-
1. 匿名 2016/10/23(日) 10:09:32
壁掛けテレビを使っている方いらっしゃいますか?
転居先で壁掛けテレビの設置を検討しています。
メリットやデメリットなど使用感を教えてください。+89
-5
-
2. 匿名 2016/10/23(日) 10:10:21
+155
-7
-
3. 匿名 2016/10/23(日) 10:12:46
まあ壁は痛むよね熱くなるし掛けてるし+279
-11
-
4. 匿名 2016/10/23(日) 10:12:50
部屋が広くなっていいですよね!
私も壁掛け検討しています。+195
-6
-
5. 匿名 2016/10/23(日) 10:13:31
おしゃれね〜
最近ガルちゃんにもお洒落な人増えたね〜+139
-9
-
6. 匿名 2016/10/23(日) 10:13:37
おしゃれだよね
やりたいと思ってるけど地震の時落ちたりしないかな?+281
-4
-
7. 匿名 2016/10/23(日) 10:13:39
トピ画職人て偉いよね、管理人やトピ主が言わずとも即画像探して貼るボランティア+351
-6
-
8. 匿名 2016/10/23(日) 10:14:18
デメリットなんてあるの?
小さい子どもがいて、倒したり触ったりしなくていいし、テレビ台置かなくていいし、壁掛けのデメリットなんて思いついたことなかった。+21
-71
-
9. 匿名 2016/10/23(日) 10:15:02
うちはテレビ台の収納が地味に助かってるからテレビ台必要かな+236
-5
-
10. 匿名 2016/10/23(日) 10:15:38
>>6
震度6で落ちました+337
-7
-
11. 匿名 2016/10/23(日) 10:16:22
うちは寝室のテレビを壁掛けにしていますが
テレビ台が要らない分スッキリとして良いです。
壁にしっかり固定してあるから安心感もありますよ!+102
-6
-
12. 匿名 2016/10/23(日) 10:16:49
掃除も楽だし部屋もスッキリするので壁掛け希望なのですが、壁掛けの方ってDVDレコーダーやプレステなどのゲーム機器はどこに置いてるんでしょう(>_<)ゲーム機器だけ床置きとかだと見た目も配線も汚くなるし…下にそれを置く台を置いたら壁掛けの意味もないような気がするし…+391
-5
-
13. 匿名 2016/10/23(日) 10:17:15
寝室を壁掛けにした。
ベッド位置変えたり模様替えができなくて、めちゃ後悔してる…+177
-7
-
14. 匿名 2016/10/23(日) 10:17:21
スペース空いてスッキリするけど、空いた場所にキャビネット置いたりして、テレビ台がキャビネットに変わっただけで、結局は一緒だった。+120
-2
-
15. 匿名 2016/10/23(日) 10:19:05
将来に配線が古くなって交換したりコード類の規格が変わった時壁の中に埋めてる場合
交換や工事が大変なことがデメリットかな+176
-3
-
16. 匿名 2016/10/23(日) 10:21:15
めっちゃタイムリー!
壁掛けにしようと思ってるんですけど
ブルーレイとかみなさんどうしてますか?+24
-16
-
17. 匿名 2016/10/23(日) 10:23:23
強いて言えば設置工事にお金がかかる
安易に模様替え出来ない
テレビのついてる所とそれ以外の壁の色が違って来ちゃうから今までよりも小さいテレビに買い替え出来ない
あまりないとは思うけど地震の時が不安
賃貸では不可
でもそれが問題にならない人もいるだろうし
結局は好みの問題だよね+119
-2
-
18. 匿名 2016/10/23(日) 10:23:28
レコーダー内蔵だけで事足りる人には良いかもしれないけど
編集したりするのにもう一台レコーダー使う人には向かないと思う
うちは結局レコーダーを置くために台を置く事になった+96
-3
-
19. 匿名 2016/10/23(日) 10:24:35
私も知りたいです!
プレーヤー、ルーターなど色々ありますし配線もとにかくごちゃごちゃしています。
壁掛けにするならテレビから配線が下は伸びるのかとおもうとそれもカッコ悪くなるのか、皆さんどうやってまとめていますか?+12
-4
-
20. 匿名 2016/10/23(日) 10:25:14
先日テレビで矢部美穂だったかの自宅がそうなっていて、
邪魔じゃなく良いといってた。でも、この人の家は配線が
出ているのがイマイチだったけれど。
地震で落ちるって…置き型でも倒れることはありますよね。
場所が決まってしまい模様替えができない、隠蔽配線だと
トラブルの時面倒とかは、確かにそうですね。
+106
-3
-
21. 匿名 2016/10/23(日) 10:25:53
デメリットと言うか…
ちょっと向きを変えたいみたいなのは
出来ないんでしょ?+67
-8
-
22. 匿名 2016/10/23(日) 10:26:38
壁の下地が石膏ボードの場合は重さの関係で設置できないので、間柱(木)があるところにしか設置できないですよ!センサーとかで調べないと分からないです!
+35
-3
-
23. 匿名 2016/10/23(日) 10:26:54
>>20
壁掛けの場合はテレビと一緒に壁も崩れることもあるかもしれないw+44
-5
-
24. 匿名 2016/10/23(日) 10:27:59
>>10 落ちるんだ…。でも震度6ならテレビ台でも倒れそう。+121
-1
-
25. 匿名 2016/10/23(日) 10:33:55
壁掛けにしたかったけど広い壁がない!
トピ真逆でごめんなさい
うらやましいから見にきちゃった+21
-2
-
26. 匿名 2016/10/23(日) 10:34:26
配線は配線カバーで目立たなくしてます。
+10
-2
-
27. 匿名 2016/10/23(日) 10:34:44
>>12
壁掛けテレビですが、我が家の場合結局テレビ下に小さめのテレビ台置いてます…笑
DVD鑑賞とゲームが趣味なので笑
こういう感じです。+147
-10
-
28. 匿名 2016/10/23(日) 10:41:20
壁掛けにしただけでおしゃれに見えるよね〜
子どもがべたべたテレビを触るからうちも壁掛けにしようか検討中だけど、壁に穴を開けるの勇気いる(^_^;)+37
-5
-
29. 匿名 2016/10/23(日) 10:42:27
電気屋さんに壁掛けにしたいと言ったら3万はかかりますと言われたけどそんなもんなのかな?+43
-2
-
30. 匿名 2016/10/23(日) 10:45:44
わが家も壁掛けですが、震度6でも落ちなかったですよ!
リビングはスッキリ見えるし、特に難点は感じません。+36
-5
-
31. 匿名 2016/10/23(日) 10:48:29
めっちゃオシャレな積水とかのモデルルームみたいな家なら合うけど、狭いワンルームマンションみたいなのは逆に変。
知り合いの家、壁掛けテレビだったけど後から掛けただけだからコードはむき出しでテレビボードで隠せないぶんみっともないし、壁掛け出来るところを選ぶとテレビとの距離が近過ぎてとても見辛いとの事。
注文住宅で広いリビングで、全ての家具の配置を完璧に考えてかけるなら素敵。
そうでないならみっともない。+51
-11
-
32. 匿名 2016/10/23(日) 10:49:20
ミニマリストといわれる人でテレビを持っている人は壁掛け率が高いと思う
ミニマリストだから無駄な録画とかしないしゲーム機とかもってない
壁掛けテレビの下に台がいらないなら壁掛けはスッキリで良いと思うけど
何か置くなら壁掛けにする意味ないような…+52
-1
-
33. 匿名 2016/10/23(日) 10:50:53
テレビって後ろから熱を放出しなくても問題ないのかな~?
+23
-4
-
34. 匿名 2016/10/23(日) 10:52:00
>>12
壁掛けの裏に収納作ってそこにもろもろ収納してる家は見たことがある。画像のは収納が広いけど、人が1人通れるスペースぐらいだった。
もう建ってる家は無理だけど、これから建てる場合なら可能だしスッキリしそう!+48
-1
-
35. 匿名 2016/10/23(日) 10:52:01
うちも壁掛けです。
配線は見えないようにしています(*´꒳`*)
スッキリしていて掃除しやすいです。
今のところ難点は感じられないかな~+32
-1
-
36. 匿名 2016/10/23(日) 10:52:14
何もできなくなるよ
取り外すのは面倒だから+10
-5
-
37. 匿名 2016/10/23(日) 10:57:00
こんなことやってても何も自慢にもならない
誰でも出来ますし+0
-14
-
38. 匿名 2016/10/23(日) 11:02:13
砂の塔で松嶋菜々子の部屋が壁掛けテレビでやっぱ良いなーって憧れ視線で見てた。でも強度とか心配。+13
-2
-
39. 匿名 2016/10/23(日) 11:02:39
>>34テレビの後ろに収納って、めっちゃいいね!
マイホームを建てる時の夢が1つ増えたー!(予定なしだけど)+84
-2
-
40. 匿名 2016/10/23(日) 11:15:08
我が家はテレビだけは無駄にこだわったから52型を壁掛けにした。
夜映画見たり、ゲームしたり。
設置する時に配線は全て壁の中に入れたからスッキリはしてる
震度5弱では落ちなかった。+21
-2
-
41. 匿名 2016/10/23(日) 11:16:57
壁掛けしています。
壁は強化してあり配線はテレビ裏に通してあるので見えません。
デメリットはテレビの正面にソファがセットになるので、ここだけが模様替え出来ない所です。
+6
-2
-
42. 匿名 2016/10/23(日) 11:17:59
+132
-4
-
43. 匿名 2016/10/23(日) 11:22:13
>>42みたいなので下にレコーダーとか収納できたらスッキリしてていいかも!+71
-2
-
44. 匿名 2016/10/23(日) 11:23:39
やってる人は自分とこのを画像としてあげなさいよ
テレビくらい写せるでしょ+3
-72
-
45. 匿名 2016/10/23(日) 11:30:57
>>44
何なのこの人 (笑)+77
-2
-
46. 匿名 2016/10/23(日) 11:31:23
>>44
何様よ+46
-4
-
47. 匿名 2016/10/23(日) 11:31:31
>>44
無理強いするのはどうかと…^^;
載せたい人は載せてくれるだろうし♪+56
-2
-
48. 匿名 2016/10/23(日) 11:32:17
>>42
こういうの、その分、部屋そのものを広くしちゃえばいいのにって思っちゃう。+13
-1
-
49. 匿名 2016/10/23(日) 11:57:52
こんなのもいいなあ
+24
-78
-
50. 匿名 2016/10/23(日) 11:58:08
マンションでコンクリートに部品打てないから造作工事とかしてる人がいたら参考に教えてもらいたいです+7
-1
-
51. 匿名 2016/10/23(日) 11:58:14
うちは主人の意向でHDDレコーダー必須なのでテレビ台設置です。
テレビ内蔵のものは嫌いなんだそうで。
レコーダーの必要がなく、スッキリ壁掛けのお宅が羨ましい。
地震で落ちると云う書き込みありますが、震度6ならテレビ台でも落ちて破損すると思いますよ。+4
-2
-
52. 匿名 2016/10/23(日) 12:00:32
>>42
ニッチで奥まってるとテレビ裏の埃が取りにくそう
ただ壁にかかってるだけなら上や脇から掃除機で埃吸えるけど+9
-0
-
53. 匿名 2016/10/23(日) 12:01:56
熊本地震の時、隣接県のマンション高層階で体感震度6はあった。
目の前でテレビが生き物のようにグワングワンと揺れながら前に迫って来た恐怖はトラウマ。
テレビの下に耐震マットを敷いているけど、あまり効果は無かったので壁掛けはいいな〜と思う。
でもマンションだからコンクリートの壁には工事がいるし、テレビ台も何気に収納性があるよね。
理想はテレビ台の上でも絶対に転倒しない固定できる道具を開発して欲しい。+4
-1
-
54. 匿名 2016/10/23(日) 12:03:07
こういうのはどうかな?
うちも子供がテレビ叩いたりするから壁掛けしたくて。+14
-2
-
55. 匿名 2016/10/23(日) 12:07:16
>>8 信じられないように人は結構いるよ。未だにこんなもの使ってる人とかいる国だから。+1
-52
-
56. 匿名 2016/10/23(日) 12:08:21
最近インスタで壁掛けにしてるお家を見て、家建てたら壁掛けにしよう!と思ったけど、コメント読んでたら私がテレビっ子なのでHDDは絶対いるから結局収納がいるなぁー。
寝室壁掛けイイですね!
スッキリしそう!
参考にさせてもらいます!+7
-2
-
57. 匿名 2016/10/23(日) 12:18:50
私も羨ましくて見に来ました笑
けど、>>55の意味が分からない!
アイロンもアイロン台もうちにあるけど、普通じゃないの??+76
-1
-
58. 匿名 2016/10/23(日) 12:44:26
この前まだ住人が退去前の中古の分譲マンション見に行ったらリビングと寝室に壁掛けしてあったけど、壁掛け微妙…
というか、その人が微妙な家具配置にしてたからかもしれないど。
壁掛けテレビの下にテレビ台置いてて壁掛けの意味ない感じだし、寝室は角度が変えられる壁掛けになってて便利そうに見えたけど邪魔…
というか結局配置がえ出来ないデメリットが魅力無さすぎる+4
-2
-
59. 匿名 2016/10/23(日) 13:08:44
壁掛けってテレビ見る位置も決まらない?
テレビの前にイス置いて逆に狭くなりそう+1
-3
-
60. 匿名 2016/10/23(日) 13:12:06
主の転居先は賃貸なのか持ち家なのか
改築可能なのか新築なのか情報が少ないから
的確なアドバイスもしにくいのでは・・・・+0
-5
-
61. 匿名 2016/10/23(日) 13:26:40
ブルーレイとかHDDって平面型無いのかな?あったら絶対に>>2みたいなスタイルにするのに。+1
-1
-
62. 匿名 2016/10/23(日) 13:50:45
賃貸でもできるかな?いいなぁ~部屋が広くなるよね!+1
-1
-
63. 匿名 2016/10/23(日) 14:40:25
テーブルに座った位置から見やすい高さに配置できるのでうちも壁掛けにしました。背面の熱が多少気になりますがやってよかったです。+1
-1
-
64. 匿名 2016/10/23(日) 17:06:58
展示場とかならスッキリしてて良いけど、実際それやると配線もおかしなことになるし、ブルーレイとかスピーカーとかの場所が困っちゃうんだよね。+0
-1
-
65. 匿名 2016/10/23(日) 17:36:21
一番知りたかったのは>>22だわ。
ありがとう!
どこの壁でも取り付けられるってわけじゃないんだよね、、、
みなさん寝室が多いのね。私も寝室のテレビはDVDとか観ないしごちゃごちゃした機械無いから付けたい。+3
-0
-
66. 匿名 2016/10/23(日) 17:38:08
壁掛けにしてる方、テレビは何インチで取り付け費用が全部でいくらだったか参考までに教えていただきたいです(´・Д・)」+2
-2
-
67. 匿名 2016/10/23(日) 18:17:39
ソニーの60インチで壁掛けにしました
家を建てる時に配線が見えないようにと、壁の補強もしてもらいました。
知り合いの大工と電気工事屋さんだったので、料金は特にかかっていません。
テレビはメーカーによって重さがかなり違うのでチェックはした方がいいかもです。
ちなみにシャープのテレビはソニーより10kg重かったです+5
-1
-
68. 匿名 2016/10/23(日) 19:16:25
テレビ買った時に
電気屋さんがテレビ台にネジで固定してくれた。
そんとき聞いた話では
壁掛けは震災後に激減したそうですよ。
+5
-3
-
69. 匿名 2016/10/23(日) 19:56:14
床と天井で突っ張るウォールなんとかに器具つけても対応できるのかな?
+0
-0
-
70. 匿名 2016/10/23(日) 20:35:30
私は賃貸ですがこれで壁掛けしてます。
ホチキスだけだけど42インチかけて本当に大丈夫!
跡が残ったら残ったで壁紙代払えばいいかなと思えたのでやりました!
映画館みたいで快適ですよ(^^)+7
-7
-
71. 匿名 2016/10/23(日) 21:05:29
新築で壁掛けにしました〜。
壁の端の方に棚を作って、壁の中を配線通して棚にレコーダーとか置いてますよ。
設置や配線は入居前に電気屋さんにお願いしました。かなりスッキリ!
これはほんとにやってよかったなーと思います!
棚にも沢山コンセントを作ったし、テレビとの配線は最初に通したHDMIケーブルにセレクターつけたので特に壁の中をまた通す必要はないので簡単です(^^)+3
-2
-
72. 匿名 2016/10/23(日) 21:29:48
うちのもうすぐ完成の家がまさに>>2みたいな感じだ!
でもそういえばコンセントの位置どこにしたっけ??業者に確認しよう!
+1
-2
-
73. 匿名 2016/10/23(日) 21:48:25
うちは線がぴろ〜んってなってて
格好良さ大幅ダウンしてる(笑)
それでも壁掛けにしてよかったなって思ってる!+2
-3
-
74. 匿名 2016/10/23(日) 22:59:11
なんにもないさんちレコーダーだけおける棚をつけたみたいですっきりしてていいなーと思った
+3
-4
-
75. 匿名 2016/10/24(月) 01:17:22
こんな感じ
(写メは工務店から借りて来たけど)
うちのテレビのサイズは58だか60だかだったかな?+0
-3
-
76. 匿名 2016/10/24(月) 06:42:17
すっきりして羨ましい。
テレビ台の裏とかホコリたまるし(*_*)
我が家のテレビは57インチだけど大きさ関係ないのかな~
落ちたりしないか、壁紙剥がれたりしないかちょっと心配(^_^;)でも部屋は広くなるだろうなー+1
-1
-
77. 匿名 2016/10/24(月) 07:51:40
新築したんだけど、設計士さんの勧めで壁掛けに。うちはゲーム機も多いしDVDレコーダーも置きたいから「配線多くなるから、これくらいのコードが壁の裏を通るようにしたい」ってちゃんと言ったのに、全然通じてなかった(呆)
結局壁の穴は無駄になって、テレビの後ろを通して、見えるコードは束ねて適当に隠してる。
そして、テレビの下に造作してもらった一枚棚に諸々ハード置いてる。
最初からコメント読んでたら、うちの壁掛けの意味…ないかも…と思った。+1
-1
-
78. 匿名 2016/10/24(月) 13:32:45
>>74
変な高さでレコーダーが出っ張っててカッコ悪いって言うかちょっとした時に体に角が刺さりそうw
これなら無垢とか素敵なテレビ台買って置く+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する