-
1. しーちゃん 2014/02/11(火) 12:25:59
2月9日放送の「行列ができる相談所」内で紹介された
現在52歳の現役東大生、安政真弓さん。
浪人生だった次男と一緒に東大受験(母:文科3類&次男:理科2類)をしたが
母の真弓さんのみ合格!
真弓さんの勉強法を詰め込んだ
「普通の主婦だった私が50歳で東大に合格した夢をかなえる勉強法」
という書籍も出版したようです★☆+250
-18
-
2. 匿名 2014/02/11(火) 12:32:31
すごい!+514
-13
-
3. 匿名 2014/02/11(火) 12:32:55
凄すぎるw+395
-11
-
4. 匿名 2014/02/11(火) 12:33:03
尊敬!!+336
-13
-
5. 匿名 2014/02/11(火) 12:33:10
すごい‼︎
おめでとうございます。+276
-9
-
6. 匿名 2014/02/11(火) 12:33:10
おめでとうございます+174
-8
-
7. 匿名 2014/02/11(火) 12:33:57
テレビで見て衝撃でした。
凄いことだと思う+213
-9
-
8. 匿名 2014/02/11(火) 12:34:09
すごい!普通に尊敬するww+176
-8
-
9. 匿名 2014/02/11(火) 12:34:33
もともと早稲田出身の才女だもん。+655
-10
-
10. 匿名 2014/02/11(火) 12:34:46
おめでとうございます!
後ろで拍手してるのは息子さん?(笑)+290
-6
-
11. 匿名 2014/02/11(火) 12:34:48
すごい!!!!
きっとご家族も協力的だったんですね~☆+121
-9
-
12. 匿名 2014/02/11(火) 12:35:15
次男くん頑張れ!+331
-6
-
13. 匿名 2014/02/11(火) 12:35:21
息子さんもお母さんの後に続いてがんばれ!+217
-7
-
14. 匿名 2014/02/11(火) 12:35:23
次男可哀想…(;;+367
-11
-
15. 匿名 2014/02/11(火) 12:35:27
卒業出来るんかい+56
-40
-
16. 匿名 2014/02/11(火) 12:35:52
どういう勉強方法だったのかな?
子供いるから気になるな!+102
-6
-
17. 匿名 2014/02/11(火) 12:35:53
すごいけどこの人元々早稲田だしそれなりに才能があっての話でしょ+418
-16
-
18. 匿名 2014/02/11(火) 12:36:08
東大ってギリギリセーフで合格する人って全くいないらしいね
どんだけ頭良いの+310
-8
-
19. 匿名 2014/02/11(火) 12:37:17
いや、自分の子供の合格の枠を奪うってダメだろこれは+60
-116
-
20. 匿名 2014/02/11(火) 12:37:27
アマゾンで「普通の主婦ではない」という理由で低評価を付けている人が居たけど、別に普通の主婦でないからって批判する必要もないと思う。凄い人であることには変わりはない。
Amazon.co.jp: 普通の主婦だった私が50歳で東大に合格した夢をかなえる勉強法: 安政 真弓: 本www.amazon.co.jpAmazon.co.jp: 普通の主婦だった私が50歳で東大に合格した夢をかなえる勉強法: 安政 真弓: 本
著者は学生の時、東大京大を受験されています。
ご自身で学習塾運営。
大学の受験勉強と並行して仏検2級も合格。
子供の東大受験と同時に自分も受験。
合格後は家族と離れて単身寮へ。
頭の良さも精神的タフさも家族の理解もあり
普通ではなくスーパー主婦です。+403
-12
-
21. 匿名 2014/02/11(火) 12:37:45
旦那さんが可哀想+117
-78
-
22. 匿名 2014/02/11(火) 12:37:50
あ、これ去年の話なのね。
次男さんはその時に浪人生だったってことは、今は慶応か早稲田理工あたりに在籍してるのかな。+120
-3
-
23. 匿名 2014/02/11(火) 12:37:55
この方もう大学二年生とかだよね?+34
-3
-
24. 匿名 2014/02/11(火) 12:38:41
元々才女だったとしても50歳で受験してみようって発想にはならないしそれで受かるなんて凄いね!早稲田と東大じゃ差凄いだろうし
(東大と京大でさえ「東大が無理だから京大でいい」ぐらい違うらしい)+275
-19
-
25. 匿名 2014/02/11(火) 12:39:32
子育てひと段落した主婦が院に行くのはたまに聞くよね+30
-6
-
26. 匿名 2014/02/11(火) 12:39:37
母の真弓さん"だけ"合格ww+167
-7
-
27. 匿名 2014/02/11(火) 12:39:39
19
文IIIと理IIだとそもそも枠が違うから、奪ってないよ。+209
-9
-
28. 匿名 2014/02/11(火) 12:39:44
普通の主婦でもスーパー主婦でも無い。ただ頭のいい人。家事やってないし元々勉強できるわけだし+135
-47
-
29. 匿名 2014/02/11(火) 12:39:52
この人もすごいけど、協力的な旦那さんもすごい!一緒に住みたいけど妻がしたいことして幸せなら我慢できるっていった。+173
-5
-
30. 匿名 2014/02/11(火) 12:41:13
息子さんとは受けた学部違うみたいだから息子さんの枠とった訳じゃないと思いますよ+86
-7
-
31. 匿名 2014/02/11(火) 12:41:14
もともと頭がいいとしても、50歳ですごい。
しかし、未来ある若者の席を1つ奪ったんだと思うと、
(この主婦の受験意図は知らないが)意味もなくこういう合格者が増えるのは反対。+251
-133
-
32. 匿名 2014/02/11(火) 12:41:22
50から大学行く意味wwwそんな事してないで旦那と息子の世話しろよ!+96
-131
-
33. 匿名 2014/02/11(火) 12:42:01
すごい!
流石、子供が東大を受験するだけあって親もボンクラじゃないんだな。+62
-5
-
34. 匿名 2014/02/11(火) 12:42:36
「ただ頭がいい人」とか「早稲田行ってた才女」とか言ってる人、なんか嫌だな~。ただで頭良くなるわけないし早稲田行ったことあるから東大行けるとは限らないじゃん。それをふまえてもこれは凄いことだと思うよ+188
-28
-
35. 匿名 2014/02/11(火) 12:43:00
この番組見ました。
すごく努力家というのは伝わったきたけど。
自分のエゴで夫婦別姓にして、神戸と東京で離れて住んで
連絡とるのは2、3ヶ月に一回電話。
ゆくゆくはフランス留学するらしい。
これだけ自分のことだけ考えて生きてたら楽しいだろうな。
でも共感はできない。自分勝手なイメージでイヤな気分に
なった。+482
-68
-
36. 匿名 2014/02/11(火) 12:43:02
いちいちこの人にケチ付けてる人って何なの?嫉妬?
自分より優れてるからって、アラ探ししてケチ付けなくてもいいじゃん+70
-104
-
37. 匿名 2014/02/11(火) 12:44:20
番組見てたけどこの人変わってるよね。パスポートの名前旧姓がいいから離婚して籍ぬいたとか旦那ほったらかしで2.3ヶ月連絡とってないとか。エゴイストすぎ+395
-33
-
38. 匿名 2014/02/11(火) 12:44:54
大学を就職予備校だとしか思ってない人からすれば意味無いだろうね+61
-1
-
39. 匿名 2014/02/11(火) 12:46:23
東大に合格できる頭がない人が何を批判しても嫉妬だよね。素直に賞賛しようよ。+76
-47
-
40. 匿名 2014/02/11(火) 12:48:10
すごすぎ。 嫌味とか嫉妬ではなく、なんの目的で東大に行くのか聞きたい。+197
-7
-
41. 匿名 2014/02/11(火) 12:50:26
39
すごいと思うよ
本当にすごいと思う
でも35に同意+130
-7
-
42. 匿名 2014/02/11(火) 12:52:05
もういろいろ遅すぎるでしょ....+37
-36
-
43. 匿名 2014/02/11(火) 12:52:38
友達できるのかな?笑+29
-31
-
44. 匿名 2014/02/11(火) 12:53:29
すごい。ほんとうにすごいけど、
これから社会へ出る若い子へその枠を空けてあげて欲しかった+193
-61
-
45. 匿名 2014/02/11(火) 12:53:32
50のBBAと同級生とか....
+12
-48
-
46. 匿名 2014/02/11(火) 12:54:48
次男がかわいそうだな。まさか母親に抜かれるなんて…(笑)+56
-8
-
47. 匿名 2014/02/11(火) 12:55:30
こういう人は友達作りとか就職の為に大学行くんじゃなくて、勉強する為に行くんじゃない?+142
-7
-
48. 匿名 2014/02/11(火) 12:56:13
凄いと思ったけど、35さんと同意。
結局は家族より自分が大事。自分勝手な人だなと思った。+268
-35
-
49. 匿名 2014/02/11(火) 12:57:35
凄い話なのにいちいち女特有の嫉妬コメントが多くて残念+58
-63
-
50. 匿名 2014/02/11(火) 12:57:38
学費と生活費は自腹だよね?
じゃなきゃ
旦那さんが可哀想すぎる
息子が早稲田行くんだから
息子のためにお金使わないのかな?
経済的に余裕あるなら
羨ましい限りだけど(*・ω・)ノ
たかがパスポートの名前くらいで
籍を抜いたのは本当に自己中+229
-25
-
51. 匿名 2014/02/11(火) 12:58:21
ご主人あってだよね。
夫婦別姓も、遠距離も、3か月連絡なしも、文句言わないで応援して
本当にすごいご主人。
奥さんはやりたいことをやって、籍も抜かれて、今度はフランス留学を目指してるとのこと。
いやーすごい(ご主人が)
ご主人が1人でお茶碗洗ってる姿が寂しそうに見えた~。+167
-18
-
52. 匿名 2014/02/11(火) 12:58:45
国立大だから国のお金で成り立ってるよね。
なら、未来ある若者にゆずってほしい気もする。
+99
-36
-
53. 匿名 2014/02/11(火) 13:01:21
普通の主婦とは結婚して子育てをして、その間に勉強とは無縁で生きてきた人のことだと思っているせいか、ずっと何かしら勉強とは切っても切れない生活をされていた主婦が東大合格と聞くと、驚きが半減するのはしょうがないよね。
主婦というか、塾講師が東大合格ってことだよね。
話題にさせるために、主婦にこだわっただけ感。
これだけ本人のことを尊重できる旦那さんって、素敵ですね。+78
-6
-
54. 匿名 2014/02/11(火) 13:01:31
次男ェ…+4
-7
-
55. 匿名 2014/02/11(火) 13:01:35
色んな意見あってもいいじゃん。ここは賛同だけするサイトなの?
+76
-12
-
56. 匿名 2014/02/11(火) 13:01:47
本当に東大で勉強したいことがあるなら、いいんじゃないの?才能あってお金もあって子供も手を離れて自分の時間もあるんだから。+55
-4
-
57. 匿名 2014/02/11(火) 13:04:41
いいじゃん、卒業後、塾経営に専念するとしたらすごい宣伝効果だし。+68
-6
-
58. 匿名 2014/02/11(火) 13:05:04
若者に席譲れっていってる人おかしくない?自分の力で掴み取れよって感じだよ。+105
-29
-
59. 匿名 2014/02/11(火) 13:05:38
この本読んだけど本人の自慢話ばっかで何も役に立たなかったよ+49
-12
-
60. 匿名 2014/02/11(火) 13:06:01
学ぶ意欲は素直に尊敬するけど、バックグラウンドがちょっとな…
一般的な主婦業もしっかりやってって感じなら本当に凄いと思うけどこの方はいろいろ特殊だと思う+88
-9
-
61. 匿名 2014/02/11(火) 13:06:55
36
悪いけど羨ましいと思わないもん+21
-13
-
62. 匿名 2014/02/11(火) 13:07:09
何かやりたい事があるのだろうか?
+19
-4
-
63. 匿名 2014/02/11(火) 13:07:12
55
批判的なコメ嫌だな~っていうのも、ある意味その人達の意見だよ+36
-17
-
64. 匿名 2014/02/11(火) 13:08:25
たかがパスポートの名前くらい
離婚届にサインさせられた旦那さんの気持ち考えると、、、
逆に立場逆だったら男性は凄いバッシングじゃない?
自分の夢のために籍抜いて上京したら(笑)
+137
-13
-
65. 匿名 2014/02/11(火) 13:09:08
でもさ、本当に東大入りたい若い人が一人入れなくなるよね?
もう早稲田卒業してるし、若者に譲って欲しい。+67
-48
-
66. 匿名 2014/02/11(火) 13:09:42
テレビ見た人と見てない人で凄い意見別れてるね(笑)
こんなに意見違うならその番組見とけばよかった+45
-4
-
67. 匿名 2014/02/11(火) 13:10:06
この人学校で浮くね+13
-22
-
68. 匿名 2014/02/11(火) 13:10:59
東大合格はすごいことだけど、
そんな実力があるのなら息子の受験勉強をサポートしてあげて欲しかったな。
+90
-17
-
69. 匿名 2014/02/11(火) 13:11:30
夫婦のあり方が自由すぎたw+51
-1
-
70. 匿名 2014/02/11(火) 13:12:34
友達が同級生だ。
学部は同じだけど、別に私の友人はおばさんの事を何も言わないよ。
すごいともおかしいともね。+26
-9
-
71. 匿名 2014/02/11(火) 13:13:29
テレビでの安政です、のくだりにウケたw+21
-6
-
72. 匿名 2014/02/11(火) 13:13:44
すごいし、そこまでする努力は尊敬するけど、目的がないと国立には言って欲しくないな。
国立ってお金は税金からでてるわけで、税金をつかって将来有望な人材を育てるっていうことだからなんかちょっとって思いました。+65
-36
-
73. 匿名 2014/02/11(火) 13:15:29
もしかしたらだけど、私も死ぬほど努力したら東大入れるかも!って思ったけど、夫婦別姓は旦那に断られるわ。+17
-8
-
74. 匿名 2014/02/11(火) 13:16:01
ゲストも皆
自己中って批判してたよね(笑)
息子と旦那さんがインタビューで話してたけど
奥さんのこと褒めてたけど何か切なかったから。
番組見た人は合格よりも
奥さんの態度に不快感があったんじゃないかな
現役女子大生気分が(笑)
+110
-18
-
75. 匿名 2014/02/11(火) 13:16:49
子供がいる主婦が勉強中心の生活が必ずしも悪いとは思いません。家族が納得しているなら。テレビを見てる限りでは、ただの自己中に見えてしまいました。彼女のほんの一部を見ただけですが、にじみ出てましたよ。+103
-10
-
76. 匿名 2014/02/11(火) 13:17:58
卒業しても、もうすぐ還暦だし、仕事って何につけるの?ライフプランてどーなの???+13
-22
-
77. 匿名 2014/02/11(火) 13:18:03
不細工だからこれ以上話題になりません。+18
-18
-
78. 匿名 2014/02/11(火) 13:18:47
東大卒業で四年
フランス留学二年くらい?
七年間も旦那ほったらかしにして
旦那さんが再婚したらバッシングされるのかな?(´・ω・`)
+62
-10
-
79. 匿名 2014/02/11(火) 13:20:10
席が奪われたとか言うけど、そういう奴はそもそも実力がなかっただけだよ。受験ってそういうもん。
沢山の大学を滑り止めで受けている人がいるけど、滑り止めで大学を受ける人に「ずるい」なんて言う奴はいないでしょ。
いたらただのバカだよ。+67
-18
-
80. 匿名 2014/02/11(火) 13:20:46
この主婦、前いいともにもでてたよ!+12
-0
-
81. 匿名 2014/02/11(火) 13:21:02
東大側が入学許可出したんだから、文句はこの人じゃなくて東大に言うのが筋だと思うんだけど+33
-10
-
82. 匿名 2014/02/11(火) 13:21:21
ここまでしなくていいけど、何の向上心もない主婦や社会人が嫌い。ネットしてテレビみるだけの人生…。+32
-13
-
83. 匿名 2014/02/11(火) 13:22:19
私の母は50代ですがアホです…´д` ;+7
-19
-
84. 匿名 2014/02/11(火) 13:23:03
皆知らないみたいだけど、頭の良い大学には老人になってから勉強しにくる人は沢山いるよ。放送大学にも大人どころかオバサンオジサン沢山いるし。
いくつになっても勉強するのは良い事だし、そんなにおかしい事かな。+100
-9
-
85. 匿名 2014/02/11(火) 13:24:05
この人もすごいけど、
私的に《学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげ て日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合 格した話》がスゴく興味ある(´・ω・`)+53
-10
-
86. 匿名 2014/02/11(火) 13:25:09
大卒以上と高卒以下で意見が別れそうなトピだね。
勉強するのって楽しいし、オバさんになったら勉強しちゃいけない、夢を見ちゃいけないなんて決まりはない。+73
-14
-
87. 匿名 2014/02/11(火) 13:25:11
すごいんだけどさ。
自分のやりたいこと通しただけでしょ。
自分のやりたいことが勉強だっただけ。
東大だったから称賛されてるけど やりたいことを我慢して主婦に徹している方々の方がすごいと思うけどな。
我を通して勉強するより 仕事、子育て、家事をこなしている主婦の方が尊敬する
+61
-46
-
88. 匿名 2014/02/11(火) 13:25:34
受験勉強するような時間があっていいな……+27
-11
-
89. 匿名 2014/02/11(火) 13:28:18
87
主婦やりたい人は自分で選んで主婦やってるんでしょ。
この人は自分で選んで東大に入った。
どっちも凄いしどっちも偉いよ。人の人生に他人があれこれ口挟まなくても良いと思う。+78
-14
-
90. 匿名 2014/02/11(火) 13:36:42
すごい!
素敵ですね(*´∀`)
次男さんもがんばって!!+19
-4
-
91. 匿名 2014/02/11(火) 13:38:26
86
それって褒めてる人が大卒で高卒は嫉妬で批判コメしてるとか思ってる?だとしたら失礼だよ。私は高卒だけど素直に凄いと思うよ。
もし違ったらすみません。でも批判してる人と賞賛してる人を学歴で分けるのは失礼だと思う。+56
-9
-
92. 匿名 2014/02/11(火) 13:38:37
この人は合格通知書が欲しかっただけなのかな?話題になりたかっただけとか?
それとも、ちゃんと通うのかな?+14
-10
-
93. 匿名 2014/02/11(火) 13:38:47
これからも頑張ってね+6
-2
-
94. 匿名 2014/02/11(火) 13:39:42
89
口を挟むなって…
さっきから似たようなこといってる人いるけど、自分の意見言うことがだめなの?
ひどい口調でバッシングしてるわけでもないのに
だったらがるちゃんもネットも成り立ちませんよ。+18
-30
-
95. 匿名 2014/02/11(火) 13:40:47
息子が落ちてるのって可哀相w
母親も勉強方法教えてあげたら良いのに+29
-11
-
96. 匿名 2014/02/11(火) 13:42:22
籍抜いたりしなければ東大は受からないのか。+19
-11
-
97. 匿名 2014/02/11(火) 13:42:53
人生死ぬまで勉強ですよ
勉強しなくて良いと思ってる人はそこで終わり+59
-5
-
98. 匿名 2014/02/11(火) 13:44:18
お前ら向上心のない顔面も精神もだらけきったババアは見習えよ
他人にいちゃもん付けることだけが生き甲斐のクソババア共め
東大に受かる努力をしてる人間を貶すことが出来るような人間じゃないだろ ゴミムシめ+26
-33
-
99. 匿名 2014/02/11(火) 13:44:39
68
サポートしてたよ。子供のとなりで勉強してたっていうから、きちんと勉強見ていたんだと思う。
ていうか高校になったら、もう親にあれこれサポートされなくても勉強できるようになるのが普通でしょう。予備校代や参考書代出してもらえるだけで、十分なサポートだよ。+35
-4
-
100. 匿名 2014/02/11(火) 13:45:46
28
きめぇババアだな
さも家事が勉強より大変かのような言い様ww
家事なんか誰でも出来るからなwww+43
-21
-
101. 匿名 2014/02/11(火) 13:47:18
中卒だか高卒だかの底辺人間が嫉妬して叩いてる
誇れる能力が「家事」ってみっともないwwwww+14
-29
-
102. 匿名 2014/02/11(火) 13:47:23
50で大学は行く意味無いって言い切れる人って心底知的好奇心が無いんだろうな+65
-10
-
103. 匿名 2014/02/11(火) 13:47:52
卒業はしてもらいたいな。中退したら、それこそ入れたかも知れない人が報われない。+22
-5
-
104. 匿名 2014/02/11(火) 13:48:31
ガルちゃん常駐してる暇な主婦がネットしたりTV観てる時間を、この人は勉強にあてたってだけ。
24時間子供に張り付いていなきゃダメなのが子育てではない。+52
-12
-
105. 匿名 2014/02/11(火) 14:09:26
この人は別に入学してキャンパスライフを送りたい訳じゃないでしょ。
試験と入学は別にしたら、若者の枠が云々とか言われなくて良いんじゃないかな。
試験はあくまで試験結果の採点までを行い、成績証明書を発行。
大学はその成績証明書をベースに合格者を選別。
東大ぐらいネームバリューがある大学であれば、「私、(行く気は無いけど)東大に行ける学力あったんだよー」って言えるから、試験・採点ビジネスが成り立つし、この主婦みたいな人はそれで満足出来る訳だし。
センター試験とセンター利用私大の関係はある意味そうなってるけど、センター試験は問題自体が簡単すぎるし、幾ら得点高くても、「東大に行けるぐらい学力あった」とは言えないからね。+18
-7
-
106. 匿名 2014/02/11(火) 14:09:54
82
だよね。
ガルちゃんで狂ったように女叩きしてるババアになんてなりたくない。なるならこの人みたいに、年をとっても目標に向かって努力できるような人になりたい。+39
-14
-
107. 匿名 2014/02/11(火) 14:13:16
若い人がこの人のせいで落ちたって意見は、確かに馬鹿ばかしい。
大学を、お友だちつくって先生にお勉強教えてもらって、アルバイトして、
就職斡旋してもらうところとしか認識してないのか。
それこそそんなところに国の税金かけるわけないだろ。+48
-7
-
108. 匿名 2014/02/11(火) 14:14:36
そもそも大学は就職するためじゃなくて、勉強するための場所だから、
若者と50代の主婦、どちらの入学が意味あるかなんて疑問はナンセンスだよ。
受かった人は勉強する権利があるのでは。+66
-5
-
109. 匿名 2014/02/11(火) 14:31:30
だめー。
息子がいる私としては、自分が受かって息子が落ちたのに本まで出して息子が落ちた事が結果的に全国に知られるなんてかわいそうで、可哀想で…
この人のすごさより、息子に同情してしまう。+29
-23
-
110. 匿名 2014/02/11(火) 14:32:02
枠を取られた学生は自分の勉強不足でしょ。
なんかあるとすぐ本を出すという背景もどうかと思う。
+56
-9
-
111. 匿名 2014/02/11(火) 14:39:33
この人も凄いんだろうけど、少し前にスッキリの街頭インタビューに出てた人は、コロンビア大だか海外の大学合格して卒業したらしい!
同じ位の年齢だったけど…
見た人いないかなぁ?そっちのが凄いから、大した事ないと思ってしまった(^◇^;)+16
-11
-
112. 匿名 2014/02/11(火) 14:40:01
>100>101
世間知らずなクソガキちゃん。
お前らが実際に「主婦」と同じレベルで
「家事」を365日休みなく続けられる
の労力や耐久力を身につけてからモノを言え。
+11
-27
-
113. 匿名 2014/02/11(火) 14:41:51
>110
タレントをはじめとする著名人とは違って
この人の場合は逆だと思うな。
本を出したからこそ名前が浮上して、メディアで取り上げられてるんだと思う。+4
-7
-
114. 匿名 2014/02/11(火) 14:47:11
58
私もそう思います
大学って若い子だけのものじゃないし
やりたいことや学ぶべき事があるから行くわけだし
若い子に席を譲れ!と言ってる人は大学を就職活動の武器としか思えない人なんだろうな
+53
-10
-
115. 匿名 2014/02/11(火) 14:47:17
109
受験に落ちることは別に恥ずかしいことじゃないだろ。
毎年何万人の受験生が落ちてるんだから。人生の過程のうちの一つ。+22
-3
-
116. 匿名 2014/02/11(火) 14:48:11
大人になって勉強しにくる社会人って結構いるよ
主婦やお年寄りの方も
話してるとやっぱり20そこらの大学生とは違う色んな視点の話が聞けて本当に面白い
そういう人たちってみんなとにかく熱心だから先生もすごく目をかけてるし、それに応えるだけな努力してる人がたくさん
その人たち見てると頑張ろうって私も思うよ
若い人だけじゃなくてむしろ色んな年代の人がいてこその大学だと思う
純粋に勉強したいと思って大学に行くことは批判されるようなことではないと思うよ
この人のことは知らないけど年齢で勉強すること自体を制限するようなコメントがあって気になった+55
-4
-
117. 匿名 2014/02/11(火) 14:48:42
\ 安政デス!! /+10
-3
-
118. 匿名 2014/02/11(火) 14:50:03
>109
私は未婚だけど、109さんの意見に同感ですね~。
上の意見にもある通り、彼女の身勝手さが浮き彫りに。
内心はわからないにしても、息子さん、笑顔で拍手を贈ってるし
「母親だったらやると思ってた」って賞賛しながら納得してるし
母親に圧倒的な支配力があって、今回のようなことがあっても
母親に対して僻みだったり羞恥心だったりが一切生まれない、
一般的にちょっと歪な関係なのかなって思っちゃう。
息子に何か利益があるとしたら、本の印税を分けてもらうことか、
多少なりとも名前が世に出ること?ぐらいなのかな、と・・。切ないよね、なんだか。+13
-19
-
119. 匿名 2014/02/11(火) 14:51:30
大学は受験戦争に勝った者だけが行くところであって、若いから行けるところではないですww
未来ある若者が、全員頭が良くて有望というわけでもない。
このおばさんが受かったから、若い子が可哀想だからなんて言ってるんなら、この国の若者は全員東大に入れなきゃいけなくなるだろう。+49
-7
-
120. 匿名 2014/02/11(火) 14:54:27
118
受験に失敗した人は、全員合格者を妬んだりしなきゃおかしいの?w
素直に拍手を送ってはいけない?
バカが浮き彫りになるから、これ以上受験について語るのはやめた方がいいよ。
受験の敵は他人ではない、己自身です。+22
-6
-
121. 匿名 2014/02/11(火) 14:56:13
ええええ!
羨ましいのに嫉妬したらだめなの????
この人嫉妬されるくらいのことはしてるよ!
すごいじゃん!?
+6
-12
-
122. 匿名 2014/02/11(火) 15:04:20
この人が落ちてたって一人多く受かるとは限らないでしょ
そんなきっちり何人ってわけじゃないと思うし
そういう考えに至る方が不思議だわ
大学って勉強するとこなんだから勉強したい人が集まって何がおかしいのかよくわからない+23
-4
-
123. 匿名 2014/02/11(火) 15:04:29
元々早稲田とか塾経営とか環境そろってるけど、そのなかで向上心もって努力するのはすごいと思う。私なんてまだ20代だけど、毎日いっぱいいっぱいで目標も気力もない。。。+23
-4
-
124. 匿名 2014/02/11(火) 15:08:57
勉強するのは個人の自由だし、凄いなーと思う。でも国立の大学ってのは国が税金使って日本にとって将来貢献してくれるような人材を育てるためにあるものだよね…。
このおばさん、私立行きなさいよ。+17
-28
-
125. 匿名 2014/02/11(火) 15:09:13
お母さんが頑張ってんの見て息子も頑張れた部分あるんじゃないかな
私も父が私の受験勉強見て興味もって、教えたり教えられたり一緒に勉強してたけど、楽しかったし一人で勉強するより力ついたと思う
家族が勉強に理解があるってのはそれだけでプラスの状況な気がするけどな
勉強なんかムダ!って家、今でもたまに聞くし+24
-3
-
126. 匿名 2014/02/11(火) 15:09:27
若者に席を譲れって意見はおかしいよね
大学は勉強する場所だもん
誰が行ってもいい
+47
-7
-
127. 匿名 2014/02/11(火) 15:10:59
>番組見てたけどこの人変わってるよね。パスポートの名前旧姓がいいから離婚して籍ぬいたとか旦那ほったらかしで2.3ヶ月連絡とってないとか。エゴイストすぎ
番組観ました。50歳で東大現役合格の実績は凄いのだけど
それとは別として、↑の意見に共感しちゃいますね。
『自分の旧姓は「安政」であり私は旦那の姓で呼ばれるのは嫌だ、だって私は安政だから!
だから自分のパスポートは絶対に安政じゃなきゃ嫌だったんですよ!』
とか訳のわからない理屈を捏ねていて、そういう偏った彼女の考え方には正直引きました。
上記の勝手な理由で籍を抜いても子供は2人?産んで、別居して、
子供たちは父親か母親、一体どちらの姓になってるんだろう?
学校で変な目で見られたりしなかったのかな・・?とかいろいろ考えちゃいましたね。
+65
-9
-
128. 匿名 2014/02/11(火) 15:14:32
この人が将来日本に貢献しないと断言もできないのに。年だけで決めつけちゃうのってもったいないと思う。+25
-7
-
129. 匿名 2014/02/11(火) 15:29:21
おめでとうございます+18
-5
-
130. 匿名 2014/02/11(火) 15:41:36
49
すぐ嫉妬に結びつけるあなたの方が残念+8
-4
-
131. 匿名 2014/02/11(火) 15:42:49
男はこういう女好きじゃないな。可愛げがない。+7
-22
-
132. 匿名 2014/02/11(火) 15:44:37
131
男の意見とか聞いてないから、女の足を引っ張るのだけはやめてね。+24
-5
-
133. 匿名 2014/02/11(火) 16:07:03
31
ええ?
大学を受ける権利は若者だけのものなの?
勉強は若者だけに許される行為なの?
そこで若者云々出すのおかしくない?
私は再来年大学受験だけど、こういういくつになっても学ぶ意欲のある人を見るとモチベーション上がるりますよ
私ら学生は受験勉強に専念できるけどこのひとは主婦で、しかもブランクがあったのに合格したなんて凄い!と称賛の念が湧きます
大学は学ぶ場所。受験は実力戦。そこに年齢による優遇なんていりません!+29
-5
-
134. 匿名 2014/02/11(火) 16:13:43
バカかw
東大が入学認めたんだから外野がぐちぐち言うもんじゃない
大学だって受験者の情報くらい持ってるし彼女の年齢だって知ってる
その上で彼女に入学許可したの
それは東大が決めたことであって、東大が彼女を学生として相応しいと認めたからであって。+18
-6
-
135. 匿名 2014/02/11(火) 16:19:55
医学部なんかだと6年だしそのあとも研修やらで10年近く社会に出れないから、年齢で学生を落としたりする
年齢は関係ある
でもそれを考慮しても彼女に学ぶ価値があるだけ+20
-8
-
136. 匿名 2014/02/11(火) 16:25:21
131
なるほど
劣等感まみれな男がいるから、AKBみたいな顔も能力も底辺みたいなアイドルが日本で流行るんだろうな。
自分より下の女を可愛がることで、劣等感が解消されるんだろう。+22
-1
-
137. 匿名 2014/02/11(火) 16:37:07
>でも国立の大学ってのは国が税金使って日本にとって将来貢献してくれるような人材を育てるためにあるものだよね…。
違います。
学力のある優秀な人間に、安価で教育を受けさせる為にあるんです。
国立大を出た後の事は問題じゃない。在学中にその人達に懸命に勉学に励んで貰えるよう、税金があるんです。
それに私立にも、国からの助成金は出てますよ。
国立に行ける頭脳を持ったおばさんを責めるくらいなら、Fラン大学潰した方がよっぽど節税になります。+28
-4
-
138. 匿名 2014/02/11(火) 16:40:38
>136
トピずれになっちゃうけど、その意見、めっちゃ同調する!
AKB+AKBヲタが世間を席巻してることに
ほとほと我慢も限界!!!
+12
-1
-
139. 匿名 2014/02/11(火) 16:41:03
>>131
かわいげ=自分よりバカ
情けなw+24
-1
-
140. 匿名 2014/02/11(火) 16:41:13
勉強するのは自由。沢山の税金で運営されてる国立に入って卒業後、使われた税金分を日本に還元出来るか?という疑問。高齢でも聴講生とかなら尊敬するけど。+7
-11
-
141. 匿名 2014/02/11(火) 16:45:23
いいね〜こんな歳なのに好きなことできるって+15
-7
-
142. 匿名 2014/02/11(火) 16:49:19
サークルとか入るのかな?+3
-3
-
143. 匿名 2014/02/11(火) 16:49:57
50歳が学生しちゃダメでしょ+7
-19
-
144. 匿名 2014/02/11(火) 16:50:47
女子大生連れてきてって言われてこんなん連れて来られたら笑ってまう+5
-14
-
145. 匿名 2014/02/11(火) 17:02:23
131がフルボッコされててワロタ+11
-3
-
146. 匿名 2014/02/11(火) 17:03:36
別に珍しいことじゃないよね
私の大学にも社会出てからまた学びに来てる人たくさんいる
社会人が大学等で学び直すことにはまだまだたくさん障害があるって言われてるけど、ここ見てると確かにって感じだね
最近はそういうの推奨してる会社もあるんだよ+22
-3
-
147. 匿名 2014/02/11(火) 17:10:09
主婦やりながら合格したのはすごいと思うけど、学校行ってるの?
卒業したらどうすんの?
それで何か役に立てるの?+6
-19
-
148. 匿名 2014/02/11(火) 17:11:39
大学受験のこと今でも夢にみて飛び起きてほっとしたりするのに、50歳でのぞんでまたあの勉強するなんてすごいw
私は二度といやだー!+16
-3
-
149. 匿名 2014/02/11(火) 17:31:48
70や80のお爺さんやお婆さんが高校や中学入学と聞くと、学業をまともに受けられなかった(戦争などの)時代に生まれて、老いてもなおもう一度勉強したい!高校・中学を卒業したい!と思うその気持ちにあっぱれ!って思う。
でもこの人の「50で東大合格」以外の部分が身勝手過ぎて「すごい!」って気持ちより「もっとまともな家族作りしたら?」って思ってしまう。切り取ってみたはすごいけど、この人の人生って全然憧れないし、すごいって思わない。+21
-12
-
150. 匿名 2014/02/11(火) 17:43:48
50歳にもなってそんなに学歴が重要か?
問題はそれをどう社会に生かすかだろう+8
-15
-
151. 匿名 2014/02/11(火) 17:47:30
テレビ見たけど、自分勝手としか言いようがないと思う。東大に合格したことは本当に凄いと思う。それよりも奥さんの身勝手な理由で籍を外し、離れて暮らしている旦那さんの方に関心した。家族のことを第一に考えられないなら、独身でいるべきだと思う。あまりにも自分勝手だったので、正直テレビを見て引きました…
+46
-12
-
152. 匿名 2014/02/11(火) 17:56:14
ナイナイアンサーで、タレントの山田何とかさんが、東大目指してるけど、年齢的なことでボロカス言われてたよ
国のお金で、今さら年寄りを教育する意味がない・・・みたいなこと言われてた
受ける資格さえもない!みたいなことも言われてたな+22
-7
-
153. 匿名 2014/02/11(火) 19:01:30
若い子に枠を譲ってあげて欲しかった…って言ってる人いるけど、大学は高校までと違って誰でも受けていいし、勉強したい人が行くところだよ
ギリギリで落ちた子は可哀想だけど、受験は受かった人が勝者
自己中で変な人っぽいのは同意だけど、脳が衰えてる50歳のおばちゃんに勝てなかった、このおばちゃんを上回るくらい勉強しなかった若者にあれこれ言う権利無いよ
私も受験失敗して別の大学行ったけど、いつか年取ってからまた受験出来たらって思うし、記憶力も体力も衰えてるのに合格できたこの人を尊敬します
+21
-9
-
154. 匿名 2014/02/11(火) 19:06:35
この人の出身校は「姫路西高校」で[普通科]の偏差値70と
偏差値のお高い学校だったんですね。
次男の出身高校も母親の安政さんと同じなんだろうか?
しかし長男の話題は一向に出てきませんが・・・ちょっと知りたい。+9
-5
-
155. 匿名 2014/02/11(火) 19:22:44
このババアのせいで、一人の若者が落ちたんだよね
こういうのを無駄な努力って言うのだろうね
本出す辺りも金目当てみたいで気持ち悪い+12
-23
-
156. 匿名 2014/02/11(火) 19:31:19
すごいと思う。だけど国立大は税金で勉強させてもらっている側面が有るので、ちょっと微妙。しかも東大に組まれる予算は他大学を大きく引き離して多い。これはひとえに身につけた知識や教養を将来日本の国に役立ててもらうため。だとすれば、若者にチャンスを与えて欲しいと思います。、そうは言っても実力で勝ち取った合格なので、存分に学んでください。+15
-15
-
157. 匿名 2014/02/11(火) 19:37:05
専業主婦は暇でいいね+12
-14
-
158. 匿名 2014/02/11(火) 19:45:37
私は主義主張があって夫婦別姓にしてるのに、皆が茶化して笑ってるのに違和感感じました。
パスポートはきっかけだろうし。+9
-10
-
159. 匿名 2014/02/11(火) 19:50:33
アンガールズの田中にしか見えない…+9
-8
-
160. 匿名 2014/02/11(火) 19:51:36
わたしも東大はいりたいわ〜
できるかな〜
チャレンジはしてみたいけど…+8
-5
-
161. 匿名 2014/02/11(火) 20:05:27
旦那と2ヶ月会わないとか
別姓にしたいとか
もはや主婦とは言えないのでは・・・?
そりゃそのお年でスゴいけど
世の中の主婦とは
全く違うよね+40
-6
-
162. 匿名 2014/02/11(火) 20:05:35
未来ある若者に席を譲れとか言ってる人達は、大学=就職予備校と勘違いしてるんじゃないかな?本来、大学は学問を極めたり学びに行く所なのに。
海外では学費が高いのもあって、社会人になって仕事をして貯めたお金で高齢でも大学行く人とか珍しくないよ。
あと税金は国立だけじゃなく私大にも使われてるよ。そして本来なら学力足りずに入れないような人も推薦枠やAOで現役で沢山入ってる。
+15
-4
-
163. 匿名 2014/02/11(火) 20:06:39
もしも自分が東大に一浪して、
翌年におかあさんと一緒に受験、、、なんてことになったら
すごくイヤですね。
せめて、時期をずらしてほしいって思うし。
それに母親だけ合格して、自分はまた落ちて、、、、
プライドが傷つきます。
スタジオで「酷なことをしますなあ」と言われていましたが、
息子さんにとっては、ちょっと複雑な気持ちがあると思います。
+21
-9
-
164. 匿名 2014/02/11(火) 20:37:44
163
私から言わせりゃ、浪人させてもらえるだけで有難いよ。
浪人中の食費は?予備校代は?行かないにしても、生きて行くだけでいろいろお金かかるよね?実家住いなら家事とかしなくていいし、楽だよね。
落ちたら大抵の人は妥協を迫られるのに、自分の意思を通してもらい、浪人させてもらったことを感謝するのが先じゃないの?+13
-3
-
165. 匿名 2014/02/11(火) 20:41:03
合格自体は結構前でしたよね?
合格直後の新聞社の取材記事で大学で何を勉強したいか?という質問に対し
上位の大学じゃないと良い研究者がいなさそうなジャンルだった上に
ずっと研究をしていきたいような事を答えていたような記憶があります
確かに医療系の学部にはある程度の年齢制限があるのも理解できますが
この方は文系だからそこまで年齢のことを言われなくてもいいのではないかなー、と思います
東大合格と引き換えに家族がバラバラになってしまっているのは
少し微妙だけど…+6
-3
-
166. 匿名 2014/02/11(火) 21:00:35
大学って就職するために行くわけじゃないし、金儲けに繋がるから勉強するんしゃないよ。
専門学校=職業のため
大学=研究機関
です。以外と知られてないけど。
学ぶのに年齢関係なし。年齢だの、勉強して何に役立つのとかもうじき定年とか言うのはまた視野が狭いというかなんというか…
勉強はやればやる程楽しいということがわかってるから大学にいくのですよ。
+15
-4
-
167. 匿名 2014/02/11(火) 21:16:38
まさか通うのか?
何かの番組で、おっさんが東大目指してた時にアドバイザーから言われてたんだけど、未来を担う若者を育てるために税金が使われてるんだから…とか何とか言ってたなぁ。
卒業してその後の目標があるなら別だけど、ただのネタで枠を使うのはどうかな…
ま、その枠狙っても入れない私が言うのも何ですがね。+8
-9
-
168. 匿名 2014/02/11(火) 21:18:43
家族皆が自立してる、という見方をすれば、それは、それで、ありなんじゃないかと。
そもそも、世の中の主婦のほとんどが腹の中では、旦那の自立を願っている。
この人は旦那を自立させて、自分のやりたいようにできる能力があった。
それだけの話さ。
それに、子どもだって、もう、大人なんだし、あれこれ手出さなくても大丈夫だろ。+13
-6
-
169. 匿名 2014/02/11(火) 21:29:53
昔の人のが文系は有利だよ。今の子達より勉強量多いし。
理系は化学なんかの単位が変わったんで計算変えたり今用に対応しないとでめんどい。
あと、東大って国立でもかなり人数多いのと、基礎重視だから理Ⅲと法学部だっけ?でない限り入りやすい。
京大(母校)のが問題はアカデミックで勉強になる。
あと東大と早稲田慶應(センターだけの点でも余裕)は社会人になって趣味で受けたけど受かりました(行かなかったけど)。
むしろ少子化なんで是非とも今の若い子は私立なんかでなく、国立理系を目指してほしい。
天才でなくても効率よく勉強すれば受かります。難しいなんてのも思い込み。
今の50代以上が大学受験していた時に比べれば、東大も京大も問題は楽に量も少なくなっています。
教授の頃は理系でも文系の筆記問題があったと言うし。+8
-9
-
170. 匿名 2014/02/11(火) 21:46:10
社会貢献がどう!とか言うけど、現役で国立行って良い旦那見付けて、ハイ結婚!って子沢山いるよ(笑)
別に就職する気もないけど、金持ちの教養の一環として進学する人なんで五万といるし。
そもそも大学と社会貢献(就職)を結び付ける意味が分からない。
こういう考えのバカな大人が多いから、大学が「就職予備校」なんて皮肉られるんだろうね〜。
大学は勉強する所ですよ〜。ま、こんなん行ってる人は、学ぶ大切さや楽しさが分からない、可哀想な方なんでしょうね。
152,167
同一人物?
ていうか普段はTVなんて観なーいとかいう人ここには多いけど、自分の都合のいい意見だけは「TVでこう言ってた〜」とか言うんだね(笑)
TVではこう、とか言う人ってバカそう。自分の意見はないのか。+17
-4
-
171. 匿名 2014/02/11(火) 21:47:18
169
で?それがこの話とどう関係があるの?バカ?+13
-5
-
172. 匿名 2014/02/11(火) 22:00:13
東大合格は本当に凄いと思う。
努力した結果だと思うし素直に尊敬できます。
でも、その努力の裏には支えてる(我慢してる)家族がいるわけだし彼女が傲慢で自分勝手だと言う意見も否めません。旦那の苗字で呼ばれるのが嫌だと言うなら婿に来てもらうなり最初から結婚しないなり色々考えられる方法はあったはず。
頭が良いのと勉強が出来るのとは違うのですね。
頭が良い人なら自分を支えてくれる旦那に対してもっと思いやりの心と敬意を払うと思います。
本を出版したのも自己満足でしょうね。
こう言う人は結婚などせずに一生独身でやりたい勉強だけしていれば良いと思います。
主婦と言うくくりに入って欲しくないし家事をやらず旦那をほったらかしている時点で主婦と呼ばれる資格はないのではないでしょうか?+33
-10
-
173. 匿名 2014/02/11(火) 22:40:02
凄い
一緒に勉強した次男がまずその本よむべきだよ+4
-3
-
174. 匿名 2014/02/11(火) 22:47:31
172
そんなもん高橋大輔の家庭でも見ればわかるだろ。
何か極めたきゃ家庭の形だって一般的なそれとは
いくらでも変わるさ。
他人が評価できるのは学問なりスポーツなりの結果だけ。
家庭のことに口挟めるのは身内だけだよ。
主婦なんてくくりは女で入籍さえしてりゃ誰でも、嫌でも入る。
あと文章に否めません、とか、ないのではないでしょうか、とか
二重否定使うの癖なの?読みにくいよ。+5
-15
-
175. 匿名 2014/02/11(火) 22:50:08
152さん167さん
あくまでその番組に出演されてたアドバイザーの一個人の意見ですよね
現実には東大側が入学を認めてるわけですから、問題は無いのではないでしょうか+6
-3
-
176. 匿名 2014/02/11(火) 22:50:39
自己中って言ったって家族が納得してるならいいんじゃない?
夫婦別姓も別居も留学も、旦那さんが好きなことして欲しいって言ってるんでしょ?奥さんの夢を応援してくれてるならいいじゃん。
二人の考えがあり、話し合って決めた事でしょう。他人が口出す事?
ガルちゃん民だって、他人に夫婦の方針をあれこれ言われて「うちの事情知らないくせに余計なお世話」って思う事ないの?+19
-10
-
177. 匿名 2014/02/12(水) 00:54:21
他人なんでこの夫婦間の事情は知りませんが、少なくとも旦那さんは一緒に暮らしたいって本音を言ってましたよ。
行列のできる裁判所を見た人は、安政さん=自己中心的な人と思った人が大半なのでは‥?+16
-5
-
178. 匿名 2014/02/12(水) 01:24:41
年齢は関係ないじゃん。若者以外は勉強しちゃダメなのかね。
勉強したくなった時が勉強する時なんじゃないのかな。
大学は職業斡旋所じゃないでしょう?+18
-2
-
179. 匿名 2014/02/12(水) 01:57:09
受かったのは知ってたけど、入学したの?
なんで今更大学なんて行きたいんだろう・・誰か教わりたい先生でもいるとか、
今から研究者目指すとか??+3
-3
-
180. 匿名 2014/02/12(水) 02:00:42
もう50なのに、そんなことで4年間無駄にするなんてどうなんだろう
特別やりたい研究があるなら、そんなアタマイイなら自分ですればいいし、なんかさ・・
なにが目標なんだろう+5
-12
-
181. 匿名 2014/02/12(水) 02:01:27
この人が過去勉強した事ない人なら本買うかもだけど、元々勉強好きなできる人だったのか。物語としては微妙…。目的は何だろう??自己顕示欲もあるのかな。何か極めたい専門あるなら、大学院で良かったよね。
私は大学受験失敗したのか心残りて人生終わるの嫌だなーと勉強してる。東大はムリだけど。行くなら一度行った文系じゃなく、資格取るため理系行く。+4
-6
-
182. 匿名 2014/02/12(水) 02:03:53
力だめしでその後通わないならなんとも思わずおめでとう!だけど通うつもりならこれから活躍できる年数が長い若い人に枠譲ってほしいな。東大だし日本の先端で活躍する人が多いし、若い人には今後の人生かかってるんだよね+0
-9
-
183. 匿名 2014/02/12(水) 02:05:12
>大学院でいい
そうだよね。社会人になってから大学戻る人だってまず普通は院だし。
自分で研究はさすがにハードル高そうwだけど、なんでわざわざ学部受験なんだろうね+2
-8
-
184. 匿名 2014/02/12(水) 02:23:17
バツイチおばさんの恋愛だの美魔女だのには
割と寛容なのに、
おばさんが大学進学したらケチがつきまくる
これぞがるちゃんクオリティ!+7
-6
-
185. 匿名 2014/02/12(水) 02:34:42
184
そうか?おばちゃんの恋愛や美魔女のが、むっちゃ風当たり強くなると思うけど。+12
-2
-
186. 匿名 2014/02/12(水) 03:04:25
最終的にフランス留学したいとか言ってたような
夫婦別姓
フランスに憧れがあるとか?+2
-4
-
187. 匿名 2014/02/12(水) 03:27:14
155
この人のせいで一人の若者が落ちたわけじゃないでしょ。
学力と努力が足りなかったんだって。そんなことも分からない人が多いね、このトピ。
エゴイストとか言っている人いるけどさ、人生一回しかないんだよ?
子供も、大学生の年で十分自立できるとしだよ。家族の理解があるんだから、いいじゃない。
女は一人の人生として歩んじゃいけないの?
自分の母親には、自分と旦那の為だけの人生じゃなくて、好きなこと(有意義)をして、残りの人生を生きて欲しいと思う。+16
-2
-
188. 匿名 2014/02/12(水) 05:56:36
本の出版が微妙だな・・・と。
本出すほど勉強法が確率してて自信があるなら一緒に勉強してた息子をまず指導すればいいと思うし、
もし指導してたならその方法は他の人にはあんまり効かないってことだしね・・・+5
-2
-
189. 匿名 2014/02/12(水) 06:04:51
若者に席をゆずれってのはおかしいと思う
だけど自分だったらだけど、自分より息子が受かってほしいな+10
-1
-
190. 匿名 2014/02/12(水) 07:22:27
結局、だんな子供の面倒を見るのが女の最大の仕事だと思っている女性が、多いことに驚く。
幸せの形はそれぞれでしょう。
だんなが、籍を抜いても離れて暮らしても夫婦でいたいんだから、かわいそうとか、余計なお世話だと思う。
+10
-3
-
191. 匿名 2014/02/12(水) 07:53:08
190
狭い視野でしか物を見れない人が多いよね。
まだ小さい子がいて、それをほったらかして大学に行ってる訳でもないに。
このトピ見ると勉強の楽しさを知らない主婦が、自分と違う人種を叩いてるだけにしか見えない。+11
-5
-
192. 匿名 2014/02/12(水) 10:28:15
多分、主婦と言って本などを出版してるからではないのかな?この方が謙虚に主婦などと言われるようなことはしておりません。旦那、子供を犠牲にして自分の好き勝手に生きた結果が合格に繋がりました。
旦那と子供には心から感謝しています。とか言っていれば世間の風当たりもまた違ったのかも。
東大合格はすごいことだけどこの人の長男の事がどんなにググっても出て来ない。
公式ホームページにも本にも何も書いてないし次男の事は書いてあるのに何で長男の事はなんの記載もないのかがすごく不思議!!
長男は大学浪人したままひきこもりになってるなんて他のサイトで噂になってるけど事実はどうなのかな?
まぁ、どっちにしてもこの方の本のレビューはメチャクチャ評価が悪かったよ。+4
-4
-
193. 匿名 2014/02/12(水) 12:00:58
一緒に受験勉強することがあっても、一緒に受験しようとは思わない。
子どもが合格すれば手放しで祝ってあげたいし、もしダメでも一緒に勉強した分どれだけ頑張ったか痛いほど分かる。
お母さんだけ合格して、入学して寮にまで入っちゃって…息子さんの気持ちはどうだったんだろう?と思うと少し悲しくなる。+1
-2
-
194. 匿名 2014/02/12(水) 12:19:50
未来ある若者の合格者が一人減るのもな……+0
-6
-
195. 匿名 2014/02/12(水) 12:26:56
アンガールズ田中に似てる!!!+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
50歳で東大に合格した主婦 行列のできる法律相談所より | 本日も楽天なり 別館 TOP NHK連続テレビ小説 ごちそうさん テレビで紹介 ウォーキング・デッドホーム> テレビ番組> テレビで紹介> 50歳で東大に合格した主婦 行列のできる法律相談所より...