-
1. 匿名 2014/02/06(木) 14:41:42
子育て中の化粧どうしてますか?
現在、育休中0歳児の育児中です。
家にいるときはほとんど毎日すっぴんで、どこか出かける時だけしてますが、みなさんちゃんと毎日化粧してますか?+150
-4
-
2. 匿名 2014/02/06(木) 14:43:04
私も外に出るときだけですよ。近所のコンビニや郵便局などはすっぴんにマスクです。+344
-11
-
3. 匿名 2014/02/06(木) 14:43:04
食品の買い出しはスッピンの時がある(>_<)+282
-13
-
4. 匿名 2014/02/06(木) 14:43:42
化粧水→乳液→ファンデーション。美容液?なんてしてません。←しかも外出時限定です。+29
-66
-
5. 匿名 2014/02/06(木) 14:43:43
基本すっぴん。出掛ける時だけ化粧します。+322
-6
-
6. 匿名 2014/02/06(木) 14:43:52
毎日フルメイクはしませんが、眉毛は毎日かきます。
この時期はマスクがありがたい+206
-7
-
7. 匿名 2014/02/06(木) 14:43:56
外に出るときも
ファンデだけ塗ってマスクする+49
-9
-
8. 匿名 2014/02/06(木) 14:44:10
1歳の男の子がいます(´▽`)ノ
一緒です!
私も出かけるときだけ化粧してます!
毎日なんてしてられません(>_<)+220
-9
-
9. 匿名 2014/02/06(木) 14:44:24
育児中だからといって、素っぴんでばかりいると老けると思うので化粧はばっちりします+194
-86
-
10. 匿名 2014/02/06(木) 14:44:29
スッピン!
産前産後アトピーが悪化したので´д` ;
知人がいない環境での育児だったから、まあいっか…って。+90
-4
-
11. 匿名 2014/02/06(木) 14:45:10
とりあえずパウダーはたいて眉毛、ビューラー、アイラインだけはやります。私も0歳児がいるので、化粧は宅急便が来ても大丈夫ってくらいです(´`:)+57
-25
-
12. 匿名 2014/02/06(木) 14:45:24
ほとんどすっぴんです
眉とアイラインをアートメイクしてるので近所のスーパーとかはすっぴんで行きます
化粧は「お出かけ」て時だけです+90
-9
-
13. 匿名 2014/02/06(木) 14:45:38
ほとんどしない。家にいるときはほとんどしないしへたしたら外出の時もしないときがある+214
-11
-
14. 匿名 2014/02/06(木) 14:46:51
バッチリメイクです。+127
-24
-
15. 匿名 2014/02/06(木) 14:47:58
5歳の幼稚園児と1歳児がいますが、私の場合は化粧しないとモチベーションが上がらないので、毎日ちゃんとしてます。化粧しないと、どんどんオバさん化してしまいそうで…。
その分家族の中では一番先に起きて身支度してます。+282
-19
-
16. 匿名 2014/02/06(木) 14:48:21
ほぼスッピンです。
子供を抱っこしたりした時に、化粧品が子供の肌とかに付くのが嫌なんでしてません。
+332
-17
-
17. 匿名 2014/02/06(木) 14:48:25
私もほとんどすっぴんです!!
たまにキレイにお化粧しておしゃれなママさんみると立場ないですが....+191
-9
-
18. 匿名 2014/02/06(木) 14:48:38
0歳児 がいて妊娠中です。
毎日ほぼすっぴんです。
眉毛も前髪で隠す始末…+106
-13
-
19. 匿名 2014/02/06(木) 14:48:50
ぺっぺっぺっで完了。+127
-9
-
20. 匿名 2014/02/06(木) 14:49:21
2ヶ月の子を育児中です。
私も出かける時だけしてましたが、急に予定が入った時にそこから化粧するのも面倒なので朝起きた時に化粧して、出かけられる格好に着替えてます。私的にはやっぱり化粧した方が気分もあがるのでこれからも続けるつもりです♫+138
-9
-
21. 匿名 2014/02/06(木) 14:49:27
家にいるときはすっぴんです
眉毛も書かなくてもあるので
すっぴんのまま買い物にも
出掛けることもありますね(^^;)
+70
-4
-
22. 匿名 2014/02/06(木) 14:49:30
化粧してると子どもがぐずるので、なんか化粧億劫になっちゃいます。
+116
-6
-
23. 匿名 2014/02/06(木) 14:50:17
生後18日の娘がいます。
おっぱいオムツ抱っこに追われ
化粧どころかパジャマのまんま…
産褥期終わったらちゃんとしようと思います!+180
-11
-
24. 匿名 2014/02/06(木) 14:51:25
今週は事情があって仕事を家でしていますが、今週は毎日すっぴんなのでファンデ代がだいぶ浮いてると思います^_^
来週からはまたフルメイクで仕事に行きまーす☆+21
-7
-
25. 匿名 2014/02/06(木) 14:52:12
出かけるときは必ずします。
以前、小児科に行ったとき性別不明のお母さんがいた!
まあ、お母さんなんだろうけど、あれを見てからちゃんと化粧しようと思いました。
子育て大変だけど、性別不明になるくらいのすっぴんて(゚Д゚)+130
-14
-
26. 匿名 2014/02/06(木) 14:53:20
こども6ヶ月。
しない、しなくなったなー
数ヶ月前までは、とりあえず化粧しとくか!って感じだったのに…久しぶりにすると仕方を、忘れる(´`:)
でも、気分転換になるよね!+103
-5
-
27. 匿名 2014/02/06(木) 14:53:35
やっぱり化粧は大変だけど、眉毛もなくてマスクで顔隠してるとだらしがないなって感じる。服装も田舎のヤンキーみたいな格好だとさらに。+71
-12
-
28. 匿名 2014/02/06(木) 14:53:39
24です
すみません、保育園の小さい子供3人います(;^_^A+13
-25
-
29. 匿名 2014/02/06(木) 14:53:45
一歳七歳九歳の男の子がいます。
出かけるまでスッピン。
出かける前に、リキッド粉口紅チークアイシャドウを三分くらいでなぐり塗り?してます。
外出先での化粧直し無しです。+41
-12
-
30. 匿名 2014/02/06(木) 14:55:30
今、ボサボサ系眉毛が流行ってて、手入れが楽で助かりますよね。
日焼け止めまではしますが、スッピンです。+15
-22
-
31. 匿名 2014/02/06(木) 14:56:50
すっぴんでも綺麗なママは羨ましい!私は、目のくまや薄眉などコンプレックスだらけ(^^;)メイクしないと疲れ顔なのでモチベーション上げる為に毎日してる!+67
-4
-
32. 匿名 2014/02/06(木) 14:57:06
誰か来る以外、家ではすっぴん
化粧品の消耗も肌への負担もあるしね+59
-4
-
33. 匿名 2014/02/06(木) 14:58:34
毎日します(^^)私が一番早く起きるので朝一でお化粧しますね。突然の来客や宅急便の時にすっぴんは嫌だし、やっぱりお化粧してる方が気分も上がるので♪子供に触れるのでお肌に優しいものを使ってます!
+49
-8
-
34. 匿名 2014/02/06(木) 14:58:35
私は小さい子どもいるけど1日すっぴんでいることないなー
忙しくても化粧しないとモチベーションが上がらないし…老け込みたくないし。+40
-22
-
35. 匿名 2014/02/06(木) 14:59:59
出かける用事がないときはスッピンです。
化粧するのも子供が興味あるのかメイク道具を色々触るので独身の時みたいに時間はかけられないです!
スッピンでいると急な来客にビクビクする。
誰も来ないでと思う…。+36
-3
-
36. 匿名 2014/02/06(木) 15:01:24
家にいる時はまずスッピン
肌綺麗になった
バッチリメイクは遠出する時ぐらい
でも旦那曰くあまり変わってないらしい…+80
-6
-
37. 匿名 2014/02/06(木) 15:02:19
子供10ヶ月
友人と出掛ける時には必ずバッチリしますが、それ以外はスッピンです。化粧する時、子供の機嫌を伺いながらなので、買い物だけとか郵便局だけとかならしないです。本当は毎日する習慣つけたいんですけど、誰にも会わないなら化粧品がもったいないとか、化粧の時間がもったいないとか思ってしまう^_^;私の子持ちの友人は誰かと会う時もスッピン…余計なお世話だと思うのですが、あぁはなりたくないとか思ってしまった!生活に余裕ないように見える…+86
-6
-
38. 匿名 2014/02/06(木) 15:05:47
子どものが、ホッペにキスをしてくれたり顔を触るので、化粧は家族でお出かけの時だけです。
化粧品も減らないし、お肌にもいいし、子どもにもいい。
一番いいのは、子どもとお風呂にはいる時、メイク落としの時間がいらないことですね。
今の時期寒いし…+107
-5
-
39. 匿名 2014/02/06(木) 15:06:58
まだ妊娠の段階なのにほぼすっぴんな私って‥はははん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いつでも出かけられる<<<いつでも寝られる(笑)
でも動いたほうがいい時期になったらちゃんとしよう!+68
-4
-
40. 匿名 2014/02/06(木) 15:08:59
スッピン!という方も顔専用の日焼け止めクリームだけはぬった方がいいですよ。
産後一気にシミ、ソバカスが増えました(´`:)+64
-2
-
41. 匿名 2014/02/06(木) 15:09:13
たまたまさっき『浮気されない妻とは』っていうのを見つけて読んだら、スッピンやボサボサヘアはダメって書いてあった
私も6か月の息子がいて すっぴん当たり前でしたが 明日からファンデと眉毛ぐらいはと思っています+25
-3
-
42. 匿名 2014/02/06(木) 15:09:16
毎日します。
5才
基本フルメイク(30分)
下地~つけま、まゆ、ライン、シャドウ、チーク
髪も緩く巻いて(10分)
完成です。+42
-48
-
こどもいないけど家ではすっぴんです(^_^;)メイクもコンタクトも肌に悪いし…。
+47
-1
-
44. 匿名 2014/02/06(木) 15:13:16
高級住宅街の主婦は子供いても化粧してるよね。
+63
-8
-
45. 匿名 2014/02/06(木) 15:17:37
1歳8ヶ月の子供がいます。
むしろスッピンで出掛けられるし人がうらやましい…^_^;
雨の日とか、たまにファンデ+まゆげだけの日もありますが、
基本は10分以内の時短メイクでフルメイクします!
同居っていうのもあるけど、
その方が子供とすぐに外に出掛けられるし、
自分のモチベーションも上がります!
他人にどう見られるかとかじゃなくて、
めんどくさい気持ちよりも、メイクするの好きだし気持ちも楽しくいられるんです!
でも子供が0歳の時は疲れでメイクもあんまり出来なかったかな^_^;+36
-2
-
46. 匿名 2014/02/06(木) 15:18:50
しない方が肌にも良いとおもうけど、
これも身だしなみの一つですよ。
子なしが素っぴんだとだらしない、女捨ててると叩かれるのに
子ありがすると、子供の世話は?化粧してますよ、のコメントに大量マイナス+62
-18
-
47. 匿名 2014/02/06(木) 15:23:28
しない人多くて何だか嬉しい!!
ちゃんと毎日してる人はママになっても
女子力高いなぁと尊敬します!+79
-3
-
48. 匿名 2014/02/06(木) 15:23:56
日本製のBBクリームに、眉、チークくらいです。
子供が小さいと時間も無いし、あまり危ないものは使いたくないので…
+26
-1
-
49. 匿名 2014/02/06(木) 15:28:49
日焼け止めだけ。
実家の母に若い頃とちがってすぐシミ予備軍が増殖すると二十歳から延々言われてるので+9
-3
-
50. 匿名 2014/02/06(木) 15:29:15
なんでフルメイクですってコメントにマイナスつくの?自分が早起きして子供が寝てる間に時間上手く使ってやる人だっているのに。化粧だって身嗜みの1つだと思います。+111
-18
-
51. 匿名 2014/02/06(木) 15:30:05
妊娠中ですが顔が濃くて眉もしっかりあるので、ちょっとした買い物ならすっぴんです。
でもメガネからコンタクト装着だけは絶対にします!別人みたいになるので(>_<)
きっと産まれてもこのままだと思いますf^_^;)+13
-1
-
52. 匿名 2014/02/06(木) 15:34:10
したけりゃ、すれば
あんまり、みすぼらしいと、子供が馬鹿にされんで
おまえのかあさん、汚いって+24
-19
-
53. 匿名 2014/02/06(木) 15:40:07
育児休暇中で、3ヵ月の娘が居ます。
かわいくて、つい子供のほっぺにスリスリしちゃうので、出掛ける時以外はすっぴんです。
でも、化粧してると旦那がいいね。と嬉しそう?にしてるのでたまにはキレイにしなきゃと反省します(^_^;)+22
-3
-
54. 匿名 2014/02/06(木) 15:42:29
すっぴんでいい人は
すっぴんでもマシ、もしくは肌が綺麗な人だけです。後はだらしないの一言で終わりです。+39
-10
-
55. 匿名 2014/02/06(木) 15:43:24
家にいる時でも宅配とか来るから、化粧下地に粉とコンシーラー、チーク、色つきリップ、眉マスカラ。洗顔から歯磨きまで入れて10分くらいでできる。+9
-3
-
56. 匿名 2014/02/06(木) 15:45:01
平日は子供と2人なのでしないー。
週末家族でお出かけするときだけ!+24
-5
-
57. 匿名 2014/02/06(木) 15:45:16
専業主婦になったばかりです。
化粧はしてないです、外出る日だけしてます。
化粧どころか外出ない日はパジャマのまま過ごしています‥+50
-8
-
58. 匿名 2014/02/06(木) 15:45:37
子供が1歳過ぎてから外出る時だけ化粧してます。
抱っこしたら絶対子供につくだろうし。
オーブリー等口に入っても大丈夫な化粧品を選んでします。+8
-4
-
59. 匿名 2014/02/06(木) 15:46:08
これは、女子力があるかないかの違い!!!!+20
-16
-
60. 匿名 2014/02/06(木) 15:58:08
子供3人(4歳2歳0歳)居ますがお出かけの時、幼稚園の役員や行事、検診、予防接種など…何かと化粧してます。
買い物くらいならスッピンの時もあります。+15
-3
-
61. 匿名 2014/02/06(木) 15:59:22
前髪が眉下くらい有るので、
パートの時は下地と粉に眉毛描いて、軽くマスカラ、でマスク。
仕事無しの日はスッピンマスク。
お出かけの時だけフルメイクです。
気管が弱く少しの刺激でも咳出るので、マスク手放せないです。
+6
-3
-
62. 匿名 2014/02/06(木) 16:02:14
今子供5ヶ月です。
化粧しないどころか朝の洗顔もサボってます(^^;
病院やスーパーや親しい来客時なんかはもちろんそのまま。
電車に乗ってお出掛けするときだけ化粧します。
どうせ4月になったら復職して毎日化粧するんだから、育休中の今だけサボっててもバチは当たらないと思ってる!+38
-9
-
63. 匿名 2014/02/06(木) 16:03:48
三歳の子供がいて、妊娠中です。
日焼け止めとファンデと眉毛だけは、ちょっと出るだけでもしていきます。
マツエクつけてるので、それだけでも大分ましです(^o^)
ただ小さい子いると、なかなかメイクの時間ってとれないですよね。
幼稚園の送り迎えってみなさんバッチリメイクなんでしょうか?
今度の4月から入園なんですが。。+9
-2
-
64. 匿名 2014/02/06(木) 16:12:05
出かける時は必ずします(^^)
ただ母親ということは忘れず清潔感のあるナチュラルメイクを心掛けています。
家にいる時はいつだれが来てもいいように眉とリップクリーム程度は塗ります。
いつまでも夫に女性として見て欲しいので何歳になってもこのルールは守りたいです☆+15
-4
-
65. 匿名 2014/02/06(木) 16:14:34
化粧をし出すと子供がここぞとばかりに邪魔してくるのと、今二人目妊娠中で化粧品の臭いがダメなのでマスクで誤魔化してます。
+8
-0
-
66. 匿名 2014/02/06(木) 16:30:45
もともと美容オタクだったし、メイクすることでスイッチが入るので、休日以外はしてました。紫外線対策の意味でも。
0~1才のうちは寝てるときを見計らってささっと。
仕事復帰してからは、家族で一番朝早く起きて、子供もねてるうちに済ませてました。
子育てでいっぱいいっぱいでも、1日の始めに自分や自分の顔にも向き合って手を加えることは、ストレス軽減にもなっていたように思います。
でもその分睡眠は削るので、どっちがいいのかはわかりません…+28
-4
-
67. 匿名 2014/02/06(木) 16:33:07
スッピンが多くてビックリ。。
私は6歳4歳1歳の3人いますが、毎日化粧します。
私は主人に老けたね、とか、おばさんみたいとか言われたくないので、やっています。+26
-10
-
68. 匿名 2014/02/06(木) 16:34:48
子どもに化粧が付くからって言うけど、言い訳に聞こえてしまう。
部屋の中にいたって日に焼けるし日焼け止めとお粉はした方がいいと思うな。
スッピンの顔、鏡で客観的に良く見て見て。
おっさんが映ってるから。
ある程度の年齢になったらファンデ無しでは、よっぽどの素肌美人じゃない限りキツイよ。
スッピンを見慣れてはダメです!
+30
-19
-
69. 匿名 2014/02/06(木) 16:43:28
もともと美容オタクだったし、メイクすることでスイッチが入るので、休日以外はしてました。紫外線対策の意味でも。
0~1才のうちは寝てるときを見計らってささっと。
仕事復帰してからは、家族で一番朝早く起きて、子供もねてるうちに済ませてました。
子育てでいっぱいいっぱいでも、1日の始めに自分や自分の顔にも向き合って手を加えることは、ストレス軽減にもなっていたように思います。
でもその分睡眠は削るので、どっちがいいのかはわかりません…+9
-4
-
70. 匿名 2014/02/06(木) 16:44:23
トピずれですが、子供産む前後はホルモンバランスが崩れてシミとかが増えます
スッピンでも日焼け止めをしましょう
あと、時々はメークして気合いいれましょう
気が抜けてオバサンまっしぐらになります
経験済みの者より(泣)+21
-5
-
71. 匿名 2014/02/06(木) 16:47:57
スッピンでもいいと思うけど、髪の毛や洋服の毛玉とか、せめて気を付けてー!って思う。+16
-2
-
72. 匿名 2014/02/06(木) 16:53:09
1歳の子供がいます。
いつもスッピンです。
子供が顔を触ったり、すりすりしてくるので…+11
-2
-
73. 匿名 2014/02/06(木) 17:07:37
産後はほとんど化粧してないです。
すっぴんが思ったより多くて安心します。
外出するときは直前に化粧するんですが
旦那が化粧なんかしなくていいと言われます。
誰もみてないわとか‥
そうじゃなくて身だしなみとして!してるんだわといっても、わかってくれません。
それから今日は化粧でもしようかなと思ったときしかしてません笑
こんなんじゃだめですよね‥+9
-1
-
74. 匿名 2014/02/06(木) 17:14:07
正直すっぴん、髪ボサボサのママを見るとよっぽど子供に手がかかって大変なのか女の子捨ててるかどっちかだと思ってしまう。
すっぴんでも眉があって綺麗な顔立ちの方だと話は別ですが…
子供に化粧つくって言うけど今時無添加の化粧品もたくさんあるし何より子供のために綺麗なママでいてあげた方がいいと思います。
小学校の参観なんかで綺麗なママはやっぱり羨ましがられるし。+17
-7
-
75. 匿名 2014/02/06(木) 17:15:41
74です
女を捨ててるかの間違いです+7
-4
-
76. 匿名 2014/02/06(木) 17:26:58
子供2人いますが毎日お化粧しています。
幼稚園の送り迎えのお母様方ほとんど綺麗にしています。
スッピンだと悪目立ちしてしまいます。
子供達もお母さんが綺麗にしているのは嬉しいみたいです。
子供が女の子なので大人になったらお化粧すると言っています。
大人の女性としての身だしなみだと説明しています。
+14
-3
-
77. 匿名 2014/02/06(木) 17:29:08
結婚して専業になってから化粧するタイミングがわからない(・・;) 旦那と顔合わすのはどうせ夜。それなら旦那に見られるスッピンの顔が少しでもマシに見えるように・・とお出かけ以外はずっとスッピンで肌をキレイに保ってます。でも子どもが小学生くらいになったら自分もいい年だし、ちゃんとしないと子どもが可哀想ですよね(^^;;+8
-1
-
78. 匿名 2014/02/06(木) 17:37:22
私も二歳のムスメがいて、外出とか病院とかは絶対フルメイクやけど、家にいて宅急便の人とか相手だけに化粧する?笑。なんのために?スッピンの時は眉毛専用の脱色したり、マツエクしたりして、ファンデは洗顔でおちるのを楽天で買ってる。フルメイクの時の化粧品代は総額ウン十万やから毎日はイタイ。働きはじめたら毎日するから、それまで+9
-7
-
79. 匿名 2014/02/06(木) 17:41:12
なりふり構わず子育てしてますみたいな、身だしなみにまで構わないお母さん見てると
わかるけど、そこはもう少し頑張ろうよって思う。
お母さん、妻として、自分としても小綺麗で笑顔がきらきらしていたほうが、周りも幸せにできると思う。
子育て大変なのは私もよくわかるけど、少しの工夫と努力でうまく時間作れば、自分や子供、家の中もいつだってきれいでいられる。+15
-14
-
80. 匿名 2014/02/06(木) 17:41:52
23
産後ガルチャンのぞいてコメントしてる時間はあるけど、子供が産まれたばかりでそこまで手が回らないから、化粧してない!には、プラス?w
その差はなに?w+12
-10
-
81. 匿名 2014/02/06(木) 17:43:58
子供が起きる前に化粧して着替えて‥!が理想だけど、今日は寝坊しちゃってすっぴんです(^_^;)+6
-0
-
82. 匿名 2014/02/06(木) 17:57:32
しない人多くて何だか嬉しい!!
ちゃんと毎日してる人はママになっても
女子力高いなぁと尊敬します!+12
-4
-
83. 匿名 2014/02/06(木) 18:03:03
少なからず人に見られてるって意識がない人はしないんでしょうね。
私もみかけたら、だらしないヅボラ女なのか、子育てがすんごい大変なんだろうな、、、の2種類です。+11
-4
-
84. 匿名 2014/02/06(木) 18:03:23
78
どんな高級化粧品使ったら総額ウン十万円になるのやら…
+18
-2
-
85. 匿名 2014/02/06(木) 18:09:27
日焼け止めとファンデーション薄くはたくのは毎日します。バッチリメイクは予定があるときと週末出かけるとき。
そのかわり、毎日スキンケアはきちんとします。
夫にすっぴんが昔より可愛くなったといってもらえました。昔は化粧落とさず寝たりしてたので...
化粧品も少しいいの買うとやっぱり気分があがりますね(^-^)二十代後半ですが、最近コスメカウンターでファンデーションの付け方とか教えてもらったりしています。
体型維持も必死です(´・ω・`)+12
-0
-
86. 匿名 2014/02/06(木) 18:12:16
スッピン反対派の方は、例えば一日中家に居て誰にも会わない日でもお化粧するんですか?+47
-0
-
87. 匿名 2014/02/06(木) 18:20:53
もともと化粧するのが嫌いなので、出産したら更にスッピンです。薄いメイクが出来ず、化粧する時はフルメイクだったので…じゃスッピンでイイかて感じかな。
メイク落としもフルメイクだと面倒だし+10
-1
-
88. 匿名 2014/02/06(木) 18:34:38
どんな良いクレンジング使っても肌には負担だよね(ー ー;) アイメイクとパウダーだけ、ささっとしちゃいます。20代だからできることなのかな?ファンデ嫌いだよー。+8
-1
-
89. 匿名 2014/02/06(木) 18:49:59
時間がないとかじゃなくて子供にファンデーションつくのが嫌です。+18
-6
-
90. 匿名 2014/02/06(木) 18:53:45
2歳の子供がいるアラフォーです。
フルタイムで働いているので、朝は5時に起きて化粧をします。
休みのときは、基本ノーメイクです。コンタクトもしません。
電車に乗って出掛けるとき、友達と会うとき、美容院に行くときだけ化粧をします。
土曜日の小児科で、きちんとお化粧をしているお母さんを見ると「見習わなくちゃな~」 と思うけど、休日はついついさぼってしまいます。
+8
-0
-
91. 匿名 2014/02/06(木) 18:54:10
お出かけのときだけします。産前産後は肌の調子もいいわけではないので、お肌を休ませてます。+11
-0
-
92. 匿名 2014/02/06(木) 19:13:10
赤ちゃん抱っこしててすっぴんの人よりバッチリ化粧の人の方が悪い意味で目がいってしまう。+23
-8
-
93. 匿名 2014/02/06(木) 19:34:09
離乳食教室に行った時にいたつけま、とかマニキュアばっちりのママはちょっとひく。+14
-7
-
94. 匿名 2014/02/06(木) 19:52:22
化粧しなきゃ外に出れないほど毎日しっかりしてた。
でも、子供と一緒に外遊びやらで崩れても直せないことがあったりで
子育て終了した今、すごいシミに悩まされてる・・・泣
日焼け止めだけはしっかりしておいた方がいいよ+11
-0
-
95. 匿名 2014/02/06(木) 20:07:02
家にいてもします。+6
-5
-
96. 匿名 2014/02/06(木) 20:12:29
朝早起きして、絶対毎日メイクします。
旦那の前でいつまでも可愛い奥さんでいたいので(*^^*)
+8
-7
-
97. 匿名 2014/02/06(木) 20:18:17
こどもは3人。小6、小4、年少ですが、独身時代からフルメイクを欠かした事はありません。
私の母がそのようだったので、それが当たり前というか。。面倒臭いと思った事はありません。+12
-4
-
98. 匿名 2014/02/06(木) 20:19:25
86さん
基本的に家にいる時もします♪よっぽど雨や雪が酷くて外に出ない!誰も来ない!って時ならすっぴんで過ごしますが(^^)+7
-1
-
99. 匿名 2014/02/06(木) 20:23:24
しません
いつでもほっぺにちゅーやほっぺ同士のちゅうができるように。
子供にファンデーションや口紅着いたら、嫌じゃない?+17
-11
-
100. 匿名 2014/02/06(木) 20:43:46
89さん・99さんに賛成!
別にメイクをしないからって女を忘れている訳じゃないいんだよね
私なら乳幼児に、ケミカルファンデ触らせるほうがイヤだな
メイクするならケミカルじゃないものでお願いしたい+18
-10
-
101. 匿名 2014/02/06(木) 20:53:48
仕事をしてるので、化粧は毎日します。ただ、省けるとこは省きます。例えば、化粧水、乳液をオールインワンにして、ファンデーションはBBにしてって感じ。あとは眉毛描いてマスカラしてチークをささっとするくらい。仕事休みの日はこれにアイシャドウをして完成です。育休中もちゃんとしてました。化粧するのとしないのとでは気分が違いますね。+4
-2
-
102. 匿名 2014/02/06(木) 21:01:42
「外出しない日は、化粧品がもったいないから化粧しなくていいよ。
ていうか、しててもしてなくても大して変わらん(笑)」
と、旦那に言われて以来しなくなった。
悲しい(笑)
でも節約にもなるし、子が園にあがるまではたぶんしない(笑)+15
-2
-
103. 匿名 2014/02/06(木) 21:05:38
93
ちょっと引くって
子供ために、離乳食教室きてるんだから、そこは凄いな~って思わないの?
あら探しばっかり!!+18
-8
-
104. 匿名 2014/02/06(木) 21:06:25
毎日しっかりお化粧してるような素敵ママが、ガルちゃんをやってるというギャップ!!
嫌味じゃなくて、純粋に思います(^_^)+9
-3
-
105. 匿名 2014/02/06(木) 21:07:42
みんながみんなほっぺにちゅーを当たり前にしないから!
それで顔ダニうつるからしないよ!
ファンデより悪質+7
-16
-
106. 匿名 2014/02/06(木) 21:11:36
わたしはまだ子供が5ヶ月で、ぷるぶるほっぺに自分のほっぺをすりすりしたくなったり、子供がわたしの顔触った手を舐めたりするので、どうしてもお化粧しなきゃいけないとき以外はしません!!+14
-5
-
107. 匿名 2014/02/06(木) 21:23:21
ほっぺにちゅーするからって子供なんてどこでも触るんだから化粧どうこうで対して変わらないよ。笑
毎日掃除洗濯してたって家の床とかだって雑菌だらけなんだし(^-^;子供だからハイハイしたりゴロゴロしたりするんだから。+12
-8
-
108. 匿名 2014/02/06(木) 21:33:16
107
まだハイハイゴロゴロ前の赤ちゃんもたくさんいますよ。
うちはまだ寝返り前で、哺乳瓶も消毒してる時期です。
お化粧なんてもってのほか。+15
-13
-
109. 匿名 2014/02/06(木) 21:37:59
出かける時以外しませーん。育休中で園の送り迎えもほぼすっぴんです。
おじさんみたいとかあぁはなりたくないとか。言わなくったっていいじゃ〜ん
一生懸命子育てしてればそれでよし+20
-4
-
110. 匿名 2014/02/06(木) 21:42:13
108さん
お布団、毎日干したり洗濯したりしますか?お化粧してたとしてもそれくらい小さい赤ちゃんにわざわざ顔つけたりしないんじゃないでしょうか。赤ちゃんいても上の子がいたら化粧くらいしますよ。+8
-4
-
111. 匿名 2014/02/06(木) 21:43:30
109さん
同感です。
そんな自意識高くないし。
誰もわたしなんて見てないよ。
子供が幸せならそれでよし。+15
-4
-
112. 匿名 2014/02/06(木) 21:47:12
110さん
毎日洗濯してますよー!
上の子はいません、第一子です。
毎日毎日ほっぺスリスリーってしてます(^_^)
それを我慢してまでお化粧したいなんて絶対思いません☆+12
-5
-
113. 匿名 2014/02/06(木) 21:48:00
102
化粧がへたくそだからじゃないですか?
そう言われないように努力しようって気がないんですね(笑)
111
うわぁ~って感じでは見られてると思う。+4
-19
-
114. 匿名 2014/02/06(木) 21:51:09
顔ダニうつるから!汚くないの?
スリスリ自体が汚いって!+4
-14
-
115. 匿名 2014/02/06(木) 21:52:43
わたしはすぼらママだから普段あまりお化粧しないので、小児科とかにバッチリメイクで来るママを見るたび「女子力高いなー」と尊敬してたりしますが、そんな女子力高そうな素敵なママが実はわたしと同じガルちゃんやってたら、なんかガッカリ感\(^o^)/+8
-3
-
116. 匿名 2014/02/06(木) 21:52:50
化粧批判派が顔や唇にいる菌を気にしないで他は除菌除菌ってw+10
-6
-
117. 匿名 2014/02/06(木) 21:57:20
化粧して綺麗でいたいって人はすればいいし、したくない人はしなくていい。それでいいじゃん。
他人の事言ってる人、噂話やら悪口やらそーゆーの大好きなママさんでしょ。
+19
-0
-
118. 匿名 2014/02/06(木) 21:58:16
114
赤ちゃんも生まれてから数日で必ず顔ダニつくそうですよー顔ダニのチェック!dan.meblog.biz顔ダニのチェックで、原因や対策を考え、治療や解消など紹介します。顔ダニのチェックにあたり、顔ダニによる症状は、乾燥肌やニキビ、アブラの顔汗、毛穴のつまり、炎症やかゆみ、湿疹などがあげられます。画像や動画をチェックすると気になる所ですが、必ず人にい...
+9
-2
-
119. 匿名 2014/02/06(木) 22:00:21
人それぞれでいいじゃん\(^^)/+11
-0
-
120. 匿名 2014/02/06(木) 22:04:14
ガルチャンって噂話とか悪口好きな人の集まりだと思ってた。笑
やりたきゃやる!嫌ならやならい!子育てちゃんとしてれば問題なしでしょ!+18
-1
-
121. 匿名 2014/02/06(木) 22:06:55
夜中の救急病院で、
ばっさばさのつけまつげ、カラコン入れたママと、2歳くらいの子供がいた。子供が朝から熱出てて…って受付で話してた。
私は0才児のママしてますが、スッピンで行ってしまいました。+12
-4
-
122. 匿名 2014/02/06(木) 22:09:20
フルメイクしてる人が羨ましいー!
子ども産まれてから遠出する時に少しするくらいです(^_^;)
2人目産まれてからは全くしなくなった。
スキンケアでとパパッと済ませちゃう。+8
-0
-
123. 匿名 2014/02/06(木) 22:10:03
スッピンです。子供1才3才。
基礎化粧の潤い対策のみ!
働いてた時から薄〜い化粧だったから必然かな。
化粧は年に数回、電車で出かけて友達と食事する、美容院や買い物に青山や銀座に行く時くらいかな。
車だと六本木でもノーメイクだったり…
慣れっておそろしい!+10
-5
-
124. 匿名 2014/02/06(木) 22:11:22
1歳7カ月の子がいます。
マスク!その手があったんですね!
買い物と、午前午前の散歩で出かけるので
面倒になる前に化粧してしまいます。眉、マスカラ、シャドーとラインは気持ち程度。BBクリーム様々です。
化粧より手抜きなのが髪。
寝起きぼさぼさをさっととかすくらい。寝癖ついてたらポニー。前髪が終了してたらニット帽一択です。(*_*)+5
-1
-
125. 匿名 2014/02/06(木) 22:11:24
一日中家にいるときはすっぴん、出掛けるときは化粧します。
とは言っても病気やよほど天気の悪い日でなければ毎日でかけます。
買い物、散歩、お友達の家、ランチ、支援センターなど…
5ヶ月と2歳の子どもが居て、上の子が3ヶ月位の頃からそんな生活なのですが、皆さんは乳幼児が居るとあまりお出かけしないのでしょうか?
+4
-2
-
126. 匿名 2014/02/06(木) 22:11:42
メイクしてもしなくても、大差ないから、ほぼしません。
児童館行くときは、ファンデとチークのみ。
マスカラは目が痒くなるので、ほぼしません。
そんなにメイクで変わる人が羨ましい。。
化粧映えする顔じゃないので、あまり重視してません。
ファンデ塗っても塗らなくても、あんま違いないし。
眉毛も書かなくてもあるし。
女子力って言うけど、子供産んで女子はない。
女性でしょ。
+17
-6
-
127. 匿名 2014/02/06(木) 22:12:31
子供3人います。
もちろんメイクします。
疲れている時こそキレイにして自分を励まします。
+12
-4
-
128. 匿名 2014/02/06(木) 22:17:03
基本スッピン。基礎化粧品はちゃんとする。
私は化粧したほうが老けてみられることが多くて、しても日焼け止めくらいです。
+6
-1
-
129. 匿名 2014/02/06(木) 22:26:08
3歳の子が1人います。
独身時代働いてた時は、当たり前ですが毎日フルメイクでした。
けど結婚して出産してからは面倒になり、週末家族で出かける時や、平日電車で出かけたりぐらいしかフルメイクしないようになりました。
でも皆さんのコメントを見て、やっぱりさぼるのはダメだなーと思いました^_^;
私もまだ28なので、買い物行く時も簡単にメイクしようと思います。+5
-1
-
130. 匿名 2014/02/06(木) 22:27:05
<<111 その自意識高くないせいで子供がイヤな思いをしてしまったらどうもこうもないですね。幼稚園や保育園通い出したら子供は悪気もなく素直な事ズバズバいってきますからね。
〇〇〇ちゃん、くんのお母さん変だね、何で?
ぶたみたいだね。とか
それで嫌な思いをさせないであげてくださいね+5
-15
-
131. 匿名 2014/02/06(木) 22:39:51
130さん
親がそういう目で他人をみたり、言ったりしてたら子どももそういう子に育つでしょうね。+17
-3
-
132. 匿名 2014/02/06(木) 22:45:49
ムキにならないでもらえますか?
実際あることですから。
我が子は良くても、
他の子供からはそう見えて、知ってる言葉で良くも悪くも表現してしまうんですよ。+5
-14
-
133. 匿名 2014/02/06(木) 22:46:05
保育園の送迎だけでもバッチリフルメイクです!
3人子供いるけど5歳の長男は
お化粧してるママはかわいくて好き!って
よく言ってくれる(●´ω`●)w
同じクラスの女の子も洋服を褒めてくれたり、よく観察してるな〜と思うことが結構あるもん(^^;
ほっぺすりすりで子供の肌につく化粧品の量なんて
そんなに神経質になるほどなの?w
フルメイクじゃなくても身だしなみなんだから
それは言い訳にしかきこえないけどなー
素直に面倒でって言ってる人のが
好感持てる(・ω・`*)+16
-10
-
134. 匿名 2014/02/06(木) 22:50:06
肌が弱くニキビ出来やすい体質なので化粧はお出掛けする時だけしてます。
やっぱりお化粧は少なからず肌に負担かけると思うし毎日してたら老化スピードも早くなるのではないかと思ったり。
なので、お家で子育てを出来る時位はスッピンがいいと思います。
そのうち嫌でも働かなくてはならないので。
+8
-1
-
135. 匿名 2014/02/06(木) 22:57:28
ずっと家にいる時は、すっぴん&メガネ&パシャマ…
近場のちょっとした買い物は、すっぴん&メガネ
ショッピングモールへの買い物は、BBクリームに眉&メガネ
友達と出かける時や子どもの習い事のときは、フルメイク&コンタクト
昔はコンビニ行くにもメイクしてたのになぁ…+7
-1
-
136. 匿名 2014/02/06(木) 23:02:23
助産師さんのブログには、やはり化粧してスリスリや、赤ちゃんが舐めたりとか、よくないと書かれていますよ。
化粧の匂いもよくないみたいですね。
それでもしたいと言う方はすればいいと思います。
わたしはしたくないですが。
育児期のお化粧|助産師uticoからプレママ&ママへのメッセージs.ameblo.jp育児期のお化粧-陣痛がきているのに、夜中なのにメイクばっちりで来院される方 産後の入院期間中も毎日メイクされる方 本当に様々です メイクをされる理由は、その方によって色々あると
+13
-6
-
137. 匿名 2014/02/06(木) 23:03:26
下の子供が0歳時の時は出掛けるときでも基礎化粧と眉毛書くだけで終わらせてました。子供が触って来るので、その手を口に入れたりしたら嫌だな~と思ったので。髪の毛もひとつ縛りでおしまいでした。
だから、たまにバッチリ化粧と髪の毛巻いたりすると、幼稚園のママ友に物凄く驚かれた。+4
-1
-
138. 匿名 2014/02/06(木) 23:04:27
ファンデが子どもの顔につくのを気にしない人にびっくり。服につくだけでも色つくじゃん。うちの子がまだ6ヶ月だからかな。外出する時以外は化粧する必要がないからすっぴん。一緒に昼寝する時に枕にファンデつくのも嫌だし。+11
-6
-
139. 匿名 2014/02/06(木) 23:09:39
化粧する人はそのまま子どものほっぺにもスリスリできるの⁇
肌が荒れちゃうんじゃないかと心配だから、化粧した時は口とんがらして、ほっぺに軽くチューしかできない(笑)
そこんとこバッチリ化粧派の人に聞いてみたい+10
-3
-
140. 匿名 2014/02/06(木) 23:13:43
添い乳するとき、枕や赤ちゃんの布団にファンデーション付くとか、想像するだけで恐ろしいわ(^^;+10
-2
-
141. 匿名 2014/02/06(木) 23:14:36
私は化粧しますけど、まずしてるときにほっぺスリスリなんてしないですしちゅーもしませんよ。普通そうだと思います。+10
-4
-
142. 匿名 2014/02/06(木) 23:16:39
4ヶ月くらいになると、母親の顔ペタペタ触りまくるよね。そしてその指をしゃぶりまくるよね。消毒した哺乳瓶使わせてる我が子にファンデーション食べさせてまでも化粧したいとは思わないけどなー。+8
-5
-
143. 匿名 2014/02/06(木) 23:19:02
2歳と0歳の子どもがいます。
毎日、時間は10分ほどですが簡単に化粧してます。
やっぱりスッピンだと自分自身テンション上げられないし、お散歩も含め毎日ちょっとでも外に出るので。
私は身だしなみとして、きちんと化粧してようと思ってます。お金も時間も無駄かなぁ~って思うときもありますが。
子どもたちがもう少し大きくなったときに、キレイなママでいてあげたいなって気持ちでいます。+7
-2
-
144. 匿名 2014/02/06(木) 23:19:03
141
そうなんだけど、外出しない日も毎日必ず化粧するママの赤ちゃんは、スリスリスキンシップはしてもらえないのってことじゃないかな+7
-5
-
145. 匿名 2014/02/06(木) 23:22:33
仕事の日は日焼け止めまで
休みの日はナチュラルメイク。
子供一歳半、仕事柄化粧しなくていいのが有難いです、+3
-1
-
146. 匿名 2014/02/06(木) 23:25:57
130
ぶたみたいって…
お化粧しないと、ぶたみたいになってしまうようなスッピンって(^^; それ化粧以前の問題ですよ+13
-1
-
147. 匿名 2014/02/06(木) 23:29:52
1ヶ月前に出産したばかり。
今は綺麗さより眠さが勝ってしまって毎日すっぴんです。
旦那に申し訳ないです。+7
-1
-
148. 匿名 2014/02/06(木) 23:34:30
144
日中はしませんがお風呂の後とかならしますよ。スキンシップってそれだけじゃないですしね。+7
-4
-
149. 匿名 2014/02/06(木) 23:40:55
3歳と生後一ヶ月の子供がいます。
マンションの前に幼稚園のバスが止まって、ママさん達に会うし、買い物にも行くからほぼフルメイク。
気分上がるし、スッピンは見せられない!+9
-2
-
150. 匿名 2014/02/06(木) 23:44:54
子供がママの顔をおさわりしてきたとき「ファンデーションでおててが汚れるからだめよ!」と顔をそむけちゃうとしたら、なんてせつない+3
-7
-
151. 匿名 2014/02/06(木) 23:46:37
102の者です。
なぜ113さんのような見ず知らずの方に、「化粧が下手」だの「努力してない」などと言われなければならないんでしょう…
顔が変わるほど厚化粧なことがそんなに偉いんでしょうかね?+6
-3
-
152. 匿名 2014/02/06(木) 23:47:25
実際本当にここまでメイクしてる人いる?
小児科やドラッグストア、公園など行ってもスッピンの『育児奮闘中のお母さん』って感じの人ばかりだけど?+12
-1
-
153. 匿名 2014/02/06(木) 23:47:37 ID:KYhXzmgI3e
子供10ヶ月
出かける時もスッピンマスクでしたが
最近になって 女 がないと思い
眉毛、マスカラくらいゎするように、、
ファンデゎ子供が顔をよく触るので当分無理!
まあ育児が落ち着いたら
母でなく女を意識したいですね♡+7
-5
-
154. 匿名 2014/02/06(木) 23:49:19
わからんやつばかり
スリスリ、ほっぺにちゅーを
母親皆がするスキンシップとおもうなよ
すごいスリスリが!しないの?とか気持ち悪い
母親誰もが当たり前にすることって決まってんの??+5
-12
-
155. 匿名 2014/02/06(木) 23:52:19
はぁ~化粧しても素顔と顔が変わらないくらい元のお顔が綺麗って事をいいたかったのね!!!
りょうか~い!!+2
-8
-
156. 匿名 2014/02/06(木) 23:57:55
スリスリ、ほっぺにチュウ信者が多い事!w
こだわるねぇ~!w物事分かりだして、異性の親からスリスリ、チュウしてたのを自慢げに聞かされる子供の身にもなれば?不快感。+6
-11
-
157. 匿名 2014/02/06(木) 23:59:32
化粧派は、
「他人の目が気にならないなんて無神経!」
スッピン派は、
「赤ちゃんにファンデが付くのが気にならないなんて無神経!」
だとしたら、わたしは他人の目よりも赤ちゃんが優先なので、まだまだお化粧はしなくていいやと思いました。+14
-2
-
158. 匿名 2014/02/07(金) 00:01:23
154
たまにいるよね、こーゆう人 笑
私ゎこぅなの!
って自分自分で周りの意見を意見として聞かない人
まあ要するに自己中女
こんな母親嫌だわー+8
-6
-
159. 匿名 2014/02/07(金) 00:02:55
154、156
スリスリもチューもしたくないならしなければよいと思います。
わたしはしたくなっちゃうので、しますが。
スリスリやチューしなくても、お昼寝や添い乳のときのお布団や、赤ちゃんの服に、ファンデがつくのちょっとやだなーとかは思いませんか?+10
-3
-
160. 匿名 2014/02/07(金) 00:08:36
基本朝の送りで眉毛BBクリーム、チーク
だけど余裕があるときやランチ会保護者会などにはラインやアイシャドウなどする差が激しい…他人に力入ってるなぁと思われてたら嫌だな〜と思いつつムラがある毎日(╥Д╥ )+1
-0
-
161. あ 2014/02/07(金) 00:17:05
基本すっぴん、今年25なのに子供2人もいるのにふつーに高校生に間違われるww+7
-4
-
162. 匿名 2014/02/07(金) 00:19:58
もともとメイクに関心あるのと仕事にも行くので、早起きして毎日してます。メイクするとエンジンがかかるね!
時間のあるときに、今まで使ってたアイカラーの色合い古いかな~?とか、チェックしたり研究するのも楽しい♪
子供が赤ちゃんの頃は私も睡眠不足で肌荒れしたりして、メイクどころかお手入れだけでやっとでしたが、今は肌も回復したので毎日してます。好きだから苦になりませんね。+9
-0
-
163. 匿名 2014/02/07(金) 00:45:09
なんか変な荒らしみたいな人いるね。
する派もしない派もありだと思う。
私は基本すっぴんだけど、余裕があればしてます。
子ども(0歳)がもう少し大きくなれば、前みたいにメイクに時間かけられるかなあ~+8
-0
-
164. 匿名 2014/02/07(金) 01:33:34
154
化粧しててもこんな言葉遣いするお母さんなんて(T_T)+10
-3
-
165. 匿名 2014/02/07(金) 03:31:24
3歳と1歳がいます。
元々化粧が苦手(痒くなる)でしたが子供生まれてからはほぼすっぴんでマスクです。
誕生日が来るたびに化粧しなきゃと思うけど化粧してると横からどーんとか足にまとわりついてたり、鏡をみてると横から顔だしてきたりして落ち着いてできない。
ぱぱっと上手にできればいいけど必ず失敗するからなかなか。
まだ同年代でも子持ちの人あまりいないので周りはバッチリ化粧だからそれみると女としてダメだなと思う。
+5
-1
-
166. 匿名 2014/02/07(金) 05:59:55
25さん
それ私かもしれない(^O^)/笑+1
-0
-
167. 匿名 2014/02/07(金) 06:02:33
化粧は、他人の目どうこう言うより、身だしなみ。
家の中じゃ裸だろうが構わないけど、外に出たら服を着るのと一緒です。
外ですっぴんでいる人は品のある大人の女性とは思えませんね。
子どもは言い訳にしか過ぎません。
+9
-13
-
168. 匿名 2014/02/07(金) 06:04:16
161さん
羨ましいの一言。+2
-0
-
169. 匿名 2014/02/07(金) 07:01:49
167
スッピン=裸で外に出る
なわけないよね(^^;+14
-2
-
170. 匿名 2014/02/07(金) 07:06:50
167も荒らし+10
-1
-
171. 匿名 2014/02/07(金) 07:40:19
家だとスッピン…
近所ならスッピンにマスク…
ショッピングモールなどは化粧…
2歳の娘、色気づいてきたのに
こんなママでごめん。と反省(笑)+6
-1
-
172. 匿名 2014/02/07(金) 08:03:51
してもしなくてもいいと思うけど、
こんなところで、「しない派」をネチネチ非難してるその性格の歪みは、お化粧では隠しきれていませんよー(^_^)
外ヅラだけカッコつけるママなんて、わたしならイヤだな…+13
-2
-
173. 匿名 2014/02/07(金) 09:29:55
バッチリはしないけど、日焼け止めとパウダー、眉毛くらいは書きます。+1
-0
-
174. 匿名 2014/02/07(金) 09:40:23
こども2ヶ月なのでしないです。
外出時もファンデは塗らない。眉毛はあるし無添加美容液とアイメイクだけ軽くする。
+2
-1
-
175. 匿名 2014/02/07(金) 09:41:57
剛力みたいなごり押し感満載
スッピン派の方々
ファンデがつく、ほっぺたなどのスキンシップ…
なんとも思いませんが、ただだらしないな、手抜きしてるな、外に出る際もスッピンなんだから、その他も手抜きしたりだらしないんだろうなって思うだけですね、私は。+6
-9
-
176. 匿名 2014/02/07(金) 10:07:50
0歳児育児中です(*^_^*)
毎日スッピン=おばさん化っていうのには意味ちょっと???
何もなくても毎日化粧する方が早く老化しちゃう気がするけどちがうのかなあ??
私は、何にもない日→スッピン。
スーパー→基礎、ファンデ、眉毛、チーク
お出かけ→フルメイク
です(^o^)
主人も、休みの日くらいスッピンでという考え方で、お出かけの時に服装やお化粧してチェックしてもらうと喜んでくれます(^ ^)
もちろん、まだまだ母兼女性としてがんばりたいし、気持ちだけでも若くいたいので、お出かけのときはファッションも、メイクもきっちりしますが、ほとんど外にでない日はお肌の休憩(しょっちゅう休憩笑)してます!
でも、たまにスーパーでバッタリママ友なんかに会うと、毎日フルメイクで、すごいなぁ!とは思いますが!
する人もしない人も、人それぞれなんだから、お互い悪口とかいらないと思うんですが(^^;;
わたしはしない派でも、毎日してる人も素敵だなと思いますよ!ご主人もその方が嬉しい人もいるでしょうし^_^
+7
-2
-
177. 匿名 2014/02/07(金) 10:21:40
んー、偏見っていわれたらお終いだけど、ここのコメントみてる限りでは、口悪いのは化粧してるママだよね(^^;;
化粧しない派のママは、持論を展開してるだけだけど、する派のママはしない派サゲ、しない人悪口、中傷が多すぎて‥なんか下品。+9
-3
-
178. 匿名 2014/02/07(金) 10:25:59
痒くなったり、アレルギーで出来ない人はどうすればいいんですかね?+5
-2
-
179. 匿名 2014/02/07(金) 10:32:59
子供にファンデーションが付くのが気になるという人たちを、「言い訳」ととらえる人達は、それ本気で言ってんの?と思う。
化粧するしないも自由だし、理由も様々だと思う。
自分の物差しだけで他人を非難する思考回路が恐ろし過ぎる。
もはや化粧うんぬん以前。+10
-4
-
180. 匿名 2014/02/07(金) 10:47:17
冬は寒いし何もやる気が起きないので、メイクする気もおきない
春から秋までは予定なくてもバッチリメイク!!+2
-1
-
181. 匿名 2014/02/07(金) 10:49:02
私はする派ですが、してもしなくてもその人次第でいいんじゃないですか?ママ友に化粧のことで注意とかしないですよね?他人にとったらその程度のこと。
化粧して頬っぺスリスリしてる人がいても、子供がお肌弱くなければ特に何も起きないだろうし、スッピンで出かけても他人はそこまで気にしないと思います。
私は頬っぺスリスリはしないなぁ…そういう習慣がなかったです(^_^;)+4
-0
-
182. 匿名 2014/02/07(金) 10:59:43
私はフルメイク派ですが、自分はする。
ただそれだけです。+7
-0
-
183. 匿名 2014/02/07(金) 11:41:14
メイクはどこか外出するときのみ。
産前は眉毛とパウダーくらい毎日してましたが、産後夜は何かとバタバタしてしまい、クレンジングの時間がゆっくり持てなくて肌に悪い気がして…
でもメイクしたらやる気出ますよね+3
-0
-
184. 匿名 2014/02/07(金) 12:46:24
仕事してるのでフルメイクしてます。てかナチュラルメイクのやり方がわからないしファンデと眉毛だけだとなんかほんとさっぱりした顏になるからだったらしない方がいいや的な感じで休みはスッピン!w
でも昔みたいにつけまつげはつける気力がない。。w
二歳の娘も可愛いやら、シャドーぼかす前だと真っ黒でおばけみたーいやら好き放題言って楽しそうに見てますw
+3
-0
-
185. 匿名 2014/02/07(金) 12:49:21
荒らしみたいな人
何回も同じ事言わないでいただきたいww
自分がそう思うんならそれでいいのでゎ?
化粧する のコメントだけでいいでしょ
なんで他のママの批判ばっかするわけ?
見てて痛い。+3
-3
-
186. 匿名 2014/02/07(金) 12:50:18
毎日してます。息子が新生児の頃はしない事もありましたが、育児疲れに見られたくないのでインフルエンザなど外に出られない状況でない限りしてました。+2
-1
-
187. 匿名 2014/02/07(金) 13:08:29
復職したらまた毎日フルメイクの日々だから、つかの間の育休中くらいお肌休ませたい…
専業のママや、子供がもう園に通ってるママにとっては化粧が普通かもしれないけど、自分の基準で、スッピンママを手抜きだの言い訳だのだらしないだの言わないでいただきたい。
よそのママの化粧見てる暇があったら子供の顔見てあげてや。
余計なお世話です、まったく。+3
-3
-
188. 匿名 2014/02/07(金) 13:10:38
近所のスーパーや子ども(0歳)とのお散歩はすっぴんにマスクです。誰か遊びに来るとか、出掛ける時はメイクします!
たまに、自分のすっぴんにどん引きして何にも無いのにメイクする時あるw+3
-0
-
189. 匿名 2014/02/07(金) 13:19:17
帽子にマスクw
最近図々しくなってきてすっぴんメガネで出ちゃう時ある。慣れってこあい(笑)+1
-1
-
190. 匿名 2014/02/07(金) 13:35:53
てか別に誰も見てないよwww
まあ、若ければスッピンでも恥ずかしくないけど、さすがに30代にもなれば化粧しないとか。+1
-5
-
191. 匿名 2014/02/07(金) 13:46:42
てか別に誰も見てないよwww
まあ、若ければスッピンでも恥ずかしくないけど、さすがに30代にもなれば化粧しないとか。+1
-4
-
192. 匿名 2014/02/07(金) 14:04:56
1歳の子供いて、ほとんど毎日化粧してる
肌が荒れたり一歩も外に出ない日はしないけど。
敷地内同居で毎日義家族と会うし散歩、ランチとかで結局出掛けるからスッピンはちょっと(^_^;)
化粧してる時は肌すりすりしないし添い寝もしないし別にそれが可哀想だと思わないし人それぞれだよね+5
-0
-
193. 匿名 2014/02/07(金) 14:07:54
手荒れひどくてガッさがさだからメイク落とすのも嫌だからメイクをしない(笑)+2
-2
-
194. 匿名 2014/02/07(金) 14:30:21
子供の年齢•月齢や、専業か育休か、近所付き合いや義親との同居の有無によって状況が全く異なるし、どっちが正解とかないから、自由にすればいいと思うんだけど、お化粧してない人見て自分と違うってだけでだらしないとか非難するような、そんな器の小さい人が自分の母親だったらいやだなー+2
-1
-
195. 匿名 2014/02/07(金) 14:30:39
一歳児の母です。
毎日ママ友とお散歩に行くので化粧してます。
+2
-0
-
196. 匿名 2014/02/07(金) 14:34:11
BBクリームでSPF高めで石鹸で落とせるやつを使ってます。あと色つきリップ
慣れれば3分掛からない+0
-0
-
197. 匿名 2014/02/07(金) 14:34:20
しない派を批判してる特定の人物、子ども何歳なんだろう?
あれだけ身だしなみ云々言うくらいだから、産後入院中からちゃんと化粧バッチリだったんだろうね。
他に優先すべきことあるだろって思うけど。+2
-4
-
198. 匿名 2014/02/07(金) 14:39:26
197さん
わたしも思いました(^^;
服を着るのと同じようなものというコメント見て、陣痛や破水が来たときもわざわざお化粧してから病院に行ったのかしら、とかモヤモヤ+3
-1
-
199. 匿名 2014/02/07(金) 14:44:53
167さん
お化粧は身だしなみ!と断言し、品のある大人の女性を自称されても、家ではガルちゃんやっているという…ww
なんかおもしろい!!+3
-1
-
200. 匿名 2014/02/07(金) 14:47:39
元助産師ですが…。赤ちゃんの視力一歳頃までは大人の3分の1以下なんです。だからお母さんの顔は勿論色々な物を手で触って口で舐めて感触を確かめる。
お化粧する、しないは自由ですがなるべく自然な物を使ってナチュラルメイクにしてあげて下さい。
そして抱き締めてたくさん触らせてあげて安心させてあげて。その安心感が赤ちゃんの心を育てますよ。+5
-1
-
201. 匿名 2014/02/07(金) 15:47:29
4ヶ月の息子がいます。
子供の為に毎日お散歩(外気浴)するので、ほぼ毎日メイクしてます。
今までより2時間は早く起きて、子供が寝ている間に10分でメイクします。
元々顔が濃いので(笑)、アイブロー・シャドー・マスカラだけでバッチリメイクに見られます。
アトピーで肌が弱いので、ベビーパウダー叩いてます。
残りの時間で掃除や哺乳瓶洗ったりしてます。
産まれてから、このサイクルをつくるのに2ヶ月かかりましたが自分にとってベストな時間配分、見つけてくださいね(*´˘`*)+2
-0
-
202. 匿名 2014/02/08(土) 01:05:04
出かけない日はすっぴんにメガネ。
誰かと会う日はコンタクトしてBBクリーム塗って眉、アイライン描いて、ベージュ系のアイシャドーとチーク塗ります!
最低でもBBクリーム、眉、チークはします。
2歳の子がいて化粧中も邪魔してくるのでなるべく短時間で済ませます。
基礎はオールインワンゲルにしちゃいました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する