ガールズちゃんねる

中学生の娘に「気持ち悪い」呼ばわりされた父が「娘が気持ち悪い」と投稿し話題

3845コメント2016/11/12(土) 12:47

  • 2501. 匿名 2016/11/05(土) 00:15:13 

    >>2484
    息子に反抗されてる母親にも、なんらかの原因が母親自身にあったんでしょうよ・・・

    +4

    -5

  • 2502. 匿名 2016/11/05(土) 00:15:16 

    >>2489
    島倉千代子を搾取し続けた細木数子を賛美してる人が時々いるね。
    瀬戸内寂聴・細木数子…あの手の人達は胡散臭いし他人にヒドいことし続けた人生なのに崇める人が多いよね。なんでなの?

    +16

    -1

  • 2503. 匿名 2016/11/05(土) 00:15:57 

    子ども達の声を聞いて欲しい。「親が離婚してる人にしかわからないことあるある」を読んでください - Spotlight (スポットライト)
    子ども達の声を聞いて欲しい。「親が離婚してる人にしかわからないことあるある」を読んでください - Spotlight (スポットライト)spotlight-media.jp

    2013年の日本での統計では3組に1組が離婚し、そして時間にすると2分ごとに1組の夫婦が離婚しているそうです。 傷つけあって離婚に至ったケースもあるでしょうし、仮面夫婦や、お互いのために前向きに...など、理由は様々だと思います。 そして恐らく当のご本人達は精...



    この娘は自分がどれだけ恵まれてるのか分かってないんだろうね

    +10

    -14

  • 2504. 匿名 2016/11/05(土) 00:16:29 

    母親の方がヒステリーがひどかったな

    +7

    -2

  • 2505. 匿名 2016/11/05(土) 00:16:51 

    キレる前に加齢臭対策をしましょう。
    まずはそこから。

    +17

    -8

  • 2506. 匿名 2016/11/05(土) 00:17:04 

    私、この母親の世代なんだろうけど
    親に気持ちが悪いとかいうことすら考えられなかったけどなあ。
    そう思った時期はあっても口になんて出さない。
    ここにいる人たちってそんなに親に暴言はいて育ってるの?
    うちの親の世代だったら殴られるか追いだされるか。

    ずいぶん寛容な親ごさんでびっくり。

    +20

    -10

  • 2507. 匿名 2016/11/05(土) 00:17:21 

    >>2503
    わざわざ記事まで持ってきてご苦労様だけどそういう問題じゃないと思う。
    気持ち悪いと思うのと感謝するしないは別だよ。

    +12

    -0

  • 2508. 匿名 2016/11/05(土) 00:17:53 

    今の時代中卒はさすがに厳しいから、この子は高卒で働きに出るのがいいね
    親のありがたみがわかるよ

    +10

    -3

  • 2509. 匿名 2016/11/05(土) 00:17:56 

    >>2411
    父親と恋愛対象(性的な対象)を一緒にしてるとこがキモいよ。

    +9

    -3

  • 2510. 匿名 2016/11/05(土) 00:18:09 

    確かに気づくよね…
    でも娘さんも言っていい事と、悪い事もあるよ
    親も親。
    お互い様。
    私は、物事がついた時には親が離婚しちゃったから
    お父さんに気持ち悪いとか言った事も1度もない。
    まぁ、今の義理の父に性的虐待されたから
    気持ち悪いとか言ってるけども...( ̄▽ ̄;)

    +5

    -4

  • 2511. 匿名 2016/11/05(土) 00:18:24 

    >>2490
    子どもが反抗期だからって育児放棄するような父親は親失格だと思います
    擁護しようがありません

    +20

    -5

  • 2512. 匿名 2016/11/05(土) 00:18:39 

    >>2490
    私は父親擁護じゃなく、批判派だよ
    この父親の娘への対応は親としてしてはいけないことだから

    +9

    -5

  • 2513. 匿名 2016/11/05(土) 00:18:45 

    父親だけじゃなく母親も嫌だな。加齢臭する。
    お金かかるから洗濯物分けるとかはしないけど。

    +7

    -2

  • 2514. 匿名 2016/11/05(土) 00:19:51 

    両方の気持ちは分かるけど
    中学生の子供相手にムキになって
    俺の金で買った!とか言うもんじゃないし
    大人なら大人の対応しないと
    中学生なんて背伸びして大人ぶってるけどまだまだ子供
    子育てに正解は無いと思うけど
    こんなことネットにまで書いて、愛情も薄れた、早く出て行けなんて
    中学生の娘の目に入ったらそれこそ亀裂入って修正効かなくなる。

    +22

    -6

  • 2515. 匿名 2016/11/05(土) 00:19:59 

    恵まれてるのが分かるのはある程度成長してからだよね。
    一緒に父親もすねてどうするんだよ。
    父親も成長しろよって言いたい。

    +16

    -3

  • 2516. 匿名 2016/11/05(土) 00:20:43 

    子どもが子ども産んじゃダメってことがよくわかりますね。私は産みません。

    +14

    -3

  • 2517. 匿名 2016/11/05(土) 00:21:03 

    お父さんの見た目や清潔感によるとも思うけどな…

    +9

    -4

  • 2518. 匿名 2016/11/05(土) 00:21:52 

    がるちゃんで叫いてるの独身男だよね?
    自分の父親もこんな大人げない対応しなかったし、夫もしないし、周囲でも聞いたことない

    +16

    -5

  • 2519. 匿名 2016/11/05(土) 00:21:55 

    私も父親を毛嫌いしたりしたけど、汚いとか、洗濯を別にとか一度も考えた事本当になかった。ムカついたりイライラしたり、早く家出たいとかそりゃあったよ。でも自分は綺麗で父親は汚いの発想はないな。友達はお風呂も父親の後は嫌だとか言ってたけど。本当に仕事で泥だらけの意味なのかと思ってたから、先にシャワーで泥落として貰えばいいじゃんと言ったら、そうじゃない。あんたには分からないと言われました。

    +7

    -1

  • 2520. 匿名 2016/11/05(土) 00:22:05 

    >>2512
    あなたが擁護派なんていってません
    娘も言っちゃいけないことを言ったんでしょうよ

    +3

    -0

  • 2521. 匿名 2016/11/05(土) 00:22:58 

    可愛くて可愛くて一生懸命育てた息子が高校生くらいになってキモいから近寄んな糞ババア死ねって言ってきたらどうする?

    +9

    -6

  • 2522. 匿名 2016/11/05(土) 00:23:00 

    >>2509
    きちんとした反論が出来ないってことだね

    +3

    -0

  • 2523. 匿名 2016/11/05(土) 00:23:58 

    >>2521
    ちゃんと成長してる証だからと喜ぶそうです...

    +7

    -3

  • 2524. 匿名 2016/11/05(土) 00:24:53 

    父親がまだ子供みたいだね。
    子供と同じ土俵に立っちゃダメだよ。
    『誰のお陰でメシが〜』とか言う親ってなんなの?
    いやいやいや、あなたは子供が成人するまで面倒見る覚悟で子供を持ったんじゃないの?
    それただの無責任な親ですよ。

    +22

    -3

  • 2525. 匿名 2016/11/05(土) 00:25:23 

    テレビみてたら勝手に父親がチャンネル変えるから怒ったら「誰が働いて買ったテレビだと思ってるんだ!」って言われてた。
    で、私が自分でテレビ買って電気代も払っても「誰が自分で稼げるまで育ててやったと思ってるんだ」と、横暴な態度は変わらない。
    要はこういうタイプはただの自己中で自分の思い通りにならないと駄々こねて、何かしら文句つけたいだけだから相手にするだけ無駄。

    +10

    -2

  • 2526. 匿名 2016/11/05(土) 00:25:34 

    >>2516
    私も。子供を幸せにする子育てをできる自信が無いから産まないです

    +11

    -0

  • 2527. 匿名 2016/11/05(土) 00:25:35 

    >>2521
    死ねというのはやめなさい
    そんな言葉二度と口にするな
    と諭しますね

    +3

    -1

  • 2528. 匿名 2016/11/05(土) 00:25:38 

    >>2521
    別に。彼女でも出来たのか?って思う。

    +8

    -2

  • 2529. 匿名 2016/11/05(土) 00:25:51 

    本当かどうか知らないが
    三十年くらい前に妻が夫の洗濯物を箸でつまんで洗濯するって話題になったな

    +4

    -0

  • 2530. 匿名 2016/11/05(土) 00:26:38 

    >>2521
    うちの娘は小さい頃からちゃんとしていい事と悪い事の区別がつくように育ててきたからそんなこと言わないわ~

    +3

    -2

  • 2531. 匿名 2016/11/05(土) 00:26:42 

    父親のパンツなら指でつまんだことあるな
    まさに中学の頃

    +3

    -1

  • 2532. 匿名 2016/11/05(土) 00:27:24 

    >>2524
    じゃあ、シングルマザーにでもなったと仮定して、息子のために必死に働いてるにも関わらず息子から暴言はかれても何も言いいかえさずにサンドバックになってくださいな

    +8

    -9

  • 2533. 匿名 2016/11/05(土) 00:27:47 

    >>2531
    なんのために…

    +1

    -0

  • 2534. 匿名 2016/11/05(土) 00:27:57 

    >>2521
    怒るけどアーこれが反抗期か…って位。

    +6

    -0

  • 2535. 匿名 2016/11/05(土) 00:28:14 

    >>2532
    ちゃんと育てないからそんなことになるんだよ

    +8

    -2

  • 2536. 匿名 2016/11/05(土) 00:28:36 

    >>2530
    なるほど母親にも責任がある、と
    この家庭の場合、母親の責任大かな?

    +3

    -8

  • 2537. 匿名 2016/11/05(土) 00:29:22 

    それこそ男なんて子どもが反抗期でも、妻に任せっきりで「ふーんあっそう仕事で忙しいから俺」ってパターンがザラじゃん
    自分に反抗されると、奥さんが叱ってくれない(つД`)ウエーンになるんだね

    +11

    -2

  • 2538. 匿名 2016/11/05(土) 00:29:24 

    >>2535
    なるほど母親にも責任がある、と
    この家庭の場合、母親の責任大かな?

    +2

    -7

  • 2539. 匿名 2016/11/05(土) 00:30:05 

    >>2532
    飛躍しすぎ。どうしても子供に育てていただいて感謝されないと死ぬ人なの?

    +10

    -1

  • 2540. 匿名 2016/11/05(土) 00:30:22 

    >>2536
    同じコメントさっき見たぞ。
    しつこいよアンタ。

    +7

    -2

  • 2541. 匿名 2016/11/05(土) 00:30:41 

    キモいかは別として、洗濯は別にしたいから私が担当するよくらい言えばいいのに、金も出さん、手も動かさんで口ばっか達者じゃ家族とは言えイラつくわ。28歳ニートの弟がこんな感じ。

    +8

    -2

  • 2542. 匿名 2016/11/05(土) 00:30:56 

    中学生にはぜひこのコメント欄を見ていただきたい

    +0

    -0

  • 2543. 匿名 2016/11/05(土) 00:31:23 

    >>2538
    子供の教育は父親母親両方に責任があるんだぜ、ボウヤ

    +5

    -1

  • 2544. 匿名 2016/11/05(土) 00:31:50 

    >>2533
    母親の手伝いで洗濯物干してたんだけど、触りたくないと思ってしまったんだよねぇ
    母親にその中身からお前は作られたと言われてなんと下品な!と絶句したが、数日考えてもっともだと思った(笑)

    +6

    -0

  • 2545. 匿名 2016/11/05(土) 00:32:12 

    反抗期の時期に親が本気にするからダメなんだよ
    あーはいはいそうですね〜で流せばいずれ落ち着くのに

    +12

    -1

  • 2546. 匿名 2016/11/05(土) 00:32:23 

    友達の家でも同じような事があったらしいけど、そのせいで娘は男性恐怖症になり、発作も起こすようになってしまったらしいです。思春期の娘さんなんだから、もっと優しく対応した方がいいと思う。

    +11

    -6

  • 2547. 匿名 2016/11/05(土) 00:32:31 

    家族のために働いてるのに、気持ち悪いってかわいそうなので、同情しちゃうけど、やっぱり大人げないかも。

    でもやっぱり親子だね。
    自分の言いたいこと言っちゃうところが似てるね。

    これはお母さんが
    気持ち悪いなんて言わないの!
    みんな汚れるのは同じだから
    って娘に諭さなきゃいけない。

    +7

    -0

  • 2548. 匿名 2016/11/05(土) 00:32:35 

    >>2464
    そんなことでなくなっちゃうような愛情なの?薄っぺらいね。

    +9

    -4

  • 2549. 匿名 2016/11/05(土) 00:32:51 

    >>2539
    子供は何言っても許されるべきじゃないと死んじゃう人?

    私は例え親子といっても、言っていいことと悪いことがあるって立場だよ

    +8

    -7

  • 2550. 匿名 2016/11/05(土) 00:33:01 

    >>2532

    違う言い方で注意します。

    +2

    -0

  • 2551. 匿名 2016/11/05(土) 00:33:42 

    >>2543
    うん
    だから母親にも責任あるんでしょ?

    +1

    -9

  • 2552. 匿名 2016/11/05(土) 00:34:13 

    娘の序盤・中盤・終盤

    序盤「あたち、いつかパパのお嫁さんになる!」

    中盤「おやじキメェんだよ!くせーし寄るな!」

    序盤「お父さん、お母さん、私を育ててくれて本当にありがとう。私必ず幸せな家庭を築きます(涙)」

    +21

    -3

  • 2553. 匿名 2016/11/05(土) 00:34:44 

    >>2549
    だから~、大半の人は言ってもいいことと悪いことの区別くらいつくように教育してるから

    +5

    -0

  • 2554. 匿名 2016/11/05(土) 00:34:47 

    男親なんか自然界においても「無償の愛情」なんか持たない生き物でしょう。種つければそれで終わりだもん。だから何かスイッチひとつで簡単に情が離れて子を見捨てることができるんだと思う

    +16

    -5

  • 2555. 匿名 2016/11/05(土) 00:34:53 

    母親の躾がなってない
    何で子どもの為に上手く父親に言えなかったのか?

    +6

    -8

  • 2556. 匿名 2016/11/05(土) 00:34:54 

    自分が思春期の時、父親を気持ち悪いなんて一切考えたことなかった…。お父さん辛いなぁ。
    会話は何故かうまくできなかったけど嫌いになったこともない。
    これってやっぱお父さんが大人気ないの?娘さんの気持ち全然わからない(-。-;

    +8

    -3

  • 2557. 匿名 2016/11/05(土) 00:35:02 

    >>2552
    笑えるくらいこのテンプレートを辿った自分がいる(笑)

    +7

    -2

  • 2558. 匿名 2016/11/05(土) 00:36:06 

    >>2521
    反抗期の子供なんてこんなもんだろうと受け流してる

    +7

    -2

  • 2559. 匿名 2016/11/05(土) 00:36:07 

    >>2551
    横だけど
    なんでそんなに母親に責任擦り付けたがるの?
    両方に責任あるって言ってんじゃん

    +13

    -3

  • 2560. 匿名 2016/11/05(土) 00:37:22 

    >>2553
    じゃあ、この娘の「気持ち悪い」発言は言ってもいい発言だ、っていう考え?

    +3

    -8

  • 2561. 匿名 2016/11/05(土) 00:37:42 

    口に出すだけ素直だよ
    それともこんなこどもになってほしいの?

    『いい子症候群』のまま大人になるとこうなる : 凹凸ちゃんねる〜発達障害・人格障害・生きにくい人のまとめブログ〜
    『いい子症候群』のまま大人になるとこうなる : 凹凸ちゃんねる〜発達障害・人格障害・生きにくい人のまとめブログ〜hattatu-matome.ldblog.jp

    1: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/03/20(日) 20:36:11.22 ID:4J3bqkQv0.n いい子症候群のまま大人になると、どうなる? 近年増えているという「いい子症候群」。要求に応えないと親が不機嫌になるため、子どもがびくついて従順になってしまっている状態をいう。...

    +12

    -2

  • 2562. 匿名 2016/11/05(土) 00:37:47 

    この父親はどんな風に親に育てられたんだろう
    親にどんな風に接してたんだろう

    +8

    -2

  • 2563. 匿名 2016/11/05(土) 00:37:54 

    思春期に父親に否定されると、将来まともな恋愛ができなくなる気がする。お父さんは広い心と愛情で受け止めてあげるべきだったのでは。

    +12

    -3

  • 2564. 匿名 2016/11/05(土) 00:38:10 

    ここ、全部母親のせいにしようとする男がわいてるw

    +16

    -4

  • 2565. 匿名 2016/11/05(土) 00:39:11 

    >>2559
    誰がそんなこと言ってるの?

