-
1. 匿名 2016/10/22(土) 08:56:04
おすすめ、好きな場所など情報交換しませんか(^o^)
そんな私はというと、来月に千葉県内にある養老渓谷に行く予定です!+29
-2
-
2. 匿名 2016/10/22(土) 08:56:42
+15
-13
-
3. 匿名 2016/10/22(土) 08:58:23
食べ放題のバイキングの事かと思った。+13
-18
-
4. 匿名 2016/10/22(土) 08:58:45
好きなものを好きなだけ取って食べれるら大好き!+4
-17
-
5. 匿名 2016/10/22(土) 08:59:01
お昼の番組のバイキングかと思った+1
-17
-
6. 匿名 2016/10/22(土) 09:00:45
+45
-3
-
7. 匿名 2016/10/22(土) 09:00:51
高原や山々の綺麗な所をハイキングというか散歩をするのが好きです。歩くと気持ちが良いですし、空気が新鮮な感じがハイホー+56
-1
-
8. 匿名 2016/10/22(土) 09:00:55
みんなバイキングと勘違いww+5
-9
-
9. 匿名 2016/10/22(土) 09:02:30
+53
-3
-
10. 匿名 2016/10/22(土) 09:06:00
西宮市 廃線敷ハイキング+11
-2
-
11. 匿名 2016/10/22(土) 09:09:53
ちょっとズレますが、
欧米などでは深刻なスマホ依存の解決方法として、ハイキングに参加している間はスマホを所持しない、みたいな事もやっているようですね。+40
-2
-
12. 匿名 2016/10/22(土) 09:10:17
登山ではなくハイキングですか
でしたら離島でのハイキングがオススメですね
人が少ないためか、本島の山よりも異界性があります。非日常を満喫できますよ+10
-1
-
13. 匿名 2016/10/22(土) 09:13:51
ハイキング、いいなぁ。
まわりに好きな人がいないので1人で行くことになるんだけど、熊とか怖いから観光客がいっぱいいるような所にしかいけない。
社会人女性だけのハイキングや登山サークル入っている人いますか?+25
-2
-
14. 匿名 2016/10/22(土) 09:14:21
尾瀬に行きたい!+31
-1
-
15. 匿名 2016/10/22(土) 09:15:40
ハイキングを楽しめる心を持ち合わせてない+4
-3
-
16. 匿名 2016/10/22(土) 09:16:13
>>1
養老渓谷いいよ〜水きれい
学生時代小湊鉄道で行ったのもいい思い出+9
-2
-
17. 匿名 2016/10/22(土) 09:17:37
紅葉の季節のハイキングは最高ですよね。
ヨ~ロレヒ~!!
オニギリ片手に絶景眺めたら気分爽快!
ピクニックだったハイホー+12
-2
-
18. 匿名 2016/10/22(土) 09:19:14
奈良 曽爾(そに)高原のすすき+26
-1
-
19. 匿名 2016/10/22(土) 09:21:57
ガルちゃん民にはかなり難易度の高い質問だな。
参加できる人、うらやましい〜。+15
-2
-
20. 匿名 2016/10/22(土) 09:26:28
丘ーを超ーえー行こーおよー+5
-1
-
21. 匿名 2016/10/22(土) 09:28:02
出しても無制限1500円かな♪+3
-7
-
22. 匿名 2016/10/22(土) 09:29:46
ある日〜パパと〜2人で〜
グリーングリーン+1
-3
-
23. 匿名 2016/10/22(土) 09:38:19
やっぱり都会っ子の人がハイキング好きだよね?+8
-0
-
24. 匿名 2016/10/22(土) 09:42:08
日光の戦場ヶ原や長野県の霧ヶ峰オススメです。+22
-0
-
25. 匿名 2016/10/22(土) 09:53:41
楽しみたいけど疲れる+2
-1
-
26. 匿名 2016/10/22(土) 09:54:06
紅葉の時期どんぴしゃに行きたいのに毎年ちょっと外す(´∀`; )
画像は拾い画です@大阪星のブランコ+19
-0
-
27. 匿名 2016/10/22(土) 09:57:59
ハイキングって言葉、久しぶりに聞いた!
なんかほのぼのして癒されるわ〜。+12
-0
-
28. 匿名 2016/10/22(土) 10:03:07
ハイキング好きな人なんていい人そう
+17
-0
-
29. 匿名 2016/10/22(土) 10:06:18
五色沼は手軽なハイキングにちょうど良いですよ。
小一時間で1周できて、多少のアップダウンも辛くない程度にあり、景色を楽しむポイントと所々にあり気分転換にオススメです。
https://sv66.wadax.ne.jp/~urabandai-inf-com/enjoy/trekking/course01.html
+14
-0
-
30. 匿名 2016/10/22(土) 10:10:34
>>23
私もそう思う。
私なんて山の中で育ったから、わざわざ登山しようと思う人の気持ちが全然わからない。
+3
-2
-
31. 匿名 2016/10/22(土) 10:13:54
長野の上高地!
昨年初めて行って景色に感動し、今年も行きました。
隔離された秘境なので、自然が本当に美しくてオススメです!
ハイキングで物足りない人は、トレッキングや登山もできますよ。+21
-0
-
32. 匿名 2016/10/22(土) 10:56:34
ハイキング大好き。来年は、ニッコウキスゲ満開の雄国沼に行きたい。+15
-0
-
33. 匿名 2016/10/22(土) 12:17:22
1です。
長野県の霧ヶ峰、良さそうですね!!!五色沼も素敵です。
私は高層ビル、高速道路に囲まれて生活しているので緑や自然が恋しいです。大自然の中を歩くのはストレス解消にもなって楽しいですよね(^o^)+6
-0
-
34. 匿名 2016/10/22(土) 12:19:48
関東はロープウェーで手軽にのぼれる高い山があってうらやましいです+3
-0
-
35. 匿名 2016/10/22(土) 12:21:31
その辺の散策コースでもいいからお弁当持って食べるのが好き
空気も澄んでるし歩いた分だけ美味しく感じる
これからの時期は紅葉の名所がいいよね!+6
-1
-
36. 匿名 2016/10/22(土) 13:13:00
グロワーズカップ持って行ってコーヒー飲むのおすすめ+6
-0
-
37. 匿名 2016/10/22(土) 13:36:55
北海道の北根室ランチウェイを歩いてみたい。
牧場風景を眺めながら歩くの気持ち良いだろうなぁ。+8
-0
-
38. 匿名 2016/10/22(土) 14:09:38
白馬の八方池あたり。今年はもう終わりだけど夏はお花畑が素晴らしいです。
+5
-0
-
39. 匿名 2016/10/22(土) 14:23:02
+4
-0
-
40. 匿名 2016/10/22(土) 14:23:53
>>28
ハイキング好きですががるちゃんやってる時点で良い人ではない気がします+2
-2
-
41. 匿名 2016/10/22(土) 14:26:26
乗鞍岳も良いですよ。
+6
-0
-
42. 匿名 2016/10/22(土) 15:04:28
六甲 布引の滝からトゥエンティクロス
+9
-0
-
43. 匿名 2016/10/22(土) 15:07:37
ツツジの時期の 葛城山
+10
-0
-
44. 匿名 2016/10/22(土) 15:28:49
阿蘇
ふっこう割で安くていいですよ+3
-1
-
45. 匿名 2016/10/22(土) 15:31:42
>>36
グロワーズカップ?!!
すごい!!!!!初めて知りました!欲しい!+1
-0
-
46. 匿名 2016/10/22(土) 15:51:40
外人の神父さんにハイキング行くよって言われてちっちゃなパックにお弁当と飲み物入れて集合場所に行ったら、アメリカ人やオーストラリア人が、でっかいリュックからタンクのチューブが出てるの背負ってて、ロープとかピッケルまで刺してあって、とんでもない崖を登ったり、延々6時間も本格的な登山しました。「ハイキングっていうから軽装できたのに!」って神父さんに言ったら「これは普通にハイキングだよ。多分あなたが思ってたのはトレッキングですね。」って言われました。(T ^ T)
+4
-0
-
47. 匿名 2016/10/22(土) 18:29:19
>>46
ググったら逆っぽいけど(ハイキングは軽装で良いって)
日本と外国で違うのかなぁ+1
-0
-
48. 匿名 2016/10/22(土) 20:35:52
やっほーーー!+0
-0
-
49. 匿名 2016/10/22(土) 21:21:33
あんまりハイキング好きな人いないのかなぁ?ヽ(´o`;+0
-0
-
50. 匿名 2016/10/23(日) 01:27:57
>>47 日本の軽ハイキングは向こうで言うとほぼピクニック、散歩。
+0
-0
-
51. 匿名 2016/10/23(日) 01:29:32
>>49ガルちゃんにアウトドア派は極少だと思うよ+0
-0
-
52. 匿名 2016/10/23(日) 01:33:01
>>50 富士山登ってる外人さんとか信じられない位の軽装だもんね。朝のウォーキングですか?みたいな(笑)+0
-0
-
53. 匿名 2016/10/24(月) 01:24:44
意外に韓国人が日本でいうところのハイキングを良くやる。若い世代も。高山がなくてなだらかな丘が延々と続く地形でコースもたくさんあるから。なんか日本の戦前とか、青い山脈とかの時代の「グループ交際」の名残みたい。大むかしの韓国の不倫ドラマで、腹の出たおっさんと若いOLの不倫カップルがハイキング密会デートしてるの見ておかしくてたまらなかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する