-
1. 匿名 2016/10/02(日) 13:01:25
同僚が私に彼氏が出来るように応援してくれてました。
先日、彼氏が出来たので同僚に報告したところ、やたら悪口を言われるようになりました。
挙げ句、私の彼氏を寝取ろうとした事が発覚しショックが隠せません。+570
-10
-
2. 匿名 2016/10/02(日) 13:02:01
フレネミー初めて聞いた+656
-74
-
3. 匿名 2016/10/02(日) 13:02:19
エエー最悪
離れて下さい+485
-3
-
4. 匿名 2016/10/02(日) 13:02:30
フレネミーって何?+537
-47
-
5. 匿名 2016/10/02(日) 13:02:42
フレネミーが何かわからない。+446
-51
-
6. 匿名 2016/10/02(日) 13:02:47
フレネミーって何?+342
-42
-
7. 匿名 2016/10/02(日) 13:03:24
何言ってんの?+40
-51
-
8. 匿名 2016/10/02(日) 13:03:25
見下してますね+113
-5
-
9. 匿名 2016/10/02(日) 13:03:35
そんな人意味わかんないね〜+178
-4
-
10. 匿名 2016/10/02(日) 13:03:56
自分で調べようとしない
馬鹿ばっかりだな相変わらず+262
-279
-
11. 匿名 2016/10/02(日) 13:03:59
察するにそういう友達なんだろうけど、私の周りにはいない。それは友達じゃないよ。主さんの見る目がない。+364
-16
-
12. 匿名 2016/10/02(日) 13:04:04
ガルチャンって本当情弱多くない?+178
-108
-
13. 匿名 2016/10/02(日) 13:04:13
フレンドエネミーのこと
友達のふりした敵だよ+695
-5
-
14. 匿名 2016/10/02(日) 13:04:16
フレネミーについて
友達の顔をした敵…フレネミー対応策girlschannel.net友達の顔をした敵…フレネミー対応策貴方の周りにフレネミーいませんか? どんな対応してるか聞かせて下さい! フレネミーは Friend(達)+Enemy(敵)。 友達を装いながら何かと敵のようにあなたを傷つける言動を日常的にしてくる人。 ⚫️フレネミーの特徴 ⚫︎...
フレネミーは
Friend(達)+Enemy(敵)。
友達を装いながら何かと敵のようにあなたを傷つける言動を日常的にしてくる人。
⚫️フレネミーの特徴
⚫︎恋人ができたり、仕事の昇進が決まったり、あなたにとっていいことがあったときに、わざとがっかりさせたり、とげがあったり、批判的なことを言ってくる。
⚫︎どちらの意味ともとれるような褒め方をしてくる。
(例えば、「化粧したら綺麗じゃん!」のように、「化粧してないときはブス」の意味にとれる褒め方など)
⚫︎陰であなたの噂話をする。問いただしても、「噂話なんて言っていない」と否定されたり、「聞き間違えだ」と言われてしまう。
⚫︎その人と会って話した後、気分が下がったりモヤモヤした気持ちになたり、自分の見た目や内面に自信をなくしてしまう。
⚫︎自分が話し始める度に相手から険しい目線を感じる。
⚫︎あなたが他の友達や異性と仲良くなるのを阻止してくる。+491
-5
-
15. 匿名 2016/10/02(日) 13:04:53
フレンド+エネミー+99
-3
-
16. 匿名 2016/10/02(日) 13:05:05
フレンド=友達
エネミー=敵だっけ?
友達のふりした敵みたいな感じ?+201
-5
-
17. 匿名 2016/10/02(日) 13:05:19
日常になってない言葉をトピにする時、説明文も入れて欲しいです。
だいたい今までも、それなに?ってことになってんのに…+292
-64
-
18. 匿名 2016/10/02(日) 13:05:19
>>10
馬鹿ばっかりって言いすぎ。
聞きなれない言葉なんだし主さんがもう少し補足説明してくれてもいいと思うんだけど。+427
-73
-
19. 匿名 2016/10/02(日) 13:05:25
”友達”と思ったら”敵”だった! 恐怖の「フレネミー女子」4つの特徴と防衛法(1/3) - mimot.(ミモット)ure.pia.co.jpフレンド(友)とエネミー(敵)で作られた、“友を装う敵”「フレネミー」(造語)。今回は、利用できるものは利用してやるという怖い「フレネミー女子」についてお話しします。
+45
-1
-
20. 匿名 2016/10/02(日) 13:05:44
友達のふりしてるけど実は敵ってことだよ
彼氏とろうとしたり悪口言いふらされたり嫌がらせされたり
そういややついるか?ってこと+250
-1
-
21. 匿名 2016/10/02(日) 13:06:03
大人になってからの友人はこんなタイプ多い+356
-11
-
22. 匿名 2016/10/02(日) 13:06:09
>>10親切なんですね。
+47
-10
-
23. 匿名 2016/10/02(日) 13:06:16
なんか40過ぎてからフレネミーになったので、サヨナラしました。人って変わるもんですね。家庭の愚痴が増えてきた頃からなんか性格が悪くなってきたので、いろいろあるんだろうけど、だからってサンドバッグで喜びを感じるドMじゃありませんので…+310
-4
-
24. 匿名 2016/10/02(日) 13:06:22
+44
-41
-
25. 匿名 2016/10/02(日) 13:06:34
小学校時代、友達に人の居ないところに連れて行かれて、裏でこっそりああしろこうしろと命令されたり威張られました。
でも、先生や他のクラスメイトなど、他に人が居る状態だと凄く優しかった。+231
-5
-
26. 匿名 2016/10/02(日) 13:06:42
類友+17
-17
-
27. 匿名 2016/10/02(日) 13:06:43
フレネミーってなに?初めてきいた+12
-43
-
28. 匿名 2016/10/02(日) 13:07:00
縁切った方がいいと思う+207
-1
-
29. 匿名 2016/10/02(日) 13:07:03
+16
-47
-
30. 匿名 2016/10/02(日) 13:07:17
そういう事する人ってそもそも友達でもないのでは…+184
-0
-
31. 匿名 2016/10/02(日) 13:07:37
これかと思った+281
-20
-
32. 匿名 2016/10/02(日) 13:07:51
私じゃないけど、仲良しの2人が居て1人は方言も抜けないもさい感じの子でそっちがオタサーの姫的な感じで変な男達にやたらモテて結構天狗になってた。
そしたらもう1人が陰で身の程を知れって言って大して興味も無いであろうその子に言い寄るキモメンにちょっかい出してて怖かった。+198
-5
-
33. 匿名 2016/10/02(日) 13:08:37
なんで言葉知らないからってムキになってるの?
調べりゃいいのに
なんのためのネットなの?+202
-25
-
34. 匿名 2016/10/02(日) 13:08:41
むしろフレネミーのほうが多いような・・・
+264
-10
-
35. 匿名 2016/10/02(日) 13:08:42
主が詳しい説明を書かない
何それ?初めて聞いた
それくらい自分で調べろ
優しい人が説明
いつもの流れに笑った+353
-13
-
36. 匿名 2016/10/02(日) 13:08:46
妹の彼を略奪した私はなんと呼ばれればいいのか。
シスネミー?+4
-69
-
37. 匿名 2016/10/02(日) 13:08:49
いるよね、そうゆう奴!
でも大丈夫!全部自分に返ってくるから。
+203
-3
-
38. 匿名 2016/10/02(日) 13:09:15
>>14
ほとんどの女がそうじゃん+81
-7
-
39. 匿名 2016/10/02(日) 13:09:24
主
釣ってる?
+16
-24
-
40. 匿名 2016/10/02(日) 13:09:25
結婚するんだぁー
わぁーほんとにおめでとー!
エネミーに変わる瞬間+202
-6
-
41. 匿名 2016/10/02(日) 13:09:30
>>10
バカなんじゃない。
待ってたらあなたみたいに親切な人が貼ってくれるのわかってるから場を盛り上げて待ってただけだよ。
オホホ。+17
-17
-
42. 匿名 2016/10/02(日) 13:09:52
フレネミー(英:Frenemy、/ˈfrenəmi/[1])とは、「friend」(友)と「enemy」(敵)を組み合わせた混成語で[1][2][3][4]、「友を装う敵」[2][3][4]または「ライバルと同時に友である者」[5][1]を意味する。
ウィキから抜粋+44
-5
-
43. 匿名 2016/10/02(日) 13:10:19
いるよね
段々疎遠になるタイプはそれだと思う+170
-0
-
44. 匿名 2016/10/02(日) 13:10:19
寝技ときたかぁ
+22
-2
-
45. 匿名 2016/10/02(日) 13:10:21
いっぱいあるよ+100
-1
-
46. 匿名 2016/10/02(日) 13:10:25
イジリみたいなものかな。
散々人をボロカス批判しといて「冗談じゃんww」「愛ゆえのイジリだよww」とか言ってくる人。+223
-6
-
47. 匿名 2016/10/02(日) 13:10:40
フレネミーを友達と思ってた+31
-6
-
48. 匿名 2016/10/02(日) 13:10:52
何それってコメントに対して自分で調べたらって書いたことあって大量のマイナスくらったけど
調べてからコメントしない人って少しでも早く自分のコメントを残してプラスもらいたいからなの?プラスもらって満足したい?
調べることも大事だよ?+119
-37
-
49. 匿名 2016/10/02(日) 13:10:55
別にフレネミーってそんな新しい言葉でもないけどね+200
-7
-
50. 匿名 2016/10/02(日) 13:11:06
めっちゃ張り合ってくる友達ならいる
成績とか聞いてきてそれをいつも勝ち負けで表現する
なんでお前なんかと張り合わなきゃいけないんだよ
うざすぎ+167
-2
-
51. 匿名 2016/10/02(日) 13:11:08
去年一緒にゲスの極み乙女のライブに行った友達に
今年は仕事休み取れなかったと断られた
あとは至って今までと変わりない
これはフレネミーじゃないよね?(・・?)+2
-60
-
52. 匿名 2016/10/02(日) 13:12:06
毎日毎日造語が生まれるね。
やっぱ時間がある時は
ここに来ないといけないね( ̄▽ ̄;)
廻りというか、多分自分自身もフレミリーの部分もあると思いますけどね(*^^*)+5
-44
-
53. 匿名 2016/10/02(日) 13:12:21
昔はいたけど今は友達すら居ないわ。+35
-2
-
54. 匿名 2016/10/02(日) 13:12:57
あー学生のときいたいた
しょっちゅうまとわり付いてきて遊びにも誘ってくるんだけど、他の子に悪口言いまくってるんだよね
さすがに大人になった今はそういう人種とは付き合わないけど+113
-0
-
55. 匿名 2016/10/02(日) 13:12:57
新しい造語じゃねーよ別に(笑)+79
-6
-
56. 匿名 2016/10/02(日) 13:13:10
ツイッターで相互フォローになった人は露骨にフレネミーな態度とってくる人でめっちゃむかついた+31
-1
-
57. 匿名 2016/10/02(日) 13:13:22
>>52
早速間違えてるぞ+24
-1
-
58. 匿名 2016/10/02(日) 13:13:31
>>18
「馬鹿」は言い過ぎだけど、検索くらいしろよとは思う。+55
-7
-
59. 匿名 2016/10/02(日) 13:13:49
そういう人って自己愛性パーソナリティとかですよね?+62
-1
-
60. 匿名 2016/10/02(日) 13:14:15
フレネミー知らない人こんなにいるとは…。私アラフォーのオバチャンだけど知ってるよ。+73
-13
-
61. 匿名 2016/10/02(日) 13:14:23
>>52すみません
フレネミーですね(^o^;)
失礼しましたm(__)m+25
-1
-
62. 匿名 2016/10/02(日) 13:14:25
いたいた。いつも男と喋ってる人で、
私はその人が気に入ってる男性の知り合いだったから
最初は多分、味方につける意味と、
手を出されないように見張る意味も含めて
仲良く接してきてたんだと思う。
私はその男性にはまったく興味がないので、
そのまま良い関係で仲良くしていたのだけど、
結局その人は、男性とうまく行かなかったらしくて、
おまけに私がその人といるときに珍しく他の男性と話していたら、
見たことないような機嫌の悪い顔をされた。
その人がずっとやってきてたことなのに。+71
-0
-
63. 匿名 2016/10/02(日) 13:14:30
>>52
フレミリ―じゃないよ。フレネミーだよ。もう間違ってるから、気をつけてね。+13
-7
-
64. 匿名 2016/10/02(日) 13:14:49
フレネミーって今日初めて知ったけど、結構便利な言葉だから普及してほしいw
そして、フレネミーな人に「自分はフレネミーというカテゴリーな人間である」と自覚してほしい+74
-3
-
65. 匿名 2016/10/02(日) 13:14:53
たまにいるけど疎遠にするよ。
マイナスにしかならない。
ちなみに最近疎遠にした友達は酷いダブルスタンダードで言葉通り「自分がやればロマンス、他人がやれば不倫」の人。あちらは不倫しまくってるのに、男友達と飲みに行くだけで非難されました。
しかも私は未婚ですし。さらに妄想で悪口を言われる始末。意味分からんw+116
-1
-
66. 匿名 2016/10/02(日) 13:14:54
>>48
めっちゃわかる
興味ないトピとかにわざわざ来て
トピ叩きしたり荒らしてるやつどんだけ暇なんだよって思う
なんか可哀想、友達いなそう+13
-7
-
67. 匿名 2016/10/02(日) 13:14:58
ガルちゃん民のことだね+22
-2
-
68. 匿名 2016/10/02(日) 13:15:10
妊娠して体重激増したら「あれ?太ったぁ?w妊婦って大変だねw」ってfacebookにコメントしてきた独身の友達。
普段は私のことを友達の中で一番きれいだよとか友達になれてよかったとか言うくせに内心見下してんだなって思ったわ。+100
-9
-
69. 匿名 2016/10/02(日) 13:15:24
早く結婚して子供作りなー❤︎って言ってた友達。本当に私の結婚を楽しみにしてくれてたんだと思ったけど、結婚報告したら急に結婚なんて良い事ばかりじゃないから。まぁ、良かったんじゃない?って言われた。(ここで見たからお花畑にならないようにサラッと報告した)
私の事、見下してたんだな。今も一応付き合いあるけど、程々にしてる。+109
-1
-
70. 匿名 2016/10/02(日) 13:15:36
+33
-9
-
71. 匿名 2016/10/02(日) 13:15:45
合コンとかで下げてくる人とかそうだよね
カクテル頼んだらいつも焼酎じゃーんみたいな?+146
-1
-
72. 匿名 2016/10/02(日) 13:16:03
そんな警戒せずに友達付き合いしたいものだね+71
-0
-
73. 匿名 2016/10/02(日) 13:16:08
マウンティングと類語かな?+54
-2
-
74. 匿名 2016/10/02(日) 13:16:14
>>70
フレミングぅ+72
-1
-
75. 匿名 2016/10/02(日) 13:16:26
+126
-1
-
76. 匿名 2016/10/02(日) 13:16:34
>>12たぶん情弱の意味も分からないかと+18
-4
-
77. 匿名 2016/10/02(日) 13:17:16
人と比べることでしか優越感が得られない人って可哀想だと思う
優越感は人と比べて得るもんじゃないのに+118
-3
-
78. 匿名 2016/10/02(日) 13:17:37
私が気に入られてるようなときに
「でもこの子、年齢結構いってるんだよ」って
何の話の流れでもなく言う人いたんだけど、それだったのかな。
自分にそんな発想ないから気付かなかったわww+156
-2
-
79. 匿名 2016/10/02(日) 13:17:54
>>36
ただのクズ+28
-0
-
80. 匿名 2016/10/02(日) 13:18:48
>>36
好きになってしまって…とかじゃなく
略奪って言い方をしてる時点でおかしな人としか。+30
-0
-
81. 匿名 2016/10/02(日) 13:18:56
>>45
関連トピから見ても、少なくとも3年前にはあった言葉だよね。新しい言葉でもなんでもない。+31
-2
-
82. 匿名 2016/10/02(日) 13:19:05
いますね。
会社入ったばっかの年末に会社全体の
忘年会あった時 仲良くしてくれてた?
子から『ドレスコードあるよ。着物着てくる人もいるから……。○○ちゃんもそれなりでね♪』と、
言われ行ってみたら
嘘ばっか‼ 全然皆!カジュアルなの‼
そこまでたいそうなパーティ使用ではなかったけど
めっちゃ浮きまくり~。
ダンスやるんですか?と言われる始末。
写真撮影あったけど まぁ、地獄だった。
その後 部署かわったからそれっきりバイバイした+160
-0
-
83. 匿名 2016/10/02(日) 13:19:13
女同士ってドロドロしてるとか、そういうフレネミーとかが多いイメージだけど、それってなんでかっていうと、
男は男同士結託して共通の敵(戦争の相手だったり、狩りの対象の動物とか)を倒した方がいいけど、
女は女同士裏で相手を蹴落としてランクの高い男を落とした方がいいっていう本能があるからそうなるんだって。
少年漫画だとパワーアップして仲間と一緒にどんどん強い敵を倒していくけど、
少女漫画だとライバルと好きな男の愛を取り合うでしょ?
本能だよ。
一夫多妻とかでも、表面上は仲良くしても、自分がより旦那に寵愛を受けた方が得だからね。
でも、女は複数で一人の男を共有することができても、男は基本的にそもそもそんなことできないよね…。
そういう意味では女同士の方がある意味むしろ仲良くしやすいというか、だからこそ女同士はドロドロするんだろう。男同士は分かりやすくさっぱりするんだろう。+72
-6
-
84. 匿名 2016/10/02(日) 13:19:41
スカッとジャパンの小林麻耶みたいなのもフレネミーだよね
りなっしーは天然っぽいけど+28
-1
-
85. 匿名 2016/10/02(日) 13:19:51
何だそれ?と思って開いたらわからない人が私以外にいて安心。
3歳から知ってる友達がまさにそうだわ
小5くらいからずっと感じてたもやもやの謎が解けた
フレネミーって言うのか+90
-1
-
86. 匿名 2016/10/02(日) 13:20:21
そういえば、知識の多い人って、
他人が知らないことを
そんなことも知らないの~?って言わないね。
言う人は(略+131
-6
-
87. 匿名 2016/10/02(日) 13:21:09
フレネミー=フレンド+エネミー
友達のふりした敵+32
-0
-
88. 匿名 2016/10/02(日) 13:21:12
>>73
でも、マウンティングはする人がいつも友達として接してるとは限らない。+41
-1
-
89. 匿名 2016/10/02(日) 13:21:51
>>48
知らない人がいるってことも
そのワードに関する会話ってことでいいと思う。+25
-1
-
90. 匿名 2016/10/02(日) 13:22:20
いたよー!
なんか仲良くなりたいって近寄ってきて、彼氏どんな人?年上だよね?かっこよさそうー!
とか言われてて気がついたら彼氏と浮気してた。
で、そのままお付き合い。
更には私とは普通の友達でいたいとか。
ただ自慢したかっただけだった。
超絶ウザい!!+111
-1
-
91. 匿名 2016/10/02(日) 13:23:12
優越感という意味では当てはまってるかも
会社ですごく仲の良かった子
この子は秘書課で私は電話交換でした
人事異動で私と彼女がトレードになった時に
あんな部署に行く位なら辞めるって言ってたのを聞いて
今までの付き合いって何だったのか、と思いました+92
-2
-
92. 匿名 2016/10/02(日) 13:23:23
>>66
「知らない」ってコメントでも、
荒らす目的と本当に思ってのコメントとは
同じじゃないと思うよ。+13
-0
-
93. 匿名 2016/10/02(日) 13:24:16
フレネミー懐かしいw
15年ぐらい前に登場した言葉だよ
当方35歳です+20
-1
-
94. 匿名 2016/10/02(日) 13:24:44
高校時代に二人居た
やたら詮索してくる人にプライベート言いふらす
集団で悪口
荒れてる低レベルな高校だったからいじめっこもたくさん居た+52
-0
-
95. 匿名 2016/10/02(日) 13:24:46
居る。
ママ友の中で信用出来るのはあなただけって散々利用され、いきなりハブかれシカト。+88
-0
-
96. 匿名 2016/10/02(日) 13:25:17
新しいことを始めようとすると必ず止めてくる
足を引っ張りたいんだなー+41
-0
-
97. 匿名 2016/10/02(日) 13:25:21
女性の殆どはフレネミーです。+80
-6
-
98. 匿名 2016/10/02(日) 13:25:58
>>10
暴言吐きながらも親切なお方なのね~www
+10
-1
-
99. 匿名 2016/10/02(日) 13:26:06
いました。中学の時!
最初は普通に仲良かったけど、段々と私の持ち物をマネするようになりました。キーホルダー、ペンケース、シャーペン、水筒、服装...
何から何まで私と一緒!
好きな人までマネされた時に距離を置きました。
周りはすごい仲良しに見えてたみたい。
+55
-5
-
100. 匿名 2016/10/02(日) 13:26:36
親切に相談にのるふりをしてそれをネタにしてイジメをされました。
年下の女性は、本当に恐ろしいフレネミーになります。+47
-0
-
101. 匿名 2016/10/02(日) 13:26:52
一般化してない単語を使って説明も無いなんて、主はマウント体質?+8
-25
-
102. 匿名 2016/10/02(日) 13:27:26
イケメンやエリートと付き合うと周りの嫉妬がすごい!
+57
-0
-
103. 匿名 2016/10/02(日) 13:27:50
こわ。なにそれ。
人として最低な人だね。
きっと自分が幸せじゃないから他人の幸せが羨ましくてしょうがないんだよきっと。+70
-1
-
104. 匿名 2016/10/02(日) 13:28:19
>>69
私の幼馴染の友達も私が結婚した途端に態度急変して笑った。距離置くようにしてる。+51
-0
-
105. 匿名 2016/10/02(日) 13:29:01
一回り上の女性が私に近づいてきて連絡先知りたいと言ってきて「なんでですか?」と聞いたら「友達になりたいと思って」と言われた。若いからまいっかと思って教えたら「彼とはどこで出会ったの?」「彼は今仕事?」とか私の彼氏のことばかり聞いてきた。彼氏の部屋に一緒にいたらピンポンピンポンと夜中の3時くらいに鳴り始めて、私と彼の携帯が交互に鳴ってその女性だとわかった。彼女は彼と付き合いたくて彼と私に近づいていたことがわかった。彼が彼女と話してやっと帰ってもらったけど、かなり取り乱して怖かった。+117
-1
-
106. 匿名 2016/10/02(日) 13:29:59
>>91
いる!
今までいいよねーとか言ってたくせに自分がそうなったとき嫌がり出す
大ウソつき+15
-0
-
107. 匿名 2016/10/02(日) 13:30:44
①「夏どこか行った?」って聞かれて、「○○県の温泉に行ってきたよ」って言ったら、「相変わらず微妙なところ行くね~!」と返された。
②仕事を探してて無職のとき、「毎日何してるの~?」と聞かれ、「職探しと○○の資格取ったよ。」と言ったら、「そんな資格取っても意味ないよ~。」と返された。
どちらも同じ人です。連絡取らなくなってせいせいした。+169
-0
-
108. 匿名 2016/10/02(日) 13:30:52
あー わかる。
アラサーあたりからそんなふうになってしまった学生時代からの友人がいる。
発言が嫌み臭くなって、チクチク八つ当たりしてくるみたいな。
たぶん 生活が不満だらけで劣等感からきてるのかな。結婚を競争するものだととらえてるようで、メールでも、私が先よ!オーラ出しまくって、かなり焦ってる模様。
+81
-0
-
109. 匿名 2016/10/02(日) 13:31:25
フレネミーの正体は嫉妬なんだろうな
自分が負けてるのが悔しくて仕方ないのに、認めたくないから相手を落として実際に自分より下にしてやるっていうね+147
-0
-
110. 匿名 2016/10/02(日) 13:32:58
腹グロがバレそうになると、保身のために平気で嘘つくよねフレネミーな女+81
-2
-
111. 匿名 2016/10/02(日) 13:35:06
>>82
花より男子かよ!+6
-0
-
112. 匿名 2016/10/02(日) 13:37:41
友達というか、ママ友(という名の知り合い)でいたよ~
なんかグイグイ来るんだけど、私に好意をもってる感じがまるでしないの。見つけると近づいてくるし、一緒に行動したり連絡してきたりするんだけどさ。
風邪とかインフルやその他うつりそうなものもってるのに何故かわざわざウチに来たがった。周りに聞いたら「え、嫌がらせでは?」と言われて気付いた。
わざとだった。
いつも近くにくるのは私を周りから遮断して一人にしようと見張ってたり、ほかの人との交流を邪魔したかっただけ。怖いわ~
がるちゃんとかで言われてるコンプレックスのかたまりあるあるみたいな人だった。SNSで顔出ししまくり、詮索魔の声でかいスピーカー。+82
-0
-
113. 匿名 2016/10/02(日) 13:38:29
派遣社員だけで集まってお昼を食べてて恋愛の話になったので、誰かいい人いないかな~と言ったら年上の女性二人に正社員は派遣なんか興味ないから無理と言われました。後にその二人がその会社の正社員と付き合ったいることがわかって、なんであんなに否定したのかなと思いました。フレネミーだったのかな。+47
-1
-
114. 匿名 2016/10/02(日) 13:38:36
自分が被害者に成りすまし、ある事ない事を言いふらし嫌いな人を陥し入れていく人がいる。
その巧妙なやり口を見ていて恐怖を感じていた。
何故か今そのターゲットが私。
+65
-0
-
115. 匿名 2016/10/02(日) 13:38:51
中学のとき、ずっとタカられてたよ。そのうち、金払って雇ってる気分になってた。
中学生くらいってまだ、学校生活で、グループになったりペアになったりしなきゃいけないことがるじゃん。そういう時、誰もいないというのも不便なんだよね。+10
-4
-
116. 匿名 2016/10/02(日) 13:40:31
職場の同僚がそんな感じ。「貴方の事、友達だと思ってるから言うけど~」てよく仕事上のアドバイスをしてくる。その割に、こちらからの意見は鼻で笑って、頭から否定。私が独身なのを、マウンティングしてくる。そもそも、私は職場に友達は求めてない…。+67
-0
-
117. 匿名 2016/10/02(日) 13:41:07
フレネミーも知らんとはやはり馬鹿だ。+5
-11
-
118. 匿名 2016/10/02(日) 13:42:32
ガルちゃんで前に見たけど、酷い別れ方した友達の元彼の近況(幸せそうな)を嫌がってるのに教える人。やっと立ち直って前向いて頑張ってるのにそれが気に入らず過去をわざわざ振り返ろうとさせる。
楽しい過去じゃないんだから全くそんな必要ないのに。人の足を引っ張る人って本当に性格歪んでる。+82
-0
-
119. 匿名 2016/10/02(日) 13:43:05
サークル内のフレネミーな女
20名以上参加する同期の旅行の話があり、最近あまり参加してなかった明るくて友達の多いタイプの女子に、◯◯さんも参加するし、最近あまり会ってなかったからやめた方がいいんじゃない?とか言ってて、マジで性格悪いと思った
しかも旅行の朝、同期の女子になんの声も掛けず男子に一人で朝食作りしててびっくりした
マジで自己中過ぎてアタマおかしいんだと思う+65
-0
-
120. 匿名 2016/10/02(日) 13:45:08
女性の友達って何かしらフレネミーっぽいところがある。
+88
-0
-
121. 匿名 2016/10/02(日) 13:45:57
>>111
『花よりだんごかよ!?』はうまい!+6
-0
-
122. 匿名 2016/10/02(日) 13:47:03
親切なフリして寄って来て陰で悪口言ってあざ笑ってるママ友がいるわ。
性根腐ってるなぁと思うけど周りは意外と気づかない。
いつも輪の中心にいる。+79
-0
-
123. 匿名 2016/10/02(日) 13:47:07
四十過ぎてから幼馴染みたいな人と距離置く事になった。私から見たら何が不満か分からないけど自分の小遣い稼ぎのパートの愚痴がひどい。
子供の塾の送り迎えが大変、とか自慢かな?と思うような内容だから聞き流していたけど、この頃から性格悪くなりすぎた。
きっと他に理由があったんだろうけどそれは知らないから。女の友情なんて儚い。+33
-1
-
124. 匿名 2016/10/02(日) 13:48:31
フレネミーじゃない女を探す方が難しくない?
多かれ少なかれ皆そうだよ+71
-3
-
125. 匿名 2016/10/02(日) 13:48:40
まぁ、マウンティング精神が強めの負けず嫌い
+36
-0
-
126. 匿名 2016/10/02(日) 13:50:05
そういう人って本当に巧妙に仕掛けて来るよね。
私バカだからまんまと引っかかるタイプ。
自分が嫌になるわ。+101
-0
-
127. 匿名 2016/10/02(日) 13:51:24
ママ仲間にはこのタイプ多い気がする。
結局、文字通りの「ママ友」になれる人なんてほんと一握りだと思う。+54
-0
-
128. 匿名 2016/10/02(日) 13:52:23
二人のときはそうでもないのに三人以上で遊んでると悪口を堂々と目の前で言われることが多々あった
本人は悪気がないのかその後も誘ってくるけどもう会いたくない
+62
-1
-
129. 匿名 2016/10/02(日) 13:52:47
いた。
高校の同級生で社会人になっても仲良くしてたけど、彼女はすぐに男の人を好きになるタイプで、好きな人や彼氏が出来るたびに「相談に乗って~」とか言って食事しながら話を聞いたり夜中まで電話での愚痴に付き合ってたのに、私に初めての彼が出来た報告をした途端「あっそう。じゃあこれからはデートで忙しくなるだろうから、私からは一切連絡しないからね。バイバイ!」って電話で一方的に言われた。
腹が立ってそのままにしておいたら他の同級生に「彼氏が出来た途端、電話も寄越さない。あんな女だとは思わなかった。」って言いふらしてた。(同級生もみんな彼女の性格を知っているので、私は悪くないって言ってくれました。)
あれ以来もう10数年以上、顔も見ていない。
そんな性格だからか、まだ独身たって聞きました。
+54
-2
-
130. 匿名 2016/10/02(日) 13:53:26
昔男の人に遊ばれてしまったことがあって相談してた友達に
「大事にしてたら簡単に手は出せないよね。やっぱり遊ばれたんだわ」
と愚痴ったら、
「そうそう。分かってるじゃん」と半笑いで言われました。
ゾっとした+71
-9
-
131. 匿名 2016/10/02(日) 13:56:25
2人きりの時は普通のテンションで普通に会話が出来るのに、他に人がいると途端に私をネタに笑いを取ったり、全否定したり。ちなみにその子は年下なんだけど、「私、上下関係に厳しいから」って言い放って唖然とした。私、一応アナタより年上だけど完全にナメてるよね?!
これってフレネミー?+104
-1
-
132. 匿名 2016/10/02(日) 13:57:22
私は元彼に未練があったけど前向きに仕事に精進してるのに、結婚して子供もいる人が元彼に未練があり過ぎて、元彼と結婚したら私の生活は違ったと思わない?なんて私にずっと聞いてくる。
もうそんな事言っても仕方ないでしょ、と諭したら
「あなたの元彼、美人な奥さんと子供二人で楽しそうだって。過去の事なんてどうでもいいのよね?」
なんて言ってきたから泣きそうになった。
前向きな未来に向かって話の出来ない人は友達じゃない。
+73
-2
-
133. 匿名 2016/10/02(日) 13:59:49
フレネミー「こんにちはぁ~⤴」
+18
-3
-
134. 匿名 2016/10/02(日) 14:04:03
ただの噂好きで、情報だけ聞くだけ聞いて何も助けてくれない人がいる。+55
-2
-
135. 匿名 2016/10/02(日) 14:08:18
過去にいた。同じグループでいつも一緒にいた女が私の彼氏と隠れてデートしてHもしてた。ばれても謝るどころか開き直って、鈍感なあんたが悪いと言われた。
後で解った事だけど彼氏に私の悪口や嘘の噂を散々吹き込んでたらしい。当然二人とはそれっきり縁切ったけどそれ以来人を信じれなくなった。+65
-0
-
136. 匿名 2016/10/02(日) 14:09:15
>>126
ほんと巧妙だよね
たまには素直に褒めたりするし、自分の勘違いかな?と思うこともあるんだけど、
相対的に見るとやっぱフレネミーなんだよ
+67
-0
-
137. 匿名 2016/10/02(日) 14:09:54
一番でいたいのになれないから足を引っ張ってでも相手を貶めたいのがフレネミー
しかもこういう奴に限って良い人のふりして周りにアピールするから腹立つ+72
-1
-
138. 匿名 2016/10/02(日) 14:11:14
>>105
それストーカーなのでは?+10
-0
-
139. 匿名 2016/10/02(日) 14:15:44
嫉妬と妬みの強い人間は、フレネミーの自覚なく人をはめるようなのが居るから、友達は見極めた方が良い。性別問わず、そういう輩は聞いた事を変換させて、対象者に悪評立つよう仕向ける能力や事柄だけに執着してるから。
肩書きも篩にかける、基準になると思ってる。
まともな人間では想像出来ない思考回路とか発想。関わらないのが一番。離れましょう。+54
-0
-
140. 匿名 2016/10/02(日) 14:16:45
私の同僚はそう言う輩多かった
だから安易に話をしないほうがいいのよ!
うちの夫はそんなことしてくれないよと
言ったらまんま他の人に伝えてくれて
夫婦仲悪いよね~と他の人にいってくれてたりしたから
まあそんなもんよ!
だから皆も気を付けてね!
+32
-0
-
141. 匿名 2016/10/02(日) 14:17:54
>>118
私は親友だと思っていた人に何度もやられて、
「悪気ないんだろうけどもう過去の話はいいや、私にはもう関係ないし聞きたくない。」
と言ったら、
「未練ないなら言ってもいいじゃない、なんで嫌なの?大昔の元彼を引きずってるねー。」
みたいにバカにしてきたよ。
私の事を見下していて意見されたのがよほど悔しかったのか、そこから連絡ない。
元気になったらつまらなくなったみたいよ。
+33
-1
-
142. 匿名 2016/10/02(日) 14:18:39
主です。
フレネミーの説明をせずに申し訳ありません。
説明して下さった方ありがとうございます。
またまた私の説明不足で申し訳ないです。
彼女は同僚なので仕事上、縁切りは出来ないのですσ(^_^;)
友達とまでは思わず、仲の良い同僚と思ってました。
私は彼氏が欲しいとは思ってませんでしたが、可愛く見える仕草やメイク・ファッションまで教えてくれて、本当に良い同僚だと思ってました。
なので、彼氏が出来たと報告したら喜んでくれると思ってたので残念です。+57
-1
-
143. 匿名 2016/10/02(日) 14:21:49
>>122
そういうのって気づいてるけどなんとなく非難しづらい雰囲気あるんじゃないかな
私の知ってるフレネミーな人もそうだった
なんとなくその人のこと悪く言っちゃだめな空気感があるんだよね+28
-0
-
144. 匿名 2016/10/02(日) 14:22:05
というか、仲良すぎたりすると、なんでも話せる→遠慮がなくなる→いつしか、「え?」ってビックリするようなこと言われたり、されたりする→フレネミー認定になるんだと思う…
どんなに昔からの付き合いでも、遠慮や適度な距離は置くことがフレネミー予防になる気がする。
+92
-0
-
145. 匿名 2016/10/02(日) 14:23:55
フレネミーとは違うんだけど、親しそうに近づいてきていろいろとほめてくるんだけど、最後に「実はいい商品があるんだけど・・・」とアムウェイを紹介してくる人いたなあ+10
-1
-
146. 匿名 2016/10/02(日) 14:26:28
+6
-3
-
147. 匿名 2016/10/02(日) 14:26:40
ドラマ「5人のジュンコ」の中の
小池栄子が演じてるジュンコがまさにこれかな
フレノミープラスサイコパスだよね+10
-1
-
148. 匿名 2016/10/02(日) 14:27:36
同僚如きにそんなプライベートな話しないなあ+18
-1
-
149. 匿名 2016/10/02(日) 14:30:50
あ、マウンティングしてきそうな奴だな、とか違和感を少しでも感じた時点で、友達認定から外して、離れないと。
良い顔し続けたり、寂しくてとりあえず友達としてい続けると、舐められてフレネミーになっちゃうよ。
フレネミーがまわりに多い人は、その人自身、切る踏ん切りがついていないこともある。+61
-0
-
150. 匿名 2016/10/02(日) 14:32:00
>>144
分かる。小学校からの付き合いの友人には、家賃や旦那の役職から何でも聞かれるし、ママ友で聞いてくる図々しい人とは違う、と私も思ってる。
考えてみたら実家や高校、昔の彼氏の事なんてこの人たちは知ってるし一番怒らせたくないと思うもん+17
-0
-
151. 匿名 2016/10/02(日) 14:32:41
>>12
あらゆる意味で情弱が多いけど、仕方ないと思う。
例えばトピに関連するリンクを貼ってる人がいてもビックリするほどスルーされてるし、がるちゃん民は基本的に「軽い会話」がしたいんであって、トレンドを追うための自分なりのニュースソースを持っていないし追うのが面倒だと考えるタイプが多い。良くも悪くも井戸端会議ノリの集まり+25
-1
-
152. 匿名 2016/10/02(日) 14:34:20
職場のAさん。少し年上で、体力系の仕事。
男性に囲まれての環境なので、Aさんも見た目や喋り方はちょっと男性っぽい。
私は事務系なので、体力系の人達とはあまり関わらない。
でも、誰とでも仲良くできるAさんは、私にもよく話しかけてくれて、
私は人見知りで、仕事も1人で黙々とするものだったので、
職場でもほぼ無言で過ごしてたから、そういう人が出来て嬉しかった。
ある日、体力系のある男性から告白されて、
正直自分はモテた事ないし、
付き合うとかどうしたらいいかよくわからないけど、
本当に良い人だったので、お付き合いする事になったんだけど、
彼とも話しをして、職場の人には秘密にしてた。
彼はAさんとも仲良くて、何人かのグループでよく遊んでいた。
約1年後その彼と私が結婚する事になり、会社にも報告。
彼と一緒にいた時は、Aさんはいつも通りの明るい感じで、
「おめでとー!!」って言ってくれたんだけど、
その後私が「あっ、Aさん」て話しかけたら無視されてしまった。
それからAさんとは挨拶しても無視されるし、
全く話さなくなった。
彼とは今まで通り、グループで仲良くしてるので・・・
男っぽい人だったけど、彼女の中の女性的な部分で、
私も事が嫌になったんだろうか・・・+56
-2
-
153. 匿名 2016/10/02(日) 14:38:31
>>142
ごめんね、失礼な言い方かもしれないけど
その同僚はあなたには彼氏なんてできないと思っていろんなアドバイスしてくれてたんじゃないかな?
最初からあなたを見下してたんだと思う。
でも同僚の予想に反して彼氏ができたもんだから、妬んで悪口とかになってると思うな。
+47
-0
-
154. 匿名 2016/10/02(日) 14:38:34
私洗濯屋の従業員なんだけど、この前お客さんにパーティに誘われたんだよね。
過去にそのお客さんからパーティドレス頂いたことがあって、「それ着て行ったらいいよ」って言われてた。
でも、パーティの前日にそのお客さんから「アニメのコスプレパーティやるからプリキュアの恰好しておいでよ」ってメールが来たから、当日プリキュアの恰好して行ったんだよね。
そしたら、見事に普通のパーティでハメられちゃった。
いたたまれなくなってその場から逃げたんだけど、パーティ主催者のイケメンが追いかけてきてくれて、いろいろとフォローしてくれたのが救いだったけど。
あの客の中年アラフォーババアは絶対に許せない。+60
-2
-
155. 匿名 2016/10/02(日) 14:42:45
>>146
「表面上では友達ぶってて仲良くしていても、
本人のいないトコロで悪口を言ったり」
普段普通に会ってる友達のちょっとイラッと
した言動とかをガルちゃんに書き込んじゃう私は
フレネミーかもΣ( ̄ロ ̄lll)
+22
-2
-
156. 匿名 2016/10/02(日) 14:43:20
うちの職場の年配女性がそれ。
今の職場には私が後に入ったんだけど、初対面から凄く個人的なことを遠回しに聞き出そうと必死。
そして連絡先教えたら、暇潰しに電話してきて普段何してるかしつこく干渉してくる。
友達になったつもりないのに、友達って言われてゾッとした。
友達面するくせに、下世話なことを言ってきたり、自慢話をしてきたり、一体何が言いたいの?何目的?
ってのが増えて距離を置いているところです。
多分マウンティングしたかっただけなんだろうけど、それもフレネミーの一種だろうね。
初対面から馴れ馴れしい人は注意。
+48
-0
-
157. 匿名 2016/10/02(日) 14:45:47
女は、全員フレネミーってことで珍しくもなんともない。+44
-2
-
158. 匿名 2016/10/02(日) 14:46:56
>>152
Aさんは彼のことが好きだったのかも
+33
-0
-
159. 匿名 2016/10/02(日) 14:48:30
私じゃないけど、仲良さげによく2人で遊んでる人がいるけど、ジャイアンとスネ夫みたいな関係。スネ夫は怖がって気を使って一緒にいる感じ。
そしてジャイアンの方は、影で私とかにスネ夫のこと、処女かな?とか、体重どのくらいかな?とかバカにした事ばっかり聞いてくる。そもそも仲良いんなら本人に聞けばいいのに。ジャイアンはシンママだから、スネ夫誘って子供の面倒見てもらって自分は飲みまくってる印象。+26
-0
-
160. 匿名 2016/10/02(日) 14:51:54
主さんと同じような体験だけど、高校の時ちょっと仲良くなった子に男の子を紹介された。とんとん拍子に付き合ったんだけど、そのことを話したら途端に無視されるように...
後日分かったんですが、その子の元彼でした。+7
-0
-
161. 匿名 2016/10/02(日) 14:53:56
女友達なんて皆、フレネミー(笑)
とりあえずの人数合わせでしょ。
人が弱ってる時に攻撃する人って理由はどうであれ恨みは買うし、何をし返しても復讐されるんだよ。
無駄に人の不幸を喜んでると足元すくわれる。
復讐心に燃えるのは結構だけど、相手も復讐に燃え続けてるとはわけじゃないし疎遠で良いと40過ぎて思う。
やられたからやり返してるつもりでも、何もなくやられることは無いよ。そして、やり返すことで満足するのは良いけど結局人の不幸を喜ぶ自分もフレネミーだったってことでしょ。結局。
何でも人のせいにしちゃダメよ。
+37
-4
-
162. 匿名 2016/10/02(日) 15:04:09
>>14
なんか女が全員当てはまるように思えてきた…。
いかんいかん…。+24
-1
-
163. 匿名 2016/10/02(日) 15:07:50
根掘り葉掘り聞いてきて、答えたことを全て陰でばらされ笑いものにされた+48
-0
-
164. 匿名 2016/10/02(日) 15:10:28
①直ぐに友達面する人。
②価値観の押し付け、自慢話、下世話焼く人。
③生産性の話ばかりをする人。
④高圧的な喋り方、態度の人。
近づかないようにしてます。
+52
-1
-
165. 匿名 2016/10/02(日) 15:10:46
フレネミー増やすくらいなら友達少ない方がいいや+67
-0
-
166. 匿名 2016/10/02(日) 15:11:45
質問ばかりしてくる人はなんか嫌だなって思う
+34
-1
-
167. 匿名 2016/10/02(日) 15:13:34
>>10あざーす!勉強になったわ!+4
-0
-
168. 匿名 2016/10/02(日) 15:13:51
>>164
私の経験だと、
最初は馴れ馴れしかったりフレンドリーなんだけど、付き合うにつれて徐々に高圧的になっていった人がいるよ
もちろんフレネミーでした
私の個人的なことを聞き出して内心プゲラしてたみたいです
でもそういうのがすぐに態度に出ちゃう人だったので、早めに離れられてよかった+47
-0
-
169. 匿名 2016/10/02(日) 15:15:12
フレネミーの餌食になりやすい
身も心もボロボロ
フレネミーは男女ともいました+25
-0
-
170. 匿名 2016/10/02(日) 15:20:24
ブーメランしよう!!
そしてブーメラン乙と言いましょう!+8
-0
-
171. 匿名 2016/10/02(日) 15:25:03
後から考えれば「自分が辿り着きたい場所までは不安なので仲良い振りしておく」っていうだけで、いざその場所について馴染んだら「あんた誰?私もう忙しいからさ〜」みたくなってしまう露骨な橋渡し要員みたいな扱いはあった(笑)
そうなるとこっちが何か話しても反応はなく、自分の愚痴とかばっかなんだよね。見下してるけど自分の足場は汚したくないから平気で嘘ついたり、責任転嫁したりめちゃくちゃだな〜と思った。
まだ、嫌いだから・不要だからとバッサリ切ってくる方がいくらか潔いとまで思った。
+38
-0
-
172. 匿名 2016/10/02(日) 15:25:16
高校の時からの友達なんだけど、最初はなんか色々失礼なこととか言ってきて遠慮もないし内心イラッとしてた。
だけど付き合っていくうちにお世辞も言わないしいいところはしっかり褒めてくれる子なんだなってことに気づいて、それからは1番信頼してる友達です。
+22
-1
-
173. 匿名 2016/10/02(日) 15:29:25
2人なら普通なのに、大勢ならデスってくる人。
そもそも、顔も背中もクレーターだらけのくせになんでそんなに人をデスってくるかわからない。
昔は姉がジャニーズJr.と付き合ってるとか言われて
信じてたけど、顔ボコボコの色黒ブサイクがそっくりなのに付き合ってるわけ無やん!嘘つき!+11
-4
-
174. 匿名 2016/10/02(日) 15:29:54
弱い弱い、絡んできててウザイわー切ってやろう(笑)と思ってたら…もうすでに自分が捨てられてた。
調子のって自分がそいつの相手をしてやってると思ってたわ。フレネミーの方がまだマシ。+6
-2
-
175. 匿名 2016/10/02(日) 15:30:45
夏がくるの歌詞も酷いよね
あの曲は好きだけど+4
-0
-
176. 匿名 2016/10/02(日) 15:32:24
敵なら職場の人全員。
友達じゃないからフレネミーじゃないか。
今年度で退職するから残り半年悔いなく戦うつもり\\\٩(๑`^´๑)۶////+39
-0
-
177. 匿名 2016/10/02(日) 15:38:46
少し違うかもだけど、私の行きつけの店や友達をとにかく紹介してもらおうと必死で、私の名前を出してわざと下げるような事言って自分が居心地良いようにしてしまう人がいる。絶対に自分の知り合いや店は紹介しない。美味しい和菓子の話を少しでもすると絶対に店名を何が何でも聞き出したり。
私の情報を絞りとり、コケにされて結局私が寄り付かなくなった。+34
-2
-
178. 匿名 2016/10/02(日) 15:40:08
男のフレネミーは恩を着せておいて見返り(金品)を求めてくる人が多い
+22
-0
-
179. 匿名 2016/10/02(日) 15:40:23
>>141
絶対に自分の非を認めないよね。
八つ当たりだったとしても謝ってくれたら許せる事もあるのに。
+19
-0
-
180. 匿名 2016/10/02(日) 15:42:27
>>172
フレネミーじゃなくて普通に良い友達やんかw+18
-0
-
181. 匿名 2016/10/02(日) 15:44:26
美人、可愛い人は小さい頃からフレネミーの絶好の餌食になるよね(微妙な可愛さの女やブスなのに派手な女にフレネミーが多い)
いじめじゃないけど嫌みや嫌がらせされたり、ばかにされたりする。
美人な親友は小さい頃からそうやって育ってきちゃったから、回りの人間に自分のこと何も話さないし、心を開かない。幸せでもそんなそぶりしたら叩かれるから、控え目に生きてる。+68
-1
-
182. 匿名 2016/10/02(日) 15:46:59
一見、明るくて押しが強くて、かつ抜け目のない人がそういうタイプに多い
こちらが考える時間をあたえなくさせてコントロールしてくる+28
-0
-
183. 匿名 2016/10/02(日) 15:52:02
友だちじゃないからフレネミーとは少し違うかもしれないけど、新しく入った職場で「年が近いから仲良くしよ~」と声をかけてくれた人が、お局集団に私の言動を逐一報告して、自分の立場を確立していた。
人を簡単に信じてはいけませんね。+61
-0
-
184. 匿名 2016/10/02(日) 15:54:25
>>151
見事な解説です。
+6
-0
-
185. 匿名 2016/10/02(日) 15:57:01
叔母+4
-0
-
186. 匿名 2016/10/02(日) 15:58:40
職場にいるー!最悪!+12
-0
-
187. 匿名 2016/10/02(日) 16:01:04
男の前だと友達下げしてきて、いじり返すとキレたりする。その姿、男たち見てるから自分下げに繋がるのにね。小さなマウンティングが嫌。+29
-0
-
188. 匿名 2016/10/02(日) 16:03:42
>>124
悲しいけどそれが現実
この人にとってはフレネミーだけど
この人にとってはホントの友達とかあるし。
+4
-0
-
189. 匿名 2016/10/02(日) 16:06:51
ママ友ってこんなイメージ多いね!!+26
-0
-
190. 匿名 2016/10/02(日) 16:11:23
ろくに子育てもしないのに離婚再婚繰り返し、そのたび父の違う子を産む友達。一番最初に産んだ子は家出しちゃった。
長い付き合いだから何言っても聞かないの分かってるから私は何も言わないけど、他の友達にいい加減にしろって怒られたみたい。
そしたら「自分は再婚できないから私に嫉妬してる」とかほざきだし、上から目線の愚痴を聞かされた。
もうダメだと思って縁切った年賀状が来ようがメールが来ようが全て無視。
彼女は私のことフレネミーと思ってるに違いない。
長文失礼しました。+12
-0
-
191. 匿名 2016/10/02(日) 16:17:52
>>14
●だけ黒いのが気になる!+1
-0
-
192. 匿名 2016/10/02(日) 16:19:43
いない。
ちょっとでも違和感がある人はすぐに切ってるから。
寄ってきても無視。露骨に距離を取る。
そんな対応でいいのです。
人生短いんだから、くだらない奴のために使う時間も労力もありません。+47
-0
-
193. 匿名 2016/10/02(日) 16:19:59
いるよ。
前の職場の同僚で今も友達ヅラしてくるんだけど、私の事をバカで偏差値の低い高校に通ってたとか、あんなバカと一緒にしないでと陰で言ってた。
それでもFacebookで仲良し〜みたいなコメント入れてUPするんだよね。
ホント気持ち悪い。+27
-0
-
194. 匿名 2016/10/02(日) 16:33:57
そもそも友達でもなかったって事ね+14
-1
-
195. 匿名 2016/10/02(日) 16:45:41
いたいた
学生時代の友人で付き合いあるのは限られているよ
田舎はフレネミーばっかりだよ+15
-1
-
196. 匿名 2016/10/02(日) 16:45:53
フレネミーってもっと認知度あると思ってたけど
結構知らない人いるんだね
+31
-1
-
197. 匿名 2016/10/02(日) 16:49:28
>>14
すべての項目に当てはまる幼なじみがいる…
恋人ができれば陰口を言い、
別の友達と親しくするとヤキモチをやき陰口を言い、
私の過去のファッションをいつまでも人前で話題に出してディスったり…
30過ぎてますますそういうところが強くなってきたような気がする。
でも幼なじみだし世話にもなってるから邪険にはできないです…。
フレネミーって言葉があることをその子に教えてあげたいw
なるぶく傷つけずに直してもらうにはどうすればいいんだろう。ズバッと言ったら逆ギレしそう。そうなったらそれまでの関係ってことなんですかねー。保育園からずっと一緒の友人なんですが。+16
-0
-
198. 匿名 2016/10/02(日) 16:58:19
なぜか、交友関係を奪い破壊する。
10代なら、まだ、精神が未熟だからなんともなんだけど、社会人で人との距離感がオカシイ。妙にフレンドリー。やたら友達になりたがる。親しくなると速度上げる。
フレネミーって、良くない精神疾患の攻撃型タイプだと思う。嫉妬とかで、あんなことしてこない。
理由聞いてると、フレネミー自身のアラは棚に上げていて、一言が許せなかったと、相手が全て悪いです。
+28
-1
-
199. 匿名 2016/10/02(日) 16:59:40
毒親ならぬ毒友+19
-0
-
200. 匿名 2016/10/02(日) 17:03:29
SNSとかで私が遊んだときの写真とかプリクラを見ては「うっわー!○○、今回もすっごく盛れてる」って毎回言ってくるやつ。しかも半笑いで+19
-0
-
201. 匿名 2016/10/02(日) 17:07:29
フレネミーだらけ!だから適当に付き合ってます。+25
-2
-
202. 匿名 2016/10/02(日) 17:16:04
友達居ないのでフレネミーも居ません( • ̀ω•́ )✧+35
-1
-
203. 匿名 2016/10/02(日) 17:26:34
社内恋愛で結婚した私。退職してから
私の同期の子が仲良くなかった夫にやたら話しかけて、家での様子聞いたり、いちいち私のことを馬鹿にして笑ってるらしい。こわい+29
-0
-
204. 匿名 2016/10/02(日) 17:36:30
結婚が決まって報告したら、「ちょっと調べてみたんだけど、あなたの彼の会社、将来危なくない?その人で大丈夫?」って言われた。
何で調べてるんだよ……。+62
-0
-
205. 匿名 2016/10/02(日) 17:41:18
過去の自分がそう(フレネミー)だったかもしれません。
友人の結婚が決まり、結婚パーティーの幹事を頼まれ、新婦である友人が割と脳内お花畑の人で結婚が決まり更に浮かれぽんちになっていたせいもあってかパーティーの準備で毎日忙しくて余裕が無かった時期は、友人に対しての些細な事にイライラしてしまいました。海外で挙式を挙げたムービーをみんなで見ているときも私だけ顔が引きつっていたと思いますし、その後既婚者の友人に「海外挙式イイー!あなたも海外挙式したら?」と、声をかけられたので顔が引きつったまま「いや、私は国内がいいかな」と、可愛くない態度だったと思います。
今は自分が子供だったなと反省しています。+11
-0
-
206. 匿名 2016/10/02(日) 18:01:52
今までフレネミーしかいなかったから、友達もいなく一人。見る目ないな。+34
-0
-
207. 匿名 2016/10/02(日) 18:06:34
ママ友(この言葉自体胡散臭い)にいる。
お互いの子どもが本気の習い事をしているんだけど、自分の子がうちの子より上にいないと気がすまない。あるときうちの子がその子より先生から優遇されたら、態度があからさまに豹変した。都合の良いときだけ私とつるもうとして、色々探りを入れてくる。子どものために嫌々付き合っている。そんなママだからお子さんもすごくクセのある子。+33
-0
-
208. 匿名 2016/10/02(日) 18:19:23
転勤族のママ友がフレネミーだった。
引っ越してきて友だちいないのって言われて良い人っぽかったし仲良くしてたんだけど、私の友だちの悪口を言ったり段々意地悪な面が見えてきて、最終的には私のポジションとって、私のことだけ仲間外れしてママ友グループの中心にいたよ。こわかったな。トラウマ。+36
-0
-
209. 匿名 2016/10/02(日) 18:23:06
フレネミーになってしまったら残念だけど遠ざけないと。パワーゲームのみで肝心の信頼関係が築けない。お互い報復しあうのみ。+43
-0
-
210. 匿名 2016/10/02(日) 18:29:36
横の関係が上手く築けない人が陥りやすいよね
上下のみで自分が上という設定
よって、こっちが上手くいくと嫉妬するし、何をしても感謝もされない
完全な敵ではなくて、少しは友情のようなものを示してくるから中々離れるのが難しい
散々世話になりながら、最後は砂を引っ掛けるようにして去っていった+34
-1
-
211. 匿名 2016/10/02(日) 18:37:42
怖いよー。
直接言えばいいのに。
周りの人にメールで私の悪口。
私の前では普通に振る舞う。
バレてるっつーの!
お前は信用してねーし!+34
-0
-
212. 匿名 2016/10/02(日) 18:41:16
>>183
まったく一緒!
いまは違うグループだからいいけど。
何も喋んないようにしてるわ+7
-0
-
213. 匿名 2016/10/02(日) 18:43:02
>>176
すてき!わたしも辞めるとき戦うわ。
+7
-0
-
214. 匿名 2016/10/02(日) 19:16:15
ママ友(友の字を使いたくない程、大嫌い。)
陰口を言われてるのを知ってから距離を置いてるんだけど、とにかくしつこい。
何であからさまに避けてるのに、しつこく誘って来るんだろう? ネタを仕入れたいのか?
陰口を言いながらニコニコ付き合えるなんて気持ち悪いわ。+33
-0
-
215. 匿名 2016/10/02(日) 19:27:55
フレネミーって自覚が無い人がほとんどだよね。
親しくなると無神経なことを言ったり、わがままになるのは単なる無礼な人で親しみなんかじゃない。
元々失礼なことを出来る人で、初めは猫被ってただけだと思う。
+53
-0
-
216. 匿名 2016/10/02(日) 19:32:10
私に対して悪意ある写真ばかりSNSに載せやがる。
只今ちゃくちゃくと仕返し準備中!+13
-0
-
217. 匿名 2016/10/02(日) 19:47:14
もう昔に終わった、私が昔遊ばれた男のことをいつまでも聞いてくる。
〇〇と最近どうなんー?とか、〇〇、〜〜の部署にいるらしいよー?とか。
吹っ切れたと思いつつも、やっぱり傷付けられたから、そうやって言われると胃が痛くなるんよ。終わってる話なんだから、そっとしておいてほしい。
これってフレネミーっていいますか?
+45
-0
-
218. 匿名 2016/10/02(日) 20:07:52
いた。
裏では私の悪口言い触らし放題な子。
私が不幸だと優しいけど、幸せな時は下げまくる子。ずっと自分より不幸でいてもらいたいみたい。
たまに辛口で言い返すか、それも伝わらない時は疎遠にしていいと思うよ。
へらへら笑ってやられ放題してると、調子乗るから。+27
-0
-
219. 匿名 2016/10/02(日) 20:10:03
小学生の頃に、毎年マラソン大会があってさ。
私、ちょうデブで走るの遅かったから、いつも誰かしらに「一緒にはしろー」と言われてた。
で、途中までは一緒に走るんだけど、最後は絶対にみんな全力疾走で置いてくのwww
練習の時とか体育の時は、最後まで一緒なのにね。(順位関係ないし、私と走ってたら楽だからだろうね)
私も私で暢気だから、ま、いっかって思ってたんだけど、中学で部活初めて走るの早くなってからは人に合わせなくなってね。
したら、小学生の時の一緒に~女子が「なんで置いてくの!最後まで一緒に走ってよ!」ってww
おまえ、最後まで一緒に走ってくれたことねぇだろwwwwって心の中でメガ突っ込みよ。
女の子って怖いよねぇ(笑)+22
-0
-
220. 匿名 2016/10/02(日) 20:20:03
フレネミー賞+6
-0
-
221. 匿名 2016/10/02(日) 20:20:58
結婚式で、私は普通にご祝儀を出したが、他の人たち(学生時代の友人)は
交通費宿泊費やらをもらっていたとのこと。
また、友人職場の人を無理矢理かき集めたせいか(小さい自営業とはいえ、友人親が事業主)
その職場のある人にあることで助けてもらった。
その職場の人について、私は友人からとてつもない悪口というか、
立派な侮辱罪やその上が成立することを吹き込まれていたが、
普通に常識的で初対面でも助けてくれるとてもいい人だった。
(少なくともその場ではですが。それ以降会ったことはない)
また、結婚後知りたくない聞きたくない「共通の友人」の
これまたとんでもないことを私に吹き込む友人。
自分も言われまくってると思い、そのほかにも色々あって切った。+8
-0
-
222. 匿名 2016/10/02(日) 20:21:05
あなたの悪口をあの人が◯◯と言ってたよ、など明らかに嫌な情報を教えてくる人は、もれなくフレネミーだと思う。
今私も、そのフレネミーな人とどうやって離れようか悩んでる。
でもこんな人って、コッチが離れようとすると擦り寄ってくるんだよね。+51
-0
-
223. 匿名 2016/10/02(日) 20:26:32
フレネミーの人って、人格障害者に多いと思う。
常に闘争心燃やしてるような、一緒に居ると
手下か、ライバルのどちらかに、入れられてしまうような感じ。+38
-0
-
224. 匿名 2016/10/02(日) 20:44:38
友達というより母親に当てはまる。
これは何ていうんだろう…
ファミレミー?毒親?+18
-1
-
225. 匿名 2016/10/02(日) 20:59:03
>>217
十分フレネミーだと思いますよ。
触れてほしくない話題、もう終わった事をしつこつ持ち出す人、私は嫌いです。
+38
-0
-
226. 匿名 2016/10/02(日) 21:23:06
ここ最近、長年付き合ってる友人と会うと
言動に傷つけられるし、とてもに疲れる。
何でかな~と思ったらフレネミーだったのかも。
このトピ見て確信(;゚Д゚))))ガクガクブルブル+35
-0
-
227. 匿名 2016/10/02(日) 21:46:36
フレネミーって、単に悪口を言うとかそんなレベルではなくて、
ある一人の人をターゲットにしたら、その人からいろいろ奪っていく
くらいの人のことだから。
最終的にぼろぼろにされる。ぼろぼろになった姿をみて喜ぶのが
フレネミー。+34
-1
-
228. 匿名 2016/10/02(日) 21:52:02
>>224
何だかんだで女性同士だから意外と多いらしいよ+9
-0
-
229. 匿名 2016/10/02(日) 21:58:22
私の妹がそうかも…
あからさまに私が映りの悪い写真を送ってきて「お姉ちゃん可愛い♡」って言ってきたり、私が結婚したら「お姉ちゃんの旦那さん勘違い系だよね」とか「旦那さんの好みのタイプってどんな女性なのかなあ♡」とか言ってきて…
最終的には「お姉ちゃんの結婚式なんて出たくなーい」って…
天然とも嫌味ともいえない感じ。
モヤモヤして病んでくるよ。。+32
-0
-
230. 匿名 2016/10/02(日) 21:58:27
誠実に爽やかに振舞う。これで不愉快な行動や言動をするのなら向こうの問題なので離れる。+15
-0
-
231. 匿名 2016/10/02(日) 22:00:21
>>220
2016年度日本フレネミー大賞+7
-0
-
232. 匿名 2016/10/02(日) 22:02:23
だいたい分かってきた。
自分の幸せを自分の事のように喜んでくれる人=大切な友人
理由なく喜んでくれない人、むしろ妬みや苛立ちをぶつけてくる人=フレネミー+32
-2
-
233. 匿名 2016/10/02(日) 22:24:46
仕事の愚痴をうっかり口にすると、いつもそんな職場でしか働けてないよね、と言われ、
数ヶ月通ったホットヨガだけど交通費がかさむため、今は1人家ヨガしてる話したら、そんなんで通わないなんて飽きっぽいね、と言われ、
子供が県外の大学に進んだら、親捨てたも同然だね、と言われ、
昔はすごく仲良かったママ友だったが、私のこと嫌いなんだろうなと思った。今は誘いも断ってしまう。
+37
-0
-
234. 匿名 2016/10/02(日) 22:52:17
私は小太りなんですが、やたらと自分のスタイルに自信を持っているママ友が居て、度々不快な思いをしています。全然太ってないじゃぁ〜ん!とか言う癖に私よりスタイルいい人みて体型をバカにする発言をしたり、私ガリだからさぁ〜柔らかそうなの羨ましいよ〜とか言う。絶対見下されていると感じています。+18
-1
-
235. 匿名 2016/10/02(日) 22:58:18
フレネミーって、死語だと思ってたけど使えるんだね。
既出だけど、だいぶ懐かしい言葉。+2
-7
-
236. 匿名 2016/10/02(日) 23:17:37
大学時代、フレネミーとはちょっと違うんだけど
私が仲良くなりかけた男子(と言っても数人)に必ずアプローチしだす美人の友達がいた
男子が自分になびくと、「すごい誘ってくるんだけどどうしよう~…そんなつもりじゃなかったのに、友達になりたかっただけなのに」って深刻そうに相談してきて、よくわからなかった
ちょっと言動が天然入ってるって言われてて
同性からも好かれてる子だったから、表面的には仲良くやってたけど、何となく心を開けなかったので卒業後は距離を置いたな+19
-0
-
237. 匿名 2016/10/02(日) 23:18:45
6つ離れた姉がフレネミータイプだ。
小学生くらいで私の胸が大きくなってきた時『◯ちゃんの胸が大きくなってる、なんか気持ち悪い形』と風呂のたびに言われていた。今もすきあらば人の胸覗き見てけちつけてくる。
中学生で私の鼻の頭のポツポツ毛穴が目立ってきたら『◯ちゃんの特徴は毛穴の開きー』と10年くらい言われ続けた。姉の彼氏や親戚の集まりとかで、この子の鼻の毛穴すごいでしょーと晒し者にするし。
20歳超えてコーヒーをブラックにしたら、味もわからないのにカッコつけて大人ぶってるとしつこく言われ、隠れて砂糖を何杯もいれられる。捨てるけど。
大嫌いだし、縁切りたい。デブスな性格悪い女王様で親にも甘やかされ放題。
+48
-0
-
238. 匿名 2016/10/03(月) 00:14:00
何?はいいけどなぜ書き込む前に
ググるとかwikiるとかなさらないの皆様+6
-1
-
239. 匿名 2016/10/03(月) 00:16:52
>>235
単語として定着しないだけで
そういうのはゴロゴロいる所にはいるのでしょうきっと+2
-0
-
240. 匿名 2016/10/03(月) 00:18:58
フレンド+エネミー?
そんなやつ友達じゃないじゃん。
+9
-1
-
241. 匿名 2016/10/03(月) 00:26:59
結婚が決まった途端、旦那のことを下げてくるようになった友達
あなたの旦那 最近ニュースになったあの犯罪者に似てない?
旦那が片付けできないというと 仕事もできないんじゃない?
早く子供作りなよー!子供がいるとなかなか離婚できないらしいよ!
などなど…+29
-0
-
242. 匿名 2016/10/03(月) 01:26:50
彼氏いない歴=年齢(28歳)の私に会う度に「彼氏できた?」と聞いてくる。彼氏なんてできようもんなら、いの一番にご報告しますから!この質問自体がどうこうというよりは雰囲気で伝わるんですよね...悪意があるのかないのか。最近は会った後に必ずモヤモヤが残ります。自分のことも卑下するタイプなので一見わからなかったんですが、私は見下されてるんだなと気付き始めました。+10
-1
-
243. 匿名 2016/10/03(月) 01:41:24
フレネミーとかマウンティングとか、もっと言葉として一般化してほしい。相手の目の前で「出た、マウンティングw」とか言いたい。+30
-0
-
244. 匿名 2016/10/03(月) 02:04:41
そういう女性って、人との距離感が独特だよね。
若い女が嫌いで挨拶もしないのに、初対面の男性にニコニコと重たい身の上話をしたりね。
性の感覚もおかしい。+20
-0
-
245. 匿名 2016/10/03(月) 02:32:12
知り合いのフレネミーはモンスターペアレンツに進化して教師を病ませて追い出した。+19
-0
-
246. 匿名 2016/10/03(月) 02:52:25
>>12
造語で偉そうにしったかしなさんなw
あなたも知らんこと絶対あるでしょ+2
-2
-
247. 匿名 2016/10/03(月) 07:12:23
>>240
激しく同意
そんなやつらを友達の分類に入れているのが不思議+4
-0
-
248. 匿名 2016/10/03(月) 07:22:48
いやーほんと結婚出産はエネミー誕生のキッカケだよね。
結婚式の写真見せてもへーとしか言わないし、新居建てても一切褒めないし、子供の事なんてちゃんと躾けてよ〜くらいに言ってね。
そんなんだから結婚できないんだよ。+14
-2
-
249. 匿名 2016/10/03(月) 08:12:01
職場のオバサンが、新人に対して「相談に乗るよ」とLINEで相談した話を 後日職場でそのコがいない時に こんなこと言ってた、かまってちゃんでチヤホヤされたいだけ、など ボロクソ言ってたのを見た。
私にも「相談に乗るよ」と言ってきたけど、絶対周りに言う気 満々だろうから かわしといた。+9
-0
-
250. 匿名 2016/10/03(月) 08:44:06
フレネミーって本当に怖いし、浅く付き合ってたら凄く人当たりが良くて、下手下手に出て情報収集するよ。ターゲットに彼氏が出来たな。と思ったら周りの人に〇〇ちゃん最近雰囲気かわったね〜だけ言って周りがペラペラ喋ってくれる事で情収集する。ターゲットに近づいてターゲットの人望や取り巻きに寄生していく。ターゲットに〇〇さんが貴方のことこう言ってたよ!本当最低だから付き合わない方がいい。とある事無いことを吹き込み対立させてターゲットと2人の関係を作り上げた後、手のひらを返してターゲットをボッチに仕立てていく。ターゲットにされて本当に病んだよ。ボッチにされてからフレネミーだったんだ。と気がついた。+14
-0
-
251. 匿名 2016/10/03(月) 08:45:54
誰かに相談しても、え、あの人はそんな人じゃないよ。と言われる人がフレネミー。+25
-0
-
252. 匿名 2016/10/03(月) 09:07:17
何かと自分と彼氏(現旦那)の関係を馬鹿にしてきたフレネミー。
(釣った魚に餌をやらない男だよね、仕事と勉強しか頭にない男でアンタはかわいそ~だね(笑)など)
うざかったから連絡とらないようにしてたけど
数年会わないうちに自分が入籍し妊娠したことを知ると、目を丸くしてた。
膨らんだお腹を数分まじまじと見た後に
しらじらしい高い声で「わ~…おめでとぉ~…」って絞り出すように言ってきたのを聞いてやっぱこいつ無理だと思った。+22
-0
-
253. 匿名 2016/10/03(月) 09:22:51
小学生の頃は、私がお人好しだったがために、そうういう子とばかり友達になってしまい辛かったな…
初めは凄く親切で面倒見も良くて何て良い子なのだろうとこっちが心を開いてから彼女達は豹変する
皆の前では良い子ぶってるんだけど、二人きりになると我が儘し放題で私に言うことを聞かせようとする根っからの意地悪な子ばかりだった
私が高学年になり、このような関係に嫌気がさして爆発してから、自分で色々回避出来るようになり人間関係が楽になった
やはりお人好しで静かそうな人は悪い奴に目つけられるんだよねー
+19
-0
-
254. 匿名 2016/10/03(月) 09:39:53
私は親が毒親で家を飛び出したんだけど、いつも慰めて、励ましてくれる友人がいた。
親友だと思っていた。
30歳近くなり、アルバイトではいけないと思って就職活動したけどうまくいかない。こしのときもすごく励ましてくれ、私を落とした会社を、「見る目が無い会社だね」とまで言ってくれた。
でも、頑張って正社員になったら、報告してもあまり喜んでくれない。
あれ?と思った。
その後、会社で男性と知り合い、生まれてはじめて恋愛に発展しそうになり、嬉しくて彼女に報告したら、なんと無視。「ふーん。それでさー」って話を変えられた。
その後、彼氏になったら、「私なら絶対につきあわない男」って言われた。確かに彼氏はかっこいいタイプではない。
こっちは前までの経緯があるから、いきなり態度が変わった意味がわからず、
結婚するときに、「好きにすれば?おめでとうとは言わない」「就職活動とかいって、結局男が欲しかっただけなんだね」って言われて、、このあたりでやっと気づいた。
彼女は、私の不幸話を聞きたかっただけだったんだって。
もう会ってもネガティブなことしか言わないので、縁を切った。
女は30歳前後で変わるのかな。
でも、20代を彼女に救われたことは忘れてないよ。+38
-0
-
255. 匿名 2016/10/03(月) 10:25:14
「仲良くしてるから」と言って話された内容が、自分の仕事でていっぱの私にさらに仕事を負担させる内容だった。
「出来なかったら言ってね」と言って取り上げた仕事が、巡りめぐって、私に回ってきた。
自分の思い通りにコントロールしようとするフレネミー同僚だった。表向きは仲良くしているが、一線引いてる。+9
-0
-
256. 匿名 2016/10/03(月) 11:14:53
上のほうにもあるけど私も完全に母親に当て嵌まる。
普段は普通なんだけど、親戚の集まりとかになると過去の私の恥ずかしい話引っ張り出してくる。
中には私も初めて聞くような話とかをドッキリ的に出してきて、「あんな娘でも大人になるのよね〜」なんて笑い者にされることもあった。
不愉快になるからだんだん親戚の集まり出なくなった。未だに私をネタに笑い取ってるんだろうな。
一対一なら普通の母親なんで疎遠にはしてない。
もしかして毒親ってやつなのかな…+8
-0
-
257. 匿名 2016/10/03(月) 11:20:28
フレネミーと言う言葉と意味を知った
そして関係ないけどエネミーゼロを思い出した+4
-0
-
258. 匿名 2016/10/03(月) 11:44:53
>>152
彼と交際してる事を話してもらえなかったのがショックだったんじゃない?+1
-4
-
259. 匿名 2016/10/03(月) 11:46:09
>>254
最後の一文がすごく254さんの性格のよさを表しててなんか泣きそうになっちゃった
そんなこと言われても人の良いところを見れるって凄いと思う
+21
-0
-
260. 匿名 2016/10/03(月) 11:51:27
みんないるいる!ってコメしてるけど、皆、誰かのフレネミーなんだろうな。お互いにそう思いあってるんだと思う。+17
-0
-
261. 匿名 2016/10/03(月) 11:56:32
京都人。+4
-3
-
262. 匿名 2016/10/03(月) 11:58:06
女は30歳前後で大きく変わるのかな、私も思ったよ。きっと普通の流れなんだろうね。
自分にも離れてしまったコがいるけど感謝はしてる。+14
-0
-
263. 匿名 2016/10/03(月) 12:30:04
あなたみたいな人と友達になりたかった
一緒にこういうことができる友達がほしかった
こういうこといってくる人は大体フレネミー
(対人関係築くの苦手な人は除く)
友達って、一緒にいるだけで楽しくてまた一緒にいたくて見つければ自然とお互い話をしていて、わざわざ「あなたと友達になりたかったの」、という対象ではないから+12
-0
-
264. 匿名 2016/10/03(月) 13:49:32
誰にでもフレネミーっぽく接してる人いるわ。
偶然出会ったら「私こんな失敗して落ち込んでて。」と言ってくる。
フォローのつもりで「私もありますよ」と言ったら、「え?どんな失敗?例えば?」って聞きたがる。
後日、彼女が共通の知人の失敗をとサラッと言ったけど、どう考えても本人が言わないとわからないようなミスだし、黙っておいてあげればいいような内容だった。
そうやって色んな人から話を聞き出して、最後は自分だけ生き残りたいのかなと思った。+13
-0
-
265. 匿名 2016/10/03(月) 14:47:39
>>250さんのコメと>>227さんのコメに出てくるフレネミータイプ
ターゲットがボッチになったら、ボッチから奪ったものをボッチだけにわからせる感じに見せびらかしに来てた、
フレネミーが仲間からハブらせてボッチにさせたら、ボッチに見せびらかす様にわざとボッチの近くに来て何回も仲いい所をみせてた。それしててターゲットになったボッチの姿の観察してて、その姿すらボッチになった人を悪く思わせる事を言う。子供の頃のいじめっ子と同じ。+8
-0
-
266. 匿名 2016/10/03(月) 15:15:03
>>256
娘をディスる母親なんて(軽い冗談ではなく)、結局母である自分の程度を下げてることに気づいてないんだからほっといたらいいよ
まわりも気をつかって笑っていながら、分かってる人は分かってるよ+6
-0
-
267. 匿名 2016/10/03(月) 16:39:18
フレネミーを最近知った。なんでも話せる友達で、毎回褒めるのと嫌味を一緒に言ってくる。話終わるとモヤモヤしてた。
+8
-0
-
268. 匿名 2016/10/03(月) 16:47:27
自分が欲しいと思ったものは、若い人相手でも、相手から気がつかれない様に奪う事もする女が昔いて、いつも怖さを感じていました
他人が築き上げてるものを横から入り奪ってたり、気づき上げてた人を無にしたり。
その人は何度も奪う事しても、相手から恨まれたりしない様に最後まで親しくするから、奪われた相手からは気がつかれず、本人の子供達の幸運な出来事や話を沢山してました。
その人の再婚相手は初婚で話を聞いた時、好意を寄せてた女がいたけど、バツイチの私を選んでくれたという感じの事を話してて、もしかしたら密かに奪ったのではと思いました。+7
-1
-
269. 匿名 2016/10/03(月) 20:27:13
女同士なんて無関係な女以外、自分と同等か、自分に何らかの心理的メリットがあるうちだけは、友達とか親友って言って無関係な女に『私は親友が居る女』とアピる為のアイテムとして大切にする。けど、心理的メリットがなくなってしまえば、敵。
コレが現実なのかな、と思う。
誰しも、何の心のメリットなしに自ら人の犠牲になろうと思わないし。+1
-0
-
270. 匿名 2016/10/03(月) 20:57:22
>>269は女は全てどんな人間でもフレネミーの被害者であり、加害者でもあるって意味です。
+1
-0
-
271. 匿名 2016/10/04(火) 00:35:49
フレネミーな園ママにボッチにされて気づいたから、とにかく離れて追いかけてきてもいちゃもんつけられても、挨拶と笑顔と爽やかにさっさとその場を立ち去ることを続けていたら、フレネミーを信用して私をボッチにしてきたお仲間、回りのたくさんの人たちからもまた話しかけられたり誘われたりするようになってきた
悔しがって地団駄踏んでるのを顔には出したくないから、涼やかな顔しながら、回りに人がたくさんいるところでも子供の前でも私が話しかけても無視をして、回りからいぶかしがられているけれど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
周りにフレネミーいますか?初めてトピを投稿します。宜しくおねがいします☆ 友人の一人にフレネミー(フレンド+エネミーを合わせた造語)がいます。 この前、フレネミーから食事会に誘われて「いつもの皆とご飯食べるだけだからお洒落な格好じゃなくて普段の格好で...