    親の責任だっていう人に、私が、じゃあ母親にも責任あるよね?って返すと、それに反論してくる人ばっかりなんだけど・・・

    +3

    -8

  • 2566. 匿名 2016/11/05(土) 00:39:20 

    >>2556
    父親は異性だから避けなきゃならない、体とか下着とか生理とか女性性が強調されるものは隠さなきゃならないという心理が一つ
    今まで無条件に正しく絶対だと思っていた親や大人の矛盾や偽善などが見えてきて反発が起きてくる心理が一つ

    それで父親はダメになった時期もある
    幸いにしてうちの父親は議論には付き合って私の意見も認めてくれる人だったので反抗期終わるのも早かったかな

    +4

    -0

  • 2567. 匿名 2016/11/05(土) 00:39:21 

    >>2414
    気持ち悪いは言わないけどキモ(い)はBBAでも使うよ
    言葉なんてその時その時の流行りと気分で使われる物
    幼稚園から私立で育っても大人のいない所で汚い言葉連発だったりする
    そういう言葉の一端でも親と会話できていれば正常な年代が中高学生
    一々言質を取って怒るより何故そういう事を言い出したかを考えるのが大事
    自殺したりイジメ死したりする子の親は大概信号を見逃してる
    子どもに言われた言葉に拘って親である事を放棄しようとする親なんて論外

    娘に心当たりなく拒否されてるなら原因を考えるべきでしょう
    原因を考える前に暴行するのは疾しい感情が有ったからと思われても仕方ない

    +7

    -4

  • 2568. 匿名 2016/11/05(土) 00:39:34 

    >>2560
    あなた頭悪すぎて心配になる。

    +11

    -3

  • 2569. 匿名 2016/11/05(土) 00:39:36 

    これは思春期特有だよね。遺伝学的にもしょうがないし。
    でも親が傷つくことは表立って言えなかったなぁ。言っていいこと悪いことは判断できないといけないんじゃないかな、、

    +7

    -2

  • 2570. 匿名 2016/11/05(土) 00:39:44 

    聞いた人いるかも知れないけど、この間、ラジオの人生相談でちょうど20歳を越えた息子を心配する母親の相談だった。
    なんでもかんでも干渉し過ぎる親って子どもにとって負担なんだよ。
    相談されてた男の人は、高校生位から親に「うるせえよ。」って言って話もしなかったって言ってたよ。
    自立するためには、親離れ子離れしないといけないよ。
    反抗しない良い子の方が心配。

    +12

    -1

  • 2571. 匿名 2016/11/05(土) 00:40:14 

    >>2529
    あったあった。同時期だったか覚えてないけど洗濯槽が二つあって、つまり同時に家族分をわけて洗えますっていう洗濯機が発売された。CMでお父さんが自分の下着を入れようとすると娘が遮って「お父さんはこっち」みたいな。さすがにクレームが入ったのか定着はしなかった。

    +2

    -0

  • 2572. 匿名 2016/11/05(土) 00:40:48 

    >>2568
    きちんと反論できない人がよくつかうセリフだね

    +2

    -4

  • 2573. 匿名 2016/11/05(土) 00:40:56 

    育児は母親の仕事でしょ
    父親は外で働いて稼いできてるんだから

    何父親の教育のせいにしようとしてるんだか

    +6

    -16

  • 2574. 匿名 2016/11/05(土) 00:41:07 

    娘も父親に直接言うのは駄目だと思ったから
    母親に言ったんだよね

    +17

    -2

  • 2575. 匿名 2016/11/05(土) 00:41:07 

    >>2565
    両方に責任があるに対しての反論は見当たらないけどな。
    両方に責任あるのに母親だけのせいにしたがるあなたのコメに対しての反論ならあるね。

    +5

    -1

  • 2576. 匿名 2016/11/05(土) 00:41:09 

    >>2552 まんまこれだった(笑)
    父親に直接文句言ったことは無かったし、心の中で育ててもらってることに感謝はしてたんだけど
    思春期、反抗期で何か無性にイライラしてる日とかあって母親とは毎日のように喧嘩してたし、中学3年間で父親と話した記憶ほぼない(笑)
    今は自分も子供いて、父も母も両方かなり仲良し
    自分の子供も反抗期酷いだろうな〜その時親の気持ちが分かるだろうなーとちょっと楽しみでもある(笑)

    +6

    -1

  • 2577. 匿名 2016/11/05(土) 00:41:58 

    >>2552最後の経験したことないからわからんけど綺麗事並べてるだけやなみんな結婚式でお約束やから言うてるだけやろ
    父親は娘の若い時の自分へのひどい仕打ちを知ってるからはいはいどの口が言ってんねんって思ってるやろな
    ずっと冷たくされたらどんなに好きな人でも気持ち冷めるやろ

    +4

    -7

  • 2578. 匿名 2016/11/05(土) 00:42:00 

    >>2573
    ハイハイ、ならガルちゃんしてないで
    男は黙って働こうね

    +10

    -5

  • 2579. 匿名 2016/11/05(土) 00:42:48 

    >>2575
    母親だけのせいにしたがっているというコメントは具体的にどれ?
    母親のほうが責任が大きいと書いた記憶はあるんだけど

    +1

    -8

  • 2580. 匿名 2016/11/05(土) 00:42:48 


    父親がキモメンで尊敬できる所もないんだろうね?

    +6

    -2

  • 2581. 匿名 2016/11/05(土) 00:45:05 

    しばいたらいいのよ
    こんなクソガキは

    +8

    -6

  • 2582. 匿名 2016/11/05(土) 00:45:46 

    >>2577 (笑)
    好きな人と娘が同レベルなんだね(笑)
    大抵、後から笑い話になるもんなのに
    子供がしたこと本気にして根に持って父親の器が小さいとしか思えん。

    +5

    -2

  • 2583. 匿名 2016/11/05(土) 00:45:52 

    >>2577
    これが父娘そろって泣くんだわ
    もう号泣よ

    +1

    -1

  • 2584. 匿名 2016/11/05(土) 00:47:03 

    がるちゃんも序盤と終盤はたいてい極端な人ばっかだな

    +2

    -3

  • 2585. 匿名 2016/11/05(土) 00:47:23 

    両親に面と向かってこの毒親!と言い放ったうちの姉に比べればこの娘さん健全でかわいいもん

    +7

    -1

  • 2586. 匿名 2016/11/05(土) 00:47:31 

    女は恩知らずの恥知らず

    生きてる価値無し

    +6

    -12

  • 2587. 匿名 2016/11/05(土) 00:48:15 

    >>2579
    横入りして申しわけないけど
    男がガルちゃんで必死になって見苦しいよ
    女ならわざわざ母親の責任が大きいとか言わないし言ったところで時間の無駄だってわかるよね
    もし女なら、こんな所で必死に語ってないで子どもがそうならないように頑張って子育てしてくださいな

    +5

    -3

  • 2588. 匿名 2016/11/05(土) 00:48:30 

    世の中のお父様方
    お疲れ様です。

    +5

    -5

  • 2589. 匿名 2016/11/05(土) 00:48:37 

    お互いに言葉にしちゃった以上、元には戻れないでしょ

    父親は将来孫の顔を見せてもらえないかもしれないし、介護もしてもらえないかもしれない
    娘も大学進学の学費を出してもらえないかもしれない

    お互い様

    +8

    -2

  • 2590. 匿名 2016/11/05(土) 00:48:57 

    思春期と反抗期はあったけど、父親をキモいとか臭いとか、そんなこと思ったことない。
    後のお風呂も何も思わなかった。
    たぶん、姉含めて3姉妹全員。
    思春期でも休日にお父さんと一緒に買い物行くの大好きだった。

    『誰にでもあるよ』って、自分のことしか知らないくせになんなの。

    お父さん大好きな私は、途中まで読んで悲しくなりました。
    お父さん批判にプラスつきすぎ・・・
    こんなにマイナスを押したのは初めてです。

    大切な人を、思春期のせいにして傷付けてはいけない。
    思春期なんてただの言い訳だし甘えです。

    有り難みを教えてもらってたら、家族をキモいなんて思わないと思います。

    +8

    -20

  • 2591. 匿名 2016/11/05(土) 00:49:18 

    うち、洗濯物旦那と息子、私と娘って分けてる
    靴下とか臭すぎて一緒に洗いたくないから

    けど、旦那は「一生懸命働いてるのにひどいな〜」というだけで怒ったりはしないな。

    「誰の金で買ったと思ってる」
    「娘が嫌いになった」
    この人本当に父親?(笑)

    +9

    -4

  • 2592. 匿名 2016/11/05(土) 00:49:49 

    >>2590
    男でしょ(笑)

    +9

    -4

  • 2593. 匿名 2016/11/05(土) 00:49:55 

    わたし初潮のとき、家族で赤飯食べたわww
    家族によって接し方や考え方は様々なんだなぁと勉強になりました。

    +3

    -4

  • 2594. 匿名 2016/11/05(土) 00:50:15 

    別に部屋借りさせて一人暮らしさせれば
    親の有り難みがわかるんじゃない

    +2

    -1

  • 2595. 匿名 2016/11/05(土) 00:50:42 

    >>2590 あなたもあなたで自分の意見が一般的だと思いすぎ。

    +14

    -1

  • 2596. 匿名 2016/11/05(土) 00:50:45 

    >>2589
    高校も入れてもらえないかもね

    +1

    -2

  • 2597. 匿名 2016/11/05(土) 00:50:50 

    >>2589
    こんなことで親子の関係が壊れて修復できないと思ってるなら
    あなたは精神的に健全な成長ができなかったんだと思う

    +4

    -3

  • 2598. 匿名 2016/11/05(土) 00:50:52 

    でもショックだよね、、、、、

    +0

    -0

  • 2599. 匿名 2016/11/05(土) 00:51:10 

    物理的に汚い、というのは
    分かる気がする。

    中学生だと汗もたくさんかくし、
    校庭で砂や土ぼこりにまみれたりするから
    そういう汚れもあるって事でしょ。

    私も自分のブラウスやハンカチと一緒に
    子供の靴下とか洗うのは
    嫌だしなぁ(^_^;)



    +4

    -2

  • 2600. 匿名 2016/11/05(土) 00:51:23 


    投稿した当人は解決したんだよね。
    ここで虚しく反論してる人誰なんだろうね。

    +1

    -1

  • 2601. 匿名 2016/11/05(土) 00:51:40 

    ここの母親たちもたいがいだなw

    +5

    -5

  • 2602. 匿名 2016/11/05(土) 00:51:59 

    父親のありがたみを知ってる男性は父親のシモの世話平気なんだろうか
    ちょっと気になった

    +8

    -1

  • 2603. 匿名 2016/11/05(土) 00:52:06 

    私は父親のことをキモいと思ったことないから単純にその気持ちがわからへんだけなんやけど
    私がおかしいんかな

    +6

    -6

  • 2604. 匿名 2016/11/05(土) 00:52:08 

    >>2590
    お前がマイナス魔か!

    人それぞれ。あなたの価値観押し付けないで〜。
    あなたも自分のことしか知らないじゃん。

    +5

    -5

  • 2605. 匿名 2016/11/05(土) 00:52:14 

    >>2587
    男認定するって事は、まともに反論できないってことだね
    了解
    お互い頭を冷やしましょう

    +2

    -1

  • 2606. 匿名 2016/11/05(土) 00:52:34 


    投稿した当人は解決したんだよね。
    ここで虚しく反論してる人誰なんだろうね。

    +5

    -5

  • 2607. 匿名 2016/11/05(土) 00:52:44 

    >>2585
    お姉さんww
    ここまでいくと笑えるもんだねw

    +0

    -0

  • 2608. 匿名 2016/11/05(土) 00:52:54 

    反抗期の子供相手に諭すなんて難しいな
    戦いみたいなもんじゃね

    +3

    -0

  • 2609. 匿名 2016/11/05(土) 00:53:11 

    親のありがたみをわからせるとかなんとか言ってる人は子ども産まない方がいいよ。中身がお子ちゃますぎる。子どもに尊敬される親はわざわざ自分からありがたがれなんて言わない。

    +28

    -4

  • 2610. 匿名 2016/11/05(土) 00:53:22 

    気持ち悪いでしょ。

    物理的に娘のパンツの方が汚いだの
    物投げつけて、誰の金で生きてると思ってんだ!!
    みたいな投稿を全世界に。

    この父親気持ち悪いです。
    尊敬に値しません。

    +25

    -7

  • 2611. 匿名 2016/11/05(土) 00:53:39 

    お父さんのキモチわかるよ。
    頑張って働いてるのに、そんなこと言われたらむかつくよね。
    ただ、中学生ってのは社会的な理解がまだ浅いから、
    親の本当のありがたみに気付いていないと思う。
    長い目で見るしかないかも。

    +11

    -1

  • 2612. 匿名 2016/11/05(土) 00:54:00 

    >>2605
    なんで横の人が反論しなきゃいけないの笑

    +1

    -1

  • 2613. 匿名 2016/11/05(土) 00:54:06 

    みんな自分の中学生時代にも心当たりがあるから
    この娘のことを悪くいえないんだよ
    自分をけなしてるみたいでね

    +8

    -7

  • 2614. 匿名 2016/11/05(土) 00:54:17 

    こうなってしまったら、この先娘をじくじく苛めるんじゃないかな。根に持ってネットに書くくらいだし・・「養ってやってる」上に「愛情が無くなった」ら、ただの厄介な他人同士になってしまいそうだ。私には子供がいないし、男親の気持ちはわからないけれど憎さ余って何をやらかすかわからない恐ろしさを感じるよ。

    +6

    -0

  • 2615. 匿名 2016/11/05(土) 00:54:49 

    女ってクソだよな〜
    30超えた女は全員殺処分でいいんじゃないか〜?

    +4

    -19

  • 2616. 匿名 2016/11/05(土) 00:55:08 

    >>2590
    ブーメランすぎる。なぜ持論を一般論だと思ってるんだ。

    +5

    -3

  • 2617. 匿名 2016/11/05(土) 00:55:45 

    うちの家も娘の方が手を焼いたわ

    +6

    -1

  • 2618. 匿名 2016/11/05(土) 00:55:49 

    ばかな母親が増えたものだ…

    +5

    -12

  • 2619. 匿名 2016/11/05(土) 00:56:19 

    いくら反抗期だろうと口に出して言っちゃいけないこともある。

    +6

    -4

  • 2620. 匿名 2016/11/05(土) 00:56:34 

    >>2615
    男もね
    もういっそのこと、全員30過ぎたら安楽死でいいんじゃないの?

    +13

    -6

  • 2621. 匿名 2016/11/05(土) 00:56:59 

    >>2615
    ガルちゃんやってるようなクソ男の方が殺処分されるべき。

    +14

    -4

  • 2622. 匿名 2016/11/05(土) 00:57:03 

    ここにいる人…反抗期の大変さわかってないよ。
    あっちの気分で振り回され、収まり効かなくなったら「うざい」「死ね」って罵られる。
    頑張って育てた娘に言われてみ…泣きたくなるよ。
    本気で死にたくなる時もある。

    親とは言えどひとりの人間だからそんなの言われたら辛いに決まってるでしょ。

    +15

    -8

  • 2623. 匿名 2016/11/05(土) 00:57:33 

    きもち悪いいう割には世話にはなるんだなw
    その感覚が理解できんわw

    +5

    -6

  • 2624. 匿名 2016/11/05(土) 00:58:27 

    >>2615
    そうやって感情的になるから尊敬されないんだよ
    お前は自分の親も侮辱してるんやで

    +13

    -1

  • 2625. 匿名 2016/11/05(土) 00:58:39 

    >>2622
    気持ちが巻き込まれ過ぎなんじゃないかな?と思う

    +3

    -1

  • 2626. 匿名 2016/11/05(土) 00:59:16 

    >>2622
    自分が言われて嫌なことを娘に言い返しSNSで世界中に拡散するような父親は嫌われて当然

    +8

    -4

  • 2627. 匿名 2016/11/05(土) 00:59:17 

    >>2613
    私は反抗期無かった。

    +3

    -3

  • 2628. 匿名 2016/11/05(土) 01:00:34 

    反抗しない子がいい子じゃないよ
    反抗しても後から必ず本人が気がつく時が自然とくるものだよ

    私は親から感情を押さえつけられて言いたいことも言えなかったから反抗期がなかったと思われてるけど我慢してただけ。

    親になった今自分の親のようには絶対ならないと決めてる。この父親娘が嫌いになったとか言ってるけど親が子どもを見捨てた時点で信頼関係はなくなる。

    +10

    -3

  • 2629. 匿名 2016/11/05(土) 01:00:49 

    >>2615
    あなたには嫁も娘も一生できないし関わらないから大丈夫だよ

    +9

    -1

  • 2630. 匿名 2016/11/05(土) 01:01:46 

    >>2626
    父親は嫌われても当然だし非難もされてる
    娘もいくら親子といえど口にしちゃいけない言葉を口にしちゃったね

    +0

    -0

  • 2631. 匿名 2016/11/05(土) 01:01:55 

    >>2532
    言い返すけど、サンドバッグにはなりません。

    +0

    -0

  • 2632. 匿名 2016/11/05(土) 01:03:09 

    >>2628
    私もそう思う
    高卒で働きにでるんでしょ

    +2

    -1

  • 2633. 匿名 2016/11/05(土) 01:03:32 

    >>2590
    こういう素晴らしい子が増えれば世の中平和になるのになあ

    +4

    -4

  • 2634. 匿名 2016/11/05(土) 01:04:20 

    ババアが生きてることほど非効率的なことはないわ

    +5

    -5

  • 2635. 匿名 2016/11/05(土) 01:05:14 

    ここ男日照りの独身女やら蜘蛛女だらけなんじゃない?コメ見てるとそう感じるわ
    寂しい独り者の意見(男も)てのはどうしても同姓を応援したくなるのが人間だからね
    まあしょうがないかもだけど、私からみたらちょっと哀れ(笑)

    てか既婚女性でも娘さんかばう発言もなんか結構あるよね
    良い年した思春期の娘の発言じゃないよコレは
    ちょっと信じられない。
    家庭というか旦那さんと上手くいってないんじゃないかって思っちゃうんだけど。

    +5

    -12

  • 2636. 匿名 2016/11/05(土) 01:05:16 

    ジジイもな

    +3

    -2

  • 2637. 匿名 2016/11/05(土) 01:06:21 

    まあ、このお父さんも含めて
    お父さん、いつもありがとう!
    反発と感謝は同居するよ。

    +5

    -1

  • 2638. 匿名 2016/11/05(土) 01:06:25 

    物理的に汚いっていうのはきっと下着の汚れのことだと思うよ。この時期の分泌物はなんかはんぱないし・・その状態を知ってるからこの発言がでたんじゃないの?この親父は。

    +1

    -1

  • 2639. 匿名 2016/11/05(土) 01:06:42 

    >>2590

    みんながみんな幸せな家庭とは限らないんですけど?
    実の親から性的虐待を受ける子供も暴力を振るわれる家庭もあるんですよ?
    痴漢で捕まる家庭持ちもいれば、不倫相手が嫌がらせしてくる事もある。
    キャバクラや風俗に行ってバレて夫婦喧嘩勃発とかもあり得ますね。

    あなたの父親はとっても素晴らしい良い父親なんでしょうね。読めば分かると思うのですが、別に誰もあなたの素晴らしいお父さんを批判してる訳ではありませんよ。
    世の中には良い父親と悪い父親がいる。それだけの事です。あなたは恵まれて育ったのでしょう。

    この件の父親が良い父親なのか悪い父親なのか判断に困りますが、中学生の娘に父親が物を投げつけるのはどうかと思った人が多くて、父親批判(娘擁護ではなく)に繋がったのだと思いますよ。

    +12

    -1

  • 2640. 匿名 2016/11/05(土) 01:06:45 

    >>2632
    とりあえず親から1秒でも早く離れたかったから高校卒業したら、飛行機の距離に一人で就職したよ

    お前に出す金はないって言われてたから進学なんて無理だったし

    +0

    -0

  • 2641. 匿名 2016/11/05(土) 01:07:36 

    >>2615
    30過ぎて職もなく子供を産む見込みもない男女はそれでもいいよね…

    +1

    -1

  • 2642. 匿名 2016/11/05(土) 01:07:46 

    >>2638
    なら気持ち悪いわ
    そんなもん想像する父親は

    +10

    -1

  • 2643. 匿名 2016/11/05(土) 01:09:02 

    善悪のつかない子供の言うこと
    ましてや自分の娘でしょ
    そこは感情的になっちゃダメでしょ
    親としても大人としても
    そんな時こそ教育できるチャンスじゃん

    そういう風に育てたのは自分だよね
    そんな態度だとまともな子供に育つはずがないよ
    子供を良い子に育てるのは大変かもしれない
    だけど親がそういう態度取った時点で周りはこの親あってこの子ありという評価になるよ普通は
    そんな親だからこんな事を平気で思って平気で口にできる娘が育つんだなってね

    +8

    -3

  • 2644. 匿名 2016/11/05(土) 01:09:35 

    母親が子供とトラブルあった時は2人で解決の方向に持ってくよね?
    何で父親だと母親のフォロー前提なの?

    +6

    -2

  • 2645. 匿名 2016/11/05(土) 01:09:57 

    父親と娘は高校生まで一緒に風呂に入るべきだよね

    +1

    -18

  • 2646. 匿名 2016/11/05(土) 01:10:19 

    この娘は育ちも悪そうだし数年後でき婚するでしょ?
    そんで結婚式でお父さんにありがとうとか感謝して薄っぺらい涙流すんだよね(笑)

    +3

    -2

  • 2647. 匿名 2016/11/05(土) 01:10:27 

    >>2622
    失礼かも知れないけど、過干渉で本当にうざいのかもしれませんよ。
    ひどく反抗するって事は、自分の人生を乗っ取らないでって伝えたいって事もありますから。
    気分を害したらすみません。

    +3

    -0

  • 2648. 匿名 2016/11/05(土) 01:11:20 

    なぜ大人が未成年に親が子供に対等にムカついてんの?
    自分で自分を子供と同じレベルに下げてどうすんのw

    +8

    -1

  • 2649. 匿名 2016/11/05(土) 01:11:23 

    >>2645
    男は消えてください
    気持ち悪すぎ

    +7

    -2

  • 2650. 匿名 2016/11/05(土) 01:11:44 

    反抗期の娘って大して考えずにきもーいくさーいとか言う人もいるんじゃないの?

    うちは母親のがだらしなくて大雑把な人だったからから反面教師?的な感じで自分は潔癖気味で、反抗とかじゃなくて物理的に汚れがいやだったから自分の分は自分で靴下とかパンツの汚れ物、ボトムス、トップスとか分けて手洗いしてたけど、几帳面だね〜くらいしか言ってこなかった。


    投稿者の娘の発言はいけないことだけど、どうしても嫌なら自分でほっといたら自分でやるようになるだろうし、ましてやそんなことでガチギレしたのは大人気ないの一言に尽きる。

    +4

    -0

  • 2651. 匿名 2016/11/05(土) 01:12:28 

    >>2644
    そう?
    母親と子供のトラブルがあったとき、父親何してたんだって突っ込むヒトをよく見かけるけど?

    +1

    -0

  • 2652. 匿名 2016/11/05(土) 01:12:32 

    >>2644
    その場合も父親のフォローが本当は必要なんだけど、やっぱり父親はめんどくさがって我関せずのところが多いんじゃないかな・・だから母親が頑張っちゃうの

    +4

    -0

  • 2653. 匿名 2016/11/05(土) 01:14:00 

    >>2644

    世のほとんどの父親ってもんは子供と向き合う時間をあまり設けてないからじゃないかな
    普段からよく見てるのは母親の方が多いと思うし

    +8

    -0

  • 2654. 匿名 2016/11/05(土) 01:14:08 

    女子高生の時に父親に「20歳になったら一緒にお風呂に入ろう」って言われて速攻「キモい!」って返したわ。今でもキモいと思ってる。

    +32

    -2

  • 2655. 匿名 2016/11/05(土) 01:14:43 

    >>2592
    女です。すみません。

    マイナスつくとは想像してましたが、まさか私がネット上で性別を疑われる日がくるとは(笑)

    +4

    -11

  • 2656. 匿名 2016/11/05(土) 01:14:56 

    これ自分の夫がSNSに投稿してたら離婚考えるレベル。愛情薄れただの早く出て行けだの。

    ネットじゃなく、冷静に夫と話し合いになったら
    夫と娘の間に入ってうまくいくように反抗期を乗り越えようと頑張るけど

    俺の金で発言や、段ボール投げつけたこととか
    こんなこと平気でネットに書き込んで全国にばら撒くような夫は無理。子供の教育上もよろしくないし、只でさえネットで痛い目合う時代なのに。

    +17

    -2

  • 2657. 匿名 2016/11/05(土) 01:15:05 

    洗濯別々にすると水道代かさむよね。
    しょうがないんだろうけど。
    私も、別で自分で洗ってるけど。

    +6

    -0

  • 2658. 匿名 2016/11/05(土) 01:15:13 

    >>2552
    自分はこれに当てはまらなかったなあ
    物心ついたときから父親が苦手だった

    +5

    -0

  • 2659. 匿名 2016/11/05(土) 01:15:20 

    >>2638
    部活とかで汚れたジャージとかのことじゃないの?

    +3

    -0

  • 2660. 匿名 2016/11/05(土) 01:15:50 

    >>2645
    うわっそれ彼女ができた時に必ず相手に言ってよねw
    結婚の話とかになる前に

    +9

    -0

  • 2661. 匿名 2016/11/05(土) 01:16:13 

    >>2622
    辛いけどその気持ちネットで発散はしないよ
    自分の中で消化させてくよね普通

    +5

    -0

  • 2662. 匿名 2016/11/05(土) 01:16:14 

    >>2643
    あのさー幼稚園児じゃあるまいし中高生がこんな私に育てたのは親のせいなんて微塵も思ってないでしょ
    周りの交友関係の影響のほうが遥かに大きかったハズ
    実際あんたもそうだったのに都合よく大人のせいにしないでくれない?

    +1

    -10

  • 2663. 匿名 2016/11/05(土) 01:18:03 

    >>2656
    子ども相手にすぐ頭に血が上って同レベルな言い合いする父親とか不安すぎる

    「気持ち悪いと言われるとお父さんは傷つくんだよ」なら良いけど
    「お前の方が気持ち悪いわ!」「誰の金で養って貰ってると思ってるんだ!」っていう返しは幼児かよ!と思ってドン引きする

    +20

    -4

  • 2664. 匿名 2016/11/05(土) 01:18:53 

    ネットで発散なら構わん
    娘にした仕打ちが問題

    +3

    -1

  • 2665. 匿名 2016/11/05(土) 01:18:56 

    >>2663
    そんなキモイ父親あてにせず、高卒で働きに出るべきだよね?

    +7

    -1

  • 2666. 匿名 2016/11/05(土) 01:19:27 

    >>2661
    ネットでべらべら家庭の愚痴言ってる鬼女サン達、いっぱいいるんですけど?

    +5

    -3

  • 2667. 匿名 2016/11/05(土) 01:19:28 

    親不孝者の小娘め!お尻叩き100回の刑だな!!

    +4

    -8

  • 2668. 匿名 2016/11/05(土) 01:19:47 

    親だって人間なんだし、息子にお母さん気持ち悪いから、洗濯物別にしてって言われたら、じゃあ自分で洗えって言うと思う。
    みんな、父親じゃないのに、娘にそう言われた気持ちよくわかるね?
    相当ショックだったと思うよ。
    わかっていてもね。

    +16

    -3

  • 2669. 匿名 2016/11/05(土) 01:20:06 

    最近の女は調子こきすぎ

    +6

    -15

  • 2670. 匿名 2016/11/05(土) 01:20:35 

    娘は、こんな父親じゃ嫌だろうね。
    ダンボールぶつけるとかひどい。きっと未成年だから、出て行きたくても出ていけない状況だよね。

    +5

    -1

  • 2671. 匿名 2016/11/05(土) 01:20:46 

    >>2667キモい

    +2

    -2

  • 2672. 匿名 2016/11/05(土) 01:21:46 

    みんな!おやすみ!
    早く寝なよ〜!♡^_^♡

    +6

    -2

  • 2673. 匿名 2016/11/05(土) 01:22:01 

    娘が酷いワキガで、
    小5ぐらいから臭さが格段にアップし。

    ある日。
    あれ?生乾きじゃないのに洗濯物がなんか臭い…。
    翌日。
    あれ?ワイドハイターも柔軟剤も入れたのにまた臭い!
    翌々日。
    えっ!?何で??また今日も臭い!!!
    …が続き、臭いの元を1つ1つ辿ったら、
    娘の下着シャツが1番臭い!

    一緒に洗ってたから他の物にまで嫌な臭いが
    移ってしまったんです。

    以後は別々に洗う事で、事なきを得ていますが。

    洗濯って結構重要ですよね。



    +5

    -13

  • 2674. 匿名 2016/11/05(土) 01:22:08 

    >>2655
    横レスですが、私はあなたが男だとは思わなかったよ。
    すごく恵まれて育ったんだなと思っただけ。
    みんながみんな良いお父さんにあたるわけじゃないよ。

    世の中のニュース見てたらロクでもない父親も母親も両方いるでしょ?
    恵まれた自分のケースだけで「お父さん大好きな私としては悲しい…お父さん批判ひどい…マイナスつけた」なんてお花畑だな〜っと感じました。

    +12

    -2

  • 2675. 匿名 2016/11/05(土) 01:22:20 

    面と向かっては言えないけど、父親は臭い。

    +9

    -1

  • 2676. 匿名 2016/11/05(土) 01:23:02 

    教育評論家ばりのコメントがすごく気になる。
    反抗期の子育てした事ある人のコメントじゃないよ。

    +4

    -3

  • 2677. 匿名 2016/11/05(土) 01:23:04 

    15歳~18歳の父親は40代が多いね。
    働き盛りだけど、加齢臭や男性更年期が出てくる年だから男性も大変な時期だよね。

    +7

    -1

  • 2678. 匿名 2016/11/05(土) 01:23:17 

    >>2669
    なんかこの男そのうち事件起こしそう

    「自分好みの女に育てたかった」とか言って

    気持ち悪っ

    +5

    -3

  • 2679. 匿名 2016/11/05(土) 01:23:27 

    >>2665
    まあ、そういう思想のバカ親爺の子に産んでしまったら
    責任とって私が大学まで出さなきゃならないだろうけど
    うちはそんな夫じゃなくて本当に良かった

    なお、私は高学歴で資格持ちなので稼げる能力はあります

    +3

    -2

  • 2680. 匿名 2016/11/05(土) 01:23:41 

    >>2673
    父親も母親もワキガじゃなくて、突然娘だけワキガになったの?
    そんな事ってあるの??
    ワキガって遺伝だと思ってた。

    なんか作り話っぽい。

    +10

    -3

  • 2681. 匿名 2016/11/05(土) 01:23:43 

    例え息子に同じ様な事を言われてもそういう時期が来たのかとショックに思うだけで、誰の金〜云々言ったり同じ土俵に立ったらダメな事くらい分かるよ。

    +10

    -0

  • 2682. 匿名 2016/11/05(土) 01:24:42 

    思春期は、当たり前の事。
    ないほうが、正常じゃないって言われてるよ。

    +9

    -1

  • 2683. 匿名 2016/11/05(土) 01:24:43 

    言っていいことと悪いことがあるって言うけど
    父親の、娘への愛情薄れた発言も大概だと思う

    +10

    -1

  • 2684. 匿名 2016/11/05(土) 01:25:12 

    でも私も父親の事嫌いじゃなかったけど洗濯は別だったな。物理的に臭いのよ。本人に次の日嗅がせたら、臭っ!?何!??って悶えてたし(笑)
    自分の服も仕事着とオシャレ着は別で洗うし。

    +5

    -1

  • 2685. 匿名 2016/11/05(土) 01:25:41 

    >>2675
    それで正常だよ

    思春期になると父親にそういう感情が芽生えないように加齢臭を放つようにできてるんだって

    +4

    -2

  • 2686. 匿名 2016/11/05(土) 01:27:00 

    父親も娘もどっちもどっちだと思うな〜
    娘は言い方がよくないかと。気持ち悪いと思うのはいいけど、言葉にするなら「洗濯物が一緒はなんか嫌だ」とかオブラートに包めばいいのに
    自分も昔から父親は苦手で嫌いでしたけど、言葉として「気持ち悪い」って言うのは抵抗あったし。
    人から気持ち悪いって言われたらショックだから人に使うべきじゃないし。
    父親もね、娘から「気持ち悪い」と言われたらそりゃ腹立つ。息子いる身として将来息子から「気持ち悪いから洗濯物別にしてくれ」と言われたらショックで腹立つ。
    だけど、わざわざSNSに投稿したり、他人に見えてきたなんて思わない。幼稚としか言えない。
    この父親にこの娘ありだと思う

    話変わりますが、私の父親の方が1週間に一回しか風呂入らない。ウ◯コでも手を石鹸で洗ってるかわからない父親はマジで汚いと思う

    +1

    -3

  • 2687. 匿名 2016/11/05(土) 01:27:02 

    >>2679
    あなたみたいな人が母親だったら、この父親にとっても娘にとってもいい選択肢が選べただろうにねー
    父親は出て行って欲しいって思ってるんだから、母親が娘を連れて出て行くのが一番いいんだろうねー

    +2

    -1

  • 2688. 匿名 2016/11/05(土) 01:27:36 

    バカだねー。
    本当にバカだね
    子育てについて知識が足らなすぎないかい
    思春期の娘と同じ土俵で戦って。
    いつまで経っても父親になれない男なんて、傍から見ても嫌いだわ

    +9

    -3

  • 2689. 匿名 2016/11/05(土) 01:28:10 

    >>2685
    だから、デマだって
    なんとかイオン水とかと同じだよ
    だれかがチラッと言った仮説程度のもの

    +1

    -1

  • 2690. 匿名 2016/11/05(土) 01:28:12 

    もうここの男相手にするのやめようよー

    +10

    -1

  • 2691. 匿名 2016/11/05(土) 01:29:42 

    >>2688
    今回の件で父親に幻滅して高卒で働きに出ることになるでしょうね~

    +3

    -0

  • 2692. 匿名 2016/11/05(土) 01:29:56 

    あ〜、こういう態度の父親に育てられた娘はフェミとかこじらせ女子になるんだよなぁ
    自分に媚びて来ない女はゴミ!みたいな父親だとねぇ
    娘がフェミ化するんだよ

    +4

    -0

  • 2693. 匿名 2016/11/05(土) 01:31:03 

    なんだかんだ言って、洗濯するのは母ちゃんでしょ。母ちゃんキレなかったのかな?
    うちだったら「あなたが毎日好きなように洗濯すれば?」って絶対言われる

    +5

    -0

  • 2694. 匿名 2016/11/05(土) 01:31:17 

    >>2654
    私は6歳から一人で風呂に入っていたな。
    幼稚園の時も母とお風呂に入っていたので父親とはほぼ風呂に入った記憶がないです。
    父は私が幼い頃から家にいる時も着替えの時も必ずちんこを隠していたので、彼氏ができるまで生ちんこをみた事がなかったな。
    凄く真面目でまともな父親だと思います。

    +6

    -0

  • 2695. 匿名 2016/11/05(土) 01:31:18 

    この娘幸せになれないね
    断言する
    父親がこうだと変な男ばっかり掴むようになる

    +6

    -0

  • 2696. 匿名 2016/11/05(土) 01:31:39 

    私の父親は気持ち悪いと思った事ないけど、友達は毎日のように言ってた。その子の家に遊び行くとその子のお父さんが、〇〇(友達)はみパンしてるぞ。って短パン履いた友達に言ってて確かにちょっとやだなって私も思った。今思えばむしろ親切なんだけどね。思春期てデリケートだよね

    +4

    -0

  • 2697. 匿名 2016/11/05(土) 01:33:34 

    私の旦那は、私や娘の寝顔におしり乗っけておならしてくる

    +3

    -4

  • 2698. 匿名 2016/11/05(土) 01:33:36 

    うちは大学生と中学生の娘がいるけど、父親には特に反抗してるよ。
    一応、「お父さんは働き者だからすごいね」とか言ってみると「そうだよね」って納得するけど、父親を目の前にすると、ついつい反抗してしまってるよ。
    なんか異性の親には嫌悪感というか、反抗してしまうそんな年頃なんじゃないの?
    そのうちに終わりそうだけど。
    オバサンの意見でした。

    +5

    -0

  • 2699. 匿名 2016/11/05(土) 01:33:39 

    教育が必要ですね

    +3

    -9

  • 2700. 匿名 2016/11/05(土) 01:33:45 

    >>2676
    思春期真っ盛りの子育て中だけど、腹がたったり、悲しくなったりうれしかったり忙しいよね

    けど、誰の金で買っただの愛情がなくなるなんてことないよ??

    クソババァ黙っとけ!ってよく言ってるけど、本人も「しまった!言いすぎた」と思ってるのわかる

    +5

    -0

  • 2701. 匿名 2016/11/05(土) 01:33:56 

    えっ、父ナイスじゃない?思春期だしそう思うのは仕方ないかもだけど、言っていいことと悪いことがある、自分の言動で人を傷付けることがあるってわからせた方がいい。
    私は気持ち悪いとは思ったことないけど、反抗的な態度ばっかりとってて、このお父さんみたいに誰のおかげで食えてんだと怒鳴られた時に目が覚めたよ。
    あとは母親のフォローだよね。娘とお父さんへの。うちはなかったけど(笑)

    +12

    -13

  • 2702. 匿名 2016/11/05(土) 01:34:23 

    アポトーシスみたいなもんだね
    父親が自己否定酷くて自分のこの遺伝子いらないって感じで、娘の将来も道連れに潰そうとしてるんだよ
    こんな父親に育てられたら孫産まない女になるよ
    父親は自分で無意識のうちにそれを望んでる
    父は自らの遺伝子を消滅させようとしてる

    +14

    -4

  • 2703. 匿名 2016/11/05(土) 01:35:10 

    この父親も余裕がなさすぎるというかもともと自信がないタイプだったのかな
    普段から自分の体臭に不安があったとか
    じゃなきゃ子供相手にこんな感情的になるのはちょっと理解しがたい

    +16

    -1

  • 2704. 匿名 2016/11/05(土) 01:35:16 

    >>2695
    それはそれで悲しいね。
    無事社会人になった時には、モラハラ気味の父親から離れて自分の幸せ見つけて欲しいな。

    +6

    -0

  • 2705. 匿名 2016/11/05(土) 01:35:56 

    >>2699 こんな夜中に画像検索までしてきたんかいw
    忙しいっすねーー

    +1

    -4

  • 2706. 匿名 2016/11/05(土) 01:35:58 

    直接言われた訳じゃないのにとか言ってる人頭大丈夫か?
    直接とか関係ないでしょ。聞いたしまったほうはかなりショックだろうよ

    +2

    -15

  • 2707. 匿名 2016/11/05(土) 01:36:15 

    「思春期に父親が気持ち悪くなるのは世間一般の常識かと思ってた」って意見の方 多数いらっしゃいますが、私の父は清潔感の塊のような人だったので、そのような時期はありませんでした。人によるのでは?

    +9

    -6

  • 2708. 匿名 2016/11/05(土) 01:36:21 

    >>2701
    じゃあ言っていいことと悪いことがあるだろ、と叱ればいいだけ
    お前の方が汚いとか、愛情が薄れて他人に思えるとかいう言動が叩かれてるの

    +14

    -3

  • 2709. 匿名 2016/11/05(土) 01:37:02 

    こじらせるとここから5年、10年単位で冷戦状態になるよね
    まぁこの父親はもう娘と仲良くしたくないみたいだからいいんだろうけど
    父娘の関係が良好な家庭を見て虚しくならなければいいけど…

    +10

    -1

  • 2710. 匿名 2016/11/05(土) 01:37:03 

    >>2704
    こういう精神的モラハラ親に育てられた人は未婚子なし率高いと思う

    +8

    -1

  • 2711. 匿名 2016/11/05(土) 01:37:30 

    >>26
    それもそれで躾に良くないんじゃ?親しき中にも礼儀ありだよ。親に気持ち悪いとか言っちゃだめなのをわからせないといけないと思うけどー。

    +2

    -1

  • 2712. 匿名 2016/11/05(土) 01:37:32 

    これが普通だと思ってるあなた!間違ってますよ
    イマドキの “父と娘” はとっても仲良し!? 一緒に飲みに行ったりショッピングに行ったりしているんだって! | Pouch[ポーチ]
    イマドキの “父と娘” はとっても仲良し!? 一緒に飲みに行ったりショッピングに行ったりしているんだって! | Pouch[ポーチ]youpouch.com

    今年の父の日は、6月19日(日)。みなさん、もうプレゼントは決まったかしら? ところで年頃、特に思春期の女の子というものは、たいがい、父親という存在を疎ましく思 …

    +4

    -6

  • 2713. 匿名 2016/11/05(土) 01:37:51 

    海外の面白エピソード(娘の露出が酷いから俺もマイクロミニのジーパンとスケスケトップスで外食にいくぜ!)みたいなのかと思ったら……

    +10

    -0

  • 2714. 匿名 2016/11/05(土) 01:38:13 

    >>2707 うちも清潔感の塊のような人で顔もイケメンな父親だけど、何か無理になった時期はある。本当人によると思う。

    +16

    -2

  • 2715. 匿名 2016/11/05(土) 01:38:33 

    男の書き込み多すぎない?
    それこそ気持ち悪いよねwwwこんなところにズカズカ来てさwww

    +19

    -3

  • 2716. 匿名 2016/11/05(土) 01:38:48 

    >>2680

    作り話じゃないよ。
    旦那の母に聞いたら、旦那の父親がワキガで
    旦那の妹も結構なワキガらしい。
    旦那の母は子供が小さい頃に
    よく服の臭いチェックをしたらしいけど、
    旦那はわずかに臭う程度だったと言ってた。

    娘は太ったから急に悪化したらしく、
    今は皮膚科でワキガの薬を処方してもらってるので、
    かなりマシになってます。

    +4

    -1

  • 2717. 匿名 2016/11/05(土) 01:38:49 

    自分の娘を憎むって究極の自己否定だよ
    この父はこれはもうダメかもわからんね

    +19

    -1

  • 2718. 匿名 2016/11/05(土) 01:39:42 

    今どき女子はお父さんと仲良しなんです! - Peachy - ライブドアニュース
    今どき女子はお父さんと仲良しなんです! - Peachy - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    年頃になると娘は父親を毛嫌いするイメージが横行していたが、最近は父と娘が一緒に旅行や買い物にでかけるケースが増加しているという。M1・F1総研が15〜28歳の女性を対象にした「父と娘の関係調査」(2013年2月実

    +2

    -1

  • 2719. 匿名 2016/11/05(土) 01:39:49 

    日本のお父さんは優しいし、甘すぎるくらいだと思うよ。
    よその国のお父さんは、もっと威張ってるし、家族の中で絶対的な権力を持ってる。

    +5

    -11

  • 2720. 匿名 2016/11/05(土) 01:40:01 

    子供かよ!この父親は。

    昔臭いウザいキモいって言ったら「言っていい事と悪い事があるぞ」と冷静に言われたわよ。

    そして体臭対策石鹸を使い始めた父は今思えば可愛いわ。

    +13

    -2

  • 2721. 匿名 2016/11/05(土) 01:40:04 

    >>2654
    その「キモい」には理由があるんだから
    父親も傷つかないよ、きっと

    +4

    -1

  • 2722. 匿名 2016/11/05(土) 01:40:49 

    >>2662

    逆に保育園児の方がそんな発想に至るほど発達してないでしょ

    こんな私に育てたのは〜云々はまさしく中・高生にありがちな発想だよ

    精神的に幼稚だという例えで保育園児って言葉を使ったのかもしれないけど、ちょっと的外れ
    中・高生はあなたが思ってるほど精神年齢高くないからね
    中・高生だって言っちゃいけない事や善悪の分別付いてる子もいる
    精神年齢が低くてもね
    これは性格の問題でもあると思うよ

    親だけのせいではないけど親のせいでもあるじゃん
    実際この父親はこんな人間性じゃん

    知らないだろうから言っとくけど私は親だけのせいとは一言も書いてないからね!

    中学上がったら独り立ちしてるんですか?外の影響はもちろん親の教育の影響下にあるんじゃないの?
    外でどんな悪い影響を受けてきてもできる限り親がそれを正していくべきなんじゃ?
    親のしつけ通り外の悪い影響を最初からはね退けてる子もたくさんいるけどね

    親は関係ないから親のせいにするなというのもおかしいよ

    そもそも、私の事を指して、実際あんたもそうだったと決めつけてる時点であなたが視野が狭くて偏った見方しかできない正論を言えない人なんだとわかるわ

    あなたは親に育てられたんじゃないのかよ






    +3

    -2

  • 2723. 匿名 2016/11/05(土) 01:41:24 

    >>2662
    そりゃマイナスくらうはずだわ

    +2

    -2

  • 2724. 匿名 2016/11/05(土) 01:41:47 

    親も人間だし気持ち悪いって言われたらショックだしムカつくよな
    大人気ないんだろうけど身内でもスーッと冷めてく気持ち分かるわ私は子供に対してじゃないけど
    家族間と言えども言っていいことと悪いことがあるんじゃない?親も子供も
    親しき中にも礼儀ありって言うけどこれは家族間にも言えること

    +4

    -6

  • 2725. 匿名 2016/11/05(土) 01:41:52 

    余裕のない男が無理して結婚して子供作っても結局こうなるだけ
    婚活煽ったり年金をネタにけしかけたりして少子化必死で解消しようとしてももう無理だよ

    +8

    -3

  • 2726. 匿名 2016/11/05(土) 01:41:59 

    >>2680
    作り話だよ。
    私は腋臭の手術をしてますが、
    腋臭の手術をした時に医師から腋臭は遺伝ですと言われました。
    ちなみに自分は父親からの遺伝です。

    +3

    -3

  • 2727. 匿名 2016/11/05(土) 01:42:01 

    >>2719
    戦後の日本はみんなそうだったでしょう
    今でも発展途上国はそういう傾向にある気がする

    +4

    -1

  • 2728. 匿名 2016/11/05(土) 01:43:31 

    でもさ、親に感謝する気持ちを持つ事は
    教えないとダメじゃない?

    思春期でも、言っていい事と悪い事は
    あると思う。

    +6

    -7

  • 2729. 匿名 2016/11/05(土) 01:43:53 

    日本よ、これが毒親だ
    (条件付きの愛情しか与えない、金銭で恩着せがましい発言をする)

    +18

    -4

  • 2730. 匿名 2016/11/05(土) 01:43:55 

    父親の娘に冷めたなんて大人げないけど、娘が悪いよ。
    普段からの行いがあっての娘の発言かもしれないけど父親をたてれないならでて行く準備するべきだね。

    +2

    -12

  • 2731. 匿名 2016/11/05(土) 01:43:57 

    >>2706
    だからって大の大人が中学生の娘に段ボール投げつけて酷いこと言ったりしていいの?
    対応が子供過ぎるじゃん

    +11

    -2

  • 2732. 匿名 2016/11/05(土) 01:44:15 

    >>2728
    教えること自体は叩かれてない
    教え方が問題だったんでしょ、この父親は

    +10

    -1

  • 2733. 匿名 2016/11/05(土) 01:45:10 

    父親も父親だし娘も娘
    父親は俺の金で~みたいなこというのはよくないし娘は育ててもらってることをちゃんと自覚するべき

    +1

    -1

  • 2734. 匿名 2016/11/05(土) 01:45:11 

    女性は自分がエロいと自覚しはじめると、男性をエロいことにして恥ずかしさから逃げようとする

    それと一緒で生理がくる年頃になると自分は汚いし臭いって自覚しだすと、男性や親親父を臭いことにして、自分の汚さや臭さからめをそむけようとする

    それが思春期

    +5

    -13

  • 2735. 匿名 2016/11/05(土) 01:45:44 

    >>2731
    おしりぺんぺんされないだけマシでしょ

    +1

    -6

  • 2736. 匿名 2016/11/05(土) 01:46:11 

    なぜ、母親に父親のを別にしてなんて言えるんだろう

    中学なら自分で洗濯すればいいじゃん

    思春期で父親を嫌おうと、だから我儘を通していい訳じゃないよ

    母親は父親がキレなかったらどうするつもりだったんだろう
    (共働きなら子供も家事くらいするだろうけど、単純に労働を増やせって子供に言われてるんだよね)

    父親の言った通りなら、母親は子供のフォローもせず夫とも話し合ってもない感じだよね
    夫をATMにしか思ってなかったとしても、子供の為に仲を取り持つ行動起こさないか?

    なんだか変な家族だと思った



    +5

    -8

  • 2737. 匿名 2016/11/05(土) 01:46:35 

    >>2725
    そのとおりだね
    先日も男性の結婚離れのトピ立ってたし、男性は男性で自分の好きに生きる道を選択しだしているということなんでしょう
    女性も男性の経済力を当てにするのではなく、自活して好きなように生きていけるよう努力しましょう

    +3

    -1

  • 2738. 匿名 2016/11/05(土) 01:46:37 

    父と娘の問題じゃなくて、妻が夫をどのように扱っているか、
    敬意があるのか無いのかの問題でしょう。どちらも無いなら
    離婚して母と娘で生きて行けばよろし。

    +1

    -2

  • 2739. 匿名 2016/11/05(土) 01:46:53 

    俺の金で買ったんだ!お前の方が物理的に汚い!とか
    愛情薄れた、早く出て行かないかなー発言が幼稚

    感情的にならず冷静に、言葉を考えなさい。
    言っていいことと悪いことがある。って返せばよかったのに。冷静に正論だけを言うことが重要。
    余計なことは言わんで良し。娘自身も思春期で思ってもないこと発言してしまう時期でしょ、心の中では言ったこと後悔してるよ。

    +10

    -2

  • 2740. 匿名 2016/11/05(土) 01:47:01 

    >>2713
    ふふwwうん、観たテレビでwww

    +1

    -0

  • 2741. 匿名 2016/11/05(土) 01:47:23 


    子供に同じレベルになって対応をする父親(中身子供)

    +10

    -2

  • 2742. 匿名 2016/11/05(土) 01:47:35 

    >>2719
    欧米ではパパも子育てに熱心だし家族サービスもいっぱいするし家族でのイベントも大切にしてる。家事もきちんと分担してるし、セックスレスも少なく夫婦仲もいいよね。
    そりゃ、ママも子供もパパ好きになるわ。

    でもコレは上手く行ってる家庭の話で、崩壊した家庭はヒドいけどね。欧米は極端よね。

    +9

    -2

  • 2743. 匿名 2016/11/05(土) 01:47:52 

    >>2676
    反抗期の息子にひどい事言われたよ
    大人になって忘れてるけど
    どっかから飛び降りようかと思ったくらい
    息子への愛情は無くならなかったけど
    私が父親だとして、キモいってコソコソ言ってるの聞いたら
    何もかも嫌になるかもしれないと思う
    大人気ないけど、なにもかも馬鹿馬鹿しくなりそう

    +6

    -6

  • 2744. 匿名 2016/11/05(土) 01:48:14 

    >>2569
    思春期あるあるだね。

    私は中学高校と父親とはほとんど口をきかなかったし父をずっと避けてた。
    元々父も無口で仕事人間で会社で立場のある役職に就いてたから冗談とか一切通じない人間で、会話が全然なかったよ。
    自分の場合はまわりよりも酷かったから、今になると父親の気持ちもわかる。
    20歳過ぎたら徐々に元に戻ってきますね。
    今は一年に何回か家族旅行などに行きます。

    +4

    -1

  • 2745. 匿名 2016/11/05(土) 01:48:24 

    >>2710
    羊の皮をかぶった男にひっかかる

    羊の皮の中身

    モラハラ
    ADHDジャイアン型
    アスペ
    自己愛性人格障害

    +2

    -2

  • 2746. 匿名 2016/11/05(土) 01:48:59 

    >>2722
    言ってること同意できるけど長いよ。
    もうほっときなよ。

    +1

    -1

  • 2747. 匿名 2016/11/05(土) 01:49:32 

    気持ち悪い父親だな
    こんな奴の遺伝子で劣化日本人を増やすのはやめてほしい
    こういう性格のジジイの遺伝子は滅んでほしい
    なので娘さんドンマイ生涯独身貫いてね

    +4

    -2

  • 2748. 匿名 2016/11/05(土) 01:49:53 

    男に歯向かう小娘なんて追い出して当たり前

    +3

    -11

  • 2749. 匿名 2016/11/05(土) 01:50:41 

    どちらの気持ちも理解できない。

    大人だからと言って傷つかないわけでもないし、子供だからといって何でも言ってもいいことはないよね。

    +3

    -2

  • 2750. 匿名 2016/11/05(土) 01:52:14 

    この父みたいなモラハラ親や毒親に育てられた娘さんは、劣化日本人の遺伝子を消滅させるために将来子供を産まないでください!!

    +4

    -1

  • 2751. 匿名 2016/11/05(土) 01:53:14 

    >>2734
    ごめん。生理が汚い事だと思った事ないや。
    赤ちゃん産む為の準備で大切な事だけど、お腹痛くて面倒臭いって認識だな。
    血は穢れで、生理中は神社に行ってはいけないと思うくらいかな?

    +1

    -6

  • 2752. 匿名 2016/11/05(土) 01:53:34 

    お父さんからしてみれば、自分をそんな父親にしたのは誰よ?ってことだと思う。

    +3

    -14

  • 2753. 匿名 2016/11/05(土) 01:53:35 

    何かふと、自分で洗濯する父ちゃん風のトピ画見て笑ったw

    +4

    -1

  • 2754. 匿名 2016/11/05(土) 01:53:36 

    >>2728

    その気持ちを育むような育て方をしてこなかった親にも原因があるよね

    生まれた時からそういう風に教えて、自分もそんな人間であり姿勢を見せていたら少しは違ってたんじゃないかな

    この娘も悪いけど親も悪いと思うよ
    一歩家を出たらそりゃいろんな「悪」があるよ
    だけどそれに打ち勝つ性格や人格形成って生まれた時から家族と過ごす時間の間でなんとか親が教えて作っていかなきゃならないと思う

    親も本当に大変だけどね
    父親が感情的になってSNSでこんな事してるの娘が知ったら逆効果じゃないかな

    人に感謝ができたり誠実な親だったらまず娘に反抗期が来てひどい事を言ってるのを聞いたとしても今回の父親のような行動は取らないと思うけどな

    子供は親をちゃんと見てるからね

    +8

    -1

  • 2755. 匿名 2016/11/05(土) 01:53:52 

    こんな父親の遺伝子は消えるべき
    だからその遺伝子を持った娘はもう産むな
    お前の代で終われ

    +8

    -4

  • 2756. 匿名 2016/11/05(土) 01:55:07 

    お父さんが気持ち悪いって思うのはかなりの女の子が通る道だし、そんな日が自分にもくるかも?ってのは娘が生まれた時点で想像出来たでしょ。
    もちろん覚悟してても娘にそんなこと言われたら傷つくのわかるけど、
    思春期の数年くらいは頑張って我慢してほしいと思う。
    二十歳過ぎてもそんなこと言うような娘だったらそんときはキレていいよ。

    +11

    -2

  • 2757. 匿名 2016/11/05(土) 01:55:50 

    負の連鎖は終わりにして、娘さんは子供を産まない事でこの血筋を終わらせてほしい
    こんなにキレやすい男性っていったいどこの国の方かしら…

    +5

    -2

  • 2758. 匿名 2016/11/05(土) 01:56:11 

    >>2752
    意味が分からん

    +0

    -0

  • 2759. 匿名 2016/11/05(土) 01:56:21 

    遺伝子云々と書いてる人が多いけど、私は父親を気持ち悪いと思ったコトが1度もないし、姉や妹がそういったコトを言ってた記憶もないよ
    家族に対して気持ち悪いとか思える方が不思議です。

    +4

    -4

  • 2760. 匿名 2016/11/05(土) 01:56:43 

    その後、この記事書いてるよ↓

    たぶん私はこれを書くことによって叩かれたかったというか、

    お前は間違っていると言われたかったのだと思います。

    予想通り叩いてくれる方がいたお陰で目が覚めました。



    私を援護してくださるようなコメントもありましたが、

    それらは私の胸には響かず、やはり罪悪感があって

    この文章を書いたのだと思います。



    娘が気持ち悪いというのは、ただ単に向き合うことに

    逃げていただけであって本心でないことにも気付きました。

    「気持ち悪い」というのは、抽象的で簡単に相手を傷つけることが

    できて便利な言葉ですが、未熟な人間が使う言葉だと反省しました。

    「誰の金で~」の発言も同様です。



    昨日は祝日だったので、娘と妻にあの発言は悪かったと謝りました。

    すると娘も「私も悪かった」と言ってくれました。



    話を聞くと、娘は洗濯物を自分で洗うようになってから、

    自分のことを自分でやりたいということに気づいたそうです。

    +19

    -3

  • 2761. 匿名 2016/11/05(土) 01:57:01 

    ヒステリーな父親だなぁ
    火病?

    +13

    -1

  • 2762. 匿名 2016/11/05(土) 01:57:20 

    >>2727
    そうそう所詮女は男の従属物に過ぎないから女の立場なんて男が作る景気に完全に左右されるんだよね
    今は景気が安定してるからパンケーキばっか食ってるお花畑が多いけど景気が最低まで落ちれば女はレイプされウンコ以下の扱いを受けることになるよ

    +4

    -10

  • 2763. 匿名 2016/11/05(土) 01:57:25 

    >>2746

    1度しか絡んでないのに

    +1

    -0

  • 2764. 匿名 2016/11/05(土) 01:57:37 

    大人げない。恥ずかしい男だね
    子供持つ様な器じゃなかったなんて今頃気づいたのかな?しかもネットでグチグチ書きつらねて…こんな父親の元に生まれたら最悪だわ

    +9

    -5

  • 2765. 匿名 2016/11/05(土) 01:57:37 

    育った環境によって意見が分かれるね。

    +5

    -0

  • 2766. 匿名 2016/11/05(土) 01:57:52 

    恩知らずな小娘だな

    +8

    -9

  • 2767. 匿名 2016/11/05(土) 01:57:52 

    遺伝子消えやがれとか日本潰れろとか言ってる人はさすがに言いすぎだよ

    +6

    -1

  • 2768. 匿名 2016/11/05(土) 01:58:36 

    その後の記事出来てるじゃん
    娘さんもお父さんもお互い向き合って話し合いができてよかったね
    「娘が気持ち悪い」の父親です - はてな匿名ダイアリー
    「娘が気持ち悪い」の父親です - はてな匿名ダイアリーanond.hatelabo.jp

    「娘が気持ち悪い」の父親です - はてな匿名ダイアリーはてな匿名ダイアリー「娘が気持ち悪い」の父親ですhttp://anond.hatelabo.jp/20161102211759こちらの「娘が気持ち悪い」を書いた父親です。こんな愚痴の文章にトラックバックやブックマークコメントありがとう...

    +13

    -2

  • 2769. 匿名 2016/11/05(土) 01:59:08 

    このクソガキは外でも迷惑をかけ続けているに違いない
    一度説教して根性を叩き直す必要があるわな

    +6

    -7

  • 2770. 匿名 2016/11/05(土) 01:59:16 

    >>2767
    こんなキレやすい男性の遺伝子を継ぐ娘なんか、将来子供を産まないで欲しいよ…

    +1

    -3

  • 2771. 匿名 2016/11/05(土) 01:59:32 

    精神医学的には
    娘は潜在的に父親が大好きで仕方ないが
    思春期に近親相姦のタブーによりそれを抑圧される
    娘は父親に反感を覚えることでその抑圧の痛みを軽減させるとともに
    その抑圧された父親への愛の代わりとしてどこか父親に似ている他人の異性を好きになる
    ということらしい
    最初にこれ習った時、近親相姦が前提なんてキモ!と思った

    +4

    -2

  • 2772. 匿名 2016/11/05(土) 01:59:45 

    因みにその後だそうです。
    このその後お話がもし本当なら
    男性って何歳になっても不器用ですね。
    娘が気持ち悪い
    娘が気持ち悪いanond.hatelabo.jp

    中学生の娘が妻に「お父さんの洗濯物は気持ち悪いから別にしてほしい」と伝えているのを聞いてしまった。びっくりした。ドラマにありそうだけ…


    こちらの「娘が気持ち悪い」を書いた父親です。

    こんな愚痴の文章にトラックバックやブックマークコメント

    ありがとうございました。



    たぶん私はこれを書くことによって叩かれたかったというか、

    お前は間違っていると言われたかったのだと思います。

    予想通り叩いてくれる方がいたお陰で目が覚めました。



    私を援護してくださるようなコメントもありましたが、

    それらは私の胸には響かず、やはり罪悪感があって

    この文章を書いたのだと思います。



    娘が気持ち悪いというのは、ただ単に向き合うことに

    逃げていただけであって本心でないことにも気付きました。

    「気持ち悪い」というのは、抽象的で簡単に相手を傷つけることが

    できて便利な言葉ですが、未熟な人間が使う言葉だと反省しました。

    「誰の金で~」の発言も同様です。



    昨日は祝日だったので、娘と妻にあの発言は悪かったと謝りました。

    すると娘も「私も悪かった」と言ってくれました。



    話を聞くと、娘は洗濯物を自分で洗うようになってから、

    自分のことを自分でやりたいということに気づいたそうです。



    例えば洗濯に関しては、洗濯表示をちゃんと見たり

    アイロンをかけたり、自分で考えながらやることにより

    達成感やありがたみを感じることができるとのことでした。

    気持ち悪いというより、何でも手を貸そうとする親が煩わしく、

    自立したいという気持ちが強かったのだと思います。



    思いのほか反応があってびっくりしましたが、

    未熟な自分に対して反応があることはとても恥ずかしいことで

    考えさせられました。いろいろなご意見ありがとうございました。

    +7

    -1

  • 2773. 匿名 2016/11/05(土) 01:59:59 

    家族のために働いてるのに、気持ち悪いってかわいそうなので、同情しちゃうけど、やっぱり大人げないかも。

    でもやっぱり親子だね。
    自分の言いたいこと言っちゃうところが似てるね。

    これはお母さんが
    気持ち悪いなんて言わないの!
    みんな汚れるのは同じだから
    って娘に諭さなきゃいけない。

    +8

    -1

  • 2774. 匿名 2016/11/05(土) 02:00:11 

    >>2767
    うん。そうだね。
    男だけじゃなくて、変なのも湧いてきたね〜。

    男と在日はおかえり下さい。

    +2

    -3

  • 2775. 匿名 2016/11/05(土) 02:00:12 

    私自身、父親嫌いな子供でした。
    父親に対して素直になれたのは
    結婚してからです。
    反抗期が長かった私に対し、
    父は黙って見守ってくれてた事に気付いたのは、
    子供を産んでからでした。

    父の存在に感謝し、
    これからは親孝行をしようと思ってた矢先、
    父は亡くなりました。

    悔しくて悲しくて…自分を責めまくりました。
    もっと父と話がしたかった、
    もっと父を笑顔にしたかった、
    父にありがとうすら言ってない…と。

    反抗期でも親を嫌うのはダメだと私は思う。
    親や周りの人への感謝・尊敬はいつも持ってなきゃ。

    私は子供達に、そういう事を伝えられるような
    子育てをしたいと常に思ってます。




    +7

    -3

  • 2776. 匿名 2016/11/05(土) 02:00:55 

    娘が一方的に嫌悪してしまい、寂しそうな父親を見て心のどこかで「ごめんね」って気持ちが出て成長するんでないの?自分の言動に自己反省してこそ大人になっていくのに。
    こんな父親ならその感情も生まれにくいでしょうね。何でも他人のせいにしてしまう様になるよ。子供の心の成長を妨げる対応だと思うよ…

    +4

    -0

  • 2777. 匿名 2016/11/05(土) 02:01:34 

    >>2760
    これが本当ならいいね。
    親も娘も成長してるし。
    子育てって親育てでもあるよね。

    +5

    -1

  • 2778. 匿名 2016/11/05(土) 02:01:42 

    この父親が在日なんじゃない?
    ダンボール突然娘に投げつけるって日本人とは思えない

    +2

    -5

  • 2779. 匿名 2016/11/05(土) 02:02:01 

    でもさ、親に感謝する気持ちを持つ事は
    教えないとダメじゃない?

    思春期でも、言っていい事と悪い事は
    あると思う。

    +6

    -1

  • 2780. 匿名 2016/11/05(土) 02:02:02 

    >>2680

    作り話じゃないよ。
    旦那の母に聞いたら、旦那の父親がワキガで
    旦那の妹も結構なワキガらしい。
    旦那の母は子供が小さい頃に
    よく服の臭いチェックをしたらしいけど、
    旦那はわずかに臭う程度だったと言ってた。

    娘は太ったから急に悪化したらしく、
    今は皮膚科でワキガの薬を処方してもらってるので、
    かなりマシになってます。

    +2

    -1

  • 2781. 匿名 2016/11/05(土) 02:02:05 

    娘が酷いワキガで、
    小5ぐらいから臭さが格段にアップし。

    ある日。
    あれ?生乾きじゃないのに洗濯物がなんか臭い…。
    翌日。
    あれ?ワイドハイターも柔軟剤も入れたのにまた臭い!
    翌々日。
    えっ!?何で??また今日も臭い!!!
    …が続き、臭いの元を1つ1つ辿ったら、
    娘の下着シャツが1番臭い!

    一緒に洗ってたから他の物にまで嫌な臭いが
    移ってしまったんです。

    以後は別々に洗う事で、事なきを得ていますが。

    洗濯って結構重要ですよね。



    +4

    -4

  • 2782. 匿名 2016/11/05(土) 02:02:08 

    父親の自己否定の話が出たら途端にそれに乗っかって
    女を叩き始めるの安直かww

    +2

    -2

  • 2783. 匿名 2016/11/05(土) 02:02:10 

    この父親も冷静になるべきだけど、反抗期だから気持ち悪いと思うのは仕方が無いって単なる甘えでしょ
    何が近親相姦だよそんなこといちいち持ち出す奴も気持ち悪いわ
    私の場合思春期の頃父親に対して気持ち悪いとか一切思わなかった。昔みたいに極端な父親絶対主義は今の世の中合わないけど世のお父さん達はもっと家庭で威厳放っていいと思う

    +4

    -12

  • 2784. 匿名 2016/11/05(土) 02:02:19 

    この人がどうなのかは別として、子供が親に気持ち悪いって言うのはしょうがないっていうのは違和感ある。自分が言われて傷付く事は親にだって言っちゃだめよ。

    +2

    -3

  • 2785. 匿名 2016/11/05(土) 02:02:33 

    >>2760
    それだけ娘に言われたことがショックだったんだろうね
    でもまあ対応は大人げない

    このお父さんも最初から娘は思春期に一度そうなると知ってれば
    ・・・ついに来たか・・・!!
    くらいのショックで済んだだろうにね

    +2

    -1

  • 2786. 匿名 2016/11/05(土) 02:03:32 

    うち3人姉妹で私だけが中学時代
    親への拒否反応が凄かった。そんな時期も通り過ぎれば
    あんたが1番子供らしく成長してきたよなーって家族の中で笑い話になってる
    反抗期が有るのも無いのもどっちも普通だよ
    人それぞれ成長の仕方が違うだけ。
    でも反抗期の親の対応でそれからどう育って行くのかは左右されると思う。

    +4

    -2

  • 2787. 匿名 2016/11/05(土) 02:03:43 

    >>2760

    よかったやん
    まぁ父親も大人げなかったけど、これ知れて良かったわ
    親も子供も一緒に成長していくんやね
    その中で取り返しのつかんくなるような言葉や態度を感情的に出したらあかんね

    これはもうこの先ここであーだこーだ言う必要はないよね

    +4

    -0

  • 2788. 匿名 2016/11/05(土) 02:04:25 

    ワキガの話は事実だとか男は滅びろって言ってる人いるけどいいかげんやめたほうがいいよ

    +4

    -2

  • 2789. 匿名 2016/11/05(土) 02:04:32 

    >>2772
    改行ウザ

    +2

    -4

  • 2790. 匿名 2016/11/05(土) 02:04:37 

    ここまで父親を擁護してた人たちは、もしこの男性が日本人じゃなかったらどう手のひら返しをするのかさぞ見ものでしょうね

    +2

    -2

  • 2791. 匿名 2016/11/05(土) 02:04:42 

    >>2760 ネットで叩かれてじゃないと気づかない父親とか嫌だわ。

    +9

    -1

  • 2792. 匿名 2016/11/05(土) 02:04:54 

    >>2775
    なんでまたそんなに思春期か反抗期が長引いたの?
    普通は高校で終わるよ

    +1

    -0

  • 2793. 匿名 2016/11/05(土) 02:04:58 

    >>2773確かに。でもお母さんも娘と一緒になってキモがってる場合もあるからほんと子育ては念入りにしないと。

    +2

    -0

  • 2794. 匿名 2016/11/05(土) 02:05:23 

    キムタクの娘2人も、今ちょうど中学生だから
    お父さん(キムタク)キモい!洗濯物分けてよねって
    工藤静香にこっそり言ってるのかな

    +6

    -2

  • 2795. 匿名 2016/11/05(土) 02:05:25 

    お母さんが間に挟まれて可哀想だね。
    ギスギスされるとなんとか緩和させたいもんね。

    +2

    -1

  • 2796. 匿名 2016/11/05(土) 02:06:29 

    >>2794
    アイムホームってドラマでそれに近い描写あったよね
    キムタクが勝手に娘のブラ洗濯してた

    +2

    -0

  • 2797. 匿名 2016/11/05(土) 02:07:55 

    >>2781
    この人何回娘のワキガネタ書き込むの?
    旦那も軽いワキガなら、娘と旦那のを一緒に洗えば?
    なんていうか作り話じゃなかったとしたら、この人もモラハラっぽいね。

    +0

    -1

  • 2798. 匿名 2016/11/05(土) 02:08:08 

    ますだおかだ の岡田は
    娘のほうが父親(岡田)大好きすぎて
    岡田が離れろよーってひるんでるって娘が言ってた
    今は色々乗り越えた後なのかも?
    中学生の頃はキモい言われてたのかな?

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2016/11/05(土) 02:08:20 

    >>2789
    なんで?わたしは読みやすいけど

    +2

    -3

  • 2800. 匿名 2016/11/05(土) 02:09:43 

    今なんでも子どもの好きなようにさせてあげるから反抗期ない子ども増えてるらしいね

    +2

    -0

  • 2801. 匿名 2016/11/05(土) 02:11:04 

    乃木坂の橋本奈々未さんを見習うべき


    橋本奈々未

    「2歳から平仮名を書いていたみたいです(笑)。両親が教育熱心で、特にお母さんが『将来困らないように』と考えてくれていて、平仮名や数字の表が壁に貼ってありました。小学2年生で習う掛け算は、幼稚園の年長から少しずつやらされて、小1の夏休みには『八の段を言ってみなさい』とかテストされていました。

    言えないと外に遊びに行かせてもらえないから、『なんで私だけ…』って泣いていました。小さいころは塾に通ったことはなく、家庭内で基礎を叩き込まれました。そろばん塾には少し通いましたけど」

    しつけにも厳しかったという。

    橋本奈々未
    「箸の持ち方が違うと、叩かれました。姿勢や常識も教え込まれました。父親は、私が泣いたり駄々をこねたりすることをすごく嫌いました。私が転んで泣きそうになると、低い声で『奈々未さん!』って叱るんです。〝さんづけ〟は怒る合図なので、怖いから泣けませんでした。公共の場でお行儀が悪いことをしようものなら、足が飛んできました(笑)」

    ふだんは温厚な父親だったが、怒ると怖い。とはいえ子供は愚図るものだ。

    橋本奈々未

    「小学校低学年のことでした。冬のある日、何か悪いことをしてしまった私でしたが、ごめんなさいが言えなかったんです。すると、家から放り出されて(笑)。雪が降り積もるなか、裸足で数キロ離れたおじいちゃんの家まで行こうとしたんです。私も意地になっていたんです。子供が裸足で歩いているから、通りすがりの人が慌てて助けてくれましたね。でも、それもしつけの範囲だと思っているし、小さいころに仕込んでくれたことは、両親に感謝しています」

    +2

    -15

  • 2802. 匿名 2016/11/05(土) 02:11:23 

    コメントしている方たくさんいますが、記事を読んでいくと、その後…にたどりつきますよね。浅はかに気持ち悪いと言葉にすることと、自分の感情をすぐにコメントすることが同じように思えます。言葉や文章として吐き出す前に一度深呼吸をしてみようと改めて気付いたトピでした。

    +1

    -2

  • 2803. 匿名 2016/11/05(土) 02:11:39 

    +2

    -3

  • 2804. 匿名 2016/11/05(土) 02:11:52 

    >>2799
    改行厨w

    +2

    -2

  • 2805. 匿名 2016/11/05(土) 02:13:45 

    へんにサンドバッグになる親より、人として正常な反応を示す親の方がいいと思うけどな。
    子供が幼稚園児とかなら別だけどね。
    子供が中高生になったら人対人として接した方がいいよ。
    だから、子供が酷いことを言ったら素直に怒り狂っていいと思う。
    親だからとか、自分を立場に押し込めて我慢するのは、ブラック企業なのに辞められなくて我慢する人と根っ子の部分で同じな気がする。


    +5

    -8

  • 2806. 匿名 2016/11/05(土) 02:13:50 

    子供を叱るっていう当たり前のことが出来なくなってるんだよね最近の世の中は

    +5

    -2

  • 2807. 匿名 2016/11/05(土) 02:14:14 

    やっぱりこの父、日本人とは思えない
    かの国は儒教国だから父権社会だし…

    +4

    -8

  • 2808. 匿名 2016/11/05(土) 02:14:33 

    >>2783
    父親絶対主義がご希望なら、九州の田舎の方に行くといいよ。
    あとあなたが父親大好きなのは分かったけど、父親嫌いな人も世の中にいますからね。
    何かしらの理由があって父親を嫌いだったり気持ち悪いと思ったりする人もいるんですよ。

    +6

    -1

  • 2809. 匿名 2016/11/05(土) 02:14:46 

    >>2801
    公共の場で子どもを蹴る父親……。
    そして熱心に教育しても
    現在あんな売春婦集団の代表か……。

    +8

    -1

  • 2810. 匿名 2016/11/05(土) 02:15:48 

    >>2809
    嫉妬すごいね

    +2

    -6

  • 2811. 匿名 2016/11/05(土) 02:16:01 

    >>2809
    あの子は弟の学費のために働かされてたらしい

    +3

    -1

  • 2812. 匿名 2016/11/05(土) 02:16:14 

    家のお母さんは妹がこう言った時に真顔で何で?って言い続けてた。何で汚いの?何であんたのよりお父さんのが汚いの?何で汚くなるまで頑張ってる人にそんな事言うの?って感じで。自分関係ないのに怖かったなぁ…

    +19

    -1

  • 2813. 匿名 2016/11/05(土) 02:16:25 

    >>2801
    こんなとこに貼られて可哀想に…アンチか

    +6

    -1

  • 2814. 匿名 2016/11/05(土) 02:16:38 

    こんなデリケートな問題をネットに愚痴るのはダメだよ。同い年位の子供を持つ友人すらいない感じじゃん…こいつ
    今回は和解出来たようで良かったけれど、一度でも「自分の娘が気持ち悪い」とか書き込んだことは消えないんだよ?もし私の父親がネットで自分の事をそんなふうに書き込んでたら嫌悪感しか残らないよ。想像してみてよ??

