ガールズちゃんねる

結婚後、妻が“別人”に? 「結婚して変わった」と思う妻の言動4つ

336コメント2016/11/09(水) 07:35

  • 1. 匿名 2016/10/19(水) 15:02:00 

    ■性格が変わった
    ・よりいっそう短気になって怒りやすくなった
    ・わがままがだんだんひどくなってきた
    ・性格がきつくなった、会話がなくなってきた

    ■言葉遣い
    ・言葉遣いがきつくなった。おまえで呼ばれることもある
    ・言葉使いが汚くなった。あととても短気になった

    ■子ども中心
    ・子どもが産まれてこちらの相手をしない
    ・子どものことがメインになった。自分のことは後
    ・結婚してというより子どもができてかな。冷たくなった

    ■母としてがんばってくれるようになった
    ・お互いわがままばかりではなくやるべきこともしっかりやるようになった
    ・子どもができてから強くなった。なかなくなった
    結婚後、妻が“別人”に? 「結婚して変わった」と思う妻の言動4つ|「マイナビウーマン」
    結婚後、妻が“別人”に? 「結婚して変わった」と思う妻の言動4つ|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    愛する人との結婚生活。ウキウキしていた新婚時代も過ぎてくると相手の変化に戸惑うこともあるかもしれません。良くも悪くも「結婚してこの人変わったな」と思う妻の言動について、夫のリアルな声を集めました。

    +248

    -12

  • 2. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:13 

    許して

    +843

    -38

  • 3. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:16 

    お前もなと言い返してやる。

    +1678

    -51

  • 4. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:23 

    男にとって結婚ほど無意味なことはない

    +123

    -176

  • 5. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:32 

    お互い様でしょー

    +1003

    -29

  • 6. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:45 

    かまってちゃん

    +209

    -19

  • 7. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:45 

    子供が中心になるのは当たり前

    +1707

    -26

  • 8. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:51 

    色々お互い様

    +490

    -16

  • 9. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:53 

    わ。。。。私だわ。。。。

    +556

    -9

  • 10. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:56 

    子供のお母さんではあるが、
    おめぇのお母さんではない。
    勘違いするな。

    +2020

    -38

  • 11. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:56 

    いやいや、これはお互い様。
    てか女に無駄に高い理想の妻像とか要らないよwww

    +1022

    -23

  • 12. 匿名 2016/10/19(水) 15:03:57 

    結婚して現実に戻ったというか落ち着いただけ
    付き合いたてのお花畑のままではやっていけない

    +959

    -14

  • 14. 匿名 2016/10/19(水) 15:04:16 

    結婚は現実ってよくゆーけどさ…
    そんな毎日毎日優しくできないよ

    +685

    -17

  • 15. 匿名 2016/10/19(水) 15:04:16 

    女にとって結婚は
    「既婚女性」、「子持ち」など肩書きがほしいだけ

    +105

    -218

  • 16. 匿名 2016/10/19(水) 15:04:21 

    > 子どものことがメインになった。自分のことは後

    なんで一人じゃ何もできない赤ちゃんや子供より、いい年した大人を優先しなきゃいけないんだよ(笑)

    +1570

    -16

  • 17. 匿名 2016/10/19(水) 15:04:22 

    さも自分は変わっていませんよみたいなこと言うけど男だって変わるじゃない、ねぇー
    結婚後、夫の変化
    結婚後、夫の変化girlschannel.net

    結婚後、夫の変化結婚したら男女とも変わるといいますが、 みなさんの旦那さんは交際時と比べてどのように変わりましたか? ちなみに私の夫は… 交際時→よく喋る面白い人で話題が豊富、周りのムードメーカー 結婚後→びっくりするほど無口になりました(^^;...

    +597

    -17

  • 18. 匿名 2016/10/19(水) 15:04:30 

    変わったんじゃなくて本性が出ただけだと思う

    +567

    -16

  • 19. 匿名 2016/10/19(水) 15:04:41 

    ・「ずぼらになった。家事が手抜きになってきている。」(39歳/電機/技術職)

    結婚したら365日家事するのですよ。
    手抜きやずぼらを覚えて賢く生活する奥様素敵じゃないですか。

    +1075

    -34

  • 20. 匿名 2016/10/19(水) 15:04:48 

    子供中心になるのは当たり前。
    それで幻滅されるなら父親失格。
    自分のことくらい自分でやれ。

    +840

    -13

  • 21. 匿名 2016/10/19(水) 15:04:53 

    女になんでも求めすぎってのはない?

    +456

    -19

  • 22. 匿名 2016/10/19(水) 15:05:04 

    自分でも思ってるよ
    子供できて、性格変わった

    +403

    -7

  • 23. 匿名 2016/10/19(水) 15:05:11 

    すべて当てはまって笑えるわ

    +282

    -3

  • 24. 匿名 2016/10/19(水) 15:05:15 

    がるちゃんなのに
    なんで夫目線のトピ?

    +91

    -31

  • 25. 匿名 2016/10/19(水) 15:05:25 

    男って面白く無いんだよね
    妻が子供子供になってしまうのが。
    めんど臭いね男って。

    +501

    -20

  • 26. 匿名 2016/10/19(水) 15:05:34 

    +870

    -22

  • 27. 匿名 2016/10/19(水) 15:05:39 

    自分過ぎてこれ旦那の言葉じゃないかと思う。

    +299

    -5

  • 28. 匿名 2016/10/19(水) 15:05:47 

    もはや結婚制度を廃止すべきだと思う

    そもそも結婚願望がある男性が少ないし、男女の需要と供給にかなりの差がある

    +267

    -60

  • 29. 匿名 2016/10/19(水) 15:05:56 

    元々の性格だよ‼

    +84

    -10

  • 30. 匿名 2016/10/19(水) 15:06:37 

    これが母親脳だね、男も変わるはず

    +149

    -6

  • 31. 匿名 2016/10/19(水) 15:06:56 

    >>15

    そんな肩書き欲しくないわ(笑)
    あなた独身なの?

    +219

    -30

  • 32. 匿名 2016/10/19(水) 15:07:07 

    そんなに観察してるなら手伝って下さいね。
    こっちは小さな命を守るのに精一杯。

    +429

    -16

  • 33. 匿名 2016/10/19(水) 15:07:13 

    男が本気で結婚しない人増えたら
    女は経済的に絶望的だよね

    +206

    -50

  • 34. 匿名 2016/10/19(水) 15:07:43 

    >>31
    じゃあなんで結婚するの?

    +32

    -44

  • 35. 匿名 2016/10/19(水) 15:07:58 

    >>言葉遣いがきつくなった。おまえで呼ばれることもある

    何か心当たりない?
    気づいてないだけで奥さんすごくすごく我慢してダムが崩壊しちゃったのかもよ

    +465

    -22

  • 36. 匿名 2016/10/19(水) 15:08:21 


    綾小路きみまろ「君は結婚するとき可愛くて可愛くて食べてしまいたいくらいだった

    今思えば あの時食べておけば良かった」

    +651

    -7

  • 37. 匿名 2016/10/19(水) 15:08:31 

    専業主婦なら変わらずいられるかもだけど共働きで家事に協力的じゃない夫なら鬼になっても夫が悪い。

    +364

    -39

  • 38. 匿名 2016/10/19(水) 15:08:32 

    子供が中心で相手してくれなくなったって…あんたも子供の相手しなさいよ

    +517

    -9

  • 39. 匿名 2016/10/19(水) 15:09:03 

    >>33
    まぁ…恵まれない子供が増えないのが唯一の救いかな

    +31

    -6

  • 40. 匿名 2016/10/19(水) 15:10:17 


    40年同連れ添うってすごいよね~
    いろいろあっての夫婦 奥深し

    +331

    -1

  • 41. 匿名 2016/10/19(水) 15:10:27 

    良くないのはわかってるけど、一緒に暮らしてると些細な事でイラっとして言葉がきつくなる
    脱いだ服くらい片付けてよ
    使ったコップはキッチンに持って行ってよ
    飲み終えたペットボトルや瓶を置きっぱなしにしないで
    ゴミなのか必要な書類なのかわからないから片付けてよ
    などなど小さいイライラが溜まってくると言葉の端がトゲトゲしくなっちゃうんだよね
    あとあと反省してます

    +531

    -10

  • 42. 匿名 2016/10/19(水) 15:11:27 

    妻は子供が生まれて環境が変わってやらなきゃいけないことが増えたというのに、旦那は妊娠前と変わらずグータラと生活してるとか腹立つわー。

    +509

    -9

  • 43. 匿名 2016/10/19(水) 15:11:52 

    なんで俺がと文句言う奴は父親失格だから、母親に全部面倒見てもらえ!

    +104

    -18

  • 44. 匿名 2016/10/19(水) 15:12:08 

    >>36
    これ面白いねw

    +138

    -6

  • 45. 匿名 2016/10/19(水) 15:12:46 

    まじでこれが原因で今離婚話にまでなってる
    結婚7年目

    +278

    -6

  • 46. 匿名 2016/10/19(水) 15:14:01 

    ・子どもができてから強くなった。なかなくなった

    泣きたくても泣けないんだよ!
    泣いたって子どもは待ってくれない
    泣いたって解決しない
    でも本当は常に心の中で葛藤しまくってる

    +390

    -7

  • 47. 匿名 2016/10/19(水) 15:14:04 

    お前とか言う奥さんたまにいるけどこれはどうかと思う。

    +317

    -15

  • 48. 匿名 2016/10/19(水) 15:14:30 

    直して欲しいとか相手に変わって欲しいと思うならまず自分から変わる努力しなきゃだよね
    お互い様だろうけど

    +164

    -6

  • 49. 匿名 2016/10/19(水) 15:14:49 

    申し訳ないけど出産したら殺気立つ機会が増えた
    子供の為に生き物としての本能だと思う

    +389

    -10

  • 50. 匿名 2016/10/19(水) 15:15:34 

    開き直ってる女(おばさん)も嫌い。
    男が結婚したがらないのは、ある意味あんたらのせいでもあるよって言いたい。

    +103

    -73

  • 51. 匿名 2016/10/19(水) 15:16:09 


    全部あてはまってる。
    夫に出会った頃に戻ってほしいって言われるけど、
    みなさんはどうですか?

    +54

    -5

  • 52. 匿名 2016/10/19(水) 15:17:37 

    子供が産まれて子供のことや家事やパートでいっぱいいっぱいなのに、なんで旦那が脱ぎ捨てた服を集めなきゃいけないのさ!なんで私が旦那のカバンからお弁当箱出さないといけないのさ!旦那が食べ終わったお皿を私が下げないといけないのさ!そういう自分のことくらいやってくれてもいいのにしてくれないで、「妻が変わったー」とか言ってんじゃないよ!

    +370

    -8

  • 53. 匿名 2016/10/19(水) 15:17:47 

    友だちが出産してから怖くなった
    基本的にはおおらかな子だったのに、出産後は敵と味方に人を分類し、敵にはすぐに攻撃する
    昔を知ってるとびっくりするけど母親としての本能なのかもね
    子どもを守ろうとする防衛本能?

    +185

    -7

  • 54. 匿名 2016/10/19(水) 15:17:55 

    芸能人って子どもを天才児に育てないとダメなの(笑)

    +8

    -12

  • 55. 匿名 2016/10/19(水) 15:18:42 

    男側に非はないのか?
    気付かないうちにどんどん冷めるような行動してるのにある日突然だと思うんだね。
    日頃の自分も見直してみようか。

    +165

    -12

  • 56. 匿名 2016/10/19(水) 15:18:49 

    記事は真実かもしれないけど、男性側にも問題あるよねー (´・ω・`)

    「釣った魚にエサはやらん」となれば、妻の側も自衛的に、
    自分の生きがいを探すようになるからねー…

    +169

    -7

  • 57. 匿名 2016/10/19(水) 15:19:02 

    その結果として離婚する夫婦が増えてんじゃん。
    自分のことばかりで相手を思いやれない人が増えれば増えるほど離婚も増えるよ。

    +147

    -1

  • 58. 匿名 2016/10/19(水) 15:19:47 

    これだからジャップオスは
    妻はお前の母親じゃねーんだよ、黙ってATMやってろゴミカス

    +47

    -51

  • 59. 匿名 2016/10/19(水) 15:20:19 

    そりゃ子供が生まれたら大の大人の面倒なんて見てられないよね。子供より夫優先するような女を妻にしたいのか?

    +198

    -5

  • 60. 匿名 2016/10/19(水) 15:20:36 

    あんたも(旦那)変わったんだよ。

    +114

    -6

  • 61. 匿名 2016/10/19(水) 15:20:35 

    旦那の口の悪さが移ってきた気がする。

    +38

    -5

  • 62. 匿名 2016/10/19(水) 15:20:47 

    女性に対してもお前なんて言っちゃダメよっ(^_^)

    +128

    -4

  • 63. 匿名 2016/10/19(水) 15:20:56 

    お互い様という態度

    +71

    -5

  • 64. 匿名 2016/10/19(水) 15:21:59 

    >>59
    そういうタイプだと、男作って出て行きそうな気がする

    +29

    -10

  • 65. 匿名 2016/10/19(水) 15:24:09 

    文句があるなら楽しませる努力をしろ。

    +27

    -15

  • 66. 匿名 2016/10/19(水) 15:24:28 

    育児中の母親の精神状態って普通じゃないの。
    それ位大変でいっぱいいっぱいなの。
    わかって。

    +122

    -16

  • 67. 匿名 2016/10/19(水) 15:25:28 

    甲斐性ないやつほどごちゃごちゃ小言多いし。

    +80

    -14

  • 68. 匿名 2016/10/19(水) 15:25:28 

    結婚して子供が産まれても何も変わらないようにしようと思って家事も育児も夫の世話も無理してやって優しくニコニコしてたら産後鬱になった。
    今考えたらそりゃ当たり前だわって感じ。

    この回答をした男性達に、何でも完璧にやろうとして無理して病気になってしまう妻と、適度に手抜きしたり自己主張してバランス取りながらやってる妻とどちらが良いのかと問いたい。

    家事と育児の両立をなめすぎ。

    +231

    -8

  • 69. 匿名 2016/10/19(水) 15:25:40 

    子供が出来てから冷たくされる夫は「父親の自覚がない人」だろうね。きちんと育児をして、自分自身のことは自分で出来るような父親なら子供生まれても冷たくされないと思うよ。

    +161

    -8

  • 70. 匿名 2016/10/19(水) 15:25:57 

    >>36
    「結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。
    今考えると、あのとき食べておけばよかった。」
    ー アーサー・ゴッドフリー -
    (米国のブロードキャスター、エンターテイナー / 1903~1983)


    きみまろパクってますw

    +138

    -1

  • 71. 匿名 2016/10/19(水) 15:26:29 

    友人の夫だけど、浮気して離婚話になった時に友人が子どものことをどうするつもりでいるのか聞いたら「お前はこんな時までこども優先なのか!」って逆ギレされたって言ってた。

    子どもがいるのに全く変わらない男の方にも驚くわ。

    +260

    -3

  • 72. 匿名 2016/10/19(水) 15:27:46 

    ここにいる男共ー!結婚早まると泣くどーー!w

    +43

    -7

  • 73. 匿名 2016/10/19(水) 15:29:19 

    普通に一緒にいる時間が増えたからそういう一面も垣間見られるようになっただけだと思うけどね
    あとは他人と家族の境界線の話、他人と家族はやっぱり接し方が変わるでしょ

    +41

    -2

  • 74. 匿名 2016/10/19(水) 15:31:14 

    >>50
    確かに
    おばさんってお互い様とか必ず旦那のせいにして自分は悪くないと思い込むよね。
    若者の恋愛離れさせてるのはおばさん連中だよ絶対!
    それこそ老害だよ!

    +22

    -52

  • 75. 匿名 2016/10/19(水) 15:31:17 

    >>53さん

    わかります。
    私も家に招いたときに、お茶の準備してる間に勝手に写真撮られてて、SNSにUPしようとしてたから、法的手段とるよって警告して追い出した。

    自分のこども勝手に撮影されたり、さらされたり、やだよ。

    +63

    -12

  • 76. 匿名 2016/10/19(水) 15:31:46 

    普段、家では話しかけても返事すらしない旦那に嫌気がさして必要以上に話さない癖がついたんだけど
    友達夫婦達とバーベキューした時に、旦那は見たことないくらいに友達の奥さんに積極的に話しかけていてた。
    まあいいか、と思っていた矢先、話を私に振られていつも通り適当に返事したら、
    「もっと会話のキャッチボールしよう」みたいな事を言われてキレそうになったわ。
    いつも一緒にいて当たり前のような存在ではあるけど、嫁一人楽しませることが出来ないでよくそんなことが言えるな!って

    そりゃー言葉遣いも態度も悪くもなりますって。
    だって誰かに見せつけるでもなく、自分の奥さんに普段から感謝して仲良くしている旦那さんのところは、とにもかくにも奥さんに余裕があって自然と優しくなるよ。

    結婚して変わったんじゃない!

    +192

    -8

  • 77. 匿名 2016/10/19(水) 15:32:21 

    子ども中心ってww
    だってお前いらないもん

    +34

    -28

  • 78. 匿名 2016/10/19(水) 15:33:08 

    コミュニケーションなら一緒に洗濯物畳むとかすればいいのに。
    子供ほったらかして旦那とばっかりいたら育児放棄でしょ

    +151

    -1

  • 79. 匿名 2016/10/19(水) 15:33:29 

    だいたいこんな話題不毛だよ、
    みんなだいたい旦那は自分のお母さんみてるもん。。
    いつまでも20代じゃあるまいし。。
    男も旦那もわかってるよ。

    +39

    -6

  • 80. 匿名 2016/10/19(水) 15:35:01 

    夫も妻も地獄だねー\(^o^)/

    +25

    -10

  • 81. 匿名 2016/10/19(水) 15:35:05 

    夫婦仲が悪いと、すべてのトバッチリは子どもへ…

    虐待にせよネグレクトにせよ甘やかしにせよ、
    すべては夫婦仲の悪さが根因だなー…(´・ω・`)

    +82

    -3

  • 82. 匿名 2016/10/19(水) 15:37:57 

    >>52

    ちょっとくらい自分でやらせたほうがいいよ
    全部やると甘えてさらに何もしないのが男

    +102

    -2

  • 83. 匿名 2016/10/19(水) 15:37:58 

    >>74
    じゃあ何?結婚したければこれらの条件満たして男の奴隷でいろってこと?ふざけんな

    +70

    -8

  • 84. 匿名 2016/10/19(水) 15:38:10 

    旦那は妻がなんでもできるスーパーマンだとでも思ってるんだろうか?
    家事も育児も仕事も…そして優しい とかって。
    そんなわけないからね。妻も人間だよ。毎日コツコツがんばって考えてやってきてできるようになるんだよ。それでもどれかは出来ないことあるんだよ。
    旦那はもっとよく妻を見てー。

    +169

    -2

  • 85. 匿名 2016/10/19(水) 15:40:47 

    >>74
    頭悪そうだから言っておくよ
    アンケートによれば結婚したくないのは男だけが増えてるのではなく結婚したくない女も増えてる、数字はほぼ一緒だったよ。

    +91

    -9

  • 86. 匿名 2016/10/19(水) 15:41:54 

    変わったーじゃなくて、変わらなきゃ!
    育児家事仕事大変だもん。
    男の人は基本仕事してればいいから、独身のときと変わらないよね。

    +116

    -7

  • 87. 匿名 2016/10/19(水) 15:46:23 

    お前らの夢、「結婚」しても多難だよねー(´・ω・`)

    +9

    -10

  • 88. 匿名 2016/10/19(水) 15:47:07 

    男が結婚したがらない?
    女叩きしたいだけのバカは嘘情報を流すから困る。

    +30

    -12

  • 89. 匿名 2016/10/19(水) 15:47:46 

    変わらないほうが無理では
    家族分の家事、育児に加えて仕事だってしてるんだから、忙しくなって心の余裕無くなるだろうし
    妻が変わったと嘆いてる男性は家事育児をどれだけ協力してるんだか

    +108

    -3

  • 90. 匿名 2016/10/19(水) 15:48:08 

    家事もしない、育児もしない、稼ぎもそこまでない

    そんな旦那いらない。

    +187

    -3

  • 91. 匿名 2016/10/19(水) 15:48:39 

    >>58
    うわー 
    釣りだとしてもこういう人にはなりたくない( ˘•ω•˘ )

    +13

    -8

  • 92. 匿名 2016/10/19(水) 15:49:47 

    別に今の時代男がいないと手に入らないのって子供ぐらいだし。子供できたら用済み、子供中心になるのは当たり前。

    +26

    -13

  • 93. 匿名 2016/10/19(水) 15:49:54 

    >>85
    おばさんの愚痴が多いから女性も結婚が幸せに繋がらなくて女性も結婚離れって意味だと思うよ。
    85のほうが頭悪そうだよ。

    +14

    -30

  • 94. 匿名 2016/10/19(水) 15:50:51 

    他はあれですが、言葉使いは気を付けないとねー
    子供に移るし、育ちがよくないって子供まで思われちゃうし

    +61

    -3

  • 95. 匿名 2016/10/19(水) 15:52:54 

    子どもが中心 
    ↗当たり前だろ  
    あんたも早く子ども中心になってくれよ。

    +145

    -3

  • 96. 匿名 2016/10/19(水) 15:54:32 

    >>93
    おばさんの愚痴の影響より、共働きなのに家事も育児もしない男が多いことが原因だと思う。男が家事も育児もしない、しかも離婚理由の2位が旦那の浮気や不倫という確たるデータも多数あるし。

    +110

    -7

  • 97. 匿名 2016/10/19(水) 15:54:37 

    >>86
    それはちょっと酷くない?
    男だって独身の時は余裕だったけど養うために今以上に稼がなきゃならないし。
    変わらないよねーってのは酷い。

    +8

    -37

  • 98. 匿名 2016/10/19(水) 15:55:03 

    よく怒るようにはなったと思うけど、かわいい子供を産んだだけで、感謝されていると思う。

    +15

    -6

  • 99. 匿名 2016/10/19(水) 15:56:01 

    旦那にも非があるからとお互い様とは全然思わない。けど、女の人は結婚して環境が変わって、妊娠出産で体に変化があって、産後は昼夜問わずに育児に追われて、その合間に家事をして、結婚前とは生活に大きな変化があるわけだから、多少の変化があるのは当たり前という事は理解してほしい。旦那をいちいち丁寧に扱っていられないよ。

    +135

    -2

  • 100. 匿名 2016/10/19(水) 15:56:26 

    >>93
    こいつ最近よくガルちゃんにいるキモオタだ。
    女の敵は女って主張して男へのヘイトを逸らそうとしてる。

    +31

    -8

  • 101. 匿名 2016/10/19(水) 15:57:59 

    >>97
    稼ぐって言ったって結婚した途端に別に仕事が増えるわけじゃないでしょ。じゃあ具体的に男は何が変わるの?

    +58

    -7

  • 102. 匿名 2016/10/19(水) 15:58:49 

    >>88
    男が結婚したがってれば、結婚トピ過疎るよ。でもいつも盛大・・・

    +16

    -3

  • 103. 匿名 2016/10/19(水) 15:58:53 

    喧嘩しても良いぐらいの勢いで、お互いに不満があるなら言い合えば良いのに。
    夫婦ってそういうものでしょう。
    どちらかが我慢するから片方が図に乗るんだよ。
    そういう夫婦になれない時点で終わってる。
    それで他のことに逃げ出すような男ならいらなくない?

    +64

    -3

  • 104. 匿名 2016/10/19(水) 15:59:15 

    >>93
    でたでたw女の敵は女って言いたいだけの男ww

    +45

    -4

  • 105. 匿名 2016/10/19(水) 15:59:53 

    結婚後は新婚の延長線みたいな感じでなんだかんだで仲良かった
    問題は産後
    旦那が生理的に一気に受け付けなくなってあんなに好きだったのにウザイレベルまで気持ちが落ちた。
    今は嫌いじゃないけどもうラブラブではないなぁ

    +57

    -4

  • 106. 匿名 2016/10/19(水) 16:00:21 

    >>102
    お前の根拠はガルちゃんなの?
    男が自作自演してる可能性もあるのに?

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2016/10/19(水) 16:01:30 

    >>96
    離婚のことじゃなくない?結婚離れのことじゃないの?w

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2016/10/19(水) 16:02:19 

    >>102
    その人たちって単純に男へのハードルが高くて良い男がいないって言ってるだけであって、結婚したがってる男がいなーいなんて言ってないよね。
    結婚トピとか言う割に内容読んでないでしょ?

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2016/10/19(水) 16:04:30 

    つーか、ここにいる女は何様なんだろ。
    金稼げ、手伝え、小遣いくれ、ご褒美くれ、私は大変だ、もっと感謝しろ、嫌なら離婚しろよ。自分が望んで結婚したんでしょ、プロポーズ受けたんでしょ。ずっと『いいよいいよ、俺がやるよ』ってお姫様扱いされたいん?
    恋人の時は色々してくれたのにーって?

    嫌なら離婚すれば。
    養ってもらって、離婚したら自分で稼いで生活する能力あるならね。男と同じ額稼ぐスキルあるのかい。


    +17

    -73

  • 110. 匿名 2016/10/19(水) 16:04:34 

    >>107
    アスペ?
    おばさんの愚痴より男のクズさが確たる情報として証明されてることの方が影響力あるんじゃないのって話

    +9

    -8

  • 111. 匿名 2016/10/19(水) 16:04:54 

    優しい旦那やパパはこんな風には言わないよね

    思っても子供で大変だからって気をつかう
    そうしてくれるのも妻には伝わるだろうから妻からもそれならすんなり優しくなれる

    お互い少しずつの優しさがないと
    片一方優しくし続けるなんて心が枯れるわ

    +105

    -6

  • 112. 匿名 2016/10/19(水) 16:06:09 

    >>109
    前半の内容7割誰一人として言ってないね
    しかもトピのアンケート内容一切読んでないと見た。

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2016/10/19(水) 16:06:12 

    >>4
    独身か離婚済か円満でない家庭の人の言い訳

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2016/10/19(水) 16:08:11 

    そりゃ女性は独身や新婚時代と違って目まぐるしく体調も環境も変わるから穏やかに~なんて聖母マリアモードでいられる余裕はない
    妊娠・出産・育児と別のステージにトントン上がらないといけないし、更に家事も仕事もしないと…もう必死よ

    男性は基本的に仕事だけ一点集中してればいいから変化が少ない
    早い話いつまでも独身気分・自分本位でいられる
    この差が大きいんじゃないかな

    女性にいつまでも穏やかで変わらない愛情を求め続ける男性は結婚せずに独身でいたらいいと思うよ
    一緒に成長していく覚悟がないからギャップが~とかまるで別人~とか言うんだろうね

    +117

    -4

  • 115. 匿名 2016/10/19(水) 16:08:20 

    >>109
    まだ故障してないATM手放す理由は別にないし、嫌なら離婚とか頭の悪い喪男はこれだから(笑)

    +29

    -10

  • 116. 匿名 2016/10/19(水) 16:09:29 

    産後の精神的変化は自分でも辛かったし苦しい
    気が立つ時や鬱気味になる時の繰り返し

    できれば産前の性格のままでいたかったです

    +45

    -0

  • 117. 匿名 2016/10/19(水) 16:10:43 

    共働きの友人が休みの日ゆっくり寝てると旦那(一人暮らし無経験)が「腹減った、メシ〜」って起こしにくるらしい。朝ごはん自分で用意できない男なんて嫌だ。
    そういう男が子ども産まれたら相手にしてくれない!って拗ねるんだろうな…

    +131

    -1

  • 118. 匿名 2016/10/19(水) 16:10:46 

    >>109
    まるで子供のことなんか一切視野にないようなコメントに笑える
    いつまでも変わらない>>1の男の典型例だなあんた

    +40

    -3

  • 119. 匿名 2016/10/19(水) 16:11:06 

    男も結婚したとたん変わったって話も聞いたことある。知り合いの旦那はマザコンで自分勝手だったみたい。育児は友達に任せきり。

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2016/10/19(水) 16:11:27 

    >>109
    あなたのは煽りたいだけの屁理屈。
    誰もつまらない夫婦生活なんて望んで結婚してないもの。

    +26

    -2

  • 121. 匿名 2016/10/19(水) 16:12:15 

    >>119
    友達じゃなく知り合いで書きたかったのゴメンナサイ

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2016/10/19(水) 16:13:36 

    女の敵は女みたいなこと言い出す奴は高確率で女叩きしたいだけの男

    +46

    -7

  • 123. 匿名 2016/10/19(水) 16:13:46 

    >>110
    自分の意見と違うとヒスってしつこく絡んで、すぐ荒らす人でしょ?

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2016/10/19(水) 16:14:33 

    みんなの意見に共感しまくりで、気付いたらプラス押しまくってた(笑)


    +22

    -5

  • 125. 匿名 2016/10/19(水) 16:15:10 

    子供中心とか性格きつくなったってよく言われる。


    けど、なぜまだしゃべれないなんもできない子供より喋れる、やろうと思えばできる大人を優先しなきゃいけないの?笑
    お前のかぁちゃんじゃないし。
    性格きつくなったって
    いつまでもヘラヘラフラフラふわふわしてたら子育て、家事なんかできねーし
    だったら子供なんか作るな!


    っと毎日心の中で言ってる。笑

    +105

    -5

  • 126. 匿名 2016/10/19(水) 16:15:39 

    男は結婚したら仕事だけしてればいいから楽になるけど女は結婚したら仕事に家事育児、確実にやること増えるよね。それなのにこれ以上何か要求してくるな!

    +86

    -4

  • 127. 匿名 2016/10/19(水) 16:15:52 

    女の敵は女ってこのサイトが証明してるだろwww

    +9

    -23

  • 128. 匿名 2016/10/19(水) 16:15:58 

    >>123
    反論できないならしつこく書き込まずにさっさと消えれば?

    +6

    -6

  • 129. 匿名 2016/10/19(水) 16:16:55 

    >>127
    女の一番の敵はお前みたいなクズ男だよ、女が敵になるのはその次だ。はよしね

    +46

    -6

  • 130. 匿名 2016/10/19(水) 16:17:31 

    付き合ってた時の性格の方がみんな嘘だよ

    +62

    -3

  • 131. 匿名 2016/10/19(水) 16:18:42 

    >>127
    お前みたいな男が書き込んでる時点で何の証明にもなってないね

    +15

    -3

  • 132. 匿名 2016/10/19(水) 16:19:05 

    >>129
    いきなりシネなんて言う奴以上にクズなんているの?www

    +5

    -21

  • 133. 匿名 2016/10/19(水) 16:19:48 

    >>123
    自分の意見と違うと、じゃなくて全く違う嘘を広めようとするからでしょ?

    +0

    -8

  • 134. 匿名 2016/10/19(水) 16:20:19 

    wwwって書き込んだ時点で隠す気もないな、この男

    +15

    -5

  • 135. 匿名 2016/10/19(水) 16:20:25 

    結婚する前なら黙認できたことや気にならなかったことが毎日のことになると黙っていられなくなり口うるさくはなったかな。
    何回言っても変わらないのでそりゃ口うるさくも性格きつくもなるわ。
    出したもの使ったもの片付けるくらいしてほしい

    +32

    -3

  • 136. 匿名 2016/10/19(水) 16:21:18 

    必死にマイナス付けてる男www

    +45

    -5

  • 137. 匿名 2016/10/19(水) 16:23:22 

    あなたの母親もそうなんだよ
    そうやって育ててもらったんだよ

    +31

    -2

  • 138. 匿名 2016/10/19(水) 16:24:44 

    >>133
    色んな意見言い合う場がガルちゃんだよw
    荒らすのやめてー

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2016/10/19(水) 16:25:18 

    むしろお前も変われよと。
    母親になったんだからお前も父親になれ。

    +92

    -2

  • 140. 匿名 2016/10/19(水) 16:27:04 

    みんなのコメントに
    共感しまくりです(^O^)

    +52

    -2

  • 141. 匿名 2016/10/19(水) 16:27:06 

    >>26
    これでどんどんストレス溜まって優しくできないんだよね
    負担多いのに片付けもろくにしないんだからイライラするよ

    +25

    -3

  • 142. 匿名 2016/10/19(水) 16:27:36 

    で、この中で本当に結婚して子育てしてる人何人いるの?

    +5

    -13

  • 143. 匿名 2016/10/19(水) 16:28:45 

    >>3
    たぶん女性の方が顕著だと思う。
    私も含めてそう思う。

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2016/10/19(水) 16:28:46 

    仕事は負担してくれないよな

    +4

    -8

  • 145. 匿名 2016/10/19(水) 16:28:50 

    だってブリッコが好きで結婚したんだから自己責任でしょ!

    +17

    -5

  • 146. 匿名 2016/10/19(水) 16:29:05 

    >>138
    色んな意見言うにしても明らかに女叩きたいだけの嘘を言われれば反論されるに決まってるじゃん

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2016/10/19(水) 16:29:09 

    ヒステリックになるよね、とにかく。

    +18

    -3

  • 148. 匿名 2016/10/19(水) 16:30:39 

    結婚前は猫かぶってたわ。
    今は旦那を尻に敷いてる。
    旦那は騙されたと思ってるだろうな(笑)

    +25

    -2

  • 149. 匿名 2016/10/19(水) 16:30:53 

    今日はおばちゃんvsガル男の勃発早えーなw
    いつももうちょっと煮詰まってから始まるのにw

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2016/10/19(水) 16:31:06 

    >>146
    お前は男からも女からも嫌われてんだよ

    +8

    -4

  • 151. 匿名 2016/10/19(水) 16:31:30 

    なれるなら
    男になりたいわ...
    だって仕事さえしてればいいんだもん

    子持ち兼業主婦の大変さと気持ちが
    わからない男に文句言われたくないわ

    +97

    -3

  • 152. 匿名 2016/10/19(水) 16:31:42 

    >>147
    このトピにもすでに・・・(;´・ω・`)

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2016/10/19(水) 16:32:31 

    夫→家事・育児全般一緒にしてくれる。家事能力高い。(在宅の仕事で日中も一緒)
    私→性格悪くなる一方、夫が何でもしてくれるので怠けがち。
    捨てられないように色々改めます。

    +5

    -10

  • 154. 匿名 2016/10/19(水) 16:32:31 

    男湧いてるね
    女の敵は女とか書き込む奴は通報で

    +16

    -7

  • 155. 匿名 2016/10/19(水) 16:32:33 

    前は嫌なところあっても目を瞑って本人が気づくのを待ってたけど、結婚して一緒に暮らしたら本当色々限界なんで、ハッキリ言うようになった。

    特に仮性包茎の夫のアソコが臭い!
    今まで我慢してたけどドヤ顔でポロリと出された時に殺意が湧いたので「何年も我慢してたけどそれ臭いからなんとかして」って言った。

    夫からしたら結婚後に豹変に見えるかもですね。

    +35

    -5

  • 156. 匿名 2016/10/19(水) 16:35:39 

    >>150
    男だってのは認めるんだ?w

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2016/10/19(水) 16:36:42 

    >>146
    なぜ女が女性叩くのよ?憶測で言わないで
    ていうか、すぐ絡んで荒らすのやめなー

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2016/10/19(水) 16:36:57 

    とりあえず男は通報でいいでしょ
    どうせこの後も嫌なら離婚すればとか屁理屈しか書き込まないし

    +28

    -2

  • 159. 匿名 2016/10/19(水) 16:37:54 

    >>157
    よく読んだらー?女叩いてる男叩いてるよその人

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2016/10/19(水) 16:40:07 

    子ども第一とか逆に褒めて欲しい。
    夫にはここまで出来ない。

    +63

    -3

  • 161. 匿名 2016/10/19(水) 16:42:40 

    お互い様だと思うけど。
    旦那も変わるよ。
    子ども持つと時間に追われてゆとりなくなったりするよ。
    でも思いやりは必要だね。

    +15

    -5

  • 162. 匿名 2016/10/19(水) 16:43:48 

    なんだかんだで女の仕事が増えるの分かってるから結婚はしない道を突き進むわ

    +54

    -2

  • 163. 匿名 2016/10/19(水) 16:43:54 

    ちょっと乱暴な言葉や大きな声出せば言う事聞くと思ってるっぽいから、それを上回る乱暴で大きな声を出したら優しくなった

    +60

    -2

  • 164. 匿名 2016/10/19(水) 16:49:10 

    変わったとか言われないように優等生で可愛い妻演じてたら疲れてきた。
    こういうケースもありますよ。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2016/10/19(水) 16:54:14 

    >>165
    気持ち悪っ

    +43

    -2

  • 167. 匿名 2016/10/19(水) 16:54:19 

    冗談で旦那に結婚詐欺とか言われるけど、本心かもしれないけど、気にしなーい
    子育てって子供育てるのはもちろん、職場、近所、町内、ママ友いろいろストレス溜まるんだわ

    +11

    -5

  • 168. 匿名 2016/10/19(水) 16:54:51 

    男は若い女体が欲しい
    女は精子と金が欲しい

    お互いに異性を求めていない

    +3

    -25

  • 169. 匿名 2016/10/19(水) 16:55:55 

    金は欲しいけど精子はいらないです(笑)

    +65

    -2

  • 170. 匿名 2016/10/19(水) 16:58:23 

    女が本性隠してるからダメなんじゃない?

    付き合ってる頃から「靴下裏返しやめて」とか細かいことを口うるさく接してそれでも付き合ってくれる男性を選べばいいのに。結婚してから本性現したら男は嫌になるに決まってんじゃん。

    +17

    -16

  • 171. 匿名 2016/10/19(水) 17:02:24 

    上二つは男も女も一緒で元からの性格でしょ
    恋人の時は猫被ってるだけ
    そこを見極めなければいけないんだよ

    +14

    -2

  • 172. 匿名 2016/10/19(水) 17:02:52 

    あと、付き合ってる頃は男性がリードして欲しいと願ってるのに、結婚したら自分がリードしたがるのも問題だと思う。
    最初から自分がリードしてついてきてくれる男を探せばいいと思う。
    素直に金が大事と伝えればいいのにね。
    それに比べて男は素直じゃん。

    +11

    -10

  • 173. 匿名 2016/10/19(水) 17:05:44 

    反省するって態度はないのかね!?あきれる!

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2016/10/19(水) 17:07:28 

    >>171
    猫被るのはせいぜい付き合う前程度でそのあとは素直に接するべきだよね。
    荷物持ってほしいなら「荷物持って」ドア抑えてほしいなら「ドア抑えて」って言えばいいんだよ。だって結婚したらリモコンの位置とか冷蔵庫のドアの音とか文句言うんだから。

    +24

    -2

  • 175. 匿名 2016/10/19(水) 17:10:12 

    ドMの男しか女と上手くやっていけないと思う。

    都内の電気屋の前で中国系の夫婦の喧嘩見たことあるけど女が一方的だったからね。
    荷物も全部男が持ってて可哀想だった。

    +12

    -3

  • 176. 匿名 2016/10/19(水) 17:15:05 

    いわれる。
    現実的に考えないと生活していけないから、そりゃキツくもなるよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/19(水) 17:15:58 

    >>47
    なんで女は男にはお前っていっちゃいけないの?

    +36

    -9

  • 178. 匿名 2016/10/19(水) 17:25:27 

    >>53
    その攻撃性って子供にも向いてるよね
    だから虐待する

    自分の体を使って子供を産まない方がいいよ
    絶対

    技術が進んで病院だけでできるようになればいいのに

    +6

    -8

  • 179. 匿名 2016/10/19(水) 17:25:49 

    >>177
    付き合ってる当初から言ってないから。

    男は付き合ってる時から「お前」と言ってる。
    女は結婚して子供できてから「お前」と言い出す。

    +4

    -21

  • 180. 匿名 2016/10/19(水) 17:28:58 

    >>179
    女の友達にだって、付き合い長いとだんだん「お前」と言い出すよ

    +1

    -11

  • 181. 匿名 2016/10/19(水) 17:29:11 

    先輩は正社員として共働きしてるけど、子育てと家事の類も自分がやって夫はたまに手伝う程度だって言ってた
    妻にばっかり負担かけておいて、結婚前と同じでいろってバカじゃないかと思った

    夫は家事から解放されて仕事だけしてればいいから余裕あるのかもしれないけどさ。
    やらなきゃいけないことは変わらないのに、自分が楽になった分何処かにしわ寄せがいってるとは考えないんだろうか

    +47

    -2

  • 182. 匿名 2016/10/19(水) 17:29:15 

    女は男に結婚したら変わってくれると信じてるし、子供が出来たら変わるのは当然だと思ってる。

    男に女に結婚しても変わらないことを信じてるし、子供が出来ても自分のことを1番だと思っている。

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2016/10/19(水) 17:32:23 

    >>174
    なんで女は男に言っちゃダメと言うか、男も女も言っちゃダメでしょ
    男も言うから自分も言うじゃなくて、そんなこと言わない男を見つけなよ

    +36

    -1

  • 184. 匿名 2016/10/19(水) 17:35:09 

    >>179
    いじめられっ子はずっといじめられてないといけないみたいな
    今まで何をやっても口答えしなかったのに、口答えするようになったら落胆する

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2016/10/19(水) 17:35:17 

    奥さんに色々求めないでよ。
    子の面倒、食事。時間ないんだからさ。
    あーほらほら、寝てんなよ‼︎

    +13

    -2

  • 186. 匿名 2016/10/19(水) 17:39:46 

    確かに変わったと自分でも思っている。

    私を変えたのは365日、24時間だらしのない旦那です

    +28

    -4

  • 187. 匿名 2016/10/19(水) 17:40:11 

    叩いてるけどこれでまじで離婚した知人がいるよ。

    旦那のが稼いでる家庭は我慢してあげるべきだし、休みの日寝かせてあげなさいよ。結婚は忍耐だよ。そじゃないと結婚すべきじゃない。

    +20

    -12

  • 188. 匿名 2016/10/19(水) 17:41:34 

    >>185
    求めてるんじゃなくて印象が悪くなったと嘆いているのでは…

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2016/10/19(水) 17:41:35 

    「お前」って普段から使ってる女性は?

    +1

    -6

  • 190. 匿名 2016/10/19(水) 17:43:09 

    昔の女性は男を「お前」って呼ぶのが普通だったよ
    「お前さん」って呼んでた

    +2

    -15

  • 191. 匿名 2016/10/19(水) 17:43:31 

    自分にはそもそもこういう事が出来ない段階で結婚したのが理解不能
    必要最低限のことはハッキリ言い合える関係じゃないと結婚する気にもなれない

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2016/10/19(水) 17:49:39 

    っていうか何で日本は女性が男性を尊ばなきゃいけないの?

    日本は男尊女卑思想強い

    +55

    -6

  • 193. 匿名 2016/10/19(水) 17:49:54 

    結婚後、妻が“別人”に? 「結婚して変わった」と思う妻の言動4つ

    +62

    -1

  • 194. 匿名 2016/10/19(水) 17:54:56 

    >>68
    わかる。私も少しの間だけど、そんな風に無理したことある。
    結果、なんか慢性的に心身ともに疲労して笑えなくなった。今は回復したけど
    適度に自分で手を抜くポイント見つけたり発散できる人の方がいいに決まってるよね。
    なんで女ばかりこんなに求められるのか。
    男は仕事だけしてれば充分みたいな風潮なのに、女はどんどんやることが増える。
    そのうえ容姿や気遣いまで結婚前と変わるなとかどんだけ要求多いんだよっていう。

    +64

    -1

  • 195. 匿名 2016/10/19(水) 17:57:55 

    みんな発狂しすぎでしょ笑

    +7

    -13

  • 196. 匿名 2016/10/19(水) 17:59:45 

    お前は子供ばかり、お前は強くなりすぎたって言われたよ。育児、家事全て私がやってるのに、お前は家政婦にもならない!って。
    子供産まれたら強くなるのが当たり前だと思うけど、ちがうのかな?泣かなくなったし。
    ナヨナヨ、頼りない感じがいいのかな?
    これ言われて一瞬にして冷めた。
    こんな幼稚な旦那いらない。

    +65

    -1

  • 197. 匿名 2016/10/19(水) 18:00:53 

    >>117
    こういう話よく聞くけど本当理解不能。子供いないんなら、コンビニで買えば済む話じゃん
    それすら面倒くさいってこと?
    ケチで言ってるのかな?

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2016/10/19(水) 18:07:32 

    マイナス付くかもだけど。なんで男の人って仕事だけしてるのにそれを偉ぶるの?結婚したからって給料上げるのに仕事増やしたりしてる訳じゃないのに。こっちは生活リズム変わるし、二人分の家事してるのに。

    +83

    -0

  • 199. 匿名 2016/10/19(水) 18:15:12 

    お互い様だよね。
    こっちが家事してる時に呑気にスマホいじられてたらイラっとするわ。
    我慢し過ぎるのは良くないけど、旦那に対してお前とか死ねとか使えないとか暴言吐くのはいけないと思う。
    それで離婚しそうな夫婦知ってる。

    +20

    -2

  • 200. 匿名 2016/10/19(水) 18:17:14 

    うちの旦那なんで、結婚20年過ぎたけど料理、掃除、洗濯、1度もした事ない!
    子供も可愛いなーだけ(´・_・`)
    何度言っても食器を片さず放置!稼ぎが良いなら我慢しますが底辺です(´・_・`)

    +11

    -3

  • 201. 匿名 2016/10/19(水) 18:17:42 

    旦那が頼りなくてだらしないから、妻が強くならざるを得なかっただけ

    +57

    -0

  • 202. 匿名 2016/10/19(水) 18:22:45 

    男の人が変わらなさすぎなんじゃないの?
    小さな命を幸せにするために自分中心の生活から子供中心に変われる女性、ステキだと思うよ。

    あなたの奥さんってあなたを子供の後回しにするように自分のことも後回しにしてませんか?
    もしくはあなたよりも自分のことを後回しにしてませんか?
    そこに気づいてあげられる人ならもっと奥さんに大事にしてもらってると思うよ〜‼︎

    +62

    -2

  • 203. 匿名 2016/10/19(水) 18:23:36 

    じゃ、イライラさせんな!可愛いらしく、居られる様な環境を求む。

    +23

    -2

  • 204. 匿名 2016/10/19(水) 18:25:57 

    >>197
    妻=メイドという認識
    やってもらうのが当たり前

    一人で生活してるなら自分でやると妻や娘がいるとメイドにしか見てないからお茶とかいう

    +33

    -1

  • 205. 匿名 2016/10/19(水) 18:27:53 

    >>202
    逆に子供を後回しして、父親ばかり見てる家庭の子供はニートになってる

    +5

    -3

  • 206. 匿名 2016/10/19(水) 18:31:28 

    女の理想って、男も家事も育児もやれってこと?
    女は仕事しないで家事、育児
    男は仕事、家事、育児やれってこと?

    +5

    -30

  • 207. 匿名 2016/10/19(水) 18:35:11 

    夫にとっては良い迷惑だと思うけど結婚して女性が変わるのは本能だと思う。
    たまにいるっちゃいるけど、逆に子供がいるのに色ボケしている母親も
    それはそれで嫌だと思うよ
    結婚して子供ができればいつまでも夫に媚びてばっかりもいられない

    +45

    -3

  • 208. 匿名 2016/10/19(水) 18:35:14 

    聞きたいんだけど、
    女が働いて、主夫になったとしたら自分は家事も育児も協力的にやれると自信ある?

    朝から深夜まで毎日働いて帰宅後に家事、育児をちゃんとやれる?

    +5

    -17

  • 209. 匿名 2016/10/19(水) 18:35:39 

    >>206
    育児は父親なんだから当たり前じゃない?
    育児は母親だけがやること?

    +63

    -0

  • 210. 匿名 2016/10/19(水) 18:39:00 

    >>208
    毎日深夜なら協力するのは難しいかもしれないけど、帰宅遅くないのに協力しない男の人が多いから文句がでるんでしょ

    +48

    -3

  • 211. 匿名 2016/10/19(水) 18:42:48 

    知り合いの旦那、子供のことばかりで自分を見てくれなくなった!!って浮気して離婚されてた。
    ガキか。子供中心で当たり前、自分が妊娠させたくせに、子供を一番に考えれないの?

    何で大の大人の世話しなきゃいけないんだよ。妻はママじゃない!!

    +75

    -0

  • 212. 匿名 2016/10/19(水) 18:45:44 

    男の人が変わらなさすぎなんじゃないの?
    小さな命を幸せにするために自分中心の生活から子供中心に変われる女性、ステキだと思うよ。

    あなたの奥さんってあなたを子供の後回しにするように自分のことも後回しにしてませんか?
    もしくはあなたよりも自分のことを後回しにしてませんか?
    そこに気づいてあげられる人ならもっと奥さんに大事にしてもらってると思うよ〜‼︎

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2016/10/19(水) 18:49:09 

    同じ時間働いてて、妻だけ仕事+家事、育児っておかしすぎる。

    まだ子供気分なんだね。私は息子を育てるのに精一杯だから、30の子供はいらないよ。

    +64

    -1

  • 214. 匿名 2016/10/19(水) 18:52:26 

    旦那の母(姑)の育て方にも問題あるかも

    男の子だから家事しなくていいわよ~って

    +39

    -3

  • 215. 匿名 2016/10/19(水) 18:52:45 

    >>209
    父親は子供に関らないで欲しい

    男性は共感性が低いから無意識に虐待する

    +6

    -6

  • 216. 匿名 2016/10/19(水) 18:59:54 

    男は実家出て家事・炊事の経験あると結構手伝ってくれません?逆にずーっと実家暮らしの男って大体がママに甘えてばかりの甘ちゃんな気がする。

    +12

    -9

  • 217. 匿名 2016/10/19(水) 19:16:11 

    そもそもこれ「結婚したら変わった」じゃなく「子どもができて変わった」じゃん

    +32

    -1

  • 218. 匿名 2016/10/19(水) 20:08:57 

    >>187
    なんで女だけ耐えないといけないんですかねえ?
    労力では圧倒的に妊娠出産育児家事介護やってる女の方が上なのに

    +40

    -2

  • 219. 匿名 2016/10/19(水) 20:10:19 

    ガルちゃんなのに男庇う人たちはっきり言って邪魔
    男寄りの意見なんかいらないわ

    +25

    -8

  • 220. 匿名 2016/10/19(水) 20:11:36 

    >>206
    専業主婦が主体じゃないこの時代で女が仕事しないとか何ほざいてるの?

    +30

    -1

  • 221. 匿名 2016/10/19(水) 20:13:23 

    >>198
    本当それ同意
    女だけすること増えてるのに男はそれに対して感謝すらしてない

    +50

    -2

  • 222. 匿名 2016/10/19(水) 20:14:33 

    >>219
    庇ってるのは名誉男性かネカマの2択
    どっちにしてもロクな人種じゃないね

    +14

    -5

  • 223. 匿名 2016/10/19(水) 20:17:04 

    >>198


    「こっちは生活リズム変わるし、二人分の家事してるのに。」

    そんなの結婚する前からわかることじゃない
    いくらなんでも。
    それなのにどうして。って言うのはおかしい


    +3

    -27

  • 224. 匿名 2016/10/19(水) 20:17:32 

    イライラの原因はすべてお前だよ!

    もともとこんなに怒ったことも、泣いたこともないんだよ!

    結婚前までは、温厚な性格だったんだよ!

    +42

    -3

  • 225. 匿名 2016/10/19(水) 20:20:59 

    いや、もう本当に私もこれだけは言いたい。
    おめぇの母ではない。
    旦那を見てるといつまで子供のつもりでいるんだかいい歳して、と思う。

    +54

    -4

  • 226. 匿名 2016/10/19(水) 20:21:06 

    >>223
    なるほど
    だから女が非婚化して独身ジジイが30過ぎて寂しさで婚活始めるのか

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2016/10/19(水) 20:22:10 

    >>223
    じゃあ男も家族のATMになることに文句言うなよ?分かってて結婚してるんだからな?

    +50

    -0

  • 228. 匿名 2016/10/19(水) 20:23:23 

    まーたネカマが書き込んでる
    それとも名誉男性?
    どっちにしても女叩きたいなら2chでやってくれない?

    +13

    -4

  • 229. 匿名 2016/10/19(水) 20:28:10 

    >>223
    だからそれを女の人だけがやるのがおかしいんだよ。家事は男の人もやればいいでしょ。やらないから不満でるんだよ。

    +26

    -2

  • 230. 匿名 2016/10/19(水) 20:30:43 

    ママ友と3000円ランチ、旅行、お小遣い~万円。家事手伝って、私は大変、もっと稼いできて、仕事から帰ったら子供の面倒見て、洋服は毎月買いたい、冬のコートは8万の温かいブランドのが欲しい、家族サービスしてetc.
    旦那の小遣い1万円、ランチ500円、仕事に残業、帰ったら妻の家事手伝い、やっとの休日の土日は「どっか出かけないの?」「出かけたら」と言われる、ゴロゴロしないで、子供どっかつれって言って、洋服ユニクロ、家族サービスしないと文句を言われる、こずかい減らされ・・・

    あぁ、哀れ

    +2

    -28

  • 231. 匿名 2016/10/19(水) 20:32:01 

    >>229
    じゃあ、女も共働きすれば平等。専業主婦がこんなこと言ったらおかしい

    +3

    -7

  • 232. 匿名 2016/10/19(水) 20:32:53 

    >>227
    じゃあ、家政婦かって嘆くなよ

    +0

    -14

  • 233. 匿名 2016/10/19(水) 20:43:52 

    なぜこの時代に専業主婦前提?

    +22

    -2

  • 234. 匿名 2016/10/19(水) 20:48:27 

    産後に言われた言葉
    「昔はもっと優しかったし、甘えてくるのが可愛かった。
    今は180度変わっちゃったよね。
    俺の事もう嫌いなんでしょ」

    えーい!!めんどくさっ!
    はいはい、昔はね。結婚する前なんてお花畑だもん。
    全力で出産して初めて尽くしの育児、家事、なんにもしない旦那の世話。
    プラス毎週遊び歩いてるあんたに言われたくもないわぃ!
    そりゃ優しくなくなるって。
    妻に丸投げ旦那の多いいこと。
    男が仕事だけしてりゃーいい時代は終わったのさ!

    +55

    -1

  • 235. 匿名 2016/10/19(水) 21:05:11 

    去年、こどもが産まれてから私も自分の性格が悪くなったと思う。短気でイライラしやすくなった。プラス旦那と話したくないしできれば顔も見たくない(ー ー;)

    +16

    -1

  • 236. 匿名 2016/10/19(水) 21:26:35 

    うちの旦那も、子供より俺にかまえタイプでした。毎日、嫌味を言われ、毎朝、ムスッと起きてきて、携帯ゲームばかり、どんどん太り、口をひらけばダルイだの眠いだの、そんな旦那はかまえません‼
    たまに、甘えてくるのが、気持ち悪い
    仕事もし、家事、育児もサポートなしなら、一緒にいる意味なし。
    離婚したら、スッキリ♪


    +29

    -1

  • 237. 匿名 2016/10/19(水) 21:35:58 

    おっさんどもが育児しないからね。
    夫の相手をするような余裕などないんだよ。

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2016/10/19(水) 21:38:09 

    子供が産んでから、旦那に何も期待しなくなった。だから、私にも期待しないで!
    かまいたくないんです。
    家事、育児は、ぜんぶ私がやりますから!
    旦那の相手は、したくないんです。

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2016/10/19(水) 21:42:39 

    去年、こどもが産まれてから私も自分の性格が悪くなったと思う。短気でイライラしやすくなった。プラス旦那と話したくないしできれば顔も見たくない(ー ー;)

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2016/10/19(水) 21:43:06 

    >>47
    うん、同意。夫や子どもに平気でお前とか言う人いるけど、ちょっとどうかと思う。聞いてて気持ちの良い言葉ではない。自分だってお前呼ばわりされたら嫌なのにね。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2016/10/19(水) 21:44:36 

    未婚、子梨です。

    性格がきつくなった。
    これは今まで旦那さんだけのお世話でよかったのが、子供ができて旦那に自分の事は少しは自分でして協力して欲しい!って事がきつくなったと捉えてそう。旦那の協力で改善できるのに文句だけ言うのはちょっとね、、、

    言葉使いはイライラしてようがオマエと言ってしまうのはいけない。でも子供ができてから荒くなったなら元は荒くなかったと言う事。
    荒くなかった理由が出産後にできたと言うのを考えられないのは思いやりに欠けるのではないかな。

    子供優先になった。
    これには驚きました(;゜0゜)あたりまえすぎて何?と思ってしまう。言葉も話せない自由に動けない、自分の事ができなくてあたりまえの小さい子供に四六時中手をかけて気にするのは親として当然じゃ、、、

    全て出産前なら奥さんに問題がありそうだけど、出産後の変化なら旦那さんの協力でいくらでも改善できそう。

    親なのに親としての自覚、大人としての自立、相手を思いやる、男性にはかけてる事が多くて出産したくなくなった、、、

    +26

    -0

  • 242. 匿名 2016/10/19(水) 21:46:46 

    Instagram見てれば幸せそうな家族の写真を載せてたりするけど、その奥さんは旦那さんに対してイライラしたり喧嘩したりしないのかなあ〜。いいなあ〜。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2016/10/19(水) 22:04:54 

    私も出産して変わったと思う。
    言葉がきつくなった、時には暴言も、気分が悪いと無視、文句、いやみ。
    旦那は自分のことは自分でやって欲しい。夜も一人でやって欲しい。

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2016/10/19(水) 22:06:00 

    >>52
    構いすぎだと思いますよ!弁当箱出さなかったら作らなかったらいいし、服も放置で洗濯しなければいい。もし息子さんがいて同じようにしてると、将来息子さんも父親と同じになるでしょう。うちのお父さんのように。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2016/10/19(水) 22:18:09 

    タイムリー‼︎今これらが原因で絶賛ケンカ中‼︎
    今日旦那休みだったんだけど1日の最後に大ゲンカ〜最近ケンカ多いわ〜子供に申し訳ない^_^;

    ここのトピ見せたいくらいめっちゃ共感できて気持ちがスッとした!うちだけじゃないんだね。

    確かに私も優しくできないけど優しくできない理由をもっと考えろ!こうやってケンカしても、子供の世話は全部私の役目。あんたは拗ねて部屋に引きこもって携帯ゲームとはいいご身分ですな。

    +28

    -1

  • 246. 匿名 2016/10/19(水) 22:20:23 

    男と女の本質が違うんだよ
    女は母性をもって生まれるの
    男にはないの。だから男には理解できないんだよ
    母は強しっていうじゃん
    弱い子供を守るために女から母親になるんだよ
    素晴らしいことじゃないか!

    +9

    -3

  • 247. 匿名 2016/10/19(水) 22:24:04 

    結婚して他人と暮らしたら、そりゃ付き合ってた頃のようにはいかないだろうよ
    子供がいたらなおのこと
    男の方が結婚に甘い夢見てんじゃないの?

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2016/10/19(水) 22:27:09 

    変わったとか変わらないとか、それなら旦那側も優しさや心配りがきちんと出来てるの?って話
    お互い様の話なんだけど、優しくされたいならお互いが優しくして、思いやること。
    自分がしていないのに自分だけが求めるとかそんな図々しいのは人間としてどうかと思う。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2016/10/19(水) 22:34:56 

    女に完璧を求めるなら、男には完璧な収入を求めていいんだな?

    +43

    -1

  • 250. 匿名 2016/10/19(水) 22:45:39 

    子供よりいい年こいたオッサンを優先させる意味が分からん。
    いつまでも夢中になるほどいい男なのかよ自分は。
    女に夢見すぎでイラッとするわ。

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2016/10/19(水) 22:46:39 

    母親になったら、お腹痛めて産んだ子のために必死なんだよ

    +35

    -0

  • 252. 匿名 2016/10/19(水) 22:46:44 

    こういう事並べられて「だから男は浮気するのよ。妻も悪い」とか言う人いるけど何でもかんでも出来ません!

    +32

    -0

  • 253. 匿名 2016/10/19(水) 22:52:27 

    結婚して子供はいないけど四年目。お互いに思い遣りの心が無くなってるのをひしひしと感じる…このままじゃいけないと思って自分で直してみるけど、旦那の態度が変わらないのをみてイラっとして、振り出しにもどってしまう(・・;)結局相手に見返りを期待しちゃってるんだろうなぁ。。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2016/10/19(水) 22:52:59 

    タイムリーすぎる!笑
    まさにこの事で喧嘩し、離婚の一歩手前まで行きました。子どもばかりに愛情がいって、オシャレなんて考えずに自分なりに家事育児仕事を頑張ってたら
    俺の事を全然見てくれないとか
    出産後からオシャレしないからダサいとか、女じゃなくなったとか
    言われ、、もう本当に本当にめんどくさい。
    子どもが更に増えた気分です。

    +61

    -3

  • 255. 匿名 2016/10/19(水) 23:03:03 

    結婚して子供がうまれれば生活なんて今までと同じに行くはずがない。変わらざるを得ないしむしろ変わらないといけないのに、変われない夫、そのことに気づけてもいない夫はいつまでも子供。嫁に求めてばっかりですが自分は何かできてるんですか?なぜ嫁が変化したのか、自分に原因がないのか考えて欲しいね。

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2016/10/19(水) 23:17:02 

    >>254 うわぁ...うちは喧嘩したことないけど、同じこと言われたから気持ち解る。産後ほんとに必死でさ、風呂に浸かることも自分の髪を丁寧にシャンプーすることも叶わず、洗顔さえ超急いで。子供の世話にかかりっきりで、買うものってか買いに行けるものは食料と子供の服くらい。自分のおしゃれなんてできなくて、明らかにクッタクタのよれよれになってて。街で見かける同世代の女性とか、寝かしつけた時にほんの少しだけ覗けたSNSで見かける友人たちのキラキラしてる写真とか見るとほんとに惨めに感じたり。自分自身女の色気的な面では努力できなくなったことなんてとっくに自覚していてさ。その状態で言われるとほんとにへこむよね。。不満言うなら、今日は僕が子供見てるから好きにおしゃれしたり買い物してきていいよくらい言って欲しいよね。子供より数段厄介でめんどくさい大きな子供がいるみたいでほんとにイラッとするけどさ、正直に、それは自分でもわかっているんだけど、したくてもできないのって言った方がいいよ!私も産後ピリピリしてた時期、一緒に住んでも自分の負担が増えるだけだと感じてたけど、つらいこと打ち明けたら徐々に変わってくれたよ。料理したことなかったのにたまに味噌汁作ってくれるようになったりw、子供の面倒はたくさん見てくれるようになったよ。 円満に解決することを祈る!

    +44

    -0

  • 257. 匿名 2016/10/19(水) 23:19:30 

    そりゃ色々あるっしょ!お互様よ~

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2016/10/19(水) 23:22:58 

    このトピうちの旦那に全部見せてやりたいわ!

    +20

    -1

  • 259. 匿名 2016/10/19(水) 23:23:40 

    ↑あ、妻側の不満を知ってほしいという意味です

    +13

    -1

  • 260. 匿名 2016/10/19(水) 23:37:50 

    男はずるい
    生理痛も、十月十日の身重の状態も、出産の死ぬような痛みも知らぬまま、気持ちいいときにピョッと精子出すだけで父親面なんて最低。
    お前が何をしたと言うの。
    何もできないなら金くらい稼いでこい!!

    +68

    -1

  • 261. 匿名 2016/10/19(水) 23:38:04 

    奥さん側ももっと言葉に出して説明すれば男性もさすがに気がつくかも。子供がいると子供優先になってしまうよ、とか当然のことを説明するの面倒だけど、本当に気がついてない男性いるから。

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2016/10/19(水) 23:52:24 

    >>261
    それ!男は説明しないとわからないよね。多分説明することで回避できる喧嘩もたくさんあると思う。

    説明するときのポイントは、感情的にならないことかな?今自分がこなしてる事、一日のタイムスケジュール、とか具体的に説明するとわかりやすいかも。

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2016/10/20(木) 00:38:04 

    >>254
    私のも!まさに今離婚話になりました。

    二時間話し合いましたが、話が平行線で…
    もう疲れた…

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2016/10/20(木) 01:03:04 

    家にいることが増えるから、
    ストレスで、短気になる

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2016/10/20(木) 01:18:43 



    結婚は制度でしかなくなり、現代社会にあっていないと思う。そもそも、男と女が30年から40年もつがいでいるのは異常。

    他の哺乳動物は性行為後、あるい、子育ての後にお別れします。

    +11

    -3

  • 266. 匿名 2016/10/20(木) 01:19:37 

    自分の正当化の嵐
    がるちゃんらしい

    +7

    -17

  • 267. 匿名 2016/10/20(木) 01:28:30 

    男っていつまでたっても優しくして欲しがるけど、だったら言われない様にちゃんとして!と思う。
    何やらせても雑なくせに「俺、やったよ!」感が半端なくてビビる。
    仕事減ったと思いきや増えてたりするからコッチも言いたくなるんだわ。
    忙しいのに、自分ばっかり努力して疲れて〜とか言われた日には家出したくなる。

    +33

    -1

  • 268. 匿名 2016/10/20(木) 01:29:25 

    >>234
    こうなるって最初から予想できなかったのかな

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2016/10/20(木) 01:32:12 

    子供が産まれてから変わったとか当たり前でしょ!
    自分のことくらい自分でするの当然!

    +24

    -0

  • 270. 匿名 2016/10/20(木) 01:36:06 

    これまで親に守られていた、甘えていた立場から自分達で家族をつくっていくんだから、結婚するまでと全く変わらないわけがない。
    妻を自分の母親と勘違いしてる夫が多すぎる!
    子どもができて母親になった…って、あんたの母親じゃないんだよ。
    妻が育児で大変だったら、その分家事をやるとか協力していかないと。家族なんだから。
    自分の時間が無い?そんなのは妻だって同じ。
    1人だけ独身時代と同じ生活スタイルでいようとするから妻に対して文句が出る。

    +43

    -0

  • 271. 匿名 2016/10/20(木) 01:39:46 

    女は命懸けで出産するのに対して男は精子出して仕事行くだけ

    男に休日はいらない、死ぬ気で稼げ、というか死んで金になれ

    +30

    -4

  • 272. 匿名 2016/10/20(木) 01:47:22 

    >>36
    これってアーサー・ゴッドフリーって人の言葉だよ

    綾小路きみまろ、また他人の名言パクってるんだね

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2016/10/20(木) 02:00:02 

    私はバツイチだけど、こういうのを見てると結婚てもはや修行だよね。
    お互い我慢ばかりしながら死んでいくとか…それが幸せなのか疑問でしかない

    私にはもう結婚生活なんて考えられない…

    +21

    -4

  • 274. 匿名 2016/10/20(木) 02:19:39 

    夫は変わらず優しいのに、私だけ変わってしまった。理由はないのに、夫に話しかけられるだけでムカついて素っ気ない態度をとってしまう。自分でもどうしちゃったんだろうと戸惑います。

    +14

    -1

  • 275. 匿名 2016/10/20(木) 02:27:49 

    言葉にして褒めてもらえないと、感謝してもらえないと「冷たい」とか言うのやめてもらいたい。
    じゃあ逆にあなたは私が普段してることに対して感謝の言葉を言ってくれたことがありますか?
    当たり前だと思ってませんか?

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2016/10/20(木) 02:43:27 

    子供中心は当たり前で、お前が無頓着で何もやらないから会話をする必要価値もなくなり、それによってもっと旦那への気持ちが冷めあたりも強くなるの!

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2016/10/20(木) 03:03:41 

    悪いのは全面的に夫であり自分のほうの落ち度には一切触れず
    被害者ぶるのが大好きなガルちゃん民らしい流れ

    +5

    -11

  • 278. 匿名 2016/10/20(木) 03:39:03 


    見抜けなかった自分を責めろ!

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2016/10/20(木) 03:40:00 

    なにも変わってないよ。結婚前は猫被ってただけの話だよ。

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2016/10/20(木) 04:01:19 

    >>271
    死んで金になれwww

    +32

    -1

  • 281. 匿名 2016/10/20(木) 06:34:29 

    結婚は人生の墓場と聞きます。ご愁傷様

    +4

    -3

  • 282. 匿名 2016/10/20(木) 06:45:55 

    昔と変わった、いつもイライラしてると言われて
    このままではいけない。優しくしなきゃと思って頑張るけど
    脱ぎっぱなしの靴下、毎回あさってぐちゃぐちゃにされるタンス、付けっぱなしの電気、出しっぱなしフタ開けっぱなしにされて溶けたマーガリン、いるのかいらないのかよくわからない大量の資料の放置、あらゆる所に置かれたゴミを毎日毎日片付けてるとやはりイライラしてしまう。

    何回かに1回指摘すると『口うるさい』扱い。
    2人の育児でいっぱいいっぱいだと言うと『俺の方が大変だ 仕事行きたくない 鬱になりそう』って。

    イライラするわー。
    旦那を大きい子供だと思えばイライラしないなんて言うけど、思えないわ!
    だって可愛くないもん!

    +33

    -1

  • 283. 匿名 2016/10/20(木) 06:47:47 

    >>4
    男代表みたいに語ってる奴いるけど

    俺にとってに変えた方がいいよ。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2016/10/20(木) 06:52:45 

    子供が1番は仕方ないけど、おとなしい顔してすっごいキツイ人いるよね〜あれってなんでなんだろうって思ったけどそういう人の旦那が結婚後ロクでもないのになってんだよね。だからやっぱり似た者夫婦なんだよ。嫁が変貌したのは夫も変貌してるって事。

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2016/10/20(木) 07:40:31 

    >>10

    プラス100したいくらい同感ー

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2016/10/20(木) 07:45:36 

    生活費、毎月100万くれ。
    そしたら完璧な主婦(モチロン専業でね)やつてやるよ。

    +30

    -1

  • 287. 匿名 2016/10/20(木) 08:14:21 

    主婦は一生続くもの。しかも24時間365日休みなし。子どもが増えればやることが増える。仕事は定年までで、土日休み、お盆、年末年始休み。一定の仕事量。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2016/10/20(木) 08:16:46 

    夫婦は鏡みたいなとこあるから、互いに努力しないとだめだと思う

    +9

    -2

  • 289. 匿名 2016/10/20(木) 08:19:38 

    >>177
    女性が使う言葉じゃないと思う
    ノッチの奥さんがノッチの事お前って言ってたけど聞いてていい気はしないし
    育ち悪いと思ってしまいます

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2016/10/20(木) 08:32:54 

    短気で怒りやすいのは生活に余裕がないからじゃないの
    今共働き家庭6割超えてるんでしょ
    仕事だけでもヘトヘトに疲れるのに
    仕事して家事と育児してたら肉体的疲れで優しい気持ちをもつ余裕が無くなるって
    知り合いが看護師でフルで働いて子供に母親が働いてても不自由かけたくないからって
    お弁当も作ってる人いるけど睡眠時間毎日4~5時間って言ってたしさ
    それに子供が生まれたら父親も親としての自覚をもって自分の事より
    子供の事を考えられる良い父親にならないといけないわ

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2016/10/20(木) 08:45:48 

    夫に「おまえ」なんて言う人本当に居るの?
    話盛ってない?

    新婚時代はケンカもあったけど、10年経った今はほとんどケンカしなくなった お互いが相手を理解出来るし無くてはならない存在になったからかな どんなに頭にきても夫に「おまえ」とは言えないよ

    +4

    -7

  • 292. 匿名 2016/10/20(木) 08:56:35 

    結婚してっていうよりも子供産むと間違いなく変わるよね。
    だって変わらなければやっていけない。

    昨夜の出来事だけど、一歳の子供が転んで硬いもので頭を打ったの。
    私だったら飛んでって頭を撫でながら「大丈夫? 痛かったねー」ってやってるところなのに、旦那はスマホいじりながら横目で見て、「そのくらいなら大丈夫でしょ。」とだけ。
    怒りたくなるの分かるでしょ?
    子供転んで大泣きして青あざ作ってるんだよ?

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2016/10/20(木) 08:59:04 

    日本の男だけがこんなに無能なの?
    他の国の男はどうなんだろね?
    ちゃんと家事育児手伝ってくれるのかな?

    +22

    -3

  • 294. 匿名 2016/10/20(木) 09:05:51 

    >>206

    そうですよ(^-^)
    男も家事、育児してねー
    そしたらあんたみたいなバカは
    少し減るんじゃないかなー

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2016/10/20(木) 09:08:08 

    言葉遣い悪くなった

    これある私
    でも旦那の口調を真似してるだけ。
    これくらいやっとけよ。しるか。
    などなど。
    いちいち言われたことにイラっとして根に持つようになったからかも。
    言葉遣い悪いよと言われるけど、そのままソックリお前にお返しするわ!!!

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2016/10/20(木) 09:10:09 

    >>206
    働きながら育児家事してる女の人いること知らないの?
    たまに家事育児手伝ってくれるって男の人いるけど、それでも「手伝ってるレベル」のことしかしてないってこと。
    男は仕事だけしてりゃいいの?
    アホなの?

    +20

    -1

  • 297. 匿名 2016/10/20(木) 09:19:31 

    こうやって「妻は変わった…」と嘆く旦那さんの奥さん見たら大概良い奥さんなんだけどね
    むしろそんな事平気で他人に言っちゃう旦那の方がこっちからしたら「変わったのはお前さんでは?」って思うし印象悪いよ

    +20

    -1

  • 298. 匿名 2016/10/20(木) 09:26:06 

    こうやって他の人の「旦那」の話を聞いたり周りをみてたら私の旦那はめちゃくちゃ良い旦那さんだなーって思うわ
    そりゃ人間だから完璧ではないけど、少なくとも思いやりはあるよ。
    子供も愛情たくさん注いでくれるし、何より私の事を一番に考えてくれる
    私が日中育児で疲れてるだろうからと帰ってから家事を率先してやってくれて私が「仕事で疲れてるんだからしなくて良いんだよ」って言ったら「キミも疲れてる。同じだよ。しかも仕事してるから家事とかしなくていいとかあり得ないから」…と
    本当にこの人と結婚して良かったよ

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2016/10/20(木) 09:47:28 

    私は結婚前はすごく短気でケンカもよくしてたんだけど、結婚してからはあまり怒らなくなったな〜。なんていうか感謝の気持ちが大きくなった。まぁいっかで流せるようになった気がする。夫からも、結婚して一緒に住んだら毎日バトルかと思ってたけど最近全然怒らなくなったよね〜!って言われる。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2016/10/20(木) 09:58:53 

    子供がいるんなら親父も変われば?

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2016/10/20(木) 10:11:56 

    〈 256
    254です。もう私が書いてるんじゃないかと思う程気持ちが分かります。
    今回の喧嘩で旦那が変わってくれる事を祈るばかりです、、もちろん私も少しオシャレをしたりと気持ちを変えていこうとは思ってます!

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2016/10/20(木) 10:22:12 

    子供がメインになるのは当たり前でしょ

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2016/10/20(木) 10:33:52 

    確かに私も結婚後変わったけど、それは旦那も。
    子供中心になったってゆーのは、当たり前だろ?むしろ子供産まれても育児放棄して旦那ばっか構ってるほうが問題だわ。これだから馬鹿男は。

    +14

    -1

  • 304. 匿名 2016/10/20(木) 10:36:09 

    >>293
    調べたら分かるけど日本の男の家事育児参加率は先進国として最低レベル。

    +19

    -1

  • 305. 匿名 2016/10/20(木) 10:41:54 

    子供の散らかしたものは片付けるけど
    夫のは自分で片付けろ!忙しいを言い訳にするな!
    てか大人なんだからまず散らかすな!

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2016/10/20(木) 10:47:04 

    いやいやいやいやいやww
    そっちが家事育児もまともに手伝わない、妻を大事にしないからでしょうがw
    大した稼ぎもないのに昼前まで寝てるからでしょうかw
    特に赤ちゃんや小さい子供がいたら妻は24時間フル稼働なんだよ~~俺は仕事してるからってお互い様だよね?
    あなたが帰宅してからもこちらの家事育児は終わりませんよ?
    帰宅後も折半するのが当たり前じゃないすかね?
    子供中心って手がかかるから当たり前やろがw
    好きで作ったくせに幼稚な言うなw
    あなたが妻を支えて大事にしてりゃあ、そうそう女の機嫌が悪くなることはないわw
    逆に感謝するわw
    冷たいやら機嫌が悪いやら怒りっぽいやらさ、その原因作ってるの手のかかるでっかい子供のせいだわ。



    以上、旦那がろくでもない主婦の叫びでした。

    +25

    -1

  • 307. 匿名 2016/10/20(木) 10:52:33 

    うわ…信じられない。これって全部男のせいじゃないの(゜▽゜*)?
    自分が家族や奥さんを大切にしないから自分の威厳もなくなるんじゃないかな。
    うちんとこの旦那は優しいし穏やかだし育児も家事も私へのフォローもちゃんとしてくれるよー。
    だから旦那にきつく当たるとか絶対ないもん。
    むしろ尊敬してるし子供にもお父さんはすごい人なんだよって言ってるよ。
    こんな不満持つ前に自分自身が家族を大切にしているか、奥さんを助けてるか、話を聞いてるか、とかそっちを見つめ直せるくらいの男にならないなとダメだね…
    小さい男はますます嫌われていくよ。
    育児も家事も手助けしないで大きな顔してるようじゃ冷たくされても当然だよね。

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2016/10/20(木) 10:54:25 

    うちは全く変わらないなぁ。
    旦那が家事を手伝ってくれるからだと思う。
    思いやりをお互いもっていれば変わらない。

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2016/10/20(木) 10:57:13 

    思いやりをお互いとか言うけど、思いやりがない旦那にこっちが思いやる必要ある?

    子供産まれたら旦那の家族含めて敵でしかない。

    +27

    -1

  • 310. 匿名 2016/10/20(木) 11:01:12 

    どっちも思いやりを持たないのなら、
    一緒に住む必要はないと思います。
    お互い、いがみあって子供にとって何も良い影響にならないです。

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2016/10/20(木) 11:04:30 

    共働きで家事をしない夫に優しくできる奥さんいるの?

    +21

    -3

  • 312. 匿名 2016/10/20(木) 11:16:52 

    共働きで旦那は趣味漬け、家事しない。
    けど子どもの前ではパパは家族のためにお仕事頑張ってるからね、と教えてきた。
    遅くまで仕事してくれるから、起きて待って、家で負担がないように上げ膳下げ膳もしていた。
    思い返せば一切旦那を疎かになんかしてないのに、旦那から、態度で示すんじゃなくて、優しい言葉や甘い言葉が欲しかった、俺はそういうタイプ、だと。
    おい、てめぇいい加減にせぇよ。
    毎週の朝から晩までの釣り、一言も文句言わず送り出してやってたのに、そんなんじゃないんだよなー、言葉がやっぱり重要、って欲しがりかよ?

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2016/10/20(木) 11:44:06 

    〈 256
    254です。もう私が書いてるんじゃないかと思う程気持ちが分かります。
    今回の喧嘩で旦那が変わってくれる事を祈るばかりです、、もちろん私も少しオシャレをしたりと気持ちを変えていこうとは思ってます!

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2016/10/20(木) 11:48:28 

    育児も家事もほとんどしないくせに、子供を病院に連れていってほしいとか読み聞かせしてやれとかご飯がまずいとかうるさい

    ぶつぶつ言う前に稼いでこいよ
    心配しなくてすむぐらいの稼ぎがあるなら言うこと聞いてやるけど、そうじゃねえだろうが
    別人?当たり前だろ。やるべきことやんないやつに優しくできるか

    +25

    -1

  • 315. 匿名 2016/10/20(木) 11:50:03 

    313
    何故か再度投稿してました。すいません。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2016/10/20(木) 11:52:13 

    結婚なんて女が幸せになるためのもの。
    妻が幸せなら家族みんな幸せ。
    まぁ、そう思うかは夫次第か。

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2016/10/20(木) 11:56:12 

    子供ばかりでこちらの相手をしなくなった

    って、母親は自分自身のことも後回しなのに
    なんで夫にかまわねばならん。

    +18

    -1

  • 318. 匿名 2016/10/20(木) 12:13:51 

    子供が出来てから旦那のことパパって呼んでるけど
    イライラMAXのときは名前呼び捨てかおっさんって言ってるww
    2歳の子供も最近真似して旦那のことおっさんって呼ぶようになって反省してます。

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2016/10/20(木) 12:21:44 

    >>174私は独身ですけど参考になります。

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2016/10/20(木) 12:24:37 

    要は日本の女性と結婚しなければ済む話。

    +4

    -6

  • 321. 匿名 2016/10/20(木) 13:22:38 

    >>206
    死ねあほ。男も親になったくせにいつまでもガキみたいなかまってちゃんがウゼーんだよボケ。
    二人で親になったの忘れんな!

    +14

    -1

  • 322. 匿名 2016/10/20(木) 13:35:56 

    結婚したら女が男の家に入るって意識は男女とも変わりつつあると思う

    しかし育つ過程で男女ともに家事をやらせる家はいまだに多くないのでは?

    男の子は元気にスポ少やってればOK!みたいな

    家事って普段やらないとすごい負担なんですよ
    いきなりできるようにならない
    やらない人は奥さんの負担軽減とか思いつきもしないと思う

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2016/10/20(木) 13:39:48 

    結婚生活長くなると
    男女共に『元々の“素”』がでる

    育ち
    言葉遣い
    文句・愚痴体質

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2016/10/20(木) 14:26:54 

    あーどれも共感すぎてやばいー!!仕事だけしてりゃいいみたいな顔すんなよ!!てめーが月60万くらい稼いで来てるならまぁ許せるけど、いつまでも初任給みたいな給料で偉そうな顔すんなよ!!子供が機嫌のいい時だけ相手して機嫌悪い時はずーっとゲーム。ってゆーかお前ほぼゲームじゃねーかよ!!いい加減スマホおけ!!死ねクソボケ!!

    +16

    -1

  • 325. 匿名 2016/10/20(木) 14:28:47 

    ↑続き
    そのくせ夜だけはきっちり誘って来やがって
    こっちは疲れ切っててそんな気にもなれねーよカス!!てめえも夜する気なくなるくらい仕事でクタクタになってこいや!!拒否したら拒否したで怒り出したりウジウジしだしたりキモいんじゃクズ!!!

    +13

    -1

  • 326. 匿名 2016/10/20(木) 14:35:55 

    結婚の中身なんてこんなもんだよ。
    あと、男は金づるな。浮気は論外ね。

    男は生涯独身の方が人生楽しいかも。


    +6

    -1

  • 327. 匿名 2016/10/20(木) 14:39:50 

    私は独身だけどさ、奥さんが育児や家事に忙しそうにしてる時に
    自分に構ってくれないって何ww
    そんな余裕ないことぐらい見れば分かるだろと思う。
    そういう事いう人に限って、家事は手伝わないし仕事で疲れてるってグータラしてんだよね。

    +9

    -1

  • 328. 匿名 2016/10/20(木) 14:40:30 

    結婚前に相手に感じていた違和感は結婚後は3~4倍になると思った方がいい

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2016/10/20(木) 14:50:05 

    申訳ないけどここで愚痴ってる人はもう旦那から愛されてないんだと思う・・・お金の事を別にすれば離婚したいって言えば結構すんなりしてくれると思うよ

    +1

    -6

  • 330. 匿名 2016/10/20(木) 16:48:50 

    タイムリーすぎる!
    私も産後変わったと思う。
    でも子供も産んで育ててるのに変わらない方がおかしいと思う!
    子供に必死すぎて旦那を蔑ろにしすぎるのは私もダメなところあるけど、今まで許せてたことも、子供がいる事で超現実的に冷めた目で見ちゃって、気になって仕方ないし幻滅した。
    こっちはホルモンバランスも変わって必死なのに、俺に構えだの喧嘩したら暴言吐かれるなどしてたら冷めてしまった。
    もう触られたくもないのに旦那はそれは無理らしい。
    もう離婚かな〜。
    ここ読んで同じ気持ちの方が沢山いて、何だかホッとしました。

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2016/10/20(木) 22:45:15 

    >>26
    正社員で働いてる妻は一割程度
    九割の妻は働いてないのが現実だよ

    +1

    -5

  • 332. 匿名 2016/10/20(木) 23:34:09 

    旦那の事、お前呼ばわりはどうかと思う。
    言葉使い気を付けないと、子供に影響する。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2016/10/21(金) 12:50:00 

    >>331
    正社員でなければ働いてないと言いたいの?

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2016/10/21(金) 17:12:28 

    強くなったってむしろ喜ぶべきことじゃないの?
    赤ん坊を優先って当たり前じゃないの?
    赤ちゃんの世話もあたしわかんない○○くんやってーで男に丸投げするような女がいいの?

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2016/10/30(日) 15:43:24 

    なんで夫目線なわけ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2016/11/09(水) 07:35:30 

    ここのトピ見てたら結婚したいと思わない・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード