ガールズちゃんねる

【実況・感想】 金曜ロードSHOW! ルパン三世 カリオストロの城

1154コメント2016/10/16(日) 20:48

  • 1001. 匿名 2016/10/14(金) 23:46:44 

    >>995
    いや、当時銀河鉄道999を映画館に観に行ったが満席だった。
    プロモーション不足だったんだろな…

    +10

    -1

  • 1002. 匿名 2016/10/14(金) 23:46:53 

    子供が観ても楽しめるのかも知れないけど、大人の為のアニメ映画だよね。

    +24

    -1

  • 1003. 匿名 2016/10/14(金) 23:47:17 

    カリオストロは義賊すぎるやらそれでも面白いやら色々な意見がある作品だけど、何が良いかって銭形警部が活躍するところだな!
    銭形警部が活躍する作品は面白いというのがルパン作品の鉄則
    原作もだけど銭形警部がかませだけじゃないからこそルパンの対比がかっこいいんだな〜

    +72

    -0

  • 1004. 匿名 2016/10/14(金) 23:47:50 

    オープニング曲が流れる時にルパンとすれ違うのがクラリス。

    +20

    -1

  • 1005. 匿名 2016/10/14(金) 23:50:14 

    実写の小栗旬はビジュアル的には合ってるんじゃないかな?
    スタイルいいし、ハンサムじゃないところが。
    あんまり好きじゃないけど。
    大泉洋とか言われてたけど、ちょっとキャラが強すぎると思う。

    +15

    -19

  • 1006. 匿名 2016/10/14(金) 23:51:30 

    ルパンがクラリスを抱きしめそうになってぐっとこらえるシーン
    あれ現実には無理だよね
    自分が好きな異性にこっちも好かれてたら絶対にあきらめられない

    +45

    -10

  • 1007. 匿名 2016/10/14(金) 23:53:13 

    これストーリーは宮崎駿が考えたのかな?

    +12

    -0

  • 1008. 匿名 2016/10/14(金) 23:53:46 

    小栗旬どうとかより、実写はアウトでしょ。
    音楽使わせないと言った大野雄二の気持ちわかるよ。

    +103

    -1

  • 1009. 匿名 2016/10/14(金) 23:57:36 

    伯爵もどうしようもないヤツだけどかなりの武闘派

    +21

    -0

  • 1010. 匿名 2016/10/14(金) 23:57:38 

    >>963
    すごい!行きたい~!!

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2016/10/14(金) 23:58:21 

    これが1979年の作品なの?
    知らんかった。めっちゃいい作品だね。

    +70

    -0

  • 1012. 匿名 2016/10/14(金) 23:59:34 

    >>955
    >>968
    >>987

    アニメファンの評価は当時からぶっちぎりだったんですよ。アニメ雑誌の人気アンケートでは軒並み首位を取ってたし。

    いかんせん、アニメは子供が見る者という風潮が強く、今のジブリファンのように、堂々と宮崎アニメ(カリオストロのころは『ジブリ』という会社はまだ無かった)ファンです!って言えないような閉塞感があって、大人単独はもちろんデートやカップルでの観客も限られたんじゃないかな?
    ビデオセールスは(当時は映画のビデオソフトが1本1万円なんて言う時代だった)かなり売れたようなことを聞いたな気がする。



    +24

    -1

  • 1013. 匿名 2016/10/15(土) 00:00:30 

    伯爵がクロトワさんにしか見えない..

    +8

    -0

  • 1014. 匿名 2016/10/15(土) 00:00:35 

    実写化する必要ないんだけど、実写化するなら…って考えるのも楽しいよね。
    次元が全然思い浮かばない。

    +8

    -3

  • 1015. 匿名 2016/10/15(土) 00:00:47 

    >>1007

    脚本は宮崎駿だけれど、黒岩涙高、江戸川乱歩、本家アルセーヌルパンなどの話をミックスして作ったらしい。

    +10

    -1

  • 1016. 匿名 2016/10/15(土) 00:01:13 

    宮崎駿はとっつぁんを三枚目にしたくないというのが強い思いとしてあったんだよね?
    新ルパン三世しか読んでないんだけど、原作のとっつぁんは敏腕エリートでバーバリーのトレンチをオシャレに着こなす二枚目警部

    +54

    -0

  • 1017. 匿名 2016/10/15(土) 00:05:06 

    >>484
    昔は、みんな知ってたよ…。

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2016/10/15(土) 00:07:46 

    ナウシカもテレビで放送してから人気が出たんじゃないかな。
    初めて見た時の感動ったら!

    +23

    -1

  • 1019. 匿名 2016/10/15(土) 00:11:19 

    あらためて、山田康雄さんに哀悼の意を表します。
    素晴らしい声優さんでした。

    +105

    -0

  • 1020. 匿名 2016/10/15(土) 00:12:12 

    アラフォーですが、テレビアニメのルパンで五衛門が、めちゃめちゃ拷問を受けるってのを見たのが、めちゃトラウマ。
    多分、小学低学年くらいに見た。
    ルパンを狙う敵からルパンの弱点を教えろと鞭で打たれたり足の指に重りを付けられて吊るされるの。
    多分お母さんが夜ご飯の支度をしてる時とかに見てたから普通に見てたけど、ルパンって子供向けアニメじゃなかったのかな?
    かなり際どい話だと思った。
    わたし五衛門が一番好きなんだけど、そのルパンの敵が確か綺麗な女の人で五衛門はフラフラ騙されて、てゆーかちょっと惚れて付いて行っちゃうんだよね。
    五衛門ってちょこちょこ女の人に騙されてると思う。

    +35

    -2

  • 1021. 匿名 2016/10/15(土) 00:14:28 

    銀河鉄道はそこそこ客が入ってるのにルパンがさっぱりなのはなんで?

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2016/10/15(土) 00:15:42 

    >>1019
    リアルルパンみたいな人だよね山田康雄さん

    +72

    -1

  • 1023. 匿名 2016/10/15(土) 00:17:23 

    来週のマモーも実況よろしく♪

    +19

    -1

  • 1024. 匿名 2016/10/15(土) 00:17:24 

    最後のクラリスを抱きしめられなかったシーン
    クラリスみたいな子は軽く付き合えず本気で大切にしないとだめだから泥棒のルパンじゃ無理だから彼女のためにもぐっと我慢したんだろな
    その後にでてきた不二子に対する軽い対応みてルパンは不二子みたいな人が軽い恋愛ができて重荷にならずタイプなんだと勝手にそういう目線で見てた

    +74

    -2

  • 1025. 匿名 2016/10/15(土) 00:20:18 

    クリントイーストウッドとルパンを足して2で割ったような顔してたよね。

    +20

    -0

  • 1026. 匿名 2016/10/15(土) 00:21:27 

    ハイ&ローのCMがいつも気になるw

    +10

    -1

  • 1027. 匿名 2016/10/15(土) 00:23:05 

    >>1024
    原作だと純な子とかに引っかかりやすいw
    でも(固定化してからの)不二子は特別枠
    仲間で大事な人の枠

    +30

    -0

  • 1028. 匿名 2016/10/15(土) 00:24:27 

    当時、ポスターのルパン三世が、幼い感じ?で、イケメン風なのが友達の間で「あれは、無いよねー。」と総バッシング。なので観なかった記憶があります。
    テレビの伊達男風のイメージ強かったわけです
    今なら普通に受け入れられますが、ジブリ映画のキャラっぽさが、マイナスだつたかと。

    +20

    -0

  • 1029. 匿名 2016/10/15(土) 00:25:16 

    何回見ても大好き。飽きることない。
    宮崎駿さんは偉大だな~惹き付けるのが上手いんだよね

    +39

    -0

  • 1030. 匿名 2016/10/15(土) 00:25:31 

    >>1020
    五右ェ門危機一髪(赤ジャケ)という回です
    ちなみに原作でもベースの話があるんだけど
    原作よりもアニメのほうがなぜか拷問が酷い仕様w

    ファミリー向けとかいうけれど実は凄いカオスなアニメで
    メタネタとか時事ネタとかパロネタとか、ある意味では
    大人しか分からないネタも多かった
    私は三十路で再放送世代なんだけど今でも大好き

    +8

    -1

  • 1031. 匿名 2016/10/15(土) 00:25:59 

    偶然マイナスボタン触れてマイナスになった。
    ゴメンなさい。

    +3

    -1

  • 1032. 匿名 2016/10/15(土) 00:26:55 

    1020さん、私はその話、中学生の時、いとこが持ってたルパンの漫画単行本で読みました。助けに来たルパンがズタボロの五右衛門をぎゅっと抱きしめるシーンに子供心に萌えた・・・!あれが私の腐女子人生の始まりだったかも。

    +15

    -0

  • 1033. 匿名 2016/10/15(土) 00:27:12 

    ヲタはBlu-ray持ってるから見てないよ

    お前らはにわか

    +0

    -22

  • 1034. 匿名 2016/10/15(土) 00:27:35 

    >>1019
    山田康雄さんの写真、初めて見た!
    ルパンに似てるね!
    役者さんてやっぱりどことなくキャラに似てる所あるよね。顔とか雰囲気とか。

    +62

    -0

  • 1035. 匿名 2016/10/15(土) 00:28:38 

    原作のルパンってTVアニメに加えて更にめちゃくちゃ仲間思いだよね
    五右衛門のことを疑った時には、
    自分はなにか大切なものを無くした気がするってめちゃめちゃ気に病む
    五右衛門も(性格は違うけど)水面下では実は熱くて友達思いだし
    最近のはなんでか知らないけど距離あるほうがカッコイイみたいな雰囲気アニメになってて悲しい

    +9

    -0

  • 1036. 匿名 2016/10/15(土) 00:30:18 

    >>1027
    ルパンの仲間愛凄いと思う
    とっつあんへの反応はアニメより原作のが過剰なぐらいで
    死んだら墓の前でマジ泣きして復讐しに行くレベル

    +30

    -1

  • 1037. 匿名 2016/10/15(土) 00:31:15 

    >>1035
    そろそろお宝返却大作戦ぐらいの温度で
    皆でなにかする話が見たいなぁと思う
    パチンコではあるんだけどTVSPで実況とかしつつ見たいなって

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2016/10/15(土) 00:31:57 

    >>1033
    ブルーレイもってるけど、地上波もやっぱり観ちゃうんです。放送されるとつい(^_^;)
    今日はみなさんと一緒に観たみたいで楽しかったです。

    +25

    -0

  • 1039. 匿名 2016/10/15(土) 00:32:46 

    ストーリーやテンポの良さがラピュタに通じるところがあるよね
    クラリスにさらに強さをプラスしたのがシータかななんて思った

    +19

    -0

  • 1040. 匿名 2016/10/15(土) 00:33:09 

    このシーンたまらん
    (*^^*)
    【実況・感想】 金曜ロードSHOW! ルパン三世 カリオストロの城

    +76

    -0

  • 1041. 匿名 2016/10/15(土) 00:33:20 

    >>1016
    無骨な感じがいいんだよね
    それで性に対してはちょっと純情なところも面白い
    女装したルパンに迫られて勃起しちゃうんだけど
    インポだとかいって強がったり
    女に手を出すように命令された時には自責の念にかられたり

    +14

    -2

  • 1042. 匿名 2016/10/15(土) 00:35:02 

    >>1041
    峰不二子という女だっけ、夜中にやってたやつ
    あれの銭さん最低だったよね、汚職大好きで必要のないセックスを不二子としちゃう
    そして不二子の乳房に煙草を押し付けて根性焼き状態で消すとか
    最低のかきかただなと思ったし知ったかぶりがこういうのは原作っぽいとかいうのが
    本当に苦痛で苦痛で仕方なかった

    +29

    -3

  • 1043. 匿名 2016/10/15(土) 00:39:12 

    漫画ルパン読んだことないな。
    読んでる人の話見ると面白そう。

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2016/10/15(土) 00:40:01 

    >>1042
    カッコイイしオシャレとか思ってたんじゃないの
    あのあたりから客離れ加速したと思うけどね
    最近の特定キャラのハブとかもだけど。
    【実況・感想】 金曜ロードSHOW! ルパン三世 カリオストロの城

    +22

    -3

  • 1045. 匿名 2016/10/15(土) 00:42:26 

    >>1043
    アニメからのスライドだと「新ルパン三世」(から)がおススメ。
    でも五右ェ門は渋いとは真逆でハキハキとした愛想の良い性格で
    そこが結構、馴染むまで違和感あるかも知れない。
    基本は単発回で読みやすいよ(^^)

    +7

    -1

  • 1046. 匿名 2016/10/15(土) 00:44:23 

    >>1003
    天使の策略

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2016/10/15(土) 00:47:01 

    >>1046
    でも天使の策略って監督がビックマウスで余計なこと言ったせいで
    凄い炎上したけど後年に改めて見るとよく出来てるよ
    全キャラが活躍して各キャラ同士の会話も充実してる
    銭形も戦闘機を操縦し格闘術で相手を倒し手錠術で女の敵を捕まえる
    結構、良い作品だよ
    ルパンが女殺した―!とか女性と戦うなんてー!とか言ってたのいたけど
    今ならそれ別に赤ジャケのTVシリーズでもやってますからって感じで受け入れられると思う
    脚本はちなみにルパVSコナの人と同じです

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2016/10/15(土) 00:48:27 

    >>1047
    BSの一挙放送で見てて普通に良いなと思ったよ

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2016/10/15(土) 00:49:26 

    ルパvsコナのチームで新作アニメ作ってるよね
    銭形とか不二子が凄く活躍するの
    …でもパチンコ台でしか見れない悲しさ…

    +2

    -2

  • 1050. 匿名 2016/10/15(土) 00:58:34 

    >>958
    後年は
    ルパン「専任」捜査官という役職を作ったね
    (ルパvsコナ/2013年でも日本の警視庁勢へのキャラ紹介で
    引き継がれてて世界で唯一のルパン専任捜査官という役職で紹介)

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2016/10/15(土) 01:00:36 

    先週のトピでも書いたけどルパンってどのヤツでも
    そこそこ格好良いよね、別に本当の顔じゃなくてもカッコイイよ、もう

    +27

    -1

  • 1052. 匿名 2016/10/15(土) 01:03:23 

    アニメは子どもとオタクが見るもの
    ただし、ジブリは除くキリ
    てイメージは、もののけ姫辺りからだよね

    ジブリのラピュタやトトロとかも
    劇場公開時は爆死の赤字だし
    当時のオタクは絶賛してたけど
    アニメ見ない人からはなにこのオタク絵、きも
    えーオタクがなんか良さを熱弁?キモ
    だからオタクはきもいんだよーキモ

    シータの絵柄とか馬鹿にされてたのに
    もののけ姫あたりで初めて触れた人が
    これ面白いじゃん、なにわかんない?
    ババアだからなーババアの感性じゃついていけないんだろうなぁ
    みたいな感じで語りはじめて
    ジブリ批判するとかえって批判うける風潮?
    になったよーな
    【実況・感想】 金曜ロードSHOW! ルパン三世 カリオストロの城

    +8

    -39

  • 1053. 匿名 2016/10/15(土) 01:09:13 

    >>112
    いやマジレスすると世界で一番放送されてるシリーズだよ
    (新ルパン)
    金ローでアホほど見る機会があるけど
    海外の人は別にカリオストロそんなでもない
    海外のルパンのファンコミュ見ると分かると思うけど
    意外と見れてない人もいるし、カリオストロ

    +8

    -3

  • 1054. 匿名 2016/10/15(土) 01:10:58 

    >>1052
    今もうジブリだからなんなの?みたいな感じだと思う
    好きなヒロインのランキングとかも変わってるし
    別にジブリだからって好きでもないし…って正直に言える時代だと思う

    +2

    -4

  • 1055. 匿名 2016/10/15(土) 01:18:09 

    お宝を取りにいったら変なオカルト集団がいて
    同じお宝を狙ってるのでそれじゃ全面戦争だ!みたいな
    そういうシンプルなのが見たい
    思い切りボコボコしてもいいような凶悪な感じの敵にして
    ビジュアルも補正きかないような見るから悪党丸出しの敵にして
    最後はスカッと視聴者に爽快感みたいな

    +4

    -8

  • 1056. 匿名 2016/10/15(土) 01:19:02 

    >>1047
    わたしは好きだよ

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2016/10/15(土) 01:21:38 

    カリオストロ。何回TVでやってても、なぜか同じシーンを観たくなって見入ってしまう。

    銭形警部とルパンが共に活躍する所がいい。
    昔の作品の方が声も好き。

    +104

    -2

  • 1058. 匿名 2016/10/15(土) 01:21:47 

    >>190
    うまく仮面夫婦を演じれるタイプならまぁイケる

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2016/10/15(土) 01:23:16 

    >>223
    大人のアニメ!とか肩ひじ張らないのが一番良いと思う
    話は最近のやつのほうが難しいぐらいだもん
    こういうのだから大人向け!(キリッみたいなのはないと思うし

    +22

    -0

  • 1060. 匿名 2016/10/15(土) 01:24:20 

    >>1059
    本当にその通りだと思う。
    先週のは大人でも集中してないと話が複雑で分からなかった…

    +7

    -1

  • 1061. 匿名 2016/10/15(土) 01:25:41 

    >>1060
    カットあったから最後の推理解説とか
    元が複雑なものが更に複雑で集中して聞いてても難しくなってたと思う
    というか再放送ならば違うシーンをカットしてくれと思った

    +1

    -1

  • 1062. 匿名 2016/10/15(土) 01:26:47 

    >>1061
    ラプンツェルが放送した時は
    前回の放送時とか違う部分のカット&編集になってて
    間のストーリーが補完出来て良かったと思った

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2016/10/15(土) 01:28:17 

    >>1062
    確かそれはフジテレビの映画放送枠だったと思う。
    金曜ロードショーの枠は、何回目だ!wって作品も
    基本はいつも地上波放送用に1回作ったやつは同じの流すと思う。

    関係ないけどジュマンジとか最近やんないね

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2016/10/15(土) 01:29:43 

    ルパン祭り!ジブリ祭り!ハリポタ祭り!ダイ・ハード祭り!
    ターミネーター祭り!…これでまわせる

    +68

    -1

  • 1065. 匿名 2016/10/15(土) 01:30:07 

    >>1063
    そっか、ごめん
    間違えてた

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2016/10/15(土) 01:35:55 

    金ローより午後ローのが豪華に感じる時あるぐらい

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2016/10/15(土) 01:40:33 

    >>1052
    カンペン(缶のペンケース)とか持ってたら
    気持ち悪いって扱いだった>ジブリ

    中1の時にナウシカの使ってて
    お前…マジか…みたいな反応だったんだよ
    今ならふつうにキャッチーなキャラクターだよね、きっと
    ジブリ好きなんだぁ?ぐらいの
    【実況・感想】 金曜ロードSHOW! ルパン三世 カリオストロの城

    +54

    -0

  • 1068. 匿名 2016/10/15(土) 01:48:05 

    >>232
    もうそういうの懐かしい
    ルパンと五右衛門の二人行動を最近は全然見なくなったから
    (青ルパンみたいにキャラづけで故意にハブられてるのもあるけど)
    近年だと劇場版のルパVSコナは凄く嬉しかった
    まともな会話してる!と思って泣きそうだったw

    +8

    -0

  • 1069. 匿名 2016/10/15(土) 01:50:35 

    言え荒れて見ればオタクっぽくね?って目線で見たら
    ナウシカとかは凄くオタクっぽさあるような気がしてくる…
    わたしが今が三十代でもうジブリは普通に見ててもおかしくないって認識なんだよね
    で、君の名は。に、え?オタクっぽくね??とか思ってたりするんだけど
    それってきっと自分の感覚がいよいよ若い子と違ってるんだろうなぁと思う

    +14

    -0

  • 1070. 匿名 2016/10/15(土) 01:51:11 

    >>1068
    セブンデイズめちゃ会話と二人行動あるからおススメやで

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2016/10/15(土) 01:56:54 

    >>1020
    同じ赤ジャケの前後編(花吹雪~)で女のふりしたオカマ(キレイ)に惚れて
    ルパンファミリー抜けて出ていくってのがあるw
    でも最後は敵の策略だと知りルパンに友の信頼を裏切ったとか言って
    切腹すると言って詫びるんだよ、真面目なのいいよね

    昔のルパンの五右衛門は遠慮がないのが良いんだよ
    結構アニメシリーズでも重火器を扱うしトラック運転もできちゃうし
    意外と口が悪かったりする、そんなにロートル侍じゃないんだよね
    TVSPも2010年ぐらいまでは結構そういうタイプだったと思うけど
    (ルパVSコナ覗き)純な侍みたいなのが強調されたような気がする

    +6

    -1

  • 1072. 匿名 2016/10/15(土) 01:57:51 

    カンペンの存在が懐かしい、今もあるのかなぁとか思う
    布のペンケースとかソフトペンケースとかが主流かな?

    +21

    -0

  • 1073. 匿名 2016/10/15(土) 02:05:24 

    ジブリ美術館の幽霊塔企画展で
    カリオストロの城のジオラマあったらしい
    見たかったなーとりあえずパンフレットは買った

    +10

    -0

  • 1074. 匿名 2016/10/15(土) 02:17:40 

    >>1049
    へーそうなんだ!見たい

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2016/10/15(土) 03:15:33 

    パチンコのはルパンジエンドだっけ、今度出るヤツ
    でもパチは行かないんだよね、個人的に
    ギャンブル自体が嫌いなわけでもないけど
    パチはやらないからまたニコニコとかYOUTUBEで
    動画をあげてくれる人を待つわ、私は。
    しかし缶ペン懐かしいw

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2016/10/15(土) 03:48:58 

    ナウシカと並ぶ最高傑作。

    +23

    -0

  • 1077. 匿名 2016/10/15(土) 04:07:30 

    1020

    不二子にメロメロな
    ゴエモンでした

    結構
    オンナ好きですよ~
    ゴエモン

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2016/10/15(土) 04:28:02 

    >>1024
    ルパンと不二子は軽い恋愛が出来る相手とか、そんな浅いものとは違うと思う。
    味方だったり、敵だったり、かつては恋人だったこともあった…って、不二子が語ったことがあったから、二人の間には同じ世界で生きる者同士の絆があるんだと思う。
    次元や五右衛門との関係性に近い。

    +20

    -2

  • 1079. 匿名 2016/10/15(土) 04:33:43 

    不二子ちゃんの目立つ迷彩服が気になってしょうがないw

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2016/10/15(土) 04:35:54 

    仲間や絆にスポットあててるのは
    まぁパチンコアニメが全部それだけど
    比較的近年のTVSPでは00年代初期の盗まれたルパンがあるね
    本当のルパンの宝物ってモノじゃなくて仲間なんだねぇと思わせるあれ
    綺麗なオチだった、あれ20%も取ってたんだねぇ

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2016/10/15(土) 04:43:30 

    >>1035
    悪党が銭形(=警部=邪魔な敵)を殺すのは当たり前
    ルパンだって銭形はやっかいだから
    いなくなればせいせいするぐらいの態度だった
    …が、いざ銭形が亡くなると泣くし復讐しにいってしまう
    ルパンは悪党の側であるし、
    銭形を殺したやつはルパンにはなんの危害も加えてない
    ただ邪魔な警察関係者を一人殺しただけ…
    その構図が分かってても銭形殺したやつが憎らしくて
    銭形殺した集団(女も含め)を殺しちゃう
    カッコつけスタッフさんは原作意識したとかいうなら
    それぐらい情が深いというのを思い出してほしいと思う…

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2016/10/15(土) 04:45:11 

    >>1078
    出合いのバリエーションが色々あるけど
    私は原作なら実は大学からの顔見知り(大学シリーズ)と
    アニメでは雨の日のパルテノン神殿(赤ジャケ)が好きだな

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2016/10/15(土) 04:49:44 

    パチンコにはルパVSコナ並のお前らいちゃいちゃしてんじゃねー!って
    ルパン&不二子のアニメが毎回あるけれど、長編はないんだよね
    TVSPでは逆に年々どんどん出番がなくなってるから
    そろそろ不二子ちゃんをヒロインにした作品を久々にやってほしいのぅ…
    ヒロインじゃなくても良いから、こう、ル・次・五・不・銭(共闘する)と
    皆で何かする感じで、不二子は裏切ったり美味しいところをもっていくのは最後で…
    最近のは最初に裏切るから出番的にもなくなりがちw

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2016/10/15(土) 04:51:52 

    金曜日って激戦区とまではいかないけど
    特番重なったりドラマ重なったりで
    どの実況に参加しようか凄く迷う^_^;

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2016/10/15(土) 05:54:34 

    この十字架が倒れてきた時も、ルパンは意識の無いクラリスを守ってるんだよね。
    【実況・感想】 金曜ロードSHOW! ルパン三世 カリオストロの城

    +33

    -0

  • 1086. 匿名 2016/10/15(土) 06:10:22 

    >>1077
    テレスペではいつのまにかすっかり女好きのようなキャラになってるよね…そもそもここ10年くらいのテレスペはつまらない作品が多いし
    不二子ちゃんもただの裏切り者のように描かれるの悲しい…原作や昔の不二子ちゃんはルパンを心から愛していて悪女というよりすごく可愛い

    +5

    -3

  • 1087. 匿名 2016/10/15(土) 07:22:11 

    昨夜リアルタイムで見てた子供たちが、放送終わってから、昔録画してとっておいたカリオストロのDVDを引っ張り出してきてまた最初から見てました(笑)
    今の若い子たちが見ても十分に面白い映画なんだと思います。
    私も何回も見てるけど、今後また放送あったら見ると思います。

    本当の名作です。

    +6

    -3

  • 1088. 匿名 2016/10/15(土) 07:27:01 

    実は、ルパンと不二子には、なんと「ルパン小僧」という子供がいる。

    +20

    -0

  • 1089. 匿名 2016/10/15(土) 07:39:46 

    >>1084
    砂の塔と迷いました
    後、犯罪特番

    +2

    -1

  • 1090. 匿名 2016/10/15(土) 07:45:23 

    >>1086
    好きというか騙されるパターンだね
    (でも実はトータルでは少ないけれども。)
    私は原作は新冒険/後半~新ルパン/中期が好き
    テレスペはこの間の一挙放送を見て00年代も結構イケると思った
    でも今ガチで一番ハマってるのは個人的にはパチのアニメ
    なんてったって不二子と銭さんのアニメが充実してて優遇されてるのが嬉しい
    ルパンを助けに来るぐらいの不二子のアニメを地上波でもやってほしい
    (ルパVSコナぐらいの行動派の不二子が好き)

    +4

    -1

  • 1091. 匿名 2016/10/15(土) 07:47:13 

    何度もみてるのにあのシーン終わったらお風呂はいろの繰り返しで結局最後まで見る、
    面白かったなー!来週も楽しみ♡

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2016/10/15(土) 07:47:53 

    不二子ちゃんは気取ってるんじゃなくて
    新ル~パースリみたいに普通の女の子みたいにはしゃぐほうが可愛い
    なによ!ってブチギレるの、1$なんか五右衛門の助っ人に来てドカンで敵を仕留める
    90年代のTVSPの頼もしさといったら凄いw
    ルパンVSコナンくんは昔に戻った感じでちょい萌えた。

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2016/10/15(土) 07:52:43 

    わ、好きなシリーズだけど、再放送もういいよ( ;´Д`)
    いいかげん、違う映画やらないのか、、、?

    +2

    -7

  • 1094. 匿名 2016/10/15(土) 07:53:10 

    >>1092
    女の恨みは怖いのよ♪で1人でやっつけちゃうの好き。
    原作はスパイ活動に長けてるね。
    でもわりと普通の女の子。
    【実況・感想】 金曜ロードSHOW! ルパン三世 カリオストロの城

    +14

    -1

  • 1095. 匿名 2016/10/15(土) 07:54:29 

    >>1093
    それは思う
    でも地上波で1回放送したものは編集済みで
    放送形式が出来てるから楽なので同じ作品のルーチンになるんじゃないかなぁと思う

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2016/10/15(土) 07:56:06 

    >>1090
    今月出るやつはめちゃ不二子がヒロインだよ~
    ネタバレになるけど赤ジャケの出合い編の回想から
    ルパンが不二子ちゃんと真面目に対峙するアニメある

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2016/10/15(土) 07:59:43 

    不二子ちゃんはセブンデイズ(07)あたりがパワフル型の最後じゃないかな
    ルパン・五右衛門・不二子のやり取りが凄く好きだった
    普通に仲間揃ってなんかするようなシンプルな話が見たいな
    不二子は最後に全部持ってってもいいけど序盤~終盤までは皆と一緒にいる感じで…
    新ルパン~パートⅢがそうだけど、でも、原作でも
    チームプレーでなにかをする話って結構あるから原点回帰してほしい

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2016/10/15(土) 08:03:17 

    一番稼ぐからしょうがないけどメインのチーム(メカニック含め)が
    軒並みパチンコのアニメに移動しちゃったんだよね…
    新作アニメは台で見てね!ってのはパチやらない者にとっては困りもの^_^;
    ネットで動画をあげてる方はいるけど全部のアニメ見られないし(泣)

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2016/10/15(土) 08:08:46 

    >>1094
    男のほうがドン引きするぐらい過激派な時あるw
    株の取引で損益出た時とかww

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2016/10/15(土) 08:09:56 

    不二子ちゃんはカリオストロ見ててもめちゃ直接的に人撃ってる
    誰よりも容赦なく撃ってる

    +7

    -0

  • 1101. 匿名 2016/10/15(土) 08:15:28 

    >>1008
    パチンコには新曲をかきおろすのに不思議
    金が少なかったのかな、実写は

    +2

    -0

  • 1102. 匿名 2016/10/15(土) 08:18:40 

    >>1101
    それはちょい意地悪な見方な気がする、単純に気持ちの問題じゃないですかね
    パチのアニメはシリアスとギャグとどっちもあるけど
    いずれもTVSPで放送できるレベルの仕上がりというか
    本来はTVSPで放送するヤツをパチ台で流してるような感じなんです
    だから流れる媒体はパチンコでも、結局は
    従来のアニメに音楽を提供してるのと同じ心境かと思います

    +3

    -1

  • 1103. 匿名 2016/10/15(土) 08:22:28 

    ふじ子さんが有能すぎる
    この男尊女卑だった、時代に女性が男顔負けの活躍できた時代にとらわれない作り方が今も色褪せない名作になってんだろな
    今の時代は女性が都知事になってまさに
    女性が活躍する時代になった

    +69

    -7

  • 1104. 匿名 2016/10/15(土) 08:22:29 

    >>1080
    ベッキー可愛かった
    セブンデイズの子もだけど若くして両親があれで苦労するだろうけど
    ルパンが最後にはサッと去っていくのが良いなぁと思う
    そこそこは手伝うけど必要以上に依存させない距離

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2016/10/15(土) 08:23:09 

    >>1052
    のコメントがマイナスだらけだけど、アラフォーの私が子供の時、ラピュタとかは、やっぱりオタク扱いだったなあ。
    本屋さんの隅っこにAVコーナーか!ってくらい隔離されたスペースにグッズとかおいてあって入る勇気がなかった。(笑)

    +30

    -3

  • 1106. 匿名 2016/10/15(土) 08:31:32 

    銭形ってある意味強いよねw
    ちなみに銭形のテーマ?曲が好き!

    +16

    -1

  • 1107. 匿名 2016/10/15(土) 08:36:35 

    >>1097
    セブンデイズはトゥクトゥクのシーンが好きで印象に残ってる
    乗り場の前では五右ェ門が目ざとく色々と見つけて指摘するシーンがカッコイイ
    けど帳尻合わせのようにルパン&不二子からどっちが大事なの!って挟まれるあの流れが好き

    そういえば2週連続でスゴロクの存在を忘れてた
    実況しつつ本編見てると忘れちゃう

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2016/10/15(土) 08:42:33 

    複製人間はカットがかなりある。>地上波放送
    単純に放送禁止用語の部分のとか
    次元&五右衛門がルパンを行かせたくないって話してるとことか。
    三週それぞれの距離感や仲間感があって良かったけれど
    こうやって連続してみるとやっぱり悪友してる感じのが私は好きだなぁと改めて思う。
    普通に仲間してる感じのスペシャルやってほしい。

    +7

    -1

  • 1109. 匿名 2016/10/15(土) 08:42:42 

    大人になって改めて見ると気づくことあるね!
    あと最後ルパンを銭形が待てーって追っかけて終わるけど、何気に県警の車たちがルパンの車抜かしたり囲んだりしてたの気づかなかったw仲良しw

    +41

    -0

  • 1110. 匿名 2016/10/15(土) 08:45:49 

    クローンも友情感じてイイ!
    最近そういうのにこそ飢えてる!
    来週も実況参加しようと思う
    砂の塔とかも魅力的だけど録画で。

    +8

    -1

  • 1111. 匿名 2016/10/15(土) 08:48:05 

    >>1047
    寧ろ今の時代だったらエミリーざまぁwwとかのコメントで溢れると思う
    とっつあんの気持ちも踏みにじってるしソフィも殺してるし
    あれだけのことをやらかして許されて逃げるほうが胸糞悪くなるし
    甘過ぎ!って感じになると思う

    +5

    -1

  • 1112. 匿名 2016/10/15(土) 08:52:19 

    五右衛門の意外と口うるさくてたまに子供っぽく意地貼る感じが最近はなく寂しい
    クール&ロートルじゃなくて意外とその時代のハイカラなものは得意なほうなのに
    ここ数年のは車の運転すらできないポンコツになってる
    いくらなんでもそれぐらいは使えて良いだろうに

    +24

    -0

  • 1113. 匿名 2016/10/15(土) 08:53:29 

    >>1111
    ガルちゃん民なんか中盤ぐらいで
    エミリー死なないかなーとか平気で思う気が

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2016/10/15(土) 08:56:26 

    >>1069
    もののけ姫でバーーンと見る人が増えて
    ジブリはアニメでもオタクくさくないキリ
    とかそれまで馬鹿にしてた人がいい始めたけど

    映画の売上だけでみると
    最近ではコケた扱いの
    となりの山田くんより
    ナウシカ、ラピュタ、トトロのが低いもんね
    なにこれオタくさい絵て
    公開当時は敬遠されてたから

    君の名はとかの絵柄もだんだん見慣れる?
    様になってくるかもしれない

    いまじゃラピュタが売上最下位て意外だもの
    【実況・感想】 金曜ロードSHOW! ルパン三世 カリオストロの城

    +6

    -4

  • 1115. 匿名 2016/10/15(土) 09:06:06 

    とっても面白かった
    中身が濃いので、見てるあいだの時間がたつのがあっという間に感じられた
    名作ですね

    +32

    -1

  • 1116. 匿名 2016/10/15(土) 09:09:23 

    すごろく私も忘れる

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2016/10/15(土) 09:14:15 

    >>791
    ウチの地元にも、スナックルパン・富士子て書かれた看板のお店があるよ。
    因みに、ジャイアン食堂と、今あるか判らないけど、居酒屋のび太もあった。

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2016/10/15(土) 09:15:37 

    炎の記憶みたいな銭形フィーチャーものが1作ほしい
    昭和の熱血刑事タイプで頼む

    +1

    -0

  • 1119. 匿名 2016/10/15(土) 09:19:22 

    なんかナウシカ1強みたいなイメージあったんだけど
    ファッション誌(ババアだから服は対象年齢外だけそ好きな若手俳優が載ってるので買うw)とか
    若手俳優のインスタでジブリのヒロインは誰が好き見たいなアンケやってて
    二十代のモデルちゃんとか若手イケメン俳優くんが
    キキ(魔女の宅急便)とか雫(耳をすませば)とか書いてる人がめっちゃ多かった
    ナウシカもTOP3に入ってたけど1位じゃないんだなぁってジェネレーションギャップ

    +7

    -1

  • 1120. 匿名 2016/10/15(土) 09:19:26 

    娘が、ハイジのおじいさんが出てるって・・・・(笑)
    声優さんも同じですよね?

    +22

    -1

  • 1121. 匿名 2016/10/15(土) 09:21:22 

    録ったやつ持ってるのに毎回見てしまう。
    銭形警部の名言を聞きたいばかりに・・・・
    麻薬みたいなア二メだな。

    +8

    -1

  • 1122. 匿名 2016/10/15(土) 09:21:49 

    ナウシカめっちゃオタクっぽく見えてきたから困る

    +1

    -8

  • 1123. 匿名 2016/10/15(土) 09:23:42 

    >>1119
    私は大人になってから魔女の宅急便/キキが好きになったかも

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2016/10/15(土) 09:36:52 

    >>1020
    謎の5人衆で実は男でしたってのもあったよね
    【実況・感想】 金曜ロードSHOW! ルパン三世 カリオストロの城

    +4

    -0

  • 1125. 匿名 2016/10/15(土) 10:24:42 

    大袈裟じゃなくホントに100回近く見てるのでほとんどのセリフ言える。最後の伯爵時計の針でプチッ!が子供の時は怖かった

    +18

    -1

  • 1126. 匿名 2016/10/15(土) 11:03:45 

    そうなの?うちの母はナウシカを若い頃に観に行って、婆様の最後のセリフに感動して映画館なのに拍手喝采ですごく記憶に残る映画だったと話していたよ。
    小さな頃からトトロやラピュタを金曜ロードショーで観て育ったし。
    あんまり売れてなかったんだね、意外だ。

    +18

    -0

  • 1127. 匿名 2016/10/15(土) 11:10:39 

    昨日実況参加もせず、真剣に映画見入ってしまい、今一気にコメント読み(^^)
    コメントごとにセリフの口調もよみがえり、もう一度映画を観たようでした!
    皆さん、ありがとう〜〜‼︎(^^)

    +4

    -1

  • 1128. 匿名 2016/10/15(土) 11:26:02 

    フジ子って24歳だっけ?!
    いつの間にか年下!
    ずっと憧れて自分も大人になったらふじ子みたいになると思ってたのに
    いつまでもフジコになれない、、、、。

    +31

    -0

  • 1129. 匿名 2016/10/15(土) 11:54:42 

    >>1112
    >>1112
    >>1086
    元々の五ェ門は弟キャラで仲間内でも人情派で、女性に誘われても自分を押し殺して我慢するタイプだよね
    原作の五ェ門牢っていう話が大好き
    五ェ門の人柄と銭形警部の決意が…モンキーパンチさんすごい
    なぜアニメ化しないのか

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2016/10/15(土) 12:02:12 

    >>715
    クラリスにいわれたからだよ。
    どうみてもカスな泥棒を見下さないで敬称をつけて呼ぶなんてクラリスにしかできない

    +7

    -0

  • 1131. 匿名 2016/10/15(土) 12:02:18 

    >>973
    16才少女に恋する約35才男。。
    普通なら犯罪なのに、ルパンならそれでもいっかと思えちゃう不思議。

    +22

    -0

  • 1132. 匿名 2016/10/15(土) 12:06:31 

    とっつぁんと一緒にカリオストロに

    乗り込んだ埼玉県警は県民の誇りです!

    +22

    -0

  • 1133. 匿名 2016/10/15(土) 12:39:09 

    今はおたくで金稼いでるような日本ですが当時おたくは社会のごみ、底辺の存在
    社会から日本の恥と呼ばれ無視されてた存在だったので今とあつかいは全然違う
    駿はそのおたくの間だけで注目浴びてた人なので一般の人が知る由もなかった
    ナウシカはそのおたくだけが見に言ってたような映画でろくに宣伝もされてなかった
    でもつきあわされて一緒に見に行った人達が映画をみて感動しクチコミで
    じわじわと観客数伸ばしていった
    ・・・でメディアがそれに気づいて大絶賛しだしてブームに・・・ってカンジだった
    その前に作られたカリオストロは一般人は知らんのは当たり前
    ナウシカで駿が有名になって遡ってカリオストロは注目されはじめたんやし
    確かそんな流れだったよ

    +10

    -0

  • 1134. 匿名 2016/10/15(土) 13:08:44 

    紀宮さまもクラリスが着てたウェディングドレスを着られてたよね♪

    +14

    -0

  • 1135. 匿名 2016/10/15(土) 13:14:04 

    日頃私が見てるのにテレビのチャンネルをすぐ録画してある番組に変える旦那がこれだけは変えずに一緒に見た!

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2016/10/15(土) 13:20:19 

    体力回復のために、肉食べまくるシーンが好き。

    +10

    -0

  • 1137. 匿名 2016/10/15(土) 13:59:30 

    ずっと何年もとっつあんのことを、ルパンの父親だと思ってたけど違うんだね。赤の他人。。

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2016/10/15(土) 14:18:39 

    クラリスほど可憐な女の子って実在するのかしら………

    +8

    -1

  • 1139. 匿名 2016/10/15(土) 15:07:32 

    『マジレスすると』を頭に付けるのは
    最近2chから来た人?モヤモヤする

    +2

    -1

  • 1140. 匿名 2016/10/15(土) 15:11:46 

    ナウシカは私の中では凛として自分から戦うことができる
    永遠の姫様だけどな

    +9

    -0

  • 1141. 匿名 2016/10/15(土) 15:29:51 

    埼玉ナンバーのパトカーなのに左ハンドルになってるね

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2016/10/15(土) 15:44:54 

    カリオストロ名作だな
    子供時代のアニメを観れるって良いね

    来週のマモーも楽しみだけど、バビロンの黄金伝説も見たいよ日テレさん!


    【実況・感想】 金曜ロードSHOW! ルパン三世 カリオストロの城

    +7

    -0

  • 1143. 匿名 2016/10/15(土) 16:06:04 

    バビロン劇場でみたよ
    おたくは底辺だった時代っていつだ?
    アラフィフ?
    たくさんいいアニメあったけど
    火の鳥やYAMATO、999とか

    +1

    -3

  • 1144. 匿名 2016/10/15(土) 16:43:49 

    >>1020>>1030
    作品によって子供向けだったり、大人向けだったりする。
    パート1のシリーズは大人向け。
    パート2のシリーズだと、ツタンカーメンの3千年の呪い
    謎の女人館を探れ・バラとピストル・国境は別れの顔
    インドに自殺の花が咲く・哀しみの斬鉄剣・作戦名は忠臣蔵
    激写これが不二子だ・五右ェ門危機一髪が、どっちかと言うと大人向け。
    シンデレラの切手はどこへいった・オイルダラーの大策略
    女王陛下のズッコケ警部・ルパンの大西遊記
    ロボットの瞳にダイヤが光る・老婆とルパンの泥棒合戦
    ルパン対スーパーマン・君はネコぼくはカツオ節
    がどっちかと言うと、子供向けかな?
    ツタンカーメンの3千年の呪いは、本当に怖がった子供達も
    いるみたいだし、人それぞれだと思うけれど。

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2016/10/15(土) 17:02:00 

    ルパン「ゴート札の謎を解こうとして、潜入して帰ってきた者はいないんだってさ!」

    次元「怖いね~ 怖いから、俺、寝る」 おやすみ~

    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2016/10/15(土) 17:56:15 

    お馴染みの「あなたのハートを盗んでいきました」が肝だと思うけど、今回埼玉県警だったんだという事実に初めて気づいた。どんだけぼんやりなんだ…

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2016/10/15(土) 18:46:54 

    子供の頃は苦手だったよ。ジブリ系作品。
    よくある文部省推薦、みたいな仲良しこよしアニメに見えて
    (宮崎駿らが携わってきた名作劇場は欠かさず観ていたのに、
    今思うとおかしなことだ)
    たまたま、まぁ観てみるかと思ったラピュタで
    それまでの目の鱗落ちまくり。なんたるストーリーの快活さ。

    むしろ今は、声優を排除しているのが苦手で…
    やっぱり餅は餅屋、芸能人ばかりを声に当てるのは
    何か違和感がある。

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2016/10/15(土) 18:58:08 

    福岡市南区に喫茶ルパンがある。老舗で行った事あるけど店内にルパンのシルエットがある。
    カリオストロの肉団子パスタを作った事あるわ。

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2016/10/15(土) 19:18:11 

    ルパンの映画は何本も出ているが、「カリオストロの城」が
    1番最高です。初めて見たルパンの映画がカリオストロの城でした。


    +6

    -2

  • 1150. 匿名 2016/10/15(土) 22:38:35 

    映画「銀河鉄道999」は1度だけテレビで見た。「ふうん。」と思ってそれきりだった。今またテレビ放映してももう見ない。でも「カリオストロ」は見てしまう。
    「名作かどうかは時の流れに打ち勝てるかどうかで決まる。そしてたいていの場合、「時」の判断は正しい。」というケストナーの言葉を思い出した。

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2016/10/16(日) 09:27:17 

    カリオストロのよさがわかれば、他のアニメ映画のよさもわかるはず

    +1

    -1

  • 1152. 匿名 2016/10/16(日) 14:29:24 

    広島県民です!
    金曜日、放送延期したから今やってます〜(*_*)

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2016/10/16(日) 17:27:09 

    当時の予告編で「巨大な城が動き出す!」というので、物理的にどうやって動くんだろと期待してたけど、違う意味で動くんだなと理解した日々が懐かしいです。

    予告編 2:00頃

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2016/10/16(日) 20:48:04 

    >>1143
    ナウシカだって安田成美がベストテンで歌ってたくらいだからね。
    銀河鉄道の前の宇宙戦艦ヤマト以前だとするとアラカン?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。