ガールズちゃんねる

旧ドラえもんアニメを語りたい

1033コメント2016/11/27(日) 00:06

  • 501. 匿名 2016/10/28(金) 18:22:26 

    >>489
    旧ドラでもまぁまぁひどいこと言ってますよw
    のび太がみんな自分と同じレベルだったらなーと呟いたら「世界中のレベルを君に合わせたら、世界は滅亡するぞ」みたいなこと言ってましたwひどいw

    +25

    -1

  • 502. 匿名 2016/10/28(金) 18:22:32 

    >>182
    GO!GO!のび太マン!ですよ(((o(*゚▽゚*)o)))

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2016/10/28(金) 18:22:39 

    映画、魔界大冒険やパラレル西遊記などが典型的だけど、昔のドラえもんはちょっと影のある絵が魅力的だった。
    暗さの中に想像力が掻き立てられた。
    今のドラえもんは明るく綺麗な絵ばかりで、その向こうが想像できない、空気を感じられない。

    +20

    -1

  • 504. 匿名 2016/10/28(金) 18:23:14 

    パラレル西遊記 雲の王国名作

    +12

    -0

  • 505. 匿名 2016/10/28(金) 18:25:53 

    >>501
    たしかにひどい(笑)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +33

    -1

  • 506. 匿名 2016/10/28(金) 18:31:30 

    +47

    -0

  • 507. 匿名 2016/10/28(金) 18:41:44 

    >>185さんのDVD、欲しいなって思ったから探しに行ったけど、近所のTSUTAYAになかった。
    もうちょっと大きい店舗に探しに行って来ようかな。
    なかったらネット通販で買おうかしら。

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2016/10/28(金) 18:41:53 

    シャイアンリサイタル♪

    ライブやコンサートやじゃなく、あえてのリサイタルってとこが好き!!

    +31

    -0

  • 509. 匿名 2016/10/28(金) 18:42:19 

    レンタルで旧作あればいいのに全部今の声優さんので嫌だ

    +10

    -1

  • 510. 匿名 2016/10/28(金) 18:42:52 

    508です

    シャイアンじゃなくて、ジャイアンです~

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2016/10/28(金) 18:44:55 

    人生に適応したいからテキオー灯がほしいです

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2016/10/28(金) 18:48:58 

    ドラえもんもサザエさんも昔の再放送すればいいのに
    そしたら絶対見るのに

    +32

    -0

  • 513. 匿名 2016/10/28(金) 18:50:44 

    >>509
    えっ!旧作ないんですか?!何年か前まではあったのに…増え続けるから仕方ないんだろうけど、寂しいね。

    +12

    -0

  • 514. 匿名 2016/10/28(金) 18:52:11 

    >>510
    (笑)、でもさ、確かにジャイアンって、シャイアンな所あるよね(笑)

    +16

    -0

  • 515. 匿名 2016/10/28(金) 18:53:29 

    「秋だ祭だ!ドラえもん祭」「大晦日だよ!ドラえもん」とかスペシャルの時はめちゃくちゃテンション上がったなぁ。親に録画をせがんでた笑

    +51

    -0

  • 516. 匿名 2016/10/28(金) 18:55:06 

    家の中で迷子
    アドベン茶
    が好きです(°▽°)

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2016/10/28(金) 18:59:02 

    改めて映画全作見返してるけど…ジャイアンって頼りになってカッコいいw昔はそんなこと全然思わなかったけどw

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2016/10/28(金) 18:59:11 

    >>516アドベン茶懐かしい!妙にオシャレなポットとカップで当時憧れました。

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2016/10/28(金) 19:00:24 

    ミュウヒハウゼン城でかくれんぼするシーン好き

    +15

    -0

  • 520. 匿名 2016/10/28(金) 19:00:45 

    覚えてる方いますか〜
    曖昧な記憶なんですが…

    とらわれのお姫様はしずかちゃん
    みんなでしずかちゃんを助けに行く
    ノビタニアンみたい格好してたけど、映画じゃない
    石のお金を出木杉くんが運んでた
    ドラえもんは監視役だったような…

    子どもの頃すっごく好きだった話なのに、詳細が思い出せなくて。゚(゚´ω`゚)゚。

    +26

    -0

  • 521. 匿名 2016/10/28(金) 19:00:45 

    アラサーだけど、2年前初デートで今の声優のドラえもんの映画観に行ったけど、声のせいか、全然感動しなかった。やっぱ小さい頃からのぶよさんの声で育ってきたんだもん。感情移入出来ない~。

    +9

    -1

  • 522. 匿名 2016/10/28(金) 19:01:13 

    今でも土日CSでやってる
    昔のドラえもんを録画して
    毎週楽しみに観てる♥︎
    私のドラえもんは
    あの頃のドラえもんだけ。
    スネ夫も一生 肝付さんだけ。
    どんなにイライラしてても
    観るとホッとする…
    ドラえもん大好き‼︎

    +25

    -0

  • 523. 匿名 2016/10/28(金) 19:01:49 

    自分に子供ができたら新もいいけど旧も絶対にみせようと思う。昔のドラえもんには大事なことがたくさん詰まってる

    +22

    -1

  • 524. 匿名 2016/10/28(金) 19:02:13 

    今ドラえもん観てたら、前スネ夫の肝付さんの追悼メッセージが流れた…ほんとに亡くなってしまわれたんだな…

    +28

    -1

  • 525. 匿名 2016/10/28(金) 19:04:46 

    >>520覚えてます!タイトルゲームブックかなんかだったような。大きな絵本のゲームをする話ですよね。

    +14

    -0

  • 526. 匿名 2016/10/28(金) 19:05:48 

    390です!!

    421さん、427さんありがとうございます!!
    ドラマチックガスです( *¯ ꒳¯*)
    実は、ここ2.3年ふっとそのことを思い出してずーーーと気になってました。

    414さんも、私の下手くそな説明なのに、お答え下さってありがとうございますっ!!

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2016/10/28(金) 19:08:02 

    昔のドラえもんの方が、のび太もしずちゃんもドラちゃんもドラミちゃんも、声が優しい感じがするなあ。

    +18

    -0

  • 528. 匿名 2016/10/28(金) 19:08:33 

    >>520
    夢幻三剣士ですね!
    夢を見る機械で冒険する話ですよね。ホーホッホッホッて笑う鳥がこわかった!

    +5

    -4

  • 529. 匿名 2016/10/28(金) 19:09:38 

    >>520
    映画じゃないとしたら、冒険ゲームブック、かなあ?

    +13

    -0

  • 530. 匿名 2016/10/28(金) 19:10:19 

    おばあちゃんの思い出で何度泣いたことか…

    ランドセル背負った姿見せれてよかったね( ;∀;)

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2016/10/28(金) 19:11:02 

    チンカラホイッ!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +38

    -0

  • 532. 匿名 2016/10/28(金) 19:13:11 

    >>520
    最後はのび太がズルして石でペチャンコになるやつですね!
    出来杉くんの頭の良さに感動!(*゚Д゚艸)

    +23

    -0

  • 533. 匿名 2016/10/28(金) 19:16:07 

    ここにいる方々と語り尽くしたいことたくさんある!!
    通常アニメも映画も名作揃いですよね!

    私はイルカに家を貼り付けて冒険する話が印象に残ってます。イルカが寂しくて泣くんですよね(・ω・`)

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2016/10/28(金) 19:18:46 

    え、ドラえもんズってなかったことにされてるの!?ドラミとキッドの関係とか凄い好きだったのに…キッドイケメンだよね
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +59

    -0

  • 535. 匿名 2016/10/28(金) 19:19:44 

    あの頃のドラえもんこそ、わたしの中で生き続けるドラえもんです。
    現在のドラえもんは、リメイク版として受け入れることにしましたが、元祖ドラえもんは超えられないなーと思います。

    あの声、あの歌、あの映像。
    今のこどもたちにも見てほしいな。

    +16

    -0

  • 536. 匿名 2016/10/28(金) 19:19:58 

    夢幻三剣士の、
    世界はグーチョキパーがめっちゃ好きでした。

    みんな違うから、あいこでしょ!

    ほんと、そうなんだよなぁ、
    勝ち負け決めようとする戦争は間違ってるんだなぁ

    +20

    -0

  • 537. 匿名 2016/10/28(金) 19:20:26 

    >>388
    覚えてますよ!招き猫みたいな道具でお客さんを呼んでた!道具で呼ばれたお客さんが「いやぁ泊まるつもりはないんだけど…」って戸惑ってたの覚えてる!懐かしすぎる!

    +19

    -0

  • 538. 匿名 2016/10/28(金) 19:21:08 

    >>520です!
    レスくださった方本当にありがとうございます!
    調べてみたら冒険ゲームブックでした!
    すっきりしました(^ ^)そしてまた見たくなりました!
    夢幻三剣士も大好きな作品です(╹◡╹)

    +14

    -0

  • 539. 匿名 2016/10/28(金) 19:21:30 

    >>534

    どら焼きにマスタードでしたっけ

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2016/10/28(金) 19:22:50 

    >>390
    わかるー!すごくドラマチックになってた!行き先を教えてくれた人の隣の家に行くだけなのに「この角を曲がって、次も曲がって…」みたいに複雑に説明してたり。

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2016/10/28(金) 19:24:48 

    声優さんが亡くなったり、ご病気で交代するのならともかく、お元気なうちからごっそり入れ替える…という行為に当時かなり憤った記憶があります。

    それほど、旧ドラえもんが大好きだったんだなーと思います。
    少しでも長く、見ていたかったなあ。

    +28

    -0

  • 542. 匿名 2016/10/28(金) 19:25:09 

    TSUTAYAで旧ドラエもんのアニメ放送のDVDが無くなってた(ToT)
    スペシャル版と映画は残ってるけど、後は全部新しいドラエもん。

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2016/10/28(金) 19:26:44 

    >>29
    超懐かしい!!

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2016/10/28(金) 19:31:02 

    >>538さんのお陰で私もその話思い出しました!すごく懐かしい!デイリーモーションに動画があったので見てきます!

    +2

    -2

  • 545. 匿名 2016/10/28(金) 19:36:16 

    >>544
    そこにあるのは違法動画です。応援するなら公式のDVDが出てるのでそれを観ましょう

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2016/10/28(金) 19:37:56 

    >>520
    ゲームの世界に入って遊ぶやつでは?名前が思い出せないけど、私もその話覚えてます!大好きだった!すぐにゲームオーバーになったり、竜?と戦ってたのを覚えてます。違ったらごめんなさい

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2016/10/28(金) 19:39:41 



    まさかの本物が!!
    何回見ても興奮しますwww

    今田さんの「本物きたんかとちゃうかってぐらい喜んでる」 ほんとそれwww

    +19

    -0

  • 548. 匿名 2016/10/28(金) 19:40:57 

    梅干し殿下懐かしい!
    この映像覚えてる!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +31

    -0

  • 549. 匿名 2016/10/28(金) 19:44:07 

    気球におじいさんと女の子が乗っていてのび太どらえもんが助ける話が好きでした!

    あとドラミちゃんとのび太が雪の村で泥棒と気づかず退治する話が好きです!

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2016/10/28(金) 19:45:11 

    このトピみてて夢幻三剣士久々に見たくなって、今見てる笑
    この不気味すぎるビジュアル、怖い反面なんか癖になるのは私だけかな…笑
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +29

    -0

  • 551. 匿名 2016/10/28(金) 19:46:43 

    30歳だけど、新しくなったドラえもんは最初から見る気なかった。
    今、古いドラえもん毎週これから放送するよーってなったら絶対見る。
    今のドラえもんは、クソ。
    あの絵も大嫌い。

    +33

    -7

  • 552. 匿名 2016/10/28(金) 19:51:25 

    >>550

    トリホー、『ホーッホッホッホ』とかいう高笑いしない?

    +16

    -0

  • 553. 匿名 2016/10/28(金) 19:52:50 

    どらえもんで赤い布の道具で、最後しずかちゃんがワンピース作ったら飛ばされた話があったような。

    あと、強い石?意思?でのび太パパがタバコやめたりとか曖昧ですが好きでした。

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2016/10/28(金) 19:53:51 

    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +31

    -0

  • 555. 匿名 2016/10/28(金) 19:54:18 

    >>520
    大冒険ゲームブック

    です。本の中に入ってゲームみたいに冒険できるのですね。

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2016/10/28(金) 19:58:29 

    >>549気球の女の子リタちゃんですよね。最後のび太くんの街にやってきて、あれ?ってなるストーリー好きでした。

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2016/10/28(金) 20:01:17 

    ドラミちゃんの声優はエスパー魔美の声もやってた

    +17

    -0

  • 558. 匿名 2016/10/28(金) 20:03:46 

    >>556

    そうです!
    女の子とおじいさんが優しそうな表情でお話好きでした!

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2016/10/28(金) 20:04:46 

    さっき新しいドラえもん観た!
    やっぱりどうしても世代のものが懐かしくなるけど、こればかりは仕方ないよね。
    今の声優さんも頑張ってるんだし、今の子供達の脳裏に永遠に残る声なんだよ、私たちみたいに。
    ドラえもん好きだから応援する!

    +23

    -0

  • 560. 匿名 2016/10/28(金) 20:05:06 

    大晦日だよドラえもんや、夏だ1番ドラえもん?の合間にショートストーリーみたいなお話が好きでした。昔話や世界名作劇場??のようなやつです。

    +31

    -0

  • 561. 匿名 2016/10/28(金) 20:05:17 

    竹馬に乗れないのび太のために
    ウマタケを与えた話も面白かった。

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2016/10/28(金) 20:07:35 

    >>443
    土偶人形欲しい

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2016/10/28(金) 20:08:59 

    新しくなってから声も絵も未だ受け入れられなくて、子供に見せるDVDは昔のドラえもんです。やっぱり昔の方が絵も可愛いし、子供はTVで今のも見てるけど昔の方が好き!と言っています。

    +16

    -0

  • 564. 匿名 2016/10/28(金) 20:11:32 

    >>552
    今まさに、ドアップで「オーッホッホッホッホ!」って言ってましたw

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2016/10/28(金) 20:13:31 

    昔のドラえもんの方が断然好きだけど。
    今のドラえもんは最初の歌だけは好き

    +17

    -1

  • 566. 匿名 2016/10/28(金) 20:13:37 

    >>553
    さっきちょうどその話を見てました!空飛ぶドレスでしたよ〜。
    因みにしずかちゃんは飛ばされず洋服だけ飛んで行きました。しずかちゃんがお風呂好きで良かった。

    CSで放送してくれるので録画してDVDに保存してます。感謝!

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2016/10/28(金) 20:15:24 

    >>239だけど
    今CDの歌詞カード見たら
    ♪おれはジャイアン~ガキ大将~♪と
    スネ夫のキャラソンは作詞も
    たてかべさんと肝付さんだった・・泣

    DVDBOXも貯金して買おうと思う
    2万とか5万とかするけどw

    +16

    -1

  • 568. 匿名 2016/10/28(金) 20:21:36 

    だいたいのアニメは声優さんの交代あっても、何回か見れば慣れてきたけど…

    いまだにドラえもんだけは、声優陣が代わっても馴染めてない…

    +27

    -0

  • 569. 匿名 2016/10/28(金) 20:22:14 

    小学校のときは、ドラえもんの映画が楽しみでした。
    田舎で公民館で上映をしていて、ござ敷いて座布団持参してみてました。
    付録飛ばしたりして上映中に飛んできたりした・・。

    +13

    -0

  • 570. 匿名 2016/10/28(金) 20:24:51 

    390です!!

    421さん、427さんありがとうございます!!
    ドラマチックガスです( *¯ ꒳¯*)
    実は、ここ2.3年ふっとそのことを思い出してずーーーと気になってました。

    414さんも、私の下手くそな説明なのに、お答え下さってありがとうございますっ!!

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2016/10/28(金) 20:27:54 

    のびたのお父さんが松茸狩りしたくてドラえもんの道具でミニチュアの山だしてスモールライトで小さくなる話印象に残ってます。

    枕でのびたが天才になる話もあったなー。
    マイナーな話だけど、空気で空飛ぶ飛行機の道具で最後ジャイアンが鼻水たらして落下してしまう話が面白かった!

    +21

    -1

  • 572. 匿名 2016/10/28(金) 20:32:43 

    >>187
    持ってた〜!
    ♪いんいちがいちっ!いんにがにっ
    ♪くくくくくくくくく〜
    ってやつだよね?

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2016/10/28(金) 20:37:42 

    >>571
    上の話は、箱庭シリーズですね。

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2016/10/28(金) 20:40:30 

    今のドラエもんを否定するつもりはないし、単に自分が大人になったからかもだけど、のびたの性格がクズ?というか常識のない只の頭の弱い子になってるのが残念。
    昔ののび太って勉強こそできないものの、ドラエもんの道具を使う勘だけはピカイチ!みたいな、いざというときは頼りになる一面があったよね。

    +34

    -0

  • 575. 匿名 2016/10/28(金) 20:40:59 

    >>560
    私も好きでした!
    ドラえもんが一寸法師になってて最後は自分でビッグライトを使って大きくなるってオチだったような…?

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2016/10/28(金) 20:47:11 

    やっぱり、大山のぶ代さんのドラえもんはのび太への大きな愛があったよ。いまのドラえもんは機械的なのよ!

    +29

    -1

  • 577. 匿名 2016/10/28(金) 21:01:00 

    かなり昔ですが人間製造機みたいなのなかったですか?のび太の部屋で人間作るやつ

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2016/10/28(金) 21:01:25 

    映画はホントに名作ばかり!!

    鉄人兵団にアニマルプラネット、日本誕生にパラレル西遊記…

    リメイクしてる映画はダメだね( -_-)
    最近新しい鉄人兵団を見て愕然。
    変なキャラクター作ってるし、物語の本質も変わってるし、曲も微妙…
    旧作のは静香ちゃんの最後の「リルルー」と音楽でめっちゃ泣ける~(つд`)

    +20

    -0

  • 579. 匿名 2016/10/28(金) 21:01:32 

    ドラえもんズがすごい好きだったなー
    YouTubeで久しぶりに見たけどやっぱり面白い
    ドキドキ機関車大爆走 - YouTube
    ドキドキ機関車大爆走 - YouTubeyoutu.be

    Tôi đã tạo video này bằng Trình chỉnh sửa Video của YouTube (http://www.youtube.com/editor)

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2016/10/28(金) 21:06:14 

    >>560
    私もドラえもんめいさく劇場大好きです!
    ドラえもん放送15周年記念?で制作されたそうで、93年~94年くらいに放送されていました。
    ちなみに一番好きなのは「かちかち山」です。
    お話のとおりにたぬき(演じるのはもちろんドラえもんw)がひどーい目にあわされるので、「たぬきの役なんで嫌だ」とダダをこねるドラえもんに、うさぎ役のしずかちゃんが「じゃあわたしのうさぎと交代しましょう」と提案するのですが、頭がデカいドラえもんはうさぎの着ぐるみを着ることができずに、最後は着ぐるみが破れてしまう、というオチですwww

    マニアックですみません。

    +28

    -0

  • 581. 匿名 2016/10/28(金) 21:12:31 

    ドラミちゃんの映画も好き(((o(*゚▽゚*)o)))♡
    アララ少年山賊団
    ミニドラSOS
    あと恐竜のやつ!今でも好き!

    +13

    -0

  • 582. 匿名 2016/10/28(金) 21:13:39 

    ほんわかキャップで飲み過ぎてジャイアンにからむスネ夫が好き(笑)

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2016/10/28(金) 21:16:26 

    今のは子ども向けって感じだよね。
    昔のは環境問題とか取り扱ってた印象。
    切ない話もたくさんあった。
    子どもながらにしてドラえもん達からいろいろ学んでたんだなぁ…

    +17

    -1

  • 584. 匿名 2016/10/28(金) 21:16:44 


    ドラミちゃんが出てくると、レアだからテンション上がったな~

    +49

    -1

  • 585. 匿名 2016/10/28(金) 21:16:50 

    ドラビアンナイトとブリキのラビリンスが大好き!

    +25

    -0

  • 586. 匿名 2016/10/28(金) 21:17:04 

    >>577
    これは生産中止になった秘密道具…!
    しずちゃんに一緒に作ろう!と誘って、バリバリに顔を引っかかれる(笑)しずちゃん…おマセさん(笑)

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2016/10/28(金) 21:17:42 

    たてかべさんだったかジャイアンの声優さんの凄さに今頃気づきました。感情を表すちょっとしたアドリブがすばらしい。

    +13

    -1

  • 588. 匿名 2016/10/28(金) 21:18:03 

    >>581
    ドラミちゃんのテーマソングも好きです!
    ドラミ♪ドラミ♪ドラミドラ~♪

    +12

    -1

  • 589. 匿名 2016/10/28(金) 21:20:56 

    映画の主題歌の武田鉄矢のシリーズが好きだったなぁ〜

    +12

    -1

  • 590. 匿名 2016/10/28(金) 21:21:32 

    バギーちゃん

    +10

    -1

  • 591. 匿名 2016/10/28(金) 21:22:45 

    >>47
    画像だけで涙出た

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2016/10/28(金) 21:23:28 

    >>588
    ドラミちゃんの声、ラピュタに出てくるシータの声もですよね(*´д`*)あの女の子らしい声が出せるのがうらやましい!

    +25

    -0

  • 593. 匿名 2016/10/28(金) 21:27:23 

    スモールライトもドラミちゃん仕様だと可愛かったな~

    ドラえもんの

    +36

    -0

  • 594. 匿名 2016/10/28(金) 21:28:51 

    アララ山賊団のセワシくんのシーンで椅子とテーブルが自動で出てくるシステムすごく憧れました

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2016/10/28(金) 21:31:01 

    そうだ、TSUTAYAへ行こう

    +17

    -0

  • 596. 匿名 2016/10/28(金) 21:31:12 

    アララ少年山賊団は、ドラビアンナイトと同時上映だったんですね~豪華~!

    +26

    -0

  • 597. 匿名 2016/10/28(金) 21:35:56 

    >>596
    ドラミちゃんの映画も初期の方は面白かったよね、話が良く出来てて
    ミニドラSOS
    だっけ、あれとか大人が見ても良い出来

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2016/10/28(金) 21:41:21 

    ミニドラSOSは、日本誕生とか~!黄金期だね
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +23

    -1

  • 599. 匿名 2016/10/28(金) 21:41:24 

    >>583
    まあ子供が楽しんでるんだからそれはそれでいいのかもしれないけど
    大人も楽しめる旧ドラの方も深夜放送とかもしくはHULUみたいなんで再放送してほしい
    10年分くらいはストックあるだろうし

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2016/10/28(金) 21:41:28 

    最近のドラえもんの話で
    一寸法師になって川を下ろうみたいな話をしてたんですが案の定カラスとかの動物に襲われてました。

    「ドラえも~ん☆助けて~!」

    シンプルに馬鹿すぎる。お前いくら馬鹿でも小さくなったら危ないってわかるだろ。
    本当初代のドラえもん侮辱してるわ。

    +3

    -1

  • 601. 匿名 2016/10/28(金) 21:42:12 

    うわわ、ドラえもんだけでなく、ドラミちゃんまでも観たくなってきた…!!

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2016/10/28(金) 21:43:11 

    楽しいトピだったのに段々今のドラえもんサゲが増えてきて不愉快なんで去ります
    こんなん言われてるドラえもんやそれ楽しそうに見てる子供達が可哀想になってきた…

    +8

    -18

  • 603. 匿名 2016/10/28(金) 21:44:17 

    みんなのコメントみてたら涙出る~
    本当にのぶよさん達のドラえもん、大好きだよー

    あと映画も映画の主題歌も大好き!
    みなさん言われるとおり、映画は社会派なテーマもあって、大人になって観るとハッとさせられる。
    武田鉄也の歌詞に驚くほど感動するし、映画の内容をより味わえる気がする~

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2016/10/28(金) 21:45:11 

    >>599
    CSのテレ朝チャンネル2で、土日の朝10時(?)から、旧作ドラえもんが放送されています。
    スカパー契約していなくても月1の無料放送の日なんかに見られると思うので、よかったらチェックしてみてください!

    +13

    -0

  • 605. 匿名 2016/10/28(金) 21:47:25 

    >>580
    覚えてます!
    カチカチ山面白かったですよね。
    シンデレラとかもありましたね。

    懐かしいなー。

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2016/10/28(金) 21:48:06 

    のぶよさんのドラえもんは保護者や家族
    わさびさんのドラえもんは友達や歳の近い兄弟って感じだね。

    私はのぶよさんのドラえもんで育ったからあのドラえもんが大好きだけど、わさびさんのドラえもんも元気いい感じで好きです。

    +14

    -0

  • 607. 匿名 2016/10/28(金) 21:48:12 

    >>597
    ドラミちゃんは、映画館で観たっきりだから、タイトルは覚えてても、話は覚えてないので、今度観てみます(^^)

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2016/10/28(金) 21:49:34 

    映像を見てなくても、みなさんのコメントだけでなんだか泣けてきます。
    いい話がたくさんありますね。
    ありがとうドラえもんたち。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +29

    -0

  • 609. 匿名 2016/10/28(金) 21:53:16 

    のび太が何かに成功したときや
    人に優しくしたときにドラえもんが
    優しく、ふふふって笑う声も表情も大好き!!
    ほんとかわいいドラえもん
    今も好きだけどやっぱり旧ドラえもんの方が大好きだー!!

    +40

    -0

  • 610. 匿名 2016/10/28(金) 21:53:58 

    この話好きでした!感動系だったような。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +38

    -0

  • 611. 匿名 2016/10/28(金) 21:54:29 

    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +19

    -0

  • 612. 匿名 2016/10/28(金) 21:56:04 

    >>351
    今調べたら、井上和彦さんでした!

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2016/10/28(金) 21:57:39 

    >>609
    わかります~!
    「良かったね、のび太くん、ふふふ」
    聴こえてくるー!

    +38

    -0

  • 614. 匿名 2016/10/28(金) 21:58:11 

    ドラえもんの健康診断がすごく記憶に残ってる!ミニドラとのび太がドラえもんの体の中に入って故障を直すやつ!

    +19

    -0

  • 615. 匿名 2016/10/28(金) 21:58:17 

    ドラえもんズ、今6歳の息子がはまってる!
    ドラえもんズ復活してほしいよー
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +25

    -0

  • 616. 匿名 2016/10/28(金) 21:59:21 

    ドラミちゃんあらら山賊っ映画監督、原一恵さんだったんですね。
    クレヨンしんちゃんの大人帝国も面白かったし、昔から実力あったんだなー。

    色々考えさせられるストーリーでした。

    +15

    -0

  • 617. 匿名 2016/10/28(金) 22:00:22 

    懐かしい~!
    映画のビデオ何回も借りて見てたなー
    大晦日だよドラえもんもビデオに撮って何回も見てた
    オオカミ探す話でジャイアンに見つからなかったら目でピーナッツ噛めって言われてたのが印象に残ってるw

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2016/10/28(金) 22:00:56 

    ドラえもんズの親友テレカ~!グッズがありましたよね~
    今の子供たち、テレカが分かんないんだろうな(笑)

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2016/10/28(金) 22:02:43 

    反応テストロボット。

    リサイクルをリサイタルと勘違いしたジャイアンに正直に伝えるとどうなるか?っていう話。

    スネ夫が『だいたいリサイクル活動にマイクもステージ衣装もいらないの。おまけにあのひどい歌声も!』と言ってるのに笑った。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2016/10/28(金) 22:04:01 

    >>610
    兄妹が写真家のお父さんに会いに行く話(*´▽`*)
    DVDのクリスマス編に入ってます♪

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2016/10/28(金) 22:05:37 

    昔のどらえもんは絵のタッチが柔らかくてみていてホッとするようなかんじでした。
    どらえもんの表情も他のキャラも優しかった。
    普通に家の電話どらえもんが出たり、おやつにどら焼きだしてもらったり馴染んでるのが可愛かった。
    今のどらえもんはなんだか、忙しなさを感じるんだよなー。色といい音といい。

    +23

    -1

  • 622. 匿名 2016/10/28(金) 22:07:25 

    皆さんは子供の頃、ドラえもんの道具で一番なにが欲しかったですか?

    私はオールマイティーパスが欲しかったです(σ≧▽≦)σ

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2016/10/28(金) 22:07:58 

    ぽかり=100円も面白い。

    ジャイアンが誰かを殴ったりするごとに持ち物が消えていく。

    最後はパンツまで消えて全裸にwww。

    『うるさーい!こうなりゃみんなまとめてぶん殴ってやる!』

    みんな『そうこなくっちゃ!』
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +17

    -0

  • 624. 匿名 2016/10/28(金) 22:09:19 

    どらえもんの道具で紙でお家作る話ありましたね。
    最後火山が噴火してマグマが流れてきたのが怖かった。

    あと3分カップヌードルのゾンビが怖かった。

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2016/10/28(金) 22:10:49 

    おかわり!

    ジャイアンすごい!体中で食べてる!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +36

    -0

  • 626. 匿名 2016/10/28(金) 22:12:54 

    ネットで流れてたファン作の最終回で泣きすぎた

    +11

    -0

  • 627. 匿名 2016/10/28(金) 22:13:45 

    のび太は勉強はできないかもしれない
    でも頭は悪くないと思うの
    だってペガグリドラコを小学五年生で作ったんだもん
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +48

    -0

  • 628. 匿名 2016/10/28(金) 22:14:15 

    劇場版はあの声優さんたちと、
    絵や不二子さんが作った!

    二番煎じの茶番はゴミ。

    +10

    -0

  • 629. 匿名 2016/10/28(金) 22:15:19 

    あぁーぼーくはーどうしてー大人になるんだろー

    ジャイアンやスネ夫をお見送りするなんて。。。

    +23

    -0

  • 630. 匿名 2016/10/28(金) 22:15:37 

    のび太くんが走る時のあの効果音!
    靴の音も好きだったなー。
    今日もBSかな?の古いドラえもん息子と見たところ(>_<)

    +13

    -0

  • 631. 匿名 2016/10/28(金) 22:16:03 

    チッポとの別れのシーン
    涙がキラキラ光ってたの忘れられない
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +35

    -0

  • 632. 匿名 2016/10/28(金) 22:16:53 

    これトラウマの人多いんじゃない?

    +33

    -0

  • 633. 匿名 2016/10/28(金) 22:17:49 

    これをリアルタイムに見られた時代に生まれて本当によかった。

    +25

    -0

  • 634. 匿名 2016/10/28(金) 22:19:20 

    >>631
    ニムゲ怖かったのに最後人間だったってわかって、複雑だった子供時代、、、

    +16

    -0

  • 635. 匿名 2016/10/28(金) 22:20:57 

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2016/10/28(金) 22:21:21 

    ちょっとちょっと!
    確かにここは旧ドラのトピだけど、新ドラ下げ発言多いよ〜!平和に懐かしい旧ドラを語り合おうよ!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +31

    -4

  • 637. 匿名 2016/10/28(金) 22:21:28 

    ピンクのもやも、トラウマだよ!

    +12

    -0

  • 638. 匿名 2016/10/28(金) 22:22:28 

    雪だるまドラ太郎すき!
    ドラえもんがのび太のために雪だるまになって一緒に遊んであげるけど
    最後池に落ちちゃって溶けちゃってのび太が本気で悲しんでるとこがウルッとしたな(TT)
    今思うとスノーマンみたいな話だなぁ笑

    +20

    -0

  • 639. 匿名 2016/10/28(金) 22:26:03 

    影きりバサミ覚えてる人いるかな?
    怖かったなあこの話。。そしてオチがナイス!

    +23

    -0

  • 640. 匿名 2016/10/28(金) 22:26:51 

    これ買ってもらった!
    知ってる方いますか?
    すっごく嬉しくてゆっくり食べた(笑)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +50

    -0

  • 641. 匿名 2016/10/28(金) 22:28:02 

    >>39
    私もそこすんごい覚えてるし毎回笑ってました〜!笑 思い出して観たくなった。でも全部VHSに録画してあるからすぐ観れない( ; ; )

    大晦日だよドラえもんとかすごい楽しみにしていた。
    子供と一緒に新ドラえもんも観てて大好きだけど、ジャイアンとスネ夫ののび太への友情がどうしても浅い気がしてしまう…。昔のドラえもんでは、ジャイアンとスネ夫ののび太への友情愛に何度泣いた事か…。

    +17

    -0

  • 642. 匿名 2016/10/28(金) 22:30:19 

    >>640
    小僧寿し!

    +19

    -0

  • 643. 匿名 2016/10/28(金) 22:30:28 

    ここにいるドラえもんマニアの皆さんに問題っ!
    ドラえもんでしょっちゅうと言っていいほど見かけるこのモブキャラ二人の名前はなんでしょう~?

    +18

    -0

  • 644. 匿名 2016/10/28(金) 22:31:05 

    1993年公開のブリキの迷宮
    当時小学生の私にはドラえもんへの電流攻撃がもうむごすぎてむごすぎて…
    でもナポギストラーたち反乱ロボットが最後♪いーとーまきまきいーとーまきまきひいてひいてトントントン♪と歌いながら壊れていくシーンはおかしくてたまらなかったw
    公開から23年たった今でも大好きな映画です。

    +12

    -0

  • 645. 匿名 2016/10/28(金) 22:34:12 

    あたまテカテーカ
    さえてピカピーカ
    そーれがどーした
    ぼくドラえもん♪

    +12

    -0

  • 646. 匿名 2016/10/28(金) 22:37:11 

    ジャイ子を大切にするジャイアンがすき
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +23

    -0

  • 647. 匿名 2016/10/28(金) 22:39:57 

    おばあちゃんの思い出で、ママですら未来からのび太がやってきたことを信じてくれなかったのに、おばあちゃんだけは信じてくれた。理由を聞いたら
    『誰がのびちゃんのこと疑うもんですか』って言ってくれるんですよね。おばあちゃんの無条件の愛が泣ける…。

    +36

    -0

  • 648. 匿名 2016/10/28(金) 22:42:24 

    新ドラのしずかちゃんの誕生日SPの話大好き
    しずかちゃんへのプレゼントはのび太ってやつ
    声で受け付けなくて見てない人もったいない!是非見てみて
    脚本が最高すぎる

    +8

    -1

  • 649. 匿名 2016/10/28(金) 22:48:43 

    バギーちゃんはドラえもんゲーム(ファミコン)で復活してるのでバギーちゃんファンはご安心を

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2016/10/28(金) 22:50:57 

    「いいか、のび太くんだいたい君は…」
    「ドラえもーん、スネ夫の奴がぼくだけ仲間に入れたくないって!ひどいよ!ドラえもんなんとかしてよ~!」
    「どらちゃん、私からもお願い」
    「ねぇジャイアン、のび太にためしてみたら?」
    「のび太の奴、みつけたらギッタンギッタンのけちょんけちょんにしてやる!!」

    脳内再生、当時の声優さんで余裕でできる。

    +36

    -0

  • 651. 匿名 2016/10/28(金) 22:51:10 

    深夜でもいいから再放送してくれないかな…

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2016/10/28(金) 22:51:37 

    お兄ちゃんの優しい眼差し
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +45

    -0

  • 653. 匿名 2016/10/28(金) 22:53:20 

    トピ主です!
    こんなにのびてとってもとっても嬉しいです!!
    ひとつひとつコメント見てはうんうんと深く頷いていました笑
    やっぱり初代のスタッフたちが25年もやれば見てた人もたくさんいるんだなぁ~と感じました。
    とにかくメイン5人の声優陣が25年も変わらないで続けられたことが素晴らしいと思います。
    何人か書いてる方もいますが、私もわさび版ドラえもんは初代とは別物として見て楽しんでます。
    自分がのぶ代さんのドラえもんで育ったように今の子供たちはわさびさんのドラえもんで育っていってるだろうから、
    わさびさんはわさびさんで今の子供たちの心に残る存在になるんだろうなと思います。
    旧ドラの魅力としては、なんとなく絵も音楽も全体的にポンコツ感があって好きなんですけどわかる方いるかな、、?(笑)
    とにかく旧ドラの全てがただただ愛おしいです(笑)
    皆さんがたくさん書いてくれたエピソードが見たくなったのでそろそろ
    DVD全部買ってしまおうかなと考えてました。。笑

    +52

    -0

  • 654. 匿名 2016/10/28(金) 22:53:30 

    >>652
    こんなに優しい眼差しがあるだろうか…!(笑)

    +28

    -0

  • 655. 匿名 2016/10/28(金) 22:53:50 

    スネ夫が自慢するときって、パッパパパパパパみたいなあれだよね!!今でも鮮明に思い出せる

    +24

    -0

  • 656. 匿名 2016/10/28(金) 22:54:27 

    新ドラは2代目だから、中々受け入れられるの難しいかも知れないけど、水戸黄門並に何代も重ねたら、それぞれの代のドラえもんの特色として、これも面白いな~ってなって、それぞれの代のファンが着くかも?(^^)
    だから、ドラえもんずっと続いて欲しいな。自分の孫の代まであって、孫も夢中になったら嬉しいしね。一緒に見れる。

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2016/10/28(金) 22:56:32 

    >>652
    あったかーい目を思い出した(^-^)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +43

    -0

  • 658. 匿名 2016/10/28(金) 22:58:22 

    記憶が曖昧だけど、柱がママに語りかけるのが好きです。
    ママはのび太にテストの点数が悪くて怒るんだけど、柱が昔話して、それを聞いているうちに元気でいてくれたらいいかなって優しく微笑むやつ。
    のび太が赤ちゃんの頃、柱につけた傷の話が印象に残ってる。初めて立って、そのあと転んで柱に傷がついちゃうんだよね。
    他の子より立つのが遅くて心配してたんだけど、でもゆっくりでものび太の成長が嬉しくてママは泣くんだよね。

    +30

    -0

  • 659. 匿名 2016/10/28(金) 22:59:07 

    今のドラえもんの目が好きじゃない
    黒く塗りつぶしたい位。

    +8

    -2

  • 660. 匿名 2016/10/28(金) 23:02:10 

    >>657
    なんだよ、ニタニタとしまらない薄笑いなんか浮かべちゃって
    ↑のび太のセリフです
    結構毒舌笑

    +16

    -0

  • 661. 匿名 2016/10/28(金) 23:04:18 

    >>643
    やす夫と春夫じゃなかったかな

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2016/10/28(金) 23:04:55 

    ミニドラマSOSめっちゃ見たなぁ!
    小学生の頃、このシーンですっごくハラハラして手に汗握って見てた(笑)
    ジャイチビがかわいい( ^∀^)

    +10

    -0

  • 663. 匿名 2016/10/28(金) 23:05:32 

    >>662です!
    ごめんなさい!画像貼り忘れました!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2016/10/28(金) 23:08:01 

    はぁ…DVD-BOX!いつもにも増して輝いて見える
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +33

    -0

  • 665. 匿名 2016/10/28(金) 23:18:02 

    ドラえもんは認知症。
    ジャイアンとスネ夫と出来杉くんは天国にいっちゃった。
    自分の娘には今のドラえもんより昔のドラえもんを見せたい。

    +24

    -1

  • 666. 匿名 2016/10/28(金) 23:19:05 

    このトピみてから無性にワンニャン時空伝みたくなって、ワンニャン時空伝の感動シーンみたいな動画をみて涙が止まらないのでとりあえず明日ゆっくり最初から見直します。

    +13

    -0

  • 667. 匿名 2016/10/28(金) 23:22:35 

    新ドラの絵の雰囲気とか良いと思うけど、声の耳心地と演技力は旧ドラを超えられないな〜。
    いや、ベテランと比べるからかもしれないけど、なんか甲高くて疲れちゃうというか…。
    旧ドラののび太の声優さんは演技力上手すぎて自然と感情移入してしまう!おばあちゃんの話は号泣した!

    +12

    -0

  • 668. 匿名 2016/10/28(金) 23:22:52 

    映画だけど、のび太と魔界大冒険が怖くて面白くて好きでした。何気に伏線がすごくて、大人でも見て楽しめると思います。星柄の帽子が、まさかそんな役に立つとは!

    +12

    -0

  • 669. 匿名 2016/10/28(金) 23:24:02 

    私も旧ドラが好きです!
    今のドラえもんは、未だに観てません(>_<)
    昔のドラえもん、よくビデオ借りて観てました。
    しずかちゃんも、昔はのび太のことを「のび太くん」と呼んでた時がありました。いつの間にか「のび太さん」になってましたが(^^)

    一番好きな話は、やっぱり「おばあちゃんの思い出」とドラえもんが帰る話です。思い出しただけで、涙が出ます(T-T)
    映画だと、バギーちゃんが出てくる「海底鬼岩城」だったかな?
    ラストが衝撃的で、これも泣けます。

    +13

    -0

  • 670. 匿名 2016/10/28(金) 23:27:51 

    「本音ロボット」という道具で、互いにその道具を手に入れたのび太とジャイアンがロボットを使って本音をいいあい一触即発の雰囲気…
    その時のび太の本音ロボットが「ぼくはジャイアンのこと友達だと思っているのに…」
    するとジャイアンの本音ロボットが「オレもだ。これからはもう少し優しくするよ」
    そして2体の本音ロボットは「ジャイアン!」「心の友よ」と言いながら抱き合うのだった。
    悪口や不満だけじゃなくて、普段は照れくさくて言えないことも本音なんだということ。
    そばで見ていたドラえもんたちは思わず感動。

    かなりあいまいな記憶で、いつ見たかも忘れたけど、すごく感動したのを覚えています。

    +16

    -0

  • 671. 匿名 2016/10/28(金) 23:28:01 

    少数派意見で今のドラえもんのコメントになります。すいません。小1の娘がドラえもん大好きで毎日ケーブルで見てます。始めの頃こそ今のドラえもんに違和感ありましたが、見慣れてくるととても面白く、ある意味リアルな感じもして今のドラえもんが大好きになりました。今のドラえもんを見るまでは、ドラえもん=保護者のような先生のような性格 と、ドラえもんの事を思ってましたが、私自身、子供の頃の人間関係等を思い出しても(今現在でも)綺麗事すぎる内容が好きではなく、
    ありのままが好きな方で、その点からいうと、のび太と一緒にドジしたり、おバカな部分を見せてくれたりする今のドラえもんの方が人間味があってすごく好きで、逆に昔のドラえもんを見ると違和感を感じるようになりました。スタンドバイミードラえもんとか大泣きしました(あれは映画ですが)

    +5

    -15

  • 672. 匿名 2016/10/28(金) 23:32:34 


    アート引越しセンターのCMとココスのCMも好きです(笑) 「待っててね~」とか「キチンとおいしいキッチンだよ~」のセリフもジーンときました。この気持ち、分かる方いますかね?(笑)

    今、見返しても旧ドラえもんの方がおもしろいなあと思います。
    大山さんの演じるドラちゃんが愛おしくてたまらないです♡

    +25

    -0

  • 673. 匿名 2016/10/28(金) 23:33:06 

    >>657

    ドラえもんのそのあったかーい目に対するのび太の言い草がキツい(笑)。

    しまらないうすわらい(笑)。

    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +24

    -0

  • 674. 匿名 2016/10/28(金) 23:34:25 

    映画では太陽王伝説が感動します…
    ストーリーも主題歌も声優たちも最強だった!

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2016/10/28(金) 23:39:33 

    『ジャイアンをだまらせろ』でのスネ夫の歌。
    のび太からまあまあ棒を取り上げる。

    ・ジャイアン♪ジャイアン♪ゆ〜かいなジャイアン♪デベソのジャイアン♪

    ・ジャ〜イアンはね♪た〜けしっていうんだほんとはね♪だけどデベソだから♪

    ・ジャイアン私を捨てないで〜♪クモさんですよ♪


    +13

    -0

  • 676. 匿名 2016/10/28(金) 23:40:34 

    ここに影響されて映画「ドラえもん 夢幻の三剣士」をYouTubeで見てしまった(笑)
    よく出来た作品でした!!
    トリホーは動画のほうが怖くなかったです!

    +7

    -3

  • 677. 匿名 2016/10/28(金) 23:41:57 

    映画日本誕生でスネ夫が「ぼく大根飯だいっきらいなんだ!」って言ってたのなぜか好き(^^)
    聞きたいな〜。ゲオ行こう。
    お疲れ様でした。
    ありがとうございました。
    御冥福をお祈りいたします。

    +19

    -0

  • 678. 匿名 2016/10/28(金) 23:44:44 

    すていぬダンゴの話がくそ怖い
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +7

    -1

  • 679. 匿名 2016/10/28(金) 23:45:24 

    初期らへんの作品にはメインキャラ以外が主役で感動的な話が多くあったなー。
    飼い犬いじめてたけど最後は心を入れ替える学ランの子とか、お父さんが船乗りでそれが寂しくてクラスに馴染めない男の子とか、家が貧乏で鯉のぼり買ってもらえない少年もいたなー。

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2016/10/28(金) 23:47:18 

    「パパだって甘えんぼ」を見て、無性に母に会いたくなる
    ほんと泣ける
    亡くなったお母さんの夢(夢じゃないけど)を見て泣きわめくってすごいパパの気持ちわかる

    +29

    -0

  • 681. 匿名 2016/10/28(金) 23:47:31 

    今日実家で子供とドラえもんを見たんですが、新しくなって初めて見たという母が声がイメージと違う!とショックを受けていました。
    私的に新ドラえもんの声はドラえもんがちょっとバカに、のび太くんはちょっと賢くなったような気がして違和感です。ドラえもんも昔よりのび太を甘やかしてる感じだし、母になってからのび太くんにイライラしてしまうようになりました(^◇^;)
    旧ドラえもんのDVD、近日中に借りに行きます!

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2016/10/28(金) 23:52:35 

    >>63
    わたし、初めて買ってもらったレコード!

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2016/10/28(金) 23:57:36 

    家庭科エプロンでしずちゃんが「出木杉さんのお嫁さんになる人はしあわせね」と言って、ショックでのび太が倒れる。

    ドラえもんが笑いつつ目に涙浮かべ「だ、大丈夫心配ないよ。出木杉くんのシチューがあんまりおいしかったから...のび太くん、ばかだなあ、帰って頭冷やそう?」

    あとでドラえもんが確かめると、のび太がタイムテレビを見たタイミングが悪くて、20年後ののび太はしずちゃんと結婚してノビスケもいた。

    それを見ながらホロリとしてるドラえもんに良かったねと思ったことがある。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +32

    -0

  • 684. 匿名 2016/10/29(土) 00:06:53 

    現ドラえもんの声だと薄っぺらすぎて、感動するものもほんと感動できない

    やっぱり、大山のぶ代じゃないとダメだー

    +13

    -3

  • 685. 匿名 2016/10/29(土) 00:09:17 

    スペシャルののび太vsアリ軍団が面白かった!!
    原作の最終巻の最後の話の「ガラパ星から来た男」をアニメにしたやつだったかな?

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2016/10/29(土) 00:09:59 

    >>73
    これ、神回。昔よりも大人になって、おばあちゃんの思い出もありつつ、自分に子供がいる立場で見るとまたさらに泣けるんだよね。思い出しただけで涙が。

    わたしはドラミちゃんの声が大好き。今の千秋の声は許せない。

    +10

    -1

  • 687. 匿名 2016/10/29(土) 00:15:18 

    声優が変わって、原作者の監修が無くなっちゃったから別作品みたくなっちゃったね
    新しく出てくる道具も昔より夢がなくなった気がする

    +18

    -0

  • 688. 匿名 2016/10/29(土) 00:16:19 

    ドラえもんミュージアム、九州人なもので行ったことないけど、今年は映画の日本誕生を記念して、カフェのメニューに畑のレストランがあるって聞いた時はときめいた~!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +23

    -0

  • 689. 匿名 2016/10/29(土) 00:17:24 

    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +22

    -1

  • 690. 匿名 2016/10/29(土) 00:23:28 

    なんかこの画像見るだけで泣けてくる。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +30

    -0

  • 691. 匿名 2016/10/29(土) 00:27:20 

    >>668
    伏線すごいですよね!久々に見ると、最初に見つけたドラえもんやのび太くんの石化した姿、どう繋がってたっけ?って忘れてるし、見ていくと、うわ~なるほど~って思う

    +17

    -0

  • 692. 匿名 2016/10/29(土) 00:28:13 

    のび太くんらしくないぞ!
    しずちゃんをお嫁さんにしたいのなら、今からでも遅くはない‼︎

    ガンバレガンバレの・び・太‼︎
    それガンバレガンバレの・び・太‼︎

    のび太くん、毎日の小さな積み重ねが歴史を作って行くんだ!

    この家庭科エプロンをつけて、がんばろ〜う!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +50

    -0

  • 693. 匿名 2016/10/29(土) 00:32:46 

    今日は休みだというのに、1日中このトピに居ました(笑)ジブリネタは分かっても、周りにドラえもんネタ分かる人が居ないので、皆さまとドラえもんの話をするのが楽しすぎます!
    癒されたし、ますますドラえもんが大好きになりました!(^-^)ありがとうございました~

    +21

    -0

  • 694. 匿名 2016/10/29(土) 00:34:48 

    ドラエもんの声は大山のぶ代さんで止まってる世代だから、ジャイアン、スネ夫と立て続けに亡くなって凄く切ない。
    サザエさんも世代交代が密かに続いてて、昔は旧しずかちゃんがワカメちゃんだったのに、今や磯野家はフグタ家三人以外、全員声優さん変わってるし、時代の移り変わりを感じるわ。

    +22

    -0

  • 695. 匿名 2016/10/29(土) 00:36:01 

    >>305
    "声優"なんて言葉が出来る前から役者と脚本家やってる、舞台と芝居の人生だった大山のぶ代が
    あなた好みの養成所()出身のボイトレ()みっちりのフレンドリー()な新人声優()みたいな声としゃべり方してなくてゴメンネ~
    ってその架空の親戚に言っといてww

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2016/10/29(土) 00:46:09 

    >>369
    確かスペシャル回の放送でペガ、ドラコ、グリの未来パークでの様子を見るって短いやり取りがあった気がしたよ。
    原作では3匹は登場してないけど、一コマだけ日本誕生のときの自分たちをタイムテレビで見てるシーンがあるよ。
    原作に映画版のシーンが登場したのはこれぐらいかな。

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2016/10/29(土) 00:47:30 

    >>695
    大山のぶ代は水戸黄門にも登場してる女優さんだからね!

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2016/10/29(土) 00:48:19 

    青い空は~ポケットさ~幸せ包む~ポケットさ~♪
    っていうEDでしたよね!YouTubeで聴いて懐かしかったです。


    +3

    -0

  • 699. 匿名 2016/10/29(土) 00:49:00 


    ドラビアンナイトに、一瞬だけQちゃん出てくるよね(笑)映画館であっ!って思った

    +35

    -0

  • 700. 匿名 2016/10/29(土) 00:53:07 

    >>671
    あなたは少数派意見とかじゃなくてただのトピズレ
    スタンドバイミーで泣くのに昔のドラが描いていたものを綺麗事と断じ
    特にリメイクでよくわかる今のドラの脚本とキャラ設定の浅さを「ありのまま」と美化
    いいからこんなトピ開かずに自信を持って今のドラ見てなってw

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2016/10/29(土) 00:54:13 

    >>696
    えー!!知らなかったです!別れ際悲しかったから嬉しい。キー坊とかホイ君とか、ドラえもんに時々ある再会っていいですよね~本当に会えたみたいに嬉しくなる。

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2016/10/29(土) 00:55:51 

    新ドラの悪口はやめましょうね!
    旧ドラの良さを語るトピであって、今と比較するトピではないですよー(T_T)

    +23

    -4

  • 703. 匿名 2016/10/29(土) 00:56:42 

    これ、伝わるかな
    のぶ代さんのドラえもんが笑う声
    「うふふふふ〜」って笑うの
    大好きだった

    +43

    -0

  • 704. 匿名 2016/10/29(土) 00:57:01 

    >>1 >>653
    すてきなトピありがとう(^^)
    ドラえもん大好き、F先生も大好きです。
    私は旧ドラが大好きだけど、今のドラちゃんが好きな子供達がいるのもそれはそれで嬉しい事だよね。
    スネ夫は天国でジャイアンに会ったかな(^^)

    +12

    -0

  • 705. 匿名 2016/10/29(土) 00:57:23 

    そういえば太陽に吠えろの第一話の脚本て大山のぶ代が書いてるんだよね
    いろんな大人向けのドラマとか芝居とかやってきてこその、子供向けアニメのあの作り込みだったんだろうね
    子供向けは子供だましではいけないってよく言ったもんだと思う

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2016/10/29(土) 00:58:33 


    アニマル惑星のこのシーンは怖かった!

    +27

    -0

  • 707. 匿名 2016/10/29(土) 00:58:33 

    懐かしいな〜。またあの声が聞きたい。

    昔、マジカル頭脳パワーのシルエットクイズ(カーテンの向こうにいるのが誰か当てるゲーム)に大山のぶ代さんが出たことがあった。
    解答者からの「いちばん大切な人は?」っていう質問にドラえもんの声で「のび太くん」って答えてて誰なのかすぐにわかったw

    +42

    -0

  • 708. 匿名 2016/10/29(土) 00:59:28 

    >>707
    それ泣ける

    +35

    -0

  • 709. 匿名 2016/10/29(土) 01:01:38 

    >>702
    新ドラファンも旧ドラの悪口書きに来るのやめてほしい(´・_・`)
    今の子が今のドラやわさドラを好きなのなんて当たり前だしわかってるのに…

    +22

    -4

  • 710. 匿名 2016/10/29(土) 01:04:04 

    ドラビアンナイトで、ポケット盗まれちゃうんだけど、意外とターバンが使えたよね(笑)笛吹いてターバン動かすドラちゃん、可愛かったな~

    +39

    -0

  • 711. 匿名 2016/10/29(土) 01:04:52 

    新対旧の悪口大会
    ドラちゃんが泣いてるよ

    +22

    -1

  • 712. 匿名 2016/10/29(土) 01:05:36 

    >>393
    トカゲロンだーーー嬉涙

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2016/10/29(土) 01:05:39 

    >>707
    私もそれをリアルタイムで見てました‼確か何番に朝丘雪路さんが入ってるのかをみんなが当てるんだけど④番は初っぱなからあの声で「朝丘雪路です」って答えててどよめきが起きてた(笑)
    そして何問目かでいきなり朝丘さんの口調を真似てたw

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2016/10/29(土) 01:06:10 

    旧ドラの映画のほうが何か子供には怖い要素さりげなく入れてるからすごく印象に残る。
    大魔境のどこでもドアが食われて本格的にサバイバルせざるを得なくなったり
    魔界大冒険の子供だけで夜に行動したり魔界に乗り込んだり
    竜の騎士でのスネ夫のラジコンとか
    パラレル西遊記の世界が変わってトカゲのスープからの階段ギシギシコンボ!
    日本誕生での神隠しと時空乱流の話とか
    アニマルプラネットのピンクの煙とニムゲの話とか

    何か子供に媚びてないというか、ざわざわするような怖さがあってこそのそれぞれのキャラが生きるというか。
    タイトルだって宇宙開拓史とか竜の騎士とかブリキの迷宮(ラビリンス)とか、子供用の映画なのにこのかたい感じのタイトルがまたいい!

    +23

    -0

  • 715. 匿名 2016/10/29(土) 01:09:27 

    先に書かれてる「あべこべの星」の動画が懐かしくてすぐに検索しました
    いつもののび太がどこだかドアを開いた時のドラえもんのうししって言うイタズラっぽい笑い方が可愛いっ

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2016/10/29(土) 01:09:29 

    幼稚園の時、漢字が読めないから、宇宙小戦争と宇宙開拓史、大魔境と魔界大冒険がタイトルごっちゃになって、どれがあの話だろう?って棚を見て思ってた。

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2016/10/29(土) 01:13:01 

    このトピ読んでたら涙出てきちゃった
    産まれて初めて行った映画はドラえもんだったなぁ…ドラえもんと一緒に成長したんだなぁ
    明日久しぶりに「魔界大冒険」見ようかな

    20年30年後位にこんなトピがまたあったら、その時今の新ドラがのぶ代ドラと一緒くらい愛されている書き込みがいっぱいあるといいね。

    +25

    -1

  • 718. 匿名 2016/10/29(土) 01:13:29 

    大人になってから分かる、小ネタのセンスも良かったですよね。

    +43

    -0

  • 719. 匿名 2016/10/29(土) 01:16:29 

    イントネーションが独特だよね

    こんにちは ぼくドラえもんです

    ドラえもーん なんとかしてよー

    簡単に脳内再生できる

    +17

    -0

  • 720. 匿名 2016/10/29(土) 01:18:22 

    おばあちゃんの思い出ですボロ泣きした

    +12

    -0

  • 721. 匿名 2016/10/29(土) 01:19:15 

    宇宙小戦争の牛乳風呂憧れたな〜

    +7

    -1

  • 722. 匿名 2016/10/29(土) 01:19:38 

    映画はのび太の「ドラえもーん!!」の叫び声で始まりオープンニングのイントロ
    チャララチャララ
    ドンドン!
    こんなこといいな、できたらいいな〜♫

    いつものオープンニングと違ってちょっとCGっぽくてワクワクした(*⁰▿⁰*)

    +26

    -0

  • 723. 匿名 2016/10/29(土) 01:19:44 

    >>691
    意外と藤子・F・不二雄先生はストーリーの最後まで緻密に考えずに描き始めるらしくて、ある程度の道筋とこれ描きたいって思って描いてあの伏線の回収はほんと凄いと思ったよ!

    +7

    -1

  • 724. 匿名 2016/10/29(土) 01:20:43 

    ドラビアンナイトでしずかちゃんが逃げたのがバレるシーンが昔すごく怖かった

    +19

    -0

  • 725. 匿名 2016/10/29(土) 01:22:57 

    夜中にお花見をする話で
    千昌夫の「北国の春」をこれで初めて知りました!
    みんなが順番にカラオケで歌っているのがカワイイ!

    +9

    -1

  • 726. 匿名 2016/10/29(土) 01:24:27 

    ドラえもんの映画で一番の恐怖は
    絶対メデューサ!!!
    タイムマシンから出てきたところ恐ろしすぎる!!

    +17

    -0

  • 727. 匿名 2016/10/29(土) 01:25:22 

    後日談とは違うかもしれないけど、日本誕生のククルはチンプイの春日エリのご先祖様だと言う豆知識。
    原作のマンガに大人になったククルが登場するから後日談なのかな?

    +15

    -0

  • 728. 匿名 2016/10/29(土) 01:25:22 

    日本誕生でのび太が迷子になるシーンを鮮明に覚えている

    リニアモーターカーごっこについていけなくなったのび太。雪山で迷子。
    みんなが洞窟でのび太くんがいない!と気づき大騒ぎ。
    ジャイアン「探しに行く!」
    ドラえもん「だめだ!君まで遭難しちゃう!」
    ジャイアン「このままだったら死んじゃうだろ!」
    スネ夫&しずか「のび太が死んじゃうなんて〜泣」

    +19

    -0

  • 729. 匿名 2016/10/29(土) 01:26:30 

    旧ドラえもん時代、藤子不二雄先生のアシスタントをされていた方倉陽二先生の【ドラえもん百科】も大好きだったなぁ(*^_^*)覚えてる方いますか?
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2016/10/29(土) 01:27:45 

    >>343
    そんな事あったんですね。
    もしかしたら旧ドラの最後らへんだったりしますか?
    このくらいの時期のテレビシリーズの画風が若干変な時ありませんでした?
    赤塚不二夫系のコメディタッチでリアクションしている感じの。。
    どなたかみた事ないかなー?

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2016/10/29(土) 01:31:12 

    たった今みてきました。
    泣いてしまった。
    のぶ代さんは本当にドラえもんが大好きで
    ドラえもんを見てる子供たちのことが大好きだったんですね。
    最後、小原さんがのび太の声で
    「ドラえもん、早く元気になって。僕達ずっとずっと一緒だよ」
    って言ってるのでまた涙腺崩壊した泣
    どうかまた少しでいいからドラえもんのことを思い出す日がきてほしい。

    +21

    -0

  • 732. 匿名 2016/10/29(土) 01:32:43 

    ↑731です

    すみません
    >>340のドキュメンタリーのことです

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2016/10/29(土) 01:34:24 

    トウキョウト
    ネリマブロック
    ススギガハラストリート
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +14

    -0

  • 734. 匿名 2016/10/29(土) 01:34:56 

    旧魔界大冒険と夢幻三剣士が大好きでもう何十回も見てる!

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2016/10/29(土) 01:38:58 

    これ食べてた!!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +15

    -0

  • 736. 匿名 2016/10/29(土) 01:39:58 

    >>729
    懐かしい過ぎる!!!
    これ、ドラえもんが青くなった理由とか、未来に行ってドラミちゃんと兄妹なのは何でか博士に聞きに行ったりの短編的なやつが詰まってたやつでしょ!!
    ドラえもんがやけにハンマーで人殴ってたり、手紙をくれた人に適当に応えてたり、なかなか面白かったし、読み応えがあったわ(笑)

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2016/10/29(土) 01:43:08 

    ドラビアンナイトでしずかちゃんが逃げたのがバレるシーンが昔すごく怖かった

    +6

    -1

  • 738. 匿名 2016/10/29(土) 01:47:36 

    >>727
    懐かしい
    エリちゃんも王族の血筋だとかいう話になって
    お父さんになんかあてたら大昔のご先祖、大人になったククル=日本の最初の王になるんだよね
    なんとなく覚えてるw

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2016/10/29(土) 01:52:36 

    ドラえもんに休日をあげるという話で、ドラえもんを呼ぶボタンみたいなのを押させようとジャイアンとスネ夫が意地悪するんだけど、最後のび太が違う街の悪ガキに絡まれてもボタンを押さないところを見た二人がのび太を助ける回がスゴクお気に入り!!知ってる人いるかな?

    +21

    -0

  • 740. 匿名 2016/10/29(土) 02:00:55 

    >>610
    サンタメールですね。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2016/10/29(土) 02:17:27 

    ヒーヒッヒッヒッ
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +8

    -1

  • 742. 匿名 2016/10/29(土) 02:51:52 

    小さい時、夜眠れないとお母さんがドラえもんの映画かけてくれてそれ見ながら寝てました。いい大人ですが、今も時々大山さんの声が恋しくなってドラえもん見ながら眠ります。とても心地よい声に癒されてよく眠れます。なんか安心するんですよね。
    個人的には竜の騎士と大魔境と、ドラビアンナイトが好きです❤︎
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +16

    -0

  • 743. 匿名 2016/10/29(土) 03:35:04 

    昔のドラえもん大好きです(*^^*)
    今のドラえもんはのび太と一緒になって騒いだり、友達とか弟っぽい感じですが、昔のドラえもんは包み込んでくれる安心感とかお母さんみたいな感じで優しさを象徴してるなぁと思います(*^^*)

    +14

    -0

  • 744. 匿名 2016/10/29(土) 03:47:22 

    >>185
    それ買うの悩んだ事ある
    だって30すぎだもん…(/-\*)

    でものぶ代ドラは好きだー
    やっぱ買おうかなw

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2016/10/29(土) 06:22:56 

    別に否定するわけじゃないんだけど、新ドラえもんののび太の部屋のレイアウトと、昔のドラえもんののび太の部屋のレイアウトって違うよね?
    新ドラえもん見てると、あれ??押し入れはここだっけ?みたいに違和感感じてしまう。
    同じかたいますかー??

    +13

    -0

  • 746. 匿名 2016/10/29(土) 07:39:46 

    パパのママ(ばあちゃん)の話も好きだけど、
    パパのパパ(じいちゃん)の話も大好き
    「これであいつに漫画でも買ってやれ。ないしょだぞ」と照れながら妻にお金を渡すじいちゃん好きだわ

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2016/10/29(土) 07:43:22 

    玉子さんは実母がものすごく厳しかっただけに、
    あんな優しい姑のいる家にお嫁にいって良かったね
    でも本人はやっぱり実母そっくりになっちゃったけど
    でも玉子さんのお母さんも玉子さんのことが大好きなのはよくわかる

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2016/10/29(土) 07:50:23 

    おはようございます!トピ主さま、こんなに熱くドラを語れるトピをありがとう!
    もう、わかるわー!って頷きながら全部のコメント読んでます。
    昨日、のぶ代さんの「ドラえもんでした」を買いに行くー!って言っていた者のですが、本屋さんに無かった|||orzお取り寄せに1週間かかるって言われたので、図書館へ行ってみて、無ければAmazonで頼もうと思います^^早く読みたい!

    +15

    -0

  • 749. 匿名 2016/10/29(土) 09:58:56 

    >>745
    新ドラえもんの美術設定は原作マンガをもとに1から作り直したとのことで、実は新ドラえもんのほうが原作マンガに近かったりします。(のび太の部屋の入口はドア、2階にあるのはのび太の部屋だけで旧作のときのような向いの部屋はない、等)
    自分は完全な旧作世代で、原作マンガを知ったのは結構な年齢になってからなので、リニューアルの初回を見たときはやはり違和感ありまくりでした。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2016/10/29(土) 11:47:21 

    家庭科エプロンもそうだけど、ドラえもんって応援好きだよね(笑)。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +21

    -0

  • 751. 匿名 2016/10/29(土) 11:56:12 

    >>748
    こんにちは(^-^)昨日、「ドラえもんでした」をおすすめした者です。ドラえもんトーク楽しかったですね~嬉しい一日でした。
    エッセイは10年前のものなので、文庫の方が手に入りやすいかと思います。

    昨日あれから読み返していたのですが、本当に感激&面白いエピソード満載です!最初からウルッときます!特に雪まつりのエピが胸に残って好きです。

    ドラえもんと一心同体でありながら、我が子のように愛する大山さん、ドラえもんが大好きな子供たち…ドラえもんはただのアニメのキャラじゃない、本当に居たんだ…って、そう思えるような本です。ドラえもんを大好きなことを誇りに思えます!
    私も早く読んで頂きたいです!早く本に出会えますように(^-^)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +14

    -0

  • 752. 匿名 2016/10/29(土) 12:02:58 

    長編だと、のび太のタケコプターのバッテリーが、皆より先に切れちゃうのってお約束(笑)子供の時はハラハラしました。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +26

    -0

  • 753. 匿名 2016/10/29(土) 12:06:56 

    新ドラの悪口は多くても仕方ないとは思う。今の声優さんが何も悪くないことは分かってるけど、絵柄一新声優一新で視聴者置いてけぼりだったから尾を引いていると思う。
    旧ドラの声優さんはまだやりたがっていたと噂で聞いていたし、凄く悲しかったな。絵柄もあの優しいタッチのままがよかった。と言いつつ新ドラの映画は放送されたら観ています!別物として見ると面白いです(*^^*)けども私の中ではのぶ代ドラがNo.1!

    +16

    -2

  • 754. 匿名 2016/10/29(土) 12:17:41 

    南海大冒険が好きだったけどあまり評価が高くないようで子供ながらショックでした。皆が道具を使いこなして見所があったし、ルフィンは可愛いしで私は南海大冒険が一番好き(o・∀・o)それにしてものび太の創生日記は相当地味な映画だったな…。笑

    +6

    -1

  • 755. 匿名 2016/10/29(土) 13:25:25 

    創世日記は、同時上映が「2112年ドラえもん誕生」だったのも印象薄い原因だよね~(^_^;)

    ドラえもん誕生は、ノラミャー子さんとか、ドラえもんが泣きまくっちゃって、耳がなくなり、声変わり、塗装もはげちゃうとか(すっごい可哀相だった…)、エピソードを今でも覚えてるけど、創世日記は、ウーン…。今度借りてみようかな。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +10

    -0

  • 756. 匿名 2016/10/29(土) 13:26:20 

    >>671
    わさびだろ
    うるせーよでてけ

    +5

    -4

  • 757. 匿名 2016/10/29(土) 13:28:02 

    ルパンみたく、すっごいクオリティのモノマネの人でオーディションやったらよかったのに。

    不二子さんもドラえもんの声はこの声だったんだ!っておっしゃるくらいなんだから。

    +5

    -1

  • 758. 匿名 2016/10/29(土) 14:06:25 

    私は初めて見たのが創世日記だったから面白く感じたけどなぁ~笑
    主題歌いいいね、さよならにさよなら(^^)
    でもそのあと銀河超特急みたら一番好きになった笑

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2016/10/29(土) 14:38:07 

    >>508

    ジャイアンリサイタルで思い出したけど、値段とかいろいろ(笑)

    +15

    -0

  • 760. 匿名 2016/10/29(土) 14:40:44 

    ドラミちゃんって、作者(藤子・F・不二雄氏)ではなく読者(コロコロコミックか学年誌)が応募した国民が考えたアイディアで誕生したって情報があります。

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2016/10/29(土) 14:45:34 

    >>759
    松竹梅(笑)

    +11

    -0

  • 762. 匿名 2016/10/29(土) 14:46:06 

    >>750
    家庭科エプロンかぁ。ええ話だな。
    途中で、ドラミちゃんが登場して故障品と気づいて新品と取り替えるんだけど
    トラブル起きて、焦げた料理作るんだよね。のび太くんが…‥……
    それを食べるしずかちゃんも優しい。(もったいないと思ってだろうけど)
    スネ夫と料理対決かな?するのもよく覚えてます(笑)
    でも、故障品を出したドラえもんの気持ちと言うか行動を考えると、愛やらやさしさいっぱいになります。

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2016/10/29(土) 14:48:33 

    ヘビースモーカーズフォレスト!

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2016/10/29(土) 14:49:43 


    ジャイアンシチューのメニューを文章化した一コマ。恐怖と不思議な味がして、食べれない。
    食べないと、ジャイアンに…‥……

    +18

    -0

  • 765. 匿名 2016/10/29(土) 14:51:28 

    >>764
    ちなみに、ジャイアンシチューの中身の一部

    ジャイアンシチューとジャイアン

    +10

    -0

  • 766. 匿名 2016/10/29(土) 14:55:52 

    >>757
    モノマネとは違う気がします。
    モノマネは大げさにやる所も多いのと、面白さや観客の笑いを求めようと吸える人もいるため、声優の技術は関係なくなってきちゃいます。
    それに、上手い下手問わずアニメはちゃんとした声優という職業が行うべきです。下手な声優でない人がやっても評判が下がったり、より良いアニメづくりにはなりません。私はそう感じます。そこが声優の良さであるかなと感じます^^;

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2016/10/29(土) 14:57:49 

    >>765

    ジャイアンシチューを吹き出すスネ夫

    +13

    -0

  • 768. 匿名 2016/10/29(土) 15:03:50 

    ブリキの迷宮で、ドラえもんが電流ショックで動けなくなって、海底に捨てられ沈んでいきながら、
    「のび太くん…もう一度きみに会ってから…ぼく壊れたかった…」ってつぶやく所は号泣!!
    そして、のび太が、「ドラえもん帰ってきてよ…もう何も、道具出してくれなくていいから」って所も…。
    思い出してるだけで胸が苦しい。大人になってから、ドラえもんのどの映画でも大泣きしてしまう。もうこんな気持ちにさせるアニメには出会えないと思う。

    +17

    -0

  • 769. 匿名 2016/10/29(土) 15:10:04 

    ジャイアンシチューの材料があまりにもアレなので、アニマル惑星の工場より。
    なんと材料は水、空気、光です。すごいな(笑)

    +21

    -0

  • 770. 匿名 2016/10/29(土) 15:12:11 

    こっちはパンにゃ
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +22

    -0

  • 771. 匿名 2016/10/29(土) 15:20:15 

    3時だね~どら焼でおやつにしよう~
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +23

    -0

  • 772. 匿名 2016/10/29(土) 17:48:52 

    >>547
    それ確か東野幸治がゲストのドラえもんさんでーすって、紹介してるよねw
    のぶ代なのに

    +11

    -0

  • 773. 匿名 2016/10/29(土) 18:04:51 

    小学生の時に長期休みの前に映画の割引券ついてるやつ貰わなかった?
    あれ貰うとうきうきして毎年ドラえもんの映画チェックしてたよw
    o(^o^)o

    +11

    -0

  • 774. 匿名 2016/10/29(土) 20:53:23 

    最近CS契約したのですが、ここのスレを見てのぶ代ドラ放送していることを知り予約しました(*^o^*)!ありがとう〜!

    +10

    -0

  • 775. 匿名 2016/10/29(土) 21:01:20 

    >>751
    トピは一ヶ月続きますよー!
    もっと熱く語りたい(笑)

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2016/10/29(土) 21:06:51 

    >>763
    いつも雲で隠れている場所だよby出来杉くん

    大魔境の話で、東京タワーが333mあることを知りました。

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2016/10/29(土) 21:08:55 


    ドラえもんが、トイレに行く様子が何度か見受けられます。そこで疑問を持ちますが、ロボットでも用をたすものなのかなと。アニメ(漫画)だからそこは軽く受け流してますが(笑)

    +13

    -0

  • 778. 匿名 2016/10/29(土) 21:10:47 

    +12

    -0

  • 779. 匿名 2016/10/29(土) 21:14:37 

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2016/10/29(土) 21:16:38 


    なんか響く言葉である。

    +21

    -0

  • 781. 匿名 2016/10/29(土) 21:16:46 

    駅前のマスタードーナツ(笑)
    子どもの頃このドーナツすごく食べたかった
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +16

    -0

  • 782. 匿名 2016/10/29(土) 21:19:30 

    +11

    -0

  • 783. 匿名 2016/10/29(土) 21:28:06 

    スネ夫といえばこのBGM
    スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル) - YouTube
    スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル) - YouTubewww.youtube.com

    スネ夫がみんなの前で自慢話をしているときに必ずといっていいほど流れていた曲です テレビでは途中までしか流れていませんでした


    他にもこんなに♪
    スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル) - YouTube
    スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル) - YouTubewww.youtube.com

    スネ夫がみんなの前で自慢話をしているときに必ずといっていいほど流れていた曲です テレビでは途中までしか流れていませんでした


    【コメ付き】スネ夫のPCがエラーになった時に流れている曲 - YouTube
    【コメ付き】スネ夫のPCがエラーになった時に流れている曲 - YouTubewww.youtube.com

    ニコニコより転載 元動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8088922


    www.youtube.com

    video uploaded from my mobile phone


    【コメ付き】スネ夫がポテト揚げるときに流れている曲 - YouTube
    【コメ付き】スネ夫がポテト揚げるときに流れている曲 - YouTubewww.youtube.com

    ニコニコより転載 元動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8100537


    +9

    -0

  • 784. 匿名 2016/10/29(土) 21:29:53 

    このトピほっこり!懐かしすぎてどれもプラス押したい気分。

    今も子どもと一緒にドラえもん観てますが、やっぱり昔のドラえもんが忘れられなくて切なくなります。笑

    +10

    -0

  • 785. 匿名 2016/10/29(土) 21:32:39 

    >>777初めてトイレにいるドラえもんを見ましたw帰ってきたドラえもんの中で『トイレなんか行かない癖に』という台詞があるので一応行かない設定だと思いますw

    +9

    -0

  • 786. 匿名 2016/10/29(土) 22:11:21 

    >>785
    ジャイアンの親戚の家だと思いますが、お寺でも男子用トイレで(立ってするトイレ)用をたすシーンがアニメ及び漫画でもありました。何処かで、「ドラえもんは人間と同じように……」というような事を聞いたか、そのような文を目にしたか、何らかのカタチで記憶にあります。ただ確かな記憶ではないので怪しいかもしれません。

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2016/10/29(土) 22:14:47 


    そうなんだよね。ドラえもんの言うことは間違っていないんだよなぁ。
    じゃぁ、何で戦争が起きるのだろうか。戦争の国があるのだろうか。

    +14

    -0

  • 788. 匿名 2016/10/29(土) 22:15:01 

    食べ物ネタが続いているようなのでっ
    ツキの月~!も、キャンディーみたいで美味しそうに見えたな~
    そして、物を掴むときに出てくる、ドラちゃんの親指ってかわいい
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +13

    -0

  • 789. 匿名 2016/10/29(土) 22:16:15 


    誰だってそうなんだよ。

    +16

    -0

  • 790. 匿名 2016/10/29(土) 22:16:47 

    >>778
    うわ~初登場初めて見ました!最初はドラミちゃん黄色ではなさそう

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2016/10/29(土) 22:20:10 

    >>788
    キャンディーで思い出したのですが


    +8

    -0

  • 792. 匿名 2016/10/29(土) 22:37:36 

    >>786
    ドラえもん百科で、子守ロボットなのでトイレを真似させるプログラムが組み込まれている…ってありませんでしたか?
    少しずつ記憶が繋がって嬉しい( *´ω`* )
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +9

    -0

  • 793. 匿名 2016/10/29(土) 22:39:31 

    >>761
    しかも金額設定が逆(笑)

    +12

    -0

  • 794. 匿名 2016/10/29(土) 22:43:13 

    ガルちゃんの過去トピにまさかの、このトイレ問題がありましたよ(笑)
    ドラえもんってトイレに行くの?
    ドラえもんってトイレに行くの?girlschannel.net

    ドラえもんってトイレに行くの?

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2016/10/29(土) 23:30:24 

    >>791
    これが下系に見えた私は汚れたなorz

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2016/10/29(土) 23:40:39 

    >>795
    大人の階段を登っただけさ☆

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2016/10/29(土) 23:54:19 

    +16

    -0

  • 798. 匿名 2016/10/30(日) 01:14:41 

    >>796
    >>797
    なんて優しいんだ〜〜
    ありがと〜〜
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +11

    -0

  • 799. 匿名 2016/10/30(日) 02:15:50 

    >>787ドラえもんはこういうセリフがサラッと出てくるんだよなあ
    それこそたったひとコマでサラッと
    ドラえもんを大人になって読み返すと何気ないひとコマで笑えて考えさせられる

    +10

    -0

  • 800. 匿名 2016/10/30(日) 02:38:42 

    タケコプターを背中につけてまで帽子かぶるの優先する、計り知れない愛おしさ
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +19

    -0

  • 801. 匿名 2016/10/30(日) 03:14:54 

    しずかちゃんがおやゆび姫になる話のネズミが怖かった

    +10

    -0

  • 802. 匿名 2016/10/30(日) 03:48:03 

    このトピ参加してから、雲の王国とリトルスターウォーズと海底奇岩城見た!笑
    やっぱりいいわ〜〜〜〜ドラえもん!!!涙出るわ

    +15

    -0

  • 803. 匿名 2016/10/30(日) 07:52:05 

    >>725
    しらかば~♪あお~ぞ~ら~♪みなぁみぃ~かぜぇ~

    ジャイアン、よくリサイタルでも歌ってましたね!子供がDVDを見て覚えて、歌っていたらおばあちゃんに「よく知ってるねぇー!」と褒められました(笑)

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2016/10/30(日) 15:19:20 

    >>775
    ありがとうございます!一ヶ月書き込めること忘れてました(笑)またお邪魔します!

    今さらですが、リオ五輪の閉会式で、ドラえもんが出て来た時は興奮しました!
    日本とブラジル国旗を両手に持って応援してる姿が可愛かったし、ドラえもんらしいというか。
    前のコメントにもありますが、確かにドラえもん応援好きですね(笑)

    +15

    -0

  • 805. 匿名 2016/10/30(日) 15:33:53 

    +11

    -0

  • 806. 匿名 2016/10/30(日) 16:34:53 

    バギーちゃんメモリアル

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2016/10/30(日) 16:35:34 

    物憂げなバギーちゃん

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2016/10/30(日) 16:36:14 

    バギーちゃん、危機一髪!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2016/10/30(日) 16:37:15 

    みんなで、お月見

    +10

    -0

  • 810. 匿名 2016/10/30(日) 16:45:51 

    張り切ってます!

    それにしても、そんなに擬人化してるデザインじゃないのに、バギーちゃんの心情が伝わってくるのがすごい。
    連投失礼いたしました!

    +14

    -0

  • 811. 匿名 2016/10/30(日) 19:17:28 

     >>647
     「大きくなって未来から来たんでしょう?知ってるよ。」って話もあったね。
    知ってる人いるかな?

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2016/10/30(日) 20:03:42 

    >>810
    バギーちゃん愛が溢れた連投ありがとう!

    バギーちゃん、かわゆす(*´∇`)ノ

    +11

    -0

  • 813. 匿名 2016/10/30(日) 22:44:35 

    昔のドラえもんは皆キャラが個性的
    自分で動いて考えてるようなキャラが多かった
    だからキャラや物語が頭に残りやすい

    今のドラえもんはイエスマンばっかりで他人に動かされてるようなキャラが多いし、
    暗さや怖さみたいな負の要素を取り除いた展開ばかりでうんざり

    そうじゃないんだよね~
    悪役も味方も皆魅力的なのがドラえもんなんだよ、性格がいいからとか外見が可愛いから魅力的なんじゃないんだよ



    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +14

    -0

  • 814. 匿名 2016/10/30(日) 22:50:52 

    映画ポスターのことなんだけど、
    新しい方の、明るくニコニコ笑ってる表情に違和感を覚える

    なんか新しいドラえもんっていつでもこんな表情ばかりで、映画ポスターなのにこれだとどんな内容の作品なのかわからないんじゃない?

    +3

    -1

  • 815. 匿名 2016/10/30(日) 22:54:34 

    >>814
    こんな感じです
    新しい方のドラえもんっていつでもこんな感じだよね
    古いほうは勇ましかったり楽しそうだったり恐れてたり色々な表情をしていて、しっかり映画の内容を表現してた
    一枚絵としての完成度も高いしドラマチックだったのに
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +14

    -0

  • 816. 匿名 2016/10/30(日) 23:08:17 

    >>815
    そうかもしれないけど、別にいいと思いますよ。
    新ドラにも良さはあります。ドラえもんは全てにおいて良さがあります。
    ドラえもんというアニメが好きなので、新旧とらわずに愛してます。
    旧ドラ世代ですが、新ドラも良いものですよ。

    +5

    -2

  • 817. 匿名 2016/10/30(日) 23:20:11 

    確かにねえ…いつもドラえもんはど真ん中で、周りを皆で取り囲んで…って、配置だよね。
    制作する人たちにとっても、リメイクってイメージが固定されちゃってるから、新しい発想を産むの難しいよね。あんまりずれると違う!って批判されるのは目に見えてるし、全く同じにするならリメイクの意味無いしね。

    制作側も、ファン側もドラえもん好きな気持ちは一緒だから歯がゆいね。新ドラならではの良さを出した映画の軸が出来るといいよね。
    このトピ見て、来年度の新作映画のホームページ見に行ったら、イメージをガラッと変えてきて斬新!って思ったよ~ポスターもこの路線なのかな?
    今までと違う挑戦みたいで、ちょっとわくわくしたな。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2016/10/30(日) 23:24:19 

    ドラちゃんのお布団ってたまーに柄があるよね

    鈴柄

    ドクロ柄(笑)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +24

    -0

  • 819. 匿名 2016/10/30(日) 23:24:45 

    F先生原作の映画はもちろん大好きですが、アニメオリジナルの映画も好きでした!
    太陽王伝説、ロボット王国、ワンニャン時空伝などなど。
    F先生亡き後のドラえもんアニメを支えて作ってくれた優秀な
    アニメスタッフさん達にも楽しい作品をありがとうと言いたい!!

    +12

    -0

  • 820. 匿名 2016/10/31(月) 03:01:44 

    3分間カップ旅行が好きでした!色んな話があるのに何故かあの話が大好き(o・∀・o)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2016/10/31(月) 14:57:05 

    ドラえもん映画あるある。
    パニクって道具がなかなか見つからない。
    のび太「ポケットの整理しとけよ~」

    +13

    -0

  • 822. 匿名 2016/10/31(月) 15:09:20 

    こーんな顔した男の子見なかった?

    +20

    -0

  • 823. 匿名 2016/10/31(月) 20:11:02 

    >>821
    アニメの画像が見つけられなかった(´・ω・`)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +9

    -0

  • 824. 匿名 2016/10/31(月) 21:32:58 


    大長編ドラえもん、来年度で37作目なんですね。子供時代にレンタルではなく、リアルタイムに映画館で観た記憶があるものを数えると、11作しかありません。子供はあっという間に大人になってしまうんだなあ。

    そして毎年連れて行ってくれた父に感謝。漫画好きな父が、実は子供たち以上に映画を楽しみにしていたことを知っている。受験生になって、私が初めて今年はドラえもんを観に行かない、って言った時はショックだったんだろうな。
    そんな父とは、今ではお酒を飲みながらドラえもん映画を観ています。いつか孫をドラえもん映画に連れていく楽しみを味わって欲しいな。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2016/10/31(月) 22:48:19 

    翻訳こんにゃくの使い方(笑)
    食べなくても乗せるだけでいいっていう。

    +18

    -0

  • 826. 匿名 2016/10/31(月) 23:03:22 

    >>822
    のび太もそれやってるよ、髪型まで(笑)。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +14

    -0

  • 827. 匿名 2016/10/31(月) 23:15:30 

    ロボットに扮しても伝わる二人の個性(笑)
    ばれそうになって、ロボットなのに汗だくになってたのも、かわいかった( ^ω^ )
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +12

    -0

  • 828. 匿名 2016/11/01(火) 00:07:35 

    高齢者を癒すアザラシ型ロボットがテレビであってて、私にもドラえもんみたいなロボットいたらな〜って妄想しちゃった。どこか密かに開発してそうだけどな〜。

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2016/11/01(火) 01:15:10 

    >>822
    >>826

    旧アニメのこういうセンスが大好きだ(笑)
    絵がまぬけすぎてかわいい、最高(笑)

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2016/11/01(火) 15:48:32 

    旧ドラのなかでも、初期(恐竜~大魔境)あたりの、ちょっと頭でっかちの絵柄も好き。
    ドラえもんも、大山さんの声が高くって、カワイイんだよね。後期の落ち着きのある声もいいけどね。
    しずかちゃんも、「剛くん、スネ夫くん~」って後のさん付けじゃなくて、くん付けで呼んでた。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2016/11/01(火) 18:00:28 

    アメトーークで、ジャイアンのパンチの威力が象2頭分ぐらいあると知った時はすごく驚いたけど、こんなにめり込ませられるのはスゴイ。

    +11

    -0

  • 832. 匿名 2016/11/01(火) 18:03:23 

    ジャイアン(赤ちゃん)

    +10

    -0

  • 833. 匿名 2016/11/01(火) 18:03:37 

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2016/11/01(火) 18:07:45 

    +11

    -0

  • 835. 匿名 2016/11/01(火) 18:19:35 

    スネ夫でイチバンかな?で印象的なのは、四畳半島という名前の島が出てくるコト。要は、別荘です。
    後は、ゲームや玩具などを自慢するがのび太にだけ貸さない(見せない)もよくありましたね。
    スネ夫の自慢から入るストーリーはドラえもんの十八番って言ってもいいぐらい記憶上から忘れにくい物です(^^)

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2016/11/01(火) 18:53:53 

    >>818
    ドクロ柄だと寝付きも悪そうだ(笑)

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2016/11/01(火) 19:13:23 

    >>835
    あと、既出だけど「悪いなぁのび太、これ3人までなんだ」もね!

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2016/11/01(火) 20:02:09 


    アメリカに養子に行ったという弟のスネツグ君。
    キテレツ大百科のトンガリと思わせる顔だけど……
    あまり、登場回数も多い方じゃないけど、好きだな(笑)

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2016/11/01(火) 20:05:08 


    しずかちゃんのバイオリンもジャイアンの歌並に下手ですね。
    しずかちゃんだから、上達できると思うのですが^^;

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2016/11/01(火) 20:07:53 

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2016/11/01(火) 20:09:20 

    >>828
    ドラえもんが現に販売されたとしても、値は高そうだな(笑)

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2016/11/01(火) 20:12:43 

    +8

    -0

  • 843. 匿名 2016/11/01(火) 20:15:24 

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2016/11/01(火) 20:17:40 

    >>842
    しかし、怒ると怖い。ジャイアンでさえ、怖がっているのだ!



    +7

    -0

  • 845. 匿名 2016/11/01(火) 20:21:25 

    ジャイアンと言えば母ちゃんだけど、滅多に出ないジャイアンの父ちゃん。

    +11

    -0

  • 846. 匿名 2016/11/01(火) 20:25:09 

    >>845
    空手割が得意(とにかく、力が強い)
    それが、ジャイアンの父ちゃん。
    でも、登場頻度が極めて低いためか謎に包まれているのは確かだな。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2016/11/01(火) 20:27:41 

    >>844

    怒ると確かに怖い母ちゃん。
    でも、こういう一面?もあり、本当に「ええ母ちゃんやん!」って思えてくる。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2016/11/01(火) 20:33:22 

    旧ドラのEDの中で、どの曲もすきでイチバンが選べません(*´艸`*)

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2016/11/01(火) 20:37:31 


    好きな曲の1つです。

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2016/11/01(火) 20:44:01 

    赤ちゃんジャイアンかわいい!(・ω・)ノ
    アニメのスネツグくん、初めて見ました~
    確かにトンガリに似てる!違いを見比べてみたら、トンガリの方が目が寄ってるんだね
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2016/11/01(火) 20:48:15 

    >>850
    そうですね。でも、ジャイアンって赤ちゃんの頃から身体は大きかったんだΣ(゚Д゚)って思いました。
    作者が一緒だから似てる部分があっても不思議じゃないですね(^^)

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2016/11/01(火) 22:07:16 

    >>851
    ジャイアンは幼少期もかわいいですよね。目がつぶらで(^∇^)
    トピずれになりますが、キテレツも見て育ちました!ドラえもんほどはエピソード覚えてないですけど、藤子アニメは落ち着きます。

    +9

    -0

  • 853. 匿名 2016/11/01(火) 22:17:01 

    >>849
    本当に選べないほど、いい曲多いですよね~

    大人になってから、より良さに気づいた曲です
    心をゆらして「のび太の宇宙開拓史」 - YouTube
    心をゆらして「のび太の宇宙開拓史」 - YouTubem.youtube.com

    心をゆらして(1981年3月14日公開 映画ドラえもん「のび太の宇宙開拓史」より)


    +5

    -0

  • 854. 匿名 2016/11/01(火) 22:31:03 


    大山さんの呼びかけに「うん」って優しい笑顔だけどどこか寂しそうな声で返事するドラえもんを見てると涙が止まらない
    大好きだよドラえもん

    +13

    -0

  • 855. 匿名 2016/11/01(火) 22:32:18 

    >>852
    小学校高学年時頃(まだアナログテレビだった頃)は、あたしンちやパーマンや一休さんの再放送をやっていて夕方5時半か6時頃に見ていたという記憶があります。
    藤子・F・不二雄作品では「ドラえもん」「パーマン」「キテレツ大百科」がイチバン好きです(笑)

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2016/11/01(火) 22:50:58 

    >>854
    (TДT)
    声優さんたち、どんなに後ろ髪ひかれただろうか。子供が巣立っていくみたいな寂しさですね。
    キャラクターたちも、新しい環境へ旅立って行ったんだなあ。皆の笑顔が切ない。

    +10

    -0

  • 857. 匿名 2016/11/01(火) 22:59:15 

    >>778
    ドラミちゃん考えた中村さんは一生の宝物だろうなぁ

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2016/11/01(火) 23:07:04 

    >>854
    ドラえもんの「うん」でうるっときたあとしずかちゃんのくいぎみの「はい!」とジャイアンの「んふふwwwふふwww」でなぜかすこし笑ってしまうw

    +9

    -0

  • 859. 匿名 2016/11/01(火) 23:07:57 

    >>855
    藤子アニメでは、キテレツ、チンプイ、ポコニャンがあってて観てました。あと、SF短編シリーズの、ひとりぼっちの宇宙戦争、ミノタウロスの皿、宇宙船製造法なども子供の頃にレンタルで見て、ドラえもん世界とのギャップにショックを受けました(笑)本当に藤子アニメは奥が深いですよね。でもやっぱりドラえもんが一番です!

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2016/11/01(火) 23:09:36 

    >>854
    声優さんたちが、ほんとにキャラクターそのものなんだよなぁ…

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2016/11/01(火) 23:11:58 


    なんかほのぼのするwしずかちゃんの「のび太さんのエッチ〜」が可愛いw

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2016/11/01(火) 23:36:40 

    寒くなってきましたね、皆さま風邪にはお気をつけて

    +12

    -0

  • 863. 匿名 2016/11/02(水) 03:56:46 

    かんこうりょこう窓っていう話のドラちゃんの口調が凄く可愛かったな
    え〜とぉ、え〜とぉ〜…
    ってw

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2016/11/02(水) 03:58:39 

    さっき21エモン見てたら第一回目にドラえもん出てたよ
    喋りはしなかったけどドラえもんニコッとしてたw

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2016/11/02(水) 16:36:33 

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2016/11/02(水) 16:44:26 

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2016/11/02(水) 16:47:20 

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2016/11/02(水) 16:49:39 

    ドラえもん 先代メンバー最後の収録 - YouTube
    ドラえもん 先代メンバー最後の収録 - YouTubewww.youtube.com

    現在のドラえもんも人気があってよろしいんですが、やはり大山さん達が26年間積み上げてきた功績を忘れてはいけません。

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2016/11/02(水) 23:06:02 

    ブリキと違って、雲の王国の壊れ方は可愛かった(笑)
    「えっち☆」
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +12

    -0

  • 870. 匿名 2016/11/02(水) 23:31:31 

    >>869
    原作の、頭から湯気を出して怒ってるのも好き!
    この話でキー坊が大臣になって登場したときは感動したなぁ!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +12

    -0

  • 871. 匿名 2016/11/02(水) 23:53:26 

    >>870
    あの小さくて可愛いキー坊が…
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2016/11/02(水) 23:56:19 

    こんな立派な姿になって、しかも地球人の事をかばってくれて泣けるよね…
    ほんと藤子先生は粋な事するなぁー( ノД`)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2016/11/03(木) 00:05:10 

    >>870
    湯気可愛い!小さな子供が怒ってるみたいで(^^)

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2016/11/03(木) 04:40:04 

    のび太の日本誕生の2016年版のククルが別人でびっくりしました!旧ドラではラストでタイムパトロールに助けられるオチでしたがこちらはのび太やククルが戦うENDです。旧版はドラちゃんにポケットがついてるのに、ギガゾンビに対し「あいつには手も足も出ない…」と言って道具を使わなかったことに違和感があったのでこの改編もなるほど〜と思いました(^_^;)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +4

    -1

  • 875. 匿名 2016/11/03(木) 18:07:25 

    ドラえもんのトイレ問題があったけど、これも気になる(笑)

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2016/11/03(木) 18:24:08 

    新・日本誕生、好評みたいだよね~
    旧ドラでの原作の取りこぼしを回収してるとか。
    こうやって、新しいドラえもんも子供たちに愛されてると思うと嬉しいね!子供を連れていった、旧ドラ世代のお父さん方も泣いた、とか聞くとほほえましい(笑)

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2016/11/03(木) 23:45:57 

    キー坊が続いちゃうけど、可愛い画像があったので貼らせてください!
    雨が降って庭で喜ぶキー坊( ^ω^ )
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2016/11/03(木) 23:47:10 

    大はしゃぎ(^o^)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2016/11/04(金) 00:18:08 

    >>875
    オイルを吸うんでしょ?なんか不思議な感じだな(笑)

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2016/11/04(金) 00:23:32 


    「ゆめの町ノビタランド」という話(第一話・初回)に登場する謎の人物です。
    キャラ名もなく、セリフもありません。
    クラスメイトなのか分かりませんが、主要メンバー(ジャイアン達)と並んで登場してます。
    これ以降、登場した話はないようです。
    詳しい方がいたら教えてほしいものです(笑)

    +6

    -1

  • 881. 匿名 2016/11/04(金) 00:27:50 


    ふしぎ風使い(映画)のときのスネ夫。
    怖かったというか、とにかく恐怖感ありました。

    +7

    -1

  • 882. 匿名 2016/11/04(金) 17:58:55 

    ここにいるみんなで藤子F不二雄ミュージアムに行きたい…
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2016/11/04(金) 18:02:36 

    >>881
    銀河エクスプレスでもスネ夫は身体を乗っ取られてましたね…。謝るスネ夫に、スネ夫があんなことする訳ないって信じていた友情にホロリ。

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2016/11/04(金) 18:20:51 

    >>880
    日テレ時代ちょこちょこ出ていたみたいですね、今のはるおとやすおのポジションかな?
    日テレから朝日に移り、朝日のスタッフが引き継いでみたものの、藤子不二雄感がないからか、自分の趣味じゃないからかスタッフがフェイドアウトさせたのかなと思っております。

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2016/11/04(金) 18:23:23 


    ノンフィクション童話「かわいそうなぞう」を元にしたフィクションらしいです。
    最近(今年かな?)になって、新聞でこの象のことを知り、「ぞうとおじさん」と言う話を思いだしました。素敵でいい話です。

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2016/11/04(金) 18:28:32 

    >>884
    そうなんですね。日テレ時代の情報が少なすぎる(ないという方が正しいだろう)のと、見たことある人の証言が身近にないため分かりませんね。
    日テレとテレ朝が考える(思う)ドラえもんの方向性が違ったみたいですね。

    日テレに関しては、オープニング及びエンディングしか分かりません。本編を見ようにも、現在は誰も見れないのが現状みたいですね。残念です(´・ω・`)
    ですが、個人的かもしれませんが日テレよりテレ朝のドラえもんのほうが好きです(^^)

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2016/11/04(金) 20:01:02 

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2016/11/04(金) 20:03:54 


    どこの本・雑誌に載ったものか全く分かりませんが、こういうものもあったんですね。
    コミックのとある1ページなのかな??

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2016/11/04(金) 21:40:51 

    どの道具での話か忘れましたが、アニメで のび太が眠ろうとしてるところにドラえもんが子守唄を歌うシーン。

    『ね~むれ~、ね~むれ~、ねんねこねむんなさい♪』って歌っていたのを覚えているんですが同じく記憶にある方いませんか?
    記憶違いかなー…歌声と絵柄から割と初期の頃だったかと思うのですが(^^;

    ねんねこねむんなさい♪って可愛い~(///ω///)♪

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2016/11/04(金) 23:29:31 

    ドラえもん うつつ枕の時の子守歌についてドラえもんで、「うつつ... - Yahoo!知恵袋
    ドラえもん うつつ枕の時の子守歌についてドラえもんで、「うつつ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    ドラえもん うつつ枕の時の子守歌についてドラえもんで、「うつつ枕で天才少年」(みたいな題名)のときに、ドラえもんが歌っていた子守歌は元はなんという歌なのですか?ねーむれーねー むれーこどもたちーよねーむれ...


    +4

    -1

  • 891. 匿名 2016/11/04(金) 23:31:16 

    >>889
    発見しました。>>890です。動画ですいません^^;
    お間違いないか確認下さい。

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2016/11/05(土) 01:09:59 

    >>890
    ※上記のネタバレになります

    889さんではないのですが、視聴したら泣いてしまいました( ノД`)本当に年取るともう、ドラえもんが、のび太君との別れで泣いてるのは、軽いネタでもダメですね~(T-T)

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2016/11/05(土) 04:14:45 

    >>890
    889さんではないけど視聴させてもらいました!眠り歌なのに凄い大きい声で歌っているんですね。笑 ねんねこねむんなさいが可愛かった〜(*^_^*)

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2016/11/05(土) 04:55:29 

    >>890
    何これ!めちゃ可愛いんですが( ゚∀゚):∵グハッ!!
    889さんが言ってくれなかったら知らないままでした、ありがとう!
    動画を貼ってくれた890さん、ありがとう!嬉しくて朝の支度後回しにして見入っちゃいました^^;

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2016/11/05(土) 06:57:49 

    >>891
    わあ!ありがとうございますこれです~!!
    今、時間がなくて適当なとこまで飛ばしたら、まさに『ねんねこねむんなさい』のシーンでテンションあがりました!♪ヽ(´▽`)/

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2016/11/05(土) 07:34:41 

    >>888
    ジャイアンシチューに負けないくらい不味そう…
    そこら辺の草て(笑)

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2016/11/05(土) 16:15:58 

    >>895
    >>894
    >>893
    良かったです(^^)
    ありがとうございます。
    YouTubeでは新ドラのほうが多く置いてあり、もし旧ドラが上手く見つからなかった場合は、Dailymotionで検索してみるとよいかと思います。では、また(^_^)/~

    +4

    -1

  • 898. 匿名 2016/11/05(土) 18:35:41 

    >>896
    卵の殻を割るのは良いのですが、中身を捨てるのはもったいない(無駄にしたくない)ですし、そのへんの草って何のことでしょうかね。毒などで危険な場合もあるので怖いです(笑)
    ジャイアンシチュー並に恐ろしい、考案者がジャイアンなら恐怖と不思議な気持ちでいっぱいです。

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2016/11/05(土) 18:39:15 

    >>898
    ドラえもんサラダを実際に作ったとあるYouTuberさんです。
    「ドラえもんサラダ(公式)」の作り方がマジキチだった - YouTube
    「ドラえもんサラダ(公式)」の作り方がマジキチだった - YouTubewww.youtube.com

    シゲマチューブを是非チャンネル登録よろしく! -------------------------------------------------------------------------------------- Music and Sound effect by 魔王魂 : http://maoudama...

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2016/11/05(土) 20:00:49 


    ドラえもん ノビタレコード ジャイアンの歌 メモ帳  :x120927046:雑貨max - 通販 - Yahoo!ショッピング
    ドラえもん ノビタレコード ジャイアンの歌 メモ帳  :x120927046:雑貨max - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp

    ヘッドポーター、ポーターコラボなどの人気吉田カバンアイテムをたくさん販売中。ヘッドポーターの財布、ヘッドポーターのバック、ポーター(吉田カバン)のコラボレーショ:x120927046:ドラえもん ノビタレコード ジャイアンの歌 メモ帳  - 通販 - Yahoo!ショッ...

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2016/11/05(土) 20:32:35 

    >>888
    ツッコミ所があり過ぎて(笑)
    スイカは食べるのに、玉子の中身は捨てるんかい!(一応器に出してるけど)(笑)一時間置くのも意味不明だし、なんなんでしょうねコレ(笑)
    ただこのドラえもんは、どのカットも可愛いです。

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2016/11/05(土) 20:49:18 

    >>899
    見ました!結構かわいく出来てた(笑)
    料理だからか、YouTuberさんの手振りがもこみち風ですね(笑)

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2016/11/06(日) 01:31:51 

    >>902
    改めて見るとそうかもしれないですね。
    実際作ってみると違和感ないのかも(笑)
    それはそうと、食べれる材料で作れば作れないこともない(あたり前やんなっ!)

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2016/11/06(日) 01:39:25 

    ご存知の方いるでしょうか
    去年の夏、7月頃にドラえもんがアメリカ放映されると話題になりましたが
    今年もアメリカ放映されたようです。
    第2期(第2season)と言う扱いみたいです。
    なぜ、旧ドラ時代にはアメリカ放映が無く、新ドラになり去年今年と突然にアメリカ放映するようになったのだろうかと不思議?な所もあります(笑)
    英語表記などの変更点なら良いのですが、ドル札や箸をフォークになど様々な箇所の変更が多く見受けられます。変更が必要なほど、ドラえもんはアメリカ民に受け入れてもらうのは大変なのでしょうか?と思う所です。

    話がそれてしまったかもしれません。
    すいません。

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2016/11/06(日) 08:17:31 

    >>904
    ジャイアンが「ビッグG(ジー)」というあだ名になってますよね( ☉_☉)
    何だか色々規制があったみたいです(;´Д`)
    『ドラえもん』のアメリカ進出に30年かかった理由とは? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    『ドラえもん』のアメリカ進出に30年かかった理由とは? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    プリンストン発 日本/アメリカ 新時代ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2016/11/06(日) 12:08:36 

    >>905
    スネ夫は「スニーチ」(あざ笑うという意味らしい)
    のび太は「ノビー」
    しずかちゃんは「スー」
    などという名前です。
    のび太君に関しては、女性(女っぽい)らしい名前に聞こえる・感じるということで、名前の変更をする国も多く存在すると言う情報があります。名前の変更は、韓国など様々な国であるので特別違和感ないのですが、箸をフォークになどの変更点はちょっとドラえもんらしさを失う気がしてしまいました^^;

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2016/11/06(日) 13:03:05 

    >>904
    >>905
    ヒーローものと真逆ののび太君のキャラと、ひみつ道具のお助け設定がアメリカ受けしない、とは度々目にしてきましたが、そのまま放送するのも難しいのですね(^_^;)
    円もお箸も変えなくても、もう認知されてそうなのに。

    そして、しずかちゃんのお風呂は、きっとアメリカでは特にタブーですよね。どうなってるんだろう?
    制作スタッフの話で、藤子先生が亡くなられてから、しずかちゃんの裸をいやらしくなく描いて話に入れる事が、実は大変な事だったと気付き、かなり苦労した…と、読んだことがあります。

    ジャイアンがBIG・Gになってるのはいかにもなアメリカナイズでちょっと笑えます( ^ω^ )

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2016/11/06(日) 13:47:01 

    い~い天気でお昼寝したくなっちゃうな
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2016/11/06(日) 13:57:22 

    トリホーとDJKOOが似ている、とネットで見かけてから、以来KOOさんを見かけると勝手に親しみを覚えています(笑)

    +11

    -0

  • 910. 匿名 2016/11/06(日) 14:41:46 

    >>907

    「のび太さんのエッチ!」および、じぅかちゃんの入浴シーンはアメリカでは見られない様子。また、BGM変更はもちろん、カットシーンも(多く)見受けられます。
    原作者の藤子先生がアメリカ放送の件を知ったら、どうコメントしたのかな?と思います。
    藤子先生が、日テレ版のドラえもんに怒り(苦情でしょうか)を出したそうです。(理由は分かりませんが……)
    それから、数年間説得してようやくテレ朝でのドラえもん放映が決定したという話があります。
    それくらい、藤子先生はドラえもん愛が強いのだと思うのです。
    今後も、ドラえもんを多くの方々に見てもらいたいです。

    Doraemon US Season 1 Episode 25 - Video Dailymotion
    Doraemon US Season 1 Episode 25 - Video Dailymotionwww.dailymotion.com

    Doraemon is a Japanese manga series written and illustrated by the manga writing team Fujiko Fujio. The series has also been adapted into a successful anime series and media franchise. The story revolves around a robotic cat named Doraemon, who tr...

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2016/11/06(日) 20:42:50 

    >>910
    オバケのQちゃんみたいなドタバタギャグ漫画にはしたくなかったと、なんの本だったか忘れましたが書いてありました。まだ生きてらっしゃったら、今頃どんな大長編書いているかなーと、思いを馳せる時があります。

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2016/11/06(日) 21:20:42 

    >>911
    ギャグ漫画もすきですが、ドラえもんには合わない気がしますね。
    大長編かぁ。藤子先生がいらしたら、どんなストーリーかな?って思いますものね。分かります。
    スネ夫や勉三さん及びイヤミで有名の肝付兼太さんの死は私の思い出1つを失った気がします。ですが、記憶の中ではまだ生きているはずなので、感謝しつつ旧ドラと言うものを大切にしていきたいです^_^

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2016/11/07(月) 08:12:48 

    おはようございます!
    今日も1日元気に過ごしましょー!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2016/11/07(月) 16:05:30 

    ジャイアンですらビッグGに変えられるならブタゴリラは改名必須かな。ドラえもんじゃないけど…(´ ω` )

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2016/11/07(月) 19:45:09 

    今日も1日お疲れさまでした。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +7

    -0

  • 916. 匿名 2016/11/07(月) 21:14:16 

    >>914
    キテレツ大百科ね。
    ブタゴリラの本名は熊田薫。
    「BigG」はジャイアンだけど、「LittleG」はジャイ子。
    キテレツ大百科をアメリカでやる際は、コロ助以外のキャラ(木手英一・みよちゃん・トンガリ・ブタゴリラなど)は変更が必要かもしれませんね。
    パーマンも、須羽ミツ夫などの名前の場合も変更が必要かなと感じてしまいます。
    アメリカの放送基準は難しい^^;

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2016/11/07(月) 21:14:49 

    >>915
    お疲れ様~!( ^ω^ )

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2016/11/07(月) 21:16:36 

    >>915
    こちらこそ♪スネちゃまも大好きザンス!

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2016/11/07(月) 21:19:17 

    みんな大好き♪旧ドラ世代を知っててよかったザンス!

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2016/11/07(月) 22:37:48 

    大好きだー!!

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2016/11/07(月) 23:16:44 

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2016/11/08(火) 00:09:34 

    おやすみなさい

    +9

    -0

  • 923. 匿名 2016/11/08(火) 07:43:09 

    起きるのが辛くなって参りました…
    あべこべクリームがほしい

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2016/11/08(火) 12:27:03 

    (「・ω・)「ホイ!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2016/11/08(火) 17:00:02 

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2016/11/08(火) 17:01:41 

    ドラえもん秘密道具データベース - メインページ
    ドラえもん秘密道具データベース - メインページwww.doraemondb.com

    ドラえもん好きのためのコミュニティ。秘密道具データベース、ランキング付ドラえもんクイズ、道具のタイピングゲームなど。

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2016/11/08(火) 17:04:42 


    アベコンベも何か使いみちがありそう。

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2016/11/08(火) 18:43:31 

    >>924
    >>925
    >>926
    ありがとう~!(。´Д⊂)(ぬりぬり)
    オヤッ?!何だかあったかくなってきたぞー!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2016/11/08(火) 18:44:34 

    >>927
    ありがとう(^∇^)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2016/11/08(火) 21:39:22 

    >>929
    いえ、ありがとうはこっちもです。

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2016/11/09(水) 07:15:41 

    おはようございます!
    今となっては、欲しかったドラえもんの目覚まし時計買っとけば良かったと後悔の念に駆られています。
    「♪あっさです!あっさです!あっさでっすよ~!あっさです!あっさです!おっきまっしょお~!♪」って、リズムに載せたのぶ代さんの声が未だに思い出せます。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2016/11/09(水) 07:18:53 

    >>928
    お風呂に入る時は気をつけてね(笑)

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2016/11/09(水) 18:04:09 

    >>931
    どこで入手したか不明です(笑)
    ドラえもん貯金箱が2つあり、大きい方はお金を入れると「ドラえもんの歌」が流れる仕組みになってるやつ(故障中でただの貯金箱になってしまった)で、小さい方はただの貯金箱。

    ジョーシンという家電量販店だったと思うのですが、コロ助やピカチュウなどと言った目覚まし時計を売ってるのを見た記憶があります。しかし、ドラえもんは残念ながら見た記憶がないですね。水田ドラも大山ドラもどちらも記憶が無いです、売ってたら「欲しい!」って言ってたかもしれません(笑)

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2016/11/09(水) 18:07:23 

    >>927
    アンキパンがほしいと思ったことはあっても、なぜアベコンベはほしいと思わなかったのだろう?
    アベコンベのほうが便利で有能?で暗記パンみたいに大量に食べなくていい利点もあると思うし。

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2016/11/10(木) 19:57:51 

    これだけ放送期間が長いアニメのせいか、野比家の間取りって、話によって少し違ったりしますよね?思い付くのは…

    ・玄関の前にある飛び石がない
    ・玄関の黒電話があったり無かったり
    ・のび太の部屋の向かい側の部屋が、襖ではなくドアの時がある(ドアの時は物置き的な洋室でした)

    …などです。飛び石や黒電話は模様替えの範囲内かな、と思いますが、一番驚いたのは、のび太の部屋が、階段を登って右側にある回があったことです。窓の配置からいっても左側しか考えられないので、手違いで下絵が左右反転でもしたのかと思うほど違和感がありました。
    探すと他にも色々とありそうですね(^-^)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2016/11/10(木) 22:33:16 

    >>935
    言われるとそうですね。
    おばあちゃんの思い出で、洋間があったはずです。(スネ夫の家みたいな部屋)
    ですが、それがないのも不思議ですね。
    あと、のび太の家は借家なので簡単に間取り変更は出来ないはず……です。
    そう言っても、2005年の声優交代を期に間取り変更はもちろんありましたけどね(笑)

    +4

    -1

  • 937. 匿名 2016/11/11(金) 00:51:28 

    部屋が右側にある回、見つけました。
    キャラクターが、階段を登って右側に入るシーンが何度か出てきます。
    そしてこれを見てみると、玄関ホールも違う気がするんですよね…。まだアニメでの間取りが確定していなかったのでしょうか?
    大山版ドラえもん 第583話 しゃしんはいりこみスコープ - Dailymotion動画
    大山版ドラえもん 第583話 しゃしんはいりこみスコープ - Dailymotion動画www.dailymotion.com

    イエロータイトル 写真入りこみスコープ(しゃしんはいりこみスコープ)は、「写真入りこみスコープ」(てんとう虫コミックススペシャル『ドラえもんカラー作品集』第2巻に収録)に登場する。 この機械に写真(普通のカメラで撮影したもの)を入れると、壁に貼った...

    大山版ドラえもん-第583話-しゃしんはいりこみスコープ_people

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2016/11/11(金) 09:06:50 

    >>937
    ドラえもんは、様々な見方をするとまだまだ長く楽しめますね^_^
    アタシは、藤子・F・不二雄作品は藤子不二雄A作品と赤塚不二夫作品と並ぶぐらい好きです。
    他にも、あだち充と秋本治と言う漫画家も好きですけどね(笑)

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2016/11/11(金) 17:17:11 

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2016/11/11(金) 21:01:42 

    >>939
    帽子もいいけど、猫耳もお忘れずに^_^


    +5

    -0

  • 941. 匿名 2016/11/11(金) 21:58:14 

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2016/11/12(土) 08:07:10 

    「カムカムキャット」に出てきた、ドラえもんが拾ってきたドラちゃん似のネコちゃん。「他人とは思えなくて…」
    分かるよドラちゃん!私も他人とは思えない(笑)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2016/11/12(土) 08:11:47 

    >>941
    この時代の連載は、ちょっとスネちゃまがのび太に突っかかる場面が多かった気がします( ´'ω'` )
    機械で心をコントロールするなんてとんでもないよ、スネちゃま!結局手痛いしっぺ返しされてるけど( ̄▽ ̄;)

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2016/11/12(土) 15:43:56 

    冬はコタツにみかんに限る!
    うむ!

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2016/11/12(土) 17:40:08 

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2016/11/12(土) 20:27:53 

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2016/11/13(日) 07:23:57 

    >>946
    大長編シリーズで、毎回危険な目にあってますよ!って、みんながのび太ママに訴えて、そう言われてみれば…と、ドラちゃんに安全確認するところかな?何の大長編だったかな…( ̄ω ̄;)

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2016/11/13(日) 10:15:11 

    >>940
    動物の耳といえば、スネ夫のキツネはしっぽも相まって、コスプレで一番かわいいと思ってました~
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2016/11/13(日) 10:49:38 

    >>947
    確かにしょっちゅう危険な目に
    そしてよくロープでぐるぐる巻きにされちゃいます(笑)


    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2016/11/13(日) 13:05:32 

    >>946
    ドラえもん、緊張してるのが伝わる。

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2016/11/13(日) 23:53:35 

    懐かしさと皆さんのドラえもんへの深い愛が感じられるのとで胸がいっぱいになります^ ^

    もし私がのび太だったら…
    今すぐ家に帰って、ランドセルを放り投げて、
    階段を駆け上がって、襖を開けて、
    『ドラえもん!大好きだよ!』
    って抱きつきたい気分です!!

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2016/11/14(月) 17:33:02 

    >>951
    分かる気がします。ドラえもん……ミニドラでもいい。
    一緒に遊んだり、本を読んだり……楽しいことをともにしたい^_^

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2016/11/14(月) 17:35:53 


    衝撃発言、トイレに行くドラえもんが言う言葉ですΣ(゚Д゚)

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2016/11/14(月) 20:46:45 

    >>952

    951です。
    このトピを読んでからずっとドラえもん見てます>_<一緒に冒険してみたいですよね!

    その画像のエピソードはなんていう題名ですか?ドラえもんが手にしてるドラえもんの人形?が可愛いです♪

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2016/11/14(月) 20:48:37 

    間取りについて書かれている方が居ましたが、私は昔からのび太の部屋の向かいの部屋が無性に気になってしまいます(^^;;その部屋はおばあちゃんがいた頃に使っていた部屋でしたっけ?ご存知の方がおられましたら教えてください◎

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2016/11/14(月) 22:00:52 

    >>955
    おばあちゃんの思い出でのび太ママが掃除してた部屋のことでしょうか?
    ドアの立てつけが悪い部屋だそうで(笑)
    アニメ及び映画のことしか多く語ることは出来ないです。
    漫画はアニメほど詳しくなくてすいません(_ _;)

    野比家 のびけ 遊覽 Nobis' Residence - YouTube
    野比家 のびけ 遊覽 Nobis' Residence - YouTubewww.youtube.com

    267C Production specializes in creating digital modelling and rendering based on 2D cartoon scenes. Facebook page https://www.facebook.com/267C-Production-14...


    +5

    -0

  • 957. 匿名 2016/11/14(月) 22:09:33 

    >>954
    「2112年 ドラえもん誕生」です。
    映画ですね。
    この話では、ドラえもんがどうして黄色い色から現在の青色になったかや
    ドラミちゃんがドラえもんに出会うシーン
    ドラえもんの初恋の猫型ロボット(ピンク色の猫)
    セワシくんとドラえもんの関係性
    ロボット養成学校時代のドラえもん
    作者のドラえもん誕生秘話……などが分かる話となってます。
    ドラえもんファンなら、一度は見ておくべきかもしれません(笑)

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2016/11/14(月) 23:59:27 

    ドラえもんのお風呂も謎だけど、汚れを取ってると思えば、トイレよりは不自然じゃないのかなあ(^^)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2016/11/15(火) 00:20:27 

    >>956

    955です。
    教えていただきありがとうございます!
    謎の部屋…笑
    立てつけが悪いのは初めて知りました♪

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2016/11/15(火) 00:22:51 

    >>957

    「2112年 ドラえもん誕生」でしたか!
    何回も見たはずなのにすっかり忘れていました;_;ドラえもんのことがたくさん知れる映画ですよね!近いうちに見直してみます!ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2016/11/15(火) 00:33:27 

    >>955

    物置になってるのかな?
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2016/11/15(火) 16:36:29 

    >>960
    とにかく、よかったです^_^

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2016/11/15(火) 16:44:17 

    >>958
    作者が語っていたか、どこかの本に書いてあったか記憶が曖昧な点もあるのでご了承くださいね。
    ドラえもんは、人間(のび太くんたち)と同じ目線や同じ感覚でありたい……というような内容。
    すなわち、ドラえもんは子守用ロボットであり猫型ロボットなのですが、教える立場でもあるのできっと違和感がないように人間と同じ頭脳回路(仕組み)を脳内のどこかに組み込んだんでしょうね。
    22世紀の東京生まれなので、22世紀かそれ以降になったらドラえもんについて解明されていることでしょうかね^^;

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2016/11/15(火) 16:45:12 

    >>961
    よく見ると、ジャイアンの家かと思った……

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2016/11/15(火) 16:48:54 

    >>959
    謎の部屋は登場率が低すぎて、私自身アニメで見た記憶がなく(探せばあるとは思う)
    声優交代後も見た記憶がございません。
    とにかく、謎の部屋についても、解明される日が来るといいですね(笑)

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2016/11/15(火) 23:33:29 

    >>965
    ドラえもん のび太の家 ペーパークラフト Diy Doraemon House Paper Craft - YouTube
    ドラえもん のび太の家 ペーパークラフト Diy Doraemon House Paper Craft - YouTubewww.youtube.com

    Doraemon Nobita house paper craft making kit. This paper craft was magazine supplement. Doraemon Hand Generator Hopter https://youtu.be/94YK_wHx99I Doraemon ...


    謎の部屋について少しだけわかった気が…‥
    でもやはり、誰が使用していや部屋かなどの詳細は不明のままです。
    解明される日が来ると本当に良いですね^_^

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2016/11/16(水) 00:45:55 

    謎の部屋は「リフトストック」というエピソードに出てくると聞き見てきましたが具体的に何の部屋かは分からずじまいでした(^^;;
    見た感じ物置になってしまっているようでしたが…

    水田ドラでは2階はのび太の部屋だけになっているようなので謎の部屋は出てこないんですよね(´;ω;`)永遠の謎かもしれないです…笑

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2016/11/16(水) 17:02:59 

    アメトーークのドラえもん芸人で、もしもボックスがあったらの回答で「藤子先生がいたら……」って千秋さん(現・ドラミちゃんの声優)が答えてました。
    藤子先生がいたら、ドラえもんで疑問に思っていることや謎の部屋についてなど聞けるのになぁって思う。ドラえもんの本当の最終回も知りたくないけど、藤子先生がいたらアニメは最終回を迎えていたのかな。漫画は、3本最終回存在しますが、どれが本当の最終回か分からない^^;
    藤子先生は、大山さんのドラえもんを認めたのであって、水田さんのドラえもんについてはどのような心境かなと。声優交代は仕方無しとしても、ストーリー及び、ドラえもん自体が変わって激怒してなかろうかと声優交代後初期は思う人も多かったはずです。私は、声優交代後初期は受け入れられず、なれるまで時間かかりました。

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2016/11/16(水) 17:06:07 


    声優交代後は一切登場しなくなった、ザ・ドラえもんズ
    何で、登場しなくなったのかなと。特番のときとかだけでも良いから、出してあげて欲しいって思う。7

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2016/11/17(木) 09:22:39 

    パラレル西遊記を見返したのですが主題歌といいリンレイくんの切なさといい全てが良かったです…!
    トカゲスープがトラウマになったとよくネットでも見かけますが私は敵役の金角・銀角も幼心にとても怖かったのを覚えています(゚o゚;;
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2016/11/17(木) 20:03:47 

    >>970
    パラレル西遊記は映画全体に、雨雲がかかってるような暗さがあって、じっとりと怖いですよね!
    ドラえもん映画は結構子供ながらに、気味の悪いシーンがありましたよね。そういうのも藤子先生ならではなんでしょうね~
    日本誕生はわくわくして好きな映画なんですが、神隠しのシーンは、暗い映画館の中ですごく怖くなりました((( ;゚Д゚)))今でも一人で見たら怖そう!

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2016/11/17(木) 22:30:37 

    >>969
    ドラえもんズは、元々はゲームのためのキャラクターで、藤子先生のアイデアじゃないから、
    新ドラの、より原作に忠実にってコンセプトと合わなくて、無くなっちゃったのかな。
    どこかで藤子先生はあまり好きではなかった、っていうのも目にしたことがあるし、しょうがなさそう…。好きなので私も残念です。

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2016/11/18(金) 00:07:18 

    >>972
    ドラえもんズが主人公(メイン)の漫画を所持しています。
    藤子先生がドラえもんズを好きじゃないと言うようなことを、、どこかで私も見聞きしたことあるのを微かではありますが記憶してますね。
    元々はゲームのためのキャラというのは、よく分かっていなかった点ですが、しんどらせいさくにあたり「より原作に忠実に」というのを本かなにかで見たので、間違いないでしょう。新ドラのコンセプトに合わなかったのは残念な反面、制作陣(テレ朝もかな?)が合わないと思ったキャラは省いたり書き換えたりしてるのでしょう……多分ですが……。
    旧ドラが失われていくのを何処かで感じますが、仕方ないことでもあるのでしょうね。

    大山さんがドラえもんに一番合うという意見を未だに見受けられます。わかりますが、水田さんも良いものですよ(笑)

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2016/11/18(金) 23:40:18 

    ドラえもんのように平和なトピも他探してもないな……
    ガルちゃんも潮時かな。

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2016/11/19(土) 07:58:01 

    ここで出会えた皆さんは、ドラえもん愛に溢れる素敵なかたばかりだと実感しております。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2016/11/19(土) 07:59:28 

    私もやめようと思いつつ、何だかんだこんな格好でガルちゃん開いてしまいます(笑)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2016/11/19(土) 10:41:34 

    おぉ心の友よ!
    ほんとに。このトピのドラえもん愛はいいですね~(^ー^)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2016/11/19(土) 10:49:06 

    ジャイアンの心の友よ~の友情&男らしさを感じるといえば大魔境
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2016/11/19(土) 11:35:37 

    アニメや映画の方のドラえもんのほうが詳しいかもしれない。
    漫画も全く知らないわけじゃない。でも、見てる数は漫画よりアニメや映画のほうが多いと思う。

    ドラえもん大好きです。
    大山ドラがあったことを忘れず、永遠に語り継がれるといいな♪
    大山ドラは忘れることはなかなか出来ませんからねぇ……

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2016/11/19(土) 11:44:39 






    怖がってたスネちゃまが、戦いに挑む主役(メイン)回になる映画です。
    主題歌に使用された、少年期もすごく好きですし。
    ロコロコ(犬)の声優の三ツ矢雄二さんも好きです(笑)

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2016/11/19(土) 11:54:06 



    これの、スネ夫(映画Ver)とドラえもん(マンガ)が台所に未だにあります。
    ガチャだというのは記憶になかったのと、いつ入手したのか不明ですが(笑)

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2016/11/19(土) 12:00:52 

    スネ夫の宇宙小戦争は外せませんよね~!(^^)
    しずかちゃんといえば、鉄人兵団でしょうか?



    この画像を見てて思い出したんですけど、ドラえもんの、走る時こうやって後ろに重心かけてるの可愛いですね~

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2016/11/19(土) 12:05:52 


    あまり大く語られないことだろうけど、パーマン4号のパーやんも肝付さんなんだよね。
    テレビ2作目以降ってなってたから、2期以降だろうけど。
    パーマン4号めっちゃ好きやったから。パーマンの中でも特に、1号と並ぶぐらいかそれ以上に(笑)
    肝付さんが、藤子作品に多く関わった方だと(多分)知る人は今後の世代はいないんだろうな……
    それはそうと、これはいかがですか?
    ROBOT魂 コピーロボット(1号)  | 魂ウェブ
    ROBOT魂 コピーロボット(1号) | 魂ウェブtamashii.jp

    「あぁ、こんな時コピーロボットが欲しい・・・」そんな社会人の"夢"を形にしました。

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2016/11/19(土) 12:12:21 

    >>982
    ドラえもん、走るというより滑ってるように見える(笑)

    アート引越しセンターといえばドラえもん。
    アート引越しセンターで引っ越すと、ドラえもんの商品が当たる(もらえる)とCMや雑誌であったので引っ越したい(商品欲しさ半分で)と思った時期がありました。

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2016/11/19(土) 12:17:31 


    海と山で言い合う一同たち。

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2016/11/19(土) 13:48:24 

    >>985
    そして「山がある海へ行けばいいんだろ!」と、大冒険が始まるんですよね!
    あぁ、ここのトピにいる心の友と、DVD鑑賞したいo(>ロ<o)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2016/11/19(土) 17:01:59 

    >>984
    私もトースター欲しかったー!ちょうど結婚をして、引っ越すタイミングがあったんですが、アートの見積もり、他社に比べて割高だったんですよね…仕事が丁寧なんだと思いますが(>_<)

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2016/11/19(土) 21:33:50 

    >>982
    このシーンを見ると辛くなっちゃいます。同様にピー助やペガたちとの別れのシーンも辛いです。
    僕はこんな感じで吹っ切りました。
    ピー助はラストで知り合ったGFと幸せな家庭を作って楽しく暮らしてる
    リルルは願い通りメカトピアの天使に生まれ変わって、のび太たちを見守ってくれてる。
    ペガたちは未来の世界でのび太たちがやってくるのを楽しみに暮らしてる
    こういう風に自分に言い聞かせるのに今年の秋までかかった。

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2016/11/19(土) 23:00:26 

    >>988


    空想動物サファリパークに行けば、ペガたちにあえるんじゃないかな?
    モモちゃんって名付けられた子、ペガたちの子孫(子供か孫)に見えなくもない。

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2016/11/19(土) 23:16:16 

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2016/11/20(日) 22:15:40 

    「走れのび太!ロボット裁判所」が好きです^ ^*
    のび太がどれだけドラえもんを大切に想っているか
    伝わってくる作品です。

    のび太が泣いているところでドラえもんが
    「のび太くんが泣いている。
    誰だのび太くんを泣かせたのは 」
    のセリフが泣けます…!!!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2016/11/21(月) 18:54:15 

    大山版ドラえもん 第1750話 ゴム・カム・カンデー 2004.04.02 - Dailymotion動画
    大山版ドラえもん 第1750話 ゴム・カム・カンデー 2004.04.02 - Dailymotion動画www.dailymotion.com

    ピンクタイトル (声の出演) (レギュラー・準レギュラー) ドラえもん:大山のぶ代、のび太:小原乃梨子 しずか:野村道子、ジャイアン:たてかべ和也、スネ夫:肝付兼太 ママ:千々松幸子、パパ:中 庸助、先生:田中亮一 (ゲスト) パーマン:三輪勝恵、ブービ...


    「ゴム・カム・カンデ-」という話すきです。この話に登場する「ゴム・カム・カンデ-」と言うひみつ道具も好きな方です。
    環境問題をお題にした(多分)話でいい話だなと思います。

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2016/11/21(月) 18:57:47 


    「あべこべの星」という話も好きです。
    性別も能力も何もかもが真逆の世界で羨ましいです、行ってみたいと言えばそうかもしれないです。

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2016/11/21(月) 18:58:48 


    この体粘土で、理想の体に(想像もしくは思い描いてる身体)したいと思ったことがあるな(笑)

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2016/11/21(月) 19:00:14 

    >>992
    視聴者応募作品のひみつ道具じゃないかと最近になって知る私。遅いよね^^;
    見ていた当時や過去は何も知らなかった(笑)

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2016/11/21(月) 19:02:17 

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2016/11/21(月) 22:27:21 

    >>996

    のび太のシャツにつかまっているミニドラも好きです♡笑
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2016/11/22(火) 08:33:24 

    心の友よ!地震津波大丈夫でしたか?何事もありませんように。皆さんお気をつけください。

    >>993
    私も好きです!\(^-^)
    がさつな女の子のドラちゃんと、乙女なジャイアンがいいよね。声優さんたちも楽しかっただろうなあー!



    ひみつ道具も、いつもとあべこべでボロいけど、風呂敷かわいかった

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2016/11/22(火) 16:57:49 

    >>998
    富山県民なので地震は関係ないといえば失礼かもだけど、朝8時ごろ起きてニュース見てΣ(゚Д゚)で知りました。
    あべこべ星のジャイアンの女々しいこと、女の子者の遊び(おままごとなど)が好きな一面があるジャイアンを知ってる分、なんだか違和感なくて好きになるというか、アリかなという感じです。
    ボロのひみつ道具を出されると、使いみちがないけど興味はあります(笑)

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2016/11/22(火) 17:51:16 


    大山版ドラえもん 第43話 おばあちゃんのおもいで[前] - Dailymotion動画
    大山版ドラえもん 第43話 おばあちゃんのおもいで[前] - Dailymotion動画www.dailymotion.com

    イエロータイトル ご存知のび太のおばあちゃんの話です。


    大山版ドラえもん 第44話 おばあちゃんのおもいで[後] - Dailymotion動画
    大山版ドラえもん 第44話 おばあちゃんのおもいで[後] - Dailymotion動画www.dailymotion.com

    イエロータイトル おばあちゃんの話後編、ハンカチ必須。


    おばあちゃんの思い出は名作中の名作で、ぼくの生まれた日に並ぶくらい好きです!
    とにかく、いい話ですきです。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード