ガールズちゃんねる

「子ども走ると芝傷む」北海道大学が立ち入り規制…幼稚園困惑

566コメント2016/10/09(日) 04:39

  • 501. 匿名 2016/10/07(金) 16:00:40 

    税金で維持してるんだから全国民に平等に利用する権利があるんじゃないの?

    +2

    -55

  • 502. 匿名 2016/10/07(金) 16:01:11 

    そうだよ、芝生はただの野原じゃないんだよ、整備してるところはちゃんと金かけてやってんだから素人判断で簡単に批判するんじゃないよ。

    +47

    -2

  • 503. 匿名 2016/10/07(金) 16:05:26 

    >>33そーゆう事じゃないでしょう。大学は子供の遊び場ではない。

    +27

    -0

  • 504. 匿名 2016/10/07(金) 16:07:51 

    >>46場所によるでしょ。大学は公園ではないし、遊び場でもない。仕方ない。

    +25

    -0

  • 505. 匿名 2016/10/07(金) 16:09:12 

    図々しい親の脳内ってこんななのか>>501
    ぜひその理屈で国会議事堂の中に突撃して子供でも遊ばせて来てほしい

    +60

    -0

  • 506. 匿名 2016/10/07(金) 16:09:44 

    幼稚園側が芝生の維持の為に協力すればいいんじゃない
    手入れなり、維持費なり

    +25

    -1

  • 507. 匿名 2016/10/07(金) 16:16:51 

    タイトルが「幼稚園困惑」なのが何かなあって思った
    「大学側困惑」でしょう
    他人の敷地に入って芝荒らしてる方の側が出禁になって「困惑」って何よ

    +64

    -0

  • 508. 匿名 2016/10/07(金) 16:17:47 

    最近って特に「ご厚意で」としてくれているものを、ちょっと思い違いしてしまうのか、何でも有りな状態にしてしまったり我がもの顔で振舞ってしまったり。
    全てがそうとは言わないものの…お互い様とか、有難さ感じるとか、そういうのの欠如も少しある様に思えてしまう。
    ご厚意でして下さる側は、やり切れない思いになるだろうなと思う。苦渋の決断でもある気もするし。何処にでもマナーやモラルは大切。

    +51

    -0

  • 509. 匿名 2016/10/07(金) 16:30:09 

    大学に心狭いと非難する人は、自分の庭によそのお子さんが入って好き放題やっても文句言わないんだろうか。

    大学は大学で学ぶ人に場所を提供しているのであって、子供の遊び場じゃないよね。
    公の公園ならわかるけど、大学の、しかも踏みつけると傷んで枯れる芝生に入り込んで遊ばせるなんて、幼稚園でも個人の親でも普通の感覚を持っていたらやらないよ。

    禁止に文句を言うのではなくて、今まで遊ばせてれていたことに感謝すべきだと思う。

    +67

    -0

  • 510. 匿名 2016/10/07(金) 16:30:26 

    最近は躾されてない猿みたいなガキが増えたからね。
    仕方ないんじゃない?

    +29

    -1

  • 511. 匿名 2016/10/07(金) 16:31:31 

    こどもがはしるとしばいたむ!

    あるある探険隊みたいww

    +14

    -0

  • 512. 匿名 2016/10/07(金) 16:35:35 

    これは仕方がない。大学の敷地だもん。

    私は、幼稚園帰りに滑り台やジャングルジムのあるマンションの周りにある小さな公園で4組ぐらいで帰りがけに遊んで帰ってたら園に苦情がはいったよ。
    別にマンションの敷地の公園じゃなくて町の公園。ゴミもちゃんと持ち帰ってるのに。でも、幼稚園帰りに毎日寄っていってたら占有してるみたいだったのかな?と思って3日に一度ぐらいにして他の公園にも行くようになった。

    +19

    -2

  • 513. 匿名 2016/10/07(金) 16:40:40 

    >>497 大学だから実験や研究の為に必要、ということもあるんでは?

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2016/10/07(金) 16:41:43 

    >>508
    そうそう。
    厚意でしてくれてるのに文句つけたりね。
    とある方がずっーと厚意で無償で大きな紙飛行機作りを子ども達に教えてくれてたのに、去年、お母様方の苦情が入って今年から止められた。

    材料もその方が年に一回だからご自分で用意してたから本当に無償。小学校の校庭で飛ばすけど何メートルも飛んで楽しかった。

    嫌なら来なきゃいいしボランティアで教えてくれてたのに、市か学校が雇ってるとでも思ってたのかな(>_<)

    +40

    -0

  • 515. 匿名 2016/10/07(金) 16:42:18 

    子供大嫌い

    +12

    -5

  • 516. 匿名 2016/10/07(金) 16:47:18 

    だって、遊具にしろなんにしろ、子供が怪我したらクレームつけるクソモンペがいるんだもん
    芝生荒らした上に手入れは大学持ち、その上もしコケて文句言われたらたまったもんじゃないよね
    よって大学の判断は正解。

    +38

    -0

  • 517. 匿名 2016/10/07(金) 16:50:32 

    今までよかったのに、ダメになったって事はよっぽどの事があったのか
    色んな事が積み重なったのか
    いかんせん、理由の自覚が園側に無い時点でヤバい

    +43

    -0

  • 518. 匿名 2016/10/07(金) 16:50:41 

    勝手に使用していた幼稚園は北大敷地内の事故はどう補償するの?
    普通は園内の事故を補償するよね。
    園庭じゃないんだから考えが甘いと思う。

    +26

    -2

  • 519. 匿名 2016/10/07(金) 17:01:34 

    テンション上がってる子供の声って凄く大きいし無駄に音域高いから、無関係の人間からしたら耳障りなものでしかない

    観光地ど真ん中の大学だったけど、たまに修学旅行中の小学生グループが敷地内に入ってくることがあった。
    それが期末試験の最中だったりすると本当にイライラするんだよね…
    自由行動と称して子供達に好き勝手させるのは学校側にも地元住民側にもデメリットしかないので本当に止めて欲しいわ。

    +33

    -1

  • 520. 匿名 2016/10/07(金) 17:16:08 

    小学校で芝生できるだけ踏まないようにって教えられたよ。
    なぜ困惑するのか意味不明。

    +20

    -1

  • 521. 匿名 2016/10/07(金) 17:33:51 

    本来は大学って教授と研究者の為にあるもので、学生は学びの場を提供されているだけです。そもそも子供の遊び場ではない。

    +24

    -1

  • 522. 匿名 2016/10/07(金) 17:42:06 

    芝生って場所によっては立ち入り禁止にするくらい維持するのにお金と手間がかかるものなんだよね。
    いくら子供でも大人数で走ったりしたらかなり痛むし、まして大学の構内なのだから文句を垂れる方がおかしい。

    +17

    -1

  • 523. 匿名 2016/10/07(金) 17:57:35 

    芝生に年間3000万かけるなら学費を安くにしたれよ。

    +8

    -5

  • 524. 匿名 2016/10/07(金) 17:58:22 

    >>480
    草?何のお話?

    +0

    -1

  • 525. 匿名 2016/10/07(金) 17:59:22 

    都市部では芝生でのんびり過ごすとかピクニックしたいけど、身近に全然ない。
    小さい子はレストランに行っても邪険にされるし、外でならいいかと思いきやピクニックも環境的に難しいし、八方塞がりだわ。

    +1

    -23

  • 526. 匿名 2016/10/07(金) 18:05:50 

    迷惑な幼稚園だな。
    園庭あるでしょ!と思った。

    +24

    -1

  • 527. 匿名 2016/10/07(金) 18:36:22 

    >>517
    Answer : もんぺが増えた

    +14

    -0

  • 528. 匿名 2016/10/07(金) 18:37:39 

    公立だからこそ、自由にさせてほしい...
    みんなに利用する権利があるのでは??

    +1

    -31

  • 529. 匿名 2016/10/07(金) 18:41:50 

    幼稚園がおかしいとする意見が多いね
    広い敷地が取れない幼稚園とかはやむを得ないとか思ったけど...

    公立大学を利用する園がおかしいと思う人の中で
    子どもあり プラス
    子どもなし マイナス

    +18

    -1

  • 530. 匿名 2016/10/07(金) 18:43:14 

    子供嫌いは○○の始まり

    +2

    -14

  • 531. 匿名 2016/10/07(金) 18:47:16 

    みんな子供だったくせに。



    って書くと「論点ずれてる」って書く人が現れます。

    意味わかってます?

    過去に騒いでたくせに棚に上げるんじゃないよ。

    +2

    -34

  • 532. 匿名 2016/10/07(金) 18:52:20 

    今までは問題なく使用していたのかな?
    大学側から注意されるって、芝生を荒らしたり余程マナーが悪くて引率者もきちんと注意しなかったのかなと思ってしまいます。

    +16

    -0

  • 533. 匿名 2016/10/07(金) 19:07:07 

    札幌在住者ですが、私も自宅の庭に芝生を植えた事がありますが、本当にお金と手間がかかります。最近、札幌も夏は暑くなってきたとはいえ、この時期はもう芝生は枯れ始めています。
    感情論度外視して、北海道大学は文化遺産などもありますし、子供を遊ばせる場所と考えた場合、適している場所とは言えないと思われます。
    御子さんをお持ちの方も、なんの気兼ねもなく子供を遊ばせる場所でのびのび遊ばせた方が気が楽だと思います。
    札幌近郊で、芝の生えてる遊べる公園はまだまだたくさんありますよ。
    前田森林公園や、モエレ沼、豊平川緑地、農試公園・・・調べればあるのになぁと思います。
    なかなか、子育てしにくい現状ですが、やはりそこはマナーとしてダメだと言われている場所にあえて、行くより、遊べる場所にはなから行った方が良いと思います。

    +20

    -0

  • 534. 匿名 2016/10/07(金) 19:12:10 

    >>233
    大学に遠足は行かせたことないけど、大きな公園へ遠足に行くときは管理事務所に許可とりますよ。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2016/10/07(金) 19:14:46 

    「芝生立ち入り禁止って、じゃ何のため?」とか「芝生に無駄遣い」なんていう人が多くて呆れる。芝生を植える目的は人がその上で遊ぶ為だけじゃないんだよ。納得いかないなら先ずググってみたら?

    学校など敷地の広い場所は土埃が舞い上がるのを防ぐのも芝を植える理由の1つ。周囲の人や建物、住宅があれば洗濯物なんかに1ヶ所から大量の埃が降り注ぐ事が無い様にしてんの!後は目を休めたり観賞が目的。
    勿論、競技場や公園で足への負担を軽減したり、休養目的もあるけど大学のキャンパスなら前者の理由が大半を占めるはず。

    3千万という金額だけみたら高額だけど、学校だって地域に全く被害が出ないなら違う運営費に充てたいと思ってるだろうね。

    +29

    -1

  • 536. 匿名 2016/10/07(金) 19:15:23 

    この問題を「子供嫌い」だけが文句言ってると思ってる人がいることがもうね...
    実生活でも子供と自分にだけ激甘なモンペ体質なんだろうなって想像つく
    子供いるけど>>530>>531みたいなのはとは絶対関わりたくないわw

    +27

    -1

  • 537. 匿名 2016/10/07(金) 19:32:32 

    >>536
    迷惑行動が批判されると「批判してるのは子供のいない人の妬み」みたいな事言う人って、裏を返せば子持ちは全員自分達の迷惑行為を肯定するはずって思ってるよね
    つまりこの世に自分達の迷惑行為そのものを批判する人などいない!って理屈
    そんな訳あるか

    +24

    -1

  • 538. 匿名 2016/10/07(金) 19:33:48 

    幼稚園だって小学校〜高校も敷地内は部外者禁止なのに何故許されると思うんだろ?
    北大構内は広いのでシャトルバスや車の往来だってそこそこあるのに、何か事故とかがあれば大学のせいにしそう。勝手に入って来てるくせに。

    +22

    -0

  • 539. 匿名 2016/10/07(金) 19:37:26 

    チョビの大学?

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2016/10/07(金) 19:39:40 

    私が北大生の頃はまだ規制が甘くて
    その辺の芝生ではジンパし放題だったけれど、
    中央ローンだけはその頃からジンパ禁止だった。
    再生したサクシュコトニ川も流れているし、
    大切に保存されているのです。

    国立大学法人となった今、
    財政面でもキチンとしなければならないので、
    ご理解頂ければ幸いです。

    +20

    -0

  • 541. 匿名 2016/10/07(金) 19:41:49 

    写真にあるような舗道を歩いてるだけなら禁止にならなかったはず。芝生にズカズカ入ってるのを何回も注意したけど直らなかったんでしょ?じゃあ仕方ないじゃん。一体大学側のどこに文句のつけどころがあるって言うの?

    +21

    -0

  • 542. 匿名 2016/10/07(金) 19:53:06 

    >>531
    誰も子供に文句は言ってないからね。子供が騒いだりとかは多少はしょうがないよ。それを注意しなかったり子供のせいにして人に迷惑かけても平気な顔してる大人に対して怒ってるの。

    +16

    -1

  • 543. 匿名 2016/10/07(金) 20:00:54 

    前から思ってたんだけど、どうせ大人になったら礼儀正しくしなきゃいけないんだから、子供のうちから、大人と同じように静かにさせたらいいんじゃない?子供だからって騒いでいいというような考えがおかしい

    +14

    -1

  • 544. 匿名 2016/10/07(金) 20:11:00 

    >>528
    北大の敷地で遊びたいなら
    子供が北大に進学すれば??

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2016/10/07(金) 20:21:02 

    ただ通ったりするぶんには被害は小さいんじゃない?
    小さい子って地べたに座って周りの草むしっちゃうことがよくあるから、普通に大人が利用するよりも芝の痛み方がすごいんだと思う

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2016/10/07(金) 20:22:14 

    綺麗な芝を維持するのは本当に大変だからね…

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2016/10/07(金) 20:23:43 

    こちら側が親切にすると、それを当然の様に受け入れて更に要求し出す親っていますよね
    庭に我が子の為に砂場を作ってるのですが、マナーの悪い近所の子がいたので解放するのやめたら近所の数人に文句言われてたらしいです(笑)

    +20

    -1

  • 548. 匿名 2016/10/07(金) 20:23:49 

    >>531
    周りに迷惑がかかるような行為をしていたら大人がちゃんと注意してくれてました!!

    こんな子供時代過ごしてません!!

    +3

    -4

  • 549. 匿名 2016/10/07(金) 20:32:44 

    北大が悪いって言いたいの?びっくり。

    都内(23区)在住。芝生立ち入り不可って普通だよ。
    芝生の公園って、新宿御苑が思いつくけど
    あそこは広大で有料だから。

    +22

    -0

  • 550. 匿名 2016/10/07(金) 20:34:13 

    >>540

    ジンパ?なにそれ。

    +1

    -2

  • 551. 匿名 2016/10/07(金) 20:38:23 

    意味わかんない。

    えらそうに。

    +2

    -12

  • 552. 匿名 2016/10/07(金) 20:39:35 

    なんで「こども」なの?

    大人のほうが重いじゃん

    +0

    -13

  • 553. 匿名 2016/10/07(金) 20:40:40 

    財政難で何年か後に国立大学の授業料が年間約60万から約80万に上がるって新聞でみた。
    こんな部外者の為に少ない財政を使ってられないよね。

    +21

    -0

  • 554. 匿名 2016/10/07(金) 20:51:30 

    大学は公園じゃないから仕方ないね

    +20

    -0

  • 555. 匿名 2016/10/07(金) 20:55:21 

    >>550
    ジンギスカンパーティー。
    既出だったから詳しく書かなかったの。
    ごめんね。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2016/10/07(金) 21:02:28 

    芝生の手入れって凄く大変なんだよ。公園じゃないし、マナーが悪い親子が多かったんだろうね。

    +17

    -0

  • 557. 匿名 2016/10/07(金) 21:15:38 

    大学の敷地なら仕方ない。
    どうするかは大学の自由。

    +15

    -1

  • 558. 匿名 2016/10/07(金) 21:23:08 

    子ども走ると芝痛む が
    犬も歩けば棒に当たる みたいでうけた

    +1

    -7

  • 559. 匿名 2016/10/07(金) 21:31:40 

    公共の場所でお利口にしている教育が絶対に必要!
    イオン行くと、親どころかジジババまでこどもと一緒になってはしゃいでるの
    よく見かけるけどみっともないね。
    こどもが大切なら、公共性を重んじてお利口にする躾を!
    どんどん締め出されてるけど、相手側に理由を見つける前に
    自分達が公共でちゃんとしているか親子でフィードバックして

    +19

    -0

  • 560. 匿名 2016/10/07(金) 21:44:11 

    ちゃんと勉強をして北大に入学してねという事でしょう。
    敷地面積に関わらず最近はどこの大学もそんなに自由に出入りできなくってるよ。

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2016/10/07(金) 21:45:31 

    うちの大学、地方の国立だけど、出入り自由なまま。
    花見の季節はあちこちに花見客が騒いでるよ。
    これはいいのか。

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2016/10/07(金) 21:49:33 

    近隣の北区の幼稚園、保育園の人は大学に迷惑かけて欲しくない。
    少なくとも公園があるのだから、今まで貸してくれただけでもありがたいと思う気持ちが必要。
    遠足ならちゃんと中島公園、円山公園等たくさんあるので行って下さい。

    恥ずかしいよ。市民として
    大学構内は昔の建造物を展示して、小さい時よりも少し大きくなってから開拓の歴史を学べる場所なので大切にして下さい。

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2016/10/07(金) 21:52:11 

    維持費年間3000万!?
    公共施設(学校)の芝生の維持管理委託の契約担当してたことあったけど、十数校で年1400万くらいだったような。
    面積が凄いのか、きっちりとした管理をしているのか…いずれにしても、配慮ない使い方をされるなら使用禁止は仕方ないわ

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2016/10/07(金) 22:15:51 

    こういう場所では芝生は基本的に、景観用の、目で楽しむ用のものですよね?
    私なら申し訳なくて緊張して踏めないから、それが普通の感覚だと思ってた
    自分の敷地じゃあるまいし
    踏むとしても気を遣ってそーっと踏むと思う
    むしろ遊んでいい場所が芝生だと、太っ腹だなー、と贅沢な気分になるくらい

    知らなかったなら、この機会に芝生の貴重さを、人の敷地を使わせてもらうことのありがたさやマナーを、知れるといいですね

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2016/10/07(金) 23:18:12 

    ウチの近所、庭に芝生あって、子供がいる家庭は芝生が見事にツルッパゲですよ。

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2016/10/09(日) 04:39:41 

    ここの芝生で寝っ転がってたら保育園の子供たちが遊んでて、それを遠くで見てた教務の人たちがあんなんされたらすぐに荒れちゃうんだよなぁ、看板見てないのかな?って話してた。
    話によると、ここの人が言う通り荒らすのは一瞬、直すのには長い時間とお金がかかるみたいだね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。