-
1. 匿名 2016/10/21(金) 10:32:58
●建造物侵入罪の可能性
「無断使用禁止と掲示があるトイレや従業員専用のトイレを無断で使用した場合、建造物侵入罪が成立します。コンビニのトイレは、店長が管理していますが、トイレの無断使用は、店長の意思に反して、トイレに立ち入ることになるからです」
「判例は、違法な目的で建物に立ち入った場合に建造物侵入罪の成立を広く認める傾向があります。トイレの無断使用目的も建造物侵入という違法な目的ですから、トイレの無断使用目的で店内に立ち入ったというだけで,建造物侵入罪が成立する可能性もあります。
もっとも、店内に立ち入っただけでは、立ち入った目的がトイレの無断使用だということまでは分からないでしょうから、実際に問題になることはないでしょう」
+51
-12
-
2. 匿名 2016/10/21(金) 10:34:32
トイレを貸し出してるコンビニがある周辺地域は治安が悪くないらしい+429
-30
-
3. 匿名 2016/10/21(金) 10:34:44
私は声掛け必ずしてるけど+432
-36
-
4. 匿名 2016/10/21(金) 10:34:55
厳密には建造物侵入罪になる可能性あるにしても、実際にトイレ無断使用で訴えるとかはないだろうね+192
-3
-
5. 匿名 2016/10/21(金) 10:35:08
ご自由にって書いてあっても一言店員に言うけど…勝手には使わないよ+229
-153
-
6. 匿名 2016/10/21(金) 10:35:09
汚なそう・盗撮されてそうで怖くて、コンビニのトイレ使ったことない+40
-57
-
7. 匿名 2016/10/21(金) 10:35:14
コンビニ行ってお目当てのモノがなくて出る場合も?+33
-29
-
8. 匿名 2016/10/21(金) 10:35:18
こないだ仕事で地方のコンビニに行ったら
無断でトイレを使う人が多いからトイレは貸せませんって張り紙あったわ
そういう所はトイレの使い方も悪くて店側相当困ってたんだろうね+348
-6
-
9. 匿名 2016/10/21(金) 10:35:22
正直声かけずにトイレ入ったことある人プラス+2030
-111
-
10. 匿名 2016/10/21(金) 10:36:20
ウンコしに行っても良いですか?
って聞くの???+27
-68
-
11. 匿名 2016/10/21(金) 10:36:27
声かけてねとあれば
普通にレジの方にお手洗い借りてもいいですか?って聞きますよね
逆に聞かない意味がわからないし、お手洗い貸してもらうのは当たり前ではないから、使用したあとは飲み物かデザート買ってありがとうございましたっていいます…+81
-107
-
12. 匿名 2016/10/21(金) 10:37:25
ウンコ出ました。+20
-37
-
13. 匿名 2016/10/21(金) 10:37:26
厳密に言うとだろ。
じゃあ捕まえてみろよって話。
+58
-63
-
14. 匿名 2016/10/21(金) 10:37:27
声掛けもしくはガムとかお茶とか安くて使う物を買って出るようにしてる。一応トイレだって水道代とかかかるだろうし。
便利だし割と清潔だからありがたいんだよね。+492
-17
-
15. 匿名 2016/10/21(金) 10:37:37
声掛けは万引き抑制ってことでしょ+164
-3
-
16. 匿名 2016/10/21(金) 10:37:39
慣れない場所のコンビニでそう書いてあったから店員の女性に声掛けたら
「えっ?はぁ・・・」って反応で恥かいた+589
-11
-
17. 匿名 2016/10/21(金) 10:38:03
「ご自由に」となってるコンビニなら勝手に使って何か買う。
「声かけて」というコンビニなら当然声をかけてトイレを借り、やっぱり何か買ってから出る。
トイレを維持するにもコストがかかっているからね。コンビニでトイレだけ借りて何も買わずに出るのはマナー違反ですか?girlschannel.netコンビニでトイレだけ借りて何も買わずに出るのはマナー違反ですか?みなさんは街なかでどうしてもトイレに行きたくなったとき、コンビニのトイレを借りた経験はありますか? コンビニのトイレは誰でも自由にご利用くださいとなっている場合がほとんどですが、トイレ...
+322
-5
-
18. 匿名 2016/10/21(金) 10:38:10
出先でどうしても行きたくなった時は、すみませーんお手洗い貸してくださいーって言って、お茶買って帰る。+189
-3
-
19. 匿名 2016/10/21(金) 10:38:38
恥ずかしくて言えない+73
-29
-
20. 匿名 2016/10/21(金) 10:38:51
>>16
あるよね!+27
-5
-
21. 匿名 2016/10/21(金) 10:38:57
店の商品持ってトイレに入ろうとしたら注意されたんだけど何故?
