ガールズちゃんねる

旧ドラえもんアニメを語りたい

1033コメント2016/11/27(日) 00:06

  • 1. 匿名 2016/10/28(金) 01:44:20 

    先日初代スネ夫を演じた肝付兼太さんが亡くなられてしまいましたね…
    1979年~2005年までのドラえもんのアニメがとても大好きで毎週ばっちり録画して欠かさず見ていました。
    旧ドラえもんのアニメのあの少しとぼけた絵柄やおまぬけなBGMに毎週笑わせてもらい癒されていました。
    OP・EDの曲もいまだに鮮明に耳に残っています。
    他にもタイトルコールや道具を出すときの効果音、ドラえもんが走る時の音、
    スネオが自慢する時の音楽など一度きいたら忘れられないような音楽を
    作り出すのが旧アニメは優秀だったなぁと思います。。
    (もちろん、今のドラえもんも楽しく見ています。)
    旧ドラえもんのアニメが好きな方、語りましょう。

    +833

    -2

  • 2. 匿名 2016/10/28(金) 01:45:04 

    昔の絵や声優さんが好きだったな〜

    +1105

    -2

  • 3. 匿名 2016/10/28(金) 01:45:25 

    変わってから10年以上経っても、この頃の声が忘れられない

    +1245

    -5

  • 4. 匿名 2016/10/28(金) 01:46:21 

    >>1
    ドラえもん 正座すると脚長く見えるね 笑

    +936

    -4

  • 5. 匿名 2016/10/28(金) 01:46:30 

    私の中では声優変わる前のドラえもんこそ永遠にドラえもん!

    +1053

    -12

  • 6. 匿名 2016/10/28(金) 01:46:32 

    ドラえもんの歩く時の効果音が可愛かったなぁ

    声優は仕方ないけど効果音までなくす事ないんじゃない?って思ってしまった(T . T)

    +987

    -2

  • 7. 匿名 2016/10/28(金) 01:46:50 

    今も大好き〜
    アラサーなのに録画して見てるw

    +219

    -31

  • 8. 匿名 2016/10/28(金) 01:46:57 

    声優さんがどんどん亡くなって寂しいです。

    +632

    -3

  • 9. 匿名 2016/10/28(金) 01:47:48 

    大山のぶ代さん、ドラえもんのこと忘れないでほしいな…

    +949

    -3

  • 10. 匿名 2016/10/28(金) 01:48:08 

    のぶ代さん演じるドラえもん。
    声質だけでいえば今やっている方のほうが可愛いとされると思う。

    けど、のぶ代さんのやったドラえもんほうがずっとかわいい!!誰にも超えられない壁。

    +988

    -3

  • 11. 匿名 2016/10/28(金) 01:48:49 

    だから〜僕は〜
    弱虫なんだ〜

    +233

    -4

  • 12. 匿名 2016/10/28(金) 01:48:57 

    のびたくーんの独特の言い方、こっちのドラちゃんの方がやっぱりいい。
    昔のドラえもん、亡くなったおばあちゃんとどことなく似てて重ねて見てた( ; _ ; )/

    +562

    -5

  • 13. 匿名 2016/10/28(金) 01:49:13 

    大好きです。帰ってきたドラえもんで、のび太とドラえもんが一緒にシーソーに乗るシーンなどはいつも泣いてしまいます。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +746

    -3

  • 14. 匿名 2016/10/28(金) 01:49:53 

    ピンチの時ドドドドドラえもーん!ってのび太がよくどもりながら呼んでたのわかる人いますか?あの感じがなぜか好きでした。今はどもりながらのドドドドドドラえもーんがないんで寂しいです。

    +875

    -4

  • 15. 匿名 2016/10/28(金) 01:50:17 

    現ドラえもんは性格が変わってるから別物として見る

    +725

    -3

  • 16. 匿名 2016/10/28(金) 01:50:41 

    暗記パンほしかったぁ〜!

    +279

    -2

  • 17. 匿名 2016/10/28(金) 01:51:48 

    「ぼく↑ドラえもんです」がいいんだよね

    +634

    -3

  • 18. 匿名 2016/10/28(金) 01:51:50 

    昔日曜の朝っぱらにやってたよね
    ドーラえもーんー

    +111

    -9

  • 19. 匿名 2016/10/28(金) 01:51:56 

    大山のぶ代さんのドラえもんで育ったから、たまには声優が変わる前の映画をやってほしいなぁ……

    +712

    -5

  • 20. 匿名 2016/10/28(金) 01:51:56 

    >>15
    たしかに。おバカになっててのび太とドラえもんの立場が逆転するしてる時がちらほら…

    +316

    -1

  • 21. 匿名 2016/10/28(金) 01:52:16 

    のぶ代ドラの方が知性を感じる

    +634

    -4

  • 22. 匿名 2016/10/28(金) 01:52:47 

    のび太ってドラえもんに頼ったり甘えたりするとき、ちょっとセクシー!?
    あぁ~んとかよく言ってたようなw

    +623

    -2

  • 23. 匿名 2016/10/28(金) 01:53:10 

    ドラえもんもだけどのび太くんも昔のが断然好きだなあ。なんか独特っていうか 聞いたらすぐのび太くんってわかるていうか笑

    +502

    -4

  • 24. 匿名 2016/10/28(金) 01:53:19 

    その頃のドラえもんはのび太の友達というより、保護者的な感じで安心する包容力があったよね

    +737

    -1

  • 25. 匿名 2016/10/28(金) 01:53:29 

    国産の〜おーにく〜のアニメですら
    は、ドラえもん!てなる。
    ちょいトピズレ失礼。

    +6

    -50

  • 26. 匿名 2016/10/28(金) 01:53:49 

    「僕の生まれた日」は何回見ても泣く。
    30過ぎた今でも鼻水出すほど泣いてしまう。

    +380

    -1

  • 27. 匿名 2016/10/28(金) 01:54:01 

    今のドラえもん、絵も綺麗すぎだし面白くない。
    大山のぶ代さんみたいな、深みもないし、感情が出てない。
    ずっと同じ話し方でつまらない。

    +528

    -7

  • 28. 匿名 2016/10/28(金) 01:54:07 

    『あべこべの星』のどこだかドア。
    行き先はどこに出るか分からない。

    のび太「今のどこなの?」
    ドラえもん「さあ、どこだか!」
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +465

    -3

  • 29. 匿名 2016/10/28(金) 01:56:28 

    スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル) - YouTube
    スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル) - YouTubem.youtube.com

    スネ夫がみんなの前で自慢話をしているときに必ずといっていいほど流れていた曲です テレビでは途中までしか流れていませんでした



    悪いなのび太、これ3人までなんだ~(´∀`)

    +418

    -2

  • 30. 匿名 2016/10/28(金) 01:56:38 

    きゃー可愛い
    電話してる〜
    耳あんのー
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +593

    -1

  • 31. 匿名 2016/10/28(金) 02:00:32 

    え?日曜日の朝にやってたの?

    +165

    -2

  • 32. 匿名 2016/10/28(金) 02:00:35 

    帰ってきたドラえもんは泣ける

    +495

    -0

  • 33. 匿名 2016/10/28(金) 02:01:12 

    >>22
    旧のび太は意外とドロンジョ様の声もしている方だからセクシーなのかもねw

    +404

    -3

  • 34. 匿名 2016/10/28(金) 02:01:45 

    >>28
    タケノコプター(=゚ω゚)ノ

    +140

    -1

  • 35. 匿名 2016/10/28(金) 02:02:00 

    >>22
    ヤッターマンのドロンジョと同じだもんね

    +189

    -2

  • 36. 匿名 2016/10/28(金) 02:02:08 

    カオス回の「ミニドラ救助隊」

    のび太くんは他人の3倍のろまだから、3倍早くしないとダメなんです!

    ハンカチ持ったか⁉︎トイレは言ったか⁉︎宿題忘れてないか⁉︎さあ〜行くぞ!

    このあと紙くずをネズミと勘違いしてミサイルを放とうとする(笑)。


    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +319

    -0

  • 37. 匿名 2016/10/28(金) 02:02:10 

    馴染みのある声から交代ってだけで寂しいのに天国へ逝っちゃったなんて切なくなる。
    今ごろジャイアンとスネ夫は久々に会って、仲良く懐かしい話で盛り上がっているのかな。

    +399

    -1

  • 38. 匿名 2016/10/28(金) 02:02:17 

    帰ってきたドラえもんの、ドラえもんが帰ってしまう日にのび太はドラえもんの道具を借りずに自分の力でジャイアンと戦った姿は、感動です。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +573

    -1

  • 39. 匿名 2016/10/28(金) 02:02:21 

    >>22
    そうそう(笑)
    映画だけどブリキのラビリンスで、お願いだったら、ああああ~んって言ってるのが結構好き。

    +268

    -3

  • 40. 匿名 2016/10/28(金) 02:02:31 

    最近ふと雲の王国を観て…号泣。
    大人になって旧ドラえもんみると名作ばかりだと気づく。ドラえもん大好き。
    偉そうな殿様がドラえもんの世界にきて改心する話や庭に地下スタジオ作る話が好きだったな〜

    +305

    -2

  • 41. 匿名 2016/10/28(金) 02:02:56 

    タイムマシン乗ってる時の音いまだに思い出せるわ

    +523

    -1

  • 42. 匿名 2016/10/28(金) 02:03:02 

    大長編のBlu-rayBox買おうか本気で悩んでます。

    +183

    -3

  • 43. 匿名 2016/10/28(金) 02:03:17 

    ストーリーが好き!

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2016/10/28(金) 02:05:02 

    私のオススメギャグ回「ヘアーカタログセット」
    小学生の頃この回見てくっそ笑ったww

    +242

    -3

  • 45. 匿名 2016/10/28(金) 02:05:43 

    映画の魔界のやつは断然旧ドラ!
    ワクワクしてみてた

    +186

    -1

  • 46. 匿名 2016/10/28(金) 02:05:43  ID:YjvuJNFRW2 

    あったま でっかでぇーか!
    さーえてぴっかっぴーか!
    そーれがどーおしーーーった!!
    ぼくドラえもぅんーーーーっっ!!
    みらいのせかぁーーいのぉーーー!!
    っん猫型ロボォットォーーーー!
    どぉんなもんだいっぼーーーく!
    ぼくどらえもぅんーーーーーーっ!!!

    って大山のぶ代さんのこえのドラえもんの歌好き。

    +608

    -4

  • 47. 匿名 2016/10/28(金) 02:05:57 

    >>38

    このシーンで毎回泣く。

    『もう安心して未来へ帰れるだろ、ドラえもん...安心して...』というこのシーンも。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +394

    -1

  • 48. 匿名 2016/10/28(金) 02:06:10 

    映画だけどギガゾンビ様とハニワみたいな手下がこわかったー!
    ペガたちとの別れと鉄矢の歌が泣ける

    +340

    -1

  • 49. 匿名 2016/10/28(金) 02:06:15 

    のび太の結婚前夜も泣けるよね。

    +298

    -2

  • 50. 匿名 2016/10/28(金) 02:06:27 

    旧ドラえもん、大好きで今でもたまに観ます。
    今のドラえもんは、良い悪いではなくやっぱり別物として観てしまいます。
    声優さんだけでなく、キャラクターの性格や音楽など全てガラッと変わってしまいましたね(>_<)

    +273

    -3

  • 51. 匿名 2016/10/28(金) 02:07:27 

    >>36
    空き地でジャイアンが蹴ったサッカーボールは顔面で受けてたりするのに、ミニドラのおかげで故障が直って、スネ夫が蹴ったボールはキーパーのように受け止め、最後ジャイアンとスネ夫を巻き添えにして爆発するんだよね。

    +63

    -0

  • 52. 匿名 2016/10/28(金) 02:07:37 

    >>48
    土偶ね。
    この地で取れた最初の獲物です。の肉が美味そうだった。

    +109

    -0

  • 53. 匿名 2016/10/28(金) 02:07:44 

    >>46
    その歌…w
    頭から離れなくなるじゃん!

    +98

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/28(金) 02:08:07 

    私も昔のドラえもん大好き。
    だけど、ジャイアンが犬を蹴飛ばしたり、今だったら絶対苦情がきそうなシーンが結構あった。

    +181

    -3

  • 55. 匿名 2016/10/28(金) 02:08:25 

    帰ってきたドラえもんの最後のほうのセリフ
    「これ飲んで僕がもう帰って来ないって言ったでしょ。」

    ここでいつも涙腺が崩壊する。

    +203

    -2

  • 56. 匿名 2016/10/28(金) 02:09:59 

    マニアックなんだけど、
    帰ってきたドラえもんでママが最初三つしかハンバーグ作ってないんだけど
    ドラえもんが帰ってきたのを知ってハンバーグもう一個足すシーンがすっごい好き。
    わかる人いないかな??

    +288

    -0

  • 57. 匿名 2016/10/28(金) 02:10:35 

    つらかったり、苦しい時にドラえもんを見ると元気になれます。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +273

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/28(金) 02:11:17 

    こういうシーンはもうないんだろうな。

    +269

    -1

  • 59. 匿名 2016/10/28(金) 02:11:52 

    この画像をみただけで泣けてしまうくらい数え切れないくらい帰ってきたドラえもんは見たなぁ…

    +275

    -0

  • 60. 匿名 2016/10/28(金) 02:12:05 

    >>28さん
    私その回大好きで何回も観た記憶があります!!のび子ちゃんがいて天才なんですよね!

    テレ朝チャンネルでその回のリメイクしたほうのドラえもんを最近みたのですが、なんか違くて残念。

    昔のドラえもんは声意外にも効果音や音楽が本当に合ってて良かったです!!
    ドラえもんのうふふふふという言い方も大好き!

    個人的には未来のシーンが見たことない世界なので大好きでした!ドラミちゃんの山賊の映画は最初のほうに沢山出てきますよね(^-^)

    +151

    -0

  • 61. 匿名 2016/10/28(金) 02:12:48 

    まる描いてチョン
    まる描いてチョン
    おマメに芽が出て植木鉢〜植木鉢

    今でも絵かき歌描いちゃう笑

    +178

    -1

  • 62. 匿名 2016/10/28(金) 02:13:09 

    >>51

    >>36です。
    スネ夫のサッカーボールをキャッチしたあと、破壊。

    怒らない怒らない、短気は損気、ふふふ♪という穏やかな顔からこんな事に(笑)。




    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +154

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/28(金) 02:15:11 

    ドラえもん音頭もあったね

    +124

    -0

  • 64. 匿名 2016/10/28(金) 02:16:05 

    >>55

    そしてこののび太のうれし涙で更に号泣。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +186

    -0

  • 65. 匿名 2016/10/28(金) 02:16:16 

    年に数回、ドラミちゃんが出てくる話の時はテンション上がったな~。
    道具も女の子らしくていちいち可愛いし。

    +266

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/28(金) 02:18:58 

    だ か ら
    ともだち♡ともだち
    全員よんでこよう
    明日も〜遊ぼう〜
    青い空〜

    +128

    -3

  • 67. 匿名 2016/10/28(金) 02:19:29 

    原作とは違うのかもしれないけど、大山さんのドラえもんからはなんだか深い母性を感じた

    見てると自然と子供に戻れて、ホッと安心できる、永遠に心のお母さんのような存在

    +259

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/28(金) 02:19:38 

    >>62
    確か、ドラえもんはその時に「短気」が「たぬき」に聞こえてたんですよね。

    +87

    -0

  • 69. 匿名 2016/10/28(金) 02:20:47 

    初めて映画館で見たのが雲の王国だったので雲の王国が好きです!
    大人になった今でも面白いし感動する!

    +81

    -1

  • 70. 匿名 2016/10/28(金) 02:23:10 

    『地底の国探検』も好き。

    ドラえもんがドラミちゃんとケンカしてて
    『ちぇっ、ドラミがお金を貸してくれさえすれば新型のもっと良いのが買えたのに!』

    『まったくどうしてあいつはああ頭が固いんだ!こんこんちきのスットコドッコイチョのチョンチョコピーめ!』

    それを聞いたのび太は唖然(笑)。

    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +144

    -1

  • 71. 匿名 2016/10/28(金) 02:23:20 





    今より規制緩かったしね
    原作通り出来ないのは悲しい

    +228

    -1

  • 72. 匿名 2016/10/28(金) 02:23:40 

    はあ…
    ドラえもん可愛いなぁ。久しぶりにアニメみて癒されたい。
    おすすめ回おしえてください。

    +120

    -0

  • 73. 匿名 2016/10/28(金) 02:25:14 

    おばあちゃんの思い出もやばい。
    台詞を思い出すだけで泣ける、、
    おばあちゃんがのび太のくまちゃんを治すために
    自分の着物を切って継ぎ接ぎにしてあげるシーンが目頭ジワってくる。

    +229

    -1

  • 74. 匿名 2016/10/28(金) 02:27:10 

    みなさん、よく覚えてるな~

    +58

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/28(金) 02:27:41 

    今のドラえもんって生意気だよね。
    声も昔の方がドラえもんって感じ!!

    +171

    -3

  • 76. 匿名 2016/10/28(金) 02:31:25 

    個人的にオススメ回は
    ・動物パワーでサバイバル
    ・流れ星ゆうどう傘
    ・プラモ化大作戦
    ・七年後の悩み
    です!!
    旧ドラえもんは基本的にワクワク系かちょっといい話系が好き。

    +84

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/28(金) 02:34:14 

    >>12
    昔のドラえもん、私のおばあちゃんにもめっちゃ似てます(;_;)
    ダミ声と喋り方が凄い似てるんです!
    すみません共感しちゃって思わずコメントしちゃいました…

    +68

    -2

  • 78. 匿名 2016/10/28(金) 02:34:36 

    >>28

    あべこべの星のドラえもんは出す道具が古くてボロい。

    タイムマシンものび太の家へ来た時に使ったきりだからクモの巣だらけでとっくに故障。

    これは『空とぶふろしき』らしい。

    久しぶりの道具だわさ♪
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +200

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/28(金) 02:35:01 

    台風のフー子は昔のドラえもんのほうが断然いい

    +144

    -0

  • 80. 匿名 2016/10/28(金) 02:37:35 

    アニマル惑星凄い好きでビデオ(当時はビデオw)すり切れるほど見たなあ…
    どんな時もドラえもんなら何とかしてくれる!って安心感があったから、のぶ代さん大好き。
    映画だとジャイアンめっちゃいい奴ですよねw

    +180

    -0

  • 81. 匿名 2016/10/28(金) 02:39:00 

    >>78
    この話みたくなった!
    だわさ覚えてる!w

    +96

    -0

  • 82. 匿名 2016/10/28(金) 02:39:25 

    スネ夫の声優さん亡くなってしまい悲しいです。今のドラえもんはドラえもんじゃない

    +141

    -7

  • 83. 匿名 2016/10/28(金) 02:39:54 

    ドラえもんズのキッドが、子供心にイケメンだなぁと思ってました笑

    +157

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/28(金) 02:40:18 

    >>31
    やってたよ!朝の八時半くらいじゃなかったかな
    20年以上前だけどね

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2016/10/28(金) 02:40:28 

    なかったことにされてるけどドラえもんズも大好きでした
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +351

    -1

  • 86. 匿名 2016/10/28(金) 02:42:08 

    のぶ代ドラ大好きだった!
    今もドラえもんは大好きだけどアニメはあんまり観てない...

    自分が寂しかったり、辛い時にドラえもんがそばにいてくれたらなぁってふと思ったりします(笑)

    +113

    -0

  • 87. 匿名 2016/10/28(金) 02:42:24 

    ブリキの迷宮のこのシーン、今見てもお願いだからもうやめて!!!って思う
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +257

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/28(金) 02:43:29 

    走れのび太、ロボット裁判所
    と言う話が好きでつい最近DVDを借りて見ました✦ฺ
    ドラえもんの声を聞いただけて泣きそうになりました笑
    やっぱ昔のドラえもんの方が良い!✦ฺ

    +75

    -0

  • 89. 匿名 2016/10/28(金) 02:44:17 

    どの話も面白いんだよねー!ハズレがない。
    部屋に帰るとドラえもんがいるの羨ましかったなぁ。
    保護者みたいなドラえもんがたまにわるだくみしたり、取り乱すのもたまらなく可愛いよー!

    +149

    -1

  • 90. 匿名 2016/10/28(金) 02:44:58 

    映画でのび太とのび太にそっくりな王子が入れ替わる話あるよね?
    タイトル忘れちゃったけどあれ面白いので観てない人オススメ!

    +76

    -0

  • 91. 匿名 2016/10/28(金) 02:46:10 

    >>64
    ウソ、エイトオーオー⬆
    これを飲んで喋ると喋ったことがみーんな
    ウソになる

    ってドラえもんが言うんだよね
    確かw

    +93

    -0

  • 92. 匿名 2016/10/28(金) 02:47:02 

    今18歳のいとこに、ドラえもんって昔は声違ったの知ってる?って聞いたら知らないそうなの?って言われてショックだった
    それでものぶドラは不滅だと思ってる

    +158

    -1

  • 93. 匿名 2016/10/28(金) 02:48:27 

    >>88
    面白いよね
    のび太がドラえもん働かせすぎてロボット裁判にかけられるやつ
    病院まで走るんだよ

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2016/10/28(金) 02:49:06 

    >>56さん
    ママもドラちゃんが帰ってくる事願って作っておいてくれてたんじゃあーーん!!って涙腺崩壊しますよね。

    +104

    -0

  • 95. 匿名 2016/10/28(金) 02:49:32 

    昔のドラえもんだいすき!
    今のドラえもん、みんな性格悪くなってるよね 笑
    しずかちゃんとか特に。

    +144

    -0

  • 96. 匿名 2016/10/28(金) 02:52:03 

    >>76
    ありがとうございます!みてみよう!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2016/10/28(金) 02:52:13 

    原作がある映画だけでも数年に1回くらい放送してほしいです。需要あると思うんだけどなあ。

    +125

    -0

  • 98. 匿名 2016/10/28(金) 02:53:07 

    帰ってきたドラえもんに関してはタイトルを見ただけで泣ける……。
    作画やらストーリーも完成度高すぎるよね。私が観た邦画の中で1番面白い作品といっても過言ではない。

    +61

    -0

  • 99. 匿名 2016/10/28(金) 02:53:43 

    >>87

    同感。
    ドラえもん映画の中でいちばん酷いシーンだと思う。

    +38

    -1

  • 100. 匿名 2016/10/28(金) 02:57:22 

    どうしても思い出せない回がある。
    内容は
    のび太が昔のお宝を探してて、怖い顔の鎧武者がでてくる。話なんだけど、一体どんな話だったかなぁ…

    +23

    -2

  • 101. 匿名 2016/10/28(金) 02:57:31 

    >>29

    肝付さんのスネ夫思い出すわ。

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2016/10/28(金) 02:59:01 

    ドラミちゃんの山賊の映画も好きだった。
    キー坊とか環境問題を入れた話もあったぬ。

    +80

    -0

  • 103. 匿名 2016/10/28(金) 03:02:52 

    子供の頃、映画パラレル西遊記の、のび太ママ(に化けた妖怪?)が階段登ってくる時のギシ、ギシ、って音がすんごい怖かった…
    わかる人いますかね?;;
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +210

    -0

  • 104. 匿名 2016/10/28(金) 03:04:20 

    >>87
    最後にはドラえもん海に捨てられちゃうんだっけ??ひどすぎだよね。

    それをのび太がスペアポケットで助けるんだっけ?

    +157

    -0

  • 105. 匿名 2016/10/28(金) 03:04:26 

    >>100
    死神山の宝物 かな?
    お宝さがしをしていて、ドクロ岩がでてくる話。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2016/10/28(金) 03:06:07 

    >>102
    アララ少年山賊団だよね
    それ小学生?の時初めて自分でビデオ録画したドラミちゃんの映画だから何気に覚えてるわw

    +44

    -0

  • 107. 匿名 2016/10/28(金) 03:07:20 

    >>105
    100です!!それです!ググったらそれでした!
    もう何年も気になって気になって仕方なかったので、本当に嬉しいです(。•ㅅ•。♡
    ありがとうございました!!

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2016/10/28(金) 03:07:25 

    子どもながらに刺激的だった
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +90

    -1

  • 109. 匿名 2016/10/28(金) 03:07:41 

    西遊記はこわかった!!
    ママが鬼になっちゃうんだよね。しずかちゃんを連れ去るヤツがこわかったわ。
    EDでみんなママに抱きつくのが可愛い。

    +129

    -0

  • 110. 匿名 2016/10/28(金) 03:09:19 

    >>104
    そうそう!
    それでミニドラに直してもらってドラえもん復活かな、確か。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2016/10/28(金) 03:09:22 

    ノビタニアンのこいつが怖かった…
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +180

    -0

  • 112. 匿名 2016/10/28(金) 03:10:31 

    >>107
    えーよかった!こちらこそ嬉しいです!!
    あの話ドキドキするけど面白い。
    今度久しぶりにドラえもんみよう。
    みなさまおやすみなさい。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2016/10/28(金) 03:11:05 

    >>111
    キャー
    寝る前にやめて

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2016/10/28(金) 03:12:48 

    肝付兼太さん…(´;ω;`)ウゥ

    +66

    -0

  • 115. 匿名 2016/10/28(金) 03:13:48 

    恐怖!ドラえもん映画 トラウマシーンランキングTOP12
    恐怖!ドラえもん映画 トラウマシーンランキングTOP12livelognet.com

    恐怖!ドラえもん映画 トラウマシーンランキングTOP12 HOME 書評・読書感想読書術文章術思考・考え方ノンフィクション・教養古典 Kindle・電子書籍 ブログ論 ランニング ライフハック効率化・ハウツー本の読み方メモ術健康的な生活便利ツール・レビュー雑学・時事ネ...

    +25

    -2

  • 116. 匿名 2016/10/28(金) 03:15:08 

    お殿様の回すき。

    のび太がドラえもんのタイムマシーンに乗って、江戸時代?の世界に行ったときに、間違ってその時代の相当ワガママなお殿様がタイムマシーンに乗ってのび太の世界に来て、ウロウロしてたらひょんなことである工事現場の男性と出会って仕事をさせられる。めちゃくちゃ仕事に厳しい人であんなに偉そうなお殿様もいつの間にか一生懸命働いくようになって、お弁当は白ご飯に梅干し1つだけ「これだけですか?」と言ったけど「文句言わず食え!」と言われ食べたら、一生懸命働いた後の日の丸弁当は本当に美味しかった…。そしてのび太たちの力を借りて?お殿様は元の世界に戻って家来たちに感謝するようになった…
    っていうのがすごく好きだったのですが、知ってる方いますか?

    +123

    -1

  • 117. 匿名 2016/10/28(金) 03:16:00 

    >>111
    これの人間バージョンがDJコーにそっくり

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2016/10/28(金) 03:20:48 

    シンプル
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +159

    -0

  • 119. 匿名 2016/10/28(金) 03:24:54 

    子供がドラえもん大好きで、今のドラえもん毎週欠かさず観ています。録画したやつも何十回も観てます。
    けどみんなのコメント読んでて、昔のドラえもんの声や効果音を脳内再生してたら、今のドラえもんのが思い出せなくなった。。

    +47

    -1

  • 120. 匿名 2016/10/28(金) 03:26:31 

    旧ドラえもん大好きでした。毎週欠かさず見てました。主要メンバーの声みんなよかった。何よりのぶ代さんの声をしたドラえもんすごく癒された。
    なかなか泣かない私はのび太のおばあちゃんの話で泣いてしまいます。
    あと、映画も好きでした。雲の王国とか他にもいろいろ。ドラエモンズも大好きでした。

    +73

    -1

  • 121. 匿名 2016/10/28(金) 03:28:25 

    大好きすぎる
    声可愛くて昔ドラえもんのポリオワクチン?の募金に何回か電話したことあるよ

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2016/10/28(金) 03:29:32 

    >>117

    完全に一致www。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +199

    -0

  • 123. 匿名 2016/10/28(金) 03:29:34 

    61
    「お豆に芽が出て」だと思ってたでしょ。
    私も最近までそううたってたんだけど、本当は「お豆に根が出て」なんだよ。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2016/10/28(金) 03:32:23 

    >>22やっぱりドロンジョ様だからかな(笑)

    のび太とドロンジョが同じ声優って初めて知ったとき驚いた。

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2016/10/28(金) 03:35:18 

    構図だけで震え上がるわ
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +177

    -1

  • 126. 匿名 2016/10/28(金) 03:36:05 

    ドロンジョ様もそうだけど、確かトンズラーさんはジャイアンさんの声の人でしたよね。青春の1ページを失ったようで寂しい限りです。スネ夫さんの声の人は確かサイボーグ009の何人目かの声も担当してたような記憶があります。

    +51

    -0

  • 127. 匿名 2016/10/28(金) 03:39:13 

    きれいなジャイアン
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +171

    -0

  • 128. 匿名 2016/10/28(金) 03:43:23 

    ありゃりゃ
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +141

    -1

  • 129. 匿名 2016/10/28(金) 03:48:59 

    誰か教えてー!
    ドラえもんが青くなった理由って、ネズミにかじられてショックで青くなったって聞くけど、私が昔観たのは、ショックで、元気になる薬を飲もうと思ったら間違えて悲しくなる薬を飲んじゃって青くなった…って話だった気がするんです。
    でも誰に話しても知らないと言われるんです!
    私が観たのはなんだったんだろ…。夢だったんだろうか…。

    +55

    -3

  • 130. 匿名 2016/10/28(金) 03:50:28 

    127

    もっときたないのww

    +108

    -1

  • 131. 匿名 2016/10/28(金) 03:50:42 

    独裁スイッチをよく覚えています。

    分かる方おられますかね?(´・ω・`)

    のび太が泣きながら屋根の上でわんわん泣きながら「ジャイアンでもいいから出てきてよう」の絵がなぜか今でも鮮明に記憶しています。

    +117

    -1

  • 132. 匿名 2016/10/28(金) 03:52:57 

    125
    ダメだ。もうDJ KOOが立ってるようにしか見えない。

    +94

    -0

  • 133. 匿名 2016/10/28(金) 03:59:37 

    日テレ、白黒の「初代ドラえもん」は黒歴史w

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2016/10/28(金) 04:20:17 

    >>131

    「これ、独裁者を懲らしめるための道具なんだ、もとに戻そう」

    「え、もとに戻せるの?」

    「当たり前さ、ぼくの出した道具だもの」

    のび太がドラえもんに抱きつくシーンにちょっとウルっときた。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +117

    -1

  • 135. 匿名 2016/10/28(金) 04:33:34 

    >>129
    ショックで青くなった話はマンガ「のんき君」を書いていた作者(名前忘れたー!)が、ドラえもん大辞典かでドラえもんのイラストを担当されていた際に提案したもので、藤子F不二雄先生が「面白いので採用しましょう!」となって出来た話で、薬の話はアニメのオリジナルバージョンだったと思います。確か一時間?くらいのストーリーだったかなー?私も覚えてますよ!えっ、設定が違う…!と思って見ていたの覚えてますよ!
    好きすぎるキャラなので、長文になっちゃった(´>∀<`)ゝテヘペロ

    +35

    -1

  • 136. 匿名 2016/10/28(金) 04:35:27 

    のび太のおばあちゃんの回は全部好き。とっても優しいおばあちゃん。
    近頃老人の命を軽く見る人がいるのが悲しい。

    +118

    -7

  • 137. 匿名 2016/10/28(金) 04:58:57 

    なんの道具でなんの話だったか記憶が曖昧なのですが、広い遊び場が欲しいとか言ってドラえもんがロープを取り出すお話です。ここなら誰も邪魔されないからと夕方まで遊んでいて、帰ろうとしたらロープが見当たらず、実はその前にママが張ったロープを足に引っ掛けて外していたという話です。最後は静ちゃんのお風呂に現れて(経緯は不明)無事帰れたというお話...

    なんだったかな...?(´・ω・`)

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2016/10/28(金) 05:04:51 

    >>136
    いいですよね。小4ののび太がタイムマシンに乗っておばあちゃんに会いに行くシーン。小さいのび太とママに不審者扱いされて、でもこっそり入っておばあちゃんに甘えるところなんかは子供心にジーンときました。

    +108

    -0

  • 139. 匿名 2016/10/28(金) 05:08:05 

    あの青年は人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことができる人だ。
    それがいちばん人間にとってだいじなことなんだからね。
    彼なら、まちがいなくきみをしあわせにしてくれるとぼくは信じているよ
    結婚前夜のしずかちゃんのパパのこのセリフが大人になってから見ると本当にじーんときます。

    +167

    -0

  • 140. 匿名 2016/10/28(金) 05:15:06 

    長く続ければ良いとは限りませんね。ドラえもんにしても、サザエさんにしても、絵は同じでも、声が変わると全く別物になっちゃうから。

    +63

    -0

  • 141. 匿名 2016/10/28(金) 05:15:19 

    >>137
    「地平線テープ」ですかね?!のび太が「これを貼るとお風呂が広くなるよ!」と言ってしずかちゃんにテープをおすそ分けしてました。で、空間が繋がって無事帰れたという話です!

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2016/10/28(金) 05:18:44 

    >>104
    このときのドラちゃんが心の中で「せめて…壊れる前にもう一度のび太くんに…」と、のび太くんに会いたいと願うセリフが切なくてたまらない
    (´;ω;`)

    +130

    -1

  • 143. 匿名 2016/10/28(金) 05:23:30 

    >>141
    今「地平線テープ」で検索してみました。間違いないですね。ありがとうございます。懐かしさと同時にスッキリしました(^^)

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2016/10/28(金) 05:24:05 

    >>100
    ごめんなさい、マイナスミスタッチしちゃいました|||orz

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2016/10/28(金) 05:26:32 

    >>143
    「スッキリして良かったねぇ~143くん」

    のぶ代さんの声で再生してください^^

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2016/10/28(金) 05:28:18  ID:WnsMbgCjkU 

    小原さんは
    現在、担当している
    水田わさびさんと
    大原めぐみさんについて
    「どうせ聞こえてくるのは
    前のほうが良かったっていう声です。
    新しいものが始まったときは
    どんな番組でも
    洗礼を受けるわけですから。
    10年続いたら本物っていうんです。
    本物でしたね」と励ますと、
    水田も大原も涙し、
    客席からもすすり泣く声が止まなかった。
    みたいですよ。

    「ドラえもん」先代声優陣の言葉にドラ&のび太が涙「10年続いたら本物」 - コミックナタリー
    「ドラえもん」先代声優陣の言葉にドラ&のび太が涙「10年続いたら本物」 - コミックナタリーnatalie.mu

    映画「ドラえもん」シリーズの35周年を記念し神保町シアターにて開催中の「ドラえもん映画祭2015」。本日2月14日、映画上映後にキャストによるトークショーが行われた。


    +117

    -4

  • 147. 匿名 2016/10/28(金) 05:28:23 

    旧ドラえもんを語るのにピー助の話ははずせませんね。

    +85

    -1

  • 148. 匿名 2016/10/28(金) 05:31:18 

    映画も毎年楽しみだったな~。
    西遊記ドラえもんとか、今でも目に浮かぶ。
    昔のゆったりした感じ、懐かしいわ。
    今のは別として、BSで再放送してくれないかな…。
    のぶ代さんどらちゃん…。

    +38

    -2

  • 149. 匿名 2016/10/28(金) 05:36:32 

    世代交代をいつかしないといけないのは分かるけど、大山さんたちもあと5年は頑張れたんじゃないかなって今でも思うことがあります。

    しかも声優陣全員交代でしたよね?まだ若い声優さんもいたのに、子供ながらに不信感を持ったのを覚えています。あんなに急に絵や路線まで変えることなかったのになー。

    +109

    -4

  • 150. 匿名 2016/10/28(金) 05:42:17 

    旧を見て育って新を子どもと見てるけど
    私が思った今のドラえもんと昔のドラえもんの違いは昔のドラえもんはのび太が馬鹿な事したらちゃんと叱るけど今のドラえもんは一緒に馬鹿をする

    あと映画でのび太たちがピンチの時にドラえもんが登場した時の安心感が違う
    新旧変わらずドラえもんは万能でピンチの時のドラえもんは助けてくれるんだけどのぶ代さんの声が安心感あるなあ
    思い出補正と言われればそれまでだけど

    +114

    -2

  • 151. 匿名 2016/10/28(金) 06:27:04 

    >>149
    制作スタッフさんたちも世代交代されましたよね。
    のぶ代さん、引退された時「みんなオフレコの時は病気の話ばっかりしてるの、歳をとったな~と思いました」って仰っていたのを覚えてます。声を出すだけじゃなく、キャラクターに命を吹き込む仕事だし、体力的にもしんどかったのかな…と思いました。

    ここのトピ、お気に入り登録しました!皆さんともっと語りたいー!

    +73

    -1

  • 152. 匿名 2016/10/28(金) 06:27:14 

    今の子たちに前のドラえもんの方が良いんだよ。って言うのは違うだろうけど、やっぱりのぶ代さん時代のドラえもんは最高ですよね。私も効果音が何気に好きでした。
    うちの子は今のも昔のもすきです。
    映画は昔のを好んで観てます。お気に入りは「海底鬼岩城」。私も好きだからこれはリメイクして欲しくないなー。

    +95

    -2

  • 153. 匿名 2016/10/28(金) 06:28:07 

    今より
    卑怯だったり、ボケが強かったり、シュールだったり、泣けたり、笑えたり
    もっと 人間くさかったし 身近で 憧れでした

    +92

    -0

  • 154. 匿名 2016/10/28(金) 06:36:08 

    声変わってから見なくなったなー
    大山のぶ代さんとかじゃないとやっぱ違和感感じるんだよね( ´•ω•` )( ´•ω•` )

    +94

    -0

  • 155. 匿名 2016/10/28(金) 06:40:21 

    子供が見るから一緒に見るようになって声優さんには慣れましたが、キャラの性格が微妙に変わってる気がする。
    話の展開もオチも無理やりだし、ドラえもんがのび太のことを終始バカにしてる雰囲気が残念。
    昔のドラえもんは愛に溢れていたなぁと感じます。

    +89

    -2

  • 156. 匿名 2016/10/28(金) 06:47:33 

    ドラ声と言えば!やっぱり大山のぶ代さん!!
    一斉交代してから何年も経ったし、子どもたち見てるから毎週テレビも付けてるけど、それでも未だに水田わさびさんのドラえもんに慣れないでいる。

    のび太も前の人の方がいいな。
    ジャイアンも、たてかべさん。
    スネオも昔からのあの声のまま!
    しずかちゃんも!!

    こんなに自分の中で、新しい声優さんがずっと馴染まないのはドラえもんだけだよ〜

    +92

    -2

  • 157. 匿名 2016/10/28(金) 06:49:45 

    かなり昔の話だけど、クリスマス時期だけに流れていたエンディング曲がとても良かった。
    ドラえもんがソリに乗っててのび太は乗れてなくて後から走ってくるやつ。

    凄く可愛かった。

    知ってる人いないかなー。

    +35

    -0

  • 158. 匿名 2016/10/28(金) 06:52:57 

    昔のドラえもんの方がのび太の保護者感が強かったよね?
    今のドラえもんはのび太と同レベルの友達っていう感じ

    +114

    -1

  • 159. 匿名 2016/10/28(金) 06:54:10 

    今のドラえもん、背景が雑じゃないですか?
    海外に発注してるのかもしれないけど。。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2016/10/28(金) 06:56:14 

    >>157
    知ってます(・∀・)/
    本屋さんで980円で売っている「クリスマス編」のDVDのエンディングに入ってますよー!

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2016/10/28(金) 06:57:42 

    >>159
    セル画じゃないからかなー?
    ドラだけでなく、今のテカテカしたアニメは今ひとつ好きじゃない(´-ω-`)

    +36

    -2

  • 162. 匿名 2016/10/28(金) 07:08:49 

    3歳の息子がいます。
    私がドラえもん大好きで新旧構わずドラえもん映画よく観せています。3歳児には旧ドラ新ドラどちらもドラえもんでなんの違和感もなく「雲のやつ観たいー!戦車のやつみたいー!海の車のやつ観たいー!」言ってます。
    大人の私達は馴染みのある旧ドラがしっくりくるかもしれないけど、子どもはどちらも好きなようです!
    ブリキのラビリンスで、しずかちゃんがスペアポケットみて「やだ!パンツ!」というところでゲラゲラ笑ってます(笑)

    +47

    -4

  • 163. 匿名 2016/10/28(金) 07:09:58 

    >>133
    ジャイアンの声が肝付さんで、のび太の母の声が小原さんだった。
    【修正版】日本テレビ版ドラえもん 第26回 ( 最終回 ) 1/2 - YouTube
    【修正版】日本テレビ版ドラえもん 第26回 ( 最終回 ) 1/2 - YouTubewww.youtube.com

    The last episode of the first Doraemon TV series broadcast on Nippon Television Network on 30 Sept,1973 (audio only)Episode 25 And Episode 26. 昭和48年9月30日放送の日...


    【修正版】日本テレビ版ドラえもん 第26回 (最終回) 2/2 - YouTube
    【修正版】日本テレビ版ドラえもん 第26回 (最終回) 2/2 - YouTubewww.youtube.com

    The last episode of the first Doraemon TV series broadcast on Nippon Television Network on 30 Sept,1973 (audio only)Episode 25 And Episode 26 (last episode)....


    +15

    -1

  • 164. 匿名 2016/10/28(金) 07:10:05 

    ドラえもん大好きで、わたしの身の回り、部屋の中はドラえもんだらけです!
    ここでこんなにもドラえもん詳しい人がけっこういるなんてうれしいです!
    友達に話してもわかってもらえないことがけっこうあるので…
    このトピは常設してもらいたいぐらい!

    +56

    -0

  • 165. 匿名 2016/10/28(金) 07:12:41 

    >>160
    クリスマス編が売ってるんですね!
    買おうかなー

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2016/10/28(金) 07:15:43 

    ドラえもん音頭はやはり旧ドラ盤がサイコー!

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2016/10/28(金) 07:16:20 

    旧ドラの映画は今でも見るよ。雲の王国とか環境問題をとりあげてて為になる。
    海援隊の歌も大好きだった。

    +62

    -0

  • 168. 匿名 2016/10/28(金) 07:16:34 

    >>116
    知ってる!お殿様が工事現場のドリル?を使ったとき、全身が震えて声も震えてたのがおかしくて何回もビデオ巻き戻して見てたなぁ。よーく覚えてます!あの時に戻りたい!

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2016/10/28(金) 07:18:48 

    >>41
    そういえば、最近のドラえもんってタイムマシンでないよね!

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2016/10/28(金) 07:19:01 

    >>164
    (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
    以前旦那にドラのことで熱く語っていたら、「自分の常識、みんなが知ってて当たり前と思うなよ…」と言われて寂しかったので、このトピ見つけて速攻お気に入り登録しました!私も嬉しいよー!
    一ヶ月、ゆるりとドラえもんを語りたいです^^

    +69

    -2

  • 171. 匿名 2016/10/28(金) 07:19:08 

    >>129
    私もアニメで見てその話覚えてますよ!夢じゃないですよ!海辺みたいなとこで薬を飲んで泣き続けてたような…

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2016/10/28(金) 07:21:31 

    >>166
    どらりど~らりの~ドラえもん~音頭~♪
    夏祭りで踊りました!あの音頭を踊っているドラえもんも可愛い♪

    +44

    -0

  • 173. 匿名 2016/10/28(金) 07:23:13 

    ショージキ電波の回でジャイアンの音痴な歌に対して
    ぬかみそ腐っちゃうよーって 笑

    ドラえもん大好きで漫画全巻もってたし毎週録画してたなぁ
    今はDVD持ってる

    世界平和安全バッジと魔の手がせまるとか
    あったよね

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2016/10/28(金) 07:23:46 

    アニマル惑星、すごい観てた!
    チッポが可愛かったなぁ。。
    でも、けっこう怖いシーンあったかも。
    武田鉄也のエンディング、まだ歌える〜笑
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +101

    -0

  • 175. 匿名 2016/10/28(金) 07:24:01 

    久しぶりに旧ドラちゃんの映画見たら、主題歌のよさに感動!西田敏行の『時の旅人』だったけど、聞きながら涙出ました!昔の映画は芸能人のゲストとかいなくても、主題歌に流行ってるアーティスト使わなくてもすごくよかった!

    +72

    -0

  • 176. 匿名 2016/10/28(金) 07:25:06 

    旧ドラえもんが優しいしゃべり方だったのは、のぶ代さんが台本を変えたからなんだよね
    最初にもらった台本を見たら『やい、のび太!』みたいな感じで、これは子供たちに良くない、挨拶や自分の自己紹介もきちんとしないといけないと思い『こんにちは、ぼくドラえもんです』って台詞に自分で変えたってテレビ(徹子の部屋だったかな?)で言ってました
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +163

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/28(金) 07:25:29 

    ドラえもんの映画で出てくる食べ物は
    ジブリ同様とっても美味しそうに見えたなあ
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +188

    -0

  • 178. 匿名 2016/10/28(金) 07:26:56 

    >>170
    >>164です!
    私も全く同じセリフ言われたことあります!!
    ほんっと日本人ならドラえもんは常識でしょー!
    というかあまり詳しくないって言う人は子供の頃何を観て育ってきたのか…
    私はドラえもんが無い人生が考えられないので…笑

    +69

    -3

  • 179. 匿名 2016/10/28(金) 07:29:49 

    ブリキのラビリンスのエンディングを歌っていたのは島崎和歌子ということを知っている人は少ないと思う。

    素敵なおもい繋ぎ合わせーて
    少しずつ出来るネックレス♪

    +78

    -0

  • 180. 匿名 2016/10/28(金) 07:29:53 

    映画のオープニングは必ずのび太くんが「ドラえもん〜!!!」って叫んで、
    あのテーマ曲でしたよね♪

    +110

    -0

  • 181. 匿名 2016/10/28(金) 07:32:30 

    >>173
    ドラえもん、ちょいちょい名言(迷言も含む)言いますよね。のび太の「ジャイアンは何で自分の歌声が平気なのか」という疑問に対して「フグが自分の毒で死ぬか?!」と答えています。
    私の中の名言です(笑)

    +149

    -0

  • 182. 匿名 2016/10/28(金) 07:34:48 

    大晦日だよドラえもんか何かで、異世界に行ってドラえもんとのび太がスーパーマンみたくなって、ビルを下から上へ突き破りながら飛ぶ話はなんて題名だったっけ?ずーっと思い出せなくて(T_T)

    +40

    -1

  • 183. 匿名 2016/10/28(金) 07:34:51 

    変わらないでずっと続けて欲しかった

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2016/10/28(金) 07:35:04 

    時々出るシュールな感じも好きだった

    昔のは結構環境問題にも突っ込んでましたよね。勉強になることも多かったと思います。そういうところも良かった。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +105

    -1

  • 185. 匿名 2016/10/28(金) 07:36:52 

    旧ドラえもんのDVD出てるね

    +71

    -0

  • 186. 匿名 2016/10/28(金) 07:39:58 

    今のドラえもんも好きだけど、懐かしさやノスタルジーを得たいがために旧ドラえもん見たいと思うことがある
    DVD買おうかな

    +42

    -2

  • 187. 匿名 2016/10/28(金) 07:41:06 

    ドラえもん九九の歌
    のカセットテープ持ってた。

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2016/10/28(金) 07:46:24 

    たしか箱庭シリーズという回で
    のび太達は松茸、パパが岩魚を大量に採って食べる話が大好き!

    +55

    -0

  • 189. 匿名 2016/10/28(金) 07:48:29 

    ポスター型の秘密基地とか、穴を掘って潜る型の秘密基地とか良いな~って思って見てた!

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2016/10/28(金) 07:48:33 

    >>182
    「行け!のび太マン」ですよん!

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2016/10/28(金) 07:48:54 

    >>28
    タケノコプターが登場しましたね!笑
    みんなの性格が反対になって面白かった。

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2016/10/28(金) 07:49:32 

    武田鉄矢さんや西田敏行さんが歌った曲を聴くと思い出して泣きそうになります汗
    日本誕生の、ペガ達との別れのシーンとか。切ない。
    のび太が「必ず会いに行くからね」って言ってたけど、叶わなかったなぁ( ; ; )
    旧ドラエもん声優陣で、今まで会ってきた人・動物達に再開してほしかった。

    +65

    -0

  • 193. 匿名 2016/10/28(金) 07:54:39 

    >>7

    トピタイ読んだ?

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2016/10/28(金) 07:56:26 

    ドラえもんで一番好きな話は?アンケートをしたらフー子が1位になると思う

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2016/10/28(金) 07:58:05 

    昔のドラえもんの映画の方が社会派路線強いよね。

    +60

    -0

  • 196. 匿名 2016/10/28(金) 07:59:42 

    ここに書ききれないくらい旧ドラえもんが大好きです。
    言葉や文字にできないです。

    ドラえもんを作ってくれた藤子・F・不二雄さん、
    長年キャラクターの声優してきたみなさん本当にありがとうございました。

    +102

    -0

  • 197. 匿名 2016/10/28(金) 08:01:25 

    みんなのコメント見てると泣けてくる、、
    共感できることばっかりだし、また旧ドラ見たくなる

    ブリキの迷宮で、ドラえもんが動かなくなって、のび太が助けに行くの大好きだった

    +69

    -0

  • 198. 匿名 2016/10/28(金) 08:02:07 

    本屋さんに行けば昔のドラえもんの傑作選DVD1000円ぐらいで売ってるけど、レンタル版はないのだろうか
    レンタルなら気軽に見れるんだけどなあ
    DVDメニュー
    DVDメニューdora-world.com

    DVDメニュー ※名作コレクションを店頭でお買い求めの際は、全国の書店にお問い合わせください。 DVD/128分¥980(税込) 980円でたっぷりドラえもんを楽しもう! 何度もリメイクされた名作「オオカミ一家を救(すく)え!!」をはじめ、「森は呼(よ)んでいる」「...

    +15

    -1

  • 199. 匿名 2016/10/28(金) 08:03:19 

    年の離れた妹は高校生になった今でもドラえもんに夢中
    でも世代的にわさドラなので、のぶドラ派の私とは時々話が合わなくなる

    私に言わせれば今のドラはタッチが軽いのとキャラがやけに歪んでてどうも・・・

    +58

    -2

  • 200. 匿名 2016/10/28(金) 08:11:07 

    未だに新しい声優さんには慣れないし、そもそも見なくなっちゃった
    ルパンにしてもサザエさんにしても声優代わっても自然と慣れていくものだけど
    ドラえもんは主要メンバーの声優まさかの全取替えだったからな

    +45

    -0

  • 201. 匿名 2016/10/28(金) 08:12:38 

    今の声優さんで当たり前になってる世代って何歳くらいからだろ

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2016/10/28(金) 08:14:19 

    ともだち~ともだち~時々けんかをして~

    +36

    -0

  • 203. 匿名 2016/10/28(金) 08:14:29 

    のぶ代さんのドラえもん見て育ちました!優しくて包容力あるドラえもんが大好きでした(^^)映画のDVDも揃えたいです!

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2016/10/28(金) 08:14:33 

    ところで、新バージョンになって、しずかちゃんが焼き芋好きなこと初めて知ったのですか、それって旧バージョンでも言ってましたか?

    +61

    -3

  • 205. 匿名 2016/10/28(金) 08:16:25 

    声優含めた今の人たちも頑張ってるんだけどさ
    あの名作を今の声優さんでリメイクされても・・とか恐竜の時思ったな

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2016/10/28(金) 08:17:04 

    >>92
    うちはDVD借りて、子供達に昔のドラえもん見せてる!こっちも声聞いて安心するし、ストーリーは子供達も旧ドラのほうが面白いみたい。

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2016/10/28(金) 08:17:18 

    >>204
    原作がそうだったと思います

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2016/10/28(金) 08:17:22 

    新ドラの映画はグニャグニャ動いてて落ち着かない
    ドラえもんの性格も子供っぽくなったし

    多分声優さんだけ変わって性格も変わらなかったらこれほど旧と新ドラで議論しなかったかもね
    何もかも一新しなければならなかったのか…?

    +61

    -2

  • 209. 匿名 2016/10/28(金) 08:17:33 

    今のドラえもんはちょっと冷たい。
    のび太が言う事聞かなくて、
    ジャイアンとスネ夫にのび太がこんな悪さして困ってると言って最後こらしめられたり。

    しずかちゃんの家で地震を起こさせたり。
    ちょっとな〜…

    +56

    -0

  • 210. 匿名 2016/10/28(金) 08:22:48 

    >>36
    その回、私もよく覚えています!
    ドラちゃんの声で、セリフが脳内再生されました!笑

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2016/10/28(金) 08:26:03 

    ドラえもんとのび太はアニメ界の王長嶋だよね

    +1

    -7

  • 212. 匿名 2016/10/28(金) 08:27:42 

    ドラちゃんは優しくて、時におっちょこちょいで本当に可愛かった♡
    他のみんなも、やっぱり優しい。ジャイアンもスネ夫も、何だかんだ優しい。今でも、のぶ代さんのドラちゃんを見返すぐらい大好きです。

    +41

    -0

  • 213. 匿名 2016/10/28(金) 08:27:55 

    ドラえもんの道具使えば、相当稼げる商売できそうだよね。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2016/10/28(金) 08:28:50 

    最近のはジャイアンが良い人になるのが嫌。
    昔は徹底的にいじめっ子だった。
    そこがアクセントになっていたのに。
    教育アニメにならなくて良い。

    +66

    -1

  • 215. 匿名 2016/10/28(金) 08:29:46 

    >>213
    シ━━━ッd(ºεº;)

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2016/10/28(金) 08:30:55 

    >>104
    この時沈みながら、ドラえもんが「のび太くん、捨てないで…」って言ってるのが泣ける。
    一緒にいたい、っていうのが伝わってくる。

    +55

    -0

  • 217. 匿名 2016/10/28(金) 08:37:41 

    のび太のママが、旧ドラえもんでは子どもながら少し怖い感じだったけど、新しくなって、少し明るくなったように感じます。
    私自身が母親になったからそう感じるのか…

    私が好きなのは、パパがおばあちゃんに甘える事ができたやつ。
    大人だって甘えたいときがある!自分が甘えベタなのもあるけど、見るたびにパパよかったねと泣けてくる。

    +52

    -3

  • 218. 匿名 2016/10/28(金) 08:38:30 

    今のドラえもんを否定はしないけど、もう少し藤子F不二雄先生の残したドラえもんにしてほしいなーとは思います。ドタバタ過ぎて、原作と離れてきてしまってる気がして。

    +57

    -1

  • 219. 匿名 2016/10/28(金) 08:41:32 


    大山のぶ代さんの、 ドラえもんのエッセイおすすめです。涙なしには読めません。
    ドラちゃんが人気が出て、大山さんも嬉しくてたまらないって、どんなにドラちゃんを愛していたか痛いほど伝わってくる。
    「藤子先生の元で、私たちは色んな冒険に連れて行って貰えました、色んな所で遊ばせて貰いました」って、書いてあって、声優さんたちも本当にキャラクターとして皆生きていたんだなあと。
    その他、制作の裏方の話もすごく興味深い。ドラえもんは作っている人たち皆の夢だったんだな。

    +92

    -1

  • 220. 匿名 2016/10/28(金) 08:42:26 

    +57

    -0

  • 221. 匿名 2016/10/28(金) 08:45:01 

    >>219
    初めて知りました!本屋さんにあるかな?!
    この表紙だけで胸アツ(*´д`*)読んでみます!

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2016/10/28(金) 08:47:55 

    >>6
    今あの歩く音無いの?!
    声変わってから見てないから知らなかった

    +49

    -0

  • 223. 匿名 2016/10/28(金) 08:48:31 

    >>221
    ぜひ!アマゾンにもあるし、私は本屋さんで買いました!帰りの電車で読んで、涙をこらえながら読みました(笑)

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2016/10/28(金) 08:54:10 

    >>222
    新しくなってからなくなってしまったんですよ〜( ´△`)
    どうしても前のイメージを消したかったんでしょうね。

    +28

    -0

  • 225. 匿名 2016/10/28(金) 09:02:56 

    昔っても、本当に昔は
    確か夜7時前の10分くらいとか短い時間で放送してたのから見てた
    そのころには、すでにドラえもんの漫画本は子供の中でもバイブルみたいな存在だったから
    小学校で大騒ぎになるくらいだったの覚えてる

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2016/10/28(金) 09:04:17 

    スネ夫ヘアー
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +65

    -1

  • 227. 匿名 2016/10/28(金) 09:05:40 

    >>92
    うちの弟は16歳だけど知ってるよ。ドラえもんの声優変わったのって11年前だから、今の高校生の世代は、覚えてるかどうかは微妙だけど、見てたと思うよ旧ドラえもん

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2016/10/28(金) 09:09:22 

    >>219
    の、本の中にあるエピソードなんですが、
    ドラえもんの泣けるシーン、声優さんたちも声を入れる時は、涙、涙で、でも必死に泣き声にならないように、まばたきして涙を床に落としながら声を入れているそうです。収録が終わると、足元に涙の水溜まりが出来ていて、皆で照れ臭くて、水溜まりの一番大きいのは誰だ~!あれ?ジャイアン?なんて言ってたんだって。

    +64

    -0

  • 229. 匿名 2016/10/28(金) 09:09:42 

    >>220
    2002年以降は関わっているアニメーターさんも小さい頃からドラえもんがあった世代だし
    何よりネットで作画wikiなどアニメーター個人の仕事が注目されるようになったから動かして目立とうという感じになってきたような気がする

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2016/10/28(金) 09:09:44 

    それを言っちゃーおしまいだよ

    +35

    -0

  • 231. 匿名 2016/10/28(金) 09:10:49 

    なんで昔のドラえもんの映画って、武田鉄矢が歌ってるのが多いの?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2016/10/28(金) 09:11:38 

    うちの近くにドラえもん作ってる会社があって建物もドラえもんと同じ色してるよ

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2016/10/28(金) 09:14:03 

    セル画時代は、ドラえもんのあの青色だけを塗る担当の人が居たらしいですね。

    +37

    -1

  • 234. 匿名 2016/10/28(金) 09:15:00 

    >>147
    キー坊もね!

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2016/10/28(金) 09:16:51 

    >>233
    へぇー(゚A゚)!知らなかった!
    どうしよう、このトピから目が離せないわ(笑)

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2016/10/28(金) 09:17:14 

    キー坊の話、新しいドラえもんでもリニューアルしてたけどびっくりするぐらい話がよくわからなくなってた。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2016/10/28(金) 09:18:40 

    のび太くんが海底を歩いて太平洋横断する話はめっちゃ怖かった

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2016/10/28(金) 09:18:52 

    >>231
    制作会社と藤子先生からの依頼と、どこかで読んだような…。どれも名曲で、大長編ドラえもんをより名作にしてますよね!

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2016/10/28(金) 09:19:57 

    abemaで旧ドラえもんをやってくれれば毎日見るのに
    今のドラやってるんだよね・・

    のぶ代の声が恋しくなって2枚組CD持ってる(ぼくドラえもん)
    ドラえもん音頭とか
    サンタクロースはどこのひと など名曲いっぱい
    旧声優陣のキャラソンも入ってる

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2016/10/28(金) 09:20:39 

    のび太が宝探しをする回で、古い学校とか色々回って、髑髏の先には一本杉がどうのこうのって話があったと思うのですが、覚えてる方いますか??

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2016/10/28(金) 09:23:17 

    旧ドラえもんの映画が大好き。
    話の内容も、主題歌もいい。
    鉄人兵団の、しずかちゃんとリルルの別れのシーンで今でも号泣してしまう。
    あのしずかちゃんは今の声優さんでは表現できないと思う。
    『人間の歴史と同じじゃない。神様もさぞがっかりなさったでしょうね』とか

    +71

    -0

  • 242. 匿名 2016/10/28(金) 09:28:28 

    新しい映画が出来る頃、いつもわくわくしたなぁ~映画館でチケット出した時に貰えるオマケのおもちゃ、とっておけば良かった(泣)

    +27

    -0

  • 243. 匿名 2016/10/28(金) 09:30:34 

    何でいちいち今のドラえもん下げるの?
    昔のドラえもんのよかったことだけ書いてればいいのに。

    +11

    -16

  • 244. 匿名 2016/10/28(金) 09:30:56 

    >>240さん、
    >>105で出てますよ~^^

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2016/10/28(金) 09:31:34 

    ドラえもんの声だけじゃなくて、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫、それぞれの声が本当にキャラクターを体現していて素晴らしかった。

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2016/10/28(金) 09:36:14 

    映画館でドラえもんを見るのが春休みの定番でした。
    未だに耳に残る名曲は日本誕生の主題歌「時の旅人」。
    心に染みますよね…これ。
    聞くと涙が出てきます。

    西田敏行さんが歌ってる…ってのは子供ながらに知ってたんですが、武田鉄矢さんが作詞、堀内孝雄さんが作曲とスゴイ歌だったんですね!!

    +47

    -0

  • 247. 匿名 2016/10/28(金) 09:40:35 

    何年か前だったけど、新ドラが視聴者に語りかけているのを聞いて
    何かが昔と違うなぁと思ってて後で気づいたんだけど、
    旧ドラは視聴者に話すときは必ず「〜です、〜ます」って丁寧な口調だったんだ。
    今更ながらその心遣いに少しじーんとしてしまった。

    +65

    -1

  • 248. 匿名 2016/10/28(金) 09:42:10 

    大山さんが歌う、ポケットの中にって歌が大好き。
    2番の、君が大人になるまではー遊び続けよう!ぼくと一緒に。 ってフレーズが大人になった今聞くと泣けてくる。

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2016/10/28(金) 09:44:28 

    昔いいともにのぶ代さんのドラえもんのものまねできる一般人の女の子が出てて、めっちゃ似ててびっくりした!
    この子が継げばいいんじゃないかとその時思った。

    +50

    -0

  • 250. 匿名 2016/10/28(金) 09:44:56 

    大昔の絶滅した動物を部屋で飼う?話があったんだけど
    大きな鳥みたいなのがこわかった…
    わかる方いますか?
    あと捨て犬、猫を小さくして引き出しで飼っていたけど増えすぎて限界がきたのでタイムマシンで飼い主を探す話がすき。
    現代に帰って消息をたどると飼い主が西郷隆盛や紫式部だったんだよね。

    +23

    -0

  • 251. 匿名 2016/10/28(金) 09:47:00 

    >>236
    あれね!前半や話の設定はよかったと思うけど中盤〜後半ほんとにわからない!
    キー坊をあんな形で無駄使いして欲しくなかったわ!

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2016/10/28(金) 09:55:02 

    >>246
    歌詞が深いですよね…。サビの、
    陽が照っていた 一億年前も
    今日と同じような 青い空だった

    って所を聴くと、本当にそうだなぁと、じーんとします。アニマル惑星の主題歌も好きです。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2016/10/28(金) 09:56:09 

    紫色のドロップを舐めると、誰からも凄い嫌われるってお話があったような...

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2016/10/28(金) 09:59:23 

    大晦日は、冬休みな上に、大晦日だよドラえもんがある!と思って1日中嬉しい気持ちだった!
    早めにお風呂に入って、ご判断食べて、テレビの前にスタンバイ。いつもより放送長いから、CMに行くときにドラえもんが「まだまだ続きます~」って言ってくれるのが、また嬉しくて。

    +111

    -0

  • 255. 匿名 2016/10/28(金) 10:08:45 

    CSで昔のやってるのみると、懐かしくて泣きそうになる。
    しゃがれ声なのになんであんなに愛しいんだろう。
    スネ夫の声も他のアニメもいろいろやってるけど大好きでした。

    +36

    -0

  • 256. 匿名 2016/10/28(金) 10:09:05 

    >>253
    「ムシスカン」かな?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2016/10/28(金) 10:20:46 

    >>254
    すいません、ご飯がご判断になってました(^_^;)

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2016/10/28(金) 10:30:02 

    +65

    -0

  • 259. 匿名 2016/10/28(金) 10:34:49 

    やっぱり昔のドラえもんが好きです!
    子供がドラえもんを見るようになり、最近一緒に見るようになりました。
    昔のしずかちゃんって、のび太が仲間外れにされても知らんぷりだった気がしますが、今のしずかちゃんはそんなことなくて安心して見ていられます。

    +4

    -15

  • 260. 匿名 2016/10/28(金) 10:39:44 

    >>129
    「2112年ドラえもん誕生」という短編映画ですよ!
    医療ミスで耳がなくなった姿を初恋相手のノラミャーコさんに笑われて、それでも元気を出そうと「元気の素」を飲もうとしたら間違って「悲劇の素」をポケットから出しちゃって飲んじゃって…って話です!

    あードラえもんの話楽しいー

    +36

    -2

  • 261. 匿名 2016/10/28(金) 10:40:41 

    今の子どもは私たちが昔を懐かしむように、今のドラエもんを振り返るのかな。
    3代目ドラエもんとかもできたら楽しそう♪でもその頃は空き地の土管とかのび太の和室とかも変わりそう( ´ ▽ ` )
    時代を超えても愛され続けるドラエもんは本当に素晴らしいね♡

    +9

    -3

  • 262. 匿名 2016/10/28(金) 10:46:39 

    映画館に行くともらえるプレゼント嬉しかったな~
    金と銀が人気だった!
    今のはきっとフルカラーだよね
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +79

    -0

  • 263. 匿名 2016/10/28(金) 10:50:45 

    わさび世代ですが
    旧作の日本誕生は本当に面白い映画だと思う!
    あと旧作のドラえもんはおっとりしてて可愛くて好きです( *´ω`* )
    周りの子はわさび世代なので理解してもらえませんがw

    +33

    -0

  • 264. 匿名 2016/10/28(金) 10:51:40 

    ご活躍された声優の方、本当にお疲れ様でした。いつまでも仲良くね。これからも伝説となって語り継がれていくことでしょう(´ノω;`)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +113

    -0

  • 265. 匿名 2016/10/28(金) 10:55:14 

    >>264
    出木杉君まで亡くなっていること、今知りました…!(´;ω;`)

    +88

    -1

  • 266. 匿名 2016/10/28(金) 10:55:14 

    >>257
    過去のことばかり気にしちゃいかん!(気づいてませんでした…)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +51

    -0

  • 267. 匿名 2016/10/28(金) 11:04:04 

    >>265
    初代出木杉くんを務められた白川さんがお亡くなりになって丁度今月で1周忌です。サザエさんの中島くんのイメージが強いので、ピンときてない方もいらっしゃったのではなかろうかと思います。

    +83

    -0

  • 268. 匿名 2016/10/28(金) 11:14:40 

    今のドラえもんってなんというか安易に道具に頼り過ぎじゃない?特にドラちゃんがさ。
    昔のってのび太が泣きついてようやく仕方ないなって感じで出してたのに
    今のドラちゃんって自分本位の理由でも出してるよね、テレビに映ったどら焼き食べたいから
    道具使って、強奪したりさ。
    声優に関してはまあ、もう今ので聞き慣れたし、別にいいとは思う、
    水田わさびの声だけはいらつくけどなんでか解かんないけど。

    +28

    -1

  • 269. 匿名 2016/10/28(金) 11:18:36 

    今のドラえもんはのび太の教育係というよりは同レベルの友達だもんね
    旧ドラえもんは母性や包容力あって安心する

    +27

    -1

  • 270. 匿名 2016/10/28(金) 11:21:41 

    ひどいw
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +74

    -0

  • 271. 匿名 2016/10/28(金) 11:22:19 

    ネズミが大嫌い
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +56

    -0

  • 272. 匿名 2016/10/28(金) 11:25:34 

    世代交替は仕方ないけど、ほんとに寂しいね・・・

    でも声優さんのお仕事ってアニメの中でずっと声は生き続けるというか
    世代を超えて子供達がずっと見続けていくって、すごい事だよね

    +40

    -1

  • 273. 匿名 2016/10/28(金) 11:28:14 

    ちょっとトピずれになるけど、実家に大晦日だよドラえもんのVHSが残ってて、子供の時以来に見てみたら、番組はもちろんだけど、VHSだから合間のCMが残ってて、ドラえもんのオモチャや、ドラえもん小僧寿しのCM、当時のお酒のCMとか、新年の番組紹介とか、すごく時代遅れなんだけど、あの時代の大晦日の空気が閉じ込められてて泣けた。
    まるで、振り返ったら祖父母がいて、両親がいて、大晦日の慌ただしくも賑やかな当時の夜が続いてるんじゃないか…みたいな不思議な感じ。
    今は簡単にCMカット出来ちゃうけど、残しておくのもいいなと思ったよ。

    +117

    -0

  • 274. 匿名 2016/10/28(金) 11:30:28 

    先生にこっぴどく怒られて僕じゃしずちゃんを幸せに出来ないから嫌われようとなんちゃらスカンって薬飲む回が印象的。のび太からイヤ〜〜なオーラが出てきてママもドラえもんも逃げ出すんだけど、しずちゃんだけのび太を助けに行くの。
    ドラえもんって大人になって読んだら泣けてきそう
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +56

    -0

  • 275. 匿名 2016/10/28(金) 11:31:50 

    声が変わってもう10年なんだからいい加減慣れろって人もいるけど
    声だけじゃなく性格や顔も変わっちゃってるからなぁ
    なかなか慣れないや

    +89

    -1

  • 276. 匿名 2016/10/28(金) 11:34:43 

    大晦日あったねーー!
    テレビにへばりついて見てたな(笑)
    今の子はそんな番組あるのかな?
    そんな私だったけど、中学生になるともうドラえもん見なくてもいいやって突然見なくなったな。自分でも不思議だったけどそれがドラえもんからの卒業だったな。

    +45

    -0

  • 277. 匿名 2016/10/28(金) 11:38:10 

    >>266
    257です。お優しい…!ありがとうございます先生!

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2016/10/28(金) 11:42:06 

    「ドラえもんだらけ」のドラえもんはかわいそうだった。

    宿題終わっても数時間後の世界から自分がやってきてまた宿題をやらされる。

    最後は自分たちに袋叩きにされる。

    ドラえもん『どうして傷だらけなの?』
    2時間後のドラえもん『当ててみな』
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +57

    -0

  • 279. 匿名 2016/10/28(金) 11:43:09 

    私も旧ドラえもん大好き!
    久しぶりにブリキのラビリンスみたときは、
    やっぱ面白いな!って思ったし
    子供たちが釘付けだった。
    やっぱ、のぶ代ドラえもんと藤子不二雄の
    原作と鉄也やらの歌手の歌がいいなぁって
    実感した。

    +22

    -1

  • 280. 匿名 2016/10/28(金) 11:47:06 

    コミック45巻、未収録話収録のドラえもんプラス、カラー作品集(雑誌に連載されていた話を編集したもの)を全部持ってるくらい好き。

    他の漫画は売ったりしても、ドラえもんだけは手放す気になれない。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2016/10/28(金) 11:49:24 

    荒めの画像しか見つけられなかったけど、映画のドラえもんって、いつもと違って帽子被ったり、服着たりしてましたよね。だからドラえもんを見ただけで何の映画か分かるのが楽しい!
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +60

    -0

  • 282. 匿名 2016/10/28(金) 11:54:01 

    新春もドラえもん特番ってあってませんでしたか?のび太とドラえもんが紋付き袴、しずかちゃんが振り袖来て、始まるよ~、みたいな。

    +27

    -0

  • 283. 匿名 2016/10/28(金) 12:01:12 

    >>264
    天国からのび太は仲間に入れてやーらないって言ってるかもね

    +49

    -0

  • 284. 匿名 2016/10/28(金) 12:01:31 

    >>262
    映画はほとんど見たこと無いけど
    これの銀持ってた!懐かしい
    だが映画の記憶がない

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2016/10/28(金) 12:03:49 

    +84

    -0

  • 286. 匿名 2016/10/28(金) 12:04:00 

    モンスターボール。

    ヤマタノオロチを
    のび太『おかしいよ、頭が8つなら又は7つだ。ナナマタノオロチでしょ』

    ドラえもん『いいの!昔からヤマタと決まってるの!』
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +62

    -0

  • 287. 匿名 2016/10/28(金) 12:09:37 

    >>185
    明日仕事が休みだからTSUTAYA行って探して来ようかな。
    昔のドラえもんは演出やセリフがぶっ飛んでて面白い。

    +22

    -1

  • 288. 匿名 2016/10/28(金) 12:10:04 


    ミニドラをすごく可愛いと思ってた~
    ドララ!って話すのが可愛い

    +104

    -1

  • 289. 匿名 2016/10/28(金) 12:12:09 

    +97

    -0

  • 290. 匿名 2016/10/28(金) 12:12:18 

    いまのドラえもんは、のび太がどうしようどうしよう!ってなると一緒になって慌ててるしのび太がやるような失敗をしてる
    昔のドラえもんはあまりそういうことなかった気がする

    +43

    -0

  • 291. 匿名 2016/10/28(金) 12:16:14 

    やっぱりオープニングは「こんなこといいな、できたらいいな♪」でしょ。
    今のオープニングを初めて聞いたとき違和感しかなかったw

    +54

    -1

  • 292. 匿名 2016/10/28(金) 12:17:14 

    ドラえもんの捏造最終回を同人誌で書いてたの知ってる人いません?
    地底人説、、夢オチ説やら。

    のび太がえらい博士になって、故障したドラえもんを治して再起動させたときに
    「おはよう。のび太くん。宿題はしたの?」って
    大人になったのび太によびかける最後のシーンはなけたなー。
    しずかちゃんも寄り添って泣いてような。

    +39

    -0

  • 293. 匿名 2016/10/28(金) 12:18:29 

    ぼく、どらえもんでした
    教えてくれてありがとう!
    早速図書館に予約したよ!

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2016/10/28(金) 12:22:26 

    旧ドラえもん好き過ぎて、CD持ってる

    主題歌集とかBGM集とかw

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2016/10/28(金) 12:25:48 

    映画とかでグルメテーブルかけ??なんか好きなご飯が出てくるやつでジャイアンはいつもカツ丼を頼んでたイメージ!スネ夫はステーキ!笑

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2016/10/28(金) 12:26:23 


    今見るとグサッとくるタイトル(笑)

    +111

    -0

  • 297. 匿名 2016/10/28(金) 12:27:16 

    コンピューターペンシルっていう話が好き。
    問題の答えを書いてくれるペンなんだけど
    のび太がそれをテストで使いたいと言い出し
    ドラえもんはそんなことをしたらもう二度と口を聞かないって言うけど
    のび太はそれでも使おうとして学校に持ってく。
    でも、いざテストで使おうとする時ドラえもんの顔が浮かんで、
    やっぱり関係を壊したくないって思って結局普通の鉛筆を使うのび太。
    旧のドラえもんは本当に本当にのび太のことを思ってたから
    本気で怒ってくれたし、のび太もダメな部分あるけど
    根は素直でちゃんと反省するから見ててあったかくなれたなぁ…。。

    +79

    -0

  • 298. 匿名 2016/10/28(金) 12:27:22 

    >>295
    しずかちゃんはパンケーキ!

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2016/10/28(金) 12:33:33 

    あ〜今日TUTAYAでドラえもん大人借りしてこよう

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2016/10/28(金) 12:38:27 

    のび太が,1番は算数の問題が解けない,2番はジャイアンにいじめられる,3番は給食食べられない→
    ドラえもん出てきて怪しいダンスをする歌

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2016/10/28(金) 12:39:58 

    >>293
    うわ~(^^)うれしいです!ありがとう。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2016/10/28(金) 12:42:25 

    窓の景色が変わって色んな家の窓を見れる道具あったよね
    あれ号泣した
    あの窓にさようならだっけ?
    きょうこさんの話

    +44

    -1

  • 303. 匿名 2016/10/28(金) 12:43:02 

    声優が変わって馴染めないっていうのは伝統的なもんだね。
    将来、今の声優が変わったら、今の子供達は『ドラえもんは水田さん以外ありえない』っていうと思う。

    +31

    -2

  • 304. 匿名 2016/10/28(金) 12:45:05 

    雲の王国を大人になってから見たら、ドラえもんの声がガラガラでびっくり。
    大山のぶ代さん、喉の調子悪くても、子供たちのために何とかする!って思ったんだろうな。

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2016/10/28(金) 12:45:16 

    >>199
    ああ、わさドラ世代の高校生の親戚に昔のドラえもん見せたら、何この主役やってる、
    オバサン声ガラガラ過ぎ演技下手糞ってバカにされて笑われた、ボイトレもしてないの
    この程度で声優やるとかなめ過ぎだよだってさ。今の新人声優にも劣るって。
    養成所入り直せばって。かなり酷評だった。わさドラちゃんは可愛いって言ってた。
    フレンドリーでいいって。

    +7

    -47

  • 306. 匿名 2016/10/28(金) 12:48:44 

    >>305
    悲しい…
    でもそれが当たり前かもしれないですね。
    今の子は今のドラえもんが好きだろうし。

    +34

    -2

  • 307. 匿名 2016/10/28(金) 12:48:46 

    わらってーるきっみはーともだーちみぃたーいー♪

    タイトル忘れたけど、ドラえもんが全力で歌ってる感かわいくてたまらん!

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2016/10/28(金) 12:50:00 

    >>305
    感覚違うんだね
    ボイトレ通えば上手いわけではないし、のぶ代ドラは味がある


    +59

    -2

  • 309. 匿名 2016/10/28(金) 12:53:11 

    >>305
    ショックだなあ…そこまで言わなくても良いのに。でもそれだけ、このドラえもんしかドラえもんじゃない!って、わさび世代も思っているって事なんですかね。

    +55

    -1

  • 310. 匿名 2016/10/28(金) 12:56:00 

    先生の廊下に立っとれ〜!とか
    ジャイアンの母ちゃんのたけしぃ!!とか
    スネ夫のママのす〜ね〜ちゃま〜!とか
    セワシくんのおじいちゃ〜ん!とか
    全部声覚えてる。笑
    あんなにキャラクターにピッタリすぎる声をキャスティングしたスタッフが有能すぎる。

    +64

    -0

  • 311. 匿名 2016/10/28(金) 13:04:19 

    旧は結構ブラックというか陰な部分も密かにあったよね。
    独裁スイッチとか森は呼んでいるとかゴルゴンの首とか
    新の方でもやってると思うけど、旧はあの静かな闇っぽい空気を
    淡々と出す演出が妙に怖かった時がある。
    中でも風船コントローラーってやつが結構怖かったんですけど知ってる人いるかな!?
    変な怖い宇宙人と風船使って文通して最後に
    のび太の家来るんだけどちょっと狂気的で怖かったのをすごく覚えてる!!

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2016/10/28(金) 13:04:31 

    今日は金曜、ドラえもんの日だ!
    昔は帯番組だったらしいですね?今はゴールデンのアニメ自体が減ったから毎日あってたなんて信じられない。

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2016/10/28(金) 13:14:47 

    本当に旧ドラえもんと一緒に育ちました。

    夏になれば映画ドラえもんを楽しみにして冬になると大晦日だよドラえもんを楽しみにして

    声優さんの皆さんも長年やり過ぎたせいか、お顔までどこかキャラクターに似てきていたような(笑)
    ドラえもんがのび太くんを叱る時の言い方とかも、本当に愛が感じられるんですよね。
    ジャイアンスネ夫は、アニメの中にまでたてかべさん肝付さんの親愛関係が滲み出てたというか……

    今のドラえもんは、本当にただ声あててるだけに聞こえるんですよね。薄っぺらい。

    あの頃のドラえもんで育てたこと、本当に感謝しています。

    ちなみに私は、帰ってきたドラえもんで、ママが微笑みながらハンバーグを4つに増やしているシーンが好きです。

    長文失礼しました。

    +79

    -3

  • 314. 匿名 2016/10/28(金) 13:15:48 

    >>271
    出た!地球破壊爆弾!

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:20 

    声優が変わって馴染めないっていうのは伝統的なもんだね。
    将来、今の声優が変わったら、今の子供達は『ドラえもんは水田さん以外ありえない』っていうと思う。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2016/10/28(金) 13:27:35 

    ドラえもんアニメの公式に、肝付兼太さんの追悼が出てるんですね。久々にリトル・スターウォーズが観たくなってきた!スネ夫と、スネ夫のプラモが大活躍するよね。肝付さんも嬉しかっただろうな~

    +38

    -0

  • 317. 匿名 2016/10/28(金) 13:27:58 

    >>304
    雲の王国の時は、声ガラガラだし少し鼻声ですよね。
    のぶ代さん当時喉痛めてたんですかね。
    それでも頑張ってくれて感謝

    +29

    -0

  • 318. 匿名 2016/10/28(金) 13:28:37 

    なんかここ見てたら泣けてきたー(;_;)
    どんなアニメよりも大好きで
    ドラえもんで育ったアラサーです。

    前コメにも出てますが
    きっとスネ夫くんとジャイアン
    今頃仲良く盛り上がってるかな(*˘︶˘*).。.:*♡

    ここにいるみんなと
    ドラえもんの映画鑑賞したい〜\(^o^)/

    +44

    -0

  • 319. 匿名 2016/10/28(金) 13:31:46 

    のぶ代さんのドラえもんは道具を借りて調子に乗ったのび太をキチンと叱ったりするから好きだった。今のドラえもんは一緒になって遊んだりしてるからなんだかなぁ~っていつも思っている。

    +41

    -0

  • 320. 匿名 2016/10/28(金) 13:45:09 

    旧ドラの映画とアニメほとんど全部好き。
    何度も見たくなる。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2016/10/28(金) 14:00:28 

    アラサーです。
    旧の方はブラックユーモアというか、大人が見ても笑えるところがありましたよね。
    ある意味原作に忠実だった。
    原作のドラえもんも、子供向けとは思えない毒のある話やら、よく考えたら怖い話とか多い。
    今は声優陣以前に、子供を子供扱いしすぎな内容に感じるなぁ。

    +30

    -2

  • 322. 匿名 2016/10/28(金) 14:03:03 


    新ドラでもリメイクされていますが、やはり旧ドラがイチバンかもしれないですね。

    +66

    -0

  • 323. 匿名 2016/10/28(金) 14:04:09 

    映画のドラえもんのアニマルプラネット覚えてる方いますか?私は子供の頃に観に行ってそれがものすごく怖かった。ピンクのもやとかものすごく怖かったなあ。今もトラウマです・・・・。だけどすごく好きな映画です。やっぱりドラえもんの映画は好きだなあ。でも本当に怖い。

    +37

    -0

  • 324. 匿名 2016/10/28(金) 14:06:54 

    上にも書いてらっしゃる方居られますが、ほんとうに、ドラえもんの話するの楽しい!ここにいる皆さんと一緒に観賞したい\(^_^)(^_^)/

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2016/10/28(金) 14:11:34 

    >>316
    本当だ。公式サイトに載ってました。
    亡くなられた時は、ショックと何か不思議な気持ちでいっぱいでした。
    旧ドラ声優陣が全ていなくなる日も遠くないのかな、と思うと寂しさだけでない何か言葉では言い表せない感情があります。
    もう、旧ドラを楽しむことはないのかな。あの頃が懐かしいようで、旧ドラを放送していた頃が平和だったな^^;なんか、旧ドラアニメを時々(気が向いたときにですが)見ることがあるのですが、新ドラと違って、すごくいい話が多くて、全てイチバンいい話と言っていいぐらいです。
    旧ドラは、何回見てもいいなぁ~(^^)

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2016/10/28(金) 14:13:53 

    こんなにドラえもん好きな人が居るって嬉しいですね。私の周りにドラえもん好き居ないから、いつも一人でアニメみてるよ。
    新作映画も観に行ってくれる人居ないし、子供ばっかりだからDVDに出るとすぐ借りに行って楽しんでます笑

    +30

    -0

  • 327. 匿名 2016/10/28(金) 14:14:00 

    ドラえもんの泣ける話では、おばあちゃんの話がもうダメ…!(TДT)
    タイムスリップして会いに行って、成長した姿を知らないから、不信がるママからかくまってくれるの。のび太が「何で僕が成長したのび太って信じてくれたの?」って聞いたら、「だれが、のびちゃんの事疑うもんですか」って…。もうこれ打ってるだけで涙がにじんでくる~(;つД`)

    +83

    -0

  • 328. 匿名 2016/10/28(金) 14:15:58 

    >>327
    そうだ!書き忘れ!会いに行った理由がまた、成長してランドセル背負う姿を見せたかったからなんだよね!(TДT)

    +54

    -0

  • 329. 匿名 2016/10/28(金) 14:17:55 

    >>327
    もらい泣きしてしまう~( ´:ω:` )

    +42

    -0

  • 330. 匿名 2016/10/28(金) 14:18:42 

    同時上映と言われる作品では
    ・おばあちゃんの思い出
    ・ぼく生まれた日
    ・頑張れジャイアン
    これがすごく好きです。
    また、ザ・ドラえもんズが出てくる話も比較的好きな方です。
    新ドラでも、リメイクされている話もあり好きなのですが、やはり旧ドラがイチバンかな?と何処かで思っています。
    また、新ドラを見ていて、最近は特にですかね。
    漫画もしくは旧ドラ等で見たことある話だと分かる話も多くて(笑)
    新ドラでも、2ターン目3ターン目で、オチだけ変えて放送してたりするケースも見られるように鳴ってきましたしね^^;たまにそういうことも新ドラではありますね(笑)

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2016/10/28(金) 14:20:12 

    ジュラ紀でドラミが大ピンチって話が好き!
    ドラミちゃんとしずかちゃんと出木杉とのび太という珍しい組み合わせで恐竜時代?に行くだったかの話
    ストーリー展開が決まってるから仕方ないけど
    いつも出木杉くんが冒険の仲間に入れてなくて
    少し可哀相だったから恐竜見て興奮する出木杉くんが微笑ましかったw

    +28

    -1

  • 332. 匿名 2016/10/28(金) 14:20:58 

    >>327
    成長したのび太から、チビジャイアンとチビスネ夫が、のび太のくまちゃん返せ~!ってぬいぐるみを取り返してくれるのも泣ける!

    +36

    -0

  • 333. 匿名 2016/10/28(金) 14:23:06 

    +101

    -0

  • 334. 匿名 2016/10/28(金) 14:28:11 

    >>323
    チッポ(子犬)から、糸なし電話で「助けて~」って聞こえてくるのも怖かった!
    ドラえもんと引き離されて、のび太だけでもう一つの気味の悪い、廃墟みたいな星で、目的を果たさなきゃいけないからドキドキしました!

    +30

    -0

  • 335. 匿名 2016/10/28(金) 14:28:25 

    スネ夫の髪型について
    疑問に思ったことあって、立体に実写にした時どうなってんだろうって。

    +25

    -0

  • 336. 匿名 2016/10/28(金) 14:31:00 


    うちにこの本あります(笑)

    +34

    -0

  • 337. 匿名 2016/10/28(金) 14:32:21 

    ブリキのラビリンスも、映画館で観て怖かった~
    のび太のパパが、深夜のテレビ通販を観る所も気味悪かったし、迷宮の口が開いて、ようこそ!みたいな所も、恐怖を感じた。

    +34

    -0

  • 338. 匿名 2016/10/28(金) 14:33:46 

    >>335
    カッケェ!!ちょっとジョジョ入ってる(笑)

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2016/10/28(金) 14:35:37 

    独裁者ボタンっていう話あったなあ。あれものすごく怖かった。のび太がたった一人になってしまう話。勉強になったなあ。ドラえもんって結構怖い話多いのかな

    +29

    -0

  • 340. 匿名 2016/10/28(金) 14:36:12 


    これなんですが、ドキュメンタリーにしてはすごくいい話で、ドラえもんに対しての思いれとか考えみたいなのとかがよく分かったりして、旧ドラ声優陣のことをよく知れるいい内容。
    旧ドラ好きにはおすすめしたい内容に仕上がってた。

    +35

    -0

  • 341. 匿名 2016/10/28(金) 14:36:25 

    >>323
    環境破壊をテーマにしてますよね。タヌキさんが、タヌキと間違えられて怒っているドラえもんを怒っているのが好き(笑)
    私は宇宙開拓史が1番かな!友情をテーマに、ジャイアン達が助けに来てくれるシーンと、最後にロップルたちの星と繋がったドアが消えてしまう前のお別れのシーンが好きです。

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2016/10/28(金) 14:39:26 

    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +52

    -0

  • 343. 匿名 2016/10/28(金) 14:39:33 

    クレヨンしんちゃんと一回コラボった時
    しんちゃんがケツコプターってネタをやったら
    ドラえもんサイドが激怒して二度とコラボしないって
    ことになったという話は地味に有名。
    ていうか普通、スペシャルでコラボする時とか
    お互いのアニメの上の人間が確認してるもんじゃないのか?笑

    +57

    -0

  • 344. 匿名 2016/10/28(金) 14:39:40 

    >>339
    独裁者スイッチやな。
    独裁者スイッチ、欲しいって思う反面考えさせられる所もあったな。
    ポータプル国会も旧ドラのオチは爆発して終わるんだけど、のび太が紙に色々意見を書いてポータプル国会に入れるもんだから、対応しきれなくなくったんでしょうね。爆発して終了って結果だから。
    新ドラでは、漫画同様「解散」というオチですけど(笑)

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2016/10/28(金) 14:40:11 

    >>341
    タヌキさん(笑)
    動物の帽子をかぶる前なのに、ジャイアンとスネ夫が、ゴリラさんとキツネさんだと受け入れられているのも笑える(笑)

    +19

    -0

  • 346. 匿名 2016/10/28(金) 14:40:38 

     >>248
     「僕はここにい~る~き~みのポケットに~♪」
     
    ま~っていたんだよ、気づいてくれるまで♪
    ってドラ声で歌うのが好きだった。

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2016/10/28(金) 14:41:54 

    >>336
    ジャイアンったら、そんなご機嫌で、何を擂ってるんだろう(笑)

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2016/10/28(金) 14:42:57 

    >>343
    え~こんな事やってたんだ!初めて知りました!

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2016/10/28(金) 14:43:26 

    うちの娘(中3)は昔のドラえもん覚えてますよ。今のドラえもんはかわいいけど、昔のドラえもんも好きって言います。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2016/10/28(金) 14:48:03 

    のび太と竜の騎士で、風雲たけし城をもじった、ドラえもん城が出てくるけど、子供の時は元ネタ知らなくて、後で教えてもらったけど、バラエティのパロディを入れてたのは意外だったな~

    +32

    -1

  • 351. 匿名 2016/10/28(金) 14:48:26 


    この「のびえもん」のときの声優さんって一体…‥……
    大山のぶ代(ドラえもん)でも小原乃梨子(のび太)でもなかった気がします。

    +24

    -0

  • 352. 匿名 2016/10/28(金) 14:49:00 

    赤い靴の思い出とゾウとおじさんびっくり全百科が好きです。
    大晦日だよドラえもんなんてビデオが擦り切れるまでみてたなぁ…

    新ドラになった時は受け入れられなかったけど、永く愛されるためには必要だったんだなぁと今では思うかなー
    でも、やっぱり旧ドラの声優陣が好きでみてはいないけど、
    これからも永く愛されるアニメであってほしいと切に願うばかりです

    +20

    -0

  • 353. 匿名 2016/10/28(金) 14:49:59 

    あーもうこのトピ読んでたら涙出るわ笑
    ジブリよりもディズニーよりもドラえもんで育ってきた私は全部鮮明に蘇ってきます。
    映画の主題歌思い出すだけで涙笑
    今のドラえもんを否定はしないけど、永遠にドラえもんは旧声優陣です!!

    +55

    -0

  • 354. 匿名 2016/10/28(金) 14:50:27 

    武田鉄矢さんと言えばドラえもん。
    そう来ると、「少年期」という曲が出てきちゃいます。

    +38

    -0

  • 355. 匿名 2016/10/28(金) 14:53:05 

    >>354悲しいときには街のはずれで電信柱のあかりみてた
    このフレーズが懐かしい

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2016/10/28(金) 14:55:08 

    ドラえもん、永遠になくならないでほしいな^^;

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2016/10/28(金) 14:57:50 

    本当に、我が心のふるさと、ドラえもん!私もドラえもんを見て育ちました!
    藤子先生原作の長編映画は今でも見返します。どの作品も、子供たちに伝えたいテーマがあって感動するし、先生がSF好きっていうのが分かる、一筋縄ではいかない、凝った脚本だなぁと思います。パラレルワールドっていうSF単語も、魔界大冒険で知りました!

    +15

    -1

  • 358. 匿名 2016/10/28(金) 14:58:18 

    >>334
    ああ~~それも今思い出して鳥肌が・・・!!!記憶がまた・・・・。怖かったなあ。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2016/10/28(金) 15:01:46 

    こんなにもドラえもんが好きな方がたくさんいて嬉しいです。
    旧映画はすべて観たし今でも大好きです。

    アニメで友達の家の電気が付かない?かエアコンがなくて寒いから?のび太くんがドラえもんの道具で付けてあげる話のタイトル覚えている方いませんか?形を自由に変えれて暖かくもしてくれる電気みたいな道具だった気がします。ずっと気になっているんですが思い出せなくて。

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2016/10/28(金) 15:02:02 

    旧ドラは時々のび太とドラえもんだけで解決する話があってストーリー重視だったのに対して、今は必ず、しずかちゃんジャイアンスネ夫が登場しないといけないらしい。
    テレビ朝日の上層部がそう決めたと聞いたことある。だから今のやつはストーリーがとっ散らかってるイメージ

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2016/10/28(金) 15:02:56 

    だから旅に出た♪旅に出た♪
    明日という名〜の街を目指して♪

    go to the west君がいる〜から〜♪
    go to the westさびしくない〜♪

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2016/10/28(金) 15:04:22 

    >>352お隣ののんちゃんの話ですよね?可愛くて大好きでした!

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2016/10/28(金) 15:06:28 

    つづれ屋って名前の寂れたホテルの経営を助ける話好きだった!覚えている方いますか?

    +47

    -0

  • 364. 匿名 2016/10/28(金) 15:10:09 

    お〜い雲よ、僕はいい我慢できるさ
    その人の瞳にうかんでくれ〜

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2016/10/28(金) 15:17:42 

    ドラえもんズを見たお陰で、各国のありがちな名前の特徴を覚えやすかった(笑)
    ドラリーニョ→ブラジルだから、ロナウジーニョが出てきた時は、ほんとにサッカーするブラジル人、ニョがつくんだ~と思った(笑)

    画像探してたら、ドラえもんズが公式的になかったことにされてる、ってチラッと書いてあった…知らなかった…
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +33

    -0

  • 366. 匿名 2016/10/28(金) 15:21:08 

    >>359
    えー、なんだろう、話が思い出せない…!

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2016/10/28(金) 15:24:21 

    >>359
    私もその話覚えててまた見たくて調べちゃいました!
    空まです通しフレームってタイトルでした!

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2016/10/28(金) 15:25:25 

    旧ドラえもんが好きだな。
    旧ジャイアンの声とお決まりのセリフ「のび太のクセに生意気だぞ!!」も好きです。

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2016/10/28(金) 15:26:00 

    ペガ、グリ、ドラコの大きくなる前の、ちまっとした姿がめっちゃ可愛いと思ってました(*´ω`*)
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +76

    -0

  • 370. 匿名 2016/10/28(金) 15:29:27 

    >>369
    この子たちを作るのび太が、何気にすごいと思いますw

    +35

    -0

  • 371. 匿名 2016/10/28(金) 15:30:34 

    >>351
    ドラえもんの初期って、悟空の野沢さんもしてたって、トリビアか何かで見たような?

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2016/10/28(金) 15:32:48 

    カムカムキャットフードとか、ちりつもらせ機とか、ありがたみわかり機の話が好きだったなぁ〜
    カムカムキャットフードに出てくる猫がドラえもんみたいでかわいかった笑

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2016/10/28(金) 15:35:46 

    >>371
    日テレかな?放送が短期で終わってしまったので、あまり知られていないのかも!

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2016/10/28(金) 15:36:58 

    >>372
    やだ、今リアルタイムに原作それを読んだところ!
    本当にいたら飼いたいฅ(=・ω・=)ฅ

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2016/10/28(金) 15:39:02 

    >>370
    すごいセンスでしたよね!(^^)白鳥と馬でペガサスだったかな?後は、蛇とトカゲとコウモリでドラゴン??ワシと何かでグリフォン??

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2016/10/28(金) 15:39:09 

    小原さんののび太の声「うん」が「あん!」って聞こえる(笑)

    泣き方とかのび太のダメ加減がよく表現されてる

    +60

    -0

  • 377. 匿名 2016/10/28(金) 15:42:09 


    ドラゾンビさま、かわいい

    +72

    -0

  • 378. 匿名 2016/10/28(金) 15:44:45 

    80年代は毎日のように藤子アニメやってたよね

    懐かしい良き時代

    +35

    -0

  • 379. 匿名 2016/10/28(金) 15:49:32 

    昭和のアニメには音頭があったなー
    ドラえもんにもありましたね。

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2016/10/28(金) 15:49:35 

    >>375
    ワシとライオンです!このトピ見ているとアニメが見たくなるな~。
    ヤバイ、私も前に書いていた人見たくDVD大人借りしようかな(笑)

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2016/10/28(金) 15:50:30 

    大山のぶ代さんの「のび太く〜ん」の声、今でもはっきりと覚えてます。

    +42

    -0

  • 382. 匿名 2016/10/28(金) 15:52:19 

    鉄人兵団。しずかちゃんの「リルル〜〜〜」の絶叫シーン涙が出たよ。

    +28

    -1

  • 383. 匿名 2016/10/28(金) 15:52:23 

    映画のサブキャラも、一回だけなのに思い入れがいっぱいあって不思議。チャミー、ミクジン、ロコロコが好き

    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +45

    -0

  • 384. 匿名 2016/10/28(金) 15:53:59 

    これが追っかけてきた時は絶望的だった
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +83

    -0

  • 385. 匿名 2016/10/28(金) 15:54:43 

    >>376
    あん!に聞こえると声だけで、のび太が嬉しかったり、甘えてたりするのが伝わりますね~

    +41

    -0

  • 386. 匿名 2016/10/28(金) 15:54:47 

    海底鬼巌城のバギーちゃん、恋心が切なかったな

    +36

    -0

  • 387. 匿名 2016/10/28(金) 15:55:05 

    >>566考えてくれてありがとうございます!
    >>567それです!何年も前からずっと気になっていたので嬉しいです。こんなに早く答えてくれる方がいて感動しました。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2016/10/28(金) 15:55:11 

    つづれ屋って名前の寂れたホテルの経営を助ける話好きだった!覚えている方いますか?

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2016/10/28(金) 15:56:05 

    >>380
    そうだ!ライオン!ありがとうございます(^^)

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2016/10/28(金) 15:56:29 

    >>198

    TSUTAYAで、旧ドラえもんのDVD映画以外でありますよー!!冬の1、冬の2みたいな感じだったと思います。
    私は、全てレンタルしました!!
    小さい子に混じって、ドラえもんコーナーにいるのが少し恥ずかしかったですが。。

    私が、昔見て少し覚える話が
    のび太が、ママのおつかい?で知り合いの家に行く話なのですが、知り合いの家に行く道中ものすごい大袈裟なドラマ仕立て?のようにするっていう話なのですが、覚えてる方いますか??
    「えぇぇえーーー!!
    〇丁目の〇〇さんの家にーーーーー!!!!」
    みたいな笑

    説明下手ですいません笑

    +32

    -0

  • 391. 匿名 2016/10/28(金) 16:01:41 

    プライバシーの侵害だ!
    ドラえもんで覚えたフレーズで気に入って使ってた小学生時代w

    +25

    -0

  • 392. 匿名 2016/10/28(金) 16:04:12 

    竜さんのだし汁

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2016/10/28(金) 16:07:40 

    塗り薬を塗ったらトカゲのシッポのように再生する話覚えてる。のび太くんが犬にお尻を噛まれてズボンが破けたのを直したり、スネ夫の車を直したり。

    +19

    -0

  • 394. 匿名 2016/10/28(金) 16:08:17 

    自分をキャラで例えると……のび太かな(笑)

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2016/10/28(金) 16:09:51 

    ジャイアンシチュー
    ドラえもんにはいろいろな食材や料理が出ますが、ジャイアンシチューだけは恐怖だなぁ(ToT)

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2016/10/28(金) 16:13:28 

    日テレで放送されてたの知らなかった
    アニメも見てましたが漫画で見たストーリーを覚えてます

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2016/10/28(金) 16:14:51 


    キー坊、ピー助にペガグリドラコ…、のび太に子供みたいになついてた子達との別れは、涙が…(;´Д⊂)

    +40

    -0

  • 398. 匿名 2016/10/28(金) 16:15:55 

    >>336
    わー!その本私の家にもありました!!
    漫画だから面白いですよね(^^)
    あと日本史の本もあったような…

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2016/10/28(金) 16:17:06 

    >>386
    バギーちゃんのネジ…(涙)

    +35

    -1

  • 400. 匿名 2016/10/28(金) 16:17:43 

    日本誕生は土偶がトラウマ過ぎて今でも見れないんだけどまた見てみようかな…

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2016/10/28(金) 16:19:36 

    おばあちゃんの思い出でチビのび太が、
    おばあちゃんなんか嫌いだ!あっち行け!
    ってセリフがなんとも切なくて苦しくて嗚咽するほど泣いちゃう(T_T)のび太も本当はそんな事思ってないのに子供ながらにおばあちゃんにひどいこと言ってしまうんだよね。

    +42

    -0

  • 402. 匿名 2016/10/28(金) 16:20:27 

    >>44わたしも大好きですwwwww
    みーちゃんの為に髪を生やしたのに大爆笑されるドラえもんwww
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +43

    -0

  • 403. 匿名 2016/10/28(金) 16:20:56 

    >>363

    のび太が家出して、ドラえもんの道具でつづれ屋を盛り上げる話ですよね。

    最後に出てくる神棚に祀られた招き猫がドラえもんの顔をしててかわいい。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +23

    -0

  • 404. 匿名 2016/10/28(金) 16:26:17 

    コロコロコミックかなんかの雑誌やテレビなどで声優交代の事を知った当時は、鳥肌モノで嬉しさというものよりも何か違う何かあった気がしました。でも、当時の私は小5ぐらいでした。
    で、声優交代後も現在も見続けていますが、なれるまで少し時間かかりました。
    旧ドラ世代の私は、旧ドラを見ると何故か懐かしさというよりも安心感が強くて好きです。
    ドラえもんは、旧ドラみたいに安心して見ていられるものがすごくいいです(^^)

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2016/10/28(金) 16:26:28 

    旧ドラファンです。
    旧ドラファンにはあまり人気ないかもしれないけどスタンドバイミードラえもんボロ泣きしました。
    特に大人のび太が子供のび太に、『ドラえもんは僕の昔の友達なんだ』って言って会おうとしなかった所(T_T)

    +19

    -0

  • 406. 匿名 2016/10/28(金) 16:26:32 

    ちょっとスレ違いかもしれないけど、ドラえもん好き(特にてんとう虫こミックス)な人って雰囲気にてる人多くないですか?特に男性で

    漫画のヒトコマ見ただけで出てくる道具と他のコマのキャラクターのセリフ思い出せるんですけど、同じクラスの男子がそれで盛り上がってた...
    話に入れてはいませんが....
    なんかほんわか?な雰囲気の人多いですよね?サンプル少ない(((^_^;)

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2016/10/28(金) 16:27:11 

    >>402
    この話も好きです(^^)

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2016/10/28(金) 16:27:37 

    ドラエもんネタじゃなくてのぶ代さんネタになっちゃうけど、のぶ代さんの家に小さい子から突然「ドラエもんいますか?」って掛かってきて、のぶ代さんはすぐドラエもんの声になって少し会話してあげたって言ってた。子供は嬉しかっただろうな。
    前にダウンタウンの「考えるヒト」って番組にたまに出てて、時々ドラエもんの声に急になって松っちゃんが「卑怯やわー!」って悔しそうに笑ってたり、トンチンカンなことして浜ちゃんに「ドラエもん!」って突っ込まれたりしてて可愛かった。
    元気になって欲しいな。

    +42

    -0

  • 409. 匿名 2016/10/28(金) 16:29:40 

    >>388
    21えもんの御先祖さまが経営していたホテルですね^^
    ソーナル錠(だったかな?)が欲しかったー!

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2016/10/28(金) 16:30:24 

    >>401
    分かります!
    それを陰で成長したのび太は見ててショックなんですよね(泣)それで、おばあちゃんに会えたとき「ひどいこと言ってごめんね!(T0T)」ってのび太が謝るけど、おばあちゃんは何もかも分かってくれてて…
    あぁもうダメだ( ノД`)

    +42

    -1

  • 411. 匿名 2016/10/28(金) 16:31:26 


    ミニドラ好きだな(^^)

    +65

    -0

  • 412. 匿名 2016/10/28(金) 16:32:19 

    ドラえもんが細長くなる回覚えてる
    あれ一番大爆笑した(笑)
    『パラレル西遊記』の映画は小さい頃よく弟と見ててエンディング曲が今でも思い出されて泣ける
    重量感のあるドラえもんの声が好きです

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2016/10/28(金) 16:32:39 

    >>395
    大福とタクアンが入っているのは間違いない(笑)

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2016/10/28(金) 16:33:48 

    >>390
    「ファンタ爺や」か「オーバーオーバー」あたりかな?違ったらごめんね(>_<)

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2016/10/28(金) 16:34:54 

    ドラミちゃんとドラえもんって、からだに使っているオイルが同じだから兄妹なんですよね?
    古いまま放置してあったオイルの、薄い上澄みの方をドラえもんが使って、沈殿した濃いオイルをドラミちゃんが使ったから、ドラミちゃんの方が性能が良かったような…

    人とご飯を食べた時、分離したドレッシングを見ながら、常識のつもりで話してキョトンとされたことがありました。

    +38

    -0

  • 416. 匿名 2016/10/28(金) 16:35:05 

    あたしゃこの顔見ただけでもうダメよ。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +61

    -0

  • 417. 匿名 2016/10/28(金) 16:35:44 


    徹子の部屋に出演する、旧ドラ時代のドラえもん。
    分かる方いらっしゃいますかね。

    +54

    -0

  • 418. 匿名 2016/10/28(金) 16:36:57 

    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +58

    -0

  • 419. 匿名 2016/10/28(金) 16:37:11 

    今ドラはジャイアンがカスになってると思う
    のび太もしずかちゃんに対してキモいし

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2016/10/28(金) 16:38:40 

    ホンワカキャップ。

    スネ夫の酒癖の悪さとジャイアンのオネエ言葉に笑った。


    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +30

    -0

  • 421. 匿名 2016/10/28(金) 16:39:13 

    >>390
    平凡な1日を劇的に盛り上げてくれる「ドラマチックガス」かな?!
    最後に感動の1日を日記に書くけど、ガスの効果が切れてしまい、大した内容じゃないじゃんってのび太が自分で突っ込んでましたw

    +21

    -1

  • 422. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:43 

    >>415
    またもや(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
    ここのトピでは常識です、ご安心を!

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2016/10/28(金) 16:41:00 

    ギガゾンビ様がこわかったけど、あれ中身は未来人のおっさんだったよね。
    それより夢幻三剣士のオドロームのほうがこわい…
    しかものび太一回死んだよね?
    竜さんの出汁のおかげ。

    +28

    -0

  • 424. 匿名 2016/10/28(金) 16:41:29 

    >>401
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +44

    -0

  • 425. 匿名 2016/10/28(金) 16:42:05 

    おばあちゃん…
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +65

    -0

  • 426. 匿名 2016/10/28(金) 16:42:14 

    僕の生まれた日が私の中で最高傑作。
    何度見ても号泣する。
    最初のアリのシーンから最後のシーンまでちゃんとつながってて、すごいなーと思うし、背景や音楽もとても美しくて大好きです。

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2016/10/28(金) 16:42:57 

    >>390さん
    ドラマチックガスですかね?(*^_^*)

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2016/10/28(金) 16:43:52 

    博士みたいな人が語っていましたね。
    旧ドラ時代で、2つの説がありこれはネズミ説で
    ・ロボットのネズミが耳をかじった
    ・本物のネズミが耳をかじった
    要は、本物かロボットかの違いですけど(笑)
    ドラえもんとドラミちゃんは兄弟であり、1種類のオイルを使用して作られたロボットであること。
    >>451が語るのもあながち間違いではないと思われます。
    旧ドラのスペシャル特番か何か(いつ放送か走らなくてすいません^^;)で、放送された「ドラえもん大百科」かなにかで「マツシバロボット工場(ドラえもんも製造された場所)」を見学したりする場面もあった話ですので、間違いないかと。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:10 

    昔のドラえもんはすごく心情が伝わりやすいよね。
    おばあちゃんにひどいこと言って心を痛めてるのび太の気持ちもわかるし、僕の生まれた日の誕生日を楽しみにしてたのに忘れられてて怒られて胸が痛んだのび太の気持ちもすっごくわかる。
    今のドラえもんはかわいいし、子供には見やすいと思うけどちょっとハチャメチャしすぎてて昔の人ドラえもんが好きだなー。

    +48

    -0

  • 430. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:45 

    >>90
    太陽王伝説ですよね!
    わたしも大好きで何回も見ました!

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2016/10/28(金) 16:46:15 

    大山のぶ代さんが唄う、「まんまるかおのひとがいる〜しかくいかおのひとがいる〜」
    っていう歌、知ってる人いますか?

    +39

    -1

  • 432. 匿名 2016/10/28(金) 16:46:45 

    ジャイアンはおままごとが好きだというのを知った時、本当はガキ大将ってのは作ってるキャラで、本当は女の子みたいな部分が「素」何じゃないかって思う。

    +29

    -0

  • 433. 匿名 2016/10/28(金) 16:47:02 

    藤子先生の原作の映画は全て観たんですが、創世日記だけ、ぽっかり記憶が抜けてます。映画館で観たのに、何も思い出せない…
    そのせいで、レンタルする時もつい避けちゃうけど、やっぱり大人になった今、しっかり観ておこうかなあ。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2016/10/28(金) 16:47:44 

    太陽王伝説の主題歌良いよね。

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2016/10/28(金) 16:48:41 

    >>403そうです!のび太くんのカバンがやたら大人っぽくて違和感wドラ招きネコ可愛いですよね。
    >>409それは知りませんでした!びっくりです!

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2016/10/28(金) 16:50:22 

    >>431
    いつ使用されたか知りませんが、エンディングですよね。よく知ってます❗
    「まる顔の歌」という曲ですね。

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2016/10/28(金) 16:51:42 

    >>431
    でも~、でも~、わらってご~らん~♪

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2016/10/28(金) 16:51:52 

    >>300

    「ナルケマレバンガカピカッピ」ですか?

    ナルケマレバンガカピカッピ - YouTube

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2016/10/28(金) 16:56:00 

    >>431
    近所の某スーパーでドラえもんのアニメが流れているんだけど、その歌、聴いたわ。懐かし〜

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2016/10/28(金) 16:59:35 

    机からメデューサが出てきた時はビビった〜映画の大魔境だったかな?

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2016/10/28(金) 17:00:15 

    >>438
    この曲懐かしい。
    いつどこで使用されたとか詳しくは知りません。ですが、このたぐいの曲も好きです。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2016/10/28(金) 17:02:24 

    旧ドラってさ、ほんとドラちゃんの何もかもが愛しいんだよね。優しくて、お茶目で、おっちょこちょいで、のび太くんのこと大好きで。
    大人になった今見ると、抱きしめたくなるよ。

    +44

    -0

  • 443. 匿名 2016/10/28(金) 17:02:42 

    オノレ、タヌキノバケモノ。
    コノウラミ、ハラサデオクベキカ。

    これ見てから一時土偶が苦手になった。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +43

    -0

  • 444. 匿名 2016/10/28(金) 17:02:43 

    マイナス覚悟で、声優変わるぐらいならドラえもんは最終回してほしかったくらい前のドラえもんが好き

    +60

    -3

  • 445. 匿名 2016/10/28(金) 17:03:23 

    ドラビアンナイトの白鳥英美子さんのエンディングがまた良いのよ〜

    +40

    -0

  • 446. 匿名 2016/10/28(金) 17:04:18 


    王国の建設は、本当にわくわくした!観たくなってきた~!

    +58

    -0

  • 447. 匿名 2016/10/28(金) 17:06:10 

    鉄人兵団のエンディングのイントロ思い出すだけで泣ける

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2016/10/28(金) 17:09:02 

    >>440
    魔界大冒険だよー!

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2016/10/28(金) 17:10:21 

    >>443

    ツチダマ、形状記憶セラミックかなんかでできてるんだよね。

    だから粉々になっても時間経つと元に戻る。

    ほかにも吹雪の中遭難したのび太を助けようとドラえもんが走らせたレスキューボトルを衝撃波で破壊。

    ツチダマとトリホーとメデューサは映画敵キャラの中でも怖い。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +28

    -0

  • 450. 匿名 2016/10/28(金) 17:13:50 

    のび太のママ、メガネ外すと目が可愛いですよね。

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2016/10/28(金) 17:15:16 


    ドラちゃんが泣いてると、見てるこっちも本当に悲しくなってくる。
    幸せそうだと、本当に良かった!って思う。

    +52

    -0

  • 452. 匿名 2016/10/28(金) 17:16:29 

    いしころぼうし。先生に当てられないように被りたいと思った。

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2016/10/28(金) 17:16:36 

    ねじ巻き都市の悪役キャラ、熊虎鬼五郎の良心のかたまり?のホクロも好き。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +40

    -0

  • 454. 匿名 2016/10/28(金) 17:17:33 

    >>445
    あなた魔法かけたでしょ〜
    なんてステキなんだろ!

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2016/10/28(金) 17:20:54 

    小さくなって、人形のおうちに住むって憧れたな~

    +53

    -0

  • 456. 匿名 2016/10/28(金) 17:20:57 

    鉄人兵団。鏡面世界いいよね〜左右対称なだけで問題ないし。人もいないしやりたい放題。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2016/10/28(金) 17:23:53 

    ドラえもんズ!
    仲間でわちゃわちゃしているのが面白くて大好きだったのに、新ドラえもんではいなかったことになっているらしい…。

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2016/10/28(金) 17:26:11 

    突然の暴言とか原作回の再現とか今のドラえもんは
    とにかく原作っぽさは増えたんだけど
    旧ドラで育ってきた三十路なのでのぶ代ボイスが耳に心地いい
    どらえも~ん!(泣き)のパターンも、あの小乃原ボイスが忘れられない
    今も昔もずっと愛されてる良い作品だと思う、ドラえもん

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2016/10/28(金) 17:26:16 

    ミニドラ可愛い

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2016/10/28(金) 17:26:46 



    映画の時たのしみな、皆のコスプレ。結構なんでも似合うよね~

    +61

    -0

  • 461. 匿名 2016/10/28(金) 17:26:57 

    昔は良かったとか今のやつを見もしないで貶すとか比較的あまりなくて安心する

    +10

    -2

  • 462. 匿名 2016/10/28(金) 17:29:04 

    新しいドラえもんが、旧ドラの映画のリメイクをするのはちょっと嫌だったりします…
    今の子達にも、旧ドラの映画を観て欲しいから…

    +46

    -2

  • 463. 匿名 2016/10/28(金) 17:29:13 

    >>388
    旅館の名前は21エモンですね

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2016/10/28(金) 17:29:17  ID:QYLqPOkRCw 

    私のオススメ! 「本音ミラー」
    先生が学校を辞めてしまう噂が流れのび太達は、卒業するまで辞めないと聞いていたのに突然辞めてしまう話を聞き納得いかないのび太達は、先生の本心を聞き出す。
    最後は感動して号泣してしまった。

    帰っきたドラえもん、おばあちゃんの思い出、のび太の結婚前夜は、感動の鉄板ですよね!

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2016/10/28(金) 17:31:42 

    >>461
    見てない人ほど昔は良かったとか今は薄いとかどのコンテンツでも書きがちだと思う

    +6

    -4

  • 466. 匿名 2016/10/28(金) 17:32:18 

    子どもがいるんで、新しいドラエもんも良く見るんで慣れたのですが、でもやっぱり何が違う。
    私が大人になったからか!?とも思ったんだけど、旧アニメや映画を見て分かったのは、ドラエもんがただの友達ではなく、ちゃんと保護者なこと。
    多分声の功績も大きいよね。あたたかい声だったなぁ。
    今はただの仲の良い友達。
    なんか軽い。

    映画も今の絵柄と声優で旧作と新作を交互にやっているんだけど、やっぱり旧作の方がストーリーも深みがある。
    新作はただのヒーロー物とかそんなのばかり。
    鉄人兵団のスネ夫のおもちゃのロボット、なんでいなくなっちゃってあんなヒヨコ?みたいはキャラ?
    あの映画はあのロボットがなかなかに良い味だしていたのに。
    ストーリーは旧作の方が完璧なんだから、せめて敬意を払って改悪しないでほしい。
    それでも改悪された旧作の方が、完全新作よりは面白いという始末。多分声優だけでなく、脚本その他がひどくなったのもあると思う。
    子どもも面白いのは新しい声でも旧作の方だって言います。

    +22

    -3

  • 467. 匿名 2016/10/28(金) 17:32:40 

    >>395

    凄まじい悪臭を放つシチューらしいね。
    飼い犬のムク、野良猫、飛んでいる鳥がニオイに気絶して落ちてくるレベル。

    隠し味はセミの抜け殼。

    『ジャイアンのディナーショー』では作った本人もジャイアンシチューを食べてひっくり返り、コンサートは中止(笑)。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2016/10/28(金) 17:32:58 

    ドラえもんとのび太が喧嘩したとき、お互い。
    ふんっ!っていってそっぽむくとことか。
    ドラえもんが、のび太に。
    わからずやー!ってあの声で言うところが、ほんとに大好きです。
    いまも、借りてみるのは昔のドラえもんです。

    +55

    -0

  • 469. 匿名 2016/10/28(金) 17:33:03 

    >>449
    その遭難のシーンで、幻覚でラーメンのスープを捨てられるのはショックだった。食べ物は残さないようにしようと思った子供時代

    +47

    -0

  • 470. 匿名 2016/10/28(金) 17:35:22 

    >>465
    このトピで謝ってもしょうがないけど
    今のは知恵が回り過ぎてて泣きもしないし
    スマートで大人っぽ過ぎるとか先生自体が対談でも話されてたぐらいだったのに
    ルパVSコナの時に今のルパンは浅くて~とか語って大恥かいたのを謝りたいです
    今は原作(未収録話数も数本含め)全部読んだからなるほどなぁと思う
    アニメのほうは泣かないなって、トピズレすまぬ

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2016/10/28(金) 17:36:31 

    >>470
    過ぎたことよ、気にするな

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2016/10/28(金) 17:37:55 

    ペコ、パピ、ピー助、バンホーさん、バギーちゃん、リルル、ジュドー(ザンダクロス)、チャミー、
    映画のキャラクターは本当によかった。

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2016/10/28(金) 17:39:31 

    >>466
    ドラに関しては原作っぽくなったと思う
    周囲のキャラはジャイアン除いて原作風味になってそこは好き
    ただ私は今のやつは子供向けどころか変に大人に媚びてると思う
    単純明快な楽しさのほうがいいのにと感じるんだけど
    無駄に凝った描写でそこにイライラする
    ドラマチックを狙い過ぎてると思う
    振り向くだけのシーンに何カット使うんだよとか
    ドラマ風の演出とかもそれなら別にドラマを見ますからって思う

    +18

    -2

  • 474. 匿名 2016/10/28(金) 17:43:29 

    今のドラえもんの大人に媚びた感じは凄く分かる
    深みを演出し過ぎだし会話もイチイチ難しい言い回しする

    のび太と静香ちゃんのシリアス風味な会話で
    遠くから人物のパーン、風がさぁぁ~っと吹いて人物により、
    カメラワークは下からでとかそんなの別にいらないと思うw

    もっとライトなノリでいいのに格好付け過ぎて不自然になってると思う
    昔のアニメ特有の雑さが今の子供向けアニメには反対に抜けてて
    無駄に力を入れてるから大人が見ると少し作為的に狙った感じが鼻につく部分なる

    +23

    -0

  • 475. 匿名 2016/10/28(金) 17:46:24 

     >>463
     「つづれ屋じゃなくてつぶれ屋じゃないの?」にワラタw

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2016/10/28(金) 17:48:26 

    のぶ代ドラは保護者みたいになっていって愛くるしい
    ドラえもんが落ち込んでると悲しくなるぐらい
    わざびドラは原作の流れるように暴言を吐く過程が上手い
    ドラえもんも失敗とか凄いするけど対等の友達っぽくて良い
    どっちにも良さがある

    +28

    -1

  • 477. 匿名 2016/10/28(金) 17:49:32 

    今のドラえもんの夢を叶えて?もすごくいい歌だとはおもいますが、やっぱり歌は海援隊とか作詞が武田鉄矢のときはすごいいいですよね。
    映画の音楽も武田鉄矢が作ってる物は歌詞の意味を考えながら聞くのも好きでアルバムもってます!
    パラレル西遊記の音楽もすごくいいし、竜の騎士の時の友達だからは大山のぶ代さんがうたっていてまた歌詞がとってもいいので、聞いてたら泣いてしまいます。笑

    今のドラえもんは、なんだかのび太よりバカなことしたりでそれはそれで今の時代にあってるのかな?ともおもうのと比べたらだめとはおもいますが、なんだかなーとおもってしまいます。
    ほんとに、昔のドラえもんは名作たくさん!

    +11

    -1

  • 478. 匿名 2016/10/28(金) 17:50:13 

    >>473
    原作設定拾ってくれるの嬉しい

    しずかちゃんはかなり原作風味の女の子になったから
    一番、旧と新でイメージ変わるかも?

    +9

    -1

  • 479. 匿名 2016/10/28(金) 17:54:10 

    スネ夫(肝付兼太さん)の追悼を祈り、昔のドラえもん長編再放送してくれないかなぁ。

    私は魔界大冒険(もちろん旧作)、竜の騎士、海底鬼岩城…他にもいっぱいみたいのある。

    +31

    -0

  • 480. 匿名 2016/10/28(金) 17:54:37 

    空き地の裏のおじさん、神成(かみなり)さんっていうんだね、知らなかった~
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +37

    -3

  • 481. 匿名 2016/10/28(金) 17:54:54 

    ドジっぷりの比でいうなら旧ドラもやばいし
    テレビが見られないとか言って癇癪おこしてキレたり
    しょっちゅうくだらないことで喧嘩してた
    でも今のがドジっぽく感じられるのはリアクションの書き方と
    わさびさんのハイトーンボイスの影響だと思う
    同じ原作を基準にした回があったけど
    のぶ代ドラは「慌てる」って感じで
    わざびドラは「パニック!」って感じになる
    (漫画絵に合った過剰な騒ぎ方をするようになった)

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2016/10/28(金) 17:58:30 

    スネ夫が自慢する時の曲が好き!!
    今は流れていないような…

    +28

    -0

  • 483. 匿名 2016/10/28(金) 18:00:35 

    ドラえもんも相当だけど
    一番変化あるのはしずかちゃんだと思う
    めちゃ原作を感じるようになった
    のび太は逆になんでか落ち着いた謎

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2016/10/28(金) 18:00:42 

    >>39
    そのシーン気になってたの自分だけだと思ってたから同じように思ってた人いて嬉しいw
    あと自分は銀河超特急でスネ夫が「のび太って映画版だと急に頼もしくなるよな!ハハッ!」みたいな台詞も好きw
    今のやつだったら絶対ないような面白い台詞だと思う

    +16

    -0

  • 485. 匿名 2016/10/28(金) 18:02:45 

    ドラえもん・のび太・しずかちゃん・ママが原作に近くなり
    ジャイアン・スネ夫に関しては旧より原作から離れた。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2016/10/28(金) 18:04:58 

    >>473
    今のヤツって子どもっぽいってのって実は逆で
    ポケモンでもなんでもいやらしいぐらい大人ウケ入ってるよね
    子供向けっぽい雑さがあるほうが絶対に楽しい作品ができると思うのに
    ヲタに粗探しされるの見越して作られてる感じがムカつく

    +20

    -0

  • 487. 匿名 2016/10/28(金) 18:08:51 

    >>482
    >>29さんがその曲あげてくれてますよ♪
    確かに言ってた、こんなセリフ(笑)

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2016/10/28(金) 18:09:13 

    やぱ映画のエンディングは武田鉄矢聞きたい

    +15

    -1

  • 489. 匿名 2016/10/28(金) 18:09:20 

    昔のドラえもんは、のび太のお母さんみたいで
    包容力あったよね。
    今のみてると、
    だから君はダメなんだ!とか、
    ロクな目にあわない!とかドラえもんが言うので
    別人みたいでちょっとがっかり・・

    +11

    -3

  • 490. 匿名 2016/10/28(金) 18:09:42 

    多少ストーリーが破状してもテンポや勢い重視のが楽しいと思う。
    今のやつは、キー坊のやつとか
    話自体が難しくなっちゃってて説明的過ぎる。
    大人が大人向けと取り上げてくれるのを製作側が狙ってるだろと思わずにいられない。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2016/10/28(金) 18:10:20 

    >>438
    たぶんそうです
    出演❔はのび太(大人→子供→大人)
    セワシ
    ドラえもん
    影ジャイアン❔2番か3番に

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2016/10/28(金) 18:10:22 

    >>470
    では、先生再登場です。
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +11

    -1

  • 493. 匿名 2016/10/28(金) 18:15:19 

    声は慣れたんだけど映像の謎残り方が慣れない
    カメラワークがドラマ的になったのがなんか個人的には好きじゃない

    昔みたいに引きの絵で2人の登場人物が喋ってるのが
    明確に分かる画のが好きなんだけど
    今のドラえもんは少し深刻な話にでもなると、

    まずは足元を遠くから映します、
    足元だけフラついててショックな雰囲気を演出、
    その後、手元が映され、最後に表情が出てきて
    登場人物が「そんな…」と呟く

    こういう段階がやたら入る
    好きな人は好きな凝った演出だと思うけど
    正直クドいと思うんだけど…普通で良いのに気取ってやがる

    +25

    -0

  • 494. 匿名 2016/10/28(金) 18:16:33 


    読み上げ方はもちろん、効果音まで聴こえてくる。
    チャチャチャチャン!ほわ~んほわ~んほわ~ん
    「コンピュータ~ペンシル~」みたいな。

    +58

    -0

  • 495. 匿名 2016/10/28(金) 18:16:39 

    >>493
    やり過ぎてトレンディドラマ見たいになってる回あった
    のび太を見つめるしずかちゃんの背後からカメラが来て…みたいな

    +16

    -0

  • 496. 匿名 2016/10/28(金) 18:17:48 

    >>492
    先生って名字が決まってないらしいですね!ちょっとびっくりしました!

    +22

    -1

  • 497. 匿名 2016/10/28(金) 18:19:05 

    どっちも好き

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2016/10/28(金) 18:19:16 

    のび太の結婚前夜でのび太とジャイアン、スネ夫、出来杉くんが一緒にお酒を飲んでるシーン、今見ると泣ける…
    もうこの3人に会えないんだなぁ…
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +82

    -0

  • 499. 匿名 2016/10/28(金) 18:20:04 

    息ピッタリ!って感じで、ほんとにドラえもん達みたいでホンワカします
    旧ドラえもんアニメを語りたい

    +57

    -0

  • 500. 匿名 2016/10/28(金) 18:22:13 

    ホンワカパッパ~♪
    ホンワカパッパ~♪

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード