-
1001. 匿名 2014/02/12(水) 13:46:33
どういう育てられ方したんだ?
そして、これからどういう育て方するんだ?
将来の日本に憂いをおぼえます。+23
-2
-
1002. 匿名 2014/02/12(水) 13:47:02
奥さんが悪いとしても旦那さんも気付くべきだと思う
思いやりが大事よ+29
-2
-
1003. 匿名 2014/02/12(水) 13:49:46
そういう男女だから惹かれあって結婚したんじゃない?+22
-3
-
1004. 匿名 2014/02/12(水) 13:51:48
病院側も注意すべし。
注意喚起のチラシを貼っとくとか。+21
-1
-
1005. 匿名 2014/02/12(水) 13:52:22
999さん
良い夫婦バランスですね。素敵です。(^ ^)+6
-0
-
1006. 匿名 2014/02/12(水) 13:56:31
967
生活が苦しくて夫婦仲も破たん。
子育てが義務になってる。+7
-2
-
1007. 匿名 2014/02/12(水) 14:03:10
婦人科系の病気で通院したときに、似たような光景たくさんありました。
一緒に付き添わなきゃ行けない状況(例えば重要な説明等)ならまだしも、ただ一緒にくっついてるだけのようなカップルもたくさんいて、通院しているこっちが入りにくいことが多々あり病院を変えました。
本当に必要な方はたくさんはいないのではないでしょうか。一緒に話を聞くこともあるでしょうが、混んでいる時は外で待ってもらうとか配慮してほしいなと思います。+20
-5
-
1008. 匿名 2014/02/12(水) 14:06:41
1006さん
可哀そう。うちは医学部にも行かせてあげられる所得あるけど…
低所得層の方って、出産をイベントかなにかと勘違いしがちよね。
産むことがえらいわけじゃなくて、産んで社会人として育て上げるから社会貢献なんだけどね。
教育費っていくら用意しても用意しすぎることはないよ?
言っても分からないかしら…+7
-31
-
1009. 匿名 2014/02/12(水) 14:09:24
1008
イベントに納得w
+8
-11
-
1010. 匿名 2014/02/12(水) 14:09:35
あと1006さん
子供手当なんてもの、うちは所得制限で対象じゃないんだけど、まさか受け取らないよね??
受け取るとき「子育ても補助が必要なのに親面して申し訳ありません」と思いながら受け取って頂戴ね。+5
-22
-
1011. 匿名 2014/02/12(水) 14:10:17
バカ男ども、女から生まれて来たのだろ!
女性は命掛けて子ども産むのだよ。
すっこんでろ!+17
-11
-
1012. 匿名 2014/02/12(水) 14:11:58
自分の権利ばかりおしつけて
盗撮された方がわるいという、
考えもどうかと+16
-2
-
1013. 匿名 2014/02/12(水) 14:13:05
自分たちさえよければ言いという人増えているよね。KYとか友達大事!とか言っている若い子に限って、他人に迷惑をかけていることをわからず、うちわで盛り上がっている。+20
-1
-
1014. 匿名 2014/02/12(水) 14:16:36
盗撮盗撮って言うけど、これは罪にはならない。
スカートの中や浴室、普段隠している部分を撮影したら盗撮ですが、見えてる部分は盗撮ではない。
肖像権問題はまた別だけど、これは後ろ姿だしどうかな?+14
-16
-
1015. 匿名 2014/02/12(水) 14:16:39
わたしが通院してた産婦人科は妊婦さんは産科、治療を必要とする人は婦人科に分けられてたよ。診察時間も被らないようになってて顔を合わすこともなかった。珍しいのかもしれないけど妊婦も治療中の人も日常生活で辛かったりストレスはあるわけだからこういうシステムがもっと広まればなぁって思う。
自分が妊娠中のときは体調悪くても赤ちゃんに会える検診が本当に楽しみで仕方なく、よその旦那さんが中待ち合いで座っててもイライラしなかったし穏やかな気持ちでいられたけどなぁ。+21
-1
-
1016. 匿名 2014/02/12(水) 14:19:38
嫁の席確保もいるんだろーなー。診察終わったら座りたいから待っててって。もちろん気づかずにボッサー座ってる奴も山程だろうけど。
私は流産で彼氏が付き添ってくれたけど呼ばるまでは一緒に居たけど診察中は外に居たみたい。小さい産婦人科だったから人増えたし席をあけたみたい。診察後は小さい子が席を譲ってくれて流産しちゃったし泣いてしまって譲ってくれた子が大丈夫?って話しかけまでしてくれた。いい両親に育てられてるんだなって感じた。+15
-1
-
1017. 匿名 2014/02/12(水) 14:25:22
1015さん
それいいですね。私は良くも悪くも変わらない妊婦です…
特にテンション高くなるわけでもないし、一時的に体調悪いかな?という時があっても、つわりもないですし。匂いに敏感になったとか味覚が変わったとかもない。
なので、下着屋さんに男性がいると嫌なのと同じ感覚で、産婦人科に男性がいるとなんか嫌だな、
と思ってしまうのも変わりません。
+8
-3
-
1018. 匿名 2014/02/12(水) 14:33:08
ここは、妊婦が自分の旦那のことは棚にあげてよその妊婦の旦那を叩いて満足するだけのトピです
+15
-10
-
1019. 匿名 2014/02/12(水) 14:33:10
1008
でたあ!
医者といえば金持ち発想。
貧乏人はそれしか浮かびませんか?
世の中に児童手当にこだわるお金持ちなんていませんが?
しかも所得制限のハードル低いし・・・
その程度で威張り散らすあなた見栄っ張りすぎ。
そんなことより家族の幸せを考えてください。+11
-7
-
1020. 匿名 2014/02/12(水) 14:38:03
いえいえ。「医学部に行ける教育費を出せるよ」という趣旨なんですけど、
読解力大丈夫でしょうか?
それから恐らくかなり低学歴であるだろう論理の破綻ぶりから、
所得もかなり低いでしょうから「子供手当」を例に出しただけですが。
子供手当の所得制限をぎりぎり超えるくらいでは、
医学部に行ける教育費を出すのはけっこう厳しいですよ。
そんなの分かりきった前提の話ですが…
+2
-22
-
1021. 匿名 2014/02/12(水) 14:39:45
男性はホントそう思う。多いですよね。
病院なんとかしろーと何度思ったか。
でもね、年配の女性、本当に付き添いならば座らない方がいいですけど。
産婦人科は、婦人科でもあるのです。
私はよく、癌の再発がないか検査に行きます。
その時の不安と検査の痛みなどで座っています。
内膜症でもあるので、生理痛などでも。
婦人科は見えない痛みもあるので、妊娠してないから座れない。はおかしいです。
診察に来てる女性は座ってても問題ないと思うので。
婦人科だけの病院に本当は行きたいんですけどね。
大きな病院でないと手術できなかったから。
妊婦さんみてるの辛過ぎです。気持ちの面でも産婦人科はデリケートだから。
男性がきちんとしてれば、こんな話しでないのにな。+12
-3
-
1022. 匿名 2014/02/12(水) 14:41:39
もう「でたあ!」っていうね、鬼の首取ってやったっぷり。
話の流れを無視して意味不明な揚げ足取り。
知能レベルが知れる・・・・・+9
-6
-
1023. 匿名 2014/02/12(水) 14:43:03
1019
1008は釣りだとおもう。
喋り方が昔の漫画に出てくる金持ちキャラみたいだもん。
+12
-3
-
1024. 匿名 2014/02/12(水) 14:43:03
205
病人に対してウザイって言い方は酷いのでは?
プラスを押してる人も
妊婦様>>>>>>>>>病人
なんですね。
同じ女性として、あなたのほうがウザイ。+8
-4
-
1025. 匿名 2014/02/12(水) 14:45:49
日本含め女性の地位が低い国の男性は他人の女性に気遣いが出来ない人が多い。
病院も注意を促すべき。
逆ギレとかされたら追い出すか通報で!+7
-3
-
1026. 匿名 2014/02/12(水) 14:47:31
ところで今は名称は児童手当ですよね?
こども手当って前の名称では?
利口ぶってますが尻尾出てますよ。+12
-1
-
1027. 匿名 2014/02/12(水) 14:47:35
1020も余裕あるならスルースキル持ちましょ?
待合室で男性の方が俯いたりスマホいじってたり電車の狸寝入りと似てますよね。
嫁やお腹の子供を思いやって付き添ってるんだろうから、少しは周りにも思いやりをわけて欲しいです。+10
-0
-
1028. 匿名 2014/02/12(水) 14:48:14
1023さんはネットでよくある自演かな?
うーん。やっぱり子供手当の所得制限程度もない家庭の方ばっかりなんですね。
皆が自分の家庭と同じくらいお金がないのは当たり前と思っているのが不思議。+1
-5
-
1029. 匿名 2014/02/12(水) 14:50:25
そういうのね。1026さん。
うち関係ないから正式名称とかわかりませんでした。+0
-8
-
1030. 匿名 2014/02/12(水) 14:50:31
1020
低能と貧乏がばれそうで必死なのはわかりますが
お金持ちで賢い人はスルーしますよ。+9
-0
-
1031. 匿名 2014/02/12(水) 14:51:42
またケンカが始まってるw+14
-0
-
1032. 匿名 2014/02/12(水) 14:52:49
1030さん
でも今日暇だから…
それからその言葉そのまま自分に返ってますが、大丈夫?+1
-9
-
1033. 匿名 2014/02/12(水) 14:52:52
こども手当って言っちゃってるじゃんwww
突っ込みどころ満載の人・・・+6
-3
-
1034. 匿名 2014/02/12(水) 14:54:42
1029
なんでこんな必死なん?
逆にこわい+7
-4
-
1035. 匿名 2014/02/12(水) 14:54:56
1030さん
馬鹿な貧乏人いじってると同レベルになります。
もうやめましょう。+3
-3
-
1036. 匿名 2014/02/12(水) 14:56:01
貧乏人の嫉妬か?+2
-3
-
1037. 匿名 2014/02/12(水) 14:56:13
手当に縁がないとありがちだろ+2
-2
-
1038. 匿名 2014/02/12(水) 14:57:20
1035
さっきから延々自演+3
-2
-
1039. 匿名 2014/02/12(水) 14:59:54
ど~も、
す・み・ま・せ・ん・で・し・た・!・!・w+2
-2
-
1040. 匿名 2014/02/12(水) 15:01:24
私が「空いてるから座ったら?」と声かけても、「誰か妊婦さん来るかも知れないし」と言って座らなかった夫。
そんな夫と同伴で私が通院していた理由は、夫婦で話を聞く事を病院が薦めていたから。
私の出産が帝王切開と決まってからは、手術や日取りの準備など聞きたいので毎回付き添って一緒に通院していました。
病院によるのでしょうが、推奨している病院もあるのでは?+14
-2
-
1041. 匿名 2014/02/12(水) 15:02:53
さて、座ってる男性と声も上げずただ憤っている女性、どっちがクズなのかね?
全く議論するのも馬鹿馬鹿しいからこのての話題は今後なしにしよう、産婦人科に行くような方々ですからガキじゃあないんです。+9
-3
-
1042. 匿名 2014/02/12(水) 15:03:26
1035さん、馬鹿な貧乏と一緒にみえますよね。
もう金持ち自演が続くだけだからあきれました。ご忠告ありがとうございます。+2
-3
-
1043. 匿名 2014/02/12(水) 15:04:10
付いて来てくれているだけ優しい男性の方々だと思います。
そのくらいの優しさをお持ちなのだから、他の妊婦さんに譲る余裕はあるはずです。
でも男性って気がつかない人が多いですよね。気がついて、あ・・・すみません。的な人が多い気がします。
産婦人科って男性には恥ずかしいところだからスマホとかいじって下見てるのも分かりますwまぁ居心地は悪いでしょうね。気づけよ!って人もいますが、誰か入ってきた気配がする度に見る男性もよくよく考えたら気持ち悪いですよw
気づかない男性陣の為に、やはりアナウンスか何かで病院側が言ってくれると助かりますよね。
でも仕事で疲れて付き添いできていたり、不妊治療で来ていたりする男性は患者さんってこともあるから、一概に男性は立て!とは言えないよね。病院側も。
そうなるともう自分で椅子取りするしかないよwやっぱり。最終的には自分の身は自分で守ろうという結論が私の中では出ましたw+10
-2
-
1044. 匿名 2014/02/12(水) 15:04:42
旦那付き添い、私は悪いことだと思いません
ただ、待合室で患者をないがしろにして
座ってると、ただの付き添いは立ってろ!
と思います。+18
-0
-
1045. 匿名 2014/02/12(水) 15:04:57
この人の言ってる事は正論だけど、訴え方には疑問を持った。
写真なんていくらでも後付け出来るし、本当にその場の光景だったのかな、とも、釣りなのかな、とも疑ってしまった。
直接言えない気持ちは良く分かるけど、まずは病院側に注意をして、その結果を文面で晒せば良かったのにな、と。
同じ経験をした身だからこそ同感もするし、反面、妊婦の全てが妊婦様の考えだと思われてしまう様なやり方も迷惑。
+13
-1
-
1046. 匿名 2014/02/12(水) 15:05:26
1040さん
ご主人が積極的に出産や育児に協力的なのはいいことだと思います。
経過や出産するにあたっての準備などを話し合うことも大事です。
問題はその場所での配慮ある行動です。
もし同伴するなら、ご主人は立って待ってもらうか時間まで外で待ってもらうなどすれば何も問題ないと思います。無事に健康な赤ちゃんが生まれますように。+7
-2
-
1047. 匿名 2014/02/12(水) 15:06:16
1027さん
たしなめてくださりありがとうございます。
ちょっとムキになりつつもなんか面白くて。
思いやりはたしかにそうですね。ただ私は電車で譲ってほしいとは思わないんですよね。
産婦人科で男性が座っているのがおかしいと思うだけです。
こういうこというと「金持ちが電車に乗るのかよー」とか言ってくるのかな 笑
指摘されたから貧しい家計ではない例を出しただけで、
お金持ちだとは一言も言ってないですけどね。+2
-7
-
1048. 匿名 2014/02/12(水) 15:17:08
初診から完全予約制の産婦人科に通院してますが、混み合うことも待ち時間もそこまでないので、その辺りも病院選びには重要かもしれません
本当は席を譲り合えれば、それが一番良いんですけどね…+6
-2
-
1049. 匿名 2014/02/12(水) 15:24:39
おもわずこの旦那さんたちは、
ヒステリックなお嫁さんに連れられて疲れ切ってんのかなって思いました
そして、周りの女性もおんなじ風に思ってしまうっていう
それでも周りに気が効かないそんな小さい男だからこそなんけど+3
-2
-
1050. 匿名 2014/02/12(水) 15:27:45
日本の男はカス+0
-5
-
1051. 匿名 2014/02/12(水) 15:28:11
私も必ず朝一番にいくから、自分が座れなかったことは一度もないです。
今後も朝一にしか行かないと思います。
ただ自分が座れるかどうかを問題にしているのではなくて、
付添いの男性が座っていて、患者である妊娠中の女性が座れない状況がおかしいということです。
そういうカップルに憤りを感じるし、非常識だと思うのは変わらないと思います。
+20
-4
-
1052. 匿名 2014/02/12(水) 15:31:46
旦那は待合室には入れない。
ただ、エコーや先生の話しだけは旦那と一緒に…
とコメントした人に対して
エコーは写真じゃだめなの?
先生の話し一緒に聞かなきゃだめなの?
家に帰ってから自分で話せないような人が
母親になるの?
という人がいたけど、これはさすがに
自分の意見を押し付けすぎだと思った。+46
-6
-
1053. 匿名 2014/02/12(水) 15:33:20
私は妊娠中、腰の痛みで長く座ってられず、横になってないと耐えられないほどだったから、
病院で受付にお願いして、ベッドのある部屋で寝かせて待たせてもらったことがある。
それとは状況がちがうけど、男性が譲ってくれないのなら、陰で不満いってもなにも変わらない。
立っているのが辛いから、健康な男性には譲ってほしい、
と受付にいうなど、自分でも行動しないと、待ってても座れない。
悲しいけれど、そういう世の中なのですよ。自分の子は譲れるように育てるよ。
+27
-1
-
1054. 匿名 2014/02/12(水) 15:34:59
1046さん
主人は座らないと、書いたのですが?+1
-2
-
1055. 匿名 2014/02/12(水) 15:36:18
そんな病院で検診、出産したくないです。
私が出産した検診、出産した病院では
ナースさんが声かけして下さったので
妊婦さん以外の方はソファーに腰かけて居ませんでした。
総合病院などは多そうですよねー。+9
-1
-
1056. 匿名 2014/02/12(水) 15:37:49
みなさんの旦那様は混雑時に椅子を占拠される事など100%ないですよね。こういう事を言うのは大変心苦しいのですが、日本人の心を忘れたような行動をとっているのは、きっと在日の方かもしれないですよね。 声をかけて逆上されたら、と思うと… なかなか言い出しにくいかな、と感じます。+13
-8
-
1057. 匿名 2014/02/12(水) 15:38:50
産婦人科で妊婦さんに席を譲ってほしいっていう意見は解る。
でもこの騒ぎの元になった方の態度は疑問だな。
自分にも反省するところがあると書きながらも
具体的に何をしたのか(盗撮から晒し上げ)は誤魔化して
騒ぎになってごめんなさい、この騒動については終わり!って…。
しかもその後も擁護意見にはお気に入りつけて歩いてる。
ちゃんと自分のマナー違反を謝って、写真は消すべきなのでは。+24
-0
-
1058. 匿名 2014/02/12(水) 15:40:58
所得の高さと品位の高さは比例しないと言うことがよくわかりました。
子供の口喧嘩みたいな事はみっともないです。+11
-4
-
1059. 匿名 2014/02/12(水) 15:41:49
ほんとランジェリーショップの議論と一緒だよね。
自分の夫はもちろん気にならないだろうけど、
ただ他の男性がいるのが嫌だって人は多いよ。私もそう。
意味もなく周りの女性をジロジロ見て、大股広げて座っている男性すごく目につく。
男性は別フロアの待合だけっていうところもあるし、それが当たり前になって欲しい。
+18
-2
-
1060. 匿名 2014/02/12(水) 15:42:06
注意して、どつかれたりはさすがになくても
睨まれたり、舌打ちされたりする可能性は高いような気がします。
だって、気にせずに座ってる男と
それを気にしない女ですからね。
+18
-1
-
1061. 匿名 2014/02/12(水) 15:44:35
人のケンカに首をつっこむのも相当みっともないね。。+4
-3
-
1062. 匿名 2014/02/12(水) 15:45:38
1054
はいはい。あなたはかんぺきかんぺき。すごいすごい。+3
-6
-
1063. 匿名 2014/02/12(水) 15:47:06
「女性」に席を譲れよ!とは言わないよ。
ただ少なくとも「妊婦さん」には席を譲れよ!と思った。。
「隣も座っているし、いっか~」位の気持ちなのかな?この方たち+8
-6
-
1064. 匿名 2014/02/12(水) 15:47:20
男性のマナー違反に憤慨する気持ちはよくわかります。
ですが、病院が禁じてる訳でもないのに、付き添い夫婦を蔑む様な書き込みの方たちには共感できませんね。
聖域に男が来るなと言いたいみたいですが、、
そこまで言う方達は、以前から車やバスの優先席は勿論空けていましたよね?+21
-4
-
1065. 匿名 2014/02/12(水) 15:50:03
1056
私は最近、例の大陸の方がとても目につきます。
街中で他人との距離感が分からないとか、マナーがひどいのはあちらの方だったりしますね。
でも、顔立ちや言動でてっきりそうだろうと思っていたら日本語が聞こえてきたり。
こういう方が在日なんでしょうか?
+7
-7
-
1066. 匿名 2014/02/12(水) 15:50:59
1056 すぐに在日と言うのはちょっと…
日本人として、目をそらしてばかりではだめです。+13
-3
-
1067. 匿名 2014/02/12(水) 15:53:35
旦那さんの付き添いが悪いとは思いません、全く。その家庭それぞれだし、他人がとやかく言う権利もないですし。
そもそも来院の理由も他人にはわからないし。
ただ、産婦人科で妊婦さんや婦人科の病気などで通っている患者さんに、健康な男性が席を譲るべき、という意見に、どうしてマイナスが付くのかがわからないです。
当たり前ではないでしょうか。
+25
-2
-
1068. 匿名 2014/02/12(水) 15:53:36
この画像、目の前は受付ですよね、どう見ても。その受付の前に男性が3人並んで座ってる…産婦人科…どう考えても異様です。何か理由があったんじゃないかと疑ってしまうくらい異様。マナーの問題ではあるけれど、病院側がもっとちゃんとしろよって思います、これに限っては。+15
-1
-
1069. 匿名 2014/02/12(水) 15:54:13
いやいやよく分からない笑
妊婦なのことを気がついて席譲ってよ!!って言ってたと思えば、入ってきた瞬間チラチラみられるの気持ち悪いと言う。
多分男性はチラチラみたら気持ち悪いと思って下向いてる人も多い中、気がついてよ!でもチラチラみないでよ!!と?
もうよく分からない。本当に女性専用の病院に行けば?と思う。
付いてきてくれてるけど座りっぱなしの男性陣に対して否定的な言葉を並べすぎだと思う。そんな人が父親になるなんてとか、最低だとか。そんなこという女性も同じ女性としてどうかと思う。
付き添いで助かってる妊婦さんもいるはず。男性は付き添いにいらないと思う人は勝手にそう思ってればいいだけ。強要するのはおかしいと思う。
お互い思いやりが必要だよ。健康で体力のある付き添いの男性はお譲りくださいって感じが限度だと思う。
その病院が男性の立ち入りを許している限り、男性にも座る権利があるよ。妊婦に譲れ!と上からはおかしい。と私は思う。よかったら譲ってくださいだよ。+17
-9
-
1070. 匿名 2014/02/12(水) 15:54:51
1063
この画像の人達は付き添い用の待合室に座ってるだけみたいです。前コメを読んでください。よく考えたら産婦人科に男だけが並んで座るなんて状況はなかなかないですよね。
それにしても妊婦に席を譲らない人はいますけど。+10
-1
-
1071. 匿名 2014/02/12(水) 15:55:49
このトピ伸びるなーと思って見にきたらなんでこんな揉めてるの?
うちは旦那が動いてるエコーみたいって言ったときには一緒に行くけどもちろん立ってもらってるし周りもそうしてたら雰囲気で座りにくいと思うんだけどなぁ… マナーの良い日本人はどこへ行ったのか。+10
-3
-
1072. 匿名 2014/02/12(水) 16:03:08
1069
だからよっぽどのことがない限り、男性の付添いはやめてもらいたいって人がけっこういるんじゃないのかな?
付添いする場合も、診察の時間まで外にいれば?っていう意見も沢山ある。
そもそも付きっきりでいなければならないような緊急の場合は、悠長に何十分も何時間も待合室で待たされるわけがないんだからこの議論はおきようがないし。+3
-17
-
1073. 匿名 2014/02/12(水) 16:05:11
まぁ皆様、そんなカリカリせず
午後は優雅にお紅茶でも(´・_・`)+9
-5
-
1074. 匿名 2014/02/12(水) 16:05:29
私は旦那に付き添いしてもらってました。
まさか男性がいると気持ち悪いと思ってる人がいるとは思いませんでした・・・ごめんなさい。
病院へ連れてってもらうためにつれてきてるようなもんです。
空いてるときは旦那も座りますが
混んでいるときはちょっとその辺のカフェに行くとか
車で待ってるからといって退席してくれます。
平日なのに男性がいると仕事はどうしてるんだといいますが
たまたま仕事休みかもしれませんし
夜勤の仕事の人だっているので
平日だからって仕事してないと思われるのは心外です。+31
-2
-
1075. 匿名 2014/02/12(水) 16:09:26
母が56歳でお腹が大きい訳ではないですが子宮の病気で産婦人科へ受診しています。足も悪く痛みがあるので椅子に座っています、妊婦さんももちろんお腹が大きくて大変だと思いますがそういう年配の方がいるのも知って貰いたいです。+19
-0
-
1076. 匿名 2014/02/12(水) 16:10:13
1074さん
気にすることないですよ。平日旦那さまと来ていて仕事してるとかしてないとか思う人は視野の狭い人たちです。
平日休みの人=仕事してないなんて思う人は言葉悪いですがおバカさんですw+30
-2
-
1077. 匿名 2014/02/12(水) 16:10:17
私が通ってる婦人科でも席を譲らない男性いますよ。
すごくモヤモヤします。
うちの旦那は席が空いてても座りません。
隅っこに立って本を読んでいます。
こういう時、旦那で良かったって惚れ直す。
まあ、あまりにも席がガラガラな時は「立ってると気ィ散るから座って。」って座らせますけど。+10
-3
-
1078. 匿名 2014/02/12(水) 16:10:23
1073
そうそう カリカリしないで紅茶飲んで名前をなくした女神見ましょうよ(((o(*゚▽゚*)o)))+4
-10
-
1079. 匿名 2014/02/12(水) 16:13:31
snsで晒す行為は間違っているけど、写真の男性たちは、具合の悪そうな妊婦さんが立って待っているような状況でもぼけーっと座っていられる神経がわからない。この写真を撮った女性も受付や本人たちに一言いってあげてもいい。
受付の人も声をかけてあげたらいいのに。
+4
-2
-
1080. 匿名 2014/02/12(水) 16:14:30
男性がいると気持ち悪いって気持ち、分からなくもないです。
なんて言い表せばいいか分からないけど、
ランジェリー売り場に男性客が居るみたいな、なんか変な感じになる。+7
-12
-
1081. 匿名 2014/02/12(水) 16:18:25
1078
ママ友のやつネ!お紅茶飲みながら私も観てるw(。-_-。)+3
-3
-
1082. 匿名 2014/02/12(水) 16:19:55
私も自身が思春期だった時は婦人科に男性はなんか嫌って思ったと思いますが、今は不妊治療などで来てる方やつわりや体がキツイ方もいると思っているのでなんとも思わなくなりましたよ。+6
-2
-
1083. 匿名 2014/02/12(水) 16:22:29
こないだ3時間近く待たされた時、
スーツの旦那さんダラーッと2席分くらい占領して居眠りしてました・・・
私の後から来て、後の診察だったから同じくらいずっと病院にいたんじゃないかな。
午後から出社するんでしょうが、緊急にも見えないしなんで?と正直思っちゃう。
奥さん以外全員が「邪魔!」って思ってたはず。+7
-0
-
1084. 匿名 2014/02/12(水) 16:24:11
男共が我が物顔で椅子を占領してスマホいじってるなんてのは論外だけど
妊婦の付き添いが年配の母親だったら…席立てよ!とは言いづらいかもなぁ;
>少し年配で明らかに婦人科検診ではない方
っていう決め付けもどうかと思う。
婦人科の受診患者だとしても、体調が悪くないのであれば身重の妊婦に席譲ってやって欲しいとは思うけどね+5
-2
-
1085. 匿名 2014/02/12(水) 16:27:52
妊婦なのでルイボスティー飲みながら見てま~す+3
-3
-
1086. 匿名 2014/02/12(水) 16:56:29
1084
年配で婦人科系の診察で来てても、身重の妊婦にゆずれ、ってひどいですね。
妊婦が偉い、みたいな考え おかしいですよ。
自分達だけが、辛いと思うの、大間違えです。
同じ女性として、恥ずかしいです。
+12
-2
-
1087. 匿名 2014/02/12(水) 16:56:52
1072
結構てどのくらいよ。ここのコメなんて当てにならないよ。トピタイが付き添い否定派が食い付きそうなものなんだから、そこに集まる人のコメは自然と否定的なものになるでしょう。
もしも本当に世の中の大勢の人が許せないって思ってるなら、もっと付き添いの人は減るだろうし、女性専用が増えるはず。+7
-0
-
1088. 匿名 2014/02/12(水) 17:01:24
ランジェリーショップって…
下着を買いに行くのと、胎児の成長を聞きに行くのは次元が別だよ。下着なんて一人で買いに行けよとは思うけど、検診はバッサリそう言い切れない状況もあるでしょうよ。+22
-3
-
1089. 匿名 2014/02/12(水) 17:17:24
1086
>年配で婦人科系の診察で来てても、身重の妊婦にゆずれ
どこをどう読んだらそういう解釈になるんだろう?+3
-6
-
1090. 匿名 2014/02/12(水) 17:26:07
1089
日本語が読めないんですか?+3
-6
-
1091. 匿名 2014/02/12(水) 17:38:43
またけんかが始まった。+6
-1
-
1092. 匿名 2014/02/12(水) 17:43:44
951
の送っただけの旦那を颯爽となんて、そこまで美化して書きあげてるけどちょっとおかしいと思います。+9
-1
-
1093. 匿名 2014/02/12(水) 17:46:06
男の人って何故かこういう細部(?)に頭回らないよね。悪気がないからたちが悪い。
だいたい旦那連れてくる嫁もどうなの?
エコー一緒に見る為?
検診の時、ただくっついてきてるだけの他人の旦那見かけると無性に不愉快だったなぁ(笑)
邪魔でしょ、明らかに。邪魔邪魔~(-.-)ノ⌒-~+1
-20
-
1094. 匿名 2014/02/12(水) 17:55:02
わたしは育児に参加してもらいたくて来てもらっています 男性は子供が生まれてもすぐには父親にはなれない、って聞いて だから病院もお腹が大きくなりだしてから毎回一緒です エコーを一緒に見たり先生の言う事も理解してもらいたいから 一緒に行きだしてから家事なども手伝ってくれるようになって、一緒に行って良かったなあ、って思っています+15
-1
-
1095. 匿名 2014/02/12(水) 18:01:30
1093 それは意見ではなくただの愚痴ですね。
+7
-0
-
1096. 匿名 2014/02/12(水) 18:41:57
混んでいる産婦人科で席を空けるなんて、当たり前のようなことだけど言わないと分からない男性がいるのは事実だと思います。
このツイッターの女性にも炎上する原因はあったけど、広めてくれたことはナイス!少しでも学んでくれる人がいれば!+5
-4
-
1097. 匿名 2014/02/12(水) 18:44:27
注意して、睨まれそうとか逆ギレされたら怖いから注意出来ないとか思うなら
病院側に注意して貰えるように相談すれば良いと思います。
在日だの何だの言う話ではない。
日本人だって、何人だって、若者だって、年配の人だって
気遣いや配慮にかけてたり、逆ギレする人はいます。+6
-0
-
1098. 匿名 2014/02/12(水) 18:58:53
余計なお世話ですが、ここは嫉妬が渦巻いているみたい。何かあったの?
妊婦だったら気持ちを安静にね。
胎教って大事だよ。
上の子がお腹にいる時、実の姉と喧嘩ばかりしてた。
結局上の子は夜泣きばかりで凄く大変だった。
もう昔の話だけど。心を穏やかにね。
もしも妊婦ではなくて病気で通っているのなら幸せそうな夫婦を見ても、それは彼らの人生の一場面でしかない。
子供が生まれたら夫婦仲良くするのって本当に本当に難しい。妊婦期間は束の間の穏やかな時間なんだな。子供が生まれてから始まる物凄い葛藤が彼らを待ってるんですよ〜。だから大きな気持ちで初心者夫婦を暖かく見守って下さいな。頑張って皆さん。+9
-3
-
1099. 匿名 2014/02/12(水) 19:00:47
まず、人のことを言う前に自分の旦那さんからきちんと教育していきたいですね。後は人任せにしないで、そういう状況の時はすぐに病院の方に知らせて言ってもらうようにするなど、小さい事かもしれませんが、自分から行動していきたいと思います。+5
-1
-
1100. 匿名 2014/02/12(水) 19:40:55
その人のお腹の赤ちゃんが可哀想になるような書き込みがちらほら。
+3
-2
-
1101. 匿名 2014/02/12(水) 19:52:27
1086
まさに妊婦様だな
電車の優先席が混んでても
あたしは妊婦なんだから高齢者でも妊婦様に席譲ってって言うのかな
+8
-3
-
1102. 匿名 2014/02/12(水) 21:00:13
十代の頃に生理痛があまりにも重いので婦人科に通ってたことあるけど、バカ男にヤリマン扱いされました。
私に聞こえるような陰口で。
その時は連れの女性がまともで「妊娠したから来てるとは限らないしそもそもそんな事を言うもんじゃない」と叱りつけてくれましたが、あれ以来男が婦人科にいると嫌悪感しかありません。
男には事情なんてそりゃ分からないんだろうけど、それにしても無神経すぎる。
患者立たせて座る男なんて論外。+15
-8
-
1103. 匿名 2014/02/12(水) 21:37:51
妊婦だけが特別なのではないと思います。互いに歩み寄って、譲れるところは譲り合い、互いに助け合える環境を男性自身も女性自身も作っていく努力が必要だと思います。+9
-1
-
1104. 匿名 2014/02/12(水) 22:08:50
なんか元の問題からやたら広がりましたね…。
年配の女性だったらとか婦人科系の診察待ちの方とかじゃなくて、付き添いで来た明らかに患者として受診するわけじゃない男性が妊婦放ったらかしで席を占拠してるのが問題だって話だったはずですよね。
+10
-5
-
1105. 匿名 2014/02/12(水) 22:44:41
婦人科の待合室にいる男性ってキョロキョロしてる人多い!制服着た女子高生の子が入ってきたらすごいジロジロ見てた!婦人科に来る=妊娠とでも思っているのか、きっと変なこと想像して見てたんだろーなぁ+11
-6
-
1106. 匿名 2014/02/12(水) 22:55:29
1008
この人荒らし?
それにしても医学部とか医者とかが金持ちだという低能な発想しかしないのだろうか?+0
-3
-
1107. 匿名 2014/02/12(水) 23:03:11
妊婦さんより婦人科系の病気で来てる人の方が辛い時もあるし
妊婦だぞって主張しすぎるのもどうかなという場合もありますね。+8
-1
-
1108. 匿名 2014/02/12(水) 23:09:31
1096
そうかなあ。
むしろ有意義な問題提起になるところを
盗撮とかしたアホのせいでケチがついたって気がする。
この妊婦が盗撮した問題と世の中の妊婦に優しくしてほしいって希望は
全然別の話なのに、これだから妊婦様は!みたいな意見も多いじゃない。
下手打ってくれたな…と初期で腹が目立たない私は思う。+7
-1
-
1109. 匿名 2014/02/12(水) 23:12:28
またケンカだw+0
-2
-
1110. 匿名 2014/02/12(水) 23:32:26
産婦人科、本当に待ち時間長いですよね~;;予約してるはずなのに・・・
私は受付して検査終わったら、診察まで病院周りで時間つぶしたり、
具合が悪い時は車で冷房or暖房効かせて寝っ転がってましたよ。
あとどれくらいで診察かとか、受付で聞けば教えてくれます。
めったに行かないおしゃれカフェに入って、ミルク飲んだり(笑)
楽しんでましたよ。
男性が席を占有してイライラするの、分かるけれど正直赤ちゃんに良くないと思います。
イライラするなら注意する、それができないなら他で時間を使って自衛するのが、
大人なんじゃ無いかなあ?
言いたくても言えないって、10代のウブな女の子ならまだしもねえ、
社会経験ある人なら言えると思うんだけどな。
自分は母という役職になるのだ!!ぐらいの意識があればできるはずよ★+7
-8
-
1111. 匿名 2014/02/12(水) 23:37:33
案外、電車で席を譲ってもらえないと騒いでる妊婦の旦那じゃないのという気がする。こういう男たち。
+9
-3
-
1112. 匿名 2014/02/12(水) 23:44:51
↑そんな発言
可哀想な人ですね+1
-7
-
1113. 匿名 2014/02/13(木) 00:00:14
ここのトピの前半でコメ参加していたけど、後半荒れてますねぇ…
ケンカしよる…(。・・。)+2
-3
-
1114. 匿名 2014/02/13(木) 00:09:11
1054さん
待合室に入ってくるご主人がよろしくないのでは?
席に座らないのは当たり前のことなのでわざわざ書く事でもないです。+1
-4
-
1115. 匿名 2014/02/13(木) 00:20:37
なんでも可哀そう、可哀そうとかいう人辞めてよ。+4
-1
-
1116. 匿名 2014/02/13(木) 00:38:37
カワウソ+4
-1
-
1117. 匿名 2014/02/13(木) 06:00:10
一言譲って下さいと言えばいいのでは?
何で写真撮ってネットにわざわざ晒すかね?
こっちの方が自分は理解出来ないです。+10
-3
-
1118. 匿名 2014/02/13(木) 06:22:57
確かに周りを気にせず妊婦スルーで座る殿方は
優しさが欠けてるし糞野郎だと思うけど
流産して慌てて病院へ旦那と行った時に
真っ青で待合室でうずくまってた私を
妊婦さん誰も席を譲ってくれなかった。
病院も混んでるので外で待っててと。
旦那が抱き抱えられて車で待機。
電話で連絡待って又抱き抱えられて診察室
憐れむような馬鹿にしたような目。
待合室で立って待ってる旦那は
不審者みたいに見られたらしいし。
譲って欲しいと病院に言えばいいだけの話。
旦那が付き添ったっていいじゃない。
誰も貴方たちのこと見てないってば。+15
-4
-
1119. 匿名 2014/02/13(木) 07:00:43
結局みんな自分のことばっかり+10
-1
-
1120. 匿名 2014/02/13(木) 07:10:26
中田氏するのが悪い+3
-5
-
1121. 匿名 2014/02/13(木) 07:48:48
1118 気の毒には思いますけど
被害妄想もあるかなぁと思ってしまう内容。+4
-8
-
1122. 匿名 2014/02/13(木) 07:55:53
1118
「憐れむような馬鹿にしたような目。 」
流産で真っ青で旦那に抱き抱えられて診察室へ
向かっているのに、周りの目なんか気にするのですか?
「待合室で立って待ってる旦那は
不審者みたいに見られたらしいし。 」
見られていたって事は、旦那も周りをキョロキョロ見ていたのですか?
+9
-7
-
1123. 匿名 2014/02/13(木) 07:58:23
1118さんも譲ってほしいと言えば良かったのでは?+6
-2
-
1124. 匿名 2014/02/13(木) 08:09:28
1118
そんな非常時に待ってろという病院にご主人が悠長すぎる。
普段控え目な人でも今大変なので横にさせてくれっ!って病院に言うか座らせて下さい!って頼む勢いが自然と出ると思うけど。
+7
-2
-
1125. 匿名 2014/02/13(木) 09:20:01
この写真だけだと全体像がわかんない
撮影者は座っている??
さすがに立っている患者さん晒せないだろうけど…
撮影音消してたのかな・・・(音したら背後でも気づきそう)
盗撮じゃないにしても待合室で写真撮るのはちょっとなあ
病院って守秘義務一番大切なところでしょ…
問題提起したかったのかもしれないし
共感する女性も多いと思うけど
ちょっと違うやり方あったかもしれないと思います…
+9
-1
-
1126. 匿名 2014/02/13(木) 10:09:10
今、婦人科に来てるんだけど、Twitter効果か、ガルちゃん効果なのか…
いつもより男性の付き添いが少ない!
私が通ってる婦人科は平日、休日どちらも男性が多いんのに。+5
-5
-
1127. 匿名 2014/02/13(木) 10:18:44
>1122
男性が全くいなかったから
いつ呼ばれてもいいようにハラハラしながら
待ってたら変な目で見られたらしいです。
ずっと下を向いてれば良かったのかしら…。
>1123
座ってる妊婦さんにも旦那がお願いしたけど、
『お腹大きいんでー』か聞こえない振り
>1124
受付の方も『他の方だって立って方もいるんです!だから○○さんだけ特別扱い出来ません!』と怒られて終了です。その日以来そこの産婦人科には行ってません。
妊婦さんを批判したいとかじゃなくて
席を譲ってもらいたいのに
陰で言うだけで何もアクション起こさないのは
どうかなって言いたいの。
病院に来る人一人一人に事情があるんだから
『気付いて当たり前』じゃなくてさ。+7
-4
-
1128. 匿名 2014/02/13(木) 10:41:39
1118さんの書き方が悪かったですね。
みんな、1118の事だと思ってコメントを書いてるんですよ。私も最初間違えかけました。
+2
-5
-
1129. 匿名 2014/02/13(木) 13:25:01
1120
そうですよね。私もあなたの意見には賛同します。+1
-2
-
1130. 匿名 2014/02/13(木) 13:44:33
女は自分は気遣いしないくせに自分がされないと、批判する。+3
-1
-
1131. 匿名 2014/02/13(木) 16:56:23
1127
座っていた妊婦さんも人助けできるほど
余裕がなかったのではないですか?
そこに文句言うのは少し違うような気がします。
+3
-4
-
1132. 匿名 2014/02/13(木) 18:10:41
男性の意見を見れる掲示板に同じものが貼ってあって男性の意見が少し書いてあったけど、
こんなこと言われたら付いて行くことが悪いみたいで付いて行きにくくなる。とか言ってもらわないと分からないとか。後ろに立ってたら立ってたで気持ち悪いって言われるんだろうなぁ・・・など書いてありました。
確かに誰の旦那かもわからないい男性が後ろに立ってたらそれはそれで気持ち悪いかも。。。。
ツイッターで晒されたのはやっぱり可哀想かな・・・+7
-4
-
1133. 匿名 2014/02/14(金) 05:05:52
マナー違反は悪くて、盗撮という犯罪行為は許されるのか。女尊男卑だね。+6
-1
-
1134. 匿名 2014/02/14(金) 09:37:43
私も産婦人科で待ってる時
席あいてなくて
立っていたのに
座ってる男いっぱいいた!
うざい+3
-6
-
1135. 匿名 2014/02/14(金) 10:39:25
最悪
何が男女平等だよ 何が女尊男卑だよ+3
-2
-
1136. 匿名 2014/02/14(金) 17:41:31
1118
流産ざまあwww石女ってやつかwww+0
-7
-
1137. 匿名 2014/02/15(土) 09:44:27
あーあ結局鍵かけてお仲間になぐさめてもらってる
きちがいどもに絡まれて可哀想とか
そんな言葉をかけられて喜んでるなら
何で今回こんなに炎上したのかわかってないね+1
-1
-
1138. 匿名 2014/02/17(月) 17:05:04
1074さんの旦那さんみたいな人も、このツイートみたいな写真の撮られ方なら
簡単にひどい男性として晒されてしまうわけですよね。
誤解じゃないにしても、「妊婦さんが来てから旦那さんが席を譲るまで」に
写真を撮ったら、はた目には「譲らない男性」写真の完成ですし。
どっちにしても、このツイートは男女の溝を深めただけなんじゃないかなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する