ガールズちゃんねる

一番嫌いだった給食は何でしたか?

696コメント2016/11/18(金) 22:09

  • 1. 匿名 2016/10/28(金) 21:26:29 

    私はレーズンパンが出てくる日は憂鬱で仕方なかったです

    +1041

    -241

  • 2. 匿名 2016/10/28(金) 21:26:52 

    一番嫌いだった給食は何でしたか?

    +470

    -10

  • 3. 匿名 2016/10/28(金) 21:26:53 

    スパゲティ。
    麺がクソすぎて食べれたもんじゃなかった

    +210

    -262

  • 4. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:06 

    粕汁です。
    みんな残してました。
    でも今では大好物です。

    +438

    -45

  • 5. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:21 

    固形チーズ!

    +662

    -97

  • 6. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:27 

    キャベツだけのサラダ。なんかすごい臭かったやつ。

    +754

    -31

  • 7. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:28 

    魚系

    +351

    -39

  • 8. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:30 

    けんちん汁

    +47

    -80

  • 9. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:38 

    夏の生ぬるい牛乳

    +1318

    -29

  • 10. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:44 

    揚げパン
    油っぽくてとにかく甘いデカいパン
    拷問でした

    +193

    -215

  • 11. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:50 

    牛乳と白いご飯の組み合わせ

    +1528

    -66

  • 12. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:55 

    みかんサラダ

    +782

    -46

  • 13. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:57 

    えびなす

    +22

    -32

  • 14. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:12 

    ナムル

    +54

    -68

  • 15. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:17 

    お米の時にも牛乳ってのが...
    栄養考えてるんだろうけど
    組み合わせも考えて欲しかったな

    +1003

    -63

  • 16. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:19 

    らっきょう

    +161

    -19

  • 17. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:21 

    豆入りスープ全般

    +436

    -30

  • 18. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:27 

    グリーンピースご飯

    +850

    -44

  • 19. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:31 

    みかん入ったサラダ…。

    +651

    -38

  • 20. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:37 

    サラダにミカン入ってたやつ

    +585

    -36

  • 21. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:38 

    レーズンパンわかる。
    本当に嫌いだった!

    +544

    -84

  • 22. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:44 


    脱脂粉乳とソフト麺と鯨

    +34

    -142

  • 23. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:45 

    中学のソフト麺
    小学校の給食がおいしすぎた

    +262

    -32

  • 24. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:46 

    しもつかれ

    +96

    -21

  • 25. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:47 

    カレー
    甘くて嫌いだった

    +34

    -80

  • 26. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:47 

    ママレード!最悪

    +331

    -86

  • 27. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:50 

    パイナップル入った酢豚みたいなのとミカンの入った春雨サラダ。リンゴの入ったサラダとかフルーツがおかずになるのが大嫌いだった。

    +1056

    -38

  • 28. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:54 

    あらゆるメニューに、シイタケ人参たまねぎピーマンと、嫌いな食材が入っていた。
    大嫌いだった給食、掃除中も食べさせられてた。

    +278

    -25

  • 29. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:56 

    レバー。
    動物のウ○コの臭いがする。

    +310

    -127

  • 30. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:57 

    サンフルーツの強烈な苦味

    +13

    -10

  • 31. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:59 

    幼稚園の時に出された焼きナス
    くそ不味かった
    今は食べられるけど

    +12

    -35

  • 32. 匿名 2016/10/28(金) 21:29:00 

    真冬の冷え冷えの「ビン牛乳」嫌いではないがアレは拷問!

    +265

    -29

  • 33. 匿名 2016/10/28(金) 21:29:18 

    あげぱん。油っこい物、甘い物も苦手だから地獄だった。

    +203

    -78

  • 34. 匿名 2016/10/28(金) 21:29:24 

    納豆

    +66

    -49

  • 35. 匿名 2016/10/28(金) 21:29:39 

    開始直後からミカンサラダばっかwww
    確かにあれは..

    +427

    -14

  • 36. 匿名 2016/10/28(金) 21:29:49 

    フレンチサラダ。

    酸っぱいドレッシングが、嗚咽を誘った。

    +337

    -28

  • 37. 匿名 2016/10/28(金) 21:29:50 

    大量に詰められたご飯

    +338

    -57

  • 38. 匿名 2016/10/28(金) 21:29:55 

    レバー

    +233

    -14

  • 39. 匿名 2016/10/28(金) 21:29:57 

    ソフトフランスという名のパン。
    粉が沢山ついていて、パサついていた。

    +95

    -23

  • 40. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:00 

    ご飯に牛乳がどうしてもダメだった。
    夏でぬるかったりすると尚更。
    ただでさえ牛乳が苦手なもので。
    給食なくなると牛乳飲まなくてよくなるから嬉しかった。

    +475

    -21

  • 41. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:01 

    焼きそば。

    焼きそばとは名ばかりの、麺は短くドロドロしたやつだった。
    もしかしたらあんかけ焼きだったのかもしれないけど、憂鬱だったなー。

    +137

    -33

  • 42. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:06 

    甘食

    パッサパサの食感と無駄に甘ったるいのが嫌いで必ず残してた。

    +32

    -26

  • 43. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:07 

    えびクリームライス

    +12

    -19

  • 44. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:08 

    からしあえ

    +89

    -19

  • 45. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:09 

    みんな牛乳飲んでたんだね
    私のクラスはみんな牛乳嫌いでいつも10個くらい残ってた

    +47

    -31

  • 46. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:11 

    夕やけご飯


    と言う名のニンジンご飯

    栄養面ではいいんだろうけど
    不味すぎて食べれなかった

    +124

    -12

  • 47. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:11 

    フルーツヨーグルト
    昔はヨーグルトが嫌いだったし、フルーツもバナナとか桃缶で美味しくなかった。そもそも美味しいヨーグルトじゃなかった。自分で作るフルーツヨーグルトは好き。

    +44

    -48

  • 48. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:16 

    ワカメごはん

    家で作るやつと味が違った

    +35

    -81

  • 49. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:16 

    年齢分かる、笑

    +198

    -7

  • 50. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:17 

    ソフト麺
    どうしても好きになれなかった

    +121

    -40

  • 51. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:19 

    にんじんパン。

    +31

    -2

  • 52. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:18 

    ひよこ豆炒めた奴

    +47

    -3

  • 53. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:28 

    なます

    +59

    -2

  • 54. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:38 

    冬至かぼちゃって東北だけ?
    カボチャと小豆煮たやつなんだけどみんな残してた
    風邪をひかないように冬至に食べる食べ物です

    +38

    -10

  • 55. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:46 

    ソフト麺。

    +31

    -15

  • 56. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:48 

    カレー
    具なしの味噌汁かよって内心思っていました。

    +9

    -23

  • 57. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:50 

    名古屋市がメキシコと姉妹都市で、定期的にメキシコ料理の日があり すごく嫌でした。その中の白インゲンのスープか煮物的なものが大嫌いだった。

    +52

    -4

  • 58. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:54 

    とり肉の皮のブツブツ

    寒気するぐらい嫌いだった

    +179

    -4

  • 59. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:54 

    古くてすみません
    クジラの竜田揚げ

    +106

    -23

  • 60. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:56 

    昔の給食ってメニューにあった脱脂粉乳。
    不味すぎて飲めなかった

    +52

    -6

  • 61. 匿名 2016/10/28(金) 21:30:59 

    >>2
    可愛くて癒されて画像を保存してしまいました(笑)素敵な画像有り難うございます。

    因みに私は納豆が嫌いだった。(今でも少し嫌です。)納豆が給食に出る日の午前中は気分が暗かった(笑)給食のその日の献立に因って午前中の気分は変わるものだと本当に実感。

    +45

    -3

  • 62. 匿名 2016/10/28(金) 21:31:03 

    わけぎのぬた

    +54

    -11

  • 63. 匿名 2016/10/28(金) 21:31:04 

    白和え

    +75

    -3

  • 64. 匿名 2016/10/28(金) 21:31:14 

    牛乳とわかめごはんはご遠慮いただきたかった

    +33

    -12

  • 65. 匿名 2016/10/28(金) 21:31:31 

    チリコンカン

    +40

    -9

  • 66. 匿名 2016/10/28(金) 21:31:34 

    別に嫌いじゃなかったがいつも私にだけゴリラのチーズが渡された
    ライオンとか車とか他にもたくさんあったのに

    +214

    -3

  • 67. 匿名 2016/10/28(金) 21:31:39 

    ピーナッツ味噌

    あれだけは無理。
    ごはんに乗せて食べてる子多くて驚いた。

    +81

    -13

  • 68. 匿名 2016/10/28(金) 21:31:39 

    アルミホイルの中にびしょびしょのシャケとグリンピースや人参やコーンが入ってるやつ知ってますか?
    北埼玉出身の28歳です。
    あれ嫌いだったなぁ…シャケもコーンもグリンピースも人参も好きだけどあれは嫌いだった。
    他は全部好き。食べたい恋しい…

    +79

    -4

  • 69. 匿名 2016/10/28(金) 21:32:10 

    丸い大きな揚げパン
    量が多くて食べるの大変で、牛乳足りなくて喉カラカラ、口の周りに砂糖が付いてもう

    +41

    -5

  • 70. 匿名 2016/10/28(金) 21:32:19 

    グリンピースのポタージュ。
    くっさい。

    +58

    -2

  • 71. 匿名 2016/10/28(金) 21:32:26 

    カキフライのタルタルソースかけ

    カキもタマゴもマヨネーズも大嫌いだったので、このメニューの日は食べるものがなく、辛かった

    +16

    -8

  • 72. 匿名 2016/10/28(金) 21:32:29 


    不味い給食全て

    +97

    -3

  • 73. 匿名 2016/10/28(金) 21:32:32 

    キュウリの酢の物

    +103

    -8

  • 74. 匿名 2016/10/28(金) 21:32:39 

    レーズンパンはレーズンをむしって食べ、レーズンは牛乳キャップに包んで持って帰ってた

    +11

    -6

  • 75. 匿名 2016/10/28(金) 21:32:56 

    一番じゃなかったかもしれないけど、まっさきに浮かんだのは、アルミ箔に入ったベチョベチョご飯。温かいから蒸されてそうなってるんだろうけど、月曜、木曜憂鬱だったなぁ。パン派だからかな(笑)

    +17

    -11

  • 76. 匿名 2016/10/28(金) 21:32:58 

    魚の蒲焼きとかフライ系
    細い骨が無理

    +68

    -3

  • 77. 匿名 2016/10/28(金) 21:33:05 

    >>68
    そのメニューは知らないのですが、びしょびしょのシャケで笑いました。

    +104

    -1

  • 78. 匿名 2016/10/28(金) 21:33:14 

    玉ねぎがケチャップでベチャベチャのやつ。
    給食好きだったけどこれだけは食べれなかった。

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2016/10/28(金) 21:33:33 

    脱脂粉乳

    +21

    -4

  • 80. 匿名 2016/10/28(金) 21:33:41 

    さつまいもにレーズン

    +27

    -5

  • 81. 匿名 2016/10/28(金) 21:33:43 

    小イカのまる煮

    今ならリバース

    +11

    -3

  • 82. 匿名 2016/10/28(金) 21:33:50 

    浜納豆

    今は料理に混ぜて味が分かりにくいよう工夫されてる。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2016/10/28(金) 21:33:52 

    ソフト麺好きな人いるけど、なんで?
    どんだけまずいもの食べて育ってきたの?

    +8

    -56

  • 84. 匿名 2016/10/28(金) 21:34:07 

    レバーの竜田揚げ。そのせいでレバー全般今でもダメ。
    グリーンピースも嫌いなのに、彩りのためかあらゆるメニューに入ってて牛乳で無理やり飲み込んでた

    +82

    -3

  • 85. 匿名 2016/10/28(金) 21:34:07 

    パンにつけるマーガリン!
    バターはおいしかったけど、マーガリンは油食べてるみたいでダメだった…

    +103

    -7

  • 86. 匿名 2016/10/28(金) 21:34:49 

    りんご!
    皮付きだったし、給食当番の子が素手で配ってたのもいやだったから嫌い。

    +28

    -5

  • 87. 匿名 2016/10/28(金) 21:35:01 

    コールスロー

    +72

    -4

  • 88. 匿名 2016/10/28(金) 21:35:06 

    茹でキャベツ

    +35

    -2

  • 89. 匿名 2016/10/28(金) 21:35:07 

    特になかったかなー。

    出てくるのはみんな美味しそうに食べてた記憶がある。

    田舎だからかなあ

    +24

    -6

  • 90. 匿名 2016/10/28(金) 21:35:19 


    この人が作った給食は不味すぎる

    天海様が作った給食は絶対最高の美味しい

    +16

    -44

  • 91. 匿名 2016/10/28(金) 21:35:20 

    >>83
    そこまで言うなよ(笑)

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2016/10/28(金) 21:35:22 

    絶対食べたくなかったのはサイコロみたいな魚のギュッとしたやつ
    包み紙で包んであったけど、不味すぎて食べるの辛かった

    +58

    -9

  • 93. 匿名 2016/10/28(金) 21:35:31 

    白和え。
    小学生の頃はあれの正体が豆腐だって知らなくて今思うと本当に失礼なんだけど、あのグチャグチャしか感じがただただ汚らしいとしか思えなかった。

    +103

    -2

  • 94. 匿名 2016/10/28(金) 21:35:43 

    さくらごはん

    さくらの花が入ってるやつ。クソまずかった!

    +44

    -7

  • 95. 匿名 2016/10/28(金) 21:35:45 

    ご飯食べきれなくて苦手だった。
    でも男子が「ご飯て振ると減るんだぜ」って教えてくれたので振ってから食べてました。
    減ってないのに。
    懐かしい。

    +161

    -2

  • 96. 匿名 2016/10/28(金) 21:35:53 

    >>40
    わかるー。
    幼稚園の頃、冬になるとストーブのそばに置いてあっためられてた。
    なるべく一番ストーブから遠いあったまってないのを選んでたw
    言えば良かったのにと思うけどね、今は。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2016/10/28(金) 21:36:05 

    リンゴ・みかん(冷凍を含む)

    家なら普通に食べられるんです。むしろ好き
    でも私は皮が飲み込めなかったので給食で出るのが凄く嫌だった

    皮を出したら「きったねぇ~」って男子にいじめられたので
    死ぬ覚悟で毎回必死に飲み込んでました

    +32

    -5

  • 98. 匿名 2016/10/28(金) 21:36:35 

    微妙なカレー風味のキャベツのサラダもどきとパサパサのカレー。カレーがパサパサって何だよ。

    +65

    -2

  • 99. 匿名 2016/10/28(金) 21:36:47 

    >>59

    分かります。
    たぶん、当時高かった肉の代用だったんでしょうが
    かんでも、かんでも噛み切れないガムみたいでしたね

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2016/10/28(金) 21:36:52 

    年齢ばれるけど、鯨カツ

    +15

    -6

  • 101. 匿名 2016/10/28(金) 21:36:54 

    テトラパックに入ったみかんジュース。
    酸味ばかりで全然美味しくなかった。

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2016/10/28(金) 21:36:54 

    スパゲティーやソフト麺が、質で言えばクソなのはわかるけどなんか好きなんだよね。笑
    そういうのあるじゃん、一流のものは確かに一流だしわかる、でも高速道路の休憩ですするやっすい醤油ラーメンがなぜか美味しかったりさ。

    +163

    -4

  • 103. 匿名 2016/10/28(金) 21:36:56 

    ポークビーンズ
    今でも苦手・・

    +46

    -4

  • 104. 匿名 2016/10/28(金) 21:37:00 

    鯨の肉

    +11

    -5

  • 105. 匿名 2016/10/28(金) 21:37:15 

    ポークビーンズが無理だった。

    +41

    -1

  • 106. 匿名 2016/10/28(金) 21:37:22 

    固い焼きそば

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2016/10/28(金) 21:37:23 

    地元の特産が牛乳だったので、牛乳で炊いたミルクご飯。

    あまりのマズさにみんなで文句言ったら、二度とでなかったけど。

    +96

    -2

  • 108. 匿名 2016/10/28(金) 21:37:39 

    なんか、ゆずの皮が入ったご飯が
    あったんだけどその皮が耳垢にしか見えなくてみんな、耳垢ご飯って言ってた記憶がある笑

    +29

    -6

  • 109. 匿名 2016/10/28(金) 21:37:43 

    >>89
    学校による。

    転勤族で色々学校回ったけど、田舎の学校が一番豪華で美味しかった。

    +39

    -1

  • 110. 匿名 2016/10/28(金) 21:37:50 

    給食全部嫌いでほとんど手をつけたことがない

    +11

    -10

  • 111. 匿名 2016/10/28(金) 21:37:53 

    大根の塩もみと缶詰ミカンを混ぜたサラダ。

    くっそまずかった。

    +71

    -2

  • 112. 匿名 2016/10/28(金) 21:37:58 

    ししゃもフライ

    +54

    -5

  • 113. 匿名 2016/10/28(金) 21:38:17 

    赤飯…どうしても食べれなくて吐き気と戦いながら昼休みの時間も食べてた事を今だに覚えてる。

    +21

    -3

  • 114. 匿名 2016/10/28(金) 21:38:19 

    >>96
    ストーブのそばに置いたら中途半端に温まって余計まずくなりそう。
    先生なに考えてたんだ。

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2016/10/28(金) 21:38:26 

    既出ですが、わかめご飯。ビジュアル的にも恐怖。

    +6

    -8

  • 116. 匿名 2016/10/28(金) 21:38:30 

    >>108
    笑った。

    子供っつーのはw

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2016/10/28(金) 21:38:37 

    真空パックのシュウマイ
    臭いが無理だった

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2016/10/28(金) 21:38:39 

    ハンバーグ

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2016/10/28(金) 21:39:02 

    >>62
    わかる!
    ぬたは小学生に出すものじゃない。
    クラスの9割が残してた。
    あとはボイルキャベツが大っ嫌いでした。

    +86

    -1

  • 120. 匿名 2016/10/28(金) 21:39:04 

    魚フライ系。
    口が弱かったのか、口の中に骨が当たって痛いわ喉に刺さるわで、味以前の問題だった。

    +28

    -2

  • 121. 匿名 2016/10/28(金) 21:39:04 

    クリームパスタもどき
    よくわからないシチューみたいな白い液体にソフト麺…
    気持ち悪くて仕方なかった
    それ食べて吐いてる子見て余計苦手になった

    +71

    -2

  • 122. 匿名 2016/10/28(金) 21:39:28 

    ピースごはん
    茶飯

    ごはんにグリンピースやらお茶の葉やらなんでも入れたらいいわけじゃないと言いたかった

    +38

    -1

  • 123. 匿名 2016/10/28(金) 21:39:35 

    >>112
    なにそれ。名前聞いただけでもマズそう

    +1

    -19

  • 124. 匿名 2016/10/28(金) 21:39:49 

    茹でたレバー
    保育所の頃だけ出されたけど皆泣きながら食べてた。何の味付けもしてなくて臭過ぎる。
    園児によくあんなの食べさせようと思ったよな~。

    +113

    -1

  • 125. 匿名 2016/10/28(金) 21:39:52 

    レバーの炒めもの
    くそまずかった‼

    +36

    -1

  • 126. 匿名 2016/10/28(金) 21:40:04 

    生のたまねぎのスライスが
    入ったマヨネーズサラダ。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2016/10/28(金) 21:40:24 

    >>66
    パンダが当たりだったな。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2016/10/28(金) 21:40:27 

    ご飯の日が嫌だったなー
    おからとか五目ひじきとか、オカズもいまいちだったし
    ワカメご飯は臭くて特に嫌いだった

    +11

    -3

  • 129. 匿名 2016/10/28(金) 21:40:30 

    母は鯨肉はクソ不味かったと言ってた
    今では高級食材だけど私は食べた事ないのでそんなに?と思った

    +11

    -7

  • 130. 匿名 2016/10/28(金) 21:40:35 

    ほうれん草が嫌いだった
    あの臭さが苦手だった

    今はお浸しにして食べれば美味しいです★

    +12

    -3

  • 131. 匿名 2016/10/28(金) 21:41:00 

    毎日出るご飯が嫌だった。ベチャベチャしてたし、何よりご飯が黄ばんでた

    +48

    -1

  • 132. 匿名 2016/10/28(金) 21:41:19 

    >>123
    え?ししゃもフライ家でよく食べてたけど、大好きだったよ。

    +16

    -7

  • 133. 匿名 2016/10/28(金) 21:41:28 

    牛乳みそ汁

    うぇ〜〜〜〜っ(。>д<)

    +41

    -4

  • 134. 匿名 2016/10/28(金) 21:41:41 

    にぼし

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2016/10/28(金) 21:42:30 

    このとぴおもしろいわ

    +62

    -1

  • 136. 匿名 2016/10/28(金) 21:42:52 

    給食自体大嫌いだった
    「全部食べるまで授業に出させない」と言われて消えたくなったなぁ

    +108

    -2

  • 137. 匿名 2016/10/28(金) 21:43:13 

    >>133
    ごめんあまりにもうわ!って思って
    思わずマイナスおしちゃった!
    ごめんね!

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2016/10/28(金) 21:43:43 

    チーズと牛乳

    6Pチーズや魚肉ソーセージみたいな形状のチーズは剥き辛いし、溶けかかってるのが気持ち悪くて、それから今でもチーズは嫌い。
    牛乳も生温くて臭かった。いつもクラスの男子にお願いして食べてもらったな~

    +28

    -1

  • 139. 匿名 2016/10/28(金) 21:43:54 

    パン!!パサパサで美味しくなかった。

    +27

    -1

  • 140. 匿名 2016/10/28(金) 21:43:57 

    このトピ地味におもろいな。

    子供の頃の心情を大人になって話すとこんなにおもろいとは。
    結構みんなあるあるだし、我慢とか嫌な気持ちを学べるところだね、学校は。

    +85

    -0

  • 141. 匿名 2016/10/28(金) 21:44:04 

    おから。今でも嫌い、ボソボソが半端ないし甘くて大嫌いです

    +23

    -2

  • 142. 匿名 2016/10/28(金) 21:44:05 

    >>133
    うわ。聞いただけでも吐き気が、、、

    +10

    -4

  • 143. 匿名 2016/10/28(金) 21:44:40 

    揚げパン
    ただでさえ小食で、普段のコッペパンすら食べきるのに苦労してた身に、
    油でギットギトのパンはつらすぎた

    +20

    -8

  • 144. 匿名 2016/10/28(金) 21:45:09 

    グリーンピースご飯とキウイ。
    ゆとり世代ですが吐き気がするくらい苦手なものでも、昼休み潰してでも半分は食べないといけなかった。
    今の子達はどうなのかな?学校によって違うかな。

    +23

    -1

  • 145. 匿名 2016/10/28(金) 21:45:28 

    牛乳。毎日が地獄

    +56

    -0

  • 146. 匿名 2016/10/28(金) 21:45:39 

    >>112
    ししゃもフライ懐かしい!
    衣がうっすいし味ないし、、
    子持ちのメスは一部ファンがいた笑

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2016/10/28(金) 21:45:40 

    カレー
    煮た玉ねぎのシャリッとした食感が鳥肌が立つくらい大嫌いだった
    噛まないように飲みこんでました
    因みに好きだったのはサラダとみそ汁w

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2016/10/28(金) 21:45:45 

    わかめご飯があったんだけど、別にわかめの味しないから、わかめいらなくない?っておもってたわ。

    +22

    -2

  • 149. 匿名 2016/10/28(金) 21:45:58 

    高菜ご飯

    匂いがダメです…(;´∀`)
    小学校低学年で初めて出された時、
    頭痛がしたのを未だに覚えています。

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2016/10/28(金) 21:46:01 

    酢の物のサラダみたいなの
    揚げパン嫌いな人多いけど、私は揚げパン好きだったな

    +50

    -1

  • 151. 匿名 2016/10/28(金) 21:46:25 

    >>129

    30代、、もとい、アラフォーですが、クジラのアングレースっていう、竜田揚げみたいなメニューがたまにありました。大人気でしたけどねぇ。

    +8

    -5

  • 152. 匿名 2016/10/28(金) 21:46:28 

    大豆とひじきの煮物。今は食べれるけど子供の頃はつらかった。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2016/10/28(金) 21:46:30 

    >>126
    え、ナマタマ?

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2016/10/28(金) 21:46:33 

    地元の町がイスラエルのどこかと姉妹都市で、当時は年に一回イスラエル料理が給食に出てた。
    とにかく謎のメニューばかりで全然たべれなかった…
    普段は残すと怒る担任の先生も、その時ばかりは残しても怒られなかったな…

    +62

    -1

  • 155. 匿名 2016/10/28(金) 21:47:04 

    嫌いなものはソフト麺くらいしか覚えてないけど、さきたまライスボールっていうパン好きだったな
    甘味と密度が

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2016/10/28(金) 21:47:07 

    インディアンサラダ
    →カレー味のポテトサラダ
    じゃが芋、人参がゴロゴロしてて、本当に嫌いでした…

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2016/10/28(金) 21:47:37 

    給食大嫌いなのに、中学生になると量も多くなって毎日給食が憂鬱だった

    +48

    -1

  • 158. 匿名 2016/10/28(金) 21:47:54 

    >>107
    私の所ではオレンジジュースで炊いたご飯が出たよ。
    これもビックリするほど不味くて、二度と出なかった。

    +56

    -2

  • 159. 匿名 2016/10/28(金) 21:48:00 

    おしるこ

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2016/10/28(金) 21:48:32 

    >>124

    泣きながらでも、食べるのがすごい!

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2016/10/28(金) 21:48:40 

    >>129
    私の母も鯨肉って言ってました
    肉と言うより脂身の塊で食べられたものじゃなかったそう

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2016/10/28(金) 21:48:50 

    >>40
    めっちゃ同感。
    ぬるい牛乳が嫌で、ちょっとでも冷たいうちにと思っていつも真っ先に一気飲みしてた。

    +51

    -1

  • 163. 匿名 2016/10/28(金) 21:49:20 

    レバーの大和煮。先生がお残しを黙認するほどの不味さ。だって先生も残してたからね。

    +57

    -1

  • 164. 匿名 2016/10/28(金) 21:49:41 

    たらこパスタ

    給食に生たらこで出すわけにはいかないので、たらことパスタをパッサパッサになるまで炒める。麺はのびてるし、たらこパスタの美味しさをなくしただけのメニュー。それが一回だけ出たんだけど不評だったのか二度と出ることはなかった。

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2016/10/28(金) 21:49:59 

    酢豚のパイナップル

    +18

    -4

  • 166. 匿名 2016/10/28(金) 21:50:04 

    >>68
    ホイル焼きなんだろうけど、配膳するまでに冷めてべしょべしょになるんだろうねw

    +43

    -0

  • 167. 匿名 2016/10/28(金) 21:50:05 

    リンゴやミカンが入ってるスパゲッティサラダ。
    マヨネーズと果物がほんとに合わない。

    +88

    -2

  • 168. 匿名 2016/10/28(金) 21:50:24 

    ポークビーンズの一択

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2016/10/28(金) 21:50:40 

    サラダに入ってたミカンとかレーズン
    ガチで吐きそう…

    +58

    -5

  • 170. 匿名 2016/10/28(金) 21:51:26 

    ボイルしたキャベツとミカンと刻んだプロセスチーズのサラダ。
    それぞれ単体で食べるとまだいいものを、なぜ敢えて混ぜるのか理解不可能だった。しかもほぼ味付けしてない。

    +56

    -0

  • 171. 匿名 2016/10/28(金) 21:51:28 

    ぶどうパン
    レーズンのジャリジャリ感が何ともキモイ

    +28

    -3

  • 172. 匿名 2016/10/28(金) 21:51:48 

    かぼちゃのそぼろあんかけ。

    クソまずかった。

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2016/10/28(金) 21:52:07 

    クラムチャウダー。

    アサリが大量すぎるしたまにジャリって言うし最悪

    +52

    -1

  • 174. 匿名 2016/10/28(金) 21:52:46 

    >>137さん
    >>142さん

    給食好きだったのに
    一気に不信感でいっぱいになった
    メニューでした(; ̄ー ̄A

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2016/10/28(金) 21:53:17 

    ポークビーンズ。豚肉の脂身が飲み込めなかった…

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2016/10/28(金) 21:53:20 

    ご飯とかうどんとかマズくて気持ち悪かった
    あと年に一回出る薬みたいな味のカレー
    ちゃんと味見とかしてたのかな?

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/28(金) 21:53:24 

    キムチチャーハン
    ゲロマズだった……

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2016/10/28(金) 21:53:26 

    ししゃもフライ

    今だに食べられない(T_T)

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2016/10/28(金) 21:53:31 

    ツナと大根を煮たやつ。
    ビジュアルも最悪だったなー。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2016/10/28(金) 21:53:59 

    >>155
    今日、子ども達の給食がまさに‼さきたまライスボールパンでした(^o^;)

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2016/10/28(金) 21:54:19 

    牛乳

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2016/10/28(金) 21:55:00 

    グリーンピースご飯と、鰻のチラシ寿司

    ぎゃくに、さくらごはんが大好きでしたー!

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2016/10/28(金) 21:55:19 

    今思えば米と牛乳の組み合せがおかしすぎ

    +86

    -1

  • 184. 匿名 2016/10/28(金) 21:55:35 

    納豆


    +5

    -0

  • 185. 匿名 2016/10/28(金) 21:55:46 

    ヌルヌルベチョベチョの海藻サラダ

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2016/10/28(金) 21:56:22 

    塩もみ野菜
    これとパンと牛乳って、子供心にこりゃないだろ?と思った アラフィフ

    +30

    -0

  • 187. 匿名 2016/10/28(金) 21:56:36 

    みそピーナッツ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2016/10/28(金) 21:56:37 

    白飯に牛乳のコラボはホンマに地獄w
    うげ〜❗️

    +58

    -2

  • 189. 匿名 2016/10/28(金) 21:56:44 

    おでん

    こんにゃく.大根.さつま揚げが盛られてて、よこに付け合わせとして毎回ほうれん草の胡麻和えが添えられてる。
    おでんってあったかくておいしいものだけど給食のは冷め切ったおでん。
    あったかくないからなんかまずかった。

    そのメニューの時は見た目も悪かったし食べる気なくした。

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2016/10/28(金) 21:56:58 

    >>180
    私たちが中学生の時にあったからもう10年くらい経つのにまだあるんですねー!!
    うちの子の給食にはでるかなー?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2016/10/28(金) 21:57:45 

    60代の人達はは鯨は不味いと言ってました

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2016/10/28(金) 21:58:02 

    白玉フルーツポンチ

    白玉に缶果物の苦さが染み込んでた。みんなお代わりじゃんけんするほど人気だったけど今だに理解できない。

    +31

    -5

  • 193. 匿名 2016/10/28(金) 21:58:17 

    レーズンが入ったサラダ。
    ドレッシング全体にレーズンの味が染みわたって
    ごまかしようがなかった。。
    あと
    納豆のかき揚げみたいなの。

    +31

    -3

  • 194. 匿名 2016/10/28(金) 21:58:26 

    ソフト麺は半分あげた

    揚げパンは全部あげた

    ナッツ入りのチーズも全部あげた


    今は全部、食べれるから不思議。

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2016/10/28(金) 21:59:06 

    鯨の肉はお取り寄せして食べたことあるけど
    独特の匂いがあってあまり好きじゃない
    歯ごたえは面白い

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2016/10/28(金) 21:59:27 

    ソフトフランスパンっていう
    すごくボソボソしたパンが
    大嫌いで食べるのが苦痛でした。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2016/10/28(金) 22:00:12 

    年配の人は鯨肉はマズイと言う人多いよね

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2016/10/28(金) 22:00:55 

    鯨とか食べたことないので興味ある

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2016/10/28(金) 22:00:56 

    今は大好きだけど当時は豆乳が苦手でした。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2016/10/28(金) 22:01:10 

    チキンソテー
    皮がとにかく嫌いで給食の鳥の皮はぶつぶつで毛も生えてたから絶対に食べられなかったー。皮だけ残った状態で1人みんなが机も移動して掃除も始まりました。

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2016/10/28(金) 22:01:21 

    イワシ黒はんぺんの入ったおでん。
    どうしても生臭くて苦手…
    でも黒はんぺんフライは大好きです。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2016/10/28(金) 22:02:17 

    らっきょう!!
    小さな皿に何個も入っててどうしても食べられなかった。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2016/10/28(金) 22:02:37 

    赤魚の煮付け。クラスの男の子が「金魚だ」って言い出したもんだから、誰も食べられなくなった(。´Д⊂)

    +35

    -0

  • 204. 匿名 2016/10/28(金) 22:02:41 

    やばいミカンのサラダ気になるw

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2016/10/28(金) 22:03:48 

    ブロッチェンだったか
    丸くて味のないパン。表面が固い!とにかくかっったい!!!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2016/10/28(金) 22:04:41 

    フルーツブレットパンという、オレンジピールが入った、シャレオツパン。いまなら、美味しくいただきますが、当時はみかんの皮がはいってるってなにごと?!とみんな思って、人気なかったなぁ

    +22

    -2

  • 207. 匿名 2016/10/28(金) 22:05:03 

    山形の人ならわかるよね。
    クジラ肉の入った、イルカ汁
    クジラ肉なのになぜかイルカ汁って名前だし、
    身の上の部分が黒くて、クジラ食べてる感はんぱなくて気持ち悪いし、
    しかも臭くてまずい。実だけじゃなく汁全体が。

    +42

    -1

  • 208. 匿名 2016/10/28(金) 22:05:19 

    エッグサンドとかに入ってるゆで卵潰したやつ
    アレがお皿にモリモリに出てきた時は引いた
    確かコッペパンに挟む用だったと思うんだけど…

    しかもその時担任だった男の先生が、生徒たちが食べてる途中でお腹いっぱいで辛そうにしてるの見て「卵はクセーから絶対吐くなよお前ら!」と言ってて更に引いた
    アレ結構お腹にたまるんだよね(^_^;)

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2016/10/28(金) 22:05:30 

    レバニラ炒め

    牛乳

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2016/10/28(金) 22:05:44 

    くじら

    って歳バレるね
    小2のとき、捕鯨禁止になって、くじらが出なくなって嬉しかったです

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2016/10/28(金) 22:06:06 

    やっぱ、牛乳
    ご飯と合うわけないだろ!

    +43

    -0

  • 212. 匿名 2016/10/28(金) 22:08:13 

    食パンのジャムとして、1度だけ人参ジャムが出た事があった。先生は「甘くて美味しいよ。」と言って薦めてたけどクラスの殆どが残してた。
    給食に人参ジャムが出たのはその1度きり…人気無かったんだろうな~(^-^;

    +15

    -1

  • 213. 匿名 2016/10/28(金) 22:08:22 

    なかったんだなー、これが。
    でもあえて言うなら、皮付きのリンゴ。
    リンゴが食べられないから。
    味も見た目も香りも好きだけど、食感が鳥肌立つほど苦手なの、リンゴ。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2016/10/28(金) 22:08:44 

    菜果サラダ(さいかサラダ)という名前がついた、
    ・きゅうり
    ・みかん
    ・わかめ
    ・りんご
    を酢醤油で和えたサラダ。毎回お残し率が半端なく、先生さえもキツそうに食べてた。
    心の中で災禍サラダって呼んでた。
    O-157騒動で生野菜が給食に使えなくなったのを境に消滅しました。

    同じようなメニューが娘の小学校にもいまだある(はっさくときゅうりとわかめのサラダ)…。

    +33

    -1

  • 215. 匿名 2016/10/28(金) 22:09:28 

    うちの学校は学校に調理場があってそこで給食作ってたから出来立てで美味しかった
    でも先生曰く、給食のおばちゃんによって美味しい不味いがあったらしい
    前のおばちゃんのは美味しかったけど今回は…みたいな
    私たちは子供だったからそんな事考えて食べてなかったな(笑)
    これ好き、これ嫌い、くらいなもんで

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2016/10/28(金) 22:09:51 

    みかんサラダってみかん・きゅうり・ハムみたいな組み合わせのだよね?
    美味しいって思ってた人いるのかな?

    +26

    -1

  • 217. 匿名 2016/10/28(金) 22:10:29 

    きな粉揚げパン!!
    好きな人が多かったけど基本給食で出るパンは美味しくない。

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2016/10/28(金) 22:11:18 

    たまに「誰が考えたレシピだよ!」と言いたくなるようなぶっ飛んだ料理?創作メニュー?があった
    勘弁してくれと思いながら食べてた

    +56

    -0

  • 219. 匿名 2016/10/28(金) 22:11:41 

    「別々に出してくれ系」のバリエーションは多そうですねw
    だいたいミカン絡み!

    +58

    -0

  • 220. 匿名 2016/10/28(金) 22:11:44 

    金時豆が出る日は憂鬱だった。全部友達にあげてた記憶しかない笑

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2016/10/28(金) 22:11:44 

    いま思えば子供だからこんなもんなんだと食べられた食事。
    ソフト麺は離乳食みたいだし、それを何かの汁に浸して食べるとか…ご飯に牛乳も嫌。食パンとかもポソポソの美味しくないパンを焼かずに生で…

    +40

    -0

  • 222. 匿名 2016/10/28(金) 22:11:48 

    ししゃもの南蛮漬け

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2016/10/28(金) 22:12:03 

    菊ごはん。

    黄菊と炊き込まれたごはん。
    味付けなし。
    菊が歯に挟まって大嫌いになった。

    +15

    -2

  • 224. 匿名 2016/10/28(金) 22:12:14 

    揚げパン

    かむと油がジュワっと出て来てイヤでした。

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2016/10/28(金) 22:12:27 

    宮城の人しかわからないと思うけど、、、


    ずんだ春巻き。


    普通の春巻きだと思ってかじった瞬間の裏切られた感(笑)
    みんな残してました(笑)

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2016/10/28(金) 22:12:42 

    カボチャコロッケ。カボチャが嫌いだから今も嫌い。必ず焼きそばとセットででる。
    焼きそばだけたべてた。

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2016/10/28(金) 22:13:30 

    >>221
    ほんとですよね。
    そう考えると先生達は凄いと思う。
    立場上、滅多に残すわけにいかないし。

    +38

    -0

  • 228. 匿名 2016/10/28(金) 22:14:05 

    パインパン
    レーズンパン以上に嫌いだった…

    +6

    -3

  • 229. 匿名 2016/10/28(金) 22:14:25 

    レバー。
    あれを残すなとか。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2016/10/28(金) 22:15:53 

    管理栄養士として給食センターで働いてた友人曰く、場を牛耳ってる大ベテランがいてかなりドロドロしてたらしい。
    前時代的で子供受けしないメニューが刷新できないのもそのせいだったと言っていた。

    +36

    -1

  • 231. 匿名 2016/10/28(金) 22:16:50 

    りんごご飯
    みそ味のご飯にりんごが入ってた

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2016/10/28(金) 22:20:36 

    多分コールスロー
    千切りキャベツとレーズンが酸っぱい味付けされたやつ

    アジのマリネ
    小アジがまるまる素揚げた玉ねぎなどの野菜が酸っぱい味付けされたやつ

    とにかくお酢が苦手だった
    所詮大人が決めたメニュー、子供には合わない。

    +34

    -2

  • 233. 匿名 2016/10/28(金) 22:23:48 

    酢豚と八宝菜

    給食のせいで今も食べれない

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2016/10/28(金) 22:24:31 

    どこかの国の料理でスープみたいな豆が入ったやつ!

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2016/10/28(金) 22:25:56 

    はっさくとかいよかんとかの柑橘類。当時ささくれがひどくしみてしかたなかったので。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2016/10/28(金) 22:27:30 

    ひよこ豆。
    料理に入ってるとかじゃなく、砂糖でコーティングされたやつが小分けのパックで配られるんだけど、ヌガーみたいにすごく硬いし、歯にくっつくしで嫌いだったな‥。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2016/10/28(金) 22:28:54 

    クリームシチューのカブ

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2016/10/28(金) 22:29:20 

    揚げレバーの南蛮漬

    噛むと生臭くて、初めて食べて以来25年、レバーは食べられない
    大量に残ってた

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2016/10/28(金) 22:29:48 

    アルミに入ってた目玉焼き…鉄臭かった

    ただ一番衝撃だったバナナの天ぷらは
    食べれなかったけど後にも先にも
    出たのは一回きりだった(笑)

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2016/10/28(金) 22:31:48 

    さわにわん
    とか言うやつ
    変な匂いした!

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2016/10/28(金) 22:33:09 

    私も、きなこ揚げパン
    先割れスプーンでは刺さらない、手で食べるとギトギト、かぶりつくと口に入らずギトギト
    きな粉がばさばさ落ちて食器はきな粉だらけ

    味は好きだけど、食べるのが憂鬱になるシロモノだった

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2016/10/28(金) 22:33:35 

    牛乳と食パン
    ミルメーク

    牛乳は残しているのが、バレのが怖くて持ち帰り、ランドセルの中で破裂して教科書など大変な事になった…



    +20

    -1

  • 243. 匿名 2016/10/28(金) 22:33:50 

    年に一回出てくるちまき

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2016/10/28(金) 22:35:11 

    >>225
    宮城だけどずんだ春巻は初めて知りました!
    不味くはなさそうだけど、やはり中身は甘いのかな、、、?普通の春巻きだと思って食べたらかなりショックでかそうですね笑

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2016/10/28(金) 22:35:41 

    1/4カットのトマト
    茹でたブロッコリー!

    素材そのまんまで!
    その日はどうしよう…と真剣に悩んだ(笑)
    未だに食べられない。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2016/10/28(金) 22:35:55 

    いかボールスープ
    くっそまずかった

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2016/10/28(金) 22:36:13 

    反対派多いけど、ご飯と牛乳大歓迎でした。

    食パンが大嫌いで。
    ただのパサパサのトーストしてないパンに
    ジャム。
    週の半分苦痛。

    +37

    -4

  • 248. 匿名 2016/10/28(金) 22:36:40 

    えぇーΣ(Д゚;/)/なんで?
    群馬だったけど、何食べても美味しかったよ。
    ピーマンも、ワカサギも、納豆も給食のお陰で好きになった。
    大人になり、いろんな高級レストランとか料亭もいったけど、人生で一番美味しかったのは給食ってくらいすべてがおいしかった。

    みんな、ただの食わず嫌いなんじゃないの?

    +6

    -23

  • 249. 匿名 2016/10/28(金) 22:37:00 

    食べるのが遅くて、牛乳とみかんを一緒に口に入れて吐きそうになった思い出があります。
    最悪の味でした。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2016/10/28(金) 22:38:08 

    イワシの蒲焼きとサンマの松前煮
    元々魚が苦手だったから、匂いがキツかった〜
    給食参観の時にも、それが出て、あれは魚が苦手になるわって親も言ってたから、酷かったんだと思う

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2016/10/28(金) 22:41:04 

    ナポリタン、けんちん汁、クラムチャウダー。
    ピーマンと椎茸が切り方がでかすぎて食べにくかった。あさりが砂抜きしていなくてジャリジャリしていた。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2016/10/28(金) 22:42:37 

    給食というよりもパン。
    30年強生きてきて、あれよりまずいパンを食べたことがない。いつも残して家で捨ててた。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2016/10/28(金) 22:43:00 

    えびす

    石川県の郷土料理
    出汁に卵や具を入れ寒天で固めた物

    ゼリーカップに入っていてデザートと勘違いしてしまい味のギャップに腹が立っていた。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2016/10/28(金) 22:43:23 

    ちぎったレタスが配られて食卓塩が回ってきた。
    大田区の小学校です。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2016/10/28(金) 22:45:06 

    愛媛
    みかんご飯 苦手だった
    それと牛乳の合わなさといったらもう・・

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2016/10/28(金) 22:46:40 

    ミックスベジタブル。
    大人になった今でも苦手。彩りは良いんだけど、冷凍の人参とグリンピースがアカン

    +39

    -2

  • 257. 匿名 2016/10/28(金) 22:48:15 

    レバニラ!!
    給食のは本当にまずかった(;´д`)
    焼き鳥屋とかでレバー食べても
    そこまでないんだよね(;´д`)

    でも、好きだったカレーとかシチューとか
    王道の揚げパンとかはめっちゃ食べたい!( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2016/10/28(金) 22:48:23 

    牡蠣ご飯
    他に具とかもなく、牡蠣オンリーの練りこみご飯だった
    クソまずくて、牡蠣苦手だったから泣きながら食べてた

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2016/10/28(金) 22:52:07 

    らくれん のクリームチーズ
    破壊的に不味かったw

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2016/10/28(金) 22:52:07 

    八宝菜がどうしてもダメだった。
    あのトロトロ感と味がダメ~。

    +17

    -1

  • 261. 匿名 2016/10/28(金) 22:53:19 

    カレー

    小学校だから当たり前なんだけど、甘くてダメだった

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2016/10/28(金) 22:54:49 

    ボソボソのチーズが入ったレタスがしなしなのサラダ

    レタスはシャキシャキパリパリが良い!

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2016/10/28(金) 22:55:10 

    脱脂粉乳
    昔の給食を体験しようで出たけど不味すぎた

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2016/10/28(金) 22:56:03 

    サラダに蒸し鶏、チーズの輪切り、ミカンとかレーズン入ったやつ。マズ過ぎ
    出てきたら半泣きになってたw

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2016/10/28(金) 22:56:49 

    豆のマリネ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2016/10/28(金) 22:57:18 

    パンの日は大体黒パンか普通のノーマルなパンなんだけど
    ノーマルのパン。
    味無いしおかずと合わない。

    むしろご飯派だったから昼ご飯にパンが嫌だった。

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2016/10/28(金) 22:58:03 

    揚げパン。普通は人気メニューだけど、私的には甘いおやつのイメージが強くて、おかずと合わなくてダメだった。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2016/10/28(金) 22:58:41 

    パッサパサの照り焼きチキン
    干からびてて、美味いもヘッタクレも無かった

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2016/10/28(金) 23:00:05 

    真っ赤なイカのチリソース。全然辛くはないけど、見た目が真っ赤でキツイし、牛乳との相性最悪。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2016/10/28(金) 23:00:36 

    チリコンカーン!!!!

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2016/10/28(金) 23:03:13 

    里芋の煮っころがし。先生に給食残すなと言われて泣きながら食べてた。 今も給食残すと先生怒るのかな?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2016/10/28(金) 23:03:35 

    クリームシチュー
    オムレツにホワイトソースが乗っている
    コーンスープ
    クラムチャウダー
    カレーうどん
    ケチャップ味の野菜スープ
    うずらの卵にパセリのドロドロしたのを混ぜた物

    まだまだ沢山ある
    洋風は殆ど苦手だった

    ハンバーグとカレーライスと唐揚げだけは好きだった

    by35歳 

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2016/10/28(金) 23:04:10 

    酢豚
    片栗粉のドロっとした塊が出てくるしパイナップルは入ってるしで拷問状態

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2016/10/28(金) 23:04:48 

    海藻サラダ
    おえーッ

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2016/10/28(金) 23:05:29 

    ソフト麺とアルミ容器に入っていたべちょべちょご飯だね。
    基本給食はまずくて苦痛だった。
    お昼休みも周りが外で遊びに行ってる中、一人残されて給食とにらめっこしてたなー

    いい思い出なし!!

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2016/10/28(金) 23:06:31 

    小学校に給食室があったんだけどそこでおばさん手作りの蒸しプリン
    みんな美味しそうに食べてたし、姉も好きだった様だけど何故か私は嗚咽がとまらなかった
    手作りコーヒーゼリーの日もあったけどそれは好きでした。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2016/10/28(金) 23:07:03 

    黒糖パン、ブドウパン
    特にブドウパンはレーズンがどうも受け入れられんみたいで、食べる度にウェッ!となってた。普通のぶどうは好きでも干しぶどうはアウト…

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2016/10/28(金) 23:08:13 

    海藻サラダ
    においだけでむりでした。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2016/10/28(金) 23:08:25 

    くじらのから揚げ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2016/10/28(金) 23:08:27 

    麦飯
    匂うと、タバコ臭く超マズイ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2016/10/28(金) 23:10:09 

    カレー
    給食のは異様にルーが白く、家で食べるカレーとは異なってた
    多分、牛乳入ってる

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2016/10/28(金) 23:10:29 

    グリーンピースごはん
    グリーンピースどけてごはんちまちま食べてた

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2016/10/28(金) 23:11:06 

    角切りチーズが入ったポテトサラダ

    オエーでした。

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2016/10/28(金) 23:12:24 

    牛乳!一番最初にイッキ飲みしてた

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2016/10/28(金) 23:14:31 

    学校の飯は色んなもんに果物入れ過ぎ

    +27

    -0

  • 286. 匿名 2016/10/28(金) 23:16:54 

    ポークビーンズ
    豚肉と豆をケチャップで和えただけのゲキマズメニュー
    何がマズイかと言うと、豚肉のスカスカ加減と脂身のコラボレーションw

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2016/10/28(金) 23:18:20 

    唯一食べれたのは、デザートに出るヨーグルト
    それ以外はほとんど嫌いでした

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2016/10/28(金) 23:18:34 

    もやしのナムル
    もやしが嫌いだった

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2016/10/28(金) 23:19:25 

    >>262
    わー!覚えてる
    噛む気も失せる食感のやつー

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2016/10/28(金) 23:20:36 

    酢の物。勘弁してよ(T_T)

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2016/10/28(金) 23:20:47 

    赤飯
    今でも苦手

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2016/10/28(金) 23:21:32 

    揚げパン

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2016/10/28(金) 23:22:11 

    つーか、白飯×牛乳 のコンボやめれw
    せめてお茶を出せ

    +34

    -2

  • 294. 匿名 2016/10/28(金) 23:23:25 

    サザエご飯
    生臭いし見た目もグロテスクで無理だった。
    サザエはシンプルに刺身か壷焼でしょう!

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2016/10/28(金) 23:24:10 

    サバの味噌煮がでた時は、臭くてダメでした。

    牛乳は苦手でしたがミルメークが出ると飲むことができました。

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2016/10/28(金) 23:24:34 

    レバーの唐揚げ

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2016/10/28(金) 23:25:45 

    カッピカピに干からびた鶏肉の唐揚げ

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2016/10/28(金) 23:26:35 

    牛乳
    三角パックだった
    ミルメークなんて無かったから拷問

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2016/10/28(金) 23:28:36 

    鮭?かマス?か分からんような魚の塩焼き
    完全に火が通って無く、半生
    ちゃんと焼け!

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2016/10/28(金) 23:30:34 

    レーズンパン凄くわかる。大っ嫌いだったわ。

    今でも食べられない。

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2016/10/28(金) 23:31:02 

    食パン。 耳だけ残す人も結構いるよね。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2016/10/28(金) 23:32:41 

    マーガリン
    今考えたら、何であんな身体に毒なモンをパンに塗って食わんといけんのか…

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2016/10/28(金) 23:33:25 

    缶詰のアスパラガスや酢の物系が大嫌いでした
    パンや牛乳と合わないし、臭かった!

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2016/10/28(金) 23:34:37 

    パンに塗る系全般がアウトでした
    クリームチーズは匂いだけで吐き気がして…

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2016/10/28(金) 23:35:04 

    フルーツポンチ
    好きなんだけど配膳が自分の係のとき本当嫌だった
    平等に配らなきゃ文句でるし皆異様にピリピリしてた

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2016/10/28(金) 23:36:33 

    動物の形した固形チーズ。あれのせいでチーズ=不味いものと思って20歳越えるまで避けてた

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2016/10/28(金) 23:36:35 

    フルーツポンチ

    皆んな好きだったから言えなかったけれど缶詰のミカンやパイナップル、桃が嫌いでした。
    後は牛乳嫌いだから毎日拷問だった。月に1回出るコーヒー牛乳の日が楽しみだったな〜

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2016/10/28(金) 23:37:47 

    牛乳
    給食当番の奴がクソ思いビンを運ぶ身にもなれ!

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2016/10/28(金) 23:38:07 

    オレンジシチュー
    給食で1回しか出てないけど、多分、食べ残しが多かったんだと思う。インパクト強過ぎる。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2016/10/28(金) 23:39:20 

    ぶどうパン。コッペパンは好きなのに。
    なんで、干しブドウなん手入れちゃうのぉ。
    ブドウ抜いたところで、臭いやら味やらしみてるから、食べれない。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2016/10/28(金) 23:39:39 

    「ゆかりあえ」と「かおりあえ」
    温キャベツにふりかけのゆかり、タクアン?をあえたサラダ
    クッソまずくて一口食べて吐きかけた。
    小1で出会ってから25歳ぐらいになるまで
    このせいでふりかけのゆかりが食べられなくなった。

    +3

    -3

  • 312. 匿名 2016/10/28(金) 23:39:54 

    サラダとヨーグルトとミカン混じったやつ
    名前なんていうんだろ
    あれ本当に好きじゃなかった

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2016/10/28(金) 23:40:18 

    レバーの唐揚げとあずきほうとう
    残すの嫌だったけどこれだけは食べれなかった

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2016/10/28(金) 23:40:26 

    うずらの卵だ〜って食べたら里芋。
    あの頃は見た目で食材が判断できなかったので。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2016/10/28(金) 23:41:43 

    脱脂粉乳

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2016/10/28(金) 23:42:08 

    >>255
    みかんご飯?
    初めて聞いたわ。 ミカンの粒が入ってんの⁈
    なんぼ愛媛がミカンの産地とはいえやめて欲しいな…

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2016/10/28(金) 23:44:04 

    >>154 日本の子供にイスラエル料理か!ハードル高すぎ。

    +30

    -0

  • 318. 匿名 2016/10/28(金) 23:45:14 

    おかずに対して多すぎる米。

    +25

    -0

  • 319. 匿名 2016/10/28(金) 23:46:31 

    秋刀魚の蒲焼(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2016/10/28(金) 23:49:21 

    ぶどうパン嫌い

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2016/10/28(金) 23:50:29 

    カレー味のちくわ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2016/10/28(金) 23:50:38 

    給食ほとんど好きだったけど、唯一残したのは、つみれ汁かな~



    +5

    -0

  • 323. 匿名 2016/10/28(金) 23:52:17 

    コッペパン
    パサパサで

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2016/10/28(金) 23:53:04 

    ピーナッツのじゃこ炒め。
    ピーナッツが吐くほど嫌いだったから、このメニューの日は本当に学校に行くのすら嫌だったな……
    あと、今は好きだけど菜の花ご飯も。子供の口にはあの苦味は辛すぎると思う。

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2016/10/28(金) 23:56:55 

    鯛味噌が出た時は食べれなくてこっそり持って帰ってたな

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2016/10/28(金) 23:57:06 

    給食は地域の差が激しいみたいだね。田舎にいた時はおいしかったし、見た目も量もずっと良かった。でも、なめこを大根おろしで和えたやつは、子供には大人っぽすぎると思う。

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2016/10/28(金) 23:57:19 

    基本なんでも美味しかった気がするけど
    うぐいすパン??甘いグリーンピースみたいなのが
    入ってるパンが出る日はほんと憂鬱でした。
    今たまに思い出したらもう一回食べたいな〜て
    思うけど小学校の時はほんと泣くほど嫌いだった

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2016/10/29(土) 00:00:13 

    パン全般
    どうやって残すか毎日必死やった

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2016/10/29(土) 00:03:59 

    幼稚園の時のおやつでもいい?

    バナナのフリッター…

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2016/10/29(土) 00:04:50 

    プラム
    甘ったるい独特な香りが受け付けなかった。
    恐らく今でも無理だと思う。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2016/10/29(土) 00:09:19 

    >>66
    不謹慎だけどめっさ笑ったwww
    と、同時に思い出して懐かしかった!ライオンとかあったよねー。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2016/10/29(土) 00:09:45 

    >>54
    あった~。
    冬至に必ずカボチャと小豆の甘~い煮物が出た。それもスープのお椀に山盛り。
    お昼にパンと山盛りの甘い煮物を無理やり飲み込むのかが試練だった…。吐きそうになりながら胃袋に入れるって難しいわ 泣

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2016/10/29(土) 00:15:33 

    牛乳!!残すなみたいな風潮だったけど、牛乳飲むと気持ち悪いから隠れてビン置きのところに返してた。
    大人になって牛乳アレルギーと発覚

    +25

    -1

  • 334. 匿名 2016/10/29(土) 00:17:29 

    神奈川県。
    根菜類に炒り卵を混ぜたぐっちゃぐっちゃの煮物。。。臭いもキツかったし、あのメニューなんだったんだろ?

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2016/10/29(土) 00:17:29 

    なんで牛の乳を飲まなければならないのかと

    +12

    -3

  • 336. 匿名 2016/10/29(土) 00:19:02 

    パンに塗るであろう、パインバター。
    クラスの小野くんだけが食べてた。
    後にも先にも一回しか出なかった。

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2016/10/29(土) 00:20:27 

    幼稚園の時の脱脂粉乳
    アホほどマズく、それを飲み終わったら茶入れるとかふざけんなよw
    茶に膜が浮いとるわな!

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2016/10/29(土) 00:20:30 

    >>336
    小野くんは強者だったのね

    +27

    -0

  • 339. 匿名 2016/10/29(土) 00:25:23 

    パンにマーガリンを付けて食えと今言われたら、絶対に食えない
    毒の塊みたいなもん

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2016/10/29(土) 00:28:10 

    ブドウパンいっぱい出てるけどパインパンも私嫌だった!

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2016/10/29(土) 00:28:24 

    私は筑前煮でした!
    放課後になるまで1番後ろの席で残されてました。恥ずかしいやらマズイやらで苦しかった思い出です

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2016/10/29(土) 00:28:49 

    わかめと何かの汁物。
    プラスチックというか金属というか、食べ物の味では何かの味がした汁物。
    今でも兄弟の間で、不味い給食の話題ではこれが出てくる。何年にも渡って出続けたメニュー。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2016/10/29(土) 00:29:05 

    今考えたら、苦手なメニューに「アレルギーなんで」とウソついといたら良かった…
    コレで苦手なモン喰わんで済んだのにw

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2016/10/29(土) 00:32:40 

    カレーの日に出てくるウインナー!
    人の指みたいでどうしても食べられなかった。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2016/10/29(土) 00:34:20 

    交渉人の○本くんへ
    確かにみかんサラダ食べてもらったお礼として次の日のキウイあげるって言ったけど、ゴールドキウイだって知ってたら絶対あげなかったわ…。

    +10

    -3

  • 346. 匿名 2016/10/29(土) 00:34:26 

    鶏肉とレバーのピーナッツ炒め。
    レバーがパサパサでまずかった。しかも給食当番の人が自分の班だけ鶏肉ばっかり入れるから、レバーしか入ってないこともあった。嫌がらせか!!
    今でもレバーは嫌いです。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2016/10/29(土) 00:36:55 

    カレーの時に毎回ついてくるゆで卵
    味がなくてたべるの辛かった
    塩くらいつけてほしい

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2016/10/29(土) 00:39:24 

    給食のサラダで野菜嫌いになった。
    あの、きゅうりと春雨とミカンのやつとか。
    大人になって少しずつ改善。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2016/10/29(土) 00:39:35 

    さくらもち

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2016/10/29(土) 00:40:36 

    マヨネーズで和えた野菜サラダに入ってたハム。
    野菜にもハムの匂いがシッカリと移ってたし肉があまり得意ではない私にとっては地獄だった...

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2016/10/29(土) 00:40:51 


    サラダの中にみかんが入ってるやつ
    くっそまずい不評すぎて記憶にいつまでも残ってる

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2016/10/29(土) 00:41:23 

    鯨とか、脱脂粉乳とかって、50代~60代だと思われますが、そうなんだ・・・・・・・・・

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2016/10/29(土) 00:41:27 

    空豆の塩ゆで

    いまだに食べられない

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2016/10/29(土) 00:41:51 

    給食全部!
    牛乳も嫌いで、ひくくらい少食だったので毎日昼休み、掃除の時間も給食タイムでした。
    5時間目始まる時にやっと解放…。
    今はこんなことないんだろうなー。

    そんななかでも1番嫌だったのはポパイサラダ。
    ほうれん草と味の素のサラダで本気で吐きそうでした。
    次点はアルミに入った、目玉焼き。
    ハムとパインも入っててなんとも不味い(笑)

    中学になって、少し大人になって、身体も大きくなったからか牛乳も飲めて、給食もほぼ食べれるようになったけど、上の二つの料理と、牛乳×グレープフルーツの組み合わせはNGでした。

    +20

    -1

  • 355. 匿名 2016/10/29(土) 00:42:47 

    ナスの天ぷら
    作ってから時間が経ってたからべちゃっとしてて
    箸で掴んだら中のナスがずるっと出てきたのが気持ち悪くて今でも苦手です

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2016/10/29(土) 00:43:00 

    ボイルキャベツ
    なぜかトンカツソースとかフレンチドレッシングが添えられていたけどまずい。

    マヨネーズじゃだめなの?

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2016/10/29(土) 00:46:57 

    ウチの地域の給食ハッキリ言って不味かった。
    焼いてないパンとかマジで地獄やろ
    ぶっちゃけソフト麺とかいうやつもそれと一緒についてたソースも苦手だった。
    結局のところ出た給食全般苦手だったのかも

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2016/10/29(土) 00:46:59 

    じゃがいもと 思って 口に入れた物が
    肉の脂身のかたまり だった…。
    オェ〜(´Д` )

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2016/10/29(土) 00:47:50 

    ピーナッツバターが大嫌いだった
    ご飯と牛乳の組み合わせも嫌いで、おかず→牛乳→おかず→ご飯の順で食べてた

    小学校のとき、野菜全般大嫌いな男の子がいたんだけど、野菜を口に入れても飲み込めずに両頬に溜めてリスみたいになったまま午後の授業受けてた
    溜めた野菜は帰宅後に家の近くのドブに吐き出してたらしい
    ある日、あまりのほっぺの膨らみに先生が気づいてめちゃめちゃ怒られてた

    +16

    -1

  • 360. 匿名 2016/10/29(土) 00:48:13 

    ラーメンだなー
    ソフト麺は一人分ずつ袋に入ってたんだけど、冷えてるから固まっててほぐしづらかったし、
    汁がなんか独特の味付けで苦手だった

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2016/10/29(土) 00:52:12 

    野菜のホットマリネ
    が無理だった。
    くっさい靴下の酸っぱい匂い。

    知ってるひといるかな、、
    ちなみに京都の給食です。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2016/10/29(土) 00:55:40 

    エビが入ったやつ全般
    背ワタ取って無くてジャリジャリするのが気持ち悪くてエビは今でも嫌い 給食のせいでエビ嫌いになった

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2016/10/29(土) 00:55:48 

    >>61さん
    こちらの画像もどうぞ。我が家のシルバニアちゃんの給食当番です。帽子が可愛くて好きですw

    ちなみに私は安定のみかんサラダがダメでした、あとヨーグルトサラダ、あとヨーグルト&レーズンサラダなんかもう失神ものでした。
    一番嫌いだった給食は何でしたか?

    +30

    -0

  • 364. 匿名 2016/10/29(土) 00:57:49 

    ソフト麺
    みんなは大好きだったっぽいけど、私はべちゃべちゃしてて苦手だった

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2016/10/29(土) 00:58:33 

    >>68
    知ってる!!!群馬の南と埼玉の東の方の学校だったけど、どっちでも出たよ!!!
    わかるーー(´・_・`)

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2016/10/29(土) 01:04:30 

    給食はなんでもおいしかった。お味噌汁の出しがよくきいていて、うちとなんでこんなに味が違うんだろうとか思いながら。しいて言うならなんにでもグリンピース入れるところが嫌だった。カレー、グリンピースパン、グリンピースご飯。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2016/10/29(土) 01:05:01 

    いがぐりむし っていう謎のメニューが出たことあった。
    灰色の肉団子みたいなやつで、表面にウニみたいな突起がびっしり生えてた。
    多分、つくねの類だったんだけど。ビジュアルが気持ち悪いのと名前もシュールすぎて、手をつけられなかった。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2016/10/29(土) 01:06:17 

    カボチャの旨煮

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2016/10/29(土) 01:06:28 

    チーズパン!
    ぼそぼそしてていやだった。

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2016/10/29(土) 01:08:24 

    毎日コッペパンだったから、たまのソフト麺は私は好きでした(^-^;
    嫌だったのは輪切りのトマトにみじん切りの生玉ねぎが掛かったやつ。玉ねぎ大嫌いなのに生なんてムリ[。>_<。]
    ドレッシングが掛かってたのかもしれないけど昼休みまで残されても頑として食べなかったから、味は忘れちゃった…

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2016/10/29(土) 01:08:25 

    ご飯が苦手だった
    今思えばただのワガママだけど、給食のご飯は柔らかすぎてべちょっとしてたのであまり食べなかった
    カレーやワカメご飯の時は食べてたけど

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2016/10/29(土) 01:12:52 

    プルーン

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2016/10/29(土) 01:13:16 

    自分の好き嫌いだけで言うと、レバニラ炒めとライチ
    いやいや合わないだろって思ってたのは、きなこご飯

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2016/10/29(土) 01:17:47 

    納豆と水で薄めたマヨネーズみたいな液とキクラゲかなんかを和えたもの
    あまりのまずさに食べながらえずいちゃって、吐き気がすごかったから全然進まなくて
    掃除の時間始まるまで残されて食べさせられたわ…
    それ一回きりしか出なかったメニューだったから他の生徒にも人気なかったんだと思う

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2016/10/29(土) 01:18:35 

    >>373
    きな粉ごはんて何?!
    最近は揚げパンのバリエーションできな粉揚げパンとかあるけど、きな粉ごはん!?

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2016/10/29(土) 01:19:44 

    冷凍ミカン

    ミカンは冷凍しない方が美味しい

    冷凍してないミカンはいくらでも食べれるのに


    よく、居酒屋のメニューとかで、給食のメニューを復刻!!って、デザートに冷凍ミカンついてくるのやめてほしい

    +13

    -4

  • 377. 匿名 2016/10/29(土) 01:33:12 

    レバニラが出た時は地獄だった。
    何だこの臭い肉は(怒)って思ったよ。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2016/10/29(土) 01:34:34 

    あげパンがよく話題にでるけど、うちの地域ではコッペパンか食パンだったから羨ましいな。生地がパサパサで牛乳が足りなかった。そして中学に入ってから、チョコパンが感動ものだったw

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2016/10/29(土) 01:37:10 

    給食って当たり外れの振り幅がでかいよね。
    シチュー、カレー、ミートソーススパゲッティはすごく美味しく作ってあるのに、子供が嫌いな、ナス、ピーマン、にんじんが入ってる料理は激まず。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2016/10/29(土) 01:40:31 

    全体的に嫌いだった。
    大人になってから「給食美味しかったよね~懐かしい~」って風潮が理解できない。

    子供の頃は、お母さんのご飯が一番だよ。

    +16

    -2

  • 381. 匿名 2016/10/29(土) 01:42:16 

    地元名産、しもつかれ
    あれは不味い。只々不味い…

    それと、味付けがお酢のサラダにミカンが入ってるやつ。合わない。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2016/10/29(土) 01:54:12 

    タイカレー 給食に一度だけ出ましたが、辛すぎて悶絶…水筒のお茶だけじゃ全然足りませんでした。もぅ二度と食べたくない…

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2016/10/29(土) 01:57:52 

    キャベツとかきゅうりにゆかりをまぶしたやつ。
    一番嫌いだった給食は何でしたか?

    +12

    -2

  • 384. 匿名 2016/10/29(土) 02:04:37 

    ミックスベジタブルと固形のチーズを白米に混ぜただけの混ぜたカラフルライス。
    塩やコンソメでで味付けるでもなくただただクソマズかった。
    先生も食べなくていいって言ってたほど。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2016/10/29(土) 02:04:46 

    三つ葉が入ったかき玉スープ。

    三つ葉がダメなんですが、細かい三つ葉がたくさん入ってるから、よけるによけられなくて最悪だった( ;∀;)

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2016/10/29(土) 02:08:47 

    エビチリ
    調理したものじゃないけど納豆

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2016/10/29(土) 02:15:49 

    小さい星型のチーズが入ったサラダ。だいたいこんな感じ。

    なんか普通のチーズと味とか食感が違う気がして苦手だった(*_*)
    一番嫌いだった給食は何でしたか?

    +18

    -1

  • 388. 匿名 2016/10/29(土) 02:17:28 

    カレーやシチュー、お汁型

    片栗粉がだまだまだった。パンは一つでいい。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2016/10/29(土) 02:18:47 

    オレンジおこわ。ふつーにオレンジジュースのが嬉しかったよ。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2016/10/29(土) 02:20:40 

    イカ飯!!臭いしゴムみたいな味がするし。もう最悪だった

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2016/10/29(土) 02:22:13 

    フキ!!

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2016/10/29(土) 02:23:31 

    トマトソースで煮てある色んな豆のやつと、フレンチドレッシングのときのサラダと、コールスローに6Pチーズを小さいサイコロ状に切って入れたサラダ嫌いだった。家では好きだけど、給食で出るししゃもフライとかぼちゃのコロッケも苦手だった。
    あと、パンの時にでた、チョコクリームもどきみたいなやつ!

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2016/10/29(土) 02:27:47 

    煮豆
    ゆかりごはん

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2016/10/29(土) 02:30:28 

    こんにゃくとレバーの炒めもの
    牛乳

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2016/10/29(土) 02:34:56 

    シシャモ、ヨーグルト

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2016/10/29(土) 02:40:56 

    こんぶ巻き大嫌いだった
    今は食べれる

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2016/10/29(土) 02:44:42 

    皆さんと同じく牛乳とご飯は合わなすぎて最悪。

    私は静岡県民なんですが、これ静岡県だけなのかな?茶所だから?
    月に数回、お茶入りのでっかいヤカンが教壇の上に置かれて各自のコップに自分で注ぐんですが、速攻で無くなってました。

    無くなったら補充してくれてたのでみんな何回かおかわりしてました。
    命のお茶
    と呼んでました。
    ご飯にはお茶だよー!

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2016/10/29(土) 02:48:22 

    節分の日のイワシの丸焼き2尾

    鬼もイワシの臭いが苦手なくらいなのに、子供に食べさすな

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2016/10/29(土) 02:48:46 

    うずら豆が大嫌い
    今でも好きじゃないけど、転校して1日目に出た時は悲しかった

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2016/10/29(土) 02:53:16 

    全然ほぐれないソフト麺が苦手でした。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2016/10/29(土) 02:53:33 

    茹でたキャベツとレーズンのすっぱいサラダ
    ほんと気持ち悪かった

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2016/10/29(土) 03:00:04 

    少食で好き嫌い多かったから、完食するまで昼休み無しと言われた給食の時間が地獄だった(>_<)

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2016/10/29(土) 03:07:39 

    ポークビーンズ

    ゴロゴロしすぎていつもむせそうになってた

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2016/10/29(土) 03:33:40 

    いなりずし風の炒めごはん
    細かく刻んだ油揚げが入ってるご飯

    独特の味でねんどみたいで苦手だった

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2016/10/29(土) 03:35:38 

    >>352
    30代アラフォー
    最後に給食に鯨が出た日を覚えてます。

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2016/10/29(土) 03:38:30 

    鳥の唐揚げ
    鶏皮にびっしりと毛が生えてて食べれなかった

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2016/10/29(土) 03:41:07 

    >>316
    私愛媛の中予だけれど給食に出たよと無いよ
    みかん栽培が多い地区だけだと思います
    ローカルニュースで見たのはポンジュースを入れて炊いたご飯

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2016/10/29(土) 03:47:24 

    牛乳で炊いたごはん。
    牛乳も、ごはんも好きだから別々に出してくれればいいのに…。
    グリンピースごはんも苦手だった。これは単にグリンピースが嫌いだから。

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2016/10/29(土) 03:53:01 

    大豆とニボシの甘辛煮

    今なら多分好き

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2016/10/29(土) 03:54:56 

    市の小中と給食センターで作ったのだったから
    給食全般にぬるくておいしくない

    コッペパン パサパサで味がないから
    残す人多かったみたいで食べた量の調査が行われ翌年から小さくなった

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2016/10/29(土) 04:04:20 

    私より3歳以上年上で6以上年下は知らないだろうけど、米不足の年に出てた<タイ米>。
    あれ程ツラい給食はなかった。
    お米が臭いんだもん。
    でも、おばあちゃん世代に言わせれば、食べ物があるだけ幸せなんだよね。

    +11

    -2

  • 412. 匿名 2016/10/29(土) 04:06:12 

    ひじきとりんごのごまマヨネーズ和え
    とにかく不味くて無理だった
    これのおかげで割と最近までひじき嫌いだった

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2016/10/29(土) 04:17:55 

    わかめご飯とか混ぜご飯系
    小学生の時残しちゃいけないって先生に言われて五時間目始まっても給食食べてた
    混ぜご飯食べるとオェッてなるから本当に嫌だった

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2016/10/29(土) 04:25:11 

    ウチの学校給食室があったから何でも美味しいかった。
    ただ一つだけ言うならキャベツにウスターソース
    子供の口には、凄く塩辛くて嫌いだった。

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2016/10/29(土) 05:00:02 

    牛乳

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2016/10/29(土) 05:19:05 

    クリームシチュー
    家のは具が大きいのでなんとか食べられるけど、給食のは具が小さいので無理でした。だってだって…

    +2

    -4

  • 417. 匿名 2016/10/29(土) 05:31:44 

    きびごはん

    五穀米とか白米以外の何かが混ざってるごはん嫌いすぎる

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2016/10/29(土) 05:54:59 

    イワシの煮物みたいなのとカレー以外のごはん
    単純に青魚が苦手だった
    炊きたてで美味しいお米しか食べれないから給食のごはんはまずくてまずくて…カレーならごまかせるんだけど
    あとは牛乳!くさいし飲めなかった

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2016/10/29(土) 06:00:35 

    海藻サラダ

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2016/10/29(土) 06:39:43 

    バターライスと言う名のただたんにバターなのか、マーガリンなのかで炒めた(混ぜ合わせた?)だけのご飯。
    塩コショウもされてなく、油っこいだけのご飯が苦手でした。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2016/10/29(土) 06:44:48 

    ♪ 酢豚 パイナップル






    酢豚パイナポー!

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2016/10/29(土) 07:00:11 

    食パンが二枚。
    なんか、雑だった。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2016/10/29(土) 07:07:48 

    給食じゃないけど、保育園でおやつに出てた動物ヨーチが大嫌いだった。マズい。

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2016/10/29(土) 07:15:39 

    人参のグラッセ

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2016/10/29(土) 07:29:53 

    くじら肉のステーキ
    固くて噛めないし味もまずかった
    大嫌いだった

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2016/10/29(土) 07:31:10 

    ほうれん草のおひたし

    味付けがなくクラスでも大不評
    何人も口に入れたままで休み時間に元気な男子は吐き出して、女子は校庭の木下に捨ててました。
    食べるまで毎日叱られる厳しさは今考えると行き過ぎ。だから中学校があんなに荒れたんだと思います。

    +8

    -2

  • 427. 匿名 2016/10/29(土) 07:31:33 

    ナスのスープ
    皮の色が落ちて紫色で、絵本とかで魔女がかき混ぜてる大鍋の中身みたいな見た目だった
    味も変な渋味があって、クラスでも不人気メニューナンバーワンだった

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2016/10/29(土) 07:43:34 

    みかんご飯

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2016/10/29(土) 07:49:32 

    作り手の方と好きな人には悪いけど吐きそうになるくらいダメだった

    +19

    -2

  • 430. 匿名 2016/10/29(土) 07:50:36 

    しもつかれー!!
    めちゃくちゃ残ってた笑

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2016/10/29(土) 07:52:30 

    赤飯

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2016/10/29(土) 07:53:41 

    フルーツと野菜が混ざった
    小さいおかず。
    あと、すごい固いイカときゅうりの
    酢の物。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2016/10/29(土) 07:58:48 

    ボイルキャベツ…ソースかけて食べてたけど美味しくなかった

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2016/10/29(土) 07:59:18 

    いかめし

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2016/10/29(土) 08:00:26 

    カレーライス

    男子が必ずウ○コとかいうから嫌いになった

    あとシメジもナメクジとかいう子がいて苦手だった。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2016/10/29(土) 08:01:11 

    ライチは無理だった。他に苦手な食べ物あったけど、頑張ったら食べやた!でもライチは味と匂いが無理。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2016/10/29(土) 08:01:54 

    春巻

    べちょべちょの皮と、どろどろの中身が気持ち悪かった。
    でも他の人は好きだったみたい

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2016/10/29(土) 08:03:48 

    茹でキャベツ
    たまにシソであえてある…

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2016/10/29(土) 08:20:41 

    うぐいす揚げパン
    カビパンみたいで嫌だった。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2016/10/29(土) 08:27:23 

    皿うどんと牛乳かん

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2016/10/29(土) 08:30:40 

    茹で野菜
    (茹でただけのキャベツをどう食べろと)

    夏みかんサラダ
    (缶詰のみかんは好きだったけど、甘酸っぱいきゅうりとワカメが最悪)

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2016/10/29(土) 08:31:33 

    当時、好き嫌いが多かったんだけど、漬物が出る時は本当に憂鬱だったー。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2016/10/29(土) 08:33:14 

    ミネストローネ!

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2016/10/29(土) 08:33:59 

    しいたけ入ってるご飯全般苦手だった。。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2016/10/29(土) 08:34:03 

    なんかこのトピ食欲なくす…

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2016/10/29(土) 08:37:39 

    白身魚をフライしたのをパンに挟むメニューかなぁ。嫌いじゃないけど、4時限体育なり勉強なり頑張って、パンに魚かぁ~って子供ながらにテンション下がってた。

    やっぱ白米に肉でしょ!!

    +4

    -2

  • 447. 匿名 2016/10/29(土) 08:39:24 

    かぼちゃスープ。
    具もない、ドロドロした見かけがゲ◯みたいでどうしても受け付けなかった。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2016/10/29(土) 09:04:20 

    なんか銀色のパウチ?みたいのに入ってた魚
    北海道だけ?ちなみに今30代後半

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2016/10/29(土) 09:05:41 

    小学校は学校の給食室で炊いた炊きたてのご飯だったけど、中学校は給食センターで炊いたご飯で変な味でベタベタしてることがあったからたまに残してた

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2016/10/29(土) 09:14:11 

    いわしのつみれ汁。
    臭いし小骨たくさん、本当にまずかった。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2016/10/29(土) 09:18:40 

    なすの田楽

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2016/10/29(土) 09:22:31 

    もう出てるけど
    おかずにフルーツ入ってるの全般
    あとプチトマト!!
    生トマト苦手な私にとっては
    1番の強敵でした…

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2016/10/29(土) 09:28:45 

    ひよこ豆のソテー

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2016/10/29(土) 09:45:21 

    >>375
    文字のまま、白ご飯にきな粉がかけられた物です!
    小学生ながら、こんな食べ方ある?!と謎でした
    ちょくちょく出てた、、

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2016/10/29(土) 09:48:15 

    メンチカツ。
    給食で食べて5時間目に気持ち悪くなって吐いた(笑。
    ちょっと変な匂いがしたし痛んでいたのかも。

    学校給食の肉がマズすぎてそれ以来肉が食べられなくなった。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2016/10/29(土) 09:55:02 

    フルーツサラダ
    ミカンとかリンゴとかレーズン入れるとか馬鹿かよって思ってた

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2016/10/29(土) 09:56:01 

    ゆで卵(殻まるごと)
    給食に出るゆで卵は絶対上手く殻剥けない

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2016/10/29(土) 09:57:35 

    すき焼き。

    すき焼き自体はいいけど、中に入ったブツ切りネギの特に白い部分がどうしても食べられなくて。
    いまだにネギのブツ切りは全く食べられない。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2016/10/29(土) 10:04:03 

    レバーのケチャップ煮
    匂いがダメで、今でもレバーが食べられない

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2016/10/29(土) 10:18:53 

    カリカリ梅まぶしご飯というものが出た。
    梅がとにかく苦手だったので最悪。
    まぶされているから逃げ場もない…。

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2016/10/29(土) 10:24:41 

    乳製品が苦手でパンにつけて食べるバター、スライスチーズ、角切りチーズが入ったコッペパンが嫌いだった。残せなかったのでこっそり 給食袋に入れて持って帰ってた。
    カレーの日にだいたい一緒に出てたヨーグルトはフルーツが入ってたので食べやすかったけど。
    あと、たまに出るレバーの竜田揚げも嫌いだった。
    カレー味にしてあるけど無理だった!
    毎日出る牛乳も嫌いだったけど鼻から息しないようにイッキ飲みしてすぐにおかず食べて口の中の味消してしのいでました。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2016/10/29(土) 10:28:23 

    マカロニグラタンと言う名のシチューみたいなやつ、いとこ煮(蓮根と塩小豆の和え物)

    人の牛乳までもらって飲んでた!

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2016/10/29(土) 10:42:52 

    つみれ汁
    なんかくさかった。クラス中嫌いで残す人が多かった。
    このせいか今もつみれは苦手。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2016/10/29(土) 10:44:26 

    さつまいもを柔らかくしたやつに、りんご入れてあえてあるやつ。名前なんていうのか分からないけど苦手でしたー!

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2016/10/29(土) 10:51:08 

    ミートソース、カレーうどん、冷やし中華→大好きだけど給食のは麺が袋入りのチルド麺で、くっついたままで美味しくなさすぎてがっかり。

    クラムチャウダーやシーフードカレーのアサリの砂抜きが不十分なのが原因で食べた時に砂のザリって音がしてそれがトラウマでクラムチャウダーが食べれない。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2016/10/29(土) 10:53:25 

    ドライカレーがまずかった

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2016/10/29(土) 10:53:32 

    鯨の肉のピーナッツ和え。
    どう考えても独特な臭みが子供には無理だと思う。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2016/10/29(土) 10:54:15 

    ロシアサラダという、ポテトサラダのようなものをピンク色にしたやつ。
    見た目から、食わず嫌いで食べずじまいだったけど・・・

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2016/10/29(土) 10:54:57 

    納豆。
    嫌いじゃないが教室中納豆臭くなり最悪だった。
    昼休みまで納豆臭消えず…
    納豆は朝食でいいよ。

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2016/10/29(土) 10:57:13 

    麦ご飯。

    芋虫に見えて気持ち悪かった..
    大人になった今でも無理

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2016/10/29(土) 11:03:28 

    冷凍みかん

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2016/10/29(土) 11:05:38 

    そこの地方にしか出ない食べ物がいっぱいでわからない。
    味噌ピーナツ?さくらごはん?他にもたくさん!聞いた事ない

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2016/10/29(土) 11:11:24 

    私も揚げパン。給食は学校の給食室で作られていたから比較的美味しいと今でも評判良いらしいが、これは嫌だった。手も汚れるし、口回りを汚すのも大嫌いなので、砂糖やらきな粉が少しでも付くのが 苦痛でした。残すのは良くないのでいただきましたが、揚げパンの時はちょっとガッカリな日でした。
    みんな揚げパン大好きな風潮なのでいつも黙っていたけど、ここでチラチラと苦手な人がいるのが発見できてちょっと嬉しい。

    +6

    -3

  • 474. 匿名 2016/10/29(土) 11:15:49 

    キャベツ、リンゴ、レーズン、
    そして角切りされたプロセスチーズのサラダ。
    夕方4時過ぎまでオルガンを机に食べさせられた。
    チーズが入ってなきゃ大好物なのに‼

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2016/10/29(土) 11:18:59 

    たくさんあったのに年をとりすぎて思い出せない…w
    組み合わせも大事よね、
    パンの日にわかめスープ出たりしてた。合わん。

    あと、大人になって思ったけど、給食で出てた牛乳は低脂肪乳だった。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2016/10/29(土) 11:21:01 

    ヨーグルトのなんとかっていうサラダ。
    ミカンとかが入ってるやつ。

    私はマヨネーズが全く食べられないんだけど、なんとこのヨーグルトのサラダは、名前に全くマヨネーズを感じさせないにも関わらずマヨネーズが入っていた。

    フルーティーを装っておきながら、一口食べるとマヨネーズ!!!

    こんな恐ろしい食べ物は後にも先にも出会ったことがない。

    +11

    -1

  • 477. 匿名 2016/10/29(土) 11:25:34 

    菜の花ごはん

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2016/10/29(土) 11:25:35 

    八宝菜。今は好きだけど
    小学生の頃の嗅覚にはキツかった。
    特に中に入ったウズラの玉子が嫌だった。

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2016/10/29(土) 11:27:33 

    レバーのから揚げ
    豚の唐揚げだったと思います!
    匂いが…

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2016/10/29(土) 11:31:32 

    あげパン!
    あげパン単体でカロリーが高いから
    その日はおかずがしょぼいっていうのもあって、あまり好きじゃなかった

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2016/10/29(土) 11:32:12 

    皆レーズンパン嫌いなんだね。
    私は大好きでした。
    ある日レーズンコッペパンが給食に出て、私は好きだと言ったところ、食べて食べてと机に5~6個積まれた。
    さすがに食べきれる訳もなく、先生が特例で持ち帰りOKをだす事態に。
    私は英雄扱いされ、その日のオヤツと次の朝ごはんは幸せいっぱいにレーズンコッペパンを食べました。

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2016/10/29(土) 11:34:11 

    揚げパン

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2016/10/29(土) 11:34:56 

    ソフト麺。

    麺の量のわりにスープとかあんかけが少なくて後半味のない麺を食べるのが苦痛だった。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2016/10/29(土) 11:37:03 

    豆腐カツが大好きだったんだけど、
    添えてある素材を活かした?っていうのかな、
    味つけほぼ無しのキャベツ。

    豆腐カツとの格差で印象に残ってる

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2016/10/29(土) 11:44:47 

    ソフト麺が私のクラスでは人気あったけど私は大嫌いだった。ソフト麺の時は何故かカレーが少なくて麺の不味さが際立ってた。お代わりしなきゃカレーは足せないしお代わりしたくないし地獄だった。あの麺が美味しく感じるのは味覚障害だと思う。

    +2

    -3

  • 486. 匿名 2016/10/29(土) 11:46:31 

    牛乳!
    先生の書庫には私専用の小さなコップが置いてあり、ここまでは飲みましょうと黒い線が引いてあった。それでも飲めなくてみんな帰っても残されてた。辛い子ども時代の記憶( ;´Д`)

    アラフォーになった今でも牛乳大嫌いです(苦笑)

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2016/10/29(土) 11:48:21 

    レーズンパンを食べられる様になるのは大人になって味覚が落ちてからだと思う。
    みんなが大量に残してキレた先生は誰が残したのか分からないレーズンパンをみんなに配り最後まで食べろと食べさせた。あれは今だと絶対に体罰だ。

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2016/10/29(土) 11:56:21 

    「オーロラシチュー」と言う名の
    ケチャップ味のシチュー。
    激まず❗ オーロラシチューの日は休みたかった…

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2016/10/29(土) 12:03:27 

    キャベツに角切りチーズが入ったサラダ。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2016/10/29(土) 12:14:12 

    キャベツの千切りにゆかりのふりかけを和えたやつ。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2016/10/29(土) 12:18:58 

    ふなめし

    岡山の郷土料理らしいので、岡山出身の方しかわからないと思いますが…

    おいしくないし、小骨がいっぱいで食べると口が痛くて拷問だと思った。同級生みんな嫌いだった。余りに不評だったからか、今の給食には出てないらしい。

    ケンミンショーで紹介されてて、MEGUMIが得意げに解説してたけど、お前も絶対嫌いだろ!って思った(苦笑

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2016/10/29(土) 12:21:59 

    くじら汁です(-""-;)

    吐き気と戦って食べてました…

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2016/10/29(土) 12:23:32 

    青菜のピーナッツ和え

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2016/10/29(土) 12:24:08 

    ししゃもフライ 卵がむり!

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2016/10/29(土) 12:28:28 

    好きな人多いだろうけど、かぼちゃコロッケ
    普通のコロッケは大好きで、「今日コロッケだ!」と思って意気揚々とお箸で割ったらかぼちゃだった絶望感

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2016/10/29(土) 12:31:35 

    牛乳はアレルギーだから9年間ずっとアウト!

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2016/10/29(土) 12:31:52 

    鯨とかってウケるー
    私38だけどもうその時代から鯨なんて無かったよ?
    脱脂粉乳とか言いたい人居そう(笑)

    +1

    -6

  • 498. 匿名 2016/10/29(土) 12:31:54 

    えーレーズンパンとか大好きだった!
    私は桜エビとかエビ系が嫌いだからそれが出ると嫌だったなぁ~
    あとししゃものフライとか

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2016/10/29(土) 12:33:31 

    >>497
    え、私27だけど鯨の竜田揚げとか出たことあったよ(笑)昔は鯨を食べてたんですよ~って感じで

    +5

    -2

  • 500. 匿名 2016/10/29(土) 12:38:32 

    レーズンパンは人気なかったけど、レーズンクリームっていうパンに塗って食べるクリームはめちゃくちゃ人気だった!そんな私はレーズンパンもレーズンクリームも大好きだった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード