-
1. 匿名 2016/11/04(金) 14:03:48
わたしは杉山美和子の「True Love」です
ありきたりな設定で、兄妹ではなかったという最後にガッカリしました。
+98
-7
-
2. 匿名 2016/11/04(金) 14:05:19
長編作品の場合ほとんどだろこういうの
+18
-2
-
3. 匿名 2016/11/04(金) 14:05:20
+46
-98
-
4. 匿名 2016/11/04(金) 14:05:54
姉の結婚+96
-12
-
5. 匿名 2016/11/04(金) 14:06:21
イタズラなkissの作者が途中で亡くなったこと。
悲しかった。続きが見たかったよー‼‼+326
-9
-
6. 匿名 2016/11/04(金) 14:06:23
テラフォーマーズ+45
-5
-
7. 匿名 2016/11/04(金) 14:06:36
おっとBLEACHの悪口はそこまでだ+212
-7
-
8. 匿名 2016/11/04(金) 14:06:44
+121
-9
-
9. 匿名 2016/11/04(金) 14:06:49
久保ミツロウ作品全般
何故いつもラストはグズグズなのか。マンガより今やってるアニメの原案とかの方が向いてるのかも+145
-3
-
10. 匿名 2016/11/04(金) 14:07:18
忍空
第二部?から変な展開になってつまんなくなった+58
-2
-
11. 匿名 2016/11/04(金) 14:07:22
最近、スマホの漫画の広告に引っかかってKindleで買っちゃうパターンが多いんだけど
空を駆けるよだかって言うデブスと可愛い子が入れ替わっちゃうやつとか、
奈落の羊って言う漫画喫茶で寝泊まりしてるコミュ障女をネット配信するクズ男のやつとか全部イマイチで一読して後悔。
でも透明なゆりかごは面白かった。+201
-1
-
12. 匿名 2016/11/04(金) 14:07:31
ミスター味っ子2
店を嫁と母親に任せて主人公が蒸発とか、1で死んだ設定だった父が実は生きてたとか、料理対決のトーナメントも途中でうやむやにしたまま打ち切りとかいろんな意味でがっかりさせられた+54
-6
-
13. 匿名 2016/11/04(金) 14:08:19
ニューゲーム+9
-50
-
14. 匿名 2016/11/04(金) 14:08:21
20世紀少年
途中まで良かったんだけどなあ+179
-4
-
15. 匿名 2016/11/04(金) 14:08:55
医者に殺されるな!
三代築地魚河岸の作者だけど感情的で読む気なくす
+11
-1
-
16. 匿名 2016/11/04(金) 14:09:17
浦沢直樹
漫画も本人も+137
-11
-
17. 匿名 2016/11/04(金) 14:09:36
彼氏彼女の事情
二人が両想いになって
それからの話はなんか重いし、ツッコミ所もあるし
なんだかなってかんじだった
最終回あたりで主人公の周りの人たちが
やたらと順調な芸能活動しているのもわけわからんかった
そんなにホイホイうまくいくか!www+216
-12
-
18. 匿名 2016/11/04(金) 14:09:47
歴史漫画+17
-3
-
19. 匿名 2016/11/04(金) 14:10:02
進撃の巨人+26
-44
-
20. 匿名 2016/11/04(金) 14:10:06
SとMだかMとSってやつ。
主人公が真面目で真っ直ぐみたいな感じだけど、自分勝手な偽善者って感じ。しかも裸ばっかでなんかゲスい。笑+27
-2
-
21. 匿名 2016/11/04(金) 14:10:07
ドラゴンヘッドと同様に着地点を見失ったイメージ。
+99
-3
-
22. 匿名 2016/11/04(金) 14:10:10
聖 おにいさん
始めは斬新でゆるくて面白いなと思ったけど
宗教関係の元ネタが分からないから笑えなくなってきた+200
-14
-
23. 匿名 2016/11/04(金) 14:10:17
必ず賛否両論巻き起こる
ひるなかの流星
私は先生派でした
+123
-14
-
24. 匿名 2016/11/04(金) 14:10:19
ものの歩
売り上げ測定不能を叩き出した漫画
そのくせ作者は大御所漫画家に対してTwitterでビックマウスを連投
+21
-4
-
25. 匿名 2016/11/04(金) 14:10:36
鋼の錬金術師
大好きだけどラストは思ってたんと違った+12
-84
-
26. 匿名 2016/11/04(金) 14:11:34
私も見たかった~!!+249
-1
-
27. 匿名 2016/11/04(金) 14:11:47
GANTS
なにあの最後…途中からわけわからんかったし+165
-2
-
28. 匿名 2016/11/04(金) 14:11:54
学園アリス
途中からかなりシリアスになっちゃって+34
-7
-
29. 匿名 2016/11/04(金) 14:11:57
アオハライド
作者の描く漫画がいつも展開一緒
女の子が男の子を好きになる→失恋→徐々に男の子が気になり始める→女に近づく男の影→男焦る→アプローチ掛けたら女が切れる→結局好き→両思い
ってパターン+325
-8
-
30. 匿名 2016/11/04(金) 14:12:10
>>5
がっかりというのはちょっと失礼な気がする。
+96
-5
-
31. 匿名 2016/11/04(金) 14:12:13
ヒロイン失格
設定も話も途中まではよかったんだけど本当にもったいない+95
-4
-
32. 匿名 2016/11/04(金) 14:12:43
僕等がいたの作者、小畑友紀の『春巡る』
2巻まで出たのに何故か休載してそのまま
続きも作者に何があったのかも気になるよー(;-;)+52
-2
-
33. 匿名 2016/11/04(金) 14:12:52
ひるなかの流星は未だに納得いかない漫画+93
-11
-
34. 匿名 2016/11/04(金) 14:13:16
ライアーゲーム
はぁ?ってなった+222
-2
-
35. 匿名 2016/11/04(金) 14:13:27
ミュージアム
どんな犯人かと思ったら普通の頭おかしな殺人鬼+116
-3
-
36. 匿名 2016/11/04(金) 14:13:44
ごちうさ+7
-2
-
37. 匿名 2016/11/04(金) 14:13:49
アオハライド。
途中までギュンギュンできていたのに、洸が優柔不断なクソヤロウになった。双葉もクソヤロウになってしまって当て馬役の男が可哀想だった。+200
-1
-
38. 匿名 2016/11/04(金) 14:14:47
GANTZは雲行き怪しくなって途中で読むのやめた…大阪編以降面白いですか??+36
-2
-
39. 匿名 2016/11/04(金) 14:14:53
どの漫画でもダラダラ間延びし出すとシラケてくる(苦笑)
えー、こんなゴタゴタ入れてくんの~?みたいな。+167
-0
-
40. 匿名 2016/11/04(金) 14:14:57
>>34
打ち切りEND?+96
-1
-
41. 匿名 2016/11/04(金) 14:15:00
作者が亡くなってしまったのはしょうがないじゃん。
ガッカリってヒドイな。+236
-12
-
42. 匿名 2016/11/04(金) 14:15:14
焼きたてジャぱんって漫画
オチが意味不明+247
-3
-
43. 匿名 2016/11/04(金) 14:15:16
悪魔の花嫁の続編
美奈子が不細工になってしまったし話もつまらない
+56
-0
-
44. 匿名 2016/11/04(金) 14:15:19
かわぐちかいじ「ジパング」
海上自衛隊護衛艦が太平洋戦争の時代にタイムスリップする話。
主人公以外行方不明か死亡。
連載開始から読んでいたから余りのオチに泣いた。
全200巻は一体どうなった。連載開始の頃は戦後から本番と言っていたのに。+46
-1
-
45. 匿名 2016/11/04(金) 14:15:20
>>21
これ打ち切りだよね+23
-3
-
46. 匿名 2016/11/04(金) 14:16:01
ひるなかの流星
先生ものなのに生徒と結ばれるってゆう
漫画踏み潰したわ+99
-8
-
47. 匿名 2016/11/04(金) 14:16:01
花より男子+4
-15
-
48. 匿名 2016/11/04(金) 14:16:16
>>30
悲しかったって書いてあるじゃん。
読みとろうよ+108
-8
-
49. 匿名 2016/11/04(金) 14:16:21
古くてもいいですか。
999
残念な終わり方だった。もうちょっと深いと思ってたのだが。
+6
-6
-
50. 匿名 2016/11/04(金) 14:16:37
Orange
ボトルを海に流す…か。
面白かったけどなんかあそこで冷めた。+116
-1
-
51. 匿名 2016/11/04(金) 14:17:21
ピーチガール
何故とーじを選ばないo(`ω´ )o+100
-7
-
52. 匿名 2016/11/04(金) 14:18:03
>>1
でも最初からお互いあんなに『男女』意識しといて、やっぱり本当の兄妹でしたってのも気持ち悪いよ。+57
-1
-
53. 匿名 2016/11/04(金) 14:18:19
>>14
そうなんだ、途中までしか読んでないけど、あの人のって他もそうじゃない?
壮大な感じにしといて、尻つぼむ感じ。+13
-1
-
54. 匿名 2016/11/04(金) 14:18:23
>>51
私はカイリ派だ!!+51
-3
-
55. 匿名 2016/11/04(金) 14:18:33
君に届け
進路悩んでうじうじが長すぎる!+168
-1
-
56. 匿名 2016/11/04(金) 14:19:38
>>53
風呂敷広げるのだけは上手いんだよね。
でもYAWARAは最後まで面白かったよ+79
-4
-
57. 匿名 2016/11/04(金) 14:19:40
>>22
それは作者のせいではないのでは?+6
-2
-
58. 匿名 2016/11/04(金) 14:19:41
>>29
ストロボ・エッジもそうだよね(笑)+87
-2
-
59. 匿名 2016/11/04(金) 14:20:40
犬夜叉
奈落が逃げてばっかでうんざり+92
-6
-
60. 匿名 2016/11/04(金) 14:20:58
、+10
-4
-
61. 匿名 2016/11/04(金) 14:22:38
聲の形
初回の読み切りで終わりにしとけばよかったのに+85
-8
-
62. 匿名 2016/11/04(金) 14:23:16
モンスターの最後はよくわからんかった
あれ、納得してる人、いるの…?+57
-2
-
63. 匿名 2016/11/04(金) 14:25:14
>>51
なんか続編やってるよね
カイリと結婚したのにとーじと再会してなんちゃらってやってて
もーいいわ、って思った。+73
-2
-
64. 匿名 2016/11/04(金) 14:28:32
ここに上がってる漫画で共感できるものって
途中まではすごく面白いのに終わり方が「え?」って終わるものだから本当にがっかりする。
あとはだらだら続きすぎてつまらなくなるパターン。
後者で言えばちはやふる。+104
-1
-
65. 匿名 2016/11/04(金) 14:28:36
一回終わったのに続編始める漫画
作者が過去の栄光に頼らざるを得ないのか知らないけどほとんどガッカリするからやめて欲しい+164
-0
-
66. 匿名 2016/11/04(金) 14:33:57
これ+10
-16
-
67. 匿名 2016/11/04(金) 14:34:59
>>48
亡くなった=がっかりに違和感ある人の気持ちも読み取って
+19
-30
-
68. 匿名 2016/11/04(金) 14:39:13
>>65
わかるわ~。ほんとそれよ。
オバちゃん的には「生徒諸君!」がそうなのよ。古くてゴメンね(^^;+85
-0
-
69. 匿名 2016/11/04(金) 14:41:03
最近電子版の広告にかなり騙される。+72
-0
-
70. 匿名 2016/11/04(金) 14:41:42
ぼく地球は面白かったのに続編ががっかりすぎたよ+87
-2
-
71. 匿名 2016/11/04(金) 14:41:54
『校舎裏には天使が埋められている』だっけ?
いじめのやつ。
なんか、あまりに話が飛躍しすぎだし、もはや小学生のやることじゃなくなって、つまらなかった。
いじめを題材にしたのなら、最後まで現実的にしてほしい。+79
-1
-
72. 匿名 2016/11/04(金) 14:42:59
>>34
そ…そんな…+9
-0
-
73. 匿名 2016/11/04(金) 14:47:09
王家の紋章
30巻くらいまではすごく面白かったのに、徐々に内容スカスカになっていき、学習能力がないキャロルやメンフィス、聡明なはずなのにただの色ボケに成り下がったイズミル王子、堂々巡りで終わる気配のないストーリー展開にがっかり、うんざり。+90
-1
-
74. 匿名 2016/11/04(金) 14:52:19
ひるなかはあのまま先生と付き合ってたら先生最低馬村可哀想で終わってたからあれでよかったと思う
後半の先生の行動は微妙すぎたもん
先生は結果的に結ばれなかったからこそこうやって惜しんでくれる人が多いわけで
+35
-8
-
75. 匿名 2016/11/04(金) 14:56:18
うさぎドロップがまだ出てないだと?+105
-1
-
76. 匿名 2016/11/04(金) 14:57:18
シックスハーフという漫画を読んだあとに
LDKの最新刊読んだら5分もかからずあっさりと読み終わってしまってびっくりした。
シックスハーフは一冊一冊読み応えあったんだけど、その差に驚愕しました、
内容がない…わけではないんだけど、、なんか流し読みしてしまう内容というか…
読み終わったあとに「これが400円?」という気持ちになりました。
ある意味がっかりです。
+43
-0
-
77. 匿名 2016/11/04(金) 14:58:31
浦沢直樹の最近の漫画が面白くなくなった。特にプルートあたりから冷めた。+39
-2
-
78. 匿名 2016/11/04(金) 15:08:14
ひるなかの流星は思いの外、馬村が人気出ちゃったのもあるのかな。作者思い入れ強そうだったしね、モデルが坂口健太郎で。
私は自分が先生側の年齢になってしまったので、生徒と結ばれる作品苦手になってきたから馬村で良かったと思ったよ。
だけどそう読者に思わせるためか、どんどん先生のキャラがぶれて言ったのは残念。+82
-1
-
79. 匿名 2016/11/04(金) 15:16:34
ピーチガールまた続編始めたみたいだね。結婚意識しだした2人の隣にさえ&とーじが越してくる…てめちゃくちゃ設定。+41
-0
-
80. 匿名 2016/11/04(金) 15:20:58
何人かの方が挙げてるけど「ひるなかの流星」
完全に当て馬だった馬村が人気出てストーリー変えたとしか思えない。即全巻売っ払った。
「オオカミ少女と黒王子」も最初面白かったのに人気が出たからグダグダ伸ばし過ぎて最後には佐田くんのキャラぶれぶれ!
結婚後の話とか蛇足過ぎる。
少女漫画は10巻以内で付き合うまで、付き合ってからの少しのイチャコラで充分。+125
-7
-
81. 匿名 2016/11/04(金) 15:26:09
おいおいみんな大事なやつ忘れてない?
まさにこれが1位だと思うんだけど
HUNTER×HUNTER
会長選挙で終わらせれば良かったのに…
ってかそういうレベルじゃないか
冨樫いい加減にしろよー+103
-21
-
82. 匿名 2016/11/04(金) 15:28:28
圏外プリンセス
前半の中学生編は時間をかけて丁寧に恋する女の子の気持ちを描いていたから好きだったのに、後半の高校生編はストーリーが雑すぎる。
そもそもヒロインの設定が顔面偏差値平均以下のブスなのに、中学生編で可愛くなる努力をしたとはいえ、あっさり学校一のモテ男とくっついて呆気ないラストだった。
+25
-0
-
83. 匿名 2016/11/04(金) 15:30:07
>>81
あなたHUNTER×HUNTERを見くびりすぎ。
何が起こるか分からない。
ここからよあの漫画は。
+95
-24
-
84. 匿名 2016/11/04(金) 15:31:01
ガラスの仮面はまだ連載してますか?月影先生は生きてますか?紅天女は上演されたんでしょうか?+67
-0
-
85. 匿名 2016/11/04(金) 15:32:53
ドラゴンボール
今やってるアニメ、あれ何?
ベジータがキャラ崩壊してもうドラゴンボールと言うべきじゃない+117
-8
-
86. 匿名 2016/11/04(金) 15:34:05
>>84
今は連載しているのか、休止しているのかはわからないけど、単行本ではまだ紅天女の試演前の稽古の最中で、月影先生も生きています。
+41
-0
-
87. 匿名 2016/11/04(金) 15:35:16
>>38
GANTZは大阪編が面白さのピークだと思います。(個人差はあると思いますが)
その後は恐竜やイタリア石像に喰われる人間たち…
巨人編はイクラの一粒一粒が人間になった感じで巨人に食べられていきます
宇宙、輪廻、人間とは―――俺たちはそれでも生きる!!みたいな最後です(意味不明)+33
-1
-
88. 匿名 2016/11/04(金) 15:35:30
これ
何の説明もなく主人公が変な言葉しゃべってるからなに?って思ったら沖縄の言葉で、
沖縄での話なのに主人公しか沖縄の方弁話さないからだんだん設定にイライラしてきて読むのやめた
話もつまらない+42
-0
-
89. 匿名 2016/11/04(金) 15:36:25
>>83
違うわ
内容じゃなく冨樫にがっかりな作品
何年かかるんだよってか間空きすぎてがっかりってことだよ
ちゃんとセルフツッコミしてるじゃないか+50
-4
-
90. 匿名 2016/11/04(金) 15:37:03
>>81
話は面白いし、1位だとは思わないけど
書く気もないのにジンに会えたところで終わりにしないのはなんで?って思った+41
-4
-
91. 匿名 2016/11/04(金) 15:41:06
>>74
違うよ。
どっからどう見ても最初から最後ギリギリまで“先生との恋愛話”だったのに、
どんでん返しで馬村に行ったのが納得出来ないんだよ。
+26
-5
-
92. 匿名 2016/11/04(金) 15:48:56
『沈黙の艦隊』以降の、かわぐちかいじセンセイの作品、
ほぼすべて
キャラの使い回し、さすがに飽きた…
β版・海江田四郎、もう何人出した (´・ω・`)+12
-0
-
93. 匿名 2016/11/04(金) 15:52:18
はちみつとクローバー
漫画の結末に関してはまぁ良いかと思えたけど
作者が完結後の対談で、あの後こういう風になるんですよ~って
はぐちゃんと竹本くんがあの後くっつくようなことを語ってたのがガッカリした
漫画から読み取れない内容だし、漫画で表現出来なかった裏設定とかあっても黙ってて欲しい
修ちゃんとのラストに納得した人もいるんじゃないかな?
私的には竹本くんは別の人と幸せになって欲しい
+114
-0
-
94. 匿名 2016/11/04(金) 15:54:43
パタリロ
引き伸ばしすぎ
明らかにそこいらないでしょって無駄ゴマが増えた+15
-1
-
95. 匿名 2016/11/04(金) 15:56:17
これはクランプの漫画全般
ツバサとホリックはラストの方ワケわからない
鬱展開とか盛り込まずに普通に綺麗に終わらせて欲しい
作品同士をつなげまくるのもやめて欲しいわー
+91
-0
-
96. 匿名 2016/11/04(金) 15:58:16
センセイ君主が何かダラダラしてきた気がする
+15
-4
-
97. 匿名 2016/11/04(金) 16:09:50
HUNTER×HUNTERは
キメラクモの時のあの雑な絵にかーなーりガッカリした+10
-11
-
98. 匿名 2016/11/04(金) 16:11:00
>>97
vsが抜けてた(^^;+1
-0
-
99. 匿名 2016/11/04(金) 16:21:03
>>97
単行本派の自分は修正されてたから気にならなかったw+7
-0
-
100. 匿名 2016/11/04(金) 16:30:02
溺れるナイフ
途中まではまじ面白かったのにー
はぁ+40
-6
-
101. 匿名 2016/11/04(金) 16:39:24
コレです…。
どう考えても金髪の男の子の方がカッコいいし頑張ってるし見せ場もいっぱいあったのに、最後で黒髪男の方にいった。
黒髪の方はウジウジしてただけのくせに金髪がゾッコンだった女の子をゲット。
私の中で有り得ない結末ナンバーワンです。+7
-1
-
102. 匿名 2016/11/04(金) 16:41:54
君に届けまだやってるの!?
人気だったから伸ばされたのかもしれないけど、読者は飽きてるよ!+105
-0
-
103. 匿名 2016/11/04(金) 16:50:30
プライド
引き込まれる面白い作品だったけど最後ガッカリ
なんで萌を死なせなきゃいけなかったんだろう
不運で苦労ばかりでやっと細やかな幸せを掴んだところだったのに+44
-4
-
104. 匿名 2016/11/04(金) 16:53:59
>>102
連載始まったときギリ小学生だったのに
もう大学も出て社会人だよ…
高校生の頃は主人公の学校行事や進路について自分のことのように真剣になって読めたけど
今は興味があんまり出ないんだよなぁ…+26
-0
-
105. 匿名 2016/11/04(金) 16:56:18
グッドモーニングキス
昔読んでたグッドモーニングコールの続編。
思い出に釣られて読んでみたら、主人公が結婚と買い物のことしか頭にない上、彼氏のことも自分の就職のこともろくに考えないすっとぼけスイーツ女になってて引いた。
ダラダラして話が全然進まないし。
でもよく考えたら、グッドモーニングコールの頃からそういうタイプだったっけなぁと、結局子どもの頃の思い出補正だと思い知った。+77
-1
-
106. 匿名 2016/11/04(金) 17:00:07
ニセコイ
約束の女の子だった小野寺を振って千棘を選んだのはいいとして
小野寺と永遠の愛を誓ったネックレスを埋めてその上でまた千棘と同じようなネックレスを買って永遠の愛を誓った結末は最低だった
なにがザクシャインラブだよ+65
-0
-
107. 匿名 2016/11/04(金) 17:06:14
>>65
おっと〜テニスの王子様の悪口はそこまでだ+10
-6
-
108. 匿名 2016/11/04(金) 17:08:23
>>107
〜の悪口はそこまでだ
って流行ってるの?寒いね・・・+25
-22
-
109. 匿名 2016/11/04(金) 17:14:01
アオハライドもストロボも
主人公がどんどん嫌いになった
当て馬の男の子の方が魅力的に感じる+57
-2
-
110. 匿名 2016/11/04(金) 17:16:56
ヴァンパイア騎士
枢に惹かれてた理由は小さい頃から枢の生気を吸わされて生きてきた為、必要不可欠みたいな存在になってたからってところ
なんだよそれ
じゃーそれに逆らってまで守りたくて仕方なかった零への想いって半端ねーじゃん
三角関係に見えて、優姫と零が強く愛し合ってたって理解した
枢に抱かれたのも零への想いを断ち切った寂しさからぽかったしね
+17
-1
-
111. 匿名 2016/11/04(金) 17:18:56
トピ主です。管理人さん、採用ありがとうございます。
あともう1つありました。池山田剛の「世界は中島くんに恋をする」です。池山田剛の漫画が好きなので一巻を読みましたが、設定が嫌で買うのを辞めました。あと、絵柄が劣化したような…+26
-0
-
112. 匿名 2016/11/04(金) 17:19:04
ネタバレ注意です。
いまさっき、犬夜叉最後まで読んだんだけど
好きな漫画なだけに、終わりが微妙だった。
私なら最後はかごめは現代で生きるように描くんだけど…
ちゃっかり戦国時代で暮らしてるし…
それってどうなの?
あまり感動がない気がした…+72
-3
-
113. 匿名 2016/11/04(金) 17:19:31
清水玲子の
輝夜姫
はじめがすごく面白かった分後半の展開にはガッカリしたなぁ+38
-0
-
114. 匿名 2016/11/04(金) 17:25:39
>>22
聖おにいさんの若い僧侶が読んでる率は高いです。
そして一般の人に元ネタがわかるのか疑問に思っています。
+9
-4
-
115. 匿名 2016/11/04(金) 17:27:28
>>112
私は戦国時代に残ること自体には違和感ないな
タイムスリップものでよくある話だし
かごめが現代を選んだらそれはそれで作中で描かれてたものが否定されちゃうような気もするし
ただ高校生の三年間別れていた上で戦国時代に行くって展開は微妙に思えた
三年間も離れてたら現代の方が良くなりそうに思う
まぁ作者が高校にだけは行かせてあげたかったから、ああなったのかな+38
-1
-
116. 匿名 2016/11/04(金) 17:31:16
+33
-0
-
117. 匿名 2016/11/04(金) 17:31:54
>>15これは全国誌に掲載しちゃいけないレベル。新書を読んで、治療方針にも異議唱える人が実際います。+5
-0
-
118. 匿名 2016/11/04(金) 17:38:34
まっすぐにいこう
血が繋がっていない親子~で、なんだか話がだんだん重くなってきて最初の頃の爽やかほのぼのが薄れてきてしまった+44
-3
-
119. 匿名 2016/11/04(金) 17:40:20
君に届けは本当に風早君と両思いになるまでが面白かった。
今は、爽子は貞子キャラでも何でも無いし、ダラダラしすぎ。
+103
-0
-
120. 匿名 2016/11/04(金) 17:44:22
>>22さん
私も浅い知識しかないけれど、十分面白いですよ〜
むしろ、興味が湧いて子供向けの絵本を読んでみました(*^^*)
マニアックなネタでも注釈してくれたりするので親切です+8
-0
-
121. 匿名 2016/11/04(金) 17:48:23
NARUTO
どうしてもナルトとヒナタ、サスケとサクラがくっついたことが納得できなかった!
今となってはこれでよかったのかなって思えるけど…
初めて読んだときはショックだった><+55
-7
-
122. 匿名 2016/11/04(金) 17:52:00
>>81
単行本派なんだけど、主人公ってまだ出てこない?笑
私はキルアが好きで読んでたから、ゴンとキルアが別れて出てこなくなってから微妙になった。+3
-2
-
123. 匿名 2016/11/04(金) 17:53:46
ブリーチ
10巻くらいで挫折。終わりが見えなくて+34
-0
-
124. 匿名 2016/11/04(金) 17:57:11
私はブリーチ1巻で挫折した(笑)
何巻まで読んだら面白くなるの?+27
-3
-
125. 匿名 2016/11/04(金) 17:58:14
D.Gray-man
昔好きで今でも読んでるけど
絵柄もころころ変わるしストーリーも微妙
今も嫌いじゃないけど初期のダークファンタジー感が好きだった+54
-0
-
126. 匿名 2016/11/04(金) 17:58:18
トリコ キャラのモブ化が酷い…+8
-0
-
127. 匿名 2016/11/04(金) 18:04:02
>>80
オオカミ少女と黒王のラストはガッカリだったー。
結局でき婚かよって!
+30
-2
-
128. 匿名 2016/11/04(金) 18:10:18
>>10
第1部の展開が変じゃなかったかのように言うのはやめるんだ+3
-1
-
129. 匿名 2016/11/04(金) 18:13:39
>>113
サットンがドン・ベラミーの体でバスケットボールにナイフを刺してファンに向けて「こんなクソスポーツやってらんねー」って煽ったあたりがピーク+10
-1
-
130. 匿名 2016/11/04(金) 18:19:24
オオカミ少女と黒王子の、高校卒業してから最終回までの急ぎっぷりがすごくないですか?
エリカが京都行ってからの遠距離恋愛がしばらく見れるのかと思いきや、
端折られ、同棲→結婚。
プロポーズシーン無し。
作者のコーナーでデキ婚だと判明。
あと○回で終わらせろみたいな指示があったのか?(笑)+39
-0
-
131. 匿名 2016/11/04(金) 18:25:20
映画にもなったジャッジ
結局あんたが犯人?最初のあれは何だったの?+2
-0
-
132. 匿名 2016/11/04(金) 19:10:58
>>35
結局ありがちな話だったよね。
ハリウッド映画で何度も見たような展開。
「ミュージアム」というタイトルからして犯人が猟奇的な愉快犯で、被害者を「作品」として扱う内容だとわかってしまう。
+10
-0
-
133. 匿名 2016/11/04(金) 19:15:07
>>93
えっ、数年後に竹本くんとくっつくの?
じゃああのラストなんだったんだよ…。
しかも修ちゃんの人生弄ばれて終わりかい。
竹本くんには、良妻賢母タイプの奥さん貰って、家に帰ると温かいご飯ができてる生活して欲しかったわ。+64
-0
-
134. 匿名 2016/11/04(金) 19:17:28
>>85
ピッコロもキャラ崩壊してるよ。
この二人のカッコ良さだけで見てたのに、今はもう、、、。+14
-0
-
135. 匿名 2016/11/04(金) 19:18:36
進撃の巨人
オモシロイって聞いて買ったけど絵が雑だし名前も覚えられなかった。
+23
-9
-
136. 匿名 2016/11/04(金) 19:55:14
NANA
主要キャラクターに感情移入できる奴が1人もいない…
まだ完結してないけど
このまま終わりそうって予感も含めて ガッカリ+48
-2
-
137. 匿名 2016/11/04(金) 20:18:34
君に届け
付き合うまでは本当にじれったくて、でもピュアで心が洗われるような爽子と風早の絡みが最高だったのに、いざ付き合ってからはなんかダラっとしてる印象。爽子はもうただのリア充と化してる。+61
-0
-
138. 匿名 2016/11/04(金) 20:18:49
トピ主です。
管理人さん、トピ画変えてもらえないでしょうか?正直、気持ち悪いです+14
-1
-
139. 匿名 2016/11/04(金) 20:39:11
干妹うまる。
途中まで面白かったのに。
キャラが沢山出すぎたり、全てが兄妹ネタ。
あの二人だけで展開するのも限界だったにしろ、酷すぎる。
ネタバレするなら、うまるが酷い。+12
-2
-
140. 匿名 2016/11/04(金) 21:24:44
>>121
くっつくのは別にいいんだけど過程が最悪
みんな毒親になってるし+5
-1
-
141. 匿名 2016/11/04(金) 21:34:46
>>121
あんだけナルトに辛辣な態度取りまくってたサクラが、ナルトが立派になってからくっついてたらそれはそれで反感あったと思うけどなぁ。
中学生の頃は地味メンだった男の子を見下してバカにしてたくせに、大人になってその子が医者になったらあっさり結婚する、みたいな不快感。
だから一途に思い続けてたヒナタと夫婦になってくれたのはよかったなぁと素直に思えるわ。+44
-3
-
142. 匿名 2016/11/04(金) 21:53:46
>>114
わかんなくても今の時代ググれば解説してる人が見つかると思うわ+0
-0
-
143. 匿名 2016/11/04(金) 21:59:36
銀の匙
2、3年の流れが早すぎ
がっかり+10
-5
-
144. 匿名 2016/11/04(金) 22:06:15
ブルーバタフライフィッシュ
絵が綺麗なのに惹かれて読み始めたけど
途中から変にエコだの自然だのに足突っ込み初めて
ちょいエロ×ファンタジー×恋愛×エコな盛り込みすぎだろ、どーすんのって思っていたら
最後唐突に未来への使者(魚)が出てきてワロタ
+2
-0
-
145. 匿名 2016/11/04(金) 22:15:42
デスノートを単行本で買ってた友達が「単行本が出るまでLの顔見ないように我慢してたのに、本編に出てきてないLが2巻の表紙に描かれててマジびびった」と言ってた。
これはがっかりエピソードかな?+7
-1
-
146. 匿名 2016/11/04(金) 22:48:37
>>138
プラス入ってる画像てなかなか変えてもらえないんだよね荒らし認定されなくて。
お問い合わせした方が早いかもです。ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+4
-0
-
147. 匿名 2016/11/04(金) 23:05:15
画像、銀魂のハタ王子じゃない?+28
-0
-
148. 匿名 2016/11/04(金) 23:07:11
俺物語。
今思えばうーんみたいな内容だけど、まだ大した内容書いてないのに、エッ?!これでお終い?!みないな感じだった。
遠距離くらい我慢しろよと思う。+13
-4
-
149. 匿名 2016/11/04(金) 23:29:32
リーダー伝たけし+3
-0
-
150. 匿名 2016/11/04(金) 23:31:07
HAPPY!
あのひとなんでフィリピン人なんかとくっついたの!?+5
-0
-
151. 匿名 2016/11/05(土) 00:26:08
ここにも何回も書き込みあるけど「ひるなかの流星」はまじでない。途中まで面白かったのに、6巻あたりから先生のキャラが崩壊してきて馬村に移行してるのが分かってイライラした。
あと溺れるナイフ。途中まで激ハマりでした。でも、いかんせん最後が急ピッチすぎる&危うい10代の物語って作者あれだけ言ってたのに最後20年後?のテレビの映像だけで終わらせられたのがトラウマ。
今椿町ロンリープラネットとセンセイ君主にハマってるけど、久々に単行本買ってるくらいハマってるから綺麗に終わってほしい。+9
-0
-
152. 匿名 2016/11/05(土) 01:19:37
>>106
しかも最後小野寺に2人の結婚式のケーキ作らせてたよね?笑
鬼畜すぎる+17
-0
-
153. 匿名 2016/11/05(土) 02:22:11
宮川匡代の「One愛になりたい」の続編。当時の胸キュン作品ではなくて、現実味帯びた内容と画風がかなり変わっていて途中で断念しました。+12
-0
-
154. 匿名 2016/11/05(土) 03:12:42
>>44
途中まではすごくハマってた。
アニメもなんか途中半端で終わっちゃったよね。
(それでもいちおうDVD買ったけど)+3
-0
-
155. 匿名 2016/11/05(土) 03:13:50
地元だから基本的には応援してたけど最後のほうのこち亀
寿司屋の娘(妹のほう)が出てきてからつまらなくなった。+4
-0
-
156. 匿名 2016/11/05(土) 04:14:16
ハイスクール鬼面組+5
-0
-
157. 匿名 2016/11/05(土) 04:35:07
マイナーだけど「小麦パニック!」
面白いんだけど夢落ち。
えー、全部夢だったのー!?ってなった。+5
-1
-
158. 匿名 2016/11/05(土) 08:24:02
>>144
何それ!
逆に気になって仕方ない。
エロとファンタジーと恋愛までならわかるけど、エコってなんだろう(笑)+4
-0
-
159. 匿名 2016/11/05(土) 08:35:55
ヒロイン失格。
実写映画化したし、どれだけ面白いんだろうと期待して読んだら、ヒロインにもヒーローにも全く好感を持てなかった。
当て馬の男の子がかなり魅力的で、ヒロインも当て馬のことを好き好き言っていたのに、最後は急に「やっぱりヒーローが好き!」ってなって意味不明だった。
脇役キャラも都合良くキャラ変させられていて、ぶれぶれ過ぎて萎えた。
あと、作者的に面白いだろうと昭和の少女漫画的な絵や、ドラエもんみたいな絵を多用していたけど、それも寒かったな。+8
-0
-
160. 匿名 2016/11/05(土) 08:43:51
>>141
同意
もしナルトとサクラがくっ付いたら絶対ナルト尻に敷かれるよ
そんな情けない火影見たくない
サスケとサクラは性格悪い者同士お似合いだよ
+11
-1
-
161. 匿名 2016/11/05(土) 09:02:41
水沢めぐみのキラキラ100%
キラキラしたスクールカースト上位のグループに憧れていてクラス1のイケメンに片想いしている地味な女の子が、同じクラスの男子にアドバイスされて少しずつ綺麗になってキラキラグループやイケメンに近づいていく話なんだけど、アドバイスしてくれた男子にちっとも気を留めない
そのままイケメンと両思いになって終わり
+15
-0
-
162. 匿名 2016/11/05(土) 12:02:45
>>148
わたしも俺物語 13巻
12巻くらいから、つまらんと思ったけど
最後クソつまらなかったですね!
ありがちなネタ、雑な絵。+8
-0
-
163. 匿名 2016/11/05(土) 13:16:40
>>29 咲坂伊緒の漫画好きなんだけど、言われてみればそうかも!!
今連載してる漫画もそうなりそうだしね。+0
-0
-
164. 匿名 2016/11/05(土) 14:36:57
うさぎドロップ
大吉が他人の子を父として育てるイクメンパパ物語かと思ったら、
最後は父娘が結婚して近親相姦エンドかよ!
いや血は繋がってないけどさ…世間的に見て気持ち悪い…ドン引きした…+9
-0
-
165. 匿名 2016/11/05(土) 15:03:12
>>159
私も作者弘光くん愛に偏ってるなーと思った
矢沢あいで言えばロン毛のキャラ出てきたらそっちの書き込みに熱心になる感じ
カーストポジションとノリツッコミは東村アキコと同類な感じ
+2
-0
-
166. 匿名 2016/11/05(土) 16:04:39
コルセットに翼
女学院の部分は面白かったのだけど
鍵の秘密がなんというかありきたりなオチでした+1
-0
-
167. 匿名 2016/11/07(月) 16:36:29
カレカノはまあ時代背景だと思えば仕方ない部類。確かゆとり教育に入る前だったでしょ?
でも有馬の悲惨な過去は何の為に必要だったんだろうか?絵だけじゃなくて、それまでの話の雰囲気まで変わってしまった。まだ最後まで当初のおちゃらけた感じを通せば良かったのに…+3
-0
-
168. 匿名 2016/11/07(月) 21:05:34
サンデーで連載されてた「何もないけど空は青い。」。なんであんなところで唐突に終わってしまったんだろう?えー?、まだ問題山積みじゃん、とものすごくもやもやした。
中学生だった娘には冷徹に「打ち切りでしょ」と言われたけどさ・・・。+2
-0
-
169. 匿名 2016/11/09(水) 09:42:52
ハイスコアガール
最初は面白かったのに今はホントつまらない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する