- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/10/18(火) 22:59:27
出典:amd.c.yimg.jp
しゃべり方で大スベリ?織田裕二「IQ246」の珍演技に視聴者の違和感が止まらない! – アサジョasajo.jp織田裕二が3年ぶりに主演を務める連続ドラマ・日曜劇場「IQ246~華麗なる事件簿~」(TBS系)が、10月16日スタートし、平均視聴率13.1%と伸び悩んだ。
「織田は、英国ドラマ『名探偵ポワロ』の吹き替えを演じた熊倉一雄氏の話し方を意識したようですが、正直、違和感しかありません。しかも、熊倉氏の方は、ポワロの高い教養が感じられますが、織田のしゃべり方に知性は感じられない。橋爪功が演じた天才刑事・野呂盆六のように、普段は日本全国の方言を交えたへんてこな言葉をしゃべるが、謎解きになると標準語になる、というパターンかと思いきや、初めから最後まで変な声の話し方だった。事件の謎解きも、IQ246がなくても解けるような凡庸なものでした。ちょっと期待外れでしたね」(テレビ誌ライター)+1061
-53
-
2. 匿名 2016/10/18(火) 23:00:22
ポワロみたいな話し方だったね+814
-20
-
3. 匿名 2016/10/18(火) 23:00:28
最初えーって思ったけど話は面白かったよ+1853
-93
-
4. 匿名 2016/10/18(火) 23:00:56
結構面白かったよ+1359
-104
-
5. 匿名 2016/10/18(火) 23:01:16
喋り方気持ち悪くてすぐ見るのやめた
+1063
-260
-
6. 匿名 2016/10/18(火) 23:01:37
ごめん織田よりディーンに目が行く+1932
-85
-
7. 匿名 2016/10/18(火) 23:01:50
すぐ慣れたよ+914
-116
-
8. 匿名 2016/10/18(火) 23:01:54
違和感あるけどおもしろかった+1217
-79
-
9. 匿名 2016/10/18(火) 23:01:56
何?IQ246って??
初めて聞いた+38
-246
-
10. 匿名 2016/10/18(火) 23:01:57
たまにはいいんじゃないの。
かっこよくて頭もいいみたいな役
ありふれてるしさ+1184
-63
-
11. 匿名 2016/10/18(火) 23:01:57
やっと慣れたって頃に三井ダイレクト損保のCMで土屋太鳳と普通に会話しててまた30分かけて慣れた。また忘れたから次回の最初の30分はあの話し方になれる時間+778
-30
-
12. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:02
私はすごく好きです。癖になる。
好き嫌いが別れるのは仕方ないと思う!
万人向けは狙ってないよね。
「すごく美味しい納豆」みたいなドラマ
(役)だと思う。+949
-186
-
13. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:02
慣れるのかな~
どうかな~
面白いのかな~?!+51
-58
-
14. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:04
え、むしろ織田裕二だから許せるかと思ったwこの顔だから合ってると思う
+1432
-124
-
15. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:10
もっと普通に喋ればいいのに
+840
-120
-
16. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:11
あの役作りは大失敗だと思う。変な作り声が気になってドラマに集中できない。+1207
-203
-
17. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:22
おっさんにしてはかっこいいよね+445
-123
-
18. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:24
私もあのしゃべり方じゃなかったらよかったのに、って思ったから
+1068
-90
-
19. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:26
面白かったよ
次が楽しみ+467
-79
-
20. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:43
ディーンが見れればそれでいい。+670
-167
-
21. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:46
気持ち悪かった
イントネーションが気になって内容が入ってこなかった+609
-113
-
22. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:54
途中、香取慎吾みたい‼って、思ったけどあれはあれで面白かったんじゃない?
ディーンをずっと目で追ってたけど(笑)+862
-66
-
23. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:00
最近のなら、13.1%取ったら、良い方じゃないの?+621
-32
-
24. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:01
ドラマトピで黒プー言われてて、それがディズニーのプーさんだって理解した時お茶ふいたよね。+692
-16
-
25. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:03
普通の演技だと青島青島って言われるからね、イメージ脱却の意味でもあるんじゃない+871
-30
-
26. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:15
普通に話しても良くない?とは思った(笑)+439
-27
-
27. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:22
そう??
変人で転載転用を演じてるだけでしょ。
変な話し方とは思ったけど
楽しかったよー
内容つまらなくて演技下手ならわかるけど…。
サゲ過ぎじゃない???+660
-71
-
28. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:28
CM流れてる時から気になってた
なんか馬鹿っぽく聞こえる+241
-43
-
29. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:39
右京さんと古畑任三郎を足して2で割ったみたい!と思って見てた!+929
-16
-
30. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:40
普通に面白かったけど+317
-61
-
31. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:46
最初古畑意識してるのか?と思ったw
でも楽しそうだから次も見る!!!+484
-43
-
32. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:52
13%?イイ方じゃない?
北川景子11%で高視聴率って言われてたよね!
13%ならお祭りじゃん。
+588
-22
-
33. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:56
織田裕二さんこんな顔するんだね、いいと思う+863
-44
-
34. 匿名 2016/10/18(火) 23:04:18
ディーンが好き。
とにかくディーンが見たくて見てる!+481
-153
-
35. 匿名 2016/10/18(火) 23:04:34
知性というか、デスノートのLとか福山のガリレオとかカンバーバッチのシャーロックみたいな奇人変人(天才)路線だよね。+485
-8
-
36. 匿名 2016/10/18(火) 23:05:02
大丈夫、慣れた
他の織田さんの役と被らなくていいと思う
大事なのはストーリーだし
+614
-40
-
37. 匿名 2016/10/18(火) 23:05:04
中谷美紀が良かった
土屋太鳳ちゃんのハキハキしたキャラ似合わないな。キャリアの瀧本美織と配役交換した方がお互い合う+478
-59
-
38. 匿名 2016/10/18(火) 23:05:06
そんなに悪かったかなあ。今までのドラマのイメージとかがあるからかな。新しいキャラ作りは難しい。
+494
-31
-
39. 匿名 2016/10/18(火) 23:05:20
内容が面白いぶん残念感
まずは喋り方に慣れないといけないドラマって…+62
-85
-
40. 匿名 2016/10/18(火) 23:05:26
気色悪くて内容が入ってこない+127
-123
-
41. 匿名 2016/10/18(火) 23:05:32
織田くんの顔の黒さの方が気になった…(^_^)a+664
-15
-
42. 匿名 2016/10/18(火) 23:05:34
芝居はいいけど話し方が違和感+188
-55
-
43. 匿名 2016/10/18(火) 23:05:54
織田裕二好きだから楽しみにしていたけれど、あまりに不快な話し方でギブアップしました。残念。+74
-90
-
44. 匿名 2016/10/18(火) 23:05:58
織田裕二ってこんな黒かった?って感じ+571
-15
-
45. 匿名 2016/10/18(火) 23:06:04
最近はとりあえず、貶さないときがすまないのね
どの映画やドラマも+137
-32
-
46. 匿名 2016/10/18(火) 23:06:12
山本高広に寄せてる感+340
-29
-
47. 匿名 2016/10/18(火) 23:06:13
相棒の水谷豊みたい+310
-32
-
48. 匿名 2016/10/18(火) 23:06:14
俺はイケメン俳優です!って演技しないから好きだよ+546
-28
-
49. 匿名 2016/10/18(火) 23:06:15
27です
なんか変になってました…。
変人で天才を演じてるだけでしょ。です<(_ _)>+22
-15
-
50. 匿名 2016/10/18(火) 23:06:37
現場にいると青島だと思って見ちゃう…。
+22
-21
-
51. 匿名 2016/10/18(火) 23:06:46
良い意味で織田裕二っぽくなかった。
お屋敷の内装やお庭が豪華で、そちらも密かに楽しみ。+234
-8
-
52. 匿名 2016/10/18(火) 23:06:55
かっこつけてる役より、こっちの方が断然好き。+232
-12
-
53. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:07
奇人変人な天才ってよりも、知恵お○れみたいだなって思った…+17
-62
-
54. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:07
もう織田裕二もおじさんだし福山と同じような目で見てしまう。演技力はイマイチだし。+18
-75
-
55. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:13
でも、面白かったー!
最初は違和感あったけど慣れたよ。+169
-20
-
56. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:14
相棒の水谷豊っぽかったらしいけど
私は相棒を見てないので気にならなかった+95
-5
-
57. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:24
オリエント急行?の野村萬斎みたい+209
-4
-
58. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:29
>>41
常に後ろに控えるディーンが白いから余計ね(笑)+164
-5
-
59. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:32
確かに話し方は気になるけど、ディーンが見たいからとりあえず次も見るつもりー。+54
-29
-
60. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:34
私は右京さんにそっくりだと思って、しらけた。+45
-36
-
61. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:41
話し方も気になったけど、顔がくどい、黒い。
歯がさんまみたいで怖い。
見るのやめた。+37
-43
-
62. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:42
天才で変人の役って設定だからあれでいいと思うけどなぁ。
面白かったよ。+185
-18
-
63. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:51
レンタル救世主はジャニーズが無理で途中で見るのやめたけど
このドラマは違和感あっても最後まで見れたし 毎週見る予定+139
-20
-
64. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:52
織田さん、興奮するとうわずっちゃうんだよね。+50
-7
-
65. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:55
中谷美紀との会話がなかなか面白い+198
-6
-
66. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:58
たしかに古畑任三郎は浮かんだ
+194
-7
-
67. 匿名 2016/10/18(火) 23:08:05
ディーン目当てだったからそんなに気にしてなかったなw+87
-35
-
68. 匿名 2016/10/18(火) 23:08:13
古畑任三郎意識してるのかな?って思った。他に被らない役作り。+61
-6
-
69. 匿名 2016/10/18(火) 23:08:26
違和感がありすぎなんだよ、だから集中出来ない。よって役づくり失敗ww+40
-43
-
70. 匿名 2016/10/18(火) 23:08:31
織田裕二には貴族的雰囲気が無かった。主役はディーンがやった方が自然に見える。彼はそろそろ脇に廻るべきかな。+35
-67
-
71. 匿名 2016/10/18(火) 23:08:55
古畑っぽかったよ~
好きだから別にいいけど。笑+24
-14
-
72. 匿名 2016/10/18(火) 23:08:58
慣れれば良いんだろうけど
時間かかるわ+20
-9
-
73. 匿名 2016/10/18(火) 23:09:04
最初の方の暇だな〜だったっけ?なんかそんなこと言ってる時からあれあれあれ?とは思ってて、死体見つけていろいろ推理してるところでやっぱり話し方変!(笑)ってなったけどべつに気にしなければ特に気にならずに普通に見れたよ?
話し方話し方っていちいち引っかからずにみてみて!難しいけど!+69
-7
-
74. 匿名 2016/10/18(火) 23:09:25
織田裕二やキムタクは13%でも低視聴率と叩かれ
北川景子11%でテレビ局が煽てて
剛力彩芽が6%でまぁまぁの成績と言われ…。
一旦高視聴率取った人は損だね。+236
-6
-
75. 匿名 2016/10/18(火) 23:09:38
織田裕二 本当黒いね(笑)+114
-1
-
76. 匿名 2016/10/18(火) 23:09:43 ID:fIHBiB1dBx
水谷豊の真似にしか見えなかった
もしくは古谷任三郎の個性を出したかったのかな?と思った+28
-19
-
77. 匿名 2016/10/18(火) 23:09:57
JPの真似する香取慎吾って家族で盛り上がった+13
-4
-
78. 匿名 2016/10/18(火) 23:09:59
話し方に違和感ありすぎたが、ストーリーは面白かったし、ディーン見たさにまた見ると思う。+73
-15
-
79. 匿名 2016/10/18(火) 23:10:11
ディーンが控え目に存在感もあり、織田さんも流石に上手いし、福山みたいな爆死はないと思った+281
-16
-
80. 匿名 2016/10/18(火) 23:10:16
天才変人なのはわかるけど、しゃべり方は普通で良かったと思うな
他のところで変な拘りがあるとか人を小馬鹿にした態度とるとかで良かったと思う
話面白いのに気が散る+14
-18
-
81. 匿名 2016/10/18(火) 23:10:20
>>1
またアサ芸の 『無名5流ライター』 1人の妄想記事かw
ガッキーのドラマやらこのドラマやら
高評価で視聴率高い人気ドラマにいちゃもんつけるのが大好きだなアサ芸は
アサ芸の妄想記事をトピにするのイイ加減やめようよ+104
-8
-
82. 匿名 2016/10/18(火) 23:10:59
ディーンの方がやっぱり雰囲気は良いけど演技はまだまだかなあ…と思ったけどな。見た目はかっこいいんだけど…
+268
-10
-
83. 匿名 2016/10/18(火) 23:11:03
最初違和感あったけど、見てたらいつの間にか違和感なくなってた〜織田裕二やっぱ演技上手いと思う。+212
-14
-
84. 匿名 2016/10/18(火) 23:11:06
イヤイヤ、野村萬斎でしょ!+67
-8
-
85. 匿名 2016/10/18(火) 23:11:11
役作りしすぎちゃって裏目に出ちゃったパターンかね(笑)+20
-29
-
86. 匿名 2016/10/18(火) 23:11:29
シャラクのキャラよりも謎解き部分が簡単すぎて全然驚きがなかった
そっちのほうがガッカリポイントだな+127
-5
-
87. 匿名 2016/10/18(火) 23:11:34
文句言ってる人たちはこれでもし織田裕二が普通の喋り方だったら地味とかつまんないとか言いそうw+126
-18
-
88. 匿名 2016/10/18(火) 23:12:19
しげるを彷彿とさせる黒さだね
+122
-4
-
89. 匿名 2016/10/18(火) 23:12:29
いや織田裕二ウケたけど。要するに2枚目はディーンにまかせて、自分は役柄で冒険するってことでしょ?キムタクなら逆にしそうじゃん。+311
-13
-
90. 匿名 2016/10/18(火) 23:12:35
織田さん好きだし話し方も慣れれば平気。でも大金持ちにしては色黒過ぎて、、ディーンとの対比でどちらかというとディーンの方が御曹司に見える。+224
-10
-
91. 匿名 2016/10/18(火) 23:13:09
織田裕二は何かと言われちゃうね。昔散々活躍した弊害かしら織田裕二、険しいイメチェンの道…スペシャルドラマ『奇跡の教室』平均視聴率11.1%girlschannel.net織田裕二、険しいイメチェンの道…スペシャルドラマ『奇跡の教室』平均視聴率11.1% 織田裕二 険しいイメチェンの道 「奇跡の教室」平均視聴率11・1% - 芸能 - ZAKZAK大胆なイメージチェンジはまだ道半ばのようだ。俳優、織田裕二(46)が主演して6月28日...
+63
-1
-
92. 匿名 2016/10/18(火) 23:13:23
面白かったけどー!!
織田裕二の新境地キャラでしょ。
周りの俳優人も豪華だし、それぞれのキャラがいい、でも織田裕二のキャラを邪魔しないってのがいい。
展開も早いから、早く2話目がみたい。
ドラマからの映画化になりそうな予感。
+165
-14
-
93. 匿名 2016/10/18(火) 23:13:35
踊る大捜査線から何年か分からないけど年とったね〜
でも歯が真っ白でさすが芸能人だわー。+26
-1
-
94. 匿名 2016/10/18(火) 23:13:56
たおちゃんがよっしゃコーイ!って言ってるの面白かった。
現役体育大学生だから警察官はハマり役だと思う!+156
-31
-
95. 匿名 2016/10/18(火) 23:13:59
クセがありすぎ+19
-13
-
96. 匿名 2016/10/18(火) 23:14:03
>>75
番宣で、「生まれてこのかた(黒さでは)負けなし、唯一負けたと思ったのは
松崎しげる」って自分で言ってたよw
一応、日に当たらないように気をつけたり
してるらしい。日焼け止めを塗っても
あの黒さなら、もうどうしようもないよね。+186
-2
-
97. 匿名 2016/10/18(火) 23:14:11
滑舌良いから聞き取りやすいよ+115
-7
-
98. 匿名 2016/10/18(火) 23:14:20
右京さんとガリレオと香取慎吾と古畑任三郎とプーさんみんな足して割ったみたいな感じだね。+71
-3
-
99. 匿名 2016/10/18(火) 23:14:24
あれはポワロではない。
ただの喋り方が変な人だ。+51
-11
-
100. 匿名 2016/10/18(火) 23:14:25
これでまだ織田裕二の幅が広がるのかな。織田がそちら側に振り切ってくれるなら、若手2枚目は共演したがるだろうね。+93
-8
-
101. 匿名 2016/10/18(火) 23:14:25
オリエント急行の野村萬斎を思い出した。+78
-4
-
102. 匿名 2016/10/18(火) 23:14:33
喋り方が野村萬斎+46
-6
-
103. 匿名 2016/10/18(火) 23:14:37
ディーンはイケメン執事役で合ってるよ
ラブコメぐらいならなんとかなっても、こういうドラマで主役はる力は無いと思う+204
-6
-
104. 匿名 2016/10/18(火) 23:15:04
IQ216って世界トップだよ。
普通の人には受け入れ難い思考、頭脳で、変人に映るに決まっている!
そういうの表現したかったんじゃないかな?
私はすぐ慣れたし、違和感も含めて好き。
織田裕二の演技力だから、あの喋り方でも見られるんだと思う。
+167
-14
-
105. 匿名 2016/10/18(火) 23:15:27
私は古畑任三郎が大好きなので、面白かったです。
来週も観ます。
+49
-10
-
106. 匿名 2016/10/18(火) 23:15:32
>>96
え、まさかの地黒だったの?(笑)
サーフィンでもやってるのかと思ってた+102
-1
-
107. 匿名 2016/10/18(火) 23:15:36
織田裕二と鈴木京香は、個人事務所だから叩かれがち。+109
-4
-
108. 匿名 2016/10/18(火) 23:15:40
これはこれで面白いと思う!
織田さんが演技上手いから出来る話方。+128
-10
-
109. 匿名 2016/10/18(火) 23:15:51
話し方は気になったけど終盤には慣れた。なぜか右京さんも古畑も野村萬斎もポアロ(熊倉氏)系統の話し方だし。おディーンの執事は眼福だから、来週も期待。+97
-7
-
110. 匿名 2016/10/18(火) 23:15:57
奇想天外で面白かったけどな。
登場人物も皆個性豊かで、人物設定が秘密めいてて興味深い。
いろいろ解き明かされるんだろうけど、今後の展開に期待してます。+70
-6
-
111. 匿名 2016/10/18(火) 23:15:58
つーか織田裕二みたいに濃い役者、主役じゃないと邪魔だと思うわ。良くも悪くも目立つ+148
-2
-
112. 匿名 2016/10/18(火) 23:16:03
ディーンファンの気持ち悪さを最近知った+28
-48
-
113. 匿名 2016/10/18(火) 23:16:12
慣れるまでやたら笑えるか、ぞくっとして受け付けないか、ただのおばあちゃんに見えるかのどれかかな
古畑の喋りは好きだったけど織田は力みすぎてるせいか
不自然さが際立ってしまってね
見つづけるうちに段々気にならなくなっていくとは思うけどね
でも現場のひとたちよく吹き出さなかったね
真剣なんだろうけどさ+9
-9
-
114. 匿名 2016/10/18(火) 23:16:23
話し方は始め気になったけどキャラとして慣れればなんとか。でも織田裕二が黒過ぎてそっちが気になる。あとストーリー面白いけどみんなキャラ濃すぎて少し疲れました。+11
-6
-
115. 匿名 2016/10/18(火) 23:17:11
まぁ確かに
すぐに慣れたけどね、内容は面白かったよ+65
-7
-
116. 匿名 2016/10/18(火) 23:17:21
織田がはっちゃけるから、控えめなディーンも光る、いいバランス。+169
-7
-
117. 匿名 2016/10/18(火) 23:17:29
中谷美紀が脳細胞に惚れたみたいなことを言っていたからポワロに寄せたんだろうね
ポワロの灰色の脳細胞
M(中谷美紀っぽい)は出たのにアイリーン・アドラーが出ないのが残念
犯人を落とす手法も実は刑事コロンボの焼き直しなんだよね
オマージュかな
主犯の男が手強いので共犯の女に主犯の卑劣さを見せて口を割らせる+62
-2
-
118. 匿名 2016/10/18(火) 23:17:45
雑誌で気難しい性格と書かれてるけれど安住さんの番組番宣に出ていたけど、気さくでおしゃべり大好きな人だと思った+122
-5
-
119. 匿名 2016/10/18(火) 23:17:48
織田さん顔が締まっててカッコ良くなった+47
-8
-
120. 匿名 2016/10/18(火) 23:18:29
織田裕二の喋り方、相棒の水谷豊のしゃべり方にそっくりだったし、なんか今までの役と違って違和感があった+12
-24
-
121. 匿名 2016/10/18(火) 23:18:33
何かに似てると思ってたらポワロか。
どうりで違和感あるはず+21
-2
-
122. 匿名 2016/10/18(火) 23:18:41
和藤ってワトソンから来てるのかな?+71
-1
-
123. 匿名 2016/10/18(火) 23:19:23
織田さん普通に演技しても良かったような。。。
ドラマの内容自体は面白かったのに。
織田さんも考えた末のキャラだったのかしらねー
でも今回のは見ていてなんか疲れる演技です。話し方が、、、ね、微妙+17
-17
-
124. 匿名 2016/10/18(火) 23:19:29
月9の俳優陣がしょぼくて、こちらが脇まで豪華すぎてびっくり+136
-5
-
125. 匿名 2016/10/18(火) 23:19:47
主役の織田よりディーンの方が人気でわろたw
織田のことも少しはみてあげて〜w+18
-39
-
126. 匿名 2016/10/18(火) 23:19:48
このドラマはアタリかも!+99
-14
-
127. 匿名 2016/10/18(火) 23:20:23
私は、
ケインコスギ?キターの人のモノマネを本家がモノマネ返ししてるのかと。
+7
-7
-
128. 匿名 2016/10/18(火) 23:20:40
織田もおしまい
相棒にパクられまたパクリ返した+7
-43
-
129. 匿名 2016/10/18(火) 23:20:42
裏のキャリアのほうが視聴率的にもダダスベリでしたけど?笑+75
-7
-
130. 匿名 2016/10/18(火) 23:21:06
刑事コロンボの真似かな?
そろとも相棒の水谷豊さんの真似かな?
うーん
+8
-7
-
131. 匿名 2016/10/18(火) 23:21:18
織田、陣内孝則に態度悪いことをダウンタウンDXでバラされてたし+9
-27
-
132. 匿名 2016/10/18(火) 23:21:19
>>112
織田が人気ないからって嫉妬乙www+5
-23
-
133. 匿名 2016/10/18(火) 23:21:22
プーさんというレスで腹よじれたw+43
-1
-
134. 匿名 2016/10/18(火) 23:21:37
私はあの喋り方はマモーにしか聞こえない。
+37
-15
-
135. 匿名 2016/10/18(火) 23:21:56
古畑はコロンボに似せていて
野村萬斎はポワロの熊倉さんに似せていて
織田裕二は誰に似せたのか
主人公たちの名前もホームズとワトソンだしね+30
-3
-
136. 匿名 2016/10/18(火) 23:22:00
ドラマの中で織田裕二が「キタァーーーーーーーーーーー!」
って言ってくれたら大好きになるかもしれない+63
-7
-
137. 匿名 2016/10/18(火) 23:22:04
あれで普通に喋りだったら カッコよくなり過ぎて 変わり者な感じ出ないと思うからこれで良いと思う!+79
-9
-
138. 匿名 2016/10/18(火) 23:22:07
オールスター感謝祭で土屋太鳳ちゃんをスタッフより早く助けに行った姿を見て織田裕二の見方変わったなー。絶対ドラマ見るって決めた!ただ叩けば良いってもんじゃないんだよ。+165
-16
-
139. 匿名 2016/10/18(火) 23:22:12
今回は、3つの日曜ドラマのなかでは、面白いほうだと思う。+53
-4
-
140. 匿名 2016/10/18(火) 23:22:28
月9に比べるとキャストは豪華。でも、あの話し方と声は…IQ246とは
思えない。不評だからと言って、今さら変えられないだろうし…
でも、変えたら見続けるんだけれどなぁ~+8
-29
-
141. 匿名 2016/10/18(火) 23:22:45
私はなんでおひょいさん(藤村俊二)のモノマネかと思った。もうずっとおひょいさん。織田裕二じゃなくておひょいさんでええやん、と思った。+8
-11
-
142. 匿名 2016/10/18(火) 23:22:55
最初は気持ち悪かったけど
途中から気にならなくなったよ。
ドラマは面白かった!
