-
1. 匿名 2016/09/29(木) 13:56:23
皿洗い嫌い民族の主です。
どうも。こんにちは。
そんな主に皿洗いが楽しくなる秘訣を伝授ください+375
-8
-
2. 匿名 2016/09/29(木) 13:56:59
食洗機を買う+341
-19
-
3. 匿名 2016/09/29(木) 13:57:07
食洗機を買う+261
-14
-
4. 匿名 2016/09/29(木) 13:57:25
食洗機を買う+241
-13
-
5. 匿名 2016/09/29(木) 13:57:26
音楽を聴きながら+319
-4
-
6. 匿名 2016/09/29(木) 13:57:26
チャーミーグリーンのCMを思い出して!+50
-10
-
7. 匿名 2016/09/29(木) 13:57:34
もうね、こればっかりは食洗機に頼るしかない!食洗機最高です。+324
-13
-
8. 匿名 2016/09/29(木) 13:57:39
最低限 食器、調理器具を使わないのが一番良い。
ワンプレート、フライパン一つで調理+235
-3
-
9. 匿名 2016/09/29(木) 13:57:40
家政婦を雇う+57
-8
-
10. 匿名 2016/09/29(木) 13:57:45
うぉいwww
いきなり食洗機www+416
-6
-
11. 匿名 2016/09/29(木) 13:57:46
皿回しをする+66
-8
-
12. 匿名 2016/09/29(木) 13:57:52
スポンジをこまめに変える+156
-2
-
13. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:03
2で終了!解散!+130
-12
-
14. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:07
+31
-5
-
15. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:14
洗わないという選択+75
-13
-
16. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:15
何時までに皿洗いを倒すと決めて
その時間に倒せたらアイス食べていいという自分ルール+358
-8
-
17. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:18
紙皿にする+184
-15
-
18. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:19
皿洗いって家事の中ではかなり楽な部類の印象だけど・・・
私は掃除機が嫌い
理由は動き回るのが面倒だから(笑)+28
-86
-
19. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:28
ガル民の悪ノリが始まります!パチパチ〜〜ヒュ〜〜ヒュ〜〜+15
-28
-
20. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:30
音楽を聞きながら楽しく!
…でも主婦湿疹で手あれした(-_-)
本当に私も大嫌い皿洗い+171
-3
-
21. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:34
使い捨ての皿を使う+66
-8
-
22. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:42
悪の力(汚れ)に支配されてしまった食器たちを私の魔法の力(洗剤)で浄化してあげる、という設定でやってる+429
-7
-
23. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:47
熱唱しながら洗う+35
-3
-
24. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:59
好きなアニメや海外ドラマを観ながらマッタリ洗ってます♪
最近は「夏目友人帳」にハマり中!+99
-9
-
25. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:59
酒を飲みながら+57
-2
-
26. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:59
皿洗いロボットを開発する+19
-1
-
27. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:00
ちゃんと濯いでね+243
-2
-
28. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:10
手に乗せて食べる
よって皿は使わない+21
-15
-
29. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:20
食洗機もこまめに掃除しないと大変なことになる+152
-8
-
30. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:23
YouTubeで好きな曲流しながらやってるー+73
-3
-
31. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:29
皿にラップ被せる。+94
-4
-
32. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:32
やまない雨はない、と自分に言い聞かせる。大量に思えても確実に終わる。+117
-2
-
33. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:37
ワタシ皿洗いスキネ
ワタシ雇うトイイヨ+161
-6
-
34. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:47
サランラップでお皿包んで、食べたらラップとるのは?+48
-4
-
35. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:56
2~4全部「食洗器を買う」
wwww
+181
-1
-
36. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:57
食洗機買っちゃおう
+105
-7
-
37. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:59
わーーーー!!って一気にやる……+38
-1
-
38. 匿名 2016/09/29(木) 14:00:01
手は汚いよ!
ラップにしな!+29
-3
-
39. 匿名 2016/09/29(木) 14:00:08
溜めて一気に洗おうとするからめんどくさい!ってなってません?
使ったものはその都度洗う。そうすれば苦じゃないですよ。+98
-26
-
40. 匿名 2016/09/29(木) 14:00:27
>>34
賢い+10
-3
-
41. 匿名 2016/09/29(木) 14:00:44
掃除に比べたらいいよー!
ソファの下
照明やテレビ台のホコリの拭き掃除
それに比べたら…って思う。+70
-5
-
42. 匿名 2016/09/29(木) 14:00:49
食洗機がないともうダメな身体になっちゃったわ…+45
-3
-
43. 匿名 2016/09/29(木) 14:00:53
皿洗いの時だけ、ベテランメイドを憑依させる+132
-2
-
44. 匿名 2016/09/29(木) 14:01:00
ハミングハミング+4
-5
-
45. 匿名 2016/09/29(木) 14:01:02
めんどくさがりの友人は紙皿で食べてると言ってたなw+22
-3
-
46. 匿名 2016/09/29(木) 14:01:19
みんな……の…答え…
wwwwwwww+58
-2
-
47. 匿名 2016/09/29(木) 14:01:28
わたしは新婚1年目の時は皿洗い嫌いで嫌いで仕方なかったけど、2年目になったら慣れた。
本当にやる気出ないときは音楽聞きながらする。+16
-3
-
48. 匿名 2016/09/29(木) 14:01:49
やっぱり食洗機だよね
フライパンとか鍋は手洗いだけど、やっぱりだいぶ楽になった+82
-3
-
49. 匿名 2016/09/29(木) 14:02:13
フライパンごとテーブルにのせて小皿のみ使う
お皿の上にサランラップを敷いて食べ終わったらはがす
+5
-4
-
50. 匿名 2016/09/29(木) 14:02:26
終わった後の達成感を想像するしかない!
頑張ろう!+30
-2
-
51. 匿名 2016/09/29(木) 14:02:30
嫌だと思いながらやると余計憂鬱になるから無心でやる
家事全般。+27
-0
-
52. 匿名 2016/09/29(木) 14:02:34
食器洗い洗剤を色んな香りのものを買って楽しむ。
マスカットやらピーチやらグレープフルーツやら。
今日の気分で使い分け♪+57
-3
-
53. 匿名 2016/09/29(木) 14:02:49
クッキーとか、春巻きの皮で食べられるお皿を作る+14
-2
-
54. 匿名 2016/09/29(木) 14:02:52
全てお気に入りの食器で揃えて、モチベーション上げる。+22
-0
-
55. 匿名 2016/09/29(木) 14:02:58
・キッチンで音楽聴けるようにして歌いながらやる
・いい匂いの洗剤使う
・今日あった嫌なことを一緒に洗い流すつもりでやる+52
-0
-
56. 匿名 2016/09/29(木) 14:03:03
いかに早く終わらせられるかの勝負!と思い込む
+9
-1
-
57. 匿名 2016/09/29(木) 14:03:31
ワンプレートの食器活用する
+27
-0
-
58. 匿名 2016/09/29(木) 14:03:35
ぜんぶ直食べする
+6
-7
-
59. 匿名 2016/09/29(木) 14:03:42
不慣れな男でもカンタンにできる家事だと思うんですが+7
-21
-
60. 匿名 2016/09/29(木) 14:03:45
お気に入りの食器を買う+9
-1
-
61. 匿名 2016/09/29(木) 14:04:07
たまったお皿を眺めて自分をひたすら責める!
「なんでこれくらいの事できないの!
メスブタ!!!」
って。+12
-14
-
62. 匿名 2016/09/29(木) 14:04:08
皿洗いずっと嫌いで流し場所に放置してたらエグいヌメリと異臭に絶望してからこまめに洗う様になった
その流れでお風呂場の排水溝掃除も週1で必ずするようになった
運気上昇したと思い込む事にしてる
実際何もないけど+51
-1
-
63. 匿名 2016/09/29(木) 14:04:17
食器洗いの苦について考えた事なかった
みんな結構嫌いなのね
うちは5人家族だから、毎日結構な量洗ってるけど
特に何とも思ってなかった
もしかしたら、このトピのせいで意識しちゃって
今日から苦に感じるかもw+12
-8
-
64. 匿名 2016/09/29(木) 14:04:19
オサラ・アライスキーさんを呼ぶ+94
-2
-
65. 匿名 2016/09/29(木) 14:05:01
>>64
あぁ!……って、誰やねん!+104
-2
-
66. 匿名 2016/09/29(木) 14:05:02
食器洗いに楽しみを見いだせない+42
-2
-
67. 匿名 2016/09/29(木) 14:05:04
普段やると下品な感じだけど、災害のときに使える技でラップをお皿に敷いてつかうと洗わなくてすむってのあるよね+6
-0
-
68. 匿名 2016/09/29(木) 14:05:09
>>53タルト型になってるクッキー生地とか良さそうね+6
-0
-
69. 匿名 2016/09/29(木) 14:05:22
私めっちゃ食器洗い好きだから皆さんちの洗いたい。あのモフモフした泡で隅々まで洗って流した時のキュキュッと感が好きで水道代めっちゃいる〜とか思うけど毎回毎回早く洗いたくて細めに洗って満足してます(^ ^)+37
-0
-
70. 匿名 2016/09/29(木) 14:05:32
>>59
毎日毎食だとさすがにウンザリするんだyo!+56
-1
-
71. 匿名 2016/09/29(木) 14:05:43
ヨボボを
思い出す+15
-2
-
72. 匿名 2016/09/29(木) 14:05:51
ドラマ開始の10分前に始める
ちゃちゃっと終わるよ+43
-1
-
73. 匿名 2016/09/29(木) 14:05:52
自分を人気レストランの洗い場で働いてる人
って設定にする+49
-2
-
74. 匿名 2016/09/29(木) 14:05:56
面倒くさいから、溜め込まずに
食べたら直ぐに洗う。
お酒飲みながら食べてる途中で食べ終わったものから。
ちょこちょこと。
食洗機は場所が邪魔だし、
食器を洗い終えるまでに時間かかるからなぁ、
洗った方が早い。+23
-2
-
75. 匿名 2016/09/29(木) 14:06:07
>>40
震災でこの方法一気に広まったんだよね
これ知ってから防災グッズにラップも追加した+23
-2
-
76. 匿名 2016/09/29(木) 14:06:08
楽しくないの?
踊りながらするのはどう?
下半身だけサンバするとか
+18
-6
-
77. 匿名 2016/09/29(木) 14:06:11
シンクも気付くとカビが生えてる+31
-3
-
78. 匿名 2016/09/29(木) 14:06:17
大人気の飲食店の洗い場担当に比べたら
これっぽっちの洗い物は屁でもない、天国だと思うようにする+17
-0
-
79. 匿名 2016/09/29(木) 14:06:17
>>53
それいいね!+5
-3
-
80. 匿名 2016/09/29(木) 14:06:23
洗剤を何種類か集めて楽しむ+11
-0
-
81. 匿名 2016/09/29(木) 14:06:26
宇多田ヒカルのpvみたいに皿洗いしながらビデオ撮られてる雰囲気でやる+44
-1
-
82. 匿名 2016/09/29(木) 14:06:31
皿、茶碗、小鉢、調理器具、コップ
家族がてんでバラバラに置いてぐっちゃぐちゃの流しを整理しながら洗って重ねてきちんと並べて空間を作る
ここでちょっと嬉しくなって
ここから一気に流すんだけど、左手で洗い流しながら右手で水切りかごに並べていく
音楽聞きながら、または無茶苦茶な鼻唄を歌いながらリズム!!リズム!!でテンポ良く流していって水切りかごにきっちり綺麗に並ぶと
「ふっ!今日もやったぜ!!」といい気分になります
でもそうやって調子良く洗ってる時に「これも~」って追加されるとムッとしちゃいます(笑)+19
-1
-
83. 匿名 2016/09/29(木) 14:06:45
食器を減らす
3枚まで!+12
-0
-
84. 匿名 2016/09/29(木) 14:06:45
ぜんぶ舐める。
+13
-5
-
85. 匿名 2016/09/29(木) 14:07:08
バイトだと思う+12
-2
-
86. 匿名 2016/09/29(木) 14:07:15
食器洗いしながら、かかとを上げ下げする足首細くする運動してたら手が止まっちゃってぜんぜん捗らなかった。ながら運動にも向かない。+20
-1
-
87. 匿名 2016/09/29(木) 14:07:22
トピズレごめんなさい。
食洗機って掃除しなくて汚れないの?
すごく気になる。+18
-1
-
88. 匿名 2016/09/29(木) 14:07:34
>>76
下半身だけサンバしながら皿洗う…か…
ふむふむなるほど…_φ( ̄ー ̄ )
って、それマスターする方に時間かかるわっ!笑+29
-3
-
89. 匿名 2016/09/29(木) 14:07:40
お手伝いさんにやらせる+5
-1
-
90. 匿名 2016/09/29(木) 14:07:42
ラジオ聞きながらやると結構無心になるよ
教育ラジオとか面白いの多い+9
-0
-
91. 匿名 2016/09/29(木) 14:07:51
食べられるお皿は良い案よね+7
-3
-
92. 匿名 2016/09/29(木) 14:07:59
・売ってる洗剤全種類制覇目指す!
・好きな皿を買う。
+9
-2
-
93. 匿名 2016/09/29(木) 14:08:13
外食する+14
-2
-
94. 匿名 2016/09/29(木) 14:08:21
好きな音楽聴きながらやるだけでテンポよくできてはかどると思うけどなー+16
-1
-
95. 匿名 2016/09/29(木) 14:08:40
使った本人たちに洗わせると負担が減る+21
-1
-
96. 匿名 2016/09/29(木) 14:08:42
>>87
汚れるよ、メンテナンスが必要+15
-1
-
97. 匿名 2016/09/29(木) 14:08:58
鍋から食べたら良くない?
たまに素で思う。+12
-5
-
98. 匿名 2016/09/29(木) 14:09:10
>>73
そして、自分は佐々木希辺りを設定するね+6
-2
-
99. 匿名 2016/09/29(木) 14:09:43
葉っぱにお料理載せるとか。無人島暮らしみたい。+16
-1
-
100. 匿名 2016/09/29(木) 14:09:58
何も考えないのが一番だと気づいた+11
-0
-
101. 匿名 2016/09/29(木) 14:10:00
かわいいキッチンスポンジを買う。
大概かわいいのって使いにくいのが多いんだけど、3coinsで買ったこのスポンジは使いやすくていいですよ!!!+57
-2
-
102. 匿名 2016/09/29(木) 14:10:44
秘密の恋愛関係にあるコックさんが、コソッと自分を覗き見してるから、嫌な顔せずルンルンで洗ってるの!っていう設定にする+35
-2
-
103. 匿名 2016/09/29(木) 14:10:49
>>71
Σ( ̄。 ̄ノ)ノヨボボ!
誰!?+10
-1
-
104. 匿名 2016/09/29(木) 14:10:59
頭の中で1+2+3+4+5+6+7+8+9数字をふやして足し算しながらやる+6
-0
-
105. 匿名 2016/09/29(木) 14:11:17
>>102
女性ホルモン出まくりですな+30
-2
-
106. 匿名 2016/09/29(木) 14:11:28
>>95
汚れが残ってたりすると2度手間でイライラ倍増+12
-0
-
107. 匿名 2016/09/29(木) 14:11:41
お皿一つ一つに名前を付けて、お話しながら洗うとか。
「あらトミー、今日は油汚れがすごいわね!」「ジェシーったら、ご飯粒付けちゃって!」+66
-1
-
108. 匿名 2016/09/29(木) 14:11:56
>>104
途中、計算できなくなり
「うぎゃー!」
と、持ってる皿を叩き割ることもできるしね!+12
-0
-
109. 匿名 2016/09/29(木) 14:12:03
私も動画見ながらやってるー。
YouTubeで勇者ヨシヒコが無料配信されてるから今はそれ見てる+11
-0
-
110. 匿名 2016/09/29(木) 14:12:07
1.食器類をお気に入りのブランドで揃える
2.配偶者か彼氏に手伝ってもらう
3.食洗機にお任せ
2がおすすめです。ぜひお湯洗いしてもらいましょう。
+9
-1
-
111. 匿名 2016/09/29(木) 14:12:07
今洗っておかないと数時間後の自分が苦労するのよ!!って未来の自分を気遣う+25
-0
-
112. 匿名 2016/09/29(木) 14:12:48
>>107
うふふ、あはは
こんなに汚しちゃって!
やったな!こいつ!
捕まえてごらんなさい〜〜おほほほほ
みたいなやつね。+37
-1
-
113. 匿名 2016/09/29(木) 14:13:37
>>101
かわゆい〜〜+10
-0
-
114. 匿名 2016/09/29(木) 14:14:07
卵の固まった汚れが憎い・・・+48
-0
-
115. 匿名 2016/09/29(木) 14:14:24
食洗機を使って10年。
このトピを見て、そう言えば昔は私も皿洗いが大嫌いだったなあと懐かしく思い出したわ。
そんなに嫌いなら食洗機買っちゃいなよ。+16
-1
-
116. 匿名 2016/09/29(木) 14:14:28
>>99
ついでに、部屋にテント張って、更に無人島気分を出すといいよね!+5
-1
-
117. 匿名 2016/09/29(木) 14:14:34
オシャレな皿をオシャレなスポンジでオシャレな洗剤を使って洗ってる私はオシャレなのよ!!!!と思う+45
-0
-
118. 匿名 2016/09/29(木) 14:14:51
>>101
可愛過ぎて使いづらい笑
白猫さんなんてナポリタン食べた後使ったらすぐブチ猫さんになってしまう+34
-2
-
119. 匿名 2016/09/29(木) 14:15:07
あ〜全部皿洗いあるあるだね+9
-0
-
120. 匿名 2016/09/29(木) 14:15:50
いっそ紙皿紙コップ割り箸で過ごす
フライパンとかは仕方ないから諦める+8
-0
-
121. 匿名 2016/09/29(木) 14:15:55
アナログ節子です。
|・ω・) 食洗機、そんなにいいっすか?+16
-2
-
122. 匿名 2016/09/29(木) 14:15:58
皿洗い特に楽しくもないから、水がない状況を思いながら、水が水道から出る事への便利さに感謝して洗う、とかは?+41
-0
-
123. 匿名 2016/09/29(木) 14:16:02
ヘッドホンして音楽しか聞こえないような状況でやる。+6
-0
-
124. 匿名 2016/09/29(木) 14:16:05
香りがいい洗剤を見つける
少しだけ楽しくなる+9
-1
-
125. 匿名 2016/09/29(木) 14:16:06
ひぃ!ガル民の食洗機の普及率たかっっ!
私は洗い物が全然苦じゃない派なのですが、妹の家がいつも酷い…
食洗機あってもいつもシンクが山…
食洗機に入れる前の予洗いで既にやる気が起きずに溜めてしまう模様。
そして時々お裾分けした料理のお皿が返って来ると、食洗機で洗ったやつヌルヌルなんだよね…
口に入れても害の無い洗剤だから大丈夫〜とか言われるけどさ!!!(>_<)
結局、めんどくさい…ってなる人は食洗機自体のクリーニングも小まめに出来ないとなると、庫内が汚れてさらに悲惨になる気がする(´・_・`)+35
-3
-
126. 匿名 2016/09/29(木) 14:16:24
お皿を洗っている時だけ別人格になる。時には皿洗いにまで身を落としたセレブ妻、シェフを夢見る見習い料理人、皿洗いのふりをしているスパイなど。+10
-1
-
127. 匿名 2016/09/29(木) 14:16:42
今の食洗機って洗い残しとかないのかなぁ?+5
-0
-
128. 匿名 2016/09/29(木) 14:16:46
>>122
壮大過ぎるwwww+21
-1
-
129. 匿名 2016/09/29(木) 14:17:05
カップラーメンにしろ+4
-1
-
130. 匿名 2016/09/29(木) 14:17:09
>>126
そして、私は佐々木希!+3
-2
-
131. 匿名 2016/09/29(木) 14:17:18
たくさんあるならキッチン通るたびにやることを決めて部屋に戻るとか
一気にやると疲れるから
1回目 食器を綺麗なもの、油もの、コップ、種類にわけて並べる
2 食べかすなど汚れをヘラで落としていく
3 コップや綺麗なものだけ洗う、その洗剤を油系に流していく
4 油ものだけ洗い、鍋やフライパンを洗う+9
-0
-
132. 匿名 2016/09/29(木) 14:18:11
放置したら悪臭、虫たかるとか考えたら嫌でもすぐ洗ってるわ+27
-0
-
133. 匿名 2016/09/29(木) 14:18:47
食洗機はビルトインの方が掃除などのメンテナンスが楽だよ。+16
-1
-
134. 匿名 2016/09/29(木) 14:19:12
近所迷惑にならない程度に熱唱
私の場合、自分の世界に酔ってたまに踊りだすから時間は倍かかります+9
-1
-
135. 匿名 2016/09/29(木) 14:19:55
>>72
すごいわかる!!
+10
-0
-
136. 匿名 2016/09/29(木) 14:20:11
宇多田ヒカルをかけながら
宇多田ヒカルになった気分で洗う
しかない+12
-1
-
137. 匿名 2016/09/29(木) 14:20:22
元彼は家で食事を一切作らないからと、食器や台所用品一切置いてなかった。コップが1つあるだけ。箸やスプーンすら、コンビニで貰った余りを置いてあるだけで使い捨て。ここまで徹底してると、ある意味感心したよ。+13
-2
-
138. 匿名 2016/09/29(木) 14:21:37
うちは食洗機だけど、予洗いやお鍋洗いとかは替え歌うたいながらやってる。+6
-0
-
139. 匿名 2016/09/29(木) 14:22:38
>>131
そうね、面倒な人には小まめに物事を片付けて行く方法が一番だと思う。
まずは料理の途中途中で使ったものは洗って行ってしまう、食べたあとはお皿などの食器のみにしておくだけでも随分と楽だと思いますよ。
なんでも後回しにせずに綺麗な状態が続けば、それが癖付いて習慣になります。+7
-0
-
140. 匿名 2016/09/29(木) 14:23:53
好きな音楽1曲分の時間だけ洗う+7
-0
-
141. 匿名 2016/09/29(木) 14:24:21
食洗機に入れるだけだわと思っていたら、食洗機に洗い済の食器が残っていたときのガッカリ感。+31
-2
-
142. 匿名 2016/09/29(木) 14:25:01
>>125
食洗機で洗った物がヌルヌル?
どんな使い方をしているのか怖い!
もしかして低温設定になってるとか、少量節約モードにしているにも関わらずギッシリ詰め込んで洗っているとかない?+17
-1
-
143. 匿名 2016/09/29(木) 14:26:55
ヨーロッパだとシンクに水ためて食器いれて洗剤そこにいれて洗う
しかも洗ったあとは水洗いせずそのまま乾かすってあったよね
油っこいのは除外してるんだろうか+14
-0
-
144. 匿名 2016/09/29(木) 14:27:34
最近出たスプレータイプの食器用洗剤いいよ。洗いにくいモノがだいぶ楽になった!
グレープフルーツの香りの方おすすめ。+8
-0
-
145. 匿名 2016/09/29(木) 14:27:57
>>70
皿洗い以外にもストレスためてるだろーね+3
-0
-
146. 匿名 2016/09/29(木) 14:28:00
結婚したら夫が食器洗い全部やってくれるようになって
本当に感謝してる…!
夫がいないときは、大声で歌いながら洗ってる。
大抵TRFとかSPEEDとかのちょっと古い曲w+10
-3
-
147. 匿名 2016/09/29(木) 14:28:01
>>143
水洗いしないって洗剤を食ってるってこと?+6
-0
-
148. 匿名 2016/09/29(木) 14:28:22
+44
-2
-
149. 匿名 2016/09/29(木) 14:29:46
テレフォン人生相談を聴きながらだと
苦ではない。+4
-2
-
150. 匿名 2016/09/29(木) 14:29:56
週2回くらい旦那に洗ってもらう+3
-2
-
151. 匿名 2016/09/29(木) 14:32:00
好きな色の洗剤を透明なポンプ容器に入れる!スポンジ買いに行こうっと!+8
-0
-
152. 匿名 2016/09/29(木) 14:33:04
>>147
皿カゴに縦や逆さまに並べて水と洗剤を自然に切ってそのまま乾燥
日本と違ってヨーロッパは水が貴重でもったいないからだとか
洗剤が自然成分使ってるから水で薄めてるから微量口にしても問題ないとか
そういうのが多い
+8
-0
-
153. 匿名 2016/09/29(木) 14:33:23
>>22
たまに他のトピでも似たような感じの人見るけど、凄い想像力だなぁと感心する。
私は嫌なことあると無気力になっちゃうから、見習いたいです+9
-2
-
154. 匿名 2016/09/29(木) 14:34:39
深夜ラジオを録音してるので
それを聴きながら料理&食器洗いをしてます
すると、ラジオを聞いてただけなのに、いつのまにか家事が終わってる感じになる!+20
-0
-
155. 匿名 2016/09/29(木) 14:34:53
楽しくはないかもしれないけれど
私の一番やりたくない家事→食器洗い
旦那のやりたくない事→私とのいとなみ…
お互いの利害が一致すればあら不思議!
嫌なことはしないで済むよ~
食洗機買いたい…(T-T)+8
-2
-
156. 匿名 2016/09/29(木) 14:35:50
イヤホンで音楽聞きながらノリノリでやる
あとはお皿を気に入った高いものを買う
割らないように気を使うし好きなお皿と触れ合うのが楽しい
+7
-0
-
157. 匿名 2016/09/29(木) 14:36:54
料理を工夫して食器を減らす。
数が少ないと気が楽になる。
+6
-0
-
158. 匿名 2016/09/29(木) 14:37:16
うちの、ばあちゃん
めんどくさがりすぎて
毎日おかずはお惣菜、お皿は紙皿、紙コップ、割り箸
茶も沸かさずペットボトルだった+18
-0
-
159. 匿名 2016/09/29(木) 14:37:36
家にイタリアみたいな水切り棚があるから少しは楽です。
写真みたいなパナソニックの物。
綺麗に洗って拭いてしまうけど。よく使う物を出し入れしやすくて便利。+20
-3
-
160. 匿名 2016/09/29(木) 14:38:25
どうしよう…
食洗機に入れるのすら嫌いな私( ;∀;)+23
-1
-
161. 匿名 2016/09/29(木) 14:38:26
洗剤を、泡切れのいいものに変えてみる。
+6
-0
-
162. 匿名 2016/09/29(木) 14:38:40
ただただ無になって洗う
そしたらいつの間にか終わってるよ(笑)
ほんと皿洗いめんどくさいよね+16
-0
-
163. 匿名 2016/09/29(木) 14:38:52
私も皿洗い嫌い。面倒くさいのが1番だけど私は何より洗剤のCMに影響されてた。
最近のって一滴でこの洗浄力‼︎って宣伝してるから私も超少ない量で洗ってた。当然油物は一回で汚れ落ちずスポンジギトギトでヤダなぁ…っと。
ある時イライラしてドバッとスポンジに洗剤だして泡泡〜!で洗ったら超スッキリ。
今は多めの洗剤で洗ってるからワタシ的には快適です。+22
-0
-
164. 匿名 2016/09/29(木) 14:40:00
話し相手いるといつの間にか終わるので
夕飯終わりに旦那を横に座ってもらいながらしてます。笑
機嫌いい時は皿も拭いてくれるのでありがたい。
いない時は音楽かけながらノリノリで皿洗いしてます。笑+7
-1
-
165. 匿名 2016/09/29(木) 14:51:48
好きな芸能人が夫だと妄想します
彼の為に綺麗にしなくちゃ♥
大抵の家事は一生懸命できます+4
-1
-
166. 匿名 2016/09/29(木) 14:56:02
>>114こびりついたたんぱく質本当いらつく(ー ー;)
あと大きなお皿って眠たいと手から滑って落ちてしまうんだよね。狭い台所なのもストレス
綺麗なシンクだったらまだ頑張れるし食洗機置ける+9
-0
-
167. 匿名 2016/09/29(木) 14:56:36
音楽聴きながら洗う。
水切りカゴにいかにキレイに並べるか計算しながら。パズルのようにきっちり収まった時は快感。
そしてアイス食べる。+16
-0
-
168. 匿名 2016/09/29(木) 14:56:36
皿洗いは仕方ないとしても水切りカゴを洗ったり、食器拭いて片付けたり、シンク磨いたり、排水溝のゴミ取りにぬめり取り、、
家事ってほんとにめんどくせぇー('A`)+34
-0
-
169. 匿名 2016/09/29(木) 14:56:41
うち賃貸暮らしの転勤族
まな板で切っていると
食洗機置くスペースが微妙なところもある
で。諦めた
+8
-0
-
170. 匿名 2016/09/29(木) 14:57:23
「食後の食器を10時間水につけ置きすると、ブドウ球菌や大腸菌の一種などの菌の数が約7万倍に増殖する」(衛生微生物研究センター)
前は皿洗い大嫌いだったけど、これを見てからきちんと洗うようになった
後で後でと思っても結局頭の隅に洗い物のことがあってリラックスできないし、もりもりと菌が増えていく様を想像してしまう+22
-0
-
171. 匿名 2016/09/29(木) 14:57:58
ヤシの実洗剤のボトルが好きで(デザインとプッシュ式の便利さ)、
洗剤自体はキュキュットマスカットが好きなので(洗浄力、香りが好き)、ヤシの実洗剤のボトルにキュキュット入れて使ってます
可愛いボトルと良い香りでほんの少し気分が上がります
ヤシの実洗剤自体は洗浄力がやや弱いので、結構丁寧にゴシゴシしないと汚れが落ちない→時間がかかる気がします+8
-0
-
172. 匿名 2016/09/29(木) 14:58:38
>>164洗い物って水がうるさくて話してても、えっ?!何?ってならない?+32
-0
-
173. 匿名 2016/09/29(木) 15:00:49
>>172
横だけどなるなる!
洗ってる時は聞こえないって何度も言ってるのにそれでも話しかけてくるから適当に相槌うってるよ+29
-0
-
174. 匿名 2016/09/29(木) 15:02:09
やっぱり、食洗機!
皿洗いから解放されて、楽になりました。+3
-0
-
175. 匿名 2016/09/29(木) 15:04:29
プラスチックのお皿ってなんであんなに油落ちないの?ミートスパ食べたら色移りもした+30
-0
-
176. 匿名 2016/09/29(木) 15:07:10
YouTubeでちびまるこちゃん見ながら洗ってる+3
-0
-
177. 匿名 2016/09/29(木) 15:11:42
みんなどんなパターンなの?
うちは手洗い→食器乾燥機→しまう
このしまう作業が鬼のようにめんどくさい
+4
-0
-
178. 匿名 2016/09/29(木) 15:12:29
イケアのスポンジが使い勝手良かった
+11
-5
-
179. 匿名 2016/09/29(木) 15:13:16
食洗機ってやっぱり楽ですか?
今度家を新築するんですが、夫婦2人なので手で洗った方が早いかなーとか、食洗機の掃除をするのが面倒だなーとか思って食洗機ナシのキッチンを採用予定です。
でも皿洗い大嫌い!!!
私はユーチューバ―みたいに、頭の中でひとりで解説しながらやってます。
「はい、ではお皿を洗っていきたいと思いまーす」って(笑)+21
-0
-
180. 匿名 2016/09/29(木) 15:13:40
料理しながら片付ける。って母親が言ってるけど、
なかなかそれができないんだ。
ご飯食べた後シンクに食器が山盛りだとやる気失せる。+11
-0
-
181. 匿名 2016/09/29(木) 15:13:50
>>177手洗い→桶に並べて自然乾燥→よく使うものはしまわない+8
-1
-
182. 匿名 2016/09/29(木) 15:14:19
一枚洗う度に
1000円貰えると自己催眠をかけて洗う。+3
-0
-
183. 匿名 2016/09/29(木) 15:14:50
>>178
何言ってんの?!
これダメよ。泡がピンクになったよ…+10
-0
-
184. 匿名 2016/09/29(木) 15:14:51
>>179答え出てんじゃん(ー ー;)食洗機ある方がいいよ+4
-0
-
185. 匿名 2016/09/29(木) 15:15:37
自分の中で、10分で全部洗う!とかルール決めて、よーい!スタート!でゲーム感覚で洗う。馬鹿っぽいけどタラタラと洗うより早く片付く。+7
-0
-
186. 匿名 2016/09/29(木) 15:16:55
家庭用食洗機って業務用食洗機とどのくらい違うもんなの?
業務用は軽く洗ってから入れるけど家庭用は?+2
-0
-
187. 匿名 2016/09/29(木) 15:17:29
食器洗ってると余計なこと考えちゃうし、時間がもったいない気がするんだよね。
ラジ子?radikoのアプリをインストールして
ラジオ聴きながら洗うと有意義な時間になる気がする+10
-0
-
188. 匿名 2016/09/29(木) 15:18:03
こまめに洗うのって手のクリームとかすぐ落ちるよね。いちいちゴム手が面倒。一気洗いならしびしぶゴム手はめて洗うよ+7
-0
-
189. 匿名 2016/09/29(木) 15:20:58
洗っても拭いてしまうのも面倒くさすぎてこういうの使って食器出しっぱなしにしている…
見た目は気になるけど、いつも使う食器って一緒だから出したりしまったりが面倒すぎて。+32
-1
-
190. 匿名 2016/09/29(木) 15:23:23
旦那を教育して皿洗い係に任命する+4
-0
-
191. 匿名 2016/09/29(木) 15:25:31
ユーチューバーになる+0
-0
-
192. 匿名 2016/09/29(木) 15:26:38
>>189これいいね。+9
-1
-
193. 匿名 2016/09/29(木) 15:26:56
スマホでテレビ見ながらやる。+0
-0
-
194. 匿名 2016/09/29(木) 15:27:04
食べたらすぐ洗う習慣を!
そしたらすぐ終わるし
そのまま明日まで放置なんて気持ち悪くて出来なくなる+7
-0
-
195. 匿名 2016/09/29(木) 15:27:21
>>33雇ってるフィリピンのおばさんにそっくり笑
何枚も割って困ってる+5
-0
-
196. 匿名 2016/09/29(木) 15:27:49
終わったら旦那にご褒美のちゅーしてもらう。+4
-7
-
197. 匿名 2016/09/29(木) 15:31:17
背後にイケメンがいてイチャイチャしながら洗っていると妄想する!
たまに袖クルしてもらう。+6
-0
-
198. 匿名 2016/09/29(木) 15:31:24
食洗機でしょ+0
-0
-
199. 匿名 2016/09/29(木) 15:32:39
だいたい同じ皿ですませる。
洗いやすい形のものに揃える。+5
-0
-
200. 匿名 2016/09/29(木) 15:33:11
私割と好き。
水切りかごにいかに効率よく並べるか順番を考えながら洗ってる。
大量の食器を綺麗に納めきったときには達成感が半端じゃない。
でも拭くのは嫌いだから自然乾燥。
+9
-0
-
201. 匿名 2016/09/29(木) 15:33:20
カレー鍋とかめちゃくちゃ重たい+15
-0
-
202. 匿名 2016/09/29(木) 15:33:49
>>109
感謝!
これで皿洗いと料理の台所仕事の苦痛が和らぐよ!
ヨシヒコ観ながらやろー
+3
-0
-
203. 匿名 2016/09/29(木) 15:35:13
良い香りでしっとりするハンドクリームを買う!
食器洗い終わったら御手手ケアー♩+7
-0
-
204. 匿名 2016/09/29(木) 15:36:21
泡もっこもこにする!+9
-0
-
205. 匿名 2016/09/29(木) 15:38:09
私もドラマやアニメをスマホで観ながら洗います。ためまくりなので時間かかるんですけど動画見ながら洗うときだけは長い時間でも苦にならない気がする。+5
-0
-
206. 匿名 2016/09/29(木) 15:40:46
すみません、食洗器についての質問です
汚れはカンペキに落ちる +
落ちてないときがある -+17
-7
-
207. 匿名 2016/09/29(木) 15:41:34
軽く虚無になる。こんなことして何になるのって
ぼーっと皿洗ってまた汚して洗って汚して洗って汚して洗って汚して洗って汚して+9
-0
-
208. 匿名 2016/09/29(木) 15:44:12
食器にジンクスをつける。
私は夫婦茶碗は必ず一緒に重ねる→旦那さんが浮気しないように、いつも一緒にいられるように。
と勝手にジンクスつけちゃっています。
だから旦那さんが洗ってくれたりすると食器がハチャメチャに置かれてしまうので、ほとんど自分で洗います。
旦那さんのお茶碗に他の食器が重なってたりしたら「ひぇー!!!」ってなる・・・
+5
-3
-
209. 匿名 2016/09/29(木) 15:45:14
>>2
>>3
>>4
なんか笑ったw+6
-2
-
210. 匿名 2016/09/29(木) 15:54:31
私も大嫌い!
何かの研究で精神安定にいいって判明したらしいけど私にはストレスの元だわ!
来年新居で新しいキッチンには食洗機が♡
「あなたをこうして洗うのもあと何回なのかしらねぇ〜そう思うと愛おしいわ〜」
って言って洗ってる。+7
-1
-
211. 匿名 2016/09/29(木) 16:03:56
皿洗うとか
歯を磨くとか
洗顔するとか
大した完璧な栄養素もないのに
地道に細々と既存の食材で
チミチミ料理するとか
etc etc、本当に世の中って
いつまで経っても非常に原始的だよね
+27
-0
-
212. 匿名 2016/09/29(木) 16:04:44
一人暮らし
洗うのが面倒くさすぎて
下手すると2日ほど溜めてしまう
悪臭するしシンクヌメヌメするし
いい事ないけど洗いたくない〜!!
+8
-0
-
213. 匿名 2016/09/29(木) 16:07:52
可愛いスポンジや洗剤にして楽しくする!!+10
-0
-
214. 匿名 2016/09/29(木) 16:14:08
ラップを被せて使って、ラップだけ捨てればいいんじゃない?+5
-0
-
215. 匿名 2016/09/29(木) 16:14:52
わたし洗うの好き!
鍋はまだ熱いうちにあらうし食べたらすぐ洗う
すぐ落ちるし、シンクもスッキリ。
でも作るの面倒い誰か食事作ってー(人´ω`*)+14
-0
-
216. 匿名 2016/09/29(木) 16:18:36
本当に食洗機は買ってよかった家電No.1だな。手洗いよりもキレイになるし、拭く手間もないし、手荒れもしなくなるし、時間と水道代の節約にもなります。食洗機にキレイにセットできるとハッピーです!笑+8
-0
-
217. 匿名 2016/09/29(木) 16:22:27
無駄に神経質なのか、毎日の食器洗いに一時間くらいかかる。鍋ピカピカじゃないといやだし、皿の裏ぬめってるとかありえないし、高台部分の蓄積汚れ、茶渋はゆるせない。
疲れる…(´;ω;`)+11
-1
-
218. 匿名 2016/09/29(木) 16:23:25
私は5つだけ洗うとか、とりあえず箸だけ洗うとか、ノルマを決めてそれだけしてる。気分がいいときはついでにプラス皿も洗っちゃってたりする。面倒なときは一旦ノルマをクリアしてやめるけど、また小さいノルマ(次のテレビCMの間だけ皿洗うとか○時まで皿洗うなど)を自分に課して、こまめに済ましてる。私はこのやり方が自分を一番やる気にできます。+7
-0
-
219. 匿名 2016/09/29(木) 16:39:48
前にも出てるけど、食洗機を買う。+4
-0
-
220. 匿名 2016/09/29(木) 16:42:10
スマホで動画見ながらやってる。それすると知らないうちに動画は見てなくて、皿洗いがはかどってるwww+4
-0
-
221. 匿名 2016/09/29(木) 16:43:02
>>217
いや、そういう細菌や雑菌で腹痛くなったりするし、部屋のにおいになったりするし
重要+9
-0
-
222. 匿名 2016/09/29(木) 16:48:21
皿洗い自体は楽しくはならないけど、皿洗いをした後にいい香りのハンドクリームを塗る(o^^o)
いい香りに癒されます(o^^o)+2
-0
-
223. 匿名 2016/09/29(木) 17:33:07
皿回し、いいね!
+3
-0
-
224. 匿名 2016/09/29(木) 17:44:07
>>200
旦那がこのタイプ!
テトリスのようにキレイに並べる。洗い終わった頃に、ありがとうーってビールを出してみる( ̄▽ ̄)ニヤリ+4
-0
-
225. 匿名 2016/09/29(木) 17:46:40
私はキッチンにタブレットを置いてドラマを見ながら楽しく洗っています!
+2
-0
-
226. 匿名 2016/09/29(木) 17:47:51
>>217
エライよ!不衛生よりかなりいい!
私は気になったとき、ごくたまーに酸素系漂白剤に浸けますよ。+5
-0
-
227. 匿名 2016/09/29(木) 17:48:36
洗剤の泡のチカラのボトルがアレに見えて仕方ない
でも、誰かに言うことも出来ないし。+39
-0
-
228. 匿名 2016/09/29(木) 17:51:46
好きな香りの洗剤を使う+6
-0
-
229. 匿名 2016/09/29(木) 17:56:58
私も食器洗い大嫌い。
ほんと、嫌だけどやらないといけない場合
音楽をイヤホンで聴きながらやります。
食洗機は私が楽をすることを夫が許さないので
買うことが許されません。
私も働いているんですけどね。+4
-0
-
230. 匿名 2016/09/29(木) 18:01:32
>>227
ちょww
ほんとだねww+19
-0
-
231. 匿名 2016/09/29(木) 18:04:43
好きな香りの食器用洗剤を買うって書こうとしたら、食洗機派の人がたくさんいて勝手にしゅん(´・ω・`)となってしまったよ。(笑)
私はキュキュットのミントの香りとピンクグレープフルーツの香りがお気に入りですー。+9
-0
-
232. 匿名 2016/09/29(木) 18:06:34
|ω・)再び登場の アナログ節子です。
食洗機の良さをもっと〜もっと〜come on〜+2
-0
-
233. 匿名 2016/09/29(木) 18:07:11
泡だらけのスポンジを触ってると手が痒くなるのでそれが嫌で皿洗いが憂うつだったけどスポンジ持つ手だけにゴム手袋(中がサラサラのやつ)して皿洗いするようになったらそんなに億劫じゃなくなった。あと、桶使うようになったらすすぐのが楽になった。+7
-0
-
234. 匿名 2016/09/29(木) 18:13:01
>>231
シュンとならないでぇ〜〜(真矢みきで脳内再生願います)+4
-0
-
235. 匿名 2016/09/29(木) 18:13:56
桶かぁ
うち桶置いてないんやけど、あった方が楽なのかなぁ?+3
-1
-
236. 匿名 2016/09/29(木) 18:15:16
皿洗い嫌い人がこんなにいるとは……
+4
-0
-
237. 匿名 2016/09/29(木) 18:15:40
皿洗い嫌いだー
みんなの意見参考になるよ!+6
-0
-
238. 匿名 2016/09/29(木) 18:15:56
食洗機のこと、もっと知りたい+3
-0
-
239. 匿名 2016/09/29(木) 18:16:23
食洗機ってそんなにいいのかなぁ?
使ったことないから、知りたいけど
綺麗に落ちる?+5
-0
-
240. 匿名 2016/09/29(木) 18:16:55
食洗機って大きいのかな?
うちのキッチン狭いんだよなぁ+5
-0
-
241. 匿名 2016/09/29(木) 18:17:12
どこの洗剤がいい香りなのかな?+4
-0
-
242. 匿名 2016/09/29(木) 18:17:51
>>229
トピずれするけど、旦那さん酷くない?+12
-0
-
243. 匿名 2016/09/29(木) 18:32:17
>>235
水道代節約する目的で桶使い始めたけど、つけ置き→スポンジで洗った泡の付いたお皿を桶の外に置く→桶の水を捨てて桶を洗う→泡の付いたお皿を桶に戻す→大きいお皿から水ですすぐ。この手順でやると楽だし流すときに泡が桶の中で流れてくれるので時間短縮になりますよ。+5
-1
-
244. 匿名 2016/09/29(木) 18:36:04
>>229
奥さんが手抜きしたいって勘違いしてるんだろうね。奥さんが一生懸命家事をやることで愛情確認してる旦那さんいるよね。料理手抜きするとやたら嫌がるとか。+8
-0
-
245. 匿名 2016/09/29(木) 18:40:43
>>201というか、カレー終わった後の鍋洗いが苦手(*_*)
ルーがなかなか落ちないし排水溝に流れ込んでドロドロになると思うと憂鬱になる+7
-0
-
246. 匿名 2016/09/29(木) 18:55:03
>>170
私こういうの聞いて一瞬はゲーッと思うけど、でも腹壊した事ないしなぁ…と面倒くささが勝っちゃうんだよね。本当ダメなやつ。+6
-0
-
247. 匿名 2016/09/29(木) 18:56:48
>>176
わたしはクレヨンしんちゃん!+2
-1
-
248. 匿名 2016/09/29(木) 18:59:43
>>213
これ泡立ち悪いよね+1
-0
-
249. 匿名 2016/09/29(木) 19:13:08
転勤族の食洗機持ち。
物件は「食洗機が置けるかどうか」で決める。+7
-0
-
250. 匿名 2016/09/29(木) 19:37:29
昔、子どもの頃は、母が洗い物している横で喋りながら、ふきんで食器をふくの、結構。すきだった。
食洗器を使うようになった今、プレゼントで、食洗器付加の食器をもらったら、がっかりしてしまう。(ごめんなさい)
横着になったもんだと思う。
+4
-0
-
251. 匿名 2016/09/29(木) 19:38:47
>>250です。
間違えました。
食洗器「不可」です。+2
-0
-
252. 匿名 2016/09/29(木) 19:59:40
トピズレだけどお惣菜入ってるプラ容器とか
めんどくさがりやで全く洗わずに捨ててたらそこからコバエ湧いて
もう気持ち悪くて仕方ない:(;゙゚'ω゚'):
だから食器もこまめに洗うようにしてます+5
-0
-
253. 匿名 2016/09/29(木) 20:05:46
>>214
前半のコメントに出てるわ!+2
-0
-
254. 匿名 2016/09/29(木) 20:07:43
majica?majika?綴りわからないけど
この食器洗剤濯ぎが速くて時間短縮できますよヽ('∀'*)ノ!オススメ!+7
-0
-
255. 匿名 2016/09/29(木) 20:09:09
>>143
水より洗剤の方が無害とか思ってるんじゃなかったっけ?
+2
-0
-
256. 匿名 2016/09/29(木) 20:14:17
トピずれすみません…
カレーの鍋って、どう洗ってますか?
私の場合、スポンジが汚れるのが嫌でルーを流してからレジ袋などをスポンジ代わりにして洗い、その後キッチンペーパーで洗います。良い洗い方あれば教えて欲しいです(^_^;)+5
-0
-
257. 匿名 2016/09/29(木) 20:33:02
油ハムの子を踊りながら皿洗い+8
-0
-
258. 匿名 2016/09/29(木) 20:43:08
酔っぱらってたら苦痛じゃなくなる。
時間の感覚も麻痺してて、え、2分で洗えた!みたいになる。+6
-0
-
259. 匿名 2016/09/29(木) 20:45:22
食洗機って手荒れしませんか?
指がひび割れて痛いです+2
-1
-
260. 匿名 2016/09/29(木) 20:49:33
歌をうたう。
しかも本域で。
最近は、娘が産まれたので童謡を、歌のお姉さん風の歌い方でうたえるように練習してます。
あと演歌とか、今迄挑戦した事のないジャンルを出来るだけ本人に寄せるように!
と思いながら歌うと、いつの間にか時間が経ってる。
皿洗いだけじゃなくて、他に面倒な家事の時や渋滞時にもオススメです。+4
-0
-
261. 匿名 2016/09/29(木) 20:55:27
>>256
水溶き片栗粉入れとくと鍋肌についたカレーがベロンと取れる…と聞いた事はある。やった事はない。+3
-0
-
262. 匿名 2016/09/29(木) 20:57:09
自分が立つ真ん前にスマホホルダーを取り付けて、洗い物中はいつもスマホでgyaoとかでドラマやバラエティー番組見たり、ワンセグで録画した二時間ドラマを見ながら皿を洗う。
皿洗いの時しかドラマみないので、逆に楽しみなぐらい。でも皿洗いのみするのは苦行。
+6
-0
-
263. 匿名 2016/09/29(木) 21:04:51
新しい洗剤に変える。
香りが変わって、すこしだけやる気でる。+7
-0
-
264. 匿名 2016/09/29(木) 21:17:40
これをさっさと片付けてゆっくりコーヒー飲みながらガルちゃん見たりテレビ見たりするぞ〜!と思いながら洗ってます、笑。
私も食洗機欲しい〜!
+2
-0
-
265. 匿名 2016/09/29(木) 21:23:21
スガシカオのprogressを流して、
自分で「ここで泡をふんだんに使うのが◯◯流だ。」とか適当にナレーションして、NHK プロフェッショナル仕事の流儀ごっこしながらすると楽しいよ。
ちなみに、流しにお皿溜めて放置しちゃった時は、
フジテレビ系のザ・ノンフィクションのサンサーラを流すと、何かこのままではダメな気がして重い腰が上がるよ。+13
-0
-
266. 匿名 2016/09/29(木) 21:26:59
食洗機、赤カビはえたり、ゴキブリの温床になるって聞いた
面倒くさがりの私は食洗機の掃除さえも面倒だから、買わなかった
+9
-0
-
267. 匿名 2016/09/29(木) 21:27:25
ときどきニュースサイトとかに出てくる手動食洗機が欲しいんだけど、なかなか買えるようにならない。+2
-0
-
268. 匿名 2016/09/29(木) 21:35:19
>>243さんのやり方で私もカエルのマークのフロッシュ使ってるけど
お湯じゃなくて水で洗って自然乾燥してたら
ガス代が4割も安くなりましたよ。
10分ぐらいつけてたら少ない洗剤量でも意外と落ちる。+3
-0
-
269. 匿名 2016/09/29(木) 21:49:37
私も食器洗い大嫌い。
食洗機もあるけど夜は1時間近くかかる。
水筒4本(パッキンって毎日外して洗うよね?)やお弁当箱や箸箱、赤ちゃんがいるからマグマグ(これまたパーツが細々してる)
もちろん鍋やフライパン、あとは食洗機に入りきらない食器たち。
どうしたらいいんだろー。+13
-0
-
270. 匿名 2016/09/29(木) 21:52:08
>>256お水あるいは湯を鍋に入れてふやかしたらお茶のティーバック(使用済み)でカレーをこすり取る
その後はスポンジと洗剤でささっと洗うだけ(((o(*゚▽゚*)o)))
たまに破れやすいティーバックがあるけど丈夫なものは使えるよ
洗剤ってどれがいいんだろ?ジョイしか使った事がないけれどレモンの匂いで洗浄力かわらないものでおすすめありませんか?オレンジの香りはなんかイメージと違った。柑橘さが足りないかんじ+5
-0
-
271. 匿名 2016/09/29(木) 21:53:55
>>259わたしもです。水泡できた
なるべくゴム手袋つけてるけどすでのほうが綺麗に洗える+6
-0
-
272. 匿名 2016/09/29(木) 21:58:13
食洗機に頼ってます+3
-0
-
273. 匿名 2016/09/29(木) 22:15:36
仕事する誰かと住む
ほぼ無職で一人暮らしの時は本当に酷かった洗い物ためすぎてカビ生えてたし
余りにもためて量あるからバスタブで洗った時もあったけど定職について
家族と住み始めたら人目を気にして洗うようになったよ仕事が休みの時は
洗わなかったりするから仕事も大事かな?って思う+3
-0
-
274. 匿名 2016/09/29(木) 22:24:30
相性のいいスポンジと洗剤を選ぶ。
汚れ落ちがいいと、気持ちいいし短時間ですむ。
+3
-0
-
275. 匿名 2016/09/29(木) 22:29:51
>>2 食洗機に入れるのがめんどくさい場合は?+1
-1
-
276. 匿名 2016/09/29(木) 22:31:13
宇多田ヒカルのPVちゃんとすすいでないよねw+6
-0
-
277. 匿名 2016/09/29(木) 22:44:56
好きな歌を口ずさみながら+2
-0
-
278. 匿名 2016/09/29(木) 23:04:48
エプロンが外せなくなる呪いをかける
皿を洗わないとエプロンが外せない→寝れない→頑張って皿洗う→呪いが解ける!→幸せ
カレーの鍋は水はって洗剤たっぷりめにいれて他の食器を洗っとくと、ぺろーんと剥がれるよ+6
-0
-
279. 匿名 2016/09/29(木) 23:04:54
>>256
鍋の中身なくなったら、キッチンペーパーで底だけ拭いてお湯沸かして→冷水にしてます。
ベロンとしたのはお湯沸かしたら簡単に取れるから
+3
-0
-
280. 匿名 2016/09/29(木) 23:37:42
食洗機。
これしかない。+3
-0
-
281. 匿名 2016/09/29(木) 23:44:44
1回ずつお給料貰うことにするのは?
例えば皿洗い1回50円、掃除機100円とか。
全てやりきると今のおこづかい予算より少し上まわるよう設定。
って結局増えた分どこかから遣り繰りしなきゃいけないんだくどね+2
-0
-
282. 匿名 2016/09/29(木) 23:45:33
こんな事書くとマイナスかもだけど…
同居しだして、皿洗い要員が3人(大祖母、義理母、私)になって、洗える人が洗えばいいみたいになったら全く苦じゃなくなった。多分、絶対自分がやらなきゃいけないから楽しくないんだと思う。
しかし、大祖母の洗い方はほんっっとに適当で、後で隠れて洗い直すから皿洗い要員は実質2人になるんだけどね。
自分で気の済むまで洗えるのも実は幸せな事だと気づいた同居の日々。+4
-0
-
283. 匿名 2016/09/29(木) 23:58:15
社員食堂とかのパートを経験する→うちの食器ごとき楽勝‼︎になる。マジです。+7
-0
-
284. 匿名 2016/09/30(金) 00:01:32
>>270
ありがとう、ティーバッグいいですね!今度やってみます!
洗剤はキュキュットクリア除菌のレモン使ってます。人工的なレモンぽいかな。ジョイは使ったことないので洗浄力は謎???+4
-0
-
285. 匿名 2016/09/30(金) 00:09:12
>>229
夫にもやってもらおう!
妻だけの仕事じゃないよね、食器洗いって。
+5
-0
-
286. 匿名 2016/09/30(金) 00:15:01
>>279
やっぱり熱するのが大事なのね(^-^)/ありがとう!+3
-0
-
287. 匿名 2016/09/30(金) 00:25:53
>>284キュキュットレモンねo(`ω´ )o今のなくなったら絶対買ってくるーちょっと楽しみになってきたよ。ありがとう。+2
-0
-
288. 匿名 2016/09/30(金) 00:26:45 ID:VwYmae9VRf
YouTubeでセットリストを作って聴きながら洗うと楽しいです♪
あとなるべく軽い食器(プラスチックなど)を使うと洗うときもしまうときも楽チンです(^-^+4
-0
-
289. 匿名 2016/09/30(金) 00:28:34
ちなみにティーバックはフライパンやシンク汚れの下拭きにもつかえるよ!捨てられるからいいよね+3
-0
-
290. 匿名 2016/09/30(金) 00:34:05
鼻歌。+3
-0
-
291. 匿名 2016/09/30(金) 01:23:55
>>39
そーゆー問題ではない。
皿洗いがキ・ラ・イなの!
多かろうが少なかろうが嫌いなの!+0
-1
-
292. 匿名 2016/09/30(金) 01:26:37
お皿の気持ちになってみる。洗うときに、盛り付けてくれてありがとうと思いながら洗ってる。お気に入りのお皿なら、引き立ててくれてありがとうなど、お疲れ様と心で思いながら感謝しながら洗ってたら気持ちよく終われる。+5
-0
-
293. 匿名 2016/09/30(金) 02:18:04
疲れたら休憩。+1
-0
-
294. 匿名 2016/09/30(金) 04:58:02
>>259
何で食洗機で手荒れ?
食洗機は手洗いじゃないから荒れないでしょ+3
-0
-
295. 匿名 2016/09/30(金) 05:45:34
面倒に思える時 「コップとお茶碗だけは洗っておこう」「大皿のみ洗浄」「とりあえず20点は洗おう」など一気に全部はやらなくていいってことにしてる。洗っているうちに興が乗ってすべて済ませてしまうこともあるよー+9
-0
-
296. 匿名 2016/09/30(金) 06:17:21
YouTubeでアニメとかバラエティ番組見ながらしてる。最近はロバートのコント流しながらしてるから苦痛じゃないかな+1
-0
-
297. 匿名 2016/09/30(金) 07:02:49
宇多田ヒカルの「光」を歌いながら、宇多田ヒカルになりきって洗うと結構楽しい。
あ、ちゃんときれいにすすぎますよ。+4
-0
-
298. 匿名 2016/09/30(金) 07:46:18
スポンジを100均でたくさん入ってるやつにして皿洗いめんどくさいときにはおろしちゃう
おろしたてのスポンジ気持ちいい!と思ってる間に終わらせる
+5
-0
-
299. 匿名 2016/09/30(金) 08:15:17
皿洗いより料理のほうが大嫌いな私が通りますよっと。+4
-0
-
300. 匿名 2016/09/30(金) 08:53:30
>>267
気になって検索しちゃいました!
買えるようにならない。は、まだ販売されないてことなのね…発表したなら、販売すればいいのにー!+2
-0
-
301. 匿名 2016/09/30(金) 09:20:09
>>258
爆笑!+1
-0
-
302. 匿名 2016/09/30(金) 09:25:32
みんな、色々工夫して凄いね!
私は本当に苦痛。
でも、毎日ちゃんと洗ってる…
洗わなきゃ汚いって強迫観念が、更に嫌いにさせてるのかもね。
食洗機、買おうか悩み中+4
-0
-
303. 匿名 2016/09/30(金) 09:41:16
普段は皿洗い大っ嫌いなんだけど、夫と喧嘩したときは無性に皿洗いしたくなる。
水に触ると落ち着くからかな?
喧嘩しながらジャーって水だしてゴシゴシ始めるから夫もポカン。
普段は皿洗い大嫌い=時間かけたく無いから素早く、何度もしたく無い=丁寧になるから家事では一番得意という矛盾。+5
-0
-
304. 匿名 2016/09/30(金) 09:44:44
歌いながらやるってナイスアイデアなんだけど、シンクの向かいが窓だから閉めてても廊下に聞こえるんじゃないかと思うと歌えない>_<+3
-0
-
305. 匿名 2016/09/30(金) 09:45:05
>>265
ガンダーラが脳内再生されました…+1
-0
-
306. 匿名 2016/09/30(金) 09:51:27
食洗機は隙間を考えながら入れるのが案外めんどくさい
ゴム手で手荒れ防止しつつ、お気に入りのハンドクリームを塗っておいてエステ時間にする
あとは、食器洗い洗剤をちょっと贅沢して、好きな香りのものにする
いい香りに包まれて洗うと気分良いよ+2
-1
-
307. 匿名 2016/09/30(金) 10:24:35
主の家に洗いに行きたい!皿洗い大好きで趣味なんです。
いつも音楽かけて洗ってます。+2
-0
-
308. 匿名 2016/09/30(金) 10:28:06
私、料理するのは好きなんだけど、食器洗い大嫌い!!
だから、つくておく桶をかわいいの買って、はがれを少しでも良くして、下洗い用と本洗い用のスポンジを少しでも手に馴染むものを買い、洗剤も気分変えるために色々変えてる。
最近は、やらなくなったけど、究極にめんどくさい時、ワンプレートの紙食器を使って、おかず盛ってましたww
食洗機を買ってからは、慣れるまで苦痛だったけど、かなり楽になった。
今では、流れの一部として出来てるから、色々やり方変えてみるといいかも。+2
-0
-
309. 匿名 2016/09/30(金) 10:36:37
使う皿の数を減らす。
前は一人ずつ分けてたけど洗い物増えるのが嫌で今は旦那と二人分をのままよそります。
あと調理器具は調理しながら少しずつ洗ってしまえば流しにたまりません。
流しに沢山たまっていると嫌気がしますが少ないと気持ち的に全然違いますよ!+2
-0
-
310. 匿名 2016/09/30(金) 10:53:56
皿洗いけっこう好き
でもふいてかたすのは嫌い+6
-0
-
311. 匿名 2016/09/30(金) 10:54:39
好きな香りの洗剤を使う+2
-0
-
312. 匿名 2016/09/30(金) 11:01:01
新製品の食器用洗剤を買う(試してみたくなるから)
洗いやすいスポンジを使う+2
-0
-
313. 匿名 2016/09/30(金) 11:29:43
宇多田ヒカルの光のPVの真似しながら洗う+1
-0
-
314. 匿名 2016/09/30(金) 11:37:21
>>303
わかる!!
喧嘩してたりイライラしてるときはやたら皿洗い、そうじ、洗濯めっちゃテキパキできる(笑)+4
-0
-
315. 匿名 2016/09/30(金) 12:11:03
>>307
な!なんて羨ましい趣味なんだ!!!!+2
-0
-
316. 匿名 2016/09/30(金) 12:12:21
今までの意見見ると
食洗機
歌いながら、何か見ながら
宇多田ヒカルになりきる
の3つが多いですね!+2
-0
-
317. 匿名 2016/09/30(金) 12:12:43
まさかの宇多田ヒカル奮闘www+4
-0
-
318. 匿名 2016/09/30(金) 12:13:41
宇多田ヒカルPV、ダウンタウンに「皿洗ったことないやろ?」と突っ込まれてたよねw+6
-0
-
319. 匿名 2016/09/30(金) 12:18:05
いつも全部のお皿をまとめて洗ってからまとめてすすぐスタイルなんだけど、完璧主義っぽいのか自分でもわからないけど、
お皿やタッパーを洗う
↓
水ですすぐ
↓
きゅっきゅっしてるか確認
↓
隅がまだぬるぬるするな、、洗い直し
↓
すすぐ
↓
きゅっきゅっするか確認
↓
完全にすすぐ
みたいなことしてるからいつも時間かかる。
時間かかるからしたくない(´д`)+5
-0
-
320. 匿名 2016/09/30(金) 12:36:17
私も作るの好きだけど洗うのキライ。
でも放置しておいたらGが...って思えば、楽しくはないがどんなに疲れてても面倒臭くても絶対やろうって思える。+5
-0
-
321. 匿名 2016/09/30(金) 13:07:40
いい香りの食器洗剤を使う!
マスカットの香りオススメです。+5
-0
-
322. 匿名 2016/09/30(金) 13:35:27
+4
-0
-
323. 匿名 2016/09/30(金) 14:01:04
洗い物嫌いなんですけど最近水切りカゴを新しくしたら少しモチベーション上がった。
今回のはトレーに水がたまらず、シンクに水が流れてくれるタイプで、洗ったのを置くと時間差で水がジャーって出てくるのが地味に好き(笑)
更に皆の意見も取り入れて可愛いスポンジ使って音楽聞きながら踊りつつやってみようかな?
凄い疲れそうだけど(笑)+3
-0
-
324. 匿名 2016/09/30(金) 19:51:16
家族いたら、突然のじゃんけんを仕掛ける!負けたら洗い物係、勝ったら布巾を持ってスタンバイ!どっちにしても私は少〜しラクできる(^_^;)
一人の時は、一曲終わるまでにお皿、二曲目終わるまでに調理器具などと決めて格闘する!洋楽ロックがいいかな。+2
-0
-
325. 匿名 2016/10/28(金) 21:34:49
音楽を聴きながら。そしてゴム手袋をする。
苦痛が減る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する