-
1. 匿名 2016/09/26(月) 22:52:36
掃除機のホース?部分がいつもねじれて毎回イライラします( ;`Д´)どんな向きにしてもねじれにくくして欲しいです!+209
-7
-
2. 匿名 2016/09/26(月) 22:53:51
扇風機。360度回ってほしい。ダイソンの高いやつなら回るのか?+215
-8
-
3. 匿名 2016/09/26(月) 22:54:01
アイフォンの充電器長くしてほしい!+365
-3
-
4. 匿名 2016/09/26(月) 22:54:18
キッチンハイター
液ダレしにくいキャップにして欲しい+355
-3
-
5. 匿名 2016/09/26(月) 22:54:37
冷蔵庫の扉
ちゃんと閉めれてなかったら自動的に閉めてくれる機能+344
-8
-
6. 匿名 2016/09/26(月) 22:54:48
+83
-11
-
7. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:01
バスマジックリンとか、カビキラーとかシュッってするやつが段々上手くシュッって出来ずに垂れてくるのを何とかしてほしい+498
-7
-
8. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:05
卵のパックをもっと頑丈にしてほしい!+284
-13
-
9. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:13 ID:nHSOMd5d47
スマホ。
長時間使っても本体が熱くならないように。+340
-5
-
10. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:15
石鹸カス
これをなくせるとノーベル賞ものらしい
お風呂の排水口毎日面倒くさい+276
-2
-
11. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:18
スマホ全般ケースをつけなくても
裸のまま使って落としたりしても傷つかないようにしてほしい+301
-7
-
12. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:19
ラップが切れたとき、復旧が難しくなるの何とかしてほしい。さっと、次の切り口を出せるようにならないかな。+378
-5
-
13. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:33
洗濯機、もっとカビつかないようにしてほしい。
洗濯槽の洗浄、そんなしょっちゅうできない+438
-6
-
14. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:39
レンジフード換気扇に自動洗浄機能がついてたらな。
すぐ油汚れつくし、落ちにくい。+264
-4
-
15. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:46
太らないパスタ開発してほしい
パスタで7㎏太った。+175
-22
-
16. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:53
ユニクロのスキニー
洗濯を何度もしてくと膝の裏あたりがユルユルになってく+147
-6
-
17. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:54
>>8
縦の力には強いですよ。横からは弱い。+9
-8
-
18. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:54
iPhoneのケース全部サイズ統一してほしい+208
-6
-
19. 匿名 2016/09/26(月) 22:56:00
オレオとリッツをヤマザキナビスコの日本製にして欲しい+361
-3
-
20. 匿名 2016/09/26(月) 22:56:00
iPhoneの画面割れやすすぎる+114
-9
-
21. 匿名 2016/09/26(月) 22:56:02
歯医者の治療中の音を無くしてほしい+201
-7
-
22. 匿名 2016/09/26(月) 22:56:09
脳に嫌な記憶を消す機能があればいいのに+301
-8
-
23. 匿名 2016/09/26(月) 22:56:15
アクアフレッシュ歯ブラシ
ネックが変な形なので歯ブラシ立てに入らない
あの形が入る歯ブラシ立てはあるのだろうか+13
-9
-
24. 匿名 2016/09/26(月) 22:56:57
お風呂の床、カビないようにできないもんかね。
無理かな。+338
-4
-
25. 匿名 2016/09/26(月) 22:57:00
破れないストッキング
+275
-2
-
26. 匿名 2016/09/26(月) 22:57:05
「こちら側のどこからでも切れます」
切れんわ‼︎+482
-3
-
27. 匿名 2016/09/26(月) 22:58:17
マヨネーズとかチューブ式のもの最後の方握力なくても全部出せるよう+209
-2
-
29. 匿名 2016/09/26(月) 22:58:43
自転車や車のタイヤ
パンクしないものにして欲しい
無理?+148
-4
-
30. 匿名 2016/09/26(月) 22:58:53
ブルーライト最初からカットしてほしい+272
-2
-
31. 匿名 2016/09/26(月) 22:58:58
ケシミン
お願いだから本当に消してえ!+262
-4
-
32. 匿名 2016/09/26(月) 22:59:23
カップ焼きそばの 一平ちゃんの からしマヨネーズ。
辛いの苦手だから からしとマヨネーズ 別々にして欲しい。
+39
-33
-
33. 匿名 2016/09/26(月) 23:00:08
>>26
イライラするよね
+30
-3
-
34. 匿名 2016/09/26(月) 23:00:16
ウィンナー
2パック一緒になって売ってるのはなぜ?
一度に2パックも必要ないし、シャウエッセンとか高いから1パックにして売って欲しい+248
-27
-
35. 匿名 2016/09/26(月) 23:00:51
コロコロ。使った分ははらっと自然に剥がれたらいいのに。毛やらほこりが付いた紙触りたくない
+250
-8
-
36. 匿名 2016/09/26(月) 23:01:07
部屋の中で今後一生使わないもの、なくても困らないものを判断してくれるセンサーがあれば断捨離進むのに+45
-10
-
37. 匿名 2016/09/26(月) 23:01:20
ビデオデッキの電源ボタン押してからの立ち上がり、もっと早くならないかなー。
子どもが愚図った時にあの時間が凄く長く感じる。+205
-15
-
38. 匿名 2016/09/26(月) 23:01:53
変なやつスルーして通報しといた。+11
-4
-
39. 匿名 2016/09/26(月) 23:02:51
キューブタイプのミルク。
長い間哺乳瓶振って混ぜても溶けない!
固める力?粒子の大きさ?
もっと、サッとキレイに溶けて欲しい。+31
-13
-
40. 匿名 2016/09/26(月) 23:02:52
醤油とかポン酢のボトルのプラのキャップ部分。
分別して捨てたいけどなかなか外れなくて、
力まかせにやるとポンって外れて、顔や辺り一面に滴が飛び散りイラッとする。+252
-3
-
41. 匿名 2016/09/26(月) 23:03:04
シャウエッセン一パックで売ってるよね?
二パック売りの方が安売りになるから結局二パック買ってしまうけども。+109
-5
-
42. 匿名 2016/09/26(月) 23:03:12
インスタントコーヒーの出口
香りが逃げないように薄い紙に指一本分の穴を開けてるけど合ってるかどうか+8
-25
-
43. 匿名 2016/09/26(月) 23:03:33
納豆のタレの袋。
いま蓋をパキッと折って出るやつもあるけど、まだ袋のやつも多いし納豆に限らずああ言う形のタレの袋は開けた瞬間飛び散るか、指にかかってイラっとする。+136
-12
-
44. 匿名 2016/09/26(月) 23:03:56
2年に1回の車検
+220
-2
-
45. 匿名 2016/09/26(月) 23:03:58
フリクションボール(消せるボールペン)のインク無くなるの早すぎ!消せるの超便利だけど替え芯が1ヶ月持たなくて高くつく。+100
-6
-
46. 匿名 2016/09/26(月) 23:04:07
海外のトイレ
便座ない時あるから、料金発生してもいいから、替えの便座をトイレに設置してほしい。
トイレにある生理用ナプキンの自販機のように。+20
-4
-
47. 匿名 2016/09/26(月) 23:04:10
>>34えっ+11
-13
-
48. 匿名 2016/09/26(月) 23:04:12
>>2
私は必要な角度だけ選んで回せる機能が欲しいと常々思ってた。
必要な分だけ回ればすぐ戻ってくる!+71
-2
-
49. 匿名 2016/09/26(月) 23:05:47
>>12
ラップの復旧に吹いた笑+28
-7
-
50. 匿名 2016/09/26(月) 23:05:50
洋服のサイズ。
フリーサイズって全然フリーじゃない!
足らん!+129
-11
-
51. 匿名 2016/09/26(月) 23:06:15
iPhoneの充電器のコードの根元の強度を強くしてほしい。もしくはコードの硬さを強くするとか。荒く使った覚えがないんだけど、いつの間にか動線がこんにちはしてる状態になっちゃうから…+97
-3
-
52. 匿名 2016/09/26(月) 23:07:54
生理用品
別に腐る訳じゃないからもっと沢山入ったのを販売してほしい。+131
-3
-
53. 匿名 2016/09/26(月) 23:08:05
TVのピー音。
ピー音で隠さないと放送出来ないならカットして欲しい。
あんなの見て誰が面白いんだ。
自分らが楽しいだけだろ。+214
-2
-
54. 匿名 2016/09/26(月) 23:08:15
日本の靴のサイズのLLが24.5制度。足のサイズが大きい私にとっては屈辱的。LLゆうてんやからせめて26いこうや。+92
-4
-
55. 匿名 2016/09/26(月) 23:09:35
+113
-1
-
56. 匿名 2016/09/26(月) 23:10:12
iPhone、SD使えるようにしてバッテリー交換出来るようになんないかなぁ。
次格安スマホに変えるけど。+37
-6
-
57. 匿名 2016/09/26(月) 23:10:19
しまむらの服全般
ダサいロゴいらないから全部無地にしろ!+168
-9
-
58. 匿名 2016/09/26(月) 23:10:21
>>40
洗ってからはずせば飛ばないのでは?
どうせゴミに出すとき洗うでしょ。+12
-16
-
59. 匿名 2016/09/26(月) 23:11:27
減量+値上げしたお菓子
そろそろ増量+値下げで元に戻して+104
-5
-
60. 匿名 2016/09/26(月) 23:12:27
年数回くらいしか使わないような調味料やタレの類はもっと小さく売ってくれると有り難いなぁ。+182
-1
-
61. 匿名 2016/09/26(月) 23:13:01
使い捨てのビニール手袋の指の切れ込みをもっと深くして欲しい
小さくてすぐに脱げてしまう+19
-7
-
62. 匿名 2016/09/26(月) 23:14:34
小さいサイズ(1,3号)の服を増やしてほしい・・・
マルイはありがたいけど、普通サイズよりかなりラインナップが少ない
Lサイズの売り場はどこも充実してるのに何でなの・・・・・・+16
-28
-
63. 匿名 2016/09/26(月) 23:14:37
魚肉ソーセージが剥きにくすぎる!
ボロボロになるはビニールに付くわ折れるわ大惨事。
+92
-4
-
64. 匿名 2016/09/26(月) 23:14:38
焼きそばの袋とじてる針金!
これだけ不燃ゴミだし、開け辛いしなんとかならないの〜?+117
-6
-
65. 匿名 2016/09/26(月) 23:14:39
>>58
穴が細くて、外さないと水が入らないタイプもあるよ。+14
-1
-
66. 匿名 2016/09/26(月) 23:15:21
回転寿司
同じネタ2貫もいらないから
1貫で半額にして~(ヾノ・ω・`)+108
-13
-
67. 匿名 2016/09/26(月) 23:15:31
アマゾンのkindle
動画や音楽はSDカードにダウンロードしておいて見られるから便利なのに、本は本体にしか保存出来なくて不便。本もSDカードにダウンロードしたい。電子書籍端末なのに。+10
-1
-
68. 匿名 2016/09/26(月) 23:15:45
iPhoneのキーボード
上下左右のカーソルボタンを付けて欲しい。勢いで打ってて後で誤字脱字に気づいた時、直したい場所に中々いい感じに戻れなくてイライラする。+74
-1
-
69. 匿名 2016/09/26(月) 23:16:58
カップラーメンやカップスープの、カップ内側のお湯を入れるラインが見えにくい事が多い。
私の目が悪いのもいけないんだけど、もうちょっと見やすくして!+104
-8
-
70. 匿名 2016/09/26(月) 23:17:15
洗剤は粉派なのですが、水回りで使うのに、あの紙箱だとすぐ湿気ませんか?
タッパーや缶に入れ替えて使ってはいるけど、
ギフトで多めにもらった時とか、ストックしてるうちにカチカチに固まってる・・・。
アルミ袋とかの方がゴミも減っていいのに。+28
-7
-
71. 匿名 2016/09/26(月) 23:17:19
ビンに入ったジュースや調味料のシールを剥がしやすくして欲しい。
ペットボトルみたいに剥がせる感じならいいのに。+125
-1
-
72. 匿名 2016/09/26(月) 23:18:17
メリーズパンツ
腰から破る時、必ずと言っていいほど
少しだけ繋がった部分が出来てスパッと破けない!!
説明下手ですいませんが、1日に何回もすることだから地味にイライラする!+25
-9
-
73. 匿名 2016/09/26(月) 23:18:52
ライトの光みたくその光を照射した部分だけ
汚れや埃やカビが消滅する商品+12
-2
-
74. 匿名 2016/09/26(月) 23:19:50
しめじの包装。
薄すぎて変な破れ方する。+53
-4
-
75. 匿名 2016/09/26(月) 23:20:29
電車、バス、飛行機の座席。
あともう数㎝幅広にできないかな…
体格が昭和の頃の寸法な気がするの…。
大きい人が多いからこちらが陣地内に収まってても窮屈。+107
-2
-
76. 匿名 2016/09/26(月) 23:20:57
>>57
それならしまむらに行かなければ良いぞ。+29
-12
-
77. 匿名 2016/09/26(月) 23:21:21
ユニクロのエアリズムとヒートテックどっか区別がつくようにタグの色を替えて欲しい。
家族分の衣替えをしてると、どっちがどっちかわからなくなる。 間違えて着ると結構悲惨
+111
-4
-
78. 匿名 2016/09/26(月) 23:25:07
>>26こちら側のどこかなら切れるかもしれませんに変えて欲しい+66
-1
-
79. 匿名 2016/09/26(月) 23:27:31
ユニクロのコンセプトはよくわからない。
エアリズム、熱がこもってあまり涼しいと思えなかった。
ヒートテックも汗に反応して発熱とか、暑いのにさらに熱くしてどうする…。+57
-6
-
80. 匿名 2016/09/26(月) 23:27:41
パックに入った粉物。インスタントの紅茶とか。
チャックが付いてるから袋から直接スプーンですくう事を想定されているんだろうけど、口が狭いし上からスプーンでうまくすくえない。
口を大きくするか、おたまみたいに直角になってるスプーンがあれば良いのにと思う。+30
-0
-
81. 匿名 2016/09/26(月) 23:28:00
そうめん揖保乃糸の袋。
残った時に袋を閉めやすくしてほしい。+116
-0
-
82. 匿名 2016/09/26(月) 23:28:05
キャンメイク
トランスペアレントプレストパウダー
詰め替えを発売してほしい。
結構前からある商品だと思うのですが、なくなるたびに本体を買わないといけないので高くつきます。+21
-0
-
83. 匿名 2016/09/26(月) 23:28:23
パンツタイプの生理ナプキンせめてもうワンサイズ大きいのを作ってくれまいか…+46
-1
-
84. 匿名 2016/09/26(月) 23:28:55
TVやBDレコーダーのように長時間酷使(特に夏場)
した場合に自動的に警告音が出るシステム+10
-1
-
85. 匿名 2016/09/26(月) 23:29:05
JR東日本の『走るンデス』
首都圏があればっかりになってきて、電車に面白味が無くなってきた+5
-0
-
86. 匿名 2016/09/26(月) 23:29:24
>>65
!? だったら水を細く出せばいいだけでは?+1
-14
-
87. 匿名 2016/09/26(月) 23:29:51
>>14
自動洗浄の換気扇ありますよ!+15
-1
-
88. 匿名 2016/09/26(月) 23:31:53
>>12
そういう時用のテープが外箱についてるやつあるよね。+7
-0
-
89. 匿名 2016/09/26(月) 23:34:06
>>34
1パックは冷凍するといいよ~+16
-0
-
90. 匿名 2016/09/26(月) 23:35:42
シャンプーやボディーソープの容器。
乾かしてから詰め替えるようにボトル裏に書いてあるけど、注ぎ口が小さいし洗ってもなかなか乾燥しないから、注ぎ口を広くして欲しい。+84
-1
-
91. 匿名 2016/09/26(月) 23:36:54
>>15
パスタ→しらたきで代用!+19
-3
-
92. 匿名 2016/09/26(月) 23:39:05
地震速報やニュース速報を録画のほうに映すかどうかのON/OFF機能がほしい
BSはやってるみたいだけど、地上波ではまだ採用されてないのかな+36
-0
-
93. 匿名 2016/09/26(月) 23:39:08
+65
-2
-
94. 匿名 2016/09/26(月) 23:39:23
下着の糸で縫い付けてあるタグ
何で下着だけあんなにしっかりと縫い付けるの
洋服と同じようにプラスチックの輪っかでいいと思うんだけど+177
-0
-
95. 匿名 2016/09/26(月) 23:40:25
バスマジックリンなどのスプレー式洗剤
使っているうちにボトルが段々へこんできて、中の容積か小さくなり、詰替え用が全部入らない!
詰替え用の余った分をこぼれないようにして保管するのが面倒。
ボトルがへこまないようにしてほしい。
+5
-11
-
96. 匿名 2016/09/26(月) 23:40:31
柔軟剤
詰め替えの方が高いのおかしい+104
-2
-
97. 匿名 2016/09/26(月) 23:42:33
<<81
同感。ジップロックのようなチャックか、せめてねじって留める袋の余裕が欲しい。
+12
-0
-
98. 匿名 2016/09/26(月) 23:42:37
リモコンのボタン多すぎ!
外国のもっとシンプルなの多いのに…
別の会社からのリモコンじゃなくて本家の使いたい!+27
-3
-
99. 匿名 2016/09/26(月) 23:43:20
>>87
マジっすか!+5
-0
-
100. 匿名 2016/09/26(月) 23:44:13
>>66
または、
1皿100円でいいから
1貫づつ選べるシステム作って!+11
-4
-
101. 匿名 2016/09/26(月) 23:44:46
ペットボトルジュースのラベル、剥ぐのめんどいので要りません。
蓋にロゴが入ってるから、内容物がわかるので付けなくて大丈夫です。
あと、調味料も洗剤や柔軟剤のように袋入りの詰め替えがメジャーになれば良いなと思ってます。+30
-11
-
102. 匿名 2016/09/26(月) 23:46:42
パスタの袋も、はじめからジップが付いてたらいいのに
って思う。+63
-6
-
103. 匿名 2016/09/26(月) 23:47:11
>>90
同じく洗濯洗剤や柔軟剤も使い切って次回使う分を詰め替える前に一旦洗いたいんだけど、洗うと最後に残った微量の水がとれなくて振るといつまでもチャプチャプいってる。中に指をつっこんで拭き取りたくても口が小さくて拭けない。で、そのまま詰め替えるとものによってはかたまる。+11
-1
-
104. 匿名 2016/09/26(月) 23:47:13
+15
-1
-
105. 匿名 2016/09/26(月) 23:47:43
ナプキンの開け口。
なんであんなにわかりづらい開け口なのかわからない。。。+51
-0
-
106. 匿名 2016/09/26(月) 23:47:52
>>78
やばい、じわる(笑)+24
-2
-
107. 匿名 2016/09/26(月) 23:48:46
ケチャップの口がどうしても汚くなる
改良して欲しい+92
-1
-
108. 匿名 2016/09/26(月) 23:48:54
トイレットペーパーの芯いらないから
その分長くしてほしい。
たまに見るけど、まだまだ芯ありが主流なので。+26
-5
-
109. 匿名 2016/09/26(月) 23:50:56
>>92
てゆーかさ、なんで番組のすごくいいところで入るんだろうね…
本当に重要な速報は少なくて、たいていは「それ、今、いる?」って話。
CM中には入れないって配慮があるんなら映画やドラマのすごくいいところじゃなくてどうでもいいところに入れる配慮はないんかい!って思う。+24
-2
-
110. 匿名 2016/09/26(月) 23:51:30
ここ、メーカーさんにとってはアイデアの宝庫
じゃないかしら。
主婦の発想ってあなどれないもんね。+84
-4
-
111. 匿名 2016/09/26(月) 23:51:50
真夏などの暑いときに、中に保冷剤を入れて首に巻く「ネックール」という商品。
留める部分が細長いマジックテープなんだけど、合わせた時に交差してきちんと重ならず、余った部分が首に当たってチクチクする!
とてもじゃないけど痛いので、マジックテープは剥がして、自分でスナップボタンを縫いつけました。
商品開発した人は、自分で付けてみて確かめてないんだろうか?
+43
-0
-
112. 匿名 2016/09/26(月) 23:52:55
>>96
お試し用量のやつじゃなくて?+10
-0
-
113. 匿名 2016/09/26(月) 23:58:04
シャンプーの詰め替え用
なかなか口が開かない
内容量が足りない
+48
-1
-
114. 匿名 2016/09/26(月) 23:59:47
>>94
下着のどこに差すの?
穴あいちゃうじゃん。+0
-23
-
115. 匿名 2016/09/27(火) 00:01:08
食べ物だけど板チョコ
もとの量に戻してくれ
昔と変わらない美味しさ…
子供の夢壊すな
25グラム戻して75グラムと80グラムにしてほしい+17
-0
-
116. 匿名 2016/09/27(火) 00:05:52
お寿司。ねたに醤油つけるのも難しいし、一口で食べると口の中がいっぱいだし、今の半分くらいにしてくれれば色々解決しそうだと思う。+4
-26
-
117. 匿名 2016/09/27(火) 00:06:24
今使ってる洗濯機、脱水の時ロックがかかって蓋が開かないようになってるけど、脱水が終わっても数十秒待たなければ解除されない、
今すぐ出したいんだよ!+76
-0
-
118. 匿名 2016/09/27(火) 00:07:32
サランラップ、詰換え用があればいいのになぁ。+40
-6
-
119. 匿名 2016/09/27(火) 00:10:42
みんな!もっともっと昔から言ってるやつ忘れてる!
シャンプーとリンス、何故いまだに同量なんだ。
100%リンスが先に無くなるってもう20年くらい前からみんな言ってるじゃん!
何故どこのメーカーもリンスを増量して出さないの?+39
-41
-
120. 匿名 2016/09/27(火) 00:11:48
LLサイズ以上の靴。
足が大きい人は背が高すぎて悩んでる人が多いのに、ヒールが高すぎ。あと、デザインもイマイチ。+23
-2
-
121. 匿名 2016/09/27(火) 00:12:13
生理用ナプキンについてる紙がガサガサ音鳴らないようにもっと柔らかい材質にしてほしい
今はもう慣れたけど小学生で始まったときはとにかく恥ずかしかったなー+81
-2
-
122. 匿名 2016/09/27(火) 00:24:14
お寿司、わたしがいつも行くお店では
同じ値段のなら違う種類のネタを一貫ずつ握って同じお皿にのせて作ってくれますよ+6
-2
-
123. 匿名 2016/09/27(火) 00:27:20
>>102
マ・マーのやつはジップロックになってるやつありますよ~+62
-0
-
124. 匿名 2016/09/27(火) 00:27:55
>>93
どのおっさん???+18
-0
-
125. 匿名 2016/09/27(火) 00:36:21
洗濯機を60度ぐらいのお湯でも耐えられるように、
あと酸化力で洗う場合の酸化終了をオートにして欲しい。
いつでもお湯と酸素系漂白剤だけで洗える対応の洗濯機を作って欲しい。
+20
-0
-
126. 匿名 2016/09/27(火) 00:36:29
>>62
子供服でいいのでは?
ていうか 1とか3なんてサイズあるの?
+13
-1
-
127. 匿名 2016/09/27(火) 00:37:25
>>119
えっ?うちシャンプーのほうがずっと早くなくなる。
+80
-4
-
128. 匿名 2016/09/27(火) 00:40:12
エアコン。
業者の内部洗浄しないと臭くて使えないけど、一回1万4000円くらいする、、
できたら毎年やりたいけど、このクリーニング代は馬鹿になんないよ!!
なんとかならないの??
自動クリーニング機能付きのエアコンなんて買うんじゃなかった。送風機能があればいいだけの話。
+28
-0
-
129. 匿名 2016/09/27(火) 00:40:50
>>63
むきやすいのでてるよ。
なんでもっと早くこうしなかったのか?と思った。+3
-0
-
130. 匿名 2016/09/27(火) 00:43:44
うちの洗濯機、最後の脱水時に衣類が偏ってると勝手に水満タンに入れて偏りを直すんだけど、シーツとかデニムとか入れてると何回も脱水失敗して何回も水入れてる。。ブザーとか鳴って知らせてくれたら手で整えるのに!知らない間にすごい水の無駄使いされてるから腹立つ!+67
-1
-
131. 匿名 2016/09/27(火) 00:43:48
これ、鮮度はいいかもしれないけど、やっぱり冷蔵庫内保存しづらいし注ぎ口も使いづらい。
改良求む!+30
-5
-
132. 匿名 2016/09/27(火) 00:46:05
ヌーブラ上にあげる紐かリボンつけて欲しい。+11
-0
-
133. 匿名 2016/09/27(火) 00:46:50
>>15
そこまで食べた自分が悪いだけじゃん+6
-1
-
134. 匿名 2016/09/27(火) 00:47:23
ダイソーとかのバス用品とかのプラスチック素材のグッズの色。
だっさいブルーとかピンクとかパールホワイトとかいらない。ただの白か透明でいいんだけど!+84
-4
-
135. 匿名 2016/09/27(火) 00:48:40
商品とは違うけど、NHK!
契約者のみチューナー受信方式にしろよ。
+63
-0
-
136. 匿名 2016/09/27(火) 00:51:11
>>128
自動クリーニング機能付いていたらホント高いですよね!
そこで躊躇してしまう…。+7
-2
-
137. 匿名 2016/09/27(火) 00:51:37
地デジのテレビにしてからチャンネル切り替えの操作が遅くて地味に毎回イライラする。ピッと押した瞬間に変わって欲しいんだけど。+32
-0
-
138. 匿名 2016/09/27(火) 00:53:16
自動で出てくるカビキラーあるよ!
押してればでつづける!+4
-1
-
139. 匿名 2016/09/27(火) 01:31:28
>>130
えーそれはイヤだね。
メーカー側は「手を煩わせずに便利でしょ」って考えでつけた機能なのかしらね?
どこの洗濯機?+11
-2
-
140. 匿名 2016/09/27(火) 01:34:45
シャンプーやボディソープ
袋ごと詰め替えできるようにしてほしい
そういう口の大きい容器もあるけど、サイズが合わないから
中身の残量が見えるように透明の袋で+12
-0
-
141. 匿名 2016/09/27(火) 01:36:08
水着
毎日プールに行っても脇が痛くならない水着を開発してください
メーカーのだと高いので、安いので+6
-0
-
142. 匿名 2016/09/27(火) 01:45:20
フランクフルト買ったら、ケチャップとマスタードが一緒になって出てくるやつ
マスタード苦手だから少なめにしたいけど、プチっと出したら両方同じ量出てくる
量を調節できるようにしてもらいたい+15
-9
-
143. 匿名 2016/09/27(火) 01:52:48
ソーセージのフィルムをもっと簡単に開けられる様にして欲しい。+5
-0
-
144. 匿名 2016/09/27(火) 01:55:42
くつ下とかパンツとか吊して干すピンチハンガーですが、プラスチック製のやつってしばらく使ってるとワキガの臭いがする!
調べたら紫外線が化学反応起こして臭うらしいんだけど、あの臭いが発生しない素材で作ってくれませんか?メーカーさん。家の中にハンガーごと取り込むと部屋にすごいワキガ臭が漂うんです。洗っても取れないし。そんなに頻繁に買い換えたくないです。。+50
-3
-
145. 匿名 2016/09/27(火) 01:56:41
ブルーレイとかの録画機器
ひと番組ひと番組、字幕の焼き込みのON・OFFを選べるようにして欲しい+8
-0
-
146. 匿名 2016/09/27(火) 01:57:31
>>144
ステンレス製にする気はないの?+28
-0
-
147. 匿名 2016/09/27(火) 02:03:36
>>131
冷蔵庫保存要らず
と書いてある+8
-0
-
148. 匿名 2016/09/27(火) 02:04:28
そーめんとかパスタの袋は短い方じゃなくて長い方から開けるとクルクルできて保存しやすいって聞いて うちもそうしてるよー。
私は全ての商品 まわすキャップやめてほしい。化粧水でもキッチンハイターとかも。コスト的な問題なのかな?+11
-0
-
149. 匿名 2016/09/27(火) 02:05:16
>>146
確かにステンレスにすればいいんですけど、ピンチの数とか使いやすさとかはプラ製の方がいいんですよね。
あと布団ピンチや竿用ピンチもプラ製ばかりでワキガ臭します。+9
-4
-
150. 匿名 2016/09/27(火) 02:26:06
>>117
うちもそのロックにイライラしたので、夫に頼んでロックかかる部分改造して貰って、いつでも開くようにしましたよ
ロック部分が飛び出さないように永遠に封印してもらいました
+4
-0
-
151. 匿名 2016/09/27(火) 02:41:05
手で切れるって書いてある化粧品やシャンプーなどの詰め替え
少しでも手が濡れていると開けられないし開けても変なちぎれかたをして
液体が出ないことがあるからスパッと切れるようにしてほしい
粘度のある液体やクリームはすべて出てこないヨーグルトのふたのように
くっつかない工夫がほしい+37
-1
-
152. 匿名 2016/09/27(火) 02:59:43
ちふれの容器の大きさ
本体と詰め替え用が同量なのになぜか詰め替え全量を本体に移しかえれなくて袋に余る
(全部使い切って詰め替えてます)
他メーカーみたいに詰め替えても余裕のある容器の大きさにしてほしい
+5
-1
-
153. 匿名 2016/09/27(火) 03:14:33
お風呂場の鏡やカラン周りの水垢鱗が出来ないような加工。
洗剤とかでも完全に取れないですよね。
あと、湯船の角度。
首と肩が、しっくりこない。+24
-1
-
154. 匿名 2016/09/27(火) 03:28:30
ガルちゃんですが…自分のコメントすぐ見れるようにして欲しいです!コメント履歴とか。
って、もうそういう機能ありますか?最近使い始めたもんで( ・ัω・ั )+44
-0
-
155. 匿名 2016/09/27(火) 04:06:46
容器をスケルトンに!
あとどれくらいで無くなるか見えるようにメーカーさんは改良したほうがいいよ!
またリピート買いしたいのに急に無くなったら近場のお店で同じのなかったら違うの買われちゃうよ?+8
-3
-
156. 匿名 2016/09/27(火) 04:09:13
>>149
横から失礼します。
ピンチハンガーですが、40個ほど付いていて絡みにくいステンレス製の物ありますよ。
あと、布団用ピンチや竿用ピンチもステンレス製の物売っていますよ。+7
-0
-
157. 匿名 2016/09/27(火) 04:36:57
ケチャップとか蓋を開け閉め出来るキャップに変えてほしい
今のだと硬いし、蓋の内側についてるケチャップが開けた時に飛んだりする+6
-0
-
158. 匿名 2016/09/27(火) 05:56:18 ID:1qXKNQVFZs
消臭剤を最後まで匂いを残してほしい。
最後になると匂いがなくなる。+29
-0
-
159. 匿名 2016/09/27(火) 06:36:33
このトピは、該当するメーカーがどう判断するかですが、最高のマーケットリサーチですね。
ガルチャンでこんな消費者の声をただで集められるとはすごいよ。
逆にメーカーがトピ立てるようになるね。+19
-1
-
160. 匿名 2016/09/27(火) 06:43:07
ガルちゃんで自分のコメント削除機能つけて欲しい
誤字とかあるとちょっとヘコむ+33
-0
-
161. 匿名 2016/09/27(火) 06:48:03
DVDデッキのリモコンのボタンがゴムみたいで押しにくい
もっと押しやすくして+1
-1
-
162. 匿名 2016/09/27(火) 06:54:56
お風呂洗いのルックの詰め替え用、容器に入れる口を切るが、フニャフニャで容器に入り難い。+6
-0
-
163. 匿名 2016/09/27(火) 06:57:50
トイレットペーパーの芯は細くできないか?+8
-0
-
164. 匿名 2016/09/27(火) 07:03:33
31さん
ケシミンなんかでシミ消しなんてお金と時間の無駄だよ( ・᷄-・᷅ )
病院でシミ消ししてきました。数個で6000円位。
綺麗になくなりましたよ。+11
-1
-
165. 匿名 2016/09/27(火) 07:07:01
私直接メーカーさんに言おうか悩んでいたのでこのトピ助かります!
最近ジェルボールの洗濯洗剤使っているのですが毎回ポンと入れても洗剤なので手を洗わなきゃいけない作業が億劫です。付属じゃなくてもいいから別売りの200円くらいでジェルボールを挟めるトングのような物を開発してほしいです!!!+2
-9
-
166. 匿名 2016/09/27(火) 07:07:42
iPhone/iPADの電源コードは、根元が駄目だっちゅうのに!
最初から、取りあえずテープ巻きしたこの画像のように指で持つ部分の面積を大きくすれば解決する。+13
-0
-
167. 匿名 2016/09/27(火) 07:08:17
私はシャンプーリンスを量り売りにしてほしい!
自分も100%シャンプーが早くなくなるので…
3日・7日・30日のおよその分量も分かれば本当に自分にあったシャンプーが探せそうなのになー+7
-0
-
168. 匿名 2016/09/27(火) 07:40:32
カビないお風呂+24
-0
-
169. 匿名 2016/09/27(火) 08:39:30
洗濯機の洗濯槽が簡単に外せる構造にしてもらいたい。
モーターなど機械故障の以前に、ドラム裏側、下にこびり付く石けん滓がどろどろのヘドロ状態になるのを知れば、製品故障以上に対策ないのかねえ。+13
-0
-
170. 匿名 2016/09/27(火) 08:56:42
>>156
えっと、そりゃそうかもしれませんが、改良してほしい点を言い合うトピなのでそのアドバイスは不要かと思います。+6
-7
-
171. 匿名 2016/09/27(火) 08:58:20
アイロンのホースが途中までで元に戻らない!
あと、掃除機の中の紙パックは本当に入れづらい。
メーカー別にここを折り曲げて、とか矢印まで書いてあるけどなかなかスッと入ったことがないのでゴミ捨てサインが出ると憂鬱です…+9
-2
-
172. 匿名 2016/09/27(火) 09:02:13
アイフォンの充電器のコードがすぐダメになる。
強固なものにしてほしい。
安いの買ってるわけじゃないのに。+9
-0
-
173. 匿名 2016/09/27(火) 10:09:47
オールステンレス製のピンチハンガー、洗濯ばさみを指でつまむ時にすべりやすくて、イライラしてしまう。すべりにくくしてほしいです。+3
-0
-
174. 匿名 2016/09/27(火) 10:25:00
生命保険の担当が変わり、対応がひどい
待ち合わせに遅刻するし、おまけに自分に待つように言うし、頭にきて担当を変えるように要望しても受け入れられない。(その後、いつのまに変わってた・・・)
解約すればいいのだが、この担当の期間中の返金してもらいたい 本当に+4
-1
-
175. 匿名 2016/09/27(火) 10:26:16
食品全般
量とか大きさ微妙に小さくなってるのわかるから
値段上がってもいいから減らさないでほしい。+18
-0
-
176. 匿名 2016/09/27(火) 11:40:49
掃除機のヘッドの部分、髪の毛絡まないようにしてほしい!+18
-0
-
177. 匿名 2016/09/27(火) 11:43:30
タレ・からし無しの納豆に変えました。ちいさいゴミが出なくなってすっきり!何より、安い!+6
-0
-
178. 匿名 2016/09/27(火) 11:48:31
耳かきのヘラの曲げを頑丈にしてほしい。かいてるうちに真っ直ぐになってしまう。+1
-1
-
179. 匿名 2016/09/27(火) 11:50:20
塩こんぶ長!前はジップついてたのに、今はついてない。経費削減なの?+1
-0
-
180. 匿名 2016/09/27(火) 12:26:11
食器や調理器具に多いシールのバーコード。
綺麗に取れなくてイライラする!
+25
-0
-
181. 匿名 2016/09/27(火) 12:27:21
>>156
えっと、そりゃそうかもしれませんが、改良してほしい点を言い合うトピなのでそのアドバイスは不要かと思います。+2
-4
-
182. 匿名 2016/09/27(火) 12:28:37
ガルちゃんの「お気に入り」の画面、トピ開かなくても最新トピ数と更新時間を入れてほしい。
あと、他の人も言ってたように、自分の書き込みが検索出来るようにしてほしい。
大変な作業なのかな?+8
-0
-
183. 匿名 2016/09/27(火) 12:32:09
春雨、水で戻す前はキッチンバサミで切れない。
水で戻してから切ると、長さがバラバラになる。
最初からちょうどよい長さにしといてくれたらいいのに。+9
-1
-
184. 匿名 2016/09/27(火) 12:33:18
>>182
訂正
最新トピ数❌ ➡ ⭕最新コメ数
でした、ごめんなさい。+1
-0
-
185. 匿名 2016/09/27(火) 12:38:24
>>169
近所のリサイクル家電ショップの人が、屋外で洗濯機分解して綺麗に水洗いしてました。
すっきりするだろうなぁ。
やり方聞いてみたいけど、聞く勇気がないです。+4
-0
-
186. 匿名 2016/09/27(火) 12:42:53
ツナ缶て、いつまでも缶じゃないとダメなのかなあ?
真空パックとかチューブ入にしてくれると、使いやすいし、切り口でケガするリスクもない気がする。+32
-0
-
187. 匿名 2016/09/27(火) 13:24:09
>>35
知っていたらごめんなさい
コロコロの、切り取り線で切ったら
はじっこを2cmくらい、三角に折る
そうすると、毎回そこをつまんで
切れるから、何もやらないよりは
汚い部分触らなくていいですよ+11
-0
-
188. 匿名 2016/09/27(火) 14:05:18
>>81
揖保の糸もパスタもちくわもそうですが、袋の上の部分が少ししかなく折り返せない袋は
上を切るのではなく横を包丁でツツーってきって横からだすといいですよ。
使った分 余白ができるのでその部分を折り返せるので。
ネットで拾った画像をつけますが こんな感じ↓
+18
-0
-
189. 匿名 2016/09/27(火) 15:08:20
食器乾燥機は、大メーカーの製品?ほど、透明のフードのヒンジがガタがあって壊れ易い。+1
-0
-
190. 匿名 2016/09/27(火) 15:52:48
今まさになんだけど、トイレの音姫に大と小欲しい。
下痢の時あんな爽やかな川の音で消せないよ。ヘビメタとか流して欲しい。
「あ、アソコの個室は大してるんだな」ってバレるけどさ。TOTOさんマジ頼む。+25
-1
-
191. 匿名 2016/09/27(火) 15:57:56
>>185
主人に頼んで、洗濯層の一番したのネジをドライバーで外してもらい分解してもらいました。
使って5年、ほぼ毎月洗濯層クリーナーをしていたにも関わらず、無頓着な主人が悲鳴をあげたほど、洗濯層も繋がってるホースなども上から下までどろっどろでした。
特に柔軟剤投入部分がすごくて、それ以来柔軟剤はすすぎの頃合いを見て直接入れてます。
ぴかぴかになるのは超気持ちよかったですが、ステンレスの切り口など処理されてなくて、手をざっくり切りました。
元通りに組み立ててもらって問題なく使えますが壊れても自己責任だと覚悟があれば、分解して洗うのおすすめします。
クリーナーは気休めですらなかったです。
+3
-0
-
192. 匿名 2016/09/27(火) 17:41:14
>>191 行程ユーチューブに上げてほしい(笑)
+5
-0
-
193. 匿名 2016/09/27(火) 17:42:57
ガルちゃんの終わったトピ、一番新しい(最後の)コメまでいけるようにしてほしい!
スクロールするのが…+2
-0
-
194. 匿名 2016/09/27(火) 17:58:38
NHK籾井会長 不良品です回収して+4
-0
-
195. 匿名 2016/09/27(火) 18:24:35
>>191
ご苦労様
これ専門のビジネスが成り立っているくらいですもんね。大変なものですね。
+2
-0
-
197. 匿名 2016/09/27(火) 18:25:15
>>170さんの言いたい事もわかるけどさ、
商品開発して!って言ってもさ、すぐに改良されるわけじゃないから、すぐになんとかしたい、その不便なとこやイヤな部分に対しての代替案位なら教えてあげてもいいと思うんだよね。
+4
-0
-
198. 匿名 2016/09/27(火) 18:47:10
上白糖、パン粉、小麦粉などの
ジップロック式の開閉口。
閉めようとしても粉がついてしまってぴっちり閉められない。
袋を2重構造にして、粉の付いてない外袋に開閉口をつけて欲しい。+10
-0
-
199. 匿名 2016/09/27(火) 19:41:38
iPod シャッフルしても同じ曲ばっか流れる+0
-0
-
200. 匿名 2016/09/27(火) 19:43:17
子供の名札。服に穴がたくさんあく+6
-0
-
201. 匿名 2016/09/27(火) 20:07:40
使いかけの柔軟剤が固まらないようにしてほしいです。+2
-0
-
202. 匿名 2016/09/27(火) 20:40:38
アイシャドウの最後まで綺麗に使えるようにならないかな〜
最後、角に溜まってとれない+9
-0
-
203. 匿名 2016/09/27(火) 20:52:08
クリーム玄米ブランについて。
昼食あまり食べたくないとき用
甘さを感じないクリーム味(その分カロリー低めに)例えばバジル風味とか
クリームぽさは損なわず、それでいてしょっぱくなく
どうや~売れると思う
メーカーに感謝してほしいわ+2
-2
-
204. 匿名 2016/09/27(火) 21:23:30
室外機が要らないエアコン。うるさい窓型じゃないやつ。
もしできたら、日本だけでなく香港とか超高層ビルのベランダが無い建物にもバンバン売れると思う。
どんだけ耐震構造のビルにしても、室外機が落ちてきそうな高層住宅とか結構ある。
簡単なフレームだけで取り付けてあって、劣化した金具から落ちてきそうだなといつも怖い。
+4
-0
-
205. 匿名 2016/09/27(火) 21:48:48
>>6
今は無き横浜元町店じゃない?+1
-1
-
206. 匿名 2016/09/27(火) 21:52:28
>>108
芯なしロールだと、うちのペーパーホルダー対応してない。+1
-1
-
207. 匿名 2016/09/27(火) 22:25:52
>>72
下から破ってみて〜!+0
-0
-
208. 匿名 2016/09/27(火) 22:26:43
日焼け止めのアネッサ
香料は、いらないよ・・・。蒸し暑さで香りが周りに発散されまくる気がする。
日焼け止めは焼けないのが第一。香りは蛇足。+6
-0
-
209. 匿名 2016/09/27(火) 23:02:55
>>153
水垢鱗はクエン酸溶液を使うと落ちるよ。
それか、メラミンスポンジ。
鏡は曇り防止加工されてたりして案外デリケートだから、メラミンスポンジ使えないかもだけど、
カランのステンレスには使えるよ。+1
-0
-
210. 匿名 2016/09/27(火) 23:09:42
>>186
ペットフードみたいなパウチだといいなあといつも思う。+0
-0
-
211. 匿名 2016/09/27(火) 23:55:16
エアコンのファン
せめてここが外れて洗えれば気持ちいいんですが。+1
-0
-
212. 匿名 2016/09/28(水) 06:59:03
>>94
全くです。チクチク感が堪りません。
そもそも下着なので、内側じゃなくて外側ならどこでも良いし。+1
-0
-
213. 匿名 2016/09/28(水) 07:08:48
下着の内側に縫い付けられたタグ。
何で皮膚に付く側に刺激するものを付けるのか理解できない。
下着だけでいるわけじゃないから。
最近の高級な下着はタグの代わりにプリントが多くなって、メーカー側も気にしていることが分かる。
+4
-0
-
214. 匿名 2016/09/28(水) 07:23:11
エアコンはいつからか知らないけど、空気取り入れ口が天井側に大きく開口している。
恐らくは、省エネの検討結果で空気抵抗を下げるためかも知れない。従来は横から空気を吸って、下から出していた。
上方から空気を吸い込むようになった結果、ホコリを吸い込みやすくなったようだ。
最近のエアコンは兎に角、中が汚れる。
自動掃除機能付きなどは、ホコリが入りやすいことを逆手に取ったものだろう。しかし、この機能は殆どUFOキャッチャー程度。汚れるに変わりは無い。
省エネも良いが、電力消費少なくだけでなくエアコンとして基本が損なわれたら本末転倒と感じる。
基本に立ち返れと言いたいが。。。
+0
-0
-
215. 匿名 2016/09/28(水) 09:45:09
iPad専用のメモリーシステムとか欲しい+0
-0
-
216. 匿名 2016/09/28(水) 18:10:47
靴下を買うとついてる、銀色の小さな留め具みたいなの。細かいゴミ(不燃ごみ)になるものは、排除してほしい。糸で縫い付けてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する