-
1. 匿名 2016/10/13(木) 00:35:02
うちは、二人暮らし、上下水道込みで、2000円くらいです。+62
-207
-
2. 匿名 2016/10/13(木) 00:36:17
毎月2440円
一人暮らし
安くできないものか(;´Д`)+64
-45
-
3. 匿名 2016/10/13(木) 00:36:24
主、安い!+646
-5
-
4. 匿名 2016/10/13(木) 00:36:25
1800円下水のみ+9
-46
-
5. 匿名 2016/10/13(木) 00:36:28
3人暮らし2000円前後+17
-75
-
6. 匿名 2016/10/13(木) 00:36:59
月2500円が家賃に入っている
一人暮らしで2500円も使わんだろ普通+141
-34
-
7. 匿名 2016/10/13(木) 00:36:58
都内一人暮らし2ヶ月で3500くらい
冬はもうちょい少ない+108
-20
-
8. 匿名 2016/10/13(木) 00:37:03
2人暮らし 1,500〜2,000円+39
-16
-
9. 匿名 2016/10/13(木) 00:37:21
夫婦と幼稚園児、乳児の4人家族です。
上下水道で10,000円。
うちの自治体水道高い。+657
-7
-
10. 匿名 2016/10/13(木) 00:37:30
安くない!?!?
夫婦2人で最低でも3000円+230
-14
-
11. 匿名 2016/10/13(木) 00:37:31
上下水道込10000円高い。。。+373
-13
-
12. 匿名 2016/10/13(木) 00:38:12
+10
-12
-
13. 匿名 2016/10/13(木) 00:38:44
2ヶ月に1度の支払いで2人で5000~6000ぐらい。。+487
-7
-
14. 匿名 2016/10/13(木) 00:38:57
ふたり暮らしで上下水道代でひと月3500円くらい。+108
-10
-
15. 匿名 2016/10/13(木) 00:39:03
岐阜
5人家族
16000円+219
-10
-
16. 匿名 2016/10/13(木) 00:39:13
引っ越したばかりだけどおよそ1ヶ月分でも先月1000円もいってなかったw
お風呂ジム利用ばかりしてたからかな??+18
-7
-
17. 匿名 2016/10/13(木) 00:39:18
夫婦二人で6000円 高いよ。+216
-17
-
18. 匿名 2016/10/13(木) 00:39:21
え、一人暮らしで5000円だったのですが…
高いですか??
皆さん二ヶ月分ですよね‥??+235
-14
-
19. 匿名 2016/10/13(木) 00:40:08
四人家族
旦那が朝もシャワー浴びる
一ヶ月5千円以上。。。
+145
-10
-
20. 匿名 2016/10/13(木) 00:40:21
マンションで1万3000円
家族4人、子供がまだ赤ちゃんと3才!
高いかな!?+251
-8
-
21. 匿名 2016/10/13(木) 00:40:29
家賃に入ってる2000円
絶対そんなにつかってない!なんかムカつく(`へ´)+12
-43
-
22. 匿名 2016/10/13(木) 00:40:33
ごめんなさい。分からないです。+4
-35
-
23. 匿名 2016/10/13(木) 00:40:53
>>18 2ヶ月分でも一人暮らしなら使いすぎじゃない??+9
-16
-
24. 匿名 2016/10/13(木) 00:41:11
沼津市が超安いよ!
うちは3人暮しで毎回1080円
+245
-10
-
25. 匿名 2016/10/13(木) 00:41:52
洗濯に風呂の残り湯使うし
朝晩しか家にいないから1ヶ月1500くらいかな+17
-10
-
26. 匿名 2016/10/13(木) 00:41:54
五千円
冬は1万行った
大工の旦那曰く管理組合がピンハネしてるっぽい
使用量と水道料がみあわないって言ってた
大型マンションあるあるみたいです
んで、保育園入れず専業で引きこもってるので
お風呂は3日に一回で我慢してやっと3980円まで抑えたけど、ピンハネさえなければ毎日お風呂入ってもこんなもんらしい+12
-68
-
27. 匿名 2016/10/13(木) 00:43:00
2カ月で夫婦2人で8千〜9千円
高い!
ウチの地域、本当に水道代高くてどうにかして欲しい+308
-8
-
28. 匿名 2016/10/13(木) 00:43:05
2ヶ月に1回の請求で2800円だったと思う+12
-5
-
29. 匿名 2016/10/13(木) 00:44:01
>>18
安心して、私もそのくらいでしたよ。普通にシャワーとかお風呂とか洗濯に使ってたらそのくらいいきますよね。
みんな水道代安くていいですね!+111
-5
-
30. 匿名 2016/10/13(木) 00:44:55
5人家族
高校生と中学生二人がいます。
部活の洗濯は別に洗ったり、娘は朝からシャワー浴びたりするので、月々¥15000ぐらいします。
今は仕方ないとあきらめていますが高い…+166
-2
-
31. 匿名 2016/10/13(木) 00:44:57
4人家族で6000円くらいかな+29
-5
-
32. 匿名 2016/10/13(木) 00:45:08
都内一人暮らしだけど毎日洗濯回さないし、回してもお風呂のお湯使うから全然安いかも。1ヶ月1500円くらい。
+11
-9
-
33. 匿名 2016/10/13(木) 00:45:46
すごく高い自治体。2ヶ月に1回請求が来るけど、18000円だった時はどこか水漏れでもしてるのか?!って思ったぐらい。
平均月7000円ぐらいかな。たまに使い放題で3000円とかの所があるけど羨ましすぎる
+250
-3
-
34. 匿名 2016/10/13(木) 00:45:53
>>18
同じく2ヶ月に一度の請求で、1人暮らし
私は3,000円弱です
お風呂はほぼシャワーです
勿体無いけど…
参考になれば+13
-5
-
35. 匿名 2016/10/13(木) 00:46:01
>>21
家賃に水道代2000円込みなら、私は毎日お風呂はいるし洗濯もケチらない!!
どんどん使えー!(笑)+228
-7
-
36. 匿名 2016/10/13(木) 00:46:35
同棲してた時水道代タダだったけど、、、
ガス代はかかった+3
-12
-
37. 匿名 2016/10/13(木) 00:47:14
>>29
みなさん安くてびっくりしました。。
いきますよね。。?
でも節約できそうですよねー(T . T)+77
-2
-
38. 匿名 2016/10/13(木) 00:47:24
うち毎月五千円越えますよ 夫婦二人。
2ヶ月に1回請求じゃないし。+138
-4
-
39. 匿名 2016/10/13(木) 00:47:33
夫婦二人暮らしで一ヶ月1800円くらい
+4
-10
-
40. 匿名 2016/10/13(木) 00:47:50
昔住んでた社宅はいくら使っても無料だったなー
今は二ヶ月で1万以上〜
はぁ、社宅に戻りたい
+41
-4
-
41. 匿名 2016/10/13(木) 00:48:44
安くない⁉︎うらやましい
夫婦乳児一人で10000〜13000円くらい+179
-5
-
42. 匿名 2016/10/13(木) 00:49:02 ID:2TDu7dzsTj
今住んでる家、旦那の会社で光熱費水道代払ってくれてるから、一人暮らしで培った感覚狂いそうになる。明細すら送られてこない。時々不安になるなー。+23
-3
-
43. 匿名 2016/10/13(木) 00:49:08
高い高い嘆いてる人は節約する努力してその値段?それともジャージャー流した生活してその値段?
人によって基準違うからちょっときになる。+8
-23
-
44. 匿名 2016/10/13(木) 00:49:31
二ヶ月に一回一万六千円…。下水が高い。めっちゃ田舎です。+167
-1
-
45. 匿名 2016/10/13(木) 00:50:06
>>24
沼津は 富士の湧水 柿田川の湧水を使っているんでしょう?天然のミネラルウオーター 水処理代いらないから安い 羨ましい+31
-3
-
46. 匿名 2016/10/13(木) 00:51:07
【水道料金(月額) 高い順】
1位 熊本県宇城市 12,600円
2位 熊本県天草市 9,502円
3位 兵庫県姫路市 7,300円
4位 兵庫県洲本市 6,972円
5位 佐賀県唐津市 6,610円
6位 北海道名寄市 6,090円
6位 青森県黒石市 6,090円
6位 熊本県上天草市 6,090円
9位 北海道夕張市 6,058円
10位 福島県伊達市 5,985円
・・・
15位 青森県五所川原市 5,600円
21位 青森県つがる市 5,453円
24位 青森県平川市 5,400円
【水道料金(月額) 安い順】
1位 山梨県笛吹市(芦川町) 840円
2位 静岡県伊豆の国市 882円
3位 兵庫県赤穂市 934円
4位 神奈川県秦野市 1,050円
5位 三重県いなべ市 1,150円
6位 静岡県沼津市 1,210円
7位 山梨県笛吹市(境川町)1,260円
7位 山梨県上野原市 1,260円
9位 山梨県富士吉田市 1,295円
10位 山口県岩国市 1+75
-5
-
47. 匿名 2016/10/13(木) 00:51:18
水道料金だけでは地域で値段設定が違うから、使用量も合わせるのがいいかも
あとは口径で基本料金変わりますしね
うちは引っ越して口径小さくなり水道料金一ヶ月500円安くなりました
+43
-3
-
48. 匿名 2016/10/13(木) 00:52:22
主です。
水道代って、自治体によってホントにまちまちですね(´д`|||)安く抑える努力をされてる方、コツ教えて下さい。我が家は、風呂水を洗濯機に利用。食器の余洗いはお米の磨ぎ汁で、食洗機はスピーディーモードにしてます。+48
-7
-
49. 匿名 2016/10/13(木) 00:52:23
毎日湯船使ってるけど節約できるところは節約して月1600くらい。
結婚して旦那が使いまくる人だったらどうしよって考えちゃう。+6
-1
-
50. 匿名 2016/10/13(木) 00:52:37
>>46
沼津より安い所があるね!+8
-3
-
51. 匿名 2016/10/13(木) 00:52:51
夫婦と未就学児二人で5000円前後+4
-1
-
52. 匿名 2016/10/13(木) 00:54:31
そう考えると水道代って田舎の方が高いんだなって思った。物価高い分、栄えてるところのが水道代安い+39
-6
-
53. 匿名 2016/10/13(木) 00:55:16
1人暮らしなのに毎月の家賃に2700円含まれてます。
絶対そんなに使わないからもったいない。+6
-1
-
54. 匿名 2016/10/13(木) 00:56:59
四人家族
ひと月あたり2000.円ぐらい
以前の半分
洗濯の回数が減ったから+2
-1
-
55. 匿名 2016/10/13(木) 00:57:04
>>46
主、十分安いと思うよ...+39
-0
-
56. 匿名 2016/10/13(木) 00:57:46
地下水が豊富なので市内ほとんどの地域が水道代無料です。+16
-0
-
57. 匿名 2016/10/13(木) 00:58:00
>>55ですが間違えました>>48+1
-1
-
58. 匿名 2016/10/13(木) 00:58:12
幼児2人の3人暮らし
先月は2000円ちょっとだった。
冬は毎日湯船に浸かるから、これからが怖いな…水道代もだけど、ガス代も上がるし…+5
-4
-
59. 匿名 2016/10/13(木) 00:59:41
うちすっごく高いんだけど…。
夫婦と乳児で18000円。
洗濯は2日に一回で風呂水利用だし、お風呂は100リットルで入ってるし、洗い物は貯めた水で大まか洗いしてるし、後どう節約したら良いんだ…。
>>46のランキングにも入ってないのに…。+79
-0
-
60. 匿名 2016/10/13(木) 01:00:06
下水道料金が掛かるところと掛からないところだと料金変わってきますね。
大人二人で下水道料金込みで一ヶ月四千円~五千円です。+24
-2
-
61. 匿名 2016/10/13(木) 01:00:40
>>54
ちなみにオール電化住宅
電気代は1万1千円、しかしソーラーパネルで1万入金。実質は1千円。今月は涼しくてエアコン使わないから安いハズ+1
-4
-
62. 匿名 2016/10/13(木) 01:00:44
夫婦乳児一人、2ヶ月に1回の支払い12000〜15000円m(__)m
一軒家で毎日洗濯1回、お風呂は毎日ためる。贅沢してジャージャー使ってるわけじゃないのになぁと>_<+35
-2
-
63. 匿名 2016/10/13(木) 01:01:27
7人上下水2ヶ月で2万!高い‼+12
-2
-
64. 匿名 2016/10/13(木) 01:01:58
2人暮らし2ヶ月に1回の請求で2600円ぐらいです。+6
-2
-
65. 匿名 2016/10/13(木) 01:02:40
他人の水道代に高すぎって文句つけてる人はなんで?滞納してなきゃ犯罪じゃないんだから水くらい好きに使ったってよくない?
あと転勤族でいろんな地域地方に住んだけど全然水道代も光熱費も違うよ。自分が常識だと思うのやめたほうがいい。+70
-3
-
66. 匿名 2016/10/13(木) 01:03:05
>>62
毎日お風呂お湯変えるの?うちはかえないよ。洗濯に残り湯は?+2
-31
-
67. 匿名 2016/10/13(木) 01:03:10
夫と同棲中は二人月に1000円ほど。
今は家族3人で毎月3000円ほどです。
とくに節約もせず、普通に生活してます。
ちなみに大阪市+10
-2
-
68. 匿名 2016/10/13(木) 01:05:39
都内一人暮らし 2ヶ月で2000円ちょっとです。+3
-4
-
69. 匿名 2016/10/13(木) 01:06:00
>>66
え、汚い。+27
-5
-
70. 匿名 2016/10/13(木) 01:09:16
毎月マンションの管理人さんが手書きの紙に金額が書いていてポストに入れてくれるんだけど、あんまり信用していない。笑
夫婦 3700円〜4700円ぐらいです。+7
-0
-
71. 匿名 2016/10/13(木) 01:09:46
>>66
お風呂のお湯は何日も使い回すものなの?!汚れてないの?+14
-7
-
72. 匿名 2016/10/13(木) 01:10:18
シェアハウス住み。
成人女性5人で、2ヶ月5~6000円弱。
洗濯とか料理も別でやってるから、結構安い方だと思ってる。+6
-1
-
73. 匿名 2016/10/13(木) 01:11:15
都内
2人
8600円くらい(T_T)
お風呂が沸かせるタイプじゃないから水道代かかってるかも(T_T)しょっちゅう入るし(T_T)+6
-0
-
74. 匿名 2016/10/13(木) 01:11:27
毎月20,000円前後。
とにかく高い!+48
-4
-
75. 匿名 2016/10/13(木) 01:12:56
ビックリ地域によってこんなに差があるんだね
+53
-0
-
76. 匿名 2016/10/13(木) 01:13:46
>>66
何日も入ったお風呂の湯を洗濯にも使うなんて
うちは無理だー
一人暮らしなら我慢できるけど家族いたら無理だー
うちは洗濯も残り湯使わず洗濯は1日2、3回で2ヶ月で13,000円くらいです
5人家族です+16
-1
-
77. 匿名 2016/10/13(木) 01:14:55
北海道です。
夫婦と幼稚園一人で1ヶ月4500円くらい。
夏秋は平日シャワー、週末はお風呂
洗濯は週に5回ほど。
残り湯は洗濯には使いません。
+5
-2
-
78. 匿名 2016/10/13(木) 01:17:25
2カ月分で13500円+20
-2
-
79. 匿名 2016/10/13(木) 01:18:44
このトピ見て気になって過去の請求書見たら、今の社宅に越してきてから1年半、ずっと2ヶ月3090円だ。
水道代が定額なんてことあるのかな?+14
-1
-
80. 匿名 2016/10/13(木) 01:19:34
水道代が自治体によって違うの初めて知った^_^;
うちは三人家族だけど、2ヶ月にいっぺん、2万円くらい(-。-;
月一万はやはり高い(-。-;+54
-5
-
81. 匿名 2016/10/13(木) 01:20:32
夫婦2人、2ヶ月で上水道がだいたい7,000円、下水道が6,000円。
節水気を付けてるけど建物古いとトイレの水量すごいみたいですね。
どうしたら抑えられるのか。。
節水成功した方いたら教えてください!!+17
-2
-
82. 匿名 2016/10/13(木) 01:22:38
家賃+共益費で39000円の中に含まれてます。だからドバドバ使ってます‼
+1
-5
-
83. 匿名 2016/10/13(木) 01:31:29
1人で1000円位です+3
-0
-
84. 匿名 2016/10/13(木) 01:33:47
5人家族で2ヶ月で9000円位
毎日湯船ためて、洗濯も毎日2・3回残り湯使わず、旦那と息子は朝もシャワー浴びる。
安い方なんだなと思った。+6
-2
-
85. 匿名 2016/10/13(木) 01:35:48
名古屋市一人暮らし
2500円/2ヶ月分
外食多めで洗い物は食洗機。
洗濯は週に一回。
お風呂は浸からないけどシャワーを毎日100Lは使ってる。
お湯張ったら150〜200Lだからそれよりは少ないだろうけど。+2
-2
-
86. 匿名 2016/10/13(木) 01:38:46
地域差凄いですね!!下水道料金かからない所が羨ましいです。+37
-2
-
87. 匿名 2016/10/13(木) 01:47:26
山梨県ですが未だに下水道ない地域しかも上水道が安い。四人家族毎日3〜4回洗濯するし、大学生の娘は朝シャンするし、二台の車の洗車、庭の花壇の水撒き、多分相当使っていますが二カ月で3600円、、、激安〜まさに湯水のごとく使える
基本料が地域差大きいと思います+12
-0
-
88. 匿名 2016/10/13(木) 01:49:28
>>18
私も一人暮らし(都内)で4,855円(2ヶ月)です。
週に3~4回は湯船はる程度です。
えー皆さんの金額聞くと自分のが凄く高い気がする。
+3
-2
-
89. 匿名 2016/10/13(木) 01:51:58
1歳の子供と夫婦の3人暮らし
上下水で年平均4500円+2
-0
-
90. 匿名 2016/10/13(木) 01:58:25
89です。
間違えたので消したいのですが、自分では消せないんですか?
誰か教えて…+1
-9
-
91. 匿名 2016/10/13(木) 01:58:50
>>65
も少し 優しく言って~
こわ~い+8
-8
-
92. 匿名 2016/10/13(木) 02:30:31
一人暮らし 上下水道込み 追い炊き一切なしで毎回6000円こえてくる
同じ県内で違う地域住んでた時はもっと安かったのに…+3
-0
-
93. 匿名 2016/10/13(木) 02:34:51
水道代より電気代だよ。
なにげに値上げしてるもん。+23
-0
-
94. 匿名 2016/10/13(木) 02:37:03
みんななんでそんなに安いの。
わが家は1万はいくよ。抑えたい…。+13
-0
-
95. 匿名 2016/10/13(木) 02:41:49
こんなに地域差あるの知らなかった
埼玉から神奈川に越してきてなんでこんな水道代高いんだろうと思ってたらそういう事か+17
-0
-
96. 匿名 2016/10/13(木) 03:07:15
北海道住み、水は美味しいけれど5人家族で3万円弱位
高すぎ!+22
-1
-
97. 匿名 2016/10/13(木) 03:12:11
うちの地域ググったら水道代高い寄りの地域だった…
安いとこは本当に安くてジャンジャン使っても一ヶ月1000円行かないとこもあるんだってびっくりした
+14
-0
-
98. 匿名 2016/10/13(木) 03:15:21
2人暮らし上下水道込み2ヶ月で1万ちょい。高い…
これからの季節ガス代も高くなる。引越したい…
+6
-0
-
99. 匿名 2016/10/13(木) 03:20:43
地域によって全然違うけど、生活環境によっても変わるよね。
私の実家は庭の花の水やりに水を毎日大量に使うし、暑い日は撒き水もする。月に1万越えは当たり前。父は洗車とかするし。
私は今はマンションだから、生活水以外は使わないから夫婦二人で3千円くらい。+0
-0
-
100. 匿名 2016/10/13(木) 03:23:21
うちは家賃に水道代が含まれ夫婦二人で3000円ちょっと。普通に使った分だけ払ってた時より若干高くなった。なんか、逆に水を無駄遣いというか節水を気にしなくなってしまってダメだ。+2
-0
-
101. 匿名 2016/10/13(木) 03:43:54
家賃に含まれてる…2000円くらい
水道代だけは気にせずに使えるから良かったかも)^o^(+2
-1
-
102. 匿名 2016/10/13(木) 03:55:41
うちも夫婦ふたりで2ヶ月で3,000円ちょい。
同じ地域の人にも「何でそんなに安いの!?」と驚かれるけど、逆にどう使ったらこれ以上かかるのか教えて欲しい…+3
-3
-
103. 匿名 2016/10/13(木) 04:22:27
長野県 4人家族
1万6000円とか。月だと8000円かな?
洗濯1日2回は絶対回すし、トイレが調子悪くて毎回大で流さなきゃだから高い。
トイレ直すのに100万かかるといわれて直せないでいる。。+4
-0
-
104. 匿名 2016/10/13(木) 04:36:13
水道代って全国2ヶ月に1回の支払いではないんだ〜+25
-0
-
105. 匿名 2016/10/13(木) 05:07:57
ちょいちょい水道代のトピたつけどさ、料金だけじゃなくて使用量を書かないと比較出来ないよ。+12
-0
-
106. 匿名 2016/10/13(木) 05:12:16
横浜市二人暮らし
冬4500円2カ月
その他の季節3500〜4000円
用途は洗濯週2、風呂は冬のみ浴槽に週一くらい浸かる
洗濯や、毎日浴槽に浸かるようなお宅は結構高いんだろうな〜。と思います。+1
-1
-
107. 匿名 2016/10/13(木) 05:23:59
独り暮らし2ヶ月で1500円~1600円です。
毎日お風呂張る+毎日大体20lで洗濯する(湯は使い回さない)+要領悪い洗い物毎日でもこれなので有り難いです。+2
-0
-
108. 匿名 2016/10/13(木) 05:24:15
こればっかりは住んでる地域でほんと差がでるよね。
関西住んでたときは、だいたいどこも月2000円くらいで使い放題だった。
今水が高いと言われる地域に転勤してどんなものかと身構えてたけど、夫婦2人で月3000円〜いっても4000円くらい。流しっぱなしにしないくらいで、残り湯利用とか別にせずこのくらい。+1
-0
-
109. 匿名 2016/10/13(木) 05:28:56
県庁所在地ど真ん中住み
2人プラス猫の3人暮らしで3000円くらい
地域差もあるけど在宅時間によっても差が出るね
+1
-2
-
110. 匿名 2016/10/13(木) 05:36:11
>>46さんのランキング→10位内にランクイン
高いとは聞いていたけど…全国でこんなに上位なんだ??
下水が通ってなく未だ浄化槽なのに…トホホ
+2
-1
-
111. 匿名 2016/10/13(木) 05:58:28
一人暮らしで2ヶ月に一回の請求で3000円ちょい+3
-2
-
112. 匿名 2016/10/13(木) 06:06:03
>>46
熊本県宇城市すご!!
朝からびっくりしました。+4
-3
-
113. 匿名 2016/10/13(木) 06:07:27
都内で月5万くらいみたい+2
-1
-
114. 匿名 2016/10/13(木) 06:14:40
旦那が払ってるから
わかんないけど
節水はしてるよ+1
-1
-
115. 匿名 2016/10/13(木) 06:23:19
大阪4人家族
13000円+1
-2
-
116. 匿名 2016/10/13(木) 06:29:17
極端に安い人は上下水道分かれてなくて浄化槽なんじゃない?都心とか整備された区域の人は知らない人多いけど、浄化槽だとめっちゃ安いよ。メンテ料がかかるけど。
うちも浄化槽で二人暮らし2ヶ月3000円くらい。
+3
-1
-
117. 匿名 2016/10/13(木) 06:34:33
>>42
そんな会社あるの❓羨ましい❗️一生その会社で働き続けるなら感覚狂っても大丈夫でしょ。定年後なんて夫婦2人でそんなに水道光熱費使わないだろうし。+4
-0
-
118. 匿名 2016/10/13(木) 06:39:30
>>102
県によって水道代の基準が違うんだよ。だから一概に高い=使いすぎ、な訳ではないよ。+7
-0
-
119. 匿名 2016/10/13(木) 06:55:34
夫婦二人+子供二人
お風呂毎日湯入れ+シャワー 洗濯毎日で1700円いかないくらい。
木曽川の近くだから水道代安い。+1
-2
-
120. 匿名 2016/10/13(木) 06:58:53
皆さん、安くてびっくりです。
大阪3人家族で月に9000円くらいです。
+14
-1
-
121. 匿名 2016/10/13(木) 07:02:35
なんでみんなそんなに安いの?
うちは4人家族でひと月7千円くらい…
うちの市自体高い(>_<)+6
-1
-
122. 匿名 2016/10/13(木) 07:07:28
北海道だけど水道高いのかな。一人で月3000円くらいだ〜〜+0
-2
-
123. 匿名 2016/10/13(木) 07:12:53
うちの自治体、下水道代だけで一人につき月1000円絶対取られるよ。4人家族だったら月4000円。それにプラス上水道代だから一月7000円くらいはいくかな。
節水してるのに水道代高い人は下水道の基本料金が高いんじゃないかな?+8
-1
-
124. 匿名 2016/10/13(木) 07:14:02
都内で、夫婦と子供(成人)一人の3人。2ヶ月で8000円くらい(高い時で)。割とシャワーで済ます時期が長い方です。洗濯は毎日ですが、ドラム式(関係あるかも?)です。こういうトピが立つと見直しできます。+1
-1
-
125. 匿名 2016/10/13(木) 07:18:51
都内、幼児2人の4人家族
2ヶ月で10000前半。千葉、埼玉と住んだけど高い。洗濯に再利用してる。
+1
-1
-
126. 匿名 2016/10/13(木) 07:18:55
夫婦と小学生2人
上下水道
2ヶ月で1万円
大阪泉州+1
-2
-
127. 匿名 2016/10/13(木) 07:20:26
上下水道1万くらい、
大人4人未就学児2+0
-1
-
128. 匿名 2016/10/13(木) 07:26:56
家族3人で夏はほぼシャワーなので2ヶ月に一度6000円ほど
今からの時期は1万前後です。
冬は光熱費が上がるからいやだ~
+0
-2
-
129. 匿名 2016/10/13(木) 07:28:35
5人家族(うち子供2人)
毎日湯船ためて、洗濯2回、息子は朝シャワー
もするので2ヶ月で2万ちょい。。高い。+3
-1
-
130. 匿名 2016/10/13(木) 07:40:19
東北に越してきて先月五千円超え…関東の時は二千円ちょいなので倍になりました。
使い方変わらないのにほんとやだ+3
-1
-
131. 匿名 2016/10/13(木) 07:43:01
夫婦二人子供一人
2か月一回5千6千位+0
-1
-
132. 匿名 2016/10/13(木) 07:45:30
大阪(市外)に住んでたときは高いと思わなかったけど、引っ越して愛知県に来たら高いー!!
夫婦二人で2ヶ月8,000~9,000円。
お風呂も週2日くらいしかためないのに。+4
-1
-
133. 匿名 2016/10/13(木) 07:52:15 ID:1qXKNQVFZs
宮城県
5人家族で5000円代です+4
-1
-
134. 匿名 2016/10/13(木) 08:03:32
大人2人と幼稚園児2人の四人家族、2ヶ月に1回の請求で8000円ぐらい。高いのか安いのか分からないけど、シャワー使う事が多いからもっと節約は出来ると思う…+0
-1
-
135. 匿名 2016/10/13(木) 08:04:12
2か月。基本料金5000円。最大20mまで。
高い +
高くない -+3
-10
-
136. 匿名 2016/10/13(木) 08:06:44
昨年田舎に引っ越してきました。
両親、夫、私、園児一人
上下水道2ヶ月 30000円!?
ちなみに自治会費年間33000円もとられます。
物価も高くて切実に苦しい…+7
-1
-
137. 匿名 2016/10/13(木) 08:07:50
>>136
自治会抜ける人も増えてるみたいだね。+2
-0
-
138. 匿名 2016/10/13(木) 08:09:51
2人暮らし2ヵ月で4200円くらい+0
-2
-
139. 匿名 2016/10/13(木) 08:10:35
北海道の田舎
夫婦二人と子供(幼児)二人で
8,000円くらい。1ヶ月分です。
田舎なのに、高い…不便です。+2
-1
-
140. 匿名 2016/10/13(木) 08:11:06
夫婦+幼児一人の三人家族で、月4000円。
風呂は3日に一回入れ替え、一番低い水位(12リットル)で。
毎日洗濯&乾燥機使う。食洗機も毎日使う。
+0
-2
-
141. 匿名 2016/10/13(木) 08:13:36
二ヶ月で夫婦二人、三千ちょっとです!安いのかな?+1
-0
-
142. 匿名 2016/10/13(木) 08:15:57
2ヶ月に一回の請求で
7000円くらい
だから1ヶ月だと3500円くらい
+2
-2
-
143. 匿名 2016/10/13(木) 08:17:19
夫婦2人で二ヶ月6000円くらいです!+0
-1
-
144. 匿名 2016/10/13(木) 08:20:03
マンションの2人暮らし水道代固定で毎月2000円です。+0
-0
-
145. 匿名 2016/10/13(木) 08:23:31
2ヶ月に一回の集金で2559円。
名古屋市一人暮らしです。+0
-1
-
146. 匿名 2016/10/13(木) 08:27:41
2ヶ月で2000円。6人家族。
都会から田舎に越してきたからよく知らないけど下水道?は家の前を通っていない。
貯水槽?を使ってるかなにかで、一日に二回洗濯まわしてもこれ。+0
-1
-
147. 匿名 2016/10/13(木) 08:31:54
11㎡までが最低金額で3500円。いつもこれ。
京都ですが高いわ!+1
-4
-
148. 匿名 2016/10/13(木) 08:32:32
帰宅前に学校や駅、お店でトイレを使うことで水道代を浮かしてます。+3
-3
-
149. 匿名 2016/10/13(木) 08:33:54
家族3人 分譲マンション 関西在住
2ヶ月で平均15000ぐらい
旦那が朝もシャワー浴びるし、私が洗濯マニアなもので。
10000円以内に抑えたい。
+5
-1
-
150. 匿名 2016/10/13(木) 08:37:19
東京23区外で、5人家族
二か月請求額26000円前後です
水道局電話して確認したけど、水漏れもなく、、、高すぎ
+7
-1
-
151. 匿名 2016/10/13(木) 08:50:55
転勤族です
財政状態があまり良くない地域に住んだ時、水道代は夫婦共働きで日中いないのに1ヶ月七千円。その前の地域は四千円だったのでかなり跳ね上がった。
しかも真夏に水道管が老朽化で破裂。古い水道管で生産されておらず特注のため二週間断水。
大震災でもこの地域だけやはり破裂して一週間断水。
乳児の医療費助成も所得制限がかなり低くてもらえる家庭は少ない。
自治体って本当に差がありますよね…税金も変わってくるし+5
-0
-
152. 匿名 2016/10/13(木) 08:59:16
北海道の札幌周辺。
10月分は、21立方メートルで上水道4,247円。
下水道2,547円。合計6,794円でした。
愛知県に住んでた時の2倍になった。+1
-1
-
153. 匿名 2016/10/13(木) 09:02:15
うちの自治体、水道の基本料月1500円に加算されてくから3人家族で4000円くらい。
きゅうに1000円近く上がったから、値上げされたかも。
電気も水道代も、知らない間に値上げされる。
+1
-0
-
154. 匿名 2016/10/13(木) 09:02:49
1カ月1000円〜1200円くらい。
3人暮らし+1
-1
-
155. 匿名 2016/10/13(木) 09:03:19
大阪って高いですか?
二人で月7000円なんだけど‥+6
-5
-
156. 匿名 2016/10/13(木) 09:06:45
>>81
ホームセンターに、トイレの水の節水用の重しが売ってるよ。
それをつけると流すお水が少なくて済むから節水になる。
+1
-0
-
157. 匿名 2016/10/13(木) 09:07:45
夫婦二人で2ヶ月で8000円。
毎日お風呂つかるし洗濯もするので使う方かも。+3
-1
-
158. 匿名 2016/10/13(木) 09:12:22
水を節約して使うとかあんまり意味なくない?とか思ってましたが、こんなに地域差があるとは・・・・
夫婦で2ヶ月4,500円ですがお風呂も毎日ためて、朝シャワーもします。
洗濯も残り湯は使わずですが、水道代高い地域に引越したら慣れるまで大変でしょうね。
+6
-0
-
159. 匿名 2016/10/13(木) 09:13:20
このアパートに来て
払った事がない
水道費込みで家賃
34000円+1
-5
-
160. 匿名 2016/10/13(木) 09:16:03
鹿児島県の田舎の方です
夫婦、子供(幼児2人)で2500円弱です
一万円いく地域もあるみたいで驚いてます
鹿児島は安い方だったんですね+5
-1
-
161. 匿名 2016/10/13(木) 09:17:01
>>44
うちも下水高い。
下水だけで1万円近くします。+7
-0
-
162. 匿名 2016/10/13(木) 09:17:51
夫婦二人で平均して月3500くらい。どんなに節水してもそこからあまり動かないから最近は洗濯にお風呂ののこり湯使うのやめた。雑菌がつくだけだから良くないという風潮になってきたし;+1
-1
-
163. 匿名 2016/10/13(木) 09:29:59
夫婦2人で1500~1900
水道は安いですが、プロパンなのでガスで持っていかれる(´;ω;`)+2
-1
-
164. 匿名 2016/10/13(木) 09:30:40
実家は井戸水なので、どれだけ使っても850円。
使いたい放題に慣れているので、私の母が家に来て洗い物手伝ってくれるとドバドバ水出しっぱなしでちょっと困る(^_^;)もちろん注意するけど。
今うちは5人でひと月8000円くらいです。+5
-1
-
165. 匿名 2016/10/13(木) 09:46:40
大阪市のワンルームマンションに一人暮らしです。
共益費(3000円)に込みなのでタダ~
ちなみにガスも共益費に含まれてます。
めっちゃ助かる~+2
-1
-
166. 匿名 2016/10/13(木) 10:03:32
ちょっ!>>136さんが色々高過ぎて心配しちゃう。
田舎って水道代も自治会費もそんなに高いの?
+6
-1
-
167. 匿名 2016/10/13(木) 10:12:28
大阪だと大手企業があるところは安いと聞いた。
門真市なんかそう。松下パナソニックがあるから。
それ以外は高い。うちは月6000円~7000円代。
+2
-2
-
168. 匿名 2016/10/13(木) 10:14:00
>>165
その分家賃が割高なんでは?
大家が損することはしないし。+2
-0
-
169. 匿名 2016/10/13(木) 10:20:14
夫婦二人暮らし、関東の政令指定都市です。
水道代は二か月で5000~6000円と普通ですが、
電気、ガス、水道合せて一万円ぐらいなので節約できてるほうかなと思います。
+2
-0
-
170. 匿名 2016/10/13(木) 10:20:48
家族4人で1万~一万五千円位
毎日シャワー使うし私の周りもこれくらいかな
下水道代がかからない地域の時は半額で済んでた+0
-0
-
171. 匿名 2016/10/13(木) 11:04:19
広島です
2ヶ月に1度の集金で13,000円位です
だから、月で6,500円位かな。
何かマンション越してから高くなったような(ー ー;)
+5
-0
-
172. 匿名 2016/10/13(木) 11:06:40
>>171追記です。
家族4人、(夫婦2人と高校、大学の子)です。何とか安くならないもんかしら?
(T ^ T)+2
-0
-
173. 匿名 2016/10/13(木) 11:07:43
大阪市
夫婦と幼児一人
安くて2600円、高くても2900円くらい。
一人の時はもっと安かった、1200円とか。+4
-0
-
174. 匿名 2016/10/13(木) 11:30:50
家族三人
今月は33㎥使用
上下水道の合計15000円!+2
-1
-
175. 匿名 2016/10/13(木) 11:30:59
5人家族、水道代月6〜5千円くらい
飲料専用の水代は月9千円くらい+1
-0
-
176. 匿名 2016/10/13(木) 11:31:51
都内1人暮らし 2ヶ月 1200円程度
+1
-0
-
177. 匿名 2016/10/13(木) 11:37:43
兵庫県
大人3人
猫二匹
庭なし
二ヶ月毎 2135円位+1
-1
-
178. 匿名 2016/10/13(木) 11:46:17
東京23区
一人暮らし
8月・9月で11㎥使って3,628円。(口座引き落としで100円OFF)
シャワー1日2回、洗濯は2、3日に1回。
自炊中心の割には安いと思う。
+1
-0
-
179. 匿名 2016/10/13(木) 11:47:33
ほんの10年前まで借家に住んでいて、トイレはポットン式で下水代がかからなかったから
水道代の月1500円くらいで済んでた。でもここ見ると恐らく上下水一緒でそれくらいのところがあるみたいで、うちの市は高いんだなと気付いた;ちなみに宮城です。水道水はあまりおいしくない。+1
-0
-
180. 匿名 2016/10/13(木) 11:47:44
独り暮らし 1300円位平均+1
-0
-
181. 匿名 2016/10/13(木) 11:51:11
4人家族で9000円
私と娘2人は毎日湯船にお湯を張って入るけど、旦那だけ朝シャワー
風呂の残り湯を洗濯に使いたいのに、浴室にカビが生えると旦那にソッコーお湯を抜かれている
朝シャワーやめるのと残り湯洗濯で節水できるのに~+2
-0
-
182. 匿名 2016/10/13(木) 12:03:44
夫婦二人、月に2000くらい。
殆ど風呂に浸からないからね。+1
-0
-
183. 匿名 2016/10/13(木) 12:08:49
皆さん、安くてびっくりです。
大阪、夫婦と大学生の娘1人で、月に8,000円〜9,000円位です。
洗濯は2回くらいで、お風呂もためますし、旦那は朝もシャワーしますが、それ以外は普通だと思うのですが…。+6
-0
-
184. 匿名 2016/10/13(木) 12:10:39 ID:c2cyW71gVI
>>172
月にそれぐらいなら、高くないと思うのですが。+1
-0
-
185. 匿名 2016/10/13(木) 12:31:44
東京水道局。洗濯は2日に一回、食洗機は毎日、湯船は2日に一回、昼間は外出、特に意識的な節水なしの2人で2ヶ月で4000円くらい。安い(のか?仕入は雨、全世帯がお客さんという割には高い?)。+0
-0
-
186. 匿名 2016/10/13(木) 12:32:17
うちガチで50,000円なんだけど
畑に水やるのに井戸水汲んでるのになんで??+5
-0
-
187. 匿名 2016/10/13(木) 12:41:09
結構地域で差があるんですね(>_<)
うちは夫婦2人、上下水道で2ヶ月に1度の検針で4000円ぐらいです。
お風呂は毎日お湯を張り、洗濯は週に5回ぐらい、旦那は朝シャワー浴びます。+1
-0
-
188. 匿名 2016/10/13(木) 12:48:13
ウチは3人家族で3000円弱
隣の領収書が間違ってポストに入っていたことがあって
見たら同じ夫婦+子供の3人なのに向こうは二万円弱でびっくりしたわ・・・+2
-0
-
189. 匿名 2016/10/13(木) 12:49:45
>>186
いや、それおかしいんじゃ?
いくらなんでも水道代で5万は??
盗られてるとか漏れてるとか一度調べたら?+11
-0
-
190. 匿名 2016/10/13(木) 13:06:59
>>155
大阪は大阪市は安いですよ!市外は大阪市から水を買ってるから高いみたいですよ。特に東大阪、堺、門真など…
私は市内で夫婦二人、犬2匹で月2000円ちょいです。+3
-0
-
191. 匿名 2016/10/13(木) 13:16:07
内は5人家族で1万円。
安い方かな?
大人キリだからね。+3
-0
-
192. 匿名 2016/10/13(木) 13:19:52
夫婦2人と幼児1人。上下水道合わせて2ヶ月で20000円。うちの地域は元々高いんだけど、使いすぎ⁉︎+4
-0
-
193. 匿名 2016/10/13(木) 13:41:29
二人暮らしで月1万くらいです
田舎は高い…+4
-0
-
194. 匿名 2016/10/13(木) 13:43:07
家族3人で上下水合わせて一万弱。
うちの地域も水道代高いと言われています。+3
-0
-
195. 匿名 2016/10/13(木) 13:51:36
5人家族
15000円。2ヶ月分です。
ほんとに、自治体で違いますね‼
引っ越して来たんですが、前に住んでた時より6000円くらい高い。
ガスは、ガス会社によって違うみたいで、トー●イの時は倍ぐらいになってビビった。アパートで決められてたから変えられなくて大変だった。+3
-0
-
196. 匿名 2016/10/13(木) 14:11:12
夫婦、子ども3人の5人家族で
結構節約して使って2ヶ月で8000〜9000円ぐらい。
1回気にせずに使ったら15000円ぐらいで明細みて悲鳴あげた( ';゚;ё;゚;)+3
-0
-
197. 匿名 2016/10/13(木) 14:16:54
四人家族でこの時期は3~4千円+2
-0
-
198. 匿名 2016/10/13(木) 14:20:56
>>18
高いよ❗
同じように一人暮らしだけど、毎月1300~1500円くらい。お風呂も毎日貯めてる。
でも、1500円超えたことない。一人暮らし5年目です。+2
-0
-
199. 匿名 2016/10/13(木) 14:28:03
大阪八尾も高いよ。
さらに数ヶ月前、値上げしやがった。+2
-0
-
200. 匿名 2016/10/13(木) 14:51:30
2ヵ月に1回の支払いで
2000円。
安くてびっくり+2
-0
-
201. 匿名 2016/10/13(木) 15:05:35
値段の差とともに使用料が気になる
うちは3人家族で2カ月60立方メートル使用で
約18000円です
水槽があるわけでもないのにとても高いと
思っています
子どもがロングヘアでシャワーを結構使っているのが
原因かな~
節約したいです
+5
-0
-
202. 匿名 2016/10/13(木) 15:22:26
夫婦二人で2ヶ月で6000円くらい。
旦那が毎朝欠かさずシャワーを浴びなきゃもっと安くなるのにぃー!+3
-0
-
203. 匿名 2016/10/13(木) 16:01:57
夫婦二人で2ヶ月で8千円くらい。
なんでこんなに高いんだろ?+3
-1
-
204. 匿名 2016/10/13(木) 16:12:35
札幌市
2ヶ月分 58立方メートル
水道料金 10.400
下水道 4.020
合計 14.420円
家族3人、毎月この辺をうろちょろする料金です。
洗濯一日2回、風呂の残り湯は洗濯に使いません。自治体によってこんなに差が有るとは
驚きです!
+1
-0
-
205. 匿名 2016/10/13(木) 16:18:00
皆さんにお聞きしたいんですが
洗濯のすすぎの時は(注水)していますか??
我が家はしていますが
他の御宅はどうなんだろう?と思っています。
(注水)するしないでだいぶ違うんでしょうか…
注水している ➕
注水していない ➖
トピヅレすみませんm(__)m+10
-9
-
206. 匿名 2016/10/13(木) 16:20:05
都内夫婦で2か月で4000円。
シャワーのみ。食洗機使用。洗濯はほぼ毎日。+4
-0
-
207. 匿名 2016/10/13(木) 16:43:31
都内1人暮らしで2ヶ月で毎回3500前後。
洗濯も週2〜3で毎日シャワー、あまり家にいないのにこれ以上下がりません。同じ都内でも安い方いるのに何でだろう。+2
-0
-
208. 匿名 2016/10/13(木) 17:08:39
夫婦2人で月2200円くらい
地域でこんなに差が出るのにはビックリ!+3
-0
-
209. 匿名 2016/10/13(木) 17:10:34
敷地内同居していて水道管が一つなので2世帯分こっちで払ってます、
二ヶ月に一度、21000ちょいです。義親が田んぼやってて機械とか洗ったり庭に水まくので。+2
-0
-
210. 匿名 2016/10/13(木) 17:12:35
水道はホント地域差大きい。以前住んでた所は月3000円くらいで、今の所は5000円くらいだから。埼玉の田舎の方だよ。+2
-0
-
211. 匿名 2016/10/13(木) 17:30:43
2000円とかやっす!!
なんでそんな安いの?!
うちは夫婦二人で8000円弱だよ!!+2
-0
-
212. 匿名 2016/10/13(木) 18:11:40
敷地内同居していて水道管が一つなので2世帯分こっちで払ってます、
二ヶ月に一度、21000ちょいです。義親が田んぼやってて機械とか洗ったり庭に水まくので。+1
-0
-
213. 匿名 2016/10/13(木) 18:21:12
夫婦と乳児で一万五千円。
みなさんの地域が羨ましい~
夫婦だけの時は一万三千円くらいでした。
これでも節約してます(。´Д⊂)+3
-0
-
214. 匿名 2016/10/13(木) 19:24:16
夫婦2人で2ヶ月2400円くらい。旦那がシャワーばっかりでお風呂入らないからかな?+1
-0
-
215. 匿名 2016/10/13(木) 20:39:02
井戸水と空港の恩恵を受けて、上下水道いくら使っても無料です。
ちなみに電気代は空港公団が一年間10万円、負担してくれます。
現金支給だから一人暮らしだと貯金にまわせる。
引っ越せませんわ…+2
-0
-
216. 匿名 2016/10/13(木) 20:50:11
二人暮らしで月1547円(*^_^*)+4
-0
-
217. 匿名 2016/10/13(木) 20:55:06
県によってそんなに差があるんですか?山梨県月840円?羨まし過ぎる…+3
-0
-
218. 匿名 2016/10/13(木) 20:55:09
旦那と二人、二ヶ月分で7〜8000円くらいかな+1
-0
-
219. 匿名 2016/10/13(木) 21:28:55
下水道なし 静岡市 大人2人 園児2人
月約2000円です 二カ月に一回の徴収で安い時は4000円きるときもあります
安くてありがたいです+2
-0
-
220. 匿名 2016/10/13(木) 21:47:19
家族4人、2ヶ月で3000円くらいです。
以前は高い地域だったので使う量は変わってないけど安くなりました。+1
-0
-
221. 匿名 2016/10/13(木) 22:03:42
神奈川県で一人暮らし
2ヶ月で2500円程度です+1
-0
-
222. 匿名 2016/10/13(木) 22:07:22
うち5人で2か月で26000円ぐらい
高いっ
バカ義弟が家に金入れないのに毎日じゃぶじゃぶ風呂入ってんのがマザむかつくわ~
+3
-0
-
223. 匿名 2016/10/13(木) 22:15:13
下水あると高いよね。
名古屋で2ヶ月で1万2千円くらい。夫婦と乳児1人で洗濯とお風呂は毎日です。ここは譲れないから節約できない…>_<…+2
-0
-
224. 匿名 2016/10/13(木) 22:22:26
今度、引っ越す時は水道代、自治会費、ガスは都市ガスか等、いろいろ調べてからにしようっと!+2
-0
-
225. 匿名 2016/10/13(木) 22:24:02
>>223
えっ、そんなにかかりますか!
わたしは名古屋で一人暮らしですが2ヶ月に一回で2500円程度です。一人暮らし長いですがずっとそれくらいでしたが、地域によっても差があるんですね…+2
-0
-
226. 匿名 2016/10/13(木) 22:59:17
>>201
うちも、3人家族で以前それぐらい使ってましたが節水しようと思い台所のシンクに洗い桶を置いてつけ置き→食器洗う→桶洗う→桶に食器戻す→大きい食器から流して桶の中の泡が少なくなってきたら水量弱める。これで5千円以上水道代下がりました。あと、シャワーのヘッドも節水タイプに変えるといいと思いますよ。+2
-0
-
227. 匿名 2016/10/13(木) 23:37:16
夫婦と子供一人で2ヶ月で7000円くらい。
安くも高くもない、普通の金額?でしょうか
洗濯は子供がわりと小さいので、1日2回から3回です。+1
-0
-
228. 匿名 2016/10/13(木) 23:37:52
2か月に一回
上水道3000円
下水道3000円 高いと感じてたけど他の人の見ると…+1
-0
-
229. 匿名 2016/10/13(木) 23:57:40
二人暮らし 2ヶ月に一回徴収で3000円くらい!
自炊で食器洗いと調理で、おふろ毎日ためる、たまに朝シャン、洗濯も毎日するから結構使ってる
安いのかな?+1
-0
-
230. 匿名 2016/10/14(金) 00:22:08
上下水道で二人で4千いかないです。+1
-0
-
231. 匿名 2016/10/14(金) 00:36:28
群馬
家族3人
1万7000位+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する