-
1. 匿名 2016/11/08(火) 13:54:42
高さ最長約2・5メートル、幅約2メートル、奥行き約5・5メートル。車内にはつり革のほか、座ることができる運転席や客席を作り、屋根にはパンタグラフなども取り付けた。
出典:www.sankei.com
設計から完成まで担当した3年生は「できるだけ本物に近づけようと心がけました。実際に中に入って見物してほしい」と笑顔。岩田駅長は「手の込んだ素晴らしい作品。段ボール電車の見物とともに、歴史が残る高野口の町を散策してもらえれば」と話していた。
段ボールなのにこのクオリティ……高校生のつくった105系の「段ボール電車」がリアル 和歌山 - 産経WESTwww.sankei.com段ボールで作った“電車”が登場-。和歌山県立紀北工業高校(橋本市)の「ものづくり研究部」の部員らが「段ボール電車」を製作し、7日、JR和歌山線高野口駅(同市)の待合室で展示が始まった。同線を走る105系の車両をモチーフにした電車で、すべて段ボール製。車内の座席も座ることができるほど丈夫に仕上がっている。展示は来年3月末までの予定。 同駅で5月に開かれたイベントで「段ボールアート」の展示が好評だったため、同駅を管理するJR橋本駅の岩田芳和駅長が7月下旬、同校や地元の段ボール製品製造会社「寺本紙器」に協力を依頼した。 同校の部員たちは、移動可能な組み立て式の作品にしようと、8月上旬
+282
-1
-
2. 匿名 2016/11/08(火) 13:56:13
凄い!+763
-4
-
3. 匿名 2016/11/08(火) 13:56:50
えーと、とりあえず白熱灯で照らすことだけはしないでほしい。+598
-148
-
4. 匿名 2016/11/08(火) 13:56:49
すごっ‼︎(´⊙ω⊙`)+183
-5
-
5. 匿名 2016/11/08(火) 13:56:53
燃えないようにね。+325
-49
-
6. 匿名 2016/11/08(火) 13:57:01
これは素晴らしい。高校生でここまでの完成度って。+357
-4
-
7. 匿名 2016/11/08(火) 13:57:33
座ることができる運転席や客席ってすごいね+293
-1
-
8. 匿名 2016/11/08(火) 13:57:46
凄い(^O^)!+84
-3
-
9. 匿名 2016/11/08(火) 13:57:57
手が器用でアイデアが思い浮かぶ、才能だね+192
-2
-
10. 匿名 2016/11/08(火) 13:57:57
いいね。こういうことに青春を捧げるの微笑ましい。+287
-2
-
11. 匿名 2016/11/08(火) 13:58:00
最近レイプだとかいじめだとかイヤなニュースばーーっかり見てたから
こういう真面目に物作りに励んでる学生さん見れておばちゃんほっとした(つД`)+370
-9
-
12. 匿名 2016/11/08(火) 13:58:13
椅子座れるのかな?+50
-2
-
13. 匿名 2016/11/08(火) 13:58:19
資源の無駄遣い許せません+6
-137
-
14. 匿名 2016/11/08(火) 13:58:52
>>13
「無駄」じゃないでしょ。+166
-4
-
15. 匿名 2016/11/08(火) 13:59:11
なんかこないだのイベントの火災を思い出してしまった不謹慎だけど
でも、なんでだろうこの作品すごくいいのに・・・+49
-32
-
16. 匿名 2016/11/08(火) 13:59:14
凄いですねぇ!!+56
-2
-
17. 匿名 2016/11/08(火) 13:59:18
・JR和歌山線高野口駅の待合室で展示
・展示は来年3月末までの予定
間違っても投光器を置かないようにねー+34
-98
-
18. 匿名 2016/11/08(火) 13:59:49
クオリティ高い(♢ω♢)+67
-2
-
19. 匿名 2016/11/08(火) 14:00:02
+186
-1
-
20. 匿名 2016/11/08(火) 14:00:24
高校3年生ぐらいやったら器用な子ならこのくらい普通に作れるのでは?わたし美大出身やけどこのぐらいの高校生はいると思う。+6
-130
-
21. 匿名 2016/11/08(火) 14:00:27
凄い!+37
-1
-
22. 匿名 2016/11/08(火) 14:00:44
本物の電車もこんな感じで色を統一してほしい。
通勤時間くらい癒されたい。+81
-2
-
23. 匿名 2016/11/08(火) 14:01:22
これなら燃えてもすぐ逃げられる。^_^+9
-37
-
24. 匿名 2016/11/08(火) 14:01:24
素晴らしい!+20
-1
-
25. 匿名 2016/11/08(火) 14:01:38
これは本当にとても見事な作品だと思う+105
-2
-
26. 匿名 2016/11/08(火) 14:02:03
素敵な作品ですね(^ω^)+51
-1
-
27. 匿名 2016/11/08(火) 14:02:22
火事に気をつけて+19
-24
-
28. 匿名 2016/11/08(火) 14:02:22
座れると言われても恐る恐る座りそう+72
-2
-
29. 匿名 2016/11/08(火) 14:02:34
子どもが小さかったら
作ってあげたい(^^♪
すごく喜びそう
+57
-4
-
30. 匿名 2016/11/08(火) 14:03:03
>>20
なんか嫌な感じ+86
-2
-
31. 匿名 2016/11/08(火) 14:03:48
電気系統を使う際には気をつけてね。+10
-10
-
32. 匿名 2016/11/08(火) 14:04:05
>>20
作ってから言え+92
-2
-
33. 匿名 2016/11/08(火) 14:05:11
>>20
誰にもできないことをやったことが称えられてるわけじゃないと思う。+102
-2
-
34. 匿名 2016/11/08(火) 14:07:24
こんなど田舎にあったってねぇ。東京に展示しなきゃ誰も見にいけないでしょ…+2
-46
-
35. 匿名 2016/11/08(火) 14:07:33
素直にすごいな、と思った。
いい部活の思い出になっただろうね。+74
-1
-
36. 匿名 2016/11/08(火) 14:07:40
>>20
言うは易いよね。
実際つくったのはこの子だけだけど。+89
-3
-
37. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:17
>>20
この電車をこのクオリティーにするためにみんなで力を合わせて
頑張ったんだねっていうほのぼのトピだよ。+108
-2
-
38. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:23
間違っても、燃やさないでとかさー、なんなの?素直に凄いねって言えない?事件の後だし気をつけるでしょ。軽く言いすぎてて遺族からしたら心配されてるよりネタにされてる感でてて、気悪いわ!+169
-8
-
39. 匿名 2016/11/08(火) 14:13:20
素晴らしい+11
-1
-
40. 匿名 2016/11/08(火) 14:14:20
>>20
口で言うのは簡単+56
-2
-
41. 匿名 2016/11/08(火) 14:16:32
私和歌山出身だから、こうやって地元の高校生が頑張ってる姿をニュースで取り上げられるのって純粋に嬉しい+81
-2
-
42. 匿名 2016/11/08(火) 14:16:39
ストレス溜まったババアが多いなー。この時間のレス。+34
-8
-
45. 匿名 2016/11/08(火) 14:19:13
物や技術が、何か役に立つことに活かされればいいと思う+10
-1
-
46. 匿名 2016/11/08(火) 14:19:56
へぇー!可愛い!(^_^)+15
-2
-
47. 匿名 2016/11/08(火) 14:21:12
>>43
神経疑う+67
-2
-
48. 匿名 2016/11/08(火) 14:22:32
燃やさないようにって書きに来たら同じ事考えてる人多くてワロタ+5
-34
-
49. 匿名 2016/11/08(火) 14:24:02
火災に絡めてる人親切心だろうが凄く失礼だよ
おばさんはお節介に気付かないから困る+68
-5
-
50. 匿名 2016/11/08(火) 14:25:36
>>3
あんな おがくずだらけの きったない ゴチャゴチャしたものと比べないであげてね( ´ ▽ ` )ノ+14
-6
-
51. 匿名 2016/11/08(火) 14:27:21
タイミング悪いな…+7
-7
-
52. 匿名 2016/11/08(火) 14:31:38
>>20
こういうのを日本の例えでは「負け犬の遠吠え」と言います。
+27
-2
-
53. 匿名 2016/11/08(火) 14:34:29
>>43
きちがいは来るな。+9
-1
-
54. 匿名 2016/11/08(火) 14:35:26
>>20
私も芸大出てるけど本気で作品作りした事ある人なら
完成させること、の素晴らしさ分かるよね?+37
-0
-
55. 匿名 2016/11/08(火) 14:41:36
パナソニックのエボルタ電池電車と同じかな。
ダンボールで出来てて電池で走る。
他の大学や高校でも作ってた気がする。+0
-0
-
56. 匿名 2016/11/08(火) 14:44:41
高野口は九度山の近くです。真田丸。+7
-0
-
57. 匿名 2016/11/08(火) 14:45:11
私も息子にダンボールでキッチン作ってあげたいけど難しそうなんだよなぁ。
こうやってダンボールで何か作れる人って本当に凄いよね。+19
-0
-
58. 匿名 2016/11/08(火) 14:49:03
尻が重たいので入ってみたい座りたいけどきっと恐る恐る
でも見てるだけでも本当素晴らしいのがわかる
昨今暗いニュースばっかりだから救われるのよ
ありがとう+14
-0
-
59. 匿名 2016/11/08(火) 14:57:23
不謹慎なコメントは通報は通報で…。+21
-0
-
60. 匿名 2016/11/08(火) 15:01:42
すごい!運転席とかもあるのかな?実際に見てみたい!それにしても物作り研究部って楽しそうな部だね。他の活動記録も知りたいわ。+11
-0
-
61. 匿名 2016/11/08(火) 15:09:53
>>43
>>44
同じ人でしょ。
連続でコメントして、自分で+押して…
最低だわ。+18
-0
-
62. 匿名 2016/11/08(火) 15:27:26
幼稚園児とかよろこびそう+14
-0
-
63. 匿名 2016/11/08(火) 15:42:06
友達が通ってた高校だ~!!+9
-1
-
64. 匿名 2016/11/08(火) 15:54:50
メールオペレーターってサクラ?
下手したら逮捕されるよね?+1
-1
-
65. 匿名 2016/11/08(火) 16:04:58
前にも何人か書いてるけど
燃やさないでねとか…こういう変なお節介する親や姑にはなりたくないわ。心配の仕方とタイミングがズレてる。
作品は素直にすごいと思います。
そんでこんな青春羨ましい。+21
-0
-
66. 匿名 2016/11/08(火) 16:35:14
凄く丁寧に作ってあるのが分かるね
日の入り方もいい写真だー+12
-0
-
67. 匿名 2016/11/08(火) 16:37:10
>>20
>わたし美大出身やけどこのぐらいの高校生はいると思う。
そりゃいるからこうして記事になってるんだよw+18
-0
-
68. 匿名 2016/11/08(火) 16:52:02
>>38本当にそう思った。
不愉快だわ。+5
-0
-
69. 匿名 2016/11/08(火) 17:02:49
ちょっと遠いけど
見に行きたい。+4
-0
-
70. 匿名 2016/11/08(火) 17:06:22
>>49
こういう書き込み見るとガルちゃんって本当にネット慣れしてない真面目な人が多いなぁと感じる+3
-5
-
71. 匿名 2016/11/08(火) 17:14:16
>>70
ネット中毒で不真面目な自分でも、ここでTDW火災に絡めてるコメントはどうかと思ったよ。
あと書き方からすると>>49はネット慣れした立派なガルちゃん民+4
-4
-
72. 匿名 2016/11/08(火) 17:37:27
そりゃ、あんな事故から日が浅いんだから、火事の突っ込みのコメントが無いわけがないよ。
逆に皆無の方が白々しい。空気読み過ぎ。+3
-7
-
73. 匿名 2016/11/08(火) 17:39:01
ダンボールってこんなに綺麗になるんだ〜
工作に使うとヨレヨレ&ボロボロになる
+5
-0
-
74. 匿名 2016/11/08(火) 18:30:09
どうかとかと思うという個人の気持ちは参考にならない。私も火事の突っ込みないほうが不自然でむしろ不気味だと思う~+3
-5
-
75. 匿名 2016/11/08(火) 20:20:20
こんなに大きな段ボールどこから仕入れるの?結構高そう、、+3
-0
-
76. 匿名 2016/11/09(水) 12:48:33
地元の高校だから話題になるの嬉しい!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する