+39
-7
-
143. 匿名 2016/10/18(火) 23:23:05
>>131
そういう陣内だって性格悪そうだけどね、嫌いだわ+67
-3
-
144. 匿名 2016/10/18(火) 23:23:13
織田裕二のドラマって始まる前は面白くなさそうと思っても始まると好みの話しでなくてもそこそこ面白い。多分織田さんは難しい俳優と言われてるけどそれ位現場で意見言って良いもの作ろうとしてる感は伝わる。お金がないとか面白かったなぁ。+146
-3
-
145. 匿名 2016/10/18(火) 23:23:39
>>112
プラマイ操作されたかな?+7
-6
-
146. 匿名 2016/10/18(火) 23:24:37
陣内孝則に道譲らず向こうのマネージャーが袖引っ張ってどかしたという織田
陣内孝則が声かけたら顎突き出すようにして頷いたという織田+4
-24
-
147. 匿名 2016/10/18(火) 23:25:10
>>143
陣内孝則の人望は芸能界では有名だけど
+3
-21
-
148. 匿名 2016/10/18(火) 23:25:10
私も初めは違和感あったけど話が進むにつれ慣れたよ
むしろあの話し方もクセになるわ+62
-7
-
149. 匿名 2016/10/18(火) 23:25:13
織田裕二があの喋り方なのはしっくりこない。
あれやるなら他の人がいい+15
-23
-
150. 匿名 2016/10/18(火) 23:25:53
陣内孝則からいろんなもんもらった芸能人数え切れないだろ+11
-14
-
151. 匿名 2016/10/18(火) 23:26:01
ディーンがイケメン過ぎて、織田裕二がサルにしかみえない...+26
-41
-
152. 匿名 2016/10/18(火) 23:26:13
マモー笑笑+10
-3
-
153. 匿名 2016/10/18(火) 23:26:16
ataruぽっさもあるなあって思ったら同じ監督と同じプロデューサーだった+36
-3
-
154. 匿名 2016/10/18(火) 23:26:43
英語やめろ、の刑事はいらない+78
-10
-
155. 匿名 2016/10/18(火) 23:27:04
おやおや石塚さ〜ん 食べ過ぎですよ〜
のナレーションの人の話し方みたい
+27
-4
-
156. 匿名 2016/10/18(火) 23:27:05
陣内孝則が
先日久々にあったらコロッと態度変わってた、織田
仕事にあぶれてるから
+4
-23
-
157. 匿名 2016/10/18(火) 23:27:11
福山の、何の役をやっても「あんちゅわ~ん」的なしゃべりより全然いいじゃん。+116
-4
-
158. 匿名 2016/10/18(火) 23:27:12
寝室で録画みてたら、寝てた夫が古畑見てるん?っていわれた。
あれは…おかしいよね。変に役作りしすぎ+10
-23
-
159. 匿名 2016/10/18(火) 23:27:16
個人的には石黒賢とのツーショットで「振り返ればヤツがいる…だ!」と思っていました。古いなぁ〜。笑+137
-1
-
160. 匿名 2016/10/18(火) 23:27:46
ディーンフジオカは人気なのね+36
-15
-
161. 匿名 2016/10/18(火) 23:28:13
相棒古畑踊るヒーローガリレオ
このところの人気ドラマ全部まとめて詰め込んだみたいな陳腐な内容だった
織田云々の前に単純につまらない+8
-18
-
162. 匿名 2016/10/18(火) 23:28:14
このドラマはこのキャラ設定でよいのかも。
織田裕二はどっちかっていうと、3枚目きゃらがとっても似合う。+114
-5
-
163. 匿名 2016/10/18(火) 23:28:18
>>138
私も織田裕二あんまり良いイメージ無かったけど、夜会でめちゃくちゃ感じ良くて好きになった!
対してディーンは相変わらず気難しくてまあバランス良いのかもなと思った。笑+71
-10
-
164. 匿名 2016/10/18(火) 23:28:23
最初は違和感しかなかったけど終盤には慣れたよ。
中谷とディーンの出番増えたら視聴率も上がるよ。+78
-13
-
165. 匿名 2016/10/18(火) 23:28:34
>>159トレンディ+1
-1
-
166. 匿名 2016/10/18(火) 23:28:42
聞いた瞬間はかなり驚いたけどすぐ慣れたよ。それにこういう織田裕二新鮮でいい
これって頭良いっていうのも前面に出すよりも変わった人の役でしょ?それには合ってたと思う+77
-8
-
167. 匿名 2016/10/18(火) 23:29:22
陣内孝則が織田と久々に会ってその真ん中を織田のマネージャーが横切ったら
マネージャーに
失礼だろ!と叱ったが
それを複雑な気持ちで見てたという陣内孝則+3
-19
-
168. 匿名 2016/10/18(火) 23:29:28
ディーン上げばかりしてる人いるけどディーンに織田裕二ほどの演技力も存在感も今のとこない。執事で抑揚ないから大根も目立たないだけで、織田裕二は20代から主演はって色んなヒット作があって地に足ついてる感じ。まだまだ見た目と若さだけのぽっと出に抜かれるわけない。+170
-17
-
169. 匿名 2016/10/18(火) 23:29:31
むしろもっとパロディーっぽくても良かったけど織田裕二がそれじゃ嫌だったとかかもね
途中でホームズっぽく両手の指を合わせようとしてやらなかったり
わかりづらい地味な小ネタが多かった+46
-4
-
170. 匿名 2016/10/18(火) 23:29:38
写楽が変なしゃべり方だからおディーンのスマートさが際立つのだよ。+85
-7
-
171. 匿名 2016/10/18(火) 23:29:40
おディーン人気だな
逆に織田の評価は低いね
織田裕二オワコンか+11
-53
-
172. 匿名 2016/10/18(火) 23:29:47
玉木とディーン交互にみてるくらいがちょうどいい♪+6
-26
-
173. 匿名 2016/10/18(火) 23:30:19
>>153
アタルと一緒の人なんだ!確かに音楽の感じとかかける場所が似た感じだったかも+21
-0
-
174. 匿名 2016/10/18(火) 23:30:21
最終回まで耐えられるだろうか
今からでも話し方変えてほしい+8
-26
-
175. 匿名 2016/10/18(火) 23:30:44
ディーン美しすぎて彫刻みたい+21
-31
-
176. 匿名 2016/10/18(火) 23:30:50
>>168
ディーンがあまり上手くないのはファンでも分かってるよ。
主役をディーンがやれば良かったと言ってる人はファンじゃなくてただいちゃもんつけたいだけの人だと思う。+107
-3
-
177. 匿名 2016/10/18(火) 23:31:06
賛否両論あっていいと思う。私は今までなかった織田裕二に期待してます。話題になればしてやったりじゃないでしょうか。+102
-5
-
178. 匿名 2016/10/18(火) 23:31:16
話し方は違和感あるけど、天才の金持ちで浮世離れしてるって設定ならまぁこれも良いんじゃない。+48
-8
-
179. 匿名 2016/10/18(火) 23:31:18
>>174わかります!徐々に調整して欲しいw+4
-7
-
180. 匿名 2016/10/18(火) 23:31:39
話し方がIQ46に聞こえた+17
-18
-
181. 匿名 2016/10/18(火) 23:32:36
喋り方は普通にして他で変人さを出して欲しかったよ+16
-11
-
182. 匿名 2016/10/18(火) 23:32:40
嫌な人は見なければ良いんじゃない?
私は全く気にならなかったよ。+47
-9
-
183. 匿名 2016/10/18(火) 23:32:54
>>168
ディーンの存在は織田かきけしてるよ
演技はどうあれ、容姿がよ過ぎてみんなディーンばかりみちゃうと言ってるじゃんw
これは織田裕二じゃかなわないからもう少しブサイクな俳優にしたほうがよかったかもね
女はイケメン求めちゃうから+14
-43
-
184. 匿名 2016/10/18(火) 23:33:20
私も良かった。普通の演技されても困るし。
天才だけど自己プロデュースは下手な人って設定でしよ。+60
-7
-
185. 匿名 2016/10/18(火) 23:33:26
実況でプーさんだって見た時お茶噴いた。+28
-2
-
186. 匿名 2016/10/18(火) 23:33:54
おディーンに主役は務まらんでしょ+88
-9
-
187. 匿名 2016/10/18(火) 23:35:38
実況スレでのプーさんはかなりツボだった笑
あれから、プーさんにしか聞こえなくなってしまった…
でも織田さん好きなんで観てみようと思います♡+30
-4
-
188. 匿名 2016/10/18(火) 23:36:08
IQ高いだけで表現すれば福山の湯川みたいになるんじゃない?でもそれじゃありきたりだし織田さんなりに試行錯誤した結果ぶっ飛んでるけどただクールな変わり者より今回のキャラの方が織田さんのイメージになくて新しいと思います。+75
-6
-
189. 匿名 2016/10/18(火) 23:36:09
陣内陣内うるさい。同一人物か?+49
-4
-
190. 匿名 2016/10/18(火) 23:36:23
織田裕二いいと思った。
いつも苦虫噛み潰した顔が多くて
笑顔が似合わねぇー!と思ってたけど
今回ニカッと笑うの見てアリかも。
と思った。
+78
-10
-
191. 匿名 2016/10/18(火) 23:36:36
>>183
えぇー、でもこれで執事までブサイクだったら見る気なくなるじゃん。
織田裕二も良い年だからさ。あんまり比べちゃかわいそうだよ。+15
-6
-
192. 匿名 2016/10/18(火) 23:37:04
ヒット作なく迷走?織田裕二の「IQ246」に"パクリ疑惑"が浮上
ネットニュースより+6
-34
-
193. 匿名 2016/10/18(火) 23:37:06
おディーンって呼び方、気持ち悪くない?
ファンの人はそれでいいの?
+75
-11
-
194. 匿名 2016/10/18(火) 23:37:22
とりあえず何話してるか聞き取れるだけ良いかな+10
-2
-
195. 匿名 2016/10/18(火) 23:37:31
何よりも黒さが気になる。+10
-2
-
196. 匿名 2016/10/18(火) 23:37:41
ディーンさんやっぱり人気なんですね。
私は小学生のときから織田裕二のファンです。
思ったより嫌われててショック(^^;;+40
-11
-
197. 匿名 2016/10/18(火) 23:37:45
こんな漫画面白いとか幼稚なバカだろな+5
-13
-
198. 匿名 2016/10/18(火) 23:37:54
ディーンって顔が綺麗すぎる
ディーンだけ別世界にいるみたいにみえるよ
織田さんが小汚くみえちゃうもん+16
-36
-
199. 匿名 2016/10/18(火) 23:38:09
織田裕二が今井翼に似てた。+18
-8
-
200. 匿名 2016/10/18(火) 23:38:13
最初は??って思ったけど、途中から慣れた
来週も見るよ+32
-7
-
201. 匿名 2016/10/18(火) 23:38:14
>>193
嫌がらせみたいな呼び方でもないし呼びたいように呼べばイイ。+9
-2
-
202. 匿名 2016/10/18(火) 23:38:15
プーさん!w+6
-3
-
203. 匿名 2016/10/18(火) 23:38:27
はあ?ガルちゃんでは散々だったが?ディーンて
手のひら返したか+12
-11
-
204. 匿名 2016/10/18(火) 23:38:55
話題性はあるということだ+21
-5
-
205. 匿名 2016/10/18(火) 23:39:07
一言目話した時は、え?と思って見たけど
普通にすぐ慣れた。+36
-7
-
206. 匿名 2016/10/18(火) 23:39:11
狂言の野村萬斎さんに似た話し方だと思った。+12
-1
-
207. 匿名 2016/10/18(火) 23:39:47
話し方より、テレビの色を調整しようかと迷うほどの黒さでした+28
-2
-
208. 匿名 2016/10/18(火) 23:39:54
話し方だけでこんなに話題になるという織田裕二、さすが。+50
-10
-
209. 匿名 2016/10/18(火) 23:40:50
>>203
そりゃこのドラマ見てる人はディーン好きな人多いからディーンをディスるコメントは少ないでしょ!笑
嫌いな人はドラマ見ないしこのトピなんか見ないよ!+25
-8
-
210. 匿名 2016/10/18(火) 23:40:57
>>203
織田裕二の人気がないだけ+5
-34
-
211. 匿名 2016/10/18(火) 23:41:06
>>154
わたしを離さないで、ではミステリアスなマダムさん、だった人だよね。
意外な役どころで面白いよ。セリフはしつこいけど+18
-0
-
212. 匿名 2016/10/18(火) 23:41:07
プーさんのせいでニヤニヤが止まらない+12
-3
-
213. 匿名 2016/10/18(火) 23:41:12
叩かれてるからって他を下げる発言は見ていて残念だよ
自分が面白いと思ってるなら、他を下げる発言はしない方がいい
+10
-1
-
214. 匿名 2016/10/18(火) 23:41:38
ポワロだったのか。相棒の右京さんの真似なのかと思っていた。+15
-4
-
215. 匿名 2016/10/18(火) 23:42:14
一人でご苦労+4
-0
-
216. 匿名 2016/10/18(火) 23:42:36
>>214
どちらでもパクリだ+14
-3
-
217. 匿名 2016/10/18(火) 23:43:57
おディーンはかっこよすぎて身近に感じられない
織田裕二ぐらいが緊張しなくてちょうどいいと思うけど
にしても織田裕二人気低いね〜+15
-30
-
218. 匿名 2016/10/18(火) 23:44:05
織田裕二の 目の周りが黒い+8
-7
-
219. 匿名 2016/10/18(火) 23:44:11
見なければ良いんじゃない?とか大きなお世話だわ
何であなたに言われないといけないのって思う
賛否両論あるのが当たり前+5
-19
-
220. 匿名 2016/10/18(火) 23:44:21
織田裕二(48)の演技に「不自然すぎる」「気持ち悪い」などと批判が殺到。
さらに、他局のドラマや自身の過去のヒット作をオマージュした内容に織田裕二の苦境が感じられるとも指摘されている。
ネットニュースより+9
-37
-
221. 匿名 2016/10/18(火) 23:45:40
こちが慣れる慣れないよりも
あよしゃべり方が最終回まで持つのかが心配。+1
-10
-
222. 匿名 2016/10/18(火) 23:46:06
えーっ、おーディンのっぺりしてかっこよくないよー+20
-25
-
223. 匿名 2016/10/18(火) 23:46:27
>>134
1話見なかったけど、見たくなったよ♪
ありがとう!+6
-4
-
224. 匿名 2016/10/18(火) 23:48:18
あの坊ちゃん生活ならあんな肌焼けないと思うよ+19
-1
-
225. 匿名 2016/10/18(火) 23:48:45
最初ちょっと引いたけど、慣れたら別に気にならなくなった
おもしろくなかった訳じゃないけど、来週も必ず見ようと思う程ではなかった+5
-10
-
226. 匿名 2016/10/18(火) 23:48:55
野村萬斎が浮かんだけど+13
-1
-
227. 匿名 2016/10/18(火) 23:49:58
>>220
気持ち悪いとか記事もガル民も酷いwなんか織田裕二嫌われてるのね
私は織田裕二って聞くとなんかダサいと思ってしまうんよね+5
-20
-
228. 匿名 2016/10/18(火) 23:50:29
喋り方が独特でもオリジナルなら許せる、がしかし!野村萬斎もだけどポワロをパクってるところが寒くて見てられない!
+11
-7
-
229. 匿名 2016/10/18(火) 23:50:47
観てれば喋り方は慣れるけど、あの顔が受け付けないを、+4
-14
-
230. 匿名 2016/10/18(火) 23:51:02
カタコト日本語を話す東南アジア系の外国人の役かと思いました。
違ったのね。+9
-12
-
231. 匿名 2016/10/18(火) 23:51:29
織田裕二ってよく叩き記事でるね
今回のいろんな番宣見て思ってたよりもすごく感じいい人だった
ほとんどのドラマがこれより視聴率ひくいのに
事務所が弱いのかなあ?
+81
-4
-
232. 匿名 2016/10/18(火) 23:52:14
しゃべりも展開も古畑に寄せてるとしか思えないドラマ作りw
天才とか、IQいくつとか、要らぬ設定多すぎ。 ディーンはこのドラマに必要かなぁ?なんのことはない、普通だよ。+7
-12
-
233. 匿名 2016/10/18(火) 23:52:16
推理の内容の面白さよりもこいつが目立って受け付けない。野村萬斎で良かった+1
-14
-
234. 匿名 2016/10/18(火) 23:52:46
普段の織田さんのしゃべり知ってるから、なんだこれは?ってなったw
本腰で役作りして来たね+48
-1
-
235. 匿名 2016/10/18(火) 23:53:41
織田裕二って、がむしゃらで熱い人が似合うイメージだから、今回みたいにつかみどころのない飄々とした役は演じるの大変なんじゃない?
いつもの話し方だとあの役のイメージに合わないし、あれでよいと思うわ。
ドラマのストーリー面白かったし、最後の方は慣れたけどなぁ。
+46
-6
-
236. 匿名 2016/10/18(火) 23:54:27
確かに香取慎吾みたいなしゃべり方は嫌だ+10
-4
-
237. 匿名 2016/10/18(火) 23:54:27
みんなが織田裕二を嫌いなのはもうわかったから。もう寝なよ。+9
-9
-
238. 匿名 2016/10/18(火) 23:55:34
IQが高い人って、アスぺの人とか多いですし、そう言う人は特徴のある声質や話し方があります。
織田さんはそういうのもよく理解された上であの話し方なんだな〜と、感心しました。
+49
-10
-
239. 匿名 2016/10/18(火) 23:55:37
やっぱりポワロ意識してたんだ!
見た瞬間ポアロ?って思った(笑)
若い子たちはあまり知らないから新鮮かもね。
私は思いっきりポアロを見てた世代なので気になって仕方なかったよ。
内容は面白そうだから徐々に慣れるといいな。+13
-4
-
240. 匿名 2016/10/18(火) 23:57:24
昨日リアルタイムで観た時は確かに喋り方が気になったけど、今日録画したやつを観たら全く気にならなかった
慣れって凄い(笑)+36
-4
-
241. 匿名 2016/10/19(水) 00:02:02
1話でここまでディスられて最終回までにあのキャラを確立してたら大したもんだよね
脚本家が3人ってところにも期待して2話も見るよ+55
-4
-
242. 匿名 2016/10/19(水) 00:03:17
いやいやポワロってか本当にぶらり途中下車のナレーターだわwwwww
「さー↗︎て〜↘︎→、今回のぉ〜〜旅人はぁー↗︎↗︎????」
みたいなw笑+22
-2
-
243. 匿名 2016/10/19(水) 00:05:18
既出だったら申し訳ない
ドラマ放送直前スペシャル?みたいな番組で、織田裕二本人が「I.Q246で貴族。役作りにとても困った。胃痛がした。普通に演じれば、とてもカッコいい役だけど、この役はそうではないのではと思った」って言ってたよ。私は好きです。+87
-6
-
244. 匿名 2016/10/19(水) 00:05:39
このひとってイケメンなの?
東京ラブストーリーの時から疑問だった+9
-15
-
245. 匿名 2016/10/19(水) 00:06:38
番宣であちこち出てた時からへんなしゃべり方してるなーって思ってた。
キャラ変えたの?っておもったけど、単純に役のまんまのキャラだったのか…
あれはやめた方がいいと思う…感じ悪い。素を見せるのが嫌なら嫌でも、番宣だってことでも、ただのいやな人に見えた。+7
-23
-
246. 匿名 2016/10/19(水) 00:06:40
>>240
すごいわかるw実況しながら見てたから1人でゆっくり録画見たらあんまり気にならなかったわ。
アレでもう少し事件解決までが面白く展開すればいいのに。+9
-2
-
247. 匿名 2016/10/19(水) 00:07:29
木村ひさし演出に感謝♪+8
-7
-
248. 匿名 2016/10/19(水) 00:08:34
>>244
イケメンかは個人の好みによりそうだけど見映えの良い俳優だと思う。+42
-2
-
249. 匿名 2016/10/19(水) 00:08:34
開口一番相手の気持ちを逆なでしながらまくし立てる感じがBBCのシャーロック意識してると思ったのにまさかポワロだったとは…
ポワロはあの俳優さんだからいいのであって、日本人が真似しても不自然な二番煎じにしかならないよ
オリエント急行の野村萬斎で失敗したのになんでやっちゃうかなー+12
-7
-
250. 匿名 2016/10/19(水) 00:10:54
福山よりまし+25
-3
-
251. 匿名 2016/10/19(水) 00:11:29
まだ1話だしさ
大目に見てよ、アサジョさん!
これからだよ…きっと
+21
-1
-
252. 匿名 2016/10/19(水) 00:11:38
ディーンファンが織田下げしてるコメ何なの
おディーンとか言ってるし客観的評価装ってもバレバレだから+17
-22
-
253. 匿名 2016/10/19(水) 00:12:56
織田裕二の久々の連ドラなんだから
ケチつけんなよ‼( `Д´)/
ゆーじはコレに賭けてるんだよー
+61
-11
-
254. 匿名 2016/10/19(水) 00:14:09
ディーンって見てても何も感じない。+27
-20
-
255. 匿名 2016/10/19(水) 00:14:33
新しい織田裕二のキャラクターと考えると良かったと思ったけどな
普通にしゃべっても踊るほど印象残らないだろうし
奇人キャラとしてなじむといいな+51
-5
-
256. 匿名 2016/10/19(水) 00:14:56
>>252
織田下げもなにもこのトピが織田下げトピじゃん
世間の声も、織田を気持ち悪いって評価してるよw
織田の評価が低いのは事実じゃんww
ババア嫉妬うざいよ〜+5
-26
-
257. 匿名 2016/10/19(水) 00:14:57
不評だからって急に普通の話し方になったら笑える。+40
-1
-
258. 匿名 2016/10/19(水) 00:15:15
まずは話題になることが目的だったから、織田さんの思惑どおりになったね
これからが、お楽しみだよ
+43
-4
-
259. 匿名 2016/10/19(水) 00:15:52
織田裕二ってあんまり賢そうな感じはしない。単細胞の熱血漢みたいな方が似合う。+5
-12
-
260. 匿名 2016/10/19(水) 00:16:45
3話見たら慣れるんじゃないかと期待。+25
-3
-
261. 匿名 2016/10/19(水) 00:17:26
特に今BSでポワロやってて観てるから織田演技の方ホント気持ち悪い!+10
-14
-
262. 匿名 2016/10/19(水) 00:17:41
しゃべり方ポワロのマネだったんだ。
アタルみたいな、ちょっと頭足りないけど天才。
みたいなキャラかと思ったw+9
-2
-
263. 匿名 2016/10/19(水) 00:19:00
このトピにコメントしている人は
すでに織田裕二の術中にハマっている+26
-10
-
264. 匿名 2016/10/19(水) 00:19:22
猿でしょ織田+7
-17
-
265. 匿名 2016/10/19(水) 00:21:09
>>263
いや、単にポワロファンとしてキモがっているだけです。腹立つ。
シャーロックホームズは変人でも普通の喋りかただから別にこういう演技にしなくてもよかったのでは?と思うんだけど。真似する気持ちがわからん。+12
-3
-
266. 匿名 2016/10/19(水) 00:21:34
織田はディーンに食われてた+12
-33
-
267. 匿名 2016/10/19(水) 00:22:25
振り替えるとヤツはいない
に、不覚にも笑ってしまったよ
+34
-5
-
268. 匿名 2016/10/19(水) 00:22:26
プーさんだけはやめて
これから普通に観られなくなる
(*´艸`*)+15
-3
-
269. 匿名 2016/10/19(水) 00:23:31
でもね、ポアロが何かがわからないのだよ(笑)
+7
-9
-
270. 匿名 2016/10/19(水) 00:24:06
私はポワロが相当好きで原作も翻訳版も読んでるしBBCのドラマ版も映画作品の英語も吹き替え版も全て知ってますので、織田裕二の喋り方はポワロとは似ても似つかないとものと思ってましたが、私の影響で最近BBCのドラマ版を見ている主人は熊倉さんの真似してると言ってました…。やめてほしいです。アガサ・クリスティー、デヴィッド・スーシェ、熊倉さんに失礼ですよ。+12
-9
-
271. 匿名 2016/10/19(水) 00:25:15
織田裕二は表情豊かで、見ていて飽きない演技だから好きです。
喋り方もすぐ慣れたし、今まで演じたどの役にも似ていなくてすごいと感じました。
回を追うごとにクセになるんじゃないかな。+59
-8
-
272. 匿名 2016/10/19(水) 00:25:38
織田裕二と土屋太鳳の演技は酷い。中谷美紀ひとり輝いてる。別格。演技うまい。+10
-25
-
273. 匿名 2016/10/19(水) 00:25:51
+20
-1
-
274. 匿名 2016/10/19(水) 00:26:08
>>264
ゴリラだよ!
イケメンのゴリラ
すごい美女の友人がずっとファン
美人からモテる顔、キャラなんだよ
貴女には魅力わからないんだねー
+7
-12
-
275. 匿名 2016/10/19(水) 00:27:34
それより土屋太鳳のスベリがひどかったよ。コメディ下手すぎる。+10
-22
-
276. 匿名 2016/10/19(水) 00:28:02
野村萬斎のオリエント急行でのポワロ役の喋り方も結構不評だったのになぜまたあの喋り方しちゃったんだろう…?+21
-2
-
277. 匿名 2016/10/19(水) 00:28:40
あの所轄の刑事2人、存在感出してるよね。ハーバード大卒の男刑事と、男勝りの女刑事。なんか惹きつけられる。+9
-8
-
278. 匿名 2016/10/19(水) 00:28:59
変わり者という役作りだけは成功。IQは低そうだが。+4
-6
-
279. 匿名 2016/10/19(水) 00:29:48
大泉洋だったら面白かったのに。+10
-22
-
280. 匿名 2016/10/19(水) 00:30:13
>>274
私が知ってる織田のファンは超絶ブスだったよ
ちなみに超絶美人の友達は織田裕二は眼中にないってさ(笑)
+5
-18
-
281. 匿名 2016/10/19(水) 00:30:36
回を追う毎にナチュラルな話し方になっていくと予想。+11
-6
-
282. 匿名 2016/10/19(水) 00:31:49
>>279
大泉洋ちゃんいいね!無駄に頭のいいボンボン、合ってる!演技上手いし!+7
-15
-
283. 匿名 2016/10/19(水) 00:32:25
>>281
切に願う。+6
-7
-
284. 匿名 2016/10/19(水) 00:33:47
喋り方もだけどアリバイ崩すの罠を仕掛けるパターンだったから驚いた。IQ246もあって理論で崩すんじゃなくて罠って…。死んでる人の職業当てたのもメンタリストでよくやってたから頭脳って感じじゃなくて。+21
-2
-
285. 匿名 2016/10/19(水) 00:34:28
こっから吉とでるか凶とでるかだね
織田裕二の評判が今のままじゃ凶になっちゃいそうだね+4
-7
-
286. 匿名 2016/10/19(水) 00:36:17
>>280
超絶美人=280ww(ノ∀≦。)ノ+3
-4
-
287. 匿名 2016/10/19(水) 00:40:00
珍しくかっこいいだけじゃない織田裕二と言うけれど、最近コメディみたいなドラマやってなかった?
父親役で、別人か?+7
-0
-
288. 匿名 2016/10/19(水) 00:41:55
特長はあるけどそこまできにならないけどな。変人ぽさが出ていていいんじゃない?+12
-5
-
289. 匿名 2016/10/19(水) 00:43:28
今何話くらいまで撮影終わっちゃったんだろう?
希望を言わせてもらえるなら、もう少し脚本を面白くして欲しい そして謎解きを複雑に。
もうひとひねり、ふたひねりあると嬉しい
+45
-1
-
290. 匿名 2016/10/19(水) 00:51:58
このキャラは右京さんと同じ、もういらんわ+4
-9
-
291. 匿名 2016/10/19(水) 00:53:36
織田さんの話し方も少し気になったけど
織田さんがディーンさんと対して身長変わらなくて、織田さんって結構身長高いのねーって、感心してた(笑)勝手に低いと思ってたよ(笑)+5
-7
-
292. 匿名 2016/10/19(水) 00:54:20
あれかな、ヘビースモーカー?あの色の黒さは。+3
-2
-
293. 匿名 2016/10/19(水) 00:57:44
織田裕二よりも野村萬斎か上川隆也で良かった。+9
-14
-
294. 匿名 2016/10/19(水) 00:58:11
黒い猿顔がちょっと。+3
-6
-
295. 匿名 2016/10/19(水) 00:58:23
私はおもしろかった!また観るし、楽しみ!+26
-4
-
296. 匿名 2016/10/19(水) 01:00:29
脚本も漫画ぽいわ。言い当ててる色々も無理あるし
推理モノのスッキリが皆無。+16
-1
-
297. 匿名 2016/10/19(水) 01:00:31
普通の演技で、IQ246で貴族でルックスかっこいい金持ちだと、本当にはなもちならないやつになるから、わざと、大袈裟で変な喋り方にしたと思うよ。ディーンがかっこいいから、もしも織田もかっこ良くしちゃうとお互いの役が殺しあっちゃうからね。織田が変なお陰でディーンが引き立つ。あの喋り方は意識してわざとやっていると思う。何故あんな喋り方かは、話が進むに連れて、わかってくるような気がする。13、Mの謎を解くべきだわ。+47
-6
-
298. 匿名 2016/10/19(水) 01:03:49
話し方それはそれで面白かった!
織田裕二があの話し方だからこそディーンのかっこよさが目立ってたんだと思う。+25
-7
-
299. 匿名 2016/10/19(水) 01:05:01
あの感じの天才役で、しゃべり方普通だったら、それはそれで、見ててウザくなりそう。
だから、癖のあるしゃべり方で正解だと思う。
+31
-5
-
300. 匿名 2016/10/19(水) 01:09:22
ポアロなんだ
わたし的にはマイクロフトっぽいなぁと思った
名前はシャーロックをもじってるけど、話し方とか雰囲気とかはマイクロフトな感じ
長男だし+8
-1
-
301. 匿名 2016/10/19(水) 01:11:13
もっと突き抜けてコミカルならば違和感は無いかもね。
+10
-3
-
302. 匿名 2016/10/19(水) 01:18:19
本当に演技が上手い人なら違和感は持たせないと思う。+34
-12
-
303. 匿名 2016/10/19(水) 01:19:48
うん、番宣で見たときからしゃべり方に違和感があって見てない。
でも内容は面白そうだから、次回は見ようかな…。推理もの大好きだから。+15
-6
-
304. 匿名 2016/10/19(水) 01:20:10
ポアロに最近ハマってよく見てるんだけどポアロっぽくはないよね。
なんか織田さんのほうがねっとりしてる。
あとぴったんこカンカンを見たら天真爛漫というか子供っぽくて少しだけ引いた。
子供相手にゲームで打ち負かしたり、それを何度も強調したりw。
ディーンはわざとか素か子供たちより前には一度も正解をすることがなくてびりの子がでなくて、なんか優しいのかもと思った。
あ、織田さん嫌いじゃないけどね。+40
-5
-
305. 匿名 2016/10/19(水) 01:21:31
おもしろかったので普通に良い+27
-4
-
306. 匿名 2016/10/19(水) 01:22:27
>>33
黒すぎる。とにもかくにも 黒すぎる。+34
-5
-
307. 匿名 2016/10/19(水) 01:25:11
家売る女11%って言ってる人いるけど13%だよ
+6
-2
-
308. 匿名 2016/10/19(水) 01:26:23
>>306
IQ246だったら青白いほうがイメージに合うかも。
ポアロも青白いし。
織田さん黒すぎますよねw+27
-4
-
309. 匿名 2016/10/19(水) 01:27:35
>>306
昔日本人なのにタイ人だかフィリピン人だかに成り済ましてスターになる役やってた。確か。+23
-0
-
310. 匿名 2016/10/19(水) 01:29:29
ずっとポアロの吹き替えのモノマネしているようにしか聞こえなかった
でもかっこつけ織田裕二より全然良いと思った
ドラマ自体は木村ひさしさんだし面白かったと思う。
たおちゃんも可愛かったし
+9
-9
-
311. 匿名 2016/10/19(水) 01:37:47
しゃべり方より黒さに笑っちゃったわw
ディーンが白いから織田とディーンでオセロだなーって思いながら見てた+29
-5
-
312. 匿名 2016/10/19(水) 01:39:23
吹き替え俳優さんのしゃべり方で映像の芝居したらダメ(笑)
吹き替えのお芝居とはまた違うし、吹き替えってちょっと大袈裟さにお芝居して元の俳優さんのお芝居と違和感なくしようってのがあるから…
普通に自分の芝居したらいいのに…+14
-7
-
313. 匿名 2016/10/19(水) 01:43:18
ちょっとポアロの吹き替えっぽいと思ったけど面白かったよ。二桁いったドラマ軒並みネガキャンされてるけどフジテレビの仕業だっりして…笑+19
-4
-
314. 匿名 2016/10/19(水) 01:45:40
顔色の悪さと頬のこけ具合が気になって内容が入ってこなかった。
体調大丈夫?+8
-8
-
315. 匿名 2016/10/19(水) 01:47:52
ディーンが黒くて
織田さんが白い
そんなIQ246を見てみたい+9
-8
-
316. 匿名 2016/10/19(水) 01:51:42
右京の話し方嫌いだから最初は気にはなったけど、三枚目役が多い織田裕二だともう慣れた。
踊る…を見直してるけど、こんなスタイル良くて面白くてかわいくて熱い人、近くにいたら即惚れてると思う。+17
-6
-
317. 匿名 2016/10/19(水) 01:53:37
鼻にかかった声はちょい気になる+9
-4
-
318. 匿名 2016/10/19(水) 02:00:03
あの変な話し方のせいで、話に集中出来なかったな。
内容はまあまあ良かったと思うよ。
ディーンはとにかく超絶イケメンだった。+31
-12
-
319. 匿名 2016/10/19(水) 02:01:26
私もオリエント急行思い出したけど、話し方にはすぐ慣れたし面白かった
ひとついうなら、あの女刑事役の人が嫌だ+9
-6
-
320. 匿名 2016/10/19(水) 02:01:47
このトピもディーンヲタに乗っ取られるの?
ディーンヲタは本当に自重してよ+15
-23
-
321. 匿名 2016/10/19(水) 02:05:31
織田裕二のしゃべり方より
土屋たお、まぁまぁ普通にしゃべってるのが気になった。
まだ、作ってる声だけど…
同年代の若い俳優がいないからかなー
あれ?舌小帯切ったから声変わったんじゃないのー+13
-7
-
322. 匿名 2016/10/19(水) 02:08:14
1話からずっとモヤモヤする
でも中居くんのアタルは
最初から違和感全くなかった‥
中居くんは演技がうまいの?
どういう事だー!?(; ̄Д ̄)
+16
-11
-
323. 匿名 2016/10/19(水) 02:11:30
>>320
ディーンアンチ
自作自演いい加減にしろよ+18
-7
-
324. 匿名 2016/10/19(水) 02:17:13
織田は深刻な顔をしたら
振り返ればの織田になっちゃうから
声だけおちゃらけても合わなくなる
だからあのキャラでいくなら
深刻な表情はやめないと+3
-12
-
325. 匿名 2016/10/19(水) 02:25:32
役作ってます感が強すぎて。。。
事件も思ったほど複雑じゃないしちょっとガッカリ。確かに、IQ246なくても解けたかも。
今後に期待します!+12
-11
-
326. 匿名 2016/10/19(水) 02:27:30
話し方が何だか借り物っぽくて、ちゃんと自分の中から出てきたものじゃないから、見ている側が違和感を感じるんだと思う。
変人を演じているだけなのが透けて見えちゃって、本当にそういう変人のキャラクターなんだと見る側に思わせられないのは失敗なんじゃないかな。
顔の色も黒すぎて、ドラマ内容よりも顔の黒さに目がいくのも役者としてまずい。
昔から色黒だったって強調しても、昔のドラマでは気にならなかったんだから度を越して黒くなってるってことだよね。
なんか色々残念。+9
-13
-
327. 匿名 2016/10/19(水) 02:34:04
>>324
そうだね、あの喋り方を通すならもっと飄々としていて、一切本音が見えなくて人を喰ったようなキャラクターを通すべきだと思う。
感覚がどこか壊れていて、危機感を持ったりとか深刻になったりとかしないで常に他人事、みたいな。+13
-4
-
328. 匿名 2016/10/19(水) 02:35:08
織田裕二曰く、しげるには勝てない模様+28
-0
-
329. 匿名 2016/10/19(水) 02:45:43
変わり者にしてももう少し普通の声でできなかったのかな
一人だけアニメのイロモノキャラみたいで
素の声で変わり者は口調や性格で表現できるのにね
+9
-5
-
330. 匿名 2016/10/19(水) 02:48:16
なかなか良かった印象+50
-3
-
331. 匿名 2016/10/19(水) 03:28:30
私はディーンにばっかり意識いって、織田の演技はさほど気にならなかった。やっぱりディーンカッコいいー!+18
-18
-
332. 匿名 2016/10/19(水) 03:35:21
ディーン人気あるんだね。
演技に深味がないし顔ものっぺりしていて、そこまで人気があるって正直不思議に思うけど、話題性があると言う意味では起用して良かったのかもね。+30
-10
-
333. 匿名 2016/10/19(水) 03:37:51
喋り方は変でもやっぱり演技は上手くてさすが織田裕二だなと思った。安心して見てられる。ディーンの演技はなんか喋り方が日本人なのに、片言みたいな喋り方で安心感得られないw+34
-7
-
334. 匿名 2016/10/19(水) 03:40:25
>>332
のっぺりて前に書き込みした人と同じ人⁈w
醤油顔が好みの人には、たまらない顔です。濃い顔がタイプの人は相当のっぺりに見えるのかな?+10
-5
-
335. 匿名 2016/10/19(水) 03:46:42
織田裕二のはキャラ作りだから慣れそうな気はしたけど、それよりディーンの棒読みっぽい演技のほうが気になった。+28
-6
-
336. 匿名 2016/10/19(水) 03:53:04
個人的にはもう少し普通の話し方でもいいと思ったけど別に嫌になる程でもないし、ネットでもそんなにバッシングは聞かないんだけど…この記事はネガキャンじゃない?
このテレビ誌ライターはどこの息がかかってるんだろ。すくなくともTBS系ではないよねwとかオトナの事情を考えてしまうw+12
-4
-
337. 匿名 2016/10/19(水) 04:02:17
>>334
332だけど、前に同じ書き込みとかはしてないですね。>>327は私ですが。
私も濃い顔は好きじゃないんですが、何かそう見えるんですよ>のっぺり
鼻の高さの割りには彫りが深くなくて、顔の幅の狭さと相まって卵のような立体感の顔に見えるからじゃないかと。
伝わりにくいかもしれませんが。
+3
-2
-
338. 匿名 2016/10/19(水) 05:05:14
ゴリラ男 興味ナシ+7
-13
-
339. 匿名 2016/10/19(水) 05:20:10
ドラマトピに書いてる人がいたんだけど、ドラゴンボールのウィスに似てる!
そう思って見てたら違和感なくなった。
個人的にはたおの演技が嫌いなのでいらないと思う。
いなくても全然おかしくないよね?
ヒロインは中谷美紀でいいと思う。+11
-7
-
340. 匿名 2016/10/19(水) 05:50:40
CMで見たとき変なのーと思いました
ポアロ風だったのですね
カタコトに聞こえた(笑)
+1
-3
-
341. 匿名 2016/10/19(水) 06:19:13
黒プー…
醜悪至極也!だけ普通に喋ってるから格好いい…
全部普通の話し方にすればよかったのに…残念
脚本もIQ246もいらないほど簡単
土屋たおはコミカルな演技できるほど上手くない
ディーンは努力は見えるがまだ棒…だけと顔だけのシーンが多いから誤魔化せそう
+7
-1
-
342. 匿名 2016/10/19(水) 06:22:55
>>33
獅子舞みたいだな~(笑)+2
-0
-
343. 匿名 2016/10/19(水) 06:27:33
>>322
中居くんはコントで色んな役を演じてるから、風変わりな役どころでも違和感がないのかも。+2
-2
-
344. 匿名 2016/10/19(水) 06:29:15
すぐ慣れて結構面白いなと思いました。
楽しみなドラマです!!+13
-1
-
345. 匿名 2016/10/19(水) 06:35:27
最初はびっくりしたけど中々面白かったし、変な話し方もキャラが引き立って良かったと思う。
ただ織田裕二の歯が気になった。いかにも人工的過ぎるしあの役柄にあの歯は役設定には合わない。
あとタオちゃんの顔無理。全部のパーツでかすぎて顔も丸くでかいし怖い。
+4
-7
-
346. 匿名 2016/10/19(水) 06:43:27
ずっと織田裕二さんを20年以上ファンの私には待ってましたの連ドラ。
今までの織田さんとのギャップあって好きだな。
他の役者さんと比べる気持ちもわかりますが、内容が良ければ全て受け入れれるでしょ!?
ストリーも面白くて次回が楽しみです。
+27
-1
-
347. 匿名 2016/10/19(水) 06:48:24
私は違和感あって、途中見るのをやめた一人。
話が面白そうだし、演技がうまい人なんだから、別にイメージ脱却とかであんな喋り方にしなくてもよかったと思う。
織田さんだったら、演じてても、青島にならなかったと思うから、残念。
あの喋り方がなければ、視聴率はもっと良かったはず。+7
-9
-
348. 匿名 2016/10/19(水) 06:54:08
おディーンって打ちにくいし、きどった感じだから
自分の中で[おでん]さんって呼ぶ事にした
打ち易いし親しみがあるから+13
-5
-
349. 匿名 2016/10/19(水) 06:59:28
+21
-0
-
350. 匿名 2016/10/19(水) 07:02:10
しゃべり方が気になって脱落しました。
頑張って見てたけど、慣れなかったですね。
キャラ作りとしても、あそこまでやる必用あるのかな?って思っちゃいました。+8
-6
-
351. 匿名 2016/10/19(水) 07:04:12
癖が、すごいんじゃ~!+18
-0
-
352. 匿名 2016/10/19(水) 07:04:12
>>328+5
-1
-
353. 匿名 2016/10/19(水) 07:24:35
織田裕二性格悪いから好きじゃないから余計違和感あるようの思える。
俳優の陣内さんも織田裕二が1番性格悪くて嫌いだったって言ってたし。+19
-42
-
354. 匿名 2016/10/19(水) 07:25:57
これで下がっていくよ
視聴率+21
-23
-
355. 匿名 2016/10/19(水) 07:27:15
>>353
デラックスだね
一緒に出てたけど
ギバチャンもいまだに嫌ってそうだった+6
-13
-
356. 匿名 2016/10/19(水) 07:33:26
私は話し方が野村萬斎みたいって思ったー+15
-3
-
357. 匿名 2016/10/19(水) 07:40:57
期待してたドラマだったのに、主役キャラが気持ち悪くて一話全部観終わる前に脱落しました。
織田さん、役作り失敗したと思う。+19
-26
-
358. 匿名 2016/10/19(水) 07:54:09
からくりどーるw+5
-1
-
359. 匿名 2016/10/19(水) 07:56:08
たぶん織田ファンなほうが、批判してるんだと思う。
特に織田のファンじゃないひとは、楽しく見られるんじゃないかな。+29
-8
-
360. 匿名 2016/10/19(水) 08:00:39
普通に面白かったよ。
別に喋り方は聞いてたら慣れたし。+32
-7
-
361. 匿名 2016/10/19(水) 08:09:01
周りの人達も織田スベってるよ〜って恥ずかしい気持ちで演技してるんだろうね+9
-12
-
362. 匿名 2016/10/19(水) 08:09:42
織田裕二あげてディーンをディスる必要も
ディーンをあげて織田裕二ディスるも必要なし
バランスとれてていいコンビじゃん+55
-4
-
363. 匿名 2016/10/19(水) 08:11:06
ドラマはすごく面白かっただけにあの喋り方が残念すぎた。誰も織田裕二に意見できる人いなかったのかな。
途中からでもいいからガラッと話方を戻してほしい(笑)+6
-13
-
364. 匿名 2016/10/19(水) 08:12:41
それよりも、実質ディーンが織田裕二守ってるから、護衛係の土屋さんの役割がない気がする…+53
-4
-
365. 匿名 2016/10/19(水) 08:13:17
コミカルな演技のドラマが多すぎるんだわ
先日のNHKのロッキード再現ドラマみたいな真面目なのがない+4
-1
-
366. 匿名 2016/10/19(水) 08:15:04
完全にポワロとコロンボの吹替えを意識した話し方で集中できなかった。
天才であるが故に周囲から浮いてしまうという設定の役を0から作り上げられなかったのだろう、織田裕二の創造性のなさが浮き彫りになっているようで居たたまれなかった。
それからあらゆる学問に通じていて著書も膨大な量という設定にしては日に焼けすぎ。
テラスで読書してテラスで実験してテラスでパソコン打ってるのかよと。+11
-4
-
367. 匿名 2016/10/19(水) 08:22:16
受け入れてる人結構いるんだね
私は無理だったわ~+19
-12
-
368. 匿名 2016/10/19(水) 08:25:33
キャラ作りも失敗してたし
顔が真っ黒で
周りから大事に大事に守られてる深窓の存在という設定に
違和感しか無かった+24
-10
-
369. 匿名 2016/10/19(水) 08:30:10
すぐに慣れたし、逆に新鮮だった。
毎週みる。
+24
-5
-
370. 匿名 2016/10/19(水) 08:30:40
東京ラブストーリー
振り返ればやつがいる
お金がない
踊る大捜査線
どれも織田裕二の役作りが成功したパターンで
ここを期待しちゃうと難しいよな
でも今回のドラマは織田さんのキャラというより全体が面白かったよ
+38
-2
-
371. 匿名 2016/10/19(水) 08:33:29
話し方は何とか慣れそうな気がするけど、エピソードに魅力を感じなかったなぁ〜
中谷美紀のキャラは魅力があって流石だなと思った。もっと絡みが見たい。
ディーンのカッコいい場面もチョイチョイはさんで欲しい。
+38
-2
-
372. 匿名 2016/10/19(水) 09:03:47
織田裕二下手じゃないのに下手に見えるのは不利だなぁ+11
-2
-
373. 匿名 2016/10/19(水) 09:09:24
この喋り方ならヒゲ付けたほうがいいと思う
+22
-1
-
374. 匿名 2016/10/19(水) 09:14:43
設定的にも独特な雰囲気があっていいんじゃない。
ヒットすれば何本もシーリーズ化出来るし!
相棒みたいに。
土屋太鳳はいい役もらったと思う。+14
-5
-
375. 匿名 2016/10/19(水) 09:23:00
慣れたって言ってる人も、最初見たときは違和感があったってことだよね。
あのおかしな喋り方、織田さん本人も疲れるんじゃないかな。
残念ながら私は脱落したわ。+12
-5
-
376. 匿名 2016/10/19(水) 09:30:20
黒すぎてなんだかな+10
-2
-
377. 匿名 2016/10/19(水) 09:31:53
喋り方に違和感を感じると言われるのは、本人もある程度予想してたんじゃないのかな
それでもこの喋り方を選んだ
それが正解か失敗かは、これからハッキリしてくるでしょ+19
-1
-
378. 匿名 2016/10/19(水) 09:32:49
ディーンかっこいいわ~。
棒でもいい!!
でも今回はオーラを抑えてるように感じる。
主演じゃないしね。+15
-9
-
379. 匿名 2016/10/19(水) 09:33:46
水谷豊も「相棒」ではポワロの喋り方を参考にしていると書いてあったね。
でも、面白かったよ。月9なんかよりうーんと面白いよ。+13
-1
-
380. 匿名 2016/10/19(水) 09:37:21
ディーン大好きなんだけど、「若」ってたしなめるセリフが多すぎて違和感。そして、そのたった2文字の言葉ですら、この人演技下手くそなんだなーとしみじみ思えてしまう。織田裕二は我慢できるんだろうか?とか余計な心配をしてしまった。ディーン好きなんだけどなぁ。+16
-9
-
381. 匿名 2016/10/19(水) 09:41:10
せっかく話は面白いんだけど、ね いっそ、振り返れば奴がいる の 司馬先生なクールなキャラのほうが良かったかも知れない+3
-4
-
382. 匿名 2016/10/19(水) 09:49:27
凄くイイと思う
役柄を中々捕まえることが出来なかったと仰っていたので苦労したんだなと思います
演出も凄く細かいネタ満載で凄く楽しい
石原さん(trickの刑事)出演してくれないかなぁ+16
-1
-
383. 匿名 2016/10/19(水) 09:57:41
なんとなくなんだけど、織田さんのやってる〈法門寺 沙羅駆〉は暇すぎて、わざとあの変な喋り方をしている気がする。周りに気を使わせない為、そしてMを油断させる為。最後にMのことを解決したら、普通の喋り方、かっこいい〈法門寺 沙羅駆〉に戻る気がする。そしてまた、暇になって、あの人を小馬鹿にした喋り方で暇だ暇だと毎日を過ごす気がするよ。深読みし過ぎかな?+22
-0
-
384. 匿名 2016/10/19(水) 10:03:51
>>380
織田裕二は我慢できるんだろうかっていうほどディーンのセリフも出番もない
それより1時間まるごと出ずっぱりの織田さんの喋り方に、耐えられないって意見のが多いよ…ツイッターでもザワザワしてた
キャストが好きな人多いから観たけど脱落かな+7
-7
-
385. 匿名 2016/10/19(水) 10:03:59
この作品に出てくる人達は、どこかみんな可愛いところがあってはまった。みんなが楽しんで演じているなぁ。ってこれは是非シリーズ化してほしい。+20
-1
-
386. 匿名 2016/10/19(水) 10:06:33
そもそも織田裕二は演技うまいの?
下手だと思うんだけど。
演技力というか表現力の無い人が奇抜なキャラ作りしてて寒いと思っちゃった。+8
-20
-
387. 匿名 2016/10/19(水) 10:09:39
見ながら話し方が特徴あるなーとは思ったけど知能がめちゃくちゃ高い人って設定だから別に変に思わなかった。+13
-3
-
388. 匿名 2016/10/19(水) 10:13:40
天才役って誰がやっても難しいだろうね。中谷美紀が見たいから全部見ますよ〜+14
-1
-
389. 匿名 2016/10/19(水) 10:22:01
喋り方とか以前に謎解きがチープな気がする
+8
-4
-
390. 匿名 2016/10/19(水) 10:22:48
IQが246もあったら生きていけないです。
もはや、人間ではないし。+11
-0
-
391. 匿名 2016/10/19(水) 10:23:56
逃げ恥の視聴率12%だって。来週は抜かれそう+5
-5
-
392. 匿名 2016/10/19(水) 10:26:31
私は話し方が無理だったー。
違和感しか感じなかった(*・ω・)ノ
変人だとしても、もう少し押さえ気味がよかった。
見続けたら慣れるのかな。
織田裕二好きなんだけどね。
内容は嫌いじゃないよ(ゝω・)
+5
-5
-
393. 匿名 2016/10/19(水) 10:35:16
しゃべり方は変だったけど
逆に普通にしゃべるの想像したら
ただの嫌な奴になりそう(笑)
変だからこそ印象に残るし、天才だからこそ変なところがあっていいと思う。
私は小学生のときから織田裕二が好きで、織田裕二ファンとしては、普通にしゃべってるかっこいい姿が見たいですけど。
最初はえっ…てなったけど
変人天才な役だし、これはこれでいいと思ったよ。+23
-0
-
394. 匿名 2016/10/19(水) 10:37:31
たった一話でここまで言うから、同じ人が同じような役をするドラマが増えるんだろうね。+8
-2
-
395. 匿名 2016/10/19(水) 10:37:33
とりあえずしゃべり方より、織田裕二くろいなって気になった(笑)
織田裕二好きだよ!頑張って!+16
-1
-
396. 匿名 2016/10/19(水) 10:42:29
しゃべり方はきにならなかった。
それより事件のチープさが気になる。
過去になんども使われたトリックとストーリーを織田裕二のしゃべり方で誤魔化してるように見えた。+14
-0
-
397. 匿名 2016/10/19(水) 10:42:45
織田、土屋は、作り込んでキャラ立ちしたような役が似合うタイプではないよね
この2人は感動的なドラマで熱演してるほうが上手に見えるよ+9
-7
-
398. 匿名 2016/10/19(水) 10:53:54
チラッと見た予告だけでも違和感たっぷりだった。やっぱり、そうゆう演技(計算)だったのね。+3
-0
-
399. 匿名 2016/10/19(水) 11:04:59
違和感はあったけど、
面白かったよ。
何をやってもその人になっちゃう役者さんよりは、
ベテランになってもチャレンジする織田さん、
良いと思うよ。
違和感はあったけどw
中谷美紀はじめ癖のある役が多い中、
土屋太鳳のドジッ子の役どころもアクセントになってて良かった。
あの子はまれみたいに懸命だけど暑苦しい役より、
こういった時々毒吐く役のが良いね。
私は来週も見るよ。+16
-6
-
400. 匿名 2016/10/19(水) 11:08:00
>>6
誰に謝ってるの?+4
-1
-
401. 匿名 2016/10/19(水) 11:09:12
私は織田裕二嫌いだけど、
織田頑張ってるわ、
と思った。
当たり障りのない二枚目やるよりいいよ。
役者バカでいいんじゃない? って思った。+44
-8
-
402. 匿名 2016/10/19(水) 11:15:31
織田裕二は地黒なのになぜ肌の事を罵る様な言葉を吐けるんだろうか
+7
-5
-
403. 匿名 2016/10/19(水) 11:22:48
しゃべり方は違和感あったけど、
織田さんがメチャメチャやる気あるのだけは、
ヒシヒシと伝わったwww
みんな個性的でドラマとしても飽きずに面白く見れたよ。+64
-3
-
404. 匿名 2016/10/19(水) 11:34:31
織田裕二は、コメディやっても面白いんじゃないかと思わせる。+31
-2
-
405. 匿名 2016/10/19(水) 11:37:35
記事に悪意を感じるね。
+28
-1
-
406. 匿名 2016/10/19(水) 11:43:57
ディーンのほうが貴族っぽい+34
-3
-
407. 匿名 2016/10/19(水) 11:49:21 ID:5pfr5bVkCj
まじ水谷豊+8
-6
-
408. 匿名 2016/10/19(水) 11:50:00
織田の話し方より
「英語やめろ」のほうがしつこくて寒かった+66
-2
-
409. 匿名 2016/10/19(水) 12:02:43
最近ドラマ見ていなかったので、普通に楽しく観ていました
たおちゃんの、コミカルな演技、trickの仲間由紀恵みたいになっていけばいいな~と思います
噛めば噛むほどクセになるドラマになれば嬉しいな+16
-4
-
410. 匿名 2016/10/19(水) 12:13:11
ここではどちらかというと好評なんだね。私はやっぱりあの話し方と声が受け付けないし、何よりドラマの内容が面白くなかった。トリックも普通。しゃらくの奇人っぷりを楽しむためのドラマなのかな?私には合わなかったから次からは見ない。+8
-4
-
411. 匿名 2016/10/19(水) 12:14:56
自分は普通に面白かった〜+21
-3
-
412. 匿名 2016/10/19(水) 12:16:12
一話完結の謎解きなんですか?
それなら気兼ねなく見れそうだから見てみようかな
+14
-1
-
413. 匿名 2016/10/19(水) 12:16:50
ポワロか・・・
古畑任三郎を元にしたのかと思った・・・+7
-2
-
414. 匿名 2016/10/19(水) 12:26:36
アタルは変な喋りでも面白かったけど、これは気になる役者が多くて見てて疲れた。
+3
-6
-
415. 匿名 2016/10/19(水) 12:29:45
多分若手俳優だったらかなり寒いけど織田裕二だったから安心して見れた+33
-2
-
416. 匿名 2016/10/19(水) 12:35:32
最初は違和感あったけど、段々慣れてきたから、次回からは 更に違和感なく視れると思う。
古いけど、昔 織田さんが主演した「お金がない」路線だと思った。お金がないでは しゃべり方は普通だったけど。
+4
-2
-
417. 匿名 2016/10/19(水) 12:38:44
陣内がどうとか、裏で誰が誰を嫌っててとか別にどうだっていいよ(笑)
いい作品にさえしてくれればさ。(何様)
陣内さんだっていい俳優さんだよ、参勤交代では清々しいまでの悪役だったし、織田裕司と一緒で画面に出てくるだけで安定感増すし。+7
-1
-
418. 匿名 2016/10/19(水) 12:42:18
織田裕二の喋り方はこういう役作りなんだな。と思って観られるけど、腹違いの妹役の子が貴族っぽさも金持ちっぽさも無くて浮いて見える事の方が気になった。+18
-2
-
419. 匿名 2016/10/19(水) 12:44:29
最初は話し方にビックリした。
何かのモノマネでもしてるの?って思ったけど、途中から普通に見れた。
豪華俳優だし、見ててワクワクしたよ。
一つ言うならば、織田さん焼けすぎ。
もうちょっとどうにかならなかったの?
あれじゃあ、サーファーかしげるだよ。+16
-2
-
420. 匿名 2016/10/19(水) 12:44:34
古畑任三郎と相棒を足して0.3を掛けたくらい、と我が家では言ってる。
織田裕二にお坊っちゃま役が似合わない。+5
-2
-
421. 匿名 2016/10/19(水) 12:49:02
どっかで聞いたような喋り方だからモノマネか?と気になって集中できなかった。話もサスペンスドラマみたいで織田裕二のドラマがこれか…っていう残念感しかない。+4
-4
-
422. 匿名 2016/10/19(水) 13:03:42
IQ246の題名と人物のギャップ
歴代最高IQ300だからそれに近い感じを俳優に務めさせる事に無理がある+3
-1
-
423. 匿名 2016/10/19(水) 13:08:40
私もおディーン様が見られればそれでいいです。
がるちゃんでディーン様叩かれまくって辛かったけど、ここは好意的な人が多いの?
良かった。+12
-10
-
424. 匿名 2016/10/19(水) 13:08:52
なんか番宣?かなんかでディーンとたおに織田裕二がドッキリ仕掛けるってやつの時も、なんか話しかたこんなだったっけ?って思ったんだけど?
+5
-0
-
425. 匿名 2016/10/19(水) 13:09:34
>>408
英語やめろがイラッとした。
男言葉の女が偉そうで嫌だった。+21
-2
-
426. 匿名 2016/10/19(水) 13:10:25
変な喋りかたなのこんな言われてるから、ちょっとずつ変えて最終回には普通になってたりしてw+4
-0
-
427. 匿名 2016/10/19(水) 13:20:20
台詞の節回しを変えるのはいいと思うんだけど、声を高くしちゃうのはやっぱり変だよ!+0
-0
-
428. 匿名 2016/10/19(水) 13:22:38
織田裕二はスゴいよ
オーラがスゴいよ+19
-6
-
429. 匿名 2016/10/19(水) 13:25:25
ディーンとか騒いでる女って超ミーハーのバカ女
演技下手でも経歴詐称のごり売りでもルックスを崇拝しまくって見苦しい+7
-17
-
430. 匿名 2016/10/19(水) 13:35:15
織田さんの声に違和感とたおさんにコメディ演技は見てる方がさむい
あれだけ宣伝して思ったほど数字とれなかったから、あげ記事と今週も番宣がすごくなると予想
なんか最初はよかったけどあまり番宣ひどいと冷めてしまうな
ガッキーなんかは男女ともに人気あるからやっぱり強いよね、抜かされるかもね+4
-8
-
431. 匿名 2016/10/19(水) 13:36:00
癖になるしゃべり方と声だったけどな
キャラ作りだからいいんじゃない?
普通のしゃべり方だと普通の刑事ドラマみたいになっちゃうよ
踊る捜査線と比べられてまた下げ記事出される+10
-1
-
432. 匿名 2016/10/19(水) 13:48:00
いかにも凡人が考える天才像だったね+4
-2
-
433. 匿名 2016/10/19(水) 14:04:49
放送前のCMの時点で何この喋りキモっ!って思ってた。とりあえず見てみて判断しよう...やっぱやだ、もういいとチャンネル変えた
織田裕二が出るからと一緒に観始めた旦那も途中でスマホいじり出して脱落+3
-6
-
434. 匿名 2016/10/19(水) 14:09:07
木村拓哉、福山雅治に続いて織田裕二も落ち目になってくるのかな+7
-15
-
435. 匿名 2016/10/19(水) 14:19:03
織田裕二って作品と共演者に恵まれてるだけで大根役者の代表やんか
+7
-14
-
436. 匿名 2016/10/19(水) 14:19:50
評判悪いからって、途中から変更できないよね…。
まさか、少しづつ修正するつもりりな?+1
-2
-
437. 匿名 2016/10/19(水) 14:21:03
面白かったよ。久しぶりにドラマ最後までみた。最近のドラマつまらなくて途中で見るの辞めちゃうんだけど、織田裕二の演技が上手なのとコメディっぽさが見やすかった。
期待してたディーンとたおちゃんがちょっと下手だった。+21
-4
-
438. 匿名 2016/10/19(水) 14:24:27
しゃべり方で古畑任三郎を思い出す。+0
-0
-
439. 匿名 2016/10/19(水) 14:25:05
まだ全体の調和がとれてない感じだけど、最近のドラマの中では良い出来なんじゃない?
一瞬織田さんの喋りがケインかと思ったけどすぐ慣れたしw
ただ、初回なのに事件の内容はありきたりでインパクトなかったのが残念。
キャストの紹介も合わせた感じの拡大版だから仕方ないのかな。今後に期待!+2
-3
-
440. 匿名 2016/10/19(水) 14:31:19
面白かったよ!あと2、3回は見続けてみる。+9
-2
-
441. 匿名 2016/10/19(水) 14:33:58
中年になり、名前も売れてるのに、無難な演技じゃなくて、チャレンジするって、いいと思うよ。+16
-1
-
442. 匿名 2016/10/19(水) 14:36:01
【IQ246の法門寺 沙羅駆】があの変な喋り方の人格の法門寺 沙羅駆を何かの理由で演じている気がする、【「IQ246」の異能が代々遺伝する。その異能を恐れられ、800年近く時の権力者から北鎌倉に存在を封じられてきた。】のキャラ設定があるから、その理由で封じている奴らを刺激しないように、あのとぼけた喋り方、油断させてるんだと思うけどなぁ。本当の沙羅駆はさすが貴族って感じだと思う。
+6
-1
-
443. 匿名 2016/10/19(水) 14:37:57
>>231
感謝祭でも、最初から最後までずっとニコニコしてたよね+13
-1
-
444. 匿名 2016/10/19(水) 14:39:45
最初聞いた時「は??」ってなったけど、気づいたら1時間たってた。
面白かったと思う。+18
-1
-
445. 匿名 2016/10/19(水) 14:41:10
面白かった
あの話し方はすぐに慣れるから、みんな見ようよ!
+18
-2
-
446. 匿名 2016/10/19(水) 14:44:27
>>321
いつもあんな感じだよ?
地声っぽくなると声がかすれる。
本人も普段は気をつけてるみたいだけど、真剣に演技するとやっぱり地声の力強さも必要だから多少かすれても出すんじゃないの?+2
-0
-
447. 匿名 2016/10/19(水) 14:44:55
ポワロとか笑わせないで。
あまりに下手な喋りで
古畑か右京のサル真似かと思ってたわ。
オリジナリティーとか全くなし。
何年役者やってるんだって感じ。+5
-12
-
448. 匿名 2016/10/19(水) 14:47:17
>>364
あの役は護衛という名前のただの見張り
この物語の中では天才に対する凡人の役割でしょ
織田とディーンふたりじゃ、引っ掻き回される役がいないからつまらない
いい対比と配役だと思うけど
視聴者目線のツッコミ役がいなくなるじゃん
+12
-1
-
449. 匿名 2016/10/19(水) 14:52:04
面白くなかった人は今後見なきゃすむ話じゃん。
わたしは面白かったし、来週も見るよ。
視聴率測定器ついてるのなんて一部の人間の家だけなんでしょ?
面白いと思うものを見せてくれればどうでもいい。
ただ、内容は1話だからかちょっと簡単すぎて天才という設定があんまり活かされてなかったように思う。
もう少し作り込んであるといいんだけど。+24
-3
-
450. 匿名 2016/10/19(水) 14:54:30
>>33 おばあちゃんちにあるシーサーかと思った。+5
-0
-
451. 匿名 2016/10/19(水) 15:01:52
織田裕二のキャラ濃くて面白かったけど、
個人的には初回のテンションが10だとしたら8.5くらいのテンションでいってくれると理想的かな
もうすこーしだけ話し方抑えてほしい(^^;+14
-1
-
452. 匿名 2016/10/19(水) 15:07:21
>>353
陣内孝則のそこだけ切り取ると「織田裕二は嫌な奴」って印象しか残らないけど、最初に会ったときは若かったし尖ってただけで、その後は織田裕二のこと大好きになったって言ってたよ
話の一部分だけ切り取ってマイナスな部分だけ強調するのよくない
+37
-2
-
453. 匿名 2016/10/19(水) 15:22:42
お金がないの頃がピークっしょ。+7
-8
-
454. 匿名 2016/10/19(水) 15:24:37
あまり宣伝しすぎないほうがいいかも
逆効果になる
金メダル男も然り+1
-0
-
455. 匿名 2016/10/19(水) 15:37:38
この秋のドラマはTBSが勝ったね。ガッキーのドラマと織田のドラマと菅野美穂のドラマ以外面白いのはないもん。+19
-4
-
456. 匿名 2016/10/19(水) 15:53:30
北村一輝さんも映画で似たような喋りの役やったよね。
キャラ作りは分かるけどちょっとやりすぎ感出てしまうと
くどくはなる。+6
-0
-
457. 匿名 2016/10/19(水) 15:58:35
後々の展開のためにわざとやってるだけでしょ。。
多分後々ギャップ出してくるだろね。。
わかりやすい演出だと思うけど、、、??+6
-1
-
458. 匿名 2016/10/19(水) 16:10:18
前に野村萬斎がやってたオリエント急行殺人事件の役の話し方に似てる、、、
中谷美紀あやしいきがする+13
-1
-
459. 匿名 2016/10/19(水) 16:25:50
しゃべり方は気になったけどその他はなんか普通だった
ディーンも持ち上げられてるけど、演技は前から上手くないしおっさんのファンはおばさんくらいでしょ?周りじゃ聞かないし+3
-14
-
460. 匿名 2016/10/19(水) 16:27:25
うん、すべてにおいてなんかね…あ、ここはこのドラマ好きな人多そうだからあまりマイナスなこと言うと叩かれちゃうかな(笑)+8
-10
-
461. 匿名 2016/10/19(水) 16:29:40
一回見始めてびっくりして途中でやめて、次の日一応最後まで見たけど第2話はみなくてもいいやという結論に達した
普通に喋るバージョンだったら見てた+12
-17
-
462. 匿名 2016/10/19(水) 16:30:23
あと小ネタがなんかうるさい
作る方の自己満足で引く+15
-1
-
463. 匿名 2016/10/19(水) 16:42:08
本当に演技派なら違和感なんか感じさせないと思うんだけど…だいたい織田裕二が演技派なんて聞いたことないわ。おばさん達の想い出補正+10
-12
-
464. 匿名 2016/10/19(水) 16:43:19
皆さん優しい~!
好意的な意見多いですね。
私は違和感しかありませんでした。
織田裕二、安易な方向に走ったなって。
変幻自在な役者って言われたくて、俺すごいっしょ!こんな演技もできるわけよ!面白いだろ!かわりもんっぽいだろ!ほら見て!ほらほらーっうりゃうりゃ~!
って、画面から飛び出してきそうな勢いで…。
演技って本当に難しいんだな~って思いました。+15
-15
-
465. 匿名 2016/10/19(水) 16:48:54
二桁割らなければ上出来かな…+2
-3
-
466. 匿名 2016/10/19(水) 16:51:52
素直にとてもおもしろかった❗
ディーンさんの執事が意外とはまっていたので驚いた‼
たおちゃんもいいと思う❤
間の取り方とかも最高❗「ドMなの~?」には吹き出しました+23
-5
-
467. 匿名 2016/10/19(水) 16:59:22
事件解決物だと青島に見えちゃうから今回これで良かったと思う
そのうちみんなも慣れるんじゃないかな
北川景子の三軒家万智も1話は相当違和感あったけど慣れたらあのキャラで良かったと思えたし+21
-4
-
468. 匿名 2016/10/19(水) 17:00:00
誰かも書いていたけど、三上博史だったらなと思いながら見ていた。+9
-12
-
469. 匿名 2016/10/19(水) 17:02:25
織田裕二かっこいいけど顔おっさんだわ…
やっぱり若いディーンが良い+13
-5
-
470. 匿名 2016/10/19(水) 17:02:53
織田裕二、顔に生活感出すぎ。妹役も安っぽい+7
-6
-
471. 匿名 2016/10/19(水) 17:03:43
いつかは慣れると思う(震え+9
-5
-
472. 匿名 2016/10/19(水) 17:08:33
織田裕二は上手いのかヘタのか判断がつかぬまま
今に至るけれど個性的で惹きつける演技だとは思う。+17
-2
-
473. 匿名 2016/10/19(水) 17:12:14
最後まで慣れなかった上に
未だにあの時の印象を拭えないのが
香取慎吾の両さん(笑)+8
-1
-
474. 匿名 2016/10/19(水) 17:36:57
テンプル大学ジャパン+0
-0
-
475. 匿名 2016/10/19(水) 17:37:34
昨年くらいに三谷幸喜が書いたオリエント急行で野村萬斎が演じた勝呂(本家のポアロにあたる)の喋り方をパクってるなぁと思いながら見てた。
後から役作りでポアロを参考にしてると知って、なんか納得。
ただ、野村萬斎はポアロの口調を自分のものにしてたけど、織田裕二は上っ面のモノマネレベルにしか見えなかった。
知性のちの字も感じられなかったし。
ので、2話目からは見ないなー。+5
-11
-
476. 匿名 2016/10/19(水) 17:40:24
私は結構好きだ!+25
-4
-
477. 匿名 2016/10/19(水) 17:42:11
ごめん、ディーンが眩しすぎて織田に気づかなかった+12
-9
-
478. 匿名 2016/10/19(水) 17:44:00
確かに!
織田裕二に頭の良い役は無理。+7
-10
-
479. 匿名 2016/10/19(水) 17:45:20
いつまでもイケメン薬には拘らないで三枚目に移行しようとしてるのは良いと思うよ。
イケメン俳優も共演できるし俳優として幅も出てくる。
それができないのよね。
木村拓哉と福山雅治は。+27
-6
-
480. 匿名 2016/10/19(水) 17:50:55
織田裕二がなりたい人物になりきれていなかった。
あんな風に喋れば誰でもポアロみたいになれると思ったのかな。
容姿からして貴族にも全く見えないし、織田裕二の役者としての限界がわかったドラマ。
本人だけ大満足ドラマ。
本当にうまい役者とは…と考えさせてくれたドラマ。+8
-7
-
481. 匿名 2016/10/19(水) 17:58:27
キムタクと福山の演技はヒドイって思ってたけど、今回の織田裕二の演技は鼻で笑ったわ。
あれで新境地開いたとか思ってるんならね。
あんな人真似コザルの演技を見せられるんなら、木村と福山の安定の棒演技のほうがマシ。
彼らはわかってやってるんだよ。
織田は長年何をやってきたのかと思うレベル。+2
-23
-
482. 匿名 2016/10/19(水) 18:00:42
内容が良さそうなだけにもったいない。あのキャラなら歌舞伎役者とかの方がいいのでは。+1
-9
-
483. 匿名 2016/10/19(水) 18:04:41
私はあんまり慣れない(笑)
でも今更あのしゃべり方やめてくれないよね…+7
-2
-
484. 匿名 2016/10/19(水) 18:12:14
>>479
良いこと言うね!
つまり織田裕二は頭が良い!+5
-2
-
485. 匿名 2016/10/19(水) 18:15:08
>>479
織田裕二は自分を客観視出来てるよね
キムタクと福山はプライド高すぎるし脳内がいつまでも若手イケメン俳優のままだね+12
-3
-
486. 匿名 2016/10/19(水) 18:21:35
でも最終回のころにはそれなりに馴染んでそう。
あのしゃべり方はだれがやっても違和感ありそう+7
-3
-
487. 匿名 2016/10/19(水) 18:23:27
>>475
でもあの役も違和感ありありだったな~私は。
聞いてて気持ち悪かった。たぶんあの話し方は嫌な人にとっては嫌だと思う+8
-0
-
488. 匿名 2016/10/19(水) 18:31:31
目力健在!+7
-2
-
489. 匿名 2016/10/19(水) 18:36:48
演劇見てる気分だった。大げさな口調すぎやったねほんま
大物過ぎて誰も口出しできひんのかな
土屋太鳳もわざとらしかったし、
コメディ向きじゃない役者にハチャメチャなことさせるとあんな空回りの演技になる気がする
+5
-10
-
490. 匿名 2016/10/19(水) 18:38:23
この世代の俳優ってSNSやってない人多いね。プライベートが謎で好感持てる。+10
-1
-
491. 匿名 2016/10/19(水) 18:43:05
喋り方も気になるけど、脚本がまず面白くない
正直、期待外れ+6
-4
-
492. 匿名 2016/10/19(水) 18:46:22
まぁ「狙い過ぎた」って感じ+6
-5
-
493. 匿名 2016/10/19(水) 18:47:35
あんな珍妙な話し方するなら、見た目も少し面白くしたらよかったのに。
見た目が織田裕二で話し方があんなだったら何か間違いがおきているとしか思えない。+6
-2
-
494. 匿名 2016/10/19(水) 18:58:10
ディーンと織田のキャスティングを逆にして、天才の変わり者を支える名執事が織田にして、織田が実質のメインキャストに、したら、面白かった。+19
-1
-
495. 匿名 2016/10/19(水) 19:03:51
>>494
私もそれ思った。
ディーンが天才役ならそう見えるけど、織田裕二は天才に見えない。
だけど織田裕二は執事役も合わないから、織田・ディーン・中谷美紀という豪華キャスト揃えるなら、もっと他に何かあっただろ…って感じ。
もったいないね、あのドラマ。+14
-6
-
496. 匿名 2016/10/19(水) 19:05:05
織田裕二演技下手だからね。声真似してる感があって
耳にスッと入ってこないんだよね。
これ誰かなんとか言ってあげられなかったんだろうか・・・+4
-7
-
497. 匿名 2016/10/19(水) 19:07:40
>>304
個人的にはディーンのほうが明らかにマイペースで天真爛漫だと思うよww好きだけどw
織田さんはわかんないけどタオちゃんへの気遣いとか優しいし、周りをよく見れる人でしょ
ピッタンコカンカンのも冗談だし最後はおじさん負けちゃった〜って言ってたじゃんw+13
-1
-
498. 匿名 2016/10/19(水) 19:16:41
すぐに慣れたし
やっぱり織田裕二ってすごい俳優さんだと思った
何やってもキムタクとは大違い+13
-6
-
499. 匿名 2016/10/19(水) 19:19:08
第一声は「エッ」て思ったけど、飛び抜けた天才って凡人の私から見たら「頭はいいけど、変わった人」なので、天才という設定だとわかればすんなり受け入れられた。
楽しかったから、次週も見ます!+12
-1
-
500. 匿名 2016/10/19(水) 19:20:01
>>498
ジャニヲタww+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する