-
1. 匿名 2016/10/30(日) 01:00:51
石鹸がたくさんありますが、
ボディソープやハンドソープ使っているので使い道がわかりません。
どんな使い道ありますか?+75
-24
-
3. 匿名 2016/10/30(日) 01:01:44
+114
-4
-
4. 匿名 2016/10/30(日) 01:01:50
+348
-17
-
5. 匿名 2016/10/30(日) 01:02:07
私は石鹸で顔洗ってます+356
-9
-
6. 匿名 2016/10/30(日) 01:02:18
普通に使えばいいじゃん
なにこのトピ笑笑
管理人てきとーやな+418
-56
-
7. 匿名 2016/10/30(日) 01:02:49
>>2
出口はあちらです+63
-9
-
8. 匿名 2016/10/30(日) 01:02:55
ボディーソープやハンドソープが終ったら石けん使えばよい+434
-7
-
9. 匿名 2016/10/30(日) 01:03:06
私顔と身体は石鹸で洗う+292
-6
-
10. 匿名 2016/10/30(日) 01:03:09
>>6
なんでこんなトピが採用されたんだろうね
ほんとにイミフ+212
-64
-
11. 匿名 2016/10/30(日) 01:03:11
不織布に入れた石鹸をタンスのひきだし内に入れて香りを移してます。+270
-4
-
12. 匿名 2016/10/30(日) 01:03:37
Yシャツの襟汚れやピンポイントで汚れを落としたい時に使っています+140
-3
-
13. 匿名 2016/10/30(日) 01:03:42
下着入れに入れておくといい香りするよー+193
-6
-
14. 匿名 2016/10/30(日) 01:03:44
蚊除けに夏は使ってました+15
-10
-
15. 匿名 2016/10/30(日) 01:03:49
ボディソープ一旦休憩して石鹸にしてみたら?
洗い心地最高だよ!+395
-6
-
16. 匿名 2016/10/30(日) 01:03:53
たまに頭洗ってる
キシキシするけどリセットされたみたいでスッキリする
石鹸の日はトリートメント無し+38
-60
-
18. 匿名 2016/10/30(日) 01:03:56
確かに使う時ない
+49
-54
-
19. 匿名 2016/10/30(日) 01:04:05
ボディソープやハンドソープ等を使い切ったら石鹸にすればよい+234
-7
-
20. 匿名 2016/10/30(日) 01:04:44
>>10
ほんまに管理人嫌いになりそう
いい加減にしてよ+71
-64
-
21. 匿名 2016/10/30(日) 01:04:49
近所の幼稚園や小学校、老人ホームなど寄付を受け付けてもらえるか問い合わせてみたら?+152
-7
-
22. 匿名 2016/10/30(日) 01:05:12
ボディソープの詰め替え忘れや洗顔フォームの買い忘れの時に重宝します+68
-3
-
23. 匿名 2016/10/30(日) 01:05:26
>>17オブラートに包んで欲しいww+53
-9
-
24. 匿名 2016/10/30(日) 01:05:28
せっけん+66
-36
-
25. 匿名 2016/10/30(日) 01:05:57
デコパージュしたりするよ。
んで、バザーに出したり、飾ったりしてる。
良い香りの石鹸だと、デコパージュしたあと、トイレに置いたりして、くっさい夫のやつ対策にしたりしてる(笑)+71
-5
-
26. 匿名 2016/10/30(日) 01:06:00
>>17
なんかキモい+62
-7
-
27. 匿名 2016/10/30(日) 01:06:23
>>17
あえてマジレスすると
それ実践するとカンジタになりますよ+123
-4
-
28. 匿名 2016/10/30(日) 01:06:55
>>17
ピーいれてね❤+23
-10
-
30. 匿名 2016/10/30(日) 01:08:00
>>8
この主は、ボディーソープやハンドソープじゃないと嫌!石鹸で洗うとか論外~!!みたいな人なんじゃないの?
ボディーソープ終わったら絶対にまたボディーソープ買うよ、石鹸なんて使わないと思う+196
-6
-
31. 匿名 2016/10/30(日) 01:08:22
ソープカービングとかどう?+252
-7
-
32. 匿名 2016/10/30(日) 01:10:26
液体に比べて乾燥しそうとか不安があるなら
オイル少し加えれば良いらしいよ。ベビーオイルとか安いやつ。+16
-6
-
33. 匿名 2016/10/30(日) 01:11:26
ほんと、クソトピだな
自分で考えろよな+124
-99
-
34. 匿名 2016/10/30(日) 01:13:39
わたし石鹸大好きだからいらないならちょうだいww
普通に身体洗ったり手洗ったり地味に芳香剤の役割もしてくれるよ
てかそうやって使う以外使い道なくない?+246
-2
-
35. 匿名 2016/10/30(日) 01:13:41
石鹸の使い道ってどういうことよ
洗う以外に何が…
いらないならバザーとかに出したら?
+142
-7
-
36. 匿名 2016/10/30(日) 01:14:28
私も海外土産でもらうカラフルな石鹸は使い道わからないからいい案があれば参考にしたいけどな。
石鹸ならなんでも洗顔に使って大丈夫なのかとか気になる。使って肌に合うかどうかだとは思うけど。+111
-3
-
37. 匿名 2016/10/30(日) 01:14:31
人数集めてカーリングする。+78
-8
-
38. 匿名 2016/10/30(日) 01:15:18
運営さん真面目に助けてくれ+13
-13
-
39. 匿名 2016/10/30(日) 01:15:41
ネットで見たけど食器洗いにいいらしいよ!
今、固形石鹸ってあまり使わない(けど貰う)から、私には参考になるトピックだけどなあ。。+163
-15
-
40. 匿名 2016/10/30(日) 01:15:57
面倒かもしれないけど薄く削って紙石鹸とか結構使えるよ+62
-2
-
41. 匿名 2016/10/30(日) 01:16:17
食べる+13
-28
-
42. 匿名 2016/10/30(日) 01:16:22
靴のかかとの内側にぬって靴ずれ防止。+53
-4
-
43. 匿名 2016/10/30(日) 01:17:14
食器洗いにいいなら災害時用にとっておけばいいじゃん。泥汚れにもいいんだし。+85
-2
-
44. 匿名 2016/10/30(日) 01:17:28
最近のトピ変なの多いね
管理人変わった?+65
-14
-
45. 匿名 2016/10/30(日) 01:17:38
ボディーはボディーに、ハンドはハンドに使うためのソープだよ!!!!!!まんまだよ!!!!+12
-19
-
46. 匿名 2016/10/30(日) 01:18:34
デコパージュしてプレゼントにする。+94
-79
-
47. 匿名 2016/10/30(日) 01:18:37
私もボディーソープより石鹸派!
ボディーソープだとボトルが場所取るけど、石鹸だと小スペース
石鹸のほうが安いしね(高い石鹸もあるけど)
+162
-5
-
48. 匿名 2016/10/30(日) 01:18:48
だめだ、主の意図がいまいち読み取れん、誰か解説してくれ+24
-32
-
49. 匿名 2016/10/30(日) 01:19:32
腐るものじゃないんだから、防災バックに一ついれておいたら?+93
-2
-
50. 匿名 2016/10/30(日) 01:19:49
石鹸おいしい+7
-15
-
51. 匿名 2016/10/30(日) 01:20:52
フッツーーの固形石鹸は何に使うんですかってこと?
プレゼントかお歳暮かなんかで貰ったはいいけど身体も手も違うので洗うから使う用途がありませーんてこと?
+44
-3
-
52. 匿名 2016/10/30(日) 01:21:59
>>48
石鹸などという時代錯誤なものを使ったことがないので手元にいくつもあるのだけれど、どうして良いのか分かりません。皆さんのご意見を頂戴したく存じます。+7
-27
-
53. 匿名 2016/10/30(日) 01:23:36
>>48
多分、体はボディーソープで洗いたい、手はハンドソープで洗いたい!なくなっても同じの買ってつかう!
でも昔買った石鹸が残ってて使わないんだよなー、捨てるのはもったいないけど、体や手はお気に入りのソープであらいたいから使わない
何か使い道ある?って所じゃね?+90
-1
-
54. 匿名 2016/10/30(日) 01:25:12
〜主の意図を読み取れた頃には既にこのトピの盛り上がりは終息していたのだった〜+27
-6
-
55. 匿名 2016/10/30(日) 01:31:39
―――――完+19
-15
-
56. 匿名 2016/10/30(日) 01:33:08
海外のお土産石鹸は香りが強いから下駄箱に入れてます。後は、帰ってきたらとりあえず足も洗うので足専用の石鹸にしてます。+29
-1
-
57. 匿名 2016/10/30(日) 01:34:53
タンスに入れてるかなー。
芳香剤代わりくらいしか思いつかないや。+18
-0
-
58. 匿名 2016/10/30(日) 01:37:11
使う。か
あげる。か
遊ぶ。か
捨てる。じゃね?
以上。+30
-11
-
59. 匿名 2016/10/30(日) 01:37:32
私が思いつくのは
インテリアか、売る+10
-1
-
61. 匿名 2016/10/30(日) 01:39:12
貰いものとか小さくなったやつね。掃除とか再利用考えたけどめんどくさいし結局使わなくて時間経ってるのは思い切って捨てたよw+12
-1
-
62. 匿名 2016/10/30(日) 01:40:33
おろし金ですってネットで泡立てて泡風呂。+9
-9
-
63. 匿名 2016/10/30(日) 01:47:48
酷いコメント多いね。
嫌なら開くなよ。
ボディソープやハンドソープに慣れちゃうと石鹸は面倒くさいのかもね。
私は牛乳石鹸好きで使ってるけど他の石鹸は使わないからバザーに出したよ。
ボディソープのヌルヌルが嫌いな人結構いるし売ってる以上は需要はあるんだよね。+163
-10
-
64. 匿名 2016/10/30(日) 01:52:45
>>50
そのままですか?調理方法おしえたください。+12
-8
-
65. 匿名 2016/10/30(日) 01:56:29
私も、もらったげるよ(*^ー^)ノ♪
+31
-3
-
66. 匿名 2016/10/30(日) 02:01:04
私が小学生位の頃
母が石鹸でこんなの作ってたの思い出した。+113
-1
-
67. 匿名 2016/10/30(日) 02:06:23
採用されたトピを悪く言うのはやめよーね。
私は要らない石鹸は年寄りれんじゅうに押し付けます!(^^;;
だって年寄りはボディソープなんかより固形石鹸のほうが
いいみたいだし( ˘ω˘ ) ※因みにおでんの大根じゃないよ⤵+92
-28
-
68. 匿名 2016/10/30(日) 02:09:42
石鹸が時代錯誤とかw
シティホテルにさえ置いてあるよ、
石鹸とボディーソープ両方ね。
石鹸が好きな人もたくさんいるってこと、
需要があるなら時代錯誤じゃあないよww+114
-4
-
69. 匿名 2016/10/30(日) 02:11:07
石鹸しか使わないからいらないなら欲しいくらいだよ~!+57
-1
-
70. 匿名 2016/10/30(日) 02:12:38
>>67
れんじゅう?
連中(れんちゅう)だろ??
それくらいちゃんと書けよ(笑)
+106
-41
-
71. 匿名 2016/10/30(日) 02:12:52
お風呂洗いとか掃除に使ったらどうだろう?+12
-4
-
72. 匿名 2016/10/30(日) 02:13:13
水で溶かしてシャボン玉遊び。
+15
-0
-
73. 匿名 2016/10/30(日) 02:14:52
なんか変なの湧いてるね
ここ下ネタいう場所じゃないから他のトピでやってよ+51
-3
-
74. 匿名 2016/10/30(日) 02:24:36
固形せっけんから液体ハンドソープやボディソープを作る方法があるみたいですよ。
ネットやYouTubeにレシピあります。
固形せっけんを欲しい方がまわりにいなければ、お時間ある時に作ってみるのも面白そうですよ。+63
-0
-
75. 匿名 2016/10/30(日) 02:29:13
管理人さんがこのトピ建てたんじゃないの?
最近 変なの多いな+4
-11
-
76. 匿名 2016/10/30(日) 02:30:51
とりあえずタンスの引き出しに一個づつしまう+28
-0
-
77. 匿名 2016/10/30(日) 02:43:33
私は家で手を洗うときに石鹸ですよ。ハンドソープより安いです。皆さんが書いてるように押し入れにも入れてます。
スレ違いですが石鹸は時代錯誤ってなんとなくわかります。職場で市から来た監査員に、「今どき石鹸使うなんて!汚い手で石鹸を持つんだから菌が移るのよ!」と怒られ今職場はハンドソープです。
+37
-8
-
78. 匿名 2016/10/30(日) 02:52:49
使わないのなら、もったいないかり、石鹸が好きな人にプレゼントしちゃえば?+27
-0
-
79. 匿名 2016/10/30(日) 02:55:16
幼稚園で働いていた時に、手洗い場が外にある造りだったんだけど、冬場は餌がないからって、カラスが石鹸を食べる物として盗んでいったことがあったよ。
カラスの餌にしろっていうわけじゃないんだけど、ふと思い出した。+30
-1
-
80. 匿名 2016/10/30(日) 02:57:08
私も、何年か前までは年寄り臭いと思ってた
でも、せっけんならボディ・ハンドソープみたいにぬるぬるしないしすすぎも早い
化粧石鹸じゃなく純せっけんなら食器も洗濯も洗髪も洗顔もできるオールマイティー
どこのお店に行っても買えるし、
いつまでも売り場から消えない理由がわかった
使い初めるとハンドソープやボディソープに戻れない
+81
-2
-
81. 匿名 2016/10/30(日) 03:02:12
バザーに出す。+18
-0
-
82. 匿名 2016/10/30(日) 03:03:20
友人から誕生日プレゼントでラッシュの石鹸をもらいました。
私は普段固形石鹸は使わないので、トレーに乗せてトイレや洗面所に置いたり布の袋に入れてクローゼットに入れたりして、芳香剤として使っています。
香りが弱くなってきたら端を少しだけ切るとまた復活するので、長く使えて嬉しいです。
玄関にも置こうかな。+31
-0
-
83. 匿名 2016/10/30(日) 03:11:25
TVショッピングで、高い石鹸で手を洗うと角質が落ちて手が白くなりました~てやつ。
あれ、普通の1コ100円の石鹸でも角質が落ちて白くなりますから~。+38
-0
-
84. 匿名 2016/10/30(日) 03:14:46
石鹸を手の上で泡ブクブクにするやつ。
やっと素手でもできるようになったけど、まだ時間がかかるので、泡立て用の網?を使ってる。+10
-2
-
85. 匿名 2016/10/30(日) 03:31:44
なんだ、100円ショップの人がたてたトピか。泡立てのあれね。
だいそー?せりあ?w
セリアの方が小さい。でもダイソーので牛乳を泡立てるってのをネットで見かけたときはドン引きした。+5
-19
-
86. 匿名 2016/10/30(日) 03:38:16
私石鹸派だから欲しいw
いっぱいくれたらスタバ奢る感じでどーお(°▽°)?+71
-3
-
87. 匿名 2016/10/30(日) 03:47:00
リサイクルショップに売る+18
-0
-
88. 匿名 2016/10/30(日) 03:51:12
たしかローリンヒルだったと思うけど固形石鹸好きだって言ってた気が。ググっても出ないけど。
液体しか使ったことない子からすると古い感じするでしょ石鹸。+10
-0
-
89. 匿名 2016/10/30(日) 03:58:49
食器洗いに使ってる
手荒れしないよ
ただし純石鹸だけど+22
-0
-
90. 匿名 2016/10/30(日) 03:59:36
風呂場には
石鹸ひとつ
あれば良い+59
-2
-
91. 匿名 2016/10/30(日) 04:10:02
>>1
お風呂入ったときに下着とか洗ったら石鹸の香りがして良いと知り合いが言ってたよ。+28
-1
-
92. 匿名 2016/10/30(日) 05:45:01
>>90
ナイス川柳!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ+22
-0
-
93. 匿名 2016/10/30(日) 05:55:53
子どもが肌弱くて、ポディソープから石鹸替えました。
石鹸の方が肌にいいから、これを期に乗り換えてみては?
我が家はもうみんな石鹸派になりました。
白い石鹸ね、これおすすめ。+52
-2
-
94. 匿名 2016/10/30(日) 06:08:43
>>79
カラスが、石鹸を食べることにびっくり。+15
-0
-
95. 匿名 2016/10/30(日) 06:12:36
デコパージュ石鹸って普通に使えるの?
なんか、貰っても困りそう。+59
-1
-
96. 匿名 2016/10/30(日) 06:50:01
この時期、幼稚園小学校はバザーの季節
電話して聞いてみて
喜んで引き取ってくれるよ
もう終わってたら来年までとっておけばいい
一年なんてあっという間+15
-0
-
97. 匿名 2016/10/30(日) 06:52:23
調べてみた。
食器洗いにも使えるみたい。手荒れが減るからあえて、固形石鹸で洗う人もいるようだよ(`ω´)+11
-0
-
98. 匿名 2016/10/30(日) 06:54:39
>>83
冷たい水でながすから血管収縮して白く見えるし
水分含んでしっとりもする
どんな石鹸でも同じ
一昔前に流行ってた、「一粒飲めば血液サラサラ!」の顕微鏡観察も
サプリのせいではなくて、一緒に飲むお水の効果
水分摂ってすぐはみんなああなる+23
-0
-
99. 匿名 2016/10/30(日) 06:59:54
ボディーソープより石鹸にしたら足の匂いがとれるようになったよ。+13
-0
-
100. 匿名 2016/10/30(日) 07:06:09
シャンプーにする。きしきしする時はお酢を薄めたのでリンスすればよし。お酢の匂いはちょっと、と言う人はエッセンシャルオイルを一滴垂らせばよし。+7
-2
-
101. 匿名 2016/10/30(日) 07:06:43
>>71
石鹸かすがカビの原因になるくらいなのに
それってどうなのかなあ?+6
-4
-
102. 匿名 2016/10/30(日) 07:09:53
>>70
日本語知らないのは良し。連中の読み方は二通りあるので、調べてからにしようね。
(笑)まで付けておいて自分が間違っているという恥ずかしいことになるよ!+20
-15
-
103. 匿名 2016/10/30(日) 07:13:32
使わないのだったら使う人にあげちゃえ〜!
喜ばれると思うよ^ - ^
+9
-0
-
104. 匿名 2016/10/30(日) 07:24:23
なぜこんなトピが荒れるの…。
興味ない人は来なきゃいいのに。+45
-0
-
105. 匿名 2016/10/30(日) 07:27:40
可愛くて香りのいい石鹸はタンスに入れてるよ。
いい香り~♡+14
-0
-
106. 匿名 2016/10/30(日) 07:36:43
包丁で削って、捨てるような鍋でお湯に煮溶かして、とろとろせっけん作る。換気扇掃除すると油汚れすごい取れるよ。+31
-0
-
107. 匿名 2016/10/30(日) 07:44:44
>>4
石鹸なんですか?かわいい!!+12
-1
-
108. 匿名 2016/10/30(日) 08:05:48
部屋に飾って芳香剤にもなるよ。+7
-0
-
109. 匿名 2016/10/30(日) 08:09:39
石鹸アート
でも使った方がいいよ+35
-0
-
110. 匿名 2016/10/30(日) 08:15:36
ボディソープから固形石鹸に変えたよ。
ボディソープの詰め替えがプチストレスだったから。
固形なら小さくなったら新しい物にギュッとくっ付けちゃえばいいから楽。+40
-0
-
111. 匿名 2016/10/30(日) 08:20:37
滑ってるやつは石鹸を使うなよー+1
-1
-
112. 匿名 2016/10/30(日) 08:23:55
タンスもいいけどGもよってくるから気を付けてね。からすじゃないけど+8
-0
-
113. 匿名 2016/10/30(日) 08:24:36
誰も突っ込まないけど、トピ画なんでシャボン玉石鹸がさりげなくスルーされてるの?w+13
-0
-
114. 匿名 2016/10/30(日) 08:25:51
下着、洗濯機で洗う前に、軽く石鹸で下洗いしたらどう?+7
-0
-
115. 匿名 2016/10/30(日) 08:52:58
銭湯へ
石鹸ひとつ
握りしめ+23
-1
-
116. 匿名 2016/10/30(日) 08:55:06
デコよりハーブ石鹸作った方が方が肌には良さそう。思い切って巨大石鹸作ってケーキみたいに切り分けて使うとか。+6
-0
-
117. 匿名 2016/10/30(日) 09:11:36
石鹸のトピでここまで荒れるのはガルちゃんくらいだな+30
-2
-
118. 匿名 2016/10/30(日) 09:11:42
石鹸って使い出すと
管理が面倒い。
石鹸受けの下に皿を付けると
石鹸がヌルヌルになるし、
皿なしにすると洗面台や周りが
石鹸の液が乾燥してカピカピになる。
あと石鹸で洗うと脛が乾燥して痒いw+16
-2
-
119. 匿名 2016/10/30(日) 09:18:37
私も肌が弱くて固形石鹸派
泡立てネット使えば結構細かい泡が立つんだけどなぁ
既出だけど、固形石鹸ってバザーでは一二を争う人気商品なんだよね
義姉なんて一年分の石鹸をバザーで買ってるもの+20
-1
-
120. 匿名 2016/10/30(日) 09:25:30
使う人にあげたら?+14
-0
-
121. 匿名 2016/10/30(日) 09:27:23
こないだの夢で石鹸食べるシーンが出てきた
夢なのにしっかり味もしてウゲーーーーとなったところで起きた
脳みその神秘+3
-2
-
122. 匿名 2016/10/30(日) 09:28:24
洗濯のときに洗剤用洗剤を使わずせっけん使ってる+1
-0
-
123. 匿名 2016/10/30(日) 09:44:23
石鹸愛好家はわりと多いから、身近な人々に「石鹸使う?もらって欲しいんだけど」て聞いてみー
うちは入浴剤が嫌いな家庭で、いただきものの入浴剤が山ほど在庫があったんだけど
ある日思い立って職場に持って行って「良かったらどうぞ」て言ったら、一瞬で捌けてすごく喜んでもらってもらったよ+27
-0
-
124. 匿名 2016/10/30(日) 09:58:46
バザーに出したら?+5
-1
-
125. 匿名 2016/10/30(日) 09:58:49
2〜3年前から石鹸派
無印の石鹸置きすごーくオススメです♪+35
-3
-
126. 匿名 2016/10/30(日) 10:13:53
一時期、石鹸集めにハマってて山のようにあったけど、ずっと置いておくわけにもいかないと思って使い始めたら、案外すぐなくなった。
ボディソープより泡立ちが良くて、使って良かったよ+16
-0
-
127. 匿名 2016/10/30(日) 10:18:53
お風呂場掃除に便利です。
石鹸をスポンジ代わりにしてゴシゴシ壁や浴槽に擦り付け
後は軽く本当のスポンジで擦るだけでキレイになりますよ。
キュッキュッとピカピカになりますよ。
お風呂のイスオススメです。
+17
-3
-
128. 匿名 2016/10/30(日) 10:19:02
>>118
玉ねぎの入ってる網に入れて
使ったらさっと泡を流してからS字フックでひっかけて
ぶら下げておくよ
石鹸が乾いてぬるぬるしない
いろんな網に入れてみたけどあのオレンジ色の網が一番でした
ビンボ臭くてゴメン w+27
-0
-
129. 匿名 2016/10/30(日) 10:22:58
>>128
小学校の時のレモン石鹸を思い出した!+32
-0
-
130. 匿名 2016/10/30(日) 10:31:05
リケジョが教えてくれるトピでも、固形石鹸を推奨していたよ
しっとりする洗顔フォームとかは、肌表面に膜を作って望ましくないって
これを機に、固形石鹸派になるというのは?+26
-2
-
131. 匿名 2016/10/30(日) 10:48:26
子どもの靴下とか上靴とか洗ってみ
めっちゃ綺麗になるよ
大概、どんな固形石鹸でもよく落ちるよ+12
-0
-
132. 匿名 2016/10/30(日) 11:18:31
未開封かな?
リサイクルショップで売ればいいと思う。+5
-0
-
133. 匿名 2016/10/30(日) 11:22:47
>>1ゆとり?
分からないってのが分からない+1
-2
-
134. 匿名 2016/10/30(日) 11:23:19
>>125
それすぐにカビて私には無理だった+5
-1
-
135. 匿名 2016/10/30(日) 11:31:54
私もぬるぬるになるのが嫌だったけど、コレいいよ。ネットの巾着みたいになってて中に石鹸入れてお風呂場にひっかけてる。場所もとらないしお気に入り。
100均にも同じようなのあるよ。+19
-1
-
136. 匿名 2016/10/30(日) 11:34:26
100均バージョン。他の色もあったよ。+18
-0
-
137. 匿名 2016/10/30(日) 11:41:59
私もトピ申請何度もしてるのに通らない…。
可愛いクッキーの画像が見たいのに~!
アイシングクッキー、スノードームクッキー、今はクッキー色々進化してて、いい癒しトピになると思うんですが!
はい本当にトピずれです!すみません!+3
-15
-
138. 匿名 2016/10/30(日) 11:54:03
>>53
トピに出てるのってこんな感じかな
鑑賞目的…デコパージュ、カービング
実用目的…襟元洗い、上履き洗い、お風呂掃除
譲渡目的…寄付、実家や知人にあげる+7
-0
-
139. 匿名 2016/10/30(日) 12:07:38
トピたてるよりググった方が早いよ
って言ったら野暮でしょうか
小物や下着だけ洗いたい時に使ってます+5
-3
-
140. 匿名 2016/10/30(日) 12:09:29
毎年今の季節、暖房入ると肌が乾燥して痒くなり始めていたのに、ふと気づいたら今年は痒くない。
夏からお風呂で体と顔を石鹸をよく泡立てて使うようにしたからかも。
うちにもたくさんあって惜し気なくモコモコ泡立てて使えるから結果的にそれがよかったんだと思う。
ちなみに石鹸は油が主成分なのでカラスやGのほか、ネズミも食べに来ますよ。
古い家に住んでいる方は気をつけて。+21
-0
-
141. 匿名 2016/10/30(日) 12:49:55
ネット使えば充分泡立つしストック分のボディソープの詰め替えより場所取らないよ+3
-0
-
142. 匿名 2016/10/30(日) 14:07:04
私もボディーソープ、ハンドソープ派。
だから、石鹸とか貰うと少し困る。
でも、あげる人もいないし使いきりたいのでハンドソープとして使ってます。
殺菌力はないやつだけど、メイクして汚れた手、ハードワックス使った後に洗うのにはちょうどいいんです。以外でした。
それより、なんで文句ばっかり?
喧嘩口調だったり。
ググればいいのかもしれないけど、皆はどんな使い方してる?って雑談の中に自分には思いもよらぬ使い方を知ることもあるのに。
ガルちゃんってそんなもんじゃないのかなあ。+14
-1
-
143. 匿名 2016/10/30(日) 14:14:10
>>135
136
この二つはネットに泡がついた状態で吊るしておく感じですか?
+2
-1
-
144. 匿名 2016/10/30(日) 15:16:25
>>4
本当に石鹸!?かわいい!
なぜこのトピが荒れるのか+4
-1
-
145. 匿名 2016/10/30(日) 17:39:41
なんか使いかけの石鹸って気持ち悪い。不潔に見えちゃう。
温泉とかに置いてるのとか絶対嫌。なんかちじれ毛とかついてたし。
他人の使ったせっけんなんて気持ち悪い~+8
-3
-
146. 匿名 2016/10/30(日) 17:59:09
カッターで薄く削る。
それを沢山空き瓶に入れる。
芳香剤として、トイレの棚や玄関や下駄箱に置いています。
石鹸の香りって好き(^ ^)+5
-0
-
147. 匿名 2016/10/30(日) 18:37:14
キュキュッと感じるのは石鹸カス
まみれになってるだけですよ。
膜がはるのは石鹸では? みんな化学勉強した?+1
-11
-
148. 匿名 2016/10/30(日) 18:57:24
私みたいに地道に使い切るしがない!
+1
-0
-
149. 匿名 2016/10/30(日) 19:39:44
石鹸で体も手も洗わないなら
洗濯に使うか、お風呂洗いとかに使ったら?
手洗い洗濯にはこすり付ければいいし
石鹸を洗濯機に入れて、すすぎの前に取り出すといいらしいよ。
香りが気にならなければ食器も洗える。
私はもらい物の石けんで体を洗ってるけど
あと10年は使い切れない。+1
-1
-
150. 匿名 2016/10/30(日) 20:13:28
液体ソープのように
界面活性剤が入っていないので、
若い世代でも、肌が弱めの人は固形石鹸好きだったりするよ。
時代錯誤じゃないと思う。
牛乳石鹸好きです。+7
-1
-
151. 匿名 2016/10/30(日) 21:04:14
誰かにあげたら
+3
-0
-
152. 匿名 2016/10/30(日) 23:12:17
石鹸が時代錯誤と言ってる人いるけども
たしかに昔の「お中元お歳暮と言えばせっけんが定番」な時代はとっくに終わったけど
かといって石鹸の売り上げが年々下がってるかと言ったらそうでもない。
お中元の定番時代から比べりゃそりゃずいぶん売上下がったけど
売り上げの低下はある程度で止まって、そこからは停滞、微増くらいには売上保ってるみたいよ。
ナチュラル派の人が地味に存在するし
自分はナチュラル派じゃないけど、手洗い、洗顔、体洗いに固形石鹸愛用してる。
詰め替え作業がいちいちめんどくさいから。+4
-0
-
153. 匿名 2016/10/30(日) 23:34:45
ボディソープやめて、石鹸にしたら
肌が乾燥しなくなったよ。+6
-1
-
154. 匿名 2016/10/31(月) 00:07:13
>>143
最後に水で流してまた吊るしてますよ。+2
-0
-
155. 匿名 2016/10/31(月) 00:14:12
メルカリで売る。
安く設定すれば一瞬で売れる。
ちなみに私は手以外は全部石鹸で洗うよ。(手は感染症予防でハンドソープを使うけど)
頭も体も顔も石鹸を使うようになってからトラブル知らず。油分を取りすぎないのがいいんだと思う。逆に手はガサガサ。
石鹸しかなかった時代のおばあちゃん達って肌綺麗だしさ。+6
-0
-
156. 匿名 2016/10/31(月) 22:34:00
液体洗剤辞めて石けんにしたら肌トラブルは解決する。
香料が入っていても食器洗ってる。
べつに支障はない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する