-
501. 匿名 2016/10/30(日) 20:31:14
良子ちゃん、今日はタコ焼きになってたみたいw+50
-11
-
502. 匿名 2016/10/30(日) 20:47:48
トピずれになってしまうかもなのですが
粗が目立つと仰ってる方の、
おすすめの朝ドラをぜひ教えてください
そういった作品は全て細やかに映像化されてるのでしょうか?
イヤミではなく、そういう作品を見たことがないので、純粋に見てみたいです+37
-15
-
503. 匿名 2016/10/30(日) 21:07:21
>>502
たぶん、粗が全くない完璧な作品、ってのはなかなかないんだと思います。
ただ、べっぴんさんの場合はそれをカバーできるほどの熱いものとか、しっかりとした本筋が見えないから、粗に目がいってしまい目立ってしまってるのかなと。
粗をゼロにするというより、これを伝えたい!ってことをしっかり作りこんでる作品が、良い作品なんじゃないかなーと思います。
個人的にはちりとてちんとか、ゲゲゲの女房が好きでした。
ツッコミたい細かいところはあったけど、主人公の葛藤とか熱い思いが伝わってきたから、涙しましたし、ハマりましたね。+32
-4
-
504. 匿名 2016/10/30(日) 21:15:12
>>502
私はべっぴんさんは粗が目立つとコメントしたことないのですが、この間までBSで再放送していた「てるてる家族」が素晴らしかったと思います。
粗がないとは言えませんが、ヒロインは勿論、脇役の心の動きまで細かく描写されていてたし、伏線もあちこちちりばめられていて回収も見事でした。
セットは安っぽかったけどね…
でも好みの問題だから、絶対イイ!とも言えません。
関西ノリが苦手な人は受け付けないかも。+25
-1
-
505. 匿名 2016/10/30(日) 21:36:23
すみれもそうだが、良子も君枝も商売のスキル以前に「商売」という概念すらないように見える。だが、そんな状態でも子供達を食わせていくために、他の人なら小学生でも常識として知っているような、価格設定や代金回収といった商売の流れを覚えるところから始めて子供服店を立ち上げた、すみれ達を私は応援します。+59
-2
-
506. 匿名 2016/10/30(日) 21:55:01
ここで噴出している疑問やなんかが
この先のエピソードで回収されるかって
ちょっと楽しみになってきました。+36
-3
-
507. 匿名 2016/10/30(日) 21:57:00
>>502様
私は「べっぴんさん」を極めて高く評価していますが、「カーネーション」をご覧になることを薦めます。
ご存知のように「カーネーション」は、少なからぬ人(私もその1人です)が「朝ドラ史上の最高傑作」評する程の名作です。その「カーネーション」にしても、登場人物の使い捨てが割と目立つ、最終週の三姉妹をはじめとする登場人物の老けメイクや演技が酷い、などの欠点があります。
参考にして下されば幸いです。+26
-7
-
508. 匿名 2016/10/30(日) 22:09:30
楽しんで毎日見ていますが、私の感じる違和感は五十八さんかなあ。
何もかもなくして、さらにGHQに取り調べられて落ち込むのはわかるけど、見た目元気すぎた。
おまけにすみれが自立への一歩を踏み出したら帰ってきた。
厳しい取り調べに身体を壊して弱って近江で療養してたのならわかるんだけど。+17
-9
-
509. 匿名 2016/10/30(日) 22:44:32
>>507
カーネーション私も好きでしたが、糸子の父親がモラハラで主人は怒ってました。
感じ方はそれぞれですね。+27
-3
-
510. 匿名 2016/10/30(日) 22:53:50
時空旅人別冊の「坂野惇子の生涯」を読みました。
これ史実通りにやったら「あさがきた」どころじゃないハイソサエティーなドラマになって一般視聴者受けしないなと思った。
たぶん苦労の種類が一般庶民とは違うんだよ。
絶対、闇市とか掘っ立て小屋とか無縁の人達だよ。
細部は脚本家のフィクションだから、整合性とれなくてもまあいいんじゃない。
やっぱり朝ドラはおしんみたいなわかりやすい苦労話必要なんだから。+38
-7
-
511. 匿名 2016/10/30(日) 23:00:24
早速の返信ありがとうございます!
>>503さん
>>504さん
>>507さん
なるほどー、おすすめして頂いた
ちりとてちん
ゲゲゲの女房
てるてる家族
カーネーション
是非見てみたいと思います!
朝ドラはうえるかめ以来、
とと姉ちゃんから再スタートしたばかりで、無知なもので・・・
参考になりました♪+16
-2
-
512. 匿名 2016/10/30(日) 23:03:56
>>510
そうそう、すみれは苦労してない、お嬢様育ちの甘さが残ってる、という指摘あるけど、史実はドラマ以上に苦労してないんだよね。勿論、庶民には理解できない苦労はたくさんあったと思うけど。
これを史実通り描くとなるともっと叩かれるし、かといって史実と違う!って怒る人もいるし、実在した人をモデルにするって作る側も大変だなと思うよ。+54
-10
-
513. 匿名 2016/10/30(日) 23:10:55
>>510
そのようですね。
私はその別冊は読んでいませんが、史実はあちこちでかいつまんだので、一般庶民とかけ離れている…というのはわかります。
さらに坂野惇子さん自身に関する資料があまりないので、モデルにするといってもフィクションで作り上げていくしかないようですね。
(ファミリアという会社の資料は残っていますが)
脚本家のオリジナルに、史実のエピソードが時々入るくらいだと思ってみています。+28
-2
-
514. 匿名 2016/10/31(月) 00:34:25
>>510
その脚本家の改変が中途半端なんだよなあ
戦後に貧乏なんだかお金あるんだかよくわからないように見える。食べるのに困ってるって言ってはいるけど必死になってるようには見えないし、食べ物も生地も持ってきてくれるし。
年代も変えるもんだからあの時代に結婚でウェディングドレスでおかしいってなるし。
+14
-19
-
515. 匿名 2016/10/31(月) 00:42:44
>>512
そこなんだよ
史実はバラックに住むみたいな苦労はしてなくて上流階級としての苦労をしたわけだけど、そこを史実と変えてすみれは戦後に多くを失ってそこから苦労して立ち上がる設定にしたのにいつまでもお嬢様で苦労してるように見えないからそういう感想になるんだと思うよ。
+21
-8
-
516. 匿名 2016/10/31(月) 00:45:24
>>511
あさが来たもオススメですよ+62
-2
-
517. 匿名 2016/10/31(月) 01:41:44
>>505
すみれは知識はなくとも商売という概念はあるはずでしょ。
お父様が商売やっててその会社を継ぐために婿を取ることをすみれが決断したんだから。+3
-25
-
518. 匿名 2016/10/31(月) 05:40:05
>>509
まぁ昔はあんな感じのお父さんが多かったですよね 俗に言う雷親父
言葉少なで怒るとすぐ手が出る
ぶっきらぼうで母のことはオイとしか呼ばない
けど孫にはめちゃ甘みたいな
私の父もそうでした 笑
底には愛が有りました
+18
-0
-
519. 匿名 2016/10/31(月) 07:35:27
開口一番やっぱり子供の心配でしたね。+29
-0
-
520. 匿名 2016/10/31(月) 07:45:56
明美ちゃん、なんか、よかったね+45
-2
-
521. 匿名 2016/10/31(月) 07:46:29
>>517
坂東営業部を継ぐと決めたのはゆりだよ。
すみれはあくまで坂東の家を絶やしたくないって理由で結婚決めたんだよね。ややこしいよね笑+39
-4
-
522. 匿名 2016/10/31(月) 07:47:32
五十八さんの言葉に目が覚めた!
素直に観よう+46
-2
-
523. 匿名 2016/10/31(月) 07:47:49
あさやさんが明美ちゃんに言った言葉に
思わず涙しました+57
-3
-
524. 匿名 2016/10/31(月) 07:49:36
五十八さん近江に引っ込んでる
場合じゃありませんねっ!
二人共必要としてますね。+39
-2
-
525. 匿名 2016/10/31(月) 07:49:41
>>522
麻田さんでは…ごめん
私も素直に見るよ!+44
-2
-
526. 匿名 2016/10/31(月) 07:53:16
>>525
あ、そうだっけ?ごめんさい+18
-1
-
527. 匿名 2016/10/31(月) 08:02:24
娘たちの心配のおかげ?で五十八さんも元気になれそうですね!+30
-1
-
528. 匿名 2016/10/31(月) 08:11:13
>>525
苗字としてはあさださんですが
すみれの声で頭の中で音を思い出すので
どうしてもあさやさんと言ってしまいます
失礼しました・・・+18
-2
-
529. 匿名 2016/10/31(月) 08:13:40
そうじゃなくて、いそやさんと書いてあるからじゃないですか?( ´ ▽ ` )ノ
あさやさんでしたね♫+25
-1
-
530. 匿名 2016/10/31(月) 08:15:01
浅田さんはいつも良いこと言うね(*^_^*)+25
-3
-
531. 匿名 2016/10/31(月) 08:15:05
さすがに値段つけずにオープンなんてありえない
アンチからまた攻撃くらいそう(-_-;)
そこは事前に明美ちゃんが突っ込みいれて、
店を開ける前に解決して欲しかった
+21
-17
-
532. 匿名 2016/10/31(月) 08:17:21
>>529
>>523です
そうなんです
私の勘違いで混乱させてしまいました
ごめんなさいm(__)m+8
-0
-
533. 匿名 2016/10/31(月) 08:17:44
>>529
なるほど!!早とちりしました!+5
-0
-
534. 匿名 2016/10/31(月) 08:18:25
値段が付いてないことにべっぴんさん始まって初めてイラついた笑+45
-5
-
535. 匿名 2016/10/31(月) 08:19:02
裁縫箱です(*^_^*)+48
-0
-
536. 匿名 2016/10/31(月) 08:19:15
>>525です
>>528
あさやさんでも麻田さんでもいいと思います!
私もその時の変換具合でどっちも使ってます(笑)
>>526
勢いで細かいこと書いてしまった…ごめんなさい。
五十八さんさんもいいこと言ってましたね。+20
-0
-
537. 匿名 2016/10/31(月) 08:19:16
一切ぶれない3人のお嬢様っぷりが
慣れてきて、ほんわか遣り取りが
癖になりそう。
+40
-5
-
538. 匿名 2016/10/31(月) 08:19:53
>>531
別にアンチじゃないけど「えっ?」ってなったよ。
忠さんの言うように「まっ 今日のところは…」だけどね!+56
-1
-
539. 匿名 2016/10/31(月) 08:21:43
また、また、値段を付けてなくてビックリ
でも今日は、五十八さんが色々視聴者の声を代弁してくれてたね( ̄▽ ̄)
すみれちゃんの「なんか、なんかな・・・」?も復活してましたね。+64
-1
-
540. 匿名 2016/10/31(月) 08:21:47
>>530
スクロール時に間違ってマイナスしちゃいました
ごめんなさい!+2
-1
-
541. 匿名 2016/10/31(月) 08:24:50
さすがに、「値段つけてない」を、何度もやり過ぎなような。
経験から何も学べないアホな子みたいになっちゃってる気がする。+55
-7
-
542. 匿名 2016/10/31(月) 08:26:19
値段つけないでオープンは史実エピを取り入れたのでいいんだけど、
これまでも何度も同じことやってるから、ちょっとツッコみたくなるね。
おしめとドレスのことがなければ「お嬢様だなあ」と思えたんだけど。+55
-4
-
543. 匿名 2016/10/31(月) 08:27:34
お父ちゃん、もっとしごいてやって!
やっと面白くなってきました。
でも、ゆりの方が心配だなあ…+60
-0
-
544. 匿名 2016/10/31(月) 08:29:00
10円を5円にするかと思いきや、プレゼントて!(笑)五十八さんの気持ちになってハラハラしながら見ていました。+65
-1
-
545. 匿名 2016/10/31(月) 08:29:01
>>531
アンチじゃなくても普通に観てたら突っ込むとこでしょ。ほっこり見てるのに煽るのやめて。+12
-4
-
546. 匿名 2016/10/31(月) 08:29:16
また値段つけ忘れ…ちょっとクドイ
五十八さんに言われてるとき明美ちゃんも呆れ顔してたけど、気がつかなかったのかな~明美ちゃんの立ち位置がいまいち分からない。+43
-7
-
547. 匿名 2016/10/31(月) 08:31:24
わたしは値段つけてないことより、
すみれがいまだにアメリカ式のオムツのやり方覚えてないことをツッコミたい笑
さくらちゃんで使い心地とか試したりしてるよね??
そうでなくとも、いつまで明美ちゃんにオムツ指導頼るんだろう、いないときはどうするのって思った。
回転日だし、明美ちゃんの「出番」をつくるためにすみれがワザと振ったのかなー?
そんな知恵が働くコには思えないけど笑
+32
-10
-
548. 匿名 2016/10/31(月) 08:31:50
4人組がおしめプレゼントされてみんなに宣伝するって言ってたけど
タダの商品目当てのお客さんばかり押しかけてくるんじゃないかと
心配になってしまった。+34
-6
-
549. 匿名 2016/10/31(月) 08:31:57
麻田さん名言担当!
「物事はまっすぐ見る」
今日も大事なこと教えてもらったなー
+61
-2
-
550. 匿名 2016/10/31(月) 08:33:28
やっぱり、五十八さんや忠さんが出てくると締まるね!
あしたには二人とも大坂に行ってしまうんだろうけど...
+45
-1
-
551. 匿名 2016/10/31(月) 08:36:01
メタ的な目線で言うと値段をまた考えてなかったのは五十八さんに説教させるための前フリ
週タイトル「お父さまの背中」だし+37
-0
-
552. 匿名 2016/10/31(月) 08:37:08
闇市でずっと嫌な思いをして過ごしてきた上に
夫が逮捕されて不安な気持ちになってるゆりが
周りに助けてもらって好きなことを商売にしてるすみれを見て
嫉妬心を爆発させるんじゃないだろうか。+55
-1
-
553. 匿名 2016/10/31(月) 08:41:45
麻田さんはいちばんの癒しキャラで好きなんだけど、五十八さんというか生瀬勝久の存在感すごいなって。ふわふわ、ぼやーっと進行してたのが一気に締まった。+80
-1
-
554. 匿名 2016/10/31(月) 08:43:05
>>551
メタ的?+17
-2
-
555. 匿名 2016/10/31(月) 08:43:53
まあ今日のタダはあの4人だから。
今まであの人達に対しては、ギブばかりですが、彼女らがいなかったら、小物売りの時点ですみれは心折れてたかも。+43
-3
-
556. 匿名 2016/10/31(月) 08:48:28
べっぴんさん見てると、
一流の建築家になるには小さい頃から一流のものを見て育つことが大事っていうのがあって
つまりお金持ちの家の子供じゃないとダメだってことなんだけど、その言葉を思い出す。
朝ドラじゃない枠で思い切りハイソサエティなお話も見てみたいな。+49
-4
-
557. 匿名 2016/10/31(月) 08:49:45
すみれたちのお嬢様っぷりにハラハラするww+37
-0
-
558. 匿名 2016/10/31(月) 08:57:37
>>547
エキスパートの明美さんにから直々に教えてもらおうとしたのでしょうね。
さくらもアメリカ式にかえているみたいだから、やり方はわかっていると思います。+32
-2
-
559. 匿名 2016/10/31(月) 09:18:19
いやいや、アンチじゃなく好意的に観てるけど今日の値段つけ忘れはツッコませて!!
エイミー夫妻にお金もらった経験もあるんだから、それも重く受け止めてなかったのかいな。
まぁ、今日五十八さんにお金の大切さをああやって言わせるためってことね…
ただ、これからすみれがやっていきたいことは分かってきたね。+31
-5
-
560. 匿名 2016/10/31(月) 09:21:39
おむつの場面、すみれのあの戸惑って
明美さんに任せた気持ち良くわかる。
幾ら自分で出来る様になっても
教わった本人が目の前に居ると
私は気後れしちゃいます。
あの場面大共感です。+58
-4
-
561. 匿名 2016/10/31(月) 09:21:43
生瀬さん、やっぱもっとコンスタントに出てほしいよね、引き締まって良いわ。
ドクターXの媚びてる医者よりこっちのお父さん頑張ってよー+61
-1
-
562. 匿名 2016/10/31(月) 09:23:33
>>560
それだったら、戸惑わず「それなら明美さんに」ってならない?
あの戸惑いぶりは単純に分からなかっただけじゃw+9
-17
-
563. 匿名 2016/10/31(月) 09:25:26
>>510
でも、イギリス貴族を描いた「ダウントンアビー」は世界中で人気ですよ。
書き方次第でどうにでもできるのでは?
貧しい、何も無い設定にいきなり史実をねじこんでくるから、そこに疑問がうまれてくるのでは?+24
-5
-
564. 匿名 2016/10/31(月) 09:28:25
>>562
お父さんも呆れ顔だったしね、使い方分からないってことだと思ったけど。+10
-3
-
565. 匿名 2016/10/31(月) 09:33:22
>>563
だよね、ハイソなドラマはそれはそれで憧れの気持ちで観れるし、登場人物に魅力があればそんな反感買わないと思うけどな。+23
-4
-
566. 匿名 2016/10/31(月) 09:37:28
忠さんが出ると和む。
何かやらかしてくれると期待している自分がいる。
三人のお嬢様っぷり。。。
いらっしゃいませは言えるのに、値付けはまだ無理だったか。しかも、プレゼントしちゃうなんて、甘いな〜。
オシメはまだ浴衣地が主流だと思うし、わざわざ買わないよね。でも、神戸はハイカラだから西洋式も人気だったのかな?
肌着やミトンは欲しいかも。
私は鼻に指を突っ込んで鼻血を出すので軍手を手にはめさせられていたらしい。
+46
-2
-
567. 匿名 2016/10/31(月) 09:38:04
うん、値段つけてないくだりは、
お嬢様ぶりを出したいのと、五十八さんのアドバイスシーンを作りたかったのは誰でもわかるんだよ。
でも、もっと別のエピソードで伝えてくれてもいいじゃない?ってところがイライラの元なのかなと思う。
そこは脚本家の、、、ねぇ。+26
-17
-
568. 匿名 2016/10/31(月) 09:40:15
ユリかわいそう…スミレより全然ハングリー精神持ってるし、なんとかしたい!!って思いが伝わってくるのに。
報われて欲しいです。+52
-1
-
569. 匿名 2016/10/31(月) 09:42:53
>>567
そう、せめて、安すぎる値段をつけて「それじゃあかんやろ」とか、値段の付け方が分からなくてお父さんに助言を求めるとかね。
今日の描き方だと、ただの学習能力がない子にしか見えない。
お嬢様で世間知らずであることと、学習能力がないのは違うよ。+42
-7
-
570. 匿名 2016/10/31(月) 09:45:20
>>562
「明美先生」への遠慮だと解釈
先週、肌着を着せてるシーンでさくらが洋式のおしめしてたよ
そもそも自分の子供に使わない商品を勧めるかな?
赤ちゃんが心地よいものを売りたいって言ってたよね
+34
-3
-
571. 匿名 2016/10/31(月) 10:17:58
ゆりは自分のやりたい事にだけ目がいってて、今出来ることを考える事が少ないかな。
推進力はあるんだけど、全く見えてない道を見つけるのは苦手かもしれない。
姉妹が今後どうなるか楽しみ。+21
-0
-
572. 匿名 2016/10/31(月) 10:36:19
>>531
でも、史実でも値段考えてなくてあさやさんに当たる靴やさんが指導したそうです。
利益乗っけなかったり。+19
-6
-
573. 匿名 2016/10/31(月) 10:38:33
五十八さん出てきただけで凄い安心感。
何とかしてくれそう。+43
-0
-
574. 匿名 2016/10/31(月) 10:39:46
あさやさんの言うとおり、ごちゃごちゃ裏読みせずに素直にドラマ楽しみましょう!+36
-12
-
575. 匿名 2016/10/31(月) 10:40:33
最初から脚本家が気にくわない人は辛口で見てるもんね。+36
-8
-
576. 匿名 2016/10/31(月) 10:44:00
>>572
でもこのドラマの場合は、ベビードレスでお金もらってる経験があるからね(ちなみにこれは脚本家オリジナルエピソード)。
小物売り始めの時も奥さんたちに聞かれてたし。
ドラマ上ではやっぱり学習能力ない子にしか見えないよ。
史実史実っていうけど、いくら史実モデルでも、まずはドラマ単体で観たときにどう思うかだよ。
+29
-12
-
577. 匿名 2016/10/31(月) 10:48:04
>>575
私は脚本家のことよく分からなくても疑問だらけになってたけど…
不倫略奪うんぬんは今回がるちゃんで知ったし。良い作品さえ作っていれば、ふーんそうなんだくらいにしか思わない。+39
-1
-
578. 匿名 2016/10/31(月) 10:50:17
史実はずっとお嬢様生活だったのか!
通りで合点がいかない訳だ(笑)
あの戦後の、物がなくて市民が困窮してる時期を経てなんで高級服作るのかがずっと不思議だった!誰でも手に入れることのできる子供服作ればいいのに!って。そこの動機がドラマだとハッキリしないな〜。+27
-4
-
579. 匿名 2016/10/31(月) 10:52:24
>>576さん
それくらいの学習能力がない人がこれから色々学んで大成してゆくって見守ってはいかがでしょうか?+17
-5
-
580. 匿名 2016/10/31(月) 10:58:16
>>579
うーん、すみません、私はそこまで寛大な気持ちにはなれません(^-^;)
1カ月経ってこれなら…って個人的には思いますし。
まぁ、そしたら観なきゃいいって話ですよね…なので脱落したいと思います…。+25
-14
-
581. 匿名 2016/10/31(月) 11:02:48
>>580
主人公に感情移入できないのは見ててしんどいですものね
私もごちそうさんはそうでした
次は合う作品だといいですね+41
-3
-
582. 匿名 2016/10/31(月) 11:09:52
>>578
結局は高級品になってしまうのだけど…
すみれも史実の坂野さんも「赤ちゃんが気持ちよく過ごせるためのもの」を目指しているから、動機は同じだと思います。
ただ、あの商店街ママたちが買えるような商品じゃなくなってしまうかな?
ドラマではもうちょっと庶民向け商品になっていくのかも?と思ったりもします。+12
-2
-
583. 匿名 2016/10/31(月) 11:20:17
2週目見直してるけどゆりは飛び込み営業に向いてそう!+10
-2
-
584. 匿名 2016/10/31(月) 11:34:31
紀夫くんはいつ帰ってくるのかなあ。
たまにズームされる、お坊さんは無関係だよね?+16
-1
-
585. 匿名 2016/10/31(月) 11:35:28
潔たちが捕まって、自分で材料調達から制作販売までして初めて解ることがいっぱいなんだろね
しかも4人組(クローバーズ?)はゴタゴタするみたいだし
ゆりもどうなるんだか……
やっぱりお父様の出番だね!
今週は見応えありそう
+40
-4
-
586. 匿名 2016/10/31(月) 11:35:50
ゆりは潔さんがいるから逆に前に出られないのよね。
すみれは紀夫さんがいないから、1人で仲間集めて進むしかない。
世間知らず過ぎて色々危なっかしいけれど。
紀夫さんが帰って来た時、すみれのお商売のあり方はどうなるのかな。
紀夫さんとぶつかったりするのかな。+39
-0
-
587. 匿名 2016/10/31(月) 11:53:59
ゆりの特技は、英語だっけ?
みんなの初恋の潔くんと結婚して仕事もバリバリやってて今やっと苦難の時なのかなぁと思ってます。+23
-1
-
588. 匿名 2016/10/31(月) 11:57:33
世間知らずのお嬢様感は否めないけど、
頑張ってるすみれちゃん達を応援してます(*^_^*)
私だったら、エイミーさんに日本式オムツを拒絶されて
明美ちゃんに「お嬢様の道楽や」って言われた時点で心折れてそう・・・^^;+29
-3
-
589. 匿名 2016/10/31(月) 11:57:44
ゆりがすみれに助けを求めてあさやさんに来たとき「偶然」お父様までいて良かったね とツッコミたくなるけどドラマだもんね(^^;;+30
-6
-
590. 匿名 2016/10/31(月) 11:59:51
商品に値段付けてないお陰で、お父さんが生き生き元気になって良かった!もう近江に帰らないで、お父さんもこれから一緒に前に向かって行って欲しいな+38
-1
-
591. 匿名 2016/10/31(月) 12:01:32
最初はいい感じだと思って見てたけど、今日のはイライラしたなぁ。
お金に困ってますアピールとかクレクレされたらすぐまたプレゼントとかしだしそう。
まぁ商売しようとしてるくせに値段付けてない時点で話にならないけど。+15
-14
-
592. 匿名 2016/10/31(月) 12:04:56
3人お嬢様だとしてもあけみさんは値段のこと指摘すべきじゃない?
というかいくらお嬢様だとしても今みたいに厳しい状況をずっと経験してて、値段のこと気づかないとか本当に間抜け。+28
-5
-
593. 匿名 2016/10/31(月) 12:41:01
今日の値段つけ忘れエピソードは、世間知らずのレベルを超えてるよ。
危険を犯してまで生地を手に入れてくれた潔たち。
好意でお店を貸してくれてる麻田さん。
300円(?)を払ってくれたエイミー夫妻。(君ちゃんだってここでお金をいただくことについて諭してくれたはず)
自分だけで作った最初の小物の時はまだ理解出来た。
でも今回は、それまでお金について触れてるし、こういう人たちの気持ちもないがしろにされた感じ。
値段をつけるのは、自分たちへの収入だけじゃなくて、協力してくれる人たちへの対価だよ。+33
-13
-
594. 匿名 2016/10/31(月) 12:54:45
まだ値段つけてなかったんかい!
とツッコミ入れたのは私だけではないはず…+44
-4
-
595. 匿名 2016/10/31(月) 13:02:04
タートルズ3人娘にやっとコテが入った(´・ω・`)+4
-0
-
596. 匿名 2016/10/31(月) 13:04:43
これぞ朝ドラっていう感じで毎朝気持ちよく観ていますよ
あさやさんの今日の言葉みたいに
まっすぐに観ないと、曲がって観えてしまうよね、ドラマも^^+32
-15
-
597. 匿名 2016/10/31(月) 13:05:44
すみれちゃんの『何か、何かな…。』ってセリフにせっかちな私はイラッときてしまいます。( ゚ε゚;)
でも、芳根ちゃんだからナンとか抑えられるけど、これが高畑充希だったらリタイアしてる。+36
-11
-
598. 匿名 2016/10/31(月) 13:09:59
あさやさんにお茶を入れてもらってめっちゃ嬉しそうな忠さん 笑+45
-1
-
599. 匿名 2016/10/31(月) 13:11:13
潔さんが警察に「あなたはどうやって食べてるんですか?」って聞いた時、たしかに戦後間もないころの話見ると闇市でてくるし、近江みたいな田舎じゃないから結局闇市で食べてるのかな?
ごちそうさんでめ衣子が闇市でお米を没収された時、その米もしかして警察が食べるの?とか思ったけど。+25
-1
-
600. 匿名 2016/10/31(月) 13:12:52
>>596
ドラマのセリフやシーンを真剣にまっすぐ受け止めてたら、辻褄が合わなくなってるんですけど、笑+12
-11
-
601. 匿名 2016/10/31(月) 13:15:20
潔と結婚しなくて良かったよねー。すみれ。
と、今日は思ってしまった。+39
-3
-
602. 匿名 2016/10/31(月) 13:17:42
楽しく見てるけど、さすがにまだ値段付けて無かったのかって思った
当時の10円がどれだけの価値か解らないけど、すみれはそんなに払ってくれるの?みたいな感じだったよね
子持ちの庶民の奥さん達が頑張って出す値段なんだろうけど、お嬢様のすみれにとってもそれって高値に感じる物なの…
お嬢様育ちなのか庶民的なのか良く解らなくなってきた
闇市に行ったり、自分で買い物や仕入れした事無いから値付けが出来ないお嬢様なんだと思ってたんだけど、違ったのかな…+16
-0
-
603. 匿名 2016/10/31(月) 13:21:34
>>599
都会は闇市が無かったら生きて行けなかったようですね。
法律通り闇市を使わなかった裁判官が餓死したという話を聞いたことがあります。
+56
-1
-
604. 匿名 2016/10/31(月) 13:25:26
私なりのまっすぐな見方。
ベビードレスに300円もいただいてしまった。
→そうだよね、感謝の気持ちをお金で示してくれたんだ。これからも、お金をいただく気持ちを忘れずに、ものづくりしていかなきゃね。
→え?また値段つけてないの?
明美ちゃんは貧乏で苦労したし、しっかりものキャラなんだね→え、値段つけてないのに指摘しなかったの?
他にどういうまっすぐな見方があるのでしょうか。。。教えて欲しいです(T_T)+24
-14
-
605. 匿名 2016/10/31(月) 13:31:51
>>604
明美に関しては看護婦の仕事の合間に付き合ってるようだから値段付けてないなんて思いもよらなかったんでは+84
-3
-
606. 匿名 2016/10/31(月) 13:34:34
>>605
そ、そうか…
明美にとっては値段のことは当たり前のことすぎて気づかなかったってことですかね…+54
-2
-
607. 匿名 2016/10/31(月) 13:38:41
短い時間に、五十八さんも若い頃から忠さんに見守られてたんだなって(共に頑張った?)分かったわ
あさやさんも含めていいおじさん達、素敵だなー+44
-2
-
608. 匿名 2016/10/31(月) 13:39:26
>>606
でしょうね
実際値段のくだりのとこで明美は呆れ顔で「もしかして…」って言ってましたよ+67
-0
-
609. 匿名 2016/10/31(月) 13:48:25
でも、商売する前に練習っていうかシュミレーションしてみるよね?
お客さんが入ってきたらいらっしゃいませ!
売れたらお金をもらってお包みしてお渡し。
みたいな。。
うちの4歳児でも、お店やさんごっこで適当にいくらですー!とか言ってるけど。。
昔の子供ってそういうごっこあそびはしなかったんかな..?
まあ、つっこみながらも私は毎朝楽しみに見てるし、大好きなドラマではあるんだけど。+14
-13
-
610. 匿名 2016/10/31(月) 13:49:01
幼少期ですっかり潔とすみれペアが好きになってしまった私はゆりと潔の結婚式でめっちゃ切ない思いしたなー。
のりおくんまだ帰って来ないし、のりおくんの良いところもまだ全然分からないし。
今日の放送で取り敢えず潔くんと結婚しなくて良かったねって思ったくらいかな。
主人公の親友ポジションは不幸になる事多いけど、ゆりがこのドラマではそのポジションなのかな。+11
-8
-
611. 匿名 2016/10/31(月) 13:55:40
ここで今更な話しなんだけど、キャストとかを全然知らずに初め見たとき、潔の子供時代の子役を見て、大きくなったら坂口健太郎だなと思ってて、
後から高良健吾だったからびっくりした笑+11
-11
-
612. 匿名 2016/10/31(月) 13:56:07
今日は忠さんのおかげでなんか安心しました。
子供3人をキヨさんに預けてるって聞いて「3人も!?」って驚いたり、麻田さんが入れてくれたお茶を「すんまへんすんまへん」って遠慮しつついただいたり。
庶民の感覚をもってる人がいるー!ってほっとした。
キヨさん1人に子供たちの面倒みさせたり、お茶ごちそうするって言って麻田さんのお店行ったり、脚本家がなんかズレてるのかな?って思ってたけど、そうじゃなくてすみれたちのお嬢様ぶりを表現してただけなんですね。+77
-4
-
613. 匿名 2016/10/31(月) 14:19:01
>>547
出番を作るためにわざと、っていうか、
明美を立ててるんだと思う。
物事まっすぐに見ないとね。
自分が分かってても譲る謙虚さがやはり育ちの良さなんだと思う。
私が!私が!って言うのははしたないと思ってるんじゃない?+18
-11
-
614. 匿名 2016/10/31(月) 14:44:00
すみれたちはまだ日本に馴染みのない赤ちゃん用品を広めたくて作ってるんだよね。
相場を考えるのって難しそう。
広まるかどうかもわからないし、上等の素材を使うともちろん値段も高くなるからまず買ってもらえるかもわからないし。
お嬢さまーずは材料費だけでももらえれば満足しそうだし。+30
-6
-
615. 匿名 2016/10/31(月) 14:49:27
毎朝楽しみにしてます!展開は確かに早く感じるときもあるけど、面白いと思うんだけどなぁ。
ただいつも不思議に思うのは、みんな梅田~三宮を結構簡単に移動していること。結構距離あるけど…歩いてるの?電車ってあったのかな??+42
-3
-
616. 匿名 2016/10/31(月) 14:53:59
今作は「観ると気持ちにしてくれる」と芳根さんが紹介していましたが、私はそれにまんまとはまっているのかも。
値段つけのことも「あらら、またやってる~」と微笑ましく観てしまってる。
前作なら厳しく突っ込んでたかもなあ。
ま、でもイライラせず気持ちよく観られるし、自分自身がちょっと優しい人になれたような気が(錯覚?)するので、これはこれで楽しいです。+32
-8
-
617. 匿名 2016/10/31(月) 14:57:01
>>616
観ると気持ち…って意味わかんないですね。
「観ると優しい気持ちにしてくれる」でした。+42
-2
-
618. 匿名 2016/10/31(月) 15:05:37
>>615
阪急電車の年表を見ると
神戸から梅田への電車は戦前からあり、
被災したものの、戦後もすぐ復活したようです+39
-0
-
619. 匿名 2016/10/31(月) 15:23:16
>>614
その良いものを広めたいという気持ちと、さくらと生きていく為の手段もありますね。
でもまだまだ暗中模索で、これから知らなければいけないことが山積みですね。+20
-1
-
620. 匿名 2016/10/31(月) 15:38:38
>>615
史実だと、大阪-神戸(梅田-三宮だったかも)に阪神電鉄が開通したので神戸に住むようになったらしいです。
今は、阪急、阪神、JRが通っていて便利ですね。+20
-1
-
621. 匿名 2016/10/31(月) 16:22:13
>>596
まっすぐな観方でも、疑問を抱くと思います。
エミリー夫妻、こんなにも大金を…お金をいただくとはどういうことか、学んだね…
なのにその後もお金のこと考えずに作ってたの?!
すみれたち、食べるものにも困って大変そう、子供たちのためにも頑張って稼がなきゃね…
と思ってたら、値段付け忘れ?!
何も曲がった観方ではないと思います。+25
-3
-
622. 匿名 2016/10/31(月) 16:27:18
>>615
ちりとてちんでは小浜と天満をお母ちゃんが気軽に往き来してました。よく突っ込まれてましたけど、私は話が面白過ぎて気になりませんでしたけどね。+10
-0
-
623. 匿名 2016/10/31(月) 16:51:25
>>621
エミリー夫妻に貰ったお金で、子供たちに食べさせる事が出来るって言ってましたもんね
良子ちゃんなんか特に切実そうなのに、手間賃は自分達で作ったから要らないみたいに言い出したので驚きました
新しい育児を商品に乗せて広めたい、子供達が快適に過ごせるように
この考え方が根底にあるのは良いと思うんですけどね
そっちがメインなら、お嬢様達なりに生活に苦労してるってだけで良かった気がします
悦子様だって子供の為にキャバレーで働いてたのに、良子ちゃん大丈夫なの?って思ってしまった+21
-2
-
624. 匿名 2016/10/31(月) 17:14:10
既出かもしれませんが、ももクロは主演映画「幕が上がる」で、原作者の平田オリザのワークショップなども受けていて、演ずることの面白さは感じていると思います。
高校演劇部の話で、教師役で黒木華が出演するなど、アイドル映画と侮れない作品です。
同作のメイキングにそのワークショップの模様なども映像化されています。(私は本作でももクロのメンバーがやっと覚えられた。)
百田さんは最初はたどたどしかった印象ですが、役柄や人間関係が理解でき役に入り込めたのか、ずいぶんよくなっていると思います。
朝がきたの波留さんもそんな印象で、前作の高畑さんは入り込めなくてああいう演技になったのかなと少し同情しています。(脚本のせい?)
+15
-14
-
625. 匿名 2016/10/31(月) 17:15:40
ネイビーのワンピースはいつの間にか出来てた
小物、おむつ→赤ちゃんドレス→ワンピース
の過程はきちんとしていた方がよくない?
初めてファミリアっぽいものが誕生したのだから
さくらをもっと活用しないのかな+7
-12
-
626. 匿名 2016/10/31(月) 17:39:51
>>589
何故いるの知ってるのと思ったけど、最初から五十八さんに会いに来たと思った。+1
-3
-
627. 匿名 2016/10/31(月) 17:48:00
>>626
電話もないのになぜ五十八さんか神戸に居るのを知っている口調なのか?を含めた「偶然」ですね(^_-)+13
-4
-
628. 匿名 2016/10/31(月) 18:28:56
潔さんに失恋→姉と結婚はビックリ、切な過ぎたけど
すみれは紀夫くんと結婚して良かったと思ってる。
妊娠報告聞いて「僕は喜んでいるのですー!」とか、すごく紀夫くんらしくて良かった。
潔くんも生きる為に必死なだけで、ゆりにも頑張ってほしいよ。+22
-4
-
629. 匿名 2016/10/31(月) 18:33:23
潔さん捕まっちゃったら、オムツの布とか材料が仕入れられないのでは...
どうするんだろう。
+31
-0
-
630. 匿名 2016/10/31(月) 19:03:45
オープニング画面でロケ地(?)日本大正村とあったけど どのシーンだろう 君枝ちゃん家とあさやさんと闇市と取調べ室だけで話が進行してたように見えたけど+2
-0
-
631. 匿名 2016/10/31(月) 19:57:25
お父様に葉書書くシーンなんてあったっけ?!+3
-8
-
632. 匿名 2016/10/31(月) 20:09:25
みんなの力を合わせてやっと事業が軌道に乗り始めた頃、突然帰ってきた紀夫さん
戦争で心に大きな傷を負ってふさぎ込み、すみれは戸惑い悩む・・・
な~んて勝手に妄想してみたwどうだろねー+12
-5
-
633. 匿名 2016/10/31(月) 21:30:46
髪型のせいなのか五十八さんが西川きよしに見えるときがあるw+18
-2
-
634. 匿名 2016/10/31(月) 21:58:41
マイナス多そうだけど明美ちゃん役の人とセカイノオワリのサオリの顔が似てると思う
頬骨が高いとこかなあ+5
-17
-
635. 匿名 2016/10/31(月) 22:07:03
他の感想サイトは、脚本家に対するアンチというか、ハナからこき下ろす、全否定なもの多いですね。
他の作品を知らないし、あまり脚本家で見る観ないを判断したことがないから、分からないな。
私はホンワカして好きだけど。
さゆりたちは商売なんて出来そうにない、ボーッとしたお嬢様たちだと描かれているだけだよ。+10
-9
-
636. 匿名 2016/10/31(月) 22:26:25
潔さんは、この闇市の混乱の中で這い上がってやがて母体のレナウンを興すのか。
高良さんの生命力にぴったりの役だなぁ。+22
-1
-
637. 匿名 2016/10/31(月) 22:30:45
>>635
さゆりじゃなくてすみれですよね。
好きなのにヒロインの名前間違えるのーってツッコむ人が来そうでドキドキする。。
他の感想サイトは厳しいのですね。
じゃあまだココは自由な方なのかなあ。+10
-6
-
638. 匿名 2016/10/31(月) 22:36:10
>>618
>>620
なるほど!そうなんですね!!歩くのは無理な距離だし、みんなどうしているのかとずっと不思議でした。特に、ゆりやすみれはお嬢様育ちなのにあの距離あんな頻繁に歩いていけるのか!?と。笑
教えてくださり、ありがとうございました。+10
-1
-
639. 匿名 2016/10/31(月) 22:55:04
値段の件で史実を少し調べてきたけど、ドラマ以上にすごいズッコケる話で面白かった。この史実があるなら、スミレをもっとズレてるお嬢様にして、笑あり涙ありのもっと面白いドラマにできたような気もする‥‥。いや、今のドラマもいいと思うし好きなんだけど、好きじゃないという意見もわからなくもないんでσ^_^;
+21
-1
-
640. 匿名 2016/10/31(月) 23:00:39
ただでおしめあげるのかい!って思ってけど、あれって今でいうサンプルプレゼントとかモニターみたいなものだよね。
もらった4人が宣伝するから!って言ってたのが結構重要な言葉だと思う。
まあ、すみれはそこまで考えてなかったと思うけど(笑)まだまだお嬢様気分だけど、これから成長していく過程がじっくり見られるんじゃないかな。序盤にあれだけ駆け足で物語がすすんだのはそういうことなんだと思う。+17
-6
-
641. 匿名 2016/10/31(月) 23:06:23
>>633
確かにギョロ目だしちょっと似てるね。
五十八さんのほうがかっこいいけどね。+13
-1
-
642. 匿名 2016/10/31(月) 23:11:52
>>639
ここの意見を見ていますと、それが事実で
あってもこれ以上の世間ズレは許容
できなさそう。
もしかしたら脚本家もバランス取るの苦労
しているかも。+9
-4
-
643. 匿名 2016/10/31(月) 23:32:50
>>616
分かります。なんかもう娘を見守る母親のような気持ちです。
同じ脚本でもヒロインが芳根ちゃんじゃなかったらもしかしたらこういう気持ちにならなかったかも。+22
-1
-
644. 匿名 2016/10/31(月) 23:34:45
>>615
阪急電車は戦後すぐから走ってたと思います。ただし梅田までではなく十三まで。
その先は市電。
電車の枕木も昔はコンクリートじゃなくて木でしたよね。
だから、いまよりもっとスピードも遅かった。
梅田までは阪急電車と市電乗り換えでいたと思います。
私が小さい頃、まだ大阪市内は縦横、大きな道路は市電が走っていたのを覚えています。
お手伝いさんに乳幼児を3人もみさせた事ですが、昔は今と違って子沢山の時代なので、家のお手伝いさんが複数の子供を子守りすることは珍しくなかったです。
+22
-2
-
645. 匿名 2016/10/31(月) 23:37:30
>>635
いきなりサユリってビックリしたわ、笑
あんなに連呼されてる主人公の名前間違えるってどういうこと?!
ごめん、ツッコまずにはいられなかった、笑+13
-1
-
646. 匿名 2016/10/31(月) 23:48:31
>>632
それもあるかも、って思います。
「おひさま」とか「純情キラリ」でも戦争から帰ってきた旦那さんがかなりふさぎこんでいたし、潔さんが力強く戦後を生きてる人だから対照的に紀夫さんがそういう役割を負うのかも。
単純に「紀夫さん早く帰って来てー」とも思うけど、ちょっとドキドキする。+19
-2
-
647. 匿名 2016/10/31(月) 23:49:09
とりあえずキヨさんに無理矢理赤ちゃん押し付たわけじゃないみたいでよかった。そりゃそうか。+20
-2
-
648. 匿名 2016/11/01(火) 00:04:38
すみれのモデルとなった方のリアルお嬢様エピソードがぶっ飛んでたw+20
-2
-
649. 匿名 2016/11/01(火) 00:08:59
お嬢様ーズ、又の名をクローバーズの(笑)、
3人のキャラがちょっと似通い過ぎてると思う。
もう少し3人3様の個性が出ると面白いんだけどな。
メインキャラだし。
ユリや明美はうまく描き分けてるから、
その辺もう少し頑張ってほしい。
今の感じだとAさん、A'さん、A"さん、って感じだもんなぁ。+22
-3
-
650. 匿名 2016/11/01(火) 00:18:04
ねえねえ、
闇市の元締って意味ありげに、
『もうちょっと待ちな』
『そろそろだな』
って言ってたけど、
結局潔達を警察にチクっただけ?
実は闇市の裏側と警察が繋がってた(!)
みたいなことを暴くドラマじゃないから、
その辺りは簡単に流すのかな?
あの人相の悪いヤカラ達、意外と、
『お巡りさーん、ここです!』系な人たちだったのね(笑)
+18
-0
-
651. 匿名 2016/11/01(火) 00:43:53
>>648
そんなにぶっとんでるんだ、笑
むしろドラマもそのままやった方が、逆に視聴者にとって世界が違いすぎてツッコミも出なかったかもね。ハイソはそういんもんなんだな、みたいな。
ベルバラ(古い…)みたいに?そうかそういう世界なのかーって思えそう。+15
-1
-
652. 匿名 2016/11/01(火) 00:57:19
値段のつけ忘れ
4人で力を合わせて商売をすることを決め
試行錯誤しながら肌着を縫い
場面はなかったけど、ミトンも縫い
おしめを縫い
ショーウインドウに飾るワンピを縫い
開店の日にそれらを綺麗に並べ
もうそれだけで喜びに溢れ、値段なんて二の次になっちゃった
私はそんな風に理解しました+51
-6
-
653. 匿名 2016/11/01(火) 01:12:50
>>652
素敵な解釈!
私も、あらあらとは思ったものの
すみれの固まった姿に思わず吹き出してしまったので
嫌な気はしませんでした
それよりも、てへっとかっておちゃらけてたらイラッときてたかも・・・+29
-4
-
654. 匿名 2016/11/01(火) 01:13:58
まぁ、お嬢様育ちの3人に値段付けは無理だよね。そもそも相場を知らなそう。
格付けチェックの芸能人のレジのやつも
びっくりするぐらい商品の相場価格を知らない芸能人いるもんね。ヤラセもあるだろうが。
+29
-4
-
655. 匿名 2016/11/01(火) 01:20:31
>>609
っシミュレーション+4
-2
-
656. 匿名 2016/11/01(火) 01:20:33
さゆりと書いたものですが、ボーッとしていたのは自分だった!
+18
-3
-
657. 匿名 2016/11/01(火) 01:22:26
>>653
もうどんないい解釈ができるかって感じか
このドラマは+6
-14
-
658. 匿名 2016/11/01(火) 01:32:14
>>623
良子ちゃんはあんなバラックに住んで1番苦労してそうなのに身なりも小綺麗だし違和感あるんだよね。+10
-9
-
659. 匿名 2016/11/01(火) 01:34:08
紀夫さんがシベリアに送られてたら...なかなか帰ってこれないよね(っω<。)
戦後5年以上も捕虜として収容所で働かせられてた人もいるんだよね...劣悪な環境+極寒の地で。
栄養失調や伝染病で亡くなる方も多かったみたいだし
帰ってきていきなり元気に、さぁここから頑張って行こう!みたいな感じにはなかなかいかない気もする
どんな状態で帰ってくるのか心配(/_;)+29
-2
-
660. 匿名 2016/11/01(火) 01:34:23
>>657
なんだかトゲのある言い方に感じたのですが
それぞれ育ってきた環境やら年齢も違うし
感じ方は人それぞれだと思います
そうやって余白を楽しむのも良いもんだなと
私は思ってます+26
-6
-
661. 匿名 2016/11/01(火) 01:42:08
小綺麗な服はお嬢様達全員だよね。
ゆりも闇市でやたら目立つし。
庶民の明美ちゃんだけは普通。
お嬢様達の元々持ってる服が良い物しかないから目立つのかな。それにしてもあの格好でよく狙われないなぁ+39
-1
-
662. 匿名 2016/11/01(火) 01:44:05
>>510
モチーフがハイソなのに貧乏苦労をねじ込んでくるからいろいろおかしなことになるんだと思う。
ハイソならハイソで作ってキラキラした世界に魅力的なキャラクーたちだったら人気が出ると思う+26
-0
-
663. 匿名 2016/11/01(火) 01:45:47
引き込まれるほど面白くないからからアラが目立つんだと思う。+10
-9
-
664. 匿名 2016/11/01(火) 01:47:52
>>596
嫌みな言い方だな+7
-12
-
665. 匿名 2016/11/01(火) 01:55:46
既出でしたら申し訳ないのですが
べっぴんさんをご覧になって刺繍を始めようと思われた方
今クラブハートトーカイさんで刺繍キットが
11月9日まで秋の特別セールで30%引きになってるみたいですよ!+24
-0
-
666. 匿名 2016/11/01(火) 01:57:43
>>620
電車賃はどうやって捻出してるのか+5
-6
-
667. 匿名 2016/11/01(火) 02:04:05
>>666
潔や栄輔はバイクできてるのかな?と思ってました
とはいえ、ガソリン代はかかりますよね・・・
まぁ言ってしまえばドラマですし
どこでもドアでも使ってるんじゃないですかね・・・+8
-9
-
668. 匿名 2016/11/01(火) 02:08:07
>>664
分かるw
暗にディスってるw+9
-3
-
669. 匿名 2016/11/01(火) 02:10:05
>>642
脚本家がバランス取るのが下手なんだとも思う
史実そのままのような上流階級にしてすみれを思いっきり世間知らずお嬢様に振り切ってそれにツッコミいれる面白キャラを作ったりお嬢様ーズの中にも逆にしっかりして賢いお嬢様キャラ入れたりとかしてすみれのフォローできたらそんなに批判もされないと思うけどな。
今はみんな同じような性格だし戦後闇市で買い物もしてそうな感じなのにいまだに値段つけるのも知らないとかおかしなことになってる。
中途半端に貧乏にするよりあさが来たの初くらい振り切ればいいのに。フィクションなんだから。+28
-4
-
670. 匿名 2016/11/01(火) 02:10:49
潔が闇市に来てから粗い感じの人相に変わってしもた。鼻の穴も結構大きかった。+15
-1
-
671. 匿名 2016/11/01(火) 02:12:11
>>667
どこでもドア受けたw
でも本当に使ってそうな雰囲気+7
-5
-
672. 匿名 2016/11/01(火) 02:15:23
>>651
そうそう。
そのままやったほうがよかったと思う。
変に庶民に媚び売るような設定にするから矛盾や穴が出てくる。+23
-4
-
673. 匿名 2016/11/01(火) 02:22:30
私もどこでもドア欲しい
潔くん譲ってくれないかな+5
-6
-
674. 匿名 2016/11/01(火) 02:54:30
>>664
矛盾を指摘するあなたたちがまっすぐじゃない、曲がった観方をしてるってことだよね。。。
指摘することすらダメなの?と私も思いました。
容姿などを根拠なく否定するとかなら分かりますが、ここはおかしいんじゃない、と意見するのは何も悪いことじゃないと思います。+20
-0
-
675. 匿名 2016/11/01(火) 03:00:46
>>654
価格設定はわからなくても値段つけなきゃいけないことは小物売りの時やおむつとドレスの時で学んだはずなのにいくらなんでも今回も値段忘れてたはさすがにおかしい。
一般的な値段知ってる明美に相談するとか手もあった。自分が甘かったって言って明美を引き入れたのに明美に頼むべきところを頼んでない。+19
-4
-
676. 匿名 2016/11/01(火) 03:12:26
私が疑問なのは、値段を付け忘れたことに気づく前に一度「一番安いのは、おむつかな」って言ってるところ。値段つけてないのにどうしてオムツが一番安いって思うんだろう?
製作中楽しすぎて、思いが強すぎて、お金のことなんて度外視だった…という話にしたいのかなと思いきや、こういうセリフを挟んだりしてワケが分からなくなり、良い方に解釈しようにもできないですね…。+12
-8
-
677. 匿名 2016/11/01(火) 03:21:52
お嬢様方の世間知らずを
ゆーっくり何度も何度も繰り返し同じネタでかくから退屈なんだよな
ペースがゆっくり=上品、だと勘違いしてない?
個性豊かな4人が明るく奮闘する話にすればよかったのに。明美以外たいして変わらないし。
あさや組が闇市組と空気が違いすぎて萎えるわ+25
-3
-
678. 匿名 2016/11/01(火) 03:56:54
>>675
だから明美さんや五十八さんに呆れられつつ色々言われてたでしょ。いくらでも最初に聞けたはずだしまた値段つけてないの?はぁーー???って視聴者も五十八さんみたいになったと思うよ。あのくだりがなかったら別だけど。+5
-9
-
679. 匿名 2016/11/01(火) 03:58:34
>>676
どう考えても手間的にじゃない?
肌着やミトンなんかと比べたら。+23
-4
-
680. 匿名 2016/11/01(火) 04:01:10
>>678
いやさすがに値段つけてないを何度もやりすぎてくどい。
おむつとドレスのくだりがなくて、小物売りで値段つけてないのに今度も値段つけてないのかってことで五十八さんのツッコミがあるならいいけど+25
-3
-
681. 匿名 2016/11/01(火) 04:08:43
>>676
それと、4人娘がおむつに出すなら10円ってなってすみれが10円も?って言った時。
値段の感覚あるの?ってびっくりした。
そういうところがあるからすみれの感覚がよくわからないんだよね。+26
-4
-
682. 匿名 2016/11/01(火) 04:14:17
>>676
そこですぐ値段のことに気づかないのもおかしいよね。
「一番安いのはオムツかな…。あれ?!そういえば値段つけてない!!」ってなるはず。
+18
-3
-
683. 匿名 2016/11/01(火) 04:25:21
ここまでくるとすみれがおつむ弱いんじゃないかと思えてくる。
同じように育てられて教育も受けてゆりとここまで違うか。+26
-6
-
684. 匿名 2016/11/01(火) 04:27:51
3人娘がみんな似通ったキャラだから話も膨らまないし見てて単調なんだよね。
再放送してるごちそうさんは仲良し3人組のキャラわけがしっかりしてて見てて面白い。+12
-5
-
685. 匿名 2016/11/01(火) 05:28:59
>>615
私なんて何も考えずボーッと見てたからゆり夫婦とすみれ宅はむしろ徒歩で行けるくらいの近所に住んでるのかと思ってましたw
視聴者からしてみたら潔さんや英輔さんがほぼ毎日差し入れを持ってきてるレベルなのでw+22
-1
-
686. 匿名 2016/11/01(火) 05:40:53
ふぅ。。めんどくさw
ずっとツッコミながら観てなよw
ひたすら粗探ししながら最後まで?それ全作と同じやん。しかしそこまで目鯨たてるほどかねw何回も同じ事言うくどさは自分も一緒だよ。
いやまぁ楽しみ方は人それぞれ。目鯨ギロギロさせながらイライラして下さい。ストレス万歳w+27
-26
-
687. 匿名 2016/11/01(火) 06:01:08
ココにも明美ちゃんがいっぱいいるねw
せっかく麻田パパが物事はまっすぐ見なさいって言ってくれてるのに勿体ないよー+15
-17
-
688. 匿名 2016/11/01(火) 06:40:32
>>668
>>667
そういう煽り方をする人がべっぴんさん好きだなんてなんか不思議だね。
すみれは人を馬鹿にするようなことは言わないよ。
不満が出てくるのは粗が気にならないほど夢中になれる面白さもないしドラマの芯がないからだよ。
不快感はないけど引き込まれるほどでもないから粗が気になる。なんだかもったいない朝ドラ。+18
-7
-
689. 匿名 2016/11/01(火) 06:50:00
>>646
ですよね
帰ってきキター!さぁ一緒にガンバロー!!では前作と同じw
帰還が遅いほど精神的なダメージが大きいかなと勝手に想像しています
永山絢斗はそんな影のあるお芝居上手そうですね+22
-2
-
690. 匿名 2016/11/01(火) 07:03:04
>>686
前作と同じってじゃああなたは前作はあら探しばかりしてたってこと?
あなたが言ったことそのままであなたは目をギロギロさせて粗探ししてイライラしてたんだろうね
あなたみたいな人が前作を罵詈雑言で叩いてたのか
それはストレスフルだっただろうね〜
だからべっぴんさんを何が何でも全て認めなきゃやってられないんだろうね
イライラしてまで見たくなかったし悪口ばかりのトピも見たくなかったから私は前作は脱落したよ。
べっぴんさんは好きなところがあるから見てるしでも粗も気になるからそれも書いてるだけ。+15
-8
-
691. 匿名 2016/11/01(火) 07:13:59
色々指摘はわかるけど、そればっかりにしか目がいかないのはドラマと現実の区別がついてないのかと思う。
夜中に同じことばかり不満書いて…まあ、楽しいのならそれでいいけど。+13
-12
-
692. 匿名 2016/11/01(火) 07:18:05
>>691
同じ人が書いてるわけでもあるまいに
都合よく解釈する人にアンカーでいちいち言われるからあの時間に書いるんでしょ+8
-2
-
693. 匿名 2016/11/01(火) 07:30:14
まっすぐ観られない人が脳内補完という謎のスキルを駆使して楽しんでる。
疑問を投げかけただけでアンチ扱いされてる人もいてなんだかね。
+10
-7
-
694. 匿名 2016/11/01(火) 07:36:13
>>692
同じ人だと思われたならごめんなさい。一人とは思ってないです。
解釈は個人の自由だと思います。
私も自分の解釈を書いて、アンカーで皮肉なこと書かれたこともあるので気持ちはわかります。
お互い様ですね。
+9
-3
-
695. 匿名 2016/11/01(火) 07:41:21
>>661
目立つほどの服装じゃないと思う
出版社を立ち上げてからのあの三姉妹の服装ならともかく+10
-6
-
696. 匿名 2016/11/01(火) 07:41:40
>>687
疑問に思うことを書くことは自由だし
明美ちゃんはいい子だよ
+30
-1
-
697. 匿名 2016/11/01(火) 07:45:58
良子ちゃんもお嬢様だなぁー+32
-0
-
698. 匿名 2016/11/01(火) 07:48:21
良子ちゃんあれは案外気が強い
明美さんに負けなさそう。+41
-0
-
699. 匿名 2016/11/01(火) 07:58:13
良子ちゃんはお嬢さまならではのワガママさがある
きっと蝶よ花よと育てられて歳上の旦那様もなんでもええよええよ言ってくれて怒られたことなんてなさそう。初めてちゃんと注意されたのが明美だったりするのかな。+67
-0
-
700. 匿名 2016/11/01(火) 08:00:03
>>696
ごめんなさいね、言葉足らずで
良い子って前提で「ココの明美ちゃん」と書いたつもりだったんです
明美ちゃんが愛される理由が分かっていないとこのドラマを観る意味が違ってきますね
ただ明美ちゃん度にはレベルが色々あるんですねw
+4
-11
-
701. 匿名 2016/11/01(火) 08:02:18
酒井くにおちゃん。とおるちゃんwww+10
-0
-
702. 匿名 2016/11/01(火) 08:02:56
悦子さま期待しちゃった!+42
-0
-
703. 匿名 2016/11/01(火) 08:04:09
>>700
あなたがべっぴんさん好きなようには思えないな
+7
-6
-
704. 匿名 2016/11/01(火) 08:05:20
兵士とお姉さんの2人組が来たってことは悦子さまが来店するフラグかな+39
-0
-
705. 匿名 2016/11/01(火) 08:07:21
すみれはちゃんときよさんも養えてるんだろうか
+36
-1
-
706. 匿名 2016/11/01(火) 08:09:23
良子ちゃん「ええ子にしとったよね〜」
きよさん「ええ子やないよ」笑+89
-2
-
707. 匿名 2016/11/01(火) 08:09:46
栄輔さんは潔の友達というより舎弟なの?
アニキって+24
-3
-
708. 匿名 2016/11/01(火) 08:10:48
潔の知恵がいいね+36
-0
-
709. 匿名 2016/11/01(火) 08:11:50
あのお姉さんも戦争で色んなもん なくしてしまった人なんだろうな…
物の良し悪しわかる人だったから、良いところのお嬢さんかも~?
本当に、戦争で一番大変だったのは、名もなき一市民だったのだな
生きていくために 身を落とす
悲しいね+67
-0
-
710. 匿名 2016/11/01(火) 08:12:26
開店したタイミングで明美が看護婦クビになるとか展開が都合よすぎるな+6
-20
-
711. 匿名 2016/11/01(火) 08:14:19
君ちゃん日本が勝つと思ってやってきて戦争に負けて鬱っぽくなってたのによく自分の家を接収した米兵のために作る気になったね+53
-3
-
712. 匿名 2016/11/01(火) 08:14:38
明美さんは、正しいよ
お客への態度は、しっかりしないとアカンよ+98
-1
-
713. 匿名 2016/11/01(火) 08:14:55
明美ちゃんが不憫だ
苦労してばかり+81
-1
-
714. 匿名 2016/11/01(火) 08:16:27
君枝ちゃんが冷静だ
良子もそのうちわかってくれるといいけど…+63
-0
-
715. 匿名 2016/11/01(火) 08:16:31
明美ちゃん、うまくいかないね。。+53
-1
-
716. 匿名 2016/11/01(火) 08:18:05
良子ちゃんのところ回想がすぐにあった
数分前にやったばかりの回想初めていらないと思うな。べっぴんさん回想多い…。
その分話を進めてほしい。+23
-4
-
717. 匿名 2016/11/01(火) 08:18:25
君枝ちゃんの「本宅」
元々は自分の家なのに…
テーブルクロス作るって
気持ちは辛いけれど切り替えてるのね+70
-0
-
718. 匿名 2016/11/01(火) 08:19:09
>>710
看護婦と店の二足のわらじは難しいからクビにする展開にしたのか+14
-1
-
719. 匿名 2016/11/01(火) 08:20:01
君ちゃんはわりと良識がある+81
-0
-
720. 匿名 2016/11/01(火) 08:20:02
肌着100円高~い!
あのドレスが300円でしょ。
今の価値だとドレスが15万円って
このトピに書いてたけど…。+36
-1
-
721. 匿名 2016/11/01(火) 08:22:21
接収された側とした側とで交流あったんだろうか…?+20
-0
-
722. 匿名 2016/11/01(火) 08:22:50
今日店に来た女性、遠目で一瞬バービーに見えたけど、近くで見たらもっと普通の人だった(^_^;)+33
-0
-
723. 匿名 2016/11/01(火) 08:24:23
潔さん、懐深いなー!
この辺、五十八さんとも似てるんだろうね。+39
-1
-
724. 匿名 2016/11/01(火) 08:24:48
>>701
海原かなた師匠は棒読みだったねw+13
-1
-
725. 匿名 2016/11/01(火) 08:26:53
>>686
私はそれなりに楽しんで見てますけど、どんどんツッコんでもいいと思います(^_^;)
全然理不尽な指摘じゃないし、あ、ほんとだwって思いながらツッコミも楽しんで読んでますけどね。
絶賛、都合の良い解釈ばかりであふれた方が異様で怖いと思う。+55
-0
-
726. 匿名 2016/11/01(火) 08:28:03
段々つまらなくなってきた
初週はあんなに面白かったのに、今は15分が長く感じる
話の展開や演出もそうだけど、特に三人娘の演技が...
上手い人がいないと、こうも単調になっちゃうものなんだね
+26
-18
-
727. 匿名 2016/11/01(火) 08:28:11
ドレス300円…15万
肌着 100円…5万
おしめ 10円…5000円
これ普通に買える値段じゃないでしょ?
最初「ご祝儀がわりに1枚ずつ買おう!」って言ってたけど、その後はないよね…
+35
-1
-
728. 匿名 2016/11/01(火) 08:29:00
>>725
そうそう!
愛あるツッコミは見てて楽しいですね
+17
-4
-
729. 匿名 2016/11/01(火) 08:31:55
最近またGUのCMが増えてるよね。
高良くんのピースケを見るたび爆笑してます。
我が家では、GUのピースケを潔さんと呼び、べっぴんさんを見てる時はピースケと呼んでいる…w+17
-4
-
730. 匿名 2016/11/01(火) 08:33:13
>>727
4人娘がおしめ買おうって言ってた時おむすび1つ我慢すればって言ってたからそんな高いとは思わなかった+59
-0
-
731. 匿名 2016/11/01(火) 08:35:14
>>701
どこに出てくるのかと思ったら野菜売りの二人組とは 笑+7
-0
-
732. 匿名 2016/11/01(火) 08:37:12
当時、アメリカ人(進駐軍?)と日本人では貨幣価値が違うというのを読んが気が…
ココか別のとこか忘れたけど
だとしたら、お客さんによって値段を変えたり、すみれたちが値段つけるのはもっと大変になるね+25
-0
-
733. 匿名 2016/11/01(火) 08:39:58
おむすびが高いのか…
昔のお金の価値がよくわからないから深く考えないようにしてたけど、ここで見るとビックリする。+24
-0
-
734. 匿名 2016/11/01(火) 08:42:39
>>726
3人娘が似たキャラで演技がまだ発展途上なのと面白キャラや大きい出来事がなくて刺激がないから単調になってるね。
すみれは子どもの頃に靴を解体したり危険と言われた街へ行くくらい秘めた熱い思いと行動力があったのに今はずっとぽわ〜んとしてる。
+26
-0
-
735. 匿名 2016/11/01(火) 08:43:39
>>733
戦後はとにかく食べ物がない時代だから米がとっても高かったんだろうね+28
-0
-
736. 匿名 2016/11/01(火) 08:45:48
肌着、おしめ高いな!!
ベビードレスの時は、為替のこともあるから外人にとっては分からない、って話もあったけど、今回は日本人相手だもんね。
何枚も必要なものが5万とか5000円とか…聞いただけでクラってする、笑+19
-0
-
737. 匿名 2016/11/01(火) 08:46:57
>>735
お米は高かったから麦飯だったのねー
今は健康のために食べてるけど+9
-0
-
738. 匿名 2016/11/01(火) 08:47:20
>>732
ドルの方が価値があっただろうね
だから買えたんだと思う+20
-0
-
739. 匿名 2016/11/01(火) 08:48:55
>>734
悔しがって刺繍を何度もやり直したり、豪快に靴をジャキーンってしちゃったり、スミレは子供の頃の方がキャラがよかった気がするよね。
ほんと熱いものが伝わってきた。
今はなんだかお利口さんすぎて、いまいち惹かれない。もっと良い意味でぶっとんでもいいと思う。+30
-2
-
740. 匿名 2016/11/01(火) 08:49:50
>>721
私もそれ疑問に思った
詳しい人いたら教えてほしい+8
-0
-
741. 匿名 2016/11/01(火) 08:50:34
お嬢様3人はスルーしたけど、私だったら今日のキヨさんのセリフは嫌みとしかとれないわ。+51
-7
-
742. 匿名 2016/11/01(火) 08:50:50
720ですが、鉛筆一本
昭和20年は20銭
昭和23年は5円
凄い価格変動だね!
鉛筆5円なら肌着100円でも納得
米兵の彼女なら安いもんだ。+33
-0
-
743. 匿名 2016/11/01(火) 08:52:35
良子ちゃん、、、注意しても分かってくれない子は苦手。+51
-1
-
744. 匿名 2016/11/01(火) 08:57:39
>>741
まあまあのご高齢で3人の幼児のお世話なんて かなりキツいよ
すみれ達も3人でお店♪じゃなくて たまには喜代さんを労って欲しい
すみれの使用人とはいえ 可哀想すぎる+48
-1
-
745. 匿名 2016/11/01(火) 09:00:46
流通がズタズダで、貨幣価値も滅茶苦茶だったんだろうね。+28
-0
-
746. 匿名 2016/11/01(火) 09:03:13
>>739
私も1週目見てそのぶっとびキャラを期待してた。
おとなしくて何考えてるかわからないすみれが手芸とか興味あることに関してや大切な人を守るためには周りが驚くような突飛な行動をしたり熱く語り出したり、そんな芯がぶれないすみれになるんだろうと思ってたけどなあ。
今のところ神戸中の病院回ったりってのはあったけどそんなに視聴者を驚かせるようなある行動でもないし基本的におろおろして鈍いすみれになってしまった。
これから挽回するのかなあ。このままだったらつまらなくなりそうだから。+24
-4
-
747. 匿名 2016/11/01(火) 09:03:58
1945年の100円が現在換算で
18万円位が
1946年は100円が4,000円位になった
みたいなのでオムツ10円だとありえなくは
ない金額ですよね。
それにしても恐るべし物価上昇
当時の人達は大変だったろうな。+32
-0
-
748. 匿名 2016/11/01(火) 09:08:38
>>741
炊事洗濯の他に子ども3人の世話まで仕事が増えちゃ嫌みくらい言いたくなるわな。
きよさんが本当に嫌みで言ったのかそうじゃないかはわからないけど本当に嫌みだったとしても純粋なすみれはわかんないだろうなあ。+35
-1
-
749. 匿名 2016/11/01(火) 09:17:37
>>745
敗戦って悲しいね+13
-0
-
750. 匿名 2016/11/01(火) 09:23:30
やっぱり前にも書かれてたように、子供たちも店に置いて世話する案が良いと思う、笑
店の後ろで交代で見て…麻田さんも子供好きみたいだしここまでくれば何も思わないだろうし。
オムツ実演とかも出来るしさ~
ってここで言っててもしょうがないんだけどね、笑+11
-7
-
751. 匿名 2016/11/01(火) 09:25:12
女学生時代も良子ちゃんは悦子さまのことが好きじゃないみたいで影で文句言って、君ちゃんは悦子さま本人にはっきりとそれはよくないと言って、すみれがまあまあってなだめる図だったよね。
君ちゃんの正義感センサーが時が経っても女学生気分の良子に反応しちゃったみたいだね。
+65
-0
-
752. 匿名 2016/11/01(火) 09:36:13
気付いたら私、英輔さん目当てで朝ドラ見てた。
+17
-16
-
753. 匿名 2016/11/01(火) 09:40:22
なんできよしさん逮捕されたの??+18
-4
-
754. 匿名 2016/11/01(火) 09:47:23
良子と君枝まで日中の子育てをキヨさんに任せっきりなのは正直どうかと思う。キヨさんに対して申し訳なさそうな雰囲気もあまり無いし。負担すごいよね…+60
-3
-
755. 匿名 2016/11/01(火) 09:49:21
お嬢さまは使用人のことは考えてないんだよ+58
-2
-
756. 匿名 2016/11/01(火) 10:14:45
あさや店内のシーン商店街のお母さん
達がおんぶしている子供3人
そこへすみれ達の子供が更に3人追加って
撮影進まんと思うけど。
子供にも負担かかるし。+22
-3
-
757. 匿名 2016/11/01(火) 10:21:57
私はすみれ達のナンチャッテお店やさん具合がいい。これから色んな壁にぶちあたるんだろうな。
今日いきなりギクシャクし出したし。
敗戦後、どんな階層でも、残された女性達は自立して働かざるを得なかったんだなあ。+58
-3
-
758. 匿名 2016/11/01(火) 10:23:06
赤ちゃんは体調やご機嫌もあるので双子を使うことが多いらしいけど、ここもそうなのかな?
これだけ赤ちゃんが多いと楽屋はすごいだろうね+36
-2
-
759. 匿名 2016/11/01(火) 10:37:54
ドラマに影響されてかここで上品ぶったり正義ぶったりしてる人の方がよっぽど怖いよ+11
-18
-
760. 匿名 2016/11/01(火) 10:51:16
確かに、奥様方も何気に赤ちゃんおぶってきてるけど、全員が大人しいタイミングってなかなかなさそう。
演者も失敗しにくいし、泣かさないようにプレッシャーだろうね、笑
キヨさんが面倒見てるのは、赤ちゃんをなるべく出さないための配慮か、笑+46
-0
-
761. 匿名 2016/11/01(火) 11:03:29
ぼけーっと見てる自分…どの回も楽しくみてるけど、ここ来ると殺伐とした気持ちになるよ。じゃあ来んなよwって言われそうだけど、そんなに文句あるならドラマ見なきゃいいのにって思うわ。+22
-20
-
762. 匿名 2016/11/01(火) 11:03:46
>>759
ドラマに影響されてるとすれば、それって良い影響じゃない?
汚い罵倒が始まったり、違う意見は排除、みたいになってるよりいいと思うけど。
ってこれも正義ぶってることになるのかな…。+23
-4
-
763. 匿名 2016/11/01(火) 11:21:02
>>761
まぁ確かに、そしたらがるちゃん見なきゃいいんじゃないって思うけどw つい見てしまうよね。
でも自分がドラマを楽しいって思って観れるなら気にしなくていいんじゃない?
暇な私は疑問を持ちながらもあーだこーだ言いながら見るのが楽しみのひとつw+25
-1
-
764. 匿名 2016/11/01(火) 11:26:30
>>760
そんな優しい深読みが好きだな~w
+23
-1
-
765. 匿名 2016/11/01(火) 11:49:32
別にこんなネット掲示板
賛辞も突っ込みも文句もあっていいよ
何故かお互いに違う意見が気に入らない人がいてそこだけ殺伐となってるだけじゃ?
戦争がなくならないはずだよね〜
あさが来たトピやとと姉ちゃんトピみたいに、絶賛批判どっちかにガルちゃん的世論が大きく傾いてれば、こんなことにはならないでしょ。あの時の方がこわいよ。
べっぴんさんは見る人によって受け止め方がいろいろで面白いなと思いながら毎日ここ読んでるよ。+38
-1
-
766. 匿名 2016/11/01(火) 12:18:03
明美ちゃん絶対まじめで優秀なはずなのにクビにするの無理がある(^_^;)+49
-3
-
767. 匿名 2016/11/01(火) 12:19:38
>>754
良子は頼る人が居ない様だから仕方ないにしても君枝はお姑さん居るのにって思ってしまうけどあのお姑さんもお手伝いさんやお世話係の人が居て自分の事もしてもらってただろうから今、自分の事で精一杯な感じする
それにしてもひとりで3人は大変だよね。
+25
-0
-
768. 匿名 2016/11/01(火) 12:20:25
口だけで出版に情熱を感じられず金金金だったとと姉ちゃん、情熱はあるけどお金のこと考えないでふわふわしてるべっぴんさん
両極端だなー+43
-4
-
769. 匿名 2016/11/01(火) 12:20:35
良子ちゃんのあの人好かんのよ、でやっとスパイスが一つ!+40
-1
-
770. 匿名 2016/11/01(火) 12:23:08
キヨさんもあんなことが言えるんだね!
ちょっと安心した(笑)
ドラマじゃなかったら、日替わりで子守りに行ったらいいのにね。+43
-1
-
771. 匿名 2016/11/01(火) 12:25:58
いつ店頭に3人も居る必要はないと気付くんだろうね。+43
-1
-
772. 匿名 2016/11/01(火) 12:27:27
みんなナイスツッコミで楽しいー+9
-6
-
773. 匿名 2016/11/01(火) 12:32:10
>>768
今回の脚本家は、前作のことを意識して書いてる…?とちょっと思った。
常子のガツガツ感が不評だったから、すみれは極端に控えめにさせちゃったとか。
脚本書くとなったら、前作の評判は読むよねきっと。
でもすみれはもうちょっとハングリー感出してもいいと思うんだけどなぁ。+14
-5
-
774. 匿名 2016/11/01(火) 12:53:17
五十八さん潔さんに怒って欲しかったな
ゆりの事ちゃんと守れって
あの頃の五十八さんなら怒ってたと思う+13
-20
-
775. 匿名 2016/11/01(火) 12:56:17
「べっぴんさん」放送開始から1月経ち、全体的に好評な一方で否定的な評価も目につくが、ここまでのところ非常に良く出来ていると思います。
例えば、「説明不足な描写や強引な展開が目に付く。」などと一部から批判が出ている脚本にしても、ビジネスを価格設定やマーケティングといった技術的な部分よりも先に「思いを込めて作れば伝わる。」「思いを価格に込めるべき。」といった理念や本来の在り方を重きを置いて描いているのが好感持てますし、唸らせる伏線回収も既に幾つか出てきたりして良くできていると思います。例えば、今日の回の、米軍人と一緒にいた女性の出で立ちに嫌悪感を抱いた良子を明美と君枝が注意した場面は、何度か出てきた良子が浮わついた言動をしたなど4人に係る場面を伏線としてまとめて回収し、同時に4人の人物像や立ち位置のうちこれまで明確になっていなかった部分を全てクリアにしていて、大変秀逸だったと思います。
この調子で最終回までいければ名作朝ドラの評価を手に入れられると思うので、引き続き頑張ってほしいです。私は応援します。+24
-23
-
776. 匿名 2016/11/01(火) 13:04:47
うんうん、女子が4人集まればこういうことにもなるよね、笑
私も今日のお客さんみたいの来たら良子ちゃんみたいになっちゃいそう。いいお客さんだったけど。
でも明美ちゃんは、クビでやめるんじゃなくて、すみれたちに感化されて、自分から辞めるとかがよかったなー、かわいそすぎる(T_T)+57
-2
-
777. 匿名 2016/11/01(火) 13:05:25
>>775
改行してないから読みにくい+23
-6
-
778. 匿名 2016/11/01(火) 13:06:38
米兵さん連れの子のキャラ憎めない〜
オシメの肌触りを確認する時に一瞬母の顔になってて頑張れ!って思ってしまった。
きっと悦子様効果だわ(^-^)+59
-3
-
779. 匿名 2016/11/01(火) 13:07:51
キヨさんの「ええ子やなかったよー」(って言ったよね?)はもしかしてアドリブ?ちょっとビックリしたw+47
-1
-
780. 匿名 2016/11/01(火) 13:10:16
とと姉ちゃんが始まる前から脚本書いてるだろうから、私は最初からおっとりヒロインでいくつもりだったのかなーと思う。
もともと坂野さんもガツガツ系じゃなさそうだし。
書いているうちにとと姉ちゃん始まって、評価も読んだたろうし、今後は影響出てくるかもしれないけど。+14
-3
-
781. 匿名 2016/11/01(火) 13:13:52
今日が正真正銘のお客さん第一号だったね。良子ちゃん逃げちゃったけど、母親っていう共通項があるから普通に話せると思うな。それにあんないいお客さんは逃したらあかんw+49
-1
-
782. 匿名 2016/11/01(火) 13:33:09
明美ちゃん、これからはすみれ達と一緒にお店するのに専念するとしたらどうするんだろ
経理やアドバイザー的ポジション?それとも洋服作りを覚えるのかな?
とりあえず子どもが小さいうちはキヨさんのサポートをしてあげてほしい(笑)
皆さん指摘されてますが…今の時代だって乳幼児1人見るのに大変なのに、あの時代に幼な子3人に加えて家事等々を高齢の身で大変過ぎでしょ+26
-1
-
783. 匿名 2016/11/01(火) 13:46:22
育児だって、今みたいに便利なものがあったわけじゃないしね。大変さはきっと想像以上。
オムツひとつにしたって、使い捨て紙オムツなんかなくて布だから、3人分を洗濯して…
とか考えてたらゾッとするわ、笑+29
-4
-
784. 匿名 2016/11/01(火) 13:46:34
良子ちゃん、あの店にいるよりたこ焼になってるほうが楽しそうやね
+27
-7
-
785. 匿名 2016/11/01(火) 13:54:08
大阪のお笑い要素が真面目に出てきてわろた+14
-0
-
786. 匿名 2016/11/01(火) 14:06:44
上の方にゆりが助けを求めてあさやに行ったら偶然お父様がいたことについて「ドラマだもんね」って書かれてたけど、お父様はすみれからハガキをもらって開店を知ってるわけだから、ゆりにも同じハガキが届いてるんじゃないかな。
すみれのお店の開店日が今日だから、お父様も神戸にいるはずと思って来たのかと思いました。+43
-6
-
787. 匿名 2016/11/01(火) 14:31:38
今日の潔さん神対応だわ
惚れてまうやろー+37
-3
-
788. 匿名 2016/11/01(火) 14:37:09
>>784
ももクロのこういう奇抜で幼稚なノリ苦手+7
-24
-
789. 匿名 2016/11/01(火) 14:40:49
>>782
明美さんは、マーケティングかなぁ。
たくましく販路拡大しそう。+22
-0
-
790. 匿名 2016/11/01(火) 14:43:38
>>727
10円って言った時におにぎり1つガマンすればいいからって言ってたよね?
ますますわからん+22
-0
-
791. 匿名 2016/11/01(火) 14:58:12
+36
-10
-
792. 匿名 2016/11/01(火) 15:07:26
真田丸も始まった頃は、堺雅人10代に見えないとか、長澤まさみウザイとか散々だったけど、今は皆絶賛してる。
終わる頃まで評価わかんないですよ。+34
-7
-
793. 匿名 2016/11/01(火) 15:08:22
>>791
うん。
朝からホンワカ幸せな気持ちになるよね。+24
-4
-
794. 匿名 2016/11/01(火) 15:44:56
>>690
これだから読解力ない人は困るw
逆だ逆。知らないなら説明するけど前作のトピは擁護コメはほぼ叩かれてたよね。
ここも前作トピのように批判だらけにしてほしくないから意見しただけ。
でもこう書くだけでもあんたみたいな批判派がワラワラ集まって、ただ純粋に好きだってコメがしにくい状態になるって事。
前作について噛み付かれたから前作の話引き伸ばしたけど、それについてはもうコメする気もないからw
あんたは意気揚々と最後まで批判でもしてなw+6
-25
-
795. 匿名 2016/11/01(火) 15:51:19
>>775
「思いを込めて作れば伝わる」というのに重きを置いていると言われても、すみれからはそれが感じられないな。さくらも放ったらかしだし紀夫を思うシーンもないし、家族愛もう少し見せてよ。でないとなかなか共感できないよね。たまたま知り合った外国人夫婦へ思いを込めてベビードレスってのも強引かな思う。
せめて、刺繍や裁縫が大好き!っていう姿でもあればそれはそれで心こもってるなーと思えるかもしれないけど。
それと唸らせる伏線回収ってあったかな。
私が見逃してるかな。+17
-12
-
796. 匿名 2016/11/01(火) 16:04:18
べっぴんさんはモデルの坂野惇子さんやお友達がお嬢様過ぎて本当にお金に疎い人だったらしいから仕方ないのかなぁと思う。
昔、津川雅彦の奥さんの朝丘雪路がお嬢様でお金の使い方を知らなかったと言っていたし、そんな浮世離れした人がいるんだなと。+33
-4
-
797. 匿名 2016/11/01(火) 16:22:16
今日はももクロの子の演技、劇みたいで悪目立ちしてたねぇ・・・+11
-20
-
798. 匿名 2016/11/01(火) 16:35:57
>>796
モデルの坂野さんはお金のことわからなくてとても安い値段で売って完売したんだよ+24
-1
-
799. 匿名 2016/11/01(火) 16:43:10
>>792
大河と朝ドラは違うし真田丸は脚本が三谷幸喜だったからそんなに悪いものにはならないことはわかってたし初期はいろいろ言われつつもなんだかんだ評判はよかったよ。キャストも実力ある俳優ばかりだし。
べっぴんさんの満足度は3週目でも右肩下がりでそこから挽回した朝ドラは稀だよ+9
-8
-
800. 匿名 2016/11/01(火) 16:48:16
>>768
足して2で割りたい+10
-0
-
801. 匿名 2016/11/01(火) 16:51:09
>>755
悲しい現実+8
-0
-
802. 匿名 2016/11/01(火) 16:51:42
紀夫さんが帰ってきてから、ちょっと大変になるっぽいよね(公式HPに書いてあるから、ネタバレじゃない…はず)
そこでスミレの熱い思いを見せてくれないかなーと期待してるんだけど…。
朝ドラの大事な要素ってなんだかんだ夫婦の絆もあると思うので(とと姉ちゃんはそれがないのもあって物足りなかった)そこから盛り返さないかな…
と、個人的に紀夫さんが好きだからそう思ってるだけだけどw+14
-11
-
803. 匿名 2016/11/01(火) 16:53:51
この作品は、どう転んでも名作にはならないと思う
まれ・ととのような駄作にはならないと思うが、
下手すると記憶に残らない凡作になる恐れはあると思う+23
-17
-
804. 匿名 2016/11/01(火) 16:55:12
>>800
ワロタw
+6
-0
-
805. 匿名 2016/11/01(火) 17:07:36
良い教育を受けたであろうお嬢様方がが英語が話せず価格設定もわからずそれでもすみれはなんだかんだみんなに助けてもらえる、母1人子1人で貧しかった明美は努力して英語も話せるしおむつをはじめ医療の知識もある、それでもクビになる。
人生は理不尽だね。明美が屈折するの無理もない。
麻田さん大好きだけど明美に真っ直ぐ見ないとって言葉は少し配慮がなかったように思える。麻田さん自身理不尽なことを経験してきてるだろうし、もう少し明美をフォローしてくれるとよかった。
麻田さんはすみれには甘いところがある。+48
-5
-
806. 匿名 2016/11/01(火) 17:12:59
>>794
荒らし…?+9
-2
-
807. 匿名 2016/11/01(火) 17:35:05
潔ってすみれに親切にし過ぎって気がするのは自分だけかな
ここまで義兄って義妹の為に世話を焼くものなの?
栄輔にも潔にも優しくされてすみれってイイよね
ゆりはヤキモチって焼かないのかな、内心は面白くないよね
+44
-2
-
808. 匿名 2016/11/01(火) 17:41:56
>>805
まっすぐ見るってのは、素直に受け止めるって意味で遣われてるんだよね。
スミレたちに必要とされてることを素直に受け入れて自信持て、とかそういうことだよね。
でも明美の今までの境遇を考えるとああいう風に考えてしまうのは仕方ないし「曲がって見えてしまう」って言い方が、なんか明美がひねくれてる、みたいな印象も受けた。
いいセリフだとは思うけど、なんか、違くない?!って思った。+24
-9
-
809. 匿名 2016/11/01(火) 17:52:44
潔
栄輔
麻田さん
君ちゃん
良子ちゃん
明美ちゃん
そしてキヨさんw
こんなにも一気に、スミレに好意的に協力してくれてるね…改めて考えるとなんかすごいな。
少しくらいユリにも分けてあげて、この協力。
+39
-3
-
810. 匿名 2016/11/01(火) 17:53:09
>>808
現にこのトピにも明美がひねくれてるという意味だと解釈してここにも明美ちゃんいっぱいいるねwとか煽ってる人いたし。+16
-3
-
811. 匿名 2016/11/01(火) 17:54:23
>>794
自己中だね。+2
-1
-
812. 匿名 2016/11/01(火) 17:54:48
>>809
高畑充希さんがすみれやってたらぶっ叩かれる状況だと思う。みんなすみれに甘い。+31
-2
-
813. 匿名 2016/11/01(火) 17:55:46
>>808
あの時の「まっすぐ」っていうのは、五十八さんの言葉(まつさんへの感謝)を素直に受けとればいいんだよってことだと思ってた。
まあ、他のことに対しても明美ちゃんは懐疑的なところがあるから含んではいるけど、直接的には、ね。+44
-0
-
814. 匿名 2016/11/01(火) 17:56:35
明美ちゃんは仕事できるけど、人当たりがきついから、職場で煙たがられてるタイプかもよ。きつい看護婦さんって、弱ってる時には辛い。明美ちゃんもお嬢ちゃん方から、柔らかさを学ぶのかも。+48
-1
-
815. 匿名 2016/11/01(火) 17:58:28
>>807
潔がゆりを好きなように見えないんだよね
惚れたって言ってたし恋愛結婚のようなものなのに全然そんな感じしない。+45
-3
-
816. 匿名 2016/11/01(火) 17:59:31
いや、別に批判じゃないけど朝から闇市での喧嘩のシーンばかり見せつけられるとテンション下がるよ。
勿論史実でも戦後のあの時代にああいう事は日常茶飯事だったんだろうが、朝ドラにあって毎回の様に喧嘩されるともうウンザリ!
そして、ヒロインのすみれも主役って感じで描かれてなく、何だか高良健吾辺りが主役になっている様に見える。(嫌みではありませんよ)
彼女の大人しいキャラのイメージが強くてイマイチぱっとしないんだよね。
でも、さくらという守らなければならない愛娘がいるから、いつか必ずやしっかりした母親に成長してヒロインとしての風格も出てくるものと信じているから私はこれからも見続けますけどね。+17
-4
-
817. 匿名 2016/11/01(火) 17:59:36
>>814
きつい看護師さんってわりと多いよね
女の園で仕事もキツイだろうし理解はできるけど弱ってる側としては辛いよね+38
-1
-
818. 匿名 2016/11/01(火) 18:02:55
>>816
たしかになあ
良子ちゃんと君ちゃんが不穏な感じになった時まあまあ、まあまあしか言ってなくて主人公には見えなかったな。
これから風格出てくると良いね+24
-0
-
819. 匿名 2016/11/01(火) 18:14:52
すみれは相手を見て値段ふっかけたのかと思ってやるじゃん!と思ってたけど違うみたいね
根本の動きが読めないけど意味ありげすぎてどうなるんだ+5
-2
-
820. 匿名 2016/11/01(火) 18:18:17
実際のファミリア創業者さんはちゃんと洋裁や手芸を習得されてたんですね。そりゃそうですよね。むかしの装い : ファミリア創業者、坂野惇子さんの言葉blog.livedoor.jpベビー子供服のファミリア創業者のひとり、坂野惇子(ばんのあつこ、1918/T07-2005)さんが『20世紀 日本のファッション』に寄稿されたものが手元にありました。坂野惇子(旧姓佐々木惇子)さんは佐々木営業部(後のレナウン)という繊維雑貨卸売業(問屋)の会社を設立した...
+16
-0
-
821. 匿名 2016/11/01(火) 18:20:54
>>799
最近三谷幸喜は落ち目だって言われてたよ。
真田丸で、おみそれしました!って意見多いもの。+23
-2
-
822. 匿名 2016/11/01(火) 18:23:49
>>792
舞台出身の実力派がたくさん出てる大河と新人ばかりの朝ドラじゃ雲泥の差だろうよ。+12
-2
-
823. 匿名 2016/11/01(火) 18:24:58
>>821
映画はここんとこ微妙だったけどドラマは安定してる人だよ
新撰組!もよかったしね+8
-0
-
824. 匿名 2016/11/01(火) 18:25:25
>>794
私はわかるよ‼
批判的な人全員とは言わない、一部だけど本当に酷いと思ってる。
最初は大多数が好意的な意見で、批判的なことが書き込めない雰囲気があって可哀想だなと思ってたのに…
楽しく見ている人の解釈をバカにして、裏で脳内補完職人だのアクロバット擁護職人だのアダ名つけて楽しんでるの、本当に呆れる。
自分たちも噛みつかれたかもしれないけど、結局同じことやってるよ。
今は批判は自由に書けても、解釈はすぐに否定されて自由に書きにくい雰囲気になっていると思う。
芳根さんの容姿も叩きたくてウズウズしてるみたいだけど、それやったら本当に前作トピの二の舞になるからやめようね。+15
-16
-
825. 匿名 2016/11/01(火) 18:27:32
>>824
アクロバット擁護職人は秀逸だなww+21
-2
-
826. 匿名 2016/11/01(火) 18:32:49
これって史実を凄く変えてるよね
野上潔のモデルは、後のレナウンの社長を務める尾上清
破天荒な生涯と、義理人情に篤く魅力的な人だったらしいね
その辺りは高良が演じてる通りだけど
昭和15年に復員して、伊勢丹の創業者の長女と結婚してるから
すみれの姉ゆりと結婚させるって設定は、大幅に変えてるよね
フィクションです、って断りを入れてるけど
ここまで変えていいのかなっても思うね
闇市で生計を立てるってのも実際は無かったことだしね
それに、あんなに毎回乱闘騒ぎが起きるわけ無い
この脚本はほんと絵空事でしかないから面白くないのよね
+6
-23
-
827. 匿名 2016/11/01(火) 18:37:05
>>820
子供の頃のお嬢様エピソードがいいですね。+8
-1
-
828. 匿名 2016/11/01(火) 18:39:43
>>826
公式に…
「べっぴんさん」の原作はありません。脚本家・渡辺 千穂さんのオリジナル作品です。
本作は実在の人物をモデルとしますが、激動の時代を生きた女性たちの人生の物語として大胆に再構成し、フィクションとしてお届けします。
…とあるので、かなり史実とは違うんだと思う。+30
-6
-
829. 匿名 2016/11/01(火) 18:41:23
>>824
芳根さんの容姿も叩きたくてウズウズしてるみたいだけど
それやったら本当に前作トピの二の舞になるからやめようね。
えー、芳根ちゃんの容姿を叩きたくてウズウズしてるみたいって誰が?
そんな人がいるの? 殆どが可愛いって好感もってるんじゃない?+44
-3
-
830. 匿名 2016/11/01(火) 18:46:55
>>828
でもところどころ史実のエピソード引用してるし、明らかにモデルにしてる。
ここのトピでもすみれが何度も値段つけ忘れるの叩かれてるけど史実はもっとお嬢様だったんだからって史実と比べて擁護されてたじゃん。
場合によって史実持ち出したと思えばこれはフィクションだからって言ったりはちょっと都合よすぎない?+24
-2
-
831. 匿名 2016/11/01(火) 18:49:30
今日思った、明美は出来すぎ!あんな風になれない(;_;)
どこででもやってける人に成長してるな。
だからこそハードルも用意される。それが十分な働き手なのに、不当な理由で病院を辞めさせられるということ。
あさやのメンバー内で、明美は、明美のようには完璧にできない人もいる、という事を学ぶということなのかも。+23
-3
-
832. 匿名 2016/11/01(火) 18:49:55
>>824
芳根ちゃん叩きたがってる人ほとんどいないよ。
批判多めのトピも見てるけど芳根ちゃんに好感持ってる人がほとんど。
芳根ちゃんの容姿好きじゃないってコメントも1個あったけどマイナスついてたし多分1人くらいだよ+23
-5
-
833. 匿名 2016/11/01(火) 18:51:58
>>799
あ、稀だよってほとんどないよってことだからね
朝ドラの「まれ」ではないからね+10
-1
-
834. 匿名 2016/11/01(火) 18:56:31
フツー芳根ちゃん好きだよね…+8
-9
-
835. 匿名 2016/11/01(火) 18:59:16
>>824
みんなが自分と同じ意見でなきゃだめなんだね。
ドラマに対する疑問や批判的なコメントが増えてきて不安になってるの?だったら恨むとこ間違ってるよ。もっといい朝ドラ作れって製作者に怒れば?
裏トピまでそんなに読み込んでたら余計なストレス溜まっちゃうよ。
ここは個人の感想書いたり意見交換するトピだから、どんな流れになるかはドラマ次第だよ。
べっぴんさんを褒め合うトピっていうのが合ってるんじゃないかなー?+15
-4
-
836. 匿名 2016/11/01(火) 18:59:51
+39
-6
-
837. 匿名 2016/11/01(火) 19:01:15
自分は良子タイプだから、明美タイプにすごく憧れて職場で無理して倒れた。
トピずれすみません。
べっぴんさん明日も楽しみです。+20
-5
-
838. 匿名 2016/11/01(火) 19:04:29
芳根ちゃん叩くのは許せない。
栄輔キモいとかならまだわかるけど!+7
-26
-
839. 匿名 2016/11/01(火) 19:06:48
>>792
真田丸は文句もあったけど爆笑の伊賀越えや高速本能寺で初期から心掴んでたよ
べっぴんは不快じゃないけど視聴者の心掴むようなシーンもないんだよ+13
-11
-
840. 匿名 2016/11/01(火) 19:12:50
容姿だけじゃなくてなぜか好かれる子っているよね
そう言うの人たらしっていうのかな?
私は明美寄りだからうらやましいなー
べっぴんさんで今のところ学んだ事…シッカリ者は損だ 笑+38
-0
-
841. 匿名 2016/11/01(火) 19:13:04
可愛くてスタイル良くて性格もイイって、芳根ちゃんヒロインにピッタリね
+19
-8
-
842. 匿名 2016/11/01(火) 19:24:03
あのおじさん看護師さんをサポート役としてしか見てないんだろうな。
だから残す人は優秀でなくてもいいから、次の就職を見つけやすそうな人、養う家族がいない人から辞めさせたんだよね。+20
-4
-
843. 匿名 2016/11/01(火) 19:28:37
>>824
少し前にも書いてる人がいるけど、言ってしまえば、ここなんてただのネット掲示板だよw
書きたいことバンバン書き込めるから皆使ってるわけで、違う意見があるのは当然だし、結果、自分の意見とは違う流れになってしまうのは仕方ないことじゃない?
本当に楽しいって思ってドラマを観れてるなら、批判的意見なんて気にしないで観れるはずだよ。
しかもべっぴんさんに関しては、多くの人が最初は好意的に見てたにも関わらず指摘が増えてきてると言うなら、はなから理不尽なアンチじゃなくて、ドラマの出来ゆえの結果ってことかと。+12
-6
-
844. 匿名 2016/11/01(火) 19:51:22
ネットのコメントに一喜一憂しちゃう人は、がるちゃん見ない方がいいよ、笑+21
-2
-
845. 匿名 2016/11/01(火) 20:05:17
べっぴんさんのこのトピは好きだな。楽しさと突っ込み賛否両論がちゃんと書かれててプラスマイナスも半々くらいだし。
あさが来たはあげあげでちょっと突っ込みあったらマイナスの嵐、とと姉ちゃんで面白かったと書いたらどこがどう面白かったか的確に答えられないくせにと言われたり。誰か泣けたと書いたの見たけどえっ?泣けたの?と小馬鹿にする返信したり。
べっぴんさんみたいに賛否両論ぶつけあえる書き込みが好きです。+29
-4
-
846. 匿名 2016/11/01(火) 20:13:13
>>844
とと姉ちゃんトピは見てなかったからふつうに見れた+8
-0
-
847. 匿名 2016/11/01(火) 20:14:49
明美ちゃんはいずれ結婚するの?
独り者という理由で看護婦クビなんて。
まさか栄輔じゃないよな。+16
-2
-
848. 匿名 2016/11/01(火) 20:15:58
この中では正論を言ってくれる明美が一番好きだわ
+47
-2
-
849. 匿名 2016/11/01(火) 20:29:53
>>754
喜代さん静かにキレてなかった?
預かってる子達にええ子やないよね〜とか言ってたよねw+39
-1
-
850. 匿名 2016/11/01(火) 20:30:49
>>845
べっぴんさんからがるちゃん見てるんだけど、あさが来たやとと姉ちゃんはそんなだったんだ…
そしたらここは全然マシだね。
私もここのするどいツッコミ組が面白くて読んでるよw+14
-2
-
851. 匿名 2016/11/01(火) 20:31:59
気持ちいいよね、本当のことだから。芳根さんも厳しいオーディションをくぐり抜けてきたり、百田さんなんてリアルではしっかり者だったろう。やっぱり現実は、明美のように思う人が圧倒を占めるよ。でも、そのあとの生き方によって考え方や見方が柔らかく変わってくる。+22
-3
-
852. 匿名 2016/11/01(火) 20:36:10
>>847
辛い思いの中あんなに猛勉強して手に職つけて、唯一の身寄りのお母さんを亡くされて、独り身を理由に解雇されるなんてあんまりだよ…
今後また仕事で輝くか、明美ちゃんにも伴侶が出来るかのフラグであってほしいな
半端ない努力家で有能な子だから報われてほしい!
今の所の登場人物で可能性があるなら若くて同じく家族を失った栄輔くらい?
他に独身者って、、忠さんとか麻田さん?(可能性ほぼ無いよね)+39
-1
-
853. 匿名 2016/11/01(火) 20:42:12
横だけど、私もあさが来たトピやとと姉ちゃんトピみたいに偏り過ぎてないからべっぴんさんトピ好きだよ。あのふたつのトピは途中から見なくなっちゃった。
あさが来たに意見書くとすぐ「じゃあ見なきゃいいのに!」ってすぐキレられたからなあー
真逆だが、とと姉ちゃんも然り。
今日は久しぶりにかっこいいとこ見せた潔さんが良かったです(T_T)
なんで捕まったかは明日明後日になるのかな?
早くゆりも笑顔になってほしい。明るい先が見たい。+30
-5
-
854. 匿名 2016/11/01(火) 20:44:08
>>824
は丁寧に見せかけたいつもの煽りだよ+6
-3
-
855. 匿名 2016/11/01(火) 20:48:30
>>833
わざわざ訂正せんでもわかるわw
でも最近は「まれ」にも功績があったのかもなと考えるようになった
土屋太鳳や山崎賢人で若い子が少し見るようになったのかも。実際、イベントとかは他の朝ドラ以上の人出だったらしいし。
それで裾野が広がって、あさが来たの高視聴率の一因にもなってるのかもしれないなと。
「あまちゃん」後の「ごちそうさん」みたいにね。
時代物で手堅く行くのもいいけど、たまに攻めるのは変化をつける意味で必要なのかもしれないね。+13
-2
-
856. 匿名 2016/11/01(火) 20:49:27
栄輔がゆりに父親を紹介されて=すみれの父って思うんじゃなくて普通に「坂東五十八」に会えたことに感動してるのがよかった
人懐っこい犬みたい
これは脚本の問題だけどあの話の展開上わざわざ握手までさせる必要があったかは別として+49
-5
-
857. 匿名 2016/11/01(火) 20:58:47
笑顔なのに言ってることはシビアなキヨさん良かった。
イヤミを言うような役柄に見えないけどあのセリフはどういう意図なんだろう。
そりゃ3人子守りは大変だよー。お嬢様達には届いたのかな、キヨさんの心の叫び。+69
-0
-
858. 匿名 2016/11/01(火) 21:00:43
>>856
私もそこはよかった。
「ということはすみれさんのお父さん」っていうのかと思ってたから。+21
-1
-
859. 匿名 2016/11/01(火) 21:29:37
もっとツッコミを読みたいわ
どんどん本音を書こうよ
マイナスなんか気にせずに
+27
-9
-
860. 匿名 2016/11/01(火) 21:49:36
キヨさんに3人の子守させるって、ドラマとはいえ見ててキツイわ
一人でも大変なのに、もう止めてほしいって思っちゃう
+43
-2
-
861. 匿名 2016/11/01(火) 21:56:14
キヨさんあれ完全に嫌味よね?w
明美ならともかく
ダメよー、お嬢様たちには通じないよ!+52
-1
-
862. 匿名 2016/11/01(火) 22:01:00
「君は、独り身やろ? 君は若いし、一人
やったら、何とかなるんやないかなあ。」
院長、酷いね、独身だったら簡単に首切っていいわけ?
この院長腹立つ、まあ辞めさせるのはすみれの店で働かせる為だろうけど
分かってるけど、ちょっと本気でムカついた
+50
-1
-
863. 匿名 2016/11/01(火) 22:06:24
>>856
人懐っこい犬?好意的に見るとそう見えるのね。
潔が捕まってるのに何言ってんの?としか思えなかった。
いくら釈放された事の知らせだとしても 夜にすみれを訪ねるのも嫌だわ!+14
-13
-
864. 匿名 2016/11/01(火) 22:21:56
釈放されたことすみれに伝えに来たとき、ここで出たどこでもドアが頭をよぎった。
もうちょっとさくらとの絡みが欲しい。すみれってあんまり喋りかけてない気がする。+18
-3
-
865. 匿名 2016/11/01(火) 22:41:58
+47
-2
-
866. 匿名 2016/11/01(火) 22:52:26
明美ちゃんがしまってていいね。肌着の時も肌に当たらないように縫い目を逆にしようとか(これを言ったのはすみれかな)、ミトンは顔を傷付けないため、とかベビーナース目線でアドバイスをしたり、外人客の応対とかを担当するのかな。
お嬢様たちだけでなく、明美ちゃんに幸せな結婚をして欲しいな、まじ。で、可愛い赤ちゃんも。
良子ちゃんと君ちゃんは、アメリカ兵連れのお客に対する態度が逆に見えるけどね。あんなに愛国少女だったし。君ちゃんは聡明そうだから、割り切れたのかな。
今日は潔がなぜ逮捕されたのか分からなかった。明らかに逃げたから、何か後ろめたいことをやっていたのかな。まあ、元締めの差し金だろうが、店を荒らすのが目的だったならばアホっぽい。+16
-5
-
867. 匿名 2016/11/01(火) 22:53:00
>>863
逆に穿った見方しすぎじゃない?
自分は無事でそういう態度ならともかく潔と同じく連行されてたのに+7
-4
-
868. 匿名 2016/11/01(火) 22:59:21
>>865
でも子どもたちがやんちゃなところ見たことないよね。声出してるシーンもほぼない。
やんちゃならドレス作ってた時とかどうしたんだろう。+14
-1
-
869. 匿名 2016/11/01(火) 23:10:54
正直、「なんかな、なんかな」は要らない。+37
-12
-
870. 匿名 2016/11/01(火) 23:17:53
良子にイライラしたー
落ちぶれたのにプライド高過ぎ
+22
-15
-
871. 匿名 2016/11/01(火) 23:28:04
主人公、健気というよりアホっぽくみえてきた
テコ入れしないとヤバいんじゃ?+30
-9
-
872. 匿名 2016/11/01(火) 23:43:45
子供への愛情や想いに溢れた商品開発・事業のはずが、
当のすみれ・君枝・良子に母性を感じないんだよね
赤ちゃんをおぶったり抱っこしたりしてるけど、
子育てしてるって感じがイマイチ伝わらない
演者が若いから仕方ないのかな+33
-3
-
873. 匿名 2016/11/02(水) 00:02:14
意外と良子ちゃんもジメジメしたとこあるしな
カラッとした爽やかな明るいキャラがひとり欲しいかもね
栄輔は明るいけど私には下心の塊に見えてしまってw
ゆりがいろいろうまくいってたら明るいは明るいんだろうけど、あんまり可愛げ無いしなあー+46
-4
-
874. 匿名 2016/11/02(水) 00:13:15
>>868
ほんとに怖いくらい大人しい…栄輔に遊んでもらってて、紙飛行機『えいっ』って投げたとき喋ったー!って嬉しかったもん!もっと喋るとこ見たいなー+27
-2
-
875. 匿名 2016/11/02(水) 00:23:09
>>850
あさが来たはたしかに良作だったけどちょっとのツッコミも書けない雰囲気あったからな〜
ガル民大好きな玉木宏がいたからかな+19
-4
-
876. 匿名 2016/11/02(水) 00:24:23
>>874
べっぴんさんはおとなしいキャラばかりなのに子どもたちのきゃっきゃした声さえないから暗く感じるんだよね+22
-2
-
877. 匿名 2016/11/02(水) 00:27:00
>>873
キャラのバランスが取れてないよね
みんな負や静の方向というか
明るく活動的なキャラがいてもいいのに。
ももクロの取り柄の元気はどこへ行ったんだ
百田夏菜子ちゃん明るいキャラにしても良かったんじゃないのかなあ+25
-3
-
878. 匿名 2016/11/02(水) 00:32:25
挙動不審の君そろそろ帰って来ないかしら…+50
-4
-
879. 匿名 2016/11/02(水) 00:35:40
>>842
時代だなあ
看護婦さんはただのお手伝いって感じな+18
-0
-
880. 匿名 2016/11/02(水) 00:37:40
この身長差でもう惚れてまうやろ〜+16
-5
-
881. 匿名 2016/11/02(水) 00:38:52
>>878
ここの所、紀夫くんの存在を忘れていることがあります。後半活躍するのかもだけどまだ帰って来てないし。
でも、良子ちゃんもきみえちゃんも旦那さんキャスト決まってるのにまだ帰って来てないね利+24
-0
-
882. 匿名 2016/11/02(水) 00:41:06
>>860
そこにさらに炊事洗濯だからね
きよさん体壊しちゃうんじゃないかと心配
洗濯機なんてもちろんないし着物は全部解いて洗濯しなきゃいけないからね。
店番に3人もいらないよ
誰か子守手伝って+35
-1
-
883. 匿名 2016/11/02(水) 00:41:33
桜が舞う季節のすみれちゃん+28
-0
-
884. 匿名 2016/11/02(水) 00:42:04
>>873
良子ちゃんは典型的な女子って感じだわ
+28
-0
-
885. 匿名 2016/11/02(水) 00:42:21
レノアハピネス+3
-27
-
886. 匿名 2016/11/02(水) 00:45:18
いろんな印象的な場面で良し悪しがあるな。
栄輔さんはあまり好きになれない。
すみれへの下心もあるけど、はじめのころ潔さんといろいろと差し入れを持ってきてくれてコートにかくしてあった食べ物を見せるときにコートをおおっぴらに広げた時に、現代の変質者を想像してしまいました。ごめんなさい。+22
-12
-
887. 匿名 2016/11/02(水) 00:49:23
+5
-37
-
888. 匿名 2016/11/02(水) 00:55:08
>>866
君ちゃん愛国少女だったのに接収された自分の家に住んでる米兵に何か作ってあげようとしたり良子の米兵たちへの態度をたしなめたり意外だった。
君ちゃん賢そうだし負けたから割り切ったのかな。
なんかそこらへんもキャラ設定がゆるいと思う。
べっぴんさんは戦争があまり伝わってこない。
すみれは全く戦争に関心なさそうで紀夫は生死が分からなくてひょっとしたら米兵に殺されたかもしれないと普通は考えてしまうと思うんだけど普通にアメリカ人のためにドレスとか作っちゃうしそういうところがなんかなあと思っちゃう。+33
-11
-
889. 匿名 2016/11/02(水) 01:10:37
>>766
確かカーネーションでも糸子かもう一人の下働き、どっちを首にするかっていう場面で、結局仕事が出来る糸子のほうがクビになってた。
当時は仕事の出来よりも、性別や食い扶持がいるかって事が重視されたのかもしれませんね。
+38
-0
-
890. 匿名 2016/11/02(水) 01:15:52
すみれや君ちゃん家はあんなに綺麗なのに
良子ちゃんの家は雨漏りのするほんとのバラック
ダンナ役も実年齢30歳も上だし、あんまり幸せそうに見えない
役だろうけど夏菜子ちゃんがちよっと可哀相になってきた
今日の少しくらいの我がまま許してあげたくなったわ
+44
-4
-
891. 匿名 2016/11/02(水) 06:16:26
>>886>>887の流れ
すごいマイナスだが笑える
やめれw+10
-2
-
892. 匿名 2016/11/02(水) 06:44:53
戦争でひどい目にあったじいちゃんばあちゃん達なのにアメリカを全然恨んでないのが不思議だよね
むしろお国のためと言われてきたことが全部覆ったことへの不信感が大きかったって
その分豊かなアメリカへのあこがれの方が強かったらしい
日本はいつまでも中国や韓国からは恨まれてるのに+35
-3
-
893. 匿名 2016/11/02(水) 06:47:08
>>860
あの歳で3人の子守は重労働だよね
炊事、洗濯、掃除の家事も重なる訳だし
考えただけでゾッとする
キヨさんの方が3人娘の100倍働いとるわ(笑)+33
-1
-
894. 匿名 2016/11/02(水) 07:32:22
あっ田中要次初登場
これで良子ちゃん明美さんから…。+6
-0
-
895. 匿名 2016/11/02(水) 07:48:17
良子ちゃん豆腐メンタルですね。+33
-1
-
896. 匿名 2016/11/02(水) 07:52:10
良子ちゃんの赤ちゃんの「この人だれ?」って表情が上手かった~
昨日のきよさんのチクリ、きっと良子ちゃんの赤ちゃんが一番手がかかったんだろうな
他の二人と違ってたった一人で子育てしていたから、行き届かなかったところがあったんだろうね+24
-1
-
897. 匿名 2016/11/02(水) 08:00:36
明美→通訳、アドバイザー
君枝→デザイナー
すみれ→ディレクターかプロデューサー?+7
-0
-
898. 匿名 2016/11/02(水) 08:02:17
誰が帰って来たんだろう?+5
-0
-
899. 匿名 2016/11/02(水) 08:03:13
待っていた人が誰かわからなくしてる演出でも、
オープニングのキャスト紹介でバレてしまう。+19
-2
-
900. 匿名 2016/11/02(水) 08:03:25
何気にここでは英輔嫌われてるね
私は単純バカって感じのキャラで結構好きだけどなあ
一応独身の若い男だしすみれはのりおさんが帰ってくるからフラグ的には独身の明美と結婚するんじゃあ…なんて思ってます+37
-4
-
901. 匿名 2016/11/02(水) 08:03:58
良子ちゃんの旦那さんの勝二さんだ!+9
-0
-
902. 匿名 2016/11/02(水) 08:05:50
>>900
個人的には栄輔の距離感の近さが苦手。+22
-10
-
903. 匿名 2016/11/02(水) 08:07:18
勝二さん
優しいお父さん、夫だわ
+10
-0
-
904. 匿名 2016/11/02(水) 08:08:05
りょうこちゃんの旦那さんいい人だね+31
-0
-
905. 匿名 2016/11/02(水) 08:09:23
旦那さん帰ってきてうれしいけど…お互い気を使ってギクシャクしちゃうよね+37
-0
-
906. 匿名 2016/11/02(水) 08:09:29
能力のある明美さんが
1番苦労って解せないですね。+40
-1
-
907. 匿名 2016/11/02(水) 08:09:53
すみれちゃん達が住んでる家はきれいな木と畳が使われてて明るくて住み心地良さそう+21
-0
-
908. 匿名 2016/11/02(水) 08:10:20
明美ちゃんはあさやさんに住むことになるの??+27
-1
-
909. 匿名 2016/11/02(水) 08:11:19
勝二さん帰ってきたね(*^^*)
でもやっぱり15歳差にはみえないから夫よりお父さんの方がしっくりくるー
実年齢的には五十八さん役の生瀬さんと同世代だもんね…+34
-0
-
910. 匿名 2016/11/02(水) 08:14:49
明美ちゃん、一言一言がきついなぁー
気持ちはわかるけど、本人前に言えるのすごい
+47
-1
-
911. 匿名 2016/11/02(水) 08:14:53
明美さんと良子ちゃんの
嘘対嘘合戦な気が。
とことん合わないこの2人+45
-0
-
912. 匿名 2016/11/02(水) 08:15:41
ここでも主婦とシングルのマウンティング合戦とはww+44
-1
-
913. 匿名 2016/11/02(水) 08:16:47
やっぱり夫が帰ってきて万々歳ってわけにはいかないのねー+26
-0
-
914. 匿名 2016/11/02(水) 08:17:44
良子ちゃんの心の動きがいまいちわからんな・・・(゜゜)+44
-1
-
915. 匿名 2016/11/02(水) 08:20:48
良子ちゃん、働くようになるまで怒られたことなかったし、怒られるようなこともしてこなかったから同世代の人にきつく言われるのがしんどい気持ちよくわかる。
自分も就職して初めて世間の厳しさ知ったから。+51
-3
-
916. 匿名 2016/11/02(水) 08:22:56
昨日の良子ちゃんの旦那さんへの書いた貼り紙と後ろ姿で田中要士ってわかったわ。朝ドラ3連チャンででた田中要士さんもべっぴんさんでは脇の脇役ではないよな。+10
-0
-
917. 匿名 2016/11/02(水) 08:25:14
良子ちゃん、大丈夫なのかな?
あんなに意地を張ってしまって
心配だな
明美さんとも 売り言葉に買い言葉
ハラハラしてます+30
-0
-
918. 匿名 2016/11/02(水) 08:27:53
ナレーション多すぎ!すみれが羨ましく思ってるのや 紀夫の生死を気にしてるのなんて 見てればわかるのに 全部ナレーションで説明って…
芳根ちゃんそういうのが全く感じられないほど感情を表すのが下手なわけじゃないのに。+38
-2
-
919. 匿名 2016/11/02(水) 08:30:05
専業主婦を敵に回すような台詞はやめた方がいいのに。
バカな脚本家だな…+18
-14
-
920. 匿名 2016/11/02(水) 08:30:46
良子ちゃんの「悔しかったら自分も奥さんになればいいのと違う?」にはなんか嫌な空気感じたな。明美ちゃんの「お嬢様は」とか「奥様はのんきで」という言葉は自分の境遇からしては言いたくもなってしまうよな。身寄りのない明美ちゃんにとって直ぐにでもお見合い話がやってくるとは思えないし、今の立場からして恋愛してる余裕ないと思うし。明美ちゃんが寮に住んでいたなんて(知らなかった)それこそなあ。+44
-0
-
921. 匿名 2016/11/02(水) 08:31:01
個人的にはもっとゆりとすみれの姉妹の絆みたいなのも見たい。+25
-2
-
922. 匿名 2016/11/02(水) 08:31:04
明美ちゃん好きな私としては麻田さんにシナモンティーを出してあげて欲しかった。
そんな私から見ても今日の明美ちゃんはキツい+48
-1
-
923. 匿名 2016/11/02(水) 08:34:11
私もすみれの気持ちのナレーションいるか?って思った
あと紀夫さんの回想もちょっとしつこい
でも「すみれが紀夫さんのこと思ってるように感じられない」
って感想も見かけるから、あった方が無難なのかなぁ
+29
-0
-
924. 匿名 2016/11/02(水) 08:34:50
>>878
挙動不審の君w
そんな人がタイプの私…w
来週こそ帰って来ないかなーでも次は君ちゃんの旦那さんかな。+14
-2
-
925. 匿名 2016/11/02(水) 08:37:05
すみれちゃんと君ちゃんと良子ちゃん、ここ最近標準語ぽくなってる気がする。特に良子ちゃん+16
-0
-
926. 匿名 2016/11/02(水) 08:41:35
>>919
時代が違うから。
あれで怒る主婦なんていないんじゃない?
+8
-0
-
927. 匿名 2016/11/02(水) 08:42:08
すみれ:代表+縫製
明美:アドバイザー+通訳
君枝:デザイナー
...良子、要らなくね?w
パタンナーはすみれと君枝でも出来そうだし+14
-21
-
928. 匿名 2016/11/02(水) 08:43:03
良子ちゃんの旦那さんこの人か!!
思ったより老けてたな、良子ちゃんが童顔だから親子にしか見えないw
15才差なら、旦那さんまだ30代後半ぐらい?のはずだよね。+26
-0
-
929. 匿名 2016/11/02(水) 08:49:02
良子ちゃん、始める時も「しゃあないなぁ」って言ってたくらいだから、本当にプライド高いお嬢様なんだろうね。
それをわかってる明美さんは鼻持ちならないんだろうな。+42
-0
-
930. 匿名 2016/11/02(水) 08:49:34
話が暗すぎる
俳優陣も暗すぎる
覇気がなくて気持ちが萎える+17
-12
-
931. 匿名 2016/11/02(水) 08:51:35
>>923
すみれの表情とか、それこそ脳内補完で分かるとこだよね。
逆に私は今までの紀夫さんの写真を眺めたり、他の復員兵を見つめる姿で想ってることは分かったけどな。+30
-1
-
932. 匿名 2016/11/02(水) 08:55:04
パッチワークのテーブルクロスってどういうのだろう?
出来上がりが楽しみだけど、手縫いだと意外と時間かかるよね。
今週末?土曜日?に間に合わせるには、良子ちゃんが抜けたら厳しくなりそう。
+38
-0
-
933. 匿名 2016/11/02(水) 09:02:47
パッチワークは、母がやってるけど、超大変だそうよ。技術的にも。テーブルクロスなんて何日もかかるよ…納期がどれくらいか分からないけど。
それに、ここは刺繍でしょ!!って思った。
なぜパッチワーク。
+42
-2
-
934. 匿名 2016/11/02(水) 09:02:51
うーん、なんか、面白いとは言えなくなってきたなあ。
ヒロインすみれの強い想いが見えないんだよね。
赤ちゃんのために良いものをつくりたい→さくらとのシーンがもっとあれば...
さくらを養うためになんとしてもお金を稼ぐ→値付けもしてないなんて、あとひとに頼りすぎ。
とにかくべっぴんをつくりたい、刺繍が大好き→そういうシーンもあまりない。ここ、期待してたのでざんねん。
どれもこれも中途半端。
おとなしいキャラはいいし、よしねちゃんが可愛いのも見てて心地よいけど、物語としてはイマイチだなあ...
+36
-9
-
935. 匿名 2016/11/02(水) 09:18:49
すみれ達が帰ってきた時に良子と会ったけど、帰って来るのがもう少し遅かったら勝手に帰ったのかな?
だとしたらお店放ったらかしで無責任なんじゃ、、、
旦那さんに気を使ってなのか明美が嫌だからか良子の心がイマイチわからん
+34
-1
-
936. 匿名 2016/11/02(水) 09:21:09
>>927
良子は型紙作ってたよ
大事だと思う+32
-0
-
937. 匿名 2016/11/02(水) 09:27:12
>>935
本当は顔を合わせる前に帰りたかったんだろうな、と思った。
旦那さんとはまだあまり話せず意思の疎通も図れてないし、明美さんにはなるべく会いたくないし、気持ちが滅入ってそう。
麻田さんいたっけ?いてもお店放ったらかしは無責任だよね。+41
-2
-
938. 匿名 2016/11/02(水) 09:31:32
すみれは家事は全部キヨさんなのかね?
良子の食卓のシーン 子役の男の子が可愛かった!
ああいうの すみれとさくらでも見たい。+28
-1
-
939. 匿名 2016/11/02(水) 09:33:34
ダメだー。もう少し抑揚つけて話してほしい。
私はテレビの前に座って見る余裕がないからどうしても耳だけに頼る場面が多いのだけど、声も話し方もセリフの内容もすみれなのか君枝なのかわかんなかったわ。明美はわかる。良子はアニメ声でなんとか。+22
-5
-
940. 匿名 2016/11/02(水) 09:47:08
もしかして、明美がクビになったこと麻田さんから聞かされて、自分が辞めれば明美がここで固定で働けるから気を遣ってやめたとか……はないか。。+10
-2
-
941. 匿名 2016/11/02(水) 09:48:02
>>940
ないっ(笑)+43
-3
-
942. 匿名 2016/11/02(水) 10:12:02
大きな不快感はないけど、ワクワクもない感じ。
眠くなっちゃう(-_-)zzz+18
-3
-
943. 匿名 2016/11/02(水) 10:38:22
なんか女子同士のゴタゴタって感じだね。
見ててめんどくさいかも。+31
-3
-
944. 匿名 2016/11/02(水) 10:40:20
>>922
シナモンティー(笑)
私も思った!普通のお茶かい!って
明美ちゃんは逆境でも負けない強さや根性があるけれど、コンプレックスを抱えてたり弱い部分もあるから、弱さも受け入れられるようになるように誰か支えてあげてほしい
独り者とか自分でどうしようもない部分でクビ(全否定)になったら辛過ぎる
良子ちゃん好きだし事情を知らないとは言え、そんな明美ちゃんに「悔しかったら自分も奥さんに〜」なんて傷口に塩を塗るような言葉だよね+40
-0
-
945. 匿名 2016/11/02(水) 10:48:18
いくら年上夫とはいえ田中要次さんはないわ
無名でもいい、他にいたでしょ
親子にしか見えないよ+36
-1
-
946. 匿名 2016/11/02(水) 10:49:11
明美ちゃん「お前独身だからクビな」って酷すぎるけど、あれだけ英語出来て、看護師としても優秀だろうし、他の病院でも働き口あると思うけどな。+61
-0
-
947. 匿名 2016/11/02(水) 10:52:31
明美ちゃんのコートが可愛いんだよね
もう今は型はだいぶ違ってきてるけど、ああいうシンプルなの欲しいな+19
-0
-
948. 匿名 2016/11/02(水) 10:53:32
すみれのキョトン顔にもいいかげん飽き飽き。
こういう子っていますよね、たしかに容姿に恵まれ人柄は良い子なんだけど
愛されてて周りが何でも根回ししてくれる。
いろいろ周りにしてもらうのに疑問も感じなくて一生過ごせるタイプ。
明美ちゃんみたいにほんとに泥をすすって生きたことのない人+24
-12
-
949. 匿名 2016/11/02(水) 10:56:30
君ちゃんがお屋敷を懐かしむシーンとか欲しかったなあ。
自分のうちだったんだよね?
+28
-1
-
950. 匿名 2016/11/02(水) 10:57:01
良子ちゃんの家の夕食のシーン、ほんとに侘しくて見てて辛くなった。さつまいもで甘くなった蒸し器の水がご馳走なのか…。
帰ってこれたご主人とも、仕方ないとは言えぎこちないし、大体働き口も決まらないのに「私は主婦として家を守るのが幸せ」って…。本心で言ってないと思う。このまま辞めたら、良子ちゃん更に辛い立場になりそう。+37
-1
-
951. 匿名 2016/11/02(水) 11:04:06
>>946
ほんとこれ
そりゃあ一時的にかなりのショックだけど
路頭に迷うわけない。
母ひとり子ひとりの明美ちゃん、どんな状況でも働いて生きていけるように通訳可能レベルの英語含め手に職つけたのに、あんなにお先真っ暗みたいに絶望するのはもはやストーリーが支離滅裂。
足にケガして不自由になってしまったとかならわかるけどさ。
まあそこまで強引にしないとベビーショップに明美が参加する理由を作り出せないっていうのもいささか乱暴な脚本だとは思うけどね…
+44
-6
-
952. 匿名 2016/11/02(水) 11:06:47
くらいってコメみるけど、私は静か過ぎるという感じがする。+31
-0
-
953. 匿名 2016/11/02(水) 11:20:08
今日は闇市出てこなかったし、本当にずーっと静かだったね。+22
-0
-
954. 匿名 2016/11/02(水) 11:24:41
明美ちゃん急にどうしたん?!
えらい突っかかるなー(・_・;+20
-0
-
955. 匿名 2016/11/02(水) 11:33:12
良子ちゃんの、そしたらね。の後に表情だけでニコ、ニコッって挨拶していく感じがいいなあ
私はああいうのができないんだよなー(客商売)
でも良子ちゃんも今の所お客さん相手には出来てないんだよね+30
-1
-
956. 匿名 2016/11/02(水) 11:35:05
明美ちゃん、絶対に看護婦でも通訳でもやっていけるよね。
このままベビーショップに専念するのは、財産もなく(多分)、収入もほとんどなくなるのにおかしい。
良子ちゃんとのやり合いの中からとかお客さんとか…何かのきっかけがあって、すみれたちと本気でやっていこうと決意する場面はほしいと思う。+47
-0
-
957. 匿名 2016/11/02(水) 11:36:40
すみれがおっとりしすぎて、イライラしてきた~!+24
-4
-
958. 匿名 2016/11/02(水) 11:40:51
語学堪能と言えば、ゆりもあれだけ英語出来て、当時じゃ珍しい大卒の才女なんだから、それ活かして働けばいいのに。ひとまず今は潔くんと別の仕事して、お互い得意分野で資金作ろう、ってやろうと思えば出来るよね?+53
-3
-
959. 匿名 2016/11/02(水) 11:45:57
>>917あなた優しいね。+6
-0
-
960. 匿名 2016/11/02(水) 12:02:18
明美ちゃんの状況から考えると、すみれたちからのかなり強い思いとか、胸をドーンと打たれるエピソードがないと、完全にお店メンバーに参加するのは不自然だよね。
でもこの調子だと、そういうダイナミックなことはなさそう…+23
-0
-
961. 匿名 2016/11/02(水) 12:04:48
ていうか解雇された事黙っとく意味あるの?+40
-4
-
962. 匿名 2016/11/02(水) 12:20:37
このドラマ 観てて不愉快になるくらい演技の下手な人もいないし、季節外れの花が飾ってあったりとかそういうのもない。
ただ話がつまらないだけ。
2週目までは良かったのだから、2夜連続のスペシャルドラマみたいので一気にやった方が良かった気がする。
+13
-15
-
963. 匿名 2016/11/02(水) 12:38:21
解雇されたことは、特にお嬢さま方には知られたくないんじゃない?
明美ちゃんにもプライドあるし、同情とかも絶対にされたくなさそうだから+62
-0
-
964. 匿名 2016/11/02(水) 12:44:15
>>958
確かにそうだね、夫婦で力合わせるっていっても潔にあんなにひっついてる必要ないね。
ユリなら全然稼げそう。営業部にいた経験もあるし。+19
-3
-
965. 匿名 2016/11/02(水) 12:56:43
出征前に良子の夫も君枝の夫も出演があれば、もっと帰還がもっと嬉しいし、思い入れもできたのにな。
年が離れた良子に遠慮しつつも、大事に大事にする勝二さんとか、子供できた君枝の身体を気遣う君枝夫とかさ。
まあ、紀夫でさえ出演少なすぎて回想といえばあのしくらいしかないし、たられば言ってもしょうがないんだけどさ…+32
-3
-
966. 匿名 2016/11/02(水) 13:12:55
田中要次さん、やっとメイン脇役出演で嬉しい。
ゲゲゲの不動産屋や梅ちゃんの解剖学の先生、梅ちゃんの時は、解剖用の死体を、この前まで生きていた人間だから怖がるな、というセリフが良かった。
花燃ゆでも味のある野山獄の看守だったね。
人間味のある演技に期待します。+20
-0
-
967. 匿名 2016/11/02(水) 13:13:38
田中要次さん好きな俳優さんだけど親娘にしかみえなかったw
ちょっと気持ち悪いとすら思ってしまったからもっと年相応の婚約者いなかったのかなあ
元々お金持ちの人だからってこともあってかなり年上の人と結婚したのに今の貧乏な生活状況プラスお爺ちゃんみたいな旦那さんだと良子ちゃんが気の毒に思えるよー
一番夢見る乙女って感じのキャラなのに…+46
-2
-
968. 匿名 2016/11/02(水) 13:20:50
+51
-0
-
969. 匿名 2016/11/02(水) 13:28:37
>>965
戦争から帰ってきて変わった姿にも戸惑ってるんだろうなと想像して見てるけど、旦那さんとのエピソードがあれば、もっと共感しやすかったかも+14
-3
-
970. 匿名 2016/11/02(水) 13:29:37
田中要次ってボバさんって呼ばれてるよね、けっこう好きだし
猫ブログとか読んでたから、親しみは感じてるけど、この役はねえ...
夏菜子ちゃん22歳、ボバさん53歳、その差は31歳
NHKでは、いろいろと出てるからなんだろうけど
ちょっと年齢差がありすぎてるよね
もう少し適任な俳優っていなかったんだろうか
夏菜子ちゃん、ちょっと可哀想w+41
-2
-
971. 匿名 2016/11/02(水) 13:39:33
あのまったく世離れたお嬢さん(ときどき、あなたそんなに恵まれてるのに気づかないの?とイライラする)が、これからどう変化していくのかがこのドラマの肝だから、それを追っていると、まったくつまらないとか退屈とか思わないな。
その過程を楽しんで見てる。
もちろん脚本や演出に穴がないとは言わないけど(それに、穴のないドラマなんてない)、狙いはそういうすみれを描いて一人ではなく4人でやっていくということだから(プロデューサーがちゃんとそう明言してる)、それがしっかり描かれていればOK。
あさ来たの時にもあったけど、これはでこぼこ夫婦の物語である、とちゃんとテーマが最初から打ち出されていたのに、やれもっと泥にまみれた事業を見せろ嘘くさいだの、やれ金持ちの恵まれたお嬢が事業を成功させるのは当たり前だの、あげくにはモデルがブルドーザーのような女性だったのに、なんでハルみたいなスマートできれいな女優にやらせるんだだの、
完全に的外れなことを言ってドラマを非難(批判じゃないよね)人がいたけど、制作がそんなつもりもないのに、手前勝手な要望や感性を押しつけて、それがかなえられないとドラマが悪いと怒るのは、一体何なんだろうね。
そういうのは、このドラマでもやめてもらいたいわ。技術やクオリティを分析して語るならともかく。
+31
-15
-
972. 匿名 2016/11/02(水) 13:47:09
>>971
同意です!+11
-13
-
973. 匿名 2016/11/02(水) 13:50:46
子供と要次さんが見つめ合ってるのがなんかちょっと面白い
+67
-0
-
974. 匿名 2016/11/02(水) 13:56:52
田中要次さん良い俳優さんなんだけどね…実年齢20歳そこそこの子の旦那さん役にはちと厳しいね
親友二人の旦那は永山絢斗と平岡祐太という若いイケメンだし。。
イケメンじゃなくてもいいから、せめて設定通りに実年齢15歳差くらいの俳優さんにしてほしかったな〜
皆さんが仰ってるように親子にしか見えないw+47
-0
-
975. 匿名 2016/11/02(水) 14:24:11
>>974
確かにこの夫婦だけギャップがすごいよね
年齢差があるんだよーって認識させるためのこの見た目なのかな??
出征前の二人での描写がないだけに、このでこぼこ夫婦のこれからも楽しみ!+27
-0
-
976. 匿名 2016/11/02(水) 14:32:56
あさが来たの亀助さんとふゆちゃんのことがあるから私は田中要次さんでも受け入れられる。+37
-8
-
977. 匿名 2016/11/02(水) 14:41:14
最近明美ちゃんのキャラがぶれてると思う+5
-17
-
978. 匿名 2016/11/02(水) 14:43:18
>>976
私あさが来た好きだったけど亀助さんとふゆちゃんのあの年齢差だけは最後まで受け入れられなかった
+21
-4
-
979. 匿名 2016/11/02(水) 14:44:47
>>971
>モデルがブルドーザーのような女性だったのに、なんでハルみたいなスマートできれいな女優にやらせるんだ
それはヒドい難癖だな、笑
実際そんな女優さんでやったらそれこそ非難轟々だろうに、笑
そうまでしてドラマ内容も、掲示板のコメントも思い通りにならないことが許せないのかね。
ドラマなんて結局好みの問題だし、何を求めてるかなんて人によって違うから、皆が同じ意見になるなんて到底無理な話だよ。同調を求めても不毛。
批判も賞賛もお互い気にせず書けばいいし、賛同できなかったらマイナスつけてスルーしておけばいいのにね。
まぁ、がるちゃんに限ってはそのプラマイシステムが同調圧力になってるんだろうけど。
+18
-4
-
980. 匿名 2016/11/02(水) 14:47:35
>>979
Yahoo コメはプラスマイナスあっても字の大きさ変わらないからまだ平気たけど。+7
-0
-
981. 匿名 2016/11/02(水) 14:50:57
>>980
確かに、笑
この字が小さくなったり大きくなったりするのが顕著でいけないのかもね、笑+9
-3
-
982. 匿名 2016/11/02(水) 14:58:23
>>979
じゃあ内容にする批難も意見も書いたっていいじゃない?
あなたにとっては難癖と思えるコメントが掲示板に書いてあるのを目にするのが嫌ってことでしょ
気にせず書けとか言ってるけどさ。
ものすごく矛盾してるよ+14
-1
-
983. 匿名 2016/11/02(水) 15:03:21
ドラマは主観で見るものだし
制作側の意図なんていちいち気にして見てないよ…?打ち出されたテーマとかプロデューサーの発言なんてチェックしないし…
毎日毎日15分ごとにイライラしたって感動したっていいと思うなあ
+28
-0
-
984. 匿名 2016/11/02(水) 15:07:11
>>971
そのドラマの技術やクオリティの定義が、人によって違うんじゃない?
映像美をドラマのクオリティっていう人もいれば、主人公がいかに惹きつけるキャラかってのをクオリティに見る人もいるし。
だからセットの安っぽさを指摘する人もいれば、主人公のキャラに要望を言う人もいるし、脚本の穴を指摘する人もいる。
要望や感性は人によって違うだろうから、それが手前勝手になるのは当然だと思うけど…。
さすがにモデルの容姿と違うは言い過ぎだけどね、笑。
+20
-1
-
985. 匿名 2016/11/02(水) 15:14:43
取り敢えず今の所はそこそこ楽しんで見てるけど、1週目見てなかったらどうだったか解らない
不快だからもう視聴を辞めよう、って思う部分が特に無いから見てる
でも、このまま忙しい日も時間作ってまで見ようと思うかは解らない
1週目は結構期待してたんだけど、徐々に薄れて来てるのは確か+18
-2
-
986. 匿名 2016/11/02(水) 15:21:24
良子ちゃん苦労知らずのお嬢様
だけど、流石に誰にも告げずに
店舗離れようとしたのはよほど
の事が1人で店番をしている間に
あったのだと思いたい。+36
-2
-
987. 匿名 2016/11/02(水) 15:22:53
>>971
それもクオリティを語ってると思うけど
あなたのいうクオリティがよくわからない+3
-0
-
988. 匿名 2016/11/02(水) 15:24:22
>>986
あれってやっぱり良子ちゃん帰ろうとしてたの?
だったら無責任だね…+15
-3
-
989. 匿名 2016/11/02(水) 15:46:17
クオリティのことはよくわからないけど、例えば、すみれのおっとりキャラに対して結構本気でイライラして「そうじゃなくて、こうだったらいいのに!」とかいうのがちょっと理解できない。
だってすみれはこのドラマでおっとりキャラで、そこはイライラするシーンなんだよ?それを変えてほしいというのはもう別のドラマじゃない?
ちょっと本気になり過ぎーと思う時がある。+16
-11
-
990. 匿名 2016/11/02(水) 15:55:03
すみれも君ちゃんもイケメン夫なのに、良子ちゃんだけ...可哀想
+42
-2
-
991. 匿名 2016/11/02(水) 16:04:04
隙間風の効果音が凄かったよね、ヒューヒューずっと鳴り通しだった+20
-0
-
992. 匿名 2016/11/02(水) 16:20:25
>>989
あなたもいちいちネット掲示板のコメントに本気になりすぎでは。+8
-4
-
993. 匿名 2016/11/02(水) 16:33:00
ストーリーはいいけど、
全体的に暗さが漂う。
演出と演技に問題があるような...
メリハリをつけないと視聴率下がると思う
+14
-5
-
994. 匿名 2016/11/02(水) 16:57:22
私は前回のトトより断然こっちが好きだけどな〜
チョイチョイ思うところはあれど前回が酷すぎたせいか今の所なごやかに見れてる+42
-12
-
995. 匿名 2016/11/02(水) 16:57:40
ごめん、よくわからないけど、
テーブルクロスにパッチワークってどうなの?でこぼこしないの?なんかグラスとか倒れそうなイメージだわ。(素人目線だけど)
+40
-2
-
996. 匿名 2016/11/02(水) 17:25:33
良子『私は仲良い子たちで楽しみながらお金を稼げるからやってるのよ。最初に言ったけど、商売とかしたいわけじゃない。営業?接客?悪いけど嫌いやわ』
君枝『やるからにはちゃんとやろうよ。いつまでも女学生やないんやから』
明美『せっかく良いもの扱うてんのに売る気がないんか、アホちゃうか?やる気がないならやめたらいいわ』
すみれ『み、みんな仲良くやろうよう…』+35
-1
-
997. 匿名 2016/11/02(水) 17:43:38
>>990
適任があまり思い浮かばないけど…個人的にはムロツヨシとかだとしっくりくるかも。
アラフォーで、イケメンじゃないけど味のある演技してくれる人。+20
-4
-
998. 匿名 2016/11/02(水) 17:50:56
>>986
自分は営業時間が終わったのだと補完してたw
そうだね、>>986の言う通り日中何か事件があって、辞めると決心し帰ろうとした考えればまあ自然だね。
そうじゃいならあれは不自然すぎるからなあ。
それなら店番中の事件のきっかけシーンくらいは一瞬でも見せて欲しい気がするけど。訪問者の影、とかさ。
…まあ、事件なんて何も無かったりするかもしれないけどね…+9
-0
-
999. 匿名 2016/11/02(水) 18:02:44
団時朗、引っ張るねぇ~+20
-0
-
1000. 匿名 2016/11/02(水) 18:08:04
あの女4人の設定、なかなか面倒だと思った。何が揉め事あったら2対2に分かれがちだし、3対1になった時に1になった側も可哀想だし、なかなか元通りになりにくい気が。しかも変な格差がある4人だし…とか色々思った。
今まで良くある朝ドラの女友だち3人設定ってまあまあ気楽な設定でアレはアレでよかったんだなーって思った。+28
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する