-
501. 匿名 2016/11/12(土) 00:53:16
周りの人に当てたり、車輪で足引いたり、道塞がなければ、使っても問題ないです。
でも上記のことしてるのに気付かないママ・パパが本当に多いので、使用されるのであれば気を付けて欲しいです。
+12
-0
-
502. 匿名 2016/11/12(土) 00:53:52
人間持ちつ持たれつ+7
-0
-
503. 匿名 2016/11/12(土) 00:53:57
>>493
バカだとか言う人も、プラス押してる人も他人の事責められないよね
ドキュンベビーカーまで庇った人なんてあんまり居なかったよ?
さっきから、アナタもたいがい口悪いのに
ドキュンなのは良い勝負だよ+2
-3
-
504. 匿名 2016/11/12(土) 00:55:26
>>481
考えられてないと思うよ?
近所のショッピングモールに入ってるけどキャラクターカートで入れるけどギチギチで買い物どころじゃなかったから子連れで行くのは諦めてる。+4
-0
-
505. 匿名 2016/11/12(土) 00:56:24
なんとも思わない
ベビーカーが通るだけでやっとの通路のお店で途中で立ち止まられるのは嫌だけど
道端では全く何も思わない+9
-0
-
506. 匿名 2016/11/12(土) 00:57:14
>>503
論旨はわからないけどとにかく言い返したくてしょうがないのはわかった+1
-1
-
507. 匿名 2016/11/12(土) 00:57:51
そういえば友達もでかいベビーカーの値段自慢してたなー。車輪が他のとは違うのととにかく高いのよ!ってことしか覚えてない+9
-1
-
508. 匿名 2016/11/12(土) 00:58:19
>>503
なんで匿名なのにあんまりいなかったとかあなたとかわかるんだろう…?
+3
-0
-
509. 匿名 2016/11/12(土) 00:58:37
ドンキとかマツキヨの店内に入らなければありw+9
-0
-
510. 匿名 2016/11/12(土) 00:59:02
年子だからベビーカーだと咄嗟に上の子追いかけられないんだよね。遠回りして待ってエレベーター乗るのもめんどくさいし抱っこ紐ばっかり。+7
-2
-
511. 匿名 2016/11/12(土) 00:59:07
街中はなんとも思わんが、狭い通路や道で当たり前にいられるとイラっとする。
あとは、その親の態度次第。
日本で画像のベビーカー使ってるとアホかと思う。
子供の気持ちより他人の迷惑考えろ!+7
-27
-
512. 匿名 2016/11/12(土) 01:00:00
4台のベビーカーと母親たちが優先席を占拠してたのには流石に辟易…。マナーは大事。+8
-4
-
513. 匿名 2016/11/12(土) 01:02:41
マナーが大事。確かにね!
みんなのマナーは大丈夫?+13
-1
-
514. 匿名 2016/11/12(土) 01:04:10
ごめんよヘルニア持ちで長時間抱っこできないからいつもベビーカーです
上の子はバギーにつけるステップに乗せて押してます
お辞儀にすみません、ありがとうございます
が口癖です+21
-0
-
515. 匿名 2016/11/12(土) 01:05:11
お下がりでベビーカー2台、バギー2台もったけど数える程しか使ってない
今、2歳9ヶ月だからもう乗せないと思うけど最近になって座りたい!って言うようになった…新品で買ってたら無理してでも使ってたかもしれないけど、街中ってベビーカーで移動しにくい+0
-1
-
516. 匿名 2016/11/12(土) 01:05:15
>>74
超わかる!!
こっちもベビーカーだけど先に出たら開けておいてあげるのに、会釈もしないとか親としてどーなの??って思う!!
>>88
ちっちゃいかもしれないけど、親切にされたらお礼するのが日本人の美徳だと思う。
ちゃんと教育されなかった??って思うでしょ。+8
-2
-
517. 匿名 2016/11/12(土) 01:06:05
ベビーカーに乗ってる子が狭いパン屋さんでパンつかんでたわ
そういうのは迷惑
他にもつかんで戻してるのがあるかもと思うとね…+12
-0
-
518. 匿名 2016/11/12(土) 01:06:40
子持ちでベビーカーよく使うけどお店とか道路でベビーカー置いたまま立ち話とか本当イライラする。
子連れが多い町でよく見かける光景。
自分が独身時代にそのへんの子供あんまり可愛いと思わないタイプでドヤ顔ベビーカーにはイラっとしてたから、そういうことを普通に出来ちゃう人って考えられない。+14
-0
-
519. 匿名 2016/11/12(土) 01:07:53
普段あまりベビーカーに遭遇したことなかったけど最近よく見るようになって正直めっちゃ邪魔だなと思ってしまったわ。でもだからって何かするわけじゃないから特別迷惑かけてないなら使って良いと思うよ。+4
-3
-
520. 匿名 2016/11/12(土) 01:10:35
うちのベビーカーが安物だからか段差は一度止まってよいしょってしないと上がれないし、小回りもきかなくてイライラするから抱っこ移動ばかり。街中でベビーカー押してるママさん見ると凄いな~って思う。私にはできない+4
-2
-
521. 匿名 2016/11/12(土) 01:14:49
>>436
私もこれで電車乗っていいの?ってビックリした。
遭遇はしたことないけど。
犬苦手な人とかも乗るし、犬が逃げちゃったらどうするんだろう…
車輪が付いてて移動しやすいんだろうけどフタみたいなの付いてなくていいの?
道端歩いてるならいいけど、電車でこれはちょっとなぁ〜+3
-2
-
522. 匿名 2016/11/12(土) 01:14:56
狭いところでもベビーカーいるのは当たり前に思ってる
満員電車では出会ったことないけど、邪魔って思うのかな…あーでもめちゃくちゃ押されるから危ないか+0
-0
-
523. 匿名 2016/11/12(土) 01:19:15
>>28
泣かせっぱなしであやしもしない親にはイライラするけど、ずっとギャン泣きしてる子供にまでイライラするのは違う気がする。
親にだけにしようよ。+4
-1
-
524. 匿名 2016/11/12(土) 01:19:27
邪魔だとは思わないけど、エレベーターにベビーカーで乗ってて満員になると邪魔になってるなぁ。これ無きゃあと1人は乗れたなぁ…って思う。それがストレスで極力ベビーカー使いたくない+2
-11
-
525. 匿名 2016/11/12(土) 01:20:05
有名なパン屋さんで山小屋風の建物なんだけど、すごく狭いところにベビーカー軍団のママさんたちが来てるとウンザリする
というのも、ママさんたちはパン選びに夢中で
ベビーカーから乗り出した子供が陳列棚のパン触ってるの気がつかないんだよね
あと、ベビーカー軍団がいると前に進めないくらい狭いので、ほんとイライラする
+9
-0
-
526. 匿名 2016/11/12(土) 01:24:04
滅多に乗せないけど、街中で段差ガンガン進んでたら息子に「いたい!もうやめて!!!」って怒られたから乗せるの止めた
まさか痛いとは思わなかったw+0
-7
-
527. 匿名 2016/11/12(土) 01:24:49
申し訳ないけど邪魔
通勤通学ラッシュ時の電車とかどうして乗ってくるのかなって思う
通学で使う地下鉄がめちゃくちゃ混んでて朝も帰りもぎゅうぎゅう詰めなんだけど、我が物顔で乗り込んできて大きくスペースとってて周りから不愉快な顔されてるのに堂々とスマホとかいじってる人よく見る
ベビーカーと買い物カートの二刀流のおばさんいたり、ママ友同士で並んで喋りながら広くない店の中ゆっくりうろうろされてたりすることよくあって嫌悪感がどんどん増していく
申し訳なさそうにしてたりなるべく隅に寄ったり混雑時は畳んでくれる母親少ない気がする。そういう態度だったらこっちも気に掛けたりしたいけど、ふんぞり返ってる人多過ぎ+6
-4
-
528. 匿名 2016/11/12(土) 01:25:18
>>458
昔と違って盗まれやすいんじゃないかな?
性能も値段も上がったと思うし。
6万のやつとかもあってびっくりしたよ。+3
-0
-
529. 匿名 2016/11/12(土) 01:26:14
お店の中はありえないよー
最近、常識ない人多すぎ!+5
-9
-
530. 匿名 2016/11/12(土) 01:27:09
エルゴ歩きだと5分の道のりがベビーカーだと10分以上かかるんだけど私が運転下手なだけ?
人が多いところとか進むのも大変だし使いたくない。+4
-1
-
531. 匿名 2016/11/12(土) 01:27:12
最近は、老人のウォーキングサークルの集団がお喋りに夢中で邪魔くさい。
全然、どかないよね?
年取ると譲ることを忘れるのかね?+2
-1
-
532. 匿名 2016/11/12(土) 01:28:01
+10
-1
-
533. 匿名 2016/11/12(土) 01:28:58
ベビーカーだからエレベーター乗り込むのが一番最初!!とか思ってあとから来たのに、すいませーん♪って言われて、先に並んでた人をどかそうとしたママさんには、さすがに『みんな順番に並んでるから』って言った。体が不自由とかベビーカー優先のエレベーターなら譲るけど、ベビーカーだから優先されるって思うのは違うと思う。早く乗りたいのは、みんな一緒。でも、並んで順番待ってる。ベビーカー持つと優遇されるとか、お門違いだ。+13
-1
-
534. 匿名 2016/11/12(土) 01:29:30
普通に押してる分には、文句無い。
階段を必死に一人で担いでいるママを見ると、私はいつも手を貸している。
問題なのは、
歩道一杯にバギーが横並びになって広がっていたり、出入口、階段やエスカレーターの登降口等で立ち止まってお喋りをしている。
買い物中、通路を塞ぐようにバギーを止めて、こちらが通ろうとしても気付かないのか無視。または、陳列棚の目の前に横付けし、こちらがその棚を見たくて横にいても、バギーを広げていても動かす気配なし。
ママ一人で外出中だったら、例え満員電車でもバギーを広げていても、仕方がないと思う。ただ、広げた状態で子供をあやす訳でもなく、黙々とスマホいじりをしていたら、モヤっとする。
ベビーカーがどうのではない。
それを押す母親の非常識な行動や、周囲に迷惑をかけても当たり前、理解を示さない周りが間違っているとでも言うような態度が許せない。+6
-0
-
535. 匿名 2016/11/12(土) 01:29:33
>>524
私はベビーカーの人の方がエスカレーターや階段が使えないから使うべきだと思うし極力詰めてくれてれば気になったことありませんよ。
ベビーカーの人と乗り合わせる時に満員なら譲ってますし、気になさらず必要な時はベビーカー使ってエレベーター乗ってください^_^+5
-1
-
536. 匿名 2016/11/12(土) 01:30:25
>>458
スーパーのカートも邪魔さは変わらないからどうでもいいけど、買い物しにくくないのかなっては思う。
私は近場のスーパーでも車で行くからベビーカーで行けば良いじゃん!って言われるけど
普通に歩いて行くより時間も労力もかかるし、カートみたいにカゴ置けないからベビーカーで買い物は苦痛+0
-0
-
537. 匿名 2016/11/12(土) 01:32:00
産めば分かるよ
邪魔かもしれないって分かってても
頼れるものには出来るだけ頼りたい
それぐらい子育てって大変だよ+10
-10
-
538. 匿名 2016/11/12(土) 01:32:25
>>532
小回り聞かないし、子どもが何してるか見えないから嫌だけど普通のカート拒否でも車やキャラクターのカートなら喜んで乗るんだよね…悩ましいところ+0
-0
-
539. 匿名 2016/11/12(土) 01:33:31
8月に産みました!
ベビーカーを使って思うのは、店が狭い(T_T)
誰にも頼らず子育てしてるので、買い物にも行くなとは言わないで(T_T)
独身時代には気づかなかった店の狭さと荷物の多さと、産後、腰痛になって3ヵ月の赤ちゃんの5キロの重さですら、10分で痛みを伴うこと。
本当に独り身の時には気づけなかったことばかりです。
世のお母さん、頑張ってて尊敬します。+7
-5
-
540. 匿名 2016/11/12(土) 01:34:01
>>529
え、広いお店とかでもだめなの?
狭いお店では通路塞ぐから邪魔だなーと思うけど、店の中はありえないって一括りにするのはかわいそうだなぁ。+9
-2
-
541. 匿名 2016/11/12(土) 01:34:01
普通サイズのベビーカーならなんとも思わないな。
この間某国立公園の園内バスで海外の馬鹿でかいベビーカーが乗車拒否されてて、押してたママブチ切れで笑った。
見た目の良さだけでそんなデカイの買うからだよ。+13
-1
-
542. 匿名 2016/11/12(土) 01:34:16
最近のベビーカーは不必要にデカイ。もうすこし小さくて安全なものを作れないのか?+7
-1
-
543. 匿名 2016/11/12(土) 01:35:53
狭いスーパーでママがベビーカー、パパがスーパーのカートを押して並んで歩いててびっくりした
そしてめちゃくちゃ迷惑だった+8
-1
-
544. 匿名 2016/11/12(土) 01:36:53
いるいる!
当たり前のようにどこにでとベビーカーの人。
お店でもアナウンスするようになったからまた減り出したけどさ。
自転車でスーパーや電車と同じだよ。
子どもが三輪車のまま店内はいらないでしょ?
+8
-6
-
545. 匿名 2016/11/12(土) 01:39:25
>>539
8月ってこないだですよね。
まだまだ無理せずに、コープ宅配とかロハコとか利用できる通販的なもの使った方がいいですよ。+9
-1
-
546. 匿名 2016/11/12(土) 01:39:47
>>543
それ、邪魔なのはベビーカーじゃなくて気の利かないパパの方だな+7
-0
-
547. 匿名 2016/11/12(土) 01:40:23
意外に多く見る謎の光景。
両親のどちらか抱っこ。
畳んでいないベビーカーに荷物。
キャリー代わりか?+11
-3
-
548. 匿名 2016/11/12(土) 01:40:24
実際押す側になり、こんなに進めにくい(押しづらい)のかとビックリした。
海外の大きいのとかエアタイヤのだと違うのかな。
結局抱っこ紐で乗り切った。+1
-0
-
549. 匿名 2016/11/12(土) 01:42:46
>>547
乗せてたけどグズって抱っことかじゃないの?
人混みならどうかと思うけど、そうじゃないならキャリー代わりにでも使わなきゃ荷物増えるだけじゃん。
叩けば良いってもんじゃないよ+8
-2
-
550. 匿名 2016/11/12(土) 01:42:50
ベビーカーに限らずなんでも当たり前はあかん!
以上+3
-0
-
551. 匿名 2016/11/12(土) 01:42:52
ベビーカー乗せずにずっと抱っこなんてしてられないでしょ。
ヨチヨチの子がウロウロしてるのもこわいし、ベビーカー乗せといてほしい。+6
-1
-
552. 匿名 2016/11/12(土) 01:42:52
狭い通路で商品棚隠すようにベビーカー置いて、どかしもしない母親は嫌い!
お気に入りの靴を踏まれた時もすごいムカついた+10
-0
-
553. 匿名 2016/11/12(土) 01:42:55
前を見ないで(スマホ)でものすごいスピードで押してるママいるけど、前に乗せてるの大事なわが子って忘れてない?あと何度も足踏んでますよ+6
-0
-
554. 匿名 2016/11/12(土) 01:45:59
>>540
広いってどのくらい広ればいいと思っているの?
広くったって人が沢山いれば狭く感じるものだよ。
そう言う考えがマナー違反につながるの。本人にその気がなくても。
+6
-2
-
555. 匿名 2016/11/12(土) 01:46:39
仕事で台車使ってて、台車の運転は慣れてるしスイスイだったけどベビーカー難しすぎ
街中でスイスイ運転してるママさん見ると何の魔法かと思うぐらい+7
-1
-
556. 匿名 2016/11/12(土) 01:48:13
どう思いますか?って聞かれたら、そりゃ邪魔だと思うわ。
でもしょうがないと割りきるしかないとも思ってるから、我慢できるけど。
「邪魔じゃない」なんていう人は偽善者。
空間的に邪魔なのは明白なんだから、「邪魔だなんて心が冷たい」とレッテル貼るのはどうかと思う。+11
-12
-
557. 匿名 2016/11/12(土) 01:52:05
自分が使ってるときはうわぁ邪魔になってるだろうな…って思うから動物園ぐらいでしか使わない
他の人が使ってる分には何も思わないし、むしろ道譲るけど+4
-1
-
558. 匿名 2016/11/12(土) 01:52:58
皆さんも言ってるけど
この間カルディーでベビーカー押しながらドヤ顔で「ベビーカー通りまーす、避けてくださーい、ベビーカー通りまーす」って何度も言ってるデカイ母親いたけど本当に邪魔だった
そういう迷惑なベビーカーは邪魔です。ごめんなさい。
邪魔なところ通らなきゃいけない時は謙虚になってください。
+19
-3
-
559. 匿名 2016/11/12(土) 01:54:48
うちの近所の大型スーパーには「車椅子・ベビーカー専用エレベーター」があってベビーカーのときはよく利用してる。
デカデカと『このエレベーターは車椅子、ベビーカーのお客様専用です。同伴の方以外のご利用はご遠慮下さい』って書いてあるのに堂々と乗って来た女。
しかも車椅子の人が降りるのに手間取ってもたついてたら車椅子の人押しのけて舌打ちして出て行った。
「すみません、ごめんなさい」って迷惑かけないように、肩身狭いのも仕方ない…ってやってるのに、なんか悲しくなった…。+12
-3
-
560. 匿名 2016/11/12(土) 01:55:01
街中がダメなら何処ならいいんですかw
周りの目気にしすぎです。+9
-5
-
561. 匿名 2016/11/12(土) 01:55:04
>>558
その状況はベビーカーを馬鹿に置き換えて聞き流すしかないね
馬鹿に触れたらうつるし+2
-1
-
562. 匿名 2016/11/12(土) 01:55:44
エレベーターで開けるボタンを押してくださる方や道を譲ってくださる方にいつもありがとうございます!と言ってから降ります。
ベビーカーは場所取るし迷惑掛けてるの分かってるし、感謝の気持ちと謙虚な気持ちは絶対必要です。+10
-2
-
563. 匿名 2016/11/12(土) 01:58:48
この前運動会の時に校庭でベビーカー押していた人いた...
流石にみんな引いてたな。+5
-10
-
564. 匿名 2016/11/12(土) 02:00:33
赤ちゃんが泣いたりベビーカーを普通に使う分には何にも腹立たないよ~。
お母さん、お父さんがあやしもせずスマホいらったり話してたり、強引なベビーカー操作をしてたらイライラする!+10
-2
-
565. 匿名 2016/11/12(土) 02:02:11
>>561
触れたらうつるとか(笑)
確かに近づいたら何らかの被害を受けそうだからその通りかも+1
-2
-
566. 匿名 2016/11/12(土) 02:04:38
ベビーカーじゃなく、それを押す親のマナーの問題!
狭い道をママ友が二人横に並んでベビーカーで歩いたり、その他マナーが
悪いから言われるだけだよ。+13
-2
-
567. 匿名 2016/11/12(土) 02:06:56
この間混雑した電車に三輪の大きなベビーカーをたたまずに乗り込んできた人がいて、私の足首に金属部分が当たって痛かった。
身動きできないくらい混んでたから10分くらいそのまま。
電車乗るならもっとたたみやすいベビーカー買ったらいいのではと思った。+9
-0
-
568. 匿名 2016/11/12(土) 02:09:03
>>549
歩きたいって愚図ると歩かせるんだ?
よくわからないなあ。そんなことしたこと無い。
というか愚図るほど乗せっぱなしにしたことないからかも。自宅の周辺散歩、公園までとか。
乗せっぱなしでデパートで買い物とかだから、愚図るんじゃないの?+3
-7
-
569. 匿名 2016/11/12(土) 02:13:14
>>554
ショッピングモールとかあるじゃん。
人がたくさんいれば狭く感じるのはわかるよ。
おしゃれなカフェとかうるさくするのはちょっとって店なら狭かろうが広かろうが子連れ自体考えなきゃだけど、普通にベビーカー同士でも行きかえるほどの通路がある店ならいいじゃない。
譲り合いでしょ?
我が物顔で突っ込んできたり商品の前をずっと塞いでるマナー違反ベビーカーは論外だけど、周囲に気遣えるママさんなら使って店内入ればいいと思うよ。
カルディとかは行き交えないからだめだけど。
色んな人が譲り合えばいいじゃない。+6
-2
-
570. 匿名 2016/11/12(土) 02:16:04
>>537
こういう感じのこと上から目線で言うお母さんが苦手。だからベビーカーがうざくなる
開き直りというかなんていうか、とにかくこういう発言もやもやする
+7
-3
-
571. 匿名 2016/11/12(土) 02:22:43
正直、狭い通路の服屋とか電車の中とか
邪魔だなとか思う時は何度かあるけど
だからといって使うな!とは思わない
声を出すのはただのエゴ+5
-1
-
572. 匿名 2016/11/12(土) 02:23:46
みんなカルディでそんなに何買ってるの?w
コーヒー以外はけっこう割高だよね?
少し前なら他のスーパーでは売ってないような物が売ってたけど今はどこでも売ってる物ばかりでしょ。
ベビーカーよりもそれが気になるw
+9
-3
-
573. 匿名 2016/11/12(土) 02:26:14
>>567
金属部分?!
そんなのが他人に当たるようなとこにあるベビーカー怖いね。
海外製なのかな?
+3
-0
-
574. 匿名 2016/11/12(土) 02:28:58
>>555
ベビーカーの押しやすさは物によって全然違うよ。
魔法じゃなくてお金をそこにかけたかどうか。+5
-0
-
575. 匿名 2016/11/12(土) 02:30:55
ベビーカーって逆にそんなに気にするものなの?
スマホしながら、ベビーカー押してる人以外は、気にならないよ
一瞬で通りすがる人は、そんな一々は見てないし自分も気にならないのと一緒
歩きスマホしながらベビーカー押す人は、腹立つけどね+6
-0
-
576. 匿名 2016/11/12(土) 02:32:37
こんなに育児しにくい世の中なんですね。
私もベビーカーを使う母親がなるべく邪魔にならないよう配慮して使ってくれてれば全然いいです。
スペースとってても、我が物顔でなければ問題ない。
ドア開けてあげたらお礼言われたり、そういうやりとりってこちらも和むけどな。
でもベビーカーだと買い物もしちゃだめなんですね。
店の中に入ってくるのは非常識とか、狭くない店でもだめなんですね。
人でごった返す店内に突っ込んでいくのはどうかと思うけど、空いててベビーカーが邪魔にならないお店ならよくないですか?
子供連れて家から抱っこ紐でひたすら歩いて、電車もバスもうるさいと言われるから乗れず、帰りは荷物持ってまたひたすら歩く。
ならネットで買えよとか言うんだろうな。+20
-6
-
577. 匿名 2016/11/12(土) 02:34:54
>>570
わかる。子育て大変産んだらわかるよ〜みたいなこと言う人、馬鹿みたい。批判してるのがみんな子育て経験ない人だと思ってんのかね。
子育て経験あるからこそ、周りに迷惑かけずにしっかりしろよと批判してんのに。
+11
-6
-
578. 匿名 2016/11/12(土) 02:39:35
>>544
自転車で店入るのとか子供が三輪車で店入るのとベビーカーが店内に入るのは違うと思いますよ。+8
-1
-
579. 匿名 2016/11/12(土) 02:39:37
>>576
CAの骨盤骨折トピでも叩かれていたけど、とにかく予想の斜め上を行く非常識馬鹿親がいるんだよ。だから真面目な謙虚な親御さんまで一括りにされて「今の親は常識がない」って白い目で見られる。
ベビーカーだって非常識な使い方をしてるのは一部の馬鹿親なのに。可哀想。+9
-1
-
580. 匿名 2016/11/12(土) 02:43:58
ベビーカーだとスーパーより商店街の方が買い物しやすくない? 対面販売だからレジに並ばないし、お店の方も赤ちゃんに優しい。だから私は近所のスーパーより、一駅隣の商店街まで散歩がてらベビーカー押して買い物に行くよ。邪魔にされるより健康にも精神的にもいいし、赤ちゃんもスーパーより機嫌が良い。+2
-2
-
581. 匿名 2016/11/12(土) 02:45:56
>>559
そういう人がベビーカーで店入ってくんなって思ってるんだろうね。
でもここ見てても思うけど、優しい人は優しいし、気にならないと言ってくれてる人もたくさんいるからそんな人のことは早く忘れよう。
きっと559さんは周りに目一杯気を遣ってベビーカー使用してるんだと思うので、私もそういうママさんが使ってても全く気にならないので子育て頑張ってください^_^+6
-1
-
582. 匿名 2016/11/12(土) 02:50:10
狭い通路を歩くときにベビーカーとすれ違うとなぜかベビーカーが行ってから自分が行くはめになる。譲るのも嫌だし、無理やり進んでぶつかるのも嫌。ベビーカーの人ってなんで譲ってくれないんだろう。+3
-3
-
583. 匿名 2016/11/12(土) 02:51:19
ストッケとか馬鹿でかいベビーカー買った人は自己顕示欲のためだけだと思ってる。
どう考えても日本では大きすぎて邪魔。
エレベーターとか1台しか乗れなくなっちゃう。
他人のこと考えなさすぎ+7
-4
-
584. 匿名 2016/11/12(土) 02:52:32
独身だけど、これでどうにか言われてたら凄く育てづらい世の中だよ?
車椅子とほぼ同じじゃん。
ずっと抱っこが疲れるから、その為のベビーカーなのに(笑)
どんだけ優しくない世の中だよ。
文句あるココロにゆとりのないやつは、ベビーカーメーカーにデモでもしてろっつーの+6
-5
-
585. 匿名 2016/11/12(土) 02:53:18
>>582
確かに突っ込んでくる人多い。
でも譲られたこともあるよ。
でもまぁ突っ込んでくる印象の方が強いのはとてもわかる。+5
-1
-
586. 匿名 2016/11/12(土) 03:02:08
独身だけどなんとも思わない。
でもこのトピ読んで確かにカルディに入ってこられたら邪魔だわ笑+5
-0
-
587. 匿名 2016/11/12(土) 03:03:04
11月12日は「ベビーカーにやさしいまちづくりの日」だそうけど全然知らんかったわ
一般社団法人「ベビーカーの利用環境づくり推進協議会」が制定。
ベビーカーの利用に関する諸問題の改善と、ベビーカーを利用しやすい環境づくりに取り組み、社会全体で子どもをやさしく見守り、子育てを行なっていく「子育てしやすいまち・環境づくり」を目指します。
+4
-2
-
588. 匿名 2016/11/12(土) 03:07:20
都市計画や店舗設計とベビーカーのサイズが合ってないんだよね。
外資系はベビーカーでも通路は歩きやすくなっている率が高い気がします。
独身ですがお母さんたちは悪くないとおもいますよ。
都市設計の規格をベビーカーに合わせるか
ベビーカーの設計を都市の規格に合わせるのか。そのどちらかをか企業が頑張るべき。+4
-1
-
589. 匿名 2016/11/12(土) 03:10:49
>>573
後輪近くに足が当たってたからストッパーとかかも。
とにかく大きかったし知らないメーカーだったから外国製っぽい。
私はなんともなかったけど、怪我したりストッキング破れる人もいるのでは、と気になった。+2
-0
-
590. 匿名 2016/11/12(土) 03:12:08
>>496
あれ日本にはあわないよね。
あれで地下鉄乗るのやめてほしいわ。
あれ使っていいのはアメリカみたいな車社会の人だけでしょ。+1
-0
-
591. 匿名 2016/11/12(土) 03:27:45
スーパーのカートも同じ事いえるけど売場と直角にベビーカー持って買い物してる人。
すごい幅とるからそこは進行方向にそって買い物してほしいな+3
-1
-
592. 匿名 2016/11/12(土) 03:28:14
人混みで、ベビーカーよりキャリーバッグのが邪魔に思う。+5
-1
-
593. 匿名 2016/11/12(土) 03:29:09
うちもたまにベビーカー使うけど、さすがにカルディには突撃しない!笑
1人で中ウロついてても、陳列してあるのに当たりそうになるし、あの狭さベビーカーコントロールできるってどんだけ日々特訓してんの笑
私はまだ見たことないけど見たら確実笑うし常識疑うw+7
-0
-
594. 匿名 2016/11/12(土) 03:31:30
街中にベビーカーがあることが普通でしょ?
ベビーカーも車も自転車も車椅子も歩行者も
何でも譲り合えばいいのよ
私もいずれ杖をついたノロノロ歩く年寄りになる
その時は迷惑かけるよ
何でもかんでも迷惑迷惑って言い過ぎ
自分だって知らない間に誰かに迷惑かけてるかも
とは思わないのかな?+7
-0
-
595. 匿名 2016/11/12(土) 03:37:17
>>588
それ言うなら、日本は狭いんだから輸入モノのデカイベビーカーを使うなって話。せめて人混み行くなら軽量のストローラーにするべき。+1
-0
-
596. 匿名 2016/11/12(土) 03:38:10
ガキ乗せて突進してきたうえに自分で当たってきといて謝りもしないオバハン連中をベビーカーテロリストと呼んでいたが、あれ唯のヤカラの当たり屋と一緒。
中国の当たり屋みたいに子連れで車道に突っ込んだらいい。+1
-3
-
597. 匿名 2016/11/12(土) 03:39:31
>>569
ショッピングモールは確かに通路は広いけど、お店の中の通路はベビーカー倒れる程広くないでしょ?
あんな所ベビーカーで行ったら通路からウインドウショッピングしてフードコートくらいしかベビーカーじゃないと無理よ。+1
-1
-
598. 匿名 2016/11/12(土) 03:44:22
カルディ行ってもいいけど、こっちが避けるの当たり前の顔していっさい動かない人が嫌だ
なんでこっちがスミマセンとか言いながら
回避しなきゃいけないんだといつも思う
最悪なのが複数台のベビーカー(友達同士?)が
店内にいる時
こっちにベビーカーがいて道ふさいでるから
隣の通路に行くとそっちもふさいでる
ほんとーーーーに迷惑に思ってしまう
+6
-0
-
599. 匿名 2016/11/12(土) 03:47:55
ベビーカー、問題無いとは思う。今のは安全性もかなり高いから、階段とかで困ってるお母さんみたら助ける。
でも!これだけは言わせて欲しいの!
ただでさえ狭い都内の歩道、3人とか並んでゴツいベビーカーで歩道占領しないでっ!1列に並んで行進みたいにしろとは言わないから、せめて、せめて、トライアングル的に三角ポジして、せめて横の隙間を1人分空けて歩いて下さい!壁じゃないんだから、何をブロックしたいの?お願いします。せめて2列、それでも狭い所はすれ違えないんだけどね。+4
-0
-
600. 匿名 2016/11/12(土) 03:50:46
店の中のベビーカー批判する人って
店に置いてあるカゴ置けるカートも使わない派?w+2
-5
-
601. 匿名 2016/11/12(土) 03:51:22
必要だから持ち歩いてるんだし何も言うことなんかないよ
邪魔とか言ってる奴らはケチくさいな 自由に動ける大人なんだからどくのはこっちだよ
狭い通路にベビーカーは確かに危ないかなとは思うけどそんなんおんぶでいこうが危なさは変わらん気がするな+7
-6
-
602. 匿名 2016/11/12(土) 03:51:46
カルディに限らず狭い店内に入ってこられたら邪魔だよ
しかも旦那さんらしき人が同伴でベビーカー押して店内にいてるの
おまけにベビーカーは荷物置きと化していて子供は自由に歩かせてたり。
子供と店の外で待ってたら?って思うよね+16
-2
-
603. 匿名 2016/11/12(土) 03:55:13
道を譲ったらちゃんとありがとうっていうなら使ってよし。なぜ普通にありがとうの一言が言えないの、妊婦とベビーカー押してる母親は。+9
-7
-
604. 匿名 2016/11/12(土) 03:55:24
邪魔とか言いはじめたら私は私以外邪魔だから今更かな+1
-3
-
605. 匿名 2016/11/12(土) 03:55:55
赤ちゃんもひとりの人間だからなぁ。
ひとりの人間がそこに存在するのに「邪魔」「迷惑」って思われるのかな?+6
-11
-
606. 匿名 2016/11/12(土) 03:59:22
私も子供いるけど、混雑してるお店とかお祭りとか本当ベビーカーやめてほしい。どうしてもきたいのなら赤ちゃんを親とかに預けてこればいい。それか抱っこ紐とかさ。
この前土曜のディズニーストアで混雑してるのにもかかわらずベビーカーでずかずか入ってきて、
誰かにぶつかってベビーカーごと転倒で赤ちゃん号泣してた。はっきり言って馬鹿親だわ。自分のことしか考えてなさすぎて子供がかわいそう。+18
-3
-
607. 匿名 2016/11/12(土) 04:02:35
こっちは子連れなんだよ、ほら道を開けろーって態度の人いるよね。
スーパーでカート押しながら店員に対してこっちは客なんだよ、退きな退きなーって偉そうな態度とる人と似てる。+12
-3
-
608. 匿名 2016/11/12(土) 04:05:09
>>603 妊婦とベビーカー押してる母親がありがとうって言わないんじゃなくて
元々ありがとうって言わない常識ない奴が妊婦とか母親になってるだけでしょ。いきなり妊婦、母親になったからお礼しなくなるって意味わからん。
普通の人ならお礼する。どんだけ常識ない妊婦、母親が周りにいる環境なの?+12
-3
-
609. 匿名 2016/11/12(土) 04:08:06
邪魔くさい。こちらがどいて当たり前みたいな感じで通られると、蹴りたくなる。+5
-2
-
610. 匿名 2016/11/12(土) 04:08:53
子どもいないけどさ、
街中で使わないでどこで使うの?+9
-2
-
611. 匿名 2016/11/12(土) 04:15:13
>>605
赤ちゃんに対して言ってるんじゃなくて、一般常識のない親にみんなイラついてるんだよ。+7
-0
-
612. 匿名 2016/11/12(土) 04:18:43
車椅子でもベビーカーでも混んでるとこにオラオラで突っ込んでくる奴は嫌+5
-2
-
613. 匿名 2016/11/12(土) 04:21:04
トピズレすみません。
飲食店でバイトしているのですが、よくベビーカー連れのお客さんが来ます。通路の妨げになるので畳んでもらうようお願いするのですが、スミマセン畳めないんですとよく言われます…
ベビーカーが畳めないってありえるんですか??+16
-0
-
614. 匿名 2016/11/12(土) 04:26:06
最近思ったんだけど、どう見ても多分幼稚園児くらいの子供ベビーカーに乗せてる人がいるよね。あれ不思議。障害でもあって歩けないならともかく。+6
-1
-
615. 匿名 2016/11/12(土) 04:29:01
電車で降りる人を避けるように立ってたら反対にいたベビーカー引いてる人が降りたかったのだろうけどこっちの足引いてまで無理に降りようとしてイラっとした。足引いてまでどいて当たり前はちょっと+7
-0
-
616. 匿名 2016/11/12(土) 04:35:00
これ系の話題って、
ベビーカーが悪いんじゃなくて、単に常識やマナーを守れない人が非難されるだけなんだよね
満員電車とか混み合った店内での使用や、足を踏んだり突撃する人はマナー的にNGって話なんだと思う+11
-0
-
617. 匿名 2016/11/12(土) 04:39:24
タバコと同じくらいの不快度+10
-1
-
618. 匿名 2016/11/12(土) 04:42:15
ベビーカーで足踏まれた人ってなんでよけないの?のろのろなのに不思議。+3
-14
-
619. 匿名 2016/11/12(土) 04:45:36
私は犬の散歩をしている時、遠くからベビーカーが確認できると、グッと犬のリードを寄せられるので、小さいお子さんがいる目印として助かるかな。
ヨチヨチのお子さんがキャーッ!と、犬に走って近付いて来る方がビックリする。
自転車にはねられる可能性もあるので、やっぱり手を繋いであげないと危険ですよ。+5
-0
-
620. 匿名 2016/11/12(土) 04:46:46
>>618
のろのろ突っ込んで来るからじゃない?
あくまで悪いのはひく方だわ。+9
-0
-
621. 匿名 2016/11/12(土) 04:48:42
郊外なのにどデカイ(海外サイズ)ベビーカーで、カフェのわざわざ狭い通路塞いで何時間もくつろいでる高齢出産マダム軍団。笑
テラスで飲めや。笑+8
-1
-
622. 匿名 2016/11/12(土) 04:49:45
コンビニくらいの狭い通路に置きっ放しにされると、さすがに目的の商品の棚に手が届かないこともある。
お母さんが常にベビーカーの側に居てくれれば、すみません、いいですか?と声の掛けようもあるんだけどな。+5
-0
-
623. 匿名 2016/11/12(土) 04:51:34
>>618
正しくはベビーカーで、轢いてくるんです。
避けれない位置で、思いっきしベビーカーでアタックした後、はぁ?!みたいな睨みが飛んでくるんです。実話です。
当たり屋みたいな親は本当にいるんです。+10
-0
-
624. 匿名 2016/11/12(土) 04:51:40
飲食店で働いてるんだけどママ友ランチあれマジで迷惑!ベビーカー邪魔で持って来た食事がなかなかテーブルに置けなかったり、泣き声うるさいし、赤ちゃんいるのにバイキング、ビュッフェとか来て泣いてる子供無視でよそうのに夢中で子供がいたたまれないわ。+12
-1
-
625. 匿名 2016/11/12(土) 04:54:22
>>618
ノロノロ運転=注意してる
とでも?+4
-0
-
626. 匿名 2016/11/12(土) 04:57:33
すっごい偏見なんだけど可愛くてお洒落な人にベビーカーとか常識無い人が多くてブス系の人は抱っこしてたり常識ある気がする。+1
-10
-
627. 匿名 2016/11/12(土) 05:02:06
>>624
そういうレストランがご近所にオープンした途端に潰れたわw
ランチタイムはママ友さんが集まって、お子ちゃま達は野放しで、奇声を上げて駆け巡る。
通路はベビーカーでいっぱい。
その散々な様子を見たOLやサラリーマンは一切近付かなくなり、夜こそ酒代も見込んで売り出したかっただろうに、毎晩誰も入らない。
ママ友さん達も夜はお疲れだろうし、お子ちゃま方も小さいので、ディナーには来ない。
ファミレスじゃなくて、普通のイタリアンだったのにお気の毒でした。+9
-0
-
628. 匿名 2016/11/12(土) 05:06:16
今日やられた。歩いてる時に後ろからガツンと轢かれたよ。
謝りもせずどけどけと言わんばかりに足早に去っていった。+8
-1
-
629. 匿名 2016/11/12(土) 05:10:29
>>608
母親になると本能で我が子と自分中心の思考になり自己中心的な性格になりがちって研究結果が出てるよ
+8
-1
-
630. 匿名 2016/11/12(土) 05:12:29
すごーくイライラしてる時にベビカーにひかれて、かかとの皮ズリ剥けた。
後ろ振り返っても謝ることもしなかったからベビカー蹴ってやったらようやくすみませんって言ってきたけど。+6
-4
-
631. 匿名 2016/11/12(土) 05:13:43
邪魔くさいとか思ってるあなた方も、ベビーカーに乗ってたんですよ。こんなんじゃ、少子化になるはずや。+4
-9
-
632. 匿名 2016/11/12(土) 05:23:42
>>630
口で言えば済む話。蹴るなんてあなたも人の事なんて言えない+8
-1
-
633. 匿名 2016/11/12(土) 05:27:03
祭りでただでさえ混んでるのにベビカーにかかとやられたらしく
女「こんなとこベビカーで来んなよ!男なら子供抱いておけ!」
バカ親父「ベビカーで来んなだとぉ?!」
女「文句言う前に謝れよ!(ベビーカーを蹴って歩き出す)」
バカ親父「(すごい勢いで女の腕を掴み)お前いま何した!警察行くぞ」
女「痛いなー!腕掴んでるお前のこれ暴行になるからな!」
バカ親父の家族「まぁまぁまぁ。やめなさいよ」
てなだめてる場面を見たことある。
まぁ、女の口が悪いのもアレだけど気持ちはわからなくもない。私も祭りにベビーカーって!て思ったし、相手の足踏んでるのに謝らないなんて…
20半ばの父親で体力あるんだからだっこなり肩車なりできるだろうって。+7
-0
-
634. 匿名 2016/11/12(土) 05:29:52
せまいラーメン屋に、ベビーカーで
ズカズカ入ってきた母親いたな。
店員さんが、イスとかをどけて通路通れるようにしても
その母親はそうしてもらうのが当たり前のような顔してた。
んで、結局ベビーカーが通路を塞ぐから
たたんでください、ってなったみたいで、
母親はおんぶひもしながらラーメン食べてて。
赤ちゃんだっこして、ラーメン食べる?
万が一、こぼして火傷とか、
考えないのかな??
+5
-0
-
635. 匿名 2016/11/12(土) 05:31:32
心狭〜い、とか、冷た〜いメンヘラ!とかってここで口汚く暴れてる人見ると、今後はベビーカーを白けた目で見てしまいそう+7
-0
-
636. 匿名 2016/11/12(土) 05:31:44
>>628
蹴ってやれば良かったのに!
子供が乗ってるベビーカーを武器にしてる奴らなんだから、蹴られてもいいと思ってるんだよ!
普通だったら子供が乗ってるから気をつけてそんな危ない歩き方しないし。+3
-1
-
637. 匿名 2016/11/12(土) 05:33:58
>>631
ごめん。うちの母は電車で移動だったからベビーカー畳んで抱っこ紐使ってました+8
-1
-
638. 匿名 2016/11/12(土) 05:34:56
かなり迷惑してる。
満員電車中でも平然とベビーカー乗せてくるし。ベビーカーですから!みたいなデカイ態度が嫌。
なんでマナー守ってる独身者が肩身狭い思いせないかんの?
まじイラつくわ。+7
-1
-
639. 匿名 2016/11/12(土) 05:35:32
ベビーカーでカルディに買い物行っちゃいけないんですか!?!!
赤ちゃんを外に放置しろと?
店はダメッて言ってませんけど!?
いや、カルディくらい我慢したら…?とまず思っちゃった…どうしても行かなきゃならん店ではない気が
プラスが多いとこみると、他人に嫌がられてもなにがなんでも行きたい店なんだねカルディって…なんか笑ってしまった+15
-0
-
640. 匿名 2016/11/12(土) 05:37:45
私当てられて皮むけた事あるわ。
平然としてたわ。まじイラつく+6
-0
-
641. 匿名 2016/11/12(土) 05:40:06
>>639
ほんとそれ
来てもいいけどベビーカー外に置いて子供抱いて商品見れんだろっておもう
カルディなんてネット通販やってるんだからなんでいちいち?って疑問+7
-0
-
642. 匿名 2016/11/12(土) 05:40:46
カルディとかでベビーカーとかやめてほしいわwww
そんな常識ないママ達が増えてるから迷惑してんだよ!!
出産率減った??ニュースみれよ。今は戻ってるわ。マナー悪い馬鹿親は本当に馬鹿だなぁww+7
-0
-
643. 匿名 2016/11/12(土) 05:41:57
カルディ ベビーカー で検索してみたら、結構世間は迷惑に思ってるらしい
知らんかったわ
確かに無料コーヒー飲んで見て回ってる人が多いし危ないな
狭い通路でお兄さんとぶつかってしまって互いのコーヒーを互いにぶちまけちゃったことあるな
+6
-0
-
644. 匿名 2016/11/12(土) 05:42:23
今はネット社会なんだからネット使えよ。ネットスーパーあるだろうよ。
狭いところは勘弁してほしいわ。
+5
-0
-
645. 匿名 2016/11/12(土) 05:44:50
常識ない親がここを見ても「譲ってくれるのが当たり前」「ケチ」「心狭い」で終わるんだろうな。+2
-0
-
646. 匿名 2016/11/12(土) 05:45:15
譲って当たり前みたいな態度が嫌。
ペコって頭下げるぐらいすればいいのに+3
-0
-
647. 匿名 2016/11/12(土) 05:46:54
蹴ったら駄目よ
轢かれたら呼び止めて「痛かったです。気を付けてもらえませんか?」でニコリが効くよ+5
-0
-
648. 匿名 2016/11/12(土) 05:48:59
せっかく遠方から行ったディズニーで2度も猛突進の末、当て逃げされて捻挫。
市バスの中で轢かれて、あまりにも痛かったので相手に訴えるも、誤ってもらうどころか「子どもがおるんやから、しゃーないやんけ。ほんま黙れ。ブス。」と父親らしき男に言われ、バスを降りてから足を見たら爪にヒビが入ってた。
スーパーで猛突進されて、轢き逃げ。
この時は足の爪が割れた。
共通してるのは、謝らない。賠償しない。
「昔はあなた達も~」
っていう書き込みがちらほらあるけど、私の両親は人に当てたりしない自信が無かったからベビーカー持ってなかったそうです。怪我をさせてしまってからでは遅いですから。
それと、昔の親なら当ててしまったらお詫びをきちんとした人の方が多かったと思うし、ベビーカーで突進なんて、子どもも危険に晒す事はしなかったでしょう。
親の質が昔と今では違い過ぎる。
今の親には街中だろうが、どこだろうが、人がいる所では使ってほしくない。
場所の問題ではない。
使い方の問題。
どんな良い物も使う人間によって善悪は変わる。
悪となる使い方しか出来ないのだから、迷惑でしかない。+4
-1
-
649. 匿名 2016/11/12(土) 05:49:40
駄目って店側が言ってないんだからいいんだよ精神の親増えたね
そういうことじゃないと思うんだな+4
-0
-
650. 匿名 2016/11/12(土) 05:51:19
ドンキやカルディみたいな積み上げ式ディスプレイのお店は単純に危険+5
-0
-
651. 匿名 2016/11/12(土) 05:53:04
>>618
つまり、
「轢かれたお前が悪いんだよ。どけよ、バカ。」
って言いたいの?
嫌な人だね。
轢いた方が悪いに決まってるのに。+8
-0
-
652. 匿名 2016/11/12(土) 05:55:21
どこにでも繰り出してきちゃうのは危機感ないなーと思う
夜中にグアムの繁華街で観光してて通り魔に襲われた母親は被害者なのに結構批判されてた
みんなリアルではなかなか言わないけど「遊びてウロウロすんな」って思ってるゆだなー、と改めて自戒したわ+3
-3
-
653. 匿名 2016/11/12(土) 05:56:44
自動車だったら前方不注意で罰則だよ?
相手に怪我させてるんだし明らかにベビーカーで引いた方が悪いでしょう+8
-1
-
654. 匿名 2016/11/12(土) 05:57:28
ぶつかっても謝らないバカ親ってぶつかった相手がさらに上回るバカで、万が一逆上して子供に危害加えられたらとか思わないのかな。バカだからそこまで頭まわらないのかな。+6
-1
-
655. 匿名 2016/11/12(土) 05:59:21
私の地元のカルディは大変狭い店内となっておりますのでベビーカーでの入店はご遠慮くださいと書いてあるよ。+6
-0
-
656. 匿名 2016/11/12(土) 06:00:39
ベビーカー押してる父親がマッチョだったりすると
お前の筋肉はなんのために鍛えてるんだ!って叫びたくなる+12
-4
-
657. 匿名 2016/11/12(土) 06:01:28
>>655
カルディはベビーカー禁止にするべき!+5
-0
-
658. 匿名 2016/11/12(土) 06:01:37
ベビーカー乗るならなるべく外出しないで欲しい。迷惑。
子供が大きくなってから外に出たら?+5
-10
-
659. 匿名 2016/11/12(土) 06:02:26
子供が好きじゃないから通り過ぎるのもイヤです。+2
-5
-
660. 匿名 2016/11/12(土) 06:04:35
京都より。
今、京都は1年で最も観光客が多い時期。
そんな中、市バス1日乗車券でベビーカーごと混雑しまくりなバスに乗り込んで来る。
狭い道路でも、神社仏閣でも、とにかく突っ込んでくる。
最も混雑する夜間ライトアップでも、同じく突っ込む、突っ込む。
ベビーカーだけに限らず、今の日本人の子連れのマナーの悪さは、はっきり言って中国人観光客や韓国人観光客のはるか上を行ってる。
大体、京都なんて絶対子どもはつまらないし、この時期は夜寒い。
いつもかわいそうに思うよ。
なのに子どもを連れ回すのが理解出来ない。
何で子どもが大きくなって、留守番できる様になるまで我慢出来ないんだろう。
カルディの件と発想は同じなんだろうね。+11
-2
-
661. 匿名 2016/11/12(土) 06:08:28
不妊様大暴れ+6
-11
-
662. 匿名 2016/11/12(土) 06:09:58
>>661
バカ親発見
+9
-3
-
663. 匿名 2016/11/12(土) 06:10:37
ずっと抱っこしてて下さい、ベビーカーは世間の邪魔!+4
-10
-
664. 匿名 2016/11/12(土) 06:14:18
文句言う人は子供嫌いアピールのかまってちゃんでしょ 笑 確かにスマホいじりながらの若いママには頭来るけどたいがい常識あるママさんだよ+6
-8
-
665. 匿名 2016/11/12(土) 06:14:43
>>661
不妊の人は叩かないと思うけどなぁ。元々精神的に何かある人以外は。
それより普通に子供いない人で、なにかしらのコンプレックスがある人が、必要以上に叩いてそう。
もちろん普通に意見書いてる人は除いてね。
+7
-3
-
666. 匿名 2016/11/12(土) 06:15:54
>>663
そういう釣りいらないよ+3
-0
-
667. 匿名 2016/11/12(土) 06:16:39
よく頑張ってるな、大変だなと感心します。
子供3人引き連れていたらただただ尊敬です。+5
-5
-
668. 匿名 2016/11/12(土) 06:16:44
>>658
そんなに嫌ならあんたが家に居れば?あんたの気に入るようにしなきゃいけないのか?バカ女+5
-4
-
669. 匿名 2016/11/12(土) 06:19:28
誰が叩いてるとかどうでもいい
狭い店内や混雑している場にベビーカーで突入することが常識ある親の行動なのか疑問と思ってるのは、それをやっちゃってる人以外はみんな思ってること
一部が言ってるだけだからと目を逸らさないで現実を見ましょう+7
-1
-
670. 匿名 2016/11/12(土) 06:20:55
何言っても常識のない親には通じないのかな。+9
-2
-
671. 匿名 2016/11/12(土) 06:25:39
邪魔邪魔ってみんなひどいよね…
自分もベビーカー乗ってたくせにさ。
邪魔邪魔思われて育ったんでしょうねあなたらも。
それぞれ出掛けなきゃいけない事情もあるし、その行き先でベビーカーがないと困るからベビーカーで出掛けてるってこともあるよね。
独り身で周りに嫉妬してる人間ほど周りを否定する。
醜いよあなたら。
+3
-15
-
672. 匿名 2016/11/12(土) 06:27:52
>>666
どうしてすぐそういうこと言うのかしら。
母親ってそういう覚悟で生むものでしょ?+1
-5
-
673. 匿名 2016/11/12(土) 06:29:18
>>669
店とやってる人に言って+0
-2
-
674. 匿名 2016/11/12(土) 06:30:41
狭い通路にベビーカーつっこんでカルディで買い物してる親に聞きたい。そこまでしてカルディで買いたいものってなんなの?純粋に疑問なんだけど+7
-0
-
675. 匿名 2016/11/12(土) 06:32:22
カルディトピw+5
-0
-
676. 匿名 2016/11/12(土) 06:35:20
親がむかつく。信号待ちでベビーカー三台くらい並べて井戸端会議。青なのに渡らないし、他にも子供いるらしく、道路脇で遊んでて危ない。引かれても文句言えないよ。+2
-0
-
677. 匿名 2016/11/12(土) 06:35:35
カルディねぇ…
早婚した22の身内でもベビーカーで入らないわ。
一緒に出かけた時、ベビーカー乗せながら抱っこ紐持ち歩いて、狭い所は必ず抱っこで入ってた。
ベビーカーで入っちゃう親って普段からどんな育児してるのかね。不安しかないわ。
私は30くらいの母親が、レジのサッカー台に立たせてるのは見たことある。
+7
-0
-
678. 匿名 2016/11/12(土) 06:35:50
>>671
釣りかな?+1
-1
-
679. 匿名 2016/11/12(土) 06:38:26
ベビーカーよりは抱っこ紐の方が安全な気がする。場所も取らないしね
ベビーカーは近くの公園に行くときや広い道を歩くときだけに使って、それ以外の時は抱っこ紐がいいんじゃないかな?+1
-1
-
680. 匿名 2016/11/12(土) 06:44:15
>>671
邪魔なのは頭が空っぽな親。子供に罪はない。そして独身は嫉妬しているという超謎理論からの被害者意識。頭沸いてますね。+6
-0
-
681. 匿名 2016/11/12(土) 06:46:01
道の中や公園とかいいんだよ。
広いイオンでもいいと思う。
店舗によって狭さ違うよね?
電車も時間によって違うよね?
もっと考えようよ。
ベビーカー乗せてるから道譲ってもらって当然みたいな態度やらぶつかっておいて睨みつけるのはどうかと思うよ+6
-1
-
682. 匿名 2016/11/12(土) 06:46:09
カルディはわざと通路を狭くしてるよね
雰囲気出すために
大人一人でも通路が狭くてカバンがぶつかって商品を落とさないか気を付けるくらいだし+6
-0
-
683. 匿名 2016/11/12(土) 06:47:53
被害者意識ってここの人みんなすごいよね笑+2
-2
-
684. 匿名 2016/11/12(土) 06:48:19
>>658
本気で言ってますか?+2
-2
-
685. 匿名 2016/11/12(土) 06:48:46
友達とアンパンマンミュージアム行ったんだよ。大学生の時に女2人で。
子供が勝手に駆け寄ってきて転んだのさ。
大丈夫?って聞いたけど親から睨みつけられたの思い出したわ。
最近の子連れって態度デカすぎる。+5
-2
-
686. 匿名 2016/11/12(土) 06:50:45
>>682
そうなの?確かにすれ違うのも気を使うよね。今の地震で思ったけどちょっと大きめの地震きたら棚上のビン類降ってこないかな
+2
-1
-
687. 匿名 2016/11/12(土) 06:51:35
ベビーカーごときにガタガタ言う人って、なんか小さい人間だなっておもう。
リアルでいってたら、うわ、、と思う。+8
-6
-
688. 匿名 2016/11/12(土) 06:51:39
子持ち、子連れって一括りにされるのが嫌。
ここ見てるとそういう言い方の人が多い。
配慮しながら外出してる人もたくさんいるのに。+4
-3
-
689. 匿名 2016/11/12(土) 06:53:55
>>655
どこですか?+0
-1
-
690. 匿名 2016/11/12(土) 06:54:12
>>686
言葉足らずですみません。わたしの個人的な推測でした。+0
-0
-
691. 匿名 2016/11/12(土) 06:55:14
わざわざ何故カルディなんだろう?コストコ行っておけよ+4
-1
-
692. 匿名 2016/11/12(土) 06:56:23
>>688
配慮してる人なんか見たことないけど?+3
-4
-
693. 匿名 2016/11/12(土) 06:56:26
たまに大きな子が乗ってて歩けよって思うわ。+3
-2
-
694. 匿名 2016/11/12(土) 06:56:30
セックスレスで不妊治療すらできない30過ぎのオバサン、あとは独身こじらせた人が叩いてそうw+6
-8
-
695. 匿名 2016/11/12(土) 06:57:40
>>674
聞いたらいいやん
それか見てればwww
大きなお世話や!
いちゃもんや+0
-2
-
696. 匿名 2016/11/12(土) 06:57:53
>>694
そういう言い方やめなよ。
子持ちの印象悪くしないでよ。+5
-1
-
697. 匿名 2016/11/12(土) 06:59:27
>>692
それは嘘すぎる!
性格悪いね、あなた+1
-2
-
698. 匿名 2016/11/12(土) 06:59:37
>>671
邪魔者扱いされてる子供が可哀想!独身の嫉妬って理不尽だから私みたいにまともな親にもむけられるのね!酷いよ!
ってこと?+3
-1
-
699. 匿名 2016/11/12(土) 06:59:43
>>692
どこの地域ですか?普段からカリカリされている方でなければ、御愁傷様です。+0
-1
-
700. 匿名 2016/11/12(土) 07:01:56
言わないだけで皆思ってますよ。
「邪魔だ」って。
場所取りすぎなんだよ。
+5
-4
-
701. 匿名 2016/11/12(土) 07:02:31
ぶつかったら謝ってほしい。
それぐらいできない親が多すぎてウンザリ。+12
-1
-
702. 匿名 2016/11/12(土) 07:02:55
ただただ気に入らないから文句言いたいだけでしょ?
ひどい人おおいね!
釣りか男かわからないけどさ。
+5
-4
-
703. 匿名 2016/11/12(土) 07:03:25
>>700
外出はなるべく控えるべきですよね。+3
-8
-
704. 匿名 2016/11/12(土) 07:05:00
おばさんだってカート押しながらお喋りしてぶつけたの気づかなくて!
謝ってほしい!
+12
-2
-
705. 匿名 2016/11/12(土) 07:05:32
馬鹿の一つ覚えみたいに不妊だの独身だの言ってる人なんか可哀想…+6
-2
-
706. 匿名 2016/11/12(土) 07:06:03
>>703
女と思えない+1
-2
-
707. 匿名 2016/11/12(土) 07:06:10
マナーと気遣いがあれば問題なし!+6
-0
-
708. 匿名 2016/11/12(土) 07:06:29
常識ある人は電車が空いててもベビーカー畳むからなぁ。+4
-3
-
709. 匿名 2016/11/12(土) 07:06:46
譲った後、どいてもらって当たり前みたいな顔されると腹が立つ。最低。何様なの。邪魔なんだよ、バーーーーカ!!!+6
-0
-
710. 匿名 2016/11/12(土) 07:07:03
>>705
荒らしだと思われます。
わざとでしょうね。
+1
-3
-
711. 匿名 2016/11/12(土) 07:07:06
子供が大きいのに乗せているのを見ると、必要ないのでは?
歩かせたらいいのに と思います。+4
-4
-
712. 匿名 2016/11/12(土) 07:07:45
>>706
言わないだけでは?
独身女性もかなり気を遣ってますよ。
でも社会出た事ないんだろうなぁっていう常識ないママさん達が多いんですよね+6
-2
-
713. 匿名 2016/11/12(土) 07:08:17
なんかみんなわざと?釣り?
ひどすぎだね、心が。+7
-4
-
714. 匿名 2016/11/12(土) 07:09:35
若いママだけでなくてギャルとかそんなの関係なく地味目の30代ママさんもベビーカー乗せるわ。かつ泣いても放置だからウザい。+4
-1
-
715. 匿名 2016/11/12(土) 07:10:44
年寄りのカートの方が邪魔+6
-5
-
716. 匿名 2016/11/12(土) 07:11:33
ここでも気遣えない分かってない親はママ友から浮いてそうだなぁ。+5
-1
-
717. 匿名 2016/11/12(土) 07:13:10
混んでる電車やバス、スーパーの通路の真ん中とか、邪魔に感じるシチュエーションはあるけどそれ以外は何ともおもわない。+6
-0
-
718. 匿名 2016/11/12(土) 07:13:48
子供のいなかった数年前からベビーカー論争を度々目にするようになって、驚いていました。私はベビーカー見かけても邪魔だなとか思わなかったです。
今は子供がいて時々ベビーカー使いますが、他の人の邪魔にならないように、気を遣いながら押してるつもりです。
ベビーカーを武器に突進するとか、怖くてできません。本当にそんなことする人がいるんだろうかと信じられません(・・;)
たまに、前を歩いてる夫の足にベビーカーのタイヤをぶつけちゃうことがあるのですが…気づきますよ!よくネットで、人の足を轢いても気づかずそのまま行っちゃう人がいるらしいですが、本当かよ!って思います。+8
-2
-
719. 匿名 2016/11/12(土) 07:14:19
文句言えばいい
その場で、痛い痛いぶつかったわよ!
気をつけてくださいねって。+6
-0
-
720. 匿名 2016/11/12(土) 07:14:59
混み合ってる電車やバスで、子供を抱っこしてて
ベビーカーに荷物とか何も乗っけてないのに
畳まないで平気な顔をしてる人の神経がわかりません。
荷物を乗っけてるなら仕方ないけど、空っぽなのにそのままなのは違うと思う。+5
-1
-
721. 匿名 2016/11/12(土) 07:15:00
赤ちゃん乗せてるベビーカーを畳めってなに?電車の中でも畳む必要ない。+4
-6
-
722. 匿名 2016/11/12(土) 07:15:23
私との間に車間開けて(笑)
車両が私の足にぶつかったら一応謝ってね。+3
-0
-
723. 匿名 2016/11/12(土) 07:15:59
通行人は言わないだけ。
はっきり言うと邪魔です。+5
-3
-
724. 匿名 2016/11/12(土) 07:16:40
大げさなんだよね、ぶつかった、ひかれたって。
睨みつけられたって
+7
-7
-
725. 匿名 2016/11/12(土) 07:16:48
722
車両ではなく車輪でした。。+3
-0
-
726. 匿名 2016/11/12(土) 07:16:51
>>721
マジかよ…いくつだよ…常識ぐらいわきまえようよ+3
-1
-
727. 匿名 2016/11/12(土) 07:17:20
なんかやな国だね
ベビーカーなんて広げててなにがいけないの?めんどくさい。+7
-6
-
728. 匿名 2016/11/12(土) 07:17:31
畳めって言うわりに、手伝いさえしない連中だからね。
+6
-6
-
729. 匿名 2016/11/12(土) 07:17:34
>>723
怖いわあ、経験ないの?ご自身+1
-2
-
730. 匿名 2016/11/12(土) 07:18:08
邪魔とかありえない+4
-3
-
731. 匿名 2016/11/12(土) 07:18:53
>>728
釣りって思うぐらい酷いね、、うわ、、
だからベビーカー邪魔なんだよ!+4
-2
-
732. 匿名 2016/11/12(土) 07:18:59
とにかく幸せママが気に入らない+3
-4
-
733. 匿名 2016/11/12(土) 07:19:09
ベビーカー邪魔って人は自分が赤ちゃんだった事忘れてるの?+5
-3
-
734. 匿名 2016/11/12(土) 07:21:24
はっきり言って邪魔。
特に都内はどこでもやめてほしい。
ネットスーパーでお願いします。+2
-7
-
735. 匿名 2016/11/12(土) 07:21:27
赤ちゃん乗せたベビーカーが邪魔って人は、この世の敵だわ。赤ちゃんに対して優しい気持ちになれないって+2
-3
-
736. 匿名 2016/11/12(土) 07:21:28
器小さすぎw+4
-0
-
737. 匿名 2016/11/12(土) 07:22:20
>>734
出歩くのやめれば?
+7
-2
-
738. 匿名 2016/11/12(土) 07:22:36
自分が幸せじゃないからってベビーカーに当たらないで+3
-3
-
739. 匿名 2016/11/12(土) 07:22:37
カルディ涙目+5
-0
-
740. 匿名 2016/11/12(土) 07:22:49
人通りの多い横断歩道で赤信号で待ってた時
横からベビーカーで足をガンッてぶつけられた
しかも「どけっていってるでしょーが!!邪魔!!」って大声で言われた。
びっくりして急いでどいたら、なぜかどや顔で大笑いして通っていた謎のベビーカーママ。
ごめんなさい、あれ以来ベビーカーが怖くなりました。+6
-3
-
741. 匿名 2016/11/12(土) 07:23:08
もっとベビーカー使おう+5
-4
-
742. 匿名 2016/11/12(土) 07:23:44
コメント見るとベビーカーの人か独身の人かどちらかが常識あるか分かりますよね?
言葉遣いも汚いママって嫌だなぁ+6
-4
-
743. 匿名 2016/11/12(土) 07:24:03
彼氏いない人か可哀想な人が暴れてるつまんないいトピ+4
-3
-
744. 匿名 2016/11/12(土) 07:24:48
ガルちゃんも低くなったね
+3
-2
-
745. 匿名 2016/11/12(土) 07:26:10
>>727
日本にいなくてあちらの祖国に帰ったら?
+3
-2
-
746. 匿名 2016/11/12(土) 07:26:29
最近ガルちゃん炎上すればいいって思うバカばっか。+0
-0
-
747. 匿名 2016/11/12(土) 07:27:48
>>708
空いてたら畳まないけど普段から気をつけてた。+2
-0
-
748. 匿名 2016/11/12(土) 07:28:19
店内の狭い通路で道塞がれてて、こっちが通りたそうにしても退く仕草もしない。そういうときはイラっとします。+5
-0
-
749. 匿名 2016/11/12(土) 07:28:57
>>742
だから一括りにはしないでよ+0
-0
-
750. 匿名 2016/11/12(土) 07:29:44
>>728
なんだこいつは+0
-0
-
751. 匿名 2016/11/12(土) 07:30:01
すぐ祖国っていう。どの国でもいいけど。つまんない。ベビーカーが邪魔っていうのは、あなたの魂が死んでる証拠。一生不幸で可哀想と思いました。ネットだからって言っていいことと悪いことがあるよ。言葉は必ず自分に戻る。+5
-5
-
752. 匿名 2016/11/12(土) 07:30:35
>>704
ベビーカーの方が邪魔なのよ!偉そうに
スーパーこないで欲しい+5
-7
-
753. 匿名 2016/11/12(土) 07:30:53
>>728
ヤバいwwww
木下優樹菜みたいww+8
-1
-
754. 匿名 2016/11/12(土) 07:32:23
あるイベントの帰り。
開催地の最寄駅は1つだったため、案の定満員電車。
その中ベビーカーを思いきり開いている人がいて、そのベビーカーの持ち手のところに他人の小学生の男の子の首がぶつかっていて、その男の子が、苦しい苦しいと言っていた。それなのに、ベビーカー開いてるお母さんは全く無視。満員すぎて周りも身動きとれないし、小学生の男の子がかわいそうで仕方がなかった。+9
-0
-
755. 匿名 2016/11/12(土) 07:32:59
どーでもいいけど私のルブタンの靴踏まないでよ!+4
-1
-
756. 匿名 2016/11/12(土) 07:33:04
スーパーでベビーカー邪魔ならカートも使えなくなっちゃうね。どんなスーパーでもカート使えるのに。邪魔なら声かけてね。避けるから+3
-5
-
757. 匿名 2016/11/12(土) 07:33:24
ベビーカーで気遣えない謝らない人たちが木下優樹菜をママタレントとして需要あると思ってるからいけないんだよ。
なんで電車の中でベビーカー畳まないの?
常識ない社会人なんてそもそもヤンキーなんていらないんだけど。+9
-2
-
758. 匿名 2016/11/12(土) 07:34:13
なりすましいるわ、これ。
お互いの立場。
わざとお互いのイメージ悪くしてるよ。
わからないのかな…+4
-1
-
759. 匿名 2016/11/12(土) 07:34:50
そろそろ出かけるのでさようなら。ベビーカーの悪グチ頑張ってね。私は善良なままさん応援します!木下優樹菜大嫌いです。+1
-5
-
760. 匿名 2016/11/12(土) 07:35:07
はっきり言うと邪魔ですね。
抱っこ紐でいいじゃんって思うわ。+7
-8
-
761. 匿名 2016/11/12(土) 07:35:20
結婚して、妊娠して、出産を経験したら、ベビーカーが邪魔か邪魔じゃないかが分かるようになるでしょう。
もちろん常識の範囲でベビーカーを利用するべきだけど。
私の経験上、地味め40代独身OL風の女性に感じ悪い人が多い気がする。
あ〜嫉妬ね、他に考える事ないのね、楽しい事ないのねって思ってる。
弱い立場の母子に八つ当たりすんな。
子供がいると怖いから言い返したりできない。
子供がいなけりゃぶっ飛ばしてやるよ。
以上、失礼しました。+8
-17
-
762. 匿名 2016/11/12(土) 07:36:25
>>761
偏見もひどいわ。最低すぎる。+8
-2
-
763. 匿名 2016/11/12(土) 07:37:26
ベビーカーの悪グチとは意地悪な女の塊。+5
-4
-
764. 匿名 2016/11/12(土) 07:37:53
狭いバスの中ではやめてほしい+6
-1
-
765. 匿名 2016/11/12(土) 07:38:32
ベビーカーでかかと轢かれる(?ぶつけられる?)と思った以上に痛いですw立ち止まって、『いっったぁぁ!』って涙目になります。姉に二回ほどやられ、ちょっとキレそうになったと同時に、他人にしてしまったら大変だと思い厳重注意しました。+11
-0
-
766. 匿名 2016/11/12(土) 07:38:40
普段はなんも思わないけど、歩道を3台のベビーカーで併走して道ふさいでた、VERY意識してます!みたいなママ友3人組見たときはまじ失笑もんだった。いくらイキってもここ北関東だから、って思った。+16
-1
-
767. 匿名 2016/11/12(土) 07:38:49
ベビーカーの悪グチ言う人がマタニティマークみると睨むんだね。私のときにはいなかった。時代かな。+7
-9
-
768. 匿名 2016/11/12(土) 07:38:58
ベビーカーの何が悪いの?って言ってる人に限って車椅子邪魔だとかおばあちゃんのカート邪魔とか言うんだよね…+10
-4
-
769. 匿名 2016/11/12(土) 07:39:17
ベビーカーが倒れたの見た時は大爆笑+4
-10
-
770. 匿名 2016/11/12(土) 07:41:20
ルブタンベビーカーで踏まれたって。
じゃあ謝るよ。
だからお母さん達へ意地悪しないであげて。+7
-3
-
771. 匿名 2016/11/12(土) 07:41:57
ベビーカータタムナラ赤ちゃん抱っこしててあげますよって声かければ?+4
-0
-
772. 匿名 2016/11/12(土) 07:42:09
だからー赤ちゃんにムカついてるんじゃなくて常識のない親にムカついてるんだって何人もレスしてるでしょ。なんで赤ちゃんのせいにしてるんだよ。+11
-1
-
773. 匿名 2016/11/12(土) 07:42:15
スッピンで服装もそんなに気を遣ってなくて手にも荷物持ってるベビーカーさんなら何とも思わない。大変なんだなぁって。
服装もメイクもバッチリしてて(特に帽子を被ってるw)
ベビーカーがどけてもらって当然みたいな態度デカすぎるママが嫌いだわ。
それもお子さんがデカかったりする。
歩かせろよ。+9
-2
-
774. 匿名 2016/11/12(土) 07:42:33
ベリーだっていいじゃない。お母さん達おしゃれしたいんだから。なにが悪い?+4
-3
-
775. 匿名 2016/11/12(土) 07:43:18
スマホやりながらベビーカー押してるのはムカつくわ+7
-0
-
776. 匿名 2016/11/12(土) 07:44:20
>>761
アホだろ。子供が可哀想+3
-0
-
777. 匿名 2016/11/12(土) 07:44:37
え?お母さんはすっぴんになれって。
ベビーカーから服装から全部あなたの思い通りにならないから。
それより早く友達見つけなさいよ。
私は家族も友達もいるから大丈夫。+5
-6
-
778. 匿名 2016/11/12(土) 07:45:25
トピずれして逃げてる、今度はスマホ。+0
-1
-
779. 匿名 2016/11/12(土) 07:45:35
>>762
いや、ホントだから。
プライベートが充実してないんだよ。
顔つきもおかしいから、そういう人。
子育てしてる人に意地悪するのは良くないよ。
+3
-5
-
780. 匿名 2016/11/12(土) 07:46:32
>>777
wwwwwww+2
-0
-
781. 匿名 2016/11/12(土) 07:49:08
>>779
意地悪と思ってるのかそもそも間違いでは?
カルディなど見て狭いって分かりますよね?何度か行けば狭いって分かりますよね?
場所考えようよっ言ってるんですよ。
それを独身だからしあわせじゃないからってそれこそ偏見だと思いますけど。
あまりにも同じ女性として可哀想です。
小池さんのように子供産めない人だっているんですよ?+7
-1
-
782. 匿名 2016/11/12(土) 07:50:10
幸せな人は不幸な人の相手するのやめよ。
ベビーカー悪グチや若いお母さんの悪グチ、男の前では言わないタイプだ。女には言うんだよ。そういう女が女の敵。+1
-6
-
783. 匿名 2016/11/12(土) 07:50:53
小池さん持ってきた。関係ない。+1
-3
-
784. 匿名 2016/11/12(土) 07:51:27
カルデイ持ってきた+2
-2
-
785. 匿名 2016/11/12(土) 07:52:00
>>761
いつもそうやって、苦言を「嫉妬」と流してきたツケがきてると思う。
子どもがいるなら、人にものをぶつけて無視していいの?
ましてや、けがまでさせて賠償しなくていいの?
他にもバカ親の悪行って散々言われてきてるけど、全然改めないどころが悪化してる。
独身だのなんだのと差別意識でものを見てるから改められない。
人を平気で差別し、辱める人が親になってるからこんなおかしな世の中になったんだろうね。+6
-0
-
786. 匿名 2016/11/12(土) 07:52:15
この前もう幼稚園児くらいの池沼のガキベビーカーに乗せてたお母さん笑ったわ、
せっかく産んでも池沼じゃねーw+5
-4
-
787. 匿名 2016/11/12(土) 07:52:36
頭の悪い議論する方はどんどん議題をずらすの。もっと勉強しなさい。+1
-0
-
788. 匿名 2016/11/12(土) 07:53:52
ベビーカーぶつかった。痛いでしょう。じゃあその場で言いなさいよ。私だったら大丈夫ですよ、で終わりだわ。+2
-9
-
789. 匿名 2016/11/12(土) 07:54:31
赤ちゃん持ちながらベビーカー畳むの大変そうだけど、他人に赤ちゃん預けるのは今のご時世怖いんじゃないかな?+6
-1
-
790. 匿名 2016/11/12(土) 07:54:40
>>788
「ぶつかりませんでしたか?大丈夫ですか?」それくらい言えないの?+9
-0
-
791. 匿名 2016/11/12(土) 07:54:40
独身で彼氏いない不妊女が嫉妬して赤ちゃんに意地悪してくるんだって本気で思ってるの?(笑)
まるで同一人物が連投してるのかってくらい同じ言葉を使うのね(笑)+10
-0
-
792. 匿名 2016/11/12(土) 07:55:27
>>774
ベリーは別にいいんだけど行動が非常識ってことでしょ? 見た目が地味だって非常識なやつはダメだよ。+6
-0
-
793. 匿名 2016/11/12(土) 07:55:45
きちんと世の中勉強してなぜベビーカー使うかわからないのでしょう。世の中よくする努力して。幸せな人の足引っ張るのはやめなさいよ。+2
-8
-
794. 匿名 2016/11/12(土) 07:55:48
大学までに電車使うから正直邪魔だって思うわ。
混んでる時はやめてほしい。+6
-3
-
795. 匿名 2016/11/12(土) 07:56:25
電車や狭いところ通る時は、畳んで子供を抱っこするのが常識なんじゃないの?
ただそれだけでしょ。
狭いところで我が物顔だったり、ベビーカーを畳めないぐらい荷物乗せて使ってる人はモラルが欠陥してると思うよ+7
-1
-
796. 匿名 2016/11/12(土) 07:56:43
>>793
さっきからあなた幸せ幸せって言ってますけど側からみると全く幸せそうに感じませんけど+5
-0
-
797. 匿名 2016/11/12(土) 07:57:02
ぶつかりませんでした?すいません、ていつも言います。+0
-0
-
798. 匿名 2016/11/12(土) 07:58:35
ガルちゃんのトピは選ぼう。ここは変な人の集団。+2
-1
-
799. 匿名 2016/11/12(土) 07:59:09
狭いところは迷惑かな??
道ふさがれて、避けないといけないし+1
-2
-
800. 匿名 2016/11/12(土) 08:01:48
ベビーカーって何歳まで子供を乗せるんですか?
たまにもうベビーじゃないだろって思うぐらい大きい子が乗ってる。
(下に兄弟がいて一時的に乗ってるとかじゃないですよ)+3
-0
-
801. 匿名 2016/11/12(土) 08:01:50
常識あるママ達の行動はちゃんと周りの人に伝わってるから大丈夫だよ+12
-0
-
802. 匿名 2016/11/12(土) 08:01:55
何とも思ってなかったけど勝手にぶつかってきて謝りもしなかった。
「ぶつかりましたよ?危ないですよ?」と言ったけど聞く耳持たず。
「ベビーカーが悪いって言うんですか?子育てって大変なんですよ?あなたは女性なのに理解してないんですか?」
って言われたから嫌い。
まずぶつかったのならば人として謝れよ。
親ならそういう事も他人に気遣えないとダメだよね。
子供産んでやったんだから譲ってもらえる何でもしてもらえて当然みたいな態度嫌い。
+18
-7
-
803. 匿名 2016/11/12(土) 08:03:09
>>793
こういう人、同じ母親として無理だ。
世の中よくする努力してって迷惑だと思われてる事にも気付いて?悪いけどベビーカー使う人のために世の中出来てるわけじゃないから。幸せの足引っ張らないで?そもそもベビーカー使ってるだけで幸せそうに見えないし、感じた事もない。むしろしんどそうに見えるけど。+4
-2
-
804. 匿名 2016/11/12(土) 08:03:19
通勤時間帯とか、快速とかの満員電車は周りも自分もちょっときついかな…
私ならゆっくりでもスペース確保できる車両、時間帯にします
あと、エレベーターがあるのに無駄に階段使うのも、お母さん無理して大丈夫?って思います
それ以外でベビーカーが気になることはないです
遠慮なく使いましょう◡̈+8
-0
-
805. 匿名 2016/11/12(土) 08:03:32
>>801ここにいると全然そんな感じしないんだよね…+6
-1
-
806. 匿名 2016/11/12(土) 08:03:33
>>802
炎上させたいのね。了解。最近ガルちゃんの炎上担当じゃないのかと思うバカいるね。+3
-2
-
807. 匿名 2016/11/12(土) 08:03:47
ベビーカーって赤ちゃん用だよね?
たまに3歳以上の子も乗っててビックリする。+10
-8
-
808. 匿名 2016/11/12(土) 08:04:38
周囲はいいお母さん達ばっかりだから。どこの話って感じ+9
-1
-
809. 匿名 2016/11/12(土) 08:05:01
>>806
なんでそう決めるんですか?
本当にあった事実ですよ。足踏んでおいて謝りにもしませんでしたよ。
子育てして疲れてるのか知らないけど…注意する方も怖いんですよ。+5
-2
-
810. 匿名 2016/11/12(土) 08:05:34
何歳乗ってたって関係ないよね。覗き込んでるんだね。+6
-8
-
811. 匿名 2016/11/12(土) 08:05:35
てかうちの近くのスーパーなんて若い女性の3分の1近くがベビーカーか、ベビーカートで買い物してるよ(笑)
若い女性のほとんどが結婚して出産して小さい子供いるんだから当たり前だけどね。
邪魔とか言ったら頭おかしい人としか思われない。+13
-1
-
812. 匿名 2016/11/12(土) 08:06:16
話を広げるは、嘘つくわ。+0
-6
-
813. 匿名 2016/11/12(土) 08:06:20
>>810
えっ?関係あるでしょ?
歩けるようになったらベビーカーいらないじゃん。
そもそもベビーだよね?+4
-10
-
814. 匿名 2016/11/12(土) 08:07:23
>>813ダウンは結構大きくても乗ってたりするね+1
-2
-
815. 匿名 2016/11/12(土) 08:07:38
邪魔と思う人が少なからずいるのは事実。+5
-0
-
816. 匿名 2016/11/12(土) 08:08:26
同じ人が連投してそうだけどここまでトピ伸びてるのは迷惑してる人が多いって事だよね。+3
-1
-
817. 匿名 2016/11/12(土) 08:09:18
アラサーになっても子供いない女の言うことなんて大体わかるでしょ+9
-6
-
818. 匿名 2016/11/12(土) 08:09:51
>>803
横だけど。
あなたはきちんと遠慮しながら育児できてて偉いわ。子供を外には出さないでくださいね。
世の中子持ちは邪魔でしかないの。+1
-8
-
819. 匿名 2016/11/12(土) 08:10:36
>>817
うわ…これこそわざと炎上させたくて言ってるの?本気で嫉妬だとおもってるの?+2
-1
-
820. 匿名 2016/11/12(土) 08:10:56
ベビーカーを邪魔だと思う人って
精神状態大丈夫?って本気で心配
になるわ…。
そんなにストレスためてるんかな?って。
大きな心を持って欲しい。+10
-6
-
821. 匿名 2016/11/12(土) 08:12:14
最近のママさんって常識ない人増えた気がする。
居酒屋にもママさんいるし…。
どこにでも出没する。+14
-4
-
822. 匿名 2016/11/12(土) 08:12:49
子供はただでさえ騒いで迷惑他人にかけるんだから、親がきちんと周りに謝ったり低姿勢な人は好感が持てるけど…+3
-3
-
823. 匿名 2016/11/12(土) 08:12:49
優しくしたい気持ちはもちろんあるけど、急いでる時にママ二人以上が談笑しながら狭い道いっぱいに並んで歩いててちょっとイラっとしてしまった、、+6
-1
-
824. 匿名 2016/11/12(土) 08:13:05
>>757
空いてても畳むの?+3
-2
-
825. 匿名 2016/11/12(土) 08:13:10
何て言うか、ベビーカーやマタニティマークをうざいって言う自分とかさ…
女としてその時点で人生負けた気にならない?
「お金持ちの女友達は大嫌い!」って言ってるような感じというか…
こう、最低限のプライドもないのかなって思われちゃうよ+11
-10
-
826. 匿名 2016/11/12(土) 08:14:25
海外の巨大なベビーカーで店内に入ってきて迷惑掛けてる人はちょっとね…
何故か、ああいう巨大ベビーカーの両親に限って、足踏んづけたり、ぶつかってきても知らんぷりするし。
あとは何とも思わないよ。赤ちゃん可愛いし。+11
-1
-
827. 匿名 2016/11/12(土) 08:15:08
>>818
うわー。
出た出た嫉妬に狂ってる独身子なしおばさん(笑)
きんも。
お前が邪魔だって。
なんの為に生きてるの?+5
-2
-
828. 匿名 2016/11/12(土) 08:15:11
>>768
偏見だよ。
+2
-2
-
829. 匿名 2016/11/12(土) 08:15:42
1人ならいいけど集団ママさん達ってマナーないし怖い。
電車の中に入ったら畳もうよ。
+6
-2
-
830. 匿名 2016/11/12(土) 08:16:11
>>772
でも邪魔邪魔言う人は何なのかな…+5
-0
-
831. 匿名 2016/11/12(土) 08:16:21
>>827
通報した。+2
-2
-
832. 匿名 2016/11/12(土) 08:16:35
マナーが悪いとどんな人も嫌ですね。
ベビーカーもキャリーもリュックも横入りするお年寄りも、マナーが悪いと気分良くないです。
そうゆう人が印象悪くしてるんだろうな。+9
-1
-
833. 匿名 2016/11/12(土) 08:17:20
ベビーカー二人組で歩いてて迷惑するときたまにあります。
横並びに歩いてて、話に夢中でこっちが狭い隙間を抜けるってどうなの。
あと、気持ちだけよけるけど、ちゃんと縱1列にならないから結局狭くて大変なときある。
私できてるでしょって思ってるかもしれないけど、それ、全然だめですからって思う。
周りに気をつけられる素敵なママがいっぱいいるなか、この赤ちゃんはこのママで可愛そうだなって思ってしまう。
主さんは周りをちゃんと気遣うことできる方のように感じるので、そういう方はむしろ素敵だなと思います。+6
-3
-
834. 匿名 2016/11/12(土) 08:17:37
>>829
集団で乗ったことなんてないからわからないわ。
十分空いてたら畳まないわ。
集団は子持ちから見ても邪魔に感じることあるわ。+8
-0
-
835. 匿名 2016/11/12(土) 08:17:41
>>818
よくそんな負け犬の遠吠えみたいなレスを恥ずかしくもなくできるね。
あなたみたいな人間のおかげで独身がレベルの低い余裕のない嫉妬に狂った連中の集まりってレッテル貼られるわ。+3
-1
-
836. 匿名 2016/11/12(土) 08:17:43
>>824
日本人としてのマナーは電車の中では空いててもベビーカーは畳みますよ+4
-10
-
837. 匿名 2016/11/12(土) 08:18:14
>>724
試しに自分の足の爪割ってみたら?
そしたらどれだけ痛いかわかるかもよ。
心の痛覚は失ってても、まだ身体の痛覚が残ってるなら。+4
-1
-
838. 匿名 2016/11/12(土) 08:18:34
>>827
こんなとこでしか活きがれないお前も負け女だ+0
-2
-
839. 匿名 2016/11/12(土) 08:19:03
>>825
通報した。+4
-0
-
840. 匿名 2016/11/12(土) 08:19:08
>>769
子供いないけどこんな人にはなりたくない
人として+4
-1
-
841. 匿名 2016/11/12(土) 08:19:09
5キロとか10キロとかになると抱っこするの大変だし、ベビーカーはいいと思います。
+9
-3
-
842. 匿名 2016/11/12(土) 08:19:38
結論の出ない話題、何回もトピたつねー。
そんなに嫌なら、メーカーにでも直接クレーム入れて製造中止に追い込むか、そんな理不尽な母親がいたらその場で文句いってやれば。+7
-0
-
843. 匿名 2016/11/12(土) 08:19:48
>>836
十分空いててもですか。+2
-1
-
844. 匿名 2016/11/12(土) 08:20:44
ベビーカー同士の横一列押しをよく見るんだけど、ママ達はおしゃべりに夢中で周り見えてなさそうだし。
あれは後ろ歩いてて急いでいるときはイラっとします。+13
-0
-
845. 匿名 2016/11/12(土) 08:21:10
なんか主婦は女の幸せだし、偉いみたいな事思ってる人多すぎじゃない?今は結婚や出産しない選択もあるから、独身の人をけなして主婦である自分を正当化しようとしてるよね。すごいストレス溜まってそう。ベビーカーは状況によって畳んでくれないと困ります。総武線の朝のラッシュに駆け込んできたベビーカーを押した女の人が、ドアは閉まりかけなのに強引に入り込んできてベビーカーがドアに挟まったんだけど、あなた達周り人に降りてくださいよ!って発狂してた。結局ベビーカーの人が駅員に降ろされてたよ。とんでもない人のとしか思えなかった。
+8
-4
-
846. 匿名 2016/11/12(土) 08:21:52
>>752
あなたみたいな狂気的な変人
の方がスーパーのみならず
外に出ないで欲しい!!
精神病棟に入ってて下さい!!
+3
-5
-
847. 匿名 2016/11/12(土) 08:22:17
>>835
どっちの立場も一部の人のせいでイメージ悪くなってる+2
-0
-
848. 匿名 2016/11/12(土) 08:22:33
>>843
そうですね。そっちの方が常識ある人だなぁって思われますよ。
以前空いてても畳もうとして「別に大丈夫よ〜」と周りから言われてやめてるお母さんいました。
お財布と同じでまず畳もうとする姿勢が大切なんだと思います。いつどんな時でも謙虚さですね。+5
-2
-
849. 匿名 2016/11/12(土) 08:23:02
>>846
通報した。+2
-1
-
850. 匿名 2016/11/12(土) 08:23:30
>>825
わかる。プライド無いよね。+2
-2
-
851. 匿名 2016/11/12(土) 08:25:19
>>825
ごめん、負けた気にならない。人は人じゃん。っていうか独身だからマタニティマークやベビーカーをうざがるって言う法則誰が作ったのん?
+4
-5
-
852. 匿名 2016/11/12(土) 08:25:49
わたしなんて本当に腹立つから、政府にメールとかしてるよ。
子持ちやベビーカーやマタニティマークが目障りで人に迷惑をかける存在だから何とかしてくださいって。+2
-16
-
853. 匿名 2016/11/12(土) 08:25:53
>>836
日本人のマナーって(笑)
空いてるのにわざわざ畳むとか
ご苦労さんです。
でもみんなそこまであなたのこと見てないよ。+7
-1
-
854. 匿名 2016/11/12(土) 08:26:36
>>850
プライドってなんですか?
このスレに関係ありますか?+0
-2
-
855. 匿名 2016/11/12(土) 08:26:49
>>851
負け惜しみ。(笑)+2
-2
-
856. 匿名 2016/11/12(土) 08:27:01
>>851
人生終わってるね。かわいそうに。+2
-2
-
857. 匿名 2016/11/12(土) 08:27:22
謙虚さなんてここで暴言吐いてる人にはないね。
どっちもね。笑+1
-1
-
858. 匿名 2016/11/12(土) 08:27:33
どうぞ私の将来の年金を稼いで下さいと
歓迎しております。+4
-1
-
859. 匿名 2016/11/12(土) 08:28:03
>>853
みたいな日本人が増えてきたからマナーのないママさんが増えたんだろうなぁ。
20代でも分かりますよ。
本当に電車の中ではベビーカー邪魔ですよ!見てない?いや周りは見てますよ。+3
-8
-
860. 匿名 2016/11/12(土) 08:28:36
>>852
うわ。糞だな。
人間としてどうなん(笑)
精神状態大丈夫…ですか…?
一度心療内科に相談してみ?
きっと楽になるから。+4
-2
-
861. 匿名 2016/11/12(土) 08:28:43
>>852
あなたが消えたほうがこの世のためになるのでは?+6
-2
-
862. 匿名 2016/11/12(土) 08:29:11
空いてるのに畳んで子供抱っこしてベビーカー持ってる方が危ないよ!+8
-1
-
863. 匿名 2016/11/12(土) 08:29:46
ハッキリ言ってノーメークでユニの服着た薄汚いベビーカーのママ見ると嫉妬どころか哀れに思うわ+4
-11
-
864. 匿名 2016/11/12(土) 08:31:19
邪魔だという人達もベビーカー乗ってたでしょうって意見多発してるけど、今の20代以上はそんなにベビーカー乗って育ってないよ。都内だけど昔はベビーカーで電車なんか乗れなかったし、バリアフリーじゃなくベビーカーで階段はキツかったから、お出かけはほとんど抱っこ紐だったと50歳の母親が言ってる。スーパーだって今みたいなカートでわんさか買う店は少なかったからカゴを片手に下げた位しか買わなかったって。
週末にまとめ買いしたり生協の宅配を利用したからベビーカーでレジに並んだことほとんどなかったらしいよ。だからベビーカーは公園のお散歩でしか使わなかったから平和なもんだった、 周りから叩かれる今のお母さんは大変ねえって言ってる。
昔みたいな叩かれない利用方法もあるんじゃないかな。使い方の問題だと思う。+8
-10
-
865. 匿名 2016/11/12(土) 08:31:33
>>852
メール受け取った人も、ホロリと涙をこぼしてあなたに同情しただろうね。
別の意味で…。+6
-3
-
866. 匿名 2016/11/12(土) 08:31:57
はっきり言おう。
邪魔だ!
ごめんなさい、苦労してそうに見えるけど幸せそうに見えません。+5
-10
-
867. 匿名 2016/11/12(土) 08:32:53
>>863
そんなあなたを成功した人生の人たちはみんな嘲笑ってると思うよ。+7
-1
-
868. 匿名 2016/11/12(土) 08:34:47
>>862
そうだよね…なんで畳む事だけマナー守ってるって言うんだろう。
時と場合によるし臨機応変に行動してる人もたくさんいるのに。
あれにもマイナスつける人がいるのなら、結局、全部を否定したいんだろうな。+8
-1
-
869. 匿名 2016/11/12(土) 08:35:11
社会人としてメイクしなきゃいけないんですか?のトピと同じでTPOわきまえてほしい。
どこでもベビーカー入ってくるから嫌だ。+2
-5
-
870. 匿名 2016/11/12(土) 08:35:41
>>852して是非。キチガイからメールと処理される。+5
-2
-
871. 匿名 2016/11/12(土) 08:35:59 ID:tL2K5NJSp6
道を譲ってあげても会釈もしないママさんが今はどこでも増えてるんだね。
私も薄々感じてたけど(^-^;
そのなかでちゃんと「ありがとうございます」と言ってくれるママさんに出会うとすごくいい人に見えます。
+13
-1
-
872. 匿名 2016/11/12(土) 08:36:03
>>864
だから、外には出るべきじゃないのよ子持ちは。
+3
-9
-
873. 匿名 2016/11/12(土) 08:36:25
マタニティマークうざい、ベビーカーうざい、迷惑だって年中言ってる彼氏と
そういう人たちにはちゃんと親切にしないとなって言ってる彼氏
どっちが良いですか?+10
-2
-
874. 匿名 2016/11/12(土) 08:36:50
そもそも電車の中でのベビーカーを邪魔だと思ってない人達がいて驚愕してるわ。
普通に邪魔なんだけど。後ろも待たされるし。降りる時も大変だし。+6
-9
-
875. 匿名 2016/11/12(土) 08:36:53
>>866
つまり苦労してる人にもっと苦労させたいんだよね。優しい気持ち持ちましょう。+2
-1
-
876. 匿名 2016/11/12(土) 08:38:07
>>871
最近多いよね〜。譲ってもらって当然みたい態度してるママさん+9
-6
-
877. 匿名 2016/11/12(土) 08:38:25
>>867
大丈夫、私の友達の子供ダウンだし、その子よりは満足な人生送ってるw+1
-11
-
878. 匿名 2016/11/12(土) 08:38:39
>>866
幸せそうには見える。私は子供欲しくてもできなかったから。私はだけど。でもここ見ていると、産まなくてよかったなとは多少なりとも思ってしまう。+2
-2
-
879. 匿名 2016/11/12(土) 08:38:41
>>872
不妊?+2
-5
-
880. 匿名 2016/11/12(土) 08:40:33
>>874
それいうなら、車椅子だよ。
車椅子が乗降するとき、アナウンスが流れて、少し長めに待たされるの知らないの?
でも私は邪魔なんて思った事ない!+9
-0
-
881. 匿名 2016/11/12(土) 08:40:36
電車通勤のサラリーマンは大半ベビーカー乗せるのやめてくれって思ってると思うよ。
ベビーカー専用車両作ってくださいって言えばいいんじゃない?+4
-5
-
882. 匿名 2016/11/12(土) 08:40:49
>>836
以前ガラガラの電車の先頭車両の端で、ベビーカーを広げたまま乗車した時、遠くからでもこっちを睨んできたおばさんが何人かいた。
微笑ましく見るとかじゃなく、ほんとに睨んでるの。
怖かった。
こういう考えの人なのかもね。
ガラガラの電車なら、ベビーカー畳まなくてよくない?+12
-4
-
883. 匿名 2016/11/12(土) 08:41:35
>>877
そのレスは人として本当にやばいぞw
30以下ならまだ人生巻き返しできるはずだから、結婚できるよう頑張れ+2
-1
-
884. 匿名 2016/11/12(土) 08:41:44
>>866
そんなに嫉妬しなさんな(笑)+2
-2
-
885. 匿名 2016/11/12(土) 08:41:54
>>880
車椅子とベビーカーは違うからね
+4
-1
-
886. 匿名 2016/11/12(土) 08:42:09 ID:tL2K5NJSp6
≫864
私の母親もベビーカーは電車やバスでは使わなかったと言ってました。
+4
-5
-
887. 匿名 2016/11/12(土) 08:42:39
都内なら階段大変なのによく乗ってくるなぁってメトロでは思ってるよ。
ラッシュの時はやめてほしいね、危ないから。+9
-0
-
888. 匿名 2016/11/12(土) 08:42:55
特に気にしたことないなぁ。
場所にもよるんだろうけど、街中で使わなかったらどこで使うことになるの…?
+5
-0
-
889. 匿名 2016/11/12(土) 08:43:07
うちはベビーカー全く乗ってくれないので
街中で子供がニコニコでベビーカー乗ってるママさん見ると
羨ましいなぁと思う。
だいたい小綺麗な格好してるしね。+6
-2
-
890. 匿名 2016/11/12(土) 08:43:15
>>873
前者のほうが人としての質は高いと思いますけど?+0
-6
-
891. 匿名 2016/11/12(土) 08:43:37
>>879
そうかも。
それか結婚すらできないブサ女?+2
-1
-
892. 匿名 2016/11/12(土) 08:43:57
最初のコメントでカルディ、カルディうっさい人達がいたのぉ。
仕方ないじゃない、狭いところも。+3
-4
-
893. 匿名 2016/11/12(土) 08:44:10
>>890
頭おかしいwwww+4
-0
-
894. 匿名 2016/11/12(土) 08:44:21
>>852
病気っぽいw+3
-0
-
895. 匿名 2016/11/12(土) 08:44:38
>>885
どちらも人の命乗せてる。+5
-0
-
896. 匿名 2016/11/12(土) 08:44:38
>>882
睨んでると思ってるのは貴方だけでは?
ベビーカーで足踏んでも睨んでると思わないでよね!ってママさん達が書いたじゃん。
睨んでると思われるんだ?
だったら、会釈ぐらいしようね。
+5
-6
-
897. 匿名 2016/11/12(土) 08:44:40
ベビーカー自体は別に気にならない。
ただし、ベビーカーに限らず、ショッピングカートとかも押してるのに左右前後を確認せずにいきなり方向転換するのやめて欲しい。
車運転したことあれば感覚的に身につくと思うんだけどな。+6
-0
-
898. 匿名 2016/11/12(土) 08:45:32
>>872
外に出るべきじゃない は言い過ぎだけど、出かけ過ぎじゃない?とは思う。赤ちゃん中心の生活で考えれば、ベビーカーなんて近所利用しかあり得ないもん。赤ちゃんを公園や近所の散歩に連れて行く為に使う乗り物なのに、電車で30分の人混みに連れて行くから悪いんだよね。+7
-6
-
899. 匿名 2016/11/12(土) 08:46:05
>>892
爺さん?+1
-0
-
900. 匿名 2016/11/12(土) 08:46:20
ベビーカー邪魔だと言ってるのが不妊やら独身やらやめてほしいわ。
電車通学の学生もいるっつーの。
譲ってもらったら会釈ぐらいしようよ+8
-5
-
901. 匿名 2016/11/12(土) 08:47:29
>>862
ほんとにそうです!
子供抱っこして転んだ方が危ない!+8
-1
-
902. 匿名 2016/11/12(土) 08:48:26
>>896
睨む人は実際にいるよ。
見てるだけの人と、明らかに睨む人は違う。
それになぜその882の場合、会釈しないといけないのか?+5
-2
-
903. 匿名 2016/11/12(土) 08:48:30
スマホ見てるけどベビーカー見てないママ多いよね。そっちのが危ないわ。+9
-2
-
904. 匿名 2016/11/12(土) 08:48:47
>>867
ほんとにww
鼻で笑うわレベル!+2
-1
-
905. 匿名 2016/11/12(土) 08:49:00
>>896
ごめん、882だけど意味がよくわからない。
私のベビーカーがそのおばさんの足を轢いたって事??
そもそも近付いてもいないんだけど…。
何の設定もないおばさんから一方的にジーッと睨まれたら会釈しないといけないの?+4
-1
-
906. 匿名 2016/11/12(土) 08:49:10
子持ちって本当にうるさいなぁ。
無理だわ。
土曜日の朝からお疲れ様です。+3
-8
-
907. 匿名 2016/11/12(土) 08:49:27
>>882
いるね
たいがい、幸薄そうな、性格悪そうなオバサン+5
-4
-
908. 匿名 2016/11/12(土) 08:49:41
ベビーカー叩いても良いじゃん別に!
結婚して子供持って一軒家まで買った友達と、
婚活でも失敗して35になっても毎日毎日会社で働いてワープアな私。
この程度のことを愚痴らせてもらえないわけ?
子持ちなんて地獄に落ちろよ。+5
-22
-
909. 匿名 2016/11/12(土) 08:49:41
>>883
やだーもう40だから巻き返し出来ないわぁ
それに高齢出産なんかしたら、私までダウンちゃん生まれるかもー+1
-5
-
910. 匿名 2016/11/12(土) 08:50:33
独身を馬鹿にしてるレスが多すぎる。
最低だわ。
+6
-7
-
911. 匿名 2016/11/12(土) 08:50:55
>>873
その対象となってる人による。
轢かれて怪我して謝罪・賠償無しの経験あり、とかだったら嫌がってても仕方ないと思うし。+1
-0
-
912. 匿名 2016/11/12(土) 08:50:58
>>903
子供連れもそうだし、1人で歩いてる人、自転車に乗ってる人も、最近多いです。
本当にやめて欲しい。+5
-0
-
913. 匿名 2016/11/12(土) 08:51:04
そもそもベビーカーで電車乗ってくるのが迷惑だから!+9
-11
-
914. 匿名 2016/11/12(土) 08:51:20
>>906
本当に不妊とか独身だったの?やばいね+3
-2
-
915. 匿名 2016/11/12(土) 08:51:30
ベビーカー二台な並んで歩くな。
歩道すれ違いできない。しね。+10
-10
-
916. 匿名 2016/11/12(土) 08:51:40
この前混んだバスで夫婦でベビーカー押して乗ってきた夫婦。妻がどっかり座って夫にベビーカー任せてたんだけど、ベビーカーのせいでドアの開閉ができないくらい混んでるのに、夫はすみません、とか謝るばっかり。ベビーカーの子供は3歳くらい。普通座ってる妻が子供抱っこしてベビーカー畳まないの・・・?頭の悪い夫婦なんだなと思ってみてた。ベビーカーには強く言えない雰囲気があるけど、非常識なヤツにガツンと言えないのが腹立たしいよ。+10
-2
-
917. 匿名 2016/11/12(土) 08:52:18
>>910
あなた>>908?+1
-2
-
918. 匿名 2016/11/12(土) 08:52:45
>>906
子持ちだけうるさく感じるのね
てか、なんで来るの+2
-1
-
919. 匿名 2016/11/12(土) 08:52:51
>>905
だけど、設定じゃなくて接点でした。+0
-0
-
920. 匿名 2016/11/12(土) 08:52:55
なんとも思わないけど、狭い通路で、こっちが避けても、すみませんの一言もないヤツがムカつく!
+9
-1
-
921. 匿名 2016/11/12(土) 08:53:37
>>908
そういう人間性が男からも透けて見えちゃってるんだよ。+6
-2
-
922. 匿名 2016/11/12(土) 08:53:47
街中は犬もベビーカー乗ってるw+7
-0
-
923. 匿名 2016/11/12(土) 08:53:53
>>906
あなたもね。+1
-1
-
924. 匿名 2016/11/12(土) 08:53:57
>>914
違うよ、電車通学の学生。
だけど今までの流れでベビーカー叩くよりも嫉妬だと言って、独身や不妊の人たちを叩くレスの方が多い。
不妊の人なんてそれこそベビーカーの人達を叩くはずないと思うんだけどなぁ。
あまりにも酷いよママさん達。
子供産んでも成長してない木下優樹菜と同じだね。+6
-5
-
925. 匿名 2016/11/12(土) 08:54:51
なんでも当たり前!じゃなくて思いやりの心を持たなきゃいけないのね…
トピずれだけど子どもに注意するだけで相手に謝らない親は多いいなぁと感じる。
いやいや親は相手に謝ろうよっ!ってよく心のなかでつっこんでる。+5
-1
-
926. 匿名 2016/11/12(土) 08:55:06
>>908
自分が駄目な人生だからって、幸せそうな人を叩くのは良くないよ。
よけい惨めになってしまう。+5
-3
-
927. 匿名 2016/11/12(土) 08:55:17
やっぱり強い女はママだろうと強いので、
わざとベビーカーで突っ込んできたり、他の子供に車輪をぶつけてくる人いたよ
大抵、きれいぶってるママね
+9
-1
-
928. 匿名 2016/11/12(土) 08:55:50
>>908
ご苦労さんです。
ベビーカーとか弱いものにしか
当たれない性格なおさないと
幸せになんてなれないよ。+7
-3
-
929. 匿名 2016/11/12(土) 08:57:08
>>910
なりすましは絶対にいるから、子持ちを憎まないで欲しい。
子持ちにもひどい事言ってる人いるけど、なりすましも含まれていると思っている。+2
-0
-
930. 匿名 2016/11/12(土) 08:57:41
>>916
>普通座ってる妻が子供抱っこしてベビーカー畳まないの・・・?
「混んでるから膝に抱いて畳んで下さいな」って、注意してやれば良かったのに。
私は子育て経験あるおばちゃんだから、赤ちゃんは大好きだけど、常識知らない夫婦には注意するよ。+5
-1
-
931. 匿名 2016/11/12(土) 08:58:39
いつも思うけど、1人用のベビーカーでも邪魔だの散々言われてるのに双子用のだったらどうなるんだろう…
双子用のベビーカーってものすごく大きいよね。+7
-0
-
932. 匿名 2016/11/12(土) 08:58:48
ベビーカーは弱くない。当たったら失礼。
だから気をつけていました。
すごいスピードで動かしたり段差ガンガンいく人エスカレーターにそのまま乗せる人も信じられない。
+6
-2
-
933. 匿名 2016/11/12(土) 08:59:02
>>916
妊娠してるかもしれないじゃん+3
-1
-
934. 匿名 2016/11/12(土) 08:59:27
>>930
今って注意されると逆に注意した方が悪者にされるんだよね…だからなかなか言えないんだと思う。
それでマナー悪いママたちがどんどん増えてるんだと思うよ。嫌な世の中だわ。+5
-1
-
935. 匿名 2016/11/12(土) 08:59:28
みんな自分に無いモノが人にあったりすると妬みだとか僻みごあるもの、特に女はその傾向が強いと思う。
ママさんだって独身女性が羨ましく思うこともあるよ。きっと。+4
-2
-
936. 匿名 2016/11/12(土) 09:00:19
>>931
双子なんて産んでる時点で迷惑だわ
体の機能がおかしいとしかw+2
-15
-
937. 匿名 2016/11/12(土) 09:00:26
>>908
婚活失敗する理由がよくわかるよ。+5
-4
-
938. 匿名 2016/11/12(土) 09:00:47
>>924
不妊トピみてみ?
子持ちが妬ましいとかそういうのばっかだけど+3
-3
-
939. 匿名 2016/11/12(土) 09:00:50
逆に人通り少ない道でも段差も多く、喫煙所も多く、ゆっくり散歩できない環境もイヤだなと初めて気づきました+3
-0
-
940. 匿名 2016/11/12(土) 09:01:25
>>935
特に結婚や出産関係はね・・・+2
-1
-
941. 匿名 2016/11/12(土) 09:01:29
>>913
邪魔だと思うなら車両変えれば?+5
-2
-
942. 匿名 2016/11/12(土) 09:02:25
邪魔+2
-3
-
943. 匿名 2016/11/12(土) 09:02:39
幸せって人それぞれだから子供産んだからと言って幸せとは限らないと思う。
皆一生懸命生きてるんじゃないの?
嫉妬だの弱いものを叩くだの醜いよ。
譲ってもらったら会釈する。
人が多いところや狭いところでは避ける。
横になって歩かない。
ぶつかったのならばすぐに謝る。
それぐらい守ってれば言わないよ。+5
-1
-
944. 匿名 2016/11/12(土) 09:02:59
混んでるバスの中で、他人の子供の足にぐいぐいベビーカー押し付けてるママさんいました。
電車でも2回踵をペダルで押されました。
+7
-2
-
945. 匿名 2016/11/12(土) 09:03:23
>>936
悔しかったら産んでみな〜♪+2
-6
-
946. 匿名 2016/11/12(土) 09:03:26
電車のドアの前にベビーカー置いてる人、めっちゃ邪魔。皆通られへんやん!
夕方の帰宅ラッシュにされると、みんな迷惑してる。
ちょっとは考えようね!+7
-1
-
947. 匿名 2016/11/12(土) 09:03:27
偉そうな態度の母親にイライラする。
ベビーカーが当たっても謝りもしない。
ベビーカーを武器に攻撃してくる母親が多すぎる。
いやな世の中。+5
-2
-
948. 匿名 2016/11/12(土) 09:03:28
>>941
ね。
邪魔だとか乗るのに時間がかかるとかイラついてるんだから離れればいいのに、気になってしょうがないのかな?+2
-1
-
949. 匿名 2016/11/12(土) 09:03:31
>>908
こんな娘持ったあなたのお母さんがかわいそう…+2
-2
-
950. 匿名 2016/11/12(土) 09:03:31
人込みでは邪魔だと思うよ、子持ちだけども。
ベビーカー使うのは近所のスーパーに一人で買い物行く時と公園くらい。
電車とかだったら抱っこ紐使う。
子供いるんだから大目に見てよって本人が言ったら駄目だと思うけど。+8
-3
-
951. 匿名 2016/11/12(土) 09:03:58
最近どこでも子連れママ出没するから嫌だ…+5
-9
-
952. 匿名 2016/11/12(土) 09:04:50
>>908
最低だな+3
-1
-
953. 匿名 2016/11/12(土) 09:06:16
たまに外国製の凄い大きなベビーカーを見るけど電車でもスーパーでもデパートでも小回りは利かないし折り畳めないからとても不便そうにみえる。+8
-0
-
954. 匿名 2016/11/12(土) 09:06:24
>>950みたいなママには好感触だわ。
+3
-1
-
955. 匿名 2016/11/12(土) 09:07:23
>>908
結婚どころか彼氏も出来ないわ!
人として最低。
親友とかいないでしょ+2
-4
-
956. 匿名 2016/11/12(土) 09:07:32
>>951
子連れママが嫌なの?わけわからない
ベビーカーだけじゃなくて?不妊?+3
-1
-
957. 匿名 2016/11/12(土) 09:07:59
子持ちだけど電車やバス、人の多いイベントにはベビーカー使わなかった。
だって邪魔だもの。みんな赤ちゃんだった時代があるからお互い様みたいに言う人いるけど邪魔なものは邪魔。迷惑だと思うけど言わないだけなんじゃ?
祭りとかにベビーカー引いてる人は常識疑うわ。そこまでして祭りに来たいのかな?
子どもがもう少し大きくなって記憶がのこる時にいっぱい出掛ければいいのに。+8
-3
-
958. 匿名 2016/11/12(土) 09:08:11
いつも思うけど、ベビーカーがってわけじゃなくて、ふてぶてしい態度が不快なんじゃないかなあ。+9
-0
-
959. 匿名 2016/11/12(土) 09:08:28
子供だから騒いで当たり前って言うけどそれ間違った意味で捉えるママが多い思う。
子供の声ってうるさいもん。
それなりに注意してほしい。
+6
-0
-
960. 匿名 2016/11/12(土) 09:08:52
私は子持ちだけど。
普通の不妊の人は叩かないと思う。
病んでる人は別だけど。
それ以外の誰かが、わざと傷つけるような上からの書き方してると思う。
ここを見ていると、売り言葉に買い言葉がかなり多い。それで雰囲気悪くなってる。
わざと相手の立場を演じて印象悪く書いたりしている釣りや成りすましは本当にいると思う。+6
-0
-
961. 匿名 2016/11/12(土) 09:08:53
私なんか子供嫌い過ぎで子供2回も堕したわ+0
-7
-
962. 匿名 2016/11/12(土) 09:09:48
>>1みたいな自分勝手な親本当嫌い。
自分がその立場にならないと分からないってことは昔の自分と同じ立場の人は邪魔だと思ってるよ。+0
-0
-
963. 匿名 2016/11/12(土) 09:10:01
会社の独身アラフィフおつぼね。
通勤時間に子連れがどーこー、ベビーカーがじゃまだなんだって毎朝文句言ってる。
子持ち社員にもグチグチ。
しまいには雨の日は子供のレインコート脱がせろって。
床が濡れるからって。
てか雨なんだからすでに濡れてるし、あんたの傘も袋に入れろよって思う。
10時始業だから絶対に電車すいてるはずなんだけど。
だから独身なんだろうなって哀れ。
ベビーカーはじゃまだと思った事はありません。+6
-5
-
964. 匿名 2016/11/12(土) 09:10:13
>>877
友達と思ってないよ、相手は+1
-0
-
965. 匿名 2016/11/12(土) 09:10:34
>>958 ベビーカーが邪魔で赤ちゃん殴った事件もあれば、ベビーカー邪魔、降りろ。向こうに行けって親に絡んでる人は違うと思う+0
-0
-
966. 匿名 2016/11/12(土) 09:11:07
>>961
だらしないね。+3
-0
-
967. 匿名 2016/11/12(土) 09:11:13
>>908
ベビーカー反対派はこういう人たちが書き込んでるんだね…
賛成派に回ろうかな…ちょっとね…+1
-2
-
968. 匿名 2016/11/12(土) 09:12:15
自分の都合のいい相手だけ褒める都合のいい人間増えたな
マナー守っててももっとこうしろとか何なんだろうか+0
-1
-
969. 匿名 2016/11/12(土) 09:12:37
電車バスでもベビーカーが邪魔だとか思ったことがなかった。だって仕方がなくないか?+6
-0
-
970. 匿名 2016/11/12(土) 09:12:42
当たり前の事ができない人に嫉妬なんかしませんよ+0
-0
-
971. 匿名 2016/11/12(土) 09:12:45
>>963 空いてても文句言う人は言うもんね。
文句言わないと気済まないんだろうけど、そんなに嫌なら自分が車買うとかすればいいね、その人は。+3
-0
-
972. 匿名 2016/11/12(土) 09:12:47
>>957
たぶん、上の子が育成会の御輿かつぎとかで旦那も引率とかやってて誰も見れないからベビーカーで連れて来たじゃないかな。
そんな理由でもないとベビーカーでお祭りって超絶面倒だもん。+0
-0
-
973. 匿名 2016/11/12(土) 09:12:50
>>967
22だけど、こうはなりたくないよね(笑)+1
-0
-
974. 匿名 2016/11/12(土) 09:12:55
>>960
釣り、なりすまし、荒らし結構あるよね。
というかこのトピ自体なんなの?って思います。+3
-0
-
975. 匿名 2016/11/12(土) 09:13:09
>>908
は釣りだよ+3
-1
-
976. 匿名 2016/11/12(土) 09:13:17
ベビーカーは散歩とか買い物行くにも路上だけにしてほしい。店内とか何時間もいるわけじゃないし祭りなんて人混みに決まってるんだから抱っこ紐すればいいのにっていつも思う。邪魔だしベビーカー蹴飛ばされても誰にやられたかなんて分かんないよ。+5
-4
-
977. 匿名 2016/11/12(土) 09:13:38
>>908 怖すぎだよ…気持ちは分からなくもないが最後の文章は言っちゃダメでしょ+2
-0
-
978. 匿名 2016/11/12(土) 09:13:43
ベビーカーに乗せてきちゃったから諦めることってたくさんある。
子どもには不向きな場所には行けないとか、自分のしたいことをできなくなるのなんて、育児してたらしょっちゅうある。
無理に不向きなところへ連れてって、変な人に出くわして、恨まれて、子どもに危害加えられないようにしたいくらい。+9
-0
-
979. 匿名 2016/11/12(土) 09:14:37
昨日
エレベーターの中と
ショッピングモールの中で
ベビーカーに足轢かれました。
どちらも謝りもせず、通り過ぎていきました。
退かない方が悪いんでしょうか?+4
-2
-
980. 匿名 2016/11/12(土) 09:14:41
3人の子持ちだけど、邪魔だとは思わない
ただ、狭い歩道を行き交う人にペコペコ頭下げながら歩いてる人見るとある意味メンタル強いなーと思う
私はすみません、すみません言いながら歩くのも道路上でもたついてバタバタするのも想像しただけで胃が痛くなるから街中へは絶対持って行かない
広い公園や動物園など比較的広くて迷惑にならないような所には持って行くけど+4
-0
-
981. 匿名 2016/11/12(土) 09:15:00
>>960
そうね…
このサイトだけで判断するのは危険ね
何でもそうだし+0
-0
-
982. 匿名 2016/11/12(土) 09:15:25
>>961
いいんじゃない、こんな親じゃ子供可哀想だもの+3
-1
-
983. 匿名 2016/11/12(土) 09:15:36
がルディみたいな小さな狭い店はやめてほしい。+4
-1
-
984. 匿名 2016/11/12(土) 09:15:43
やらせかトピ伸び狙い。まともな人は散ろう+5
-0
-
985. 匿名 2016/11/12(土) 09:16:25
子持ちです。先日ショッピングモールで、ベビーカーを通路に放置しないでとか、通路を塞がないでみたいなことをアナウンスしていてびっくりしました。当たり前のことなのに、こんな放送をしないといけないくらい、考えのない親が増えているということかと。クレームも多いのかもしれないですね。+12
-1
-
986. 匿名 2016/11/12(土) 09:17:06
>>979
ドンマイ♡+1
-0
-
987. 匿名 2016/11/12(土) 09:17:14
>>975
勝手になりすまして書かないでよ
釣りなんて思われるようなこと書いてないわ
ここのみんなだってほとんどベビーカー嫌がってるじゃん!+0
-3
-
988. 匿名 2016/11/12(土) 09:17:23
>>976
わかる!わかるけど、ベビーカーとかバギーは結構大きな子でも乗らなきゃならない性格の子っている。店内ならなおさら。
抱っこ紐で10キロオーバーの子は、お母さんも辛いのよ〜。
+3
-1
-
989. 匿名 2016/11/12(土) 09:17:24
ベビーカー車椅子優先のエレベーターに妊婦でも大きな荷物を持ってるわけでもないのに乗る人ってなんなんだろう。
エレベーター待つよりエスカレーター使った方がよっぽど早いのに。
エレベーターにベビーカーが入ると邪魔みたいな顔されて辛い。+10
-1
-
990. 匿名 2016/11/12(土) 09:17:28
>>979
気づかない人もいるかもしれないから、その時は、痛い!と大袈裟なくらい言った方がいいですよ。
私は車椅子を扱う仕事を長年してたから、ベビーカーでも気をつけられたけど、それでも自分自身ヒヤッとした事はありましたから。+2
-0
-
991. 匿名 2016/11/12(土) 09:17:46
電車の中ベビーカーに足踏まれた。
何もやってないのに勝手にぶつかってきて睨まれた。
家に帰ったら足の爪割れてた。
私が悪いの?+11
-1
-
992. 匿名 2016/11/12(土) 09:18:24
最近カフェなどの飲食店内でもベビーカーごとテーブルにつけてる人いますよね
狭い店とかはやめた方が身の安全に繋がると思うけど…+5
-3
-
993. 匿名 2016/11/12(土) 09:18:34
>>985
クレーマーが多いだけじゃない?そこが+0
-1
-
994. 匿名 2016/11/12(土) 09:19:08
>>960
不妊ブログとか見たことある?
マタニティマークsage、ベビーカーsage、子連れsage
そんなんばっかだよ
ブログで絡まれたことあるから知ってる+1
-2
-
995. 匿名 2016/11/12(土) 09:19:39
>>991
お大事に!+1
-1
-
996. 匿名 2016/11/12(土) 09:19:40
>>987
うん、私も子持ち大っ嫌い
堕ちろって思う気持ちわかるわー+0
-7
-
997. 匿名 2016/11/12(土) 09:19:56
マックでもベビーカーって多いよね…+0
-0
-
998. 匿名 2016/11/12(土) 09:21:03
いやいや、気持ち煽ってわかるうーみたいなのが釣りだわね+0
-2
-
999. 匿名 2016/11/12(土) 09:21:34
抱っこ紐じゃダメなのだろうか…(´・ω・`)+3
-1
-
1000. 匿名 2016/11/12(土) 09:21:42
35歳の人じゃないけどベビーカー邪魔って言って何が悪いんだろう?
何回も踏まれた事あるわ。
謝ってくれたのは本当に1人2人。
最近マジでマナーない人多いよ+4
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する