-
1. 匿名 2014/02/05(水) 06:55:59
みなさんの心に残った絵本を教えてください
これからも大切な人や子供たちに残したい絵本はありますか?
私はこれです
出典:himahima1.cocolog-nifty.com
シェル・シルヴァスタイン
「おおきな木」+249
-3
-
2. 匿名 2014/02/05(水) 06:59:25
てぶくろ
おじさんが忘れた手袋にネズミが住み始めて
次々に色々な動物が僕も私も入れてよとやってくる+276
-3
-
3. 匿名 2014/02/05(水) 07:00:07
スーホーの白い馬
子供ながらに泣きました+270
-8
-
4. 匿名 2014/02/05(水) 07:00:56
ベルとおにいちゃん+6
-5
-
5. 匿名 2014/02/05(水) 07:01:36
ぐりとぐら。
パンケーキというものを初めて知った。
驚愕だった。+365
-2
-
6. 匿名 2014/02/05(水) 07:02:06
100万回生きたねこ
+316
-5
-
7. 匿名 2014/02/05(水) 07:02:07
加古里子さんのからすのパンやさん
どれがいいー?とか、いいながら読んでたな
実家で探して娘にも読んであげよう(*^^*)+255
-4
-
8. 匿名 2014/02/05(水) 07:02:59
ぼくをさがしに
丸い形の僕が、自分の抜け落ちた欠片を探す絵本です+89
-3
-
9. 匿名 2014/02/05(水) 07:03:06
ねないこだれだ
にんじん
などのセットを私も小さい時に持ってたので、絵が可愛いのと結末がどれも一瞬考えちゃうのが好きで、娘に買ってあげました!+105
-2
-
10. 匿名 2014/02/05(水) 07:03:23
『どうぞのいす』です。+152
-3
-
11. 匿名 2014/02/05(水) 07:04:20
アンジュール
だっけ?ひとりぼっちの犬の話+41
-1
-
12. 匿名 2014/02/05(水) 07:04:37
+380
-4
-
13. 匿名 2014/02/05(水) 07:05:41
はらぺこあおむし
大人になればかわいい絵本だけど、当時の幼いわたしには、色鮮やかなあおむしがグロ過ぎて、すっかりトラウマになりましたよ(^^;+274
-6
-
14. 匿名 2014/02/05(水) 07:06:06
ちょっとだけ
赤ちゃんが生まれたあとの、小さなお姉ちゃんのおはなし。
これ、2人以上子供がいるママはかなり泣けると思います。+180
-5
-
15. 匿名 2014/02/05(水) 07:06:16
はらぺこあおむし
穴抜けになってるページが好きでした(*^^*)+224
-2
-
16. 匿名 2014/02/05(水) 07:06:30
はじめてのおつかい+156
-1
-
17. 匿名 2014/02/05(水) 07:06:59
きょうはなんのひ?+222
-0
-
18. 匿名 2014/02/05(水) 07:09:51
寒がりやのサンタさん♪細かく描いてある絵が好きで好きでたまらなかった♪ 後、不思議な鍵ばあさん♪鍵ばあさんが作ってくれるご飯が食べたかった♪+56
-0
-
19. 匿名 2014/02/05(水) 07:10:08
ももいろのきりん+101
-0
-
20. 匿名 2014/02/05(水) 07:10:20
バムケロシリーズ+108
-0
-
21. 匿名 2014/02/05(水) 07:10:27
おしいれのぼうけん
トラウマになった…
+174
-2
-
22. 匿名 2014/02/05(水) 07:10:46
わんぱくだんシリーズ。3人の小学生の物語+28
-2
-
23. 匿名 2014/02/05(水) 07:11:56
ねずみくんのチョッキ
大好きでした!!+223
-1
-
24. 匿名 2014/02/05(水) 07:13:37
フェリックスの手紙
6冊くらいのシリーズになってます。
うさぎのぬいぐるみのフェリックスが世界旅行する話です。数ページごとくらいにある手書きの手紙が、便箋と一緒に貼り付けてあって楽しく読めました(#^.^#)+41
-1
-
25. 匿名 2014/02/05(水) 07:13:41
ピエロが出てくる絵本。
題名も内容もあまり覚えてはいないけど、丸暗記するほど読み込んで大好きだった。
もう一度読みたいな。
懐かしい絵本を探せるところも知りたいです。+9
-3
-
26. 匿名 2014/02/05(水) 07:14:30
からすのぱんやさん!
絵がほんわかして可愛い。パン好きになったきっかけになりました!
続編も出てたので懐かしくて買いました!+174
-1
-
27. 匿名 2014/02/05(水) 07:14:58
わすれられないおくりもの
本当に感動します+91
-2
-
28. 匿名 2014/02/05(水) 07:15:20
星の王子様♭
小さい時から読んでいて、今でもたまに文庫本を読んでいます^ ^+62
-3
-
29. 匿名 2014/02/05(水) 07:15:28
ひとまねこざるシリーズです。 懐かしい!
+40
-1
-
30. 匿名 2014/02/05(水) 07:15:37
からすのパン屋さん。
最近、続きがでてるの知って、娘に買いました。+45
-1
-
31. 匿名 2014/02/05(水) 07:16:08
私も主さんと同じシェル・シルヴァスタインの大きな木です。初めて母に読んでもらった時、読んでくれた母と号泣しました(笑)
読むと未だに泣いてしまいます+37
-1
-
32. 匿名 2014/02/05(水) 07:16:39
ちびくろさんぼ
何回も何回も読みました♪+257
-0
-
33. 匿名 2014/02/05(水) 07:17:45
カラスのパン屋さん。
暗唱できるほど読みまくった笑+39
-0
-
34. 匿名 2014/02/05(水) 07:18:36
ずっとずっとだいすきだよ
小さい頃から実家で犬を飼っていて
実家を離れても犬を買っているので
心に染みる本です(^-^)+116
-0
-
35. 匿名 2014/02/05(水) 07:19:39
ぐりとぐらシリーズ+88
-1
-
36. 匿名 2014/02/05(水) 07:20:33
ぐるんぱのようちえん
+169
-1
-
37. 匿名 2014/02/05(水) 07:23:26
幸福な王子が好き。自分を犠牲にしてまで誰かのために何かをするなんて。
+70
-1
-
38. 匿名 2014/02/05(水) 07:25:14
シャボンだまのきせき
ATARUのチョコザイくんの話で心があったまります。中居さんと堀北さんの朗読CDも付いていて優しい声が聞けます。子供のお気に入りです+15
-8
-
39. 匿名 2014/02/05(水) 07:25:57
+231
-2
-
40. 匿名 2014/02/05(水) 07:27:48
フランダースの犬+13
-0
-
41. 匿名 2014/02/05(水) 07:29:24
はれときどきぶた
+297
-0
-
42. 匿名 2014/02/05(水) 07:31:00
しろいうさぎとくろいうさぎ。
大人になってから読むと、じんとくる。+91
-1
-
43. 匿名 2014/02/05(水) 07:31:03
ずーとずっと大好きだよ
大切に育てていた愛犬がだんだん年をとって最後には死んでしまうお話なのですが、生きている間だからこそ相手にに沢山大好きって言ってあげる大切さを学びました。
先月に私の愛犬が病気で7歳で天国に行ったので、凄く痛感しました。+74
-0
-
44. 匿名 2014/02/05(水) 07:31:43
センダックの「怪獣たちのいるところ」
本田哲也さんの「エトピリカの海」です。+45
-0
-
45. 匿名 2014/02/05(水) 07:32:33
はらぺこあおむし
今でも6分の1サイズの本を飾ってありますし時々眺めては癒やされてます(*^^*)+32
-2
-
46. 匿名 2014/02/05(水) 07:33:27
ノンタンシリーズ+260
-6
-
47. 匿名 2014/02/05(水) 07:34:03
頭にチューリップがはえるやつ
スイミー+36
-1
-
48. 匿名 2014/02/05(水) 07:35:35
14ひきシリーズが好きでした( ´ ▽ ` )ノ+292
-2
-
49. 匿名 2014/02/05(水) 07:36:17
ピーターラビットは、全巻集めたなぁ。
絵がかわいくて好きでした(*´ω`*)+46
-2
-
50. 匿名 2014/02/05(水) 07:36:40
ちいさなあなたへ
娘が生まれたばかりの頃、何度も読んで何度も泣きました。+90
-4
-
51. 匿名 2014/02/05(水) 07:37:49
ねないこ だれだ
小さい頃みてトラウマになった
耳無ほういちは更に恐怖すぎて鳥肌たったのを今でも覚えてる+95
-1
-
52. 匿名 2014/02/05(水) 07:38:12
モチモチの木
+132
-0
-
53. 匿名 2014/02/05(水) 07:40:12
さよならチワオ
泣きました!
+5
-0
-
54. 匿名 2014/02/05(水) 07:41:44
子供の頃大好きでした。
今は四歳の息子に読んでやっています。
他の王様シリーズもオススメです。+21
-1
-
55. 匿名 2014/02/05(水) 07:42:52
リチャード・スキャリー
絵のタッチとか乗り物とか凄く好きだった!+25
-0
-
56. 匿名 2014/02/05(水) 07:46:23
ロッタちゃんと自転車
私も赤い自転車を買ってもらいましたw+24
-1
-
57. 匿名 2014/02/05(水) 07:46:52
てぶくろ+100
-0
-
58. 匿名 2014/02/05(水) 07:47:08
はじめてのおつかい!
牛乳買いに行くやつ(o^^o)+71
-2
-
59. 匿名 2014/02/05(水) 07:47:57
ボロボロになるまで読みました。+23
-0
-
60. 匿名 2014/02/05(水) 07:48:07
おおきなきがほしい+17
-0
-
61. 匿名 2014/02/05(水) 07:48:42
かいけつゾロリ
イシシとノシシも可愛くて
おもしろかったな〜+58
-1
-
62. 匿名 2014/02/05(水) 07:50:10
ふしぎなタクシー+8
-0
-
63. 匿名 2014/02/05(水) 07:50:48
さっちゃんの魔法の手
知ってる方いるかなー?+69
-0
-
64. 匿名 2014/02/05(水) 07:51:41
スイミー+158
-0
-
65. 匿名 2014/02/05(水) 07:52:19
うんちしたのはだれよ!
親子で好きで何度も読みました。+16
-2
-
66. 匿名 2014/02/05(水) 07:52:27
泣いた赤鬼 鬼たちの友情が切なかった!+74
-0
-
67. 匿名 2014/02/05(水) 07:55:50
名前
本文
おばけのあっちシリーズ☆
あっちが作るお料理がホントにおいしそうで大好きだった食いしん坊な私^o^+71
-1
-
68. 匿名 2014/02/05(水) 07:58:22
となりのますだくん
だっけ??
女の子のとなりの席が怪獣の男の子のやつ!!
+54
-0
-
69. 匿名 2014/02/05(水) 07:58:45
アリとキリギリス
好き勝手に生きて尻拭いをさせてくる身内に腹立たしく思っています+13
-0
-
70. 匿名 2014/02/05(水) 08:00:08
こんとあき+50
-0
-
71. 匿名 2014/02/05(水) 08:01:41
おばあさんのすぷーん+18
-1
-
72. 匿名 2014/02/05(水) 08:03:34
チロヌップのきつね+30
-0
-
73. 匿名 2014/02/05(水) 08:04:44
Eテレの絵本の読み聞かせ番組で知って購入しました。
子供に読んでやりながら、こちらが泣きそうになります。
+9
-2
-
74. 匿名 2014/02/05(水) 08:05:55
トピ主さん、8さん、31さん
私もシルヴァスタイン大好きです。
おおきな木は真っ先に思い出しました。大切な人たちに何度もプレゼントしました。今は村上春樹さんの訳しか入手できないかな。私は昔のが好きです。ちなみに、ぼくを探しにはその後ビッグオーとの出会いがありましたよね。大人になった今も絵本大好きです。+9
-0
-
75. 匿名 2014/02/05(水) 08:06:13
ふたりはいつもともだち+18
-0
-
76. 匿名 2014/02/05(水) 08:06:29
あくたれラルフ+7
-0
-
77. 匿名 2014/02/05(水) 08:07:30
こぐまちゃんシリーズ+33
-0
-
78. 匿名 2014/02/05(水) 08:08:12
ガラスめだまときんのつののヤギ+9
-0
-
79. 匿名 2014/02/05(水) 08:09:19
わたしのワンピース
ウサギが可愛い。
色使いも素敵。+57
-0
-
80. 匿名 2014/02/05(水) 08:11:06
一歳の娘が声出して笑います^ ^+58
-0
-
81. 匿名 2014/02/05(水) 08:11:56
かたあしだちょうのエルフ+42
-0
-
82. 匿名 2014/02/05(水) 08:12:02
かたあしだちょうのエルフ+29
-0
-
83. 匿名 2014/02/05(水) 08:17:10
81さん
エルフが被ってしまいました(笑)+19
-0
-
84. 匿名 2014/02/05(水) 08:18:50
にじいろのさかな
キラキラした鱗が綺麗+24
-0
-
85. 匿名 2014/02/05(水) 08:18:55
手ぶくろを買いに+160
-3
-
86. 匿名 2014/02/05(水) 08:19:09
エルマーの冒険
葉っぱのフレディ
生と死が分かりやすかった+46
-0
-
87. 匿名 2014/02/05(水) 08:22:06
>>68
うわぁ、なつかしい。
ますだくんがすっごく嫌いだった!笑+82
-0
-
88. 匿名 2014/02/05(水) 08:26:19
あきちゃんとかみなり
版画みたいな絵が印象的だった。+4
-0
-
89. 匿名 2014/02/05(水) 08:26:40
かわいそうなぞう+37
-1
-
90. 匿名 2014/02/05(水) 08:26:42
おおきなもののすきなおうさま です。
大好きでした~。+3
-0
-
91. 匿名 2014/02/05(水) 08:28:34
どんなに君がすきだかあててごらん+38
-1
-
92. 匿名 2014/02/05(水) 08:28:34
これ!小学校の図書館でいろんなシリーズ借りてた!+62
-1
-
93. 匿名 2014/02/05(水) 08:29:31
どうして? 犬を愛するすへての人へ+4
-0
-
94. 匿名 2014/02/05(水) 08:29:53
どんなにきみがすきだかあててごらん
胎教のために買いましたが、まだ産まれてもいないのに、お腹の子が愛しすぎて泣きました。+23
-2
-
95. 匿名 2014/02/05(水) 08:31:02
君のためにできること+3
-0
-
96. 匿名 2014/02/05(水) 08:31:37
このトピ参考になる!
1歳の息子に読んであげたいな(^^)
あ!なつかし〜!って
思えるものばっかり!
+11
-1
-
97. 匿名 2014/02/05(水) 08:32:30
だれかがぱいをたべにきた+4
-1
-
98. 匿名 2014/02/05(水) 08:39:35
94です。
すみません、画像探している間に91さんと被りました(*_*)+10
-0
-
99. 匿名 2014/02/05(水) 08:43:10
にじいろの さかな
ウロコが綺麗♡+63
-3
-
100. 匿名 2014/02/05(水) 08:44:48 ID:cylUbn7uQ8
おじいちゃん だいすき
奥深い本です。+2
-0
-
101. 匿名 2014/02/05(水) 08:46:50
ルドルフとイッパイアッテナ
のシリーズ+41
-1
-
102. 匿名 2014/02/05(水) 08:48:35
いやいやえん+35
-1
-
103. 匿名 2014/02/05(水) 08:50:01
かんがえるカエルくん
カエルくんが可愛いし内容もおもしろくて
何回も何回も読み返してましたー+16
-2
-
104. 匿名 2014/02/05(水) 08:50:26
「いとしの犬 ハチ」
忠犬ハチ公のお話です。
私はもちろんのこと、4歳の息子も涙ぐむ程、心に響いたお話でした。+13
-1
-
105. 匿名 2014/02/05(水) 08:53:59
+59
-1
-
106. 匿名 2014/02/05(水) 08:56:21
三びきのやぎの がらがらどん+48
-1
-
107. 匿名 2014/02/05(水) 08:56:51
子どもに読み聞かせながら
今でも泣けてきます+61
-2
-
108. 匿名 2014/02/05(水) 08:57:28
『おばあちゃんは宇宙人』ていう谷川俊太郎さんの絵本
痴呆になったおばあちゃんを孫視点で書いた話で、読んだ当時は主人公の孫同様おばあちゃんが意味不明だなと思って読んでましたが、痴呆というものを知ってから読むと切ないです+5
-1
-
109. 匿名 2014/02/05(水) 08:57:52
戦争のお話です。お子様に読み聞かせる場合は小学生以上の方がいいと思います。
(私自身、読んだ日は眠れなかったです。)+102
-1
-
110. 匿名 2014/02/05(水) 08:58:25
のんたんとかいう猫の絵本はいまだに持ってる。心に残るほとどのストーリーじゃないけど
買ってもらった時の思い出があって捨てられない
澤部がいいともで絵本を好きな人、彼女に送るとか言ってたけど
平成生まれの馬鹿女どもの半数以上がダサいボタン押してたよ
絵本をくれる彼氏いいと思うけどね+33
-7
-
111. 匿名 2014/02/05(水) 08:59:34
100万回生きたねこ+67
-2
-
112. 匿名 2014/02/05(水) 09:01:48
あらしのよるにシリーズが好きだったのにアニメ映画になって何故か腐女子にウケて擬人化の同人が出た時めっちゃムカついたし軽く退いた。別に腐女子を否定するわけじゃないけどさ…+25
-4
-
113. 匿名 2014/02/05(水) 09:03:18
だいじょうぶだいじょうぶ
大人にもオススメします+28
-1
-
114. 匿名 2014/02/05(水) 09:03:25
大人から子どもまで、楽しめる本だと思います。
何度見ても笑える(o’∀’o)+87
-1
-
115. 匿名 2014/02/05(水) 09:09:03
74さん
ぼくをさがしに・ビッグオーの冒険も同じ作者さんだったんですね!未だに実家にあります^^めっけもののサイも好きです!
今は村上春樹さんの訳しか手には入らないんですか…。私も前の訳のが好きです+8
-1
-
116. 匿名 2014/02/05(水) 09:10:24
三びきのこぶた
この絵本は一匹目のこぶたも二匹目のこぶたもオオカミに食べられて、三匹目のこぶたが最後オオカミを鍋で煮て食べるというシーンが衝撃的だった。+35
-0
-
117. 匿名 2014/02/05(水) 09:12:30
かっぱおやじは本当にいるのか?!
子どもが幼稚園の頃、園で大ブームになりました!
絵本の内容と同じように、実際に息子の園でも先生や保護者が一緒になって、絵本と同じように仕掛けをし色んな方法で子ども達にかっぱおやじの存在アピール♪
「これ、かっぱおやじの仕業や〜っ」と子ども達は大興奮ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
とにかく、楽しい本です。+4
-0
-
118. 匿名 2014/02/05(水) 09:13:28
116です。
2枚画像の貼り方が分からなかったので…+11
-0
-
119. 匿名 2014/02/05(水) 09:15:01
おおきなかぶ+121
-1
-
120. 匿名 2014/02/05(水) 09:15:41
109さん
ちいちゃんのかげおくり私も衝撃で、初めて読んでもらった夜は眠れなかった上に何日か引きずりました。そのあと小学校の教科書で習って、やっぱり引きずりました(^^;)
でも今はこの作品を選んで読んでくれた両親に感謝してます
カンカンに晴れてる日があると思い出してしまう作品です+37
-1
-
121. 匿名 2014/02/05(水) 09:15:57
もこ もこもこ
娘に初めて買った絵本です。文ではなく擬音だけで構成されているのですが、読んであげると毎回大喜びできゃっきゃっと笑っていました。+23
-0
-
122. 匿名 2014/02/05(水) 09:18:00
ちょっとだけ
2子以降を授かったお母さんに読んでもらいたい。声出して泣いてしまった。+53
-5
-
123. 匿名 2014/02/05(水) 09:21:55
坊さまになったカラス+1
-1
-
124. 匿名 2014/02/05(水) 09:21:59
だるまちゃんとてんぐちゃんです。
あったかい気持ちになります。+20
-0
-
125. 匿名 2014/02/05(水) 09:27:51
キツネの登場する絵本が好きでした
特にごんぎつね、手ぶくろを買いには今読んでも涙が出ます
やまなしも心に残ってます
クラムボンってなんだろ?とずっと思ってました+21
-1
-
126. 匿名 2014/02/05(水) 09:28:16
106
三びきのやぎのがらがらどん
思い出して懐かしいです!+85
-1
-
127. 匿名 2014/02/05(水) 09:28:28
「さくらのさくひ」
幼い頃、子どもより母のほうが読むたびに泣いてました。
もぐらが大きな桜の木のために何度も何度も水を運ぶけど、最後は疲れきって…
「ないたあかおに」
これは我が家では一押しの本です。そしてこの本も母ご読んでは泣いてました(^^;
私も子どもに買って読んでます。
+16
-0
-
128. 匿名 2014/02/05(水) 09:34:17
あおくんときいろちゃん。
高校生の時読んだんだけど、大好きでした。
あおくんときいろちゃん|絵本ナビ : レオ・レオニ,藤田 圭雄 みんなの声・通販www.ehonnavi.netあおくんときいろちゃん、レオ・レオニ,藤田 圭雄:600万人が利用するNo.1絵本情報サイト、みんなの声182件、大人の方にも読んでほしいな・・・:とても仲良しのあおくんときいろちゃん。ふたりが一緒になったら...、「おはなし」をお読みになっていかがでしたでしょ...
+24
-2
-
129. 匿名 2014/02/05(水) 09:34:23
おこだでませんように
何をやっても裏目に出てしまい学校でも家でも叱られてばかりの男の子の話です。
思い悩んだ男の子が七夕の短冊に「おこだでませんように」と願い事を書く場面はいつも涙が出てきます。
子育て中のお母さん(特に男の子のお母さん)にオススメです。
+25
-2
-
130. 匿名 2014/02/05(水) 09:45:16
おおきなきがほしい
ツリーハウスが秘密の基地のようでワクワクしました+8
-0
-
131. 匿名 2014/02/05(水) 09:46:26
つるときつね+2
-0
-
132. 匿名 2014/02/05(水) 09:48:00
くまのこウーフシリーズ(*^^*)+19
-0
-
133. 匿名 2014/02/05(水) 09:49:45
猿のお医者さんと蛇の看護師さん?
とかいう本。
勤務先の小児科に置いてあった。
絵が可愛い。+7
-1
-
134. 匿名 2014/02/05(水) 09:49:57
『かわいそうな ぞう』
戦争中の動物園の話です。+70
-0
-
135. 匿名 2014/02/05(水) 09:51:48
そらいろのたね
いやいやえん
おおきなきがほしい
おおきなおおきなおいも
もりたろうさんのじどうしゃ
懐かしい気持ちになります+18
-1
-
136. 匿名 2014/02/05(水) 09:52:55
『ワウシュビッツ』犬が捨てられ保健所へ行ったお話し。
悲しい現実を絵本を通して伝えています。+3
-0
-
137. 匿名 2014/02/05(水) 09:54:07
ボリボリニャンコだったかな?
よく鼻くそほじってたから、親戚のおじさんが心配してこの絵本プレゼントしてくれたみたい。
+1
-0
-
138. 匿名 2014/02/05(水) 09:55:11
タリーズに置いてあって、思わずほっこりしてしまった、「鳥になったバナナ」?
だったかな。
あとは、「ミミーの耳」
本屋で探したけどなかった。+1
-1
-
139. 匿名 2014/02/05(水) 09:55:25
しゅくだい
モグラのもぐくんが、しゅくだいを出されたのだけど、お家の人に「抱っこしてもらう事」ってお話です。胸がキュンとします。絵もかわいいし、オススメです。+9
-0
-
140. 匿名 2014/02/05(水) 09:55:56
わかってほしい というタイトルの赤い色の絵本です
虐待でボロボロになるさまをクマのヌイグルミで表していて、少ない言葉と絵から沢山の痛みが伝わりました
絵本にしては重いですが、とても印象深い一冊です。+11
-0
-
141. 匿名 2014/02/05(水) 09:59:59
既出ですが、
「さっちゃんのまほうのて」
母が泣きそうになりながら読んでくれていたのを覚えています。
私も子どもが生まれたら読んであげたい絵本の一つです。+31
-1
-
142. 匿名 2014/02/05(水) 10:13:42
ピーターラビット
訳がおかしいのか、何このはなし?ってブキミだった。シュールってことかな。
こねこのトムのはなしも、アヒルが最後洋服乗っけて行っちゃうし…
意地悪なウサギは消えちゃうし
マザーグースとともに 気持ち悪い話だった+6
-0
-
143. 匿名 2014/02/05(水) 10:15:09
北田たくしさんの挿し絵の絵本には飛び付いてた。+1
-0
-
144. 匿名 2014/02/05(水) 10:16:21
日本昔ばなし
+29
-1
-
145. 匿名 2014/02/05(水) 10:19:51
まりーちゃんとひつじ
一人っ子のはなし?とはじめ思ったけど、ガツガツ物を欲しがる気持ちにはたいして価値はないってことなのかも。自分の居心地の良さと世間の煽りみたいなものを混同してはいけないんだと学んだ。+3
-1
-
146. 匿名 2014/02/05(水) 10:22:38
「こんとあき」
こんとあきちゃんの優しさに胸がいっぱいになる。
ハラハラドキドキの旅です。
+30
-1
-
147. 匿名 2014/02/05(水) 10:24:37
こぶたがずんずん!+6
-1
-
148. 匿名 2014/02/05(水) 10:26:41
おしいれのぼうけん
この歌あるの知ってた??+41
-2
-
149. 匿名 2014/02/05(水) 10:29:49
トロールの出てくる話
おしいれのぼうけん
こびとのピコ
王様シリーズ寺村輝夫シリーズ
+7
-0
-
150. 匿名 2014/02/05(水) 10:30:36
120さん
コメントありがとうございます。
私も同じです、一週間くらい空が怖かったです。
ちいちゃんがそばにいて自分を連れていくのではないかと^^;
家族が影法師になってちいちゃんがそれを見つめている。
その場面が一番印象に残っています。
ちなみにおこりじぞうは読まれましたか?
こちらは画力がありすぎて、私は少々トラウマです(泣)+21
-1
-
151. 匿名 2014/02/05(水) 10:31:55
『14匹のねずみ』シリーズ全部です
子ども達と寝る前毎晩読み聞かせしました。
絵の細部まで凝っていて、家族の温かみが ほのぼの伝わってきます+34
-2
-
152. 匿名 2014/02/05(水) 10:36:31
『泣いた赤鬼』も好きだけど、『お花はん』が一番好きです。
知ってる人、いるかなぁ〜。+7
-1
-
153. 匿名 2014/02/05(水) 10:39:10
かさじぞう+24
-0
-
154. 匿名 2014/02/05(水) 10:48:01
わたしのワンピース+51
-1
-
155. 匿名 2014/02/05(水) 10:50:43
しろいうさぎ と くろいうさぎ
+40
-1
-
156. 匿名 2014/02/05(水) 10:52:51
「ふしぎなおきゃく」
知ってる人いますか?+16
-1
-
157. 匿名 2014/02/05(水) 10:54:58
きんぎょがにげた
逃げたきんぎょがページのどこかに隠れている
カラフルで可愛い
本屋さんで売っているのを発見して、懐かしくなりました^ ^+35
-2
-
158. 匿名 2014/02/05(水) 10:58:39
まいごになったなおこ
なおこの気持ちになって読んでました。+6
-1
-
159. 匿名 2014/02/05(水) 10:59:14
11匹の猫シリーズ
+20
-1
-
160. 匿名 2014/02/05(水) 11:01:12
にじいろのさかな
子供の参観日に先生が読んでくれました。
なぜかひきつけられる絵本でした♪+9
-1
-
161. 匿名 2014/02/05(水) 11:03:26
かいじゅうたちのいるところ+9
-1
-
162. 匿名 2014/02/05(水) 11:04:20
これ大好きだった!+16
-1
-
163. 匿名 2014/02/05(水) 11:10:02
156さん
懐かしいです!!
持ってました!!!+4
-1
-
164. 匿名 2014/02/05(水) 11:13:16
さっちゃんのまほうのて
すごく良い話です。
子供の保育園参観の時
担任の先生が、読み聞かせしてるのを見ながら自分も泣きました。+40
-1
-
165. 匿名 2014/02/05(水) 11:15:48
ひろしまのピカ
幼稚園にあって読んだら吐いた覚えがある+37
-2
-
166. 匿名 2014/02/05(水) 11:24:48
旅の絵本
絵が落ち着いているしユーモアもあるので、活字に疲れた時に旅情みたいなものを子供心に感じながら眺めていました。この旅人はどんな人なんだろう、っておもったりもしながら。+9
-0
-
167. 匿名 2014/02/05(水) 11:29:34
モチモチの木。 小学生の時、学校で読んで印象深かったなあ。+16
-1
-
168. 匿名 2014/02/05(水) 11:36:02
懐かしい+34
-0
-
169. 匿名 2014/02/05(水) 11:45:59
黒ねこのおきゃくさま
小学校低学年の時、読書感想文これでした^ ^+4
-0
-
170. 匿名 2014/02/05(水) 11:50:28
きつねのでんわボックス。
何度読んでも号泣してしまいます。+7
-0
-
171. 匿名 2014/02/05(水) 11:52:25
よるくま
お母さんが働いているお子さんに読んでもらいたいです。+19
-0
-
172. 匿名 2014/02/05(水) 12:03:23
150さん
120です
私は怖いのもありましたが、ちいちゃんと一緒にかげおくりしたかったな…みたいな感じで忘れられませんでした(ノд`)今でも晴天の時に外歩いてて赤信号で待ってる時は地味にかげおくりをしてしまいます(笑)
おこりじぞうは読んでいませんが昔NHKの朗読番組で見て内容は知っています。どれも悲しくて目を逸らしたくなりますが知らなくてはいけないことだなぁと思います+14
-1
-
173. 匿名 2014/02/05(水) 12:04:58
129
おこだでませんように
友達に進められて読みました。
泣きました。
子育てをする上で、大切なことが書いてありますよね。+9
-1
-
174. 匿名 2014/02/05(水) 12:38:51
165
私も小学校の教師していた母に見せられました。この本だけでなく、原爆の写真集も併せて。
当時小学校6年生の私ですら、かなりの衝撃でしたよ。
幼稚園児には早過ぎると思います。+12
-1
-
175. 匿名 2014/02/05(水) 12:39:11
息子が小さかった頃を思い出してしまいました
バムとケロ、しろくまちゃん、あおむし、おさるのジョージ、エルマー、、、食い入るように聞いていたっけ
うちはもう大きくなってしまいお役御免ですが、小さいお子さんをお持ちのお母さん、いっぱい読み聞かせしてあげて下さいね
素晴らしい作品はきっと子供の心に残ると思います+5
-0
-
176. 匿名 2014/02/05(水) 12:40:46
みなさんのどれも懐かしい!
私はバーバパパシリーズ幼稚園の頃大好きで、いつも幼稚園の図書室から借りてたなー♪♪
いろんな絵本、久しぶりに読みたくなってきたー!+22
-0
-
177. 匿名 2014/02/05(水) 12:45:14
『てのひら』です。
娘が幼稚園に行きたくないって泣いてたときに
何回も読み聞かせしました。
内容のように、手のひらにニコちゃんマーク
書いたのが、なつかしい!!+4
-1
-
178. 匿名 2014/02/05(水) 12:49:12
豆の中身が1つだけ
飴だった話、、
タイトルが分かりませんo(T^T)o
+2
-0
-
179. 匿名 2014/02/05(水) 12:56:53
小学校の同い年の子が書いた
天国にいるおかあさんの為の絵本+4
-0
-
180. 匿名 2014/02/05(水) 13:11:03
いつでも会える
大好きだった飼い主の女の子が亡くなってしまうお話。大人でも泣けます+40
-0
-
181. 匿名 2014/02/05(水) 13:39:25
風が吹くとき スノーマンを描いてる方の絵本+8
-0
-
182. 匿名 2014/02/05(水) 13:39:30
私も アリスン.マギーの ちいさな あなたへ です。本屋で 本気に泣きそうになり 急いで買って家で大泣きしました。娘さんのいる方に ぜひ 読んで欲しいです。+4
-1
-
183. 匿名 2014/02/05(水) 13:42:17
松谷みよ子の「あかちゃんの本」
どの絵本もすごくいい。
私は小さい頃「おさじさん」という話が一番好きでした。
たまごご飯が美味しそうで(^ ^)+17
-1
-
184. 匿名 2014/02/05(水) 13:47:48
さる・るるる+18
-1
-
185. 匿名 2014/02/05(水) 13:48:55
おじいちゃんがおばけになったわけ
亡くなったおじいちゃんが孫に会いに来て、孫と二人で忘れ物をさがすお話です。
あったかくて素敵なお話です。+19
-1
-
186. 匿名 2014/02/05(水) 13:49:31
トピ主です
皆さんありがとうございます
コメントや画像で切なくなったり温かい気持ちになれたり、知らなかった絵本を教えてもらえて嬉しいです
大切な人や子供さん達につながっていってるんですね
74さん、自分でトピ画像申請したのに気付かなかったっ
ほんだきんいちろうさんの訳しか知りませんでした
+11
-0
-
187. 匿名 2014/02/05(水) 13:50:17
ビロードのうさぎ
一生大切にしたい本です+19
-1
-
188. 匿名 2014/02/05(水) 13:50:24
『でも、わたし生きていくわ』
泣いた
「悲しみは消えないけど、いま、わたしは、しあわせ」+1
-0
-
189. 匿名 2014/02/05(水) 13:54:56
+31
-1
-
190. 匿名 2014/02/05(水) 13:55:24
ジャムねこさん+0
-0
-
191. 匿名 2014/02/05(水) 13:55:33
「ずーっとずっとだいすきだよ」
愛犬エルフィーとの別れを描いた良書。+23
-1
-
192. 匿名 2014/02/05(水) 14:04:51
174
ですよねww幼稚園児の時見て気分が悪くなって早退しましたw
そしてありがちな夜怖くて寝れない現象になやまされていました
でもそのおかげで小学生になる前から原爆のことについて意識できたので
その本を置いてくれていた先生には今では感謝してます+10
-0
-
193. 匿名 2014/02/05(水) 14:08:41
完全に大人向けだけどエドワード・ゴーリーの「不幸な子供」はとても印象的でした。
好き嫌いが激しく分かれるとは思いますが、色々と考えさせられます。+13
-1
-
194. 匿名 2014/02/05(水) 14:11:00
181さん
私も風が吹くとき
忘れられません+6
-0
-
195. 匿名 2014/02/05(水) 14:11:12
ぜんべいじいさんのイチゴ+1
-0
-
196. 匿名 2014/02/05(水) 14:25:30
193さん
ゴーリーの話はかなり好き嫌い分かれますよね‥
でも「うろんな客」は可愛らしくて好きです(^_^*)
+1
-1
-
197. 匿名 2014/02/05(水) 14:26:58
逆に実写版のパコと魔法の絵本しかしらないんですが
絵本も内容いいですか?+5
-2
-
198. 匿名 2014/02/05(水) 14:42:27
このトピすごく役立ちます。
もうすぐ娘の誕生日なので皆さんオススメの絵本をチェックしてプレゼントしたいと思います。+8
-1
-
199. 匿名 2014/02/05(水) 14:47:19
注文の多い料理店+10
-1
-
200. 匿名 2014/02/05(水) 14:47:36
子育てに悩んでる人に見て欲しいです。
+10
-1
-
201. 匿名 2014/02/05(水) 15:12:25
わたしはあなたをあいしています
せつなすぎて、読み聞かせていても親子で泣いちゃいます。+3
-1
-
202. 匿名 2014/02/05(水) 15:22:51
これかな〜。+31
-1
-
203. 匿名 2014/02/05(水) 15:24:48
おまえうまそうだな、の宮西達也さんのシリーズは全部良いですが、
これは私が泣いてしまって最後まで息子に読んであげられなかったです(^^;;
本当に良い話ですよ〜!+24
-0
-
204. 匿名 2014/02/05(水) 15:29:03
11ぴきのねこシリーズ+52
-0
-
205. 匿名 2014/02/05(水) 15:36:07
こうさぎましろのおはなし
だったかな?
クリスマス時期のお話。
プレゼントがひとつじゃいやで別のうさぎになりすましてサンタさんにもう一度もらいにいくストーリーだった気が。
小さいながらも考えさせられる内容でした。+5
-0
-
206. 匿名 2014/02/05(水) 15:39:35
205
それ読み聞かせしたことあるけど大人気だったなー
黒ウサギに化けて二人分のプレゼント貰ったけど元に戻らなくなるんだよねー+6
-1
-
207. 匿名 2014/02/05(水) 15:46:03
あおいめ くろいめ ちゃいろのめ
人間は根本は同じなんだと考えさせられる+11
-2
-
208. 匿名 2014/02/05(水) 15:48:03
風が吹くとき+26
-2
-
209. 匿名 2014/02/05(水) 15:51:12
11さん
アンジュール大好きです!持ってるんですが、読むたびに泣いてしまうんです…。同じ絵のものでマリオネットがあるんですが、それも見ると涙が出ます。あ…思い出しただけでも涙が…。+0
-1
-
210. 匿名 2014/02/05(水) 15:53:24
これ+18
-1
-
211. 匿名 2014/02/05(水) 15:54:30
チロヌップのきつね
戦争の厳しさ、母子の愛、人間の身勝手さ
色々と考えさせられます。
これを読んでファーを着るのはやめました。+17
-1
-
212. 匿名 2014/02/05(水) 15:56:26
「すてきな三人ぐみ」
盗賊だった3人組が馬車に乗っていた孤児?の女の子を拾ったことをきっかけに孤児の子供たちを保護するお城?を作っていくという話。
うまく説明できませんがいい話でした。
「せかいいちゆうかんな猫」
母猫が火事の中、ボロボロに火傷しながらも1匹、また1匹とくわえて救出。その話がニュースで広まり裕福な家庭で大切に引き取られたという話。
どちらも助け合い?などの気持ちが優しくなれる絵本なので、お子さんにオススメです(*^^*)+10
-1
-
213. 匿名 2014/02/05(水) 15:57:56
題名忘れたけど
クマくんが魔女にシャーベットにされて売り飛ばされる話が怖過ぎて今でも覚えてる+2
-0
-
214. 匿名 2014/02/05(水) 16:04:32
あさえとちいさいいもうと
お留守番してて、いもうとがいなくなっちゃう話です。
ハラハラするけど最後はあったかいです。
+19
-0
-
215. 匿名 2014/02/05(水) 16:09:27
かこさとしさんの、はははのはなし!
絵が大好き!+4
-0
-
216. 匿名 2014/02/05(水) 16:12:51
『いつでも会える』
絵本は飼い主の女の子が亡くなってしまうお話ですが昨年12年一緒に暮らした愛犬が亡くなった時に読んで泣きました。+7
-0
-
217. 匿名 2014/02/05(水) 16:41:19
ねむいねむいねずみくんのぼうけん+3
-1
-
218. 匿名 2014/02/05(水) 17:14:48
こどもたちは、岡田よしたかさんのうどんのうーやん、ちくわのわーさん、こんぶのぶーさんが好きです。
私のお気に入りはパンダ銭湯です♪
絵本ならではの発想がおもしろいです!+5
-1
-
219. 匿名 2014/02/05(水) 17:21:07
まだでてないかな?
きつねのおきゃくさま
最初は単純なきつねに笑ってしまいましたが
最後は涙で視界がぼやけてしまいました+15
-1
-
220. 匿名 2014/02/05(水) 17:36:27
うどんのうーやん
+2
-0
-
221. 匿名 2014/02/05(水) 17:40:13
ここに載ってる絵本、殆ど知ってます!
今、2歳の娘がはまっている絵本は、くれよんの
くろくんシリーズです。+8
-1
-
222. 匿名 2014/02/05(水) 17:42:29
げんきなマドレーヌ
パリの女の子のお話しです、
シリーズで他にも何冊か出ています。+8
-1
-
223. 匿名 2014/02/05(水) 17:59:28
幼稚園書いてる方もいますが、
ちょっとだけ
妹がいる私が子供の頃読んで
妹のいる長女が読みました。
あとは、どうぞのいす、にじいろのさかな、が好きです。+3
-2
-
224. 匿名 2014/02/05(水) 18:08:26
おしいれのぼうけん
凄く小さい頃、押し入れが不思議な存在になりました…(。´Д⊂)+6
-1
-
225. 匿名 2014/02/05(水) 18:16:00
としょかんライオン+6
-0
-
226. 匿名 2014/02/05(水) 18:28:24
自殺うさぎ
冷静に考えるとおかしいんだけど、いかんせん絵柄がかわいいんです…+10
-5
-
227. 匿名 2014/02/05(水) 18:30:55
地獄のそうべえ
カッパのあいさつ+5
-0
-
228. 匿名 2014/02/05(水) 18:55:43
新美南吉の絵本が好きです。
『でんでんむしのかなしみ』は、
じんわりときますよ~。+3
-0
-
229. 匿名 2014/02/05(水) 18:56:46
おつきさまこんばんは
すっごい小さい子向けだけど
かわいらしいし好き+9
-0
-
230. 匿名 2014/02/05(水) 19:04:09
小さいころ読んだ絵本がたくさんあって懐かしい
しかも内容を鮮明に覚えてる
幼児の頃の記憶能力が半端ないということをここで身を持って実感した+8
-0
-
231. 匿名 2014/02/05(水) 19:37:37
エルマーと龍。+12
-1
-
232. 匿名 2014/02/05(水) 19:48:20
好きな絵本ほど絶版になったりして、タイトルも忘れちゃってかなしい。
+10
-0
-
233. 匿名 2014/02/05(水) 19:48:55
おおきな おおきな おいも
赤羽末吉さん
単純だけど、とても楽しい一冊
絵本に興味なかった子供が、「どうしてこんなにおもしろいの~?」って、はまりました。
+4
-0
-
234. 匿名 2014/02/05(水) 20:03:23
なぜかこれが一番好きな絵本です
2巻のオバケがかわいくて、幼稚園児の頃のお気に入りでした+5
-1
-
235. 匿名 2014/02/05(水) 20:15:30
ゆきだるま
ラストが泣けます+21
-0
-
236. 匿名 2014/02/05(水) 20:21:47
大泥棒ホッツェンプロッツシリーズ(≧∇≦)
(´-`).。oO(このトピでマイナス押す理由がわからん。+11
-2
-
237. 匿名 2014/02/05(水) 20:22:19
わたしはあなたをあいしています
せつなすぎて、読み聞かせていても親子で泣いちゃいます。+1
-0
-
238. 匿名 2014/02/05(水) 20:23:50
「泣いた赤おに」です。
おとなしくてやさしい青鬼がいきなり暴れだして、それを最初、赤鬼はなだめるように止めに入っていました。でもしつこく暴れるので、突き飛ばして乱暴をやめさせました。それを見た村人は、赤鬼はいいやつだと思い、友達になることができたのですが、赤鬼は青鬼の行動に疑問に思います。どうしても腑に落ちないので青鬼の家に行って理由を聞こうと思っていたら、戸に手紙の張り紙が。手紙の内容は「赤鬼君がどうしても村人と仲良くなりたがっていたので、僕が悪いことしてそれを止めたら村人は認めてくれるのではないかと思って暴れたんだ。僕が君と仲良くしていると、赤鬼君は嫌われるのでしばらく旅に出ます。」とのこと。それを見て赤鬼は泣き崩れた。
私が幼い時はこういう内容でしたが今は違うようですね。
今は、赤鬼と青鬼が口裏を合わせて、乱暴することを演技するという内容になっているみたいなのでがっかりしました。
口裏を合わせた演技だと、青鬼の友情の素晴らしさが伝わらないと思うのですが・・・。+15
-2
-
239. 匿名 2014/02/05(水) 20:30:18
やなせたかしさんの
やさしいライオン
大人になった今でも読むと泣いてしまいます+11
-0
-
240. 匿名 2014/02/05(水) 20:41:21
そらまめくんのベッド
小さい頃はこのベッドに寝ることが
夢だった、、、笑+21
-0
-
241. 匿名 2014/02/05(水) 20:48:46
こういう話好きたけど、前にも同じトピいっぱいありましたよね?+1
-6
-
242. 匿名 2014/02/05(水) 20:53:39
花さき山+3
-0
-
243. みっぱ 2014/02/05(水) 21:02:21
となりのせきのますだくんの続編知ってます?
ますだ君目線のお話で、どうしてますだ君があんなに意地悪だったのかがわかります!
ますだ君、すごく良い子なんですよ笑
ますだ君嫌いだった〜ってトピがあったので思わず(^◇^;)
+9
-0
-
244. 匿名 2014/02/05(水) 21:02:57
はじめてのおつかい+4
-0
-
245. 匿名 2014/02/05(水) 21:05:03
ビロードのうさぎ
酒井駒子さんの絵が大好きです♪+3
-0
-
246. 匿名 2014/02/05(水) 21:05:26
めっきらもっきらどおんどん+5
-0
-
247. 匿名 2014/02/05(水) 21:07:25
ぼくのぱぱはわるものです
+0
-0
-
248. 匿名 2014/02/05(水) 21:08:33
ママに絶対オススメです!
子供に読んであげてて途中で泣いたのはこの本が初めてでした(ToT)+5
-0
-
249. 匿名 2014/02/05(水) 21:08:59
おばあちゃんがいるといいのにな
おばあちゃん子だったので、重ねてしまって泣けます。+3
-0
-
250. 匿名 2014/02/05(水) 21:12:38
ふゆのひのおくりもの
イラストも可愛いし
読むたびにクリスマスが
楽しみでした(*^^*)+6
-0
-
251. 匿名 2014/02/05(水) 21:17:14
以前図書館で働いてたのですが、懐かしいです♪児童書のコーナーが好きで配架(本を棚に戻す)しながら読んだりしてました。
ミッケ!やゾロリシリーズはすぐ借りられてたなぁ。ゾロリは奪い合いでした!
トピずれ失礼しました!+3
-0
-
252. 匿名 2014/02/05(水) 21:20:48
めっきらもっきらどおんどん
大好きだった+16
-0
-
253. 匿名 2014/02/05(水) 21:22:57
もりのへなそうる
なんか好きでした。
知ってる方いますか?+6
-0
-
254. 匿名 2014/02/05(水) 21:24:51
迷子のどんぐり
+1
-0
-
255. 匿名 2014/02/05(水) 21:25:05
けんかのきもち
子どもが友だちとけんかをした時の気持ちがよく分かる絵本です。+2
-0
-
256. 匿名 2014/02/05(水) 21:41:22
バーバラクーニー
[おおきななみ]
絵も凄く好きで
静かできれいな絵本です♡
この作者さんの本は
お洒落で強い女性がでてきます。
+2
-0
-
257. 匿名 2014/02/05(水) 21:46:14
カラスのパン屋さん!
いろんなパンを見て、時間を忘れるくらい大好きでした!
あと、今日初めて読んだスーホの白い馬。
泣けました。子供の教科書にも、感動できるお話がたくさん載ってますね。
スイミーも、お手紙(お手紙を待つがまくんに、カエルくんがお手紙を出すお話)も、すご〜く良かったです。+9
-0
-
258. 匿名 2014/02/05(水) 21:47:35 ID:gE6DxV9wPS
あすはきっと
大好きな絵本です!+7
-0
-
259. 匿名 2014/02/05(水) 21:56:59
子供の頃に一度だけ読んだ絵本に衝撃を受けましたがタイトルが分かりません
内容は少年が好きな女の子に赤いバラをプレゼントしたいのに庭に咲いてる薔薇は白
それを知った少年の可愛がってた小鳥が薔薇のトゲに自分の胸を刺し血でバラを赤く染めるといったお話
トピずれで申し訳ないんですが、どなたかご存知ないでしょうか?+3
-0
-
260. 匿名 2014/02/05(水) 22:13:10
色づかいが優しくて好きです(*^^*)+10
-0
-
261. 匿名 2014/02/05(水) 22:16:21
ないたあかおに+4
-0
-
262. 匿名 2014/02/05(水) 22:23:46
《百年たってわらった木》
大人になってからこのセリフを読んで、
心がラクになりました!
『つかれたときは つかれたように
つらいときには ないたっていいんだ』+7
-0
-
263. 匿名 2014/02/05(水) 22:32:30
68,87
私も持ってました〜!最近、たまたま実家で発見して読んでみたら、ますだくんの側に
「ばーか!」って書いてました…笑
意地悪なますだくんに、当時の私は
相当ムカついてたみたいです(^^;;+5
-1
-
264. 匿名 2014/02/05(水) 22:32:48
いやいやえん
本当に大好きで何度も読んだ絵本でした。
こぐまのこぐちゃん、ちこちゃん
かわいいキャラがいっぱい^ ^+17
-0
-
265. 匿名 2014/02/05(水) 22:34:47
はろるどシリーズ+3
-0
-
266. 匿名 2014/02/05(水) 22:38:55
おおさまシリーズですねー
多分全種類もってます!
玉子が好きなおおさまが毎回不思議なことに巻き込まれるのがおもしろかったです
いろんな会社がだしてるので、絵とかはばらばらですけどね笑+16
-0
-
267. 匿名 2014/02/05(水) 22:42:13
おおかみのひみつ+1
-0
-
268. 匿名 2014/02/05(水) 22:45:12
絵本って大人になって読むと、結構深い話だったりするので面白いですね〜(^ ^)+5
-0
-
269. 匿名 2014/02/05(水) 22:48:34
葉っぱのフレディ-いのちの旅-
大人になってからこの絵本に出会いました。
いのちについて、考えさせられます。+6
-0
-
270. 匿名 2014/02/05(水) 22:52:28
いやだいやだ
幼稚園の時 全部 暗記する程 大好きでした。+11
-0
-
271. 匿名 2014/02/05(水) 22:56:20
『ぼちぼちいこか』です。
小学校一年生の時に、大好きな担任の先生が読み聞かせしてくれました。
かば君が、色々な仕事に挑戦するんですが次々と失敗してしまう話なんですが、まぁ ぼちぼちいこか〜と、自分に言い聞かせているはなしです。
今の私の支えになっています。+12
-0
-
272. 匿名 2014/02/05(水) 22:59:50
+9
-0
-
273. 匿名 2014/02/05(水) 23:04:41
おばけのてんぷら+11
-0
-
274. 匿名 2014/02/05(水) 23:08:09
おにぎり
おにぎりを握る過程が描かれてます。
「あつあつごはんを ぎゅっ ぎゅっ」
母と一緒に声に出して読んでました。
おにぎりひとつにも、母の愛を感じる、大好きな絵本です(〃^_^〃)+5
-0
-
275. 匿名 2014/02/05(水) 23:09:48
ばばばあちゃんシリーズ☆
物語も色彩も優しくて好きです。+15
-0
-
276. 匿名 2014/02/05(水) 23:12:44
おにぎり
おにぎりを握る過程が描かれてます。
「あつあつごはんを ぎゅっ ぎゅっ」
母と一緒に声に出して読んでました。
おにぎりひとつにも、母の愛を感じる、大好きな絵本です(〃^_^〃)+3
-0
-
277. 匿名 2014/02/05(水) 23:15:42
かえるのうた
本当に何回読んでも涙が出る!
今まで読んできた絵本の中で一番おすすめ。+3
-0
-
278. 匿名 2014/02/05(水) 23:16:37
となりの席のますだくん
ぼくのぱんわたしのぱん
おばけれっしゃ
いいからいいからシリーズ
+4
-0
-
279. 匿名 2014/02/05(水) 23:17:48
一歳の娘に毎日絵本を読んでいるんですが、この間図書館で見つけた『しろくまくんとしあわせいろ』という絵本はとても良かったですよo(^_^)o
子供が産まれたばかりのお母さんには是非読んでもらいたいです!
+1
-0
-
280. 匿名 2014/02/05(水) 23:19:23
めっきらもっきらどおんどん
おまじないみたいなのを暗記していました。+4
-0
-
281. 匿名 2014/02/05(水) 23:20:41
もこ もこもこ
保育士です。擬音ばかりの不思議な絵本だけど
子ども達は大好き(o^^o)
+11
-0
-
282. 匿名 2014/02/05(水) 23:30:32
めがねうさぎ+2
-0
-
283. 匿名 2014/02/05(水) 23:40:27
281さん
近所の小さな内科で看護士さんが泣いてる子供さんに読んであげてたのを見ました!
不思議な絵本ですよね
子供さんも泣き止んで待合室がほっこりした雰囲気になってました(´ー`)+0
-0
-
284. 匿名 2014/02/05(水) 23:47:53 ID:uoqBdAMucs
「わすれられないおくりもの」
↑これを真っ先に思い出します+3
-0
-
285. 匿名 2014/02/05(水) 23:54:06
いいからいああから
力が抜けて笑顔になれる+0
-1
-
286. 匿名 2014/02/05(水) 23:57:27
くまのコールテンくん
コールテンくんが純粋で可愛くて
ラストは「よかったね、コールテンくん(;_;)」
と子供に読み聞かせながら涙ぐんでしまう心温まるお話です(*^^*)
そして、大人にも
おもちゃだけでなく物を大事にしようと思わせてくれます。
まだ読んだことない方は是非*+10
-0
-
287. 匿名 2014/02/06(木) 00:06:32
この本好きです。優しい気持ちになります。+2
-0
-
288. 匿名 2014/02/06(木) 00:08:00
285
「いいからいいから」です。
修正。+1
-0
-
289. 匿名 2014/02/06(木) 00:15:19
くまのこうちょうせんせい
大人が読んでもとても深い内容です。
いもとようこさんの絵も優しくて素敵です。+1
-0
-
290. 匿名 2014/02/06(木) 00:34:24
275さん、
ばばばあちゃん、私もだいすきでした!
すいかのたねのお話が家にありました(*^^*)+3
-0
-
291. 匿名 2014/02/06(木) 00:39:47 ID:IMuf2QU7up
チョコレートをたべたさかな
もはや子供向けではない。
哲学的な本です。
+1
-0
-
292. 匿名 2014/02/06(木) 00:52:24
キャベツくん
動物がキャベツを食べると顔や体がキャベツになる楽しいお話です。+3
-0
-
293. 匿名 2014/02/06(木) 01:01:23
いっぽんばしわたる
ててててて
単純な言葉がリズミカルで子供たちも真似します。+1
-0
-
294. 匿名 2014/02/06(木) 01:10:52
187さん、ビロードのうさぎ☆
昔は『ビロードうさぎの涙』ってタイトルでしたよね♪
私ももっていて、すごく大切な絵本でした。
ちょうどサンタさんから、絵本の絵のようなうさぎをもらったので、このうさぎも動くかなって本気で思っていました…小学校低学年の頃。
懐かしい(T-T)+3
-0
-
295. 匿名 2014/02/06(木) 01:23:15
253さん
苺にハチミツをトロトロッとかけたサンドイッチ。たらこをほぐしてご飯にまぜてキュッキュッと握ったおにぎり。
でしたっけ?てつたくんとみつやくんでしたっけ⁈ うわぁどんどん思い出すわぁ+1
-0
-
296. 匿名 2014/02/06(木) 01:27:48
+3
-0
-
297. 匿名 2014/02/06(木) 01:39:10
100万回生きたねこ です。
わたしのいつも利用する
市民図書館の図書カードの表紙にもなっています。
+5
-0
-
298. 匿名 2014/02/06(木) 01:54:07
ブックローンのファランドール絵本
持ってた人いますか?絵がすごくきれい!
でも、もう絶版なんですね、残念...+2
-0
-
299. 匿名 2014/02/06(木) 03:01:04
ブックローンのファランドール絵本
「○○のマルチーヌ」とか「○○のジャンルとソフィ」とか。
持ってた人いるかなあ?思い出すと心の奥がキューンとします。
でも、もう絶版なんですね、残念...+0
-0
-
300. 匿名 2014/02/06(木) 03:23:54
259さん
ナイチンゲールとバラではなかったでしょうか?
ナイチンゲールはバラを赤く染めるために死んでしまうのに、女の子はそのバラが気に入らなくて捨ててしまう…というラストが切なかったです…。+1
-0
-
301. 匿名 2014/02/06(木) 03:53:52
203、248
私も同じです!「あなたをずっとずっとあいしている」本当に泣けます!読みながら子どもと泣きました(ToT)+0
-0
-
302. 匿名 2014/02/06(木) 04:18:20
おつきさまはまあるくなくっちゃね
おばあちゃんが可愛いです♡+1
-0
-
303. 匿名 2014/02/06(木) 04:21:10
はなのすきなうし
+0
-0
-
304. 匿名 2014/02/06(木) 04:32:26
みにくいあひるのこ!+0
-0
-
305. 匿名 2014/02/06(木) 05:45:56
297です
正しい名称は、図書館資料利用カードでした。
申し訳ありませんでした。
+0
-0
-
306. 匿名 2014/02/06(木) 06:07:40
地雷ではなく花をください+1
-0
-
307. 匿名 2014/02/06(木) 07:31:29
ねずみくんの毛糸+1
-0
-
308. 匿名 2014/02/06(木) 09:11:33
空飛ぶライオン
絵がキレイです。
そして佐野洋子さんの紡ぐ言葉も美しい。
しみじみと切ないお話です。
大人になってから、本屋で立ち読みしてうっかり号泣してしまいました。
当時付き合っていた彼にプレゼントしました。+1
-0
-
309. 匿名 2014/02/06(木) 21:33:49
スイミー!
泣きました(>_<)♡+0
-0
-
310. 匿名 2014/02/06(木) 21:46:39
300さん ありがとうございます
ナイチンゲールとバラさがしてみますね!
+0
-0
-
311. 匿名 2014/02/06(木) 21:59:23
げんこのキモチ
親の子どもに対する思いと
主人公の犬への思いが重なるものがあり
ほんと泣けました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する