-
1. 匿名 2016/10/28(金) 12:30:13
ガルちゃんでは賛否両論(ほぼ反対)あるハロウィンですが、楽しむぞー!って人いますか?
友達と、家族と、イベント参加など何でもOKです!
今年は、町ぐるみの子どものハロウィンイベントに家族で参加します!
子どもが仮装をして、練り歩き、対応店名前を通ると仮装をした店員さんたちが待っていて、トリックオアトリート!と言うとお店の人にお菓子をもらえると言うイベントです!
沢山の子どもたちの仮装で賑わいとっても可愛らしいのでたのしみです♪
また、お店の方々も様々な仮装をしていてそれも楽しみです!+181
-96
-
2. 匿名 2016/10/28(金) 12:30:45
いません+98
-65
-
3. 匿名 2016/10/28(金) 12:30:47
暴れるぜ+26
-48
-
4. 匿名 2016/10/28(金) 12:31:15
叩かれるぞー!+142
-15
-
5. 匿名 2016/10/28(金) 12:31:26
地方都市ですが着ぐるみバイトします。日給2万はおいしい+254
-7
-
6. 匿名 2016/10/28(金) 12:31:54
ディズニーでハロウィン楽しみたかったけど妊婦なので諦めた+43
-39
-
7. 匿名 2016/10/28(金) 12:31:58
主みたいのはいいんじゃない
商店街の活性化的なイベント
子供の仮装ならかわいいしね+371
-6
-
8. 匿名 2016/10/28(金) 12:32:07
USJのハロウィンが好きです。
みんなのコスやゾンビとか楽しい!
パーク内だから楽しんでもいいよね!+212
-8
-
9. 匿名 2016/10/28(金) 12:32:37
子供の頃にこんなイベントあったら絶対行きたかった!
いいなー。+158
-13
-
10. 匿名 2016/10/28(金) 12:32:39
ディズニー行って暴れてきまーす!+16
-44
-
11. 匿名 2016/10/28(金) 12:32:45
なんでハロウィンだけは好意的に見れないんだろ+212
-11
-
12. 匿名 2016/10/28(金) 12:32:54
最近日本どーしちゃったんだろね?
若かったら私も浮かれてたかな…+155
-19
-
13. 匿名 2016/10/28(金) 12:32:59
ハローウィン パッケージのかぼちゃプリン買いましたけど何か?( ´ ▽ ` )ノ
昼休みにたべるぜ!+162
-7
-
14. 匿名 2016/10/28(金) 12:33:13
お家でひっそり楽しみます!
+49
-5
-
15. 匿名 2016/10/28(金) 12:33:24
かぼちゃの煮物を作りますよ+127
-5
-
16. 匿名 2016/10/28(金) 12:33:47
主さんの地域、楽しそうですね!
子供も大人も楽しめる行事があって羨ましいです。+73
-3
-
17. 匿名 2016/10/28(金) 12:33:58
楽しむのはいいですが、迷惑をかけないでね+92
-47
-
18. 匿名 2016/10/28(金) 12:34:20
最近やり始めたとび森でハロウィンする。
楽しみ!!(σ・∀・)σ+66
-4
-
19. 匿名 2016/10/28(金) 12:34:31
ハロウィンノシカタ、ニホンジンマチガッテルヨ+77
-18
-
20. 匿名 2016/10/28(金) 12:34:36
お菓子ほしい+24
-5
-
21. 匿名 2016/10/28(金) 12:34:44
ハロウィンって子供が仮装して近所の人がお菓子をあげるって行事だよね
日本は大人主体だね+178
-9
-
22. 匿名 2016/10/28(金) 12:34:49
はーい。
なのに、今日は意地悪で
雨を降らせられて
明日の準備ができません。
+3
-34
-
23. 匿名 2016/10/28(金) 12:34:58
欧米か!+20
-14
-
24. 匿名 2016/10/28(金) 12:35:08
やりたい人は、人の迷惑にならないようにな!!+47
-21
-
25. 匿名 2016/10/28(金) 12:35:21
こういうクッキーを作ろうかなと思ってます
+232
-8
-
26. 匿名 2016/10/28(金) 12:35:56
楽しむよー!子供にいるし、お部屋をかわいく飾り付けしたりしてあげたい。オレンジとか紫、黒で暖かみもある色合いだし、お菓子のパッケージも可愛いし、渋谷でゴミを捨てるわけじゃないから普通に楽しむ予定よ。町中のハロウィンの飾り付けももう数日と思うと寂しいね。+105
-17
-
27. 匿名 2016/10/28(金) 12:36:05
もうこれ以上、新しいイベントはいいです・・・+37
-28
-
28. 匿名 2016/10/28(金) 12:36:44
ハロウィーンは子供のイベント!!
主さん、お子さんを存分楽しませてあげてね♪+106
-6
-
29. 匿名 2016/10/28(金) 12:36:46
小さい姪が楽しみにしてるので
仮装(姪だけ)パーティーします。
大人用には血糊と目に貼るアイラインテープみたいなのDAISOで買いました。
姪がハロウィンも言えなくて
ハロリン、ハロリン言うのが可愛い。
ほんとはディズニーランド行きたかったー+104
-15
-
30. 匿名 2016/10/28(金) 12:37:07
子供主体のイベントならただただ可愛い。
私は子供いないから参加しないけど、
自分が参加してなくても見てて楽しい。
大人のコスプレはジャマ。+105
-8
-
31. 匿名 2016/10/28(金) 12:37:20
仮装は恥ずかしいし、赤ちゃんいるから今年は大人しく家でかぼちゃ料理作る!+31
-3
-
32. 匿名 2016/10/28(金) 12:37:40
家に小さいかぼちゃの入れ物あるから、ぬいぐるみなどで飾り付けて可愛い写真撮ろうかなと思ってます。それだけです。+12
-3
-
33. 匿名 2016/10/28(金) 12:37:41
キンコン西野さんとゴミ拾いしたいなぁ
アンチが拾って無かったらww+85
-3
-
34. 匿名 2016/10/28(金) 12:38:17
ディズニー行ってきまーす!+15
-8
-
35. 匿名 2016/10/28(金) 12:38:50
周りに迷惑をかけずにお静かにお願いします+24
-7
-
36. 匿名 2016/10/28(金) 12:38:57
今日友達と家で子ども達に手作り衣装で仮装させてハロウィンパーティする予定だったけど、自分の下の子が高熱で…( ; ; )
夜なべしたのに〜!+18
-10
-
37. 匿名 2016/10/28(金) 12:39:02
うちは、ハロウィンの絵が描いてあるお菓子を買って食べる程度です。
小さい子供がいないのでね。(来年から社会人なので。)+32
-3
-
38. 匿名 2016/10/28(金) 12:39:03
渋谷のお化けより怖い人間どもがひしめき合う前は純粋に楽しくやっていました。
近所のママ友と子供たちが楽しめるようにお菓子を準備して、一軒ずつ回って…帰ってきた子供の笑顔を見るのが楽しかったです。
どうでもいいけど渋谷のお姉さんたち、この季節に夜中におヘソ出して、お腹壊さないようにね。+22
-8
-
39. 匿名 2016/10/28(金) 12:39:07
ガル民でハロウィンにコスプレしてスクランブル交差点に行く人はいないと思う+71
-13
-
40. 匿名 2016/10/28(金) 12:39:33
子供がやるならわかるけど、いい年した人がハロウィンの意味もわからず練り歩いてるの痛いよね(笑)
海外パクるならしっかりパクれよ(笑)+97
-6
-
41. 匿名 2016/10/28(金) 12:40:05
>>34
ディズニーとか商業ベースに乗っかるのは別に構わないと思う
でも派手なコスプレして、渋谷とかリアルな世界に
くり出す人は大迷惑だと感じる+86
-4
-
42. 匿名 2016/10/28(金) 12:40:25
昔は子どもが中心のほんわかイベントだった気がするんだけどなぁ。
渋谷界隈のIT系パリピ企業にお勤めの方々が、ものすごく楽しみにしてるよ、ハロウィン。いい年した男女が本当にキンモー。
+83
-3
-
43. 匿名 2016/10/28(金) 12:40:27
楽しみたいけど何やればいいのかわからない…+8
-2
-
44. 匿名 2016/10/28(金) 12:40:29
渋谷とかにはいかないで家でホームパーティーする楽しみ+18
-2
-
45. 匿名 2016/10/28(金) 12:40:53
サイパンで浴衣着て現地の子供たちに日本のお菓子配りたいと思ってます!
貰ってくれるかは解らないけど笑+17
-4
-
46. 匿名 2016/10/28(金) 12:40:54
楽しむ予定の人なのにトピタイ読めない人多くない?
子どもと自宅でパンプキンパイ焼くだけですが楽しみます!+46
-10
-
47. 匿名 2016/10/28(金) 12:41:10
ニュースで楽しむ
+19
-0
-
48. 匿名 2016/10/28(金) 12:41:19
スナックでバイトしてるので嫌でもコスプレします。
コップのフチ子のOL服でいいかなと。+17
-8
-
49. 匿名 2016/10/28(金) 12:41:48
最近じゃ どこでもハロウィングッズコーナーあるなぁ
人に迷惑かけないならどうぞ楽しんでくださいまし
あ、なんかセブンのカボチャプリン食べたくなってきた
+23
-1
-
50. 匿名 2016/10/28(金) 12:42:20
>>11
渋谷のバカ騒ぎのイメージが強すぎるんじゃない?
日本は子供メインになってないし。+65
-3
-
51. 匿名 2016/10/28(金) 12:42:25
会社の同期とDハロしてきまーす!でも渋谷でバカ騒ぎする奴らは徹底的に取り締まっていいと思いまーす!何事もルールと常識を持って楽しまないと!+22
-1
-
52. 匿名 2016/10/28(金) 12:42:33
>>11
渋谷とかを徘徊してる人が、ハロウィンを理解してないからだよ+29
-2
-
53. 匿名 2016/10/28(金) 12:42:38
>>11
コスプレして騒ぐだけのイベントになってしまっているからね。ほんとは秋の収穫を祝う行事らしい。+28
-3
-
54. 匿名 2016/10/28(金) 12:42:45
This isハロウィン♬って曲流しながらお菓子作るよ、家族で食べるだけだけど+9
-0
-
55. 匿名 2016/10/28(金) 12:43:38
近所の公民館でイベントあるみたい
さっき隣のじいさん家を何気に見たら
白いゴミ袋かぶって真ん中に人参ついてた…
たぶんオラフをするんだろう…じいさん…+57
-1
-
56. 匿名 2016/10/28(金) 12:44:10
ウォーキングデッドが好きなので
usjはゾンビ(ウォーカー)が沢山いるので
あえてミショーンの仮装で行きます+20
-0
-
57. 匿名 2016/10/28(金) 12:44:24
マナーや大人のコスプレとか思うところはあるけど楽しむトピに楽しまない人はコメントしなくていいんじゃない?
嫌いトピもあるんだし+32
-3
-
58. 匿名 2016/10/28(金) 12:44:37
はーい!
今年はナースコスしてミナミのアメ村いきまーす!
+4
-16
-
59. 匿名 2016/10/28(金) 12:44:54
小学生の娘が「友達とハロウィンパーティーする」と言うので、
何をするのか聞いたら「近所の公園でお菓子を交換して食べる」とのこと
お菓子少々と100均のカチューシャ程度の仮装でいいらしいので、
とりあえずハロウィン柄のお菓子だけ買って来た。
このぐらいで良ければ平和でいいから協力するわ
+75
-2
-
60. 匿名 2016/10/28(金) 12:44:58
私はなにもしないけど友達は派手なコスプレして肌露出させて街を練り歩くらしいです。こんな田舎の街を 笑
正直アホかと思ってます+10
-11
-
61. 匿名 2016/10/28(金) 12:45:22
こういうイベントで何かする時 中途半端な感じだとなんか恥ずかしいんだよね
どうせならUSJでゾンビメイクしてガチで脅かして回りたいわ+13
-9
-
62. 匿名 2016/10/28(金) 12:45:45
日本の皆様
ハロウィン商戦にひっかかりまくりですね+43
-5
-
63. 匿名 2016/10/28(金) 12:45:45
ハロウィーンて仮装イベントなの?
子供が仮装して家廻って御菓子貰うイベントと思ってたけど違うんだね。
日本人はミーハーだから仕方ないけど、群れて迷惑掛けるのだけはやめてくださいね。+20
-2
-
64. 匿名 2016/10/28(金) 12:46:22
家族でカボチャ料理をたらふく食べます!
外に出る予定は無いのですが子供が仮装したいと言っているのでこれから衣装作ります+8
-0
-
65. 匿名 2016/10/28(金) 12:47:00
三年くらい前からハロウィンは
コスプレして楽しんでる大学生です!
渋谷が何かと話題ですが、
大阪の道頓堀やアメ村も全体がクラブのような
パリピの集まる狂った雰囲気になります(笑)!
楽しいです(笑)+18
-24
-
66. 匿名 2016/10/28(金) 12:47:06
うちの地域も流行りに乗っかってる感あるけど、子供たちが仮装で商店街まわると、加盟店から粗品もらえるイベントが明日あります!
人に迷惑かけず、地域も活性化されて、楽しければ悪い行事じゃない。
+37
-0
-
67. 匿名 2016/10/28(金) 12:47:06
かぼちゃスープ作ったりかぼちゃのモンブラン作ったりそれくらい+11
-0
-
68. 匿名 2016/10/28(金) 12:47:27
ハロウィンって収穫祭みたいなものだよね?
食べ物に感謝したり?
いつからコスプレ祭りになったんや+14
-8
-
69. 匿名 2016/10/28(金) 12:47:59
>>55
やばい想像したら笑った
休憩室にみんないるのに
ゴミ袋のオラフみたいわー+35
-0
-
70. 匿名 2016/10/28(金) 12:48:03
>>63
あの世から出てきた亡霊たちに連れて行かれないように、
仲間だと思わせるような仮装をする、という由来があるからいいんでないの?
幼稚園児コスプレとかミニーマウスコスプレとかは違うと思うけど+18
-1
-
71. 匿名 2016/10/28(金) 12:48:07
別に楽しむのはいいけど、血糊ついた状態で歩き回るな、路上で騒ぐな、迷惑かけるなってことだよね。+21
-0
-
72. 匿名 2016/10/28(金) 12:48:54
子供や子供がいる家族はいいと思う。
渋谷までわざわざ行って仮装して道を占拠してゴミ置いていく人は嫌だなぁ。
仕事や用事で渋谷に行く人が気の毒。
どんなイベントも他人に迷惑かけなければ良いと思う。+27
-3
-
73. 匿名 2016/10/28(金) 12:48:54
ひっそりとパンプキンパイ作って、子供に衣装着せて写真撮ろうと思う
+7
-1
-
74. 匿名 2016/10/28(金) 12:49:14
ハロウィンは仮装する日ではなく、死者が帰ってくる日で日本でいうとお盆ですよ
いつの間にかお祭り気分の人が多い+23
-3
-
75. 匿名 2016/10/28(金) 12:49:39
今日から3日間、渋谷で仕事の私は非常に憂鬱です。+28
-0
-
76. 匿名 2016/10/28(金) 12:50:31
この間地方の街のハロウィンイベントで子供とか親子がカボチャの仮装してたのはかわいかったなー
渋谷のただのバカ騒ぎみたいに
おねーちゃんね露出とか迷惑ヤローはヤメテほしい
見ていて吐き気する+15
-0
-
77. 匿名 2016/10/28(金) 12:50:50
忘年会のビンゴで当たったナース服(もちろん未使用)ずっとフリマサイトに出してたけど中々売れず、試しに「ハロウィンにピッタリです」って文章に入れたら即売れた。
+27
-0
-
78. 匿名 2016/10/28(金) 12:52:14
子供達がお友達の家にハロウィンパーティー招待されて喜んでる(^^)
みんな仮装してくるみたいでうちも衣装買ってあげました!
招待してくれたお家の人は大変だと思うけど正直助かります!!
+9
-1
-
79. 匿名 2016/10/28(金) 12:52:56
本来のハロウィンの目的とかは別に日本では関係ないよ。クリスマスだってそうだし。
私は別にいいとおもうよ、迷惑かけなければ←これ重要+61
-2
-
80. 匿名 2016/10/28(金) 12:53:49
家でパーティーやります!
ホームパーティーに家にある着ぐるみや、手作りおそ松さんパーカーきたりするだけですが。
黒猫を飼ってるので魔女の宅急便のキキをやります。
楽しみです。+13
-2
-
81. 匿名 2016/10/28(金) 12:54:11
友達とユニバに行ってきます!
当日に行くのは初めてだから、楽しみです!+23
-0
-
82. 匿名 2016/10/28(金) 12:54:34
雪国ですが、
ここ数日の雪で、外に置いていたカボチャが雪だるまになってました。+12
-0
-
83. 匿名 2016/10/28(金) 12:54:46
>>45
楽しそうだけど不審者だと思われないように気を付けてね。
サイパンの子どもが喜んでくれると良いね。
+4
-1
-
84. 匿名 2016/10/28(金) 12:55:00
トリックアトリート!
お菓子をくれないとイタズラするぞ!!+8
-0
-
85. 匿名 2016/10/28(金) 12:56:04
アメリカに伝わる前のジャックオーランタンの原型はこんな感じ。
カボチャを使うようになったのはアメリカに伝わってから。
収穫祭というのはアメリカで祝祭的に意義が変化した後のイメージじゃないかと思う。
カブで作られた昔ながらのジャックオーランタン
+11
-10
-
86. 匿名 2016/10/28(金) 12:56:08
明日幼稚園のお友達と一緒に仮装するイベントに行ってきます^ ^
子供たちの仮装が楽しみ〜!うちは姉弟で猫します!
+9
-1
-
87. 匿名 2016/10/28(金) 12:57:14
>>39
いきますよ~。月曜日。+4
-0
-
88. 匿名 2016/10/28(金) 12:57:36
いとこの子供たちみんな集まって仮装パーティーします。
+3
-2
-
89. 匿名 2016/10/28(金) 12:58:03
アメリカに数年住んでたんだけどハロウィンになると子供たちがチャイムならしにくるんよ。お菓子をあげなきゃいけないんだけど当時ハロウィン文化をよく理解していなかった私はお菓子用意していなくて子供たちにお断りしてたんだけど申し訳なかったな~
だからハロウィンの文化を理解する意味でいいと思う+7
-2
-
90. 匿名 2016/10/28(金) 13:00:49
>>84
>トリックアトリート!
>お菓子をくれないとイタズラするぞ!!
これを日本の年輩の人達はよく思ってないみたいだよ
近所に食べ物をもらい歩くのはすごく恥ずかしい事だ
・・って言う観念があるみたい
若い人でも抵抗を感じる人がいるのは、
根底にこーいう民族性もちょっとあるからでは?+21
-2
-
91. 匿名 2016/10/28(金) 13:00:58
今日、子供の英会話教室で
ハロウィンパーティーです。
100均で買った魔女帽子かぶって
先生がお菓子くばるだけみたいだけど
子供が楽しめればいいかな?
家では特にやりません笑+14
-1
-
92. 匿名 2016/10/28(金) 13:01:23
「ハッピー・ハロウィン」の「ハッピー」の意味がわからない。なにが「ハッピー」だよwブスのくせに。+6
-19
-
93. 匿名 2016/10/28(金) 13:01:26
ハロウィン商戦に乗っかってもいいと思う。
その経済効果は、回り回って自分のところにもいつか恩恵を受けるかもしれないし。
人に迷惑をかけないように、やりたい人はドンドン派手にやって。+40
-0
-
94. 匿名 2016/10/28(金) 13:02:44
子供に着ぐるみ着せて、かぼちゃや秋野菜料理でハロウィン気分を楽しみます。+3
-1
-
95. 匿名 2016/10/28(金) 13:03:03
めんどくさー
お金もかけなくないんですけど、手持ちのもので白塗りメイクにする方法ありますか?
ズボラはダメかー+2
-8
-
96. 匿名 2016/10/28(金) 13:04:18
ハロウィン収穫祭!とか言って国産のかぼちゃ安売りしてたから、今日煮物、明日かぼちゃグラタン、あさってスープつくるよ。ハロウィン商戦だとわかるけど安いんだからありがたい。笑+25
-0
-
97. 匿名 2016/10/28(金) 13:06:05
「電車で化粧する女性はみっともない」って広告出すなら「ハロウィンだからといって仮装して電車で騒ぐのはみっともない」って広告出しておいておくれよ…英語も併せて表記して。
ここ数年のハロウィン当日の山手線ほんと酷いよ…今年は月曜だからまだマシかもしれないけど。
主さんみたいな子供が楽しむイベントならもっとあっても良いと思います。商店街のイベントならハロウィンに便乗した変質者も紛れにくいだろうし。+25
-0
-
98. 匿名 2016/10/28(金) 13:06:11
他国の文化だしなんとも言えないよね
節分でなんで鬼に豆投げつけるんだって外国人が理解できなくて当たり前だし+7
-1
-
99. 匿名 2016/10/28(金) 13:07:10
子供の誕生日が30日なので、
家族でハロウィンバースデーを計画中です。
親も生まれてはじめて仮装します!
喜んでくれるかなぁ♪+6
-1
-
100. 匿名 2016/10/28(金) 13:07:15
>>95
めんどくさいならやらなきゃ良いのでは??+10
-0
-
101. 匿名 2016/10/28(金) 13:08:50
六本木のクラブでハロウィンパーティーです♡
ミニスカポリスかバニーガール、どっちにしよぅかな〜♡♡
友達とお揃いのコスプレしていく予定です!+17
-17
-
102. 匿名 2016/10/28(金) 13:11:08
友達がハロウィンに、子供が来てお菓子貰いに来たよ!って行ってたんだけど、去年とか来ましたか? お菓子用意しといた方がいいのかなー?+1
-0
-
103. 匿名 2016/10/28(金) 13:11:14
経済効果はすごいんだよね!+22
-0
-
104. 匿名 2016/10/28(金) 13:12:05
かぼちゃケーキとかクッキーや煮物を作って近所の人やパートの人におすそ分けしまーす!+4
-6
-
105. 匿名 2016/10/28(金) 13:15:22
ハロウィンが出産予定日!
赤ちゃんと会えるかな
ワクワク(*´ỏ`*)+34
-4
-
106. 匿名 2016/10/28(金) 13:15:44
日曜に友達の家で鍋食べるから、ハロウィンパーティーと称して自分のお気に入りのお菓子詰め合わせをプレゼント交換するよ。
仮装はしないし大人だけど楽しみ 笑
交換したお菓子その場で食べはじめそうだからあんま意味ないけど。
アラサー子持ちだけどね。
子供たちはパパと街のハロウィンイベント行ってくれる!…たまにはいいよね。笑+13
-1
-
107. 匿名 2016/10/28(金) 13:16:40
近くでハロウィンのお祭りがあるので子供仮装パレードに息子を参加させます。
その後は友達家族とホームパーティ!
家の中はハロウィンの飾り付けをしてカボチャ料理を並べて大人もちょっとした仮装とお菓子の小袋を子供に渡せるように用意する予定です。+3
-0
-
108. 匿名 2016/10/28(金) 13:18:38
友人との集まり時にパンプキンパイ食べようかな?+4
-0
-
109. 匿名 2016/10/28(金) 13:18:49
子どもがハロウィンパーティーがしたいというので
する予定ですが、
自分小さいころハロウィンの習慣がなかったから
すごく戸惑っている・・・
+10
-2
-
110. 匿名 2016/10/28(金) 13:20:18
ハロウィントピと恵方巻トピは、
「やる人限定」「反対の人お断り」と書いても
やっぱり反対の人が来るのがお約束になってる。+24
-1
-
111. 匿名 2016/10/28(金) 13:21:14
子どもにお菓子を用意しようとスーパー見てきたら
大量に配る用の個包装のが充実してた。
配るわけじゃないから却下。
去年はミスドのパンプキン型のドーナツにしたけれども
ケーキ屋さんのハロウィンのケーキにしようかな・・・+4
-1
-
112. 匿名 2016/10/28(金) 13:21:16
隣に住んでるカナダ人教師がお化けカボチャくりぬいてでかすぎるジャックオーランタン作ってて近所の子ども大喜びだった
子どもの異文化交流としてはいいと思う+25
-0
-
113. 匿名 2016/10/28(金) 13:22:10
結局ハロウィンパーティーって何したらいいん?
仮装してかぼちゃ食べる??
このご時世、お菓子もらいに子供を近所の家々まわらせるのはいろいろと怖いし。+4
-0
-
114. 匿名 2016/10/28(金) 13:22:14
渋谷でセクシーポリスの格好するよ!+3
-12
-
115. 匿名 2016/10/28(金) 13:22:16
>>109
わかる
祝うとかハッピーとか言われてもピンと来ないけど、
子供がお菓子をもらって喜んでる顔を見てよしとする自分がいるw+5
-0
-
116. 匿名 2016/10/28(金) 13:23:32
楽しみたいぜ!+5
-2
-
117. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:35
親戚の勤めてる企業のイベントでハロウィンイベントがあるので行きます!私自身は嫌いハロウィン仮装なんてと思いつつも子供に帽子とマントだけ買いました。
でも食わず嫌いにならないで子供と一緒に楽しみます♪+7
-0
-
118. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:10
以前、某大学農学部の近くに住んでる友達が
巨大なオレンジのかぼちゃを大学の農場から激安で買って来てた。
実習用で、食用でもないから激安らしい。
くり抜くのが大変だったそうだけど、
大きなかぼちゃのお化けは近所の子供に大好評だった。+9
-2
-
119. 匿名 2016/10/28(金) 13:27:01
子供と大人で大人数で、お泊まりハロウィン
若ければかわいいコスプレしたかったけど、おふざけ系で
子供たちはかわいい衣装着れて喜ぶし、みんなで遊べて楽しみにしてる。
こういうとき、一緒にふざけて酔って、賑やかに過ごせる心許せるママ友がいてよかったと思う
兄弟も楽しいけど、友達と過ごす時間は親が作らないとかなわないし、特別な感じで思い出に残るみたい。+14
-0
-
120. 匿名 2016/10/28(金) 13:28:05
ワイワイハロウィンしてみたいが、友達がいない+16
-2
-
121. 匿名 2016/10/28(金) 13:29:39
一緒にやる人いないから、テレビでスクランブル交差点で騒ぐ人たちをみて、群れやがって……チッって半分うらやましい気持ちでハロウィン嫌いになると思うww
あんな露出して、腹でもこわせーって+3
-17
-
122. 匿名 2016/10/28(金) 13:30:41
昔は子供達が「お菓子くれなきゃいたずらするぞ!」って同じマンション内で参加してるお家周ってたなぁ
その頃まではハロウィンも可愛いもんだった+12
-0
-
123. 匿名 2016/10/28(金) 13:30:53
ハロウィンって収穫祭であるのと同時に、死者の霊(精霊とか悪魔とか)から自分を見えなくするように仮面をかぶったのが習わし。
まぁアメリカとかも本来の意味を失ってるような気がする。
+18
-0
-
124. 匿名 2016/10/28(金) 13:31:33
うちもこどもの友達とママ友とハロウィンします♪
仮装は一人でやるとむなしいのに、みんなでやるもなんであんなに楽しいんでしょう。
こどもたちも毎年楽しみにしていて、勢ぞろいするととってもかわいいですよ♪+8
-1
-
125. 匿名 2016/10/28(金) 13:33:30
>>121
仲良いグループみて、
群れる
つるむ
って言う人苦手です
歪みきってる+18
-3
-
126. 匿名 2016/10/28(金) 13:36:18
赤ちゃんが泣いてるのを見て、元気だなー可愛いなーって思うか、うるさいと思うかくらい違うと思う
心に余裕なくて、不幸な人はハロウィンで賑やかにしている人を叩く
バカ騒ぎしすぎ、ゴミ放置の人を引き合いに出して、一緒くたにしてね
ただ友達多くて楽しそうな人に嫉妬してるだけのくせに+11
-10
-
127. 匿名 2016/10/28(金) 13:36:44
私もかぼちゃのコロッケくらいら作ろう!日本にしか住んだことないから分からないんだけどハロウィンってアメリカのもの?他の国や地域でもやってるのかな?例えばアフリカとか。+4
-1
-
128. 匿名 2016/10/28(金) 13:37:11
昔からやってる多摩センターのオーランタン凝ってて綺麗だよ 市民のお祭りって感じだけど 子供向けだし
川崎のが渋谷より先に大人向けやってたよね?
それと外人墓地 今もやってるのかな?小学生の時参加した
他にもあちこちで
やってるよ神奈川と東京
私は自分が子供の時からやってるので普通に今も子供と楽しんでます+6
-0
-
129. 匿名 2016/10/28(金) 13:38:19
大人がギャーギャー騒いでるのはイライラするけど、子供たちが楽しんでる分には微笑ましい
+40
-2
-
130. 匿名 2016/10/28(金) 13:39:31
マンションのラウンジでやってるハロウィンパーティーにちょこっと顔出します!
子供たちは仮装してお菓子を食べたり、大人は軽食を食べる感じです。
この日のパーティーの時間帯はコンシェルジュさんもちょっと仮装してて楽しいです!+14
-2
-
131. 匿名 2016/10/28(金) 13:40:13
たぶん今の若い子らが大人になって
家庭を持ったらハロウィンは
クリスマス並に定番化すると思うよ。
で、いまの30以降の世代が
おばあちゃんになり
「ハロウィンなんて・・・」
「そもそもハロウィンの本来の意味は・・・」とか言い出して
「おあばちゃん、古いー!」とか言われてると思うw+36
-2
-
132. 匿名 2016/10/28(金) 13:42:40
痛いとか痛くないとかより、楽しんだもん勝ち!
若い子はとくに、今しかできないコスプレもあるんだし、楽しめばいい
私はママたちと楽しむ~
大人でもけっこーおもしろいよ
普段絶対着れないやつ着たり
盛り上がる+21
-3
-
133. 匿名 2016/10/28(金) 13:44:16
自宅で仮装してパーティしますよ~
公の場で迷惑をかけなければ楽しいイベントですよね!+22
-0
-
134. 匿名 2016/10/28(金) 13:46:33
英会話スクールと、ママ友達。
一つはプリンセス系、一つは面白い系で娘に着せます。
赤く色づくリップをつけてあげると喜ぶし、年に一度ならとことん楽しんだほうがいいなって。
大人たちはそれをさかなに美味しいもの食べて飲みます+6
-2
-
135. 匿名 2016/10/28(金) 13:47:57
大人向けのハロウィンイベントに行ってきます。
ハロウィンファッションショーや、メイクが無料で受けられたり、サンプルが貰えるイベントです。
仮装をして行くと、お店の特典があるので楽しんできます。+8
-0
-
136. 匿名 2016/10/28(金) 13:48:19
>>18
私も最近始めました!
被り物の用意もバッチリです!+2
-1
-
137. 匿名 2016/10/28(金) 13:48:35
3歳くらいまでの子供の仮装はとっても可愛いよね!
ディズニーとかで、小学校の高学年くらいの女の子がドレス着てるとうわー痛々しいなって思っちゃう。もう似合わないよ。+7
-12
-
138. 匿名 2016/10/28(金) 13:49:33
雨が降りますように。。。+5
-11
-
139. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:30
息子が、今朝、「○○たち明日ハロウィンするんだって、俺も誘われたから行きたい。おかあさんはどうして友達作らないの?」と言われてハッとした。
はじめてそのママさんと連絡とって、明日お世話になります。
ママ友はこわい、いい大人が一人でいれないのかとうがった見方をしていましたが、とてもいい人でした。そりゃあ、親であり、限られたコミュニケーションのなかで友達が作れる人たちですから、悪い人なわけなかったのかもしれませんね。
これを機に、私もぼっち克服したい!息子のためにも。
+32
-4
-
140. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:35
渋谷のコスプレ馬鹿騒ぎは人に迷惑をかけているから論外だけど、人が楽しんでいる様子を見て僻んでいるとしか思えない言論がチラホラだよね。もっと楽しく生きようよ。+37
-3
-
141. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:37
職場でハロウィンイベントやるので、ポリスの衣装で今夜楽しみます!!+6
-1
-
142. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:50
妊婦なので先月の安定期のうちに友達と毎年恒例のディズニーで仮装してきた!
当分行けなくなるからいい思い出になりました(^o^)
当日は…旦那が出張でいないので家で寂しく過ごすかな笑+5
-4
-
143. 匿名 2016/10/28(金) 13:52:09
>>138
いい天気らしい(^^)/+9
-1
-
144. 匿名 2016/10/28(金) 13:52:46
ちらし寿しを作ります。
+3
-0
-
145. 匿名 2016/10/28(金) 13:57:38
>>50
子供のイベントになってますよ
脳ミソが子供の人+1
-1
-
146. 匿名 2016/10/28(金) 13:58:13
独身の時からかわいいコスプレ好き
ママになり……歳考えてアンド若干太って着れなくなってきたから、おもしろい笑ってもらえる方向へ
幸い同じく祭り好きパリピ気質のママが何人もいて、今年は早くもイースターにも乗り、ハロウィンも楽しみます
楽しい時間がそこにあれば、何を言われてもばかにされても平気
でも、クリスマスみたいに、意味がどうとか、大人がするのはどうとか言われないイベントって風潮になれば、だれかを嫌な気持ちにさせずに済むのかな?と思うこともあり
+9
-1
-
147. 匿名 2016/10/28(金) 14:02:02
マスコミが仕掛けてるんだよ、ハロウィン
だって、韓国が日本に
1000トンのカボチャを輸出しているから。
ウソだと思うんなら、調べてみて。+6
-7
-
148. 匿名 2016/10/28(金) 14:03:20
ママ友とする人多いんですね!
私も今日はママ友たちと8人泊まりで。
大人は「砂の城」みます笑
仲わるかったら気まずそうだけど、気心知れた人たちだから、がるちゃん見てるみたいに盛り上がりそう!
こんな人たちいないよねーって+9
-1
-
149. 匿名 2016/10/28(金) 14:03:46
職場でハロウィンイベントやるので、ポリスの衣装で今夜楽しみます!!+7
-1
-
150. 匿名 2016/10/28(金) 14:04:26
仮装できるボディと友達がない。+7
-1
-
151. 匿名 2016/10/28(金) 14:05:31
>>139
読んで、ぐさっときました。
子どもからしたら、社交的なママが理想ですよね……。+26
-2
-
152. 匿名 2016/10/28(金) 14:08:05
コージーコーナーのケーキ可愛いの買ってきます
私は渋谷の大騒ぎも、コスプレも、一日だけのことだし、経済的にもいいし、どんどんやっていいって思う
微笑ましくみてますよ+5
-7
-
153. 匿名 2016/10/28(金) 14:14:49
クリスマスについでラブホがうまる日+3
-1
-
154. 匿名 2016/10/28(金) 14:17:51
31日は彼氏とお家デートです!
USJのバイキングで食べたハロウィン風のロールケーキが美味しくて、デザートに作ります!
夕御飯は軽めに、某ニシンとカボチャのパイ…に見た目を似せただけの鮭とホウレン草のグラタンパイ(笑)ときのこのスープパスタ、温野菜サラダでも作ります!+9
-2
-
155. 匿名 2016/10/28(金) 14:20:46
子どもに仮装させて一緒に写真を撮り、普段から好きなキャラクターのぬいぐるみがハロウィン仕様で発売されたのでそれをかざって、静かに楽しんでます
大人がコスプレして、酒飲んで、交通妨害して、ゴミ撒き散らすイベントじゃないっつーの+9
-0
-
156. 匿名 2016/10/28(金) 14:21:31
子供は幼稚園でハロウィンの衣装を着てパーティーしますよ。+5
-0
-
157. 匿名 2016/10/28(金) 14:22:23
>>147
調べたけどこれか。。。
あちこち見たけど食用じゃなくてハロウィン用のオレンジのヤツみたいですね
↓
>韓国南西部、全羅南道務安郡で生産されたカボチャ、
>4000トンが年内に日本に輸出される。同郡が6日、伝えた。
>郡によると、既に先月収穫されたカボチャ1000トンが日本に輸出された。
>年内に残る3000トンが輸出される。韓国・務安のカボチャ4千トン 日本へ-Chosun online 朝鮮日報www.chosunonline.com韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日本語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮、政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。
+8
-0
-
158. 匿名 2016/10/28(金) 14:34:40
ハロウィン前日の日曜(明後日)に、友達20人位と店貸切でパーティやる予定。
個人的にはユニバに行ってみたい。楽しそう‼︎+20
-2
-
159. 匿名 2016/10/28(金) 14:37:57
ハロウィンはお菓子を配る行事として定着した感じ
お菓子を可愛くラッピングして友達にも配る
仮装はやらない+3
-0
-
160. 匿名 2016/10/28(金) 14:42:24
お化けと仲良くしたいってゆう概念がわからないんだけどwww+1
-4
-
161. 匿名 2016/10/28(金) 14:48:12
>>154
ババアだからよくわからないんだけど、
今はクリスマスみたいな位置づけなの?
+4
-0
-
162. 匿名 2016/10/28(金) 15:10:12
>>65
黒歴史乙です+2
-5
-
163. 匿名 2016/10/28(金) 15:13:25
子供のお祭りなのに、ブス、ブサイクの為のお祭りになって残念。+7
-7
-
164. 匿名 2016/10/28(金) 15:18:45
>>152
界隈で働く人や住民にとってはいい迷惑でしかないです。
人がたくさん集まれば、テロップや事件事故の可能性も高まります。
+5
-5
-
165. 匿名 2016/10/28(金) 15:23:56
ちょこっとハロウィン雑貨を部屋に飾って料理を頑張るぐらい。
やる予定はなかったんだけど今朝子供がハロウィン料理は何かなーとか楽しみにしてたので頑張ります!+5
-0
-
166. 匿名 2016/10/28(金) 15:29:14
楽しそうですね(*´ㅈ`*)♡
うちは、1歳半の子がやってる英語のサークルの集まりで、ちびっこだけで60人くらい集まって英語の勉強をしたり、絵本を読んでもらったりするイベントに参加します。仮装は娘のみですが家族で参加します
+4
-0
-
167. 匿名 2016/10/28(金) 15:31:21
今日まさにVanpsのハロウィンパーティーに参加します。このライブは仮装必須!!
囚人服着てます~楽しんで来ます!+24
-2
-
168. 匿名 2016/10/28(金) 15:52:28
近所の子供たちがお菓子もらいに来たらあげるぐらいかな。子供が喜ぶ顔を見るのはいいね。+2
-0
-
169. 匿名 2016/10/28(金) 15:54:08
明日の天気予報が晴れに変わりましたね!
さあ街にクラブにあばれるぞーーー!+4
-7
-
170. 匿名 2016/10/28(金) 16:02:35
今朝近所のインターナショナルスクールの保育園の子どもたちがコスプレしてお散歩してて可愛かった〜!+2
-0
-
171. 匿名 2016/10/28(金) 16:03:06
近所の幼稚園の子たちが水色のゴミ袋でペンギンの衣装作って着てた〜
クオリティーの低さがまた可愛かったよ
こういうのでいいんだよ+9
-0
-
172. 匿名 2016/10/28(金) 16:10:15
>>164
テロップじゃなくてテロの危険がある+1
-0
-
173. 匿名 2016/10/28(金) 16:12:19
>>169
ポイ捨てしないでゴミ拾いしようね。
+4
-1
-
174. 匿名 2016/10/28(金) 16:17:34
週末はいくぞー
Yeah,Yeah, yeah, que no pare la fiesta
ドン ストップ ダ パーーリィ!!!
+5
-4
-
175. 匿名 2016/10/28(金) 16:23:58
>>164
私は都内のハロウィンで盛り上がるエリアの近所に住んでますが、しょうがないと思ってますよ〜
ここに住むことに決めたのは自分だし+7
-1
-
176. 匿名 2016/10/28(金) 16:35:12
猿か馬のお面かぶってでかける〜♩
もしくはゾンビメイクおもいっきりする!そのまま遊びいけたら良いけど娘もまだ5か月だし無理だな(゚-゚;)+2
-4
-
177. 匿名 2016/10/28(金) 16:59:56
自由に楽しめばと思うけど、ハメはずしすぎてぶつかったりして通行人の妨げになったり、トイレで着替えて本当にトイレに行きたい人が待たされたり。そういうのを見るとイラっとします(笑)+9
-0
-
178. 匿名 2016/10/28(金) 17:23:15
子供一歳なりたてでママ友もいないから、旦那の実家と私の実家に連れていって子供の仮装をお披露目してくるくらい。
でもどっちの親も楽しみにしてくれてるから私も楽しみ!+4
-2
-
179. 匿名 2016/10/28(金) 17:59:24
お菓子を貰いに練り歩くなんて出来ないので、我が家はお菓子ハンティングします。
かぼちゃの容器に入れたお菓子を、部屋中に隠します。
それを子供達が探し回るんだけど、子供達も大きくなってきたので、最近はそれを暗い部屋の中でライトを持ってやっています。+7
-0
-
180. 匿名 2016/10/28(金) 18:03:27
ごめんねずれるけど、近所のスーパー、レジのお姉さま方がハロウィンのヘアアクセサリー着けてお仕事されてた。
ハロウィン否定派ではないけど、そこまで推すか!?と思っちゃったよ。+2
-0
-
181. 匿名 2016/10/28(金) 18:04:51
今日ジムのプログラムでオレンジ色の物を身に着けて参加した。イントラさん凄く可愛い恰好で気分を乗せてくれて楽しかった。
普段と違って皆さんテンション高めで良かったよ。+7
-0
-
182. 匿名 2016/10/28(金) 18:11:52
渋谷のコスプレだけでなく、近所の家行けばお菓子貰えると勘違いしてる子供も迷惑だよね。
そういうのは、仲良い友達の家同士でやればいいのに。+12
-0
-
183. 匿名 2016/10/28(金) 18:16:12
>>182
そんな非常識な人いるの??+9
-0
-
184. 匿名 2016/10/28(金) 18:26:53
ハロウィンは死者のお祭り。子供(特に男児)を生け贄にして、悪魔を讃えます。
恐らく、お菓子を取りに行かせて、騙しているんだと。
宗教名は忘れましたが
本気で崇拝してる人も居て
アメリカではハロウィンの子供の行方不明が増えた為、減少傾向にあるそう。
宗教が絡むので警察も不審死だとしても
さっさと自殺と始末書を書くそうですよ。
自己責任ですね。
日本も多民族になって来てるので、中には崇拝してる人も居るでしょうし気を付けましょう。+3
-3
-
185. 匿名 2016/10/28(金) 18:29:45
>>11
劣等感じゃない?+1
-2
-
186. 匿名 2016/10/28(金) 18:31:47
みんなの嫌いな格好で、みんなでUSJいってきまーす+9
-2
-
187. 匿名 2016/10/28(金) 18:37:44
お祭りごとは好きだから楽しみたいけど、
子どもがいないので地域の行事には参加できなーい。
なのでクリスマスの飾りを買ってきて気分を誤魔化しています!笑
3コインズではハロウィン系の飾り半額になってたから、盛大にやるファミリーにオススメ!+6
-0
-
188. 匿名 2016/10/28(金) 18:45:07
>>186
嫌いな格好ってゾンビとか?せっかくUSJいくならミニオンズとかかわいいのにしたらいいのに。
ゾンビメイク流行ってるね。
楽しんでくださーい(*^ー^)ノ+1
-0
-
189. 匿名 2016/10/28(金) 18:46:31
>>183
うん。噂では聞いた事あったけど、実際姉の家に来たって。
近所の子ではあるけど、姉夫婦は子供いないし、交流は無い家の子達が来たって言ってたよ。+2
-0
-
190. 匿名 2016/10/28(金) 18:50:55
さっきニュースでタカラトミーの社員達が仮装して商店街?のようなところを歩いてて、見ていた子供たちにトミカとかのおもちゃを配ってました。
泣いてる子供も映ってたけど、おもちゃいいなーと思った。+6
-0
-
191. 匿名 2016/10/28(金) 18:58:00
ハロウィンが嫌いなんじゃなくて路上でばか騒ぎする人が大嫌い。+8
-2
-
192. 匿名 2016/10/28(金) 19:18:39
ハロウィンが結婚記念日です!
ただいまツワリの真っ最中で体調がどうかわかりませんが、おいしそうなケーキとちょっと豪華なお惣菜を買っておうちでゆっくりする予定です‼︎+1
-0
-
193. 匿名 2016/10/28(金) 19:22:01
やらないです+1
-2
-
194. 匿名 2016/10/28(金) 19:35:07
毎年ハロウィンライブに行ってましたー
仮装すると別人になった気分で最高に楽しかったです。今年は家で家族と楽しむ予定です、ハロウィンっぽいケーキやお菓子、料理を作ります!子供達は近所回るらしいです(^o^)+3
-0
-
195. 匿名 2016/10/28(金) 20:29:46
>>85
こういうリアルにホラーなの大好き!!
でも、がるちゃんではうけないよね(^_^;)+0
-0
-
196. 匿名 2016/10/28(金) 21:23:23
子供がまだ赤ちゃんなのでプーさんの仮装して、義実家に行きます(^_−)−☆+0
-0
-
197. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:07
>>167
おおー‼︎是非とも楽しんで来てください★
今年のhyde氏のコス気になる!+3
-0
-
198. 匿名 2016/10/28(金) 23:01:55
べつに…
仕事上やるかんじかな+2
-0
-
199. 匿名 2016/10/28(金) 23:54:58
馬鹿騒ぎは渋谷だけなので,,,
他所のイベントまで冷ややかに見て欲しくはないです(´-`)+2
-0
-
200. 匿名 2016/10/29(土) 00:24:23
ハロウィンって何かダサさがあるよね・・・。+1
-2
-
201. 匿名 2016/10/29(土) 00:25:38
仮装がイヤな子供も集団に倣えの教えで無理に着せられるんだろうな・・。+2
-1
-
202. 匿名 2016/10/29(土) 00:35:36
今日の渋谷はあめと寒さで!?至って普通でした!
コスプレしてる方が恥ずかしいレベル+3
-0
-
203. 匿名 2016/10/29(土) 01:14:01
>>179
イースターのエッグハントみたいで楽しそうですね!+1
-0
-
204. 匿名 2016/10/29(土) 05:19:55
ハロウィンの時だけは都民じゃなくてよかったと心から思う
通勤、通学で渋谷通らなきゃいけない人がんばってください..+0
-0
-
205. 匿名 2016/10/29(土) 05:23:28
ハロウィン盛大にやるなら日本の文化の盆踊りを盛大にやればいいのに、、+4
-0
-
206. 匿名 2016/10/29(土) 07:58:57
ナルシストの祭典+2
-0
-
207. 匿名 2016/10/29(土) 11:04:37
かぼちゃ系のスイーツを数点購入
1人だし、これぐらいで楽しみます+2
-0
-
208. 匿名 2016/10/29(土) 11:05:53
31日月曜渋谷に行くよ
今年もランドセル背負ってコスプレ
楽しみにしてるワクワクする+1
-4
-
209. 匿名 2016/10/29(土) 11:19:46
家でママともとハロウィーンパーティします。+2
-0
-
210. 匿名 2016/10/29(土) 17:48:19
渋谷区に住んでますが、ハロウィンにここに集まる人たちって田舎もんばかり。
しかも、インスタでコスプレあげてる人はみんなブスばかり。よくできるわ。+2
-1
-
211. 匿名 2016/10/29(土) 22:15:42
>>208
どんびき+1
-0
-
212. 匿名 2016/10/29(土) 22:16:14
さっきテレビで渋谷の様子やってたけど、こんなに寒いのに露出してる奴いっぱいいてびびった+1
-0
-
213. 匿名 2016/10/30(日) 01:37:26
児童館のハロウィンイベントがあり
8カ月の娘と一緒に参加しました‼
色々な仮装してる子がいてかわいかったですよ♡
それで写真撮っておやつ食べて終了です。
ただ私の誕生日が28日なのでイベント時期にかぶるとちょっと切ない。笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する