ガールズちゃんねる

街中のベビーカー、どう思いますか?

2195コメント2016/11/18(金) 00:28

  • 1501. 匿名 2016/11/12(土) 15:30:53 

    >>1495
    今時は、ベビーカーと車いす設置スペースあるから、そっちに行くんじゃない?

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2016/11/12(土) 15:32:21 

    >>1450は正論。
    言葉遣いで揚げ足とられてるけど、言葉遣いの他に反論の余地ないよ。

    +13

    -4

  • 1503. 匿名 2016/11/12(土) 15:32:28 

    >>1498
    人を蹴落として安心したい
    程度が低い人が集まってるからね!

    +1

    -5

  • 1504. 匿名 2016/11/12(土) 15:33:17 

    子供に対して優しくない国日本だから、ベビーカーが邪魔と思われるのも普通だと思ってる
    最近子供が巻き込まれてなくなる事故も多いし、日本の民度の低さにはガッカリする
    赤ちゃんも子供も好きな私は日本人なのが恥ずかしいくらい

    +4

    -11

  • 1505. 匿名 2016/11/12(土) 15:33:42 

    >>1482
    子供が嫌いなんじゃなくて、親の方でしょ。
    ぶつかっても 気遣ってよけたり 椅子を引いても 当然って親にキーキーしてるんだよ。

    子供を攻めてる人なんて殆どいないじゃん。

    親だよ!親っ!

    +21

    -1

  • 1506. 匿名 2016/11/12(土) 15:34:21 

    >>1495
    スゴく美しい情景が想像できたわ。
    みんながそうできたらいうこと無しだよ。

    健康な人が席を譲る→赤ちゃん連れが礼を言う→
    ベビーカーを畳んで赤ちゃんを膝に抱き座る

    +1

    -0

  • 1507. 匿名 2016/11/12(土) 15:34:27 

    >>1502
    ついさっきかきこんだのですが、地元のお祭り行ってる私みたいな例もあるのは知っておいてほしいです。

    +4

    -3

  • 1508. 匿名 2016/11/12(土) 15:35:03 

    子供に対して思いやりない日本人は低レベル

    +7

    -8

  • 1509. 匿名 2016/11/12(土) 15:35:37 

    >>1505
    子供も外に出さない方が良くない?

    +3

    -4

  • 1510. 匿名 2016/11/12(土) 15:35:44 

    >>1488
    近所をお散歩する時はベビーカーが良いよ(^-^)
    外の景色・世界を見せてあげられるし、それによって赤ちゃんは学ぶ事も多いよ。
    公園の帰りに寝ちゃった時なども便利だよ!

    +7

    -0

  • 1511. 匿名 2016/11/12(土) 15:36:06 

    >>1450
    ざーっと流し読みしてたけど、あなたの口の悪さにビックリだわ。誰かを批判してるんだろうけど、世の中の人は不注意でベビーカーのマナー違反してしまったそのママより、あなたの方がよっぽど非常識だし近寄りたくないって思うよ。

    +10

    -13

  • 1512. 匿名 2016/11/12(土) 15:36:18 

    >>1504
    マナーとか気にするのは日本人のいいところでない?
    海外は子連れもざっとしてるかも知れないけどまわりもだろうし。
    ちゃんとしてるところに変な親は目立つよ

    +3

    -0

  • 1513. 匿名 2016/11/12(土) 15:37:25 

    もう>>1450に対する反論はいいよ。しつこいよ

    +7

    -4

  • 1514. 匿名 2016/11/12(土) 15:37:50 

    お母さんはさ、いつも赤ちゃんと一緒にいなきゃいけないから大変だよね
    もっとお父さんが赤ちゃんを見てあげてればお母さんは1人で動けるのにね

    +7

    -1

  • 1515. 匿名 2016/11/12(土) 15:38:07 

    >>1509
    こんな人いるんだもんな…

    +2

    -1

  • 1516. 匿名 2016/11/12(土) 15:38:31 

    何でも邪魔邪魔言う人って、何様?って思ってしまう。ある程度のマナー守ってれば問題ないと思いますが。

    +8

    -3

  • 1517. 匿名 2016/11/12(土) 15:39:00 

    >>1513
    途中参加の方は仕方ないのでは
    なんでも

    +0

    -1

  • 1518. 匿名 2016/11/12(土) 15:39:40 

    なんでも邪魔なんじゃないよ
    こういう時はちょっと邪魔に感じるっていう情報交換じゃん

    お互い様なんだから理解し合わないと

    +9

    -3

  • 1519. 匿名 2016/11/12(土) 15:39:57 

    エレベーターで、二人のお母さんが共にベビーカーを引いていたので、降りる最後まで 開くボタンを押してあげていたのに、何にも挨拶なし。
    べちゃくちゃ話しながら去って行った。
    子供がどうとかと違う。
    ベビーカーを使っている親に問題ありがあまりにも多い。

    +21

    -1

  • 1520. 匿名 2016/11/12(土) 15:40:32 

    >>1509
    あんたが子供のころ外にでてなかったかどうか親に確認してちょ

    +6

    -0

  • 1521. 匿名 2016/11/12(土) 15:40:51 

    >>1507
    赤ちゃんをお祭りに連れて行くにしても、地元の空いているお祭りで、夕方までに帰宅するんだったら、赤ちゃんの負担もそんなに無いでしょうね。

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2016/11/12(土) 15:41:37 

    電車だって、デパートだって、スーパーだって、
    子どもに無理ない空いた時間ならベビーカーは悪くないと思う。

    月齢年齢にもよるけど、赤ちゃんのお出かけって3〜4時間が限界じゃない?
    ベビーカー使う乳幼児を埼玉から有楽町線でディズニー連れてく親とか、馬鹿過ぎると思う。

    +10

    -1

  • 1523. 匿名 2016/11/12(土) 15:41:49 

    >>1505

    子供がとか親がとかじゃないじゃん。
    幅をとるものがたまたまベビーカーなだけ。
    不特定多数で利用するもの、道路もそう、エレベーターもそう、電車もバスもそう。
    文句を言う人、言われる人のどちらの所有物でもないわけよ。
    生きて行くには子孫が必要、子供が必要でしょ。
    誰も子供を産まなく育てなくなったら終わるよ。
    命だからね。
    毎日生活しててベビーカーだけピンポイントに文句を言う必要はないでしょ。

    だから潤いなさいって。
    そうしたら違う目線になれるはず。

    お互いに思いやる気持ちが大事だよ。

    +6

    -10

  • 1524. 匿名 2016/11/12(土) 15:42:45 

    >>1374
    そうだよねー!

    元はと言えば、そんな人が変な親になるのよね。
    気をつけなくちゃいけないわ。

    +4

    -0

  • 1525. 匿名 2016/11/12(土) 15:43:35 

    >>1511
    なぜに貴方の意見が、世の中の意見になるのさ。
    マイナス多いしw

    +6

    -1

  • 1526. 匿名 2016/11/12(土) 15:43:43 

    ベビーカーは邪魔じゃないよ。

    +6

    -3

  • 1527. 匿名 2016/11/12(土) 15:44:01 

    USJ近辺の会社なんだけど、
    朝の通勤電車でやっと座れた頃に
    ハイテンションな赤ちゃん連れのママ軍団が目の前に立っても絶対譲らない。
    こっちは疲れてんだよー。チラチラ見られても無理…。

    +10

    -1

  • 1528. 匿名 2016/11/12(土) 15:44:23 

    >>1514
    それね!
    常に何処でも連れてくんじゃなくて、泣いても旦那に預けて出かけることに慣れた方がいいと思う。
    旦那の育児は雑で心配かもしれないけど、人混みにつれまわすより子どもはパパといた方が幸せ。

    +4

    -0

  • 1529. 匿名 2016/11/12(土) 15:45:17 

    ここのトピ馬鹿しかいないから、もう見ない

    +7

    -1

  • 1530. 匿名 2016/11/12(土) 15:46:09 

    >>1529
    うんそう思う

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2016/11/12(土) 15:46:46 

    邪魔とは思わない

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2016/11/12(土) 15:47:04 

    >>1529
    さいなら〜

    +2

    -0

  • 1533. 匿名 2016/11/12(土) 15:47:12 

    >>1520
    ふざけないでよ、

    +0

    -1

  • 1534. 匿名 2016/11/12(土) 15:48:16 

    Mだから積極的に邪魔しに来てって思う
    邪魔されたり雑に扱われたりすると自己肯定感出てくる

    +2

    -1

  • 1535. 匿名 2016/11/12(土) 15:49:04 

    >>1524
    ほんとだね…

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2016/11/12(土) 15:49:37 


    さ、そろそろ夕飯の支度の時間ですよ~!

    +5

    -1

  • 1537. 匿名 2016/11/12(土) 15:50:08 

    >>1527
    JR京葉線でも同じく、ベビーカーでどかどか乗ってきて、大きな声で「疲れたー」ってチラ見してくる。
    赤ちゃん連れて何時まで遊んでんだよ(# ゚Д゚)

    +7

    -0

  • 1538. 匿名 2016/11/12(土) 15:50:30 

    >>1534
    え、、、と、何の話?w

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2016/11/12(土) 15:51:45 

    >>1534
    私も!

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2016/11/12(土) 15:53:36 

    >>597
    ベビーカーが倒れるほどの広さ??
    倒れる前提の話なの?
    通れると打ち間違えたなら、ショッピングモール内の店でもすれ違えるくらい通路がスペースある店は結構あるよ。
    昔からある小さいショッピングモールは知らないけど。
    そういうところなら入るの許してあげなよ。
    どれだけ店に入ってくるの阻止したいの。

    +4

    -0

  • 1541. 匿名 2016/11/12(土) 15:53:40 

    ベビーカーが邪魔って思うのは、赤ちゃんを邪魔という意味ではないよ。赤ちゃんは可愛いし、何の罪もない。

    混雑した場所にベビーカーが在るのは、赤ちゃんの意志ではなく親の都合だから。親が避けようと思えば避けられるのに、赤ちゃんの安全や周りの迷惑を顧みず自分の都合優先させてるのが丸見えだから。その上「ベビーカー通りま〜す」とか会釈もしない無礼な態度取られたら、不愉快に思うのが普通。
    ベビーカー邪魔なんて酷い!と怒る前に、邪魔と言われないよう考えて行動して。

    +11

    -1

  • 1542. 匿名 2016/11/12(土) 15:54:27 

    日中街中でベビーカーに乳幼児乗せて連れ回してるママ友軍団。
    小綺麗にしてピカピカのベビーカー引いて楽しいのは分かるけど、子供が泣いててもおしゃべりに夢中。
    空気も悪いし段差だらけで危険だし赤ちゃんが可哀想。何より邪魔。
    お願いだからやめてあげて。

    +5

    -3

  • 1543. 匿名 2016/11/12(土) 15:54:28 

    >>1538
    ベビーカーで行く手を邪魔されたり、ベビーカー親子に親切にしても雑に扱われるが、かえって自己肯定感が出てくる人らしいw

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2016/11/12(土) 15:57:23 

    ベビーカーでたまに足轢かれる。わざとじゃないしそれはいいんだけど痛い!って思って振り返って目があってもほとんど無視される。
    謝れ!!それだけ!絶対感覚でわかるだろ

    +7

    -0

  • 1545. 匿名 2016/11/12(土) 15:59:03 

    カルディ、ヴィレバンみたいな所は私はベビーカー遠慮してました。どうしても今、見たいなら夫婦交代とかやっぱり周りへの配慮をしてました。
    それが結果、子供への安全に繋がるから。

    今日、凄いのに遭遇した。
    スーパーでベビーカーに乗ってるであろう1.2歳の子がベビーカー押して横向きになってて明らかに邪魔。
    親は見てもフォローせず通りずらくて避ける私達に会釈すらできない人でした。
    右手に下げてたカバンを私が持ち替えなければ、その子供の頭に当たる状況で魔が差しましたが理性が勝ちました。
    こうやって小さな不快が大きくなって『思いやり』とか『お互いさま』なんて思わなくなるんだと思いました。

    +5

    -1

  • 1546. 匿名 2016/11/12(土) 15:59:24 

    この3年ぐらいで混雑した場所でも畳まない人ばかりになった。
    しかも走行性重視で大きいバギーが増え混雑していても我が物顔では嫌がられて当然と思う。
    4、5年前にベビーカーを使っていたけど混雑した場所では畳んで抱っこ紐で子供を抱いていると
    見知らぬ方に何度も助けていただいた。
    今はそういうのもないのだろうな。
    寂しくなったよね。

    +6

    -0

  • 1547. 匿名 2016/11/12(土) 16:00:05 

    日本はそんなに子連れに厳しいとは思わないけどね

    +7

    -0

  • 1548. 匿名 2016/11/12(土) 16:00:53 

    関西のベビーカーババアはだいぶ図々しいよ
    自分が一番偉いんや!って感じで道に広がって通れないのに謝りもしない
    やつらは強い

    +2

    -1

  • 1549. 匿名 2016/11/12(土) 16:00:57 

    変な親が多い?
    私はまだ子供はいないけど、そんな変な親に会ったことないな。地域の問題かな。
    手伝えば、必ずありがとうございますと返されるし、同じアパートの子持ちもいい人だし。

    +3

    -3

  • 1550. 匿名 2016/11/12(土) 16:01:29 

    カルディとかベビーカーでも普通に入るよ。
    別にいいじゃん。用事があるんだからさ。
    太ってる人や荷物が多い人だってそれなりにスペース使ってるよ。リュック背負った人の後ろだって狭いし。

    +5

    -9

  • 1551. 匿名 2016/11/12(土) 16:02:15 

    神奈川県に住んでるけど、図々しい親は少ないよ。

    +5

    -4

  • 1552. 匿名 2016/11/12(土) 16:02:50 

    >>1476
    上に兄弟いても赤ちゃんをベビーカーに乗せて大きなお祭りや花火大会にはいかなかったなあ。近所の小学校の盆踊り大会とか縁日くらいは行ったけど。
    旦那がいる時に上の子だけ手を引いて連れて行って貰い、私と赤ちゃんは留守番。旦那がいなけりゃ絶対行かないよ。
    ベビーカーで子ども複数を1人で見ながらお祭りなんて、もし事故や災害が起きたらどうやって逃げるのよ。混雑で子ども死んじゃうかもよ。

    +13

    -1

  • 1553. 匿名 2016/11/12(土) 16:02:54 

    最近のベビーカーでかいから尚更邪魔。
    ある程度の月齢ならバギーと使い分けて欲しい。

    +9

    -1

  • 1554. 匿名 2016/11/12(土) 16:04:48 

    関西人が図々しいだけ

    +3

    -2

  • 1555. 匿名 2016/11/12(土) 16:04:48 

    とにかく
    電車の中、バスの中
    畳んで乗ってくれ!!
    狭い店内はベビーカーごと入らないで貰いたい
    どーしても狭い店内に入りたいなら
    ベビーカーは外に置いて子供を抱っこして入って来ればいい
    ベビーカー様が通るよと言った考えや精神をやめて貰いたい
    とにかくモラル、常識を持って謙虚に使えばいい

    私はこの考えを曲げない
    マイナスしたきゃすればいいさ

    +20

    -7

  • 1556. 匿名 2016/11/12(土) 16:06:11 

    ベビーカーと子なしババアなら子なしババアのが邪魔!
    出歩くな!

    +3

    -15

  • 1557. 匿名 2016/11/12(土) 16:07:23 

    >>1552
    いるよね〜
    こい言う馬鹿な親!
    お祭りの人混みや初詣の人混みに必ずいるよね
    ハッキリ言って邪魔!
    文句言われても当然だよ

    +12

    -1

  • 1558. 匿名 2016/11/12(土) 16:07:48 

    >>1550
    やっぱり図々しい母親がいるからベビーカー全体が叩かれるんだな。どこのカルディか知らないけど、今度見つけたら狭いんだから店の外に置いて買い物しなさいよって怒鳴りつけてやる。

    +13

    -2

  • 1559. 匿名 2016/11/12(土) 16:08:27 

    ベビーカーよりデブでずっと商品見て突っ立ってるおばさんが邪魔。

    +8

    -8

  • 1560. 匿名 2016/11/12(土) 16:08:30 

    >>1556
    お前も歩くな!!!

    +14

    -0

  • 1561. 匿名 2016/11/12(土) 16:09:17 

    百貨店にベビーカー優先エレベーターがあり、年配の方々が10人程待ってたのにベビーカーを押した親子2組が来て人をかき分け先陣きって扉が開くのを待つ神経...

    私なら1回見過ごして次に来たのでも良いやって気持ちに余裕を持たないと買い物も楽しめない。

    +8

    -1

  • 1562. 匿名 2016/11/12(土) 16:09:26 

    関西のベビーカー邪魔

    +2

    -3

  • 1563. 匿名 2016/11/12(土) 16:09:27 

    >>1556
    私は子持ちだけどこれはどういう意味?
    悔し紛れに子供いない女性に当たるのはやめなさいな。

    +8

    -1

  • 1564. 匿名 2016/11/12(土) 16:10:05 

    許容範囲が広い大人と出会ったとき子供の心は落ち着くところに落ち着き出すんだよ
    最初から大人しくマナー守れって落ち着かせようとしてもダメ。余計騒ぐだけ

    +5

    -0

  • 1565. 匿名 2016/11/12(土) 16:11:03 

    歩くのが遅い高齢者も子持ちも邪魔でしかない

    +3

    -8

  • 1566. 匿名 2016/11/12(土) 16:11:07 

    >>1559
    邪魔と言われてもベビーカーと違って、贅肉を畳んでしまうわけに行かないのだが…。

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2016/11/12(土) 16:13:01 

    私は不妊だからベビーカー邪魔だとしか思えない。
    子持ち全員図々しく見える。

    +8

    -14

  • 1568. 匿名 2016/11/12(土) 16:13:27 

    >>1556
    この人は独身、彼氏無し
    もちろん子供もいなく僻んでる人

    可哀想な人なんだよ(笑)

    +5

    -1

  • 1569. 匿名 2016/11/12(土) 16:14:26 

    >>1473
    介護や交代勤務のある仕事すべてをした事ないのに言わない方がいいと思います。
    自分の経験した事以外は想像できませんか?

    +3

    -0

  • 1570. 匿名 2016/11/12(土) 16:14:29 

    >>1488他人の事しか考えないなら買わなくて良いよ。我が子の発育を思えば必要だけどね。
    見える景色が違うし、抱っこから離れて過ごす事を知るし。
    公園とかは使えますよ。運動公園みたいな広い芝生のね。
    私も散々、気を使ってるけどネットに書かれる事はこれだし、逆に道を譲って会釈する子無しなんか見ないからね。ツーンとして過ぎて終わり。
    でも子持ちの事はよく叩くでしょ。
    育児は見えない敵・結局は何一つ助けもしない他人のためじゃなく、我が子のために判断してやって下さい。

    +6

    -1

  • 1571. 匿名 2016/11/12(土) 16:14:43 

    変な人はスルー

    +3

    -0

  • 1572. 匿名 2016/11/12(土) 16:14:53 

    デブですみません。肉が邪魔なら出歩かないことにする。
    ここって性格悪い人ばかりだね。ベビーカーは畳めるでしょう。

    +7

    -2

  • 1573. 匿名 2016/11/12(土) 16:14:55 

    ヒンシュクを買うようなママは、自分の行動が人様の迷惑になってる事に気づいてないんだね、やっぱり

    +7

    -1

  • 1574. 匿名 2016/11/12(土) 16:15:37 

    >>1559
    この人も独身で可哀想な人だ!!

    +2

    -3

  • 1575. 匿名 2016/11/12(土) 16:15:41 

    ベビーカーが邪魔なら、
    車椅子も邪魔だと言われるんでしょうね

    +3

    -3

  • 1576. 匿名 2016/11/12(土) 16:16:04 

    痩せればいいじゃん!自分次第!

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2016/11/12(土) 16:16:18 

    ベビーカーなんてなければいい。
    あれ邪魔なだけやん

    +3

    -4

  • 1578. 匿名 2016/11/12(土) 16:16:54 

    >>1572
    ベビーカーを畳んで片手に持ち、
    赤ちゃんを抱っこして、
    荷物を持つのって本当に大変なんだよ

    +11

    -4

  • 1579. 匿名 2016/11/12(土) 16:17:53 

    >>1577
    あなたは小さい頃にベビーカーのお世話になってきたのに?

    +6

    -3

  • 1580. 匿名 2016/11/12(土) 16:17:53 

    >>1578
    邪魔じゃないよ

    +2

    -3

  • 1581. 匿名 2016/11/12(土) 16:18:14 

    車椅子もベビーカーも邪魔だわ
    だってさ常識ない車椅子障害とベビーカーの親に足ひかれたくないから

    +1

    -8

  • 1582. 匿名 2016/11/12(土) 16:19:14 

    邪魔だろうなって申し訳なさそうな空気出してればOK
    堂々と通るのはダメかな

    +3

    -2

  • 1583. 匿名 2016/11/12(土) 16:19:25 

    ベビーカー邪魔すぎる
    ずっと抱っこしてろ
    馬鹿親共

    +3

    -10

  • 1584. 匿名 2016/11/12(土) 16:20:03 

    >>1578
    出た出た
    ベビーカー様が通りますよだ

    謙虚さがないね〜!
    だから嫌われるんだよ

    +7

    -4

  • 1585. 匿名 2016/11/12(土) 16:21:07 

    子持ちは、ずっと申し訳なさそうな顔して謝って通るのが常識
    堂々と通るな、邪魔だから

    +5

    -9

  • 1586. 匿名 2016/11/12(土) 16:21:11 

    狭い通路で邪魔なベビーカーがいるときはこっちからわざと通せんぼしてベビーカー封鎖します。なにか言われてもヘッドフォンしてるから聞こえないふりします。
    マイナスどうぞ!

    +5

    -9

  • 1587. 匿名 2016/11/12(土) 16:21:14 

    >>1579
    10代じゃなければベビーカーはそんなに乗ってないよ。20代以上は抱っこ紐やおんぶ、ママがゆっくり手を引いて育った世代だから。

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2016/11/12(土) 16:23:21 

    >>1279
    あなたも邪魔って思われてたかもねー
    人を邪魔って思うってことは他人も思ってるよ

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2016/11/12(土) 16:23:48 

    問題はベビーカーが邪魔とかではなく、
    譲ってくれたら、ありがとう
    きちんと挨拶したら、文句言う人少なくなると思う。協力してもらったら、感謝しなきゃね。

    +8

    -0

  • 1590. 匿名 2016/11/12(土) 16:23:55 

    ほんとに嫌こういうトピ
    子供産みたくなくなる

    +5

    -2

  • 1591. 匿名 2016/11/12(土) 16:23:58 

    ベビーカーの車輪に針つけてババアの足刺さなければいけない。考え方が凝り固まったババアは痛み伴わないと柔軟な考えもてない

    +5

    -3

  • 1592. 匿名 2016/11/12(土) 16:24:58 

    >>1587
    いやいや
    ベビーカーってずっと昔からあるからw
    昔は乳母車っていったけど
    今のベビーカーよりずっとサイズもデカかったよ

    +7

    -3

  • 1593. 匿名 2016/11/12(土) 16:25:14 

    ベビーカーなんて絶対使わない
    ベビーカー使う親は失格

    +3

    -10

  • 1594. 匿名 2016/11/12(土) 16:25:28 

    >>1578
    10年以上前にベビーカー使ってたけど、普通に子供抱えてベビーカー畳み、荷物しょってたよ。
    畳むのが大変なのは、まず荷物持ち過ぎなのと、ベビーカーがデカすぎるから。荷物はリュックに入る量のみにしないと。

    何でいいワケばっかりして、自分に甘いんだろう。世の母親たちはみんな抱っこ紐やおんぶ紐使い、育児してきたんだよ。あなただけが異常に大変なわけないじゃん。

    +6

    -5

  • 1595. 匿名 2016/11/12(土) 16:27:00 

    ずっと謝ってるかありがとうございますを連呼して通れば大丈夫みたいよ
    日本人は恩着せがましいから

    +8

    -6

  • 1596. 匿名 2016/11/12(土) 16:27:16 

    >>1592
    うん、だから乳母車は電車にも乗れないし、人混みにも行けないから、近所の散歩でしか使わなかったって意味よ。出かけるときはみんな抱っこ紐かおんぶか手を引いて歩かせたの。

    +5

    -2

  • 1597. 匿名 2016/11/12(土) 16:27:27 

    こんなにもベビーカー邪魔扱いされるってなんなの…?
    子供いない人たちなの?
    あなたたちも子供産まれたら使うよベビーカー…
    子供乗せるものだからそこは嫌とか言われても仕方ないよ
    必要だから、、
    怖い世の中だわ…。

    +6

    -6

  • 1598. 匿名 2016/11/12(土) 16:27:30 

    意味のわからんわざと荒らしてるようなコメントが湧き出した。

    ねえ、がるちゃんに書き込むバイトがあるって本当???

    +3

    -2

  • 1599. 匿名 2016/11/12(土) 16:27:57 

    >>1551
    たった今横浜そごうのエレベーターで『ベビーカー乗りますので急がない人は降りてください』と言われた
    神奈川の中でも横浜は図々しいのかな

    +5

    -0

  • 1600. 匿名 2016/11/12(土) 16:28:16 

    >>1552
    大きなお祭りでも、兄弟がいてお父さんと一緒だったら、お祭り行きたいと言われたら家族で行くのかなーと軽く考えてコメントしました。
    すみません。
    確かに、花火大会は特に人が激込で危険ですよね。
    父親がいたとしても夜に出歩くのも危険だし、子供は夜寝るのが遅くなるし。

    +2

    -0

  • 1601. 匿名 2016/11/12(土) 16:28:49 

    私は韓国に住んでたけど、日本よりも住みやすかった。子供にも子持ちにも優しくて。

    +5

    -9

  • 1602. 匿名 2016/11/12(土) 16:29:00 

    >>1595
    日本人じゃない奴は国へ帰れ!

    +6

    -2

  • 1603. 匿名 2016/11/12(土) 16:30:10 

    >>1596
    それは乳母車が電車に乗せられなかったから仕方なくなんじゃないの?

    +0

    -1

  • 1604. 匿名 2016/11/12(土) 16:30:54 

    都内だけど、ありがとうございますとか、言われたことないや。いつもエレベーターとか優先して乗り降りさせても無言で去っていくベビーカーママばっかりだよ。
    なんかもう、ベビーカー使ってる人は言葉が通じない中国人とかなのかなって思うようにしてる。

    +8

    -10

  • 1605. 匿名 2016/11/12(土) 16:32:30 

    >>1581
    ベビーカーどころか車いすにも足をひかれまくってるの?
    大阪に住んでるけど、どちらも足をひかれた事ないわw

    +4

    -0

  • 1606. 匿名 2016/11/12(土) 16:33:01 

    >>1603
    仕方なかろうがなんだろうが、今いる20代以上の人たちのお母さんはみんなベビーカー使わずに電車に乗ってたと言ってるの。だから「お互い様でしょ。あなただってベビーカー乗ってたでしょ」にはならないって話。

    +4

    -7

  • 1607. 匿名 2016/11/12(土) 16:33:31 

    >>1604
    わかる…私も都内だけど、そんな人ばっかり。

    +3

    -2

  • 1608. 匿名 2016/11/12(土) 16:33:56 

    >>1606
    みんな?
    みんなというならちゃんと統計を出して

    +3

    -4

  • 1609. 匿名 2016/11/12(土) 16:34:47 

    大変なのはわかるけど、赤ちゃんは抱っこ紐、上の子は手をつなぐ、それに畳んだバギーに大きな荷物を肩や背中に持って頑張ってるお母さんたくさんいるからね…

    +8

    -2

  • 1610. 匿名 2016/11/12(土) 16:35:13 

    都会でベビーカーが邪魔で嫌なら、田舎にでも住めばいいじゃんw

    +9

    -2

  • 1611. 匿名 2016/11/12(土) 16:35:19 

    歳とったら(今もだけど)、ベビーカーに限らず子連れの人に優しく声をかけられる婆さんになりたい。
    優しい声をかけてもらって、私はすごく助かったなぁ
    邪魔なベビーカーを避けて通れる健康体のうちは、イラつかずに避けて通ろうかなー

    +12

    -0

  • 1612. 匿名 2016/11/12(土) 16:35:39 

    申し訳なさそうな空気出しとけ!とか顔しとけとか…気持ち悪い…
    男みたい

    困った顔とかが好きな人いるよね!苛めるのが好きみたいな…

    +7

    -4

  • 1613. 匿名 2016/11/12(土) 16:36:53 

    都会ってお隣さんとの付き合いすらないんでしょ?なんていうか、地域で子育てしましょう、みたいな感覚もないんだよね?

    ごめんなさい、こちらは田舎なもので小学校の登下校時にはおじいちゃんおばあちゃんが見守りにその辺立っておかえりー!とか叫んでるような地域だからベビーカーが邪魔という感覚はわからない。

    都会だけの話かなと思ってる。

    +13

    -2

  • 1614. 匿名 2016/11/12(土) 16:37:13 

    私、東北だけどみんな礼儀正しいよ。
    だからこのトピ見るとビックリする。

    +11

    -0

  • 1615. 匿名 2016/11/12(土) 16:37:43 

    行列のできるホルモン焼肉屋に
    ベビーカー赤ちゃん連れの若いオシャレ夫婦には少し違和感覚えました。

    +6

    -3

  • 1616. 匿名 2016/11/12(土) 16:37:50 

    チョロチョロする子供を野放しにされるくらいなら、ベビーカーの方がまだマシです。

    +3

    -1

  • 1617. 匿名 2016/11/12(土) 16:38:16 

    >>1610
    田舎は挨拶するんだw
    田舎に詳しいんだなww

    +2

    -0

  • 1618. 匿名 2016/11/12(土) 16:38:31 

    田舎だと皆車通勤だから、
    ベビーカーを押した親子に出会う機会が殆どない

    +6

    -0

  • 1619. 匿名 2016/11/12(土) 16:38:42 

    今って、ベビーカーや車いす設置場所があるんだったら、畳まずに電車に乗れるんじゃないの?
    たまに空いているのに、設置場所にもたれかかってる人いるけども。

    +1

    -0

  • 1620. 匿名 2016/11/12(土) 16:38:55 

    >>1613
    よく分かります!ベビーカー邪魔とかベビーカー様とか何の話?って感じです。
    都会ならではなのかな…

    +7

    -2

  • 1621. 匿名 2016/11/12(土) 16:39:36 

    小さい子供がいるのに、あれもしたいこれもしたいって親が目立つよね。
    母性より自分の欲望優先って人が多い。

    スーパーや近所をベビーカー押してる親子連れは微笑ましく見てます。
    こっちが赤ちゃんを見て可愛いな〜って目で見てると
    気づいたママも会釈してくれたり、子供にバイバイは?って言ってくれたり。

    だけどギャル御用達みたいなお店やゲームセンター、カウンター席しかないような飲食店に平気で入ってくる人は軽蔑の目で見てしまうな〜
    住み分けができてないというか。

    +11

    -0

  • 1622. 匿名 2016/11/12(土) 16:40:05 

    >>1617
    田舎だとみんな車に乗ってるから、ベビーカーが邪魔になったり、足を踏まれることもあんまりないんだわ~

    +2

    -1

  • 1623. 匿名 2016/11/12(土) 16:40:09 

    >>1597
    全部読んでないでしょう?
    みんなベビーカーや赤ちゃんを邪魔と思ってないのよ。それを正しく使わない馬鹿親を邪魔だと言ってるの。

    ベビーカーは子育てに不可欠な道具だけど、場所をとるから人混みや狭い場所には周りの迷惑になる。だからこそ使うときには「譲っていただきありがとうございます」って謙虚な姿勢が大事なのよ。それどころか車輪で轢いてもごめんなさいすら言わない人もいるなんて、おかしいと思わない?
    そもそもベビーカーは赤ちゃんを安全に運ぶ道具なんだから、お祭りやテーマパークで乗せっぱなしにしたり、荷物カート代わりに使うのがおかしいんだよ。

    +8

    -4

  • 1624. 匿名 2016/11/12(土) 16:40:30 

    >>1567
    わかります。
    そんなあなたも子供が出来たら図々しい子持ちになるのですね。

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2016/11/12(土) 16:41:14 

    店にベビーカーで入りたい奴が田舎に行けばいいじゃんね?