    +8

    -0

  • 2815. 匿名 2016/11/05(土) 02:17:04 

    わたしは娘も悪いけど父親が悪いってコメントを2回したけど、もう反省して娘とも上手くいってるって事を知ってから、良かったね、いろいろ大変だなって感情しか無いわ

    今だに父親叩きしたり、反省してる人にまだ追い打ちかけるようなコメントする感情は湧かない

    反省もしないで自分のやった事を正当化する父親ならこんなこんな事言えないけど今だから言える
    子供に限らず子育てによって親も成長するんだと
    反省できる人だからこそ成長に繋がったんだよね
    感情的になってやりすぎちゃったけど娘がい許して娘も反省してお互いの関係性が上手くいってるんなら外野はもうこの父親や娘を批判しても虚しいだけ

    +7

    -3

  • 2816. 匿名 2016/11/05(土) 02:17:41 

    中学生の頃って何か自分でも分からないけど
    イライラしたり、両親かなり仲良しな家庭でも無性に家に帰りたくなかったり
    言っちゃいけないと思ってることでも言ってしまったり
    自分の中でも葛藤することが多かった時代だった。
    色々と親に対しての言動、行動に後悔が多い時代
    母親と何回突掴み合いになったか。
    今は自分が親になって、自分が経験したからこそドンと構えてられる。反抗期の子供を否定しようとは思わないけど、ダメな発言は徹底してダメだって教え込んでる。

    +6

    -0

  • 2817. 匿名 2016/11/05(土) 02:18:30 

    こんなの日本の話じゃない

    +1

    -1

  • 2818. 匿名 2016/11/05(土) 02:18:42 

    そんな厳格な家庭なのに弟の学費も親が用意してくれずに姉が芸能界で稼いだの?
    毒親きわまれり

    +10

    -1

  • 2819. 匿名 2016/11/05(土) 02:19:01 

    本当に男女平等なら女にビンタ食らわせて終了な話

    +3

    -9

  • 2820. 匿名 2016/11/05(土) 02:19:55 

    >>2800

    逆になんでもしてもらえるのが当たり前になって社会で苦労して引きこもりになる子が多い

    あと、感謝の気持ちが薄い子や人の気持ちを考えるのが苦手だったり空気が読めない子も

    +3

    -0

  • 2821. 匿名 2016/11/05(土) 02:20:06 

    >>2819
    男女平等ならそもそも母親は洗濯係してないだろ
    父親が自分の服を自分で洗うのが男女平等

    +9

    -4

  • 2822. 匿名 2016/11/05(土) 02:20:08 

    >>2805
    別に悪い事を悪いと叱るのはいいと思うし、父親批判の人達でもそう思ってる人ばかりだと思うよ。
    でもね、叱り方がマズかったから批判されてるんだと思うよ?
    『お前の方が気持ち悪い。お前の方が汚い。誰の金だと思ってるんだ。段ボールを投げつける』
    大人の…親のする事じゃないよね。

    +8

    -3

  • 2823. 匿名 2016/11/05(土) 02:20:27 

    >>2818
    橋本さんは今立派に生きておられますよ
    両親の教育のおかげですね

    +2

    -8

  • 2824. 匿名 2016/11/05(土) 02:21:12 

    親離れ出来た娘と子離れ出来た父親の話し。
    自然の摂理。
    どっか問題点ある?

    +4

    -0

  • 2825. 匿名 2016/11/05(土) 02:21:16 

    父親の顔に拳放り込んで終了な話

    +6

    -4

  • 2826. 匿名 2016/11/05(土) 02:21:24 

    >>2812いいお母さんだね

    +5

    -1

  • 2827. 匿名 2016/11/05(土) 02:21:45 

    >>2821
    娘の下着洗うだけでキレるくせに何を言ってるんだ

    +3

    -2

  • 2828. 匿名 2016/11/05(土) 02:21:52 

    >>2823
    この子だよね?

    +6

    -2

  • 2829. 匿名 2016/11/05(土) 02:22:38 

    >>2281
    人間には理性がある。そして一個人を愛するという感情があり、家族を守るという生物としての本能がある。
    異常な環境でないかぎり実の息子や実の娘に欲情しないというのはそういうこと。
    この説が本当であるならば、家族を守るという本能がある限り男性にもあるのかもしれない。女性の方が早い段階で色濃く出るというだけで。

    あなたの考え方であれば、理性も感情もないよね。
    家族を守る、という本能もない。
    それはもはや人間ではない。
    ただの獣。

    +3

    -1

  • 2830. 匿名 2016/11/05(土) 02:22:54 

    こんなとこに推しアイドルのエピソードを
    貼り付けてしまうほど正気を欠いてるのか
    落ち着けよ

    +7

    -1

  • 2831. 匿名 2016/11/05(土) 02:23:03 

    >>2828
    うん、その親ならこーなるわな・・・

    +7

    -2

  • 2832. 匿名 2016/11/05(土) 02:23:03 

    >>2827

    自分の下着は自分で洗う
    それが男女平等なんだが?

    +1

    -4

  • 2833. 匿名 2016/11/05(土) 02:23:14 

    >>2811

    でもいろいろ発言がコロコロ変わったり矛盾してたり辻褄が合ってなかったりしてるみたいで、ファンの間でもその件は違和感って言われてるらしいよ

    しかも乃木坂のメンバーに何人もそういう、昔からわたしはー昔私はー発言で過去画像で嘘を暴かれた子が多いんだよね

    +2

    -1

  • 2834. 匿名 2016/11/05(土) 02:23:16 

    >>2809
    子供を蹴るのは躾じゃない。虐待。
    虐待親だから売春集団に子供を売ってもなんとも思わないんだよ。

    +7

    -1

  • 2835. 匿名 2016/11/05(土) 02:23:16 

    >>2801
    最初の段はフムフムと読んだ。
    次の段の「さん付け」が怒る合図でベルが鳴ると涎を垂らす犬の様で怖いと思った。
    最後の段は「何か悪い事をしてしまった」と書かれていて悪い事が具体的に何かも判らないまま叱られている様子がかいまみえた。
    「両親が好き」では無く「両親に感謝している」と最初に言う子供を不憫に思うよ。

    +3

    -2

  • 2836. 匿名 2016/11/05(土) 02:23:18 

    >>2800
    福士蒼汰は反抗期が無かったらしい
    沢山愛情&世話してくれてるのに
    反抗する意味がわからないみたいなこと何かの番組で言ってた
    よっぽど尊敬できる優しくて楽しい両親だったのかなぁ…?
    母親と姉2人がにぎやかで、福士蒼汰と父親は大人しい構図らしい

    家族構成
    優しく面白い父親(身長184cm)
    優しく心配性できっちりした母親
    年の離れた母親2みたいな優しい姉
    年の近い仲良しな姉

    +7

    -1

  • 2837. 匿名 2016/11/05(土) 02:24:02 

    青木さやかが、すごく厳しい先生の親で育ったって何かの番組で見たことあるんだけど、あんまり幸せそうに見えないんだよね。
    ちょっと卑屈っていうか。
    あんまり躾が厳しいと良くないのかなって思ってしまった記憶がある。

    +10

    -1

  • 2838. 匿名 2016/11/05(土) 02:24:05 

    >>2827
    大丈夫だ、成人過ぎたら父親に下着干されても余裕だ

    +3

    -3

  • 2839. 匿名 2016/11/05(土) 02:24:08 

    >>2831
    やんちゃパパママって結構子供怒鳴ったり叱りつけてるのよく見るし厳しいと思う

    +2

    -0

  • 2840. 匿名 2016/11/05(土) 02:24:12 

    私は父親の洗濯物は大丈夫だったよ。
    でも飼っていた猫がいつも父親の肌着(特に脇)のにおいが好きだったので、猫(ペルシャ猫)がいつも父親の脇のにおいで嫌だった。本人も嫌がっていた(笑)。

    +5

    -0

  • 2841. 匿名 2016/11/05(土) 02:24:31 

    生理的現象なんでしょ?通常な娘ってことやん
    そういう子は変な男に捕まったりしないよ

    +2

    -2

  • 2842. 匿名 2016/11/05(土) 02:24:55 

    >>2836は、仮面ライダーフォーゼやった後ブレイク中の頃

    +1

    -0

  • 2843. 匿名 2016/11/05(土) 02:25:49 

    >>2828
    いえ、こちらです

    +4

    -1

  • 2844. 匿名 2016/11/05(土) 02:26:26 

    >>2842
    芸能人の発言は事務所の指示とか事務所の売り出し方でシナリオがあったりするからなんとも

    +2

    -1

  • 2845. 匿名 2016/11/05(土) 02:27:18 

    >>2843

    同一人物だから

    ファンの間でも嘘つきって言われてる

    +6

    -3

  • 2846. 匿名 2016/11/05(土) 02:27:25 

    >>2832
    男が下着洗ったら女は何すんの?

    +3

    -1

  • 2847. 匿名 2016/11/05(土) 02:27:25 

    >>2843
    きれいだね
    芸能人引退するんだよね
    大人しいお母さんになりそう

    +0

    -1

  • 2848. 匿名 2016/11/05(土) 02:28:03 

    >>2836
    普通に子どもの意思を尊重して親御さんは育て上げたんじゃない?
    仕事してちゃんと本人は自立してるみたいだからさ。

    +0

    -0

  • 2849. 匿名 2016/11/05(土) 02:28:08 

    >>2846
    フルタイムで勤務してるのでは?

    +4

    -1

  • 2850. 匿名 2016/11/05(土) 02:29:05 

    >>2836
    親に反抗しなくても済むのも幸せなのかね
    親の価値感が子どもと同じだとそうなるとは言うね

    私ゆとりの少し上だけど
    中学時代は「少しでも偏差値の高い学校へ」という親の価値感が子どもが乗り越えるべき批判対象だったなー
    だいたいの人はまあ偏差値だけが人生じゃないけど学歴って大事だよねっていう大人~な思考に落ち着いた訳だけど(笑)
    親が最初から学歴なんてどうでも良いから好きなことしなさい~って感じだと、楽な人生に導いてくれることもない代わりに反抗しようがないだろうな

    +1

    -0

  • 2851. 匿名 2016/11/05(土) 02:30:08 

    >>2737
    これですか。

    20代男の結婚率は20%ちょいぐらい。20代独身男性のうち結婚したくないと考えてるのが9.7ポイント増の21%

    結局、20代男のうち結婚したい意志がある(又は結婚している)のが90%ぐらいかな



    何だかんだでほとんどの20代男子が結婚したいんだよ~。

    +7

    -3

  • 2852. 匿名 2016/11/05(土) 02:30:20 

    私は気持ち悪いと思ったことがなかったな
    尊敬してたし。

    +6

    -4

  • 2853. 匿名 2016/11/05(土) 02:30:45 

    >>2836
    人間性に深みが無い、演技がヘタなのは恵まれすぎてぬくぬく育ったからなんだな
    大学進学しながら雑誌のモデルだけやってたほうがよかったのでは。

    +1

    -2

  • 2854. 匿名 2016/11/05(土) 02:30:49 

    別人に見えるけど乃木坂の子同一だよね?学生の頃めちゃくちゃ歯並び悪くて眉毛無くてガチャ歯だったから今と違う顔に見えるけど、眉毛ちゃんとして歯並び直したから良かったね
    ただ、嘘つきアイドルの人生は何も参考にならないし見習えない
    経歴詐称くらい辻褄合ってないよ

    +5

    -1

  • 2855. 匿名 2016/11/05(土) 02:30:58 

    こういうバカガキは痛い目見ないと分からないんだよ

    +6

    -8

  • 2856. 匿名 2016/11/05(土) 02:31:49 

    私は洗濯物についてどうこうは思わなかったけど考え方や思考が自分とは合わないと感じていた

    +6

    -1

  • 2857. 匿名 2016/11/05(土) 02:32:07 

    >>2801を書き込まなきゃプリクラなんて出てこなかったのにw
    この人プリクラ流出してたんだね初めて知ったわw

    +5

    -1

  • 2858. 匿名 2016/11/05(土) 02:33:50 

    >>2839
    それって【躾に厳しい・行儀作法に厳しい】んじゃなくて、他人に厳しいんじゃない?

    +3

    -1

  • 2859. 匿名 2016/11/05(土) 02:34:00 

    身体は大人・頭脳は子供のパティーンの親父

    +7

    -1

  • 2860. 匿名 2016/11/05(土) 02:35:06 

    >>2808私は別に父親絶対主義になるべきとは言ってません。ただ昨今、親とくに父親に対して舐め腐ってる子供が多いと思うのです。

    あと確かに男手ひとつ育ててくれた父親は大好きです。でもあなたのコメントはバカにしていてとても気分が悪くなりました

    確かに様々な事情で父親(もしくは母親)とうまくいってない人はいます。しかし今回の件のように思春期特有の父親嫌悪は別です。思春期だから親に対する尊敬が無くなってもよいのでしょうか。

    +8

    -5

  • 2861. 匿名 2016/11/05(土) 02:38:01 

    父親が嫌いな時期はほとんどの女性にある
    しょうがない

    +11

    -1

  • 2862. 匿名 2016/11/05(土) 02:38:12 

    いくらなんでも気持ち悪いは親に向かって言い過ぎだし、そんな事思ったこともない。正当化はできないと思う。

    +7

    -10

  • 2863. 匿名 2016/11/05(土) 02:38:35 

    >>2844
    イメージ作りもあったのかな

    +0

    -0

  • 2864. 匿名 2016/11/05(土) 02:38:51 

    >>2845
    言われてないし、ファンはみんな信じてるよ

    +0

    -3

  • 2865. 匿名 2016/11/05(土) 02:39:07 

    なんか思春期を神格化しすぎ。
    思春期だからってなんでも許されるわけじゃないし。

    +14

    -6

  • 2866. 匿名 2016/11/05(土) 02:40:42 

    乃木坂の弟
    チャリで来た
    を思い出した

    +2

    -0

  • 2867. 匿名 2016/11/05(土) 02:42:22 

    思春期なら何でも許されるべきじゃない、それは正論ではあるけど、
    誰のお金でだとか、物理的にどうとか言い放つ親も許されるべきではない。
    つまりこの時点ではどっちもどっち。
    ただ、父親のが大人であることと親であることを差し引くと、娘よりずっとクズ。
    これは揺るぎないでしょう。

    +13

    -4

  • 2868. 匿名 2016/11/05(土) 02:42:57 

    本当の親子でも性格の相性ってあるって言うしね。
    うちは姉と父が子供の頃から全然合わなくて子供2人もいるのに未だに理解し合えてない。
    ただ、うちの父はSNSにはアップしない人です。

    +3

    -1

  • 2869. 匿名 2016/11/05(土) 02:43:30 

    文句言ってる人はろくな環境で育ってきた人じゃないんだろうね

    +2

    -1

  • 2870. 匿名 2016/11/05(土) 02:46:36 

    ハッキリ言って、内容はよくある話なんだよね。

    世の父親は友人と居酒屋で「昨日、娘が洗濯物別にしてくれって母親に言ってるの聞いてショックだったよ~」くらいに話すネタなの。
    この父親は友人がいなくて陰湿な人間なんだろうな。匿名でしか話せないようなことならネットで愚痴るのもわかるんだけど、人間性に問題がありそう。もう二度とネットで愚痴らない方がいいよ、こう言うタイプは

    +20

    -4

  • 2871. 匿名 2016/11/05(土) 02:46:45 

    父親大好きさんも大概な家庭環境のように見えるぞ

    +3

    -0

  • 2872. 匿名 2016/11/05(土) 02:48:52 

    面と向かって気持ち悪いと言った訳でもあるまいに
    これくらい許してやれ、できないのなら傷ついたことを率直に伝え諭すような親としての威厳を見せろ
    と思うけどな

    +9

    -3

  • 2873. 匿名 2016/11/05(土) 02:49:04 

    女だからって甘やかしはダメだよ

    +6

    -9

  • 2874. 匿名 2016/11/05(土) 02:50:17 

    生まれる瞬間に母親と心が一つになることは経験した
    今度は親父と心を一つにしたい。
    でも今は全くの他人にしか見えないし、それが故に気持ち悪いと思ってしまう私
    そんな私の心をあなたの大きな愛で包んでちょうだいってことだよ

    +4

    -7

  • 2875. 匿名 2016/11/05(土) 02:52:37 

    >>2761
    この父親は更年期障害だと思う
    男も45歳過ぎると男性ホルモンが低下して更年期でイライラしたり僻みっぽくなったりする

    +15

    -2

  • 2876. 匿名 2016/11/05(土) 02:54:09 

    >>35
    養ってもらってるって考えもどうかと思うよ。
    親が勝手に産んだんだしと思うと思うよ。成人までは、育てる義務が親にはあるでしょう。

    +11

    -2

  • 2877. 匿名 2016/11/05(土) 02:55:17 

    中学生の娘に「気持ち悪い」呼ばわりされた父が「娘が気持ち悪い」と投稿し話題

    +1

    -0

  • 2878. 匿名 2016/11/05(土) 02:55:59 

    養育されるのは子どもの権利だからね
    そこは子どもも堂々と主張して良いよ

    +8

    -2

  • 2879. 匿名 2016/11/05(土) 02:58:47 








    中学生の娘に「気持ち悪い」呼ばわりされた父が「娘が気持ち悪い」と投稿し話題

    +2

    -0

  • 2880. 匿名 2016/11/05(土) 02:59:10 

    思春期やら更年期障害見ると
    人間も所詮は、意志のコントロールが及ばない、ホルモンや神経伝達物質に影響されてるに過ぎないんだなぁ・・・としみじみ思う

    +5

    -1

  • 2881. 匿名 2016/11/05(土) 02:59:28 

    >>507
    誰も怒る所に否定してないし、むしろ怒れ!て言ってるじゃないですかww
    キレるのがおかしい、発言が父親じゃないって言ってるんですよ。
    キレると怒るの違いにわかってない方が、甘ちゃんてか子供な気がしますけどね。
    それに、結果娘より父親の方が酷い発言してますからねw

    +9

    -1

  • 2882. 匿名 2016/11/05(土) 03:00:18 

    >>2860>>2808です。
    余計な事を書くとまた「あなたのコメントはバカにしていてとても気分が悪くなりました」と書かれそうなので出来るだけ簡潔に書きます。

    このお話は最初も終わりも父親視点でしか書かれていません。

    娘が気持ち悪いから別で洗って欲しい→その後自分のことは自分でやりたいと気づいた

    こういう答えになってます。
    気持ち悪いと思った理由については父と娘で話し合われていないのだと推測されます。
    ですから思春期特有の父親嫌悪だったのか、それとも何か原因があっての嫌悪だったのか分からずじまいです。
    世の中には何か理由があって父親を嫌いになったりする事もあります。
    嫌悪の原因はわかりませんが、この父親は娘の言葉に対して物を投げつけています。モラハラととられかねない発言もしています。これは批判されるべき事だと思うんです。
    なので今現在の情報だけで、親に対する尊敬をこの娘さんに押し付けるのはおかしいのではないかと思います。

    +6

    -1

  • 2883. 匿名 2016/11/05(土) 03:00:25 

    「育ててやってる」とか毒親が大好きな言い回しじゃないですかー。やだー。

    +9

    -2

  • 2884. 匿名 2016/11/05(土) 03:00:26 

    うち息子しかいないけど、かーちゃんキモイとか言われたら、もうご飯作らないわ。自分で稼げないうちは親をキモイなんて言っちゃ駄目。

    +8

    -10

  • 2885. 匿名 2016/11/05(土) 03:01:04 

    父親とは何者で何の役にたつのか?
    が、問い直されてはいるよね。
    臭くて偉そうなだけでは居場所を失うのが今の時代。
    働いて食わせてやってる、は通用しない。
    離婚裁判でもそれ自体では優位にはならない。
    ただ娘の父親観は母親の父親との接し方に大きく影響を受けるのは事実なので、夫婦関係に娘の態度の原因があると思う。

    +7

    -1

  • 2886. 匿名 2016/11/05(土) 03:02:40 

    このお父さん
    元々娘と見てなさそう

    見てたら成長として普通の事。とにかく気持ち悪いしかない。

    軽い虐待

    +6

    -3

  • 2887. 匿名 2016/11/05(土) 03:04:25 

    父親嫌いとかではなく、自分が反抗期のとき両親なんもしてもらえなかったから、洗濯も自分でやらされてたわ(笑)
    今は全然両親と仲良しだし、就職とかして親の有り難みとか仕事頑張ってくれてたとか色々苦労がわかるようになった!だから感謝しかない!とこの間家族で飲みに行ったときに両親に伝えた( ´罒` )

    +3

    -0

  • 2888. 匿名 2016/11/05(土) 03:04:39 

    >>2862
    父親に面と向かって言ってない。母親にこっそりお願いしてる。
    あなたは思った事なくても、理由が無くて思う人もいれば、理由があって思う人もいるよ。
    あなたの経験だけで 正当化できない という判断は下さないと思うな。

    +0

    -0

  • 2889. 匿名 2016/11/05(土) 03:05:24 

    >>2875
    思春期の娘と更年期障害真っ只中の爺のぶつかり合いか
    家庭の中が大変だわ

    +1

    -1

  • 2890. 匿名 2016/11/05(土) 03:05:37 

    トピずれだけどこのトピに−つけてる人って男なんだろうね

    +6

    -1

  • 2891. 匿名 2016/11/05(土) 03:05:46  ID:dBIz1CRtao 

    >>2884
    逆じゃない?自分で稼げるほど成長したくせに親にキモいなんて言う方がヤバイ奴じゃん。パクゆきなと同族みたいだね

    +6

    -0

  • 2892. 匿名 2016/11/05(土) 03:06:20 

    ホルモンバランスに左右されやすく、感情コントロールができない。
    本能だけで文句を連ね、理性で言ってはいけない事を抑えられない。

    動物そのもの。

    +2

    -0

  • 2893. 匿名 2016/11/05(土) 03:07:06  ID:f9k4iNrN7k 

    親に育ててもらってる以上文句があるのであれば自分でやるべし!

    +3

    -2

  • 2894. 匿名 2016/11/05(土) 03:07:34 

    娘がどうしても分けて洗濯したいって言うなら、余分にかかる水道代をお小遣いやバイト代から払わせて、自分の分は毎回自分で洗わせるようにしたら?
    贅沢や自分勝手な行動をする為にはそれ相応の責任を自分で取らなければならない、そのことを学ぶ良い機会になるかもしれない

    +1

    -4

  • 2895. 匿名 2016/11/05(土) 03:07:50 

    思春期と更年期障害
    どっちもホルモンバランスの影響ならまぁ仕方ないわね
    それでも親であり大人である方が耐えなければならないのだけれど

    +1

    -1

  • 2896. 匿名 2016/11/05(土) 03:07:58 

    おっさん大量流入

    +5

    -1

  • 2897. 匿名 2016/11/05(土) 03:08:22 

    母親が甘やかし過ぎなんだよ。
    思春期だから何してもいいの?
    反抗期なら何しても許されるの?
    馬鹿じゃないの?

    +5

    -4

  • 2898. 匿名 2016/11/05(土) 03:08:24 

    >>2878
    権利があれば何してもいいとふんぞり返ってるところが
    タバコにパチンコ、回転寿司に行くような生活保護と同レベルの考え方だな

    +5

    -6

  • 2899. 匿名 2016/11/05(土) 03:10:15 

    hhh

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2016/11/05(土) 03:10:53 

    >>2898
    何されても相手の権利に変わりないから何人たりともそれを侵すことはできませんよ
    親の養育の義務もなくなりません
    子ども作った時点から承知の上でしょう

    +3

    -2

  • 2901. 匿名 2016/11/05(土) 03:11:20 

    >>2894
    中学生は働けません。

    +4

    -6

  • 2902. 匿名 2016/11/05(土) 03:11:53 

    女の悪いところを凝縮したような性格がチョンだと言うけどまさしくチョンそのものだわ。
    民度低すぎ。

    +3

    -2

  • 2903. 匿名 2016/11/05(土) 03:12:17 

    この父親って自己愛が強いモラハラ男ぽい

    +17

    -2

  • 2904. 匿名 2016/11/05(土) 03:12:47 

    >>2901
    働けるよ。
    履歴書持って新聞配達でも何でも面接受けてくれば?

    +5

    -4

  • 2905. 匿名 2016/11/05(土) 03:13:17 

    何事も経験できることは経験してた方が良いと思う
    自分が反抗期無かったとしても、自分の子供まで反抗期が無いかは分からないし、もしかしたらかなり酷い反抗期があるかもしれない。
    ある程度自分も反抗期があったなら、無かった人よりも葛藤する子供の気持ちが理解できるだろうし。
    この父親は反抗期が無かったのかな。自分も反抗期経験してて対応がこれだったら幼稚。
    ネットで叩かれて考え直して、娘に謝るって所もどうかと思う。

    +3

    -1

  • 2906. 匿名 2016/11/05(土) 03:13:19 

    娘に対して愛情が無くなってきたってのはすごいな。
    やっぱり血縁関係があっても愛情は薄れたり、消え行くものなんだな。
    だから殺せたりするんだな。

    +15

    -3

  • 2907. 匿名 2016/11/05(土) 03:13:25 

    >>2502
    2489だけど、文読んだ?
    唯一同意したって言ってて、決して細木数子のすべてを賛美なんかしてませんから。
    細木数子が島倉さんにした事もある程度知ってるし、好きでもなんでもないです。
    瀬戸内寂聴なんてもう大っ嫌いっっ笑

    +0

    -0

  • 2908. 匿名 2016/11/05(土) 03:13:30 

    中学生の娘に「気持ち悪い」呼ばわりされた父が「娘が気持ち悪い」と投稿し話題

    +0

    -0

  • 2909. 匿名 2016/11/05(土) 03:13:31 

    >>2898は子供が嫌いなんだろうね。
    そんなスタンスなら産まない方が子供のためだと思う。

    +1

    -0

  • 2910. 匿名 2016/11/05(土) 03:14:03 

    まあ芸能人とかは除いて
    四十代のおやじはキモいよ

    +3

    -3

  • 2911. 匿名 2016/11/05(土) 03:14:24 

    教育は10年殺しや20年殺しが基本だよ
    その場で娘の心を仕留めようとするから、叱るはずが怒るになってしまって殺気立つんだよ

    +4

    -2

  • 2912. 匿名 2016/11/05(土) 03:14:32 

    この手の話題って荒しオジサンが大好きそーな話題だもんね
    過去も現在も女の子であったことがあるわけでもないのに女の子の行動に注文というかいちゃもんつけたがる奴らだよー
    自分の意見をのべるのは謹めとか大人に逆らうなとか

    +6

    -1

  • 2913. 匿名 2016/11/05(土) 03:15:27 

    >>2906
    こういうこと子どもに感じさせたらダメなんだけどねぇ
    何をしても受け入れられる自己肯定感なくなって境界性人格障害になりますよ、真面目に
    大変ですよ、あの病気

    +4

    -2

  • 2914. 匿名 2016/11/05(土) 03:16:19 

    なんでみんな父親批判してるのかわからん!

    自分は父親のこと気持ち悪いと思っても言わなかったけど、もし言ったとしたら自分の金で洗濯しろと言われても納得するわ。

    洗剤もいい匂いの柔軟剤も自分のバイト代で買えばいい!

    嫌なら水洗いで十分!

    父親の意見に同意なのはわたしだけなのか…

    +16

    -9

  • 2915. 匿名 2016/11/05(土) 03:16:45 

    >>2907
    瀬戸内寂聴って不倫三昧のきもすぎる婆さんだよね

    +3

    -0

  • 2916. 匿名 2016/11/05(土) 03:17:00 

    >>2885

    同意

    奥さんが子供の前で平気で父親をこきおろす家は、子供も父親をバカにしがち。
    特に娘は母親の影響受けやすいし。

    +13

    -0

  • 2917. 匿名 2016/11/05(土) 03:19:15 

    父親嫌いキモいウザいは思ってても良いけど言ってはダメでしょうよ。

    普通に精神的家庭内暴力じゃん。
    言葉は凶器だってイジメ問題の時教わらなかったの?
    金属バット振り回して家で暴れてる不良と変わらないよ。

    +6

    -3

  • 2918. 匿名 2016/11/05(土) 03:21:10 

    自分の洗濯物は自分で干して管理で。
    まさかこの父親、自分の洗濯物嫁さんに丸投げしてないよな?

    +3

    -5

  • 2919. 匿名 2016/11/05(土) 03:21:36 

    子供にこんな事言われたら腹が立つ気持ちも分かる。でも返し方が最悪だね。「その言い方は無いんじゃないか」位にしておけば、娘も母に言った事への反省も出来たのでは?育ててやってる、これは親としての義務だから間違ってるし、自分で働いて買うことも出来ない子供に対して誰が買った物だと思ってるってのもおかしい。まぁ自分の娘が父親の事そんな風に言ったら父親怒る前に私が先に注意しちゃうけどね。

    +6

    -2

  • 2920. 匿名 2016/11/05(土) 03:21:38 

    この父親を擁護したり子供のくせに生意気だとか言ってるやつは子供「だから」生意気だと思えよ

    親だから無条件に偉いわけじゃないって。ムキになって経済力の力で抑圧したりするのは絶対にダメでしょ。成長させるために教えてやらないと。
    木下ユキナみたいな考え方だよね。自分を正当化して自己都合のみで人を追いやる

    +8

    -4

  • 2921. 匿名 2016/11/05(土) 03:22:18 

    こんなクソガキ育てた所でろくな遺伝子残さないんだから製造者責任で処分すればいいのに。

    +2

    -3

  • 2922. 匿名 2016/11/05(土) 03:22:20 

    父親きもいと思ったこと一度もないよ

    +6

    -5

  • 2923. 匿名 2016/11/05(土) 03:23:20 

    この父親がとても子煩悩で
    娘が生まれてから休日は疲れていても
    娘のためにお金も時間もかけて
    ずーっとここまできたのなら、少し同情するかも

    気まぐれにかまうだけで、えばりちらしてたなら同情はできないな。キモイ言われてろ。と思う。

    +6

    -2

  • 2924. 匿名 2016/11/05(土) 03:23:23 

    >>2904
    労働法では禁止されています。
    中学生の新聞配達は合法 | 新聞配達の労災解決
    中学生の新聞配達は合法 | 新聞配達の労災解決delivery.j-shimbun.com

    中学生の新聞配達は合法 | 新聞配達の労災解決本文へスキップ元従業員が新聞配達の労働法について詳しく解説新聞配達の労災解決 ホーム > その他の労働マメ知識 > 中学生の新聞配達は合法中学生の新聞配達は合法労働法では中学生の労働は...


    新聞配達は例外として受け入れられているようですが、検索してみると今時受け入れてくれる新聞販売店は少ないようです。
    っていうか、いつの時代の方ですか?
    朝夕の新聞配達は中学生には重労働で勉強はおろそかになり、今時頭の悪い中卒や高卒だとまともな職に就けない…毒親の思考って怖い。

    +5

    -1

  • 2925. 匿名 2016/11/05(土) 03:23:37 

    こんな事を思ったまま投稿するような父親だったら本当に嫌。それが気持ち悪い。他人から見ても。

    娘さんの行動は思春期にはありがちだけど、この父親に問題があると思うなぁ。自分の時はどうだったんだろう。

    思春期らしい思春期がなくて今現在子供みたいな考えなのかな?

    +3

    -3

  • 2926. 匿名 2016/11/05(土) 03:24:05 

    >>2920
    経済力もない、税金も払わない。何かあったら保護者責任で自分たちには何ら責任はない。
    育ててもらってるだけ有難いと思えよ。
    基地外。

    +6

    -7

  • 2927. 匿名 2016/11/05(土) 03:24:07 

    この娘には親への感謝の気持ちが一切ないんだろうね

    +7

    -6

  • 2928. 匿名 2016/11/05(土) 03:24:15 

    自我発達してる途中の子供を押さえ付けても良いこと無いよ
    自分で独立した思考できなくなったり親に依存した人間になってもいいのなら、存分に子供の意思を殺すがいいさ

    +4

    -2

  • 2929. 匿名 2016/11/05(土) 03:24:25 

    男の40代~50代は加齢臭が1番酷い時期だから臭いのは本当。 15歳は思春期だから父親を気持ち悪いと思う時期だし仕方ないね。
    40代男性のニオイは加齢臭ケアだけで消せない理由|ミドル脂臭・体臭予防のルシード活用術|ダイヤモンド・オンライン
    40代男性のニオイは加齢臭ケアだけで消せない理由|ミドル脂臭・体臭予防のルシード活用術|ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    加齢臭とは違う40代特有のアブラっぽい体臭(ミドル脂臭)が気になる男性のニオイ対策として、今注目されているのが、マンダムが開発した「ルシード 薬用スカルプデオシャンプー」だ。


    +5

    -2

  • 2930. 匿名 2016/11/05(土) 03:25:33 

    キモ。ウザ。コワ。

    言われてマジギレする40代オヤジ

    +3

    -4

  • 2931. 匿名 2016/11/05(土) 03:26:02 

    >>2917
    親なら多少受け止めるべきと思う立場だけど
    絶対に許せないと思うなら、冷静にそれをその場で子どもに教えればいいだけ

    +6

    -0

  • 2932. 匿名 2016/11/05(土) 03:27:08 

    旦那と年齢が離れていて旦那47歳。
    最近かなり生理的に気持ち悪い。
    外から帰ってきても手を洗わないし
    寝る前にお風呂入らないし口臭もする。
    父親は綺麗好きだったから気持ち悪いと思ったことはないです。

    +1

    -2

  • 2933. 匿名 2016/11/05(土) 03:27:23 

    >>2929
    思春期の娘のホルモンの影響による嫌悪は仕方ないけど
    本物の加齢臭については可愛そうなこと言うなよ、お父さんも年とるんだよ、一日頑張った汗も臭ってるんだよ、我慢してやれ

    +5

    -0

  • 2934. 匿名 2016/11/05(土) 03:27:32 

    >>2924
    働けるか働けないかの問題だよね?
    働けるじゃん。

    義務教育をきちんと満了して高校大学に通うのに親の援助が必要なら父親が多少臭くても我慢するべきなんじゃない?
    それとも今時の中学生にもなってそんな事も頭が回らないの?
    自分たち子供が好きな人生送るために父親は奴隷にでもするつもり?

    +4

    -9

  • 2935. 匿名 2016/11/05(土) 03:28:02 

    どう考えても作り話でしょ

    +0

    -1

  • 2936. 匿名 2016/11/05(土) 03:28:55 

    >>2934
    何言ってるんだ
    今までどれだけ劣悪な環境で育って生きてきたんだ・・・

    +6

    -3

  • 2937. 匿名 2016/11/05(土) 03:29:26 

    >>2930
    失礼だと思うし、普通の人間は親に対してであろうと言わないよ。

    +2

    -0

  • 2938. 匿名 2016/11/05(土) 03:30:06 

    >>2885
    母親が平気で夫の悪口言ってると娘も父親を下に見るようになるよね

    +2

    -0

  • 2939. 匿名 2016/11/05(土) 03:30:29 

    ガルちゃんでまともな答えを期待する方がおかしいでしょwww

    +3

    -0

  • 2940. 匿名 2016/11/05(土) 03:31:16 

    中学生の頃、親と必要最低限しか口きかない
    目も合わせなかったら、寮付のどこかに行けって言われて
    調べて学費を言ったら、出せるわけないってファビョられたなぁ

    +0

    -0

  • 2941. 匿名 2016/11/05(土) 03:31:41 

    “ゆるい子育て”が、学校の先生を困らせている

    「家庭の教育力再生に関する調査研究」文部科学省委託研の調査によると、学生が弱くなってしまった理由の1位が「子どもに対して、過保護、甘やかせすぎや過干渉な親の増加」(66.7%)

    ある国際調査(「家庭教育に関する国際比較調査」国立女性教育会館、2004年、2005年度)によると、「親のいうことを素直に聞く」ことを子どもに強く期待する親は、日本には29.6%しかいません。
    しかし、これがフランスだと80.1%、アメリカだと75.2%となるのです。

    さらに、「学校でよい成績をとる」ことへの期待ですが、日本では「強く期待する」が11.9%と飛び抜けて低くなっています。
    アメリカは72.7%でフランスは70.1%、スウェーデンでは45.9%と半数を下回り、タイで28.9%、韓国で21.5%と期待が下がりますが、日本の低さは際だっていますよね。
    「親はやはり厳しくあるべき」複数の調査データから明らかな事 - Ameba News [アメーバニュース]
    「親はやはり厳しくあるべき」複数の調査データから明らかな事 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    最近、育児をしていて難しさを痛感するシーンがあります。 【リサーチ結果】子育てママたち、「叱らない子育て」実践してる? それは、「褒める」と「叱る」のバランスについて。 もちろん悪さをした時には躾とい…

    +2

    -0

  • 2942. 匿名 2016/11/05(土) 03:32:03 

    >>2914
    父親に直接言ったんじゃない
    父親の行動と言動が批判されてるんだよ。

    (直接じゃなくても)気持ち悪いという娘の暴言はもちろん悪いと思うけど
    それ以上の暴言を大人である父親は吐いてるし、口だけじゃなく手も出してるから父親の方がより非難されてるんだよ。

    なぜここまで読んできてそれが分からないんだろう?
    このトピに今来たばかりなの???

    +9

    -4

  • 2943. 匿名 2016/11/05(土) 03:32:52 

    >>2934
    すごい、被害妄想がすごすぎるよ
    奴隷って

    +4

    -4

  • 2944. 匿名 2016/11/05(土) 03:33:18 

    >>2930
    藤田にこるん が連発してそう

    +0

    -0

  • 2945. 匿名 2016/11/05(土) 03:33:19 

    精神発達中の子供と同程度の精神をお持ちの父親って何たるホラーよ
    まあ現実に結構いるけどさ、こういう親父
    母親にばっか親の責任とか子供の監督押し付けてるタイプだろ?

    +5

    -2

  • 2946. 匿名 2016/11/05(土) 03:33:36 

    分かった。
    >>2934は子供産むな。
    子供が不幸になる未来しか見えない。

    +5

    -3

  • 2947. 匿名 2016/11/05(土) 03:33:59 

    これを正当化する家庭ってもれなく母親もお察しレベルだったりする。
    ガルちゃんで男は〜男のくせに〜男なんだから〜と何の権利もないのに批判してる人みたいな。
    そんなのに育てられれば娘だってそうなる。

    +2

    -3

  • 2948. 匿名 2016/11/05(土) 03:35:30 

    これこそ毒親ですね。
    精神年齢が子供と同じとしか思えない。

    +1

    -1

  • 2949. 匿名 2016/11/05(土) 03:35:55 

    >>2940
    出て行くなら引っ越し代から家賃から全部払いなよ。
    なんで親にタカるの?自立じゃないよ、それ。

    +3

    -4

  • 2950. 匿名 2016/11/05(土) 03:36:15 

    >>2927
    お母さんのことは好きそうだよね。

    +0

    -0

  • 2951. 匿名 2016/11/05(土) 03:36:56 

    わからんでもない(笑)

    口では女子に負けるし、やり場がなかったのだろう。。。

    面白いお父さんだとおもうけど?

    +8

    -11

  • 2952. 匿名 2016/11/05(土) 03:37:30 

    父親に対して面と向かって言ったわけじゃない戯言を偶然聞いてしまっただけで、倍返し以上のことをして空き箱を投げたりとモノに八つ当たり、気持ちが冷めたとか親子間では理解出来ない、気持ち悪い感情を世界に発信とかさぁ…

    洗濯物さえ分けてほしいと思われるのも仕方ないメンタリティたな

    +24

    -8

  • 2953. 匿名 2016/11/05(土) 03:37:57 

    嫌悪感情は仕方ないと思うよ、それは親として受け入れるべき
    でもその感情に突き動かされた自分勝手な行動にただなすがままの親はどうかと思う
    身勝手な行動の責任は自分で取るか我慢する、そのことを教えられない親はただ我儘を許してるだけ、甘やかしてるだけ

    +4

    -1

  • 2954. 匿名 2016/11/05(土) 03:38:10 

    >>2942
    段ボール投げられたくらいで文句言うなよ

    +4

    -11

  • 2955. 匿名 2016/11/05(土) 03:38:46 

    「お父さんが気持ち悪くなったんじゃなくて、あなたがそういう年齢になったのよ」と母親が言わなければいけないよね、本当は。
    ただ大人気ない親父だから本当にキモくてウザそうな気もするけど。

    +19

    -2

  • 2956. 匿名 2016/11/05(土) 03:39:44 

    そりゃ家にも帰りたくなくなるわ
    「帰宅恐怖症」が増加中 夫が離婚したくなる嫁と子供のモラハラ
    「帰宅恐怖症」が増加中 夫が離婚したくなる嫁と子供のモラハラgirlschannel.net

    「帰宅恐怖症」が増加中 夫が離婚したくなる嫁と子供のモラハラ帰宅恐怖症は「家に帰るのが怖い」と感じる恐怖症。 近年では、既婚者である男性、10人のうち3人が帰宅恐怖症、もしくは前兆の症状があるという。日常生活において、恐怖の対象を避ける工夫をして過ご...

    +13

    -4

  • 2957. 匿名 2016/11/05(土) 03:40:00 

    これさ、母親の娘への教育が悪いっていうのあったけどトンチンカンすぎてわけわかめだよ!なんで母親のせいにするよ?
    父親も子供に教育を授ける義務のある立場なんだから今までの自分の教育が悪かったんだろ?
    自分の行ってきたことの積み重ねの賜物がこれなんだろ?

    +10

    -6

  • 2958. 匿名 2016/11/05(土) 03:40:34 


    気持ち悪いなんて言えるのが凄い
    うちの父は怖い人だったから
    そんなこと言えなかった
    てか家族だから気持ち悪いなんて
    思ってもなかったけど

    結局お前もその父親の精子から
    出来た子供だから汚いよ
    ていいたいね
    子供にはわからないと思うけど

    お母さんにも失礼だと思う

    +9

    -8

  • 2959. 匿名 2016/11/05(土) 03:41:28 

    自分の思春期のころに
    父親がネットできる時代だったら
    うちの娘まだ生理きてません(笑)とか平気で書き込みそう
    町内会ででかい声でほざいていたらしく
    次の日なぜ学校に広まったんだよね
    シネクソジジイって帰って言ったらたこ殴りされハナジまみれに

    +11

    -2

  • 2960. 匿名 2016/11/05(土) 03:44:32 

    私の父親は
    柱に吊るした寝袋で寝てたよ

    みの虫みたいで嫌だった

    +17

    -2

  • 2961. 匿名 2016/11/05(土) 03:44:37 

    面と向かって気持ち悪いと言ってきたからキレる←わかる
    気持ち悪いという陰口をたまたま聞いちゃったからキレる←わからない

    >>1は後者だよな

    +9

    -2

  • 2962. 匿名 2016/11/05(土) 03:45:11 

    甘えでしょ。
    他人に対して言っちゃいけない暴言でも親になら許されると思ってる。
    反抗期、思春期を免罪符にやりたい放題言いたい放題してるだけ。

    +13

    -5

  • 2963. 匿名 2016/11/05(土) 03:45:42 

    どう考えても娘が悪いでしょ
    父親は何も悪いことしてないのに尊敬もせず嫌ってるんだから

    +13

    -10

  • 2964. 匿名 2016/11/05(土) 03:45:49 

    >>2959
    基本「シネ」はやめなさいって叱るタイプだけど
    このケースだけは3秒くらい叱るの躊躇ってしまいそうだ
    キモイ

    +0

    -0

  • 2965. 匿名 2016/11/05(土) 03:46:53 

    >>2960
    何の話だよw

    +8

    -0

  • 2966. 匿名 2016/11/05(土) 03:47:21 

    >>2956
    思春期だから許される、夫婦間なら許されると思ってる人多いよね。
    ただのDV、モラハラだよ。

    +5

    -6

  • 2967. 匿名 2016/11/05(土) 03:49:29 

    >>2960
    立って寝るの?こわいね

    +4

    -0

  • 2968. 匿名 2016/11/05(土) 03:49:35 

    >>13
    まぁ 思春期だから仕方ないよ
    女の子は 絶対とは言わないけど通る道だし
    思春期の女の子の事勉強してくれ
    女の子が父親嫌がるのは 身近な異性を意識し始めるからで 仕方ないのよ

    +3

    -1

  • 2969. 匿名 2016/11/05(土) 03:51:45 

    娘が直接父親に気持ち悪いって言ったわけじゃなくて、気持ち悪いから洗濯物分けてあるあるに傷ついちゃったんでしょ。
    自己防衛のためにここまで攻撃的になるなんて、父親の方が幼いと思う。
    金の話をされたら、子供は黙るしかない。最低。

    +11

    -2

  • 2970. 匿名 2016/11/05(土) 03:54:50 

    >>2962
    そうだと思う。
    学校のおじさん先生だって臭いやつ、キモいやつなんているけど臭いだのキモいだの言わないし、言えない。

    でも父親になら言えちゃう人って向こうが我慢してくれるだろう、親は子供を守る義務があるから見捨てるわけないだろう、って甘えがあるんだと思う。

    +3

    -2

  • 2971. 匿名 2016/11/05(土) 03:56:13 

    金の話で思い出した
    思春期の頃に父親から「誰の金で食わせて貰ってると思ってるんだ!」と言われたけど、うち母親が看護師で共働きだったから冷静に「お母さんのお金」って答えた

    +15

    -3

  • 2972. 匿名 2016/11/05(土) 03:56:42 

    親子ゲンカで済む程度ならいいけど、将来まで引きずるレベルの事になると娘の方がより重いダメージ引きずって人生歩んでいかなきゃいけなくなりそう
    思春期の人格形成する時期の経験はいろいろその後に影響するし

    +4

    -1

  • 2973. 匿名 2016/11/05(土) 03:59:16 

    お父さんって、大変だよね。
    妻にも臭い言われて、挨拶もされず、娘にも気持ち悪い言われて、会話もなしで、邪魔者扱い。
    愚痴れば、大人げないって言われて。

    たぶん、娘はお母さんがいつもお父さんの悪口いってるのを聞いて育ったんだと思う。
    多分父親を悪者にして友達親子とかいってる感じ。

    母親は、子供が親の事を気持ち悪いとか言ったときに、注意すべきじゃない??

    賛同えられないかな(^_^;)





    +10

    -2

  • 2974. 匿名 2016/11/05(土) 03:59:22 

    托卵の可能性

    +2

    -0

  • 2975. 匿名 2016/11/05(土) 03:59:37 

    やたら娘の言動を批判する人は
    お父さん「ウザイ」でもNGだと思うのか「気持ち悪い」だからこそNGだと思うのか

    単純に娘が父親のことを悪く言ったレベルの反発ぶりじゃないよね?
    「気持ち悪い」をどんな感じの言葉に受け止めてるの?
    自分の全てを相手から否定されたとか
    相手に拒絶されたとか
    そういう不安感?

    +7

    -2

  • 2976. 匿名 2016/11/05(土) 04:01:22 

    >>2960が気になりすぎるw

    +0

    -0

  • 2977. 匿名 2016/11/05(土) 04:01:30 

    >>2970
    いや、学校の先生なんて影で加齢臭がするって言われまくってるでしょ
    女子どころか男子が率先して言ってたわ

    +3

    -4

  • 2978. 匿名 2016/11/05(土) 04:02:12 

    グッショブ!家の方針が気に入らないなら中学校卒業したら出ていけばいい。

    +5

    -5

  • 2979. 匿名 2016/11/05(土) 04:03:23 

    思春期で異性が汚く思える時期はあるだろうけれど、お父さんを汚い呼ばわりするのは良くない。
    でも誰のおかげで…っていうモラハラ、パワハラ発言をするお父さんも良くない。
    物心が付いてから人間として軽蔑し合うと、例え血が繋がっていても取り返しがつかないこともある。
    娘もそこまで言ったなら、施設へ行くか、自立するかした方がいいかもね。
    家庭が揉めるだけだ。

    +5

    -2

  • 2980. 匿名 2016/11/05(土) 04:04:27 

    >>2960
    こんな感じ?

    そんなバナナ

        厂|
       / /|
      / / |
     | (゚Д゚)
     |(ノ| |)
     | | |
      \_ヽ_ヽ
       ∪ ∪

      冂
     | \
     |ヽ \
     (゚Д゚)|
     (| |)|
      | | |
     く_く/
      ∪∪

        厂|
       / /|
      / / |
     | (゚Д゚)
     | (ノ |)
      \_ヽ_ヽ
       ∪∪

       厂| ちょんな
      / /|  バニャニャ
     |(゚Д゚)
     |(ノ |)
      \_⊃⊃

    +3

    -2

  • 2981. 匿名 2016/11/05(土) 04:05:22 

    お母さんのパンツなんかついてて汚ねーから別に洗ってって言ってる息子見たら私だってキレるよ

    +10

    -1

  • 2982. 匿名 2016/11/05(土) 04:06:14 

    反抗期があるのは健全な証拠だよ
    それを受け止めるのを含めて親だろ

    +3

    -3

  • 2983. 匿名 2016/11/05(土) 04:07:07 

    >>2981
    私だったら、男の子にも異性の親を汚く感じることってあるのかな?と思ってとりあえず調べると思うわ

    +1

    -0

  • 2984. 匿名 2016/11/05(土) 04:07:52 

    >>2979
    それくらいで中学生に施設か自立かしろなんてついていけない

    +2

    -1

  • 2985. 匿名 2016/11/05(土) 04:10:16 

    >>2983
    異性だれでもじゃなくて母親が性的に?気持ち悪くなる時期はある。でも口にしないよ。傷つけるから。

    +0

    -0

  • 2986. 匿名 2016/11/05(土) 04:12:18 

    ちらほら父親を尊敬しろって意見あるけど、それなら尊敬に値する父親になれと思うし、なんの取り柄もないのに尊敬されるなんて裸の王様状態が嬉しいのかな?
    あと父親は絶対な関係を築くと反発心働いて嫌悪感は増すし、結婚って幸せなの?という疑問が湧き始めて独身こじらすよ
    はい、代表例はわたしです

    +9

    -5

  • 2987. 匿名 2016/11/05(土) 04:15:10 

    このおっさんは死刑にしたほうがいいわ!この世でもっとも綺麗なものは思春期の少女達!柔らかな肌可愛らしい童顔、どこをとっても気持ち悪いゲロハゲ野郎のうす汚い存在自体無駄な掃き溜め以下のゴキブリ親父が偉そうにいってんじゃね!娘はな真実を述べたまでで逆ギレして娘を気づ付けた罪は死刑に達する。

    +1

    -15

  • 2988. 匿名 2016/11/05(土) 04:15:24 

    息子でも娘でも反抗期ある子はある
    それにムキになって同じ土俵に立ってギャーギャー言い返してても意味ないし、むしろ成長過程の思春期にトラウマを植え付けてしまうかもしれない。
    余計なことは言わない、しないで、そんな発言してはいけない。ってダメな所はダメだと正論で返せば良いだけ。

    +6

    -1

  • 2989. 匿名 2016/11/05(土) 04:17:08 

    >>2985
    ありがとう、あるのか
    そういう発育段階なんだな、自分に気を付けるべきことはあるかな?と思うだけだな
    面と向かって言ったら、人にそういうことを言うのはやめなさいと嗜めるけど

    +1

    -0

  • 2990. 匿名 2016/11/05(土) 04:17:53 

    >>2960
    他人様の父に対してで本当に悪いのですが、それは無いな…自分の父に置き換えたら恥ずかしくて嫌かも

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2016/11/05(土) 04:17:54 

    娘は
    水虫で足をボリボリ、周り皮まみれ
    鼻くそ耳くそその辺にポイ
    いつもお尻股間ボリボリ
    トイレ行って手を洗わないの、父親を
    マジ無理、気持ち悪い、と言ってますが、
    言われてもしょうがないですよね?

    +7

    -0

  • 2992. 匿名 2016/11/05(土) 04:18:30 

    >>2958
    あなた韓国人?

    +0

    -3

  • 2993. 匿名 2016/11/05(土) 04:20:05 

    >>2986
    独身こじらしてるのまで親のせいにするのはちょっと無いと思う。
    親元離れて独立した後どう生きるかは自分次第

    +0

    -0

  • 2994. 匿名 2016/11/05(土) 04:20:12 

    いくつになってもお父さんは気持ち悪い
    大ッ嫌い
    お父さんも私のことが大嫌いなのは分かる
    気持ちって伝わるよね

    +3

    -0

  • 2995. 匿名 2016/11/05(土) 04:22:32 

    いい歳して、父親とお風呂入ってますとか
    TVで言ってる人いるけど、
    こっちの方が気持ち悪い。。
    女の子あるあるよ!
    ショックなのは分かるけど、ムキになる事ないのに…。
    後、親が子供育てんのは当たり前なんだから、
    お金の話はナシだわ。
    うちも娘いるけど、言い方次第では叱る。
    でも、旦那がもし聞いてて
    お金の話したら、もっと怒る。

    +6

    -1

  • 2996. 匿名 2016/11/05(土) 04:23:41 

    思春期になると、お父さんだけじゃなくてお兄ちゃんの臭いとかも、
    生臭くて嫌に感じるよね。

    +4

    -1

  • 2997. 匿名 2016/11/05(土) 04:24:37 

    中学生の娘に「気持ち悪い」呼ばわりされた父が「娘が気持ち悪い」と投稿し話題

    +0

    -0

  • 2998. 匿名 2016/11/05(土) 04:25:59 

    >>2993
    違います
    親の関係性をみて、結婚って女が苦労するんだなって印象付けられたからです
    うちの家庭のこと知ったら絶望するよ本当に

    +0

    -0

  • 2999. 匿名 2016/11/05(土) 04:26:20 


    中学生の娘に「気持ち悪い」呼ばわりされた父が「娘が気持ち悪い」と投稿し話題

    +0

    -0

  • 3000. 匿名 2016/11/05(土) 04:26:33 

    洗濯機買ったとしても二台も置く場所ないよな

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。