ガールズちゃんねる

一番嫌いだった給食は何でしたか?

696コメント2016/11/18(金) 22:09

  • 501. 匿名 2016/10/29(土) 12:52:02 

    私の地域の牛乳はカルキ臭しかしないくらいに薄めた栄養なさそうな牛乳出されてた
    あとコッペパンとか不味くて体質にあわない上に私とって量が多くて必ず半分は残してた
    残すとデザート食っちゃ駄目とかおかしなルールがあって食べられず
    強制的に残す結果になった、ビタミン足りなかっただろうな、バランスって何?って感じww

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2016/10/29(土) 12:54:27 

    >>491
    私もダントツでふなめしが大っっっ嫌いでした‼︎
    同じ県内でも、給食にふなめしが出ていない地区もあったみたいで、
    友達にふなめしの話をすると、「田舎の小学校だからそんな変なものが出たんでしょ」って笑われてました。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2016/10/29(土) 13:01:21 

    白身魚のマヨネーズ焼き。ほんと嫌いで、献立にそれがあると当日休みたくて仕方なかった。しかもお残し禁止だから、いつも最後まで残って泣きながら食べてた。

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2016/10/29(土) 13:11:25 

    >>83
    嗜好の問題であって純粋な味だけを評価してるわけじゃないから
    私自身は好きなメニューでもなかったし周りにも一番にあげる人はいなかった
    他の学校のようにミートソースじゃなくて野菜煮だったしw野菜煮ですよw
    人気出るわけないwなのに今になってもう一度食べてみたいって思うんだよ
    あの独特な麺って今は通販くらいでしか食べれないし、ソフト麺って特別w

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2016/10/29(土) 13:16:37 

    パインパン!
    ドライパインが美味しくない

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2016/10/29(土) 13:17:16 

    残念ながらみんな美味しかったです

    不味い不味いって言ってるみんなは家でどんな美味しい物食べているのだろうと思ってたわ

    +6

    -6

  • 507. 匿名 2016/10/29(土) 13:23:50 

    家康鍋

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2016/10/29(土) 13:34:34 

    フルーツのサラダ…
    どうしてリンゴ、みかんをマヨネーズであえるのと思っていた
    時間置いちゃってるからさらに不味い

    +12

    -0

  • 509. 匿名 2016/10/29(土) 13:35:09 

    お椀に満タン入った甘ったるい金時豆。
    それを食べると必ず(マズすぎて)嘔吐しちゃう男の子が2人いて、3年くらいからその子たちは食べなくていいことになった。

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2016/10/29(土) 13:38:00 

    ビーフン

    コッペパンにあわん!

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2016/10/29(土) 13:52:15 

    きゅうりの塩揉み

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2016/10/29(土) 13:56:09 

    たぶん白インゲン豆を薄いトマトソースで煮たやつ。他に具がなくて、玉ねぎの残骸みたいのがちょろって入ってた。全く食べられなくて残してたからその日は空腹。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2016/10/29(土) 14:09:23 

    豚肉のオレンジ煮…。

    豚肉をオレンジジュースで煮たみたいな感じで吐きかけました。

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2016/10/29(土) 14:24:14 

    カリフラワーのカレー粉まぶしたやつ

    お酢も混ぜてあったのかな、なんだか酸っぱくてまずかった。
    今でいうとマリネ的な感じなんだろうけど。
    子どもの口には合わなかった。

    あれでカリフラワーが嫌いになった。

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2016/10/29(土) 14:35:15 

    コールスローサラダ
    マヨネーズ嫌いなので地獄だった

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2016/10/29(土) 14:40:46 

    定番のご飯に牛乳と、あとはオレンジパン。
    オレンジ味の粒がレーズンみたいにパンについてるんだけどとにかくまずい。
    粒を避けて食べたら美味しいかな?と思ったけどパン自体にもオレンジの味が染み付いてて吐きそうになった。

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2016/10/29(土) 14:44:22 

    手作りカスタードクリーム。
    人気はあったけれど私はあの甘さが苦手でした。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2016/10/29(土) 14:44:43 

    シチューと鯨の竜田揚げ
    シチューの肉は8割脂身、いまだにロースかつの脂残します。

    小学校低学年でも給食残しは下校のチャイム鳴るまで机にあります。(おかずのみ)
    昼休み 午後の授業も埃まみれで机にあります。
    みんなが帰った後も、お残しメンバーで泣きながら最後の時を待ち、給食のおばさんに謝って
    やっと帰れるのです。今だったら大変なことですよ。
    そこまでされた物は今でも大嫌い。
    トピずれすみませんでした。

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2016/10/29(土) 14:49:52 

    秋刀魚の蒲焼き

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2016/10/29(土) 14:56:27 

    アルミの四角いカップみたいなのに入ってる卵焼き!五目焼きとかいう名前だったかな~?ひじきや椎茸、グリンピースとか入ってるやつ。
    大っ嫌いだったのに毎月ばりに出た。

