ガールズちゃんねる

○○食べだしたら体質、肌が変化した方

356コメント2016/10/29(土) 04:50

  • 1. 匿名 2016/10/16(日) 17:44:03 

    ○○を食べだしたら体質や肌が変化した方いますか?
    美容の為、健康の為とか何でもいいので、変化した食べ物知りたいです。
    良い方に変わった、悪い方に変わったどちらでもオッケーです。

    +225

    -11

  • 2. 匿名 2016/10/16(日) 17:44:27 

    梨食べたら便通良くなったよ!

    +348

    -11

  • 3. 匿名 2016/10/16(日) 17:44:48 

    納豆

    +324

    -15

  • 4. 匿名 2016/10/16(日) 17:45:08 

    納豆食べたら髪めっちゃ伸びた

    +359

    -26

  • 5. 匿名 2016/10/16(日) 17:45:25 

    青パパイヤ

    何気に肌に透明感が出て来た。

    +107

    -12

  • 6. 匿名 2016/10/16(日) 17:45:30 

    にがりを2.3的飲むようになってから、便秘がまったくなくなりました!!!

    +67

    -65

  • 7. 匿名 2016/10/16(日) 17:45:48 

    生のプルーンを食べたらお通じが良くなった

    +260

    -11

  • 8. 匿名 2016/10/16(日) 17:45:52 

    豆乳飲んでたら生理不順が良くなった

    +391

    -26

  • 9. 匿名 2016/10/16(日) 17:46:01 

    ごぼう

    +80

    -13

  • 11. 匿名 2016/10/16(日) 17:46:09 

    外食三昧で顎ニキビぶわー!

    +626

    -20

  • 12. 匿名 2016/10/16(日) 17:46:21 

    米にもち麦混ぜて炊いたら、美味しいし太りにくくなりました。
    便秘にならなくなったし、食感もプチプチして美味しい(^^♪

    +408

    -18

  • 13. 匿名 2016/10/16(日) 17:46:30 

    逆で申し訳ないけど
    揚げ物、甘いもの、肉、小麦をやめたら肌ツヤがよくなってきた

    +547

    -31

  • 14. 匿名 2016/10/16(日) 17:46:51 

    >>10
    そうかな?
    そんなにトピ主って下手にでないといけないの?w

    +391

    -19

  • 15. 匿名 2016/10/16(日) 17:47:19 

    >>10
    え、そうでも無いじゃん

    +305

    -11

  • 16. 匿名 2016/10/16(日) 17:47:39 

    青汁飲むようにしてから、今までゆるかったのが、しっかりしたバナナが出るようになってスッキリ。

    +278

    -29

  • 17. 匿名 2016/10/16(日) 17:48:13 

    ジュースをただの炭酸水にしたら体重スットーンて落ちた!

    +431

    -24

  • 18. 匿名 2016/10/16(日) 17:48:30 

    水菜食べるとおなかスッキリ(^^♪

    頑固な便秘で悩んでいたからうれしい

    サラダでがっつり食べてます

    +243

    -12

  • 19. 匿名 2016/10/16(日) 17:48:37 

    もともと風邪予防でR-1ヨーグルトを毎夕食後に1個食べていたのですが、便秘体質が良くなり毎朝快便でした。

    +310

    -10

  • 20. 匿名 2016/10/16(日) 17:49:15 

    食べたら…とは逆になるけど、小麦粉止めたら痩せたし、落ち込みにくくなったよ!!

    +447

    -15

  • 21. 匿名 2016/10/16(日) 17:49:27 

    豆腐や納豆の大豆系を食べるようになってから肌がもちもちになった

    +310

    -14

  • 22. 匿名 2016/10/16(日) 17:49:46 

    チアシード
    たまたまかもしれませんが、私は目の下の影くまが目立つようになりました
    なぜだかわかりません・・

    +122

    -24

  • 23. 匿名 2016/10/16(日) 17:49:50 

    ルイボスティー飲んだら
    ニキビ出来なくなったよ

    +305

    -21

  • 24. 匿名 2016/10/16(日) 17:49:57 

    毎日カップ麺しか食べなかったら肌がガサガサになった

    +360

    -6

  • 25. 匿名 2016/10/16(日) 17:50:31 

    >>10
    普通だと思うなー
    ネットでもそこまで気を遣わなきゃいけないなんて息が詰まる

    +252

    -13

  • 26. 匿名 2016/10/16(日) 17:51:57 

    ポテチや油っこいものたくさん食べると便がよく出る
    ただしぬるっとしていて臭い…

    +296

    -24

  • 27. 匿名 2016/10/16(日) 17:52:39 

    >>10

    心せっまwwwそーいうぐちぐち言ってくる人職場に1人はいるよね。

    +280

    -20

  • 28. 匿名 2016/10/16(日) 17:53:16 

    グリーンスムージーでお通じ良くなって、お肌スベスベになったよ!

    +156

    -8

  • 29. 匿名 2016/10/16(日) 17:53:20 

    豆乳飲んだら次の日髪の毛柔らかかったのと肌荒れが少しひいた!

    うちの妹も同じ効果あったみたいだから家系によるものか大豆本来の力なのかはわからない

    +254

    -32

  • 30. 匿名 2016/10/16(日) 17:53:31 

    コントレックス飲んだら快便になったよ
    不評だと思うけど、あの味が好きでやめられなくて

    +187

    -24

  • 31. 匿名 2016/10/16(日) 17:53:33 

    >>20
    私も緩くグルテンフリーしたら体調が良くなった。体重も減りました。

    +249

    -10

  • 32. 匿名 2016/10/16(日) 17:54:17 

    食事の前にトマトジュースをコップ一杯飲むようになったら、浮腫まなくなりました。

    +219

    -14

  • 33. 匿名 2016/10/16(日) 17:54:18 

    ブルガリアヨーグルト
    1日1箱(砂糖なし)

    腸の調子が少し改善したぜ

    +169

    -27

  • 34. 匿名 2016/10/16(日) 17:54:24 

    おすすめ
    ○○食べだしたら体質、肌が変化した方

    +228

    -13

  • 35. 匿名 2016/10/16(日) 17:54:38 

    鶏胸肉

    +122

    -12

  • 36. 匿名 2016/10/16(日) 17:54:45 

    黒豆食べたら
    花粉症が軽くなった!

    +125

    -9

  • 37. 匿名 2016/10/16(日) 17:55:16 

    ところてん食べたら次の日ドッサリ!!

    +115

    -18

  • 38. 匿名 2016/10/16(日) 17:55:34 

    学生で増え続けるニキビに悩んでます(><)
    ニキビに良い食べ物教えてください

    +169

    -6

  • 39. 匿名 2016/10/16(日) 17:55:46 

    朝ヤクルト一本、
    完食をプルーンかナッツにしたらお肌の調子がよくなってきた

    +139

    -13

  • 41. 匿名 2016/10/16(日) 17:56:28 

    >>33
    1日一箱?!食べ過ぎじゃない?w

    +475

    -36

  • 42. 匿名 2016/10/16(日) 17:56:32 

    トピズレで申し訳ないけど逆に酒、お菓子、インスタント食品をやめたら体調よくなった。肌ピカピカ。

    +239

    -7

  • 43. 匿名 2016/10/16(日) 17:56:50 

    ナッツ類を食べたらニキビが増え、
    コーヒーを飲んだら体が疲れやすくなりました。
    でもヨーグルトとトマトジュースのおかげで便通は前より良くなりました。笑

    ナッツより干し芋、コーヒーより無糖ココアが私には合っていたみたいです。

    +246

    -8

  • 44. 匿名 2016/10/16(日) 17:56:50 

    漢方ドリンク飲んだらお通じが良くなりました!

    +34

    -7

  • 45. 匿名 2016/10/16(日) 17:57:16 

    >>38
    チョコレートとか食べ過ぎてませんか?油分を取りすぎるとニキビ出るよ。

    +129

    -12

  • 46. 匿名 2016/10/16(日) 17:57:45 

    マイクロダイエット
    足の裏までつるつるになりました

    +19

    -37

  • 47. 匿名 2016/10/16(日) 17:57:51 

    生理前から生理中に豆乳飲み続けてたら量が増えて日数も長くなった。大好きだから毎日飲みたいのになー

    +233

    -10

  • 48. 匿名 2016/10/16(日) 17:58:31 

    便秘改善の為ココナッツオイルを摂取していたら体重4kg落ちました

    +175

    -11

  • 49. 匿名 2016/10/16(日) 18:00:01 

    グレープフルーツを一口サイズにカットして薄皮ごと食べてたら便通がすごく良くなりました。

    +119

    -7

  • 50. 匿名 2016/10/16(日) 18:02:01 

    一年間毎日間食はナッツです。(アーモンド、ピスタチオ、カシューナッツなど)
    あとは一年間毎日豆乳、納豆食べてます。
    便秘しなくなり、肌荒れもなくなりました。

    +162

    -12

  • 51. 匿名 2016/10/16(日) 18:02:53 

    3日間続けてインスタントラーメンをお昼に食べたら手足が氷のように冷たくなった。

    +184

    -13

  • 52. 匿名 2016/10/16(日) 18:04:00 

    豆乳は生理不順の人にはいいけれど、規則正しい人にはイソフラボン過剰で別の弊害があるから気をつけた方がいい。
    飲んで量が増えるとか、リズムが狂う人には合ってない。

    +338

    -3

  • 53. 匿名 2016/10/16(日) 18:04:29 

    お菓子をたくさん食べてたら肌荒れまくり、痒みもひどいです。
    やめたら調がよくなった人も多そうだからやめよう。

    +173

    -7

  • 54. 匿名 2016/10/16(日) 18:05:00 

    チアシードとローズヒップで貧血がマシになった気がする
    子宮筋腫持ちです。

    +115

    -4

  • 55. 匿名 2016/10/16(日) 18:06:09 

    一人暮らし始めて、安いからという理由で納豆をよく食べるようになった

    そしたらひどかった生理痛がなくなった

    +257

    -3

  • 56. 匿名 2016/10/16(日) 18:06:26 

    >>10
    トピ主さんがどんな言い方したら上から目線じゃなくなるの?w
    私は全然上からに感じないけど。

    +171

    -8

  • 57. 匿名 2016/10/16(日) 18:09:40 

    体のためと言うより、甘くないレモンスカッシュが好きでレモンが安いときに買って搾って炭酸で割って飲むんだけど、翌朝明らかに肌が白くて毛穴も目立たなくなってる。
    サプリメントは効果感じたことないんだけど、生レモンスカッシュは効果が目に見えてわかるからちょっと怖い。
    安かったら毎日飲めるんだけどなぁ。

    +310

    -4

  • 58. 匿名 2016/10/16(日) 18:11:00 

    グリーンスムージーでお肌ツルツル、透明感でます
    無調整豆乳、バナナ、りんご、キウイ、オレンジ、小松菜でミキサー!
    冬は寒いのでお休みですが

    +135

    -2

  • 59. 匿名 2016/10/16(日) 18:12:14 

    皆さん書いてるけど、肉や砂糖や油控えめに質素なご飯にしたら2、3日で肌の状態が良くなりました。納豆、こんにゃく、大根サラダやトマトなど・・ただの金欠節約料理でしたが(⌒-⌒;

    +232

    -5

  • 60. 匿名 2016/10/16(日) 18:12:43 

    肌ツヤツヤ、スタイル良い先輩に聞いてから
    無塩のトマトジュースを寝る前コップ1杯飲むようになって1年。

    便秘が治った!肌の調子が良い!
    ビックリしたのが、健康診断の高めだった数値が正常になった。
    痩せはしてないけど。

    +270

    -5

  • 61. 匿名 2016/10/16(日) 18:13:59 

    >>55

    私や周りの友人は、納豆好きなのに生理痛ひどくなってその期間は食べるのやめたりしてますΣ(゚д゚
    逆の体質の方もいらっしゃるんですね!

    +147

    -5

  • 62. 匿名 2016/10/16(日) 18:15:03 

    飲み物でもいい❓

    カフェオレ飲み出したら便通がよくなった

    +86

    -8

  • 63. 匿名 2016/10/16(日) 18:15:19 

    このトピ、良トピ!
    主さん、ありがとう~

    +376

    -4

  • 64. 匿名 2016/10/16(日) 18:15:49 

    りんご小松菜キウイアボカドのグリーンスムージー
    それにチアシードプラス
    お通じ、お肌、イイです

    +60

    -1

  • 65. 匿名 2016/10/16(日) 18:16:16 

    青汁を毎朝、牛乳かヨーグルトと摂取
    お菓子をやめたところ
    肌調子が良いのと、口臭が以前より改善されたのが嬉しいです

    +115

    -6

  • 66. 匿名 2016/10/16(日) 18:16:25 

    小さい頃から青汁だの野菜ジュースだの飲んでるから、そういうのでは全く変化が無いのでちょっと残念。
    しかーし!!豚足食べたら翌日ものすごく肌がぷるぷるに!驚き!笑

    +145

    -4

  • 67. 匿名 2016/10/16(日) 18:17:27 

    誤字が酷い。

    +28

    -3

  • 68. 匿名 2016/10/16(日) 18:18:35 

    >>35
    を食べたらどうなったの?笑

    +49

    -5

  • 69. 匿名 2016/10/16(日) 18:20:29 

    ヨーグルトにきな粉アーモンドはちみつ
    便通良好

    +66

    -5

  • 70. 匿名 2016/10/16(日) 18:22:16 

    はちみつ
    疲れにくくなったよ

    +95

    -4

  • 71. 匿名 2016/10/16(日) 18:22:58 

    私も無塩のトマトジュースです。
    おまけに本物のプチトマトも食べてます。ちょっと摂りすぎかもしれないけど、肌ツヤが良くなり白くなった気がします。便秘改善しました。

    +158

    -3

  • 72. 匿名 2016/10/16(日) 18:23:23 

    >>8
    私は逆に豆乳飲むと生理が乱れる。
    合う人合わない人がいるのね。

    +209

    -3

  • 73. 匿名 2016/10/16(日) 18:24:06 

    納豆、味噌汁を晩ごはんに食べる
    甘いジュースはやめて、水かお茶(ハーブティー)
    にする
    おかげでお肌つるつる

    +133

    -2

  • 74. 匿名 2016/10/16(日) 18:25:38 

    オールブランを食べるようになってから
    毎日お通じが!!便秘症だったので感動した。
    食べ過ぎると太るので1日1食の置き換えがオススメ。
    私は夜にヨーグルトとオールブラン食べて
    朝起きて白湯を飲んだら朝に必ずお通じあるよ。
    ○○食べだしたら体質、肌が変化した方

    +97

    -11

  • 75. 匿名 2016/10/16(日) 18:27:46 

    ダイエットのために甘いお菓子やスナック菓子をやめたら、肌のくすみが減りました。

    +136

    -3

  • 76. 匿名 2016/10/16(日) 18:27:59 

    >>41
    33です、一箱って流石に段ボール一箱とかじゃないですよf(^_^;

    パック↓を一箱です(^-^)

    +60

    -262

  • 77. 匿名 2016/10/16(日) 18:27:59 

    >>20
    グルテンフリーって流行ったけど、不耐症の人じゃなくても効果あるの?

    +107

    -3

  • 78. 匿名 2016/10/16(日) 18:29:35 

    今月から間食をナッツにしたらニキビ増えた。
    大人ニキビの硬いタチの悪いニキビが口元や顎に。
    健康食も向き不向きあるね。

    +268

    -5

  • 79. 匿名 2016/10/16(日) 18:30:12 

    朝イチでホットの青汁豆乳飲んだらお通じ良くなった。
    牛乳でもお通じ良くなるけど、大量の吹き出物が出るから合わないみたい。

    +51

    -2

  • 80. 匿名 2016/10/16(日) 18:32:10 

    >>76
    私は41じゃないけど
    それで想像したし、十分多いと思う笑

    +495

    -14

  • 81. 匿名 2016/10/16(日) 18:33:20 

    五穀米たべたら肌がよくなった

    +35

    -2

  • 82. 匿名 2016/10/16(日) 18:34:07 

    青汁気になるけど
    どこのが良いのか、いつ飲むのが良いのか、食事量はそのままなのか
    何気に飲み方が良くわからない

    +117

    -4

  • 83. 匿名 2016/10/16(日) 18:35:24 

    >>76
    誰も段ボール一箱とは思っていないと思いますよ

    +516

    -11

  • 84. 匿名 2016/10/16(日) 18:36:45 

    アメリカンチェリー
    旬の時期に食べ続けると肌がツルツルになった

    +37

    -5

  • 85. 匿名 2016/10/16(日) 18:37:28 

    婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)ていう漢方
    乾燥がましになった

    +70

    -4

  • 86. 匿名 2016/10/16(日) 18:37:29 

    >>10 いや、相当面倒くさい人だなおい!大丈夫ですよトピ主さん!全然上から目線とおもわなかったですよ!

    +150

    -5

  • 87. 匿名 2016/10/16(日) 18:38:13 

    >>76
    体質に合ってるならいいと思うけど、お腹ゆるくならないの?

    +62

    -5

  • 88. 匿名 2016/10/16(日) 18:38:15 

    美肌効果に期待してローズヒップ(ファインカット)飲み始めました。
    私はまだ効果はわからないのですが、飲んでて効果があった方いますか?

    +67

    -3

  • 89. 匿名 2016/10/16(日) 18:39:29 

    きのこが安いから常備菜作って毎日食べていたら
    便秘が無くなって体重も落ちていた。
    色んな便秘にきく食材食べてきてけどきのこが1番良かった。

    +170

    -4

  • 90. 匿名 2016/10/16(日) 18:45:36 

    私も無塩のトマトジュース。
    ・健康診断の数値がオールAになった
    ・疲れにくくなった
    ・風邪をひきにくくなった
    などの効果がありました!

    +183

    -9

  • 91. 匿名 2016/10/16(日) 18:50:17 

    トマトジュースやっぱりいいんだね
    何度かチャレンジしてるんだけど、どうしても味が苦手すぎて喉を通らないんだよね…
    どうやったら飲めるようになるんだろう
    健康に美肌になりたい〜!

    +270

    -3

  • 92. 匿名 2016/10/16(日) 18:50:57 

    ダイエットのため大根サラダとヨーグルト
    納豆を毎日食べるようになってから
    体臭が消えたというか、汗が臭くない


    そしてなんと言っても肌がもともと肌綺麗と言われる方だったけど、すごくツヤツヤになったw
    なめらかになった感じ

    +139

    -4

  • 93. 匿名 2016/10/16(日) 18:56:24 

    >>91
    私もトマトジュース飲めないからトマトを食べてます。…何個食べればいいかわからない。

    +130

    -1

  • 94. 匿名 2016/10/16(日) 18:56:46 

    別人だけど

    私もヨーグルト450g 1パックくらいなら1日で食べるよ。

    朝食で4分の1位は食べるし(フルグラに掛けて)、おやつとか、どっかの食事をヨーグルトと果物に代えたりしてたら
    自然に無くなってる。

    ヨーグルト入りのでスムージーもオススメ!
    粘膜強くなって、お肌の調子イイですよ!

    +137

    -24

  • 95. 匿名 2016/10/16(日) 19:03:07 

    豆乳が体にいい。と飲み始めたら
    3ヶ月ごとに検診してた
    子宮筋腫が急に大きくなった。
    医師に 変わったことはなかったか?
    と聞かれたけど これしか思い付かなかった…

    +279

    -3

  • 96. 匿名 2016/10/16(日) 19:03:12 

    痩せてるせいか、直ぐにゲッソリ頬になり最近は法令線も気になり始めてたのですが、豚足にハマり、ほぼ毎日夕飯代わりに食べてたら肌がプルプルツヤツヤになりました(笑)

    全然飽きないのでまだまだ継続中。



    +131

    -4

  • 97. 匿名 2016/10/16(日) 19:04:36 

    ベタですが、お肉を控えめにして野菜中心の料理にすると肌もきれいになり、便通もいいです。
    あとは、大豆製品とビオヨーグルト食べてたら、体調良くなりました。

    +110

    -4

  • 98. 匿名 2016/10/16(日) 19:04:51 

    >>77
    20じゃないけど
    ありますよ。パンや麺類やめてご飯にする。小麦粉使っているおかずもやめて二週間位で体調がかわります。浮腫がスッキリとれますよ。醤油や蒸留酒は小麦使っていてもOKです。ビールはダメです。

    +127

    -5

  • 99. 匿名 2016/10/16(日) 19:09:19 

    >>60
    無塩はちょっときつそうでもやってみたいな

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2016/10/16(日) 19:09:20 

    ハトムギ茶(国産)飲みつづけてるけど
    去年より明らかに肌が変わってきた。

    +87

    -5

  • 101. 匿名 2016/10/16(日) 19:10:49 

    おそらく一般的なヨーグルト1食分の量はこのくらいじゃない?

    +166

    -14

  • 102. 匿名 2016/10/16(日) 19:11:59 

    >>80

    朝・昼・夕で3回に分けたら、1パックいけると思うけど。

    +219

    -18

  • 103. 匿名 2016/10/16(日) 19:12:07 

    生理不順で豆乳飲んでるけど治らない…。
    他の食品で生理不順が治った方がいれば情報が欲しいです!
    (病院には行っています。)

    +32

    -2

  • 104. 匿名 2016/10/16(日) 19:13:25 

    野菜食べたら便秘が直った。
    繊維は大事だな。

    +71

    -6

  • 105. 匿名 2016/10/16(日) 19:14:05 

    >>47
    生理中は豆乳飲まないほうがいいですよ。
    ホルモンバランス崩れます。
    生理前までにしましょう。

    +151

    -5

  • 106. 匿名 2016/10/16(日) 19:14:46 

    毎食ヨーグルト食べるって、なかなかハードル高いな。

    +181

    -17

  • 107. 匿名 2016/10/16(日) 19:16:10 

    >>57
    朝レモン摂取すると日焼けしやすくなりますよー

    +166

    -16

  • 108. 匿名 2016/10/16(日) 19:18:16 

    >>89
    便秘が酷いので食べたいと思います。しめじ、しいたけ、えのき等、何が一番便秘に効きましたか?

    +14

    -7

  • 109. 匿名 2016/10/16(日) 19:19:16 

    食べられる食べられないとか
    食べたらいけないとかではなくて
    単純に毎日プレーンヨーグルト1パック(450g)食べるってすごいなって思った
    多くない?ってのは率直な感想で、別に否定的な意味合いはないと思うよ

    +353

    -14

  • 110. 匿名 2016/10/16(日) 19:22:11 

    豆乳を2カ月間、毎日200ml飲んでたら肝斑が薄くなりました。左右とも同じくらいのがあったのに、比べると明らかに違うので、イソフラボン効果が出たんだと思います。更年期に差しかかってるのも有り、過剰摂取にならないよう気を付けています。

    +101

    -4

  • 111. 匿名 2016/10/16(日) 19:23:14 

    >>107
    ゆっくりできる夜に飲んでるから大丈夫ですよ。

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2016/10/16(日) 19:25:41 

    黒ごまきな粉牛乳を朝に1杯飲むだけで便秘が改善しました(о´∀`о)

    +58

    -2

  • 113. 匿名 2016/10/16(日) 19:26:18 

    美白に良いと聞いてローズヒップティー飲んだ(出涸らしも食べる)けど、うんこがモリモリ出るだけだった

    +122

    -4

  • 114. 匿名 2016/10/16(日) 19:35:28 

    花粉症対策で朝バナナとヨーグルト、夜にトマトジュースとるようにした
    花粉症にも効いたしお肌がツルツルになった!

    +41

    -3

  • 115. 匿名 2016/10/16(日) 19:35:56 

    汚い話ですが、ヨーグルトドリンクとココナッツヨーグルトを飲み始めてから、下痢が止まらなくて困ってます。

    体質があわなかったのかな。。

    +97

    -3

  • 116. 匿名 2016/10/16(日) 19:36:39 

    キウイを一日一個食べるようにしてから生理でも便秘がなくなり毎日出るようになった
    おかげでニキビも出来にくくなって肌が安定しやすくなった

    +112

    -5

  • 117. 匿名 2016/10/16(日) 19:37:45 

    トマトジュース苦手な人は、レモン果汁やオレンジジュース混ぜたりしてもダメかな?
    それか、オリーブオイルで野菜炒めてトマトジュース入れてスープにするとか(o^^o)

    +136

    -4

  • 118. 匿名 2016/10/16(日) 19:39:00 

    今まで色んなもの試してきたけど、劇的に変わるということはなかったです。

    でもジュース・お菓子・食パン・スイーツ系などの砂糖を断ったらめっちゃ肌綺麗になりました!ついでにダイエットにもなるし、最近サボってたのでまたはじめたいとおもいます!


    +102

    -6

  • 119. 匿名 2016/10/16(日) 19:44:10 

    毎日ルイボスティーを飲むようになってから、生理が規則正しい周期でくるようになった!

    +65

    -4

  • 120. 匿名 2016/10/16(日) 19:46:15 

    いも系夜食べてたら20キロやせ
    お通じも良くなりました
    食べ方は内緒

    +8

    -93

  • 121. 匿名 2016/10/16(日) 19:49:18 

    黒ごまきな粉牛乳を朝に1杯飲むだけで便秘が改善しました(о´∀`о)

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2016/10/16(日) 19:51:15 

    恵ヨーグルトを毎日食べた時は風邪をひきませんでした。インフルエンザにもかからなかった。
    妊娠中でしたが、便秘もなく。

    +52

    -6

  • 123. 匿名 2016/10/16(日) 19:52:26 

    菓子パンヤバい

    +122

    -6

  • 124. 匿名 2016/10/16(日) 19:54:44 

    お腹が張りやすいです。
    ヨーグルト 乳酸飲料 きなこ 納豆 ビール酵母 乳酸菌 などなど
    お腹に良いと言われるものを摂っても、
    ことごとく余計に張るだけ!!
    合うものに出会えた方が羨ましい(*_*)

    +127

    -2

  • 125. 匿名 2016/10/16(日) 19:56:19 

    玄米を食べ始めたら便秘が改善しました

    +15

    -4

  • 126. 匿名 2016/10/16(日) 19:58:51 

    別のトピにも書いたけど、米麹の甘酒作って飲み始めたら、肌の調子がすごく良くなった!

    飲み始めて数日で、すべすべツルツルしっとりモチモチになり、しばらく悩みだった膝のゴワゴワが治りました!

    お肌以外にも、お通じも順調になり眠りやすくなった!

    +115

    -1

  • 127. 匿名 2016/10/16(日) 19:59:45 

    >>52

    まさにそうでした!
    生理は規則正しくくる方だったのに、豆乳飲みはじめたら遅れて周期が乱れまくり!
    初めは豆乳のせいだと思わなかったのですが、2回乱れておかしかったので飲むのやめました。
    やめたら戻ったよ。

    +80

    -2

  • 128. 匿名 2016/10/16(日) 20:00:25 

    >>98さん、ありがとうございます!
    >>77さん
    私も特にグルテン不耐性というわけではないですが、効果ありました(*^^*)
    小麦粉には依存症があるらしく、私は一度止めてから小麦粉を欲することがあまりなくなりました。
    時々どうしても食べたくなった時には、パンも食べますが、効果はありました!!

    +80

    -1

  • 129. 匿名 2016/10/16(日) 20:00:52 

    BSで宣伝してたものを試して続けていたら59キロから47まで落ちました、肌も綺麗になりました、便秘も。続けるって大事

    +5

    -17

  • 130. 匿名 2016/10/16(日) 20:03:03 

    酒飲みの私が外で飲むのをやめて、焼酎をトマトジュースで割るようになったら体重が1ヶ月で3キロも落ちたよ
    ちなみに飲みながらつまみもしっかり食べてるよ

    +66

    -4

  • 131. 匿名 2016/10/16(日) 20:03:05 

    トマトジュース、カゴメの「あまいトマト」は美味しいですよ
    砂糖、食塩無添加です

    +135

    -3

  • 132. 匿名 2016/10/16(日) 20:04:03 

    おから炒め(卯の花)食べると翌日信じられないくらいの便がでるよ

    +25

    -3

  • 133. 匿名 2016/10/16(日) 20:04:25 

    >>60
    無塩のトマトジュースってパッケージに書いてありますか?

    トマトジュースと言えばカゴメとかしか知らなくて

    +47

    -3

  • 134. 匿名 2016/10/16(日) 20:05:05 

    黒ゴマを沢山食べる様にしたらぱさぱさの髪の毛が数日でつやつやになった

    +44

    -6

  • 135. 匿名 2016/10/16(日) 20:07:35 

    甘い物を食べ過ぎると肌が荒れる。

    +80

    -5

  • 136. 匿名 2016/10/16(日) 20:08:58 

    >>88
    私も2週間前からローズヒップティー飲み始めました!

    思い返すと朝起きた時に前より肌が白くつやつやしてる気がします

    +32

    -2

  • 137. 匿名 2016/10/16(日) 20:09:50 

    柑橘系は夜に食べなきゃダメよ
    シミができちゃうよ

    +114

    -8

  • 138. 匿名 2016/10/16(日) 20:10:02 

    肌がマシになりたくて

    ナッツ類・豆乳・甘酒・ルイボス・ローズヒップ・ハトムギ・玄米・ヨーグルト・トマトジュース・きなこ・亜麻仁油

    色々試したけどいまいちどれも効果なし。
    私みたいに胃腸が弱りきってる人はもう
    何かを摂取してもちゃんと効果的に
    栄養が吸収できないんだと気付いた。

    だから今は特別な栄養素を
    摂取することよりも、胃腸の
    負担になるものをなるべく摂取しない
    よう心がけてて、今までで1番手ごたえ
    は感じてる。

    +135

    -1

  • 139. 匿名 2016/10/16(日) 20:11:03 

    >>133
    カゴメから無塩のトマトジュース出てるよ
    ペットボトルのやつ

    +64

    -3

  • 140. 匿名 2016/10/16(日) 20:14:35 

    お酒を飲むと次の日いっぱい出る、
    日勤になったらニキビが消えた

    +22

    -2

  • 141. 匿名 2016/10/16(日) 20:18:57 

    豆乳一年間朝あたためてのんでいたらいきなり顎ニキビぶぁーっとできた
    特にいい効果なかったからやめた!
    トマト1日一個始めたら顎ニキビイッキになくなって跡もなくなった

    +67

    -5

  • 142. 匿名 2016/10/16(日) 20:18:58 

    >>115
    私も飲むヨーグルトはダメです。
    普通のヨーグルトのみにしています。

    +24

    -4

  • 143. 匿名 2016/10/16(日) 20:19:00 

    白髪予防の為に毎日ヨーグルトに黒すりごまを混ぜて食べてたら肌が異様に綺麗になったよ
    白髪への効果は…正直わかりません

    +95

    -4

  • 144. 匿名 2016/10/16(日) 20:20:49 

    夜豆腐とアボカドサラダだけにする。1日1キロ痩せて行く、便通もいい、食べ過ぎた後は必ずやる

    +116

    -9

  • 145. 匿名 2016/10/16(日) 20:24:03 

    ゴメン、カゴメのトマトって何処の使ってるか皆んな知ってる?

    KAGOMEもはっきりと明言してたけど、
    東北支援のため ほぼあちらのトマトをほぼ全製品に使ってる。

    そう言うのが気になる人は、知っておいた方がいい。

    +69

    -138

  • 146. 匿名 2016/10/16(日) 20:34:16 

    フルグラ食べたら太りました。

    +146

    -3

  • 147. 匿名 2016/10/16(日) 20:35:13 

    ワカメ食べたらお腹スッキリ。
    むくみもスッキリ。
    食べすぎるとしばらくピーピーになるので注意。
    便秘の私はちゃんと食べすぎるくらいがちょうどいいですが…

    +28

    -3

  • 148. 匿名 2016/10/16(日) 20:37:46 

    >>145

    なんか嫌な人ですね

    +167

    -62

  • 149. 匿名 2016/10/16(日) 20:42:28 

    ヤクルト飲み始めたら下痢になった…。
    飲むの辞めたら治ったけど、私の体には合わなかったみたい(´;ω;`)

    +20

    -5

  • 150. 匿名 2016/10/16(日) 20:49:43 

    トマトとトマトジュース毎日摂取していたら
    肌がツルツルになった。
    ジュースは夏はお風呂上りに冷えたものをゴクゴク飲むと美味しい。
    これからの季節は温めた物をちびちび飲むのも美味しい。
    私は甘いのはダメだったなぁ。
    カゴメかデルモンテが好きです。

    +63

    -5

  • 151. 匿名 2016/10/16(日) 20:54:20 

    アーモンドミルクを飲んだら翌朝肌がつるんとして
    化粧ノリが良い。ただ味が、、、ずっと続けられる味ではない。
    鉄分豊富ですごく良いんだけど、、。

    +49

    -2

  • 152. 匿名 2016/10/16(日) 20:54:55 

    トマトジュースにオリーブオイルを加えて温めて飲むとリコピンの吸収率が何倍にもなって美容効果高いそうです。
    ダイエット目的の人は駄目ですが、温めてかは粉チーズを少し振って飲むとスープ的な感じで美味しいです。

    +111

    -4

  • 153. 匿名 2016/10/16(日) 20:55:59 

    夕食に必ずパイナップルを食べるようにしたら、肌がツルツルになった。ご飯食べる前、最初に食べる。

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2016/10/16(日) 20:58:04 

    トマトジュース飲むと 肌 黄色っぽくならない?
    私だけ?

    +63

    -9

  • 155. 匿名 2016/10/16(日) 21:01:22 

    >>154
    私は肌が白くなって透明感が出てきたよ

    +36

    -4

  • 156. 匿名 2016/10/16(日) 21:01:43 

    前さくらももこのエッセイで自分のおし⚪こを飲む健康法をやってたのを読んだことがある。
    初めてすぐ大量の発疹がでて大変だったけど、それで体内の毒素が出たのか、治まった後はすこぶる好調だったらしい。

    その健康法はともかく、それを見て以来何かを初めて不調になった時、それが好転に向けた一時的なものなのか本当に体に合わないのかなかなか判断できなくて困る。

    +13

    -61

  • 157. 匿名 2016/10/16(日) 21:02:14 

    >>153
    パイナップルは酵素が強過ぎて胃が荒れちゃうから
    出来れば空腹時は避けたほうがいいよ
    食事の脂の分解も助けてくれるし、食後に食べるほうがいいと思うよ

    +99

    -5

  • 158. 匿名 2016/10/16(日) 21:04:12 

    朝一番に白湯飲みだしたら便通良くなった

    +93

    -3

  • 159. 匿名 2016/10/16(日) 21:04:34 

    毎朝青汁を飲むようにしたら便通が良くなった。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2016/10/16(日) 21:07:50 

    >>38
    糖分の摂りすぎもニキビの原因になりますよ。
    野菜を食べて、ビタミンを取ってください!!

    +10

    -2

  • 161. 匿名 2016/10/16(日) 21:17:33 

    トマトジュース毎日飲んでます。
    炭酸で割ると飲みやすいですよ。

    +24

    -1

  • 162. 匿名 2016/10/16(日) 21:19:08 

    >>94
    食べ過ぎは体に良くないってこと

    ヨーグルトの食べ過ぎが原因の7つの体へのデメリット | ライフスタイルNext
    ヨーグルトの食べ過ぎが原因の7つの体へのデメリット | ライフスタイルNextlifestyle-next.com

    ヨーグルトは、便秘改善や、美容、ダイエットに効果が期待できると評判ですが、過剰摂取は遅延型アレルギー、肥満の原因になる危険性があります。そこでヨーグルトの食べ過ぎが原因で起こる怖い体へのデメリットをご紹介します。

    +66

    -2

  • 163. 匿名 2016/10/16(日) 21:22:03 

    >>149
    乳酸菌は合う、合わないがあるものね。
    149さんに合う乳酸菌もあると思う。
    ビオフェルミンとかいいかも。

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2016/10/16(日) 21:25:14 

    カスピ海ヨーグルト

    便通よくなったよ

    +30

    -1

  • 165. 匿名 2016/10/16(日) 21:28:27 

    >>115さん

    ココナッツが合わないんじゃないですかね?

    私は流行りのココナッツオイルで下痢と湿疹になりました。

    +33

    -1

  • 166. 匿名 2016/10/16(日) 21:28:54 

    夏に毎日ブラックのアイスコーヒー飲んでたら 肌がくすんできた〜
    コーヒー飲み慣れてないから よくわからないけど、毎日コーヒー飲んでる人! 肌の調子ってどうですか?

    +67

    -4

  • 167. 匿名 2016/10/16(日) 21:30:03 

    トマトジュース気になるんですが、夏の野菜だから体が冷えないか心配です。

    +90

    -2

  • 168. 匿名 2016/10/16(日) 21:31:20 

    豆乳は飲んだほうがいいの?飲まないほうがいいの?

    どっちが正解なの~(><)?

    +60

    -8

  • 169. 匿名 2016/10/16(日) 21:34:23 

    ピュアココアは便通よくなる!臭いも改善したような。
    はちみつと牛乳でココアとして飲んだりヨーグルトにかけてティラミスっぽく食べたり
    おすすめ!

    +32

    -4

  • 170. 匿名 2016/10/16(日) 21:34:32 

    とりあえず明日トマトジュース買ってくる笑

    +165

    -1

  • 171. 匿名 2016/10/16(日) 21:37:34 

    私はヤクルト、乳酸菌が入ってる飲み物はやっぱり良い。
    体調が違う。

    あと、バナナが好きでバナナ毎日食べてるから毎日快便。


    +38

    -3

  • 172. 匿名 2016/10/16(日) 21:38:43 

    >>166
    私は牛乳入れてだけど毎日2杯位飲んでます。アラフィフだけど目立ったシミがありません。
    最近シミが出来にくくなるという効果ぎ確認されたので納得。
    コーヒーは体に合って飲み過ぎなければ
    良いのかな。

    +60

    -1

  • 173. 匿名 2016/10/16(日) 21:44:21 

    プレーンヨーグルトとりんごジュース(透明より白濁系のやつ)を好みで割って飲むヨーグルトにしてる
    甘さや濃さを調節できるし、レンジで少しあっためても美味しいし、便通良くなった

    +21

    -2

  • 174. 匿名 2016/10/16(日) 21:48:17 

    なんか今日はお肌が調子いいなあー、しっとりしてる!って思った日の前日は納豆を食べてることが多い。
    納豆ってどんな美容液より即効性がある気がする。

    +82

    -5

  • 176. 匿名 2016/10/16(日) 21:55:59 

    ナッツ食べたらニキビ出たとかフルグラで太ったとかあるけど単に食べ過ぎなんだと思う…
    ナッツなんて食べるなら確か1日5.6粒が適正だったような。

    +100

    -10

  • 177. 匿名 2016/10/16(日) 21:57:18 

    >>162
    3ヶ月前から昼食にヨーグルト食べてたんだけど…
    ここに載ってる症状がモロに出てるよ!ガッカリ

    しばらく食べるのやめて様子みる
    これで症状が軽くなったらヨーグルトが原因って事だね




    +10

    -2

  • 178. 匿名 2016/10/16(日) 21:58:03 

    175
    じゃあ、あなたがエビデンスあるもの紹介して❤︎

    +54

    -8

  • 179. 匿名 2016/10/16(日) 21:58:26 

    一時期大豆グラノーラにハマって毎日食べてたんだけど、食べてた期間ほぼ毎日お通じあった そして食べるの辞めた途端また便秘に戻った びっくり

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2016/10/16(日) 22:05:32 

    トマトジュース、高知県の池一菜果園のが凄く美味しいです。
    佐伯チズさんも買ってるそうです。

    +32

    -1

  • 181. 匿名 2016/10/16(日) 22:07:42 

    むかーし佐伯チズが毎朝トマトジュースに黒ごま入れたものを飲んでいるのをみて真似しています。
    肌荒れ便秘と無縁になりました。

    +36

    -6

  • 182. 匿名 2016/10/16(日) 22:14:11 

    豆乳身体に良いし味も好きだから飲んでた時期があったんだけど、毎日胃がキリキリしてて。何でだ?ストレス?て思ってたから豆乳飲み始めた時期からだった。合わない体質なのか、身体に良いのに飲めなくなった。同じ大豆でも納豆とか平気なんだけどな。

    +25

    -1

  • 183. 匿名 2016/10/16(日) 22:19:51 

    >4
    旦那は毎日納豆食べてるけど減る一方だよ。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2016/10/16(日) 22:22:10 

    脂肪燃焼スープ(キャベツ、ピーマン、人参、トマト、セロリ、玉ねぎを鰹や昆布だしで煮る)を1週間程続けて飲んでいたら、肌がツルツル、ピカピカになった。体重は減らなかったけど、デトックス効果はあったみたい。

    +54

    -4

  • 185. 匿名 2016/10/16(日) 22:24:17 

    パン食やめてちゃんとお米食べるようになったら毎日快便。

    +60

    -1

  • 186. 匿名 2016/10/16(日) 22:24:32 

    >>91
    200mlのトマトジュースをレンジ600wで1分半温めてオリーブオイルを大2いれると吸収が良くなり美容に良いとあり今日始めてみました。
    オリーブオイルは大1にしましたが。
    私もトマトジュース好きじゃないのですが、これはトマトスープみたいで美味しくて続けられそうです。
    無塩なのにスープみたいで不思議~と思いました(笑)

    +53

    -3

  • 187. 匿名 2016/10/16(日) 22:28:18 

    >>168
    正常な人が摂取するとホルモンバランスおかしくなるよ
    友達は不正出血が酷くなり最終的には子宮内膜症とかいう病気になってたよ
    子宮内膜症が豆乳と関係うるかは分からないけど不正出血が酷くなったのは本当みたい

    +52

    -0

  • 188. 匿名 2016/10/16(日) 22:29:33 

    大人ニキビに効く食べ物教えて下さい!

    パン、お菓子、ジュースは全く口にしません。

    揚げ物も週一で食べるか食べないか位。

    それなのに、顎にしこりみたいな固いニキビが出続けています。
    あと、顔全体に小さい固いニキビ(ポロっと砂みたいに取れるニキビ)がいくつかあります。

    ちなみに毎日欠かさず食べているのは、納豆とオリーブ油とブラックコーヒーです。

    +34

    -2

  • 189. 匿名 2016/10/16(日) 22:34:19 

    小学生~大学生までほぼ毎日納豆を欠かさず食べてたときは
    風邪引かず微熱も出したことがなかった
    社会人になってから途切れがちになったら
    その年から風邪を年2回は引くようになった!
    調べてみたら納豆は免疫力を高めるらしい。納豆パワー凄い。というか私と相性抜群なのかも

    +90

    -0

  • 190. 匿名 2016/10/16(日) 22:35:44 

    日本人は乳糖不耐症が多いと聞いて、
    牛乳大好きだったのですが、極力飲まないようにしたらニキビ減りました!

    +33

    -3

  • 191. 匿名 2016/10/16(日) 22:37:35 

    野菜生活シリーズで、1日分のビタミンCがとれるものを飲んでたら、口内炎が出来なくなりました!

    +13

    -6

  • 192. 匿名 2016/10/16(日) 22:38:43 

    >>103
    生理不順な人が豆乳なんて飲んだらダメだよ
    豆乳は女性ホルモンバランスを過剰にする働きがあるから
    まずは豆乳やめて婦人科に相談してみて下さい

    +21

    -9

  • 193. 匿名 2016/10/16(日) 22:42:48 

    私はね
    あくまでも私は!!
    豆乳を飲み続けていたらおっぱいが
    大きくなった
    家族も認めた谷間

    +91

    -10

  • 194. 匿名 2016/10/16(日) 22:43:09 

    断食か、1日1食食べるか食べないかしてたら吹き出物がなくなり高校生の頃のようにすべすべお肌に( ^ω^;)
    どんだけ体に悪いもの食べてたんだろうか…

    +70

    -3

  • 195. 匿名 2016/10/16(日) 22:44:29 

    貧血改善の為にと、プルーンを食べだしたら生理痛が無くなった。
    ちなみに貧血には効かなかったです。
    ドライフルーツはあまり好きではないので今は食べてはいませんが、食べるのを止めて何年も経つけれど、いまだに生理痛は無い。 ほぼ全く無いので逆に不安になるぐらい(^_^;)

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2016/10/16(日) 22:47:58 

    カフェイン断ちしたら、生理痛や片頭痛が、すごく軽くなりました♪

    +44

    -1

  • 197. 匿名 2016/10/16(日) 22:48:00 

    ルイボスティーで快便(*´꒳`*)

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2016/10/16(日) 22:48:17 

    豆乳をよく飲むようになったら、不正出血するようになった。
    毎日飲むのな良くないと聞いてやめた。

    +59

    -3

  • 199. 匿名 2016/10/16(日) 22:57:03 

    ありがちだけど、スムージー
    ヨーグルトとオーガニックの蜂蜜も入れる
    やっぱり果物や野菜とると調子いいです。

    便秘になったことは一度もないです

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2016/10/16(日) 22:57:12 

    パン、洋食メインをやめ、
    基本は味噌汁・ごはん・焼鮭+和えもの的な和食に。

    お菓子買う代わりに、リンゴなどフルーツを摂るようにしました。

    うつ・便秘・肌荒れがいっぺんになくなった。
    個人差はあると思いますが、私には合ってました!

    +58

    -2

  • 201. 匿名 2016/10/16(日) 23:02:22 

    便秘に効くものって、2週間で身体が慣れて効かなくなるよね。もう80年代からメカブとか納豆とかの食物繊維だのニガリだのヨーグルトだの言われてるのに一向に便秘の悩みが無くならないのがその証拠。結局は運動不足による大腸の配置ズレとストレスによる副交感神経の異常だと思う。もう食べ物じゃどうにもならないのに、相変わらずサプリ業界やヤクルトが便秘女子をカモにしている。

    +72

    -9

  • 202. 匿名 2016/10/16(日) 23:05:36 

    アレルギー持ちの人は体にいいと言われる素材でも毎日食べるのはやめた方がいいと思います。新たなアレルギーになることがありますよ。私の場合はトマト。ちなみにこれはきちんと検査した上で発覚したことです。1日おきとかでいいと思います。

    +106

    -1

  • 203. 匿名 2016/10/16(日) 23:11:10 

    さつまいもとりんご等フルーツ

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2016/10/16(日) 23:17:07 

    ドクダミ茶(1ℓ)飲んでるときはニキビが出にくくなって肌がきれいになった
    ヨーグルト食べると便秘がなくなった

    コーヒーを飲むとカフェインが原因で頭痛が悪化(病院で診断済み)

    +28

    -1

  • 205. 匿名 2016/10/16(日) 23:28:21 

    >>103

    他の食品というか、ビオフェルミン飲むようになって生理周期が安定してきました。
    ひどい便秘や下痢体質も生理周期を乱れさせる原因になるようです!

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2016/10/16(日) 23:30:22 

    がごめ昆布大好きで毎日食べるようになってお通じ正常化!
    味噌汁や納豆に入れたり、水で戻してごはんにかけたり(^^)

    +20

    -1

  • 207. 匿名 2016/10/16(日) 23:34:48 

    もともとビールが大好きで、毎日飲んでました。
    辞めた途端ほとんど悩んだことのない肌荒れが。
    飲み始めたら、また良くなりました。
    しらべたら、ビール酵母が良いみたいです。
    あと、好きなものを飲むってのが、なによりいいのかもしれません。

    +117

    -4

  • 208. 匿名 2016/10/16(日) 23:42:05 

    りんご丸かじりにハマってりんごダイエット並に毎日食べてたら突発性難聴になった
    ググりまくったらそういう記事もあったのでりんごが原因だったのかなと思ってる

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2016/10/16(日) 23:44:49 

    豆乳が合わない人結構居るんだね
    私も豆乳飲むと何か頭が詰まるような気持ち悪くなる気がしてたんだけど体質が合ってないのかも?
    豆乳グルトは大丈夫だし美味しいので最近これにしてます

    +45

    -3

  • 210. 匿名 2016/10/16(日) 23:46:59 

    食べ物では無いけど、朝起きて白湯を飲むようになってから便秘がなくなったし、バナナみたいないいに変わった!

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2016/10/16(日) 23:48:43 

    >>6
    姉さん、それ下剤。

    +16

    -3

  • 212. 匿名 2016/10/16(日) 23:50:31 

    毎朝白湯飲んだら
    快便だけでなく
    カフェイン無しでも日中の眠気がなくなりました

    +34

    -2

  • 213. 匿名 2016/10/16(日) 23:51:32 

    いちご狩りに行って死ぬほど苺を食べた翌朝。顔を洗ったらツルツルでびっくりした!天然のビタミンの力すごい。

    +102

    -0

  • 214. 匿名 2016/10/16(日) 23:56:04 

    ブルーチーズとかミモレットとか
    本格的なチーズにハマって
    定期的に食べてたら
    辛い生理痛がなくなったことに気づいた

    +22

    -2

  • 215. 匿名 2016/10/17(月) 00:06:53 

    >>91
    トマトジュースにタバスコ入れるとおいしいよ

    +28

    -1

  • 216. 匿名 2016/10/17(月) 00:08:12 

    クエン酸
    疲れにくくなったし、夜寝る前に飲むと朝スッキリ!
    クエン酸回路が働いてるのかな?

    +42

    -0

  • 217. 匿名 2016/10/17(月) 00:15:21 

    発芽玄米を食べて1ヶ月で、2年悩まされたしつこい手湿疹が治っちゃった。今は発芽玄米を、たまにしか食べないけど、湿疹は3年間全く出ていない。

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2016/10/17(月) 00:17:03  ID:Qreoju8Qt8 

    >>126
    昨日メレンゲの気持ちで檀れいが出てて甘酒毎朝飲んでるってやってて
    檀れいは汁気の少ない甘酒を豆乳と割って飲んでたから美味しそうだし私も試してみようと思ってた所でした。
    やっぱり体に良いんだねー!

    +63

    -2

  • 219. 匿名 2016/10/17(月) 00:20:43 

    >>202に賛成します
    アレルギー持ちですが、じんましんと花粉症だけだったのに、食べられない食材が少しずつ増えてます。どんな食材がその人のアレルギーになるかは個人差があると思うので一概には言えないですが…。

    +42

    -0

  • 220. 匿名 2016/10/17(月) 00:28:52 

    >>188
    コーヒーをやめてみて!
    私は毎日コーヒー飲んでてニキビがひどかったけど、やめたらすーっとひいてきました。あと生理痛も軽くなりました!

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2016/10/17(月) 00:37:28 

    コーヒーは人によっては頭痛が治るってパターンもあるんだよね
    私がそのパターンで偏頭痛が起きた時にコーヒーを飲むと治るのです

    +96

    -0

  • 222. 匿名 2016/10/17(月) 00:42:46 

    アーモンドに蜂蜜絡ませてすりゴマ(黒)をまぶしたものを毎日食べてたら白髪減った

    +36

    -1

  • 223. 匿名 2016/10/17(月) 00:50:00 

    ジュース(清涼飲料水)は顔中に吹き出物ができる。

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2016/10/17(月) 01:00:45 

    大学時代、肌荒れに悩みニキビ対策でビタミン剤を飲むようにしたら、貧血がかなり改善された。長い付き合いでこんなもんだと思ってた立ちくらみ、健康診断の採血で出ていた貧血判定もほとんどなくなった。それ以来ずっと、10年以上ビタミン剤を飲んでおり、数日さぼると立ちくらみが出る。

    +31

    -1

  • 225. 匿名 2016/10/17(月) 01:03:31 

    低用量ピル
    飲み出すまではニキビに悩んでいたけど飲み出してからぱったりとニキビができなくなった

    +15

    -2

  • 226. 匿名 2016/10/17(月) 01:06:19 

    >>220

    >>188です。ありがとう。

    コーヒーってニキビに良くないんですか!?

    うわー、ショックです。シミにいいとか、色々メリットがあると思っていたのに。

    1日に4杯位飲むのでやめてみます。

    確かに、それ以外刺激物もとらないし、ビタミン剤も飲んでるのに。

    なんか、コーヒーのせいのような気がしてきました(笑)

    +30

    -2

  • 227. 匿名 2016/10/17(月) 01:11:15 

    >>213 それビタミンじゃないと思う。生で破壊されていないタンパク質酵素のおかげだと思う。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2016/10/17(月) 01:11:32 

    全部嘘っぽい、というかそう信じたいがための気のせい

    +9

    -17

  • 229. 匿名 2016/10/17(月) 01:18:05 

    そう!
    大豆系のイソフラボンはホルモンの調整がね!
    生理中、おからを超食べ過ぎたら、
    いつもより、生理期間がダラダラと無駄に延びてびっくり!
    生理前は豆乳はコップ一杯程度飲むと
    暴食抑える効果もあるみたいだけど!
    自分のリズムに合ったとりかたしなきゃ
    大変だったりしました!

    +24

    -4

  • 230. 匿名 2016/10/17(月) 01:21:09 

    思春期の頃、
    うちはジュースを常備しない家だったんだけど、
    その代わり、
    どくだみ茶がやかんに常備されてて、
    喉渇くとガブ飲み。
    ニキビ、肌荒れ知らずでした。

    +89

    -3

  • 231. 匿名 2016/10/17(月) 01:21:10 

    >>154
    野菜ジュースを飲み過ぎると黄色くなるのは聞いた事あります!

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2016/10/17(月) 01:21:14 

    お肌が荒れた時、便秘な時はにら玉を食べます。
    なぜかスッキリするのよねー。

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2016/10/17(月) 01:27:54 

    >>202
    そういえば村主章枝がワイン毎日飲んでたら珍しい葡萄アレルギーになったとか言ってたな(彼女が元々アレルギー体質なのかは分からないけど)

    +24

    -2

  • 234. 匿名 2016/10/17(月) 01:28:54 

    中国茶を少しだけ習っておりました。

    緑茶は体を冷やすので、昼間や食後の体温が高い時に。カフェインがあるので、朝目覚ましにも。

    紅茶、プーアル茶は体を温めるので、冷え性の方は体温の低い朝や食前に。発酵度数が高いプーアル茶の方が効きます。

    コーヒーも体を冷やします。なので、緑茶と同じく飲むなら食後&昼間が良いです。

    +62

    -0

  • 235. 匿名 2016/10/17(月) 01:33:48 

    マクドのハンバーガー食べたらニキビめっちゃできた。肌荒れもしました。

    +13

    -4

  • 236. 匿名 2016/10/17(月) 01:36:18 

    >>225
    食べ物&飲み物じゃないね
    薬だから副作用もあるし

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2016/10/17(月) 01:42:08 

    このトピ参考になる♡
    皆様もっと教えて下さい♪
    私はもう既出だけど青汁毎日続けたら便秘解消されたけどこれから寒いから飲むの辛いな~
    ホットにすると酵素死ぬから駄目だよね?

    +43

    -0

  • 238. 匿名 2016/10/17(月) 02:10:40 

    トマトジュース、朝夕2回コップ1杯ずつを3ヶ月続けたら、冷え性になりました。
    その年の冬は大変でした。

    +21

    -1

  • 239. 匿名 2016/10/17(月) 02:14:11 

    >>207 ホップも精神安定成分が入ってるよー

    リラックスする=肌にもよい

    飲みすぎはダメだけどね

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2016/10/17(月) 02:14:54 

    >>231 カロテンの色かな?

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2016/10/17(月) 02:16:57 

    一時期リンゴ酢にハマってよく飲んでいたら、肌のくすみがぬけて透明感が出ました!
    また飲みはじめてみようかな

    +30

    -1

  • 242. 匿名 2016/10/17(月) 02:29:44 

    >>38
    私も学生時代ニキビに超悩んでたけど、チョコやポテチ我慢して、毎日納豆食べて豆乳飲んでたらニキビ出来にくくなりました!
    それから大人になってからもニキビ知らずです。
    いろんな化粧品や薬試したけど、納豆ほど効果でたものはない。ビタミンB2を多く含む納豆オススメです!

    +37

    -0

  • 243. 匿名 2016/10/17(月) 02:51:31 

    >>157
    書き間違いかと思いますが、
    パイナップルに含まれているのは
    タンパク質の分解酵素ですよー!
    なので、肉魚大豆類の消化を助けるって言われてます。
    (酵素自体、タンパク質なので胃で消化されてしまうので良くないなどの説もありますが)

    +8

    -2

  • 244. 匿名 2016/10/17(月) 02:59:03 

    全部は読めてないけど私がこのトピで学んだ事

    ° トマトジュースには美肌、美白効果がある

    ° トマトジュースは温めるとトマト効果が倍増する

    °トマトジュースは夜寝る前に飲むと良し

    ° 黒すりごまで美肌、美髪効果

    °豆乳は正常な人が摂取し続けるとホルモンバランスの異常をきたす

    +121

    -3

  • 245. 匿名 2016/10/17(月) 03:09:50 

    酢たまねぎ

    スライスしたたまねぎをお酢に漬けてタッパーで保存するだけ。
    冷奴にのせても揚げ物や卵料理にトッピングしてもおいしい。
    毎日食べていたら、お通じも良くなり、なにより肌がツヤツヤになりました!

    +26

    -0

  • 246. 匿名 2016/10/17(月) 03:12:45 

    朝ごはん、ずーっとドトールのミラノサンドを食べてましたが
    家でキウイを食べるだけにしたら、
    劇的に肌の調子が良くなりました!
    痩せるし出費も減るし、良いことづくめです。
    ただ、新発売のれんこんハンバーグのミラノサンドが美味しそうで、気持ちが揺れ動いてます^^;

    +70

    -3

  • 247. 匿名 2016/10/17(月) 03:18:04 

    >>166
    前にはなまるマーケット(古い)
    最新美白食品でコーヒーとトマトとバナナの筋が紹介されてた。
    毎朝必ずコーヒー飲んでるけど特には気にならない。多い時は休憩などで一日三杯飲んでる。
    トマトジュース入りスムージー飲んでるからどれが効いてるかわ?

    +1

    -4

  • 248. 匿名 2016/10/17(月) 03:20:43 

    スリランカ産のセイロンシナモン
    ヨーグルトやコーヒーに入れて飲んでみて。
    普通のシナモンは肝機能を悪くする可能性もあるからスリランカ産セイロンシナモンが絶対にオススメです
    私はこれをもう2カ月近く続けていますが肌は勿論髪も綺麗になりました
    セイロンシナモンの効能や摂取量についてはネットでググってみて下さい
    良い事ずくめです

    +23

    -3

  • 249. 匿名 2016/10/17(月) 03:23:45 

    朝起きたら白湯
    夜寝る前にトマトジュース
    なるほどね
    明日から実行してみる

    +40

    -0

  • 250. 匿名 2016/10/17(月) 03:28:16 

    もつ鍋食べた翌日は肌がてっかてかのとぅるっとぅる笑

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2016/10/17(月) 03:43:57 

    先ず、腸内環境整えなきゃと思って、ヤクルトは必ず飲みます!あと何かの投稿で、むちゃくちゃ肌荒れあった人がやけになって、ヨーグルト食べまくってたら肌が改善したーとありましたよ(^-^ゞ

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2016/10/17(月) 03:50:22 

    かぼすを水か炭酸に絞って飲むと、疲れが楽になる。
    調べたら、かぼすにはいろんな効果があるみたい

    +24

    -1

  • 253. 匿名 2016/10/17(月) 03:50:33 

    >>246 キウイも柑橘といっしょで、朝や昼に食べるとシミとか皮膚ガンのリスク上がりますよ〜。夜がいいよ!

    +33

    -2

  • 254. 匿名 2016/10/17(月) 03:54:16 

    ビールをトマトジュースで割ってレッドアイにして飲む様になってからビール腹、肌荒れが治りました。

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2016/10/17(月) 03:55:11 

    >>95
    私も筋腫もちだけど豆乳は良くないと思う。
    エストロゲンが筋腫を大きくするんだけど、豆乳に同じような成分が入ってるらしい。
    だから女性ホルモンを補うために豆乳はいい。

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2016/10/17(月) 04:03:19 

    育児に追われ野菜不足になっていたので
    祖母に勧められて青汁飲むようになってから
    目眩が少なくなりました(^_^;
    お通じも健康なバナナ型が出る様になって青汁様様です。笑

    +12

    -3

  • 257. 匿名 2016/10/17(月) 04:25:52 

    >>248
    知らなかったのでめちゃくちゃ感謝です!
    冷え性だし、シナモン大好きなのでたくさんとってましたが、みてみたらベトナム産カシア種でした、、、泣。
    これからはセイロンにします助かりました、本当にありがとう。

    +13

    -3

  • 258. 匿名 2016/10/17(月) 04:31:19 

    SUNTORYのオールフリー
    美味しいんだけど、飲むと体がなぜかダルくなる…
    遺伝子組み換えの麦を使ってるから合わないのかもしれない

    +45

    -3

  • 259. 匿名 2016/10/17(月) 05:20:46 

    玄米かなぁ~?
    便秘解消のために食べだしたけど、疲れにくくなった気がする!もちろん食べてる間はお通じもある。
    味噌汁には必ず酒粕入れて、毎日飲む。
    あとは白湯とか。元々ジュースとか甘いドリンク飲まないから劇的な変化ではないけど、内臓があったまって気持ちいい笑。
    逆に豆乳は何となく合わないかも。身体が重くなるというか、変な感じになる。

    パンやお菓子、インスタントをやめると肌が改善するよね。どんだけ色々入ってんだってことだけど。でも無類のパン好きだから、お気に入りの自然派のパン屋では買ってしまうなー

    あと食べ物じゃないけど睡眠はめちゃくちゃ大事よね。こんな時間にガルちゃんやってて説得力0だけど笑

    +55

    -0

  • 260. 匿名 2016/10/17(月) 05:38:13 

    牛乳大好きだった兄がニキビがかなりひどかったんだけど
    大学で一人暮らしするようになり、お金が無くて節約のためほとんど飲まなくなったら
    すっかり良くなった

    あとで調べたら牛乳はニキビにすごく良くないらしい

    +41

    -1

  • 261. 匿名 2016/10/17(月) 05:49:12 

    私も牛乳飲むと肌荒れひどい

    +23

    -3

  • 262. 匿名 2016/10/17(月) 06:15:38 

    ニキビができやすくアレルギー性鼻炎持ちですが、小麦粉、乳製品、カフェインを控えている時は調子良いです!腸内環境を整えるのが大事ですよね。アレルギー科の先生によるとアレルギー検査の数値では陰性だったとしても、身体に合わないことはあるようです。

    +34

    -2

  • 263. 匿名 2016/10/17(月) 07:31:01 

    自分の腸に合う食べ物・飲み物ってどうやって見つけましたか?

    祖母も母も大腸がんになったので、腸が弱い自分も将来なるのかなと今から心配です(現在29)

    祖母は毎日ヤクルトとバナナ牛乳を飲んで、母は毎日ヨーグルト食べてたけどがんになったし、遺伝なのか私もヨーグルトもヤクルトも世間でいいと言われる食べ物もどれも全く効きません・・
    なのに体に悪い食べ物はすぐ体調に変化出るし自分の体質が本当にいや!

    +46

    -3

  • 264. 匿名 2016/10/17(月) 07:40:38 

    豆乳、毎日200cc飲んでたら
    順調だった生理が、頻発生理になりしんどくて寝てばかりいた。
    豆乳をやめたら治りました。

    皆さん、豆乳イソフラボン注意ですよ!

    +70

    -4

  • 265. 匿名 2016/10/17(月) 07:52:54 

    常飲ドリンクをルイボスティーに変えたら、酷かった生理痛が治った!!!

    +21

    -1

  • 266. 匿名 2016/10/17(月) 08:09:24 

    >>103
    私は無塩トマトジュースでへりました。生理前のひどい苛立ちや腹や腰の痛みもなくなりました。前触れがなくなっていきなり来るから困ることもあるけど、変えたことってトマトジュースしかおもいつかない。

    +6

    -4

  • 267. 匿名 2016/10/17(月) 08:17:37 

    実家に帰省している間はお肌ツルツル&ピカピカ!
    よくよく考えたら、朝は父特製の手作りヨーグルト+フルーツたくさん、和食なのでパン食べない、常備してるヤクルト飲む等思い当たる節がありすぎたw
    このまま実家にいたいよ〜笑

    +73

    -1

  • 268. 匿名 2016/10/17(月) 08:21:18 

    納豆

    たまーに食べる時は大丈夫だけど
    毎日食べるようにしてから
    寝っ屁をするようになった(笑)

    +38

    -1

  • 269. 匿名 2016/10/17(月) 08:21:27 

    食べ物ではないですが、十味敗毒湯を飲んだらオイリー肌が改善しました。皮脂が多くてニキビができやすい方にはオススメです。
    ニキビに直接効くかは不明ですが、ニキビを増やさないようにするには効果があると思います。

    +12

    -3

  • 270. 匿名 2016/10/17(月) 08:24:35 

    お酢!
    りんご酢にハマって飲んでたら、
    ずっと消えなかった目の下のクマがかな。薄くなった。

    +12

    -2

  • 271. 匿名 2016/10/17(月) 08:28:04 

    >>224良かったらどこのビタミン剤か教えてくれませんか?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2016/10/17(月) 09:06:33 

    やめたものじゃダメかなぁ?
    人工甘味料と化学調味料を避けたら下痢しなくなり
    カフェインを避けたらめまい吐き気がなくなった

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2016/10/17(月) 09:34:41 

    生姜はやっぱり効果あるなと感じます!鍋やスープ類には摩り下ろしてガンガン入れちゃいます。
    大根も!!この二つの食材でとにかくお通じ半端ない笑 結果肌の調子もかなり良くなった。
    結果私は肌が綺麗になりました!!

    +18

    -2

  • 274. 匿名 2016/10/17(月) 09:37:14 

    かなりひどい便秘症です。

    病院でもらっているビフィズス菌とマグネシウムを飲んでもだめだったので、スパイス白湯、酢玉ねぎ、色々なきのこ、納豆を毎日摂取するようになったら、下剤のお世話になることがめっきり減りました( ^ω^ )

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2016/10/17(月) 09:43:49 

    干し芋大好きでよく食べる私は便秘知らず!おやつや夜食代わりに食べるけど、翌日モッサリだよ。

    +9

    -2

  • 276. 匿名 2016/10/17(月) 09:59:46 

    レモン水
    キムチ納豆

    少し良くなった気がする。

    お菓子を食べたら顔中ブツブツにきび面

    +7

    -3

  • 277. 匿名 2016/10/17(月) 10:02:18 

    牛乳色々言われてるから、飲まない方が良いのかなぁと悩むんだけど、好きだからついつい飲んじゃう。
    牛乳のおかげか、骨密度は平均より上です。
    恩恵もあると思いたい。

    +58

    -2

  • 278. 匿名 2016/10/17(月) 10:07:08 

    チャイを毎日飲むようにしてたら
    すごい冷え症だったのに手先足先がポカポカ。
    便秘にもそういえばなってない。
    だけど風邪は引いている。

    けど、チャイって美味しい!
    最近見直してはまっています。

    +12

    -2

  • 279. 匿名 2016/10/17(月) 10:08:28 

    味噌汁をよく飲むようにしていたら
    胃痛がましになりました。
    調べたら、味噌汁は胃痛にすごく効くそうで
    意外でした。

    +41

    -0

  • 280. 匿名 2016/10/17(月) 10:16:24 

    私も妹も毎食牛乳飲むぐらいの牛乳好きだけど、
    全然肌汚くないよ〜
    さすがにティーンの頃はニキビあったけど。
    体質にもよるのかな。

    +26

    -1

  • 281. 匿名 2016/10/17(月) 10:17:04 

    ヨーグルト食べるようになって、おならが無臭になった!すかしてもバレない。腸内が整ってるんだと思う。

    +38

    -0

  • 282. 匿名 2016/10/17(月) 10:33:58 

    >>257
    どういたしまして
    ちなみに本物のセイロンシナモンはスリランカ産にしか存在しないので必ずスリランカ産を購入して下さい
    カシアなど純正でないものをセイロンシナモンと表記して売ってしまっている場合も多いようですから
    私はこれで20代の時より30代の今の方が色んな面で最強になりました

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2016/10/17(月) 10:44:09 

    毎朝無塩のトマトジュース飲んでいますが、夜に飲んだ方がいいんですか??

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2016/10/17(月) 10:55:30 

    >>283
    身体に良いものって夜に取った方が効果あるっていうよね
    納豆なんかも寝る前(夕飯)に取らないと効果が低いと言うよ

    +29

    -0

  • 285. 匿名 2016/10/17(月) 11:13:58 

    美肌にはキウイとトマトが本当に最強
    ただし夜にね

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2016/10/17(月) 11:24:31 

    チアシード!
    産後太りが解消できなくて飲み始めたら、便通良くなりました。
    体重も4キロくらい落ちた!

    ただオナラがすごくでる!
    チアシードの効果?

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2016/10/17(月) 11:42:53 

    >>284
    夜がいいんですね!
    ありがとうございます!

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2016/10/17(月) 11:47:48 

    豆乳で生理おかしくなったりするのは、多分自分の体質に比べて飲み過ぎなんじゃないかな?
    私の場合は毎日じゃなく、生理予定日前3日~1週間くらい続けて適量飲むだけで普段はぜんぜん飲まない。
    この飲み方や量が私には合ってるみたいで、予定日にピタッと生理来るようになったよ。
    豆乳は人によって合う飲み方や量が違いそう。

    +19

    -2

  • 289. 匿名 2016/10/17(月) 12:11:15 

    米麹の甘酒。
    生理不順が改善した。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2016/10/17(月) 12:22:20 

    おからを食べると、惚れ惚れするくらいいいウ○コが出ます

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2016/10/17(月) 12:35:52 

    >>134
    それは気のせいだよ
    髪の毛は1ヶ月で1センチ伸びるのよ
    何ヶ月前の栄養がその髪を作ってるとおもいます?
    だから、覚せい剤を使った人が長い髪をバッサリ切って 言い逃れするんでしょ

    +8

    -7

  • 292. 匿名 2016/10/17(月) 12:36:40 

    チョコレート辞めたら
    吹き出物でなくなった!!
    逆に油断して食べるとめちゃ出る( ´Д`)

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2016/10/17(月) 12:41:26 

    ズレますがごめんなさい
    牛乳大好きでよく飲んでましたが 色々言われてることもありやめました
    そしたら 喘息が出なくなり 花粉症も楽です
    わざわざ悪いものを飲んで自分をいじめてたのかもしれません
    花粉症、喘息のアレルギー体質ぽい人は牛乳やめて下さい。良くなると思いますよ

    +24

    -4

  • 294. 匿名 2016/10/17(月) 12:45:04 

    >>291
    いや、シャブ中と一緒に考えるのはおかしいでしょ
    実際私も一時期ネットで黒すりごま調べて食べてた時は白髪もかなり減ったし艶が出てきてたよ

    +15

    -2

  • 295. 匿名 2016/10/17(月) 12:51:50 

    >>263
    大変な思いしてきたね
    こればっかりは試してみる他ないような気もするけど…
    焦らずゆっくり色んなこと試してみて下さい
    いつかきっと見つかるよ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2016/10/17(月) 12:58:09 

    朝晩飲んでいたコーヒーをやめたら、PMSがなくなって生理が順調になった上に、生理痛がなくなりました!息抜き用に飲みたい時は、カフェインレスのドリップコーヒーを飲んでます!

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2016/10/17(月) 13:04:40 

    >>284です

    多分だけど身体に良い物を体内に取り込んだ状態で睡眠に入る事に深く関係してるのだと思います
    美肌は睡眠で作られるって言いますし。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2016/10/17(月) 13:12:49 

    めまいがキツイのですが何かめまいに効果のあるものありますか?

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2016/10/17(月) 13:23:28 

    >>263
    保険が効かないから高いけどがん家系なら一度、遅延型アレルギーの検査を受けてみては?おばあさんはむしろその毎日とっていた乳製品が合わなかったのでは?ヨーグルトとかトマトって健康にいい、美容にいいとか言われてるけどアレルギー持ちの人には合わないことも多い。

    毎日きれいな便は出てますか?出てないなら腸内環境が良くないから合わない食べ物か消化に悪いものを食べてる可能性が高い。

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2016/10/17(月) 13:46:59 

    柿を沢山もらいました。
    ビタミンCとポリフェノール、カリウムが豊富みたいなので早速一つ食べました。
    肌が綺麗になるといいなー

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2016/10/17(月) 13:55:17 

    >>145
    大事な情報ありがとうございます!
    マイナスたくさん付いてるけど、私は知れて良かったよ。事実を知って各自が判断すればいいことだから、嫌な人じゃないよ。

    +29

    -3

  • 302. 匿名 2016/10/17(月) 14:03:45 

    朝、納豆食べるとお腹が張って下痢になるようになってしまった。牛乳も。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2016/10/17(月) 14:09:43 

    >>94
    いや、食べ過ぎですよ。1日の適量は1/3パックです。

    +7

    -2

  • 304. 匿名 2016/10/17(月) 14:12:59 

    小麦粉、白砂糖、白米を控えると毛穴が目立たなくなったり、肌色がワントーン明るくなったりかなり効果ありますよ。是非

    +12

    -5

  • 305. 匿名 2016/10/17(月) 14:13:21 

    豆乳が好きで何年もとり続けてきたけど最近生理周期がちょっと変わったりと気になるところが出てきたので毎日飲むのはやめてみた。
    料理にはちょっと使ったりはするけど。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2016/10/17(月) 14:18:30 

    ダノンビオ

    頑固な便秘で他メーカーのヨーグルトは効かなかったのですが、こちらを食べて1日3回出るようになりました!
    逆に困りました笑

    人によって合う合わないの乳酸菌があるようです。

    +12

    -3

  • 307. 匿名 2016/10/17(月) 14:29:48 

    白米だけはやめられない

    +31

    -1

  • 308. 匿名 2016/10/17(月) 14:37:40 

    ハトムギ(ヨクイニン)をご飯に混ぜて炊く。
    ほんとに肌がツルッツルになります。美肌の漢方にも使われています。

    +18

    -2

  • 309. 匿名 2016/10/17(月) 14:40:46 

    豆乳は身体冷やすし
    良し悪しだから気をつけた方がいいよ

    +11

    -2

  • 310. 匿名 2016/10/17(月) 14:47:14 

    米麹の甘酒。
    生理不順が改善した。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2016/10/17(月) 14:47:39 

    私もバナナ、レモン水、ヨーグルト、キャベツ等々やってみましたが、結局これまでの習慣にないものを毎日摂取することにストレスを感じ、続きませんでした。

    一番効果を感じるのは、朝起きてあたたかいお茶もしくは白湯をコップ1杯飲むことと、規則正しい生活習慣です。仕事の日は必ず朝から快便です。特に月曜日の朝は休日の乱れを取り戻すかのように、必ず便が出ます。

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2016/10/17(月) 14:49:23 

    朝食に白米とお味噌汁と納豆。菓子パンは食べない。
    体重が落ちて、太りにくくなり、便通が良くなりました。

    +13

    -1

  • 313. 匿名 2016/10/17(月) 14:57:44 

    コーヒーにココナッツオイル入れて飲んでたら勝手に痩せた
    これはちょっと驚いた

    +13

    -3

  • 314. 匿名 2016/10/17(月) 15:01:41 

    食前に毎食必ず、温キャベツ(大一皿)と豆乳を食す様になったら2週間で三キロ痩せたよ。
    甘いものや油ものも欲しなくなった。

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2016/10/17(月) 15:10:29 

    食前にもずく酢をよく食べるようにすると太りにくいし夫婦ともに体脂肪も減った!
    あと野菜炒めおかずに白米+納豆めかぶ食べてる時は超快便だった☆

    +12

    -2

  • 316. 匿名 2016/10/17(月) 15:14:51 

    味覇を使うとクチ元が荒れる

    便利な調味料なだけに残念

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2016/10/17(月) 15:20:07 

    顎と頬に吹出物がすごくて、赤く腫れていたんですけどローヤルゼリー飲むようになってから腫れも引き、肌がきれいになりました。
    便秘も解消され、疲れにくくなりました!朝晩と二回飲んでいます。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2016/10/17(月) 15:20:38 

    減塩タイプといえども
    インスタントのお味噌汁は
    やはり体によくないでしょうかね・・・


    +9

    -2

  • 319. 匿名 2016/10/17(月) 15:21:30 

    >>9

    く、詳しく!

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2016/10/17(月) 15:22:41 

    白米が好きな人はこんにゃくライスを混ぜて食べたらいいよ
    ヘルシーなうえに快便になったよ
    白米と混ぜてもこんにゃくの違和感がないし本物のお米食べてるみたいよ

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2016/10/17(月) 15:31:41 

    水素のサプリ飲んだら血圧下がった(笑)
    水素水とかじゃないよ。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2016/10/17(月) 15:33:48 

    >>76

    ヨーグルトで腸内環境整える場合
    1日500㌘が目安って聞いたことあるので
    あながち多すぎるって言うことはないみたいですよー

    +19

    -2

  • 323. 匿名 2016/10/17(月) 16:16:43 

    キウイ食べると快便 肌荒れが無くなり
    すごく綺麗になります!

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2016/10/17(月) 16:25:16 

    青汁飲み始めたら1日に3回は大が出るようになった。気のせいかニキビも出来にくくなった気がします

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2016/10/17(月) 16:28:50 

    春菊を食べるようになってからお肌ツヤツヤくまも薄くなりました。抗酸化作用があるそうです

    パクチーがどうしてもダメで春菊でしゃぶしゃぶした結果です。味はごまもポン酢も美味しいです

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2016/10/17(月) 16:34:37 

    エキストラバージンココナッツオイルを紅茶に大さじ1入れて飲んだら下痢
    トムヤムクンヌードルやタイカレーにもココナッツオイル?ミルク?入ってるのかな?こっちも下痢
    合わないのかな(。-_-。)

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2016/10/17(月) 16:36:07 

    初めて死んじゃうかもっていう鬱らしきになったんだけど、
    ちょっと筋肉が落ちたからと大豆プロテイン飲んだせいだった。
    生理がきちんときてたり、甲状腺治療してるとダメみたい。
    豆乳も人によるから気をつけて。

    +22

    -1

  • 328. 匿名 2016/10/17(月) 16:37:59 

    >>279
    胃痛に味噌汁は本当みたいだね。
    前にイモトアヤコが胃の検査をしたら胃の壁がただれていてお医者さんに味噌汁にオリーブオイルを入れて飲むことを勧められて飲むようになったら徐々に治ったとテレビでやってたよ

    +34

    -1

  • 329. 匿名 2016/10/17(月) 16:38:01 

    白湯で、生理痛と排卵痛がほんとによくなりました。冷えてたんだろうね。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2016/10/17(月) 16:41:54 

    >>327
    豆乳もとりすぎるとホルモンバランス崩れますもんね。
    女性は一日、納豆1パック程度が良いと聞きました。

    私も豆乳飲みすぎるとPMSが逆にひどくなることもあって、
    鬱っぽかったです。

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2016/10/17(月) 16:57:47 

    白湯を飲んでる方が多いようですが、白湯はどうやって用意するのですか?

    ポットで沸かすとか、鍋で煮立たせて少し煮詰めるとか。

    あと、冷まして飲むものなのですか?

    +13

    -1

  • 332. 匿名 2016/10/17(月) 16:57:52 

    豆乳の是非が多いので不安になってきたぞー。
    豆乳は飲まないんだけど、仕事柄、昼ご飯の時間がちゃんととれない私にはソイジョイが便利過ぎて、ほぼ毎日二本食べている、もう何年か。どうなんだろう⁈

    生理は昔っからずっとめっちゃ規則正しくきてる。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2016/10/17(月) 17:09:14 

    女性ホルモンを活発にしてくれるから生理が規則正しく来るようになると聞いて、毎日250ミリのパック1本豆乳を飲むようにしたら、顔中真っ赤に腫れ上がるほどの吹き出物だらけになりました。
    豆乳をやめたら吹き出物が収まりました。
    体質が合わなかっただけなんだろうけど辛かったです。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2016/10/17(月) 17:14:18 

    一人暮らしの頃、献立自由だったので、やっていたことですが、肌が綺麗な人は消化器が丈夫、ネバネバ成分のムチンが消化器の粘膜保護に良い、と読んで、1日1品必ずネバネバ食品(オクラ、長芋➡刻んでポン酢 納豆➡そのまま、のいずれか)を加熱せずに生で食べるようにしたら、肌のピカピカヤバかったです。鼻筋とか一直線に光沢が入ってプラスチックみたいでした(笑)

    同時にキウイを1日1個食べるようにもしていたので、その効果もあるかもしれません。
    ここを読んで、また色々試したくなってきました。

    +38

    -1

  • 335. 匿名 2016/10/17(月) 17:22:24  ID:uHwXnpDKbq 

    妊娠中で便通がいまいちな時、ヤクルトソフールを食べると必ず快調!人によってベストな菌があるらしいけど、発見できてラッキー♪

    あとハトムギ食べるとイボ取れる。
    お茶や漢方より、実丸ごとみたいな方が私には効きました。

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2016/10/17(月) 17:30:39 

    マンゴー

    仕事柄たくさんもらえるのだけど、肌にはりが出てきた。
    調べたら、アンチエイジングにいいと書いてありました。

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2016/10/17(月) 17:38:08 

    このトピ昨日から熟読してきました^^
    ☆無塩トマトジュース
    ☆キウイ
    をさっきスーパーで買って参りました!!

    今夜から試してみます!
    トピ主さん、みなさんありがとうございまーす

    +33

    -0

  • 338. 匿名 2016/10/17(月) 18:11:17 

    >>334
    補足です。
    消化器に負担をかけないように、よく噛んで食べるのも肌に良いそうですよ。よく噛むことで栄養分の吸収率もアップし、唾液を沢山出すのが良いそうです。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2016/10/17(月) 18:34:14 

    このトピ見て今日、黒胡麻、豆乳、トマトジュース、ヨーグルト買ってきました≡⊂( ^-^)⊃

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2016/10/17(月) 18:38:02 

    試したいのがチラホラあるんだけど妊娠中だから普段受け付けるやつも受け付けない場合があるから出産してから試してみよっ

    +5

    -4

  • 341. 匿名 2016/10/17(月) 19:11:03 

    >>304
    小麦粉以外の粉は?
    グルテンフリーが身体にいいって聞くけど

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2016/10/17(月) 20:25:36 

    >>339
    頑張れ〜‼︎
    私も色々買い込みました

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2016/10/17(月) 20:29:51 

    甘酒にトマトジュース入れても良いみたいです!
    さっきテレビでやってました(笑)

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2016/10/17(月) 21:01:25 

    >331

    212です

    私が雑誌で読んだ白湯の作り方は

    やかんで強火でお水を沸騰させる

    その後火を少し弱めて泡をフツフツさせた状態で10〜15分沸かし続ける

    飲める程度まで冷ます


    でも朝それをやるのは面倒なので、私は電気ポットで沸かして飲んでます(笑)
    でもそれでも効果を感じていますよ(笑)

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2016/10/17(月) 21:42:35 

    >>330

    327です。私も周期は順調だったんですがPMSがひどくて、
    軽減するかとも思ったんですよね。
    食べ物と体の相性って難しい。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2016/10/17(月) 21:47:07 

    逆に食べない方がいいのは、質の悪い油(マーガリン、ショートニングなども)。
    これらが使われている市販のお菓子や、食品、ファストフードを控えて、なるべく自炊したら肌が綺麗と言われるようになりました。
    あと、バターや、エクストラバージンオリーブ油に変えたら、高いせいもあってチビチビ使うから、油分控えめになって良かったです。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2016/10/17(月) 22:36:28 

    >>301

    情報って大事だよね。

    取捨選択の自由が無くなる方が 怖いよね。

    私も感情だけで情報の取捨選択をすべきじゃないと思う。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2016/10/17(月) 23:48:57 

    ≫212さま
    331です。

    ポットで沸かした白湯でも効果ありなら、平日朝はそれがいいです。笑

    でも、時間がある時は、教えてくださったやり方を試してみます!

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2016/10/18(火) 01:07:23 

    >>348
    私漢方医にかかってた時はレンチンで大丈夫って聞いたから
    レンジで2分から2分30秒くらい温めてるよ
    前にポットで沸かしてた時となんら効果変わらないからそのまま
    水道水じゃなくミネラルウオーターだから別に沸騰させなくてもいいし

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2016/10/18(火) 06:59:15 

    ヨーグルトや乳酸菌飲料が子どもの頃から好きで取り続けているので腸は丈夫です。最近はフルーツを意識して食べてます。バナナやグレープフルーツ、キウイ、スイカを取ると、体の疲れがとれます。
    あと缶コーヒーを1日に3、4本飲んでたのを一切やめたら一週間後から肌のくすみがとれて白くなった。めまいがしなくなってものすごく体調が良くなりました。コーヒー(砂糖ミルク入り)の取りすぎは糖尿病まっしぐらだそうです。通院してるところの先生が教えてくださいました。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2016/10/18(火) 08:22:56 

    >>301

    いやいや、情報がアバウトすぎるでしょ!

    福島県双葉町産ならまずありえないし、
    人によっては影響なくても福島県産は気になるかもしれない。
    でも、「東北」ってくくりが大きすぎるよ!
    東北6県どれだけの大きさたど思ってるの?

    実際、どこのトマトを使ってるかは知りませんが、風評被害ってこうやって起きるのかなって思っちゃう。

    +4

    -3

  • 352. 匿名 2016/10/18(火) 12:44:03 

    >>218です。
    早速昨日甘酒を豆乳で割って飲んでみた所、いつも夜の1時、2時に寝ていたのですが
    10時前に飲んで、10時半位にはアタマがぼーっとして眠くなりそのまま11時には就寝。
    よく寝たおかげで頭も冴えてヤル気がすごいです笑
    甘酒には副交感神経を活発化させてリラックスさせる効能があるみたいですね。
    健康と美容に着目して飲み始めたので、慢性的な睡眠障害が解消して思わぬ所で嬉しい発見でした!
    健康と美容の効果にも期待しているので飲み続けてみます。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2016/10/18(火) 13:16:27 

    >>351

    ちゃんとHP見てきたら、カゴメ自体が「東北支援」と書いてるからね。

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2016/10/18(火) 15:02:34 

    私の場合はホットコーヒー飲むと便がつるんとでます。汚くてスミマセン。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2016/10/20(木) 05:17:31 

    豆乳ダイエットしたら、筋腫が大きくなった。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2016/10/29(土) 04:50:55 

    主に柑橘類の食物やキュウリやキュウイ、大葉、パセリ、セロリ、三つ葉、いちじく、アセロラ、クロレラなどなど…
    ソラレンという光毒性を持った物質は主に食べた2時間後から効果を発揮し、最長7時間続きます。

    なので例えば夜(22~24時として)寝る前に食べて起きて朝(6~8時として)外出したらまだソラレンは体内で効果を発揮してる最中かもしれません!

    けれども柑橘類の食物は夜に間食しても太らない・太りづらい&美白効果があるので夜の間食にはオススメです。
    こういうのをメチャクチャ徹底したい方は日に当たる9時間前までに食べるようにすれば問題ないかと思われますd( ̄▽ ̄;)

    あとはトマトは大きいものよりプチトマト、プチトマトよりトマトジュースの方が効果的です☆

    長文失礼しました。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード