-
1. 匿名 2016/10/07(金) 12:28:54
本編が終わった後に後日談が作られる作品は多いと思いますが納得のいかない内容も少なくなかったと思いますが皆さんは何かありますか?ちなみに私はオバQの後日談があったことをガルちゃんで知り、調べたらとても悲しくなりました+764
-12
-
2. 匿名 2016/10/07(金) 12:30:26
オバQの後日談が気になって何も浮かばないよ+826
-2
-
3. 匿名 2016/10/07(金) 12:30:30
えっ…凄い悲しい+764
-4
-
4. 匿名 2016/10/07(金) 12:31:08
>>1
やだ!Qちゃん切ないんだけど!!+988
-7
-
5. 匿名 2016/10/07(金) 12:31:10
3匹の子豚のお父さんはソーセージにされてしまった+540
-1
-
6. 匿名 2016/10/07(金) 12:32:11
Qちゃん。・゜・(ノД`)・゜・+591
-2
-
7. 匿名 2016/10/07(金) 12:32:27
主のがインパクト強すぎwwww
+801
-4
-
8. 匿名 2016/10/07(金) 12:32:41
昼休みにテンション下がった+352
-6
-
9. 匿名 2016/10/07(金) 12:32:59
オバQが悲しすぎる
後日談つくるならこんな結末見たくなかった
+824
-3
-
10. 匿名 2016/10/07(金) 12:33:13
もうQの話しようよ+552
-6
-
11. 匿名 2016/10/07(金) 12:33:58
僕の地球を守って。
続編はいらなかった。+301
-9
-
12. 匿名 2016/10/07(金) 12:34:23
Qちゃんかわいそう。うちにおいで+823
-15
-
13. 匿名 2016/10/07(金) 12:35:54
ショックではないんだけど、「天然コケッコー」でくらもちふさこ先生が「浩太郎と幸子は結婚するでしょうね」と語ってた
二人ともこれから色んな人と出会うだろうに、世界狭すぎでしょ!と思った+138
-25
-
14. 匿名 2016/10/07(金) 12:36:30
>>1
なにこれ(´・ω・`)
続き!続き気になる!+400
-8
-
15. 匿名 2016/10/07(金) 12:36:56
+589
-9
-
16. 匿名 2016/10/07(金) 12:38:31
食べすぎでしょ(笑)!毎食20杯食べられるならうちも無理だし早く帰ってほしい+956
-16
-
17. 匿名 2016/10/07(金) 12:38:38
後日談で主人公達が死んでる話とか後味悪い
しかも主人公達のせいで問題起きてたりとか+446
-8
-
18. 匿名 2016/10/07(金) 12:39:04
>>16
さらにいびきのおまけつき。+521
-10
-
19. 匿名 2016/10/07(金) 12:39:13
ソロモンの偽証。
エピローグとその20年後の中編があるんだけど下手に何人かの登場人物の未来が描かれているので、そこに描かれない人達が気になって仕方ない。+189
-7
-
20. 匿名 2016/10/07(金) 12:40:05
でもQちゃんよりはドラえもんに家にいてほしい+670
-5
-
21. 匿名 2016/10/07(金) 12:40:28
>>15
コレまじで⁉︎⁉︎
ショックだ…。+177
-5
-
22. 匿名 2016/10/07(金) 12:41:39
>>1
みんなQちゃん同情してるけど、奥さんにだって同情する+897
-9
-
23. 匿名 2016/10/07(金) 12:42:21
「YASHA」の続編の「イヴの眠り」
YASHAで一応後味良く綺麗に終わったのに続編作って静を殺さないでほしかった。しかも続編たいして面白くなかったし。+152
-6
-
24. 匿名 2016/10/07(金) 12:43:28
エンジェルハートで、シティーハンターの香が死んだ設定なのは本当にショックだった(TーT)+950
-4
-
25. 匿名 2016/10/07(金) 12:44:18
まぁ劇画オバQは全部含めてギャグだから...
正式なオバQの未来かと言うと、違うので安心してください+310
-4
-
26. 匿名 2016/10/07(金) 12:44:22
>>13
分かる!
浩太郎一番好きなキャラだから村内でくっつかずに
街出身とかの良い子と結婚してほしい
+41
-3
-
27. 匿名 2016/10/07(金) 12:45:12
ショックまではいかないけど違和感というか、少しさびしいと言うか
ママレードボーイリトル
ママレードボーイのスピンオフ?だけど、自分の子どものころに夢見ながら見た漫画(両親ズはちょっとアレだけど)だから、大人になったみきとゆうに違和感のような
もともと現実志向ぽい作家さんみたいだから、二人が今の時代を反映してるのが「お、おう」てなる+241
-12
-
28. 匿名 2016/10/07(金) 12:45:49
ご近所の実和子や嵐や徳ちゃんの子供
パラキスでその後かかれてたけどドロドロしてて…+402
-5
-
29. 匿名 2016/10/07(金) 12:46:24
デスノートの続編でデス消しゴムであって、泣いた名前を消せば生き返ること。+27
-37
-
30. 匿名 2016/10/07(金) 12:46:24
+763
-3
-
31. 匿名 2016/10/07(金) 12:46:25
>>15
後日談ではないけどコナンでもそういう話があるよー+60
-1
-
32. 匿名 2016/10/07(金) 12:46:45
Qちゃんの漫画、youtubeにあるから読んでみて!
そんなに可哀想な話じゃなかった気がするんだけど…?
私は奥さんの方に同情したよ…^^;
Qちゃん可愛いけど、空気読めなかったり、毎食ご飯を20杯食べたり…帰って欲しいと思うのは当然w+551
-11
-
33. 匿名 2016/10/07(金) 12:46:48
>>24
あれは一応 別世界と言うか、色々設定が違うみたいですよ
だったら違う人物でやってほしいと私は思いますが+174
-3
-
34. 匿名 2016/10/07(金) 12:46:50
>>29泣いたじゃくて、書いたです+22
-8
-
35. 匿名 2016/10/07(金) 12:47:59
>>1
誰も悪くないから余計悲しい+282
-5
-
36. 匿名 2016/10/07(金) 12:48:07
若草物語でローリーがジョーではなく末っ子のエイミーと結婚したこと。+517
-3
-
37. 匿名 2016/10/07(金) 12:48:12
>>23
ついでにバナナフィッシュのその後も不要な気がする。+45
-37
-
38. 匿名 2016/10/07(金) 12:48:33
>>15
新城陽平がハンターハンターのジンも演じてるんかな?w
ジンと幽介似てるし+122
-1
-
39. 匿名 2016/10/07(金) 12:48:56
しょうちゃんも、Qちゃんと嫁の板挟みで辛いよね…+319
-7
-
40. 匿名 2016/10/07(金) 12:49:56
ムツゴロウ監督の子猫物語で、撮影現場は動物虐待の状況で
チャトランは数匹撮影のために死んでいるという話+461
-12
-
41. 匿名 2016/10/07(金) 12:50:09
O次郎はちゃんと自立してるのかな+103
-2
-
42. 匿名 2016/10/07(金) 12:51:08
QちゃんはO型
ドラえもんはA型って感じがする+159
-34
-
43. 匿名 2016/10/07(金) 12:51:22
藤子不二雄A
のブラックユーモア集に乗せた話とはいえ、これはひどいと私も思った
ぜんぜん胸糞悪いよ
Qちゃんは最後に一人で帰って行くんだから+103
-35
-
44. 匿名 2016/10/07(金) 12:51:50
劇画Qちゃんネタバレ注意↓
ハカセから脱サラに誘われて迷っている正ちゃんの前に懐かしのQちゃんが
↓
正ちゃんの自宅へ行くが既に結婚して奥さんがいた
↓
大食いだわ居座るわで奥さんに疎まれてQちゃんは空き地へ出掛けることに
↓
そこには建物がたくさんできていて、そこへゴジラ登場「みんなで飲み会しようぜ!」
↓
酔った勢いで正ちゃんハカセの話に乗るが翌日奥さんから妊娠の話を聞いて張り切って今まで通り会社へ
↓
正ちゃんはもう大人なんだなと居場所のなくなったQちゃんはひっそりと去るのでした+613
-3
-
45. 匿名 2016/10/07(金) 12:52:13
>>27
ママレリトルは主役二人の設定どうにかなんなかったのか?と思う
家系図複雑過ぎる+135
-4
-
46. 匿名 2016/10/07(金) 12:53:30
>>22
奥さん非難/擁護する以前に従来の漫画じゃなく劇画で書いた藤子不二雄Aに問題があるよ+103
-18
-
47. 匿名 2016/10/07(金) 12:53:57
>>36
しかもベスが死んじゃうんですよね涙+244
-4
-
48. 匿名 2016/10/07(金) 12:54:03
風と木の詩。
私は読んでないけど続編の小説か何かでジルベールが死んだ後セルジュはジルベールそっくりな女の子と結婚して、ふたりの間に生まれたジルベールそっくな息子を愛してしまうというのをネットで見てかなりショックでした。
誰か小説読んだ人いませんか?+84
-7
-
49. 匿名 2016/10/07(金) 12:54:11
大人になってもドラえもんを忘れないであろうのび太がすごく優しい人に見える+453
-7
-
50. 匿名 2016/10/07(金) 12:55:11
>>33
>>24
もともとはパラレルじゃなかったけど、あまりにもシティハンターファンから不評で、パラレルだから〜ってごまかしはじめたんじゃなかったかな。
初めからパラレルにするつもりなら、まったく別人でやって欲しかったけど、経緯がそうなら、まだパラレルにしてくれて良かった。+243
-8
-
51. 匿名 2016/10/07(金) 12:55:33
子供に夢を与え続けるという意味ではAよりFの方が上だなやっぱり+222
-11
-
52. 匿名 2016/10/07(金) 12:56:00
>>44
ありがとう!
悲しすぎるストーリーだね…+103
-2
-
53. 匿名 2016/10/07(金) 12:58:11
>>43
この人の作品は歪んだ感じのが多いね
Qちゃん…( ・∋・。)+157
-11
-
54. 匿名 2016/10/07(金) 13:00:29
ドラゴンボールで悟飯を雑魚に格下げしたのは許せん+241
-3
-
55. 匿名 2016/10/07(金) 13:01:32
せめて正ちゃんの結婚相手がヨッちゃんならこんなことにはならなかっただろうな+163
-2
-
56. 匿名 2016/10/07(金) 13:02:27
ケロロ軍曹の冬樹でも大人になってもこんなにはならなそう+110
-6
-
57. 匿名 2016/10/07(金) 13:03:13
実際は役に立つからドラえもんにいて欲しいけど性格的にはQちゃんのほうが気のいい奴って感じ。
ドラえもんはなまじ頭がいいだけに粗探しとかネチネチしてそう。+165
-31
-
58. 匿名 2016/10/07(金) 13:04:37
ニセコイ
楽、小野寺、千棘の三角関係の話で、主人公の楽は子供の頃からずっと好きだった女の子の小野寺を振って金髪ハーフの千棘と付き合う。
そしたら、後日談で振った男と振られた女の子供同士で恋が始まりそうという後日談がついてきて悪趣味だとファンに叩かれてる。
+54
-7
-
59. 匿名 2016/10/07(金) 13:05:39
>>55
あの奥さんよっちゃんだよ?+75
-16
-
60. 匿名 2016/10/07(金) 13:06:21
そもそも話の前にQちゃんの顔が違い過ぎてもう・・・( ノД`)
なんか細くて恐くなってる。
お化けも老化するのか?!+201
-5
-
61. 匿名 2016/10/07(金) 13:06:54
後日談っていうかジョジョ六部で承太郎○ぬのはショック+104
-2
-
62. 匿名 2016/10/07(金) 13:07:56
月の夜星の朝っていう漫画、試し読みで1巻しか読んだことなかったけどこの前その後、主人公たちが35歳になったやつのをまた1巻だけ試し読みした。
全体の内容を知らないのでなんとも言えないけど、こういう学生時代のキラキラいい思い出みたいな話の後日談でアラフォーの現実を描かれるのってファンとしてはモヤモヤしないもんかなぁと思った。
夢みたいな世界のまま終わらせてくれ的な。+135
-1
-
63. 匿名 2016/10/07(金) 13:08:15
ときめきトゥナイトは後日談ってか続き描きすぎ( ̄∇ ̄)
どうせならばあちゃんになった蘭世まで描いてくれ。+203
-0
-
64. 匿名 2016/10/07(金) 13:08:22
よっちゃんも最初は懐かしいから歓迎してたけど、
何日も居座ってあの大飯食らいだから我慢できなくなって>>1の場面になったんだよ。
まあリアルだよね。何しろ劇画オバQだから。+233
-5
-
65. 匿名 2016/10/07(金) 13:09:27
>>59
よっちゃん、当時のマンガの頃からQちゃんとO次郎に
色々迷惑かけられてたからなあ・・・
当時は子供だったからそれまでだったけど、大人になって家計の事など
現実を考えなければいけなくなったら発言もシビアに変わっても
無理は無いかもね。+133
-4
-
66. 匿名 2016/10/07(金) 13:09:58
おばけのQ太郎トピになってるw+200
-1
-
67. 匿名 2016/10/07(金) 13:10:37
>>51
Aは子供に夢を与えたいなんて思ってないだろうね。
Fとは気質がだいぶ違う+175
-10
-
68. 匿名 2016/10/07(金) 13:11:07
+36
-5
-
69. 匿名 2016/10/07(金) 13:11:25
あとこのオバQの話、藤子不二雄Aじゃなくて藤子F不二雄の作品だよ。
作品集に入ってる。
この人はブラックな話もかなり描いてる。+191
-3
-
70. 匿名 2016/10/07(金) 13:11:49
奥さんはヨッちゃんじゃないよ。べつの人と結婚して二子をもうけている。+259
-4
-
71. 匿名 2016/10/07(金) 13:12:55
サザエさん一家で、実家が焼け野原になっているのを眺める一コマが新聞に掲載された+122
-2
-
72. 匿名 2016/10/07(金) 13:13:24
ケロロ軍曹とドラちゃんとQちゃんとポコニャンならケロロ軍曹に来てほしい+33
-1
-
73. 匿名 2016/10/07(金) 13:13:33
>>31
え!覚えてない!どんな話ですか??単行本なってる?+15
-0
-
74. 匿名 2016/10/07(金) 13:14:37
大体映画でも1が興行よければ無理くり2、3と作ってコケたり評価も低い。シンデレラの王子と結婚したあとの話しもクソつまらなくて子どもながら毒吐いてたことしか覚えてない位駄作だった。+67
-3
-
75. 匿名 2016/10/07(金) 13:14:49
>>70
>>59だけど、ほんとだ。記憶違いしてた。ごめん。+49
-1
-
76. 匿名 2016/10/07(金) 13:15:14
Qちゃん昔アニメで見てたはずだけど全く覚えてない…ドラエもんみたいに何か役立ってくれるキャラだったっけ?+114
-2
-
77. 匿名 2016/10/07(金) 13:16:39
>>76
無芸大食のニートだけど愛嬌はある感じ+150
-3
-
78. 匿名 2016/10/07(金) 13:17:44
+23
-2
-
79. 匿名 2016/10/07(金) 13:19:37
サザエさんは後日談ではないけど意外と明るい話しばかりじゃない。TVアニメ化第一話は波平さんが神経衰弱になる話だったとフジテレビのTV史かで子供の時見てショックだったの覚えてる。+74
-1
-
80. 匿名 2016/10/07(金) 13:20:24
+236
-0
-
81. 匿名 2016/10/07(金) 13:21:03
>>36
いや、ローリーと姉妹たちが出会った時からエイミーと後結婚することは匂わせてたよ!割とすぐに。
それより私は新刊の冒頭でベスが亡くなって早何年…とか書かれてるの読んで、病弱だったけど死んじゃったの!?って、すごいショックだった!!+112
-3
-
82. 匿名 2016/10/07(金) 13:21:34
>>78
・゜・(つД`)・゜・+74
-1
-
83. 匿名 2016/10/07(金) 13:24:14
良いようにするならまだしも悲しくなるような後日談作る作者は何考えてんだ。疲れてるの?+169
-4
-
84. 匿名 2016/10/07(金) 13:25:26
>>77
愛嬌だけか…笑
まぁ見た目は可愛いから癒してくれそうかな(*´°`*)+96
-0
-
85. 匿名 2016/10/07(金) 13:33:29
1が衝撃すぎてほぼオバQトピになってる。+224
-1
-
86. 匿名 2016/10/07(金) 13:35:33
>>67
夢が無いとかブラック漫画とかいうより
大人向けの漫画なんだなと。
後日談読んで思いました。
+79
-0
-
87. 匿名 2016/10/07(金) 13:37:30
Aは元々少年漫画家じゃないよね+53
-2
-
88. 匿名 2016/10/07(金) 13:39:32
東京大学物語の小学生の夢オチがまだ出てないw+130
-0
-
89. 匿名 2016/10/07(金) 13:40:37
ハチクロのはぐが修ちゃん選んだのも地味にショック!
しかも、作者の個人的な堺さん萌え・・・・・+214
-4
-
90. 匿名 2016/10/07(金) 13:43:18
>>21
ちなみに蔵馬(南野秀一)と雪菜は本名がどっちも天堂と表記されているので兄妹の役者らしい。
幽助役の役者はちょっとチャラいんでキャラクターのイメージを壊す行動は控えなさいと桑原役の役者(黒縁眼鏡に常に読書とインテリ風)に注意されている。
蛍子以外の役者は全員キャラクターとはかなり性格が違うんだってさ。+83
-0
-
91. 匿名 2016/10/07(金) 13:45:10
東京大学物語は後日談じゃなくて本編の最終回やん+125
-0
-
92. 匿名 2016/10/07(金) 13:45:27
これや。
がるちゃんでは好評やったけど、カルロに急かされてプロポーズしたとか、ありえへん!
もうときめきのスピンオフださんといてほしい(`^´)
蘭世編のときは素晴らしかったのに、このマンガ家は大切なものを完全に失ってしまっとる!+67
-24
-
93. 匿名 2016/10/07(金) 13:46:44
幽白のやつはふしぎ遊戯の「心宿しっかりしなさい」と同じようなやつじゃないのかね+69
-3
-
94. 匿名 2016/10/07(金) 13:47:16
ドラマだけど、キッズウォー。
なぜ5で両親と末っ子を事故死させた。
井上真央を主演にさせたかったのなら、別のドラマを作るべきだったと思う。+260
-4
-
95. 匿名 2016/10/07(金) 13:51:11
ハチクロ→(作者と萩尾氏との対談で)将来はぐは竹本とくっつく
こどちゃ→羽山無責任の糞野郎化
いずれも美談仕立てにしていて信者化(作者の決めたことは全肯定)しているファンが多いのがきつかった+46
-8
-
96. 匿名 2016/10/07(金) 13:53:50
>>61
ジョジョは主人公含む主要キャラも死んでしまうからね…
その画像にもあるけど6部エンポリオ以外死ぬしすごい話だった+104
-1
-
97. 匿名 2016/10/07(金) 13:58:04
>>81
そうかな
若草物語のラストはローリーがジョーの肩に手を置いて鏡越しに微笑んだり
フラグ立ちまくってたと思うんだけど+58
-1
-
98. 匿名 2016/10/07(金) 14:03:07
>>97
若草物語の作者の所に
続編で二人をくっつけて~っていう若い女の子の熱烈なファンレターが沢山来て作者が辟易したのと、
ジョーが作者の投影でローリーみたいなボンボンがタイプじゃ無かったからああなったらしい+94
-3
-
99. 匿名 2016/10/07(金) 14:05:31
ちょっとトピずれだけど、テレビで大家族の元祖 ○好家 で長男(?)の結婚でお母さんが離婚を切り出して唐突に番組が終わった時。昭和の大家族的な売りの番組で司会の愛川欣也やゲストの人達も最後呆気にとられていた。
青○さん一家も長女が10代で妊娠し、子供の父親が長女の父親(つまり近親相姦)だと週刊誌で後日長女が告白していて、衝撃。
以来大家族ものは、ほのぼのとは視れなくなった。ビッグダディ、美奈子も出てきてとどめをさされた。+218
-7
-
100. 匿名 2016/10/07(金) 14:14:29
>>81
私はアニメしか見てなくてうろ覚えなんだけど、最終回で「将来ローリーと結婚するのは私です」っていうエイミーのナレーションが入って愕然とした・・・。
エイミーの冗談なのかなと思いたかったけど続編のナンとジョー先生で本当に結婚してて絶望したw+84
-4
-
101. 匿名 2016/10/07(金) 14:18:35
>>29
それは読切版にありました!
連載開始の半年前の作品です
中学生が主役で、13巻に載っています
リュークだけいますよ〜+11
-0
-
102. 匿名 2016/10/07(金) 14:18:38
るろうに剣心
色んな意味で病みすぎ。
あんな悲しい終わりかた…
観なきゃよかった。+130
-3
-
103. 匿名 2016/10/07(金) 14:33:05
>>90
これ女のファンが桑原叩きしたからなんでしょ?出すな!って抗議したみたいね
だから桑原が次元刀で活躍したんだけど+4
-2
-
104. 匿名 2016/10/07(金) 14:33:33
>>99
青木さんとこは長女があざみじゃない。
あざみは次女。
長女はもう結婚してたからいない扱いにされてたんだよ。+100
-1
-
105. 匿名 2016/10/07(金) 14:33:40
>>102
アニメの方かな?
原作だと弥彦主人公になったでしょ+46
-2
-
106. 匿名 2016/10/07(金) 14:37:10
13日の金曜日の初期(パート2〜4まで?)
1でジェイソンのお母さん(最初の犯人はジェイソン母)を葬ったアリス、
2と3でジェイソンを葬った主人公数人が蘇ったジェイソンに殺されていること。+16
-0
-
107. 匿名 2016/10/07(金) 14:40:48
あさりちゃんの絵柄がどんどん気持ち悪くなっていって、あんなおばあちゃん姉妹が実際に描いているのかとおもったらホラーだった。
+13
-30
-
108. 匿名 2016/10/07(金) 14:41:31
ナウシカがアスベルとは結ばれない+135
-3
-
109. 匿名 2016/10/07(金) 14:42:14
>>90
子供の時に見たら夢が壊れてショックだったかもしれないけれど、大人になった今はこれはこれでおもしろそう
黒縁眼鏡の桑原、かっこよい気がするし+43
-3
-
110. 匿名 2016/10/07(金) 14:43:48
「遊星からの物体X ファーストコンタクト」
ノベライズ本では最後まで生き残った女性学者も実は物体に乗っ取られていたまま家路へ帰っていく…という事らしい。
+7
-2
-
111. 匿名 2016/10/07(金) 14:46:21
+60
-3
-
112. 匿名 2016/10/07(金) 14:48:30
幽遊白書のやつは後日談というか、冨樫先生が描いた同人誌+107
-0
-
113. 匿名 2016/10/07(金) 14:50:41
作者じゃないけど
ドラえもんの最終回を同人誌で描いた人が居たよね。
ショックではないけど
凄い作品に仕上げてるので感動した。
ドラえもん最終話(同人誌)www.geocities.jpドラえもん最終話(同人誌)☆史上最強の偽ドラえもん☆ドラえもんの公式な最終話というのは存在しません。(最終話的な作品はありますけれども。)以下は、あくまで一同人誌であり、言わば偽物です。しかし画力、脚本、演出と、素晴らしい出来です。私が号泣したこの...
+167
-1
-
114. 匿名 2016/10/07(金) 14:52:01
>>98
その時代にネットとがるちゃんがあったら大炎上だね+13
-1
-
115. 匿名 2016/10/07(金) 14:54:36
名探偵エルキュール・ポアロの最終話は
ファンにとってはえぇ~っと凹んでしまう話だった+48
-0
-
116. 匿名 2016/10/07(金) 15:02:53
後日談というか、今も連載が続いている「生徒諸君」
がるちゃんで知ったけど、今のナッキーは年下の男とイチャイチャしているんだって
岩崎君とくっついたまででやめておけば良かったのに
絵柄も大分変わったみたいだし。
個人的には沖田君が好きだけど+83
-2
-
117. 匿名 2016/10/07(金) 15:05:16
ぬーべーの未来編が連載されてるみたいで
ちょっとだけ読んだ
悪くはないけど、別にって感じだったな
昔のぬーべーの枕返し?のエピソードにあった未来話の方がショッキング
でもそっちの未来バージョンで続編やってみて欲しかった
+48
-0
-
118. 匿名 2016/10/07(金) 15:06:09
ゲームは酷い後日談の宝庫
・歴史を変えて荒れ果てた未来を救ったら歴史を変えた罪で主人公殺される(このゲームは250万売れた)
・前作の主人公が次作で颯爽と登場するもラスボスに飲み込まれてヒロイン共々死ぬ
・1部でヒロインが主人公の子供出産後拉致られて記憶喪失中に別の男の子供を妊娠、その子供達が2部で殺し合い(製作元こそ違うが販売元は任天堂)
・ときメモみたいな恋愛ゲームの続編でいきなり前作の主人公の葬式からスタート、葬儀の記憶が生々しいうちに12人の女の子を口説く
・主人公は超輪廻生命体で輪廻の輪を断ち切る為戦争後世界消滅、新しい世界で生まれ変わったメンツがいるが時間が経過しない世界になってしまう(ぷよぷよの没設定、没なのでご安心を)
ちなみにサトシのモデルになったポケモン赤緑の主人公も、続編で死人説が流れる程生気のない状態で襲い掛かってきたり、ジムリーダーのいる島が噴火で住めなくなっていたりする+29
-4
-
119. 匿名 2016/10/07(金) 15:07:26
世界中で大ヒットした映画『猿の惑星』。
あの映画は猿が人間を支配するという内容のものとなっていたけど、その猿は日本人のことを指していた。
第二次世界大戦中に日本軍の捕虜になったフランスの白人兵が、自分たちとは同じ人間ではなく猿同然の生き物と見てた日本人に捕らえられ、捕虜になったことを酷くショックかつ屈辱的と思い、戦後それを題材にして書き上げた作品が『猿の惑星』だった。+224
-3
-
120. 匿名 2016/10/07(金) 15:09:11
>>29
それ続編じゃない
パイロット版!+5
-1
-
121. 匿名 2016/10/07(金) 15:15:10 ID:igTKJdkQdN
赤毛のアン
大人になってギルバートと結婚後の話をアニメじゃなく洋画実写版で観たけど、アニメの様な美しい世界観じゃなく戦争の話だった
もちろん戦争の話は需要あると思う。でも赤毛のアンでやることはないと思うんだけど+55
-13
-
122. 匿名 2016/10/07(金) 15:19:15
>>37
あれは必要だったと、私は思う。
ただ、「ショックを受けた」というのとは違うんだけど、読んで更に苦しくなった。
未だに読み返せない、BNANA FISH…+46
-1
-
123. 匿名 2016/10/07(金) 15:22:25
余命一ヶ月の花嫁
ドキュメンタリーの時は本当に感動したし乳癌検診の必要性がよく分かった。が、後日あれが死をイベント化したヤラセだったと知りショックだった。
+174
-1
-
124. 匿名 2016/10/07(金) 15:26:06
>>77
笑ったww+5
-3
-
125. 匿名 2016/10/07(金) 15:35:37
>>112
「割と自由に書かせてもらったけどもしもキャラが全員役者だったらネタは没食らった」とその本に書いているから完全に本人作同人だよね。
役者落ちよりも一枚絵の「学園危機一発」のセーラー服戸愚呂弟の方がヤバかったw
前方で縛られている飛影蔵馬は女体化して可愛くなっているのに戸愚呂弟は戸愚呂弟のままセーラー服だしw+26
-0
-
126. 匿名 2016/10/07(金) 15:37:54
>>15
ギャー聞きたくなかった!!+3
-2
-
127. 匿名 2016/10/07(金) 15:42:40
「電車男」
私はリアルタイムで掲示板は見てないけど、本物の電車男はエルメスとの行為を官能小説みたいに書き込み批判されて掲示板から消えたらしいね
映画もドラマも応援したくなる純愛ものだからちょっと残念+193
-5
-
128. 匿名 2016/10/07(金) 15:46:23
>>15
これはなに
何このトピ…悲しい+5
-0
-
129. 匿名 2016/10/07(金) 15:49:36
ルドルフとイッパイアッテナ。
りえちゃんのいる岐阜に戻れたと思ったら、あんなことに!
悲しすぎる。+26
-1
-
130. 匿名 2016/10/07(金) 15:51:31
>>99
青○さんのは私もガルちゃんで見て調べて凄くショックだったわ…
なんか女の子虚ろな感じだなと思ってたから+88
-0
-
131. 匿名 2016/10/07(金) 15:51:51
酔拳2
主人公のジャッキーが敵を倒した所で終わっているが
実は酔拳を使うため工業用アルコールを飲んでしまったので
その後は廃人のようになってしまった。
これを知ってかなりショックだった。
全然ハッピーエンドじゃない(T_T)
+82
-0
-
132. 匿名 2016/10/07(金) 15:55:37
+55
-3
-
133. 匿名 2016/10/07(金) 16:11:22
>>99
その近親相姦はお金目的の嘘だったってどっかで見た気がするけど、どうなんだろう+96
-2
-
134. 匿名 2016/10/07(金) 16:20:10
>>112
なにそれめっちゃ読みたい+2
-0
-
135. 匿名 2016/10/07(金) 16:22:25
>>89
ハグちゃんとしゅうちゃんがくっ付くのは後日談じゃないじゃん+27
-0
-
136. 匿名 2016/10/07(金) 16:25:09
>>133
そうそう。「自分の父親との間に出来た子」って近親相姦を告発した青〇の娘は、その後「あれは嘘です」って言い直したんだよね。
+114
-2
-
137. 匿名 2016/10/07(金) 16:50:17
ズッコケ三人組が子供の頃大好きだったのに、未来編のズッコケ中年組が出てから一気に冷めた。
あんなにイキイキ冒険してた三人が、ごく普通のしみったれた大人になっちゃうんだなーって。
子供が出来たら読ませたいと思ってたけど、読ます気なくなった。
作品の思い出まで色褪せる続編は本当に迷惑!
特に子供向けの漫画や小説に変なリアルさは求めてないから。+43
-4
-
138. 匿名 2016/10/07(金) 16:51:44
>>136
もし本当でも、お金目的の嘘と言った方がいいよね
あり得るんじゃない?て思ったけどね私は…
週刊紙か何かで、お母さんが家を出ていった後の夜父が…という生々しい話聞いてほんと寒気がした+129
-3
-
139. 匿名 2016/10/07(金) 16:51:59
>>108
結ばれますよ♪
原作で二人は結婚しています(*^^*)+1
-14
-
140. 匿名 2016/10/07(金) 16:52:59
>>24
エンジェルハートはシティハンターの続編じゃないからね?+5
-15
-
141. 匿名 2016/10/07(金) 16:55:10
ファイナルファンタジーⅩ
『世界一ピュアなキス』をしたティーダがただのヤりたがりになっちゃってたり首ちょんぱとか…こんな風に汚すなら後日談いらねーわ!+29
-3
-
142. 匿名 2016/10/07(金) 16:58:04
>>138
自伝に載せてた子供の顔がどう見ても父親と瓜二つだったからね・・・+104
-0
-
143. 匿名 2016/10/07(金) 17:02:42
>>1
SF(すこしふしぎ)短編集持ってます。
個人的にはあのブラックで現実的な世界観の方が好きで買って良かった。+20
-2
-
144. 匿名 2016/10/07(金) 17:05:08
>>136
私は細かく読んでないけど、実際は問題ありそうだよね。
部屋が狭いとはいえ、年頃の娘と父親が隣同士で寝るってのに当時ドン引いたし。+98
-1
-
145. 匿名 2016/10/07(金) 17:09:11
>>27
ママレリトル全く同じこと思いました。
ママレの時も本当の兄妹にしようと思ってたら没だったって話だから、吉住先生単にハッピーエンドだけを望まないリアリストだなと思った。
大人になった未希と遊に会えて嬉しい反面、いつまでも少女漫画引きずってんのは私だけか...と寂しくなった。笑+25
-0
-
146. 匿名 2016/10/07(金) 17:16:17
ガリレオ。せっかく柴咲コウといい感じで終わったと思ったら、吉高さんが出てきて柴咲コウが湯川の元を去っちゃった。+181
-3
-
147. 匿名 2016/10/07(金) 17:18:45
なんか劇画Qちゃんが精神的に病んでるような雰囲気で怖いわ+44
-6
-
148. 匿名 2016/10/07(金) 17:23:48
>>142うん
あざみと親父は血の繋がりはないから孫だからっていう理由は通用しない+54
-0
-
149. 匿名 2016/10/07(金) 17:24:22
おばQが衝撃的すぎて他がかすんで見えるよ・・・・+69
-0
-
150. 匿名 2016/10/07(金) 17:26:26
それに引きかえ、はいからさんが通るの番外編はどれも良かったなあ〜、環と鬼島とか、冬星や蘭丸のその後とか、みんなハッピーエンドで。+73
-2
-
151. 匿名 2016/10/07(金) 17:30:18
白雪姫
王子様とお城へ帰ったあと、結婚式に妃(白雪姫の実母)を呼んで、熱した鉄靴を履かせ、死ぬまで踊られ続けたって後日談
悶え苦しむお妃を、幸せそうな笑みで見つめる白雪姫がショッキング+169
-2
-
152. 匿名 2016/10/07(金) 17:33:52
>>150
あ~、良かったよね。どれもほんと良かった。
本編も良かったけど番外編が大好きだわ。+16
-1
-
153. 匿名 2016/10/07(金) 17:34:32
「明日のジョー」疲れたよ…って、椅子に座り込んでいる有名なカット。みんなが名前を呼んで 息を飲むから、あそこで試合で燃え尽きて 減量で衰弱していたし死んだのかと思ってた。
でも、あそこで死んでないのね。+106
-3
-
154. 匿名 2016/10/07(金) 17:37:30
>>145
ついでに両親sのママさん二人高齢なのに同じ年に子供できるとかなんか漫画とはいえ何かしらけましたわ+23
-2
-
155. 匿名 2016/10/07(金) 17:58:39
種村有菜の
少女漫画で連載してたやつの後日談(?)R-18同人誌
ファーーーーwwwってやつ+105
-1
-
156. 匿名 2016/10/07(金) 17:59:54
オペラ座の怪人の後日談ラブネバーダイ
あの美しく切ない話が一気に下世話になる
別次元の話と思った方が良い+40
-0
-
157. 匿名 2016/10/07(金) 18:17:42
>>151
山下和美の不思議な少年って漫画の1つのストーリーに、色々な物語の登場人物たちが集うBARがあって、そこに継母と娘たちが出てきて知りました。
娘たちは目をやられたりしたんだよね。
+15
-0
-
158. 匿名 2016/10/07(金) 18:30:26
>>121
あれは映画版オリジナルだよ
小説の中ではあのままの世界観でアンにゆかりの人や子供達の話が中心
映画版はあまりにもかけ離れてて私も好きじゃない+12
-1
-
159. 匿名 2016/10/07(金) 18:35:06 ID:Giihmo3YEK
今やってるピーチガール。
とーじがそんなに悲しいことになってたなんて。
それに比べたら、さえは本当に痛い女になったな。
いい年して、まだあんな低次元なことをやってるんだから。+37
-0
-
160. 匿名 2016/10/07(金) 18:37:23 ID:Giihmo3YEK
ママレードボーイ。
結局、朔と立夏までくっつくなんて。
どんだけ視野が狭いんだ、この家は。
中学生らしいほのぼのカップルだった碧のほうが良かった。+89
-0
-
161. 匿名 2016/10/07(金) 18:48:56
>>113
泣いたーーー
あとポニーテールのしずかちゃんかわいい+36
-0
-
162. 匿名 2016/10/07(金) 19:18:51
>>118
これ、何てタイトル?+4
-0
-
163. 匿名 2016/10/07(金) 19:28:18
>>141
今でもティーダがFFヒーローの中で一番好きなのに
初めて自力で全クリアして、X―2もユウナのキャラ変に多少の違和感覚えつつも頑張って100%にしてティーダ復活させたのにこれは無いわぁ
この酷さで公式設定なんだよね
今から(数年経ってるけど)アナザーストーリーとかパラレルとかにしてほしいレベル+25
-0
-
164. 匿名 2016/10/07(金) 19:39:50
漫画家は病んでる人多いよ。だから漫画に鬱を吐き出してデトックスするんだけどそれができないギャグ漫画家が一番なりやすい+52
-1
-
165. 匿名 2016/10/07(金) 19:45:44
そもそもおばキューの話し知らないから
話についていけない+7
-10
-
166. 匿名 2016/10/07(金) 19:51:24
>>153
ジョーは椅子に座ったまま燃え尽きてなくなったんだよね
マンガで読んだけど
死ぬ前にお嬢様にグローブ渡してたし+5
-3
-
167. 匿名 2016/10/07(金) 20:01:01
殺人鬼フジコの衝動の続編
伏線回収の為に無理やりこじつけたような描写があってガッカリした
+12
-0
-
168. 匿名 2016/10/07(金) 20:06:54
>>150
はいからさん番外編は
編集長が若くして亡くなったと
さらっと書かれていたのに衝撃受けた…+48
-0
-
169. 匿名 2016/10/07(金) 20:10:20
うさぎドロップと彼氏彼女の事情が出てないねw
うさぎドロップは、育ての親と~フラグ
カレカノは、あさばくんと雪乃&有馬の娘が~
ロリコンみたいな展開だと引いてしまう。+68
-4
-
170. 匿名 2016/10/07(金) 20:12:34
>>153
幻になった原作者の案では、パンチドランカーになったジョーとカーロス・リベラが療養所の庭で笑顔で戯れてる所で終わったらしいけど、その案に反対したちばてつやがジョーが燃え尽きたシーンで終わらせてジョーの生死は読者の判断に委ねたので、生きてるか死んだかは明らかにしていないよ。何年か前の番組でちばてつやが幻の最終回案を基にした「療養してる穏やかなジョーを見つめるヒロインの葉子」のイラストなら描いてたけど、漫画としては後日談は描いてないです。
アニメの「あしたのジョー2」の最終回では燃え尽きたジョーを見た段平が驚いたり、ジョーの友人が目を潤ませたり、葉子が呆然としてジョーのグローブを落としたりとジョーが死んだかのような演出だけど。
+28
-0
-
171. 匿名 2016/10/07(金) 20:15:02
>>169
うさドロもカレカノも後日談ではなくて本編じゃない?+76
-0
-
172. 匿名 2016/10/07(金) 20:17:59
ハンニバル
クラリスとレクター博士がやっちゃう展開に唖然。
そしてあのオチ…
クラリスが可哀想でならない。+41
-1
-
173. 匿名 2016/10/07(金) 20:18:41
北村薫の円紫さんと私シリーズ『大宰の辞書』
20年ぶり?くらいに新刊が出たけど、つまんなくて驚いた…
太宰治について主人公がぐだぐだ考えてるけど小説にする内容じゃ無い
エッセイにすれば良かったのに+4
-0
-
174. 匿名 2016/10/07(金) 20:21:56
最終回が数年後設定だと
本編でも後日談みたいに感じる。
脇役カップルが別れてたり、残念な感じに年を重ねたりとか
見たくなかったなって思うことの方が多い。
読者に委ねるパターンの方が終わり方としては綺麗。+28
-0
-
175. 匿名 2016/10/07(金) 20:26:55
ボクを包む月の光が出てない!?(見逃したかな?)
僕の地球を守って…のラストの数年後も微妙だったけど許容範囲内だった
しかし続編は色々無理だったw
だいたい輪15歳で父親になるとかヤバ過ぎ
紫苑と木蓮も出張り過ぎてるし
あといつまでもアリスを想ってる設定にされてる男達が可哀想…
結局前世に縛られまくって自分の人生生きれてないように見えてしまう+48
-0
-
176. 匿名 2016/10/07(金) 20:27:30
スラダンの「あれから10日後」は神がかっていた。
本編・後日談ふくめて、あんなに完璧に終われる漫画って、そうそうないと思う。
作者、お見事。+165
-0
-
177. 匿名 2016/10/07(金) 20:30:34
>>160
個人的には朔のキャラは好きなんだけど設定が受け付けない…
ふつーに光希と遊の子供と
ありみと銀太の子供か 茗子の子供の恋愛話で良かったのに
変に同居ものに拘る必要無かったよ+7
-0
-
178. 匿名 2016/10/07(金) 20:32:36
ふしぎ遊戯
アニメしか見てないんだけど
OVA(漫画でいう二部?) での鬼宿の扱いの酷さに同情した。+21
-0
-
179. 匿名 2016/10/07(金) 20:37:17
>>176
もうちょっと続けて欲しかったと言われるくらいのがちょうどいいんだよね。
逆に言えば、いかに引き延ばしで駄目になった漫画が多いか…+89
-0
-
180. 匿名 2016/10/07(金) 20:40:16
長年のファンのくせに、幽白にあんな同人があったなんて全く知らなくて今ショック受けてる+90
-0
-
181. 匿名 2016/10/07(金) 20:41:04
FF10-2
あれは、ユリパで見るの耐えられなくなったw
かなり酷いですよね、、+26
-0
-
182. 匿名 2016/10/07(金) 20:42:05
ドラマ「ラスト・フレンズ」の後日談小説
ミチルは結局男に走り
タケルは好きな女(ルカ)との友情関係にギブアップ
ルカは性転換手術を決意
そして三人は離別
みたいなストーリーだったはず
フレンズとは何だったのか+67
-0
-
183. 匿名 2016/10/07(金) 20:46:31
>>60
発表当時、劇画ブームに押され
子供マンガを主に執筆していた藤本先生は危機に陥っていた。
(今では繊細な描画のギャグマンガはいくらでもあるが)
劇画としてあえて描いてみたのがこの作品。
なので、このタッチ。
Qちゃん、コネでオバケ銀行の内定が決まってたのを蹴って
人間界に舞い戻ってきたので
人間なら二十歳くらいなのかな?
てか、何気にいい身分の出なんだね。+14
-0
-
184. 匿名 2016/10/07(金) 20:50:48
>>172
ハンニバルはあらすじ読んでがっかりした
読もうと思っていたのに見る気失せた
羊たちの沈黙の二人のなんとも言えない関係が良かったのに
精神的には繋がってるのに実際の接触は手ちょっと触れただけって言う
一線越えちゃつまんない関係になってしまうよ+38
-2
-
185. 匿名 2016/10/07(金) 21:01:50
ビッグコミックスピリッツに載ってたちびまるこちゃんの世界の続編(というかさくらももこの青春時代)の漫画
中学高校と進学したももこは恋をしたり悩んだり
おなじみのキャラ達も成長してました+9
-2
-
186. 匿名 2016/10/07(金) 21:12:52
最高の離婚
連ドラはいい終わり方だったのに、その後やってたスペシャルで主役夫婦が絶望的な別れ方してショックだった。+82
-0
-
187. 匿名 2016/10/07(金) 21:15:44
後日談ではなく裏設定だっけ?
忍たま乱太郎の利吉さんが20代になったら荒んでしまうとか土井先生がは組の卒業とともに忍術学園辞めるとかいうの+22
-0
-
188. 匿名 2016/10/07(金) 21:20:38
ルナティック雑技団
せっかく夢実と森夜、両想いになったのに成金さんとフラグ立ちそうなんだもの…+9
-1
-
189. 匿名 2016/10/07(金) 21:28:43
ぬ~べ~NEOのまことがパチンカスニートになっててショックだった
純粋で結構好きだったのに…
+81
-1
-
190. 匿名 2016/10/07(金) 21:39:33
きちんと許可を得て出版された本ではあるのですが、オペラ座の怪人の後日談。
本編ではオペラ座の地下に住んでた怪人は続編ではマンションの最上階に住んでる。+15
-0
-
191. 匿名 2016/10/07(金) 21:45:17
>>100
ナンとジョー先生やるのが決まってたから
そういうラストにしたんでしょうね
順番からいったら続若草物語なんだけど
暗くて子供向けには難しいもんね
ベスは亡くなるし
メグはストーカーされて結婚した貧乏夫に
金持ちの友人への見栄で買ったドレスの生地についてグチグチ嫌味言われて、恥を忍んで友人に生地を買ってもらうし
ジョーはエイミーにおば様のお気に入りの座を奪われて、おば様との海外旅行に連れていって貰えないし
ローリーはジョーとの結婚を夢見て真面目に大学を卒業したのに振られるし
美しくて世渡り上手で末っ子体質なエイミーが
一人勝ちなのがモヤモヤする
+51
-0
-
192. 匿名 2016/10/07(金) 21:48:40
ゲームのクロノトリガーの登場人物が
クロノクロスで酷い後日談があるとかないとか
だからやる気も起きなかったけど。
何でそういうことしちゃうかね~+17
-0
-
193. 匿名 2016/10/07(金) 21:50:25
爆れつハンター
わかる人いるかな?
最終回で終わった後の帰ってきた爆れつハンター
キャロと結婚した妹のティラミスの間には子なし
姉のショコラとキャロの間に双子と、もう1人妊娠だったっけかな?
ティラが、可哀想
+19
-1
-
194. 匿名 2016/10/07(金) 21:50:26
星の瞳のシルエットの続編。作者が20年振りに書いたらしいけど、絵が劣化してるし話し方が古くさいし。ビックリした!+38
-0
-
195. 匿名 2016/10/07(金) 22:15:06
後日談とはちょっと違うが。
友達に昔、ちゃおで「水色時代」って作品描いてた作者が、その次の連載で「おちゃらかほい!」っていうやたらシモネタ満載の漫画をちゃおで描いてたって事実を教えたら、ショック受けてた…。+19
-0
-
196. 匿名 2016/10/07(金) 22:17:03
>>187
そんな設定あるんだ!?
すごく興味ある!+5
-0
-
197. 匿名 2016/10/07(金) 22:18:44
>>189
でも、誰かしらハズレの人生歩んでる方が、リアルではあるよな…。
ぬーべーが受け持ったクラスの子全員がある程度以上成功した人生送ってる方が、嘘くさいもん。
てかあの後日談漫画、美樹がすげーーー爆乳になってたんだよね。
郷子はどうなってたんだっけ???+54
-0
-
198. 匿名 2016/10/07(金) 22:19:01
>>195
やぶうち優ね
水色時代の後日談もあるよ
大人になった優子と博士が一線越える話
博士がなかなか手を出さなくて
優子がやきもきして仕事仲間と浮気しそうになるという…+22
-0
-
199. 匿名 2016/10/07(金) 22:22:45
>>150
でも誰か早死にするって一言だけ書かれてて悲しかった。多分冬星さん。+8
-0
-
200. 匿名 2016/10/07(金) 22:24:32
>>156
そうそう!一度だけのあやまちー♫みたいに歌われてもえっ、そんな関係だったの聞いてないし…ってしらけるよね。+10
-0
-
201. 匿名 2016/10/07(金) 22:25:32
>>194
星の瞳のシルエットエンゲージ
だっけ?
確かに微妙だったw
耳をすませば
の続編幸せな時間もなんか違和感あった+17
-1
-
202. 匿名 2016/10/07(金) 22:26:37
千と千尋の神隠し
ハクが千尋と別れたあと八つ裂きにされちゃうって話
都市伝説として言われてるやつだから本当かどうかわからないけど+9
-18
-
203. 匿名 2016/10/07(金) 22:28:03
昼顔。あ、まだ内容知らないけど。きっとズコーって内容だと思う。+39
-1
-
204. 匿名 2016/10/07(金) 22:31:08
キアヌリーブスの「スピード」大好きだったのに…
2では別れててさ。
キアヌが忙しかったの?なら作らないでよ…+69
-1
-
205. 匿名 2016/10/07(金) 22:37:45
ブリジッドジョーンズの日記
ダーシーと死別したり(小説)
離婚してたり(映画)+28
-0
-
206. 匿名 2016/10/07(金) 22:39:38
>>131
あれは中国人的にはバッドエンドじゃないらしい。
もともと、晩年はボケボケだったけど実はすごい強い憲法の達人だったという
中国人に親しまれた爺さんがいて、それが主人公のモデル。
いわば「今は家のボケ爺ちゃんだけどね」的にほのぼの笑い飛ばすオチのつもりだった。
しかし事情を知らない外国人にとっては衝撃的な結末なんで、海外向けには削られている。
+28
-1
-
207. 匿名 2016/10/07(金) 23:09:27
山田南平の「オトナになる方法」
続編でジョナサン(男)と浩子(男)がくっつく話があって、吐き気がして全巻古本屋に売った。+16
-1
-
208. 匿名 2016/10/07(金) 23:36:11
いいかんじで終わったものはそのままにしてほしいなぁ
昔のヒット作にいつまでもすがってるみたいに思えてくる+46
-0
-
209. 匿名 2016/10/07(金) 23:37:39
11人いる!
続編の 『東の地平 西の永遠』も素晴らしい名作だとは思う
でもあの体験を乗り越えた皆がそれぞれの未来に向かって生きていくという結末から、ああ続くとは…
そりゃ未来がいいことばかりとは限らないと思うけど、あんなに、あまりにも早くその未来が断たれる人間が出たことが本当につらくて
他にどうしようもなかったのかと読み返す度に考えてしまう+11
-0
-
210. 匿名 2016/10/07(金) 23:39:23
キャッツアイ。ヒロイン一家が外国に旅立った後、刑事だった恋人が会いに行ったら、ヒロインが病気で全記憶もなくし、子供みたいになってた。+78
-2
-
211. 匿名 2016/10/07(金) 23:48:48
ベルサイユのばら。
フェルゼンが、革命で恋人のマリーアントアネットを亡くした後、彼女を死に追いやった切っ掛けである民衆に対する憎悪から、自国で恐怖政治をやって、結局国民に虐殺されてしまった。
あのフェルゼンが、冷酷な指導者になるってのが、ショックだった。+59
-1
-
212. 匿名 2016/10/07(金) 23:51:51
>>211
ベルばらは史実だから。
+63
-2
-
213. 匿名 2016/10/07(金) 23:58:45
>>92
私面白かったわ。カルロ様好きだったから。+5
-3
-
214. 匿名 2016/10/08(土) 00:02:03
>>207
えっこが歩といい感じになってる話もあれば
歩以外の誰かと離婚してシンママやってる話もあったのが
ショックすぎた(^_^;)
設定ブレブレじゃないですか~!
ちゃんと決めてから描くのは基本でしょ(^_^;)+9
-0
-
215. 匿名 2016/10/08(土) 00:17:47
>>187
ファンと尼子先生のファンミーティングのやつね。ググれば出てくるよね。一時期凄くハマって読み込んでたわ。+4
-0
-
216. 匿名 2016/10/08(土) 00:19:17
キャプテン翼ワールドユース編で終わっとけば良かったのに……。
+8
-1
-
217. 匿名 2016/10/08(土) 00:38:03
フルーツバスケットアナザー
ファンサービスなのは分かるけど、子供世代が親の片方に似過ぎてクローンにしか見えない!
あと呪いだった髪の色とかが子供に遺伝してるのが疑問
そして そうま家って人間関係ドロドロだけど(殺人未遂なんかもあるし)
仲良くできるのかな?大丈夫?と読んでて不安になった+20
-1
-
218. 匿名 2016/10/08(土) 00:39:41
不思議の海のナディア
マリーが成長した後、敵役だった三人組の背の高い方と結婚したこと。+29
-1
-
219. 匿名 2016/10/08(土) 00:43:47
>>209
作者のインタビュー見ると
萩尾さんが手塚治虫のある漫画で衝撃を受けて
一週間ほど主人公はどうすれば良かったのか主人公の気持ちになって悩んだらしい
そして自分も読者に衝撃をあたえよう!と思って漫画家になったらしいから
209さんのような反応を狙って描いたんだろうな…
私も東野地平も良い作品だと思うけど
本編の11人いる!見ると微笑ましいシーンなのに切なくなってくるところが 多々ある…+8
-0
-
220. 匿名 2016/10/08(土) 00:48:46
>>219
手塚治虫の新選組ですね+3
-0
-
221. 匿名 2016/10/08(土) 00:55:27
○好家さん、懐かしい!!
両親の離婚が決まってその事が放送された時、テレビスタッフに、『お父さん達離婚することになったけど、どうしてだと思う?』って聞かれた長男が、『あんたらが来てなかったらこうならなかったんじゃない?』って、テレビスタッフに冷たく答えてて、それがずっと心に残ってる。。
長男の目に怒りがこもってた。+64
-0
-
222. 匿名 2016/10/08(土) 00:59:31
積み木くずし
高部知子主演のもかなりのショッキングな作品だったが、その後 次々と出た続編がショッキング過ぎた( ; ; )+23
-0
-
223. 匿名 2016/10/08(土) 01:01:57
悪魔の花嫁。
本当に作者さんの画風が変わってしまってショックうけた( ノД`)…+7
-0
-
224. 匿名 2016/10/08(土) 01:10:02
爆走兄弟レッツ&ゴーの続編。主人公の豪に認知してない子供がいたって話でショックだった+11
-1
-
225. 匿名 2016/10/08(土) 01:41:05
白線流し
渉と園子の淡い恋愛で終わる感じが良かったのに、その後のスペシャルで渉がホストになってたり園子と同棲するも上手くいかなかったり違う人と結婚したりとガッカリばかりだった。
+40
-0
-
226. 匿名 2016/10/08(土) 01:53:05
>>32
YouTubeの違法マンガ動画に誘導するなんて何考えてるの?!
違法だよ?!
本来ならコミックスに収録されてるから読んでみたら?じゃないの
堂々と違法アップロードを読んでることも、罪と思わず誘導することも本当に怖い+26
-5
-
227. 名無しの権兵衛 2016/10/08(土) 04:07:01
このドラマ、面白くて大好きで、よく見ていたんです。
作品のではなくて、演じた俳優たちの後日談なんですが。アーノルド坊やは人気者とは - goo Wikipedia(ウィキペディア)wpedia.goo.ne.jp主要登場人物(アーノルド・ウィリス・キンバリー・お父さん)を演じた中で、現在も存命なのはウィリス役のトッド・ブリッジスのみ。
+12
-1
-
228. 匿名 2016/10/08(土) 04:27:43
>>227
ショックすぎて、眠れそうにない。。。
+8
-0
-
229. 匿名 2016/10/08(土) 06:41:02
>>224+2
-0
-
230. 匿名 2016/10/08(土) 06:48:38
レッツ&ゴーの豪は「こいつは本当に俺の子かもな…」て呟いてるし、その女性と関係もった覚えはあるんですね?w烈は宇宙会社に就職したエリート独身だというのに。+5
-0
-
231. 匿名 2016/10/08(土) 08:09:48
ドラゴンボール
今までのキャラ崩壊・・・
鳥山明が原作かいたっていうから楽しみにしてたのに。ここまでするならドラゴンボールじゃなくて新しい作品を描いてほしい。+12
-0
-
232. 匿名 2016/10/08(土) 08:32:22
ナルト。身内で結婚しすぎ。どんだけ狭い世界で生きてんだ。+30
-3
-
233. 匿名 2016/10/08(土) 09:01:24
>>162
最初のわからない
2番め→多分アークザラッド2
3番め→ファイアーエムブレム聖戦の系譜
4番めわからない
ゲームならFF7のCCとDC
パラレルにして欲しい+2
-0
-
234. 匿名 2016/10/08(土) 11:12:47
最高の離婚ってドラマが好きでした。
ですが、数ヶ月後にスペシャル版みたいなのが
放送されてそれが報われなさ過ぎて辛かった。
ドラマ→主人公夫婦、離婚しそうだったけど
なんだかんだあってお互いに大切な存在だった。
離婚はせずハッピーエンド。
スペシャル→やはり夫婦は合わなくて
嫁がほかの男に惹かれる。
旦那が嫁を罵倒。嫁は実家へ帰る。
旦那一人ぼっちで嫁に手紙を出してエンド。+6
-2
-
235. 匿名 2016/10/08(土) 11:13:03
>>233
最初がクロノトリガー→クロノクロス
最期がぷよぷよ(魔導物語)→真魔導物語→経営破綻→版権セガへ
クロノクロスがああなったのは特定キャラの贔屓が原因とか+0
-0
-
236. 匿名 2016/10/08(土) 11:45:01
オバQの後日談漫画持ってる。
藤子不二雄先生の短編集に収録されてるよ。
もうみんな子供じゃないんだな…って、寂しくQちゃんが静かに街を去っていくラストだった。
+8
-1
-
237. 匿名 2016/10/08(土) 11:48:14
クロノクロス、クロノトリガー好きだったから最初から不快だったよ。
なんでガルディア王国滅亡して前作のパーティーメンバー殺害されてんだよ。最初からムカついた。+2
-0
-
238. 匿名 2016/10/08(土) 11:54:58
源氏物語もそうだったのかね
宇治編で、玉鬘があんなことに、、、とか+4
-0
-
239. 匿名 2016/10/08(土) 12:12:19
ヒカルの碁
正確には後日談じゃないけど、佐為が消えた後の北斗杯編は絶対要らなかった+12
-0
-
240. 匿名 2016/10/08(土) 12:34:16
劇画オバQは「どっちに同情」とかそういう話じゃなくて、
かつてあったあたたかい場所も時とともに廃れ消えていく、という切なさを書いたものと思う+8
-0
-
241. 匿名 2016/10/08(土) 12:47:50
北の国から
純と結が結婚したと思ったら現実の吉岡と内田同様に離婚し、蛍と正吉は結婚したが正吉は東日本大震災で死亡し蛍は息子を五郎に預けるも定職についてなかったため税金が払えず役所の人間が来るたびに身を隠す独居老人状態。純は埼玉県でゴミ処理の仕事をしていたが正吉の死でショックを受けて、福島県でがれき処理の仕事をして初恋の相手れいと再婚する。+4
-0
-
242. 匿名 2016/10/08(土) 12:57:22
>>233
>>235
ありがとう
全部一緒って訳では無かったんですね
1だけだとクロノトリガーぽいなぁとは思ったけど、2のストーリーあったかなぁ?と思ってたので…
スッキリしました+1
-0
-
243. 匿名 2016/10/08(土) 13:37:33
ちなみに、若草物語のジョーはそのままシングルを貫くのかと思いきや、20才ぐらい?年上のベア先生というひげもじゃのドイツ人と結婚、孤児院を開きます。
幸せそうではあるけど、若いとき読んだからやっぱりローリーがよかったなぁ。+14
-0
-
244. 匿名 2016/10/08(土) 14:10:33
>>186
あれって絶望的な別れ方だったっけ?
距離を置いて別居みたいになってはいたけど、瑛太が心を入れ替えて
奥さん(名前度忘れ。カーネーションの主人公の、、小野まち子だっけ?)に
温かい思いを向けていたと記憶してる。
修復の余地は十分あると思って見てましたよ。+3
-0
-
245. 匿名 2016/10/08(土) 14:16:46
>>201
耳をすませばの続編、絵がすごく変わってるし本編の持つ暖かみや
日常に垣間見える不思議な世界観が無くなっていて、
別物読んでる気分になった(涙)
雫と聖二って名前の全く別人カップルにしか見えない。+6
-0
-
246. 匿名 2016/10/08(土) 15:14:19
ウルトラマン
スーパーファミコンの攻略本に登場人物の後日談が書いてあり、ムラマツキャップ、アラシ、イデは昇進しフジ隊員はアメリカ人の実業家と結婚したがハヤタだけ科学特捜隊を退職し地方の漁村で1人気ままに暮らしていた。+0
-0
-
247. 匿名 2016/10/08(土) 15:48:03
さらば宇宙戦艦ヤマト。
名作だけど衝撃だったな。
名作過ぎて、なかったことにはしないけど
それ以降の作品は
なかったことで+0
-0
-
248. 匿名 2016/10/09(日) 09:58:35
>>13
作者の願望だろうね、この二人は結婚してほしいという。
思い入れが強いとそうなるのかも。+0
-0
-
249. 匿名 2016/10/09(日) 10:25:03
>>95
何を思って見ようが、読者がこのキャラとくっついてほしいとかこんな話ししてほしいいう
願望があっても、ストーリー構成を決めるのは描き手である、漫画家だしなあ。
どう描くかの選択肢は作者にあって読み手にはないんだからどうしようもないと思う。
自分なりの結末が観たくて絵上手くてストーリー考えられる人は同人誌描くと言う手もあるけど
ほとんどの人はそれが出来ないわけで。+0
-0
-
250. 匿名 2016/10/09(日) 10:45:52
>>160
やっぱくっついたんだ。なんとなくそんな予感はしてたけど、
吉住先生ってなんでそういう風な展開にしたいんだろうね、そのうちマジで兄妹か姉弟かなんかで
ガチでくっつける話描きそう、ママレも本来そういう話にしたかったようだし。
欲望や願望くすぶってんじゃない?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する