    +3

    -5

  • 1626. 匿名 2016/11/12(土) 16:41:42 

    自意識過剰
    他人がベビーカーひいてようがデカいキャリーバッグひいてようが、感じ方に大きな差はない
    ぶつかって倒れたり荷物に傷ついたりの関わり合いを
    避けたいから、自分が邪魔にならないように注意する

    +5

    -0

  • 1627. 匿名 2016/11/12(土) 16:41:43 

    田舎はおじいちゃんおばあちゃん、近所の大人、子供、それから犬もネコもたぬきも暖かく出迎えてくれるよ

    +7

    -0

  • 1628. 匿名 2016/11/12(土) 16:42:01 

    >>1608
    幼稚だな。

    +1

    -2

  • 1629. 匿名 2016/11/12(土) 16:42:53 

    >>1627
    たぬきwww

    +5

    -0

  • 1630. 匿名 2016/11/12(土) 16:43:11 

    >>1628
    何がどう幼稚なの?

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2016/11/12(土) 16:43:20 

    足を轢いたときとぶつかったときは最低限でも謝ってくれ

    +6

    -0

  • 1632. 匿名 2016/11/12(土) 16:44:11 

    正直
    ベビーカーが通路ふさいでるのに遭遇する確率より
    数十倍の率で遭遇する通路ふさいで井戸端会議してるオバサンたちのが気になるかな。
    気付いてもよけないオバサン多いしね。
    ベビーカーの優先しなさいよ陣より、私を優先しなさいよ!みたいなのに遭遇率高いしね。

    電車で迷惑なベビーカーに押される稀な確率より
    よくいる大股開きのオッサンやゲホゲホ言いながらマスクしてない人たちのが気になるかな。

    だって、ベビーカー持ってる人だろうが手ぶらな普通の大人だろうが、
    殆どの人は何かあったら「スミマセン」って、できるだけ寄ったり詰めたりしてくれるしね。

    店とかだと、ベビーカーにぶつけられる確率より、店のカートぶつけられる方が確率高いしね。

    +7

    -5

  • 1633. 匿名 2016/11/12(土) 16:44:14 

    >>1608
    統計も何も、電車ではベビーカーは畳むのが義務、駅も階段だけでエレベーターやスロープもない時代だから、物理的に抱っこ紐で出かけるしかないじゃん。意味わからないのかな?

    +2

    -5

  • 1634. 匿名 2016/11/12(土) 16:46:46 

    ベビーカー捨てます。

    +2

    -1

  • 1635. 匿名 2016/11/12(土) 16:47:26 

    捨てるくらいなら売った方がいいよ

    +6

    -0

  • 1636. 匿名 2016/11/12(土) 16:47:35 

    >>1630
    幼児が「いつ言ったの?何時何分何秒?」と屁理屈こねるのと一緒。

    +3

    -4

  • 1637. 匿名 2016/11/12(土) 16:48:05 

    >>1447
    見た目でアラフォーはわかっても独身かどうかわかんないじゃん。独身が払ってる税金で助かってんだからもっと申し訳なさそうにしろ。

    +2

    -3

  • 1638. 匿名 2016/11/12(土) 16:48:06 

    赤ちゃんいらない

    +3

    -5

  • 1639. 匿名 2016/11/12(土) 16:48:27 

    >>1626
    私もそんな感じです!人にしてほしいと思うより、自分が邪魔されないよう邪魔しないよう生きてます!

    +0

    -1

  • 1640. 匿名 2016/11/12(土) 16:48:31 

    >>1633
    駅に階段だけでエレベーターやスローブもない時代っていつ頃の話?

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2016/11/12(土) 16:49:01 

    >>1634
    なんで?あなたはマナーの悪い母親なの?

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2016/11/12(土) 16:49:10 

    韓国は大丈夫だよ。みんな優しいよ。
    日本は狭いから大変だね。

    +1

    -1

  • 1643. 匿名 2016/11/12(土) 16:49:24 

    >>1636
    どこがどう一緒なの?

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2016/11/12(土) 16:50:30 

    >>1632
    分かるわこれ
    ベビーカーよりスーパーで通路塞ぐじーさんばーさんの方が頭にくるわ
    後ろの人が通れなくても電池切れたみたいにボケーっとしてんの
    あと公共の場でマスクしないゲホンゲホンおっさんとか
    あっちの方が余程マナー悪いと思う

    +6

    -1

  • 1645. 匿名 2016/11/12(土) 16:50:44 

    >>1642
    韓国って女性・子供専用の車両があるんだっけ?

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2016/11/12(土) 16:51:07 

    凄い太ってる人だってそれくらい場所取ってるし、匂いがキツイ人だって広範囲で迷惑だし、赤ちゃん抱っこできない事情の人もいるんだから、お互いを尊重して心を広くもつのがいあな

    +5

    -1

  • 1647. 匿名 2016/11/12(土) 16:51:22 

    日本って恐ろしいね。
    謝って通れとか。謝ればいい。お礼を言えばいいって。

    +4

    -2

  • 1648. 匿名 2016/11/12(土) 16:52:15 

    >>1632
    いやそれはまた別の話だよ。
    いまこのトピは「街中のベビーカーをどう思う?」ってトピだから、ベビーカーの話をしてるだけ。
    街中で一番迷惑なのは何ですか?ってトピじゃないんだからさ。

    おばさんの立ち話も十分迷惑だと思うよ。
    それならそういうトピを立てたら?

    +2

    -2

  • 1649. 匿名 2016/11/12(土) 16:52:18 

    日本人キチガイだろw

    +0

    -1

  • 1650. 匿名 2016/11/12(土) 16:52:56 

    北欧とかはいいよな~
    電車の中に子供の遊び場まであるって聞いた
    ベビーカーが邪魔って言われることもないんだろうね

    +1

    -4

  • 1651. 匿名 2016/11/12(土) 16:53:35 

    >>1638私もそう思う。邪魔。

    +1

    -5

  • 1652. 匿名 2016/11/12(土) 16:53:38 

    ベビーカーババア狩りとか流行らないかなw

    +6

    -10

  • 1653. 匿名 2016/11/12(土) 16:53:54 

    ベビーカーより店内騒いで走り回ってる子供どうにかしてほしいよ

    食器売り場でお母さん同士で話し込んで子供は走り回っててヒヤヒヤした
    一回痛い目見ればいいのに

    +11

    -1

  • 1654. 匿名 2016/11/12(土) 16:54:01 

    >>1578
    じゃあ車かタクシーで移動したら?
    どうしても病院とか人混みの改札通ったり荷物もつよりタクシーか車のが楽じゃん

    +5

    -3

  • 1655. 匿名 2016/11/12(土) 16:54:58 

    赤ちゃんに関わるものを邪魔と言う時点で日本人終わってる。
    さすが冷血人間。

    +12

    -9

  • 1656. 匿名 2016/11/12(土) 16:55:19 

    全然気にならないよ
    赤ちゃんにも頑張ってるお母さんにも微笑みかけたい位だけど不審に思われたら気まずいからしないだけで

    +6

    -0

  • 1657. 匿名 2016/11/12(土) 16:55:58 

    ベビーカーどうのって人に対して、なんか同じこと何回も説明するのめんどくさい
    今日いっぱい書き込んだから
    読んでくれる人だけ読んでくれたらいいや

    +5

    -0

  • 1658. 匿名 2016/11/12(土) 16:56:47 

    >>1650
    じゃあ今すぐ北欧にいけよw
    なぜ文句たれながら日本にいるの?

    +6

    -6

  • 1659. 匿名 2016/11/12(土) 16:58:02 

    日本人ヤバすぎw

    +5

    -5

  • 1660. 匿名 2016/11/12(土) 16:58:06 

    余りにも文章が読めない、読まない人の書き込みって、見るとイラつくわ笑

    +5

    -1

  • 1661. 匿名 2016/11/12(土) 16:59:05 

    年子ママとか本当迷惑!
    妊婦でベビーカーを押してるのとか本当邪魔だわ

    +2

    -13

  • 1662. 匿名 2016/11/12(土) 16:59:40 

    韓国人って優しいよね。
    ベビーカー邪魔って人いないよ。

    +3

    -11

  • 1663. 匿名 2016/11/12(土) 17:00:53 

    >>1662
    なら早く韓国へ行っちゃって〜

    +11

    -3

  • 1664. 匿名 2016/11/12(土) 17:01:26 

    渋谷で半蔵門線降りようとしたときこっちが降りないのに
    外国製のデカイベビーカー押し込んできたバカ母がいて足轢かれて爪割れた。
    デカイのっておそらく足元見えてないんだろうね。
    あれ電車で使うのやめてほしいわ(普通のにしてほしい)

    +14

    -1

  • 1665. 匿名 2016/11/12(土) 17:02:01 

    ベビーカーを押してる母親が謝らないのが気に食わないらしいよ
    ありがとうってお礼を言わない母親がほとんどらしいから日本の民度の低さに呆れる
    韓国人はありがとうって言いますよ

    +2

    -9

  • 1666. 匿名 2016/11/12(土) 17:02:48 

    エレベーターで、すごい混んでいるところにベビーカー押して乗ってくる人でも、みんながつめてくれたら「すみません。」って言う人と言わない人がいる。
    ベビーカーだけじゃなくて、おばさんでも おじさんでもそういう人いる。

    邪魔とかじゃなく、礼儀知らずの図々しい人はどっちも嫌だ。

    +17

    -0

  • 1667. 匿名 2016/11/12(土) 17:02:51 

    >>1650
    スウェーデンとデンマーク行ったことあるけど日本での報道ほどよくない。
    物乞いとかも普通にいるし。

    +5

    -1

  • 1668. 匿名 2016/11/12(土) 17:04:00 

    >>1665
    子どもは国の宝だから国の宝を育ててる自分エライ!!って感じなのかな?

    +4

    -2

  • 1669. 匿名 2016/11/12(土) 17:04:01 

    日本人ってありがとうとごめんなさいが言えないのね
    特に子持ちはそうなのね
    日本人の子持ちには関わらない方がいいね

    +4

    -7

  • 1670. 匿名 2016/11/12(土) 17:04:08 

    女同士って醜いんだね。

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2016/11/12(土) 17:05:40 

    韓国の子持ちは礼儀正しいよ
    日本は恥ずかしい人が多いのね
    お土産話が増えました

    +5

    -7

  • 1672. 匿名 2016/11/12(土) 17:05:51 

    電車は、ベビーカーや車いす設置場所があるんだから、空いていたら畳んで乗らなくてもいいのでは。

    +4

    -0

  • 1673. 匿名 2016/11/12(土) 17:06:30 

    >>1647
    それはちょっと違う。イギリス人の重要3大用語は thank you, sorry, please だよ。
    この3つを生活の中で使いこなしてこそ良識を身につけた人とみなされる。
    国々で細かい習慣は違っても基本は同じ。


    +4

    -0

  • 1674. 匿名 2016/11/12(土) 17:07:26 

    >>1671
    素晴らしい民族で良かったね。
    土産話にホルホルしてください。

    +6

    -0

  • 1675. 匿名 2016/11/12(土) 17:08:08 

    ベビーカー押しながらの買物も結構大変なのに、こんな言い方されるなんてね
    誰かにみてて貰えるなら買物だって1人で行きたいよ
    それが出来ないから連れて出掛けてます
    邪魔と思う人達がマタニティマークの人に冷たくしたり押したりしてるのかな?
    同じ人間としてモラルの低さにガッカリします

    +16

    -9

  • 1676. 匿名 2016/11/12(土) 17:08:15 

    男の話によると子供産むと性格と顔が最強鬼ババーに変身するらしいよ
    男も引くくらいとにかく強いらしいよ

    +5

    -4

  • 1677. 匿名 2016/11/12(土) 17:08:56 

    人混みでベビーカーだと、赤ちゃんに外気が当たって病気になるんじゃないかな?とは思う。
    前に、スーパーでベビーカーに赤ちゃん乗せたまま置いてきぼりにして、自分は買い物してるママさんがいたよ。どうしても、ベビーカーの近くにある品物が欲しかったから、パッと取ろうとしたら、そのママさんにものすごい勢いで、別の場所にベビーカー移された事あったな。
    そういう非常識で、自分の事しか考えてない人はベビーカー使わないで、ずっと抱っこしてて欲しいね。

    +12

    -0

  • 1678. 匿名 2016/11/12(土) 17:09:00 

    >>1664
    そんな簡単に爪割れるの?
    おだいじにっ!

    +5

    -4

  • 1679. 匿名 2016/11/12(土) 17:10:56 

    ありがとうごめんなさいを言う言わないは人による
    ベビーカーママに限定されるのは悲しいです

    +5

    -1

  • 1680. 匿名 2016/11/12(土) 17:11:16 

    日本という国は怖い
    私が日本に来てからジャングルジムで燃え死んだり、車に轢かれたり、バットで殴られたりというニュースがあり、おまけにベビーカーが邪魔で母親が偉そうに歩いてるのが気に食わないというのだから

    +5

    -4

  • 1681. 匿名 2016/11/12(土) 17:11:17 

    自称韓国人は日本語わからず解釈間違えてるくせに、ほざいててウケるw

    +7

    -0

  • 1682. 匿名 2016/11/12(土) 17:11:56 

    >>1678
    1664じゃないけど、外国製のデカいバギーに赤ちゃん乗せてたら、爪も割れるんじゃない?
    爪は割れないにしても、爪と指の間で出血して、爪がボコボコになって、すごく汚く見えるだろうね。

    +5

    -0

  • 1683. 匿名 2016/11/12(土) 17:12:39 

    日本は抱っこひもが主流だよね。
    多分道が狭くてでこぼこだからかな?
    海外住んでた時は道がだだっ広かったからか皆ベビーカーだった。
    押しながらランニング出来るドリンクスタンドついたでっかいタイヤのベビーカーとか日本じゃありえない(というか顰蹙もの)よね。
    ただやっぱ抱っこひも嫌がる赤ちゃんがいたり、ベビーカー嫌がる赤ちゃんがいたり、大丈夫だったのが急に嫌いになったりと、彼らは予測できない生き物なのでゆったりとした目で見守りたいなあと思うオバチャンでした。

    +6

    -0

  • 1684. 匿名 2016/11/12(土) 17:13:14 

    >>1680
    外国では、子供は車にひかれないの? www

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2016/11/12(土) 17:13:23 

    ヒールに踏まれて爪割れたわ

    +2

    -2

  • 1686. 匿名 2016/11/12(土) 17:17:09 

    日本は赤ちゃんよりも老人がかわいいらしいよ

    +1

    -4

  • 1687. 匿名 2016/11/12(土) 17:17:12 

    電車が混んでる時は避けてほしい。
    ベビーカーというより、小さい子を連れての満員電車乗車はかわいそう。
    周りも子供に気を遣いたくても混んでるから身動き取れないし、その場にいる全員が不幸になる。。
    混んでいないところだったらベビーカーはなんとも思わない。

    +5

    -1

  • 1688. 匿名 2016/11/12(土) 17:18:15 

    最近は、フェスにもベビーカーに子供乗せて人混みに現れる、頭の悪い親も増えた
    子供が大きくなるまで、我慢せぇよ

    +9

    -1

  • 1689. 匿名 2016/11/12(土) 17:19:21 

    狭い道でベビーカー同士で横に並んで歩いてくる母親たち。すれ違うまでにはどちらかが後ろにいって1列に並ぶだろうと思っていたら、ならない!!
    ビックリした。
    我もので道を歩くんじゃねー!!

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2016/11/12(土) 17:20:02 

    抱っこ紐使ってるのにベビーカーに荷物たくさん置いて混みあってる百貨店のエレベーター乗ってくる家族、あれなんなの!?
    今すぐ畳めよと思う。場所取りすぎ。

    あの使い方、本当常識がないと思う。

    +8

    -6

  • 1691. 匿名 2016/11/12(土) 17:20:46 

    自分らも載ってたくせにぃಠ_ಠ

    +2

    -9

  • 1692. 匿名 2016/11/12(土) 17:20:56 

    始発電車待ちで子供連れのいない列に並んだのに、後から乗り込んで来た親子連れがうるさくてしにそう。今乗車率130パーセントくらい。
    本人達は座ってて、でかいベビーカーは車輪止めしないで電車に合わせて動きまくってて、立ってる周りの他人の大人達が押さえてる。
    バカ親子専用車両出来ないかなぁ。
    こういうのがいるからベビーカーへの風当たり強くなるんだよね。

    +5

    -0

  • 1693. 匿名 2016/11/12(土) 17:21:06 

    >>11

    あそこゴチャゴチャしてるからね。

    でも、ベビーカー見たこと無いけど。

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2016/11/12(土) 17:21:47 

    >>1686

    それ絶対ね~。

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2016/11/12(土) 17:24:40 

    普通の子連れは何とも思わないけど、優先席座って通話しながらベビーカーの子ども放置してるようなのは引く
    そういうのに限ってホームレスの自転車なみにベビーカーに荷物何個もぶら下げてんだけど、ホームレスみたいだからやめたほうがいいよw

    +7

    -0

  • 1696. 匿名 2016/11/12(土) 17:24:41 

    おばさんらって本当心狭いんだな。
    若い子で文句言ってる子見た事ないわ。
    それとも「子供産んだからってドヤ顔しないでよ!きっー!」なの?更年期なの?

    +4

    -7

  • 1697. 匿名 2016/11/12(土) 17:24:46 

    水族館に行った時じゃまだった

    +2

    -4

  • 1698. 匿名 2016/11/12(土) 17:27:23 

    近所は抱っこひもで事足りるけど、都会に出るには荷物も多いしベビーカー必要なんじゃない?
    正直本気のラッシュでベビーカーなんて見たことない。ほとんどのお母さん方は時間調整して乗ってるんじゃないかな。
    百貨店とかは店自体がベビーカー貸し出しとかしてるし、折り畳めとは誰も期待してないと思われる。

    +8

    -1

  • 1699. 匿名 2016/11/12(土) 17:28:20 

    明らかに人轢く勢いでベビーカー押してる母親いるよね。
    車に轢かれればいいのに。

    +4

    -4

  • 1700. 匿名 2016/11/12(土) 17:28:33 

    ベビーカー使ってる人、スーツケース引っ張ってる人、太ってる人、大きい荷物を持ってる人、大勢でつるんでる人たち。
    どの人たちにしても道を塞いでたり狭い店内で幅とってたりと邪魔なことがあります。
    ベビーカーに限ってこういう論争が起こるのはなぜなんだろう。
    優先してもらえるって当たり前のような顔してる母親に出くわす人が多いのかもしれないけど。
    そうだとしても子持ちや妊婦をピンポイントで責める人たちが多くて怖い。

    +7

    -4

  • 1701. 匿名 2016/11/12(土) 17:29:58 

    万引き犯てベビーカー押してることが多いらしいよ
    モラルがないねー(笑)

    +8

    -11

  • 1702. 匿名 2016/11/12(土) 17:30:02 

    >>1700
    ベビーカートピだからでは?

    +7

    -0

  • 1703. 匿名 2016/11/12(土) 17:31:04 

    子連れは家にいろよな

    +8

    -14

  • 1704. 匿名 2016/11/12(土) 17:32:34 

    >>1701
    テレビでやってるの見ると老人が多いけどね。

    +5

    -1

  • 1705. 匿名 2016/11/12(土) 17:32:35 

    >>1696
    いやいや…最近の非常識な親に周りがウンザリしてるんでしょ
    「子供産んだ私の方が大変なんだから、もっと気を遣いなさいよ!」「子供がイタズラしたくらいで怒るなんて!」ってね
    アホな親が増えたわ、マジで

    +12

    -7

  • 1706. 匿名 2016/11/12(土) 17:32:52 

    >>1698
    なんのために都会に出る必要があるの?
    通販か近所にいればよくない?乳幼児連れてインフルや風邪の流行ってる都会にどうしても行かなきゃいけない用事って何?

    +7

    -11

  • 1707. 匿名 2016/11/12(土) 17:33:24 

    なんで邪魔って考えになるの?
    将来あなたたちの年金を払ってくれるのよ?
    頭そこまでまわらない?
    とCD売れて最近お調子に乗られている
    宇多田ヒカル様が言ってました。

    +9

    -9

  • 1708. 匿名 2016/11/12(土) 17:34:30 

    >>1701
    ねえ、あなた誰に聞いたの???
    適当な事言って攻撃するのもふざけない方がいいよ!気をつけなよ!
    人権侵害だわ。

    +6

    -5

  • 1709. 匿名 2016/11/12(土) 17:35:07 

    >>1705
    親だけじゃない。世代関係なく非常識な人間が増えた。

    +14

    -0

  • 1710. 匿名 2016/11/12(土) 17:35:19 

    >>1701
    モラル?お前だろ

    +5

    -2

  • 1711. 匿名 2016/11/12(土) 17:35:45 

    前に地下鉄降りた瞬間に斜め前から地下鉄に乗ろうとベビーカーで突進された事がある。
    そこはすごく人が多い駅で私の前にも人がいたし避けれない状況で、
    ベビーカーの母親はさも同然のようにこっちが譲るものだと思ってたみたいで
    そのままスレスレまで私に突進してきた。
    それ以来ベビーカー押してる人は離れて歩いてる。
    すごく怖かったか事故ればいいのにって思っちゃった。

    +8

    -3

  • 1712. 匿名 2016/11/12(土) 17:36:07 

    >>1707
    年金は会社が折半で払ってるし個人年金もかけてるからあなたの子どもには関係ない
    そんなこと言うなら今税金払ってる人の扶養に入らないで全部自力で生活したら?

    +8

    -4

  • 1713. 匿名 2016/11/12(土) 17:36:46 

    >>1701
    オンワードのファミリーセールでベビーカーの下部分に商品隠してる母親見た事ある。(普通、商品は透明のビニール袋に入れる)
    手慣れてたよ。
    中学生以下を入場禁止にしてるワールドの方が企業としては優秀だと思っている。

    +10

    -4

  • 1714. 匿名 2016/11/12(土) 17:37:03 

    >>1708
    販売業だと常識だよ
    クレームつけてくる年寄りとか

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2016/11/12(土) 17:37:33 

    どうせいつかはみんな死ぬんだし、ベビーカーくらいでギスギスしないよ。
    ある程度は心に余裕のあるおばさんになりたい。

    +7

    -2

  • 1716. 匿名 2016/11/12(土) 17:37:37 

    ベビーカー押しながら歩きスマホしてる親ってなんなの

    +10

    -2

  • 1717. 匿名 2016/11/12(土) 17:38:21 

    スーパーで特に混雑してる食品売場の土日の夕方時間帯のベビーカーの邪魔さは異常
    横置きでベビーカー放置で通路塞ぐ人も見たことあるし、人混みで混雑してるのにズンズンベビーカーを凶器のように前に前に押しやって動く母親達には驚いた。あとはベビーカー通路に置いて主婦友と話し込んでる母親も見たことあるけど邪魔でしかないです。

    +7

    -1

  • 1718. 匿名 2016/11/12(土) 17:38:43 

    >>1713
    ららぽーとで落ちた高校生も万引きの疑いだっけ?子どもがいる貧困家庭ってスラム化してて怖いわ

    +2

    -2

  • 1719. 匿名 2016/11/12(土) 17:38:48 

    >>1707
    いや、宇多田のCD売れてるのはデビュー当時からずっとwww

    +2

    -1

  • 1720. 匿名 2016/11/12(土) 17:39:27 

    ベビーカーで突進したり足踏んで知らん顔なバカもうざい。狭い店に入ってきて子供がいろんなものぐしゃぐしゃやってんのに対応しない親もうざい。
    でもベビーカーだからってひとまとめにして邪魔扱いしてるやつもうざい。

    ベビーカーが並んでるのに走り込んで抜かしてエレベーターに駆け込んでるおばさん軍団よく見るし、車椅子やベビーカーが待ってるのに誰も降りなくて乗れずにいるケースもよく見かける。
    混雑時健常者はエスカレーター使ってあげればいいのに自分のことばっかり。
    そういう状況ならベビーカーより他の人の方が邪魔だと思う。
    どっちも相手のこと考えて行動すればいいのに。

    +9

    -1

  • 1721. 匿名 2016/11/12(土) 17:40:09 

    洋服見てる店内ではやめて欲しい。
    少しだけでもすみません。とかの素振りがあればいいけど...
    狭いところだと非常識
    抱っこ紐でよくない?笑

    しかも連れがいる人なら尚更やめろ
    ダメとは言ってない

    +4

    -3

  • 1722. 匿名 2016/11/12(土) 17:40:38 

    >>1713
    で思い出したけど、昔高校生のとき地元のしまむらみたいな店のクッションをベビーカーに乗せて持ってきたとか自慢してる人いてドン引きしたなぁ

    +2

    -1

  • 1723. 匿名 2016/11/12(土) 17:41:37 

    ベビーカーや子供用品に過剰に反応して怒り狂ってるのってそういう物を一生使うことがないであろう人生だからだよね

    +6

    -5

  • 1724. 匿名 2016/11/12(土) 17:43:14 

    マッチョな男が肩に赤ちゃん乗せてスーパに来たけど、
    母親もそういうふうにしてほしい

    ベビーカーは邪魔だし、「どけよてめえ」みたいな態度されたら
    こっちとしてもどけたくなくなる

    +7

    -8

  • 1725. 匿名 2016/11/12(土) 17:43:55 

    ベビーカーに轢かれたことよりピンヒールに踏まれたことの方が多い。
    ついでに睨まれる。
    こういう人がベビーカーメチャクチャ扱うんじゃない。
    ベビーカーの問題じゃない。人の問題。

    +21

    -2

  • 1726. 匿名 2016/11/12(土) 17:44:20 

    狭い店内で洋服見てるとき、ハンガーとか赤ちゃんに当たらないかなぁとちょっと心配になる

    +3

    -1

  • 1727. 匿名 2016/11/12(土) 17:45:58 

    つかベビーカーまえから来たらよけるけど。
    「おまえがどけよ」ってやるには小回りききにくくない?あの車。
    普通の人は頭下げてくれる。

    ふてぶてしい人は頭をスーパーのショッピングカートでもふてぶてしい。

    +7

    -0

  • 1728. 匿名 2016/11/12(土) 17:46:27 

    混雑してる場所でベビーカー使うってことは、混雑してる場所でデカいキャリーバッグ持ってるのと同じだと自覚してくれ。どっちも周りからしたら迷惑でしかないから。電車内や混み合った通路じゃ道は自分のものと言いたげに我が物顔で進んでくるしいつ足轢かれるかヒヤヒヤする

    +3

    -1

  • 1729. 匿名 2016/11/12(土) 17:46:44 

    当然賛否は多いよな。。

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2016/11/12(土) 17:47:09 

    なくなればいいと思う物のひとつ

    +2

    -8

  • 1731. 匿名 2016/11/12(土) 17:47:37 

    >>1701
    万引き犯の何割くらい?
    万引き犯の中では多いんですね

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2016/11/12(土) 17:47:42 

    子供用品だから過剰に反応するっていうか
    お年寄りは動きが遅いから避けられる
    車椅子はそんなに遭遇しない
    ベビーカーは突っ込んでくるし押すのが速いし数が多いからね

    子供用品は何とも思わないけど
    スマホいじってボケっとしながら忙しぶってる親が無理

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2016/11/12(土) 17:48:50 

    子供と老人に厳しい国日本。
    まぁせいぜい車椅子になったら「まじ老害うざいわ」と言われるの楽しみにしてたらいいわ。

    +10

    -1

  • 1734. 匿名 2016/11/12(土) 17:49:10 

    >>1728
    しかもキャリーバックより速くて重くて、ぶつかってもこっちが悪いみたいな態度で睨まれて損しかないからね

    +3

    -1

  • 1735. 匿名 2016/11/12(土) 17:49:15 

    >>1701
    正確な数字を。納得させるために。

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2016/11/12(土) 17:50:22 

    心の狭い人が増えたもんだ
    ベビーカーに乗ってるくらいの小さい子ってかわいくて見てるだけで癒されるけどなぁ

    周りに優しくできない人は、自分も周りから大事にはしてもらえないよ〜

    ただし咳してたり鼻垂れてる子は子どもの為にも周りの為にも家に居てあげるべき

    +9

    -2

  • 1737. 匿名 2016/11/12(土) 17:50:56 

    1人のママさんが用事があって電車に乗ってるのは特に問題ないし何も思わない
    混んでる時間等考慮して行動されてるだろうから

    集団の人々は
    帰宅ラッシュの時間に乗ってたりする
    本当に邪魔なんですよ
    優先席車両を選んでくれたらいいのに
    くだらない話に夢中になって
    ベビーカーでの駆込み乗車とかいい加減にしてほしい

    +2

    -1

  • 1738. 匿名 2016/11/12(土) 17:50:59 

    >>1364あなたにどうか良いことがおこりますように

    +2

    -1

  • 1739. 匿名 2016/11/12(土) 17:51:39 

    邪魔って言ってる人は自分に子供できてから使わなきゃいーよ。

    +10

    -4

  • 1740. 匿名 2016/11/12(土) 17:52:23 

    ちょっとのタクシー代もだせない軽自動車も買えない貧乏人が混雑したところをイライラしながらベビーカー押してるんだね

    +4

    -5

  • 1741. 匿名 2016/11/12(土) 17:52:46 

    >>1728
    キャリーバッグもやだけど子供が乗ってるって時点でベビーカーのがやだな、猛スピードで突然ぶつかってこられてベビーカーが転倒でもしたら全部こっちのせいにされそうで

    +2

    -3

  • 1742. 匿名 2016/11/12(土) 17:52:50 

    ここで書かれてる非常識なママも、ベビーカー邪魔って言ってる人も、多く見えるけど実際はほんとにごく少数だから大丈夫。
    マイノリティはネットで声が大きいのよねぇ。

    +13

    -0

  • 1743. 匿名 2016/11/12(土) 17:52:52 

    >>1701
    最近は老人の万引きが多いって知らないのか?
    年金じゃ生活できないのが理由らしい。

    どこ情報か作った話か知らないが聞いたこともないぞ(笑)

    +4

    -1

  • 1744. 匿名 2016/11/12(土) 17:53:06 

    >>1707
    価値観が外国人に近い宇多田の話は置いといて

    赤ちゃんは別に邪魔じゃないよ?
    マナーの良い親子も邪魔じゃない。

    マナーのないバカ親と、そのバカ親に押されてるベビーカー本体が邪魔なんだよ。
    赤ちゃんが邪魔なんて誰も言ってないと思うよ。

    +5

    -0

  • 1745. 匿名 2016/11/12(土) 17:53:08 

    ベビーカーを押してる人のマナーがちゃんとしてれば良くない?
    必要な物だし。
    マナーがあるのと無いので分かれる話し。
    それでも邪魔って言う人はじゃぁどうすればいいのって感じ。
    心狭すぎ

    +4

    -0

  • 1746. 匿名 2016/11/12(土) 17:53:10 

    >>1365
    ほんとだよね。

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2016/11/12(土) 17:53:38 

    >>1374
    そういうこと‼︎

    +2

    -0

  • 1748. 匿名 2016/11/12(土) 17:53:49 

    場所による。

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2016/11/12(土) 17:54:05 

    >>1739
    ベビーカーなんて危険だし迷惑でしかないから自分は絶対抱っこ紐しか使いたくないわ。移動は全部車かタクシーにする

    +5

    -8

  • 1750. 匿名 2016/11/12(土) 17:54:34 

    ベビーカーもキャリーバックも100キロ以上のデブも追加料金とればいいじゃん
    どうせ貧乏だから払えなくて電車乗らなくなるし(笑)

    +2

    -2

  • 1751. 匿名 2016/11/12(土) 17:55:06 

    >>1701
    これ、プラス押してる人もすごいね、
    単に悪く思いたい人がここには何人かはいるんだよ、やっぱり。

    +8

    -3

  • 1752. 匿名 2016/11/12(土) 17:55:31 

    >>1745
    マナーがちゃんとなってない母親がベビーカーを使う数が多すぎるから毎度問題になってるのでは?????

    +7

    -5

  • 1753. 匿名 2016/11/12(土) 17:55:35 

    >>1749
    私も。何なら軽自動車でも不安だから頑丈なドイツ車乗るし産むまでにそれくらいの貯金は用意する。

    +5

    -8

  • 1754. 匿名 2016/11/12(土) 17:56:02 

    ベビーカーで猛スピードでぶつかってくるって?
    冗談は顔だけにしとけよw

    +15

    -9

  • 1755. 匿名 2016/11/12(土) 17:56:21 

    批判してる人は子ナシなんだろうけど子ども持ったらわかるよ

    10キロぐらいをずっと抱っこしてみるといい

    +17

    -14

  • 1756. 匿名 2016/11/12(土) 17:56:42 

    祭りのことでウダウダ言ってる人いるけど、私の地元のお祭りもベビーカー凄い多いよ。田舎のお祭りだと広い道路が歩行者天国になるし、ベビーカー当たり前だから何とも思わないよ。そのママさんもそんな感じだったんじゃないの?想像にしか過ぎないのに「自分優先してんじゃねぇ」とか「馬鹿」とか、やっぱり酷いと思うよ。なーんにも知らないくせに。

    +12

    -6

  • 1757. 匿名 2016/11/12(土) 17:57:07 

    >>1754
    本当笑えるよね
    自分の子が乗ってるのにそんな事する人いないしw

    +7

    -7

  • 1758. 匿名 2016/11/12(土) 17:57:58 

    >>1752
    ちゃんとしてる人もたくさんいるのにね

    まるで一括りにしてるような書き方する人が多い

    どの立場でも一括りにされたら嫌でしょう

    +11

    -1

  • 1759. 匿名 2016/11/12(土) 17:58:27 

    >>1741
    そうそう!!難癖つけられてカツアゲされたりしたら怖いからDQNそうなベビーカーヤンママみたいなの見つけたら即逃げるw

    +5

    -2

  • 1760. 匿名 2016/11/12(土) 17:58:29 

    >>1755
    子なしだけど、たぶん赤ちゃんの荷物も多いよね。
    赤ちゃん+荷物だと相当重いと思う。

    +15

    -2

  • 1761. 匿名 2016/11/12(土) 17:59:21 

    そんなにベビーカーにだけ注目して外出てないんだけど、そんなに気にすることあるかな?

    ベビーカー押してない人にぶつかる事の方が普通に多くない?(首都圏は特に駅ナカ)

    今まで生きてきてベビーカーにしかぶつかったことないなんて人いたらむしろ自ら当たりに行ってるんじゃないの?と思う 笑

    +12

    -3

  • 1762. 匿名 2016/11/12(土) 17:59:59 

    >>1755腰が悪いから無理

    +4

    -3

  • 1763. 匿名 2016/11/12(土) 18:01:14 

    批判する人はまず10キロほどの米でも抱いてろよ

    +12

    -11

  • 1764. 匿名 2016/11/12(土) 18:01:15 

    >>1742
    うーん。非常識ママはマイノリティかもしれないけど、ベビーカー邪魔って思ってる人は世の中に沢山いると思うよ。現実で声に出さないだけでね。
    世の非常識なママさん達は、迷惑そうな目で見られてるの自覚してるでしょ?
    言わないけどみんな迷惑してるよ?

    常識的なママさんの中には、非常識ママのとばっちりを受けて嫌な視線を時々感じるだろうけど…あなた達が常識的なママだと分かればその目も穏やかになるでしょう。

    +6

    -2

  • 1765. 匿名 2016/11/12(土) 18:01:34 

    >>1741
    実際私似たようなことあってクソ親に絡まれたことあるからベビーカー持ってる人には近づかないことにしてる、あいつらほんと怖いよ。自分のマナーの悪さ全部なかったことにしてこっちが悪いって決めつけてくるから。結局駅員さんや近くにいた人達の証言のお陰でクソ親が悪いってことになったけどクソ親はずっとそっちが悪いそっちが悪いって喚いててほんと怖かった

    +6

    -5

  • 1766. 匿名 2016/11/12(土) 18:01:57 

    舐めくさったツラして歩いてんじゃねーぞって雰囲気出して
    ベビーカー押してるママたち多いから嫌い

    +10

    -5

  • 1767. 匿名 2016/11/12(土) 18:02:05 

    ごめんなさい。この前カルディ入ってしましました。ベビーカー卒業した上の子は、大人しくしてないし、迷惑だったと思います。1人でゆっくり買い物したい…。自己中でした。迷惑かけた方、すみません。今後は入らないようにします。

    +13

    -3

  • 1768. 匿名 2016/11/12(土) 18:02:06 

    ベビーカーを使うのに、マナーだ、人の迷惑だとかとやかく言われたくない。
    ゆずってくれ、手伝ってくれとはいわない。(手伝ってくれる方、親切な方たくさんいらっしゃって、ただただ感謝です)
    ただ、子持ちが使うのが当然のもの、当たり前のものだという認識をもって、ほっておいてほしい。

    +12

    -5

  • 1769. 匿名 2016/11/12(土) 18:02:58 

    >>1744
    宇多田の話はトピには沿ってはいないが、年金も無関係で日本で子育てしたことないから~とかいいながら、出稼ぎにたまに日本に来て、聞きかじった事を適当に言ってたのはむかついた

    +3

    -1

  • 1770. 匿名 2016/11/12(土) 18:03:03 

    今日はデパートである物産展に行ったんですがベビーカーの人が何人かいました。
    物産展は北海道物産展で凄く人気があり満員電車のように人がいっぱいいる中でベビーカーをおされるのは邪魔なんわからんかな?って正直思ったよー。しかもほとんどが子供は抱っこしてた。
    来るなとは言わんけど、どう考えても邪魔なんやから使い分けしろよって思ったかな
    ベビーカー使っとる人はそういうの考えんのかな?

    +7

    -5

  • 1771. 匿名 2016/11/12(土) 18:03:09 

    >>989
    デブの人も多い

    +1

    -2

  • 1772. 匿名 2016/11/12(土) 18:03:12 

    >>1761
    勘違い乙
    みんな迷惑してるから、貴女が気づいてないだけ
    人を轢いてもこの性格じゃ気付きもしてなさそうね

    +3

    -5

  • 1773. 匿名 2016/11/12(土) 18:03:54 

    >>1760
    そうなんだよね
    ミルクセットにおむつにおしりふきに着替え、ぐずった時用のおもちゃなどそれだけでバッグひとつうまっちゃう

    +10

    -5

  • 1774. 匿名 2016/11/12(土) 18:04:52 

    >>1766
    そんな奴ばっかだよね

    +3

    -1

  • 1775. 匿名 2016/11/12(土) 18:05:07 

    >>1767
    是非ともそうしてください。一生ベビーカーで店内には入らないで下さい、お願いします。普通は入る前に迷惑じゃないだろうか?って疑問が浮かぶはずだけど

    +9

    -7

  • 1776. 匿名 2016/11/12(土) 18:05:24 

    エスカレーターは禁止とされているのに
    平気で乗ってくるベビーカーいるよ
    エレベーター使ってよ

    こういう人がいるから
    印象悪くなるんだよ

    +9

    -1

  • 1777. 匿名 2016/11/12(土) 18:05:26 

    >>1755
    ほんとだよね。多分大半が子無しか、彼氏すらいない寂しい人だと思う。10キロなんてむしろ軽い。批判する人は1回でいうから、13キロくらいのバックを前抱っこで6時間くらい歩いてみたらいいと思うよ。その間、だれにも迷惑かけない、車内でも優先席には座らず謙虚に立つ。人にぶつからない。それが出来たら好きなだけ批判してください。

    +5

    -11

  • 1778. 匿名 2016/11/12(土) 18:05:39 

    >>1772
    根っからの意地悪なんだね

    +1

    -1

  • 1779. 匿名 2016/11/12(土) 18:05:58 

    >>1768
    本当そうだよね
    邪魔、迷惑だと考える方が変なんだよ

    +5

    -4

  • 1780. 匿名 2016/11/12(土) 18:06:17 

    >>1768
    他人に気遣い強要しといて自分はしねーのかw
    ノータリン子持ちには近づかないが吉だな。

    +5

    -3

  • 1781. 匿名 2016/11/12(土) 18:07:06 

    >>1752
    ネットだからな~
    その時1回だけも、ネットだと多いみたいになるし、どうだろね~

    +2

    -1

  • 1782. 匿名 2016/11/12(土) 18:07:12 

    エレベーターだって遠慮してほしい。
    エスカレーター使えば?って思う。

    +2

    -14

  • 1783. 匿名 2016/11/12(土) 18:07:13 

    >>1772

    ベビーカーにひどい事でもされたのか?

    +5

    -1

  • 1784. 匿名 2016/11/12(土) 18:07:28 

    マナー悪い人はどんな人も置いといて、10キロ以上の荷物を持ってる人見て、大変そうとか思わないのってどうしてなのかな?
    手伝えとは言わないから追い詰めないであげてほしいわ。

    +9

    -8

  • 1785. 匿名 2016/11/12(土) 18:07:59 

    >>1760
    ここ以外のベビーカートピを読むと、予防接種とか里帰りとか特別な用事以外で、大荷物必要無いって言われてたよ。
    大荷物が必要な程、長時間赤ちゃんを外に連れ回すのは非常識な行為だって。
    特別な用事以外で大荷物持って赤ちゃん連れ回してる人って、赤ちゃんの事考えてないのね。

    +8

    -7

  • 1786. 匿名 2016/11/12(土) 18:08:04 

    >>1763
    10キロの米も抱えられないほど腰にくるのかな?やっぱり子供は早く産むに限るね〜、周りの子はベビーカー殆ど使ってないもん。ババアになると足腰やばそうだし納得〜、おばさん先輩助言ありがと〜!

    +2

    -10

  • 1787. 匿名 2016/11/12(土) 18:08:56 

    >>1782
    いやいや…たぶんわからないんだろうけど、エスカレーターは危ないよ?どうやって乗るのさ?

    +6

    -0

  • 1788. 匿名 2016/11/12(土) 18:09:00 

    >>1752
    じゃぁマナーが悪い母親のせいでマナーが良い母親の事も悪く思うの?
    悪い方ばかりじゃなく良い方にも目を向けるべきじゃないかな。

    +2

    -0

  • 1789. 匿名 2016/11/12(土) 18:09:21 

    >>1755
    子ナシとか言うのもやめてください
    争いになるだけです

    +0

    -3

  • 1790. 匿名 2016/11/12(土) 18:09:27 

    >>1780
    その反応の仕方…。

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2016/11/12(土) 18:09:42 

    >>1782
    それは逆。

    エスカレーターを遠慮して欲しいわ。
    その前後に乗りたくない。
    だって何かあった時巻き込まれるし、見てて怖い。

    +10

    -0

  • 1792. 匿名 2016/11/12(土) 18:09:49 

    >>1775
    そうですよね。久しぶりに都会に出れて、買い物したい欲が勝ってしまって、常識に欠けていました。申し訳ありません。

    +1

    -1

  • 1793. 匿名 2016/11/12(土) 18:10:34 

    >>1786
    私若いけどずっと抱っこしとくのはしんどいよ?
    したことないの?腕が痺れて感覚なくなってくる

    +6

    -2

  • 1794. 匿名 2016/11/12(土) 18:11:09 

    >>1792
    確かにちょっと邪魔だなあと思うことはあるけど、
    カルディって楽しいよね・・・。

    +4

    -2

  • 1795. 匿名 2016/11/12(土) 18:11:44 

    >>1768
    私は子供いるから子供中心の生活してます。
    でも仕事してる人は仕事中心だし、学生は勉強第一ですよね。
    じゃあ、学生のことや、会社員大変だなって頭よぎりますか?
    ベビーカーに対する認識だけなんで皆が理解しなきゃいけないの。
    目の前にあったら通れない、押されたら気分悪い、それだけ

    +3

    -6

  • 1796. 匿名 2016/11/12(土) 18:12:02 

    >>1786
    おばさん先輩って言ってるって事はあなたは若いのかな?じゃぁあなたの言ってる通り子供早く産んだら?
    それだとベビーカー一切使わなくて済むね♪

    +6

    -0

  • 1797. 匿名 2016/11/12(土) 18:12:34 

    カルディまたでた笑
    散々出た話だよね

    +4

    -0

  • 1798. 匿名 2016/11/12(土) 18:12:43 

    >>1784
    自分で勝手に作って、勝手に産んだくせになぜ大変そうって思わないといけないんでしょうか?知り合いなら未だしも他人でしょ?強要しないでほしい。しかも「手伝え」とは言わないから?既にその言い方が上から目線でベビーカー様の言い方だよ。手伝えって言われて手伝う人いるかな?知り合いでもそんな言い方されたら手伝わないよ。

    +8

    -13

  • 1799. 匿名 2016/11/12(土) 18:12:58 

    キングオブザ邪魔

    +3

    -0

  • 1800. 匿名 2016/11/12(土) 18:13:54 

    >>1798

    素晴らしい

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2016/11/12(土) 18:14:01 

    とくになんとも思わない
    まだ非常識な人に会ったこともないな
    電車の中に優先席があるようにベビーカー押している人お母さんと赤ちゃんは護られるようなものができるといいね

    +9

    -4

  • 1802. 匿名 2016/11/12(土) 18:14:10 

    >>1792
    私たち他の子連れの為にも2度としないで下さい。
    読んでいてわかるけど常識ある行動できる人はここにもたくさんいます。

    +1

    -1

  • 1803. 匿名 2016/11/12(土) 18:14:34 

    >>1773子供何人連れてるの??

    +1

    -1

  • 1804. 匿名 2016/11/12(土) 18:15:05 

    カルディネタもういいよw
    ベビーカー使う人使わない人どっちもお互いに譲り合って気遣えばいいと思うんだけどそれが出来ない人がどっちにも多いんだろうね。

    +5

    -1

  • 1805. 匿名 2016/11/12(土) 18:15:19 

    >>1786
    いちいち突っかかって来る意味な(笑)かまちょかよ(笑)

    +0

    -0

  • 1806. 匿名 2016/11/12(土) 18:15:50 

    後ろから踵を踏まれたりする事あるんだけど…人にぶつかった感触あるよね?謝らない母親って…常識のない子供に育つんだろうな。可哀想な子供

    +5

    -0

  • 1807. 匿名 2016/11/12(土) 18:15:56 

    >>1798

    あなたみたいな人が周りにいたら嫌だな

    +6

    -1

  • 1808. 匿名 2016/11/12(土) 18:16:18 

    邪魔なときもあればそうでないときもある

    ベビーカーの人によるかも

    その人が良識あれば邪魔には思わない

    +3

    -0

  • 1809. 匿名 2016/11/12(土) 18:16:41 

    >>1803
    一人だよ

    +0

    -0

  • 1810. 匿名 2016/11/12(土) 18:16:42 

    人の態度が悪いから、〜する。相手がなんちゃらだから、私も〜する。
    こういう考え方の人は、いかなる状況においてもよい行いをできない。
    なぜなら、そこにモラルはないから。

    +4

    -0

  • 1811. 匿名 2016/11/12(土) 18:16:44 

    どうも思わないけど、自分から危ないところへ突っ込んでいって周りが不親切みたいな考えはなんか違うと思う。

    +4

    -0

  • 1812. 匿名 2016/11/12(土) 18:17:23 

    >>1798
    すんごいねじ曲がった考え方しますね。
    怖いですよ。

    +3

    -1

  • 1813. 匿名 2016/11/12(土) 18:18:16 

    ベビーカーに巻き込まれるの嫌っていう人チラチラいるけど‥‥‥手伝ってあげようという発想が全くないんだね。

    子持ち、老人、障害者そういうの関係なく困ってる人見たら手伝おうと思うのが一般的だと思うけどな。もちろん、非常識な人は論外です。

    +7

    -1

  • 1814. 匿名 2016/11/12(土) 18:19:18 

    >>1806
    元々常識ない人が親になるんだから、延々と繰り返すんじゃないの

    +4

    -0

  • 1815. 匿名 2016/11/12(土) 18:20:04 

    全然なんとも思わないけど
    集団でいて道とか通路塞ぐのはイライラする
    そういう人はベビーカーや子供連れて無くても
    周囲を気にかけられなくてなんらかの邪魔するんだろうけど

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2016/11/12(土) 18:20:31 

    とりあえず文句言ってるやつ全員子供産むなよ

    +5

    -4

  • 1817. 匿名 2016/11/12(土) 18:20:35 

    >>1749
    そうして下さい。

    +3

    -0

  • 1818. 匿名 2016/11/12(土) 18:20:40 

    渋谷の某ショッピングビルがオープンした頃に友達とそこに行った。駅から既に混んでいてビルに入るにも入館規制の長蛇の列だった。列を歩いていると横の友達が突然小さく悲鳴を上げてよろけた。その理由は後ろのベビーカーに足を蹴られたから。危ないねと話しながら進めば今度は自分の足が思いっきり蹴られた。キッと後ろを振り返ると母親が平然とベビーカーを押して家族とのんびり話している。車輪が人にぶつかっても気付かないのだろうか?謝りの言葉ひとつもなかった。
    オマケに靴も傷ついたのが後でわかった。

    人混みでベビーカー使うなとは言いませんが、前の人との距離感くらいは研究してくださいね。
    それから、前輪が勢いよく何かにぶつかったり踏みつけたりした時は、押してる人に分からないということは無いですよね。相当な手応えがあるはずですよ。謝ると損するとでも思っているんですか?





    +6

    -1

  • 1819. 匿名 2016/11/12(土) 18:20:51 

    >>1768
    えええ???このコメントなんでプラス多いの?
    マナーは大事でしょ!マナーは!
    このトピにいる人大丈夫???

    >子持ちが使うのが当然のもの

    コレは分かるけど、マナーは必要よ?
    ちょっと引いた…このプラスが世のママさんの意見と思いたくない。

    +5

    -6

  • 1820. 匿名 2016/11/12(土) 18:21:26 

    手伝って何かトラブルが起こったらいやだから手伝わない人も多いと思うよ、世の中非常識な親も多いから手伝いましょうか?って言って変な親に絡まれるってケースもあると思う。

    +7

    -0

  • 1821. 匿名 2016/11/12(土) 18:21:34 

    >>1813
    自分の目に入ったら手伝うしかないと思ってる。
    恥ずかしいから、他の人がやってくれないかなって思うけどね。

    +1

    -0

  • 1822. 匿名 2016/11/12(土) 18:22:37 

    電車で気がひけたのでベビーカーはお散歩用。そもそも都内の駅の階段をで赤ちゃん片手、片手にベビーカーなんて私の力では無理だった。階段しかない駅もあった。子供が小さい時は遠出我慢してた。

    +7

    -2

  • 1823. 匿名 2016/11/12(土) 18:23:11 

    ベビーカーが邪魔だと思ってイライラする人は、子持ちじゃないだろうから、半身不自由で車椅子の時がきたら、自殺したいくらいの何かに悩まされそう。

    +5

    -8

  • 1824. 匿名 2016/11/12(土) 18:23:34 

    ベビーカーを子持ちが使うのは当然だろうけど常識と最低限のマナーを知ってる人が使うべきだと思う。常識とマナーを知らない人が使ってるから毎度トピが荒れるんじゃないのかな?

    +6

    -0

  • 1825. 匿名 2016/11/12(土) 18:24:20 

    ベビーカーの当たり屋見たときは衝撃だった。。

    ベビーカー押してるママさんが当たり屋じゃなくて、とあるカップルがベビーカー押してるママさんの前を歩き出して(横から入り込むような?)、そしていきなり『いったぁーい!ベビーカーに足ぶつけられたあー!』って女の人が騒ぎだした。

    +4

    -0

  • 1826. 匿名 2016/11/12(土) 18:24:24 

    >>18091人でバッグいっぱいになるの??私はならないですよ。同じように荷物はありますが。
    見直した方が良いと思うけど。

    +2

    -5

  • 1827. 匿名 2016/11/12(土) 18:24:32 

    >>1819
    うん、そこに対してはプラス押してないけど?
    でも後半は賛成だから。

    +1

    -2

  • 1828. 匿名 2016/11/12(土) 18:24:40 

    >>1823
    性格悪すぎ、縁起でもないこと言わない方がいいよ。自分がそうなるかもね

    +1

    -1

  • 1829. 匿名 2016/11/12(土) 18:25:27 

    そんなに嫌なら過剰反応してる一部のガル民でベビーカー撲滅運動でもやればいいのに。
    白い目で見られるか笑われて終わるだろうけど。

    +4

    -1

  • 1830. 匿名 2016/11/12(土) 18:26:00 

    >>1827
    でもわからない人にとやかく言われたくないんだよね。そんな意味だよ。

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2016/11/12(土) 18:26:19 

    ベビーカー禁止してないところならいくら言っても無駄だよ
    お店の人に「こんなに狭い店内何だからベビーカーや車椅子を禁止して下さい」とか言ったみたら

    +3

    -0

  • 1832. 匿名 2016/11/12(土) 18:27:20 

    >>1828
    性格の悪さで言ったら、否定してる人の中にも最低なこと言ってる人いっぱいいたよ?

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2016/11/12(土) 18:27:24 

    迷惑とかじゃないけど見てて危なっかしい人は多いと思う、ベビーカー押しながらスマホが一番多い。

    +3

    -0

  • 1834. 匿名 2016/11/12(土) 18:27:43 

    休日のお父さんが押してるベビーカーほど道の真ん中に止めたままにしたり、混んでるのに絶対どかない人多い気がする。

    +2

    -0

  • 1835. 匿名 2016/11/12(土) 18:27:57 


    >>132

    +1

    -0

  • 1836. 匿名 2016/11/12(土) 18:28:48 

    >>1826
    えー、私も1人でバッグ埋まるよ。
    アレルギーあるし着替え多いから。人それぞれなんだろうね。

    +5

    -1

  • 1837. 匿名 2016/11/12(土) 18:29:07 

    >>1690
    ベビーカーに子供乗せて、荷物をいっぱい抱えてたら良かったの?
    そっちの方が邪魔な気がするが。
    A型ベビーカー畳んでも場所とる上に荷物いっぱい抱えてるなら、余計場所取るような気がする。
    それならベビーカーにありったけ荷物乗せてる方がコンパクトじゃない?

    ちなみに、うちは基本ネットショッピングなので、百貨店で大量の買い物はしません。

    +4

    -0

  • 1838. 匿名 2016/11/12(土) 18:29:16 

    デパートの小さい店、人1人が通るぐらいの通路のとこにずっと独占していられるとすごく迷惑と思いました。なんだろ、ベビーカーがあるんだから
    どいてくれるでしょ?!て態度が見え見えで、どこうともしないし、移動しようともしない。
    てか旦那、あんたちょっと外出てベビーカーぐらい見ててやれよと思う。

    +1

    -0

  • 1839. 匿名 2016/11/12(土) 18:29:48 

    >>1786

    抱っこしたくない言い訳だよ
    我が物顔のベビーカー集団のママ達見てみ
    抱っこしない前提の服装だから

    自分か可愛くて見られたいのー!!な頭による服装してるよ

    +5

    -4

  • 1840. 匿名 2016/11/12(土) 18:30:01 

    >>1604
    あなたがそういう考えしてるから、そういうママに目がいくんだよ。私は「ありがとう」って言ってくれるママしか出会ったことない。多分、言ってくれない人もいたんだろうけど、気にしてないから記憶に残らないんだと思う。そもそも何するにしてもお礼の言葉を求める時点で厚かましいよ。ありがとうって言われないとイライラするくらいならエレベータのボタンなんて押さないで。あなたは何様なの

    +5

    -0

  • 1841. 匿名 2016/11/12(土) 18:30:09 

    本屋をベビーカー押して練り歩くのやめて欲しい
    ベビーカーいるとマジで通れないし本が選べない

    +5

    -3

  • 1842. 匿名 2016/11/12(土) 18:30:11 

    ベビーカーよりスーパーのカートで占領ジジババのほうがいやだ。

    +5

    -0

  • 1843. 匿名 2016/11/12(土) 18:30:12 

    >>1833
    歩きもチャリも車もかなりいるよ

    +1

    -0

  • 1844. 匿名 2016/11/12(土) 18:30:51 

    >>1826
    衛生上子どものは別のバッグにしてるよ
    小さい子連れてると思った通りには動けないから少し余分に持ち歩いてるからじゃないかな

    混んでる時はある程度人が空くまで時間潰したりしてるから

    これも周りに迷惑をかけないためにしてる事なので見直す気はありません。余分に持ってたら困った人に分けてあげることもできますから。

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2016/11/12(土) 18:30:59 

    ルミネ10%オフみたいな日とか凄い混むのにベビーカーで特攻してくる奴みると殺したくなる

    +4

    -6

  • 1846. 匿名 2016/11/12(土) 18:31:56 

    >>1843
    危ないよね〜!
    ベビーカーに限らず1人でやってる人もみんな、危ない目に遭わないとわからないんだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2016/11/12(土) 18:32:00 

    >>1813

    >>1791の事かな?
    「エスカレーターでの使用は危険ですのでおやめ下さい」って、エスカレーターから音声流れてるよね?
    それを無視してエスカレーターにベビーカー乗せる非常識な人には近寄りたくないよ。
    その非常識さを棚に上げ「手伝ってあげようと思わないの?」と批判するのね。
    乗るのを迷ってる人に「エレベーターあっちに有りましたよ」とは声かける人もいると思う。私は教えてもらった事ある。

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2016/11/12(土) 18:32:15 

    >>24
    こういうやつほんとにいるからビビる。
    自分の産んだ子乗せて馬鹿じゃないって思う。

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2016/11/12(土) 18:33:13 

    ベビーカーに腹立ててる人はさ、車椅子乗ってる人にも腹立ててんの?

    +7

    -4

  • 1850. 匿名 2016/11/12(土) 18:33:39 

    小さいベビーカーにして欲しい。簡単にすぐ畳めるやつ。他人の足に当たったり足の上乗ったりしたら感覚ですぐ気付ける、周りに注意はらえるような、ママの位置からベビーカーの車輪など全体が視野に入るくらいの、コンパクトなベビーカーだけ売ってて欲しい。
    日本の技術なら安全で小さいの作れると思うんだけどな。

    +1

    -0

  • 1851. 匿名 2016/11/12(土) 18:35:03 

    しょうがないけど後ろから脚に当てられるとムカつく!

    +15

    -1

  • 1852. 匿名 2016/11/12(土) 18:35:07 

    >>1842
    同じくくりよ
    横付けして幅とって
    特売品の場所はもはや武器にしてる感じ

    +4

    -1

  • 1853. 匿名 2016/11/12(土) 18:35:42 

    >>1826
    「見直した方がいいと思うけど」

    なんで押し付けられないといけないの?
    自分がそうだからお前も同じようにやれってすんごい上から目線なんだね

    +5

    -0

  • 1854. 匿名 2016/11/12(土) 18:36:31 

    >>1786
    この人、釣りにしか見えない。

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2016/11/12(土) 18:37:05 

    ベビーカーの話をしてるのに、デブの方が邪魔、老人の方が邪魔、他にも迷惑かけてる人はいる、車椅子はどうなの?って言ってるベビーカーママは醜いなって思います。

    +18

    -1

  • 1856. 匿名 2016/11/12(土) 18:37:15 

    子持ちでベビーカー使用する立場だからこそ、ベビーカー様みたいな横柄な態度の人が余計気になるようになった。
    譲ってもらえて当然、優先されて当然というのは違うと思う。
    だいたい今時のベビーカーなんて小回りきくし。

    +9

    -0

  • 1857. 匿名 2016/11/12(土) 18:37:26 

    >>1852
    そういう人たち全員、外に出なければいいのにね。

    +0

    -2

  • 1858. 匿名 2016/11/12(土) 18:37:32 

    >>1845
    殺すは言い過ぎじゃない?

    +3

    -0

  • 1859. 匿名 2016/11/12(土) 18:38:03 

    >>1847
    1791の事だけじゃなく、ずいぶん前のコメントでもあったんだよ。そして駅構内だけの話じゃなく色んなシーンでもたもたして困ってそうなお母さん見かけるよ。ほんの少し手を貸すだけでそのお母さんはすごく助かると思うから私は手伝ってるよ。変な人だったら困るから手伝うの怖いってコメントもあるけど、変な人の割合は低い。変な人だったら、あらごめんなさいネでおしまい。

    +3

    -0

  • 1860. 匿名 2016/11/12(土) 18:39:26 

    自分も昨日コンビニでベビーカーの車輪を足にぶつけられたな。
    はじめは軽くぶつけて「道を開けろ」という合図なのかと思って「なんだこいつは」って思ったけど、考えてみりゃ女性って一般的に空間感覚が鈍いから狭いところでは素でああなってるのかも知れない。

    +3

    -0

  • 1861. 匿名 2016/11/12(土) 18:39:30 

    >>1849
    我が物顔で車椅子の人とか結構いるから腹立つけど?w

    +0

    -3

  • 1862. 匿名 2016/11/12(土) 18:40:08 

    >>1855
    万引きやスマホ、電車での迷惑行為、様々な例を出してベビーカーを批判する人がいるけど、それぞれ、ベビーカーが一番の悪になりうるものではないのに、さもベビーカーだけが悪いように言うひとがいるからでは?

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2016/11/12(土) 18:40:31 

    >>1855
    ほんとそれ

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2016/11/12(土) 18:40:42 

    TDLなど混雑の中で
    ベビーカーの赤ちゃん
    他に小さい子供いると
    子供との会話に夢中になり
    ベビーカー周辺への
    注意が疎かになるのか
    後ろからタイヤにひかれる…

    その時ばかりは
    イラッとしてしまう…

    +4

    -0

  • 1865. 匿名 2016/11/12(土) 18:40:55 

    >>1861
    もう自分の殻に閉じこもってなよ

    +2

    -0

  • 1866. 匿名 2016/11/12(土) 18:41:05 

    でも実際ベビーカーで避けもせずどけどけー!って態度の人いるし、まぁそういう人はベビーカーなくても多分いつもそんな態度なんだろうけど。

    +4

    -0

  • 1867. 匿名 2016/11/12(土) 18:41:55 

    >>1862
    ダメだこいつw
    わかってない

    +0

    -2

  • 1868. 匿名 2016/11/12(土) 18:42:25 

    中国や韓国をよくバカにしてるけど、こういうスレ見てると日本の市民意識もまだまだ途上国並みだと思うの

    +7

    -2

  • 1869. 匿名 2016/11/12(土) 18:42:38 

    こりゃ少子化になる訳だ

    +5

    -0

  • 1870. 匿名 2016/11/12(土) 18:43:00 

    ベビーカーママを助けるという発想はなかったなぁ

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2016/11/12(土) 18:43:10 

    ベビーカーに乗ってるのが小さい赤ちゃんでもみんなそう思うの?

    夏場は汗だくになって機嫌悪くなってグズってしまうし、冬場は寒くて機嫌悪くなっちゃうんだよ

    大泣きしてる方が迷惑じゃない?

    ベビーカーで寝かせてあげて欲しいな赤ちゃんの為に

    +2

    -7

  • 1872. 匿名 2016/11/12(土) 18:43:34 

    >>1867
    みんなしてこいつわかってないって察する能力がないから感情的になって怒るんだよ

    わかってないんだからしょうがないって許さないと

    +2

    -0

  • 1873. 匿名 2016/11/12(土) 18:43:58 

    子供が間違えて持って来ちゃった、て言い訳できるから万引きさせるクソ親があるって万引き特集の番組で見たことあるよ。
    ほんと、人の親とは思えない。店員も注意して見てなきゃならんし…一部クソ親はいる。
    ベビーカーで猛攻してくる人も、ブン!ブン!って子供がやるようなイメージでやってる人が本当にいるの。あり得ないでしょ、実話だけどね。

    +5

    -0

  • 1874. 匿名 2016/11/12(土) 18:43:59 

    ベビーカーママさんが横一列3.4人で道幅いっぱいとかだと少しイラつくかも。
    そうじゃなきゃどうでもいいし、電車や階段もタイミングでフォローしますよ〜

    +8

    -0

  • 1875. 匿名 2016/11/12(土) 18:44:23 

    >>1861
    あんたの最後のwもなかなか腹立つよ

    +3

    -0

  • 1876. 匿名 2016/11/12(土) 18:45:03 

    >>1798
    どんだけ読解力ないの?あなたの方がよっぽど上から目線だよ。。1784さんは、そもそも手伝えって言ってないでしょ。それと、あなたみたいな方は手伝わなくていいから自分のことだけ考えて生きて下さい。

    +3

    -1

  • 1877. 匿名 2016/11/12(土) 18:45:32 

    わざわざこんなトピ来て狂ったように噛みついてるベビーカーママと分かり合える気がしない。

    +5

    -1

  • 1878. 匿名 2016/11/12(土) 18:45:35 

    >>1865
    なんで普通に道譲ったりしてるわたしが殻にこもって、我が物顔で人の迷惑なんにも考えてないベビーカーや車椅子が堂々としてなきゃいけないの?
    全てのベビーカーや車椅子を否定してるわけじゃないって普通にわからない?

    +2

    -2

  • 1879. 匿名 2016/11/12(土) 18:45:47 

    7ヶ月ぐらいまではエルゴで抱っこ。折りたたんだりするの面倒くさいし抱っこの方が何かと動きやすいし。7ヶ月ぐらいからB型バギー。折りたたみやすいし邪魔にもならない。最近は海外のベビーカーが人気だよね。ここ日本だから道も狭いし店も狭いから邪魔。でも自分も赤ちゃんの時はベビーカーに乗ってたわけだし…昔に比べて常識のない人が増えたのかな?

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2016/11/12(土) 18:45:53 

    >>1861
    なんというか…
    誰かが言ってたけど日本は物は豊かだけど心は貧しいね

    同じ日本人だと思いたくない

    +3

    -1

  • 1881. 匿名 2016/11/12(土) 18:46:30 

    >>1871
    帰宅ラッシュで混雑しまくってる電車内でもそう思うのかな?

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2016/11/12(土) 18:46:32 

    狭いお店で「すみません」「いえいえ~」って感じで譲るなら、全く問題ないし、買い物頑張ってと思うけど、、

    こないだ服を見ていた私の横からベビーカー押したお母さんがドヤ顔で無言で突き進んできて私は店先まで追い出されました。

    あとは夫婦でそれぞれ押して、並んで歩いて周りに避けさせる人。

    そういうときは、モヤモヤします。

    +4

    -0

  • 1883. 匿名 2016/11/12(土) 18:46:52 

    子供なんか産みたくなくなったわ。

    +4

    -0

  • 1884. 匿名 2016/11/12(土) 18:46:52 

    >>1877
    逆でしょ?

    +2

    -0

  • 1885. 匿名 2016/11/12(土) 18:46:53 

    親の教育論には目をつむるって前提をもって親子と接すればいいじゃん
    いちいち母親がダメだとかこうしたほうがいいとか言わないで、子供には優しくしようよ

    +2

    -0

  • 1886. 匿名 2016/11/12(土) 18:47:04 

    別にがるちゃんトピに書き込みしてる人達と分かり合う必要ない(笑)

    +6

    -1

  • 1887. 匿名 2016/11/12(土) 18:47:12 

    エレベーターで、「開」ボタン押して先に譲っても、何も言わず当たり前みたいな顔で行かれた時はムカついた。

    +14

    -2

  • 1888. 匿名 2016/11/12(土) 18:47:23 

    >>1877
    同じく

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2016/11/12(土) 18:47:55 

    >>1887
    あるあるだよねw

    +2

    -0

  • 1890. 匿名 2016/11/12(土) 18:48:17 

    自分も赤ちゃんの時にベビーカーに乗せられてた癖に。

    +4

    -7

  • 1891. 匿名 2016/11/12(土) 18:48:20 

    >>1870
    ベビーカーママもあなたのような人に無理して助けて欲しいなんて思ってないから大丈夫だよ。

    +2

    -1

  • 1892. 匿名 2016/11/12(土) 18:49:02 

    >>1862
    なんか噛み合ってないけど、これは確かにそうね。
    変な批判も多いわ。

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2016/11/12(土) 18:49:44 

    >>1798
    そうそう、13キロの荷物もって6時間あるく暇あったら車買うかタクシー乗るだろ
    そんな荷物もって人混みにいくとかバカじゃん

    +5

    -0

  • 1894. 匿名 2016/11/12(土) 18:50:23 

    結局みんな自分の事だけね。

    +2

    -1

  • 1895. 匿名 2016/11/12(土) 18:50:30 

    >>1875
    wくらいで腹立つとか病気?
    逆に真顔で書いてる方が怖いでしょうにw

    +3

    -3

  • 1896. 匿名 2016/11/12(土) 18:50:55 

    もう縁切ったけど友人が正に俗に言われる妊婦様ベビーカー様という人種だった。譲ってもらうのは当たり前、ベビーカーは子持ちが使うのは当然なんだから子供いない人は道を退くべき、こっちは子供産んで貢献してるんだからって言ってた。全員が全員そう言う人じゃないとは思うけど実際似たような態度の人多いよ

    +8

    -0

  • 1897. 匿名 2016/11/12(土) 18:52:04 

    知り合いが腕太くなるから抱っこしないでベビーカー使ってるって言うのをきいてからベビーカー否定派です。

    +5

    -2

  • 1898. 匿名 2016/11/12(土) 18:52:18 

    普段はあんま何にも思わないけど、ベビーカー押しながら3人横並びにそのまま進行方向の道塞がれた時は急いでたしやめて欲しいと思った。

    +6

    -0

  • 1899. 匿名 2016/11/12(土) 18:52:19 

    運ぶ人は周りに気をつけて運ぶべし。

    周りの人は、昔は自分もそうだったのだから、邪魔とか言うべからず。

    以上。

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2016/11/12(土) 18:52:51 

    バカな奴がバカな親になるんだよ。

    親になって初めてバカになるんじゃないよ。

    これから親になる奴も気をつければいい。

    反面教師にしてね。

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2016/11/12(土) 18:53:17 

    みんな押してる母親に腹がたつんだよね?

    もちろんまともな母親もいるから赤ちゃんのために優しくしてあげようよ

    +9

    -2

  • 1902. 匿名 2016/11/12(土) 18:53:52 

    ベビーカーで狭い通路ウロウロ買い物するの本当にやめて欲しい。。。確かに都内のスーパーはどこも極狭だけど…

    +3

    -3

  • 1903. 匿名 2016/11/12(土) 18:55:29 

    バカ親意外のベビーカーは親切心掛けてる!でも、あんまり関わりたくなさそうにされる!泣

    +5

    -0

  • 1904. 匿名 2016/11/12(土) 18:55:46 

    >>1896
    ベビーカー云々関係ないね、その子自体の人格の問題。

    +2

    -0

  • 1905. 匿名 2016/11/12(土) 18:55:50 

    昔は、心では子供のこと当然愛してるんだけど
    人前では「いえいえ私の子供なんてゴミですよ」みたいなこと言ったりして
    子供優先じゃないあなたが優先ですよみたいな相手を思いやる態度が
    相手にもいい印象を与えてたんだと思う

    だから周りも手伝ってあげたいって思ってくれる

    +9

    -1

  • 1906. 匿名 2016/11/12(土) 18:56:48 

    ジジババの使ってるキャリーカートも邪魔

    +1

    -6

  • 1907. 匿名 2016/11/12(土) 18:57:02 

    >>1864
    これってどうしてベビーカーだけ問題になるのかね。あそこは混んでる時ってFP欲しさに家族の為と走るオヤジとかプリンセス系グリがあると、キー!!って悲鳴あげて走るオンナとか色々いるのにね。
    かなり衝突してくるのにね。誰も謝らないけど、なぜベビーカーだけに注目してんだろ。

    +6

    -2

  • 1908. 匿名 2016/11/12(土) 18:57:05 

    >>1893
    多分、10キロ近い子供を、荷物と一緒に抱っこして2時間くらい歩いたり電車乗るってことは、10キロの米を6時間担ぐのと同じくらい神経使うってことだと思うよ。。。ちゃんと考えなよ。そんなんだからママさんにこういう例えされちゃうんだよ。。。

    +8

    -2

  • 1909. 匿名 2016/11/12(土) 18:58:02 

    がるちゃんに書き込みする人なんて、がるちゃん見てる少ない人達の中のそれまた少ない人達なんだから。マナー守ってベビーカー使ってるママさん達はショック受けなくていいのよ。

    +16

    -1

  • 1910. 匿名 2016/11/12(土) 18:58:24 

    >>1864
    ベビーカーの前には使う人の 身内を歩かせたらいいいと思う。とりあえず夫とかね。
    もし足にぶつかったり轢かれた時は、家族なら遠慮なく指摘できるでしょうから。

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2016/11/12(土) 18:58:57 

    祭りとかにベビーカーは邪魔だし、なにより子供が可哀想だよ

    +6

    -0

  • 1912. 匿名 2016/11/12(土) 18:59:38 

    こんなんだったら文句言わないんでしょw
    街中のベビーカー、どう思いますか?

    +9

    -4

  • 1913. 匿名 2016/11/12(土) 18:59:39 

    主みたいな人本当に自己中。

    子供いない時は邪魔だけど、子供がいる今は譲ってくれて嬉しくて周りの目が気になる?

    そうだね。主みたいに邪魔だと思ってる人もいると思うし、気遣い忘れないで下さい。

    +8

    -1

  • 1914. 匿名 2016/11/12(土) 18:59:47 

    今まで迷惑に思ったこともないけど、道に数台で広がられたら邪魔だなーとかは思うだろうね。

    +5

    -1

  • 1915. 匿名 2016/11/12(土) 19:00:00 

    ガンガン飛ばしてくる人は、怖いです。こちらが弾かれそうになるからビビる。赤ちゃん乗せてるんだから、慎重に押してほしいですね。ぶつかって赤ちゃんに何かあったら大変です。(^^)

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2016/11/12(土) 19:00:34 

    こんなとこでベビーカー批判、ママ批判してる女なんてブスでデブで一生子供に縁なんてない人だろうから気にする必要無し!

    +4

    -8

  • 1917. 匿名 2016/11/12(土) 19:00:46 

    毎朝マンションの下の歩道をベビーカーで占領して立ち話してるやつらとかまじ邪魔。

    +6

    -1

  • 1918. 匿名 2016/11/12(土) 19:02:16 

    今日ショッピングモール行ったらよそのお母さんがよそ見しながら歩いてきて、そのお母さんが押してるベビーカーにうちの子どもがひかれそうになった。
    赤ちゃんは横を歩いてた旦那さんが抱っこしていて、ベビーカーは空。
    だったら畳むなり車に置いてくるなりしたらいいのに。
    それが難しいならよそ見しないで使ってほしい。

    +6

    -0

  • 1919. 匿名 2016/11/12(土) 19:03:21 

    いつから日本人はこんなに冷たくなったんだろうね。思いやり、譲り合い。小さい時に大人から教えてもらった大切な事なのにね。そんな大人は小学生以下だね。

    +0

    -8

  • 1920. 匿名 2016/11/12(土) 19:03:31 

    子無し 学生 男 → +
    子持ち→ -

    +4

    -2

  • 1921. 匿名 2016/11/12(土) 19:05:25 

    >>1887
    私は頻繁に「開」ボタン押すんだけど、ベビーカーママに限らず、会釈も無く当然に降りていく人が多いよ。
    半分はそうじゃないかな。
    多分ボタン押していることに気づいていないんだと思われる。

    +5

    -0

  • 1922. 匿名 2016/11/12(土) 19:05:29 

    普通に使ってれば何とも思わない
    ただ狭い場所で海外製の武器かよってくらいデカイのを押してるのは邪魔
    考えたら分かるんだから端に寄ってほしい
    それを我が物顔してたら親切にはしない

    +6

    -0

  • 1923. 匿名 2016/11/12(土) 19:06:49 

    >>1793

    子育てってそういうもんでしょ?
    当たり前。

    +3

    -0

  • 1924. 匿名 2016/11/12(土) 19:07:09 

    子持ちだから余計に腹立つけど。
    こうしたら出来るのにってのがあるから尚更。
    むしろ、独身のとき何も思ってなかったような事でもやれる方法はあるって知ったから今いやだよ

    +8

    -0

  • 1925. 匿名 2016/11/12(土) 19:07:16 

    これだけベビーカーが問題になってるんだからベビーカーメーカーはもっとコンパクトなのを開発すればいいのに。
    今のベビーカーはスーパーのカートみたいになってて、邪魔って言われるの解る。

    +4

    -3

  • 1926. 匿名 2016/11/12(土) 19:08:02 

    >>1918
    状況が何とも分からないけど、お子さんは前をみて歩いているのに、ベビーカーよけないの?
    それともベビーカーが突然斜め方向からお子さんに突っ込んできたの?

    +1

    -0

  • 1927. 匿名 2016/11/12(土) 19:08:21 

    ママは大変だなーと思う。街中段差も多いし

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2016/11/12(土) 19:08:26 

    >>1919
    譲り合いじゃないじゃん。
    ベビーカーが一方的に特別扱いしろって感じ

    +6

    -1

  • 1929. 匿名 2016/11/12(土) 19:08:44 

    >>1919
    どうしてわからないのかわからないけど、ここに批判的なこと書き込んでる人の大半はちゃんと譲ったり助けてあげたりしてるでしょ。その上にあぐらかいて、やってもらって当たり前、みたいな顔してる母親にイラっとくるだけで

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2016/11/12(土) 19:08:53 

    >>1912
    ウケたw 見惚れるw
    たぶん、こう言う人はマナー良いんだよww

    +4

    -0

  • 1931. 匿名 2016/11/12(土) 19:10:45 

    >>1919
    冷たい人が増えたんじゃないから。
    非常識な母親が増えたの。
    人にベビーカーをガンガン当てたり、譲ってもらうことを当たり前に思ってふんぞり反ってる母親が多いからみんな子連れを見ると反射的に警戒するの。

    +11

    -2

  • 1932. 匿名 2016/11/12(土) 19:11:23 

    結局は人柄ということですね。

    妊婦にしろ母親にしろ、何でもそうだけど横柄だと嫌われるってことだね。

    +7

    -0

  • 1933. 匿名 2016/11/12(土) 19:12:06 

    一歳の娘がいます。
    ベビーカーで出かけることは多いですが、水族館とか人混みだとこちらも移動が大変だし周りの方の邪魔にもなるし、子どもが危ないと思う時がたまにあるので抱っこ紐に替えてます。
    ベビーカーで我が物顔で場所をとって移動して、道のど真ん中とかでベビーカーを停めて子どもの写真撮りだす親とか観ると呆れるし「あんたみたいなのが世間の目を余計に厳しくさせるんだよ」と思ってしまうことがあります。
    私も100%マナーを守れているかはわからないですが、出来る限りのマナーを守りながらベビーカーを使う親もたくさんいます。

    +8

    -1

  • 1934. 匿名 2016/11/12(土) 19:12:15 

    >>1908
    だからちゃんと読んだ上で無意味だから車乗れっていってんじゃん
    屁理屈言ってないで車移動しろよ
    米もって神経使うから周りが気を遣えって言ってること乙武と変わんないし怖いから関わりたくない

    +3

    -2

  • 1935. 匿名 2016/11/12(土) 19:12:30 

    >>1912
    この人のベビーカーに引かれても、皆「キャー、いいんですよー」「もっとひいてー♡」ってなるんじゃない? w

    +2

    -1

  • 1936. 匿名 2016/11/12(土) 19:12:37 

    満員電車とか混雑した場所は配慮してほしいですね。
    私は、街中で後ろから激突され、膝カックンみたいな感じになりそのまま転倒して、下敷きになってしまった腕が骨折しました。

    +5

    -1

  • 1937. 匿名 2016/11/12(土) 19:15:53 

    偉そうな母親がイラつくってだけの話でしょ。
    ぶつかって謝らない、足踏んで謝らない、狭い通路をふさぐ、こんなの誰がやっても腹立つよね。

    +8

    -0

  • 1938. 匿名 2016/11/12(土) 19:16:24 

    >>1934
    貴方が車移動したら、普段から嫌な思いをしなくてすむよ。
    解決して良かったねw

    +1

    -5

  • 1939. 匿名 2016/11/12(土) 19:16:59 

    >>1933
    たくさんいますってか、ほとんどの人がそうだね。

    ここにいるベビーカーに迷惑かけられたってのはレアケースだよ。

    +4

    -2

  • 1940. 匿名 2016/11/12(土) 19:17:39 

    世論的にベビーカーが叩かれすぎてたから、使うのが怖くて、息子が2歳すぎるまで抱っこ紐してたよ。紐の意味ないぐらいハミ出てたよ(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 1941. 匿名 2016/11/12(土) 19:18:45 

    >>1938
    社会に出てないから知らないんだろうけど車通勤不可の会社はいくらでもあるから。

    +4

    -2

  • 1942. 匿名 2016/11/12(土) 19:18:48 

    譲って貰って当たり前という顔が腹立つというコメントちらほら見かけるけど何らかの見返り求めてる時点で心に余裕ないじゃんね
    私結構人が密集してる都市に住んでるけどそもそも譲って貰って当たり前というベビーカー押してる人や障害者の方々に出会ったことすらないんだが。
    こういう心に余裕ない人が多いから、正に社会的弱者が生きにくい国ニッポンなんだよな

    +2

    -4

  • 1943. 匿名 2016/11/12(土) 19:18:53 

    ぺビーカーに引かれてり当てられたりする人、結構多いな~それは普通に怒って良いと思う。ベビーカーって重量あるし車輪は痛いと思う。

    私もベビーカー使ったしベビーカー使ってる所にも行くけど人の足に当てたことないし引いたこともない。逆に当てられたり引かれたこともない。
    田舎で人混みがなくて良かった。

    +7

    -0

  • 1944. 匿名 2016/11/12(土) 19:19:01 

    ベビーカーは仕方がない。キャリーバッグの方が邪魔。

    +1

    -2

  • 1945. 匿名 2016/11/12(土) 19:19:16 

    どの国行ってもベビーカー優先だよ。
    ベビーカー使ってる親が嫌なの?それもう病気だと思うよ。
    韓国人でも中国人でもアメリカ人でも無いわ。

    +7

    -4

  • 1946. 匿名 2016/11/12(土) 19:19:25 

    >>1928
    >>1929

    ベビーカー側も気をつけろって事ってことだよ。正直普通の人だって喋って通路ふさいでたり歩行者も避けようともしなっかたり、そうゆう人もいるわけだし。一歩外出たら1人1人気をつけろって事!

    +4

    -2

  • 1947. 匿名 2016/11/12(土) 19:19:42 

    >>1938は頭が不自由だから車移動したほうがいいよ!よかったね!

    +3

    -0

  • 1948. 匿名 2016/11/12(土) 19:20:20 

    ベビーカーにどうぞっていうと、すいません、いえいえ、っていうやりとり普通。

    +6

    -0

  • 1949. 匿名 2016/11/12(土) 19:21:02 

    ベビーカーの親は喋るなだそうです

    +5

    -0

  • 1950. 匿名 2016/11/12(土) 19:21:49 

    ベビーカーの人も怖いだろうねこんなキチガイみたいな人周りにいると

    +7

    -1

  • 1951. 匿名 2016/11/12(土) 19:22:32 

    私 生まれつき足が悪いんだけどお店とかでベビーカーで突っ込んでくるのやめてほしい( ; ; )
    対面になって あたしもサッと避けれないのに当たり前のように早く避けろよ!みたいな目線でうごかない… もしそれでぶつかってこけたりしたらこっちが加害者にされかねないし …
    とにかく最低限前は見てほしい!こっちはベビーカー避けるために端っこ歩くようにしてるんだから!

    +10

    -17

  • 1952. 匿名 2016/11/12(土) 19:23:40 

    >>1941
    タクシー通勤でもいいんですよw

    +6

    -1

  • 1953. 匿名 2016/11/12(土) 19:24:25 

    >>1950
    ベビーカー憎んでる人なんてとっても少ないから怯えなくて大丈夫。マナー悪い行為する人は嫌がられ憎まれるけどね。

    +14

    -4

  • 1954. 匿名 2016/11/12(土) 19:24:45 

    足悪い人に突っ込むベビーカー?
    釣りだったらもっと上手にね。

    +14

    -8

  • 1955. 匿名 2016/11/12(土) 19:25:42 

    >>1945
    本当それな

    +6

    -1

  • 1956. 匿名 2016/11/12(土) 19:26:19 

    赤ちゃんのお母さん憎むって異常だな。日本も末だ。ベビーカー使ってるだけなのに。邪魔ならちょっとすみませんでいいのに。

    +18

    -4

  • 1957. 匿名 2016/11/12(土) 19:26:41 

    現実で誰からも優しくされてない人多いんだね

    +10

    -2

  • 1958. 匿名 2016/11/12(土) 19:28:10 

    >>1957
    そしてどんどん心は狭くなっていき負のスパイラルから抜け出せない人確実にいるよ

    +5

    -2

  • 1959. 匿名 2016/11/12(土) 19:28:39 

    >>1954
    1951ですが釣りではありませんよ!
    私は軽度の障害なので装具なんかはつけてないですしぱっと見はわかりません。
    だけど他の人のようにサッと避けれないのでなるべく端っこを通ったり前を確認しながら歩いてます。
    それでもよくベビーカーと対面になったりして迷惑な顔をされるので…

    +7

    -6

  • 1960. 匿名 2016/11/12(土) 19:31:44 

    ベビーカーも邪魔だけど抱っこも邪魔です。

    子持ちは外に出るな。

    +2

    -20

  • 1961. 匿名 2016/11/12(土) 19:31:50 

    >>1957
    裏を返せばそういうことだねww

    +4

    -2

  • 1962. 匿名 2016/11/12(土) 19:34:52 

    公園とかだと何とも思わないけど、電車は抱っこひも使えよって思う。
    適材適所で使ってれば誰も何も思わないよ

    +8

    -9

  • 1963. 匿名 2016/11/12(土) 19:35:11 

    ベビーカー使用していて対面して睨む人はいませんね。足の悪い方にもそうじゃない人にも。

    +4

    -4

  • 1964. 匿名 2016/11/12(土) 19:36:38 

    >>1960
    いちいち反応するのも面倒な程おかしな事言ってるけど、きっとこの人は病んでる。何がどうしたらそんな言葉が出るようになっちゃうんだろ?なにか不満が溜まってるの?身近に相談できる人とかいないの?大丈夫?

    +7

    -1

  • 1965. 匿名 2016/11/12(土) 19:36:45 

    >>1960
    おまえが邪魔だ。
    一生家から出るな、コメントもするな、人と関わるな。

    +7

    -5

  • 1966. 匿名 2016/11/12(土) 19:36:48 

    >>1963
    普通に遭遇したことあるよー

    +7

    -0

  • 1967. 匿名 2016/11/12(土) 19:37:05 

    子持ちは外に出るなって∑(゚Д゚)
    あなたも昔子供で外でお母さんとお出かけしなかった?
    相手してあげてる、、、私。

    +2

    -9

  • 1968. 匿名 2016/11/12(土) 19:37:45 

    >>1926
    ちょうど曲がり角のところで、相手の方は角とは真逆を向いて突っ込んできました。
    子どもは私が手をつないでいたので避けさせることができましたが、気づくのが遅かったり、歩き始めたもっと小さい子ならもっと危なかったと思います。
    ベビーカーよけないの?って。普通ベビーカー押してるほうが気をつけるべきじゃないですか?

    +5

    -4

  • 1969. 匿名 2016/11/12(土) 19:37:50 

    ネットの中でだけ強気に命令出来るとかww

    端から見たらただ文字入力してるだけだから面白い

    +1

    -5

  • 1970. 匿名 2016/11/12(土) 19:38:36 

    どうも思わないよ。
    狭い場所なら譲り合えばいいだけ
    最近やけに叩く人(邪魔とか)いるけど心にゆとりがないんだなと思う。笑

    +6

    -2

  • 1971. 匿名 2016/11/12(土) 19:38:41 

    キチガイしかいないねこのトピw

    +7

    -2

  • 1972. 匿名 2016/11/12(土) 19:39:02 

    ホームで電車を待っていたら、ドアが開いてテコの原理みたいに凄い勢いでベビーカーが飛び出してきた。
    子供が落ちたり、電車とホームのあいだに挟まったら大変なのにね。
    安全運転してほしい。

    +4

    -1

  • 1973. 匿名 2016/11/12(土) 19:39:35 

    独身生き遅れクソババア「ベビーカー邪魔!!」
    自己中デキ婚ブス女「独身女は外出るな!!」

    +3

    -7

  • 1974. 匿名 2016/11/12(土) 19:39:35 

    子供に優しくできないようではダメだよ

    +7

    -6

  • 1975. 匿名 2016/11/12(土) 19:40:00 

    足悪くなったり、急に子持ちになったり、朝からメンツ変わってないのね。来てびっくりしてる。

    +5

    -3

  • 1976. 匿名 2016/11/12(土) 19:40:10 

    文字打ちしてるだけの引きこもりに従う人は誰もいないという現実

    +1

    -3

  • 1977. 匿名 2016/11/12(土) 19:40:40 

    なんか、なりすましの巣窟だな。
    まともな人は他トピいったほうがいいね。

    +4

    -2

  • 1978. 匿名 2016/11/12(土) 19:40:42 

    悪びれず菓子屋とかケーキ屋とかのショーウィンドウ1mぐらい陣取って品定めしたり、電車の座席1mぐらい誰も座れない空席作って陣取ってるのは迷惑。

    +4

    -1

  • 1979. 匿名 2016/11/12(土) 19:42:36 

    世論に屈した訳じゃないけど、ベビーカーはとっとと人に譲っちゃった。3歳児いるんだけどね。
    でも以前電車内で、おんぶして両手に子供の3人連れてるお母さん見て、「今どき双子用の、横幅がだだっ広いベビーカーもあるのにエライな〜」って思ったことはある。同じママから見ても、我が物顔して騒いで優先席とか占領してる人たちは白い目で見てる。

    +2

    -4

  • 1980. 匿名 2016/11/12(土) 19:44:03 

    冬が近づいてきたから
    犬が冷えるようになってきた

    冷える犬より暖かい犬の方が可愛い

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2016/11/12(土) 19:44:04 

    週末の天気の良い時にベビーカー使用の母と子供叩き。異常者。

    +8

    -3

  • 1982. 匿名 2016/11/12(土) 19:44:34 

    ベビーカーはいいんだけどさ、悲しい事に
    我が物顔で突進する感じの人多いよね
    もう少し謙虚でもいいと思う
    だから反感買ったりするんだよ

    +8

    -1

  • 1983. 匿名 2016/11/12(土) 19:45:01 

    ベビーカー邪魔だ!とか言ってる人が実際に必要になった時ドヤりながら押すんだよね。周りのみんながそうだった。邪魔だ!とか言ってたよね?って言われてキレられてもね。ウザいっつうの。マナーがある人なら何とも思わない。

    +6

    -4

  • 1984. 匿名 2016/11/12(土) 19:45:21 

    こんなトピ採用するなよ管理人。

    +6

    -2

  • 1985. 匿名 2016/11/12(土) 19:46:42 

    >>1968
    その状況はよく分かりませんが、たぶんお子さんが危険な目にあったのでしょう。
    ただ、お互い正面だったら、ベビーカーだけが気を付けるのはおかしいのでは?
    ベビーカーに限らず、衝突は避けるべきなんだから。
    うちにも幼児がいますが、ぶつからないように周りに気を付けて子供と歩いていますし、子供にも周りをよく見るように言ってます。

    +2

    -3

  • 1986. 匿名 2016/11/12(土) 19:46:55 

    他人行動正す暇があるなら、先に自分の言動直すべき。

    +3

    -1

  • 1987. 匿名 2016/11/12(土) 19:47:36 

    ベビーカーみたいなので犬乗せてるタイプのカートも言っとくけどジャマだから。ベビーカーに絞って叩いてんな。

    +4

    -2

  • 1988. 匿名 2016/11/12(土) 19:48:07 

    >>1980
    どっちも可愛いよ。
    ただ、冷えている犬は温めてあげて。

    +3

    -0

  • 1989. 匿名 2016/11/12(土) 19:48:12 

    さいなら〜〜

    +1

    -1

  • 1990. 匿名 2016/11/12(土) 19:48:28 

    叩いてる人って外に出てるのかな

    こういうトピで暴れてる層って大体アレだからなぁ

    +5

    -1

  • 1991. 匿名 2016/11/12(土) 19:48:53 

    トピズレだけど、こういう論争って都会ならではだよね
    うちみたいなど田舎だと、ベビーカーが歩いてても道が広いからなんともない
    バスもガラガラだし

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2016/11/12(土) 19:50:34 

    >>1984
    がるちゃんって最近人減ってるって本当なのかな?
    このトピ読むの納得する。なんか変な人多いもん。

    +4

    -1

  • 1993. 匿名 2016/11/12(土) 19:50:52 

    20代子持ちです。
    ベビーカーの話ではないですが、、
    広いスーパーで、スーパーに置いてある
    子供が乗れる買い物カゴ付きのカートに子供載せて
    陳列棚で商品見てたら
    反対側から来た40代の
    ハイブランドバッグ持ったおばさんが
    どけよと言わんばかりに睨んで
    子供が乗ったカートに
    自分のカートぶつけてきて
    こんな人間いるんだと思いました。

    通路というよりお肉とかお魚コーナーの
    比較的広い通路で
    陳列棚にカートぴったりくっつけて見てたのに
    ほんとにイラっとしました。

    回り込むのがめんどくさかったのか知りませんが
    性格悪すぎでした。

    +5

    -4

  • 1994. 匿名 2016/11/12(土) 19:50:56 

    >>1921
    エレベーターに乗ってたら、戦車みたいなベビーカー押して2~3歳の子を連れて乗り込んできた母親がいて、みんなスペース開けて待ってるのに乗り込んだら会釈もなし。すぐにスマホを取り出していじってて、子供の服が挟まってるのに気づかない。隣の助成が、ちょっと。と声かけて子供を指差したらようやく気づいたんだけど、どうもの一言もなし。
    みんなシラーっとした目で見てたけど、それに気づかないなんてどんだけ鈍感なのかと思った。

    +8

    -1

  • 1995. 匿名 2016/11/12(土) 19:52:10 

    >>1985
    ですから、うちが気を付けていたのでぶつかることはなかったんですけど。
    今回に限ってはベビーカーの方は全く前方を気にせず歩いてきたので、それが危なかったという話ですよ。

    +0

    -4

  • 1996. 匿名 2016/11/12(土) 19:54:54 

    車椅子やペット用、お年寄り用のカートはいいけど『ベビー』カーは駄目とかさすがガルちゃん

    +10

    -1

  • 1997. 匿名 2016/11/12(土) 19:58:37 

    ここにたどり着く人は皆どっか異常だから
    自分は違うみたいに言ってるけど

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2016/11/12(土) 19:59:57 

    >>1942
    自分がみたことないからって、不満を言ってる人は見返りを求めてるって無茶すぎ。人が譲り合ったときにすみませんとかありがとうっていうの、当たり前じゃない?見返りっていう発想すらなかったわ

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2016/11/12(土) 20:00:15 

    結局みんな自分自分なんだね

    足が悪いからベビーカーに避けろとかなんなの
    お互い譲り合えばそれで気持ちよく終わることなのにさ。

    +3

    -3

  • 2000. 匿名 2016/11/12(土) 20:00:18 

    えーーー?
    やっぱり、悪いのは管理人だよ。不毛すぎるトピはもう上げないでよ。
    これ、定期的に見て回ってるんでしょ?性格悪!!広告費稼ぎのためにやってんの、知ってるんだよ?真剣に話してる人も中にはいるんだし、腹立つわ。
    そろそろ撤収したらどうですか?!

    で、アク禁される私笑!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード