-
1. 匿名 2016/10/29(土) 14:27:08
酷い生理不順で悩んでます。
元々は生理不順でも定期的にバラバラにきていた生理でしたがあることを境に生理が全く来なくなりました。
今は薬を飲んで生理を来させていますが私は元々肌が弱く薬が合わないのか痒み、荒れ、情緒不安定が半端ではないです。
病院の先生に相談した所、男の先生なんですが生理前の症状なんかないと怒られ生理が来なくていいなら飲まなくていいと言われ、しぶしぶ言う事を聞いて副作用に耐えながら飲むしかない日々です。
生理不順の方、こうしたら治ったなどありましたら教えて頂けませんでしょうか。
ちなみに主は23歳です。+71
-2
-
2. 匿名 2016/10/29(土) 14:28:28
病院変えたら?
+373
-0
-
3. 匿名 2016/10/29(土) 14:28:41
医者変えた方がいい+351
-0
-
4. 匿名 2016/10/29(土) 14:28:45
ストレスすごいときとか、3ヶ月こなかったこともあるよ。20代です。+183
-0
-
5. 匿名 2016/10/29(土) 14:28:58
まずは病院を変えましょうよ。
セカンドオピニオン大事です!+218
-0
-
6. 匿名 2016/10/29(土) 14:29:20
病院変えな!+174
-0
-
7. 匿名 2016/10/29(土) 14:29:27
私もすごい不順で一年に数回しか来ない…+100
-3
-
8. 匿名 2016/10/29(土) 14:31:08
私も1か月生理が来てないな
PMSが1か月くらい続いてる(´Д` )+100
-2
-
9. 匿名 2016/10/29(土) 14:31:10
病院変えることと
あることの原因を根本から解決する+122
-0
-
10. 匿名 2016/10/29(土) 14:31:19
主さん辛いですね…
私は元カレからの嫌がらせのストレスで9ヶ月ほど生理が来なくて、婦人科に行きました。
すると、排卵があんまり起きてなかったそうで、やっぱり原因はストレスだったそうです。
もし来月来なかったら排卵を起こさせる注射しよう、と言われましたが、生理が来たので注射はしませんでした。
もし、不安なら早めに婦人科へ行き検査してもらったほうが良いと思います。+77
-3
-
11. 匿名 2016/10/29(土) 14:31:35
元々生理不順で、2・3ヶ月に1回でした。最高で半年以上来なかった事がある。
母子家庭だし再婚するつもりもないから、特に病院に行こうって思わなかったけど、行った方がいいのかな?+100
-1
-
12. 匿名 2016/10/29(土) 14:31:38
まず病院を変えたほうがいいよ!
私もずっと生理不順で病院に通ってたけど生活習慣を変えなと言われて変えたら、整ったよ!早寝早起き、栄養とる、お風呂に浸かるとか普通のことなんだけど、本当に良くなったよ!+36
-5
-
13. 匿名 2016/10/29(土) 14:31:52
極端ですが、出産したら生理不順治りました。+77
-3
-
14. 匿名 2016/10/29(土) 14:31:57
考え過ぎない+12
-3
-
15. 匿名 2016/10/29(土) 14:33:16
病院変えるが1番+38
-1
-
16. 匿名 2016/10/29(土) 14:33:29
4年こなかったけど、かなり太ったあとに来た・・・+16
-2
-
17. 匿名 2016/10/29(土) 14:33:34
私も33歳になりますが、今だに生理不順で、酷い生理痛に悩んでますよ。半年こなかったり、月に2回きたり…少し前まで、生理痛が和らぐようにピルをのんでましたが、ピルがあわず、吐き気や不正出血を繰り返し飲むのをやめました。とりあえず一度違う病院に行ってみてはいかがですか?+53
-1
-
18. 匿名 2016/10/29(土) 14:34:21
病院変えた方がいいよ!
そこで若干なりストレス減るから。+71
-0
-
19. 匿名 2016/10/29(土) 14:34:44
小田急線と私の生理は遅れるもんだと思ってる。+46
-19
-
20. 匿名 2016/10/29(土) 14:36:18
生理周期が50日とかなんだけど、まずいかな?+96
-5
-
21. 匿名 2016/10/29(土) 14:37:24
病院で処方された漢方飲んだら治りました。個人差があるらしく、合わない人には効かないらしいですが、いきなりピルを飲むよりまず試してみては?と医者に言われて飲んだら効きました+6
-1
-
22. 匿名 2016/10/29(土) 14:40:23
主さんの場合は病院変えたほうがよさそうだね。
生理不順で将来子供を考えてる人は病院行ったほうがいいよ。
生理周期が長すぎる人も行ったほうがいい。+51
-1
-
23. 匿名 2016/10/29(土) 14:40:53
なかなかこないと生理前のイライラと過食の症状が長びいて辛いんだよね+71
-2
-
24. 匿名 2016/10/29(土) 14:41:31
みなさんが言われてるよう、違う病院に行った方が良さそうですよね。
男性にはわからないにしても医者が言う言葉とは思えません。
ヨガやよもぎ蒸しなどで改善された話もよく聞きます。主さんは何か通院以外でされてることはありますか?
+68
-0
-
25. 匿名 2016/10/29(土) 14:42:00
漢方内科とかは?
わたしは、いま、漢方飲んでるよ!
極度の冷え性で、生理不順。
煎じるやつで、毎日グツグツしてるよ。
薬局の漢方ではなく、漢方内科にいって、調合してもらったほうがいいよ!
+30
-1
-
26. 匿名 2016/10/29(土) 14:42:17
多嚢胞性卵巣だからずっと不順。
主さんの場合は理由は特に見当たらないのかな?
とりあえず病院変えた方がいいよ。+44
-2
-
27. 匿名 2016/10/29(土) 14:43:50
養命酒がじわじわ効くかも。+1
-10
-
28. 匿名 2016/10/29(土) 14:44:23
生理は来るけど無排卵!
この間は排卵していたのに、また高温期がこない。どうすりゃいいのか。+26
-0
-
29. 匿名 2016/10/29(土) 14:49:36
ここ5年くらいピルを飲んで、問題なく過ごしていますが、今後のことを考えて薬に頼らずに自然な周期に整えたいです。
ピルをやめたら、やはり元の状態に戻りますよね?+10
-1
-
30. 匿名 2016/10/29(土) 14:53:37
私も生理不順
ちょうど今1ヶ月きてないよー
社会人になってから生理がこなくなり始めたからストレスなんだろうなーと
それに10キロも太ったし、肥満も原因なのかも
今は早寝早起きして、体を温めるようにしてるんだけどそれでも治らない
最近時々下腹部が痛いときあるから、そのうち来るのかなぁ+29
-0
-
31. 匿名 2016/10/29(土) 14:57:36
予定日の1週間後にくる
たまに2週間後
これも不順に入るのかな+38
-1
-
32. 匿名 2016/10/29(土) 14:58:19
主さん、まずは病院チェンジしてほしい。そんなに変なこと言うお医者さん、滅多にいないよ…
卵巣、子宮の病気の可能性もあるし、早く行った方がいい。+52
-0
-
33. 匿名 2016/10/29(土) 15:00:51
私も薬を飲まないと生理がきません
放っておくと一年以上きませんでした。
子供も欲しいしそろそろちゃんと考えなきゃなーと思い、近い病院に行ったけど男の若い先生で毎回結構酷いこと言われて‥
嫌々通ってましたが、もう行ってません。
少し遠いけど違う病院に行きます。+40
-1
-
34. 匿名 2016/10/29(土) 15:01:09
怒られながらの治療なんて辛すぎるよ+68
-0
-
35. 匿名 2016/10/29(土) 15:02:31
3日くらいずれることはあったけどちゃんと月一できてたから自分は大丈夫だと思ってた。けどアラサーになってから不妊検査で病院にかかったら生理不順だねと言われてびっくりしたよ。+2
-2
-
36. 匿名 2016/10/29(土) 15:09:28
皆さんの言う通り、病院変えられるなら変えた方がいいよ。治すぞ!って前向きに通院出来るところ探さなきゃ。
私も産後生理不順で最高80日来ない月もあり、バラバラでした。 でも薬局で売ってる亜鉛サプリ飲み始めたら、だいぶ整って30~33日周期です。合う合わないがあるかもしれないですが、お試しを!+8
-0
-
37. 匿名 2016/10/29(土) 15:10:40 ID:V3OmQIctXK
学生です
今日で40日来てません
痩せるために軽い食事制限してるだけなのに……
ストレスかな
いつも定期的にきてたのに。
毎日生理前の症状で辛いです……!
+34
-0
-
38. 匿名 2016/10/29(土) 15:14:19
悪いことは言わない。
病院医師変えたほうがいいよ。
わたしも多嚢胞性卵巣症候群なんだけど、
とある病院で出された薬の副作用がひどくて、薬を変えるよう訴えたけど、この薬が一番だと言われ飲み続けていたら、とうとう自力でまいにち起きて学校に行くと言う日常動作まで出来なくなり、大学3年生の7月くらいからほとんど学校に行けなくなって、なんとか最低限の進級単位だけ取得して4年になったけど、4年で卒業単位取得するのが地獄だった。
本当に変えたほうがいい。+33
-1
-
39. 匿名 2016/10/29(土) 15:19:18
私も学生だけど 3ヶ月くらい遅れてる。
ダイエットのせいかな?+6
-1
-
40. 匿名 2016/10/29(土) 15:23:16
その医者のストレスのせいでますます不順になりそう。
婦人科選びは大切なことだから、ちょっと遠くてもたくさん待つとしてもいい医者にかからないと後々、大変だよ。+7
-0
-
41. 匿名 2016/10/29(土) 15:23:18
主です。
皆さん暖かいコメント本当にありがとうございます。
やはり病院変えるべきですよね。
私は広島市住みで産婦人科はなかなか有名な所だったんですがやはり人によりけりという事ですね。
ちなみに薬飲みだして2年ぐらいです。
薬に頼るのは嫌だし、これがストレスの一部なのは確かです。
今薬飲み終えて生理待ちなので生理来て終わったら違う病院行ってみたいと思います。+53
-0
-
42. 匿名 2016/10/29(土) 15:24:38
はい。私もです。8月から本格的に治療しています。エストロゲンというホルモンが少ないらしく、お薬で補っています。早く普通に生理が来る体になりたい…。+3
-0
-
43. 匿名 2016/10/29(土) 15:26:35
全然生理来なくて、母親に勧められて高校生の時から産婦人科行ってた。体のリズムを作るためには薬飲んで生理起こさせた方が良いと言われ、かれこれ10年近く通ったかな…
結局、多嚢胞性卵巣症候群だった。
いずれ子供欲しいと思われてるのであれば早めに病院変えた方が良いかも。
男性でも親身になってくれる先生はたくさんいると思う。
私は結婚を機に病院変えて、不妊治療の末子供授かれました。+29
-0
-
44. 匿名 2016/10/29(土) 15:31:45
豆乳を飲む
サプリのマカを試す
この二つは女性ホルモンが豊富な人には勧められないけど、生理不順なら試す価値あると思う。+12
-0
-
45. 匿名 2016/10/29(土) 15:42:23
10代~20代半ばまで40~60日周期ぐらいでした。しかし26歳以降は急に28日周期が続き、30歳になっても不順にならず安定してます。何も治療しなかったです。
30歳にむかって28日周期になって安定してくと文献にあったのでなるほどと思いました
また今後40歳ぐらいになってくと周期が短くなってくみたいですが。+5
-0
-
46. 匿名 2016/10/29(土) 15:42:27
激務だったりストレスだったりダイエットだったりで成人して以降は「3ヶ月くらい生理来てないなぁ」「今月の生理2回目じゃない!?」って感じの生理不順なんですが、このままでも子どもって出来ますか?病院行った方がいいのかな…
正直人より生理の頻度が低そうで「生理不順の方が楽じゃない?問題あるの?」って思うことがあります。ちなみに今は27歳です。
病院に行った方が良い→+
そのままでも大丈夫→−+73
-1
-
47. 匿名 2016/10/29(土) 15:44:54
まずはきちんとした産婦人科を受診し、超音波してもらうこと。
あとはめんどくさくても基礎体温つけると診断の補助になりますよ。+2
-1
-
48. 匿名 2016/10/29(土) 15:47:48
>>41
その病院、何か特殊な事やってない?
例えば、無痛分娩とか。
特殊な事を扱っていると、それだけで有名になるのが産婦人科。
そして(これは医者によるけど)その知名度にあぐらをかく医者がいる。
転院を決意されたようなので良かったですね。+22
-0
-
49. 匿名 2016/10/29(土) 15:49:25
>>46
整理が順調で生理痛も無くて何も問題なくても毎年受けるのが検診です。+0
-0
-
50. 匿名 2016/10/29(土) 15:58:01
全然生理来なくて、母親に勧められて高校生の時から産婦人科行ってた。体のリズムを作るためには薬飲んで生理起こさせた方が良いと言われ、かれこれ10年近く通ったかな…
結局、多嚢胞性卵巣症候群だった。
いずれ子供欲しいと思われてるのであれば早めに病院変えた方が良いかも。
男性でも親身になってくれる先生はたくさんいると思う。
私は結婚を機に病院変えて、不妊治療の末子供授かれました。+4
-1
-
51. 匿名 2016/10/29(土) 15:59:54
私も生理不順が酷くてピル、漢方、ホルモン注射、ヨガ、などなど色々やりました。治療歴うん10年です。
しかし、最近分かったのが、かなり重症の血管障害があるのが分かりました。
治療後は生理不順(35-50日周期から28日ドンピシャリ)はもちろん、冷え性、立ちくらみ、肩こり、偏頭痛までも治りました。
こういう例もあるので一度、婦人科だけでなく検査を受けてみてはどうでしょう?
+10
-0
-
52. 匿名 2016/10/29(土) 15:59:55
>>46
同じように生理が滅多に来なくて、楽だし子供産む気もないし、何の問題があるの?みたいな気持ちでいました。
今年卵巣嚢腫が発覚しました。先生曰く、生理が来ないのには何か必ず問題があるからだそう。
出産を考えてるなら、一度検査した方がいいと思います!+12
-0
-
53. 匿名 2016/10/29(土) 16:16:12
今、28ですが20くらいから生理不順になりました。その時に大学病院の産婦人科行ったら、子宮体がんにほっとけばなるって言われ、多嚢胞も見つかりました。そこからずっと生理来させる薬や注射してました。結婚して子どもを希望していたので、不妊治療して4ヶ月の娘が居ます。生理来ないと楽だけどないのも体には悪いですね。+13
-0
-
54. 匿名 2016/10/29(土) 16:16:20
私も生理不順で病院に行き、そこでもらった薬を飲んでましたが
主さんと同じく副作用がひどく悩み親のすすめもあって薬をやめました
漢方なら副作用が少ないと知り漢方薬局に相談したら親身になって話を聞いてくれたし詳しい症状も伝えて私に合った漢方薬を処方してもらいました
最近行ったので飲み始めたばかりですが副作用も全く無く体調もよくなった気がします
一度漢方薬局に相談してみるのはいかがでしょうか?+4
-0
-
55. 匿名 2016/10/29(土) 16:17:07
私も生理不順です。
妊娠しにくいらしいのでとても不安。。。+4
-0
-
56. 匿名 2016/10/29(土) 16:36:06
最近40日で安定したきたと思ったら今回20日できたわ。
そもそも40日で安定って大丈夫なのかな。+3
-0
-
57. 匿名 2016/10/29(土) 16:39:43
医者変えなね。
あと私も生理不順だったけど卵巣見てもらって、異常なしだったから気にせずバラバラの周期の記録つけてたよ。
ストレスでホルモンバランスかわって、来たり来なかったり、周期崩れたり。
いちど詳しい検査してもらって、何が原因で周期崩れるのか突き止めて、てかんじじゃない?+8
-0
-
58. 匿名 2016/10/29(土) 16:47:40
>>49
健診(バリウムやマンモ、子宮ガン検診など)は毎年受けていますが問診のときに生理不順を相談した事はありませんでした…
>>52
生理不順だと何かしら問題がある可能性が高いんですね。近々病院に行ってみようと思います!
お身体お大事になさって下さいm(__)m+3
-0
-
59. 匿名 2016/10/29(土) 16:54:53
私も生理不順の時期が半年ほど続き、当時ものすごくストレスを受けていた時期だったのでそのせいかと思っていましたが、婦人科へ行った時に甲状腺の数値を指摘されました。その時は治療するほどではないと言われそのままにしていましたが、数ヶ月後にバセドウ病を発症しました。
バセドウの治療で今は生理もちゃんとくるようになりました。
まずは生理不順の根本の原因がわかるといいですね。ストレスのみだけではなくちがうところから生理不順になっている場合もあるので。。
他の方が言うようにセカンドオピニオンもすごく大事なことなので、ちがう病院も検討してみてくださいね!+5
-0
-
60. 匿名 2016/10/29(土) 17:13:07
私も多嚢胞で生理不順です。一時期低用量ピルを飲んでいましたがあまり体に合わなかったのと周りに喫煙者が多いため血栓症のリスクが気になったので今は気休めですが命の母ホワイトを飲んでいます。+6
-0
-
61. 匿名 2016/10/29(土) 17:14:33
生理不順は子宮よりも内分泌系に異常ある場合が多いから内分泌科に行く方が原因分かるかも+5
-0
-
62. 匿名 2016/10/29(土) 17:24:17
元々不順で3ヶ月は来ないは当たり前
一度半年来なくて病院行ったら子宮が縮んでるって(*_*;
その時はホルモン注射で来させた
その後は友達から進められた命の母ホワイト(ホワイトは生理不順とかで飲む)を進められて飲んでた
でもやっぱ不順
最近仕事変えたら月一で来てる....
今の仕事もストレス感じてるけど前の仕事相当苦痛だっみたい+9
-0
-
63. 匿名 2016/10/29(土) 17:26:15
こういうトピがあると書かせてもらうんだけど、
生理は二ヶ月来なかったから病院に行って起こしてください!
子宮体がんのリスクが一気に上がるそうですよ。
産婦人科の先生に言われました。
自分でできるのはアロマテラピー地味に効きます。通経作用のある精油を使うのです。
身近なのはラベンダー。リラックス効果もあるので脳からの指令を助けます。
あとはフィッシュオイルサプリ。オメガ3の油脂ですね。体も温まりますのでこれからの時期にも良いですよ。+13
-0
-
64. 匿名 2016/10/29(土) 17:28:32
40過ぎると周期がくるったり大量だったり少量だったり悩ませられるよ+8
-0
-
65. 匿名 2016/10/29(土) 17:29:50
私は逆に月に2回とか来ます。月の半分は生理だったりして予定も立てられなくて困ります(;_;)
これも生理不順なのかな…+21
-0
-
66. 匿名 2016/10/29(土) 17:31:41
>>65
それは不正出血の可能性がありますよ。
基礎体温は付けていますか?+5
-0
-
67. 匿名 2016/10/29(土) 17:36:55
>>65
それも生理不順ですよ。頻発月経ですね。
早めに病院行くことをおすすめします。+12
-0
-
68. 匿名 2016/10/29(土) 17:41:38
>>1酷い!デリケートな治療しなければいけない場所なんだから、違う病院へ行かなきゃ!
医者って本当に当たりハズレあるよね…+4
-0
-
69. 匿名 2016/10/29(土) 17:59:12
アラフォーですが、若い時からずっと生理不順です。
女医さんに診てもらったことありますが、たいした事は言われず今に至ります。。+5
-0
-
70. 匿名 2016/10/29(土) 19:03:50 ID:SDBVboZgXF
生理不順というより量が少ない。アラサーなんだけど、年重ねると減るものなのか、病院行くべきなのか…+4
-0
-
71. 匿名 2016/10/29(土) 19:38:13
生理不順で生理がこないとか周期の乱れだけじゃないですよね?
私は生理前1週間くらいから生臭いにおいとおりものシート程度の出血が気になるので病院に行ったところ、ポリープなど見つからず「生理不順」と言われました。出血量が増えたりもっと酷くなったらまた来てくださいと言われましたが、結局、生理も含めて月の半分以上、ナプキンやおりものシートをつけて、においや漏れを気にしながら暮らすのがつらいです。
以前に同じ症状があったときは子宮頸管ポリープが見つかって、すぐに取ってもらって、においも出血もなくなったんですけどね…。同じ先生に診てもらっているので、何もないと言われたからにはそれを受け入れて暮らしています。+4
-0
-
72. 匿名 2016/10/29(土) 19:40:29 ID:XwMQYA81q4
出産して二年経ちますがまだ生理来ません。
これは普通のにあることですか?+2
-0
-
73. 匿名 2016/10/29(土) 19:53:12
>>72
まだ授乳してますか?
私は卒乳して2か月以上来なかったら
来て下さいと言われたよ。+4
-0
-
74. 匿名 2016/10/29(土) 20:15:47
主さん病院変えなよー
産後3ヵ月で再開して
そろそろ産後5ヵ月で
今月生理2回来たんだけど
不順になるのは仕方ないのかなー+1
-3
-
75. 匿名 2016/10/29(土) 20:16:24
私も23歳で高校生の時からずっと生理不順だった。3ヶ月以上来ない時もあれば1ヶ月間に2回来る時も…。2週間生理が止まらないこともありました。多嚢胞性卵巣症候群です。
結婚するまでピルで生理を起こして、今不妊治療をしていますが2年間たって未だに授かれていません。
卵胞が育ちにくいようで、簡単な飲み薬では卵胞が育たなくなってしまいました。
基礎体温もマメに三年測っていますがどうみてもガタガタで落ち込みます…。
辛いですよね。主さんの気持ちわかります。とりあえず病院は変えた方がいいかもしれません。+7
-0
-
76. 匿名 2016/10/29(土) 20:27:08
この状況は病院に行くべきですよね?
現在25歳
学生の時から生理不順で年に2、3回くれば良いほう。
ただ、こないからといって体調が悪いということはなくむしろ来なくて楽なのでそのままにしています。
将来子どもが欲しい訳でもないし、病院に行きたくないのですが…。
やはり一度は診断して頂いたほうが賢明でしょうか?+16
-0
-
77. 匿名 2016/10/29(土) 21:11:28
私も初潮がきてから、ずーっと生理不順です
2、3カ月に一度しかきません。酷い時は半年位来ません
高校の時病院に行ったけど、子供欲しくなったら来てと、酷い言い方されてそれから病院には行ってませんでした。
生理が来ないので、妊娠も気付かず気付いた時には6カ月でした。
二人目も気付かずこちらは、5カ月で母乳が滲み気付くという鈍感さ
3人目も欲しくて、病院にいきましたが二人もできてるんだから、いいんじゃない?とのまた酷い言い方されてそれ以降は病院に行きませんでした
もうできないだろうと思っていましたが、一番上の子と15歳離れで3人目ができました。色々な
病院行きましたが、生理不順でも子供が出来ると、なかなか先生も真剣には取り合ってくれないという寂しい思いをしました+4
-8
-
78. 匿名 2016/10/29(土) 21:12:16
私も数ヶ月来なかったり、来たら何日も止まらなかったりすごい不順だからピル飲んでる
ピル合わないっていう人、種類変えてみたら副作用来ない場合もあるから色々試してみたほうがいいよ
私はトリキュラーだと吐き気がしたけど、軽いマーベロンに変えたら副作用無くて肌も綺麗になった
ちなみに母親も同じくらい生理不順だったけど自然妊娠ですぐ授かって出産後治ったらしい
だから妊娠は心配してない(心配し始めたら病みそうだし…)+5
-0
-
79. 匿名 2016/10/29(土) 21:30:03
群馬県前橋市に住んでた時に生理不順だと思って(不順じゃなくて妊娠だった)、誰もが口を揃えて評判の良いという婦人科を紹介されて行ってみたらとんでもない目にあった。
危うくお腹の子を殺されるところだった。ホントの話し。
主、今後将来的に妊娠も考えてるなら、医者変えて。そんな医者に通ってたら良くなるものもならないよ。主の人生まで変わっちゃうよ!+8
-0
-
80. 匿名 2016/10/29(土) 21:49:40
私も今まで完璧と言えるくらい順調だったのに、
先月から生理が来ません…
ストレス等思い当たる節はあります。
どのくらい予定よりズレたら病院に行くべきなのでしょう…??
22歳学生です。+1
-0
-
81. 匿名 2016/10/29(土) 22:24:34
私も多嚢胞と言われてピルを飲んでましたが体がダルくてたまらなくなりやめました。
その後、おばあちゃんが膝痛で通っているイトオテルミー療法という温熱療法に連れて行かれて2カ月週一で通ったところで自然に生理が整って来ました。+6
-0
-
82. 匿名 2016/10/29(土) 22:37:54
先週生理きて、今年はもうこないと思う。
今年は五回だった。
楽だけど、遅れたら生理痛きつくて辛い。
ロキソプロフェイン飲んでしのいでます。+5
-0
-
83. 匿名 2016/10/30(日) 01:12:22
有名な婦人科で重い生理痛と不順のためピル飲んでたけど、先生とあまり合わずで通院もピルもやめました。(結局原因は不明)
その後、新しく出来た内科に風邪で通院する機会がありました。
そしたら診てくれてた先生が「あなた生理痛ひどいでしょ?」と急に言われびっくり。
血液の流れが悪いと漢方を処方され、しばらく飲んだら体温が上がり生理痛も不順もなくなりました。
病院変えたり色々試してみて良いと思います。+6
-0
-
84. 匿名 2016/10/30(日) 03:01:16
32歳の高齢処女ですが、生理は初潮以来よくて年に2〜3回。毎月なんて一度も経験ない。
自発的になった最後の生理は10年以上前。体型は全く変わらない。先天的に卵巣の働きが弱いんだなーくらいに思ってます。
生理痛もどんな痛みか全然知らないし、基礎体温の見方とか妊娠のタイミング、排卵日、安全日とかもいまいちよくわかってない。今後恋愛も結婚も妊娠もするつもりないし、その知識や治療の必要性も正直感じてません。閉経後の人が生理に関して何の治療もしていないのと同じ。
何だろ、いくらその歳になって女として恥ずべきことと言われても、生理やセックス、妊娠、出産、子育てがいまいちピンとこない。なんでこんなにピンとこないのかわからない。両親も孫とかに全く興味なくて、自分の子供にも興味ない人たちだからかな。
でもまぁ近いうちに閉経してるか否かの血液検査だけ受けてくる予定ではいます。
長文失礼しました。+4
-1
-
85. 匿名 2016/10/30(日) 05:51:40
私も生理不順で年に2回しか来ない時もありました
病院の先生は子宮も卵巣も腫れもなくきれいだから大丈夫って言われたけど信じていいのかな?+2
-0
-
86. 匿名 2016/10/30(日) 10:42:28
ずれたりする時もあるけど、大体28周期前後でくる。
そうすると一ヶ月に生理のおわりと始まりが月初と月末になったりする。
そういうのは大丈夫なんだよね?
あとたまに生理が終わってからしばらくするとおりもの?血?が出たりする。
30超えてからかな?少し不安。去年産婦人科行ったら筋腫とかはないと言われたけど。どれくらいの頻度で病院行けばいいのかな。+0
-0
-
87. 匿名 2016/10/30(日) 11:18:54
生理不順の方に質問です。
太りやすいですか?
私は10年前 生理不順がひどくてお薬のまないと生理こない体質でした。体重も安定しませんでした。ちなみに冷え性です。+7
-0
-
88. 匿名 2016/10/30(日) 12:42:13
パートナーを作る
女性ホルモンが活性化されてくるんじゃないかな+0
-0
-
89. 匿名 2016/10/30(日) 13:39:52
私は今33歳ですが中学から不順でした。
高校卒業後は夜勤のある仕事でさらに不規則になり、不順が悪化してさすがに婦人科で相談してしばらくは低容量ピルや生理を来させるためにホルモン注射(肩に打つやつで結構地味に痛い)やっている間は安定してました。
その後ストレス等で多包囊卵巣と体重が増えてしまいピルは体重が多いと血栓のリスクが高まる?と言われたので中止になり痩せればいいのよ!(ごもっともな意見ではありますがなかなか)と冷たく言われここの先生とは合わないと思い、ちょうど引越しもしたので別の病院でビクビクしながら多包囊卵巣と言われたことや体重の事を相談したらあっさり「そんな事ないよ、大丈夫ですよ。」と仰ってくれて親身に診察して下さいました。
前の病院とは種類の違うピルを処方され、生理が安定して来るようになったら薬は止めるというスタイルで病院や先生によっては本当に違うんだなと実感しました。
あと私は生理周期が割と広くて2ヶ月に1回でちゃんと来ると言う感じなのですがそれも先生は個人差がありますのであまり1ヶ月に1回に必ず来なければおかしい!と思い込みすぎない方が良いですよとも仰ってくれて安心出来ました。
なので主さんは病院を変えてみるのも良いかなと思います!
生理はなかなか男性や職場等で理解されない事が多いのでツライですよね。
なにか不安な事があれば思い詰めずに病院に行ってみると気持ちも楽になると思いますので!とつい長々と書いてしまいすいませんでした。
+1
-0
-
90. りー 2016/11/04(金) 23:33:59
私は29歳です。
もともと生理不順で3年程前に産婦人科で調べたら多嚢胞性卵巣症候群と言われました。
その後3年程低容量ピルを飲んでいたので毎月生理は来ていましたが金銭面もあり半年程前にやめてから今3ヶ月生理が来ず、産婦人科に行ったら多嚢胞性卵巣症候群と言われ自分で生理を起こす力があるか調べる為血液検査したら数値が高くないといけないのが低く、低くないといけないのが高く逆になっている為生理を起こす力がないのと、男性ホルモンが普通の女性より高く今生理を起こす為の薬を飲み始めました。
しかし薬のせいか男性ホルモンが高い為か最近口周りと頭皮のニキビがひどく、抜け毛も気になり始めました。
皮膚科に行ったらニキビと言われ飲み薬と塗り薬を塗っているのですが治らず…
これは薬の副作用なのか男性ホルモンが高い為か…
病院と薬の服用で良くもならず参ってます(_ _)
+0
-0
-
91. 匿名 2016/11/06(日) 02:18:27
>>51
私も冷え性、肩こり、立ちくらみ、ひどい偏頭痛持ちです。どのような検査を受けたのか教えていただけませんか?
20代後半です。生理不順は度々あったのですが、先日不正出血のため思い切って婦人科へ行き検査したところ多嚢胞で排卵もしていないかもね、と言われました。
念のため基礎体温を測って様子を見てから治療となったのですが、元々身体の不調が多い方なので何かと薬を飲んでおり、すぐ治療すべきかと悩みます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する