これって私が悪いの?+25
-204
-
22. 匿名 2016/10/21(金) 10:39:01
今から出しますって宣言してるみたいでちょっと恥ずかしい…+111
-47
-
23. 匿名 2016/10/21(金) 10:39:33
一言声かけての掲示がある地域のトイレは治安が悪いとかきいた
ないところはないもんね+138
-5
-
24. 匿名 2016/10/21(金) 10:39:50
だいたいコンビニのトイレは汚そうだからトイレ行きたい時はパチンコ屋のトイレに入る+11
-37
-
25. 匿名 2016/10/21(金) 10:40:23
>>21
万引きされるかもしれないから
声かけるでしょ?
自分が店員さんだとしたら
そんなお客さん気にならない?+196
-5
-
26. 匿名 2016/10/21(金) 10:40:40
>>21
普通に悪い
+177
-3
-
27. 匿名 2016/10/21(金) 10:40:45
飲み物とかガム買って、会計済ませてる時に店員さんにお手洗い借りていいですか?って言ってる
+76
-2
-
28. 匿名 2016/10/21(金) 10:41:05
余裕ないときに、コンビニのトイレに直行したら、スタッフの人に声掛けして下さいね。って、余裕ないのに、無理。+114
-64
-
29. 匿名 2016/10/21(金) 10:41:24
私は、コンビニで利用不可なら勿論行かないけれど、利用可能な場合も張り紙の有無に関わらず、店員さんにお声掛けさせて貰ってからお借りする様にしています。
コンビニ側も犯罪対策とかあるだろうし、こちらも借りるマナーと 色々な犯罪とかに巻き込まれるの防止にもなるし。店員さんがわかっていて下さる方が何かと安心。+25
-6
-
30. 匿名 2016/10/21(金) 10:41:26
女性専用トイレと書かれてるのに平気で入る男が居るから気持ち悪い+274
-5
-
31. 匿名 2016/10/21(金) 10:41:32
>>24
わざわざ店の中に入るの?+9
-2
-
32. 匿名 2016/10/21(金) 10:42:10
>>13
お前みたいな態度のやつは本当に訴えられる可能性が高いよ
見せしめや反省させる意味でね
自ら悪いことはしないようにね+31
-4
-
33. 匿名 2016/10/21(金) 10:42:11
コンビニでバイトしてたけど
基本声かける人いないからなんとも思わないけど
稀に声かけて来る人にはビビるし
え、あ、はい。ってしか答えれない
『どうぞ』って明るく言えたらいんだろうけど稀にしかないからねー。
+134
-16
-
34. 匿名 2016/10/21(金) 10:42:20
>>21
買い物中にお手洗いしたくなったら
手に持ってる商品を会計するか
レジに預けるか もしくは棚に戻すか
それくらいの配慮はしてほしい+161
-1
-
35. 匿名 2016/10/21(金) 10:42:27
こんな事件もあるのでコンビニトイレは余程切羽詰まった時にしか使わないかも…
でもこういうことを未然に防ぐ意味でも、店員さんへの声かけは大事だと思う盗撮目的でコンビニトイレにカメラ設置 容疑の会社員を逮捕/久喜署www.saitama-np.co.jp久喜署は27日、建造物侵入の疑いで、白岡市西、会社員の男(27)を逮捕した。逮捕容疑は盗撮の目的で、8月14日午後3時35分ごろから同午後6時半ごろまでの間、3回にわたり、白岡市内のコンビニエンスストアに侵入した疑い。同署によると、男はペン型のカメラを店内の男女兼用トイレの手洗い場下に設置。女性店員(16)がカメラに気付き、店側が取り外して回収した。店外の駐車場にいた男は再び店内に侵入、回収されたことを確認して逃走したという。カメラには画像が記録されているが、どこで誰を撮影した画像か特定できておらず、同署で画像の解析を進めている。
+16
-3
-
36. 匿名 2016/10/21(金) 10:42:47
私が今までトイレ入る人に遭遇した時 トイレ貸してくださいって言ってるの見たことないです
+141
-18
-
37. 匿名 2016/10/21(金) 10:42:51
無視して使ってるわ
特になんもいわれんし+89
-23
-
38. 匿名 2016/10/21(金) 10:43:15
正直声かけない
周りの人でも、声かけて入ってく人見た事ない
なんで声かけが必要なんだろう。+176
-40
-
39. 匿名 2016/10/21(金) 10:43:33
>>21
え..分からないの?+81
-2
-
40. 匿名 2016/10/21(金) 10:44:51
>>30
共同トイレで若い女性がトイレに入った後に男性が汚物入れを漁るって聞いた事ある
温もりのあるナプキンがあったら持って帰るんだって+9
-33
-
41. 匿名 2016/10/21(金) 10:45:57
掲示してあったら必ず声かけるよ
中国人は無視して入りそうなイメージだけど
日本人はまずそんなことしないよね+22
-14
-
42. 匿名 2016/10/21(金) 10:46:19
>>21 に プラスしてるの多いけど
大丈夫?やっちゃいかんヤツだって
わかんないのかな?+103
-4
-
43. 匿名 2016/10/21(金) 10:46:42
最近不審なスーツケースが放置される騒動が立て続けにあったけど、だれでも無断で使用できるトイレって防犯的な意味合いから言うとすごく怖いかも
東京・渋谷で爆発物騒動 外国人がバッグ置き「爆弾」と発言 中身は…girlschannel.net7日午後1時25分ごろ、東京都渋谷区渋谷のみずほ銀行支店から「外国人の男がバッグを置き『ボム(爆弾)』と言った」と110番通報があった。警視庁は外国人風の男性の身柄を確保し、爆発物処理班を出動させた。バッグは爆弾ではなく、中から衣類などが見つかった。
高架下に不審なスーツケース、JRダイヤ乱れる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp17日午前9時5分頃、前橋市三河町のJR両毛線の高架下に「粘着テープの巻かれたスーツケースが置かれている」と、通行人から前橋署駅前交番に届け出があった。 群馬県警は爆発物の可能性もあるとみて、周辺を一時立ち入り禁止とし、X線でスーツケースを検査。中身はごみで、危険性はなかったが、現場周辺は騒然となり、両毛線のダイヤが乱れた。
+7
-7
-
44. 匿名 2016/10/21(金) 10:46:46
レジが混んでるときは勝手に入っちゃうけど、そもそも切羽詰まってないかぎりコンビニでトイレしない。
そしてガムやお菓子を買って出る
+66
-1
-
45. 匿名 2016/10/21(金) 10:46:49
自分は使ったことないけど、
友人や夫とかが「ちょっとトイレ」
って普通に入って行くの
見たことがある。
一声かけなきゃいけないのは
恥ずかしながら初めて知った...!
土地柄とか関係あるのかな?!
+122
-4
-
46. 匿名 2016/10/21(金) 10:47:17
>>21
自分が悪いってわからないのがまたヤバい+60
-1
-
47. 匿名 2016/10/21(金) 10:47:26
>>40
ウェーきっしょーーーー!+24
-1
-
48. 匿名 2016/10/21(金) 10:48:28
コンビニ店員です
声かけてもらえると有難いです
嫌なのは、清掃中に黙って入ってくる人
あと個室は鍵をかけて掃除しますが、ムリにガチャガチャしないで、空いてる方使ってよ
最後に
綺麗にご利用いただきありがとうございます+124
-14
-
49. 匿名 2016/10/21(金) 10:48:53
正直恥ずかしいから声かけづらい+32
-5
-
50. 匿名 2016/10/21(金) 10:49:13
>>40
マジか((((;゜Д゜)))
+7
-1
-
51. 匿名 2016/10/21(金) 10:49:23
>>10
小学生かよ+9
-1
-
52. 匿名 2016/10/21(金) 10:49:32
窃盗防止のためオートロック式のドアにしてて、オートロック式のためご利用のお客様はスタッフにお声がけ下さいとデカデカと張り紙してるのに、ガチャガチャする人がいる。かっこ悪+18
-1
-
53. 匿名 2016/10/21(金) 10:50:02
>>45
声掛けてって張り紙してる所と何も張ってない所があるよー
張ってない所は普通にすぐ入ってもいいんじゃないかな?+54
-1
-
54. 匿名 2016/10/21(金) 10:50:18
>>43
それは声かけ掲示してあるところでも同じな
鞄やらにしまってるんだからどっちにしろ誰もわからんよ
ちょっと君頭悪いよ+7
-0
-
55. 匿名 2016/10/21(金) 10:50:21
>>21
本気で言ってるならちょっと...
トイレの中は防犯カメラ無いからね
商品持ってトイレ入られたら万引きしほうだいだからね
自分はそんな気はなくても疑われて無実を証明する方が難しいよ
疑われなく無ければ会計済ませてトイレに行くかしないとね+31
-1
-
56. 匿名 2016/10/21(金) 10:50:43
ご自由にどうぞ、ってとこしか知らない。確かに治安はいい。
+37
-1
-
57. 匿名 2016/10/21(金) 10:50:49
>>42
ごめん、私が悪いの?っていう問いに、うんって意味で+押してた。頭悪いね+6
-6
-
58. 匿名 2016/10/21(金) 10:51:07
コンビニトイレ使ったことない。
なんとなく男性ばかりが使うものだと思い込んでいた。けっこう皆使ってるのね。+5
-7
-
59. 匿名 2016/10/21(金) 10:51:19
レジで接客してる店員さんに、「トイレ借ります」とはちょっと恥ずかしくて言いずらい。
声かけず借りてすいません。+58
-15
-
60. 匿名 2016/10/21(金) 10:52:45
お手洗い借りてもいいですか?って一言は必要だよね+20
-7
-
61. 匿名 2016/10/21(金) 10:52:46
関係ないけどセブンのトイレだけ独特の匂いしない?+3
-17
-
62. 匿名 2016/10/21(金) 10:52:51
一回だけ、レジが混んでる時に声かけずに入った。
店員さん忙しそうだし、何より人がわんさかいるなかで言いづらかった。。。+57
-0
-
63. 匿名 2016/10/21(金) 10:52:56
コンビニトイレ男女兼用のとこは入らない
絶対飛び散ってるよね+16
-2
-
64. 匿名 2016/10/21(金) 10:53:20
コンビニ店員やってたけど
貼紙無くても声かけてくれるお客さんも居た。
その時は、ご利用下さいって返してたな。+32
-0
-
65. 匿名 2016/10/21(金) 10:53:57
>>32
そんな事で訴えられるなんか普通に考えてありえない。
コンビニ経営者はそこまで暇じゃないでしょ。
そんな事で訴えて裁判なんかするとなると、そのコンビニが敬遠されるの目に見えてる。
そもそもコンビニのトイレ利用して建造物侵入で捕まったとしても証拠不十分で不起訴だろうね。
+4
-3
-
66. 匿名 2016/10/21(金) 10:54:29
自分もコンビニのトイレで一声かけなきゃいけないとこあるって
初めて知った+16
-3
-
67. 匿名 2016/10/21(金) 10:55:07
>>21は釣りだから。+16
-0
-
68. 匿名 2016/10/21(金) 10:55:38
私、店入ったと同時に
トイレ借りまーすって言って直行してたw
+31
-2
-
69. 匿名 2016/10/21(金) 11:03:17
ピンチの時は言える余裕がないです
買い物させていただきます+3
-4
-
70. 匿名 2016/10/21(金) 11:03:35
漏れそうな緊急の時は堪忍してくだされ
店内に漏らされるよりマシでしょ+4
-7
-
71. 匿名 2016/10/21(金) 11:04:18
犯罪というよりはマナーの問題だよ。
「声を掛けてください」となってるんだったら、やはり声を掛けるべきだと思う。
+14
-6
-
72. 匿名 2016/10/21(金) 11:10:53
コンビニで働いていますが、声をかけて来るお客さんは本当にごく一部…
女性、現場系は、ほぼ声かけてきません。
トイレだけの人も多いです…コンビニをなんだと思っているのでしょうね。
なので、今では、声をかけてくださるお客さんは、すごいなと思ってしまうようになりました。+29
-15
-
73. 匿名 2016/10/21(金) 11:11:34
関係ないけどセブンのトイレだけ独特の匂いしない?+2
-16
-
74. 匿名 2016/10/21(金) 11:12:09
うーん。
これは地域で違うから何とも……
うちみたいな田舎で「トイレ借ります」なんて店員さんに言ってたら、店員さん「えっ⁈」てなる。
田舎か都会かとか、治安の良し悪しでも変わってくるよね?+54
-0
-
75. 匿名 2016/10/21(金) 11:14:03
>>74
すいません。追記です。
声掛けして下さいの貼り紙がある場合は声掛けします。+25
-0
-
76. 匿名 2016/10/21(金) 11:16:08
声かけないけど
お茶とかおにぎりとかは買うよ
水道代やペーパー代の事もあるし+16
-4
-
77. 匿名 2016/10/21(金) 11:16:15
書いてあったら声かけるかもう家までトイレ我慢するかするけど、ある日本当に漏れそうな時があって、その時にレジが混んでて店員さん忙しそうだったから、何も言わずトイレに駆け込んだことある。
+2
-1
-
78. 匿名 2016/10/21(金) 11:17:44
お手洗い借りますって言ってる人見たことないな…+29
-6
-
79. 匿名 2016/10/21(金) 11:20:11
>>65
コンビニはトイレの前に必ず監視カメラあるから証拠はばっちりとれるよ
お前みたいにふざけた態度をとってると店長も怒って見せしめの意味で訴えることもあるだろうねってこと
訴えることはできるけど、しないってだけだからね
日本語ちゃんと読もうかおばかさん+8
-2
-
80. 匿名 2016/10/21(金) 11:24:31
私田舎者、声かけない周りの人もおなじ。
夫は東京の人、声かける。ちょいでかめにトイレ借りまーすって言ってて最初はビックリした。
+19
-0
-
81. 匿名 2016/10/21(金) 11:27:14
マナーの問題+4
-4
-
82. 匿名 2016/10/21(金) 11:28:08
店で漏らすよりはマシ+5
-4
-
83. 匿名 2016/10/21(金) 11:29:15
うちの母は声掛けしないタイプだわ。
『あるんだから勝手に借りたっていい』とのこと。
私はそんなこと出来ない...。
因みにトイレの後に何かを買っていかないと申し訳ないと思うのも私。+7
-5
-
84. 匿名 2016/10/21(金) 11:30:06
逆に声かけてるのに無視されることあった。
何度も言いたくないから、そのまま入ったけどさ、どうぞ〜くらい言って欲しい。+10
-0
-
85. 匿名 2016/10/21(金) 11:33:00
バイトは声かけられなくても全然気にしてない
かけられると丁寧な人だなって思うだけ+28
-0
-
86. 匿名 2016/10/21(金) 11:34:20
言わない人の方が多いのか。
私、借りた時は必ず事前に言ってた。
恥ずかしいけど+3
-0
-
87. 匿名 2016/10/21(金) 11:35:20
自由にお使いくださいと書いてなければ店員に声かけるのが常識だと思うけど。
コンビニ側の所有物だし掃除するのも店員なわけで。勝手に使うのはダメだと思うよ。+24
-3
-
88. 匿名 2016/10/21(金) 11:40:27
「ご自由に」でも声かけ
する+
しない-+4
-36
-
89. 匿名 2016/10/21(金) 11:43:30
新店舗コンビニのトイレってうちのトイレよりきれいだしオシャレな時ある
掃除する店員の手間隙あるだろうし水道だって掛かるしね+12
-2
-
90. 匿名 2016/10/21(金) 11:44:04
田舎だからかな?
声掛けして下さいって書いてないところで声かける人ほとんどいないよ
コンビニで働いてたけどごく稀にあるくらいでみんな自由だったし、自分も使う時紙ないと言わない+42
-0
-
91. 匿名 2016/10/21(金) 11:49:34
これはセクハラに当たらないのかな?+3
-10
-
92. 匿名 2016/10/21(金) 11:54:02
一言声かけるしお手洗い借りたら安い物でも何か必ず買って帰る+5
-3
-
93. 匿名 2016/10/21(金) 11:55:09
前にコンビニでパートしている友人に聞いたら「大々的に『ご自由にトイレをご使用下さい。』って本部から指導が来てるから、別に声掛けしなくてもいいと思う。」と言っていたけど、どっちなの?
田舎と都会じゃコンビニの役割りがちょっと違うよね。
田舎のコンビニだとサービスエリアか道の駅のような役割りもしているしなぁ。+7
-0
-
94. 匿名 2016/10/21(金) 11:58:54
昔コンビニでバイトしてたけどぶっちゃけ全然黙って使ってくれていいよ+28
-3
-
95. 匿名 2016/10/21(金) 12:01:15
>>91
なんでそうなる?
こんなふうに感じる人これ以上増やさないでくれー+4
-3
-
96. 匿名 2016/10/21(金) 12:09:33
>>21
うん。会計前ならあんたが悪いと思う。
法律云々じゃなくてモラル的に。+1
-0
-
97. 匿名 2016/10/21(金) 12:18:32
独身の頃は、コンビニのトイレは避けてたけど、子連れになると 避けられないよ…
帰省で移動中に何度も「トイレー」と叫ぶ子供がいるから。トイレトレーニング中なんか、ギリギリまで言わないから。
店員さんに声をかけ、帰りにはジュースとか買いますよ‼(>.<)
+9
-0
-
98. 匿名 2016/10/21(金) 12:20:12
一言声かけるのがマナーだと思ってる
レジが忙しい時だとタイミングつかめないけど+4
-6
-
99. 匿名 2016/10/21(金) 12:24:30
>>58
今は女性専用トイレもあるよ。
ちゃんとトイレの扉にそう貼ってある。+2
-0
-
100. 匿名 2016/10/21(金) 12:29:02
一応一言声掛けする
そして貸してくれたお礼に買い物する+3
-3
-
101. 匿名 2016/10/21(金) 12:31:57
やっぱり恥ずかしいので声はかけないけど絶対何か買って出る。
なのでトイレメインで来たんじゃないですよーってすました顔して入る。+7
-1
-
102. 匿名 2016/10/21(金) 12:35:19
もういっそ有料制にしてほしい。ヨーロッパだと有料だけど、遠慮なく使えるし。
声がけしてるけど、レジがすごい並んでる時気まずすぎる。+9
-4
-
103. 匿名 2016/10/21(金) 12:37:18
「ご自由に お使い下さい」って書いてれば そのまま入るし 「ご使用の場合は店員に一声おかけ下さい」って書いてれば店員さんに言う。
必ず 何かは買う。+20
-2
-
104. 匿名 2016/10/21(金) 12:37:25
4月、
大学生になって上京して一人暮らし始めた。
何度かコンビニのトイレ利用したことあったけど
トイレのドアに「声かけて」って張り紙貼ってあるから、
品出ししてるお兄さんに
さりげなく「トイレ借ります」って言ったら
「あ、、はい、どうぞ」ってそんなことくらいで声かけるなよ感とか、他のお店の店員さんもそんな感じで「あ、、、はい、、、」っていう反応ばかりだったから
そうか!!東京の人は声掛けないで勝手に入るのが普通のことなのか!!
あーーー!恥ずかしい。
って思ったんだけど、声掛けない人の方が多いのかな?+10
-2
-
105. 匿名 2016/10/21(金) 12:42:16
かなりの頻度で無断で借りられ汚なく利用してる店舗は極端ですけどトイレを有料にしてもよいと思う。
トイレはお店の裏の顔だよ。掃除を疎かにすると客のイメージが悪くなるからね。
+3
-1
-
106. 匿名 2016/10/21(金) 12:52:18
漏れそうで慌ててトイレの前に行って貼り紙がしてあっても戻るの面倒だからそのまま入っちゃう+2
-3
-
107. 匿名 2016/10/21(金) 13:11:03
家の近くのコンビニのトイレはめちゃくちゃキレイだし、広い(笑)売り上げが全国でトップ10に入る店舗らしい。2つあるし、すごい助かってる。よくそこのコンビニを使ってるから、初めてトイレ使用禁止になってる汚くて狭そうなコンビニを見つけた時はびっくりしたな。+0
-0
-
108. 匿名 2016/10/21(金) 13:12:03
まず言わずに入る事がないから無断で使おうという事を思いつきもしなかった。+2
-6
-
109. 匿名 2016/10/21(金) 13:13:40
コンビニ店員的にはトイレだけで出るのが申し訳ないからと何か1つ買って出ようとする人は面倒くさい。トイレだけ使って出ていけよって思ってる。あと声掛けも別にしなくていい。してくれてもいいけど、する人の方が珍しいかな。+9
-10
-
110. 匿名 2016/10/21(金) 13:18:14
あくまで私含め周りのコンビニのバイト パート 程度の人からすれば
黙って借りてもらって全然大丈夫です。
それでありがとう 申し訳ないでガム1つとか飲み物1つ買う気持ちもわかるけど
気持ちで仕事増やされるくらいなら黙って借りて黙って店でてくれた方が店員はありがたい。+11
-12
-
111. 匿名 2016/10/21(金) 13:19:28
レジ混んでる時言いにくい+6
-0
-
112. 匿名 2016/10/21(金) 13:21:38
言うならば人のお家のトイレだよ。
コンビニは店舗だけど。
一言声かけしたから損するわけじゃなし、言って入ればいいと思う。+7
-5
-
113. 匿名 2016/10/21(金) 13:23:55
これ地域柄とかあるのかな??
私の地域では、コンビニのトイレ勝手に入るの当たり前だし、貸してくださいって言う人みたいことなかったから驚いた!
もちろん何か買ったりはするけど
+8
-1
-
114. 匿名 2016/10/21(金) 13:25:57
コンビニでバイトしてた時、トイレ掃除してる最中でも声かけずにズカズカと入って来る客が結構いたよ。どんな神経してるんだ?って思う。+11
-2
-
115. 匿名 2016/10/21(金) 13:32:50
コンビニ経営してます。うちは一声掛けてもらってます。
トイレが使いたいだけなら何も買わずに帰って下さい。
他のコンビニ経営者も同じ事を思ってます。
わざわざ何か購入していただかなくて結構です。+11
-9
-
116. 匿名 2016/10/21(金) 13:40:19
私の地元コンビニでは勝手にトイレ使わしてもらってる
でも大阪の駅前コンビニでトイレ借りようとしたら貼り紙で声をかけて下さいと書いてあり、しかも奥まった場所にトイレがあったので、レジが混んでて申し訳ないな…と思いつつ声かけたら「え?はいどうぞw」みたいな感じで周りの客にも聞かれるし恥かいたw+5
-2
-
117. 匿名 2016/10/21(金) 13:41:52
>>28
公共のものではないんだから、漏れそうだったとしても、無断で使用するのを開き直るのはおかしい。+6
-2
-
118. 匿名 2016/10/21(金) 13:44:45
昔、夜中にコンビニのトイレ開けたら若い男女が抱きつきながらキスしてた。サカリつけるのはご自由にどうぞだけど、他人様に迷惑掛けるような場所でサカるな!それに最低限、鍵ぐらいしめろよ!+9
-0
-
119. 匿名 2016/10/21(金) 13:51:04
>>94
バイトがそれを決める権限はないと思うけど。+6
-2
-
120. 匿名 2016/10/21(金) 14:31:13
>>109
>>110
面倒くさい?
仕事が増える?
あ り え な い
辞めちまえ+11
-3
-
121. 匿名 2016/10/21(金) 14:32:07
>>115
トイレ借りたついでにコーヒーとか見るとつい買いたくなっちゃうけどそれも迷惑なの?+6
-0
-
122. 匿名 2016/10/21(金) 14:42:00
>>115
私は店員?店長?のおばちゃんにキレられたけどね。
トイレ借りて出たら「トイレだけ借りるなら来ないで」って。
そこには二度と行ってないけど。+4
-2
-
123. 匿名 2016/10/21(金) 14:49:15
コンビニ勤務だけど、実際に声をかけてくれる人は2割ぐらいだと思う
ちょうどトイレの掃除中に入ってきて、目が合っても何にも言わずトイレに入る人もいるし。
あとうちのコンビニは男女で個室が分かれてるんだけど、女性用トイレを使う男の人が多すぎ!
便座が上がっててそこら中に飛び散ってるから一目瞭然
+7
-0
-
124. 匿名 2016/10/21(金) 14:52:48
>>110
ガムや飲み物一つスキャンするだけで仕事増やされるってどんだけ怠け者なんだよ。
普通だったらガム一つでも店の売り上げになるんだからありがたいと思うけどね。+8
-3
-
125. 匿名 2016/10/21(金) 14:53:16
子供が、借りるときにも、店員さんに一声かけて、出たらありがとうございましたっていうように話してます。自分が使ったとき、何か買って出ます。
旦那は黙ってトイレだけ使って、なにも買わずに出るから、嫌です。+2
-2
-
126. 匿名 2016/10/21(金) 15:00:40
仕事増やすな、とか
なにも買わないでトイレだけ使って帰ってとか思ってる店員がいるんですね
私がコンビニで働いてるとしたら、黙ってトイレだけ使って出てかれたら、非常識だな、とムカつきます。
なんでも、借りる、使うなら、一言許可を得るべきだと思う+7
-8
-
127. 匿名 2016/10/21(金) 15:08:41
トイレ掃除してたら幼稚園生ぐらいの男の子の兄弟が入ってきて「おトイレ貸してください」と言ってきたのでなんて偉い子だ…と思った。
そして出るときに2人で声をそろえて「いつも綺麗にしてくれてありがとう!」と言ってくれた。
おばちゃん感動して泣きそうになりました。
無断使用してる大人たちもこの子たちを見習って欲しい。+5
-2
-
128. 匿名 2016/10/21(金) 16:11:28
>>119
横だけど
でもトイレ掃除させられるのはバイトとかパートじゃん
店長ましてやオーナーなんてトイレ掃除なんかしないよ+5
-5
-
129. 匿名 2016/10/21(金) 17:05:44
声かけがマナーだと思ってました+4
-1
-
130. 匿名 2016/10/21(金) 17:05:51
大阪のミナミのコンビニはどこも貸してくれない。
逆に田舎はどこでもかしてくれる。
やはり治安悪いところは貸してくれないのかな?+5
-0
-
131. 匿名 2016/10/21(金) 18:33:01
ご自由にと書かれててもひと言断りをいれます。
借りるのだから。+1
-1
-
132. 匿名 2016/10/21(金) 18:49:25
私の住んでる地域では店員さんに何も言わずに自由にトイレを借りれるのが普通だから、旅行で他県に行ったときに「トイレを使用する時は店員に声をかけてください」って貼り紙を見た時はビックリした(_ _)+5
-0
-
133. 匿名 2016/10/21(金) 19:13:18
え、うちの近所にコンビニ結構あるけどでそんな貼り紙一つもない!
みんな自由に使ってる。
+5
-0
-
134. 匿名 2016/10/21(金) 20:12:12
私も一応声かけはしてるー+0
-0
-
135. 匿名 2016/10/21(金) 20:38:38
沖縄住みですがコンビニにトイレがない、自由に使用できないって事にビックリ!
こちらでは、殆どのコンビニに来客用トイレがあって(店舗によっては男女別・車椅子仕様)、イオン等のショッピングセンターのトイレと同じ感覚でコンビニのトイレは使用できます。
県外に行くときは気を付けよー
+4
-0
-
136. 匿名 2016/10/21(金) 21:12:20
『すいません、トイレ貸してくだ……あっ』
(ブリブリブリブリブリブリ!!)
『………(^ω^)』+2
-3
-
137. 匿名 2016/10/21(金) 21:41:23
ドライブ中に、トイレに行きたくなりコンビニに。レジが混んでて、店内も店員さんが見当たらなかったので、急いでトイレ入って出てきたら、声かけませんでしたよね!?って怒られたことある。何か買おうと思ったけど、ひどい態度で買う気なくした。そこのコンビニもう使いません。+8
-3
-
138. 匿名 2016/10/21(金) 21:45:22
お店の方針によるのかな?
汚したら綺麗にするくらいは、使わせてもらうのだからやったほうが良いよね
赤ちゃん連れのあとに入ったら、オムツが床に放置してあった
ごみ箱あるのに…+2
-0
-
139. 匿名 2016/10/21(金) 22:42:08
そもそもなんでコンビニに関しては買い物もしないのに平気で使うのかがわからない。
飲食店とかトイレだけ使うためになにも言わずはいって帰るとかはしないわけでしょ?
お店のトイレってお客さんのためにあるわけだから、そこはよくわからない。+3
-0
-
140. 匿名 2016/10/21(金) 23:05:31
自由にと書いてあろうが声かけるのが借りる側の礼儀だと思ってた。
声かけない人ちょっと信じられないわ。
関係ないけど今日 七五三でご祈祷中に子供にその場でお菓子あげてるバカ親いてビックリしたな。
それと同じくらい信じられない。+2
-0
-
141. 匿名 2016/10/21(金) 23:26:00
コンビニのトイレは公衆じゃないよ。
声かけない人や、声かけられて戸惑うスタッフがいるのが信じられない。+4
-1
-
142. 匿名 2016/10/21(金) 23:31:54
治安良いからか分からないけど、まず、声かけてくださいって書いてある張り紙を見たことがないから、その事自体知らなかった。+1
-1
-
143. 匿名 2016/10/21(金) 23:38:23
出来るだけ声はかけるけど、混んでいたりして
忙しそうで声掛けできるスタッフがいなさそうな状況の時は、声かけずに入ったこともある。
怒られたりはしませんでした。
トイレを借りたら、
なるべく飲み物やらガムを買うようにはしているけど
昔1日中ドライブデートして、
あちこちのコンビニのトイレに寄り、
最初は何か買っていても
コンビニ何軒目かになってくると、ごめんなさいで、、
買わずにトイレだけ借りたこともあります・・・+4
-0
-
144. 匿名 2016/10/22(土) 00:33:03
前働いてた所貼り紙ないけど言ってくる人いて、他の人レジしてる時とか返事するの面倒だった+0
-5
-
145. 匿名 2016/10/22(土) 00:35:20
>>144
それすら面倒ってどれだけなの。
普通に、はいどうぞ。程度でしょ?
信じられないわ。+3
-0
-
146. 匿名 2016/10/22(土) 01:18:39
お手洗いお借りしまーす(^。^)ていつも一言かけてから入る。けど、店員さん聞こえないことが多い(^^;;+1
-0
-
147. 匿名 2016/10/22(土) 02:32:01
それで犯罪になるなら、あたし犯罪者だわwww
てゆうか、キレイに使用してくださいと言ってる割に、臭いし汚いコンビニいっぱいありますよー
だったらキレイにしとけよ+2
-0
-
148. 匿名 2016/10/22(土) 02:38:33
>>4
ドヤッて感じで書きこんでるけど、>>1に書いてあること抜粋しただけじゃん+0
-0
-
149. 匿名 2016/10/22(土) 04:12:32
借りまーす!っていうけど混んでるときは無視された。だから暇そうならいう。あとは、気分すまん!帰り買い物してるから、借りましたの時あります。+0
-0
-
150. 匿名 2016/10/22(土) 06:30:26
我慢できなくて、そのままスルーして借りちゃう事もあるけど、貸してくれたお礼に何かしら買うのはマナーだと思ってる。+1
-0
-
151. 匿名 2016/10/22(土) 09:47:45
声かけます。
恥ずかしいって、どっちにしろトイレ入る=出しますってわかるし、恥ずかしいもなにも…。
当たり前にトイレあるから借りるじゃなく、マナーも必要ですよ、大人の皆さん!+0
-0
-
152. 匿名 2016/10/22(土) 15:19:24
声かけないで入る人の機が知れない、公園のトイレだって管理局に一声掛けてから使うわ+0
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
外出先で「トイレに行きたい」と思った時、コンビニのトイレを思い浮かべる人は多いだろう。街中のいたるところにあり、公衆トイレよりも探すのが便利だからだ。ただ、コンビニのトイレも、店によって扱いが微妙に異なる。「ご自由にお使いください」といったものから、「スタッフに一声おかけください」「トイレの無断使用禁止」といったもの、さらには「当店にトイレはありません」と従業員の利用に限定している店もある。従業員に声をかけてほしいと張り紙があるにもかかわらず、無視して利用した場合や、従業員限定のトイレをこっそり使用した場合、犯罪にならないのだろうか。東山俊弁護士に聞いた。