- 1
- 2
-
501. 匿名 2014/02/12(水) 23:33:58
このトピ。怖いですよ。早く産んだからと言って皆がDQNなわけじゃないし、30代の不妊治療中の方が全員20代で自分の欲望だけで生きて来たわけではないと、思うんです。人生経験いろいろです。こういうトピで女性同士が叩きあうの悲しいです。+93
-2
-
502. 匿名 2014/02/12(水) 23:34:53
>>496
どこの病院!?そんな人いないけど...
明るく行けばってww+8
-7
-
503. 匿名 2014/02/12(水) 23:37:32
荒れてますね。
客観的に見ても子育て経験ある方の方が落ち着いてて、生んだことない人が子どもっぽい。良し悪しはともかくですけど…。
みんながそれぞれの立場に立って思いやれると良いですよね。+38
-11
-
504. 匿名 2014/02/12(水) 23:40:49
私は20代で三人産んで、周りも子供多いからこんなに不妊が多いとは思わなかった
自分たちは、どうやって子供が出来ないようするかしか考えたことがなかったので正直驚いてます。
みなさん妊娠できるといいですね。
お祈りしてます+17
-26
-
505. 匿名 2014/02/12(水) 23:40:52
なんの根拠もなく、私は子どもなんてすぐ出来る、不妊なんて自分には無関係と思ってた。
そろそろ、産婦人科に行って色々調べてもらおうかな。
気がついたら35歳になっちゃった…
悩んでるのは自分だけじゃないんだな、と、このスレ読んで少し元気になりました。
皆さんありがとう、そして一緒にがんばりましょうね。+40
-1
-
506. 匿名 2014/02/12(水) 23:42:32
病院行きますけど、わりと普通体系の方多いし、表情くらーい方はいないですよ。
まあ、内診や注射でちょっと疲れるけど。+14
-3
-
507. 匿名 2014/02/12(水) 23:43:42
一部の人が面白がって荒らしてるんでしょうね
妊活してますが、子持ちを妬んだりしたくないです。
不妊治療してる人が、こんな人ばかりではない事を分かって欲しいです。+47
-1
-
508. 匿名 2014/02/12(水) 23:43:55
子持ちの人がずいぶんひどいこと言ってるね+18
-17
-
509. 匿名 2014/02/12(水) 23:46:04
トピずれして子持ちVS不妊になっちゃってますね。
どんな立場同士でもお互い冷静に聞いたり話したりしたいです。
自分ばかりがたいへんって思って、隣の芝生というか妄想してとげのある言葉投げつけても不毛です。
不妊治療に関しては経験はないですが、親友がそうで理解というか寄り添いたい気持ちでいっぱいです。
みんな、身近な大切な人にはやさしくできてるんだと思います。
ここでも穏やかに議論しませんか。+23
-0
-
510. 匿名 2014/02/12(水) 23:46:22
ふと、ご主人が外国人の方で不妊って聞いたことないなと思ったんですが、単に人数少ないだけかな?
男のせい!女のせい!となすりつけ合うつもりはないし、男性不妊って言葉も既にありますが、男性側の問題って思ってるより更に多いのかなと思いました。+16
-1
-
511. 匿名 2014/02/12(水) 23:47:25
赤ちゃん授かれるといいですね
先月子供産みました。ガルちゃん知るまではこんなに不妊で悩んでる人がいるって知らなかった。
授かれた自分が言うのはなんだけど
ホント皆さんが授かれたらいいなって思います。
悩んでる人の心も理解は出来なくとも理解しようと言う心を持つ事や
そして出来れば
授かれた人にも僻みや妬みばかりではなく
祝福がある
そんな世の中や人が増えたらいいな。って思います。+38
-2
-
512. 匿名 2014/02/12(水) 23:49:25
何も考えてない無計画なDQNはポンポン出来る。
美奈子は妖怪だな。+4
-16
-
513. 匿名 2014/02/12(水) 23:50:08
私も、結婚して一年たたないくらいの27と29でいたって普通に妊娠、出産したので、不妊治療はごく一部の特別なことかと思っていました。
時代背景もあるでしょうね。
有名人の公表で、認識や理解が深まるのは良いですね。+26
-2
-
514. 匿名 2014/02/12(水) 23:50:11
35歳です。
正直、もっと早く教えてほしかったなー…
私の若い頃は、女性でもバリバリ働くのがいい風潮でマヌケなことに信じてた。
大学出てちょろっと働いて海外でも行って、また帰ってきて派遣→結婚、出産、みたいなのが正解とは思わなかった。+30
-9
-
515. 匿名 2014/02/12(水) 23:52:23
不妊治療は本当にきついです。精神的にも経済的にも。長引けば長引くほどしんどい。私は不妊治療経験ないのですが、少し勉強したのと、友達が不妊治療してたので良く分かります。不妊の方は流産すらうらやましいということもあります。辛い思いされてる、このような方々に“不妊様”などと揶揄するのは悲しいですね。優しくしろとは言いませんが思っても口に出さない程度の配慮はあっても良さそうなものです。
大島さん含め、子どもが欲しい方皆さんに幸せな結果が訪れますように。
ちなみに私は子宮外妊娠2回、流産1回、ようやく一度正常妊娠、出産できました。諦めなければ授かる、などと無責任なことは言えません。ご夫婦でご納得行く方針を立てられるといいですね。+47
-6
-
516. 匿名 2014/02/12(水) 23:56:43
514さんの意見を拝読して、マスコミや雑誌なんかが女性の生き方をあおったり流行を作って、それがクールだとかいまどき普通と思わせるのもこわいって思っちゃいました。
いつの世も、身内とか身近で親密なお手本がほしいというか、流されない自分を持つように娘を教育したいなんて思っちゃいました。
個人の力ではどうしようもない、なんらかの意図すらかんじちゃいました。ガルちゃんで最近嫌韓ですがここでそれをいうつもりはないですよ。
ズレてすみませんm(__)m+20
-2
-
517. 匿名 2014/02/12(水) 23:58:46
ここで醜い争いしてる人こそDQNじゃん(笑)
+23
-4
-
518. 匿名 2014/02/12(水) 23:59:34
516さん、ギャッ! まさかの、日本人増やさないためのマスコミ操作作戦!?ってよぎった…まさかね…まさか…考えすぎですよね。私もズレたことお詫びいたします。+15
-1
-
519. 匿名 2014/02/13(木) 00:04:47
小学生の時からの夢があって、資格をとった時にはもう25でした。それから一人前に仕事をできるようになるまで必死で働き今30。地元の友達はみんな結婚、出産。夢を叶えて幸せだと思っていたけど、女としての幸せは掴めるのかな。私は自分の子供を抱けるのかな。若いうちに出産を考えるべきだったと思うけど、自分が歳をとること、若い時にはわからないんですよね。皆さんが幸せなママになるよう願っています。+27
-5
-
520. 匿名 2014/02/13(木) 00:07:57
でも実際、大学出て総合職とかで働いてると20代で結婚はまだしも出産は厳しいよね。私はメガバンクで働いてますが、新卒で数年間はとても産休なんてとれる雰囲気じゃない。
あと海外勤務のための留学とか、20代の若手じゃないと行かせてもらえないから…若いうちじゃないと経験させてもらえないことも多い。ワーホリだって30までだしね。妊娠は30代以降でもできるけど、20代じゃないとできないことは多いからその時間は自分のために使ってよかったと思う。
人生設計しっかり立てて20代で結婚、出産しましたっていう人も素晴らしいけど、そんなこと言い切っちゃう人、正直引いてしまう。なんか盲目的だなーって。+31
-19
-
521. 匿名 2014/02/13(木) 00:10:52
確か妊活とか言われてきたのはここ2〜3年ですもんね。それまではキャリアウーマンの女がカッコいいって言われてたから。女性誌の弊害って大きいと思う。+36
-2
-
522. 匿名 2014/02/13(木) 00:13:50
妊活って言葉本当に気持ち悪いです。
就活とかから派生してるんだろうけど不妊治療してる人はプレッシャー感じてしまうんじゃ。
活動ってのも気持ち悪い。
この言葉作った人って馬鹿にしてるでしょ。+28
-4
-
523. 匿名 2014/02/13(木) 00:14:39
>>514
同年代だけど世間のせいにするなよw
+10
-8
-
524. 匿名 2014/02/13(木) 00:17:02
22歳で治療開始、卵管閉塞気味で体外受精勧められてたけど23歳で自然妊娠しました。
出口の見えない日々はたった1年でも辛いです。
助成金、せめて体外・顕微は出来高で出してほしい。
不妊休暇を労働基準法に定めてほしい。
妊娠の為に仕事辞めろとか
家族ふえたら旦那の稼ぎだけでは無理だし
産後復職では保育園も仕事もない。
現実的に子育てするなら現状維持しないといけない人たくさんいます。
貯蓄をはたいて授かっても、その後が厳しい。
結果、夫婦で生きていくならいいけれど
一番に望む将来と治療に伴うリスクが正反対。
政財界のお方々が現在の低賃金時代をつくったのなら
少子化対策としてホントに検討してほしい。
労働者=消費者だって事、知らないの?+30
-2
-
525. 匿名 2014/02/13(木) 00:19:24
大島さんは芸人さんだから、流産、不妊治療のことを全面的に出しにくいんだと思います。笑わせる仕事だから、同情されてしまったら復帰もしにくい。
だから「妊活」って言葉で周りに気をつかわせないように明るく休業宣言したんじゃないかな。
妊活って言葉、私はそんなに悪くないと思います。
+26
-4
-
526. 匿名 2014/02/13(木) 00:19:33
520自分が正しいって思ってるでしょ。そういう事言うと敵作るぞ~。+13
-8
-
527. 匿名 2014/02/13(木) 00:23:26
早くに結婚、出産すれば社会に出る機会は減るし、
若い頃を仕事に費やせば、子供を授かるのは遅くなる。
みんなそれぞれ不満はあるんだろうけど、
全てを持ってる人なんていないんだから
こんなに罵りあわなくても(;^_^+55
-0
-
528. 匿名 2014/02/13(木) 00:27:40
親友が不妊治療の末、妊娠
来月ママになります
私も妊活していますが、まだ不妊検査には行っていません
親友は精神的にも金銭的にも大変だったと思うけど
子供授かって本当に良かったね、と思う
私も彼女と同じようにくじけず不妊治療等できるのかな?と考えると
心が折れてしまう気がして
乗り越えた親友、すごいと思う
ほしいと願って授かった命だからこそ大事にもできると思う
自分以外にも妊活してる女性がたくさんいると思うと、妊娠できないストレスが少し軽くなります
大島さんもがんばってるし
がんばりましょう~+27
-0
-
529. 匿名 2014/02/13(木) 00:29:03
子供いる人には不妊の方の気持ちは分からない
不妊の方には子育てしてる大変さは分からない
だからお互い思いやればいいのに+48
-3
-
530. 匿名 2014/02/13(木) 00:31:26
私26で産んだけど、高学歴です しっかりした企業に入り産休三年とり、仕事にばりばり復帰。一流企業ですよ。ふふ。36才になりましたが幸せです。
婚活、妊活大変みたいですね。仕事なんて、後から頑張って物にできますよ。若いうちに産んで子供に学力や経験を積ませるには時間がないですよ。早くうんだほうが得がいっぱいです。+10
-36
-
531. 匿名 2014/02/13(木) 00:32:47
婚活とか妊活って、まるでそうするのが正しくて
それをしない人はダメ、みたいに聞こえるから苦手。
男が求められるのは、今も昔も学歴と仕事だけなのに
今の女はそれに加えて子供まで…
そんなの無理だよ(*_*)+11
-4
-
532. 匿名 2014/02/13(木) 00:34:49
ただ、批判だけじゃなく、
なんで、そんなこといった、か討議する必要あったね。
西川あやこは少子化の犯罪者+7
-11
-
533. 匿名 2014/02/13(木) 00:35:11
結局、どらかなんだよね。20代で出産をとったか、仕事をとったか。出産をとれば働きウーマンが羨ましいし、仕事をとれば子持ちが羨ましい。
なぜって、どちらも楽あれば苦ありだからなんだよね。
そして隣の芝生。ないものねだり。そんなことしたってしょうがないんだから自分の人生自分で責任持つしかない。+40
-4
-
534. 匿名 2014/02/13(木) 00:36:26
欧米の女性は出産年齢をあまり気にしないって聞いた事あるんだけど
本当なのかな?+7
-3
-
535. 匿名 2014/02/13(木) 00:40:10
私は早く産んで、後から仕事したら人間の幅も広がり良かったな。もちろん、大学、企業はそれなりの。財閥系です。35才からは、かなりきびしそう。キャリア積んでても、おばさんやーめーてーって正直思います。だって、いまから赤ちゃんせだてるんだよ。私達がやってきたときチャラチャラしてて。やめて、近くで働けばと思う。妊活で散々あたりちらしたしね、
もーいらないでーす。+6
-29
-
536. 匿名 2014/02/13(木) 00:43:22
妊活って言葉何か嫌。
妊娠はあたりまえじゃない。
不妊治療がどれだけ辛いか。
本当に子どもが欲しい人に授かってほしい。
男性も女性もみんな妊娠について勉強した方がいい。
+16
-3
-
537. 匿名 2014/02/13(木) 00:44:48
子供欲しいよねー。と言いながら3年もセックスレスの主人はいったい何なんだろう? 自然発生すると思ってるのかな?私はもう諦めてるんだけど…+45
-2
-
538. 匿名 2014/02/13(木) 00:45:21
隣のせきのおんな。幸せぶってるけど、妊活進んでなくてさりげなく当たってくる。
子供いるわたしは、どうしていいかわからない。たまにある会話のとげ、もうすぐじゃないのかな。、でも、そんなにイライラしてたら、妊娠出来ないよ。+7
-14
-
539. 匿名 2014/02/13(木) 00:46:12
口を挟むようですみません。
私は慶應出身ですが、既婚の大学友人たちはほぼみんな出産してます。上品で聡明な人たちばかりです。子沢山な友人も何人かいます。
なので、根拠なくこの話題に学歴を持ち出すのは本当にやめてほしいです。+12
-25
-
540. 匿名 2014/02/13(木) 00:47:59
治療法は色々と発達したけど、最後の一線は越えられない。命の誕生は、人智を超えた奇跡だと思う。
子供を授かる運命の人は、じたばたしなくてもいずれ授かるよ。
授からなかった人は、別のお役目があるというだけのこと。あなたの存在自体、すでに奇跡なのだから。+19
-4
-
541. 匿名 2014/02/13(木) 00:50:39
ネットやマスコミに揺らされ過ぎな感じもあるけどな、、、
住んでる地域にもよるかもしれないけど
私1月に出産しましたが
20人くらいお母さんいたけど
20代なんか私を含めて3人しかいなかった...
一番若い子で22だかで2人目だと言ってました
早い子は凄く早いけど
後は殆どが30代で
40代の方が私が聞いただけで3人。
晩婚が進んでるから
20代後半やら30前半で結婚出産する人のが多いんだなと現実見て知りました。
そんなに言う程焦る必要無いし焦らす必要も無いし
実際は産婦人科でもそんな感じなんだから
20代前半で結婚出産!なんて結構もう世間じゃ少数派になってるんだろうなと思う。+28
-2
-
542. 匿名 2014/02/13(木) 00:54:42
小倉さんは、妊活しなくても子どもなんてできるだろって思ってる。女性の繊細で神秘的なメカニズムをわかってない。
軽々しく発言するべきではない。コメンテーターならば発言に責任を持つべき。+21
-2
-
543. 匿名 2014/02/13(木) 01:02:27
526さん
正しいと思ってますよ。だって自分で間違ってると思う選択なんてあえてしないでしょ。皆さんそれぞれ正しいと思って自分の意見を書くんじゃないかな?
それに最後の一文は私の偏見ですけど、20代しかできない経験云々は事実ですから、正しいとか正しくないで判断することじゃあないかな。現実。
そして30代も後半になってくればキャリアは積めるでしょう。単に経験年数が増えれば。
ただそこに私が挙げたような経験がプラスアルファの要素にもなり得るってことです。
私は大手だからと言ってただ長く勤めてるだけって嫌だから、会社が大目にみてくれる20代のうちに学ばせてもらってます。+2
-14
-
544. 匿名 2014/02/13(木) 01:03:00
大きく分けると出産か仕事かどちらかなのかな??
ありがたいことに私は両方手に入れました。努力を怠らない、がモットーです(^_^;)
私は20代でふたり出産→育休後復帰し退社→育児に専念→通販会社起業
早婚はDQN認定される傾向がありそうなので付け加えますが、私は名門国大卒で子どもたちも塾なしでひとりは中、ひとりは高校から名門私学です。
私自身、諦めたことは強いて言えば結婚で夫の海外転勤があり院への進学を見送りました。
ただ、引き換えにしたものに比べたら後悔はありません。
いまに至るまで忙しいながら充実、つなげてきたいまの生活が大事でおおむね幸せです。
妊活の辛い気持ちや痛みは想像の域を出ませんが、思うようにいかないことが多いと思います。
どんなことがあっても、自分なりに前を向けることを祈っています。
+7
-21
-
545. 匿名 2014/02/13(木) 01:05:43
私は530の子供にだけはなりたくない。
娘とか、息子の嫁にも同じ事求めそう。+12
-2
-
546. 匿名 2014/02/13(木) 01:09:00 ID:BaF6VEvkv1
結婚して1年自然に授かることが出来なかったので病院で診てもらったところ、子宮筋腫と卵管に異常がみつかりどちらも摘出する手術をしました。
卵管が無くなったので体外受精でしか授かることが出来ません。まさか自分がこんな身体になるとは全く思っていませんでした。
精神的にも金銭的にもしんどいですが、主人に支えられこれからも不妊治療は出来るところまで頑張りたいと思います。
子供を望んでいる方!早めに検診を受けて、お互いの身体に異常がないか確認することをオススメします!+13
-3
-
547. 匿名 2014/02/13(木) 01:10:40
535
本当にそれなりの大学を出た人が書く文章ですか?
しかもチャラチャラしてて…ってあなたが産休に入ってるときその分働いていた人たちでしょう。
どうして次はその人たちの番って思えないの??+33
-2
-
548. 匿名 2014/02/13(木) 01:11:38
537さん
うちも、うちも!
子供欲しいって言いながら行為はできない男性、結構いるみたいだね。
レスのまま30半ばになっちゃって、もう子供は無理かなと諦めて旦那にも子供はいらない宣言したら、彼はちょっと頑張れるようになったよ。(遅い…)
もうできてもできなくても、どっちでもいいけどね。なんか一時期の熱病のような、「子供欲しい!」って気持ちはなくなってしまった。
できたらできたで、もちろん真剣に育てるつもりだけど、いないならいない良さもありますもんね。+19
-0
-
549. 匿名 2014/02/13(木) 01:15:12
どなたかが書かれていて同感でした。
私は国立のO女子大を出ていますが、同年代40前後の名門私大含め友人たちはわりと若くして結婚し出産しています。経済的な心配がないせいか、4人5人の子沢山御夫婦もいます。大家族ですね。でもお子をジュネーブに留学させたり旅行されたりバカンスしたりと…ハウスキーパーさんもいるので豊かでゆとりある生活をされていますよ。5人目のお子さんは不妊治療したようです。現実、どのお医者様にかかるかと経済力は大きいですね。+9
-20
-
550. 匿名 2014/02/13(木) 01:16:34
でもね、仕事のキャリアも子どもも両方手に入れておられる人も実際いるんだよ。
その人の努力と運も大きいけど、環境に恵まれてるのかどうかが一番大きい。+16
-4
-
551. 匿名 2014/02/13(木) 01:16:57
また医者の妻みたいなのが沸いてきたよ。+20
-3
-
552. 匿名 2014/02/13(木) 01:19:34
同情と見せかけて自慢してるやつ多っ!!
バカみたいwww+27
-5
-
553. 匿名 2014/02/13(木) 01:20:15
本当本当。
自慢してる人が産休とってる間尻拭いしてた人がいてるってことを忘れないで欲しい。+32
-7
-
554. 匿名 2014/02/13(木) 01:20:32
543さん
私は520さんではありません。
543さんの意見は一つの価値観としてあって当然だと思うし
ご自分の考えがしっかりしてるという印象を受けました。
それだけ仕事にやり甲斐や向上心を持てたら、きっと充実した毎日ですよね。
私は仕事に楽しさが見い出せず、苦しく思ってるから
素直に羨ましい限りです。
が、
あなた自身が偏見と認めてらっしゃる最後の一文が心底「余計な一言」と感じます。
こんな考え方もあるよ、という提案だけなら
子供より仕事を優先したい方への後押しになるけど、
最後の一文の様に、自分にない価値観を否定しだすからトピが荒れるんだと思うんです。
せっかくの良い意見が台無しですよ。
+8
-5
-
555. 匿名 2014/02/13(木) 01:21:09
晩婚の人みんながみんな、結婚願望がなく遊んだり働いたりしてたわけではないよね。
わたしは結婚願望強くて、社会人一年目から結婚したかったけど、彼氏とうまくいかなかったりが続いて、結局32歳で結婚した。
別に遊びたかったわけでも仕事頑張りたかったわけでもないよ。
そういう人もたくさんいると思う。
適齢期で婚活中とかの人は、自分の出産リミットも考えたうえで、相手を選ぶ理想をうまく調整しないといけないとは思う。理想高いせいで結婚できてないなら、それだけ出産のチャンスを逃すから。どうしても出産したいから、多少理想を下げるのか、理想下げてまでも出産したいわけじゃないのか。もちろん出産するために結婚するわけじゃないけど、出産にはリミットがあって、人生は一度きりと思うと、きれいごとばかりも言ってられないよね。+50
-3
-
556. 匿名 2014/02/13(木) 01:21:09
544
育休後復帰して退職って、常識で考えてかなり迷惑ですね。すべてを手にいれたいと考えて努力するのはすごいけど、周りを顧みることはしなかったんですね。
高学歴とか子供の成長とか、本当に幸せで満ち足りてたらそんなことわざわざ書かないんじゃ?+22
-6
-
557. 匿名 2014/02/13(木) 01:22:25
有名大学?
だから何(笑)?!+38
-4
-
558. 匿名 2014/02/13(木) 01:25:14
24歳で結婚。
早く子供が欲しい!で妊活を頑張りましたが一向にできず。
三年起ち、子作りのための義務の行為自体に嫌気がさし、もうこのまま夫婦2人で生きて行くのもいいよね。って子供を意識しなくなった途端に久しぶりの夜の行為一発で妊娠!!
子供を意識してる時が何故か出来にくいような気がする。
+29
-2
-
559. 匿名 2014/02/13(木) 01:26:14
557
子沢山=低学歴DQNって書きまくった人がいるせいでしょ+21
-1
-
560. 匿名 2014/02/13(木) 01:33:12
554
余計な一言ってのも十分トピを荒らす原因になるよ笑
それぞれの意見でしょ。あなた自身も他人の価値観を否定してると思いますが…
提案するだけにしたら?とかでやめとけばいいのに…+8
-3
-
561. 匿名 2014/02/13(木) 01:33:21
妊活頑張ってる人の所に、赤ちゃん来ますように!
私はおバカで有名な短大を卒業し、非正規雇用でずっと働いてきた者です。
親が毒親で家族に嫌がらせをされ、うつ病になってしまいました。
三年間通院し、その間向精神薬を服用してました。
主人が子供が欲しいと言う事で仕事を辞めて、本格的に減薬に挑みました。
ジムに通って、一番健康的といわれる体重を維持、なるべく身体は温め、規則正しい生活、野菜をたくさん食べるようにしました。
減薬のせいで幻覚、目眩、浮遊感に悩みましたが、一年かかって薬を辞める事に成功。
その後、少ししてから妊娠出来ました。
妊娠した時は30歳でした。
今思うに薬を辞める為にしてた生活が、妊娠しやすい身体を作ったのだと思います。
努力して中々難しい事もあるかもしれませんが、辛い時期の後にはきっと楽しい事あると思いますよ。
皆が楽しい妊活生活を過ごせますように。
+36
-2
-
562. 匿名 2014/02/13(木) 01:33:36
無排卵月経や生理不順から妊娠された方はいますか?
20代で独身ですが無排卵月経で尚且つ生理周期がバラッバラだから絶対不妊症だと思うし医師にも言われました。トピずれですが、相手はいなくても将来の為に妊娠しやすい身体作りをしたいと思っています。+27
-1
-
563. もよ 2014/02/13(木) 01:36:08
だから何?って感じですね。
妊活とか笑っちゃう+7
-22
-
564. 匿名 2014/02/13(木) 01:38:06
妊娠してる人、不妊治療してる人、お互いの辛さはわからないですよね。
妊娠、出産の前に結婚相手がいない32の私も辛いです。+46
-1
-
565. 匿名 2014/02/13(木) 01:40:32
高学歴でも低学歴でも、結婚が早ければ妊娠もしやすい、ただそれだけのこと。
不妊の人が子沢山の人を「低学歴」だの「DQN」だのってののしるのだけは、頼むからやめよう。
なんだかみじめで悲しくなる。
そんな人には赤ちゃんも来たくなくなる。+33
-3
-
566. 匿名 2014/02/13(木) 01:41:05
最初から読んでみたけど、女とは思えない発言の人が何人かいるね…。
こういう人が母親になってるんだね…。+33
-7
-
567. 匿名 2014/02/13(木) 01:54:00
>554さん
トピずれで申し訳ないですが、言わせて頂きたいので。仕事にやりがいや向上心なんて全く持ってないですよ。ないからいろいろ経験してやりがいを見出だそうとしてるんです。
毎日苦しいです。たぶん仕事してる人はみんな苦しいですよ。
だから状況が許してくれる今のうちに、とか後々じゃできないことをできるときにやってるんです。+5
-7
-
568. 匿名 2014/02/13(木) 01:54:50
お不妊様のひがみこわーい(^^)
だから赤ちゃん来ないのよ+18
-28
-
569. 匿名 2014/02/13(木) 01:57:08
564
結婚できるかどうかわからない人の方が、深い闇をさまよってますよね…。
結婚、出産、妊娠どれも全然見えないところにある。
出会いとか、結婚できるように努力って言っても、こればかりは縁がないと。
ある程度妥協って言われても、結婚できた人は妥協できるレベルの人と出会えたわけだし…。相手にも選ぶ権利があるし、奇跡が起きないと無理だな。
結婚できても、不妊の可能性もあるし、独身の闇は果てしないですね…。
せめて私の微々たる税金は、不妊治療とか子供のために活用してほしいです。+19
-1
-
570. 匿名 2014/02/13(木) 01:59:18
何がニンカツだ‥‥言葉の響きが雑誌趣味。
メディアに踊らせれて婚期遅らせた挙句
またメディアに踊らされてニンカツね。
どんだけ踊らされんのかと言いたい。
変でしょ仕事やすむ理由にその言葉。
わざわざ妊娠したいです宣言して家に篭るってどういう意味が?
メディアに煽られてそんな宣言して仕事やすむとか今の日本だけじゃない?ほかに言いようないの?
+17
-7
-
571. 匿名 2014/02/13(木) 01:59:42
不妊の人が妊娠は奇跡とかいうくせに
自然妊娠した人にはポンポンとか言うんだね
妊娠出産はポンポンなんて言葉ですむわけないじゃん+57
-6
-
572. 匿名 2014/02/13(木) 02:01:52
若い人の純粋な不妊と高齢の自業自得不妊を
一緒にしないでほしい+24
-12
-
573. 匿名 2014/02/13(木) 02:05:16
560さん
554です。
おっしゃるとおりですね。
伝え方が悪かったです。
かえって肝心な所が伝わらないメッセージになってしまったかも…
543さん、すみませんでした。
でも560さん
笑はつけないで欲しかったな。
価値観を否定したつもりはありません。
他人が内心どう思ってても否定する気は全くないです。
ただそれを、わざわざ文面に現さなくても良いじゃないですか?
と言いたかったのです。
考え方そのものを否定したのではなく
口に出さなくて良いような事を言う、
と感じた行為については確かに否定しました。+4
-8
-
574. 匿名 2014/02/13(木) 02:05:45
妊活て言葉嫌い。就活じゃあるまいし。
ただ不妊がなぜ叩かれてるのかわからない。
妊活宣言する人と不妊の治療する人の
どこがどう違うのかも分からない。+17
-4
-
575. 匿名 2014/02/13(木) 02:07:01
561です。
私、子宮筋腫が複数ありましたが、妊娠できました。
赤ちゃんの出口付近になかったので自然分娩できました。
色々事情あって悩んでる方も居ると思いますが、環境を整えれば妊娠出来る事もあると思います。
ちなみに産後は特に子宮筋腫痛いです。
生理が来る前は耐えられない感じです。
早く病院に行かなくては。+4
-3
-
576. 匿名 2014/02/13(木) 02:13:35
就職や学歴はある程度自分の努力次第でどうにでもなるけど、結婚妊娠出産は努力したからって結果がでるわけじゃないから辛いね…。
神様に嫌われてるのかな…。+19
-4
-
577. 匿名 2014/02/13(木) 02:15:26
仕事がとか言ってる人いるけど
大手メーカーで働いてた私も妊娠しましたよ
妊娠して退社してもリターン制度がありますし
育休不妊休暇あります
そんな制度もない会社でキャリアキャリアって(笑)+9
-27
-
578. 匿名 2014/02/13(木) 02:22:07
PCOなので、計画的な妊娠は難しいと言われ、排卵日関係なく、2日に1回ペースで頑張って、30代ですが三人産んでます。
排卵日前後しか狙ってない人がいたら、2〜3日に1回ペースで頑張ってみてください!
かなり大変だけどね^^;+7
-4
-
579. 匿名 2014/02/13(木) 02:22:12
みんななにかを犠牲にしてるの
仕事をやめ家にはいり子を育てる
そういう人がいるなかで
仕事をして遊んで
あー疲れたから結婚
あれ?子どもできない
不妊治療しよう!助成金少ないなぁ
健保にしなさいよ!年齢制限?あたしに
子ども生むなってこと?
なんて不妊様は頭沸いてんの?
少子化対策とか言ってる人もね
お国はババァに助けてもらおうなんて思ってないの
若い人が妊娠出産できる世の中をつくればいいの
+29
-16
-
580. 匿名 2014/02/13(木) 02:24:41
いつの間にか仕事、大学自慢大会になってる〜+17
-7
-
581. 匿名 2014/02/13(木) 02:29:00
人間は本能的に2年で同じパートナーの子供を授かりにくくなる。
むしろ隣の隣人のおじさんと1回した方が出来るとか。
衝撃的な記事を読んだことがある…
だからレイプとか望まない妊娠が本能的には出来るんだろうか…人間ってなんだかなぁって思う
+3
-13
-
582. 匿名 2014/02/13(木) 02:35:58
女は 慶応いって さんこう つかまえて
授かり婚するのが 勝ち組+6
-25
-
583. 匿名 2014/02/13(木) 02:36:40
高齢ママは心にも余裕があるし
赤ちゃん幸せ!とか肯定しかしない人どうなの?
若いママも心に余裕あるし
若いママの虐待だけ騒ぎ立て高齢ママの虐待は
知らんぷりで余裕がないと決めつける
経済的にも裕福な若いママもいるし
幼稚園で間違っても
おばあちゃんなんて言われることもない
どちらが普通の在り方なのかわかりきってるのに
高齢万歳みたいなのみるとヘドが出る
卵子は老化してるのにいつまでも外見的若さに
固執してるから受け入れられない
可哀想な世代+31
-14
-
584. 匿名 2014/02/13(木) 02:38:39
高齢おばあちゃん問題ね
自分の母が年食ってなくてよかったー
大学でたら介護とかごめんだわー+19
-13
-
585. 匿名 2014/02/13(木) 02:47:35
自分が若く産んで幸せなら、子供いる幸せとか子供欲しい気持ちもわかるんだから、高齢出産頑張ろうとしてる人も応援してあげればいいのに。
なんでそんなに噛みついてるか、わからないわ~。+32
-10
-
586. 匿名 2014/02/13(木) 02:55:41
そんなに子ども欲しかったら
若いうちに作ればよかったんじゃない?
晩婚しといて子ども助成金不妊の
気持ちをしれ!年賀状に子ども?
デリカシーがないみたいな
頭おかしい人がいるから頭にくる+36
-13
-
587. 匿名 2014/02/13(木) 03:19:50
やっぱり若い女と不妊ババアの争いになったか+14
-10
-
588. 匿名 2014/02/13(木) 03:34:39
571
妊娠出産経験したことないから、わからないんだと思います。
妊娠に至るまでの経緯、妊娠中にも何があるかわからない。出産だって命がけ。
産まれたって五体満足じゃない可能性。
ポンポン産んでるという言い方は良くないですね。+39
-3
-
589. 匿名 2014/02/13(木) 03:44:45
なんだかんだ言っても、男は若い人が好きだし仕事出来る人じゃなくて尽くしてくれて家庭的な人が好きなのは事実。
昔は、若いうちに結婚させられていたから子どもも産めた。
自然の理にかなってるのは、自由謳歌して晩婚ではなく若いうちの結婚出産なんだよね。
現実は厳しい+21
-2
-
590. 匿名 2014/02/13(木) 03:59:42
>582
あ、K.Yさんだ。
櫻井翔トピにも同じ画像貼って
横槍入れてたね。
+3
-2
-
591. 匿名 2014/02/13(木) 05:12:14
セックスレスも大問題だよね+23
-0
-
592. 匿名 2014/02/13(木) 05:15:15
本当に妊娠、出産って奇跡なんですよね。
当たり前に結婚して、子供を産んで、家族を築いていくものだと思ってました。
昨年結婚し、その後難病を患っていることがわかりました。日常生活もままならない病状です。完治は難しいそうです。
このままでは子供を産み、育てられる身体ではありません。
子供を望むことも許されません。
当たり前の幸せが、こんなに遠く感じたのは初めてです。
不妊の皆さんも辛い思いをされていることと思いますが、自分自身が健康で子供を望むことができることだけで、正直羨ましいです。+19
-1
-
593. 匿名 2014/02/13(木) 05:46:21
561さん
私も同じです。
鬱までにはなっていませんが
やはり毒親のせいで
安定剤や胃腸や鎮痛剤など
薬が手放せない状況です…(>_<)
もう歳も最後30近くなので
今年の夏ぐらいには妊娠をしたいな~と思い
精神的に落ち着かせる為
ストレスを減らす努力をしたり
体力がないので体力をつけたいな~と
考えております。
+6
-0
-
594. 匿名 2014/02/13(木) 05:57:00
570
大島は
夫婦揃ってメディア(笑)で働いてるんだから
メディアで踊り倒すしかないでしょ+4
-1
-
595. 匿名 2014/02/13(木) 06:16:36
ストレスが原因とかほざいてる奴ね
ストレスで妊娠しないなら戦中は妊娠できないね
仕事してる人も妊娠できないね
ストレス大敵!とか書いてる馬鹿雑誌が
溢れかえってるから甘ったれ子なし専業主婦が
増えるんだよ+10
-15
-
596. 匿名 2014/02/13(木) 06:18:36
やっぱり、危険日プラス、すごく双方気持ち良くて気持ちが盛り上がった時に妊娠しやすいかも。
機械的にやってる時はしにくいかも。
+10
-1
-
597. 匿名 2014/02/13(木) 06:18:44
533
本当にね…
でも短大出て就職して、24、5で結婚して20代のうちに子ども二人くらい産んでさ、その間産休一年ずつ取って、また仕事に復帰して幸せな家族に囲まれながら暮らして、今は孫が楽しみなんて言ってる人達も周りにいる…。
不公平すぎると思う、人生って。+18
-6
-
598. 匿名 2014/02/13(木) 06:21:09
しかし昔の人は戦時中に危機感で、産ませたのかね?
いつの時代も女性は辛いよ、、+5
-5
-
599. 匿名 2014/02/13(木) 06:22:31
ありきたりな人生より、自分らしい育児や人生で良くない?
+8
-3
-
600. 匿名 2014/02/13(木) 06:23:01
20代にして長年セックスレスの自分にとっては、一緒に妊活を頑張ってくれるパートナーがいるだけですごく幸せな事に感じてしまう。。
子どもはどんなに欲しくても、健康な体でも、一人じゃ出来ないから+19
-0
-
601. 匿名 2014/02/13(木) 06:23:04
597
何が悪いの?
不妊様たちが口々にいう計画性なんじゃない?
そうやって羨んでばっかだから妊娠できないんじゃない?+16
-12
-
602. 匿名 2014/02/13(木) 06:24:08
石女と結婚なんて辛いなー
世が世なら帰されてたね
今はいい時代だわ+7
-14
-
603. 匿名 2014/02/13(木) 06:25:18
>>601
なぜいきなり喧嘩腰www+17
-7
-
604. 匿名 2014/02/13(木) 06:26:20
小倉さんみたいな人は、女は生理休暇やら育児休暇で休めるからいいよな、どうせゴロゴロしてるだけだろって思ってそう。専業主婦とかもバカにしてそう。
妊活で休むとか、甘えてるだけとか。+32
-5
-
605. 匿名 2014/02/13(木) 06:26:57
603
普通に計画的に生きてんのに掲示板に
晒されて僻まれて可哀想+8
-2
-
606. 匿名 2014/02/13(木) 06:28:21
601
597ですが、大学生なのでまだ結婚もしてないんですけどw
+5
-7
-
607. 匿名 2014/02/13(木) 06:28:42
不妊治療中です。
精神的にまいってます。妊娠したら、産休があるのに、不妊治療は、かなり通院して、痛く辛い思いをするのに、
休みにくい
会社に言えない人もいる
だから、仕事を辞めたけど
保険きかず、一回に60万程払う治療を続けるには、お金ない。
気を抜くと、自らの命を粗末にしようとしてしまう
新しい命を授かりたいのに
自分は消えたい…
暗いトンネルの出口が見えない。+40
-5
-
608. 匿名 2014/02/13(木) 06:29:07
妊活で休むのは甘えだろ(笑)
みんながみんな適齢期に作ってれば
今みたいに何人に一人は不妊なんだよ!
って馬鹿騒ぎする勘違い不妊はいなーい
ほんと若い不妊症と適齢期すぎた不妊は
分けてほしいわ+25
-22
-
609. 匿名 2014/02/13(木) 06:30:05
若ければ妊娠するって言ってる人いるけど人それぞれじゃないかなぁ
私は25歳で結婚→2年間の夫婦生活で出来ず離婚
36歳で再婚→4ヶ月で自然妊娠
高齢なほど勿論確率は下がるのは理解してるけど妊娠中の今、年齢だけが理由ではないような気がしてます
+36
-4
-
610. 匿名 2014/02/13(木) 06:30:06
>>605
名前や住所晒したわけじゃあるまいしwww+3
-5
-
611. 匿名 2014/02/13(木) 06:31:01
結局、自分が一番じゃなきゃ気のすまない負けん気強すぎ女が、他人の生活を冒涜してくるんだよ、他人の生活を悪く言う人に影響されないで生きていくのが難しい位ひどい世の中だと思うよ。だからわざわざ妊活とか言葉で示さなきゃいけなくなる。+16
-3
-
612. 匿名 2014/02/13(木) 06:31:30
606
うは(笑)でた苦しい嘘!笑
大学生が羨む必要はないもんね(^^)
ストレスたまって卵ちゃんが調子悪くなっちゃうから
ぽんぽん温めて寝てなさい(^^)おばさん
+6
-15
-
613. 匿名 2014/02/13(木) 06:33:19
605
実生活でこんな不妊様に知らず知らずのうちに
羨まれ僻まれてんのきつすぎるやろー
だこら不妊様は怖いわあ+10
-11
-
614. 匿名 2014/02/13(木) 06:35:23
612
確かに一浪してるからもう23だけど、おばさんはないでしょ
私は昔からありきたりな人生が嫌で色々ハメ外して生きてきたから、そういう考え方なだけ+2
-8
-
615. 匿名 2014/02/13(木) 06:35:45
お犬様は嫌いだけど、不妊様は嫌いじゃないよ+2
-10
-
616. 匿名 2014/02/13(木) 06:36:35
614
いやいや嘘いいから(笑)
不妊ババァどんまい(^^)+5
-12
-
617. 匿名 2014/02/13(木) 06:38:26
なんで不妊=ババアって決めつけるんだろう?
26歳
結婚三年目
未だ授かりません+52
-5
-
618. 匿名 2014/02/13(木) 06:38:32
義両親に孫を見せられない
両親にも見せられない
旦那に我が子を抱かせてあげられない
そのくせストレスなだなんだと言い訳し
専業主婦
石女イラネ+5
-16
-
619. 匿名 2014/02/13(木) 06:39:11
特に都会で、朝早くからぎゅうづめの地下鉄に乗り押されて降りて帰りにはぼろぼろ、って状態で安らいだsexなんてできるかな。数日旅行して羽伸ばしながら妊活するのがいいんじゃない?
+18
-4
-
620. 匿名 2014/02/13(木) 06:41:19
不妊ババァが増えたから
617みたいな純粋に不妊で悩んでる人まで
ばかにされる
晩婚が不妊治療なんて悪あがきしなきゃ
純粋に応援できるのに
+14
-15
-
621. 匿名 2014/02/13(木) 06:43:25
なぜか不安なくポコポコ産まれた人でも、旦那が不倫したり娘が駆け落ちしたり息子は不妊、とかいろんなパターン見てるから、何が幸せなのかは分からない。+21
-9
-
622. 匿名 2014/02/13(木) 06:43:50
毎朝満員電車にゆられる
埼玉県民千葉県民らへんはみんな妊娠できないのかな?
そ ん な こ と は な い
不妊だからあーだこーだと原因つけるの
正直笑っちゃう+6
-15
-
623. 匿名 2014/02/13(木) 06:46:23
でも不妊様は一生子どもを見れず
最悪家系が途絶える
不幸すぎる
若くでも作ってればそんなことは
なかったかもしれないのに+13
-11
-
624. 匿名 2014/02/13(木) 06:49:12
不妊様の兄弟や義理姉妹に皺寄せがくんの
わかってんの?+7
-9
-
625. 匿名 2014/02/13(木) 06:49:57
そうかな?若いドキュン家庭の子沢山の方が不幸に見えるよ。+14
-14
-
626. 匿名 2014/02/13(木) 06:51:22
625
そんな底辺と同じくらい
家族総出の不幸が高齢不妊様+10
-5
-
627. 匿名 2014/02/13(木) 06:51:30
昔より女性のダイオキシン量が増えたのも原因かもしれないよ+10
-3
-
628. 匿名 2014/02/13(木) 06:53:34
出ました、孫が見れないと不幸ってこういうトピに張り付く人。この人来たから末期だわ。サヨナラ~みんな退散しよ。+10
-10
-
629. 匿名 2014/02/13(木) 06:54:10
627
だから高齢出産ばんざーいみたいな
馬鹿情報が溢れ帰ってるのが問題
若い人の不妊はさほど多くない+9
-11
-
630. 匿名 2014/02/13(木) 06:56:01
見たくないものは見なーい!
卵子も老化する適齢期があるって昔習ったけど
もう適齢期すぎてるから知らなーい
高齢不妊の得意技だね+8
-8
-
631. 匿名 2014/02/13(木) 06:57:30
不妊の方の不幸自慢や妬みで普通に出産してスミマセンって思う事がある。
排卵日を待つ時間、妊娠の可否が出るまでの時間、流産した後の次のトライまでの時間。
気持ちは焦るばかりでひたすら待つだけの彼女達に心の余裕が無いんだろうなって思うけど、だからって僻み妬みで普通に産んだ人を攻撃したりヒステリックになってギャアギャア騒がないでほしい
+21
-7
-
632. 匿名 2014/02/13(木) 06:58:29
683
一日中エドはるみトピに張り付いてたあの方ねw+6
-1
-
633. 匿名 2014/02/13(木) 06:59:12
皺寄せなんか来ません。むしろお年玉お誕生日各種お祝い金がかかりません。+7
-6
-
634. 匿名 2014/02/13(木) 07:00:53
ごめん。
632は628に+5
-1
-
635. 匿名 2014/02/13(木) 07:03:39
633
自分の娘に子どもがいないから
嫁は義両親のとこに行きたくもないのに
行かなきゃいけない
お年玉?お祝い金?そんな微々たる金より
荷が重いわ+4
-2
-
636. 匿名 2014/02/13(木) 07:04:43
思い出したこのニュース。
奥さま、まだ20代ですが死産も経験されたり随分と悩まれてつらい不妊治療続けていましたね。
心から祝福したいです。
大沢樹生、女児誕生をブログで報告「心より感謝」girlschannel.net大沢樹生、女児誕生をブログで報告「心より感謝」 ※大沢樹生のブログより 皆様へご報告するのに良いタイミングではないかもしれませんが、ファンの皆様、読者の皆様へはお知らせしとかなければと。 思いっきり事後報告になってしまいましたが、おかげさまで...
+16
-2
-
637. 匿名 2014/02/13(木) 07:07:41
晩婚や高齢出産て何歳からなの?+2
-1
-
638. 匿名 2014/02/13(木) 07:10:50
600
解るよ。
不妊様は贅沢。
今まで散々人生謳歌してきて旦那も小作りに前向きに頑張ってくれてるのに、周りが羨ましい、私は不幸不幸ってさ(笑)+20
-9
-
639. 匿名 2014/02/13(木) 07:14:15
石女なんて平気で使う女がいるんだびっくりした
おいくつかしらって感じw+14
-5
-
640. 匿名 2014/02/13(木) 07:15:43
不妊なら2ちゃんの石女嫁スレとか見とくべきだよ+7
-4
-
641. 匿名 2014/02/13(木) 07:16:28
639
エドはるみトピに張り付いてた奴ね
確か自称女子高生だよww+3
-3
-
642. 匿名 2014/02/13(木) 07:18:29
お不妊様は女子高生にも煙たがられてんのか(笑)+9
-3
-
643. 匿名 2014/02/13(木) 07:20:50
なるほど、不満のある人が不妊に文句言ってるんだね。やっぱり何が幸せかは分からないよ。
+14
-6
-
644. 匿名 2014/02/13(木) 07:22:30
その女子高生ってアラサーや子連れ女性叩きができるトピックになると出現しない?言葉は汚いし言ってることじじくさいし深夜から出現するし同じ人かな。女子高生でもないよね。まじで気持ち悪い。2ちゃんねるに帰ればいいのに。+21
-1
-
645. 匿名 2014/02/13(木) 07:24:35
若い人の不妊はきちんと助成金もらって
治療すべき
高齢不妊は受けとる資格ないから
若い人に回してほしい
一生懸命働いてた引かれてく税金が
自業自得不妊に使われてるなんて不満も
言いたくなるわな+19
-12
-
646. 匿名 2014/02/13(木) 07:26:26
不妊て周りに当たり散らすし、気を使わせるし、精神状態が悪い人多いから、なにかされそうで怖い。実際、幸せな人に危害加えるひともいるし。妊娠の友人はつきとばされました。+17
-12
-
647. 匿名 2014/02/13(木) 07:27:57
633分かるw義理の姉なんて年子で3人姉妹産んで、出産祝いに始まり七五三に入園祝いで、も
う毎年お祝い金だし続けてるよ、勘弁してって感じ。義理の姉は内祝を一切しないから、出す必要もないかと思うけど、一応礼儀だからさ。
+5
-4
-
648. 匿名 2014/02/13(木) 07:29:37
けど年齢関係なく不妊治療は自費が相当かかるから結局お金ないと本格的にできないけどね+10
-1
-
649. 匿名 2014/02/13(木) 07:29:54
不妊の人と遭遇しても分からない気がするけれど。
実際、話聞くまで知らなかった人ばかり。
+7
-1
-
650. 匿名 2014/02/13(木) 07:36:23
赤ちゃんは親を選んで宿る。
空の上から親を選び、自分の望みと親の望みが一致すると晴れて宿る事が出来る。
子供が居るからと言って全ての夫婦が幸せになる訳では無い。
子供が原因で別れたり、子供が不幸になる事もある。
子供が出来ない夫婦は、赤ちゃんから見ると望むべき親では無いのかもしれない。
本気で心から我が子を望むなら、まずは赤ちゃんに選んでもらえる親になるべく心を成長させなければ。
↑
以前読んだ事のある海外の本の内容。
私は心霊現象や超常現象、宗教観には疎い方だけど、こうして自分に言い聞かせて前向きに考えてる人は世界中に居るんだと励まされた。
他人を妬んだり僻んだり比べたりする前に、まずは自分が成長しないと親になる資格は無いと思った。+17
-5
-
651. 匿名 2014/02/13(木) 07:36:30
普通治療中は黙ってる人が多いけどな。。
+24
-2
-
652. 匿名 2014/02/13(木) 07:39:04
でも治療で仕事休んでたりしたらバレそうですよね。+8
-2
-
653. 匿名 2014/02/13(木) 07:40:03
便乗して叩きたいからか極端な不妊様を引き合いに出してる人がいるね
ベビーカー論争と同じ
大島さんは素直に応援したい+28
-3
-
654. 匿名 2014/02/13(木) 07:41:14
人によるよね。できやすい人は、またいだらできると言ってたし…。
+10
-2
-
655. 匿名 2014/02/13(木) 07:43:56
今、情報は携帯で簡単に調べたら
分かるね。
妊娠する時期は何歳~何歳までが良いとか。
卵子の数は何歳でどれぐらいか。
何歳~リスクがあるか。
義務教育でシッカリ教えてほしいかな。
母親になったら、子供にもキチンと説明するとか!
+19
-1
-
656. 匿名 2014/02/13(木) 07:46:22
651
そう?
Twitterとか、不妊おばさま方の不幸自慢&傷の舐め合い馴れ合いでえらいことになってるけどwww
しかも大抵、ジャニオタか韓流オタ(笑)+10
-12
-
657. 匿名 2014/02/13(木) 07:46:36
ずっと読んで来たけど、マイナス押しまくってるのもヒステリー起こしてるのも、全て不妊の人なんだね。
それじゃいくら頑張っても子供なんて出来ないよ。
精神が不安定なんでしょ?
そんなに子供が欲しかったら、落ち着いて穏やかに過ごしたら?+31
-24
-
658. 匿名 2014/02/13(木) 07:50:08
656
そういう人が極端な人でしょ
黙って治療して妊娠してから実はって人多いよ+24
-4
-
659. 匿名 2014/02/13(木) 07:53:06
658
むしろそういうまともな人の方が少ない気もするけど
でもリアルで言えないからネットでぶちまけてるのかな?+7
-7
-
660. 匿名 2014/02/13(木) 07:55:22
30歳が平均初婚年齢の時代だもんね。。
そりゃ初産年齢も上がるわ+35
-3
-
661. 匿名 2014/02/13(木) 07:57:49
妊娠や出産の大切さが見直されてきたのは良いことだと思います。
産みたい人が時期を逃さないように。+30
-1
-
662. 匿名 2014/02/13(木) 07:58:11
計画性ね…
子沢山幸せいっぱい大家族(テレビのみたいなやつじゃなく)に憧れていても、人並みの収入じゃ諦めるのが普通だもんね。
結婚妊娠だって同じじゃないかな+12
-4
-
663. 匿名 2014/02/13(木) 08:00:57
52> ミニスカ ヘソ出しが流行ったっていつの時代...?!w+4
-4
-
664. 匿名 2014/02/13(木) 08:01:19
いやそりゃ、ババアは授かりにくいだろうよ。当たり前。お金がないのは仕方ないとして、まだ遊びたいだのなんだのと自分のことばかり考えてきたシワ寄せじゃん。
本当に望んでる夫婦がなかなか授からない、なんて悲劇の主人公ぶるな。
三十歳はもう遅いよ。+28
-20
-
665. 匿名 2014/02/13(木) 08:01:44
655
ちゃんと保健の教科書に載ってます
お勉強してこなかっただけでしょう+9
-2
-
666. 匿名 2014/02/13(木) 08:01:51
私は二人目がなかなか出来なくて、本も読みあさり食生活も変え婦人科にも通い。
そんなこんなで色々試したけどやっぱり出来ず。
うちはもう一人っ子か、でもそれでも一人居るから十分十分と思って諦めてたら、ある日突然妊娠。
でも一人目から十二年も経ってからの妊娠で、知らない人からは後妻だと思われたり。
タイミングや環境、体調や心の持ちようで妊娠も左右されるって事を実感した。
全くの不妊の方と比べるのは筋違いかもしれないけど、それでも私のように治療をやめて数年経ってから突然妊娠するケースもあるし、望んでる人は可能性がある限り試行錯誤でも頑張って欲しいな。+15
-3
-
667. 匿名 2014/02/13(木) 08:04:03
ポンポン子供産む人バカですか?+12
-18
-
668. 匿名 2014/02/13(木) 08:05:10
664
30歳で遅いなんて言ってたら世の中の半数以上の夫婦から産まれた子が可哀相
高齢出産は35歳からなんじゃない?+29
-10
-
669. 匿名 2014/02/13(木) 08:07:41
655
ちゃんと保健の教科書に載ってます
お勉強してこなかっただけでしょう+7
-7
-
670. 匿名 2014/02/13(木) 08:10:05
27歳で今年28になるけど、気持ち的にはもう30。もう若くないわって思う。いくらテクノロジーが発達したからって、人間の身体の構造は一緒。そもそも30で子供産む身体に作られてない気がする。まだ結婚もしゅっさも未経験で既に波に乗り遅れた感がする。30越えたら両方キツイだろうなぁ…+19
-3
-
671. 匿名 2014/02/13(木) 08:10:22
でた不妊様以外の妊娠はポンポンとか言っちゃう感じ(笑)
可哀想+21
-11
-
672. 匿名 2014/02/13(木) 08:10:24
不妊に悩んでると言ってる人が可哀想になってきた。
色んな意味で。+20
-6
-
673. 匿名 2014/02/13(木) 08:12:16
昔は30歳が高齢出産だったね。
35歳まで上げたのも色々な説が。。
+18
-2
-
674. 匿名 2014/02/13(木) 08:13:30
都心に持ち家ありで、アパート、駐車場オーナーの収入で経済的にも不自由な思いをした事無し。
子供は4人。
ポンポン産んで何が悪い。+13
-18
-
675. 匿名 2014/02/13(木) 08:14:13
30過ぎても頭の中身は10代の頃のままって人、最近増えてるよねほんとに
なんか昔に比べて世の中が時が過ぎるのあっという間になってきたから、いつまでもモラトリアルに浸かったままで抜け出せない人が多いのかな
あー
ドラゴン桜やのだめや粉雪や荒川静香が10年近く前とか信じられんwww+26
-2
-
676. 匿名 2014/02/13(木) 08:14:21
子供の話題になると言い争いばっかり。
醜いよ。+18
-2
-
677. 匿名 2014/02/13(木) 08:15:27
655
外見内臓色々老化するのに
卵子だけ綺麗
何歳まででも生めるなんて考える方がどうかしてる
ちゃんと義務教育中に習ってるに
習ってないとか都合いい頭ですね+12
-3
-
678. 匿名 2014/02/13(木) 08:17:29
賢い=勉強や仕事ができる、ではない。
人生設計失敗するのは、馬鹿だからだろ。
結婚と出産。本当に賢い人は何が大切か知ってる。+15
-5
-
679. 匿名 2014/02/13(木) 08:18:16
20代前半で結婚
25歳くらいで一人目
28歳くらいで二人目産むのが体力的にも理想中の理想
でも現実は・・・+26
-3
-
680. 匿名 2014/02/13(木) 08:23:39
670
私とタメだ
同じです。
気持ちはもう30ってすごく解る
色々焦り出す年齢ですよね
相手がいると特にあーだこーだ言われないですか?
早く孫の顔が見たいとか…+7
-2
-
681. 匿名 2014/02/13(木) 08:24:16
健康な女性でも35歳以上になると
妊娠の確率が低くなり
出産時のリスクも高く
胎児の障害率さえ高く
なるのが現実です
ダウン症候群の母親年齢別統計は
厚生労働省の統計を参照して下さい
ただ35歳以上の経産婦は上記に
当てはまらないので、
35歳で初産の人は自分が健康でも
若い時より妊娠しにくくなり
難産や子供の障害の確率が
高くなってると思った方がいい+16
-0
-
682. 匿名 2014/02/13(木) 08:25:39
655
ですが。
私は38歳です。その時の保健体育の本に
今のように詳しく載ってなかった!
妊娠力とか、何歳から妊娠する確率が減る
詳しく知ったのは、携帯で調べたから!
何に、そんなにイライラするのか??
私には理解出来ません。
私には18歳の娘がいます。
娘には、シッカリと言ってます!+9
-8
-
683. 匿名 2014/02/13(木) 08:27:49
詳しくなくてもわかるやろ普通
みんな若くで生んでたんだし
知識としては載ってたでしょう
あと娘さん18なら間違いなく詳しく
習ってますよ+7
-4
-
684. 匿名 2014/02/13(木) 08:31:15
677
665です。
外見内臓色々老化するのに
卵子だけ綺麗
何歳まででも生めるなんて考える方がどうかしてる
はあ?
そんな事書いてませんが?
どうしたらそんな思考になるの???
+3
-5
-
685. 匿名 2014/02/13(木) 08:32:41
682
自分の責任は棚にあげて
誰か何かのせいばっかりにするから
イライラされるんでしょ(笑)+10
-2
-
686. 匿名 2014/02/13(木) 08:34:23
男性の方にも理解して欲しい内容ですね、妊娠出来る女性が凄いんじゃなくて、男性あってのことですしもっと女性も男性にそれらを伝えることが大事かなと感じます!+12
-0
-
687. 匿名 2014/02/13(木) 08:34:43
684
習ってなーいなんて馬鹿言ってるからでしょ(笑)
現に40越えても不妊治療で
なんとかなるといつまでも夢みてるおばさんが
多い(´-ω-`)実に残念な世代だ+10
-7
-
688. 匿名 2014/02/13(木) 08:38:52
妊活って言葉あまり好きじゃないな…
バンバンヤりまくってますって言ってるような気がして+9
-3
-
689. 匿名 2014/02/13(木) 08:45:04
私の母は40歳で自然に私を妊娠しました。その後に弟も出来ました。
だから、諦めないでほしい。
簡単にはいえませんが、妊娠さんも、不妊で悩んでる方も、
赤ちゃんを愛する気持ちは同じなはずです。
同じ女性として、労りあえるはずなのに、こんになふうに言い合うのは悲しいです。言葉は暴力にもなります。
どうか、相手を思いやる気持ちを忘れないでください。
+36
-3
-
690. 匿名 2014/02/13(木) 08:47:21
妊活だろうが婚活だろうが、その為に仕事を辞めても休職してもソレが許される環境にある人なんだから外野がゴチャゴチャ言う話しじゃないと思うけどな。
一般的な会社で働いてる人と芸能人と一緒にするのは、違うんじゃないかしらね。+12
-1
-
691. 匿名 2014/02/13(木) 08:49:51
38歳子供が18歳
20歳で産んだから
高卒→でき婚→お産
のDQN街道まっしぐら+15
-6
-
692. 匿名 2014/02/13(木) 08:53:23
久し振りにきたら荒れてる…
育児中の人、お願い、不妊の人の応援をしてほしい。
不妊の人に赤ちゃんできて幸せになっても、
育児中の人が不幸になるわけじゃないよね?
不妊の人も、育児中の人をねぎらってほしい。
子育ては大変なのにみんな頑張ってる。+35
-4
-
693. 匿名 2014/02/13(木) 08:55:39
自分勝手に吸い始めたタバコの禁煙治療が保険きくのに、少子化問題解決できる不妊治療が保険きかないのは、心底納得いかない。
禁煙治療は全額負担にして、その分不妊治療は保険きくように改善してほしい。+36
-10
-
694. 匿名 2014/02/13(木) 08:55:40
やっぱり旦那とうまくいってないとか、
心にどこか寂しい所がある人は、
自分と違う立場の人を叩きたくなるのかな?
私今、ありがたいことに幸せだから
みんなも幸せになってほしいもん。+12
-8
-
695. 匿名 2014/02/13(木) 08:55:54
大島さん、頑張って!!
わざわざ妊活するって言うなとか言う人もいるけど、人気あるのに突然画面からいなくなったら心配するファンがいたり、心ない憶測で騒ぐ人もいるから、プレッシャーかかってでも発表した大島さんはすごいと思う。+8
-3
-
696. 匿名 2014/02/13(木) 08:56:20
育児中の人も不妊の人は否定してないと思う
高齢で諦めついてない不妊が
おかしいと思ってるだけだと思う+15
-6
-
697. 匿名 2014/02/13(木) 08:57:22
24歳で結婚して、旦那側に原因があり、顕微受精し、26歳で妊娠しました。
不妊の立場も子持ちの立場も(まだ産んでないけど)分かる私から見て、ここは両極端な人が多い気がする。。
大学出て就職して、若くして結婚して、仕事も頑張って…計画的に頑張ってきたつもりだったけど、男性不妊なんて分からなかった。
不妊治療してる人はあまり表に出してない人が多いですよ。
私が欲しいと言っていたのになかなか授からなくて、でもやっと出来たから友だちが相談してきて発覚…とか結構あります。
不妊はばばあとか言ってる人いるけど、実際20代半ばで悩んでいる人も沢山いるし、待合室も若い子結構いますよ。
まぁ30代が多いだろうけど…。
体型もみんな普通だったよ。
平成生まれの子もいたしね。
あと不妊の人も、子持ちの人に対して羨ましいって思う気持ちは分かるけど、いちいち気にしていると、いざ自分が授かったときに、不妊の人にこう思われてるんじゃないか、って疑心暗鬼になっちゃうよ。
せっかく授かれて嬉しいのに、周りの人がみんな喜んでくれてる訳じゃないかもしれないとか、思うと辛いよ。
不妊に悩んでいる人も早く授かれると良いね。
先が見えなくて辛いけど、必ず授かれると信じて、体冷やさないようにね。
+19
-2
-
698. 匿名 2014/02/13(木) 08:57:39
691
出来婚ではないです!
DQN私には言っても良いですが、
私の子供には関係無いですよね?
そんな考え方しか出来ない人って
可哀想+3
-13
-
699. 匿名 2014/02/13(木) 08:58:02
693
でた(笑)
だったら晩婚で不妊治療する馬鹿も自業自得だから
助成金はいらないね!+15
-12
-
700. 匿名 2014/02/13(木) 08:58:59
色んな事情で
今妊活になった人もいるんだから
素直に応援しようよ。
卵子老化とか、もうどうしようもない事実を言われると
悲しくなるよ。
本人たちが一番わかってるよ。+19
-6
-
701. 匿名 2014/02/13(木) 08:59:55
692
ずっと荒れてるよ
ジャニーズトピと妊娠トピと男女の争い的なトピはほぼ100%荒れるからね
大概が真っ当な議論じゃなく、不毛な争いなんだけどw+23
-3
-
702. 匿名 2014/02/13(木) 08:59:56
一人目も不妊治療で授かり、二人目も不妊治療をしましたが授かるには至りません。
現在38歳。
婦人科ではホルモン値が少なくて、妊娠は難しいだろうと言われました。
一人いるからいいじゃんと言われますが、そういうことではなく、女性が産める時期に妊娠を希望するのは自然な事なのだと思います。
ただ、早期閉経すると言われ、早期更年期障害のような症状もあり、やっぱり難しいかなと思っています。
頭ではわかっていても心のどこかで、チャンスがあればと思ってしまいます。+23
-7
-
703. 匿名 2014/02/13(木) 09:00:16
691
多分子どもなんか本当はいないよ
不妊様の行きすぎた妄想じゃないかな?
可哀想な人なんだよ+9
-6
-
704. 匿名 2014/02/13(木) 09:02:26
生理の始まり年齢が若すぎて、妊娠を切に望む頃には、排卵のピークが過ぎていないか心配です。
一生のうちに生み出される卵子の数は決まっている。と聞いていたので…。
小四から始まるのと、中二から始まるのでは四年の差。この差は大きくない?
これって取り越し苦労かしら?+22
-2
-
705. 匿名 2014/02/13(木) 09:03:15
700
わかってないよ
わかってないから不妊治療するんだよ
不妊治療は魔法じゃない
望みがないのに血税を我が物顔で使い
あげくの果てに健保にしろという
なんにもわかってない+16
-6
-
706. 匿名 2014/02/13(木) 09:06:05
あくまで周りだけの話だけど生理が不順な人は妊娠しにくい気がする。
なので妊娠を望む人は出来るだけ早いうちに妊活した方がいいと思う。
+16
-3
-
707. 匿名 2014/02/13(木) 09:06:46
705
うちは共働きで一定の額以上の稼ぎがあるから国から助成金が出ないの!ひどくない?!
…ってキレまくってるジャニオタ不妊おばさまがいて、ドン引きしたよww+14
-7
-
708. 匿名 2014/02/13(木) 09:07:46
703
どーしたら、そんなに考え方になるの?
…心が病んでるとしか。。
お大事に。
これで失礼します。+7
-8
-
709. 匿名 2014/02/13(木) 09:13:34
出産の理想年齢は25歳だというけれど、結婚平均が30歳だし。妊娠が難しくなるのは仕方ない。
子供の参観日に行くと自分も含め、ママさんの高齢化を感じる。
45歳で三人目を産んだママさんや、48歳で二人目欲しいと言ってるママさんもいる。
欲しいと思って頑張ってる人を批判する資格は誰にもない。
+43
-5
-
710. 匿名 2014/02/13(木) 09:15:28
呑気に過ごして高齢で不妊で助成金もらうのはって、人いるけど、結婚してすぐ子供欲しいってみんなが思うわけではないし、妊娠、出産、子育てってなんとなくでできることではないから、ほしいって思ったときこに子供つくろうってなるのは普通の事だとおもう。現在まだ子供いらないし、産む覚悟もないけど将来妊娠しなかったらいけないから今のうちに妊娠しとこうとはならないでしょ。みんなまさか自分または相手が不妊とは思ってないからそこを文句いっても仕方ないと思う。
それに、早くうめばっていっても、結婚だって一人でできるわけじゃないし、結婚したい相手が若いうちにみつかるかなんてわからいから、それも違うと思う。
+19
-7
-
711. 匿名 2014/02/13(木) 09:18:03
41で4人目望んでます。それは再婚したからです。
30までに三人産みましたが、すべて自然妊娠。まさか四人目で不妊治療するとは。
やはり、人間の体は老化には逆らえないと痛感しました。サプリを飲んでみようかとか、食べ物を変えてみようかとか、色々模索中です。
高齢出産のリスクももちろんわかってます。
みなさん、頑張りましょう。+12
-8
-
712. 匿名 2014/02/13(木) 09:18:12
高齢出産が増えてきてるからか、いつでも授かると思っている人って多いよね
誰々と誰々は35過ぎても普通に妊娠できた
誰々なんて42で初産だったしまだまだ大丈夫って言ってる友人がいる
個人個人によっても全然違うのに、近い周りに前例があるからとまだまだ独身謳歌したいとか言ってるけど
子供が欲しいと望んでいるなら30過ぎたら真剣に考えた方がいいと思う
確率がぐんと下がるてことを知らないんだと思う+27
-1
-
713. 匿名 2014/02/13(木) 09:23:31
永作博美なんて40過ぎて初産でしかも二人も産んだよね
そうじゃなくても芸能人(特に女優)て35過ぎて普通に産んでるし、高齢出産多すぎ
一般人が、なんだ遅くてもみんな産めるのね♪って勘違いしかねない…+32
-3
-
714. 匿名 2014/02/13(木) 09:26:26
芸能人で不妊治療してて、言わない人も多いだろうね。それ見て大丈夫だと思っちゃう一般人も。
だから、不妊治療を公表する人が増えてきてるんじゃないかな。+20
-0
-
715. 匿名 2014/02/13(木) 09:28:31
49 埋めない埋めない連発してますがコメントをupする前に読み返してみたらどうでしょうか?+1
-9
-
716. 匿名 2014/02/13(木) 09:29:38
ほらね高齢出産した人は
頑張りましょうとかいっちゃう
高齢出産が高齢出産進めるから馬鹿が増える
日本の初産平均年齢もこんなんだからあがっちゃうのに
まるで罪悪感がない+19
-13
-
717. 匿名 2014/02/13(木) 09:30:43
710
欲しいって思ったときに手遅れで後悔しても自己責任だよね、ってことです。
今は欲しくないから〜という考えは、計画性がまったくないってこと。+19
-5
-
718. 匿名 2014/02/13(木) 09:32:23
高齢出産のリスクはわかってるとか言っても
検査してお腹の子に障害があったら
年も年だしと都合よく年齢をだし
中絶するんでしょう?最低+13
-14
-
719. 匿名 2014/02/13(木) 09:34:08
早く生みたくてもね・・・ほら、結婚すらできていない人もいるわけで。
706 生理不順は妊娠しにくいとはいわれているけれど、生理不順でなくても要は排卵しているかどうかだよね。+19
-3
-
720. 匿名 2014/02/13(木) 09:38:33
718
勝手に決めるなよ+11
-6
-
721. 匿名 2014/02/13(木) 09:39:12
710
妊娠しやすい時期に「今はまだいらない」って言って遊んでて、欲しくなったら高齢でできないので税金くださいってこと?
誰がそんなワガママ許すの??+30
-11
-
722. 匿名 2014/02/13(木) 09:39:38
荒らしが朝から元気だねー
朝は暇な人なのかな?+13
-5
-
723. 匿名 2014/02/13(木) 09:41:07
720
検査して障害があるとわかり
中絶した人は何割でしょうか?
馬鹿ばっかりだよ+9
-5
-
724. 匿名 2014/02/13(木) 09:42:31
結婚も妊娠も望んでないのに若い今しか産めないから…って条件の合う人とお見合いして、子ども作るためだけに無理やり結婚するのが幸せとは思えない
かといってあまりに高齢出産になるとリスクは跳ね上がるし、不妊治療続けてやっと妊娠できたと思ったらお腹の子は障害児だった…とか哀しすぎる
難しい
+22
-2
-
725. 匿名 2014/02/13(木) 09:42:58
722
あなたも朝から暇なのねー+9
-2
-
726. 匿名 2014/02/13(木) 09:44:52
妊娠出産できるか、というのは1番シンプルな生物の淘汰の方法。
不妊治療してできた子供が妊娠出産にまた不妊治療が必要だったら、30年後にまた税金を使うの?
不妊治療は個人の選択の範囲だけど、公費助成はおかしい。自力で妊娠出産できない遺伝子を公費で残してどうするの。+14
-9
-
727. 匿名 2014/02/13(木) 09:48:19
禁煙治療を全額負担にしたら、だーれもタバコやめなくなるよ?街中が、喫煙ルームになっちゃうよ?+10
-2
-
728. 匿名 2014/02/13(木) 09:51:57
子宮ガンワクチン打ったら不妊になるらしい。
日本人断種計画。
三原順子BBAに騙されないように。
あんな元ヤンキーに自分の人生を決められてたまるか。+7
-8
-
729. 匿名 2014/02/13(木) 09:53:55
妊娠しにくい人は、幼少期からの食品添加物の過剰摂取が原因の一つとも言われてる。
今さらどうしようもないけど、自分の子どもには気をつけようと思う。+13
-3
-
730. 匿名 2014/02/13(木) 09:55:22
635みたいな人が不妊に文句言ってるだけじゃん。家庭の事情で他人に八つ当たり。
呆れた。+2
-7
-
731. 匿名 2014/02/13(木) 09:59:00
早く産めた人の、なんてことないコメントに大量にマイナスついてるのを見るとやはりオンナって怖いなとおもいますねΣ(゚д゚lll)+14
-10
-
732. 匿名 2014/02/13(木) 10:00:24
子供好きって人で里親してるひとがいる。
もちろん、自分の子供じゃなくても頬擦りして可愛がってる。
自分の子供が欲しいってのと、子供好きは違うんだなと思う。
子供好きな人は他人の子供にも声をかけるし、注意したり心配したりできる。
最近明日ママ見ながらふと思ったこと。+14
-1
-
733. 匿名 2014/02/13(木) 10:03:34
子宮がんワクチンなんて受ける人いるのか…
絶対やめた方がいいでしょ。
娘さんには、ワクチンの代わりに貞操観念のある子に育ててあげようよ+18
-3
-
734. 匿名 2014/02/13(木) 10:05:19
早く産むのも良いことなのかなあ?
ある程度社会経験や勉強して知識得たりした方が、、
と、つられてみた。
幼稚園で会計やったとき専門外だけど仕事でやってた事が生きたしパソコン使うことも多いしね。
いろんな経験が生かせるよ。
+9
-15
-
735. 匿名 2014/02/13(木) 10:06:49
美奈子って健康なんだなって気づいた(笑)+19
-4
-
736. 匿名 2014/02/13(木) 10:07:22
自分じゃ生めないくせに里子は嫌なんだよ
30後半になっても40過ぎても
旦那の子じゃないと意味ないのぉおお!
らしい
ま そんな人が里子引き取ったって
子育てできる訳もなく虐待されるだけでしょうね+15
-6
-
737. 匿名 2014/02/13(木) 10:08:07
妊活はいいんだけど、二回の住人の喘ぎ声がうるさすぎてストレスとイライラが半端ない。
昨日も夜中の1時からやりだして、寝ようとしてる時間なのに気持ちわるいし、恥ずかしいし、これってほんとに迷惑行為です。
どうやって抗議するのがいいか知恵を貸していただきたいです。
+10
-5
-
738. 匿名 2014/02/13(木) 10:08:50
30で子供産むの遅いって
初婚平均年齢30近いのに国民の半分以上にけちつけてるな
誰だって若いうちに安定した環境で結婚したいし産めるなら産みたいだろうよ
+24
-2
-
739. 匿名 2014/02/13(木) 10:09:05
734
早く産む=社会経験積まない、知識ない
ではないからね。
育休中に資格取ったりしてるキャリアウーマンなんてザラだよ。+21
-2
-
740. 匿名 2014/02/13(木) 10:09:40
私は早く産んだから結婚もせずにパリパリ働いてる人がうらやましい。
社会経験積めるのもいいことだと思うけどなぁ。+14
-3
-
741. 匿名 2014/02/13(木) 10:11:21
738
ほんとにみんながそうならいいけど、
710みたいに「結婚はしたけどまだ子供欲しくない」とか言う人もたくさんいるから、困るの+12
-2
-
742. 匿名 2014/02/13(木) 10:11:26
ニンカツかぁ
34歳だし、もう考えなきゃいけないけど、給料上がらない上に会社は倒産の危機。
育休もとれないだろうし、旦那の給料だけじゃ不安だし、はぁ。+11
-1
-
743. 匿名 2014/02/13(木) 10:12:06
Fラン大学行って勉強した気になってる人より
専門的な知識を得て資格を取り就職
妊娠を期に辞め
子育て終わればリターン
おばさんたちはすぐ社会経験だの
知識だの引き合いにだすけど
生まれたときから不景気だと言われ育ってきた人たちは
あなたたちよりうまく人生設計たててたりしますよ
パソコンなんか今誰でも使えますしね(笑)+12
-6
-
744. 匿名 2014/02/13(木) 10:12:30
737
大家さんに相談
それか、あのペチペチ画像持ってる人いたらはよ!!+4
-0
-
745. 匿名 2014/02/13(木) 10:12:44
738
ドアに張り紙。
賃貸なら不動産屋に言うべし。+7
-0
-
746. 匿名 2014/02/13(木) 10:16:22
734
あなたの言う知識って幼稚園の会計?
大したことないのね(笑)
そこら辺の高校生でもできるわ(笑)+11
-3
-
747. 匿名 2014/02/13(木) 10:17:02
資格を取ればできると思ってるのは、引きこもり馬鹿。+7
-1
-
748. 匿名 2014/02/13(木) 10:17:32
>744
>755
ありがとう。賃貸が慰謝どうやって対応してくれるのかな・・・・
直接張り紙ありだと思いますか?
手紙を送ったらたぶん下の住人って相手は気づくとは思います。+4
-0
-
749. 匿名 2014/02/13(木) 10:19:21
子供を産む。に大袈裟に視点おきすぎなのでは。
出来なくてもいいでしょ。って意味はなくて
色んな人かいるから成り立つ事もあるし。
昔みたく10代20代前半で女性の皆が皆が結婚妊娠の世の中だったなら今も女性社会進出なんかしていなかっただろうし
レディースdayだの女性に優しくだの少子化で色々設備制度が出てきてるのも。
子持ちの女もそれによって優遇受けてる事も沢山あるよ。
昔よりも、こんなに女性が我儘言えたり自由に出来る環境だって出来てなかった筈だよ。
でも皆が皆が皆が結婚も子供も産まず仕事に明け暮れていたら日本は滅んでたよね。
どっちの人もいたから成り立ってた社会だってあるしお互いに助けられた部分だってあるでしょうに。
仕事も子供も手にしたわよ!なんて言ってる人もいるけど
1年、2年分のキャリアがどれだけでがい事なのかは仕事してれば解る話
穴を開けずに仕事してた人と決して同等では無いから
男性の方が社会仕事では今だ強いんですよね?
だから叩き合うのはおかしいんじゃないかなって思いますが...
今、出来なくて悩んでる人も
きっと後悔とか苦しかったりあるだろうけど
決して無駄な人生や人の役に立ってこなかったとかそんな事ある訳無いよ。
負け組でもなんでも無い。
早くからの子持ちだって口でなんと言おうが
見れなかった世界、会えなかった人達だって沢山あるんだから。
どっちがどうなんて口論するのはやめたら。
+16
-3
-
750. 匿名 2014/02/13(木) 10:19:25
737さん
大変だね
するのはいいがマナーは大事+1
-1
-
751. 匿名 2014/02/13(木) 10:21:46
747
資格とって就職
リターン制度使って安泰安心
あなたこそ中小でしか働いたことない馬鹿かな?
あ パートのおばちゃん?(笑)+2
-14
-
752. 匿名 2014/02/13(木) 10:22:45
>750
そうですね。周りから見える張り紙は避けます。
手紙を郵便受け→直らなかったら大家さんかな・・・。
勇気はいりますが頑張ります。+2
-0
-
753. 匿名 2014/02/13(木) 10:24:20
746
分かりやすい例を挙げただけですけど?
幼稚園なんかで専門知識使う機会あります?
私自身も、自分のやって来たことを生かすことも考えますが、管理栄養士のママとは食育のことをはなしたり医療関係のママとは薬や病気の話を聞いたり。また、デザインの仕事をしていたママは率先してデザイン考えて来てくれましたし、音大でピアノ専攻のママは伴奏引き受けてくれました。
こんな風に、様々なママがその経験を、その社会で生かしてつながっているんです。+10
-2
-
754. 匿名 2014/02/13(木) 10:25:02
一般会社で働いてる女性は妊活で会社休むのは不可能。芸能人はうらやましい。+10
-2
-
755. 匿名 2014/02/13(木) 10:25:52
晩婚化が進んでるから、20代のうちに早く結婚して子供を産むのが良いとの意見ありますが、不景気で所得が低い今、なかなか20代半ばでの結婚は難しいですよ。+25
-8
-
756. 匿名 2014/02/13(木) 10:26:50
なんで高齢出産だと遊んできたことになるんだろう。
そういう人もいるだろうけど、相手がいないとできないから、いくら計画したって思い通りになんていかないことなのに…。若くして結婚出産できた人は自分は計画通りにいっただけの話じゃん。努力したって計画通りにいかない人だっているんだよ。
+36
-4
-
757. 匿名 2014/02/13(木) 10:28:20
749
社会のために仕事してたんじゃなくて、あくまで自分のために仕事してたんでしょ。
結果論と混合してる。+11
-8
-
758. 匿名 2014/02/13(木) 10:30:17
一体なんでこんなに揉めるのかわからない
私は子供を産んだけど、もしかしたら子供は不妊で苦しむことがあるかもしれない
そう考えたら、馬鹿にすることなんて絶対にできないよ
どんなことだって明日は我が身なんだから
年齢だのなんだの言う前に私たちは同じ女なんだから
女性が子供を産みたいと思った時になかなかそれがかなわない苦しさは解ると思うんだけど
なぜ思いやれないんだろう+56
-1
-
759. 匿名 2014/02/13(木) 10:30:38
755
わかるんだけど、不景気でもちゃんと勉強して働いてお金稼いで結婚出産してる人はいくらでもいるんだよね。
晩婚による不妊を、不景気や社会のせいにする人がたまにいるけど、それは論外。+17
-10
-
760. 匿名 2014/02/13(木) 10:30:57
753
全てが下らない(笑)
食育 本でも読んでろ
病気や薬 病院行って聞けばいいだけ
デザイン あなたもおっしゃってますがたかが幼稚園
ピアノ伴奏 音大でてなくてもできる
なんだかあれですね
あなたたちがあくせく働いて築いた経験と知識
デカイ顔してひけらかすことじゃないですね
幼稚園なんかで専門知識をひけらかすことなんて
しなくていいのに先に知識だ社会経験だと
大口叩いてたのはあなたです(笑)+9
-7
-
761. 匿名 2014/02/13(木) 10:31:43
結局みんな結婚して、妊娠して、子供産みたいんじゃないの??
それがうまくいかないから、僻み妬みで
悪口言うんでしょ?
早く子供産んだらDQN?
あほか。
買い物して、旅行して、遊びまくってる女より、
若いうちから全てを我慢して、子育てしてるママの方が立派だわ。
私は28で結婚、30才31才で出産だから、
平均出産年齢を上げてしまったし、
子供も二人が限界。
世の中に申し訳ない。
自分の子供好きだし、世の中の為にも、
子供三人は産みたかったな
+27
-14
-
762. 匿名 2014/02/13(木) 10:31:55
758
そうなんだよね
そして、不妊の人は、いつか子持ちになりたいのに、子持ちの悪口言っているというこの矛盾。+22
-4
-
763. 匿名 2014/02/13(木) 10:32:26
739
あなたの言う早く産むって、何歳?
早く産む人が「キャリア」ウーマン?
ありえないでしょ。
+2
-10
-
764. 匿名 2014/02/13(木) 10:32:47
757
そこはどーでも良くないですか。
社会の為!なんて働いてる人なんか殆どいないでしょ。
いきる為、自分の為だよ当たり前。
結婚、出産だって社会の為にしなきゃ!とする人なんているんですか?
将来困るからと
早くから計画立てて結婚もして計画的に作ったんですか?
結果論ですよね?+7
-2
-
765. 匿名 2014/02/13(木) 10:34:33
20代で子供産むのが理想なんてみんなわかってると思うよ。
でも私は彼に出会えたのも30になってからだし、33でこれから出産だけど、今が自分のタイミングでそういう時期なんだと思ってる。
卵子は若い頃の自分には負けてると思うけど、経済的にも精神的にも昔の自分より今の自分のほうが良いと思える。20代で産まなかったからって、そんなに罵られないといけないことなのかな…。+28
-5
-
766. 匿名 2014/02/13(木) 10:34:37
757
社会での経験や経験を伴う知識は、幼稚園のような小さな社会でも十分生かせる、と言っているんです。
+3
-4
-
767. 匿名 2014/02/13(木) 10:34:49
今34歳。同い年の昔からの親友は結婚4年目だけどまだ。義姉37歳も結婚6年でまだ。どちらも悩んでる。特に義姉は深刻。(経済的に退職や治療も厳しそう。)
33歳の友達は結婚して2年、夫婦水入らずでしばらくいたいのかと思ってたらそのうち1年は授からなくて悩んでたらしい。その子は仕事やめたらすぐ妊娠して今赤ちゃんがいる。
別の同い年の友達二人はそもそも彼氏がいなくてかなり精神的にきてる。
大人になってこんなに環境が分かれるなんて、本当に出会いや妊娠て難しいことなんだと思う。
近い間柄ほどなぜか恵まれなくて。早くみんなで幸せな話がしたい。+11
-2
-
768. 匿名 2014/02/13(木) 10:35:11
756
一度もチャンスはなかった?
高望みした結果でしょう
いつも何かのせい
時代のせい?社会のせい?縁がないから?
若い人はたまたま運が良かった?
若い人はこれから会ったかもしれない人との
可能性を切ってちゃんと見極めた
それができなかっただけでしょう+13
-14
-
769. 匿名 2014/02/13(木) 10:39:04
妊活って言葉自体、バカみたい。
わざわざ周りに言う事ないと思う。
一般人なら仕事辞めて無理しない程度に家事やって、芸能人なら事務所に相談して仕事セーブしてもらえばいいわけだし。
大島さんが村上さんの前で妊活宣言したのみて、当てつけ?って思ってしまった。
それとも流産経験もテレビで放送したくらいだから妊活~出産までを放送したりするつもりで、妊活宣言したのかな?
+10
-12
-
770. 匿名 2014/02/13(木) 10:39:41
760
では、一人で何でも係を引き受けるんですか?
くだらない、なんて言ったらレベルの高いものはできませんよ?
+3
-3
-
771. 匿名 2014/02/13(木) 10:40:18
最近のガルチャン何処見ても嫌な気持ちになる、悲しくなる
だからもう見ない……。+20
-5
-
772. 匿名 2014/02/13(木) 10:40:39
757
だから 生かすっていうほどのものじゃないですね
若い人がなんの知識もないなんて
思ってるあたりがもうね(笑)
高卒でも専門でも大学でも
専門知識を学んでる人はいて
働いてた人も少なくないでしょう
それなのに知識だの社会経験だのを
学んできたのは私たちだけと
話しちゃうあたりが浅はかですね+6
-4
-
773. 匿名 2014/02/13(木) 10:41:33
たかが妊娠出産で、こんなに議論できるとはΣ(゚д゚lll)
わたしはあっという間に三人のママになってましたが妊娠て奇跡なんですね。
子供大事にします+10
-20
-
774. 匿名 2014/02/13(木) 10:44:38
767
知識がある社会経験がある
若い人にはないって言っちゃってるのが残念なだけで
だれも係とかの話してないんですよ(笑)
お金かけて得た知識が幼稚園に生かせる
だから?くだらないでしょう?
この人が知識だの社会経験だのを引き合いにだし
挙げた場が幼稚園ですよ?
そんなとこでしか優越感に浸れないなんてねぇ+8
-4
-
775. 匿名 2014/02/13(木) 10:46:03
もう幼稚園の会計だかの話しはいいよめんどくせー\(^o^)/
+18
-4
-
776. 匿名 2014/02/13(木) 10:47:40
773
ほら子だくさんにはマイナスがつく
そんなんだから子供できないんだよ
+8
-14
-
777. 匿名 2014/02/13(木) 10:49:04
772
若い人に知識がないなんて、どこにも書いてないでしょう?
経験年数が全くないより、なにかしらあった方が小さな社会で繋がる楽しさがあると言う話です。
学歴だのなんだのにこだわるのはそちらですよ?
+5
-7
-
778. 匿名 2014/02/13(木) 10:50:49
26歳ですが、会社も潰れてお金もないし親の面倒みなきゃだし…
結婚もイメージ出来ないのに出産なんて全然イメージできません。+9
-1
-
779. 匿名 2014/02/13(木) 10:51:45
772
いや私は子持ちだけど
社会人してた事もあるから解るけど
働いてないとわからない事
働いてなければ身につかなかった知識、経験は沢山あるよ?
働いていたなら解るよね、高卒で子供産んでたら社会見てなかっただろうけど
働いてわかった事沢山ありませんか?
1、2年働いたくらいでそれ語ってるなら話にならない。
だからずっと働いてる人は早くから社会から離れた人、パートくらいでしか接して無い人とは違うし
そこに関しては自分達が知らない見えない世界も身につけてるよ、当たり前
社会なんかすぐ変わるんだから何年、何十年前に働いてた実績なんか過去の栄光でしか無いよ。
でも結婚、子供に関しては
知らないよね。
そちら側で身につく知識、能力だって沢山ある。
それしか無いからお互いにそこが私はある!って言い合ってるんだろうけど
頭悪いのかなって思う。
違う人生ではあれど
全く違うし、そこでお互いに言い合いかけるなら勝負になってないよ。+11
-3
-
780. 匿名 2014/02/13(木) 10:51:57
いろんな人がいるんだから、みんな全然違う人生設計で当たり前なのに。
ここにいる人は自分と違うと叩くよね。
人の事を認めてあげられないなんて、寂しい人なんだな…。+24
-2
-
781. 匿名 2014/02/13(木) 10:51:58
正直、大島の34歳になってようやく妊娠に専念って遅くないか?っておもった。
35歳になるとぐっと妊娠率は下がるからね。妊娠しても流産率もあがるし。
ずいぶん前から結婚してたのだから、もっと早く治療始めればよかったのに。+12
-5
-
782. 匿名 2014/02/13(木) 10:52:15
今日のケンカトピはこちらですよー+16
-4
-
783. 匿名 2014/02/13(木) 10:53:00
早く生むのもいいことなのかなぁ?
社会経験知識うんたらーはそういうことでしょう(笑)
若い人でも何かしらあるもんですよ
おばさんたちだけじゃなくてね+5
-5
-
784. 匿名 2014/02/13(木) 10:53:46
774
幼稚園にかよわない方もいますが、一番育児で分かりやすい話をあげたんですけどね。
幼稚園だって小さな社会ですよ?そこでも、いろんな能力のあるママたくさんいますからね。
年齢の話や社会の大きさなんて、関係ありませんよ。
小さな社会で生かせることもすばらしいことです。
なかなか伝わらないようですが。
+5
-7
-
785. 匿名 2014/02/13(木) 10:56:16
768
あなたは成功して早くに結婚出産なさった方かしら
私は結婚出産高齢間際だったけど、育児にかかる費用将来計画考えてたら婚期が遅れてしまった
もっと早く産みたかったけどさ、婚活5年くらいしてたし
あなたの高望みがどれくらいかわからないけど
適齢期の男性で安心して出産育児任せられる男性って少ないよ+7
-7
-
786. 匿名 2014/02/13(木) 11:01:32
だいたい人生あれもこれも手にはいるわけないよ??キャリアが欲しければ子供はある程度諦める方向で行くしかないよ
子供たくさん欲しいなら仕事諦めて家庭に入る
それくらい覚悟いることだよ、子供育てるのって。+14
-3
-
787. 匿名 2014/02/13(木) 11:04:05
783
若い人擁護なだけ?結局高齢出産叩きたいだけ?+4
-4
-
788. 匿名 2014/02/13(木) 11:05:00
さて買い物いくか。
みなさん明日は雪だから準備しましょー☃☃
+11
-3
-
789. 匿名 2014/02/13(木) 11:05:28
>85さん
涙が出ました。
私も、10週で流産してしまった経験があります。
その時は今の主人と籍を入れる前で、独身でした。
前日から出血と腹痛がひどく、「もしかしてダメになっちゃったかも」
という不安を抱えて婦人科に行きました。
診断票に書いてある『未婚』の箇所を見て、
医者が言った言葉が「中絶ですか?」でした。
確かにまだ籍を入れる前でしたが、妊娠したことは本当に嬉しく、
流産していたらと思うと膝がガクガクして立っていられない程だったので、
その言葉には悔しくて涙が止まりませんでした。
85さん、辛かったですね。えらかったですね。
今は1か月一緒だった子のことを考えて、まずはご自身の体をいたわってください。+10
-6
-
790. 匿名 2014/02/13(木) 11:07:59
昔も今も一緒。
やっぱり30過ぎて独身は何かしら性格に問題があるんだわ。
シングルマザーが再婚する事すらを妬む独身女…。
男からしたらそれくらい嫁にしたくない、
中身に問題があるから独身なんだわ。
全てを周りのせいにする勝手な女。
大島さんだって35まで仕事優先した結果が
これでしょ?
自業自得だわ
+11
-13
-
791. 匿名 2014/02/13(木) 11:11:48
うん。確かにね。慣れてる人の方がパパっと嫌がらずにやってくれるよね。役員でもね。働かないで結婚してもいいけど働いて社会見といて損はないかも。
+3
-5
-
792. 匿名 2014/02/13(木) 11:14:18
ってか、大島は別に自業自得って言われるようなことしてなくね?
ただ仕事頑張ってて、妊娠したけど流産しちゃって、それからも家庭と仕事両立してて、35歳手前でいよいよ自然に任せるのもやばいなって思ったから仕事休んで妊娠しやすい環境にいることにしただけでしょ?
何が自業自得なの?+31
-6
-
793. 匿名 2014/02/13(木) 11:15:45
このスレ見てると女の敵は女なんだなあと実感する
男女平等という折角の流れをスポイルしまくり
でもやっぱり仕事より子供だよなぁ
時間制限あるもん+13
-4
-
794. 匿名 2014/02/13(木) 11:16:11
今まで一度も子ども欲しいと思ったこと無いな
私みたいなのが30超えてから急に子ども欲しくなって焦るんだろうか+9
-3
-
795. 匿名 2014/02/13(木) 11:21:17
大島さんそれだけ必要とされてたんじゃないかな?!ピンじゃなく村上や黒沢さんもいる事だし。
仕事全部いったん休むってかなり覚悟いることだと思うし。浮き沈みの激しい芸能界で。
本当に子供欲しかったんだろうなー
赤ちゃん授かってほしい(^○^)+9
-2
-
796. 匿名 2014/02/13(木) 11:21:24
そうだね、明日か、明後日あたりまた雪らしいね
妊活中の皆腰回り冷やさないように暖かくして
子育て中の方はお子さん風邪引かないように温かいご飯を
心ない言葉が溢れる冷たい世の中、心はあたたかくありますように。+20
-3
-
797. 匿名 2014/02/13(木) 11:26:31
被害者だよね
昔は30歳以上が○高で高齢出産だったのに
女を働かせたいがために結婚適齢期や出産適齢期を意図的に遅く報道してたんだよね
あれ?
結婚は30歳超えてからでいい、って言ってた人どこに行った?+6
-3
-
798. 匿名 2014/02/13(木) 11:27:41
なんか今必死な不妊アンチが差し障りない文章まで必死にマイナス押してるわ約1名
ずいぶん病んでるな
+4
-6
-
799. 匿名 2014/02/13(木) 11:29:10
騙された
騙された
女性の社会進出煽ってる国に騙された
馬鹿だねぇ
早く結婚して早く産むのが一番女性にとって有利だし幸せなのに
お金がない?
不妊治療に使うためのお金?www+9
-7
-
800. 匿名 2014/02/13(木) 11:32:25
普通は30歳だったら自分も親も必死こいて旦那さん探してこなきゃいけないよね
でも国は別にいいの
移民を入れるつもりだから女性は働いてればいいの
で、小保方さんみたいな30歳の女性研究者を、早く結婚しろ、じゃなくて、立派な研究してて偉いねって煽るの
この人も生涯小梨
可哀想+7
-8
-
801. 匿名 2014/02/13(木) 11:35:36
黒沢さん一人になっちゃうのかな?
恥ずかしがりみたいだしピンで大丈夫かな?+12
-3
-
802. 匿名 2014/02/13(木) 11:36:54
私は二年でしたが妊活を経て妊娠しました。
本当妊活はストレスとの戦いでした。
何度泣いたことか。
病院で投薬とタイミングをみてもらい、色々な検査もしました。時間も医療費もかかります。タイミングも合わない時なんて 旦那ともギクシャクしてしまうし。
私は 自然妊娠で授かりましたが、本当奇跡だと思います。 今思うと 若いうちから妊活していれば良かったとおもいます。 大島さんや、妊活してる皆さんにどうか、赤ちゃんが授かりますように!!+17
-4
-
803. 匿名 2014/02/13(木) 11:36:58
黒沢は婚カツ?+6
-2
-
804. 匿名 2014/02/13(木) 11:37:06
19でできちゃった結婚、20で産んで、21で離婚。29でまだ再婚してない先輩は、幸せかはわからない。
28で結婚してない友人は半数以上。
最近妊娠したけど流産したのは私。
常識のない義理の姉は妊婦さま。
義理の妹は育児でピリピリ。
女は悲しいことばっかり・・・・(´;ω;`)+16
-7
-
805. 匿名 2014/02/13(木) 11:38:18
799
じゃああなたが今すぐ結婚して10人くらいうんでください
電磁波よくないからがるちゃん開かなくていいよ
さいなら+3
-6
-
806. 匿名 2014/02/13(木) 11:38:39
だから女が結婚して子ども産むことは別に国としてはどうでもいいの
ただ女を働かせることが国策なの
で、それに騙されて勉強と仕事しかしてこなかった人はその国策に騙された被害者
一代限りの奴隷さんね+3
-12
-
807. 匿名 2014/02/13(木) 11:40:53
子供いなきゃ国滅びるじゃん馬鹿なの+19
-1
-
808. 匿名 2014/02/13(木) 11:41:44
805
相手がいないとね
自分は学生時代にちゃんと相手見つけて26歳で結婚したよ
親にも一番綺麗なときに結婚式挙げられて良かったねって褒められた
今は育休中+8
-22
-
809. 匿名 2014/02/13(木) 11:42:52
色んな考えありますね。でもやっぱり子供欲しいです。
今月も生理来たから、ダメだったけどまた頑張ろう。+16
-3
-
810. 匿名 2014/02/13(木) 11:44:16
807
移民を入れるんだよ
独身や小梨の女の人は生涯働いて納税する役目
今でも成功してる人はちゃんと子供いるから少々日本人が減っても大丈夫
自分の子どもの競争相手が減るし+3
-16
-
811. 匿名 2014/02/13(木) 11:44:53
はいはい良かったねだから産めよわんさかとw
不妊の妬みと思われると困るから小梨じゃないよw+4
-9
-
812. 匿名 2014/02/13(木) 11:45:54
独身や小梨の女の人は頑張って働いて私の子ども手当の分を納税してね
最近は医療費も無料だからその分も頑張って納税して
私は応援してる+1
-14
-
813. 匿名 2014/02/13(木) 11:47:19
移民増えても結局子供減り出したら日本滅びるだろ
つか810男だろ
+10
-2
-
814. 匿名 2014/02/13(木) 11:50:00
こんなにひどいこと言ってるのは本当に女なのか疑ってしまうような人いるね。
子供育ててる人がこんなに歪んでたら、子供も歪みそう。いや、反面教師でちゃんとなるのかしら…+15
-4
-
815. 匿名 2014/02/13(木) 11:52:18
黒沢の今後に注目します+8
-3
-
816. 匿名 2014/02/13(木) 11:54:13
育児支援金充てにする家計でよくでかい顔できるな
DQN親の子供もアホだから競争相手減っても底辺は底辺ですよ+5
-11
-
817. 匿名 2014/02/13(木) 11:55:38
ひどいこと言う、って40歳近くになっても産めるとか、結婚しなくてもいい、とかそっちのほうがヒドイじゃん
結婚してない人や子供いない女の人が老後ドンだけ病むのか知っていて無責任なこと言ってるならいいけど+5
-10
-
818. 匿名 2014/02/13(木) 11:58:17
生理不順や無排卵月経で20歳くらいから婦人科通ってた時に先生から今の体は未来につながる体だからしっかり治そう、女の子だからね!って言われて治療してた。
結婚して子作り始めたら一回で出来た。
やっぱり若い時に治療したおかげなんだと思った!+27
-1
-
819. 匿名 2014/02/13(木) 11:58:20
真昼間から2chとかで子有りに異常な敵意を剥き出しにして工作してる変な人になりたくなければ早く結婚しときな+5
-6
-
820. 匿名 2014/02/13(木) 11:59:50
いい意見にマイナスつけるような大人になりたくないよね
ネガティブな意見にばかりプラスをつける嫉妬まみれの老後は送りたくないよね+17
-2
-
821. 匿名 2014/02/13(木) 12:01:00
仕事優先にしてきて今不妊の人はさ、若く出産した人をバカにしてるけど、もし人生一度だけやり直せるとして、同じ人生か若くして出産かだけを選べるとしたら、どっち選ぶんだろ。+21
-3
-
822. 匿名 2014/02/13(木) 12:01:45
女の老後独りなんてわんさかいますやん
誰それかまわず若くに産めだ石女なんて罵りだすのはそれこそ余計なお世話だよ
暇潰しに説教してるだけでしょ
本気で心配してるなら政治家なりなよ
+7
-5
-
823. 匿名 2014/02/13(木) 12:02:27
若いうちに子どもを産んだ方がいい!
社会経験を積んでから産んだ方がいい!
人それぞれの価値観の違いですよね。
他人の生き方を否定するような発言は辞めてほしい。
みんなが順調に同じ人生を送るわけではないし。
わたしは、子どもを望んでる人を年齢に関係なく応援したいです。
+25
-4
-
824. 匿名 2014/02/13(木) 12:02:45
みんな孫に囲まれて楽しそうだけどな+14
-2
-
825. 匿名 2014/02/13(木) 12:03:34
国に騙されたですって?
呆れます。
無責任な雑誌やテレビ発信の耳当たりのいい事だけ受け入れて踊らされ、
親身なジジババや親の助言を耳障りだと否定してうるさがり受け入れなかったその結果ではありませんか?
+9
-4
-
826. 匿名 2014/02/13(木) 12:05:14
823さん
社会経験を積んでから産めればいいんですよ
でも現実は無理
都内では30%以上の女の人が未婚なんですよ?
結婚と仕事なら結婚のほうが大変ですから(結婚は簡単には出来ない)、若いうちは結婚第一で考えて、
子どもが大きくなってから社会経験を積めばいいんじゃないですか?+9
-8
-
827. 匿名 2014/02/13(木) 12:05:22
どうしても子供ほしけりゃ養子って手もある+19
-3
-
828. 匿名 2014/02/13(木) 12:06:31
マジで騙されたなんて思ってる人なんていないと思う…+8
-3
-
829. 匿名 2014/02/13(木) 12:06:34
+0
-1
-
830. 匿名 2014/02/13(木) 12:08:10
828
30歳過ぎて簡単に結婚できるとか35歳過ぎて簡単に妊娠できるっていうのは詐欺だけどね
男は若い処女が大好き+6
-6
-
831. 匿名 2014/02/13(木) 12:08:41
826
そう上手くはいかない
年取ると就職に不利残念ながら+7
-1
-
832. 匿名 2014/02/13(木) 12:11:17
今まさに、婦人科にきてます。
不妊治療してる人たくさんいます。
先生との会話が少し聞こえてくる。
みんな痛い処置も真面目に頑張ってる。
批判してる人もここにきて、見たら
絶対に応援したくなると思う。
ネットだからちょっと荒らしてるだけだよね?+21
-2
-
833. 匿名 2014/02/13(木) 12:11:46
実社会でそれなりにいろんな人と接したことがあれば、結婚出産なんて20代前半くらいから30後半くらいで色々ばらつきあるのわかるよね。
人それぞれだなくらいにしか思わないんだけど、遅いからって無計画とか批難する気持ちがわからない。+14
-3
-
834. 匿名 2014/02/13(木) 12:11:52
ハネムーンベイビーで授かりましたが、すぐに流産。それからもうすぐ10ヶ月たちますが、なかなかできません。10ヶ月とかまだ短いって思われるかもしれませんが、自分では長くて長くて…その間に友人は妊娠、出産。
本当は欲しくてたまらないのに、友人には、まだ子供いいやー。最近あんまり考えてないー。
とか言ってしまう…強がる自分がいます。+15
-4
-
835. 匿名 2014/02/13(木) 12:12:28
いくら若い処女が好きでも男女比率は対して変わんないのでじじいが高望みしたって余るだけ、そこはお互い様+5
-0
-
836. 匿名 2014/02/13(木) 12:12:36
831
出産じたいが仕事にマイナスなんだけどそれでも仕事仕事言うの?
就職したってどうせ子育て期になったら辞めなきゃいけないんだから関係ないよ
ずっと続けられる仕事っていうのは看護士とか介護とか年取ってからも資格取れるよ+4
-7
-
837. 匿名 2014/02/13(木) 12:14:55
後で苦労しないためにも早く産んだほうがいいって親とかは言うんだけどね
いつでも出産できるとかいつでも結婚できるみたいな耳障りのいい情報に惑わされて結局は自分が痛い目を見るという+12
-1
-
838. 匿名 2014/02/13(木) 12:15:11
今回のニンカツって言葉も
随分雑誌趣味な言葉ですね。
また踊らされるんだ。
婚活は30代『女子』で?
晩婚後には妊活って?
不妊活ってのももうすぐ作られるでしょうよ、
40代『女子』むけに。
+8
-4
-
839. 匿名 2014/02/13(木) 12:17:13
雑誌業界とか出版業界が結婚に向かない女ばっかりで未婚だらけだからなぁ
普通の女の人には受け入れられない価値観になってしまっている+6
-1
-
840. 匿名 2014/02/13(木) 12:19:16
授かるかな+3
-1
-
841. 匿名 2014/02/13(木) 12:21:19
こういう記事書いてる人って女の人なんでしょ?
自分が心配にならないのかね
こんな記事書いてる場合じゃないって
いつまでも出産できるみたいな自分の願望が入っちゃうのかも+8
-2
-
842. 匿名 2014/02/13(木) 12:24:19
若く子供産んである程度大きくなってから資格とったりする人も、35過ぎてから子供産む人もどっちも頑張るなって尊敬できるけどね。+12
-1
-
843. 匿名 2014/02/13(木) 12:24:42
無責任な雑誌やテレビ発信の耳当たりのいい事だけ受け入れて踊らされ、
親身なジジババや親の助言を耳障りだと否定してうるさがり受け入れなかったその結果。
+4
-4
-
844. 匿名 2014/02/13(木) 12:26:33
なんで同じレス繰り返すの
843ぼけたじいちゃんなの+4
-4
-
845. 匿名 2014/02/13(木) 12:29:32
看護士とか介護と言われても。やりたくないもん。
女性はそういう仕事やってろと?で、都合良く復帰しろと?+3
-4
-
846. 匿名 2014/02/13(木) 12:33:53
そう単純じゃないよね。すんなり育児して終わるもんじゃない。
まあ、妊娠活動するならするでいいと思います。結果ばかりでなく課程も大事。+4
-1
-
847. 匿名 2014/02/13(木) 12:34:32
妊活っていう言い方が嫌い+2
-1
-
848. 匿名 2014/02/13(木) 12:34:35
845
自分がやりたい仕事をずっと出来るとでも思ってるのかしら。
仕事なんて9割が嫌なもんですよ。
仕事に幻想見てる人ってたぶんちゃんとした仕事をしたことがないんだと思います。
こういう人ほど嫌なことがあるとすぐ辞めます。+4
-4
-
849. 匿名 2014/02/13(木) 12:34:42
832さん、不妊治療病院の待ち時間って長いよね。頑張って!応援してるよ!ネットだから?荒れてるけど、不妊治療を応援してる人も沢山いるよ!私は顕微授精7回で36才で産んだよ。暖かくしてね。赤ちゃん来ますように!+15
-2
-
850. 匿名 2014/02/13(木) 12:37:22
出産してからも出来る仕事が介護や看護士だけなわけないじゃん。自分の好きな仕事をして結婚も子供も手に入れてる人は沢山いるよ。
そういう人達とここにいる人達との違いは、腹をくくって全部手に入れてやるという根性があるかないかだけ。+6
-4
-
851. 匿名 2014/02/13(木) 12:40:15
33歳子ナシで、レスです‥
妊活のスタートラインにすら立ててない(笑)
セックス=快楽っていうのは遠い昔の事です。
しかし、快楽に身を任せている人の方が妊娠できてるんじゃないかってゆう自論に辿り着くw
リミットもあるというのに、一人でくだらない事を考えて時間ばかりが過ぎる(T_T)
+21
-3
-
852. 匿名 2014/02/13(木) 12:41:46
結局、対立する女たちってなっちゃうよ、どこも同じ+6
-3
-
853. 匿名 2014/02/13(木) 12:44:43
正直やだよね看護師とか。病人相手だし汚物の処理。娘にやらせたくない。+4
-17
-
854. 匿名 2014/02/13(木) 12:49:08
黒沢さんは元気?+4
-1
-
855. 匿名 2014/02/13(木) 12:50:30
353
そんなにバカにしてるなら、あなたは看護士さんのお世話にならないでくださいね。+23
-3
-
856. 匿名 2014/02/13(木) 12:53:47
853さん同感‼︎
私は、結婚した途端レスになりました。
でき婚すれば良かったなぁ〜と、本気で思います。
結婚したら、性生活がこんなに変わるとは知らなかった。
誰か教えてほしかった。。+17
-2
-
857. 匿名 2014/02/13(木) 12:55:43
望む人皆に授かりますように。+24
-1
-
858. 匿名 2014/02/13(木) 13:31:14
看護師になりたいという子供の夢を、汚物の処理があるから止めた方がいいという母親だけにはなりたくないな。+27
-3
-
859. 匿名 2014/02/13(木) 13:40:23
849さん
832です。
年齢近いです。
応援ありがとうございます。
涙でました。勇気でました。
私もできるところまでとことんチャレンジするつもりです!!
849さんみたいな優しい人もいるんだ!!
不妊治療中の人頑張ろうね!!+3
-2
-
860. 匿名 2014/02/13(木) 13:47:56
看護師の仕事内容を知ってて子供にすすめる親にはなりたくない。
+4
-14
-
861. 匿名 2014/02/13(木) 13:50:52
858
病院にいるから、悪い対応でも我慢して診察受けてる人がどれほどいることか。+5
-4
-
862. 匿名 2014/02/13(木) 13:54:10
大島さん夫妻そっくりだから、お子さんもそっくりかなーと想像+9
-1
-
863. 匿名 2014/02/13(木) 14:17:41
女性の幸せは一般論では結婚、出産を経験する事であると思うが
結局のところ人それぞれだと思う。
結婚+出産が女性の人生のゴールじゃない。
結婚、出産を無事にできて、今は幸せな絶頂の女性でも
主人の浮気、倒産、失業、病気、義父母の介護問題(これが意外と大変)
子供が素行不良になって警察沙汰、いじめなど
今を取り巻く家族は家族の問題がこれからたくさん待ち受けてる。現にこういう
家族をたくさん見てきた。
独身は独身で働き続けるストレスと孤独、将来の不安をいつも抱えて生きている。
どの人生を歩もうとみんなそれぞれの悩みを抱えてる。
それぞれの女性がそれぞれの人生で幸せならそれで良くて
外野があーだこーだと人の人生観にまで首を突っ込む必要はないと思う。
+26
-6
-
864. 匿名 2014/02/13(木) 14:29:34
863
まとめてるようだけど、論点は人生観じゃない。
妊娠しやすい時期に妊娠を選択しなかった人が年取ってから妊娠できなくて、そこに税金使うなと、子持ちが言っている、という感じ。+17
-10
-
865. 匿名 2014/02/13(木) 14:52:07
860
私はすすめもしないし止めもしない。子供のやりたい仕事は何も言わずに見守りますよ。
861
ちょっと言いたい事がよくわからないです。+2
-5
-
866. 匿名 2014/02/13(木) 14:56:22
863
結婚、出産を選ばない人生もありだと思うけど、出産のリミットがあるのを知っておきながら、散々好きな事をして妊娠しにくいだどうだと言うのは自業自得だと言うこと。
(元々不妊の人の事は言っていません)+18
-8
-
867. 匿名 2014/02/13(木) 15:16:39
839
知ったかぶりすんなよw
どうせ世間知らずの田舎もんのくせにw+1
-3
-
868. 匿名 2014/02/13(木) 15:19:32
いつの間に妊活って言葉ができたんだろう?+6
-1
-
869. 友美 2014/02/13(木) 15:20:52
子供っす+1
-2
-
870. 匿名 2014/02/13(木) 15:24:39
866じゃあ若くして子を作らないなんて不幸せ云々スレチダネ+4
-2
-
871. 匿名 2014/02/13(木) 15:31:57
税金なんちゃらは荒れるし筋違いだと思うなあ特に育児金貰ってる専業主婦とか。現状各自の負担がばかでかくて治療できない人も多いんでしょ。+8
-3
-
872. 匿名 2014/02/13(木) 15:37:21
ネズミ並みの子宮持ち主には
不妊や不育症の辛さはわかんない
+4
-16
-
873. 匿名 2014/02/13(木) 15:52:21
若い人の間では騒がれて卵子老化が常識なんだろうけど
不妊問題に直面してる年代って知らない、教育受けてない人も多いんだよ
私進学校だったから保健の授業なんてまともに受けないでいいって学校自体適当、テレビで援助交際とか問題になってた時代だから避妊技術については細かく説明されたけど老化なんて全然触れてないし
不妊に直面してる年代を老化情報わかってて遊び回って不妊に不満ってなんか勝手にイメージした相手批判してない?+21
-5
-
874. 匿名 2014/02/13(木) 16:47:43
872みたいな発言するから、不妊の人は嫌われるんだよ!+8
-7
-
875. 匿名 2014/02/13(木) 17:16:20
結婚後うちは、性生活変わってない。
6年にそろそろなるけど。
付き合ってる時と同じペース。10日に1回
それなりにあるから、無責任な妊娠だけはしたくないからコンドーム必需品です。
確実な避妊具、ぶっちゃけリング入れたい。
二人目考えてないから、毎回ハラハラです。
ゴムも100%ではないし。
これ書いて批判くらうとおもう。+5
-5
-
876. 匿名 2014/02/13(木) 17:45:48
なかなか良い人に巡り会わなくて20代から結婚妊娠願望あって婚期が遅くなった人には心から赤ちゃん出来たらいいねってなるし助成金もどんどん使っていいと思えるけど、
若いうちに遊びたいからとか仕事楽しいとか言ってて自分のやりたい事して生きてきてて婚期遅くなって子供出来ないから私に優しくして!気を使って!とか助成金使いまくるとかはあまり賛同出来ないかも。自己責任って言葉当てはまる気がする。
でき婚批判したりDQNにはすぐ赤ちゃん出来るのにとか言う人ほど後者な気がする。
そういう人って自分が1番可愛いんだよね。+15
-4
-
877. 匿名 2014/02/13(木) 18:11:51
875さん
851です。
羨ましいけど、避難される事ではないですし、人それぞれ全然良いと思います!
むしろ結婚前に性の不一致を見抜けなかった自分が残念っ!
まさか、妊娠以前の問題にぶつかるとは〜
(T_T)
+5
-0
-
878. 匿名 2014/02/13(木) 18:22:23
すぐ妊娠する人もいれば不妊で一生を終える人もいる
得るものもあれば変わりに失うものもある
隣の芝生は青い+8
-1
-
879. 匿名 2014/02/13(木) 18:32:08
↑
すべての答えでた(^◇^)+4
-4
-
880. 匿名 2014/02/13(木) 18:36:58
42
私も全く同じ状況です。
仕事の関係で結婚してから2年は妊娠しないように避妊していましたが、結婚して4年になる今欲しいと思ってもなかなかできません(。º̩̩́⌓º̩̩̀)
そろそろ受診を考えていますが不安でなかなか病院に足が向きません…。
一緒に頑張りましょう!
67
流産ではありませんように…!
赤ちゃんがお腹にとどまっていてくれること、心から祈っています!+3
-1
-
881. 匿名 2014/02/13(木) 20:03:09
>880
妊娠できるチャンスを自分で減らしています。歳をとればとるほど、妊娠率は下がります。
むしろ、病院にいかない方が不安ではないですか?理由もわからず、ただ妊娠できないだけって。
仕事で避妊していま後悔して、今度は病院になかなかいかなくていずれまた後悔しませんか?
すぐに病院にいったほうがいいですよ。迷っている時間がもったいないです。
大学病院ではなく、不妊治療専門病院の方がお勧めです。
大学病院は治療も検査ものんびりしています。
ネットで評判のいいところへ最初から行った方がいいです。
本当に妊娠は年齢との戦いになってきます。歳をとって卵子が悪くなったら妊娠しずらくなります。
今夜、病院をネットで調べて、明日電話で予約とって、すぐいきましょう。
↑背中を押しました。本気で子どもがほしいなら、ちゃんと病院にいったほうがいいです。+7
-1
-
882. 匿名 2014/02/13(木) 20:43:40
873
勉強したり誰かが教えてくれなきゃ自分の体の状態もわからないの?
ただ無知で知ろうともしなかった結果じゃないの?
+5
-5
-
883. 匿名 2014/02/13(木) 21:23:35
875 ん?何を伝えたいの?
批判もなにも、よくわからなくて…+1
-1
-
884. 匿名 2014/02/13(木) 21:50:51
873
年齢を重ねれば体が老化するなんて習わなくちゃわからない事ですか? まさか女性が何歳になっても妊娠出来るなんて思ってなかったですよね?
年をとれば妊娠出産のリスクが高まるなんて、ネットで調べたり本を読まなくても大体想像出来る事だと思ってました。+5
-5
-
885. 匿名 2014/02/13(木) 22:14:16
体の状態ってw 貴方は卵子の老化が特に早婚が求められなかった時代に情報も与えられず普通に生きててわかる自信があるんだ、 そっちのほうが凄いね
じゃあなんで今頃メディアから与えられた卵子の老化問題で若男女挙騒いでるんだか
873や875は老化情報をメディアや教育以外の外部からの情 報でなく自発的に医学書読んで調べたのかしら
35歳以降卵子が減少して妊娠しにくくなるって情報は何処から仕入れたんですか?
バブルが弾けて女性も手に職をだ、進学して働け勉強しろ 親まで呑気に今の子は大卒で働きながら30くらいでいい んじゃないの、子供はぼちぼちでいいわなんて言う時代も あったんだよ
親の時代は若くで家庭に入らないといけなかったから卵子 の老化とか考える気すらなかったって言われたよ
自分の親も35くらいで結婚する人多いもんねとか言ってた し
今みたいに明確な老化現象じゃなくなんとなく40までなら
妊娠すんじゃないみたいな適当な感覚の人も多かった上学校やメディアで大々的に取り上げないから知らない人も多かったって話
東尾さんもブログで知りませんでしたって書いてたでしょ
+8
-5
-
886. 匿名 2014/02/13(木) 22:25:39
885
だから医学的にどんな風に老化が起こるのかなんて知らなくても、年を取れば内蔵が老化すら事ぐらいわかるでしょ。老化をすれば若い頃よりも病気にかかりやすくもなるし体だって弱ってくるのは当たり前。そんな中で30、40の年齢の人が若い人と変わらずに妊娠出産出来ない事ぐらい、性行為をする様な年齢になれば想像出来るよ。わからなかったって人は自分の頭で考えなかっただけ。
親がどうとかテレビや教育がなんて言ってるからそうなるんだよ。+6
-6
-
887. 匿名 2014/02/13(木) 22:33:21
想像はくらいは出来たでしょ
35歳ならまだいけるかなーって間違ってただけで
誰か40.50で妊娠余裕なんて書いてる?
30越えたら体力衰えて病弱になるから子供産めませんって性行為して自発的にわかるのかwそりゃびっくり
ネットの発言は偏りがちだけど35越えたばばあども老化現象も知ってる上遊び回って不妊で切れて自業自得って極端すぎるわ想像力が乏しいのはどっちだよ+5
-5
-
888. 匿名 2014/02/13(木) 22:35:44
妊娠を望んでいるなら不妊治療は躊躇しないで行くべきだと思う
友人は卵管が細くて妊娠しずらい子宮だった
それも病院へ行って判明したこと
原因がない場合もあるけど、ある場合もある
卵管を広くして不妊治療を続けて友人は妊娠しました
税金だなんだって言っている人いるけれど、誰だって税金のお世話になってます
持ちつ持たれつの世の中ですよ
妊娠を望んでいる人が税金を使って子供を授かる努力をすることのどこがいけないのだろうか
少子化のを進めてどうする
+8
-2
-
889. 875 2014/02/13(木) 22:53:43
卵子の老化の話は、専門医から聞きましたよ。
歳をとった人でも、若い女性の卵子をつかって、受精卵をつくれば妊娠できるけれど、
歳をとった人の古い卵子ではまず受精して、ちゃんとした受精卵になること自体が難しいんです。
アメリカの卵子提供のドキュメントなどみてもそういうことはわかると思います。
ちょっと妊娠に苦労している人なら、卵子の劣化は不妊の本にでも書いてあるし、
ほとんどの人がもっている知識だと思いますが、昔は一般には知られていなかったように思います。
子どもはぼちぼちでいい、なんていう時代には、そこまで不妊治療の研究が進んでいないか、
そこまで卵子老化が影響あるとは世間に知られていなかったのかもしれませんね。
さらに、35歳すぎると、流産率や子どもの奇形率もあがりますよね。
国によっては、35歳過ぎの妊娠には羊水検査が義務付けられているところもあります。(ちなみにイタリア)
今でも、自分がなかなか妊娠せず、調べてみなければ、卵子の劣化や流産の危険性など、
やはりそれほど世間では知られていることではないと思います。
知っていても、なぜだか自分は大丈夫、と思いこんでたり。
晩婚化がすすんでいるからこそ、妊娠は年齢とともに難しくなる、
という知識は多くの人に広めて知られるべきだと思います。+11
-0
-
890. 881 2014/02/13(木) 22:55:54
すみません、
889の名前にまちがって875と書いてしまいました。
889を書いたのは、881です。+1
-1
-
891. 匿名 2014/02/13(木) 23:26:29
大島さんにかわいい子供ができますように+4
-0
-
892. 匿名 2014/02/13(木) 23:36:06
教育受けてないから知らなかったって書いてる人いるけど、「高齢出産」って言葉は昔からよく使われてたし、むしろ昔は30歳超えたら「高齢出産」とか言われてた時代だよね?それでも早く産んだほうがいいなんて知らなかったったと言い張るのだろうか?+9
-6
-
893. 匿名 2014/02/13(木) 23:36:07
オヅラいっぺんまじで芸能界から消えて+2
-1
-
894. 匿名 2014/02/13(木) 23:40:25
35歳以上の高齢者妊娠出産は
確率が低いの知らなかった
男性が若い子の方を選ぶのは
見た目とかだけで無く
子孫をより的確に残したい
本能からきてると思った+10
-1
-
895. 匿名 2014/02/13(木) 23:56:44
私は二度流産しました。
すごく
すごく辛かった。
いま、3児の母ちゃんです。
追い詰めて赤ちゃんのことばかり考えて、
泣いてばかりの日々でしたが、こんな暗いお母さんなんて、赤ちゃん嫌だよね。またお腹に帰ってきてくれるように、毎日笑って過ごそ
うと思い直したんです。
人生楽しまなきゃ損です。一度きりの自分の人生なんです!!
でも赤ちゃん欲しい気持ちは諦めることはなかったですよ。
だから今があるんだと思います。+2
-0
-
896. 匿名 2014/02/14(金) 00:01:22
高齢出産は聞くけど35才過ぎて産みにくいとは思わなかったんでしょ
+5
-2
-
897. 匿名 2014/02/14(金) 00:29:35
以前から30歳だとリスクが高まるとは言われてましたが、35歳以降妊娠できない率がぐんと高くなるとわかり近年高齢出産が35歳以上と改められてます。
産めない年齢を示唆されるのとされないのでは危機感に違いが出るのではないでしょうか。+4
-0
-
898. 匿名 2014/02/14(金) 07:51:55
886
内臓の老化と子宮の老化を一緒にするのはどうなの
三十路過ぎるといきなり体全般弱ると思ってる?
+5
-1
-
899. 匿名 2014/02/14(金) 08:25:42
アラフォー偏見が凄いな
厨房だらけ2ch不妊スレみたい+4
-0
-
900. 匿名 2014/02/14(金) 11:25:28
女性は自分の身にもふりかかる事だし
他人事ではない
子どもを望む女性に赤ちゃんを抱っこして欲しい
妊活に理解の無いのは男の方
子どもが出来ないことに
役立たず、石女という人
が居て
最低だと思った+3
-0
-
901. 匿名 2014/02/14(金) 11:32:53
石女ってここのトピックにも書かれてたね
がるちゃんなのにびっくりした
不妊問題は男性も大きく関わってるのに昔から女ばかり責める
男女関わらず責めたり中傷してる人は自己保身が強いんだろうけど醜い+5
-2
-
902. 匿名 2014/02/14(金) 12:24:07
901
妊娠しやすい若い頃に遊びや仕事を優先にしてきて、今さら老化で不妊に悩んで助成金をと叫んでる人たちが、「自業自得」と責められているだけみたい。
体質や病気で不妊の人は責められてないよ。むしろ税金どんどん使ってと言われている。+5
-6
-
903. 匿名 2014/02/14(金) 13:17:35
35歳って区切りを知らなかっただけで
無知なのが悪い、知らないとかあほ、馬鹿、自業自得って批判してる人もいるけどね+5
-3
-
904. 匿名 2014/02/14(金) 13:57:02
知らなかったんだもんと主張してる人たち、昔から「高齢出産」(昔は30歳超えたら高齢出産)っていう言葉は「リスク高い」「様々な危険が伴う」みたいなネガティブイメージでよく使われてたと思うんだけど、そのイメージすらスルーしてたのかな。わたしは35歳の区切り?とやらを別に学校で教えてもらわなかったけど、「どうやら高齢出産は危険らしい。とりあえず出産は若い方がいいらしい」というイメージくらい幼い頃からなんとなく身についていたけどなあ。
やり場のない怒りはわかるけど、いくらなんでも「教えてくれなかった学校のせい!」ってのはなぁ。+10
-5
-
905. 匿名 2014/02/14(金) 14:26:48
>どうやら高齢出産は危険らしい。とりあえず出産は若い方がいいらしい」というイメージくらい幼い頃からなんとなく身についていたけどなあ。
何故当時は騒がなくて今高齢出産で騒いでいるんだと思いますか?
なんとなく高齢出産は危険程度認識はどの年代の若い女性も持っていたと思いますけど
当時の学生さんと現代の学生さんの危機意識の違いはどういう理由からですか
逆におききしたい
+8
-4
-
906. 匿名 2014/02/14(金) 14:52:23
誰も全部学校が悪いなんて思ってないでしょ
知りませんでした、当時は知りにくい環境でもありましたって書くと散々遊びまわって体に興味ない馬鹿無知不妊の税金泥棒高齢石女ザマア散々な扱い
私は不妊じゃなかったけど仮に不妊だったら絶対誰にもいわないわ
結局大島さんも自業自得の馬鹿って事が言いたいのか+4
-4
-
907. 匿名 2014/02/14(金) 15:41:07
おおしまさん頑張れでよくない
なんでそんなにカリカリできんの+8
-1
-
908. 匿名 2014/02/14(金) 16:51:02
おばさん共うざ過ぎwww
若い時旅行にエステ、散々遊んで不妊不妊都合良すぎ
自分のメンテもできないなんて終わってる
いい大人なんだからわかるでしょ老化減少くらい頭悪いね
薄情bba
石女呼ばわりでも仕方ない
+4
-13
-
909. 匿名 2014/02/14(金) 17:49:25
早くに子供作った人が頭いい訳でも知識あった訳でも全くないよ。
30こえたらきけんだから早く結婚して子供作って。なんて全部計画してやってきた人なんてそうそういないでしょう。
後からこういう話聞いて
あー早く産んでおいて良かった!と言ってるだけだよね。
でも誰も教えてくれなかった。って人もちょっとどーかな。
私ですら25超えたら結婚どうしよう...
このまま年とって売れ残るのだろか...
老化怖い...
なんて恐怖心は持ってた。
それを持ってして相手がいなかったなら仕方ない事だけど
何も考えずに仕事頑張ってきたんだもん!とか口では言ってる人
その時間やらお金を仕事以外でも自由に気楽にしてきてしまった部分も自覚はあるはずだしね。+2
-2
-
910. 匿名 2014/02/14(金) 18:35:10
全く無計画に生きてる人なんていない
高齢不妊の諸悪の根源がアラフォーのいい加減な生き方みたいな扱いは疑問
数年前から卵子老化が広まって、早婚化が進むだろう的な発言目にするけど早まってない
幼稚な男は不妊の9割は女のせいとほざいてる
鈴木氏の様に不妊に積極的な男性が増えるのは有難い+6
-2
-
911. 匿名 2014/02/14(金) 18:57:06
ババアうざい+2
-8
-
912. 匿名 2014/02/14(金) 20:32:03
羊水腐れたババア発狂所はここですか+1
-7
-
913. 匿名 2014/02/14(金) 20:36:46
妊活してる人もしてない人も、性格悪いコメントが目立つ。
若かろうがなかろうが、子供が欲しい人を応援すりゃいいじゃない。
若い時、好き勝手やってきたツケが回ってきたとか、、そうじゃない人だって、いっぱいいると思うよ。みんな色んな事情抱えてるのに、憶測で悪口書くのは失礼でしょ。+8
-3
-
914. 匿名 2014/02/14(金) 20:58:09
913
「そうじゃない人」のことは誰も悪く言ってないんだってば。
最初から読めばわかると思うんだけど、不妊の人が「若くして出産するのは低学歴のDQN」とかネチネチ言うもんだから、子持ちも売り言葉に買い言葉になって荒れてるみたい。
どっちもどっちなんだけど、若い頃好き勝手やってたわけじゃない人は責められてないよ。+6
-1
-
915. 匿名 2014/02/14(金) 21:01:24
血税税金無駄遣い反対ゞ(`')、+1
-3
-
916. 匿名 2014/02/14(金) 21:07:33
高齢不妊馬鹿にしてるには子持ちじゃないでしょ
理想論振りかざしてる子供だよ
離婚するなら結婚するなっ、ドヤッ、ってね+0
-3
-
917. 匿名 2014/02/14(金) 21:28:30
914
なるほどなー。
ネチネチ言ってる不妊の人に言うのはまぁ仕方ないか。
不妊に限らず、満たされてないと人間イライラするけど、周りに当たっちゃいけないんだよね。不妊に関しては、周りのせいではないんだから。羨ましい→妬みになっちゃうと、周りから叩かれる。
でもさ、「不妊ババァ」全般みたいなくくりでコメしてる人もいるよね。+5
-2
-
918. 匿名 2014/02/14(金) 22:25:47
917
そういうコメは男だよ、いつものもてない男。+2
-2
-
919. 匿名 2014/02/14(金) 23:31:07
まず35歳迄に産まなければ不妊になりやすいと知らなかったので、知っていればもう少し早めに子作りしてたかもって人に20半ばから準備もしないで遊び回って自業自得ちゃらんぽらんと説教するのが的外れと思うけど。
本人の中では大学卒業して平均的な結婚年齢(20後半)で結婚後数年以内と考えてたかもしれないし。+5
-1
-
920. 匿名 2014/02/15(土) 00:00:34
918
え?女だけど。+2
-4
-
921. 匿名 2014/02/15(土) 00:39:48
919
さっきから「知らなかったから仕方ない」ばかり言ってる人いるけど、904が言ってた「高齢出産のリスク」自体は、知ってたけどスルーしてたんだよね?(^^; それを知りたいわ。
わたしは大卒の34だけど、高齢出産にならないようにしたいなと、若いうちからかなり思ってたよ。+2
-5
-
922. 匿名 2014/02/15(土) 00:47:20
919
昔は30超えたら高齢出産って言われてなかった?高齢出産でも別にいいやって思ってたのかな?わたしは少しでも危険が伴うなら高齢出産は避けなきゃと思ったけど。そこの意識はどうなんだろ?+4
-4
-
923. 匿名 2014/02/15(土) 07:04:47
イエローカードとレッドカードの違いでしょ
30が危ない認識で本気でやばいと思う女性が多いなら初婚 年齢上昇がとまるでしょ 初産年齢も上がり続けてますが
ネチネチ追及したがる人がいるのはなんで
+1
-2
-
924. 匿名 2014/02/15(土) 07:15:38
921
高齢出産したくないなと思えば皆高齢出産しないで済むの?+5
-2
-
925. 匿名 2014/02/15(土) 08:14:58
924
誤解されたようですみません。
さっきから「知らなかったから仕方ない!」と主張し続ける人に聞いてみただけですよ。
「高齢出産のリスクは知ってたけどスルーした」のと「ほんとに高齢出産の存在すら初耳」なのでは全然違うと思いまして。後者ならほんとに仕方ないんですけど、例えばあなたの書く「高齢出産しなくないと思ったけどできなかった」なら「知らなかった」ではなく「知ってたけどできなかった」ですもんね。
さっきから「知らなかったから仕方ない」の人、多少は知ってたんでしょ?
もう別にどっちでもいいけど、高齢出産のリスクを知ってる以上、「知らなかったから仕方ない」だと無責任過ぎますよ。
「初産年齢上がってる」のは、「知ってたけどできなかった」人も多いんじゃかないかな。
「知ってたけどできなかった」だと自分の責任になるから、「知らなかったから仕方ない!」って言いたいのかな。そんなに人のせいにしたいというならもういいわ。あなたのせいじゃないのに被害はあなたの人生が被るなんて残念だったね。って感じかな。+2
-4
-
926. 匿名 2014/02/15(土) 08:52:26
悪いが不幸とやらも被ってないし
高齢不妊でもない
どのレスみて気に触ったか謎だが
仕方ないって書いただけでそんな悪いか目くじら立てることか
まあ私は仕方がないとは書き込んでいないから不満の標的じゃないかもしれないが
知らなかったので、当時の状況はこうでしたと報告したら無責任だ無自覚だ言葉を投げ掛けて結局どういう答えを求めれば満足するんですか
無自覚のぱーたりんです、私達のせいで今の状況になりました猛反省してるといえば高齢不妊問題が解決するんですかね
知らなかったので不妊で困ってるって報告する人もいるし、それ知って自分は気を付ければいいと思えばいいんじゃないの
改善より非難して自尊心保ってるような書き込みも多く感じるけどね+3
-1
-
927. 匿名 2014/02/15(土) 09:30:28
底辺掲示板で良心求めても無駄。
他人見下せば快感ホルモン出るらしいよ。
ストレス貯まってんだろ。+1
-2
-
928. 匿名 2014/02/15(土) 10:32:48
心ない発言で妊娠しにくくなるから不妊治療中は隠すべき
公表しても得しない+2
-1
-
929. 匿名 2014/02/15(土) 12:27:37
何かいてもいちゃもんつける人いるよね
お節介お局+1
-1
-
930. 匿名 2014/02/15(土) 14:21:17
今無責任、自業自得とか追求するなら30歳高齢出産だった時助言してあげればよかったのに
こうださんみたいに誰かから羊水腐ると脅されとけば慌てたかもよ
無論忠告に聞く耳持たない人もいたかもしれないけど
それとも早くに妊娠出産しとけば他人事で関係ないから難癖つけたいだけ?
+2
-0
-
931. 匿名 2014/02/19(水) 09:01:43
自分はまだ若いから大丈夫と思ってた人が多いのかもしれないね
子どもはまだ?
孫の顔が見たい
等と言われて
うるさいな
なんて感じてる人がいるから
しょうがないよ
35歳過ぎての高齢出産は色んなリスクが高いことを知らない女性が多いのは事実
でもそれを伝えたところで
余計なお世話と思われるから言えない
賢い女性は高学歴でも早くに結婚妊娠出産もしてる
まず未婚女性で高齢(40歳以上)は何かが欠落してるから売れ残るのを自覚して謙虚になることを勧める
35歳以上で不妊の方は不妊治療の負のループに陥らないで、一定期間限定で不妊治療して頑張って欲しい
+1
-0
-
932. 匿名 2014/02/19(水) 18:01:28
子供ほしくて何年って頑張って、やっと妊娠できたけど、妊娠したとたん、旦那の事がうざくてだるくて大嫌いってゆーか、心底受け付けなくなった。一時的な事を願う。+1
-0
-
933. 匿名 2014/02/20(木) 03:45:28
元々頭の弱いアラフォーがすんなり妊娠できて
、それを叫び絵文字つかって報告してきた。
高齢のくせにリスクなどの知識もないバカがすんなり妊娠できた事が奇跡なのにそれもわからずに。そんな報告、ムカついた。+0
-0
-
934. 匿名 2014/02/22(土) 01:30:02
ほんと、すぐ子供ができたひとほど、妊娠してるから遊びにいけなくて悲しいだのしんどい、つらい、めんどくさい、って文句が多い気がする…。だったら計画してつくりなさいよ、としか言いようがない。身近な友達が不妊治療をしていることを知ってから、妊娠出産についての意識が変わった。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する