ガールズちゃんねる

これからの介護について真剣に考えてみるトピ

181コメント2016/10/19(水) 02:06

  • 1. 匿名 2016/10/15(土) 12:45:09 

    実際介護中の方や介護に関わっている職種の方、介護にまだ携わっていない方もこの高齢化が進むなかで介護は今後どうなっていくと思いますか。
    今、外国からも介護の人材を取り入れていく話も出ていますよね。

    +43

    -1

  • 2. 匿名 2016/10/15(土) 12:45:48 

    ロボットが活躍

    +104

    -17

  • 3. 匿名 2016/10/15(土) 12:46:28 

    こういったトピ特に、義理親の介護のことは関知しないっていう書き込み多いけど
    現実はそういうわけにはいかないと思う

    +224

    -12

  • 4. 匿名 2016/10/15(土) 12:46:36 

    お荷物ちゃん民

    +7

    -13

  • 5. 匿名 2016/10/15(土) 12:47:07 

    考えない。
    怖いことしか思いつかないので、
    ひたすら考えない。

    +24

    -14

  • 6. 匿名 2016/10/15(土) 12:47:27 

    +11

    -10

  • 7. 匿名 2016/10/15(土) 12:47:46 

    安楽死制度導入

    +316

    -15

  • 8. 匿名 2016/10/15(土) 12:47:57 

    介護の義務は実子とはいうものの、遠く離れている場合どうしたらいいのか
    わからない
    施設は嫌がるしこちらに来てほしいと言っても嫌がる
    こちらの生活を捨てて田舎に帰るしかないのか・・

    +147

    -8

  • 9. 匿名 2016/10/15(土) 12:47:58 

    人手が足りないのは目に見えてる
    余計なとこに税金つかってないで介護職の待遇よくしないと

    +228

    -1

  • 10. 匿名 2016/10/15(土) 12:48:00 

    どんなに援助してもお礼の一言どころか恨まれるばかりの国への金や、外国人への生活保護辞めて強制送還してその分を介護に当てれば解決すると思うよ。

    +182

    -6

  • 11. 匿名 2016/10/15(土) 12:48:30 

    貧乏人は施設に入れない

    +224

    -4

  • 12. 匿名 2016/10/15(土) 12:48:47 

    実の両親のことはいろいろと考えてる
    義理の両親のことは正直気持ちが重い
    重いけどしないわけにはいかない

    +92

    -4

  • 13. 匿名 2016/10/15(土) 12:48:55 

    私自身は年金5年位もらったら長生きしたくもないので積極的な医療はいらないな。病気したらそのまま安楽死させてほしい。介護はする方もされる方もしんどいもん。

    +183

    -0

  • 14. 匿名 2016/10/15(土) 12:48:59 

    在宅介護は本当にやめた方がいい
    サービスフル活用してお互いの為にね

    +170

    -1

  • 15. 匿名 2016/10/15(土) 12:49:35 

    共倒れにならないようにしないといけないよね
    今から体力つけておかないといけないよ

    +81

    -0

  • 16. 匿名 2016/10/15(土) 12:49:39 

    介護もだけど、年金払ってない人が年金貰って、介護保険払ってない人が介護保険受けてるのに納得いかない。
    子なしだから、手当ても貰えないし。
    高い税金取られるだけで貰えるところないなんて…。
    子なしだから、介護施設はいるのか…。
    介護される位ならころっといきたい。


    +161

    -7

  • 17. 匿名 2016/10/15(土) 12:49:41 

    外国人受け入れるよりもっと国が少子高齢化対策をしてからにしてほしいと思いますね。

    税金上げるべきではなかったのに結局上げるし、少年法も甘いから犯罪に巻き込まれる怖さもあるし本当国は何考えてんだろと思いますね。



    +49

    -3

  • 18. 匿名 2016/10/15(土) 12:50:00 

    身寄りのない貧乏人は誰にも気付かれることなく孤独死

    腐敗して異臭騒ぎになって初めて気付かれる

    +108

    -1

  • 19. 匿名 2016/10/15(土) 12:50:04 

    老老介護で自殺のニュースは辛い。

    +135

    -2

  • 20. 匿名 2016/10/15(土) 12:50:29 

    >>3
    そう思うなら逃げられないだろうね。
    親戚や親族から嫌われる覚悟があればいいだけの事。

    +0

    -15

  • 21. 匿名 2016/10/15(土) 12:50:37 

    年金制度選択制にしてほしいわー

    自分で貯金した方が絶対溜まる

    +76

    -12

  • 22. 匿名 2016/10/15(土) 12:50:43 

    ハイテク化はしてくると思う。

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2016/10/15(土) 12:51:03 

    >>20
    人としてそういうわけにはいかないと思う人もいるよ
    嫌われるとかそういうことではなくて

    +26

    -3

  • 24. 匿名 2016/10/15(土) 12:51:32 

    とりあえず、自分の子供に迷惑かけないように健康管理しっかりしてる。
    まぁ、私結婚もしてないし、子供もいないけど。一応ね。あれ、虚しい…?

    +78

    -3

  • 25. 匿名 2016/10/15(土) 12:52:08 

    誰かの世話になる前にぽっくり行っちゃいたい。取り残される長生きもなかなか辛そう

    +92

    -1

  • 26. 匿名 2016/10/15(土) 12:52:20 

    お金は大事だろうなと思う。
    高い施設なら空いてるってよく聞く。
    お金があって預け先がある人や入れる人と、そうでない人とでは
    全く変わってくる

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2016/10/15(土) 12:52:44 

    豊洲にかけたお金すべて子供か年寄りに使えばよかったね

    +85

    -7

  • 28. 匿名 2016/10/15(土) 12:52:49 

    >>16
    ぶっちゃけると子供居ない人は優先的に施設に入れるよ。
    子供がいると介護してくれなくても、優先度低い。公的制度を支える次世代産んでもこれだから、子ナシの方がマシなんじゃない?

    +143

    -1

  • 29. 匿名 2016/10/15(土) 12:53:34 

    私は介護用ベッドの開発に関わっています。
    業務は、介護される方のことはもちろんですが、
    介護をする側の人のことも考えて行われています。

    これからは要介護者に快適に、介護する人に便利に、
    そういうものやシステムを作っていかないといけないと思ってます。
    今は介護する人の負担が大きすぎる気がする。

    +133

    -1

  • 30. 匿名 2016/10/15(土) 12:53:40 

    年取ってきて心細くなってきたそうで義理の両親に近くに戻ってきて欲しいと言われて
    とても気が重いです。
    こちらはこちらで生活の基盤が出来ているのに、それも努力の上なのに
    正直勝手な事言うなぁと思いました。

    +161

    -4

  • 31. 匿名 2016/10/15(土) 12:53:42 

    息子の嫁に面倒見られるのはやだな。
    お願い娘、、いざって時あなたに頼みたいってのが内心。

    +11

    -31

  • 32. 匿名 2016/10/15(土) 12:54:07 

    >>27
    築地市場は耐震性とか諸々もう限界だったんだけどね。
    それに東京だけの問題じゃ無かろうよ。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2016/10/15(土) 12:55:13 

    介護される本人も自分の事なんだから、それなりに積立といて欲しい。
    時代が変わり、共働きも増えて家族も生活するだけで大変で、昔みたいに家族がお世話して当たり前の社会じゃないので、先立つ物が無いと本人が安心出来る施設にも入れないと思う。
    冷たいとか言われそうだけど、実際に家で介護するにしても、お金は必要です。

    +148

    -0

  • 34. 匿名 2016/10/15(土) 12:56:44 

    他人様の家族のことはわからないが、うちの両親は要介護になったらそのまま何もせずに死なせてくれと言う。
    現実問題、見殺しにする…ということはないと思うが、親は自分の意思に反していかされるならいっそ死んだ方がましという価値観の人で、
    そんな人のためには尊厳死もありなのかな…とは思っている。

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2016/10/15(土) 12:56:51 

    >>23
    だから、好きにすればいいのよ。
    割り切れる人もいるよって事。
    きっと分かり合えないね。

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2016/10/15(土) 12:56:57 

    口から食べられなくなった時点で自然に看取る。胃ろうや、経鼻チューブから栄養入れるなんてもう止めた方がいい、昔なら死んでた。

    +255

    -7

  • 37. 匿名 2016/10/15(土) 12:58:28 

    在宅介護は本当に大変だよ。
    家族が崩壊しかねない。

    在宅介護を喜んでいるのは、自宅で死にたいとか言ってる老人だけ。
    その夢を叶えるためにどれだけの犠牲を家族が払えばいいのか。

    嫁に義親の介護の義務ないとか言ったって、一緒に暮らしていて無視するわけにもいかないし。
    毎日世話してやったって、たまに顔出す本当の娘の方が偉いとか言われるんだから。

    自分の力で生活できなくなったら、介護付きマンションなりに引っ越そうという流れが当たり前になればいいと思う。

    +177

    -3

  • 38. 匿名 2016/10/15(土) 12:58:47 

    介護保険料高齢者負担増になったけど仕方ない。

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2016/10/15(土) 12:59:51 

    >>31
    大丈夫。
    嫁だって姑の世話なんてしたいと思ってないから、娘に今のうちからお願いしときな。

    +89

    -0

  • 40. 匿名 2016/10/15(土) 13:02:56 

    >>8
    本人がまだそこまで困ってないのかな?
    我儘過ぎる…。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2016/10/15(土) 13:03:30 

    >>31

    誰も嫁はあんたの面倒なんか見ないから。

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2016/10/15(土) 13:03:40 


    長生きしたくないね

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2016/10/15(土) 13:03:48 

    私は介護職だけど、仕事でお給料が貰えるからできるのです。
    勤務先には介護に使う物品も全て揃ってるしね。

    知識も技術もあるけど、自宅で身内の介護を無報酬で交代する介護要員もなく、24時間フル勤務状態なんて出来ません。

    自宅介護=家族に愛情がある。
    施設(病院)家族=愛情がない。

    こんなの間違った知識。

    自宅で知識も技術もない素人が無報酬で介護したら良い結果は生まれません。

    +235

    -1

  • 44. 匿名 2016/10/15(土) 13:04:00 

    >>31
    じゃあ自分も親の面倒みないとだね。じゃないと娘だってすぐ施設に入れようとする。親が見本にならないと。

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2016/10/15(土) 13:04:22 

    >>8
    施設に入れたり、娘に呼んでもらえるなんて贅沢なことなのに

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2016/10/15(土) 13:04:55 

    知人が実母さんの介護で身体壊してほぼ寝たきりの生活してる。老々介護じゃなくても家族に一人でも要介護者がいると大変だよ。

    +76

    -0

  • 47. 匿名 2016/10/15(土) 13:04:59 

    不謹慎どけど実母と義父はもう亡くなってるし実父と義母だけなんだけど義母がまだ若くて、、
    早く逝ってくれないかな、、

    +30

    -12

  • 48. 匿名 2016/10/15(土) 13:05:28 

    とりあえず実親の介護については早いうちから兄弟で話しておくこと。
    あとはお金を貯めておく。
    奨学金返済用に親にもらったお金は、全額介護ようにとってあります。300万あるので自宅改修や介護用品の購入あたりはまかなえると思います。

    親もまだ働いてて元気ですが、脳梗塞なんかで倒れたら一瞬で要介護ですからね…
    実家住みなので親にも認知症などの予防、健康管理など声かけてます。
    ピンピンころりを目指すなら予防が大事だと思います!

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2016/10/15(土) 13:05:55 

    年とって子どもが独立したら家売って老人専用マンションに住みたいなって思ってる。
    介護が必要じゃなくたって、三食用意してくれるなんて夢のよう。
    もちろんその分お金はかかるけど。

    それを夫に話したら、「えー、ご飯は自分たちの好きなもの食べたいなー」って言ってたけど、それを用意するのは私だよね。
    私だって夫が全部料理してくれるんなら、そっちの方がいいよ。
    まだまだ先のことだけど、どうなるんだろうな。

    +98

    -1

  • 50. 匿名 2016/10/15(土) 13:06:14 

    >>3

    そんな事ないよ
    私の親戚はそれで離婚している人もいるし、

    介護をしていて無抵抗の義母の頭を蹴ったら何故か介護されたくないと泣かれたらしい。
    せっかく介護してあげようと思ったのにと本人は不思議がっていた

    +4

    -15

  • 51. 匿名 2016/10/15(土) 13:07:18 

    元介護職員です。よく言われることですが、まずお給料や社会的地位が低すぎです。

    周りも社会も、”これまでお母さんや、お嫁さんがやっていた簡単な仕事”ぐらいにしか考えていないのではないかと感じます。

    また、精神的に病んだり腰を痛める職員が多く離職率が高いのも何とかならないかと思います。

    +114

    -0

  • 52. 匿名 2016/10/15(土) 13:07:38 

    自分が将来介護される立場になる事をきちんと考えとかないとダメだと思う

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2016/10/15(土) 13:08:34 

    義母が一緒に暮らすのは嫌で介護が必要になったら死ぬ!とか言ってるんだけど、一人暮らしだしそうもいかなさそう。
    施設に入る貯蓄なんてしてなさそうだし結局こちらが面倒見ることになりそう。
    何様なんだよ

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/15(土) 13:09:27 

    義実家の方は今の所、旦那の妹が協力してくれそうだけど妹にも義実家があるわけで先の事はわからないよね、とりあえず介護する立場の人が健康でないと介護したくても出来ない。
    旦那はなかなか介護の事まで頭が回らないようでその時はその時なんて流すからイライラが募る、私の両親の介護も考えなきゃいけないけど旦那の頭には嫁の実家の事まで入ってない感じ。
    宝くじ当たらないかなぁ。

    アジア系の外国人を教育したりしてるけど試験問題が日本語だから資格を取るのが難しいらしいね。

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2016/10/15(土) 13:10:16 

    外貨をどんどん捨てないと円高になる。
    (〇〇国に何億円とかよく投資してるけど。)

    企業の内部金に税金をかけて、介護にまわしてほしい。
    ユニット制は確実に崩壊する。
    なのにユニットを『人権』の観点から推奨している。今の30代から下は確実にユニットには入れない。
    あと、在日しか入れない老人ホームに税金入れるの辞めてほしい!!馬鹿じゃないの?年金未払いの韓国人まで税金で介護するとか。
    たくさん入れない日本人の老人や困ってる家族がたくさんいる。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2016/10/15(土) 13:10:24 

    >>37

    今の時代義親と一緒に住んでる(同居)ってどんだけレアケースだよ!笑

    若いうちにデキ婚してお金がない同居か、
    コンビニもないド田舎くらいしかないでしょ
    うちの親も親戚も長男と結婚しても同居してないしそれが普通だと思ってた。笑

    +6

    -23

  • 57. 匿名 2016/10/15(土) 13:10:37 

    私の義母は若い頃、認知症の大姑の介護をしたんですが、ひたすらお腹が空いたと言い、ひたすらご飯を食べまくる。食べまくるからウンコが沢山出て、ボケてるから垂れ流し。
    でもお腹は空くから、自分のしたウンコを食べる、部屋の壁に塗るで地獄のようだったそうです。
    介護保険も老人ホームも無かった頃の話。
    私、こんなの絶対無理!

    +117

    -1

  • 58. 匿名 2016/10/15(土) 13:13:07 

    とりあえず安楽死とか言ってる人は現実見た方が良い。
    実現までに数10年はかかると思いますよ。

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2016/10/15(土) 13:13:16 

    >>56
    いや、普通にあるでしょ。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2016/10/15(土) 13:14:31 

    マジな話 財務省は介護の認定厳しくして、成果上げたところに補助金バラまくみたいだから在宅介護は避けられないよね
    極論だけど、お金ない老人にはしんでもらうしかないよ
    日本医師会は最後までお金をむしり取るつもりだから安楽死も認められない
    最悪な状態になると思う

    +64

    -0

  • 61. 匿名 2016/10/15(土) 13:14:36 

    下の世話はお互い辛いよね。
    ファナモの時代が来ればイイのにと割と本気で願ってます。

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2016/10/15(土) 13:15:01 

    介護施設は入所料金にプラス食費・おむつ代がかかる。
    おむつ代が二万くらい。これに文句を言う家族がいるけど、経営者がおむつの搬入会社(幽霊会社)を作り中抜きしてる。
    老人のおむつ代を国が補助して、中抜き会社を摘発してほしい。

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/15(土) 13:15:58 

    介護・福祉の敷居が高いのも問題だと思う。

    ご近所で若くして認知症になった方がいたが、一人は別の疾患で、もう一人は自死で亡くなった。
    どちらの家族も徘徊や妄想で大変だったが、当人や家族が「まだ若いから」という意識もあり、福祉の力を借りることを拒否していた。

    介護を受ける=恥ずかしいこと、特別なことではなかったらご本人や家族の大変さが違っていたかもと思った。

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2016/10/15(土) 13:17:43 

    お年寄り倒れたら出来るだけ救急車に頼らず
    タクシーなどで運んだ方がいい
    救急車で無理やり延命されて植物状態になったら
    どちらも辛い

    健康な人が事故った場合などに
    救急車は取っておくべき な気がする

    +33

    -6

  • 65. 匿名 2016/10/15(土) 13:19:41 

    >>61
    ファナモ!☆

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2016/10/15(土) 13:19:53 

    あれだけ年離れてるとお兄ちゃん面倒見よくていいね

    +1

    -8

  • 67. 匿名 2016/10/15(土) 13:21:23 

    >>66
    ???

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2016/10/15(土) 13:22:14 

    >>56
    23区内に住んでるけど、地主とかお金持ちの親がいる人ほど同居してるよ。
    若いうちにでき婚でとかは逆に見かけないけどね。

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2016/10/15(土) 13:22:45 

    人間みんなピンピンコロリだったら良いのになぁ。

    要介護になるくらいなら、安楽死させてほしい。

    +83

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/15(土) 13:23:23 

    介護度3未満の年寄りの介護が本当に大変。
    何とかならないかね…
    施設にも介護度3未満だと、ケアハウスや小規模多機能で月13万超える。
    年金も六万弱の老人の層が多くて、月七万は子供の負担になる…
    これを払えない人は自宅で見ることになるけど…

    正直、きついよね^^;

    +63

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/15(土) 13:23:25 

    とりあえず介護職の賃金上げて尊厳死制度でだいぶ変わると思うんだけどな

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2016/10/15(土) 13:25:03 

    オムツ必須になったらポックリ逝ってしまいたい。
    下の世話を他人にされてまで生きるなんて、絶対に嫌だ!
    尊厳死、認めてほしいな。

    +46

    -1

  • 73. 匿名 2016/10/15(土) 13:25:47 

    >>64
    それはそうとは言い切れないよ。

    うちの祖父は急に肺炎で亡くなったんだけど、父が普通に車で連れて行ったから明らかに症状が悪かったけど急患扱いされずに、普通に診察待って入院して次の日に亡くなった。

    お医者さんから救急車で来てくれていれば…って言われたみたい。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2016/10/15(土) 13:25:53 

    介護職に外国人やロボットをって話がありますが、ニートやひきこもりの若者に仕事や人材教育の機会を与えてはどうかと個人的に思っています。

    地産地消ではないですけれども、国内の問題(介護の人材不足とニートの問題)は国内で改善できれば1番なのではないかと思います。

    まず、介護職に魅力がないことが大問題なのですが…

    +18

    -8

  • 75. 匿名 2016/10/15(土) 13:26:24 

    祖母を介護した母の話です。
    介護が必要になっても、体に病気があると施設では面倒みてもらえず、病院に入院。
    病院も痴呆×病気のお年寄りは負担が大きいので長くは入院させてくれなくて、自宅介護(たまに入院)になりました。
    自営業共働き家庭の自宅介護は正直無理。
    市に何度も相談しましたが、ケアマネージャーさん(?)が日に2回、少しの時間来てくれる程度で、やはり施設には入れてもらえず……。
    祖母は2年前に亡くなりましたが、地獄の5年間だったようです。正直、亡くなってホッとしました。
    イキイキ暮らしている者が、後がない者に苦しめられるのは、どうかと思う。
    安楽死制度、本気で国に考えていただきたいと思います。

    +94

    -2

  • 76. 匿名 2016/10/15(土) 13:27:39 

    私の友人は、結婚する前、旦那さんと話してたのは、お互いの親の介護は施設に任せるらしい。
    でも、それは施設に入れればの話。
    今は待ちが50万人いると言うのに、施設に任せるで決めて大丈夫なのかな!?
    と言ってそんな私も何も考えてないけど(^_^;)

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/15(土) 13:29:19 

    まず下の世話が無理!お尻拭いたりが汚くて臭くて絶対やりたくない、と思ってる人多いはず

    +65

    -2

  • 78. 匿名 2016/10/15(土) 13:29:52 

    介護は社会問題になっているし、もはや非日常ではない誰しもの身近にある
    そうなると逆に「あ?介護なんか知らないし興味なし」という現実逃避の精神が人間を次なるステージへと進化させるものだよ
    これからの時代はそうやってスッパリサバサバ切り捨てて行くくらいの気概を持たなきゃダメね
    でないと社会的弱者偏重が祟って破綻するよ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/15(土) 13:30:58 

    実母76歳一人暮らし、最近言動が少しずつおかしくなってきた
    私も兄も既婚で1時間以上かかる場所に住んでる
    どうするかなぁ…

    +19

    -2

  • 80. 匿名 2016/10/15(土) 13:31:49 

    アメリカの国民は殆どの人が延命措置とかしないから平均寿命が78歳らしい。というか向こうは健康保険がないから延命措置したくてもお金が物凄くかかるから出来ないという・・・。日本も一回保険の制度を見直せばいいと思う

    +80

    -1

  • 81. 匿名 2016/10/15(土) 13:32:44 

    私の祖母はお金たんまり持ってるのでかなり良いホームに自分から入って、すごく楽しいらしく正月ぐらいしか帰ってこない。両親も自分達のお金で入ると思う(子供にお金の面倒かけるなんて親として恥だと常々言ってる)
    義両親は本当にお金がない。独身時代旦那が月に数万円、ボーナス時には十数万援助していたぐらい。旦那の援助がなくなってカツカツらしい…貯金もないらしいし、本当にこれからどうする気なのか怖い。

    +61

    -2

  • 82. 匿名 2016/10/15(土) 13:34:08 

    >>74
    今の若者は苦労したくないから肉体労働は避けるんですよね
    安倍さんも最初は高度技能職の外国人しか受け入れないと言っていたのに
    今じゃ堂々と介護、飲食、土方を外国人にやってもらおう!だもん

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/15(土) 13:36:54 

    国の考えは地域=自宅との方針です
    今は病気でも病院では死ねない時代
    人が足りなければ施設のお金も沢山必要になる
    一般家庭では入れない場所になると思う
    親に貯金と継続出来る運動と痴呆予防をしっかりやる様にしないといけない
    税金で苦労し親の介護で苦しむ未来しか見えない
    移民で生活保護費を使うより今の若い世代が子供を育てやすい国を優先すべきだと思う

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2016/10/15(土) 13:38:29 

    介護の現場は有資格者で意識が高い人と他に働き口がないからなんとなく介護に流れ着いた人で別れてる気がします。

    前者のような人はより待遇の良い職場を求めて転職したり、引き抜かれたりするので、人間性に問題ある職員ばかり集まってるなって施設もあったりします。

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2016/10/15(土) 13:38:50 

    介護施設のテレビCMや、介護用ベッド、大人用のオムツなどなど
    に出てくる年寄り役の人は結構若く、何かをしてもらったら笑顔で
    「ありがと~」などと言っている。実際には何をしても、「ありが
    とう」の一言もなく、苦虫を噛み潰したような顔をしているのみ。
    下手したらサッサとオムツ替えんか! っと暴言まで(°°;) そんな
    現実の中ではよっぽど強靭な志がないと続けられない。本当に現場
    では大変。 このような介護経験がある私なの・・・( ; ; )
    これからの介護について真剣に考えてみるトピ

    +65

    -0

  • 86. 匿名 2016/10/15(土) 13:41:41 

    訓練校の実習で介護施設に行きました
    療養型の施設でした
    狭い部屋に何人もベッドに寝かされていました
    介護師さんも人手不足で外人介護師さんが多かったです
    フィリピンの方が多くいました
    国も、本当に介護師の給料と待遇を考えて欲しいです
    これから、ドンドン高齢化が進み益々人手不足になります
    在職の人も介護離職が増えます

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2016/10/15(土) 13:42:41 

    下の世話ってさ、オムツ替えるだけじゃないんだよ。
    お腹の調子によっては大失禁して首にあたりまで水様便が広がってる時があるんだよ。
    やりたくもないのに介護させられてる素人が自宅でそんなの対処できる?
    汚染された寝具や衣類の消毒~洗濯、自宅でちゃんとできる?
    要介護者が生きてる限り、そんなの何度もおこるよ。


    変な事件はあるけど、そんなの稀なこと。
    施設に入れるのが一番幸せ。
    お互いにね。

    +93

    -1

  • 88. 匿名 2016/10/15(土) 13:45:01 

    うちは祖母を在宅介護してるけど金の問題じゃない。
    相手は認知老人、いくら詰まれようが話の通じない人間の世話は介護する側が精神病むよ。
    祖母が亡くなったとして、その経験を活かして介護職に就こうとは思わない…

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2016/10/15(土) 13:48:16 

    OTやPTの社会的地位や給料が高すぎると思う。
    ここを割いて介護士に回すべきだと思う。
    介護士が一番、疲れる・嫌な仕事をしている。

    自分語りだけど、私は保険師看護師でケアマネとPSW持ってるけど、給料は19〜21万円。夜勤回数も看護師は制限がある上にオンコールもある。
    あんまりな待遇に転職考えてる。

    介護士が18万〜22万円
    OTPTが25万〜35万円だよ。

    +22

    -7

  • 90. 匿名 2016/10/15(土) 13:52:30 

    うちの旦那も施設に入れるなんて同じかぞくなのに冷たいって考えみたい。
    なんだかんだ、家にいる女の方が肉体的にも精神的にも負担かかるよね。
    自分だって、子供やましてや他人のお嫁さんに介護なんてさせたくない。
    年金も、介護も本当にお先真っ暗すぎて長生きしたくない。そう思わせる社会って本当ヤバイよね。

    +40

    -1

  • 91. 匿名 2016/10/15(土) 13:57:50 

    >>74
    下の世話は魅力的ではないよね。
    これが辛くない人はなかなかいない。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2016/10/15(土) 13:58:30 

    父が特養・母がケアハウスに居ますが特養は本当に良くしてくれる、自分では絶対に無理だと思い知らされる。
    ただ、65歳の知人はヘルパーの資格を取ったけれど施設に採用されないらしく、人手が足りないと言いながら結構厳しい採用条件なんだと知った。

    +26

    -3

  • 93. 匿名 2016/10/15(土) 13:59:10 

    国の政策を見てると中間層〜富裕層が逃げ切れればそれでいいんだと思う
    もう日本終わりだと思うけど

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2016/10/15(土) 14:02:10 

    スーパーや商店街で見掛ける老人は、皆元気に見える
    外にも出られない足腰の弱った老人は、人目に触れないだけで沢山居ると思う
    日本の寿命が高いとは、言っても殆ど寝たきりや病気で弱った老人が多い

    本当に延命が正しいのか疑問になる
    医学が発達しても自分の事が出来なくて、只、生きてるだけなんて拷問に近い
    昔の短命だった時代の方が、有る意味幸せだったのかも

    +62

    -0

  • 95. 匿名 2016/10/15(土) 14:03:37 

    義父の介護の時最悪でした。
    義父は要介護5でした。金持ちのくせに義母はセコく、施設には入れないと言い張り旦那の兄弟たち4人で交代で面倒を見ることになりました。当然嫁たちもです。行かなければなんで来ないと言われるし、こっちは仕事もあるのにもうくたくたでした。ひんしゅく買うかもだけどほんと死んでくれてほっとした。あのままだったら体も心もやられてました。
    その時のゴタゴタで旦那の方の義家族とはギクシャクするし、在宅介護は地獄を見ます。

    +72

    -1

  • 96. 匿名 2016/10/15(土) 14:07:17 

    子供がいらっしゃる方…
    将来施設などを勧められたらなるべく入居して下さい
    「まだ大丈夫・自宅で過ごしたい」
    気持ちは十二分に解りますが
    子供達の生活に影響が出ている事にも気付いて!

    +78

    -2

  • 97. 匿名 2016/10/15(土) 14:09:18 

    ニートに介護士をやらせれば良いとコメント有りましたが…
    そんな生易しい事では無い
    どれだけ老人介護が大変か
    肉体的、精神的に辛い仕事をニートが出来るはずが無い
    一度、施設に体験をさして貰うと、どんなにか大変さが解ると思う

    +65

    -1

  • 98. 匿名 2016/10/15(土) 14:10:54 

    >>31

    そのままの気持ちを正月にでも嫁と娘の前で正直に話すといいよ。

    姑としての株が上がること間違いなし!

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2016/10/15(土) 14:18:10 

    >>74
    介護士だけど正直引きこもりやニートが、底辺職の介護なら楽勝だろwと入ってきてはすぐ辞めているよ。

    介護が好きでも続かない時もあるけど、介護が少しは好きじゃないと絶対に続かないでしょ。

    +68

    -0

  • 100. 匿名 2016/10/15(土) 14:31:10 

    失業中の人や若者に介護職に就いてもらえるような取り組みをやってる市町村ありますよ。
    助成金で訓練校の養成費出してって感じの。

    私が勤めていた時は、10人ぐらいコーディネートして実際に介護職に就いたって人は2人だけでした。

    ひきこもりだった子が社会の役に立てて、税金収められるようになってよかったと思う反面、税金でこの事業やって、2人しか定着しなかったのはどうなのかなと思っています。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2016/10/15(土) 14:43:53 

    真面目に真剣に安楽死制度、認められたら良いと思う…自分も老後、誰にも迷惑かけずに逝きたいから

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2016/10/15(土) 14:56:57 

    引きこもりにはどの職業も無理だよ
    社会からドロップアウトしてネットかゲームの中でしかいきられない人がほとんど

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2016/10/15(土) 15:00:35 

    早めに話し合っておいた方が良いですよね

    今両親ちょうど60歳ですが兄は結婚して家出てしまってるし嫁に行ってしまった私としては将来不安しかない
    兄は自分の事しか考えない様な人で面倒は見るつもりはない性格だし

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2016/10/15(土) 15:03:37 

    >>57
    無理…借金してでも施設にお願いしてしまうかも

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2016/10/15(土) 15:07:05 

    ぶっちゃけほぼ寝たきりで人から介助されなければ生きられない老人は生きていて虚しくないのかなと。沢山の人に負担かけて、自分の身の回りのこともできない、それこそチューブで栄養とって生きたとして、それでも長生きすることになんの意味があるのだろうか。私はそうなるぐらいならさっさと死にたい。そんなの生きてると思えない。よって将来は安楽死など認めてもらいたいね。
    子供がいるけど介護してほしいとか微塵も思わない。施設に入りたいとも思わない。
    最期まで自分の意思で体を動かせてピンピンコロリで死ぬのが理想です。
    そうなりたいからアラサーですが、健康管理、体力作りは頑張ってます!

    +30

    -2

  • 106. 匿名 2016/10/15(土) 15:19:14 

    たとえ実の親子や自分の家族でも一日中
    自宅にいると介護するほうもされるほうも
    介護期間が長くなるほど本当に気が滅入る。
    自宅にいるとほとんど動かなくなるから
    体力も落ちるし刺激がなくて認知症も
    進んでしまう。ストレスもたまってしまう。
    デイサービスとか利用したほうが刺激にもなり
    楽しいと笑顔が増えたり、話の糸口にもなって
    雰囲気的にも明るくなると思う。
    たとえ週に二日短時間でも一人になれる
    時間があれば、息抜きや気持ちの切り替えも
    できると思う。

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2016/10/15(土) 15:28:42 

    私の母親は40代後半で転職して福祉の道に入り
    ヘルパーの資格をとり50歳で介護福祉士の
    資格をとり今50代半ばです。
    田舎町ですが数ヶ月間隔で転職を繰り返し
    今は正直勤め先を把握していません。
    夜勤をしていた時はきつすぎて限界を感じた、
    通常勤務の今も体がボロボロで精神的にも
    きついと時々弱音をはきますが、それでも
    毎日頑張って働いています。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2016/10/15(土) 15:33:15 

    共働きがここまで増えて育児も保育園を利用する人がたくさんいるんだから、つきっきりの介護も出来る人が減ってきてるんじゃないかな。女性が活躍する社会とかいうならやっぱり育児や介護の負担をなくして。

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2016/10/15(土) 15:36:08 

    日本でも安楽死を認めるべき。
    認知症や意思の疎通ができなくなった人には難しいけど、介護してる側からしたら自分の親が苦しんで死ぬより眠るように死んでくれたほうが辛さはマシになる。
    母親が意識はしっかりしてるけど、寝たきりで食事もとれず点滴して体重も20キロ代でお腹が空きすぎて自分の腕を噛んで肉が食べたい!と叫ぶから今は拘束着きせられてる。
    ここまでして人間らしく生きれずに生きる屍のようになっても生かされる必要があるのかと思ってしまう。
    本人も自分はもう死んでるから早く葬式してくれと懇願してくる。ほんと辛すぎる

    +49

    -3

  • 110. 匿名 2016/10/15(土) 15:44:18 

    >>62
    そうでもしないと国からの補助金だけじゃ運営していけないでしょ。
    施設でも病院でもオムツ代は市販品より高額だし指定だけど私は仕方ないと思ってる。
    お金払ってるとはいえ、大変な介護をやってくれてるし任せてるんだし。
    嫌なら自宅介護でオムツ買って介護したらいい。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2016/10/15(土) 15:47:48 

    今は75歳姑、旦那を亡くす前から長男嫁の私に依存したがっていて
    大変でした。
    自分が嫁だった時代、姑の面倒をみたという自負から
    私にも同じ状況を求めずにはいられないみたいです。

    姑の面倒=姑に服従する事らしいです。

    幸い、次男嫁が姑の遺産狙いなので
    彼女が面倒みるかもしれません。

    一人では何も出来ない騒ぎをしていましたが
    今は自立して一人暮らししています。
    姑が倒れ時のXデー、どうなるのやら
    次男嫁が姑の介護しないのなら、施設へ入れると長男になる
    旦那は考えているようですが

    現実はどうなるかわからないですね。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2016/10/15(土) 15:54:07 

    旦那の亡き祖父、両親はいわゆる「コロッと」だった
    私実家側は何年も自宅介護だったり、入院だったりで長くて、しんどかった

    だから旦那は介護なんてピンときてなくて
    私母の手術とかの話をしても
    のほほんとしていて、真剣さが見えない

    不公平

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2016/10/15(土) 15:54:36 

    >>111
    遺産狙いなら、とても介護なんてできないだろな。
    介護を軽くみてるのかもしれないね。
    介護度にもよるけど、自分の親の下の世話でもキツいのに姑の世話なんて遺産狙いの人ができるのかな?

    +21

    -2

  • 114. 匿名 2016/10/15(土) 15:54:39 

    自分が高齢になったらお荷物になるからさっさと死にたいし、自分の親にも義両親にもさっさと死んで欲しい。

    ばぁちゃんの介護が本当に大変だった。
    あの頃は、まだ施設も少ないし介護度が高くても、基準が厳しく入れなかった。

    正直、ばぁちゃんの介護で私の人生は変わったから。受験など色々ね。

    同居して介護してたら、嫁さんだけじゃなくて孫にも被害がくるから。

    循環が大切。
    まぁ、リアルでは言えないけどね…。

    +33

    -1

  • 115. 匿名 2016/10/15(土) 15:55:21 

    >>112
    介護の大変さは経験した人にしか分からない

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2016/10/15(土) 16:22:24 

    特養勤務の介護福祉士です。
    入所の高齢者が昭和二桁世代になって来て
    以前より体重のある方がとても増えて来ました。
    だからこそ脳卒中や心臓疾患を起こして、要介護者になるんでしょうけど。
    中には60㎏超えの人もいて、私達職員は皆腰痛や膝、腕の痛みに悩まされています。

    今現在肥満の方、今のうちに痩せておかないと
    50~60代で寝たきりになりますよ!

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2016/10/15(土) 16:51:25 

    介護職舐めないで。
    こっちは人命預かってんだ。
    認知症の人の扱いがどれだけ大変か。
    食事介助だって、人を殺してしまう危険性がある。
    今からの時期は温度差が激しくなるから、急変のリスクも高くなる。
    急変の時なんか、のろのろしてたら人死んじゃうよ。
    責任のある仕事を任されたことのないニートなんかに出来る仕事じゃないよ。
    ふざけんな。

    +53

    -9

  • 118. 匿名 2016/10/15(土) 16:57:29 

    介護を担う人材が全然足りない!
    グループホームや小規模多機能など介護形態は多様化するのに、働く人がいないから受け入れができず結局家で看るしかなくなる。
    地方は本当にヤバイ。

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2016/10/15(土) 17:02:58 

    私は介護が終わりました
    療養病棟から特養に入って貰いましたが、療養より特養の方の対応が良くて、介護士の方々には頭が上がりません
    自転車で週4日通いましたが、療養病棟と違い他の人と話をしたりしてました

    療養病棟はオムツ代も高額でしたが、特養は介護保険内で全て収まり、正直1ヶ月で8万~10万の差額がありました

    安楽死、ピンピンコロリなどと言う方がいらっしゃいますが、現実病院は死なせてくれませんよ?

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2016/10/15(土) 17:05:32 

    >>117
    119です
    ありがとうございます
    介護士、介護に関わる全ての方には感謝しかありません

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2016/10/15(土) 17:06:07 

    >>29
    どこの会社の方かわかりませんが、床まで下がる最低床ベッドは本当に有難いです泣拘束やセンサーを使用しなくても安全だし、ケアもしやすいし。
    期待してます。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2016/10/15(土) 17:18:50 

    19歳から〜22歳まで短大を中退して
    父の介護をしました。
    私自身高校が福祉科で資格も持ってました。
    しかし、やっぱり大変で精神的に病みまくりました
    入院中は便の付いたパジャマを泣きながら手洗いした事もありました
    退院した後は近くのホームに朝9時から夕方3時ぐらいまで通ってもらいその時だけが私の心休まる時でした

    既に父は他界しましたが私は現在33歳で独身で母と2人暮らしです
    母には申し訳ないけど母が要介護になったら家を売りそのお金で介護付きのマンションに入ってもらおうと考えています。
    私も働かないと生活出来ないので…
    母は看護師なので『あなたに任せる。もしもの時は延命もいらない』っと言っているので意思を尊重するつもりです

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2016/10/15(土) 17:27:00 

    特養で働いてます。実際、入所すると面会も受診も付いてこない家族はざらにいる。
    私が思うに70才以上は、本当に必要な薬以外は処方しない。アリ○プトも認知に効くけど凶暴になるから中止。胃ろうも禁止。延命も禁止にするしかないと思う。

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2016/10/15(土) 17:30:32 

    さっさと死にたいとか簡単に行っているが、急変して手術って時にやめて下さい。って家族をほとんど見たことがない。
    医者からも説明があったりするが、気が動転して一刻も争う時に、ストップをかけれるかと言われたら自分も自信がない。
    命は助かっても、ストマになったり、経口になったりって思ってなかったりね。
    寝たきりになっても意志疎通はしっかり出来たりもするし。
    難しい。

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2016/10/15(土) 17:34:14 

    安楽死安楽死っていうけど、実際どういう最期なのよ
    全く苦しまないのかどうなのかわからないし恐いよ

    +7

    -6

  • 126. 匿名 2016/10/15(土) 17:43:32 

    >>123私は特養に実親がお世話になっていますが、無理無い頻度で(週2、多くて3)面会に行ってますが誰にも会いません
    もっと面会に行ってあげたいのですが、なかなか難しいです
    施設の方々は毎回笑顔で対応して下さいます

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2016/10/15(土) 17:46:37 

    介護が長くなって「早く死んでくれ」、死んだら「やっと死んでくれた」

    そんな風に思われるくらいなら、尊厳死がいい。

    +53

    -0

  • 128. 匿名 2016/10/15(土) 17:47:52 

    >>84
    「おまえは私か?」
    のような同じ考えの人がいる(笑)
    今夏頃に介護施設を変えて復帰しました。
    私も今の個人経営に限界を感じて鞍替えを考え
    てます。
    今の施設では他の人と温度差を感じてる状況です。
    介護を良くしたくて提案しても「ふーん」で終わり
    注意力に欠けてる。
    皆さん愉快な仲間達の素人なぁなぁ介護ですね。
    来月ケアマネ合格が出たらすぐにでも辞めたい。
    本当に人間性に問題ある職員の集まりだよ(苦笑)

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2016/10/15(土) 17:49:59 

    >>124私も手術しなで下さいって医者には言えないな
    そういう決断をする心構えや意志を普段から持つべきなんだろうけど、医者を前にして、それを言える人は実際少ないと思います

    多分、嫌いな姑相手でも言えない
    なんと言うか、死刑執行人の気持ちになると思う

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2016/10/15(土) 18:37:32 

    高品質のパワードスーツ着用で仕事できたら、介護業界のキツイは、かなり無くなると思う。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2016/10/15(土) 18:46:14 

    でも国は介護保険、実質二割負担に引き上げるってね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2016/10/15(土) 19:01:53 

    施設によっては医療行為が必要になれば退所となります。(酸素、吸引、点滴が主に。)
    費用面もあり簡単に施設に入れるものではありません。
    療養型の病院は一病院に比べ費用が高いです。
    医療が発達した現代、生き延びる術は沢山あります。
    人間らしさとはかけ離れていきますが……
    高齢社会はますます深刻です。若いうちにどのように終末期を過ごしたいか考えておかなければなりません。
    (お金も含めてです。後見人をつけるのか家族に託すのか。ボケてしまいカードの暗証番号が分からずなんてこともありますから。)
    病院は施設ではありません。何かあれば救急車でなんて考えが病院をパンクさせるんです。
    自分の両親は、ましてや自分はまだまだ大丈夫と思っていてはいけません。
    ライフプランはしっかりと考えておきましょう。

    28歳病院ソーシャルワーカーより

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2016/10/15(土) 19:26:23 

    >>84
    私が勤めていた施設は、ヤンキーの巣窟みたいなところでした。
    喫煙率高め、派手でチャラい見た目、タトゥー入ってる職員がいたり。
    あとはメンヘラ率も高めで、変な感覚の職員が多かったです。

    やる気に満ちた新人はその職場の空気に毒されるか離職。
    優秀な職員は離職っていうのがあたりまえな感じで。

    実習で行かせていただいた施設はしっかりしていたので、施設によるのだと思いますが、
    こんな劣悪な環境は何とかならないのかなと思ってしまいます。
    (監査やら指導もあるけど、意味がない気がします)

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2016/10/15(土) 19:27:32 

    中学生の時、職場体験で、終末医療っていうのかな?要介護のお年寄りばかりが入院している病院に行くことになった。
    で、あまりよくその病院を知らなかったから看護師さんの手伝いやリハビリの手伝い、病院食の調理の手伝いとかをするのかなって気持ちで行ったら、
    初日から入院中のご老人のオムツ替えを1日中見学させられた。
    マスクしてるのに漂う汚物臭、しわしわの汚れた陰部やお尻を突き出して拭き取ってもらうお年寄りたちの姿は、
    中2の私にはとても受け止めきれなくて、嫌で嫌で仕方なかった。
    汚れたオムツを袋に入れるだけの作業も、ゴム手袋してても無理だった。
    ていうか、今でも多分無理だと思う。
    ああいう所で働く看護師さんや、介護の方は本当にすごいと思う。

    +35

    -1

  • 135. 匿名 2016/10/15(土) 19:29:24 

    私の実両親。80手前なんだけど、おととし母が怪我をして入院。この先を見据えて介護も付く高齢者向けの施設へ行けとアドバイス。

    調子が良くなったら家で暮らしたいと。上がれもしない2階のある家にいたって、不自由に決まってる。

    家にこだわりすぎて、困ってる。動けるうちに、最後を想定した暮らしを手に入れろと何度もアドバイス。お金は全く心配要らないのに、動こうとしないから、もう放置。
    年寄りは自覚がない。いつまでも、元気に動けると思ってて、危機感ゼロ。

    付き合いきれません。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2016/10/15(土) 19:38:10 

    施設入れます!という人がいるけど、入れたら終わりじゃないからね。
    入れるまでも本人への説得や施設の選別から諸手続き…
    やっと終わったと思ったら、家に帰りたいと連日連夜電話もくるし…
    施設の方も場合によっては追い出される事もあるよ。
    あと、元気な時に施設に入る…と言っていた人も、体が弱ると嫌がる人の方が多いと思う。

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2016/10/15(土) 20:17:19 

    >>119
    病院は死なせてくれませんよって当たり前じゃん。
    そんなこと介護してる人間なら知ってるよ。
    知ってる上で安楽死とかの話してるの。

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2016/10/15(土) 20:43:11 

    >>135 老いた親に対して困惑されているのが よく伝わってきます。
    家がいい
    自分は何でもできる
    と思い込んでいるお年寄りの説得は、実際かなり難しいですね。
    理路整然とこちらが話しても、親の側は年のせいか感情的になってしまいますからね。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2016/10/15(土) 20:49:33 

    >>59

    義親と同居してる人って、
    夫とその家族に押し切られ、本当は嫌なのに嫁の意見は採用されず渋々同居を選んだ負け組でオーケーですか?

    +7

    -3

  • 140. 匿名 2016/10/15(土) 20:57:51 

    結婚して実家の近くに住んでます。
    同じく姉も実家近くに住んでいるので両親の面倒は何かあれば姉と2人で見ます。

    義実家は男しかおらず、長男独身だし
    次男の夫は私側の方に住んでてるし施設に入るんだろうな。

    +6

    -4

  • 141. 匿名 2016/10/15(土) 21:13:36 

    今日も一人で6名の食事介助しました。

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2016/10/15(土) 21:22:13 

    私もだけど、他人に言い正してばかりの人間が介護されるって悲惨だと思う。
    介護する側にとっても、される側にとっても。
    自分がすっぽり抜けちゃってるのに人生なんか送れないよね。そんな老いになりたくない。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2016/10/15(土) 21:22:20 

    家族→自宅での介護は難しい
    施設→在宅復帰加算を少しでも得たいから、寝たきり状態でも自宅退所して下さい

    職場の老健はこのような現実です。

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2016/10/15(土) 21:37:10 

    正直、専門の学校や科に通って実習行って
    資格取った人とたった数ヶ月習って資格取った人と同じ待遇と給料なんて納得出来ないしやってられない。

    こっちは学校行って専門教科と普通教科の勉強して実習行って実習先で怒られてテストも専門教科と普通教科
    専門教科に至って赤点なんか絶対許されなかったのに!

    +7

    -5

  • 145. 匿名 2016/10/15(土) 21:43:45 

    >>143
    老健は退所前にカンファレンスして寝たきりだろうが何んだだろうが在宅の加算取るよね。
    そこにptやotさんや訪看さんが在宅に入れば
    訪門看護で加算、加算ばっかり
    施設の空きなんて何カ月、何年先だし…
    無限ループだな

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2016/10/15(土) 21:59:33 

    >>138

    135です。以前は「施設に行くだけのものはあるから、そのときが来たら手続きお願いね」とまで言ってたんですよ。
    掃除もままならない生活が、この先、20年前のようにシャキシャキ動ける生活に戻れるはずがないのに。
    子どもに迷惑はかけないって言ってて今コレ。
    散々、アドバイスしたし、帰省もしていろんな家事もした。でも、問題の根っこが解決できないから、私は少し離れてみてます。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2016/10/15(土) 22:15:45 

    介護をする、綺麗事じゃない。綺麗事と、現実がごっちゃですよね。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2016/10/15(土) 22:33:14 

    長生きさせるならさせるで、予防医療とか、雇用の確保とか
    しなくちゃね
    リタイアしてからの人生設計とかすごく大事になってくる
    認知症の研究もどんどん進めて欲しい

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2016/10/15(土) 22:45:47 

    78歳の義母になにかあったら、
    旦那にパートやめて介護しろと言われそうで怖い。
    介護が終わって、再度パートに行こうと思っても。
    50代以上になるだろうから、パート先見つからないと思う。
    考えたくない問題だけれど、
    その日へのカウントダウンは 始まっている。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2016/10/15(土) 22:55:37 

    私は40代後半ですがエンディングノートみたいな感じで、
    自分に介護が必要になったとき、意思疎通が出来なくなったとき、どのように対処して欲しいかを明確に示すノートを作ってますよ。
    その時の資金もしっかり用意してるし保険に加入してます。
    介護を受けるのは老人だけではありませんから。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2016/10/15(土) 23:04:42 

    >>92
    有料老人ホーム勤務の介護福祉士です。
    特養は要介護度が高いので体力勝負なんですよ。
    だから65歳は厳しいかも…

    うちも人手が少ないので誰でも雇ってしまうけど20代の方でも体力が続かないとすぐ辞めてしまいます。
    最近も64歳の経験ありが応募してきましたがみんな反対して断ってましたね。

    その年齢なら特養や老人ホームでなく
    訪問介護やデイサービスやグループホームなんかがいいんじゃないでしょうか?

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2016/10/15(土) 23:07:58 

    夫婦ともに40歳です。
    結婚直後に発覚した病の治療があったため子供を授かったのが38歳、40歳のとき。
    (結婚は30歳でしました)

    なので正直貯金は少ない。

    夫は長男、妹が他県に居る。妹は既婚。
    私も長女、弟が他県に居る。弟は既婚。

    義両親は義妹に毎月仕送りして孫たちを溺愛しているが、
    うちに対しては何もしてくれない、孫も興味なし。
    実両親は弟の事業立ち上げに自分たちの退職金をほとんどあげちゃうくらい
    弟を溺愛している。でも私たちには何もなし。

    義妹も実弟もそれぞれ他県にいるため、
    介護は一切する気もないのがわかる。
    親のお金や援助だけもらうだけって感じ。

    義両親は会うたびに私たち夫婦に「介護よろしくね」と言う。
    実両親も最近は年取って不安になってきたのか、
    「近くに住んでるんだから介護するのは当然だよね」って言ってきた。
    (私たち夫婦は両家と同じ市内)

    何も援助してもらってない上に、
    長男長女だからあたりまえに介護しないといけないと言われる。
    さらに親の介護のために介護士の資格をとってこいとも言われている。

    自分たちの生活もあるのに…。
    義両親は「施設はお金かかるし入りたくないから、同居して介護して」と言ってくる。
    実両親は施設に入れるかとかお金がどのくらかとかはまったく考えてないが、
    娘なんだからちゃんとやってよね。って言ってくる。

    気が重い。
    自分に幼い子が居なければ自殺したいくらい。
    夫は幼いころから洗脳されてるから、
    「長男なら自分を犠牲にしても親を看取るべきだ、それが義務だ、
    長男の嫁になるっていうことはそういう覚悟があるべきだ」という。

    安楽死、あればいいのに。

    +25

    -2

  • 153. 匿名 2016/10/15(土) 23:19:08 

    >>152

    旦那さん、深く考えてないから、現実をプレゼンでもして
    話しあってみてはどうでしょう。

    お金ないから介護してねって
    おむつも一日一回の交換とか、介護する方も節約すんぞって
    思いますよね!!

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2016/10/15(土) 23:37:03 

    特養で勤務しています。

    ロボットの活躍も期待できますが、
    利用者とのコミュニケーションが一番大事だと思うので、
    やはり『人』にしかできない事も多いと思います。

    個人的には、排便を臭い等で感知して知らせてくれるセンサーとか欲しいです。(汚い話ですみません)
    特に夜勤…


    +22

    -0

  • 155. 匿名 2016/10/15(土) 23:40:40 

    前のコメントにもあったけど
    うん●が背中まではみ出した寝たきり老人を自宅で看る恐怖とか
    他にも色々あるだろうけど
    やっぱり、施設でお願いしたいというのが本音
    うん●はみ出した人を人として・・見れるかな

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2016/10/15(土) 23:45:05 

    介護を嫁なり娘なりにお願いする人って
    具体的な事考えてないから
    言うだけ言って安心したいんでしょ
    介護する人の事なんて考えてないのが大半

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2016/10/16(日) 00:18:13 

    在宅介護は本当に難しいです

    介護施設を経営しております
    どなたか言われてますが
    施設に入れる=冷たい
    まだこんなことを言ってる人がいます

    一度、見学でもいいので見てください
    元気なうちから通ってきてくれる方たちもいます
    やはり人が集まると楽しいですし
    みなさん生き生きしています

    介護に悩んでる方、どうか全て背負わないでください
    相談だけでもしてみてください
    お金がないと思っててもなんとかなります

    スレ違いかもしれませんが、つい書き込みたくなってしまいました
    失礼しました

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2016/10/16(日) 00:30:18 

    オリンピックや豊洲問題よりも保育、介護問題を重視しなきゃいけないと思いますね〜

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2016/10/16(日) 00:31:18 

    介護職なのでウ△コが背中まではみ出した人を見て「めんどくさい」とは思うけど、手慣れた作業なのでへっちゃらです。

    家族だから“無賃金”で、それをやれと言われたら絶対に出来ません!!!

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2016/10/16(日) 00:49:25 

    寝たきりで便まみれの人を綺麗にしてあげるのはまだ楽な方。
    認知が酷くて体が動く人が弄便した時、抵抗が激しいと便まみれの手で掴んで来たり殴ってきたりする事もある。
    要介護者を施設に入れる事を冷たいとか言う人、365日24時間体制でどんな状態の要介護者でも面倒みる絶対の自信があるのかな?

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2016/10/16(日) 00:57:26 

    生活保護は生活保護が介護

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2016/10/16(日) 01:14:13 

    >>160

    家族の力関係で、家を出た人間が同居して介護してる人に
    好きな事言う人がいるみたいです。
    嫁だったら、義理兄弟に逆らえないひとも
    いるのでしょう。
    財産継ぐのだから、介護当たり前って
    家庭の話し聞いた事あります。
    理不尽言うほうは、好きな事言ってます。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2016/10/16(日) 01:16:19 

    >>153さんありがとうございます。
    夫はは責任感が強いので、独身時代(私と出会う前)に義祖父母の介護をしていました。
    (義父は多忙で不在がち、義母は介護したくなくて放棄してたから、定時で帰れて土日休みの
    夫がメインで介護していたらしい、下も世話もしていたそうです。←結婚後に知りました)
    なので在宅介護のしんどさは理解したうえで、自分たちで背負おうと言ってきます。
    (介護を避けたがる私を見て夫はドン引きしてました 家族ならやるのが当たり前と言っています)

    実親は、実祖父母4人がみな介護の必要なく亡くなったため、
    (いきなり癌や病気になって半年以内に亡くなったり)
    あまり深く考えていません。お金もいざとなれば持家売ればいいくらいに言っています。
    (立地は悪くないが築45年なので売れるか微妙)
    実親は在宅介護は望んでいませんが、何かあれば娘なんだから助けるのは当たり前って
    当然のように言われると重たく感じます。

    どちらの親も私が持病で苦しんでいた時も、
    妊娠出産で入退院繰り返した時も知らん顔だったので…。(夫が会社休んだり、ファミサポ利用で
    乗り切ったので)
    そういう時助けてもらっていたら、気持ちも違ったんだろうけど。
    どちらの親も「育ててやったんだから介護は当たり前」っていうし、
    夫も「育ててもらったからしないといけない」というし。


    近距離で会うたびにそんな話ばかりされるから、
    最近は会いたくない。
    実親に「弟夫婦にそれだけ投資してるんだからそっちにも言えば」といったら、
    お嫁さんにはそんな負担はかけさせたくない!って言われた。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2016/10/16(日) 01:16:46 

    先日父が突然死した
    すごく元気で仕事も楽しんでる65だった
    悲しくて辛くてなんとかしてもう一回話せたら、と思っている

    でも、でもだよ
    本気で冷たい考えだけど
    尊敬する父の衰えた姿を見ずに済んだ
    世話焼きで好奇心旺盛で器用な父だから
    出来ないことが増えて人の世話になるなんて耐えられなかったろう

    介護はする方もされる方も辛いから
    早く尊厳死の法定がされて欲しいのが本音
    二度と会えなくなるのは辛すぎるけど
    本人がプライドを持って終われる人生がいいなと思う

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2016/10/16(日) 01:18:27 

    介護職員です。
    数ヵ月前に亡くなった某議員の母親が入っていた施設の入所金は約三億円です。
    それに更に毎月ン十万単位で利用料を払います。
    一般の方の施設のレベルとは雲泥の差です。

    そんな金のある議員には結局一般の人の介護の悩みは分からないんだろうな……と思います。
    一般のレベルの施設に入ってみろ‼と言いたいです。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2016/10/16(日) 01:19:16 

    五年ほど、介護士をしていました。
    自力で食事や入浴ができなくなったら、
    それは老衰で亡くなることにつながるわけで
    生命の自然な流れですが、

    介護施設では
    意志疎通できない状態の老人の方々を
    起こして、ご飯を口に入れて、
    無理やり寿命を伸ばしてるような、
    そんな状態で、
    それが少子高齢化につながって
    老人の立ち位置が悪くなり、
    若い世代の負担は増え、、

    介護士の仕事してたときは
    これはほんとに老人の方のためになってるのかなとか
    この方が望まれてることなのかな、とか
    そんな気持ちになってしまい、
    辞めてしまいました。

    元気に長生き!は素晴らしいことと思います

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2016/10/16(日) 01:42:30 

    >>163

    私の親も自宅で一緒に看てねはどうでしょうか?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2016/10/16(日) 01:44:53 

    在宅でも施設でもお金の問題が大きいですよね。今度の医療介護W法改正がどうなるでしょうか?いい方向に変わればいいのになぁ、、

    今は地域で支えていくという地域包括ケアシステムを推してますね!今年から変わったケアマネ研修でも地域地域のオンパレードでしたよ〜

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2016/10/16(日) 01:45:06 

    やりたくもない介護を無知で技術が無い素人にいい加減にイヤイヤしてもらうのと、
    仕事として割り切ってプロ意識ある人に上手な介護を介護用品が揃った環境でしてらうの、どちらか選べと言われたら私は後者を選ぶな。
    今のうちにちゃんと蓄えておこう。介護から遺品整理までやってもお釣りがくる位貯めなきゃ。

    迷惑をかけるのは諸手続きの事務作業程度にしたい。
    それだって手を煩わせたり何処かへ足を運んで貰ったりするんだから、駄賃程度は渡してあげたい。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2016/10/16(日) 01:54:24 

    >>163
    「当たり前」の基準は人それぞれ違うけど、親が子供を育てるのは「当たり前」です。

    育ててやったんだから介護するのは当たり前って(笑)
    子供を作った目的は介護要員育成?
    そんな親もいるんですね。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2016/10/16(日) 02:41:01 

    >>166
    私も医療機関で介護を目の当たりにしてますが、本当に、将来について不安になりますよね。
    施設は本当に、自分の意思もないような人が、介護職員さんにご飯食べさせてもらって、移動から何から1人で出来なくて、それでも生きてて。家にいる人も、家族が一生懸命見てる人は、家族の方が心配になる程だし、知識や意欲のない家族に見てもらってる人は本人はこれで幸せかな?なんて思うし。(ネグレクトに近かったり)
    今後、団塊の世代が更にそういった状態になることを考えたら恐ろしくなりますね。
    もちろん、自分たちが年老いた時のことも含めて。
    ケアマネジャーも不足してるし、介護職全体に給料の割に仕事もハードだから、ある程度の施設基準や知識のある介護職は、公務員程度(公費では無く給与や社会的認識として)の扱いを受けられる仕組みを作っていかないと本当に厳しいと思う。このまま行くと介護破綻するよ、この国は。
    合わせて、少子化対策も何とかしないとだしね。
    色々と税金無駄遣いしてるニュースとか見ると本当に腹が立つわ。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2016/10/16(日) 03:08:16 

    在宅で家族だけの介護受けてた人が入院してくると、8ー9割の確率で体のあちらこちらに褥瘡が出来てるのよ。
    仕事でもないのに2~3時間おきに体位交換するなんて無理っていう事を体が証明してる。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2016/10/16(日) 06:23:41 

    「介護よろしくね」「いやあ、お義母さんたちなら大丈夫ですよぉ(笑顔)」
    と返す
    こっちに来たがらない親には向こうで死ぬまで頑張ってもらう←だって親の希望だもの

    私は最低限の関わりだけでいいと思う
    なんでも面倒みてもらおう、というずうずうしい親と
    面倒見なきゃと思う真面目すぎる子供がいるからこういう問題は尽きない
    出来ることやったら後は放置で

    安楽死望むより優しいと思う
    だって手を出し過ぎると下手に長生きしがちだからね
    これでも介護職
    でも介護職だからこそそう思う

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2016/10/16(日) 06:44:09 

    未婚の兄弟の面倒は、兄弟でやらなくてはいけないのだろうか。弟がいつまでたっても結婚する様子もなく、介護が必要になった場合うちが面倒を見ることになるの?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2016/10/16(日) 08:32:47 

    デイサービス職員です。経管栄養はお勧めできません。
    退院後、デイサービスに通える状態ではなくなってしまった利用者様がいました。
    当施設での受け入れは自立されている方だけですので...。
    でもご家族様がとても良い方で、自宅で見たいと言われ、私たちも支えたいと思い、受け入れました。
    経管栄養の栄養バランスは満点。
    髪が薄かったのに、真っ黒な髪がどんどんはえてきて、肌はツヤツヤ傷の治りも早い、きっと長生きされると思います。
    利用者様は若返り、ご家族様は長期に渡る先の見えない介護、金額も膨れ上がっていき疲れ果て施設入所を検討。
    それでもご家族様は在宅介護を必死に続けついに重度うつ病を発症。
    とても切なかったです。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2016/10/16(日) 09:32:49 

    在宅介護に幸せは無い。する方もされる方も。
    なのに未だに施設入所を冷たいなんて思う人って馬鹿だと思う。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/16(日) 09:38:43 

    面倒見れるのは、トイレでパンツの上げ下げが出来ない、更衣に少し介助が必要なレベルまでかなー。
    それ以上助けが必要な体になったら面倒見れない。
    体に不自由がなくても、認知症は軽度でも面倒見れない。
    それが本音。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2016/10/16(日) 10:05:54 

    療養病院の実習で介護士さんがいたんだけど、介護士だけ浮いてたのにショックを受けた。
    一番現場で患者さんとコミュニケーションとって、食事や排せつのこと、身の回りのことをやって、ベッドメイキングして…ってしてるのは介護士なのに
    介護士だけジャージで、他の職員はすべて白衣で、医師をトップとしたヒエラルキーの最下層が介護士なのが一目瞭然って感じがして。

    医療専門職(看護師やOT、PT)と介護士のすみわけは必要だけど、介護士の立場をもっとなんとかしてよ!って思う。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2016/10/16(日) 10:11:43 

    大分の姫島みたいに、役所の仕事をシェアする
    保証はあるが給与はすくない…足るを知る

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2016/10/16(日) 10:22:39 

    >>178
    そんな病院もあるんだね。
    今は看護助手(補助者)も白衣(ナースが白で助手は白以外の色)着てる所が多いですよ。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2016/10/19(水) 02:06:31 

    伸びないね。今、どうしたら福祉が回るか
    介護士の魅力を語っても
    給料が低いからナカナカ難しいって
    本当は25年に最低所得上げるって頑張ってた人いるんだよ
    出来るだけ滋養と供給(漢字違うな)できるように厚生労働省の人と話し合ったり公演したりしてる人がいる
    今日出会った人。家は家族の半分が介護士だから、頼むぞぉーと行った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード