-
1. 匿名 2016/10/10(月) 08:27:13
強気な言い方や強気につっかかってくる人が苦手です。掲示板でも色々な意見があって当たり前だし、仕方ないにせよ「で?だから?」とかそっけない返事だったり、コメントに対して強い口調で意見を返す人も恐いです。どうしてそんなに怒ってるんだろう、もっと嫌な気持ちにならないような言い方あるのになと不思議に思います。世の中には強気な口調てわビシッと何かを伝えることも大事なのも分かります。でもどのようにして接したら良いのか分からずいつも怯えてしまいます。+653
-12
-
2. 匿名 2016/10/10(月) 08:28:59
+33
-99
-
3. 匿名 2016/10/10(月) 08:29:02
逆にそんなギスギスした人が得意な人いる?+439
-21
-
4. 匿名 2016/10/10(月) 08:29:13
そんな感じ悪い人はみんな苦手じゃない?+444
-13
-
5. 匿名 2016/10/10(月) 08:29:17
>>1
わかるー+339
-6
-
6. 匿名 2016/10/10(月) 08:29:23
わかります、ものは言いようだよね+397
-2
-
7. 匿名 2016/10/10(月) 08:29:46
激しく同意!
怖いよー、みんな仲良くしよーよーって思う。
負けず嫌いな人も苦手。疲れる。。。+743
-18
-
8. 匿名 2016/10/10(月) 08:29:49
私もびびってしまいます…(´・ω・`)+285
-6
-
9. 匿名 2016/10/10(月) 08:30:12
いろんな人がいるからね、あきらめる。+211
-4
-
10. 匿名 2016/10/10(月) 08:30:27
ガルちゃんだと強気に出ちゃうことあるわー(笑)+13
-68
-
11. 匿名 2016/10/10(月) 08:30:40
分かるー
何であんなに叩きあいになっちゃうんだろ
っていつも思う!
それぞれの意見を尊重できないのか
不思議だよね+311
-6
-
12. 匿名 2016/10/10(月) 08:30:48
>>7
負けず嫌い、疲れるね+267
-4
-
13. 匿名 2016/10/10(月) 08:30:50
+106
-11
-
14. 匿名 2016/10/10(月) 08:30:57
気の強い上司二人に挟まれてるから辛い
上司A「これBに伝えて」
私「はい」
私「上司Aさんからです」
上司B「は?ふざけてんの?」
私が言ったんじゃないから…
でも世の中気が強い人も大事だよね。
私はチキンだけど(笑)+375
-5
-
15. 匿名 2016/10/10(月) 08:31:15
意外にこっちも強く行くと弱くなる人いるよ。
こっちは立場上弱そうに見せてるだけなのに調子に乗るなよって言ったことある。+397
-4
-
16. 匿名 2016/10/10(月) 08:31:39
ちょっと違うかもだけど
レストランやコンビニとかでも横柄な偉そうな態度の人とか本当に嫌い+441
-3
-
17. 匿名 2016/10/10(月) 08:31:44
周りに、どうしたらいいのか相談するていで
怖い、苦手と周囲に伝える
そうすると、で?とか、だから?とか言われてる
場面で、
そういう言い方ないんじゃない?って
キツい人に言ってくれる人が出てくる+111
-12
-
18. 匿名 2016/10/10(月) 08:31:45
こうしなさい。こうしたら!
とっととやれよ。邪魔!
こういう言い回しが嫌いです。
怯えてはいないが言い返すと逆上するから面倒。+193
-6
-
19. 匿名 2016/10/10(月) 08:32:13
しれっーと言うよね、こんな表情かな+197
-2
-
20. 匿名 2016/10/10(月) 08:32:22
面倒だし関わりたくないからスルーしちゃう+125
-4
-
21. 匿名 2016/10/10(月) 08:32:29
冷めた顔で、「は?」
とか言われるともう話す気なくすしその人のこと苦手になる+408
-3
-
22. 匿名 2016/10/10(月) 08:32:35
掲示板はいろんな人がいるからって思わないとやってけないけど、落ち込むときもあるよね。
日常生活は自分が正しいと決めつけて上からものを言ってくる人は嫌、あと無表情+114
-5
-
23. 匿名 2016/10/10(月) 08:32:48
猫と一緒で怖いから威嚇する
仲良くしたいと思える人や合わせられる人は、ある程度なら譲歩してやってあげて+10
-21
-
24. 匿名 2016/10/10(月) 08:33:18
ネットでは平気だけど、リアルな世界で強気な人とかそっけない態度の人はかなり苦手。。
何回か嫌な思いした+330
-1
-
25. 匿名 2016/10/10(月) 08:33:31
職場のお局がそうでした。
ビシバシ言うのはまだしも、口調がキツい。自分のルールが一番で、それ以外は「あり得ない」
怖くてどうしようもなくて、それだけが原因じゃないけれど、仕事辞めました。+205
-5
-
26. 匿名 2016/10/10(月) 08:33:39
気が強いのに「いい人」扱いされてる人がいるのが理解できない。+366
-10
-
27. 匿名 2016/10/10(月) 08:33:44
掲示板で強気な人は普段は地味でおとなしい人なんだと思うよ
私もそうだから+11
-24
-
28. 匿名 2016/10/10(月) 08:34:01
>「で?だから?」とかそっけない返事だったり
話が途中で途切れるような場合は、「で?」と思うけどな
他の人のコメントなら「どうしたw」とかで済むけど
>1のトピ主が何が言いたいかわからなかったりすると話が進まないし
+7
-40
-
29. 匿名 2016/10/10(月) 08:34:29
雑談ですら食って掛かってくる人は面倒くさいわー。イチイチ反論するほどの内容じゃないし。楽しくその場が和めばいいのに。+268
-0
-
30. 匿名 2016/10/10(月) 08:34:59
>>19
目が似てる これに眼鏡やサングラスかけてビシッッと決めてる+5
-2
-
31. 匿名 2016/10/10(月) 08:35:15
○○って言ったでしょー!しっかりしてよー!
と、職場で叫ぶ人。
どんだけなのよ、まったく。+216
-1
-
32. 匿名 2016/10/10(月) 08:35:27
ネットはなんとも思わない
華麗にスルー+55
-6
-
33. 匿名 2016/10/10(月) 08:35:49
ウジウジしてる人を見たらムシャクシャするって気質の人が苦手
私がそのウジウジしてる人間だから
こういう人って学校でも体育の時間運動音痴の子に舌打ちしたりしてたじゃない
仕事しててもちょっとトロいと「あの人クビになればいいのに」とか言う人苦手+378
-27
-
34. 匿名 2016/10/10(月) 08:35:48
苦手+339
-6
-
35. 匿名 2016/10/10(月) 08:37:17
相手を恫喝して黙らせてるだけなのに 論破したと勘違いしてる人 いるよね。+354
-0
-
36. 匿名 2016/10/10(月) 08:37:39
>>25 口調きついのいやだね でもそういう人って他でも同じことやってんだろうね
だから、馬面お局なんてコメント見た時は、まさかあいつか?なんて思ったことがあったよー+74
-0
-
37. 匿名 2016/10/10(月) 08:38:20
後輩が語気強めに愛宕神社を、あいがんじんじゃってずっと言ってて
あたごだよ!メガネのあいがんじゃねぇ!ばーーーーーか!+86
-17
-
38. 匿名 2016/10/10(月) 08:39:05
強気な人が、もっと強気な人にビシッと言われてるのを見るととても気持ちいい(´ 3`)+234
-4
-
39. 匿名 2016/10/10(月) 08:39:39
自分の考えを正論だと言わんばかりに
押し付てくる感じが苦手+258
-1
-
40. 匿名 2016/10/10(月) 08:39:50
不満があるくせに直接言わずに間接的に嫌がらせっぽいことをする人より、はっきり言う人の方がまだマシなケースもあるかもよ。+128
-20
-
41. 匿名 2016/10/10(月) 08:40:11
>>37
直してやればいいやんけ+7
-8
-
42. 匿名 2016/10/10(月) 08:41:15
強きも嫌だけど、ぼそっと一言文句や愚痴を言うタイプも苦手+164
-3
-
43. 匿名 2016/10/10(月) 08:42:44
私は黙ってても強気に見られる。
だから人に舐められたりとかはあまりないけど
逆に普段弱く見せてて、面倒な仕事は全部人にやらせたり、自分より弱い人にだけ怒鳴る人の方がタチが悪い。+147
-11
-
44. 匿名 2016/10/10(月) 08:42:49
強気な口調に任せて?平気で大嘘も混ぜてくるのやめてほしい+98
-0
-
45. 匿名 2016/10/10(月) 08:42:51
強く言ってる人が
悪気がなかったり無意識なのが
一番厄介+213
-0
-
46. 匿名 2016/10/10(月) 08:43:22
何をやっても許されると思い込んでる奴が居た
ちなみに前の職場で
同僚を自殺させても平然としてた。
誰も近寄らなかったけど。+116
-2
-
47. 匿名 2016/10/10(月) 08:43:27
自分を明るい性格と思ってる強気な人が苦手+241
-0
-
48. 匿名 2016/10/10(月) 08:43:51
つまり負けず嫌いなな人が苦手なんだね〜!+133
-5
-
49. 匿名 2016/10/10(月) 08:44:52
>>45
うちの課のお局はこれ
あんまりひどいから、もっと偉い人に一時間もの説教をくらったのに一向に治らない
+49
-0
-
50. 匿名 2016/10/10(月) 08:44:55
強気な人は裏がなくて単純な人が多い
めんどくさいとは思うけど扱いを間違わなければ上手くやっていける+29
-27
-
51. 匿名 2016/10/10(月) 08:45:05
女って集団になると急に強気になる。
1人じゃなにもできないくせに+112
-3
-
52. 匿名 2016/10/10(月) 08:45:18
>>39
私も自分の意見が正しいと思って言ったりする。
だから教えて欲しい!
その人の意見が間違ってると思った時は後ででも伝えてる?
批判されたから腹たって自分が正しいと思って…みたいなこと言ってる訳では無い??+5
-12
-
53. 匿名 2016/10/10(月) 08:46:04
訳のわかんない強気はヒクけど、
きちんと話をされる方なら
、話の仕方とか言葉遣いや、聞き方とか、
強気でも勉強になる人もいる。
人は皆な、強気。感情のコントロール
がきちんとできている人は、良い人付き合い
ができ、良い距離感でいると思う。+23
-8
-
54. 匿名 2016/10/10(月) 08:46:22
上司とか顧客とか強面の男性とかの逆らったらやばそうな相手にも強気に出れる人なら筋が通っててるなと尊敬するけど、大抵の奴らって大人しそうな人か部下など立場的に強く出れない人にしかきつく当たれないじゃん。単に性格が悪いか他人の気持ちを思い測れないコミュ障なんだよ。+134
-0
-
55. 匿名 2016/10/10(月) 08:47:01
人の話にどうでもいい。とかそんなこと言って(して)暇人だよね体とか言う人はサバサバしててSっ気強いというか単に性格悪いだけだろ思う。
こちらが丁寧・下手に出ると妙に付け上がる人も。+75
-1
-
56. 匿名 2016/10/10(月) 08:47:19
強気な人はもれなくでしゃばりで空気読めない。
職場にそんな困ったさんがいます。
話の腰を折るし。+86
-1
-
57. 匿名 2016/10/10(月) 08:47:44
男女関係無く気が強い人に限って、恋人やパートナーが優しそうな物腰柔らかな人だったりする。真逆の人に引かれるのか、こちらから見ると何故そんな人と?といつも思ってしまう。+102
-1
-
58. 匿名 2016/10/10(月) 08:48:02
不倫好きな奴は、強気なくせに
自分の家庭は崩さない、臆病者。+26
-2
-
59. 匿名 2016/10/10(月) 08:48:41
強気な人にも友達がいるのが信じられない+92
-6
-
60. 匿名 2016/10/10(月) 08:49:08
>>50
そうでもないよ
怒らせたらネチネチ普通の人以上にしつこいから+58
-2
-
61. 匿名 2016/10/10(月) 08:50:32
気の強い人って顔に出てるよね
女性の場合は大体眉毛が細い+111
-6
-
62. 匿名 2016/10/10(月) 08:50:35
>>52
前は間違ってるなと思ったらいちいち言ってたけど
強気な人って自分が正しいと思い込みすぎて
何言っても聞いてくれないみたいなとこあるからもう何も言わなくなった・・・
あと間違ってるって気付いたっぽくても絶対認めない人もいるし・・・+73
-1
-
63. 匿名 2016/10/10(月) 08:50:38
>>52
伝えないよ
「あー、はいはい」って感じで聞き流してる+12
-0
-
64. 匿名 2016/10/10(月) 08:51:48
あなたの周りの強気な人は結婚してますか?
してる +
してない -+91
-29
-
65. 匿名 2016/10/10(月) 08:52:48
なんでも強気で言うくせに
いざ自分が責められたら泣く
小心者
まじで面倒臭い+98
-3
-
66. 匿名 2016/10/10(月) 08:53:21
>>59
でもそういう人って人気者なんだよね
一部の人は嫌ってるけど
ああいうタイプってキョロ充みたいな人は仲良くしない方がいい
最初受け入れてくれても些細なことで苛つかれて、無視されたり省かれたりするから
強気な人って友達に完璧を求めるから
絶対苛つかせない対人関係がスムーズな人でないと友達やってけない+80
-0
-
67. 匿名 2016/10/10(月) 08:53:25
気が強い人ってけっこうポジティブだよね
自分の悪いとこ直す気なくて人に嫌われても平気って言ってる人いた
そこまでいくと本人的には困ることなさそうでいっそうらやましい+97
-0
-
68. 匿名 2016/10/10(月) 08:53:46
自分の子供を優先しろ。と食ってかかる親います。苦手と言うより、自分の評判落として最期総スカン食らった、アホ丸出しモンペ。+23
-2
-
69. 匿名 2016/10/10(月) 08:54:01
相手が自分の思い通りにならないと、突然強い口調になる人がいる
ただのヒステリー?+81
-0
-
70. 匿名 2016/10/10(月) 08:57:14
>>64
学校のスクールカースト上位の女子バレー部員みたいなのは結婚してる
ああいうタイプって性欲強くて肉食系だし
でも会社のお局様みたいなのは独身で彼氏も長くいない
怖くて男からも敬遠されてる+50
-5
-
71. 匿名 2016/10/10(月) 08:58:10
>>7
仲良くしたい=同調
じゃなければ仲良くなれそうだと思います。+3
-0
-
72. 匿名 2016/10/10(月) 08:59:01
強気な人って顔が大きい人が多い気がする
それでなくても圧がスゴイのにグイグイ来られたら
潰されてしまいそうで本当に怖い+16
-9
-
73. 匿名 2016/10/10(月) 08:59:10
同意。
理由もなく強気に出る人って、無意識でも先に威嚇したほうが勝ちって思ってるか、日頃からたまってるイライラを人に八つ当たりしてるんだと思う。
そういう人がいるから、気持ちの良い世の中にならない。+121
-1
-
74. 匿名 2016/10/10(月) 09:01:00
います。います。
職場にいます。
みんな、その態度に激怒。
「ごめん!悪気はないの!」
悪気が無かったら何言ってもいいの!?
えっ、直す気ないの?
なに?欲求不満なの?
非リア充なの?
面倒くさいんですけどー!?
と内心思ってます。+100
-3
-
75. 匿名 2016/10/10(月) 09:01:26
バイト先の子は会話で何でもかんでも否定から入る。
どんな時もでも~、から話が始まる。
有名大学で頭がいいからなのか、理屈っぽくて何故かいつも勝ち負けを決めたがる。
私はどうでもいいって思いながらなるべく関わらない努力をしてます。+29
-1
-
76. 匿名 2016/10/10(月) 09:02:26
弱気な人、はっきりしない人に対してイライラ急かすのは止めてほしい。余計萎縮して何も言えなくなるし、上の立場なら新人が質問しやすい環境だったり雰囲気を作るべきだと思う+137
-4
-
77. 匿名 2016/10/10(月) 09:03:50
他人巻き込まなきゃいいけど強気な人っていちいち巻き込むよね。
疲れるしすごい苦手です。+65
-0
-
78. 匿名 2016/10/10(月) 09:04:09
私が好きだった人は最終的にこんな態度になりました(泣)+4
-0
-
79. 匿名 2016/10/10(月) 09:04:08
強気な人に世話になってる癖に。
そういう人をあおって他人に何かを言わせようとしたり先陣切らせようとするじゃん。
女の集団があれば一人はこの役を背負わされてるの。
お前らが追い込む癖に。
マイナスつくけど、胸に手を当ててよく考えなよ。+17
-56
-
80. 匿名 2016/10/10(月) 09:05:30
>>57
本当に当てはまる。
パートナーになった優しい人は、日頃からかなり抑圧されてストレス溜まってるだろうに、どうしてそんな相手と一緒になったうえに、なかなか別れないんだろうと思う。
強気✖️強気のカップルはドラマの中くらいで、実際にはかなり少ない気がする。
それとももしかしたら、付き合っていくうちに片方が負けて気弱になっていくのかな。+43
-1
-
81. 匿名 2016/10/10(月) 09:07:16
ついこの間、mixiで不妊のニュースがあって
世間一般で言われてるような励ましの言葉をコメントしたんだけど
「すぐに子供が出来た人になんかに言われたくない」
的なコメントがマイミクから来てビックリ。
それこそあなたは私の何を知ってるの?って感じ。
私が治療してた事なんて知らないくせに。
強気とはまた違うかもしれないけど
思い込みとかで感情押し付けてくる人が嫌い。+72
-7
-
82. 匿名 2016/10/10(月) 09:07:28
主さんオドオドしちゃうタイプじゃないですか?
私は極度に自信がないタイプだったんですが、どんな人でも必ずモラハラ気質になってしまってました。
ちょっと自分の態度も思い返してみても良いかも。+68
-4
-
83. 匿名 2016/10/10(月) 09:07:58
ガルちゃんで強気な人はネット弁慶
実際は言えないからここで発散してるだけよ
+25
-4
-
84. 匿名 2016/10/10(月) 09:08:31
>>7
私もです。負けず嫌いな人にはさっさと負けを認めて譲ります。どーぞどーぞ勝って下さい。+57
-2
-
85. 匿名 2016/10/10(月) 09:10:29
強気な人は自分によってるだけだよね
かっこわるいよ+71
-6
-
86. 匿名 2016/10/10(月) 09:12:14
身内が超強気で辟易します。
ムカついたから言いたいことを思いっきり言ってやった!とか武勇伝のように語るけど、その言葉のキツイこと‥。
正論なときもあるけどもう少し言い方があるでしょう、と胃が痛くなりますが、それを言うと私も噛みつかれるので余計なことは言えません。
本人は多分、気持ちがいいから強気に出るという本能の赴くままなんだと思います。
恨まれてることもたくさんあるんだろうなぁと思うけど、本人は自分が人気者だって思ってます‥。+60
-0
-
87. 匿名 2016/10/10(月) 09:12:19
+2
-2
-
88. 匿名 2016/10/10(月) 09:15:53
声が大きい人は苦手。皆に会話の内容聞こえるって…+82
-0
-
89. 匿名 2016/10/10(月) 09:18:14
ほら出た
>>79みたいなきつい言い方の人が実在する
本人は言い方がきついとは思ってないの
お前らじゃなくてあなた達とは言えないのかね+61
-7
-
90. 匿名 2016/10/10(月) 09:19:38
いるよ。職場に。素っ気ないし強気な人。
本当に苦手。早く結婚して退職してくれないかなぁ〜と日々祈ってます。+46
-2
-
91. 匿名 2016/10/10(月) 09:19:51
職場に強気なおばちゃんがいて暇だとすぐ他のスタッフとお喋り。私は新人だしおばちゃん怖いから、暇な時は掃除をしてました。そしたら当てつけでやってるの!みんなと仲良くする気ないの!と、何かにつけ怒鳴られてましたが、暇なら仕事見つけてやるの当たり前のことですよね。と冷静に答えると、ここはここのやり方があるの!とまたキレてました。みんな泣かされてきたみたいですが、こんな私に嫌気がさして、最後はとても些細なことで泣きながら私にキレまくって自爆。自分から辞めていきました。感情的な人には冷静でいると良いと思います。+73
-0
-
92. 匿名 2016/10/10(月) 09:20:16
世の中色んな人がいて成り立ってるんだよ(適当)+9
-0
-
93. 匿名 2016/10/10(月) 09:24:28
>>87
このお母さんて内弁慶なんだよ
内弁慶だからパートとかできないの+9
-0
-
94. 匿名 2016/10/10(月) 09:24:44
上に逆らえない反面、下に強気な人は、自力で承認欲求を満たせないんですよね。
だから舐められないように必死w
社内に裏表を使い分けて強気な同僚がいます。
「あなた様だからこそ〇〇をお任せしたい」っておだててあげると、張り切って動いてくれます。
不満そうにしていたら「あなたらしくないですね」と言えば、再び張り切ってくれます。
私にとって、便利な存在です♪+49
-1
-
95. 匿名 2016/10/10(月) 09:26:46
>>90
残念ですが、素っ気なくて強気なレディを妻にしたい男性はいましぇん。+3
-4
-
96. 匿名 2016/10/10(月) 09:27:10
79
いやいや。
そう言うトピじゃないよね?
何故わざわざ?
それに「お前ら」とか、皆んなが皆んな そうじゃないよ。
なのに、決めつけるの?
自分が言った一言で、もしかしたら相手を傷つけたかも とか考えないの?
胸に手を当てて考えてみなよ。
ね。嫌な気持ちになったでしょ。
+37
-12
-
97. 匿名 2016/10/10(月) 09:27:59
私も苦手です。
こちらが穏やかに話しているのに、
いつもイライラしている人が身近にいて、
その人は強気で攻撃的で、本当に苦手です。
+99
-0
-
98. 匿名 2016/10/10(月) 09:28:20
あー全部うちのPTA副会長ならびに手下のPTA役員にまんま当てはまるわ〜
意見したら恫喝され、意見しなかったら役員達の好き勝手に行事や決め事増やされ。
自分達は、権力がある、偉い、ったら何か勘違いしている態度が一番痛々しい。+35
-0
-
99. 匿名 2016/10/10(月) 09:29:09
>>89
多分無理だよー。
こういう人たちは他人がどう思うかとか考えずに自分の感情だけで突っ走るからねー。+27
-0
-
100. 匿名 2016/10/10(月) 09:31:48
職場に1人はいる、声と笑い声の大きい強気な肝っ玉母ちゃんキャラの人が苦手です。こちらにも、自分と同等の大きなリアクションとかを求めてくるから面倒臭いのです。+51
-2
-
101. 匿名 2016/10/10(月) 09:32:37
強気な人にはみんな振り回されいい迷惑してる
みんなに嫌われてるのがなぜわからないんだろうと思う
+55
-1
-
102. 匿名 2016/10/10(月) 09:32:45
>>79
あなた、誤解されやすいでしょ?
胸に手を当ててよく考えてみて。
嫌われないために矢面に立っていない?
祭り上げる人に乗せられないで。
時には「あなたが先陣を切って」と、断る強さも必要だよん。+33
-1
-
103. 匿名 2016/10/10(月) 09:36:44
やっぱ苦手な人多いんだな。
このトピ凄く共感できるわ+65
-0
-
104. 匿名 2016/10/10(月) 09:41:56
大して歳も違わないのに高圧的な人見ると逆に尊敬する
どんな家庭環境でそだったらその若さでその性格になるのよと+81
-0
-
105. 匿名 2016/10/10(月) 09:42:06
リアルで強気な人は苦手だけど、掲示板で強気な人はリアルでは小心者だと思ってるからどうでもいい。+33
-1
-
106. 匿名 2016/10/10(月) 09:42:54
強気な人ってこういうスレ見ても自分は当てはまらないって思うのかな?
まさに自称サバサバのねちっこい人が多いと思う+62
-2
-
107. 匿名 2016/10/10(月) 09:47:08
>>57
強気な人はある意味、弱さを前に出せない弱気なお方なのさ。
意外と惚れた人に尽くすんだよね。
まれに男性が惚れたのを確認次第、執着しながらモラハラする女もいるから恐ろしい。+28
-0
-
108. 匿名 2016/10/10(月) 09:47:18
中の中の見た目の強気な先輩が公共の場で
「香里奈ってブスじゃなーい?私全く憧れない!」って私に聞いて来て引いた
いやブスって思ってるのは自由だけど公共の場で私を巻き込むなよ
電車の人みんなお前のこと見てるよ
その顔でなんでそんな自信が湧いてくるんだよ+47
-1
-
109. 匿名 2016/10/10(月) 09:47:27
すごいわかる!私は声がやたら大きい人も苦手(*_*)
会社の先輩が自サバで声が大きいんだけどガサツな感じするし圧がすごい…+50
-2
-
110. 匿名 2016/10/10(月) 09:48:29
私も声が大きい人苦手だ
声大きい人って空気読めないよね
大体デリカシーもない+65
-3
-
111. 匿名 2016/10/10(月) 09:50:05
でもグチグチ鈍くさくて空気読めなさすぎる人がいて、そういう人にイラついてしまうのも事実。だってトロいんだもんっておとなしく見せながら開き直ってる人も苦手。古閑美保みたいに何でそんなに偉そうなの?ぐらいの上から来る人も苦手だけど、トロトロ鈍子がつきまとうのが嫌で強めの口調になったこと、ある。+19
-12
-
112. 匿名 2016/10/10(月) 09:50:10
>>76
会社にそのタイプの人いるけどすごく怖い(>_<)
仕事できる人だとしても教えてもらいたくないし尊敬できない+41
-1
-
113. 匿名 2016/10/10(月) 09:50:55
>>96
別になんとも。
あなたはそういう考えなのね受け入れわ。+1
-17
-
114. 匿名 2016/10/10(月) 09:52:30
自分の発言に本当に自信がないから圧をかけるんだとおもう。めんどくさいししんどい。
本当に仕事ができる人は、発言内容に自信があるから冷静に穏やかに和やかに発言する。+38
-2
-
115. 匿名 2016/10/10(月) 09:53:26
そういう人に限って上の人に取り入るのが上手で気に入られる
どうせ私みたいな不器用なのはどんなに一生懸命やっても端に追いやられる+62
-1
-
116. 匿名 2016/10/10(月) 09:53:45
相手の意見を取り入れつつ強気で主張できる人は尊敬します。
でも自己主張だけの強気はドン引き。
…と言いつつ私は心の中で激しく自己主張しています。
ある意味これも強気かも?+22
-0
-
117. 匿名 2016/10/10(月) 09:53:54
>>113
気ぃ強えええええwwwwww+38
-0
-
118. 匿名 2016/10/10(月) 09:56:18
そういう人って女として致命的だと思うんだけど結婚してるのかな?私の知り合いはすぐ離婚してた+21
-4
-
119. 匿名 2016/10/10(月) 09:58:06
強気な人って敵にまわすと面倒くさい
取り巻き巻き込んででかい声で悪口言ってきたりするし+47
-1
-
120. 匿名 2016/10/10(月) 09:58:32
私も基本平和主義です。
何故そんなに意地悪が出来るのか理解出来ない。
ガルちゃんでもそう、永遠に悪口が続いてるから。
結局自分自身。
私も主さんと同じでイガミ合うのは趣味じゃないです。
最も、何でも全ていいなりや我慢はしません。
自分の意思ははっきり伝えてます。
でも関係のない無駄な争いはするに至らない。+50
-2
-
121. 匿名 2016/10/10(月) 09:59:26
>>111
あー、分かる!
「気弱=善人」、「強気=悪人」じゃないもんね。
真面目に仕事へ取り組めない人が弱気でも、強く指導しなきゃいけない先輩の辛さを分かって欲しいですよね。+17
-6
-
122. 匿名 2016/10/10(月) 09:59:59
は?とか言う人や自分が絶対正しいと思っている人は視野の狭い可哀想な人なんだよ。
井の中の蛙だから許容範囲が狭くて他者の意見を素直に認めたり、考察すべき点を見いだせない器の狭い人なんだよ。
書いてて本気で可哀想になってきたわw+41
-0
-
123. 匿名 2016/10/10(月) 10:01:32
気が強い人はやはり同じタイプと仲良くしてる?
あと気の強い人って人の話聞いてなくない?そして変なとこ脆い印象(触れたら面倒だから気づかぬふりでフォローするけど)+47
-0
-
124. 匿名 2016/10/10(月) 10:02:11
>>64シングルマザーです。+2
-3
-
125. 匿名 2016/10/10(月) 10:04:15
以前居た同僚がそうでした。
理路整然と捲し立てられ、最初こそは頷いてましたが最後の方はため息しかでなくなりました。
「私、間違えてること嫌いだから」と仕事を拒否、仕方なく上司の支持に従う私を『奴隷』呼ばわり。
今ごろどうしているのやら。+32
-0
-
126. 匿名 2016/10/10(月) 10:05:03
>>121
だからってなんでも好き放題言う人もいる
こんなんじゃ後輩潰れんぜ位な
私はこれだけ言ってあげてるのにって勝手にヒステリーになって、教育係変わったらびっくりする位成長した例もよく聞く
できる人は飴と鞭の使い方が上手い。
後輩も自分の事を考えて怒ってくれてんだなってわかるから信頼される。
+36
-1
-
127. 匿名 2016/10/10(月) 10:07:30
私はとても気が強くて強気です。第一印象で気の強さは伝わるみたいですが、超平和主義で争いごとが大嫌いな性格なので、恐ろしく理不尽なことが起きた場合にしか気の強さを発動させません。自分で言うのもなんですが人たらし、すべての世代、どんな人にも好かれます。なので、無駄に強気なバカに突っかかられてもその人が悪くて私が被害者だと誰もが思うようになってます。なのでそういう人のことはまったく怖くないし、バカな人だなーとしか思っていません。強気なときも礼儀を守って感じ良く、普段と変わらないトーンで詰めるのがポイントです。嫉妬や反発はありますが、それも周りはわかっているので私の味方です。+5
-17
-
128. 匿名 2016/10/10(月) 10:07:51
>>79
こういう人って自分から真っ先に先陣きって上司に楯突いてやった!っていうけどさ…
誰もたのんでないし。なんならしなくていいし…。
それでいてちょっと意見が違うと、あんなにしてあげたのに!と憤慨してるよね。
リーダーシップの押し売りみたいといつも思う。+48
-2
-
129. 匿名 2016/10/10(月) 10:11:27
>>126
器の小さい人に教育係むりだよね。
後輩が器大きいとどうにかなる場合もあるけど。+28
-0
-
130. 匿名 2016/10/10(月) 10:12:35
>>50
これは強気な奴が自ら自己紹介で言ってくる場合は要注意だよね。
私は一見キツイけど、裏はないから!みたいにサバサバアピールしてくる時ある。自覚あるなら、少しは言い方考えろよ大人なんだからさーと思う。
自己を改める気がさらさら無い我の強さがすでに無理。+46
-1
-
131. 匿名 2016/10/10(月) 10:19:59
気が強いのと芯が強くてしっかりしているのをはき違えてる人は疲れます。負けず嫌いだから~とかいちいち言わなくてもね。私って負けず嫌いだから!とか言わなくてもいい場面で言うとか。+54
-0
-
132. 匿名 2016/10/10(月) 10:20:51
>>129
教育係やチームをまとめるリーダーになる人が気が小さくても大きくても困る。そんな極端な人に指揮とられると周囲が振り回されるから、上司には安定感のある落ち着いた人が適任だと思う。+27
-0
-
133. 匿名 2016/10/10(月) 10:21:15
私の身近な気が強い人は、人に強く当たった上に私間違ってないでしょ?って自分を正当化してる。で、たまに人に批判される事があると、わかってくれる人だけわかってくれたらいいもん!って拗ねてる。とにかく自分は悪くない。+46
-0
-
134. 匿名 2016/10/10(月) 10:26:17
>>133
納得。
「とにかく自分は悪くない」
これだね。+30
-0
-
135. 匿名 2016/10/10(月) 10:26:39
>>126
121です。
もちろん、自分が新人だった頃の気持ちを忘れないようにしながら教育してますよ。
大声で怒るように伝えてしまったら、相手が聞く耳を持てないのよく分かってますもん。
飴に甘えて鞭にだけ過剰反応する人は、気弱なようでいて頑固ですよ(T . T)
指導者を変えても伸びないし、すぐに辞めます。+7
-6
-
136. 匿名 2016/10/10(月) 10:26:59
店員が偉そうなんだよね
カネもらってる立場だよ+3
-9
-
137. 匿名 2016/10/10(月) 10:28:26
ギャンギャンいう奴は裏表があるない以前に、普通にコミュ障だと思う。
いくらいいヤツアピールされても、疲れるから関わりたくない。空気読めない気分屋なんて誰だって嫌いだよ。+30
-0
-
138. 匿名 2016/10/10(月) 10:31:34
こっちが大人しめだからか
わざとでかい声で喋ってくる人ってなんなの+11
-0
-
139. 匿名 2016/10/10(月) 10:31:36
>>135
ハイ出ましたー!
自分は悪くない←つまりあなたの言いたいことはコレに尽きるわけですよ。
長文乙です。+9
-9
-
140. 匿名 2016/10/10(月) 10:35:22
>>139
「自分は悪くない」なんて思っていません。
でもそのような誤解を与えたのは私の落ち度です。
ご指摘ありがとうございます。
そして不快にさせて申し訳ありません。+14
-3
-
141. 匿名 2016/10/10(月) 10:38:36
職場の同期が元強めギャルwらしく、いちいち上に立ちたがりマウントしてくるのが鬱陶しい。
その過去の栄光?は今この職場では関係無いから、普通に協調性を持って欲しい。押しが強くて負けず嫌いで出しゃばりで、負けたくない負けたくない!負けないシー!って何と戦ってるんだか。+29
-0
-
142. 匿名 2016/10/10(月) 10:41:19
私は男らしい誠実な男性がとろい私をいつか助けてくれると、拾ってくれると信じています+7
-1
-
143. 匿名 2016/10/10(月) 10:43:40
>>140さんは芯が通っている故に
謙虚でいらっしゃる。
強気で突っかかる方へ頭を下げられる
強さが羨ましいです。+20
-0
-
144. 匿名 2016/10/10(月) 10:44:50
このトピ見てると物凄く同意しまくる意見がいっぱい。強気な人、嫌だよね。。。
なんか自分だけじゃないんだなーって気持ちが楽になったわ。
強気な人を正論即答で詰めてみたい衝動がふと湧いたw+45
-1
-
145. 匿名 2016/10/10(月) 10:46:35
口は災いの元。昔の人は良いこと言ってると思う。+31
-0
-
146. 匿名 2016/10/10(月) 10:48:12
>>141
先輩は自分の老いと戦ってるんだよ。
「昔の事、よく覚えていますね。母も昔話好きなんですよ。」と言ってみたら。
遠まわしに「昔話するのは年寄りw」って伝えられるから。+2
-6
-
147. 匿名 2016/10/10(月) 10:52:16
>>135
126ですー135さんはそもそも気の強い教え方してたんですか?レス見るとそうは見えないけど。教育係変わっても甘える子は変わらないし、そんな子が教育係が気が強いー悪だーとか言ってても貴女が気にする必要ないと思いますよん。
自分本位でなんでも注意したら良いって思って言いたい放題に言って、更には私はこんなに言ってあげてるのにヒステリックにとわめいて自分の主張を押し通すだけの気の強い教育係は困ったさん。実際にいるから困る。+10
-0
-
148. 匿名 2016/10/10(月) 10:54:19
普段何も言えない人がネットだと強気になるのを「ネット弁慶」って言うんですね。
この間ワイドなショーで堀潤さんが言ってました。
実際そういう人多いですよね。
+11
-0
-
149. 匿名 2016/10/10(月) 10:56:22
>>144
裏表があるタイプなら、正論即答は効果あるよ。
常に矛盾を論破で誤魔化しているから、そこを突くと「ぐぬぬ!」ってなる。
でもこちらの古いミスを持ち出して煙に巻こうとする事がある。
そんな時には脱線した話を元に戻すといいよ。+5
-0
-
150. 匿名 2016/10/10(月) 10:56:29
男女問わずいる。井の中の蛙なんだよ。勘違い野郎。
そういう人は、気に入っている人や家族に対しては
ニコニコ優しい。
+36
-0
-
151. 匿名 2016/10/10(月) 11:05:32
>>147
ありがとうございます。135です。
相手の言い分を聞き入れつつ中庸を意識して指導しています。
しかし様々な伝え方をしても響かない場合があるんですよね。
その時は強く言いますが、感情を込めずに論理的に伝えています。
ヒステリックに伝えても心に響きませんもんね。
良き指導者になれるよう日々努力せねばと思っています。+6
-6
-
152. 匿名 2016/10/10(月) 11:07:39
バイトで横柄な客多くて困ってたんだけど
目をじっと合わせるようになってから激減した
弱い人間に限って相手の態度が自分に反映されるんだなと+24
-0
-
153. 匿名 2016/10/10(月) 11:08:15
>>139
気ぃ強えええええwwwwww+8
-1
-
154. 匿名 2016/10/10(月) 11:08:24
いたいた、恫喝してるだけなのに論破したと思ってる人。
刺青も入れてて気が強い上にアラフォー独身口臭がやばい…もう無理でしょって思ってる。
悪口も凄く言うし、同調しないといけないから気が滅入ったわ。
気が強いって損が多いよね。+21
-1
-
155. 匿名 2016/10/10(月) 11:09:22
口調がきついだけなら良い
しかし自尊心を傷つける言葉も入ると苦手だ
by35歳
+60
-0
-
156. 匿名 2016/10/10(月) 11:09:24
いますw身内だけど顔にエラが張ってて遠慮なしにグイグイくる、あの糞女消えろ+2
-1
-
157. 匿名 2016/10/10(月) 11:14:57
言い方ひとつで全然ちがうもんね。トゲトゲ言われたらみんな嫌なのにね!+48
-0
-
158. 匿名 2016/10/10(月) 11:17:57
>>154
そのアラフォー、コンプレックス凄そう!
悪口&論破で勝ったつもりでいるのがイタイ!何にも努力してないじゃん(笑)
悪口に同意したら責任転嫁されるよ。
天然のフリして、「私もそういう点あるかも〜。先輩はどうやってそれを改善したんですか〜?」と、伝えたい、、、。+7
-1
-
159. 匿名 2016/10/10(月) 11:21:43
自分にの心に余裕がないんだよ。自分を大きく見せるのに必死なのさ( ∩ˇωˇ∩)+27
-0
-
160. 匿名 2016/10/10(月) 11:22:36
>>157
このドラえもんめっちゃ可愛い+18
-0
-
161. 匿名 2016/10/10(月) 11:22:37
持論だけど,強気な人は強くいなきゃ誰も守ってくれないある意味かわいそうな人。弱気な人は弱くても誰か守ってくれる恵まれた人。だから人間強さと弱さどちらも必要。+29
-1
-
162. 匿名 2016/10/10(月) 11:40:45
強気なおばさんってすぐ泣くよね
家の母親だけど
勝手にイライラして当たり散らし、周りの人を憂鬱にさせる。 母は職場で「姫」と呼ばれてる。とうれしそうに言ってたけど、我と気が強くて自分勝手な性格を皮肉られてることに気づいてない残念な人…会社の人大変だろうな…穏やかに暮らしたい。+35
-0
-
163. 匿名 2016/10/10(月) 11:43:32
>>17
私こういうやり方する人に一番キツく当たるw 逃げ場なくしてやるw+2
-6
-
164. 匿名 2016/10/10(月) 11:48:17
気が強い=サバサバ
じゃないからね?
何でもハッキリ物言う=サバサバ
でも無いからね?
って思います。
勘違いすんな+42
-0
-
165. 匿名 2016/10/10(月) 11:55:51
+22
-0
-
166. 匿名 2016/10/10(月) 12:01:45
どちらかというと、
弱気ではっきりしないくせに影で固まるようなタイプのほうが苦手かな
私自身はわりと弱気なほうだから、強気な人とのほうが合うわ+2
-17
-
167. 匿名 2016/10/10(月) 12:11:05
>>166
ゲーテ「最も危険なのは、羊の皮を被った狼ではなく、何かの皮を被った羊である」+16
-0
-
168. 匿名 2016/10/10(月) 12:13:31
ストレスたまってる人とか
心に余裕のない人が
突っかかってきたり、クレーマーだったり、攻撃的だったりするんだと思う
たとえば車乗ってるとき、すぐクラクションガンガン鳴らす人とかもそう
そういう人見たときはかわいそうな人だな、ストレスたまってんのね、って思う
+28
-0
-
169. 匿名 2016/10/10(月) 12:13:36
強気な女性ほど男の前ではオクターブ高い猫なで声だしてカワイイ女を演じるのが上手い。騙されて結婚して泣いてる男性たくさんいるだろな。+27
-1
-
170. 匿名 2016/10/10(月) 12:20:22
強気っていうのと違うかもだけど怒りスイッチがすぐつく人は嫌い。冗談が通じるときと通じない時がわかんなくて怖くて何会話していいかわからない。
血の気が多いのはその人の県民性じゃない?みたいな話になったことあるんですがどうですか?+8
-1
-
171. 匿名 2016/10/10(月) 12:22:11
誰に対してもそうなら、まだいい
見方がいる時だけとか、こいつには勝てそうとか人を選んでやってるやつは大嫌い+36
-0
-
172. 匿名 2016/10/10(月) 12:30:23
パート先のアラフィフおばさんがそうだよ。周りの人の小さなミスを高圧的な物言いで指摘してくる。
おばさん本人にももちろんミスはあるけど、指摘すると『え?これ、そっちの担当じゃないんですかぁ!?だって◯◯だし△△じゃないですかぁ』とか騒いでウザイから、本人には黙ってこっちが処理してる。だから本人は『私はミスしない』って思い込んでるらしいけどね。
気が強いというのは個人ではプラスな特徴なんだけど、チームワークが必要な場面では逆に場の空気を壊してしまう場合もあるね。+19
-0
-
173. 匿名 2016/10/10(月) 12:40:44
強気な人で困るのは、どうもこっちの物事の飲み込みとか理解力とかを信頼して貰えてない(要はトロくさい)からなのか、
勝ちに来る言い方でしか口を聴いてもらえないところ。
話題や情報の共有とかしたいだけなのに、
喧嘩したいんじゃないのにな~+21
-0
-
174. 匿名 2016/10/10(月) 12:43:13
わかります!
自分以外の人が強気な人にあたられてるのを見るのも苦手です。
スーパーとかで子供に怒鳴りつけてる親を見てもすごく嫌な気持ちになる(>_<)
自分より弱い立場の人になんであそこまで強気でいけるんだろう。+32
-0
-
175. 匿名 2016/10/10(月) 12:57:57
いろんな意見があっていいのに、がるちゃんでも揚げ足取る人とか上から来る人いるよねー+8
-0
-
176. 匿名 2016/10/10(月) 13:03:57
弱さを攻撃に変えたような人は苦手だが、ハキハキしてる人は好感が持てる。+4
-4
-
177. 匿名 2016/10/10(月) 13:15:17
自我を押し付ける人が嫌。うざい。あなたのために仕事してませんって話を遮りたくなる。
そういうのにかぎって、ズケズケ私情を挟んできたり、感情論で理解を求めようとするから嫌。+27
-0
-
178. 匿名 2016/10/10(月) 13:15:26
気の強い同僚2人と気弱な私の3人で仕事をしています。自分のミスは知らん顔、でも私がすると猛攻撃したり私に残業を押し付けたりします。
今まで気に入らない人を2、3人いじめて辞めさせています。
毎日ビクビクして仕事をしてます。+20
-0
-
179. 匿名 2016/10/10(月) 13:17:59
職場に強気なおばさんいた。私が何かしでかしてないか腕を組んで離れたとこから睨み付け、監視してる顔はまるで阿修羅。片付けようとある書類に触れた瞬間、それは触らないで!!っと罵声が飛ぶ毎日。あるとき、あなたそんなで友達いるの?前の職場でうまくやれてたの?気ままに生きてきた人はいいわよね。と呆れた口調で言われたけど、今みんなから、嫌われてるのあなたですから。と言ってやりたかったけど我慢しました。泣きたい時あったけど、こんな人に負けたくない。泣いたら負けだと思って我慢しました。ヒステリーで最後はこの人病気なのかと思うくらいでしたよ。ほんと勘弁してほしい…
+21
-0
-
180. 匿名 2016/10/10(月) 13:22:42
強気な人は実はビビリな人が多いよ。強気な自分でいないといじめられるって思ってるか、強気な自分かっこいいって思ってるか。嫌われてるってことに気付いてない。そういう人ほどいざって時に何にも出来ないやつが多いよ。だから、演じてるんだなー。ださっ!って思ってた方がいい。+31
-0
-
181. 匿名 2016/10/10(月) 13:24:35
>>57
私の知人もかなり強気なんだけど歴代の彼氏が気弱な人ばかり。
彼女の一番お気に入りの友達もまるで舎弟みたいだよ。
周囲は言いなりになる人ばかりで固めたいんだと思う。
同じ職場で働いてたけど一番年下なのに支配欲が強い人だった。+6
-0
-
182. 匿名 2016/10/10(月) 13:38:32
あえて人に威圧感与えないように穏やかにしてたら、気の強い奴が軽く見て罵詈雑言浴びせてくる。
一度本気で怒ったら驚いてたわ。+25
-0
-
183. 匿名 2016/10/10(月) 13:40:40
+22
-0
-
184. 匿名 2016/10/10(月) 13:42:00
勤続年数の長いベテラン老害に多い。
周囲が気を使って萎縮してパフォーマンス下がるから辞めさせたほうが組織のため。
人件費も無駄に高いし。+33
-0
-
185. 匿名 2016/10/10(月) 13:47:30
>>166
あなたみたいな方がうしろのほうで、気が強い人をさらに盛り上げちゃって、面倒くさい状況を作り上げている自覚はありますか?
それぞれ一人では何もできないチキンということは、周りは皆分かってますが。+7
-0
-
186. 匿名 2016/10/10(月) 13:48:59
でも実際、折り合いつけるなんて面倒くさい。私は悪くないもんっていう気持ちを押し通せるくらい気が強いほうが究極のところ幸せなのかなとか思ってしまう。迷いなく出来て正しいと思ってるのなら本人的には問題ないんだよね。+4
-1
-
187. 匿名 2016/10/10(月) 14:39:39
私もそういう女性上司に困ってます。
理不尽なことで怒鳴られらることもしょっちゅうで、注意されたら、口には文句一つ出さず、すみません、気をつけます、ごめんなさいなどと謝っている日々…。
そんなある日、それを見かねた男性上司が私を庇ってくれて。
それが土曜日の出来事。
明日からの出社が憂鬱です。
+17
-1
-
188. 匿名 2016/10/10(月) 14:41:16
そういう強気なプライド高い人と仕事上どうしても付き合わないといけない場合、どうしたらいいですか?
+6
-0
-
189. 匿名 2016/10/10(月) 14:42:23
訴えてもいいレベルのパワハラが、横行してるからね。
毎日の記録とicレコーダーは大事。
上司の上役と労基署に提出して相談だよ。+7
-0
-
190. 匿名 2016/10/10(月) 14:56:31
はっきり言うことは何も悪いことじゃないと
思います。
アドバイス、指摘、注意は人を育てるのは
重要なことだから。
それまで拒まれると仕事にはならない。
ただそれに余計なこと、人間否定するような言葉や嫌味を引っ付けるからいけないんですよね。
指摘の質の悪い人はいますよね。
それは私的な付き合いでもそう。
言わなくていいことまでズケズケ言ってる人は見てて関係ないこっちまで気が滅入る。
悪気があるのか無いのか、傷付けるために言ってるのなら本当に止めてあげてと思います。+11
-2
-
191. 匿名 2016/10/10(月) 15:28:30
職場の年上後輩さんは負けず嫌いで強気な方です。特に私を目の敵にされてるようで、自分ができない仕事を私が簡単にこなすと「○○ちゃんは経験長いからできるだけだもんね!」「私はちゃんと教えてもらってないから!」のモーレツアピール。どうでもいいから比較しないでできる仕事をしてほしいです+4
-0
-
192. 匿名 2016/10/10(月) 16:05:17
今まで誰からも注意されず、面とむかってしっかり謝ったことないんだろうなって人います。
平気でみんなに強気です。きっと家族からも注意されたことないのでしょう。
そうですよ、と答えただけでも、
よ、ってなに?そうですでしょって言われます
+9
-1
-
193. 匿名 2016/10/10(月) 16:23:59
職場でやたら強気に人を責める、注意する、教育する人は
多分本人は自分に正義があると思ってるのだろうけど
教育には適した方法があって、相手を見て 方法を選ばなければならない
のべつまくなし はっきり言えばいいってもんじゃない
強気に出てないと蹴落とされるという恐怖心から鎧をつけている人は
他人を信じることができない人なんだろう
ある意味気の毒とは思うけど 職場にとっていい人材だとは思えない+16
-0
-
194. 匿名 2016/10/10(月) 16:57:19
うちの職場の店長(男性)が、強気と言うか直ぐ不機嫌になって物に当たるから萎縮してしまう。
何が原因で不機嫌になるか分からないから、余計に萎縮してしまって仕事がはかどらない。
スタッフも続々と辞めてる。+11
-0
-
195. 匿名 2016/10/10(月) 17:19:42
ママ友で言うとボスママにあたるんだと思います。
クラスの中心でなければ気がすまない
気の合う強気な仲間(または手下)で
チームを組んで進めるので他は蚊帳の外。
意見なんて即却下。
間違いを指摘してもスルーし決して謝らない。
そのメンタルある意味尊敬だわ。+10
-0
-
196. 匿名 2016/10/10(月) 17:50:34
強気=性格が悪いだけ+11
-0
-
197. 匿名 2016/10/10(月) 17:53:48
強気な人は、実は弱気だよ!弱気を見せないため、強気を装おっているだけのこと。+8
-0
-
198. 匿名 2016/10/10(月) 17:57:41
で?だから?
って言ってくるヒト本当にいるよね。
言われた相手の気持ちを考えると私はよーいえないけどさらっと言える人色々すごいなって思う。
+19
-0
-
199. 匿名 2016/10/10(月) 18:09:21
負けず嫌いで嫌な雰囲気まで発してる人は嫌。負けず嫌いでも嫌な雰囲気を出してない人もいるんだよね。嫌な雰囲気出してる人は最終的に自分にも負けている。。迷惑もかけてるし。見下ろせる人にベタベタしてそこで自分強い自慢。結局弱い。。+5
-0
-
200. 匿名 2016/10/10(月) 18:40:28
>>7
負けず嫌い、自分の中でケリつけてくれる負けず嫌いならいいけど、
人に攻撃してくるタイプの負けず嫌いだと本当に迷惑
その負けず嫌いな人のせいで、人間不信状態にされました
めちゃくちゃ嫉妬され、直接、言ってくれたらいいのに、周りを固められ、とても気が強い子だったから、みんなその子の見方になってしまいボロボロにされました
攻撃型負けず嫌い大嫌い!!+16
-0
-
201. 匿名 2016/10/10(月) 18:41:44
>>119
>>200
分かります
負けず嫌いを隠さず、全面に出してくる人いますよね
+5
-0
-
202. 匿名 2016/10/10(月) 19:00:06
気の強い負けず嫌いに攻撃されると最悪だよね
さっぱり?サバサバ?
とんでもない!
用意周到姑息だよ+28
-1
-
203. 匿名 2016/10/10(月) 19:46:55
でもそういう人って結局みなに嫌われて一人になってるよー
誰にも愛されないよ、そういう人は
やっぱりやさしくて一緒にいて楽しい人がみんな好きだもの+10
-1
-
204. 匿名 2016/10/10(月) 19:54:42
強気に出る、威嚇してる人は相手に反感買われても嫌われてもいいと思ってるからこの態度なんだろうなと割りきってから遠慮なく嫌うようにしてる+8
-0
-
205. 匿名 2016/10/10(月) 20:02:01
口調通り顔も怖い
何でもはっきりさせたがる
他人に自分の考えは押し付けないというくせに相手が自分の考えにないことを言うと私の中ではあり得ないと責め立て、結果的に押し付ける
+24
-0
-
206. 匿名 2016/10/10(月) 20:12:43
年上の新人さん(40歳)。
「私はイジメには屈しないから!やられたらやり返すし泣かすよ!ママ友とも殴りあいの喧嘩して勝ったし~」って初対面の挨拶の第一声がこれだった人。
まじ最初から扱いづらいwww
その後、「こうやるんだよ」って教えてるときも喧嘩腰でいちいち突っかかってきてめんどくさい!誰もイジメなんてする人いないから!
まだ仕事できないのにもう完璧!って態度もでかい。
+24
-0
-
207. 匿名 2016/10/10(月) 20:59:32 ID:urBSk6BHCD
怯えそうになる
ネットなら気にしないかな+0
-0
-
208. 匿名 2016/10/10(月) 21:28:01
うちの部署は女だらけで皆んな強いキツイ!メンタル弱い人はすぐ辞めてしまいます。私は何とか数年勤めていますが、未だ慣れず毎日怯えています。
私は絶対にそう言う人にはならないぞ!!+15
-0
-
209. 匿名 2016/10/10(月) 22:26:09
体育会系女子が苦手です。
わたしがおどおど派なので…
ただ、仕事みてるとみんなまとめられるし、仕事も早いから尊敬する部分もすごくあるけど
仲良くはなれないw相手も私にいらいらしてるとおもう。+14
-1
-
210. 匿名 2016/10/10(月) 22:48:25
強気と違うのかな負けん気が強い義姉。
私の息子に「お姉ちゃんは運動神経いいのよ~。」「器用なの。」「モテたの。」
真逆の私に「あてつけ?」と思ってしまう。
気にしなければ良いのかも知れないけれどイライラしてしまう。+0
-4
-
211. 匿名 2016/10/10(月) 23:16:43
自分にだけきつく当たる女いて事あるごとに文句を言いにきて無能扱いしてたけど、実際コミュ障で自分が優位になれる人間としかつるめないし上の人間に媚び売ってる姿みてたら、こんなザコ気にするのがバカらしいと気づいてスルー出来るようになった。立場上弱い人限定に強気な人間は相手する価値ない+10
-0
-
212. 匿名 2016/10/10(月) 23:42:45
ちょっとでも指摘されると涙目になる+3
-0
-
213. 匿名 2016/10/11(火) 00:12:55
ちょっとでもウザいこと言ってきたら仲良くしない。
友達付き合いできなくてごめんね。+3
-0
-
214. 匿名 2016/10/11(火) 02:44:18
気が強い人って顔に出てるよね
目つきとかが意地悪そうな感じになってたり
最近じゃもう一発であ、この人気が強いなってわかる+17
-0
-
215. 匿名 2016/10/11(火) 06:57:23
>>50
単純過ぎて厄介。
バランスも大事もっと繊細な部分も欲しい。+2
-0
-
216. 匿名 2016/10/11(火) 07:13:47
>>215
わかる
単純で素直ないい性格だと本人は勘違いしてるけど、実際は考えなしで人に気を使わず、揉め事を起こしておいてその後始末をしない
人に嫌われてることに気づいてないだけだからメンタル強いわけでもない。
嫌われてることに気づくと急に弱気になって被害者ぶる+3
-0
-
217. 匿名 2016/10/11(火) 09:05:40
苦手。
自信満々で上から目線な人苦手。
友達にいたけど、ズバズバ言うそれがイイと思ってんのかなんか知らんけど、だんだんイライラしてきて耐えられなくなった
会うのが苦痛になったから、結婚を期に疎遠にしました
+3
-0
-
218. 匿名 2016/10/11(火) 09:08:15
なんでも言い合える仲がいいのと勘違いしてるやつがいた
親しき中にも礼儀あり
わたしは基本平和主義
相手が気にしてることにはお互い突っ込まない
そういう考えが合わない人とは仲良くなれない‼︎+3
-0
-
219. 匿名 2016/10/11(火) 09:10:23
気が強そうな相手から見たらわたしみたいに自信なさげなヤツも見ててイライラされそうで関わりたくない+4
-0
-
220. 匿名 2016/10/11(火) 11:10:21
>>206
厄介すぎるw+0
-0
-
221. 匿名 2016/10/11(火) 18:28:02
これに関しては美人とおばさんはけっこう強気!だと思う。+0
-0
-
222. 匿名 2016/10/11(火) 18:32:10
ぎすぎす強気な人は、バカだなーって思う
助けてもらえる場合もあるのに自らチャンスをなくし、
怖い人だなーって思われるから。
まあわかりやすく嫌われるし、
自分が仕向けなくても嫌われていくから、こっちとしては楽。+4
-0
-
223. 匿名 2016/10/12(水) 08:34:48
>>206
その人、舐められないように牽制しているんだよ。
過去に虐められて、大学デビューなんかでプライドを挽回したタイプw
今でも虐めがトラウマだから、「私を怒らせると怖い(震え)」って吠えてんのw
強気の仮面に騙されず、クールに「あのー、論理的解釈をお願いします」と、見下せばいいさ。+0
-0
-
224. 匿名 2016/10/12(水) 08:48:22
ガルちゃんでのコメントにアンカーつけて
「こういう人大嫌い!」って書く人。
「私はそうじゃなくてこう思う」でいいのに。
芸能人についてのコメントでも「大嫌い」って言葉があると、引いちゃう。
こういう場での「大嫌い」って、意見というより攻撃だよね。+0
-0
-
225. 匿名 2016/10/13(木) 03:02:41
自分に自信ありますオーラがプンプンしてる人が苦手。そういう奴は喋り方もキツいし自分の機嫌が良い時と悪い時の差が凄い。
「何でお前なんかにそんな言われ方せないかんのや」思う。
職場はインカム着けてるから嫌でも耳に入ってきてそいつの声が聞きたくない時は外す。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する