ガールズちゃんねる

日本発祥、携帯電話の“絵文字”がニューヨーク近代美術館に

72コメント2016/10/28(金) 14:32

  • 1. 匿名 2016/10/27(木) 15:50:47 

    日本発祥 携帯電話の“絵文字”  NY近代美術館に | NHKニュース
    日本発祥 携帯電話の“絵文字” NY近代美術館に | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    携帯電話やスマートフォンでメールなどをやり取りする際に使われ、今では世界中に広まっている日本が発祥の「絵文字」が、美術作品としてアメリカのニューヨーク近代美術館のコレクションに加えられ、美術館は「デザインの力で、人々のコミュニケーションの方法を変えた」と評価しています。 アメリカ・ニューヨークのマンハッタン中心部にあるMoMA=ニューヨーク近代美術館は、19世紀の絵画から現代美術まで15万点を超える作品を所蔵する世界有数の美術館です。このコレクションに、日本が発祥で、1999年に初めて携帯電話に導入された「笑顔」や「泣き顔」など176種類の絵文字が、このほど美術作品として加えられました。


    絵文字は、NTTドコモでiモードの開発に関わった栗田穣崇さんが生みの親とされ、限られた文字数の中で感情を表現する手段として、またたく間に広がりました。その後改良が重ねられてスマートフォンでも使われるようになり、去年、イギリスのオックスフォード辞典が、「今年の言葉」として「喜びの涙を流す顔」の「emoji」を選ぶなど、世界中で定着しています。

    ニューヨーク近代美術館は、「デザインの力で人々のコミュニケーションの方法を変えた」と評価しています。コレクションに加えられた絵文字は、12月10日から印刷された状態やモニターの画面に映しだされた状態で展示されるということです。

    +174

    -4

  • 2. 匿名 2016/10/27(木) 15:52:03 

    絵文字のタイプが懐かしいー!

    +598

    -6

  • 3. 匿名 2016/10/27(木) 15:52:14 

    いいね!懐かしいなー!

    +287

    -9

  • 4. 匿名 2016/10/27(木) 15:52:18 

    おお~!これはめでたい

    +212

    -7

  • 5. 匿名 2016/10/27(木) 15:52:33 

    この頃の絵文字可愛くて好きだった!今のは立体的すぎというか妙にリアルなのもあってあんまり可愛くない.笑

    +596

    -8

  • 6. 匿名 2016/10/27(木) 15:52:36 

    他会社に送ると文字化けしてた頃のだw

    +489

    -4

  • 7. 匿名 2016/10/27(木) 15:52:50 

    そういやオバマもコメントしてたな

    +4

    -7

  • 8. 匿名 2016/10/27(木) 15:52:50 

    今見てもシンプルでいいね。

    +150

    -4

  • 9. 匿名 2016/10/27(木) 15:52:53 

    「emoji」で通じるなんてスゴイな

    +249

    -5

  • 10. 匿名 2016/10/27(木) 15:53:12 

    あの国が絡んでくる

    +33

    -21

  • 11. 匿名 2016/10/27(木) 15:53:35 

    高校の時AUだったんだけど、ドコモの絵文字がかわいくて羨ましかった
    AUのはちょっとダサかったのでw

    +402

    -9

  • 12. 匿名 2016/10/27(木) 15:53:39 

    海外にはないの?

    +10

    -5

  • 13. 匿名 2016/10/27(木) 15:53:57 

    >>10
    意識しすぎやろ

    +16

    -10

  • 14. 匿名 2016/10/27(木) 15:54:04 

    子供の頃親の携帯で絵文字見るのすごい好きだったの思い出した笑

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2016/10/27(木) 15:54:08 

    5~10年くらい前はデコメ絵文字も良く使ってたよ!

    +537

    -4

  • 16. 匿名 2016/10/27(木) 15:54:09 

    auからドコモに変えた時、このシンプルな絵文字が寂しく感じてたけど、こうして見るとスッキリしていいね。

    +121

    -2

  • 17. 匿名 2016/10/27(木) 15:54:27 

    スマホの絵文字はあんまりかわいくないよね(;^^)

    +645

    -8

  • 18. 匿名 2016/10/27(木) 15:54:33 

    すごく懐かしい!使ってたなぁ。
    なんとなく嬉しいニュース!

    +20

    -4

  • 19. 匿名 2016/10/27(木) 15:54:54 

    2ちゃん発祥の顔文字もいつか出品される日がくるかもね笑

    +412

    -4

  • 20. 匿名 2016/10/27(木) 15:55:07 

    嫌なこと、思い出す

    +3

    -25

  • 21. 匿名 2016/10/27(木) 15:55:08 

    海外だと♡が<3みたいに横になるんだよね
    そう思うと日本の携帯文化は偉大だわ

    +284

    -2

  • 22. 匿名 2016/10/27(木) 15:55:29 

    この頃が良かった~

    +85

    -3

  • 23. 匿名 2016/10/27(木) 15:55:52 

    懐かしい!デコメとか、メール送受信の動く可愛い画像とか集めてたの思い出す。

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2016/10/27(木) 15:55:53 

    絵文字もすごいけど、着メロも隠れた日本文化だったのではないかと思う

    +196

    -1

  • 25. 匿名 2016/10/27(木) 15:56:23 

    auの絵文字は種類多かったよね!あと、動いたり!懐かしいな~

    +12

    -7

  • 26. 匿名 2016/10/27(木) 15:57:00 

    日本発祥、携帯電話の“絵文字”がニューヨーク近代美術館に

    +14

    -108

  • 27. 匿名 2016/10/27(木) 15:57:21 

    ♪、♡、↑の全盛期だったね

    +34

    -5

  • 28. 匿名 2016/10/27(木) 15:57:43 

    docomoのガラケーからiPhoneに変えたとき絵文字の可愛くなさに衝撃うけた。
    こういうデザインは日本人のほうが上手いのかな。iPhoneのは使ってません。

    ひよこのとか猫の絵文字使ったな。意味もなく。

    +275

    -2

  • 29. 匿名 2016/10/27(木) 15:57:50 

    LINEしてない私は今だに使ってる(笑)

    +56

    -6

  • 30. 匿名 2016/10/27(木) 15:57:55 

    >>24
    着信音がずっと単音で、16和音とかになった時凄い!って盛り上がったのが懐かしいわw

    +146

    -1

  • 31. 匿名 2016/10/27(木) 15:58:26 

    この絵文字で世界中の人に思いが通じるからすごい!日本の文化もいいものいっぱいあるね

    +38

    -1

  • 32. 匿名 2016/10/27(木) 15:59:58 

    こんなの添付してメールしてた

    日本発祥、携帯電話の“絵文字”がニューヨーク近代美術館に

    +366

    -4

  • 33. 匿名 2016/10/27(木) 16:00:09 

    懐かしいなー!目がハートになってるやつとか好きだった

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2016/10/27(木) 16:00:28 

    iPhoneの絵文字ダサいかな?結構好き

    +10

    -19

  • 35. 匿名 2016/10/27(木) 16:01:24 

    当時ずっとauだったけどこの絵文字が使いたくてわざわざドコモに替えた(笑)

    +17

    -5

  • 36. 匿名 2016/10/27(木) 16:02:26 

    AAも日本発祥?AAも立派なアートだよ~!
    AAも世界で評価されてほしい~
    日本発祥、携帯電話の“絵文字”がニューヨーク近代美術館に

    +186

    -5

  • 37. 匿名 2016/10/27(木) 16:02:35 

    普通に今も使ってるよ(*^O^*)ノ
    スマホだけど

    +63

    -0

  • 38. 匿名 2016/10/27(木) 16:03:56 

    docomoのアンドロイドだけど今でも同じ絵文字あるよ。

    +140

    -0

  • 39. 匿名 2016/10/27(木) 16:04:34 


    こういうのやってた(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2016/10/27(木) 16:06:40 

    >>39
    ガルちゃんって顔文字駄目なんだね

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2016/10/27(木) 16:08:19 

    今の高校生がこの絵文字を知らないと知った時のショックといったら、、、。

    +107

    -1

  • 42. 匿名 2016/10/27(木) 16:11:55 

    日本語は全角だから絵文字が使えたんだよね
    知らずに海外の友達に送ったら文字化けしてショックだった

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2016/10/27(木) 16:12:43 

    キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

    と、懐かしの顔でコメントしてみる

    +94

    -1

  • 44. 匿名 2016/10/27(木) 16:15:42 

    わーありがとう=
    うれしい=
    とかに文字化けしちゃうんだよね(笑)

    +141

    -1

  • 45. 匿名 2016/10/27(木) 16:18:39 

    docomoの絵文字は本当にかわいくて好きだったなあ。着うたも今思えばすごい機能だと思う!

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2016/10/27(木) 16:20:04 

    >>21
    (^o^)→ :D)
    みたいな90度首傾げると見えるようなの多いよね

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2016/10/27(木) 16:24:19 

    懐かしすぎわろた

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2016/10/27(木) 16:24:28 

    この犬と猫の顔、使ったことはないけど一番懐かしい!
    絵文字見るだけで当時の思い出がパッと蘇るものだね〜。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2016/10/27(木) 16:41:30 

    私は、ドコモ使ってるけど
    ガラケーの頃はauが羨ましかったなぁ!

    ドコモの絵文字は種類が少なくて
    auの方が多かったから。
    いろんな種類があったよね

    +13

    -8

  • 50. 匿名 2016/10/27(木) 16:41:52 

    >>5
    本当それ
    やっぱりこういう漫画的なのは日本人のがうまい
    外人が作った絵文字本当可愛くない
    顔文字の方が全然カワイ(´・_・`)

    +79

    -0

  • 51. 匿名 2016/10/27(木) 16:46:10 

    >>46
    二重顎になっとるw :D)

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2016/10/27(木) 16:48:27 

    使った事ないのとか意味わかんないのとかもあったよね

    懐かしい〜

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2016/10/27(木) 16:51:50 

    まだdocomoのガラケー使ってます。主人とのメールと通話専用ですが^_^;

    絵文字、使ってます! 

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/27(木) 17:23:54 

    海外はなんであんな絵文字を思い付いたんだろね

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2016/10/27(木) 17:25:16 

    オリンピックの競技マークも日本発祥だっけ?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2016/10/27(木) 17:26:25 

    >>36
    AA、最近youtubeでよく見ますよ。
    絵文字も去年に爆発的に流行って、日本人の私からすると今さらって感じでした。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2016/10/27(木) 17:27:18 

    ずっとドコモだから分からないんだけど、最近絵文字は共通化したんだよね?

    共通化する前のドコモの絵文字が好きだったから、残念で仕方がない。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/27(木) 17:35:08 

    懐かしい。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2016/10/27(木) 17:44:09 

    この絵文字が良くてボーダフォンから(くーまんが欲しくてボーダフォンだった)ドコモに変えた。これが本当に好き!懐かしい!

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2016/10/27(木) 18:06:40 

    ボーダフォンの絵文字が最強だと思ってる。iPhoneの系譜にも繋がってるし。ドコモのはシンプルすぎて好きになれなかった現・ソフトバンクユーザーです。

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2016/10/27(木) 18:09:13 

    キム・カーダシアンも作ってたよね。
    Instagram
    Instagramwww.instagram.com

    See this Instagram photo by @kimkardashian • 733.7k likes

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2016/10/27(木) 18:37:25 

    >>61
    KIMOJI?キモジ?って思ったけど、自分の名前(キム=KIM)に掛けてるのね

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/27(木) 19:05:57 

    Yahooメールでも
    docomo au Softbank あるよね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2016/10/27(木) 21:52:15 

    docomoの人にauの絵文字可愛くていいなーってよく言われてたので
    auのも展示されたらいいなw
    docomoのも使ってて好きだったけど

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2016/10/27(木) 22:21:44 

    他社の携帯に送ると変換されない絵文字とかあったよね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/27(木) 22:56:33 

    ドコモの絵文字って愛想ないなと思ってたけど
    今見るとシンプルでいいなと思うようになった

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/28(金) 01:31:29 

    え、iPhoneの絵文字ってそんなに人気ないの?
    私はどっちも好きだけどなぁ。
    高校生です。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/28(金) 12:03:00 

    PC持っていなくてもメールが出来る!って感じで、iモードが付いた折り畳みケータイ、
    発売されてすぐに機種変更したなぁ~!懐かしい。それまではショートメールだったもんなぁ。
    今はスマホ全盛時代だけど、ガラパゴスケータイの機能も何気に凄かったと思う。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2016/10/28(金) 14:07:22 

    スマホになってから海外でも日本語をキーボードに入れることでAAの定型が出せるようになったんだって
    それで外国でAAが流行ってる
    ・*・:≡( ε:)
    絵文字はスマホになって全然可愛くなくて使わなくなっちゃったなあ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/28(金) 14:29:42 

    むっちゃ使っていたー!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/28(金) 14:30:16 

    DOCOMOうらやましかった!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2016/10/28(金) 14:32:22 

    スマホきらいだけど、
    触っちゃう。現代秒だなぁ。

    顔文字も、絵文字も、
    パカパカの方が好きだった(..)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。