-
1. 匿名 2016/10/27(木) 17:22:23
dTVで最近またJINを見進めています!
何度見ても感動する素敵なドラマだと思います(^^)
豪華な出演者、自然な演技に吸い込まれてしまい、つい時間を忘れてしまいます(^^)
JIN見てた方、好きな方、名場面や名台詞など語りましょう(*^ω^*)
わたしは野風さんが坂本龍馬に自分の生い立ちを語りながら、親父様の回復を祈るシーンがグッときました。親父様の優しい口調がもう涙をそそりました!+141
-2
-
2. 匿名 2016/10/27(木) 17:23:20
中谷美紀がきれいだった+283
-1
-
3. 匿名 2016/10/27(木) 17:23:59
出典:img05.ti-da.net
+160
-1
-
5. 匿名 2016/10/27(木) 17:24:23
お慕いしておりました、で号泣+347
-2
-
6. 匿名 2016/10/27(木) 17:24:26
内野さんの龍馬。ワイルドで小汚いところがww+316
-3
-
7. 匿名 2016/10/27(木) 17:26:47
大好きなドラマだったけれど、中谷美紀の麻酔無しの帝王切開のシーンはトラウマ…。+133
-3
-
8. 匿名 2016/10/27(木) 17:26:47
ペニシリンでございます+214
-0
-
9. 匿名 2016/10/27(木) 17:26:52
ありんす
+179
-2
-
10. 匿名 2016/10/27(木) 17:26:58
手術のシーンが結構グロくて直視できなかった笑+98
-0
-
11. 匿名 2016/10/27(木) 17:27:08
>>2
本当に綺麗だったね。
毎回彼女が出ると、くぎ付けで観てた。
凛として、ピッタリの役。
ピッタリの役と言えば、坂本龍馬役の内野さん!
近年、あの龍馬を越えるのはいない(私の中では)
勿論主役の二人も良かったし主題歌も大好き。
原作の漫画も好きだけど、コレに限ってはドラマの方が好きだったな。+336
-1
-
12. 匿名 2016/10/27(木) 17:27:09
~でありんす+84
-0
-
13. 匿名 2016/10/27(木) 17:27:09
最初の小出恵介の頭の手術がリアルで怖かった
お医者さんって凄いなと思った+149
-0
-
14. 匿名 2016/10/27(木) 17:27:45
>>7
鬼奴が真似してたよね+26
-1
-
15. 匿名 2016/10/27(木) 17:28:35
揚げ出し豆腐が食べたくなるね!
結末は原作の漫画と同じが良かったな〜。+178
-2
-
16. 匿名 2016/10/27(木) 17:28:37
~でありんす+34
-2
-
17. 匿名 2016/10/27(木) 17:29:10
あの時代にも麻酔みたいなのがあって驚いた
+27
-0
-
18. 匿名 2016/10/27(木) 17:29:16
録画してあるよ!
江戸時代…興味ないわ〜、と思っていたのに
見始めたら中谷美紀と綾瀬はるかの美しさに
引き込まれた。+228
-0
-
19. 匿名 2016/10/27(木) 17:29:35
産婆にござります!が好き。
先日仕事中思い出してぐっときて泣いたところ。+125
-0
-
20. 匿名 2016/10/27(木) 17:29:43
>>6
ほかのドラマよりも一番想像する龍馬に近いかなと思った。+173
-0
-
21. 匿名 2016/10/27(木) 17:31:15
先生を慕っていた子供のお母さんが亡くなった話は悲しかったな。
麻酔なしの手術に耐えたり、息子がコロリから元気になったのにお母さん死んじゃうの!?って驚いた。+204
-1
-
22. 匿名 2016/10/27(木) 17:31:38
めっちゃハマったドラマ!!
内野さんの坂本龍馬大好き(*`▽´*)
声はデカイし汚なっこいけど(笑)+187
-1
-
23. 匿名 2016/10/27(木) 17:32:27
役者さんがそれぞれの役にみんな合っていた。
JIN先生のスーパードクターぶりに感動しながらも、
もし自分が江戸時代にタイムスリップしたら、
何の役にもたたないだろうなと改めて感じた。+176
-0
-
24. 匿名 2016/10/27(木) 17:33:14
中谷美紀の花魁が綺麗すぎてハードルが上がってしまった。そのあとに他の花魁を観ても野風さんの方が上だなと思ってしまう。+258
-0
-
25. 匿名 2016/10/27(木) 17:33:16
おさらばえ
が好きでありんす!+218
-0
-
26. 匿名 2016/10/27(木) 17:33:31
全部、本当に大好きですけれど。
戻った先生がベンチでお便りを読む所がもう…何度観ても泣けて泣けて仕方が無いです。+231
-0
-
27. 匿名 2016/10/27(木) 17:33:47
ラストが良かったよね
ちゃんと再会出来たしロマンチックだった+138
-2
-
28. 匿名 2016/10/27(木) 17:33:52
MISIA!!
すっごい合ってた+186
-1
-
29. 匿名 2016/10/27(木) 17:33:54
あんなに配役に納得したドラマはなかった!それくらい、みんな素敵!!+197
-1
-
30. 匿名 2016/10/27(木) 17:34:49
セブンイレブンで、橘家のお弁当や揚げ出し豆腐と安道名津が売ってたらしいですね。
食べてみた方いますか?
+137
-1
-
31. 匿名 2016/10/27(木) 17:35:15
「薬効ありぃーーーーー」+101
-0
-
32. 匿名 2016/10/27(木) 17:35:17
JINの武田鉄矢は凄く好き!
病気で亡くなる前に先生が会いに行ったシーンは良かったな。+186
-0
-
33. 匿名 2016/10/27(木) 17:36:12
中谷美紀の先輩花魁役で高岡早紀が出てて
病気で亡くなる前に手を合わせて逝くんだよね
中谷美紀の子供の頃見たその花魁の全盛期が回想で流れるんだけど
実際江戸時代末期から幕末で華々しい世界にいてもそういう風に隔離されて、亡くなる花魁や女郎さんがいっぱいいたんだろうなって
泣いてしまった+186
-1
-
34. 匿名 2016/10/27(木) 17:36:23
毎週かかさず見てました
出演している人たちの演技が素晴らしかったです
妹思いの恭太郎さんが好きでした
仁が疑いをかけられたり、登場人物が病気になったり亡くなりそうになったりでドキドキハラハラで、ほぼ毎週泣いてました
野風の「誰よりも幸せになりんす!」のシーンで号泣です
+191
-2
-
35. 匿名 2016/10/27(木) 17:36:32
グッとくる場面のサウンド
チャララ チャ〜ラ〜ラ〜♪
で泣ける。+131
-0
-
36. 匿名 2016/10/27(木) 17:36:32
個人的に1の方が好きかな
安道名津や原始的な方法でペニシリンつくったり、持ち前の医療知識で江戸の人々を救う姿が好きだった+84
-0
-
37. 匿名 2016/10/27(木) 17:37:18
MISIAの主題歌がピッタリすぎて、この曲を聴く度に思い出して泣けてきます。
ストーリー、演者、音楽、全てが素晴らしかった。+128
-1
-
38. 匿名 2016/10/27(木) 17:37:48
大沢たかおのせいで小柄な龍馬に見えたけど、内野さん実際177と高身長w+149
-1
-
39. 匿名 2016/10/27(木) 17:37:51
さぶり先生大好き!+74
-0
-
40. 匿名 2016/10/27(木) 17:37:51
咲さんからの手紙のシーンで嗚咽するほど泣いた+199
-0
-
41. 匿名 2016/10/27(木) 17:39:21
>>30
安道名津 食べました
おいしかったですよ
食べてる最中、ずっとテーマソングが頭の中を流れてたw+80
-1
-
42. 匿名 2016/10/27(木) 17:40:00
ドラマの続きが気になって、日曜日はかならず帰宅してた。+60
-0
-
43. 匿名 2016/10/27(木) 17:40:53
良いドラマでも終わり方が納得いかないものが多い中、最後まで完璧に良かった。
+160
-0
-
44. 匿名 2016/10/27(木) 17:41:36
>>17
あれは南方先生が現代から持ってきたのと、開発もしたのではなかったかな…??
ドラマではないけど、
昔、日本で実際に、家族の協力のもと命懸けで麻酔を作った人の話も凄かった!!!
トピズレすみません。+23
-0
-
45. 匿名 2016/10/27(木) 17:42:05
最高におもしろくて、ワクワクドキドキしたドラマだった。も~来週が待ちきれない!って思ったドラマは、JINだけかもしれない。
野風さんの、精一杯の笑顔の『おさらばえ』は泣いた。+149
-2
-
46. 匿名 2016/10/27(木) 17:42:21
きいちくん?のおっかさんを助けて、治療費は自分が払うってシーンは感動した。南方先生は治療費はいらないって言おうとしたけど、息子が自分がと言ったから枝豆をって言ったら一生届けるって健気で本当に感動。+123
-0
-
47. 匿名 2016/10/27(木) 17:42:21
JIN とんび 天皇の料理番
日曜劇場全部好きだわ
+55
-6
-
48. 匿名 2016/10/27(木) 17:43:05
私はドラマの結末の方が好き。
+43
-2
-
49. 匿名 2016/10/27(木) 17:43:34
ホルマリン漬けの赤ちゃん?が目開くところでいつもビビってたw+135
-0
-
50. 匿名 2016/10/27(木) 17:44:40
頭痛に苦しむ仁先生を見てサブリ先生が「私はなんでこんなに役立たずなんだ」って泣くところで泣いた
+90
-0
-
51. 匿名 2016/10/27(木) 17:44:55
佐藤二朗さんをこの作品で知りました。口数が少なく、ひたむき真面目な役のイメージだったので、勇者ヨシヒコであんなはじけた仏さまやってるのが新鮮でした(笑)+70
-0
-
52. 匿名 2016/10/27(木) 17:46:53
+159
-0
-
53. 匿名 2016/10/27(木) 17:47:01
当時『JIN』のサントラ盤買いました・・・
それぐらいはまり込んでた・・・
『JIN完結編』やりましたけど・・・
完結してないと思う・・・
だって・・・現代には戻ったけど・・・
元の世界とちょっと違うから・・・
恋人の中谷美紀が医者?になってるから・・・
○○先生への手紙をベンチで読むシーンが良かった・・・+85
-1
-
54. 匿名 2016/10/27(木) 17:47:04
>>23
うん。役に立たないし、不安で心細くて死にたくなりそう…( ;∀;)+28
-2
-
55. 匿名 2016/10/27(木) 17:47:32
>>46
きいちが咲の母上を助ける(毎日ドーナツを届ける)のも感動した。
食べることを拒んでいた母上が「きいちちゃんが毎日毎日、届けに来るのです」みたいなことを泣きながら語るところでこっちも泣けてきた。+98
-0
-
56. 匿名 2016/10/27(木) 17:47:33
このドラマが好きすぎて、最終回涙が止まらずJINロスで立ち直れませんでしたww+113
-2
-
57. 匿名 2016/10/27(木) 17:47:49
小出恵介は良い役だった。
咲がお見合いから抜け出す場面で相手を立てながら先生の所に行かせてあげたり、吉沢悠?の役に先生たちの為に頭を下げてその後の先生と龍馬さん3人のシーンもいい。+128
-1
-
58. 匿名 2016/10/27(木) 17:48:14
ドラマであんどーなつ見てからあんことドーナツ食べたくなってた(笑)+9
-0
-
59. 匿名 2016/10/27(木) 17:49:16
きいち君の演技に泣いた~+124
-0
-
60. 匿名 2016/10/27(木) 17:51:33
きいちくんがコロリから回復しておっかさんに呼び掛けるシーンも好き。+57
-0
-
61. 匿名 2016/10/27(木) 17:54:06
原作漫画も好きでした。
ドラマは原作と少し違う設定やストーリーだけど、やっぱり面白かった!
人間関係が良かった!+23
-0
-
62. 匿名 2016/10/27(木) 17:54:24
ドラマで号泣したのはこのドラマが初めて。
女性陣が本当に素敵だった!あと、内野さんの坂本龍馬が大好きだった!
セブンイレブンとコラボで出してたあんドーナツ、よく食べてたなー(笑)+80
-0
-
63. 匿名 2016/10/27(木) 17:56:08
auのビデオパスでも配信されてるからお気に入りに入れてます!
完結編はあんまり真剣に見てないから、今度こそはしっかり見ます!
この作品で大沢たかおに惚れました♪+43
-1
-
64. 匿名 2016/10/27(木) 17:56:17
第2シリーズの、仁先生が拷問受けるシーンが痛そうで怖かった(T ^ T)
+76
-0
-
65. 匿名 2016/10/27(木) 17:56:44
咲のお母さんも良い人だったよね。最初は嫌な役かと思ったら橘家を守ろうと頑張ってる素敵なお母さんだった。+101
-0
-
66. 匿名 2016/10/27(木) 17:58:16
藤本隆宏さんの西郷隆盛
こんなに西郷さんの役が似合う人はいない!と思いました。+94
-1
-
67. 匿名 2016/10/27(木) 17:58:24
現代のシーンには、地味に山本耕史とか戸次さんとか実力派が出てる。+87
-0
-
68. 匿名 2016/10/27(木) 18:01:12
仁の胎児の謎が後半になって分かってスッキリ
+20
-0
-
69. 匿名 2016/10/27(木) 18:02:13
>>64
不謹慎覚悟で、
あの拷問シーンの大沢たかお、
めっちゃ良い体してて、見とれてしまった。+63
-0
-
70. 匿名 2016/10/27(木) 18:02:45
最初は仁に反発して冷たい態度だった山田先生もわりとすぐ打ち解けてよかったです
小日向文世さんの勝海舟も好きでした
咲のお母さんは、ずっと咲を叱ってばかりだったけど、本当は咲のことが心配で咲を応援してるのがぐっときました
仁友堂の先生たちみんながお互いを信頼して協力している姿がよかったです+87
-0
-
71. 匿名 2016/10/27(木) 18:08:15
また見たいな~
再放送してくれないかな‼+84
-0
-
72. 匿名 2016/10/27(木) 18:11:25
2の最終回は号泣!
咲さんからの手紙が。。
思い出すだけで、鳥肌。
平井堅の曲も良すぎて聞いてると涙がでる。
咲さんのひたむきな気持ちがせつなく、可愛らしい!
+113
-0
-
73. 匿名 2016/10/27(木) 18:11:58
これ読みながらもう目から水が…
私は緒方先生が亡くなる前に、先生は未来から来た人でしょ?って聞くところに毎回号泣!
あと、
南方先生が西郷さんだかの盲腸を土下座して切らせてくれって言った場面も泣ける!+115
-1
-
74. 匿名 2016/10/27(木) 18:16:00
>>64
>>69
あの拷問シーンはちょっとエロかったわ+12
-0
-
75. 匿名 2016/10/27(木) 18:17:00
うちの旦那
中谷美紀を見ると未だに
「あちきの腹をきっておくんなんし!」
って叫ぶ。+112
-0
-
76. 匿名 2016/10/27(木) 18:18:39
>>64
あのシーン刑務所でホモにヤラれてるのかと思った。+5
-2
-
77. 匿名 2016/10/27(木) 18:20:05
再放送で一挙に完結編までやってたので改めて見たらまた感動して泣けました。・゜・(ノД`)・゜・。
一度見てるから展開はわかってるはずなのに、演技力に引き込まれて思わず見入ってしまう。
これは本当に実力派の人達しか出てないし、皆が適役で誰も違和感のある人がいないのが本当に凄いと思いました!
変に流行りのアイドルやモデルの俳優もどきを使ってないので、気分が萎える事もなく集中してその世界観に浸れるし。
毎週一時間があっという間で、いつも続きが気になるところで終わるので一週間が待ち遠しかったなーww
やっぱ『ドラマのTBS』と言われるだけあって、ほんとTBSは良作が多い気がします!
またこういう実力派だらけの大人が見て楽しめるドラマを作って欲しいなー(*^_^*)+88
-0
-
78. 匿名 2016/10/27(木) 18:21:07
内野さんの坂本龍馬がハマりすぎて、大河で福山が坂本龍馬やったの受け入れられなかった+103
-1
-
79. 匿名 2016/10/27(木) 18:22:03
仁が好き過ぎて撮影場所巡りもしたぐらいハマったなぁ〜
時代劇なのに、時代劇じゃないような
それでいて緻密に作り込まれていて洗練された感じで
どの役者さんも実際にその場所に存在していたように思えたドラマでした( ´∀`)+39
-0
-
80. 匿名 2016/10/27(木) 18:24:28
武田鉄矢に良いイメージないが、緒方洪庵役のラスト、あなたの時代にロウガイは治る病になっていますか?と聞く、あの演技には胸を打たれた。+114
-1
-
81. 匿名 2016/10/27(木) 18:25:11
平井堅のいとしき日々よ の曲
忘れはしないこの体が消えても
あなたに吹く風よ (野風さん)
あなたに咲く花よ(咲さん)
あなと追いかけた明日よ 今会いたくて
(T . T)いい曲(T . T)(T . T)+107
-0
-
82. 匿名 2016/10/27(木) 18:28:34
コメント読んだだけでまた観たくなってきた+80
-0
-
83. 匿名 2016/10/27(木) 18:29:05
>>81
追いかけた明日、は龍馬さんなのかなあと思ってます。ああ、いい曲ですね。+66
-0
-
84. 匿名 2016/10/27(木) 18:29:47
+132
-0
-
85. 匿名 2016/10/27(木) 18:31:12
主題歌のMISIAのあの曲も好きだった
再放送観たい
こういうのやって欲しい+80
-0
-
86. 匿名 2016/10/27(木) 18:33:56
素敵でした
+136
-0
-
87. 匿名 2016/10/27(木) 18:34:08
咲さんの手紙、忘れられない+95
-0
-
88. 匿名 2016/10/27(木) 18:35:10
私の中で未だにJINを超えるドラマはないくらいに好き
+144
-0
-
89. 匿名 2016/10/27(木) 18:37:14
やっぱり続編の最終回かな。
咲さんが無くした仁先生の記憶を不意に思い出して走って帰って手紙書くとこ。ドラマで大泣きしたの初めてだった。+94
-0
-
90. 匿名 2016/10/27(木) 18:37:38
この中谷さんの花魁の野風さんが綺麗だったからか分からないけど、このあたりから成人式で花魁風に振袖着るの増えた気がするんだけど気のせいかな。
花魁って綺麗でかっこいいんだって思った人多かったんじゃないかな。+16
-3
-
91. 匿名 2016/10/27(木) 18:37:56
内野さんの坂本龍馬が役にハマりすぎてて初登場の時は度肝抜かれましたw
確か同時期に大河で福山雅治が龍馬伝をしてた時で、綺麗すぎる福山龍馬に対し内野龍馬は野生的で全く真逆のキャラでしたよね(^^;;
内野さんの土佐弁があまりにも流暢で“実際の坂本龍馬も本当にこんな人だったんじゃないか?!”って思わせるくらい自然な演技だったので、何かと福山龍馬は比較されて可哀想だったなーって当時思ってた記憶が…。
いや、でも私もそんな内野龍馬の方が好きだったんですが(笑)
龍馬伝も「内野さんがやればいいのに」とか散々ネットとかで言われてて何でよりによって坂本龍馬が出る作品を同時期にやったんだかって思いましたね。
ほんと福山さんってつくづく不遇な人だなーって同情します(^^;;+93
-0
-
92. 匿名 2016/10/27(木) 18:39:14
醤油のヤマサの工場に行った仁先生が「……あったんだ~」って言った場面、テンションめっちゃ上がった(笑)+91
-0
-
93. 匿名 2016/10/27(木) 18:42:25
>>65
咲さんが死にそうになった時に「私が今行けば咲は自分が助からないと思うかもしれないでしょう!」みたいなこと言って見舞い拒否してたところでめっちゃ泣いた+81
-0
-
94. 匿名 2016/10/27(木) 18:43:41
野風がぽっくりをひきずって歩くシーンが迫力あってカッコよくて好きだった!
嫁入りして吉原を出るときに、履いてたぽっくり脱いで裸足で地面に立つシーンも清々しくてよかった
+103
-0
-
95. 匿名 2016/10/27(木) 18:45:45
+19
-16
-
96. 匿名 2016/10/27(木) 18:50:31
後にも先にもこの人を超える花魁は出て来ないと思う。
対抗出来るとしたら同じ系統の顔してる柴咲コウとか?
でも中谷美紀は仕草とか声も艶っぽくて、あの滲み出る妙な色気は柴咲コウには出せなさそうだなー…。
そこは役者としての経験値というか…。
他の作品で色んな女優さんが花魁してるの見てもやっぱり中谷美紀が一番美しいなーって今だに思います。
野風役を中谷美紀にキャスティングしてくれて本当にありがとう!と仁の製作スタッフの方達に言いたいです(笑)
和装も洋装も美しかったしやっぱり美人は得だなーと毎週目の保養にしてましたw+137
-0
-
97. 匿名 2016/10/27(木) 18:52:45
高知県民ですが内野さんが演じられた龍馬が1番土佐弁上手いと思いました!+90
-0
-
98. 匿名 2016/10/27(木) 18:55:12
あちきは、Huluで何度も見直したでありんす~。
大沢たかおをお慕いしてました。+58
-0
-
99. 匿名 2016/10/27(木) 18:55:41
DVDレンタルして見たなぁ。
懐かしい!
こういうタイムリープみたいなやつ好き(笑)
「南方先生がおる限り坂本龍馬は死なんっ」
て言葉が印象的。+51
-0
-
100. 匿名 2016/10/27(木) 19:00:31
好き好き!
今までで一番好きなドラマ
何回見ても泣ける+29
-0
-
101. 匿名 2016/10/27(木) 19:01:01
お慕い申しておりましたって素敵だよなぁ…
一緒に居た時にもう恋心抱いてたけど
伝えずにいたよね。。
時を超えての恋文に号泣だった( p_q)+96
-0
-
102. 匿名 2016/10/27(木) 19:02:35
>>86
91です。
数ある内野龍馬の素敵画像の中からたまたまチョイスした画像がまさかの被りでビックリしましたw
私の方が後出しですが決してパクッたわけではないので〜!何か被ってしまってすいません(笑)+42
-0
-
103. 匿名 2016/10/27(木) 19:08:07
結局仁が戻ったのは元々いた世界ではないんだよね?元の世界のみきや、仁(包帯男)がどうなったのか気になるわ+38
-0
-
104. 匿名 2016/10/27(木) 19:08:18
+71
-0
-
105. 匿名 2016/10/27(木) 19:13:37
安道名津(あんドーナツ)+10
-0
-
106. 匿名 2016/10/27(木) 19:19:35
あろうことか、韓国版でしか見たことがなくて、日本版がみたくて仕方がありません。+1
-29
-
107. 匿名 2016/10/27(木) 19:21:36
韓国版、深夜TVでやってたね+0
-25
-
108. 匿名 2016/10/27(木) 19:30:07
主さん!
私もdTVで再度見てました!
大好き過ぎて主題歌聴くだけで色々と込み上げてきます
大好きなシーンはいっぱいありますが、マイナーなとこで(??)咲さんが自分の大切な着物や帯を質に入れてまで、南方先生の訪問着や日々の雑費を工面してきたことに先生が気付くところ
綺麗な文字で、先生の着物がいくらとか鰯が何匹いくらとか…帳簿を見たときの南方先生の切なげな表情もまた良い
咲さんが健気過ぎて毎回泣けてしまう(T-T)
+80
-0
-
109. 匿名 2016/10/27(木) 19:37:36
このドラマの配役を決めた人は神❗❗+111
-0
-
110. 匿名 2016/10/27(木) 19:39:18
麻酔なしの帝王切開のシーン、さるぐつわでも噛ませなきゃ歯砕けると思う+41
-0
-
111. 匿名 2016/10/27(木) 19:40:33
すごく好きだった!
リアルタイムでも見てたけど最近DVDでも見返しました(○´∀`○)
桐谷健太が好きで色々ドラマや映画見てるけど、このドラマの左分利先生役が一番好き(・∀・)
+37
-0
-
112. 匿名 2016/10/27(木) 19:42:28
「先生、脳が膨らんできておりますが」って咲さんそんな冷静に…+7
-1
-
113. 匿名 2016/10/27(木) 19:52:30
ラストで出てきた
橘咲さんが養子に迎えた、野風の子供。
その子孫が『橘 未来』
今年TBSで放送したドラマ【できしな】で中谷美紀演じる医者が『橘 みやび』で、繋がって嬉しかった‼同じ橘姓で、女医。
子孫かな~?って(笑)
+76
-0
-
114. 匿名 2016/10/27(木) 19:53:07
ケーブルテレビで韓国の時代劇?やってて、よくよく調べたらJINの韓国版だった。
どうせなら吹き替えでやればよいのに。+0
-11
-
115. 匿名 2016/10/27(木) 19:53:41
中谷美紀の美しさに圧倒された
息を飲むような美人
顔だけでなく仕草も喋り方も+79
-0
-
116. 匿名 2016/10/27(木) 19:54:29
>>4
ぜんぜん面白くないです。シラけます。+17
-0
-
117. 匿名 2016/10/27(木) 19:57:17
>>92
あれ以来、我が家の醤油はヤマサ+12
-0
-
118. 匿名 2016/10/27(木) 19:57:56
TBS ON DEMAND入ろっかなー
+5
-0
-
119. 匿名 2016/10/27(木) 20:00:50
内野龍馬の「しぇんしぇ~」がよかった。+72
-0
-
120. 匿名 2016/10/27(木) 20:09:59
しまった!出遅れたー!!(笑)こんなトピが立っていたなんて!
DVD持ってるぐらい、このドラマが大好きです!このドラマにでてる役者さんで「この人はちょっと…」って思う人が1人もいない!こんな奇跡的なドラマ、他にないです!(私の中では)
ドラマには直接関係はないけどOPの昔の写真もよかったですよね?!当たり前のように今を生きているけど、この時代を生きてきた方達がいたからこそ今の私があるんだな〜なんていろいろと考えちゃいました。+88
-1
-
121. 匿名 2016/10/27(木) 20:10:02
柏市にある、旧吉田家住宅歴史公園に行った時
JIN の写真がありました。撮影で使ったみたいです。+29
-0
-
122. 匿名 2016/10/27(木) 20:21:41
あんどうなつ、買って食べてました。+18
-1
-
123. 匿名 2016/10/27(木) 20:23:40
最後は号泣でした!+48
-1
-
124. 匿名 2016/10/27(木) 21:06:04
野風の結婚式の為、横浜?に訪れた時に、コーヒーとかシャンパンを口にした仁先生。めちゃめちゃ美味しかったろうなぁと思ったりして。現代とほぼ同じ味だろうし、初めて飲むときはさほどその美味しさはわからないものだし、ドラマだとわかっているけど、感慨深い気持ちになってしまう。+40
-1
-
125. 匿名 2016/10/27(木) 21:06:40
さすがに、もういろいろ忘れた。2期が終わって、テレビ見る生活とお別れした思い出。間に合ってよかったなぁ。
最後が現代には戻れても結局パラレル世界落ちってのが・・・それでいいの?って思えて仕方ないよ。
「だって仕方が無いでしょ」ですむのか、済ませるのか、と。+5
-0
-
126. 匿名 2016/10/27(木) 21:09:07 ID:iKAPxXMrZw
>>113
おぉ〜。でもキャラが痛すぎて子孫設定なら残念なようなww+2
-0
-
127. 匿名 2016/10/27(木) 21:11:32
>>124
そこのシーンで初めてシャンパンを飲んで酔っぱらう咲さんがめっちゃ可愛かった
「く、口の中がザワザワと!」+58
-0
-
128. 匿名 2016/10/27(木) 21:13:57
JIN再放送してほしいのに、TBSってあまり再放送しないよね?いいドラマ多いのに。+39
-1
-
129. 匿名 2016/10/27(木) 21:15:41
中谷美紀と主人公が好きだったから結ばれないと分かって第2章は見てない(笑)
中谷美紀まじで美しかったー!!
+5
-7
-
130. 匿名 2016/10/27(木) 21:18:11
野風さんを思って仁先生のプロポーズを断る咲さんが切なくて泣いた
でも告白に嬉しい気持ちを美しい夕陽に例える脚本のセンスの良さにシビレたわ+70
-0
-
131. 匿名 2016/10/27(木) 21:30:13
>>93
死にそうになって寝込んでる
髪を下ろした咲さんが儚げで色っぽかったなぁ+23
-0
-
132. 匿名 2016/10/27(木) 21:33:06
咲さんからの手紙
たかおと一緒に泣いたよ・・
結ばれてほしかったよー+61
-0
-
133. 匿名 2016/10/27(木) 21:39:34
>>64
釈放されて帰って来る先生の傷だらけの足にタックルする咲さんに泣き笑い
原作通りなんだけどね(笑)+22
-0
-
134. 匿名 2016/10/27(木) 21:44:50
なにげに印象深いのは武田鉄矢が病気で起き上がるのも辛いほどなのに、仁先生が会いに来たと聞いたらちゃんと敬意を表するように正装して対応したところ。もうほんとあそこから泣いてたわ…+63
-0
-
135. 匿名 2016/10/27(木) 21:53:20
原作も良いから是非読んでない人読んで欲しい。ドラマ版は、原作漫画のキャラクター複数をうまく統合して一人のキャラクターにしていたり、二つのエピソード繋いでるのが分かるよ。+6
-0
-
136. 匿名 2016/10/27(木) 22:09:30
「○○先生」
の4文字を見ただけで号泣やわ
+42
-1
-
137. 匿名 2016/10/27(木) 22:17:58
それぞれ感じ方はあると思うけど、このドラマに出てきた「神は乗り越えられる試練しか与えない」って言葉に、私は結構励まされました>_<+33
-1
-
138. 匿名 2016/10/27(木) 22:26:35
>>6
せんせ~い!!+5
-0
-
139. 匿名 2016/10/27(木) 22:29:16
これ原作マンガ?
流行ってるときは見てなくて再放送でなんとなく見たらぼろ泣きした
+8
-0
-
140. 匿名 2016/10/27(木) 22:36:16
毎回の様に泣いていました(>_<)+19
-0
-
141. 匿名 2016/10/27(木) 22:40:16
めっっっちゃすき
一番好きなドラマ
どの話も泣ける…
野風の気持ちも咲の気持ちも
考えると泣ける…+33
-0
-
142. 匿名 2016/10/27(木) 22:51:33
>>108
綺麗な字で細かく記帳してあるのが咲さんらしいんだよね
それと最初は下手くそだった仁先生の筆文字がどんどん上手くなるのが面白かった
野風さんの流れるような字も美しかったね+37
-0
-
143. 匿名 2016/10/27(木) 23:34:04
>>133
釈放された仁先生の傷だらけの脚にタックル
ありましたね。
咲さんは武家のおひい様(お姫様)、男と抱き合うなんて許さないから先生の脚に飛び込んだのかと思ったら
切なくて切なくて。
一途で純粋で、胸が締め付けられました。+30
-0
-
144. 匿名 2016/10/27(木) 23:34:23
勝海舟が仁先生に禁じ手とわかっていながら質問したセリフ
「江戸は火の海になるのかい?ならないのかい?」
しばらく我が家で流行りました。+14
-0
-
145. 匿名 2016/10/27(木) 23:37:10
うちの娘、未だに桐谷健太を佐分利先生って呼んでるよ。+17
-0
-
146. 匿名 2016/10/27(木) 23:41:16
私の一番大好きなドラマ!!
あんなイメージ通りの龍馬後にも先にもいないと思う!
同時期にやってた龍馬伝の福山雅治があまりにも綺麗すぎてしかも面白みも何にもなく「なにこれ!?こんなの龍馬じゃねぇ!」って思ってたらこの汚い龍馬!笑
これこそみんなの思う坂本龍馬よーと思いました笑
全員の配役も演技力も完璧!
最近よく出てるヘッタクソな若手俳優、女優が出てないところもいい!+26
-3
-
147. 匿名 2016/10/28(金) 00:04:35
毎回泣きながら見てた。
好きすぎて江戸ワープステーション行ったらまさかの最終回の撮影してて凄く嬉しかった!
ドラマのDVD買ったのはJINが初めて。
+16
-0
-
148. 匿名 2016/10/28(金) 00:46:38
タイムスリップ物は大好きです。
武器を持って、医学を持って、料理を持って・・
次は何を持って過去へ行くのでしょうか‼
楽しみです。
+5
-0
-
149. 匿名 2016/10/28(金) 00:47:20
現代にもどってきて、図書館で佐分利先生達の活躍を本で知るシーン。
凄く好きです。南方先生がいなくなってもみんな頑張って江戸のみんなを医術で守っていたと思うと…でも、そこに咲さんと南方先生の名前がないのが悲しかったです。+33
-0
-
150. 匿名 2016/10/28(金) 00:56:36
また、あいたじゃ!
龍馬さんがよく言ってたので真似してましたw
父がこのドラマ好きすぎてエキストラで出てます+23
-0
-
151. 匿名 2016/10/28(金) 01:30:59
出番は少なかったけど、高岡早紀の花魁も良かった!
中谷美紀もだけど高岡早紀も上手いしやっぱり綺麗だよね!+27
-0
-
152. 匿名 2016/10/28(金) 01:39:36
人生で見たドラマで1番大好きです!
毎回みんなのひたむきさが泣けるほど愛しくて、
緒方先生や野風さんが、先生は未来から来た人でしょう?と、仁先生から言わなくても気付くところなど、同じ未来人として(あの時代の方からしたら)涙でした(笑)
原作とは違うみたいですが、結末の、龍馬さんが数時間だけでも生き延びて伝えてくれたことや、女性ふたりが全ての人生を捧げてまでつくってくれた未来に涙がとまりませんでした!
本当はパラレルワールドではなくあの時代で皆が幸せになってほしかったですが、、
これからも何回見返してもこんなに色褪せない素晴らしいドラマはこれだけだと思ってます。
平井堅さんの
あなたに吹く風よ(野風さん)
あなたに咲く花よ(咲さん)
あなたと追いかけた明日よ(龍馬)
また会いたくて
いとしき日々よ いま歩きだそう
聞くたびに思い出します(。^_^。)+37
-0
-
153. 匿名 2016/10/28(金) 02:24:51
ちょっとズレるかもしれないけど
JINは、南方先生は
居なかった事になってるじやない
信長協奏曲は、サブローが信長という事になっている+9
-0
-
154. 匿名 2016/10/28(金) 06:48:06
見た後に自分が日本人で良かったと思える作品+37
-0
-
155. 匿名 2016/10/28(金) 10:20:03
>>108
咲さんが着物を売ってた事を知ってから1を見返すと最初は綺麗な着物ばかり着てるんですよね!
完結編では明らかに質素なデザインと色になってるのが健気で切なかった+30
-0
-
156. 匿名 2016/10/28(金) 10:58:52
>>130
その美しい夕陽がラストの手紙の
「美しい夕陽をいただきましたこと」に繋がって、また涙、涙+21
-0
-
157. 匿名 2016/10/28(金) 11:21:45
わ、今日帰ったら絶対DVD観る!!!!!!!+15
-0
-
158. 匿名 2016/10/28(金) 11:44:21
たかおが咲さんに告白したあとから(自分の気持ちに気付いてから?)
今まではただ単に優しいだけだったのに、
なにかあるたびに、咲さんにでれでれしてるのが
かわいかった(笑)+19
-1
-
159. 匿名 2016/10/28(金) 12:11:05
>>158
川越道中で同じ部屋に泊まったデレデレがね(笑)+18
-1
-
160. 匿名 2016/10/28(金) 12:28:28
足を洗ってもらってデレデレも追加で!w+18
-0
-
161. 匿名 2016/10/28(金) 12:43:17
咲さんと野風さんが、綾瀬さんと中谷さんでホント良かった〜。
顔の作りも雰囲気も対照的な2人だからこそ、対照的な境遇の咲と野風にピッタリはまってた。
この2人が放送後もずっと仲良しだと知った時は嬉しかった。素の2人も正反対な性格っぽいけど、だから逆にしっくりくるのかな?と思う。まるで咲と野風みたい!+26
-0
-
162. 匿名 2016/10/28(金) 13:52:06
あ~もう今宵は揚げ出し豆腐にするわ+12
-0
-
163. 匿名 2016/10/28(金) 14:20:35
+16
-0
-
164. 匿名 2016/10/28(金) 14:24:27
オープニングの、昔と今の写真を対比させてる映像が大好き。
当たり前なんだけど、歴史って繋がってるんだなとしみじみ思う。+23
-0
-
165. 匿名 2016/10/28(金) 15:14:29
夜が明けたぜよーー!!+13
-0
-
166. 匿名 2016/10/28(金) 16:30:03
チャーミングな内野龍馬が良かった+11
-0
-
167. 匿名 2016/10/28(金) 17:00:34
龍馬が護衛役のヒガシ(佐藤隆太)に『おまんも一緒に外国に行って異国のオナゴと遊ぶぜよ!』と言って、佐藤隆太『はい!』ニコッと満面の笑みを浮かべるシーン。
龍馬『おまん、そんな笑顔もできるんだなぁー』
その後に龍馬への責任を取って雪降る中、切腹しちゃうんですよね。あのニコッが忘れられなくて切ないです。+5
-0
-
168. 匿名 2016/10/28(金) 17:12:02
それぞれ先生を呼ぶ時のトーンが微妙に違うのが面白い
咲さん「先↓生↑」
野風さん「先→生↑」
龍馬さん「先↑生↓」
そして先生の返事ははいつでも「ハイッ!」+14
-0
-
169. 匿名 2016/10/28(金) 17:56:46
完結編から5年も経つんだねぇ
今でもモノマネ番組に福田彩乃が出ていると
ついつい咲さんやらないかと見てしまう
鬼奴の野風さんとコラボしてほしいw+5
-0
-
170. 匿名 2016/10/28(金) 20:22:41
人生初DVDBox買った!+4
-0
-
171. 匿名 2016/10/28(金) 23:09:35
あの坂本龍馬以上の坂本龍馬は現れない気がします。
仁を見てからはわが家の醤油はヤマサ(笑)
ヤマサの醤油を買う時に「あの時、仁先生に手を貸してくれたっけ」と思うと自然にヤマサの商品に手を出してしまう。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する