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2016/10/29(土) 14:58:23 

    ゆかりご飯、わかめご飯

    +1

    -3

  • 522. 匿名 2016/10/29(土) 15:01:41 

    レバーをケチャップ味であえてグリンピースまぶしたやつ。

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2016/10/29(土) 15:07:45 

    肉全般が苦手だったので残そうとすると同級生や先生が「世の中には食べたくても食べられなくて死んでく人がいるんだよ。」と説教されるのが嫌だった。

    +10

    -0

  • 524. 匿名 2016/10/29(土) 15:09:12 

    高知だったけどうるめが食べれなかった。

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2016/10/29(土) 15:09:53 

    七草粥とオレンジライス

    お粥が食べられないのでその日は主食なし

    オレンジライスはとにかく不味かった…

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2016/10/29(土) 15:15:17 

    夏限定の野菜カレー。
    野菜が苦手な私は苦痛だった(笑)

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2016/10/29(土) 15:18:10 

    クラムチャウダー
    何の味もしないホワイトソースに、砂出ししてないアサリ。アサリの砂の音が口の中でジャリッとするたびに背筋がゾクッとした。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2016/10/29(土) 15:24:54 

    はるさめ!
    便所の掃除したての床の臭いがした

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2016/10/29(土) 15:25:09 

    美味しくて有名な給食センターからだったので大概おいしかった。
    でも、唯一食べられなかったのは、キャベツと薄揚げをマヨで和えたやつ。意味不明にまずかった。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2016/10/29(土) 15:27:18 

    サンマの昆布巻

    しょっぱすぎて、苦味・渋みすら感じた。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2016/10/29(土) 15:35:23 

    ソフト麺‼
    ミートソースの配分が難しくて、いつも最後の方ほとんどソースがなくなって麺の味だけで、えづくほどまずかった
    もっとたくさんソースかけさせてよって思ってた

    +4

    -1

  • 532. 匿名 2016/10/29(土) 15:37:30 

    小おかずでメザシってのがあった。あとゴリゴリに固い人参とジャガイモが入ったポテトサラダ

    昔は残せなかったので、掃除の時間になっても泣きながら食べてた

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2016/10/29(土) 15:37:30 

    食べ物の好き嫌いは全くないけど、給食はまずくて嫌いだった
    特に給食のパンはパサパサで大嫌い
    子供だってまずいもんは嫌いなのに無理に食べさせるのは拷問だと思うわ

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2016/10/29(土) 15:42:52 

    鰻丼!まともに食べられないくらいほんとに美味しくなかった。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2016/10/29(土) 15:44:03 

    グリーンピースごはん

    牛乳で丸呑みして流し込んでた

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2016/10/29(土) 15:46:31 

    揚げパン。好きな人多いけど、パサパサで大嫌いだった。
    そして、ほとんど筑前煮がセットで出てきた。
    嫌さ倍増。あり得なさすぎる。

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2016/10/29(土) 15:51:53 

    みかんとりんごのサラダ
    プルーン

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2016/10/29(土) 15:56:28 

    6Pチーズ。いわゆるプロセスチーズ。
    臭くて食べられなくて、ひきだしに溜め込んでた。
    ナチュラルチーズは好きなんだけど。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2016/10/29(土) 15:57:44 

    好きな人多いかもだけど、
    子持ちししゃも…

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2016/10/29(土) 15:57:46 

    ホワイトママリン?

    パンに塗って食べる奴
    バタークリームみたいな感じで
    甘すぎて嫌いだった

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2016/10/29(土) 16:00:46 

    クリームシチュー
    入っている肉がチキンなんだけど、皮つきでブツブツがあり、一部だけど毛がついたままなのがあり、泣きながら食べた。
    あの頃は食べるまで帰れなかった。
    アラフォーです。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2016/10/29(土) 16:02:49 

    キャベツとパイナップルにセロリまぶしたサラダ。
    誰があんなまずいたべもの思いつくの?
    想像しただけでも美味しくないの予想つくだろ!!

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2016/10/29(土) 16:03:21 

    ひじきごはん
    いつも大量に残っていた

    見た目が嫌でした。大人になった今は大好きです

    +1

    -1

  • 544. 匿名 2016/10/29(土) 16:03:32 

    もなかの皮の中に納豆が入ってるもの。
    味付けが全くされておらず、醤油もなし。納豆そのままの味。
    年に数回出てきて苦痛だった。
    あのときの給食以外で見たことがない、謎の食べ物。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2016/10/29(土) 16:03:56 

    子持ちししゃも。
    食べるごとにちっさい卵いっぱいでてきて…何個卵食べてるんだろうとか思った

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2016/10/29(土) 16:04:07 

    間違えた!キャベツにパイナップルに、パセリまぶしたやつでした!

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2016/10/29(土) 16:04:10 

    グラタン!
    くっそぬるくてアルミの入れ物に入っててそれを銀スプーンで食べるとアルミの味しかしない!
    大っ嫌いで今思い出しても吐きそう。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2016/10/29(土) 16:05:33 

    給食のミネストローネはまずかった…
    その日はだいたい味の無い食パンがセットでこれまた苦痛だったな

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2016/10/29(土) 16:06:25 

    その名もボイルキャベツ

    ぶつ切りにしたキャベツをそのまま蒸し、塩すら加えないシンプルな調理法でキャベツの臭みを最大限に引き出した逸品

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2016/10/29(土) 16:10:23 

    ミートソーススパゲッティーの時、粉チーズを一人ずつかけて回してたんだけど、チーズの臭いが教室に充満してかなり嫌だった。
    みんなクッセーって笑ってたけど、私は本気でオエって涙目になってた。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2016/10/29(土) 16:12:48 

    しもつかれ

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2016/10/29(土) 16:18:37 

    鯖の味噌煮とか 今では食べれる

    +1

    -1

  • 553. 匿名 2016/10/29(土) 16:20:23 

    マッシュポテトのバター味みたいなやつ
    匂いがダメで一口も食べなかった

    +1

    -2

  • 554. 匿名 2016/10/29(土) 16:21:41  ID:h3X7pa63at 

    ちらし寿司…
    桜デンプンはとくにだめでした

    +5

    -1

  • 555. 匿名 2016/10/29(土) 16:24:12 

    給食懐かしい~☆
    冷えたレバーのやつは嫌いだったなぁ~。

    トピずれだけど、今でも覚えてるメニュー↓↓

    ローストチキン、パイグラタン、オレンジジュース、焼き菓子、果物たっぷりゼリー(たぶん手作り)


    ちなみに30年程前の公立小学校だよ。
    普段は地味な普通の給食だったんだけど、クリスマスシーズンだからか
    いきなり超豪華なのが出たの今でも覚えてる。

    小学生大興奮www

    今思えば、日々予算やりくりして、年末にドカンと使ってくれたんだろうなぁって愛感じる(^V^)♪

    しかし年に1度のお楽しみ!って思ってたら数日後に再度ドカンとありえなく豪華なのが出てきて(ケーキとか)
    「大人の事情で使い切らないといけなかったのかな・・・」とも思うけどwww

    長々書いてごめん。
    給食大好き(マズイのも含めて良い思い出♪)

    +8

    -2

  • 556. 匿名 2016/10/29(土) 16:27:01 

    桜ごはん!桜の塩漬けが入ってて激マズだった。
    新学期に毎年出て憂鬱だった…

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2016/10/29(土) 16:33:40 

    中華のあんかけ
    片栗粉が多く、あんが固すぎて、ゼリー状になってた
    男子が「鼻水みてー!」と聞いた瞬間から、食べるのが拷問だった

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2016/10/29(土) 16:39:37 

    嫌いな物じゃないけど、ちょっと思い出したんで語らせて下さいm(_)m

    ある日カレー鍋を倒してしまい、クラス全員分のカレーを一瞬にしておじゃんにしてしまった小1の夏。。。
    心臓止まるかと思った。
    (うちのクラス白米と牛乳だけwww)

    ※ちなみに調理員さんの機転でまだ取りに来てない4つ位の学級から数玉づつ(勝手に)カンパしてもらい
     事なきを得ました。。。
     あの時カレーのルーがやたら減ってた学級の皆さん、原因は私です。ごめんなさい。

    +14

    -0

  • 559. 匿名 2016/10/29(土) 16:39:49 

    黒糖パン 残念かん半端ない。

    +0

    -4

  • 560. 匿名 2016/10/29(土) 16:43:34 

    年代がバレるし、食べ物じゃないけど
    小学校の時の食器がアルミだった
    あのお皿と先割れスプーンがカシャカシャ、キーと、擦れる音が苦手でした
    給食時間中、歯がうづく感じで

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2016/10/29(土) 16:46:18 

    >>558
    分けれるものだから助かった!

    しかしよりによって子供の大好物カレーwww

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2016/10/29(土) 16:46:30 

    レーズン入ってるレタスのサラダ
    あれ好き
    また食べたい

    +1

    -3

  • 563. 匿名 2016/10/29(土) 17:02:27 

    >>561

    そう。よりによって大人気だったカレーなんですよ(^^;
    熱々のが生足にドバーッてかかったんで、しきりに先生から火傷の心配をされたけど、
    そんなことどうでも良くって、「あわぁぁぁ(((( ;゚Д゚)))」ってなったの忘れられません。

    それ以降、重いおかずの時は運び方(手渡し方法)が全校的に周知徹底されました(笑)

    ちなみにクラスに持ち帰ったら案の定「何か少なくない~!?」てザワついて、、、大ピンチ。
    先生が事情を説明したら、逆にクラスのみんなが「他のクラスにばれない様にしようぜ!」って庇ってくれたのです(*´ω`*)

    +11

    -0

  • 564. 匿名 2016/10/29(土) 17:05:20 

    魚の中に入ってる卵をみたいなやつ!

    +3

    -1

  • 565. 匿名 2016/10/29(土) 17:07:15 

    >>562

    ごめん!間違えてマイナス押してしまった!!
    「そんなサラダあったなぁ、懐かしい」って思ったのに(>人<)

    +1

    -1

  • 566. 匿名 2016/10/29(土) 17:11:41 

    牛乳!毎日必死に飲んでたら限界きて廊下で吐いた。

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2016/10/29(土) 17:12:07 

    嫌いじゃないが、おかずにフルーツポンチが出た時は「ちった~考えてくれよ」って思った。デザートでしよ?

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2016/10/29(土) 17:12:54 

    >>549
    衝撃的なメニューですねwwww
    せめてコンソメとかで煮てやって欲しい。

    +3

    -1

  • 569. 匿名 2016/10/29(土) 17:17:09 

    かぼちゃのオレンジ煮

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2016/10/29(土) 17:26:51 

    嫌いなものは少なく入れてもらったりクラスで大食いな奴にあげてたから特に困った経験ない。
    普通、融通きくでしょ?

    +0

    -2

  • 571. 匿名 2016/10/29(土) 17:30:36 

    ゴーヤ
    一番嫌いだった給食は何でしたか?

    +2

    -1

  • 572. 匿名 2016/10/29(土) 17:31:13 

    >>558
    今思うと1年生にあんな重いものって無理じゃない?大人でも重いと思う。
    そこは先生が率先してよ!って大人になって思ったけどモンペになるのかな?

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2016/10/29(土) 17:33:04 

    >>570
    ここでも無理して食べてる人多いね

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2016/10/29(土) 17:36:16 

    きびなごフライ
    とにかく嫌いで、口に入れようもんならえずいてた(-_-;)

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2016/10/29(土) 17:41:15 

    嫌いだったのは、やたらたくさん豆が入ってたチリコンカン…

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2016/10/29(土) 17:41:29 

    ソフト麺
    毎回つけ汁が足りなくなる

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2016/10/29(土) 17:42:00 

    米飯給食の納豆。
    納豆自体は嫌いじゃないけど、給食ではちょっと・・・。

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2016/10/29(土) 17:42:03 

    私も揚げパン。口に砂糖がつきまくりだから。食べにくい!

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2016/10/29(土) 17:46:37 

    レギュラーメニューじゃないけど、
    ギナタアンビロビロ
    っていう郷土料理が出たことがあってかなりつらかった。今でも鮮明に覚えてる(笑)

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2016/10/29(土) 17:57:26 

    >>564
    子持ちししゃも?私は好きだったな〜。

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2016/10/29(土) 18:00:55 

    固いくせに油ぎっしゅな揚げパン。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2016/10/29(土) 18:02:47 

    冷たーい牛乳。
    今はカフェオレにしたりしているので
    牛乳は好きですが、
    当時は大嫌いだった(^_^;
    ミルメークが出る日を献立表見ながら皆で探したな~。
    一番嫌いだった給食は何でしたか?

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2016/10/29(土) 18:03:40 

    おにぎりパン という名前のおにぎりの形でチョコがけしてて、中にはクリームが塗ってある甘ったるいパンが苦手。
    みんなは喜んでたけど甘くて主食にならないし
    ハエがたかりやすいから憂鬱だった

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2016/10/29(土) 18:03:57 

    4分の1にカットされた梨が皮付きのまま出されていた。百歩譲ってりんごの皮はOKとしても、梨の皮は硬いで子どもにはアカンやろ。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2016/10/29(土) 18:05:23 

    かなり遠い記憶だけど、幼稚園の給食はシロップ漬けのミカンとかの甘い汁がご飯に混ざっちゃってて酷い物だった。小学校の給食は神。中学のは量が多いだけで質が悪かった。

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2016/10/29(土) 18:07:38 

    喜んでいる子も多かったけど、私は揚げパンが苦手でしたー。ギトギトしてるしやたらと甘いし口の回りはベトベトになって食べにくいし…。

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2016/10/29(土) 18:07:58 

    赤飯

    給食ほとんど何も食べれない人いたよね、アレルギーだったのかな。
    りんごゼリーとかプリンとかも。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2016/10/29(土) 18:17:42 

    しもつかれ
    栃木限定かな?
    見た目ゲ◯だし、味は酒臭い。
    しょっちゅう出るわけじゃなかったけど、
    残すのはご法度の時代だったからしもつかれの日は居残り給食の子多かった…

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2016/10/29(土) 18:21:28 

    給食って、地域でも差がありますよね。
    隣の市に住んでる友達は給食にメロンパンや牛乳に混ぜるパウダーが出たと聞いた時はびっくりしたと同時に羨ましかった。

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2016/10/29(土) 18:21:51 

    ししゃも。必ず二匹ずつだった。固くて臭くて。。
    今でもそのせいでししゃもが苦手です。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2016/10/29(土) 18:25:14 

    ラビットサラダ!
    献立に載るたびにみんな怯えてた・・
    誰かわかる人いないかなー?

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2016/10/29(土) 18:27:43 

    ソフト麺と肉団子入りのピンクのソース
    あれ本当に苦手でした

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2016/10/29(土) 18:33:54 

    家が貧しかったのでどのメニューも美味しくいただきました。(^^;

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2016/10/29(土) 18:34:55 

    レバーの煮付け、ほうれん草のおひたし、極めつけは白米に牛乳w
    特に白米に牛乳頭おかしいやろ

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2016/10/29(土) 18:35:35  ID:j7n2xMlo2J 

    納豆モナカ

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2016/10/29(土) 18:36:41 

    牛乳

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2016/10/29(土) 18:38:29 

    クリームチーズ
    クサイし、マズイし…
    ミカンの小さい粒が入ってて、吐く5秒前w

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2016/10/29(土) 18:42:38 

    また思いついた
    味噌中華麺
    同級生が暫くすると教室でまんま味噌中華麺を嘔吐しててそれを見て食べれなくなった

    だからラーメンは好きだけど味噌ラーメンは嫌い


    by35歳






    +0

    -0

  • 599. 匿名 2016/10/29(土) 18:43:25 

    唐揚げで、特にムネ肉のやつ
    揚げて4時間くらい放ったらかしにした様なパサつき加減がなんとも不味かった
    栄養士さんよ、食う身にもなれw

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2016/10/29(土) 18:45:53 

    豆腐のまさごあげ?ってやつ

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2016/10/29(土) 18:46:00 

    しもつかれ

    栃木県内の学校に通う児童の敵!!
    好き嫌いない私が唯一食べられなかった物

    +2

    -1

  • 602. 匿名 2016/10/29(土) 18:51:42 

    小学校5、6年の時の担任が給食の時厳しくて好き嫌いの多い私はよく「何でこんなのが食べられないの?噛んで飲み込むだけじゃないの。」と怒られてた。

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2016/10/29(土) 18:52:56 

    干しプルーン
    これは毎回拷問だった
    あと主食についてるミックスベジタブルらしきもの
    プロセスチーズ
    パイナップル入り酢豚
    この酢豚好きって人ほとんどいないのになんで出すの?栄養も大事だけど楽しく味わえる方が食育にもいいのに
    好きな給食もいっぱいあるけど嫌いなのも多い…

    +2

    -3

  • 604. 匿名 2016/10/29(土) 18:55:17 

    納豆

    納豆死ぬほど嫌いな私には拷問だった。食べなくても教室の中が納豆臭くて給食の時間が終わっても同級生の口が納豆で家に帰って母に泣きついた悲しい思い出

    +4

    -3

  • 605. 匿名 2016/10/29(土) 18:56:34 

    ナスの味噌煮
    毎回なぜか微妙に火通ってないタマネギがワサワサ入ってて、味噌の匂いとタマネギ臭が混ざって不協和音起こしてた
    おまけに使ってるのが麦麹の田舎味噌だったんで味噌かすが凄くて見た目残飯みたいになってたっけ…

    大人になってから米味噌で作ったら普通に美味しかったのでアレは色々クレイジーだったんだなと思うことにしている

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2016/10/29(土) 18:57:27 

    キャロットパン!
    にんじん嫌いには辛すぎました!

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2016/10/29(土) 18:59:34 

    よく給食の話で揚げパンって出るけど、給食で揚げパン出たことない(^_^;)

    世代なのか、地域なのか…

    +12

    -2

  • 608. 匿名 2016/10/29(土) 19:03:56 

    グリーンピースのポタージュ!不味すぎてビックリ…

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2016/10/29(土) 19:07:33 

    グリーンピースご飯

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2016/10/29(土) 19:07:53 

    ワカサギの唐揚げ

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2016/10/29(土) 19:15:05 

    角切りプロセスチーズいりのシーザーサラダ
    チーズ嫌いだったから口中に広がるチーズの匂いに吐きそうになりながら食べた

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2016/10/29(土) 19:17:40 

    ししゃも、苦手な人多いんだね。
    私も魚の頭はもちろん、内臓や皮が苦手で本当に嫌でした。
    ちりめんじゃこは平気なんだけどなー。

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2016/10/29(土) 19:19:34 

    食パン!その耳が地獄だった!!シチューと一緒だったら食べれたんだけど残しちゃう

    +2

    -2

  • 614. 匿名 2016/10/29(土) 19:20:30 

    ごはんに牛乳合わない!

    おとなになって牛乳は日本人の身体にはよくないと知ってからは、戦後アメリカ人に言いように洗脳されてたんだなー栄養学も間違ってたんだとわかるが…
    今の給食はお茶とか自分で選べるんだねー

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2016/10/29(土) 19:21:27 

    3月になると必ず「さくらご飯」って桜の塩漬けが入ったまぜご飯が出てた。
    匂い最強。食べれない。

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2016/10/29(土) 19:23:11 

    フルーツをヨーグルトで和えたやつ
    おいしくなかった

    +3

    -3

  • 617. 匿名 2016/10/29(土) 19:23:53 

    セロリとなんかの酢の物。
    小学生にセロリってのもあれだし、甘酸っぱい酢の物にしちゃうのも栄養面しか考えてないんだな〜って感じ。
    まずくて食べたかったら栄養もなにもないのにー。

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2016/10/29(土) 19:25:32 

    豆パン
    まずいから豆を取って食べてた。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2016/10/29(土) 19:29:47 

    画像のシルバニアがおかわ!

    嫌いだった給食はソフト麺かな…
    6年前まで給食食べてたんだなあ、懐かしい

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2016/10/29(土) 19:32:45 

    コッペパン

    食べきれなかった

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2016/10/29(土) 19:33:07 

    今思えばアルミの皿がなんとも安っぽく料理がまずそうに見えたよね

    +2

    -1

  • 622. 匿名 2016/10/29(土) 19:35:13 

    ミックスベジタブルのバター炒め^^;

    +4

    -1

  • 623. 匿名 2016/10/29(土) 19:36:23 

    缶詰みかんが入った春雨サラダ。

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2016/10/29(土) 19:36:52 

    レーズンとみかんとキャベツをマヨで和えたサラダ。甘いし酸っぱいしもうわけわかんない

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2016/10/29(土) 19:38:08 

    オレンジの皮やチョコが生地に混ぜ混まれたパン。
    甘いし手はべたべたになった。

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2016/10/29(土) 19:38:38 

    納豆のかき揚げ!
    納豆が嫌いな子みんな掃除の時間まで残って食べてたよ…

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2016/10/29(土) 19:39:24 

    わかめご飯
    なんか臭くて

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2016/10/29(土) 19:41:29 

    ワカメの酢の物。
    ワカメも酢も嫌いなので地獄の味でした。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2016/10/29(土) 19:44:39 

    自分達で作ったでっかい梅干し

    最後に食べるって聞いてたら、作ったりしないのに…

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2016/10/29(土) 19:45:11 

    私はパン全般と牛乳が嫌いだったな、

    量が多くてなかなか減らないんだよね。。

    でも中学生になったら残しても何も言われなくなったから給食楽しかった

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2016/10/29(土) 19:45:34 

    ふやけたような焼きそば
    このせいで焼きそば嫌いになった

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2016/10/29(土) 19:49:07 

    揚げパン

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2016/10/29(土) 19:53:46 

    黒パン

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2016/10/29(土) 19:55:15 

    金柑

    ほろ苦い味がいつまでも口の中に残るのに、1人3個くらい出されて残すこともできず途方に暮れていた。未だに金柑は食べられない。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2016/10/29(土) 19:59:18 

    ABCスープ

    でも給食自体あんまり好きじゃなかった。
    お弁当持参の方が良かった。

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2016/10/29(土) 20:00:06 

    みんなには大人気だったけど私にとっては揚げパンかがっかりメニューだった
    油っこくて甘くて苦手だった

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2016/10/29(土) 20:00:17 

    何度か出てるけど栃木名産「しもつかれ」
    正月の残り物を無駄にしないように考案された料理なんだけど

    人参や大根の皮、大豆、鮭の頭や骨皮などをぐちゃぐちゃに潰して混ぜたものを、
    酒粕で煮込んだ料理なんです。

    想像してみてください。大人でも苦手な人多いのに子供はきついよね。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2016/10/29(土) 20:04:40 

    給食は好きだったけど、唯一カレーに入ってる脂の塊みたいな肉。
    これだけは本当に苦手で残した。

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2016/10/29(土) 20:05:43 

    レバーの唐揚げ。
    あのタルタルソースも大嫌い。

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2016/10/29(土) 20:06:38 

    ドライフルーツパン。
    家でも外でも食べないのに何であんなもん給食に出すんだろうか笑。
    ドライフルーツほじくってパンだけ食べてた笑。

    +1

    -2

  • 641. 匿名 2016/10/29(土) 20:07:00 

    完全にうちの県だけのメニューだと思うちゃんぽん

    麺がのびきって微妙に冷めてるちゃんぽんが旨い訳がないやろと心の中で栄養士さんにツッコミ入れてた
    野菜入るから麺類にしては栄養バランスは良い方だけど、家で普通に作れるメニューだけに給食のマズさが余計分かってしまうというね…
    カロリー増えても良いから、ふやけても大丈夫なパリパリ麺の皿うどんにして欲しかった

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2016/10/29(土) 20:09:12 

    ぬた

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2016/10/29(土) 20:09:14 

    粉ふきいも

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2016/10/29(土) 20:09:14 

    ポークビーンズ

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2016/10/29(土) 20:10:23 

    あんまり嫌いなものないな~
    でもクラスの男子が牛乳とご飯一緒に食べていて
    あまりに気持ち悪すぎて食欲なくした(笑)

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2016/10/29(土) 20:11:29 

    焼きビーフンが嫌いだった

    +2

    -1

  • 647. 匿名 2016/10/29(土) 20:12:18 

    奈良茶飯

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2016/10/29(土) 20:12:52 

    レーズンパンとパイナップルパン。
    こっそりレーズンとパイナップル取って食べて、持って帰って誰にも見つからないように捨ててた。
    今はたまにレーズンとかのミックスドライフルーツ買ってきて食べてるし、なんであんなにドライフルーツが嫌いだったか今ではわからない。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2016/10/29(土) 20:15:35 

    きゅうりの塩揉み!

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2016/10/29(土) 20:16:20 

    マーマレード! 大嫌いだった!

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2016/10/29(土) 20:16:42 

    筑前煮

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2016/10/29(土) 20:18:21 

    小学生がよそうから、ベタベタになって皿の外側にもたくさんついた状態で運ばれてくるご飯

    +4

    -1

  • 653. 匿名 2016/10/29(土) 20:19:02 

    >>637
    酒粕入れないと美味しいんだけど酒粕で残念な味になる。

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2016/10/29(土) 20:19:21 

    ピーナッツバターがきらいすぎて、いつも塗らずに食パンそのまま食べてた

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2016/10/29(土) 20:19:57 

    キャベツの塩もみ

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2016/10/29(土) 20:20:48 

    レバー
    私は苦手だけど食べられないことは無いってレベルだったんだけど、レバー絶対食べたくない子達が皆私の所に持ってきて「いらない」と断る前にドカドカ置いて毎回てんこ盛りになってたのがトラウマ。
    自分の分は必ず自分で食べる規則が欲しかった

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2016/10/29(土) 20:24:16 

    パンと牛乳が嫌いでした。今、小学生の娘は麦ご飯がいやみたいです。

    +2

    -1

  • 658. 匿名 2016/10/29(土) 20:27:06  ID:GhtRXS7dEs 

    くじらの竜田揚げ

    結構なペースで出てたけどイヤでしょうがなかった。

    米飯は月に1度…
    年がばれますね〜。

    +1

    -3

  • 659. 匿名 2016/10/29(土) 20:27:48 

    大豆とソーセージのトマトソース煮みたいなやつ❕作ってる給食のおばさんも完成形知らないで作ってた感じのやつ今ならおしゃれなイタリアン的な感じになるんだろうけど30年前だからねぇ不味かった❗

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2016/10/29(土) 20:29:34 

    メルルーサのフライ

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2016/10/29(土) 20:31:36 

    鮭のムニエル? 生臭くて苦手だった

    +2

    -1

  • 662. 匿名 2016/10/29(土) 20:35:47 

    酢豚
    肉が脂身しかなかった。

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2016/10/29(土) 20:38:46 

    小さいおかずに登場するレバー。和え物かレバニラ系か覚えてないけど、とにかくあの味と感触がだめで昼休み入っても食べさせられました。今は大人になって体の為だと克服できました。

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2016/10/29(土) 20:42:19 

    >>373
    >>454
    ありがとうございます!そんな珍しいメニューがあるんですね!知らなかったので勉強になりましたー∑(゚Д゚)

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2016/10/29(土) 20:50:07 

    >>454
    私の所はシェルマカロニにきな粉だった。不味かったよ。

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2016/10/29(土) 20:52:09 

    最中のかわに納豆入ってるやつ~!

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2016/10/29(土) 21:00:02 

    切り干し大根
    なんか味が薄くて大根の臭みが嫌だった

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2016/10/29(土) 21:06:43 

    ギトギトの、揚げパンは作る人が悪い!
    油まわったらさっさと揚げないと。

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2016/10/29(土) 21:07:02 

    牛乳。

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2016/10/29(土) 21:09:48 

    ごはんのときの牛乳。
    食べるの遅くてごはんを牛乳で流し込もうとしたら吐きそうになって泣いた。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2016/10/29(土) 21:13:10 

    ゴーヤーチャンプルー
    沖縄の子はゴーヤーチャンプルー食べられると思ってる人が多いけど、半数以上は残してた。
    あとは和え物。
    味付けが砂糖と酢だけだから、甘酸っぱくて食べれない。

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2016/10/29(土) 21:13:53 

    キムチ炒飯!
    家でキムチが出たことがなく、食べたことがなかったがそれを差し引いても味が変だった。

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2016/10/29(土) 21:17:17 

    ワカメご飯と牛乳のセットは危険です… 大人になってもトラウマでワカメご飯食べられませんでした…

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2016/10/29(土) 21:17:19 

    小学校時代に給食のクリームシチュー食べてゲロはいて嫌いになった。
    その時の思い出があるから今も嫌い。

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2016/10/29(土) 21:18:11 

    牛乳。飲み干さなくちゃいけなくて拷問みたいだった。

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2016/10/29(土) 21:20:38 

    レバーの甘露煮

    レバーの食感が独特で食べるともう歯ざわりが気持ち悪かった、、、今でもレバーが嫌いです。
    二度とごめん!

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2016/10/29(土) 21:21:02 

    グリーンピースのスープ。
    その名もグリーンスープ。
    調べたらなんと市の給食ランキングで
    現在も嫌いな給食1位だった。
    このスープのせいでグリーンピースが
    食べられなくなり、やっと23歳にして
    最近克服した。しかもこれに牛乳って
    本当にきついきつい!
    一番嫌いだった給食は何でしたか?

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2016/10/29(土) 21:31:41 

    ぶつぶつ黄色い脂身のついた鳥肉が入ったおかず。
    あれで肉嫌いになった。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2016/10/29(土) 21:38:58 

    フルーツ白玉。
    果物が苦手ってのもあるけど、 白玉のつるんっとした食感が苦手で。何度も口と食道ツルツルと行ったり来たりでなかなか飲み込めなくて泣きながら食べてた。

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2016/10/29(土) 21:41:10 

    小学低学年のころ、何のおかずにでも合うご飯だから、牛乳ともいけるのかしら(*´∇`*)ワクワク

    と思って、思いっきりご飯と牛乳 一緒に食べたら死ぬかと思うほど激マズだった( ̄□||||!!

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2016/10/29(土) 21:48:30 

    パインパンが嫌い。
    こっそり、パインだけ外して食べてました。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2016/10/29(土) 22:00:25 

    春雨とほうれん草、人参が入ってた酢の物?和え物があってほぼ酢の味のみなんだけど、なぜかその中に、マヨネーズを寒天かなんかで固めた固形物が入ってて激マズだった。
    しかも人参に合わせて短冊切りでまんべんなく入っててよけても必ず絡まってたし。

    酢とマヨネーズの酸味と、何とも言えないぷよぷよした食感で、何のためにわざわざ固めて入れていたのかわからない。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2016/10/29(土) 22:11:10 

    ソフト麺嫌いな人いて嬉しい!!

    懐かしの給食 好きだった給食
    で、必ずソフト麺でてくるけど
    大嫌いだったから同じ人いて嬉しい

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2016/10/29(土) 22:30:07 

    <<397

    私も静岡
    月何回じゃなくて毎日やかんで緑茶あったよ

    牛乳が大っ嫌いなので
    ラグビードラマに出てくるようなやかんで
    独り占めしてお茶飲んでました

    コップは持参するんだよね

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2016/10/29(土) 22:41:07 

    あれはなにスープだったのか
    コーンスープかな?

    上に散らしたパセリがさらに不味さを際立たせて
    食べるまで残されて

    冷めたらさらにまずくて
    食べるまで残すとか
    いまなら虐待だよね

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2016/10/30(日) 00:21:51 

    缶詰めに火を通して、さらに砂糖を加えたフルーツポンチ
    ぬるいせいか、嫌な甘さが…
    缶詰めにさらに火を通すとかありえないよなーって小学生のとき思ってた

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2016/10/30(日) 01:38:10 

    私は鶏肉がダメなので唐揚げが辛かった。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2016/10/30(日) 02:35:50 

    トーストしてないパンが嫌いで食パンの日が本当に嫌だった。

    あとミルメークとかいうコーヒー牛乳もどきみたいなやつ。
    牛乳のストローさす小さい穴からミルメークを入れるのが大変だったw

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2016/10/30(日) 14:09:25 

    >>688
    えっ?ミルメークの日だけは、粉が入れやすいようにビン牛乳だったよ。懐かしい(;^ω^)

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2016/10/30(日) 20:25:17 

    包丁で切り分けられた四角いハンバーグ
    くっさいし不味かった

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2016/10/31(月) 06:05:11 

    蓋についた水を中に全部垂らされた時の白ご飯

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2016/11/02(水) 19:57:34 

    さんまの蒲焼きご飯

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2016/11/02(水) 20:00:34 

    ワカメご飯
    ワカメがしょっぱくて…苦手だった。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2016/11/02(水) 21:43:04 

    トウモロコシ
    なんか下のほうが固かったし、きれいに食べなきゃいけなかったから…ちょっと無理だった。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2016/11/07(月) 22:50:44 

    焼き魚、味噌汁、ご飯とかがっつり和食でも牛乳出されたのは、今でも納得いかない。

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2016/11/18(金) 22:09:17 

    子供の給食に出るキムチチャーハンにキムチ汁

    低学年はキムチなんてたべるの?
    うちは高学年だけど家でもださないよ。
    まだそんな辛いもの食べさせる必要ないと思うんだけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード