ガールズちゃんねる

マイホーム、マンションか戸建てか!!

197コメント2014/02/14(金) 15:34

  • 1. 匿名 2014/01/31(金) 15:13:15 

    マンション購入を考えているのですが、
    知識が全くないのでトピをたてさせて
    もらいました。

    やはり、マイホームは戸建てが安くて
    買いやすいのでしょうか?

    マンション購入のメリット、デメリット、
    そして購入条件など詳しい方がいましたら
    教えていただけませんか?(>_<)
    マイホーム、マンションか戸建てか!!

    +28

    -11

  • 2. 匿名 2014/01/31(金) 15:18:20 

    絶対戸建て!!

    +395

    -51

  • 3. 匿名 2014/01/31(金) 15:18:34 

    マンションだと増築は無理。

    +121

    -13

  • 4. 匿名 2014/01/31(金) 15:19:39 

    都会だとマンションかな?売れるから。
    田舎だと絶対一戸建て。

    +358

    -10

  • 5. 匿名 2014/01/31(金) 15:19:42 

    戸建に住んで10年
    マンションに比べたら自分で動いで家を作るから大変だけど
    団地で生まれ育った私にはこんなに静かに暮らせるんだと感動

    マンションは正直オススメしません
    壁は見えないからとやっすい板で出来てます
    共益費もバカにならないしトータルで見れば戸建の方が
    ローンを払い終われば家も土地も自分の物=資産になります

    +231

    -92

  • 6. 匿名 2014/01/31(金) 15:20:14 

    長男の嫁なので夫の実家の敷地内に家を建てました。土地があったことを周りから羨ましいがられますが、私はマンションの方が絶対にいいです。うちは田舎だからかもしれませんが戸建ての方が近所付き合いが面倒だと思います。あとマンションの方が掃除楽ですよね笑

    +225

    -26

  • 7. 匿名 2014/01/31(金) 15:21:55 

    マンション派!
    お手入れとか、修理の積立とか自分でできる自信がありませーん!!

    +326

    -25

  • 8. 匿名 2014/01/31(金) 15:22:04 


    >壁は見えないからとやっすい板で出来てます

    マンションにもよるでしょう。
    普通に重厚な作りなら本当に静かですよ。

    +418

    -14

  • 9. 匿名 2014/01/31(金) 15:22:30 

    セキュリティ面で言えば戸建は全部自分の責任
    マンションはコンシェルジュが居れば多少は安心

    +276

    -12

  • 10. 匿名 2014/01/31(金) 15:22:32 

    戸建てで育ったので、マンションにあこがれて結婚と同時に買いましたが
    やっぱり戸建ての方がよくなりました。

    マンションって音がすごく響くんですね。上下だけでなく左右の部屋にも。
    周りからの音がすごく気になってしまいます。
    庭・駐車場がないのもやっぱり…。
    今の目標はこのマンションを売って戸建てに買い替えることです。

    +167

    -37

  • 11. 匿名 2014/01/31(金) 15:22:40 

    私もマンション反対!
    マンションのメリットが浮かばない~(・・?))
    近所付き合いも大変だし隣や上下の人が非常識な人だったら最悪(*_*)
    戸建てよりマンションが良い事なんてあるのかな?

    +109

    -139

  • 12. 匿名 2014/01/31(金) 15:23:09 

    絶対戸建て!
    マンションだと駐車場代や管理費など、余計なものが必ずかかる!
    周りの家を気にして生活しなきゃいけないし、絶対戸建てがいいですよ!

    +197

    -52

  • 13. 匿名 2014/01/31(金) 15:23:10 

    近所付き合いもしたくないし、子供もいないし
    草取りもいやだしゴキブリやムカデも嫌いだからマンション一択

    +284

    -18

  • 14. 匿名 2014/01/31(金) 15:24:43 

    豪雪地なので雪片付けしなくていいマンションが羨ましいです。
    田舎なので無駄に敷地が広くて一日の雪片付け1時間半を二回とか、それが毎日だったりして死にそうだから。

    +105

    -3

  • 15. 匿名 2014/01/31(金) 15:25:56 

    これから子育てするなら
    下への騒音に神経使わなくて済む
    戸建ての方が絶対いいと思う。

    私は庭の手入れとか難しくなるから
    老後にマンションがいいかな

    +170

    -5

  • 16. 匿名 2014/01/31(金) 15:26:48 

    ペット何匹か飼いたかったから戸建。でも戸建だって修繕費払うし、自治会入らないといけないし戸建が絶対いいとも言えないかな。
    マンションは共益費とかあるけど、都内なら売りやすいし、どっちがいいとかは無いかな

    +99

    -8

  • 17. 匿名 2014/01/31(金) 15:27:51 

    老朽化が進んだマンションは、どうなっちゃうの?
    例えば、20代後半でマンションを買ったとすると、50年近く住むことになりますよね。
    マンションって、50年もつのでしょうか?
    年金暮らしになってから、マンションの老朽化のため取り壊します、などと言われたら、住む場所無くなってしまいます。
    となると、戸建の方が自分の裁量でリフォーム等を決められるので良い気がします。

    +74

    -82

  • 18. 匿名 2014/01/31(金) 15:27:55 

    戸建てかな?
    ローン払い終わると家や土地も自分の物になりますし
    回覧板、粗大ゴミ当番、溝掃除当番など戸建てにはついてくると思うけどそれほど苦でもないよ。自治会にもよりますけどね

    +87

    -14

  • 19. 匿名 2014/01/31(金) 15:28:43 

    都内の戸建て住みですが近所づきあいはやはりマンションより深いですね。

    小さな家なので隣の家との距離も近く、静かな時はハクショーンなんて聞こえたり(笑)

    戸建てだと車や人の話し声などよく聞こえます!!

    そんな時はマンションはいいなーなんて思いますが

    駐車場代はかからないし玄関近くに停められるからラクだし
    部分的に直すこともできるし…

    どこを妥協するかですねー

    +88

    -9

  • 20. 匿名 2014/01/31(金) 15:28:51 

    17
    買わずに賃貸を繰り返すほうがスキな人もいますんで。

    +102

    -9

  • 21. 匿名 2014/01/31(金) 15:29:28 

    マンション派です
    実家は戸建です
    昔は結婚して住むなら小さくてもガレージがある戸建よねと思ってましたが
    ひとり暮らしでマンションの方が良くなりました
    リビング、キッチン、寝室、トイレ、お風呂などワンフロアですませられ階段の上り下りが面倒でない
    ゴミだし、戸建だと収集日まで部屋(家)に置いとかなきゃいけないけど
    専用ゴミ捨て場があるなら溜まった段階で捨てれる(マンションの管理によるかもだけど)
    デメリットは全室に窓がついてないから風通りは悪い

    +139

    -7

  • 22. 匿名 2014/01/31(金) 15:29:42 

    自分たちが若くて子どもが小さい内は絶対に戸建。

    子どもが巣立って旦那と二人だけになったら駅近のマンションに買い替えようと思ってます。

    ある程度、都会だと土地が狭くて戸建も3階建てが多いから自分が高齢になった時にしんどそうなので。

    友人がマンション買いましたがママ友派閥がマンション内にあってマジで引っ越したいと嘆いてた。

    同じマンションでも階や場所によって値段が違うからママ友同士だとそんなのも分かるし

    結構イヤみたいですよ。



    +62

    -15

  • 23. 匿名 2014/01/31(金) 15:31:44 


    いつの時代のマンションですか?
    今は性能もよくなって気密性も高いですよ

    +137

    -11

  • 24. 匿名 2014/01/31(金) 15:31:48 

    "土地"は大きいメリットですね。
    マンション、家自体が崩壊しても土地があれば財産は残るわけだから、戸建のほうが子どもにも残せるかな。

    +51

    -12

  • 25. 匿名 2014/01/31(金) 15:31:59 

    田舎なら戸建てで考えてましたが、
    住んでるところが都会なので、マンションです
    周りも戸建て買ってる(買える)人はいません。

    +49

    -7

  • 26. 匿名 2014/01/31(金) 15:32:11 

    戸建‼︎
    どっちも買えないけど囧rz

    +36

    -9

  • 27. 匿名 2014/01/31(金) 15:32:42 

    わたしはマンションを購入しました。
    わたしも夫も都内勤務なので、通勤時間を最優先に考えるとどうしても23区の駅近に住みたかったので、マンションにしました。
    新築で、コンシェルジュも常駐し、ゲストルームやパーティルームもあるので、友達を呼ぶのが楽しみですよ。
    マンションのメリットは、都内駅近でも戸建よりは安い、リビングからの眺望が良い、ワンフロアなので階段を上下する煩わしさがない、戸締りが楽、と思っています。
    地方勤務だったら戸建にしてたかもしれません。
    何を優先にするかだと思います。

    +152

    -9

  • 28. 匿名 2014/01/31(金) 15:33:34 

    小さくても良いから戸建で小さなお庭が欲しいです。
    ルーフバルコニー付きのマンションも憧れますが。

    +24

    -7

  • 29. 匿名 2014/01/31(金) 15:33:45 

    見晴らしがよ日当たりもよくて虫もこなくてマンションが好き。
    ルーフバルコニーの物件は本当に快適。

    +144

    -3

  • 30. 匿名 2014/01/31(金) 15:35:12 

    お金あったら,
    都内の億ション買いたいな。

    +103

    -3

  • 31. 匿名 2014/01/31(金) 15:36:58 

    自宅購入はローンに縛られ無駄。
    支払い終了と同時に資産価値がない日本。

    借りてるのが一番リーズナブル。

    +49

    -39

  • 32. 匿名 2014/01/31(金) 15:38:15 

    都内だから,
    50坪の土地買って家建てたら億はするから、
    妥協してマンション。

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2014/01/31(金) 15:39:04 

    マンションは共益費をずっと払っていかないとだめだから
    長い目で見たらコスパが悪いと不動産屋が言ってました。
    マンションの修繕とかのタイミング、住人の多数決で決めるらしくて
    自分が居ない時の組合の話し合いで修繕する事になって
    予定外のお金かかった、とか聞きますよ。

    戸建だったら修繕するのも自分たちのペースで出来るから絶対戸建です。

    +50

    -22

  • 34. 匿名 2014/01/31(金) 15:39:55 

    実家が田舎マンションですが、駐車場別料金。
    免許とったら、支払いさせられたした。
    自分ちなのに駐車場料金は本当馬鹿らしかった。
    あと、やっぱり玄関でたらすぐ車が良いです。
    エレベーター時間の無駄。
    よって私は戸建に住みたい

    +56

    -10

  • 35. 匿名 2014/01/31(金) 15:41:20 

    私もマンション。
    都心だとやっぱりマンションが多いよね。

    ある程度の所ならお付き合いが大変そうな人(?)はいない気がする。

    +51

    -4

  • 36. 匿名 2014/01/31(金) 15:43:35 

    どっちもメリットデメリットあるんだよなー
    個人的には戸建てがいいな~
    でも町内会とか面倒~自分になにか役割がまわってきたときに、私は人前が苦手だから特に!
    あとは旦那さんが仕事で泊まりが多い人はマンションのほうが安心かも

    +45

    -8

  • 37. 匿名 2014/01/31(金) 15:44:03 

    老朽化で修繕しなきゃいけない時の資金をちゃんと自分で貯金できて管理できるなら戸建でいいんじゃない?
    私は無理だからマンション派です

    +60

    -7

  • 38. 匿名 2014/01/31(金) 15:44:20 

    マンションでも戸建てでも
    新築マンションや新興住宅地で
    新築に入居すると
    似たような年代、家族構成で
    張り合ったりでトラブル起きやすいです。

    どちらでも友達が精神的に
    まいって引っ越しを検討してます。

    お互いマンションが良かった、
    戸建てにすれば良かったと言ってます。

    +36

    -3

  • 39. 匿名 2014/01/31(金) 15:45:03 

    新婚の先輩が、10階建ての2階2LDKのマンションを買ったと自慢気に言われた時はたまげた(笑)
    都会で2LDKでも一部屋が広いんならまだ分かるけど、田舎だし、子供も早く欲しいって言ってたのに、アパートみたいな間取りの売れ残った部屋を売り切れちゃうからって焦って買ってた。笑
    下手したら賃貸アパートの方がもっと広くていい間取りあるのに。。
    旦那もアホだなと思ったし、マンション買ったのもまだ入籍半年前で結納もしてない時に買ってたから、皆に心配されてたけど本人はめっちゃ舞い上がってて痛かった^^;
    マンション買うなら長い目で見て買わないと痛い目見るだけだと思う^^;
    私は断然一戸建て派です。

    +19

    -96

  • 40. 匿名 2014/01/31(金) 15:47:54 

    17
    老朽化に備えて各住人から毎月積み立て修繕費をとって組合で管理してますよ

    +31

    -3

  • 41. 匿名 2014/01/31(金) 15:48:45 

    私のマンション、
    管理人.警備員さん24h 、オートロックで安心なんだけど、先の地震のときは,電気の関係でしばらくはゲート明けっぱなしでした。
    オートロックは停電時は,危ういなと思いました。

    +37

    -5

  • 42. 匿名 2014/01/31(金) 15:51:17 

    田舎だと戸建て。都会ならタワマンが資産性もあって交通の便もよくて人気。地域によるけど、私は断然マンション派です。近所付き合いも無いし。

    +50

    -5

  • 43. 匿名 2014/01/31(金) 15:52:37 

    今、マンションを購入して住んでますが、子どもが増えたので3LDKじゃ狭いです。犬も飼ってるので、いろいろ近所とも大変だし…将来、子ども達が成人して、孫ができて、帰省しても、全員泊まれないし。
    結局先々では、家を欲しいと思ってます。

    +32

    -7

  • 44. 匿名 2014/01/31(金) 15:52:48 

    Yahoo知恵袋で聞いてよ。

    +23

    -22

  • 45. 匿名 2014/01/31(金) 15:54:25 

    マンション買うなら、
    「プラウド」、「パークハウス」、「ブリリア」
    とかの大手のがいいなと思っています。

    +45

    -13

  • 46. 匿名 2014/01/31(金) 15:55:58 

    ローンの支払いが終わっても、固定資産税などの税金は毎年払わなければなりません!
    その額も調べた方がいいですよ。
    戸建にしてもマンションにしても。
    私の知り合いは毎年何十万、固定資産税払ってます。その方は戸建てです。

    +39

    -5

  • 47. 匿名 2014/01/31(金) 15:56:02 

    ライフスタイルは家族がいる人は本当に変化するので
    賃貸を繰り返すほうが実は得だったりする
    家=資産価値はもはや偶像だし

    +52

    -5

  • 48. 匿名 2014/01/31(金) 15:56:41 

    家族いて、70平米って狭いよね?

    +26

    -17

  • 49. 匿名 2014/01/31(金) 15:58:46 

    都内23区内でマンション住み車所有していると
    駐車場代金が結構かかり思わぬ出費です。
    エレベーターなどの共有財産もマンションだと固定資産税に含まれるので、(販売価格がほぼ同額だった場合)戸建てより高いです。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2014/01/31(金) 16:02:49 

    マンションは,購入金額より一千万は多くかかると、いわれてますね。

    +18

    -18

  • 51. 匿名 2014/01/31(金) 16:04:40 

    私は戸建てに住んでるけど自治会にも入ってないし隣近所の人にも余り会わないですよ。だから近所付き合いなし。庭で犬と遊んだりガーデニングを楽しんだりしてます。高台に家があるので眺望抜群で夏には花火も見れます。

    +31

    -3

  • 52. 匿名 2014/01/31(金) 16:04:50 

    マンション住まいです。
    セキュリティ重視で選びました。
    でもニュースで外壁工事の足場から泥棒に入られたのを今日見て安心せず気を付けたいと思いました。

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2014/01/31(金) 16:08:41 

    場所によるかな。
    私は都内なので戸建ては諦めてる。
    あと転勤の可能性もあるからしばらくは賃貸です。
    地元(田舎)の友達は当たり前に庭付き一戸建てで羨ましすぎる。
    都内の家賃高すぎる…。

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2014/01/31(金) 16:09:13 

    29
    こんな広いバルコニー憧れる
    犬もいるなんて、、、ヽ(≧∇≦)ノ

    +46

    -2

  • 55. 匿名 2014/01/31(金) 16:10:16 

    マンション購入しました。
    賃貸で同じ金額払い続けるよりは将来自分たちのものになったほうが良いと思い。
    隣近所の騒音は聞こえませんし、近所付き合いは皆無です。
    ちゃんとした建築会社のマンションを選べば建物の心配はないです。長谷工とか野村とか。今の時代のマンションは耐震性も構造もしっかりしてます。法律で決まってるから。
    都心近郊になると、土地が狭く縦に造っていくしかないんですよね。三階建ての戸建てが沢山。
    老後も住むのを考えると、階段ののぼり降り出来る自信がないです。。
    地方住まいなら戸建てだったと思います。
    逆にいま流行りのURとかだと建物強度心配です。

    +34

    -4

  • 56. 匿名 2014/01/31(金) 16:10:23 

    マンションでも上下左右に汚い家や、下が飲食店だとゴキが沸くけど
    戸建ては外の野ゴキも絶対にはいってくる
    私はマンションの少なくとも4階以上を選びたい

    +27

    -2

  • 57. 匿名 2014/01/31(金) 16:10:53 

    地震に強いのは分譲マンションですね。鉄筋なので!

    +45

    -4

  • 58. 匿名 2014/01/31(金) 16:11:48 

    戸建てにしか住んだことがないので、戸建てがいいです。

    +8

    -8

  • 59. 匿名 2014/01/31(金) 16:13:06 

    都内の土地も高いですね。
    港区とか、坪500、700とかで庶民は全く手が届きません...

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2014/01/31(金) 16:17:18 

    うちの隣の家、リフォームで建て替えた
    屋根をつけずに屋上にしてバーベキューやガーデニング、家族や友達集めてホームパーティしてる
    本人たちは楽しいだろーけどバーベキューの煙、におい、騒がしい声、迷惑です
    マンションにもいえることですがマナーの悪い人が隣にいると気がめいる

    +65

    -3

  • 61. 匿名 2014/01/31(金) 16:18:29 

    港区で10坪なら土地だけで7000万円!もする

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2014/01/31(金) 16:20:39 

    マンション派
    5階ですが夏場、蚊に悩ませられることがなくなりました
    マンションに住んでから蚊取り線香やベープなど不要になりました

    +39

    -3

  • 63. 匿名 2014/01/31(金) 16:20:55 

    子供に土地を残すために…って言ってる人多いけど、3.40年後には老人ばかりになっているであろう不便な住宅地なんて価値あるかなぁ…
    私も相続したけど税金やなんやかんやでたいした額にならんかったよ。

    +62

    -10

  • 64. 匿名 2014/01/31(金) 16:27:51 

    今のマンション,
    築20年だけど価格は一億以上で売りに出てる。
    こういったマンションを選べば、資産価値はあると思います。

    +20

    -10

  • 65. 匿名 2014/01/31(金) 16:29:00 

    エレベーターの故障で閉じこめられたことがあるので、戸建てがいいです。
    車に忘れ物した時取りに行くの大変だよね。

    +22

    -6

  • 66. 匿名 2014/01/31(金) 16:29:08 

    63
    都内でもそうなのかな?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2014/01/31(金) 16:29:17 

    都会や駅近なら、マンション。

    田舎なら戸建て。

    +42

    -2

  • 68. 匿名 2014/01/31(金) 16:30:04 

    庭付き防犯面ばっちり、余裕のある間取りで建てれるなら戸建が良いけど、最近見かける狭い敷地に三階だては無理
    びびりだし、ワンフロアのマンションかな

    +23

    -3

  • 69. 匿名 2014/01/31(金) 16:31:01 

    音が漏れるマンションって、今時そんなのある?
    上の音は多少聞こえるかもだけど、隣の音なんて全く聞こえないよ。ピアノ弾いてても聞こえない。

    実家の戸建ての方が隣家の音や声がすごくわかる。

    あと、セキュリティとか防犯に神経質な人はマンションの方がいいよ。
    私は庭の手入れとか虫とか嫌いだし、何でも便利なマンションが好きです。

    こればっかりは個人の好みだし、何に重点を置くかだと思います。

    +72

    -4

  • 70. 匿名 2014/01/31(金) 16:31:02 

    人間関係はマンションのほうが大変じゃない?
    騒音苦情だったり。
    後、組合やらなんちゃらも面倒。

    戸建てでもそんなそんな付き合いもしないでしょう。

    +10

    -26

  • 71. 匿名 2014/01/31(金) 16:31:03 

    63。
    それは、親が他界した時に子供の選択肢の一つとして土地を残してくれた事にもう少し感謝したら?親孝行しました?この言いぐさ。

    +30

    -24

  • 72. 匿名 2014/01/31(金) 16:32:23 

    ちょっと買い物に行くのにはマンションはめんどくさい!
    エレベーターでおりて駐車場から車動かして。

    引きこもりになりました。

    +16

    -12

  • 73. 匿名 2014/01/31(金) 16:32:30 

    極小住宅よりは、マンションかな。

    +59

    -6

  • 74. 匿名 2014/01/31(金) 16:38:19 

    戸建て育ちの、結婚後も戸建てです。が、私はマンションに憧れます(^_^)

    洪水で浸かる心配も、台風や豪雨で雨漏りする心配も、地震で家が傾く心配もないですから!今どきのマンションはバルコニーも広々してるから家庭菜園とかもできますよね。管理しやすい広さで十分だと思います。ウチは庭がそこそこの広さありますが、草もはえたりよその落ち葉が舞ってきたり、こまめに掃かないといけないので面倒です。マンションは管理費もかかりますが、キレイに保ってもらえるし眺めもいい!ある程度年をとると平屋が楽だけど、戸建てで平屋だと防犯もだし、子ども部屋を作って広くすると普通の二階建てより価格が高い!!

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2014/01/31(金) 16:38:47 

    新築マンション買って1年になります。
    近くに学校が建て並ぶ通りがありますが外に出てみないと吹奏楽の演奏が聞こえないくらい静かです(^_^)

    子供がまだ小さいけど主人と2人になってからの方が長いし、管理費の積立は定額で上がる事が無く定期メンテナンスもあるので今のところは住みやすいです。

    小学生の下校時など他所の敷地内に入っていく子供たちが苦手なので、私はオートロックやカメラがあるマンションでよかったと思います。

    +26

    -3

  • 76. 匿名 2014/01/31(金) 16:39:46 

    こればっかりは人によると思います。

    うちはマンションですが、斜面に建っているので、造りが戸建みたいになっていて、ルーフバルコニーもあれば、専用庭もあります。メゾネットでマンションだけど二階建てです。夜景もとても綺麗で騒音はなし、洗濯物は気持ちいい位にたくさん干せます。

    買った時は自慢のマンションでしたが、最近2階に行くのが面倒だし、子供が泣けば近隣に気を使うので、戸建の平屋が良かったなぁ~と思ったりもします。結局無い物ねだりですね。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2014/01/31(金) 16:41:19 

    これはもう都心はマンション、田舎は戸建でいいんじゃない?
    土地の値段が違いすぎるから。

    +71

    -0

  • 78. 匿名 2014/01/31(金) 16:41:22 

    結婚当初はマンション住まいでしたが、子供が生まれてから中古戸建を買いました。騒音を気にしなくていいのは気が楽ですが、以前住んでいたマンションは定期的に共有スペースの清掃が入ったり、24時間ゴミ出し可能だったので、自己管理が求められる戸建に負担を感じています。人によって感じ方が違うので、自分達は綺麗にしているつもりでも、ご近所さんからチェックが入ることもありますし…。どちらもメリットデメリットがありますね。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2014/01/31(金) 16:43:15 

    戸建てがいい。
    マンションは何かと面倒くさい。
    戸建ては自己責任管理できる人向き。

    +10

    -7

  • 80. 匿名 2014/01/31(金) 16:45:56 

    マンションは人間関係面倒じゃないよ。

    管理人さんや不動産会社が仲介に入って何でもやってくれるから直接もめるとかそういうこともないし。

    私は実家が戸建てだから逆にマンションが好きなのかもしれない。その逆もあるだろうね。

    +40

    -3

  • 81. 猫子 2014/01/31(金) 16:45:57 

    戸建て憧れますが、広い戸建てならいいですが狭い戸建ては嫌ですね。

    今はマンション住まい6年目。立地がいいためか資産価値が上がり、今の売値は買ったときの値段と変わらなかったです。

    戸建ては田舎だと築浅でも売値が半値になることもあると聞きました。

    一生引っ越すことがない人はどこでもいいですが、すこしでも可能性があるなら、戸建てでもマンションでも立地がいいところを選ぶのがいいのではと思います。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2014/01/31(金) 16:52:24 

    上下左右の騒音に悩みたくないから戸建てが良いです。戸建てでも近隣の騒音はあるだろうけど、壁一枚なのと、空間を隔てての違いは大きい。

    +8

    -9

  • 83. 匿名 2014/01/31(金) 16:59:27 

    マンションが人間関係面倒っていう人いるけどマンション内の苦情は管理組合が間に入ってくれるし
    直接本人に苦情言いにいく人は少ないです
    戸建は直接苦情言いに行くしか方法ないからそっちのほうがモメたりしそう

    +42

    -3

  • 84. 匿名 2014/01/31(金) 17:00:26 

    急な坂道の多い場所はマンション、戸建てどちらもNG。車や電動チャリを持っていたとしてもシンドイと思います。
    都会で5DKが買えるお金があれば戸建て。
    なければマンション。

    +3

    -9

  • 85. 匿名 2014/01/31(金) 17:02:32 

    マンション派です。

    5階で日当たりもよく、今の季節でも昼間は暖房なしでいけます。
    腰痛もちなので、家の中に階段がない、段差もすくないのもうれしい。
    防音もよいです。まわりペット飼ってる住人ばかりですが、鳴き声とかまったくきこえません。

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2014/01/31(金) 17:03:08 

    マンションは分譲で買っても駐車場代と管理費が毎月かかるのがネック。


    +28

    -3

  • 87. 匿名 2014/01/31(金) 17:07:48 

    両方住んだけど、
    マンションは暖かい。
    隣や上下に誰かいるという安心感と、そこまで泥棒とかの心配しなくて良い。
    管理人さんいると、セールスこないから助かる。
    自殺が多かった。現場の2階の人は引っ越したり。

    一戸建ては、寒い、駐車場が目の前。
    忘れ物しても、すぐに取りに帰れる。
    子供が結婚するときに一戸建てのほうが見栄え良い気がする笑

    +35

    -2

  • 88. 匿名 2014/01/31(金) 17:10:46 

    戸建ですが
    マンションせよ戸建せよ維持管理費が
    係るので賃貸の方が良かったと後悔しています。

    +8

    -6

  • 89. 匿名 2014/01/31(金) 17:14:29 

    住む場所にもよると思いますが、自分は戸建てが欲しいです。
    生まれてからずっとマンション住まいです。
    マンションはセキュリティ面や掃除などやってくれるので楽ですが、集合住宅なので色んな人がいます。
    優しい人もいれば、めんどくさい人さまざまです。
    あとマンションは意外と音が響きます。
    さすがに話し声とかは聞こえませんが、楽器の音や上の人の足音とか。
    実家のマンションの上の階に小さい子達が住んでた時は、かなりうるさかった´д` ;

    +10

    -8

  • 90. 匿名 2014/01/31(金) 17:18:14 

    賃貸マンションから戸建購入しました。
    家族四人マンションだと小さすぎる。
    部屋が物置広さだし収納ないし家具置いたらもう大変。
    戸建で一番嫌なのはゴミ問題。
    近所の方と順番でゴミ当番。ちゃんと分別しない人いるし、、、
    マンションは毎日出せるからいいですよね。

    それなりの広さのマンションであればマンションに引っ越したい。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2014/01/31(金) 17:26:47 

    そりゃぁ庭付き一戸建て

    +8

    -6

  • 92. 匿名 2014/01/31(金) 17:30:04 

    高層マンションは怖くて無理だけど、3階建くらいのマンションなら良いかな。
    でもそうなると、戸数が少なくて近所付き合いも大変なんだろうなぁ。

    +6

    -3

  • 93. 匿名 2014/01/31(金) 17:31:18 

    都心はマンション
    田舎は戸建て
    都心の戸建てはお金持ち

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2014/01/31(金) 17:31:42 

    音とか周りを気にしたくないので注文住宅

    +1

    -10

  • 95. 匿名 2014/01/31(金) 17:32:22 

    家の中でまで階段に登りたくない

    +4

    -10

  • 96. 匿名 2014/01/31(金) 17:33:24 

    戸建の近所付き合いは大変
    奈良県で傷害容疑で逮捕された「騒音おばさん」こと河原美代子被告に対し、最高裁は被告側の上告を棄却し、懲役一年八ヶ月の実刑判決を言い渡し刑が確定した。

    この事件は当時ニュースやワイドショーなどで何度も放送され、全国的に話題を呼んだ。
    報道映像では、大音量でCDラジカセからヒップホップ等の音楽を流し、被害者とされる夫婦宅に面する二階の窓のベランダに布団を早朝から出し、大声で音楽のリズムに合わせ「引っ越し! 引っ越し! さっさと引っ越し! しばくぞ!」等の怒号を上げて、その布団を思い切り叩く様子が繰り返し流された。

    「とんでもないひどいおばさんだ。」「頭がおかしい」んじゃないか等と多くの視聴者は感想をもたれたのではないだろうか。
    私も最初この映像を見て「近所迷惑なおばさんだな」と思ってみていたのだが、何度も流される映像をつぶさに見ていると、怒鳴るおばさんの様子はどこか異様なまでの切迫感があり、大声で怒鳴るその姿からは何か追い詰められたおばさんの悲痛な叫びが伝わってくる感じすらおぼえた。
    このような行動に駆り立てている原因は一体何なんだろうと・・・・。

    そんな中、被害者夫婦への傷害罪が適用され、裁判が行われてきたわけだが、この裁判の過程で以外な事実が浮かび上がってきている。
    当初、一方的に騒音おばさんが悪者として、被害者夫婦がただの被害者として報道されていたが、必ずしもそうではないという事実が明らかになってきている。

    騒音おばさんは若い頃、相手が障害を持つ人とだということを隠され見合い結婚させられ.その後三人の子供が産まれたそうだが三人とも障害を持ち. 娘二人は亡くなり今ご主人は入院中だそうです。 そして障害を持つ息子さんと一緒に暮らしていた。

    そのような家庭環境の中、今回被害者とされる「老夫婦」が隣に引越ししてくるわけだが、どうもこの自称被害者とされる「老夫婦」の方にこそ、今回のトラブルの原因があるのではとの疑惑が持ち上がった。
    この自称被害者とされる「老夫婦」は熱心な創価学会員であることも判明。
    この事件についてはこんな書き込みがある。

    ミヨコは原告夫婦が越してくるまでは明るい楽しいおばさんだった。近所でも評判の。 しかし原告夫婦が引っ越してきて、庭にミヨコの家を照らすような明るい照明を設置。自宅に重病患者のいるミヨコは、せめて囲いをして、窓から光が入らないようにと原告夫婦に頼んだ。しかし原告夫婦はそれを無視した上に、わざと早朝 からの布団叩きを開始。おまけにミヨコの家の茶碗を洗う音がうるさいとか 病気の息子さんの「うー」いう声を「キチガイがうるさい」と自治会の班長にいう など悪行三昧。家庭内の会話にも聞き耳を立てられ言い触らされる。
    そこでミヨコも布団叩きで対抗する。原告夫婦は周辺の信者を20人も集めビデオを撮りつつクスクス笑う。ビデオでの監視は24時間やってたらしい。嫌がらせは、彼女が家族の介護のために自宅前に止めていた車にまで及ぶ。

    ミヨコは昔からのご近所の方には、いつもお菓子を持ってうるさくして申し訳ないと謝っていた常識人で、日ごろから被害者夫婦以外の者には親しく接しており、近所の住民に笑顔で挨拶をする様子も見られた。マスコミのインタビューに応じた近隣住民も「普通の人だったと思います」などと答えていることから、この学会員夫婦が越してきたことがトラブルの発端となったことは明らかだ。

    そしてそのトラブルの要因となったのは、学会員夫婦による「騒音おばさん」の創価学会への勧誘、それをおばさんに断られたことが引き金となっているのではないのか?
    家族が病気・事故・不幸にあっていると、言葉巧みに勧誘してくる創価学会の典型的なやり方だ。

    そして更に問題なのは、一方的な報道により「騒音おばさん」だけを悪者にしたマスゴミの報道のあり方だ。その証拠に事件が全国的に有名になった2005年4月頃、被害者夫婦が撮影したビデオで女と被害者夫婦が言い合っている場面が放送されたが、数ヶ月後に放送された同場面の映像では被害者夫婦の声のみ消されており、一方的に「騒音おばさん」が文句を言っているように編集されていた。

    テレビは「明確に被害者・加害者を決め付けた編集」で垂れ流し、そしておばさんへのまともな取材は行わず、悪意に満ちた偏向報道で視聴者の関心を高めていった。
    何でこんな行為に及んだかを多面的に取材を重ね報道するのがマスゴミの役目だろうに・・・・マスゴミはこの事件でも大きな過ちを犯した。

    +75

    -7

  • 97. 匿名 2014/01/31(金) 17:47:23 

    年を取ると、子と同居じゃないなら戸建て程厄介なものはないというお話をよく聞きました。元介護職です。
    手入れ、掃除がままならない。2階なんてまず使わない。むしろ2階があることが怖いそうです。誰かいるんじゃないか、と。 それから冬場は寒い。戸締まりも手間がかかって嫌、だそうで。年を取るとマンションのほうがいいのかもしれませんね。

    +33

    -2

  • 98. 匿名 2014/01/31(金) 17:51:16 

    ずっとマンションでしか生活したことなかったから将来はマンション!!って思ってたけど今は戸建てで満足してます。共益費や駐車代かからないしお風呂やキッチン、クロスなど好きにかえたりして自分好みにできるのも利点です。
    ただマンションよりかなり寒い!!

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2014/01/31(金) 17:54:35 

    うちは、絶対戸建!
    旦那がマンションなどの建築に関わってるから、マンションには住みたくないっていいますね

    +10

    -22

  • 100. 匿名 2014/01/31(金) 17:54:50 

    マンションでも賃貸と分譲じゃ騒音は結構違うと思う。

    私が住むマンションはファミリーが多く、小さい子もたくさん居ますが騒音は気になりません。

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2014/01/31(金) 17:58:12 

    親が持ってる土地に家建てたから土地代がうきました。親ほど経済力がない私たちなのでとても感謝しています。
    子供の為に残すというよりいつか役にたてばとは思います

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2014/01/31(金) 18:00:28 

    マンションは匂い気になりませんか?
    タバコ嫌いな私は換気扇から漏れるタバコの臭いも嫌ですしバルコニーで吸われたら洗濯物に臭いつきそうだし(*_*)
    仕事柄マンションに行きますが廊下にも部屋の匂いが漏れています。
    息をとめてしまうくらい臭い部屋ありますよ。

    +11

    -24

  • 103. 匿名 2014/01/31(金) 18:00:49 

    異常な竜巻や異常な豪雨や川の氾濫は他人事ではない
    そんな災害で家がこっぱ微塵になるなんて嫌なので、そういうものに強いマンションがいい
    買うと何かあったら引越しにくいので賃貸でいい

    +19

    -4

  • 104. 匿名 2014/01/31(金) 18:02:22 

    同じ世代がおおい新興住宅地より老人多い住宅地の方が住みやすいよ。
    みんな優しいしいろいろ教えてくれる助けてくれる。新興住宅地もいがみ合いばっかではないと思うけど
    なので誰かが言ってた老人ばかりのとこなんか良いことないっていうのは違うと思う

    +9

    -7

  • 105. 匿名 2014/01/31(金) 18:05:54 

    最近、新築マンション買いました!!

    戸建てと迷いましたが、
    将来地元に帰るかもしれないし、
    転勤などあったときに住み替えやすいかなぁと
    思ったので。

    管理費は高いですが、
    いろんなマンションと比較した結果、
    セキュリティ、住人専用サービスの多い
    大規模マンションにしました。

    +15

    -2

  • 106. 匿名 2014/01/31(金) 18:10:37 

    これから施工するマンションは
    人件費、資材費が高騰しています。
    消費税も上がるので、戸建て、
    新築・中古マンションといろいろ見てください。

    やっぱり家庭の状況、価値観によりますよね。

    戸建てもマンションもそれぞれ
    メリット・デメリットがあるので、
    気になる物件は必ずチェック!!

    +12

    -2

  • 107. 匿名 2014/01/31(金) 18:11:19 

    我が家にはタイムリーな話題です♪
    マンションか平屋の一戸建てかで夫婦で悩み中。

    お掃除が苦手なのと年をとってからの事を考えると平屋かな、と。
    マンションは駅近を選べるし、セキュリティーがしっかりしているのがいいかなと…でも、マンションは空間を買うと思うと損な気分。

    まだまだ、ここを、参考にさせて頂きます。

    +13

    -5

  • 108. 匿名 2014/01/31(金) 18:13:04 

    実家がマンションだったけど、夜になると高音のピーという音が毎晩聞こえてきて嫌だった。
    親に言っても親には聞こえず結局どこから聞こえてきてるのかわからなかった。
    集合住宅は騒音があるので戸建てがおすすめ。

    +12

    -11

  • 109. 匿名 2014/01/31(金) 18:15:40 

    両方とも購入しましたが、ビルドインガレージの三階戸建てが断然住みやすいです。
    セキュリティ面でも覗かれることもないですし、玄関出てすぐに車に乗れるのは最高です。
    マンション時代は、人付き合いというか同じ子育て世代がわらわら固まりになって話をするのが他人に興味がない私には苦痛すぎたので二年で売却しました。

    +13

    -10

  • 110. 匿名 2014/01/31(金) 18:19:17 

    戸建てでも隣との間隔が近いと微妙…
    いい土地があれば戸建てがいいけど、
    変な形の土地とか注意した方がいいですね。

    マンションも立地、資産性がポイントかと。

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2014/01/31(金) 18:23:23 

    うちの場合は、特に戸建て、マンションでの選択ではなかった。静かで、日当りを重視してました。
    戸建てでも狭小で日当りもよくないよりかは、南向きで広いバルコニーのあるマンションの方が条件に合っていたので、マンションを購入しました。
    結果快適です。けどまぁ、本当のところ東南角地の庭付き平屋の一戸建てが夢です、けど都会じゃ無理だし(T ^ T)

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2014/01/31(金) 18:27:48 

    平屋の一戸建てを最近建てました!
    マンションか戸建てかは、住む地域によると思います。
    東京とか都会は戸建ては土地代が高いだろうし(._.)
    年取ってからも楽に過ごせるし、土地が比較的広くて余裕を持った設計が出来たので平屋にしました。
    以前は分譲マンションの賃貸部屋に入居してましたが、私は戸建てがいいかなと思います。
    やっぱりマンションだと騒音に気を使ってしまいます^^;
    うちはよその音が聞こえないから、うちの音もよそへ聞こえてないわけではないし、聞こえてないと確認出来るわけじゃないから気になってました。。
    玄関前の通路を歩く音とかも意外と聞こえたりするし、うちは旦那の帰りが遅いので気にしてしまいます。
    狭い土地にギッチリ建ててあるような住宅街だと、戸建てでも気になるかもしれないけどそうでなければ戸建てがいいです^^

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2014/01/31(金) 18:39:41 

    例えば、東京の中央区、港区、千代田区の3区だとするとマンションを買う方が多いです。
    圧倒的に地価が高いので。
    ですがそれ以外の区なら戸建てを買ってもいいと思いますよ。
    本当に何を妥協するかによると思うので、人それぞれですよね。

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2014/01/31(金) 18:39:58 

    やんちゃな息子が居てドタバタ走り回るから、一戸建てしか考えられない。
    一人暮らしや夫婦だけならマンションでいいと思う。ただマンション管理費や修繕費が年々高くなるから一戸建てのリフォーム代と変わらないかもね。

    +7

    -11

  • 115. 匿名 2014/01/31(金) 18:41:10 

    マンション育ちの私には戸建は冬寒く夏暑い、洗濯のたびに階段上り下りが辛い。正直生活しづらいですが、震災以降は高層マンションよりマシな気がしています。

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2014/01/31(金) 19:01:53 

    私はマンション希望、旦那は一戸建希望、で結構迷いました。
    結果マンションにしましたが、良かったと思います。
    一戸建てにするのであれば、旦那さんの分担をしっかり決めておいた方がいいと思います。
    一戸建ての管理を一人でやるのは大変ですよ。

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2014/01/31(金) 19:10:52 

    6一戸建てがいやじゃなくて、
    義両親との敷地内同居がヤなだけじゃないの?

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2014/01/31(金) 19:12:32 

    マンションを購入しました。
    夫婦共働きで子供1人の家族です。

    ゴミをいつでも出せることに、だいぶ助けられています。

    うちのマンションは各階にゴミの収集所があり、一階までわざわざ捨てに行かなくていいです。帰宅後でも捨てに行けるのが便利です。

    あとは高層階なので、景色がいいです。周辺に高い建物がないので、常に日の光が入ります。この時期でも暖房もほとんど使用していません。
    管理費はかかりますが…満足しています。
    23区内に住んでいます。

    +20

    -2

  • 119. 匿名 2014/01/31(金) 19:16:37 

    子供産まれたら、マンションの一階以外考えられない。
    テレビの真似してドスンドスン踊りだすし、
    ダー!!っと走るし、ハイハイも以外に膝でドスンドスン言うよね?

    ハイハイはしょうがないけど、せっかく楽しく踊ってるのに、静かにしなさい、って言って辞めさせるのはかわいそう。

    +7

    -22

  • 120. 匿名 2014/01/31(金) 19:32:36 

    平屋で4LDKだったら
    戸建が最高だと思う
    階段の上り下りが面倒で
    子ども達も二階の部屋を使わないし
    掃除機かけるのも大変

    +12

    -4

  • 121. 匿名 2014/01/31(金) 19:33:09 

    不動産屋です。正直、資産価値のないマンションを買うひとの気が知れない。ローン払い終わったときにはほとんど資産価値がありません…おお金すててるようなものだよ
    よほど駅近のマンションを買わない限りは絶対に戸建てをおすすめします

    +18

    -28

  • 122. 匿名 2014/01/31(金) 19:40:40 

    現在戸建て住みです。
    亡くなった義両親の遺産なのでありがたく住んでます。子供達も小さく騒がしいし、犬も買っているので本当にありがたいです。

    が、老後は夫婦で2LDKくらいのマンションに住みたいです(ーー;)やはり戸建ては維持管理が面倒で…
    車も手放して、徒歩圏内で生活できるような場所のマンションに住みたい!

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2014/01/31(金) 19:53:00 

    建物は償却が早いので、マンションの資産価値は
    あっという間に無くなる。
    但し郊外の土地もあまり変わらない。

    +7

    -7

  • 124. 匿名 2014/01/31(金) 20:00:33 

    田舎なので戸建てです。
    というより田舎すぎてマンションが建ってないので、選択肢がない(^^;)

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2014/01/31(金) 20:02:57 

    マンション購入初年度にいきなり管理組合の理事長になってしまい嫌だなーと思ってたけど、月1くらいのペースで書類にハンコ押すだけで特に何もなかった!

    私の地域では戸建てだとそれぞれ地域の行事や子供会の役員決めに参加しないといけないけど、マンションだと代表1人でいいので楽チン(^_^)
    最初に管理組合の役員やったのでもう10年以上はどちらもならなくていいのが嬉しい。

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2014/01/31(金) 20:18:50 

    戸建なら最低で土地面積60坪以上で建坪45坪以上でないと価値なし!
    戸建なら子供が騒いでも大丈夫と思ってる方は戸建に住む権利なし!超近所迷惑!
    転勤でしかたなく上京しマンション暮らしで1年たちましたが、マンション住まいが快適過ぎの結果
    地方では超有名な新都団地を売却し、都心のタワーマンションを購入する運びとなりました。
    戸建は庭や外装のメンテナンスや何より近所付き合い(自治会を含む)が面倒なので絶対に帰りません。

    +8

    -13

  • 127. 匿名 2014/01/31(金) 20:20:42 

    家は戸建てです。都内に住む予定でしたが、いろいろな事情により通勤圏内に家を建てました。土地自体は80坪ほどの少し高台で、日当たりも良く静かです。
    環境は子育てには最適な場所で、自治体は入るかは選べます。近隣の苦情などは市役所へ相談すれば対応してくれます。
    都内ならマンションでした(笑)

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2014/01/31(金) 20:25:15 

    家族構成 生活リズムに よって マンション 戸建てを選んだ方がいいと 思います

    これから 子どもができる
    今 子どもが いる
    主人の帰宅が遅い
    夜に洗濯機を回したい
    お風呂は夜中に入ることが多い

    などあてはまるなら 絶対 戸建て

    マンションは確かに セキュリティ面は 安全な気がしますが 戸建てでも シャッターを閉めたり 防犯すれば それなりに 安全です
    虫やGも 戸建てなら 自分宅を徹底すれば 大丈夫ですが マンションは 共用廊下や細かい隙間から 出てくる場合があります

    私も始めは マンション派で 購入を考えていましたが ひょんな事から 戸建てを買う事になり 5年住んでいますが 戸建てを買ってよかったと思っています

    +10

    -6

  • 129. 匿名 2014/01/31(金) 20:29:28 

    96の騒音おばさんの話にびっくりしました。
    一方的な報道をうのみにしていたけれど、
    騒音おばさんがほんとの被害者だったのかな。
    かわいそうに。

    +41

    -1

  • 130. 匿名 2014/01/31(金) 20:36:02 

    都会なの?

    マンションの方が好きだな。お金けちらないでそれなりのマンションに住めば最高だよ。設備もサービスもホテルなみな所あるからね。下見は何回もするべし。その日の気温、季節、気分で見えてくるものが違うからね。欲を言うなら花火が見えたりとか…。お子様が多いなら戸建ですね。アウトドア派な方も戸建がおすすめです。ガレージや物置小屋とか沢山の収納スペースができて便利です。

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2014/01/31(金) 20:36:30 

    同じ金額で、都心のマンションか
    田舎の一戸建かと問わなければ意味がない。
    都心の一戸建てを維持できるなら、それがいいに決まってる。

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2014/01/31(金) 20:49:20 

    戸建なら平屋、階段の掃除が苦痛でした。
    戸建は騒音が気にならないなんて大間違いですよ。
    隣家の深夜まで庭での焼肉パーティーに泣きました…日本人てなぜ夜にバーベQするの?
    夢のマイホームをお考えなら海外しか望めないでしょう。
    ロサンゼルスのノースキャウンティに帰りたいよ~

    +9

    -6

  • 133. 匿名 2014/01/31(金) 20:51:35 

    マンション派です(*^^*)
    マンション買う際には販売元(三菱地所とか)も大切ですが、管理会社も大切ですよ!
    当たり前ですが管理がしっかりしてるマンションは何年経っても状態がいいです。

    +9

    -2

  • 134. 醤油・砂糖 2014/01/31(金) 21:06:23 

    今、築半年の一戸建てに住んでます。
    新鮮で住みやすいですよ!

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2014/01/31(金) 21:14:19 

    マンション買いました。

    メリット
    新築だからなのか上下左右の生活音はほとんど聞こえません。
    蚊やゴキブリは見たことがない。
    煩わしい人付き合いは必要ない。子供と同じクラスのお母さんに会ったら挨拶する程度。
    セキュリティがしっかりしているからセールスが来る事はない。
    部屋以外の部分(廊下、外など)は毎日清掃する人がいるので負担は減る。
    夏はベランダから花火大会の花火が見ることができる。

    デメリット
    玄関の近くの部屋を寝室にしてるんだけど夜に帰ってくる住民のハイヒールのカツカツって音がちょっとうるさい。
    景観を損なうため、ベランダに布団を干してはいけないと決められている。

    うちの近所の一戸建ては密集して建ってるから、マンションよりも隣の家の生活音が丸聞こえしそうな気がするからうちはマンションでよかったと思う。駅近だし。

    +11

    -4

  • 136. 匿名 2014/01/31(金) 21:16:08 

    戸建てで子育てして、老後はマンションが理想。
    戸建ての手入れと近所づきあいの大変さったらないわ。

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2014/01/31(金) 21:21:48 

    築3ヶ月の新築を買ってもらった新婚です
    これから新婚生活を満喫しまっす!

    +1

    -12

  • 138. 匿名 2014/01/31(金) 21:48:46 

    小学生の男の子2人
    長男誕生を機に一戸建て新築
    音も何も気になりません
    新興住宅地だけど、近所付き合いも挨拶程度

    今では家の中でキャッチボールや素振りできるのも 戸建ての魅力
    そんな事許してる親なかなかいないだろうけ


    +6

    -4

  • 139. 匿名 2014/01/31(金) 21:49:52 

    マンション派です。
    実家は戸建てですが、小さいころからマンション住まいの友だちがうらやましくて仕方なかった…
    共働きの親だったので戸建ての家で待つの怖かったし、寒いし、よっぽど自分できちんと手入れしてないと文字通りどんどんボロ屋敷になっていきます。近所付き合いも大変そうでした。

    今はマンションで、とてつもない安心感に包まれながら子育てしています。大規模マンションなので、共用の中庭には四季折々の花が咲き、数々の施設(使わないものもあるけど)を活用し、駐車場もびっくりするくらい安いし、室内にはディスポーザーやドアロックや自動ライトなどの有難い設備が標準装備で快適です。宅配ボックスやクリーニングや宅配サービスなどもいつも助かってます。

    でも確かにどなたかが言われているように、車に忘れ物したときはめんどくさいかな。今のところデメリットはそれだけ。

    +11

    -3

  • 140. 匿名 2014/01/31(金) 21:54:11 

    121さん
    マンションは駅ちかでないと価値がほとんどないってワタシも聞いた事があります。

    ワタシは都内の戸建てですが
    自治会も必ず入らなくてはいけないワケではないしゴミ当番とかもないし

    とても住みやすいです。

    マンションは壁や天井が厚いからといってもやはり戸建てより音には気を使います。

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2014/01/31(金) 21:54:43 

    子供に土地が残せるからと言ってる方。

    それは、都会&そこそこ都会に限るかも
    ド田舎の二束三文の土地なんて、残されても処分に困るからいらない。

    +19

    -7

  • 142. 匿名 2014/01/31(金) 22:17:26 

    分譲マンションも戸建ても
    今の時代資産価値なんてほとんど期待できないし
    夫婦二人になってから広い家もいらないから
    そのつど生活に見合ったマンションを賃貸して生きるほうが私はいい
    気分も変るし変化もあるし綺麗な部屋で楽しいし

    +11

    -3

  • 143. 匿名 2014/01/31(金) 22:25:56 

    実家は戸建て、近所の住民も老人となりゴミ当番、地域の草取り、排水溝掃除、庭の手入れが本当にシンドイと言ってます。若いうちは戸建てでも良いかもですが、年取ったら断然マンションです。戸建てにこだわるなら平屋ですかね。
    夫が訪問リハビリに行ってますが、戸建ての2階部分は殆んどが無法地帯だそうです。
    それによっぽど田舎でない限り、戸建て同士も密集してますよ、窓開けたら隣が丸見え、声だって丸聞こえです。
    結局カーテン閉めっぱなし、シャッター下ろしっぱなしも珍しくないです。
    うちはマンションの5階で前に建物ないので開放的です!
    私はマンション派です!

    +8

    -3

  • 144. 匿名 2014/01/31(金) 22:27:12 

    私は、田舎暮らしだったので、絶対戸建てがいい‼︎と思っていましたが…

    現在、在宅介護のケアマネをしていて色んなお宅にお邪魔してます。
    今は、絶対にマンション‼︎です。

    高齢になった時に、庭付き戸建てを持ってるとどれだけ大変か…
    どれだけ余計なお金が掛かるか…

    戸建てはホントにお勧めしません。

    +12

    -4

  • 145. 匿名 2014/01/31(金) 22:48:05 

    マンションは修繕積立金てありますよね。積立金が足りないと特別徴収ってのがあるんです。管理費もあるし…戸建も維持費はかかるだろうけど。特別徴収はイレギュラー過ぎる!!

    +4

    -3

  • 146. 匿名 2014/01/31(金) 22:49:05 

    これは性格にもよると思う。
    うちは一軒家からマンションに移ったけど、マンションの方が快適です。
    静かだし、暖かいし、面倒なご近所付き合いも家より楽です。

    めんどくさがりにはマンション
    自分であれこれ楽しみたいなら一軒家

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2014/01/31(金) 22:50:54 

    マンションは管理・修繕をお金で買う
    戸建ては自分でやる

    絶対マンション!

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2014/01/31(金) 22:53:13 

    うちの実家(一戸建て)の二階も無法地帯だー

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2014/01/31(金) 23:08:26 

    戸建派だったのですが、マンション派になってしまい、来週契約予定です。
    戸建だと車がないと不便な土地になってしまうし、空き巣の多い地域なので、旅行も心配なので…
    最近のマンションは静かだし、ローコスト住宅よりも暖かいし、ゴミも玄関前に置いとけばコンシェルジュが持って行ってくれるし、とにかく充実してます。その割りには共益費等がリーズナブルだったし、修繕計画も長期できちんと考えていたので、安心して決めました。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2014/01/31(金) 23:12:07 

    実家が二階建てで子供が巣だって物置になってるので、老後を考えて平屋にしました。

    子供がいると騒音を出す側なので、一戸建ては怒鳴る回数も減りました。

    でも、いくら一戸建てでも9時以降の騒音は近所迷惑なので、窓閉めたり気は使ってます。

    築2年目なので修繕はウッドデッキの防腐剤塗布ぐらいかな。外壁も10年に1度メンテが必要と聞いたので、貯金頑張ります。

    +3

    -1

  • 151. ねこさん 2014/02/01(土) 00:22:43  ID:kEdX7PGH9Z 

    マンションのメリット
    ◎金持ちは駅近い戸建てかえるが、基本戸立建は車無いと不便。マンションは基本駅が近いし利便性にすぐれてる。

    ◎マンションは基本鉄筋コンクリートなので基本木造の戸建よりは丈夫にできているので、災害に強い→現代のの自然災害は竜巻やとっ風など想定外があたりまえ。防犯もマンションの方が絶対安心。戸建はセコム入れても志村けんのように、どこからでも侵入される。

    ◎戸立ては基本一階が1Lで2階に部屋3つの間取りなので老人になるときつい。

    ◎戸建ては庭の手入れや掃除が大変だが、マンションは外回りは全て管理人や掃除のスタッフがやってくれるから老後はマンションの方が絶対楽!

    +9

    -5

  • 152. 匿名 2014/02/01(土) 00:23:24 

    マンションって理事会めんどくさくないですか?うちはそれが嫌になって戸建て買い直しました。戸建てに移ったら凄く快適に過ごせてます。

    +7

    -8

  • 153. 匿名 2014/02/01(土) 00:32:47 

    152さん→戸建もありますよ。うちの職場の人も草むしりとかゴミ拾いやらされてます。地区によっては回覧板ほぼ毎日くるうっとおしい住宅地もあるみたいですよ。結局なにを優先で考えて決めるかによりますね。

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2014/02/01(土) 00:42:57 

    昨年、大阪の郊外のマンションを購入しました。
    メリット
    ●駅、スーパーが近い。梅田など繁華街に出やすい。
    ●冬暖かく夏涼しい。
    ●居留守が使いやすい(笑)
    ●部屋の中も外も掃除がラク!窓の外は業者さんまかせでOK。
    ●近所付き合いの煩わしさが少ない。(これは戸建てでもマンションでも運もあるかな~?)
    デメリット
    ●雨の日に車を出すのが面倒。
    ●共益費等、一生住むとなるとかなりの額になる。
    ●分譲なので騒音が気になったことはないですが、やはり気を使う。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2014/02/01(土) 00:45:37 

    マンション購入のポイントは新築より、中古がおすすめです!新築マンションは広告料も物件価格に含まれてるのでムダ。マンションは箱自体、鉄筋コンクリートなのでリホームやリノベーションすれば新築同様になりますよ(^^)

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2014/02/01(土) 01:03:20 

    音の問題に関しては、戸建てのほうがいいのかなと思っています。
    マンション住まいですが、壁や床を伝わってくる振動音はものすごく不快です。
    しっかりとした構造の物件を選んだつもりですが、下の階の足音まで聞こえます。
    住んでる人にもよるのでしょうが、うちはその点恵まれませんでした。

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2014/02/01(土) 01:16:30 

    *子どもなし夫婦のみ→2LDKのマンション。

    *夫婦と子ども1人→3LDKのマンションか、間取り的にあまりないけど3LDKの戸建て。

    *夫婦と子ども2人→4LDKのマンションか4LDKの戸立建て。

    *夫婦と子ども3人以上→どう考えても戸建て。

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2014/02/01(土) 01:24:47 

    戸建て派です、庭があり、上下左右の騒音も無く、なによりも建物が老朽化しても土地は残るからです。
    我が子に土地を残してあげたら何かの役に立つかな。

    マンションは建物自体を、戸建ては建物と土地を買うつもりで検討してみて下さい。

    +3

    -3

  • 159. 匿名 2014/02/01(土) 01:30:26 

    マンションの騒音について書いてる人多いけど、、
    最近新築マンションに住み始めてから、上下左右もびっくりするくらい音が聞こえない!
    だからうちから出る音も気にしないで済んでる
    最近のマンションは遮音性が徹底してるところも多いんじゃないかな

    実家は木造の戸建で、前は鉄コンのアパートに住んでて、うるさくしないように常に気を張ってたけど(外もうるさかったし)今は外からも中からも音についてまったく気にならなくなったよ

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2014/02/01(土) 01:51:12 

    住んでる土地にもよるんじゃない?

    年取った時、修繕が大変だったり、足が悪くなって二階に登れないって人も見てきたので、難しいですよね。
    都会の小さい建売なら一階に部屋ないしね。

    地震や何かあった時マンションだと空中に土地はないし、若い時に家買っても子供達が出て行ったらいらなくなるかもしれないし。

    いずれ買い替えたり出て行くことも視野に入れて、目一杯ローン組まなきゃどっちでもいいと思う。

    狭い建売や微妙なマンションなら、賃貸で十分だと思うけど。

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2014/02/01(土) 03:15:29 

    結局は住む場所と、

    ライフスタイルへの考え方によると思います。

    損得勘定は、考え方と場所次第。。

    そんなものです。


    あとは、共働きなら


    ご夫婦共同名義で、

    住宅ローン組んでそれぞれ決められた免税受けるとか。。


    贈与や相続をうまく使うとかあるだろうけど、

    一概にはどちらがいいとかいえないよね。



    +1

    -1

  • 162. 匿名 2014/02/01(土) 03:22:40 

    160

    同感です

    購入するなら売れる物件です。子供が独立して自分達がジジババになったときに
    広い一軒家とか広いマンションはしんどいです
    絶対、利便性の良い街の中心地の狭いマンションが良くなると思います

    マンション、戸建、一長一短だとは思いますが、キャッシュで購入するなら土地付き一軒家と…

    「頭金無しのボーナス払い無しで月々何万円、いまの家賃と比較してください」ってやってますけど

    35年ローン組んだ時に固定資産税や管理費、ゆくゆくは自分達の財産になる

    だけではないんです

    何千万円からのローンの金利を計算してみてください

    家賃より下手したら高くなってる可能性、高い場合が多々あります

    ローン完済したときには資産価値が無かったとか涙モンです

    日本人が生涯1番お金を使う上位1、2はずっと代わってません

    1位は家(家賃)2位は税金です

    せっかくのこれから長い人生です

    慎重に検討してみてください


    長々失礼いたしました

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2014/02/01(土) 04:04:41 

    阪神淡路大震災のときにマンション住まいで地震の被害に遭われた方をテレビでみました。
    その方の家の部分は大規模修繕をしないと住めない状態なのですが、他の被害が比較的少ない部分の家の方は、地震直後で大規模修繕のために必要な追加修繕費を負担できないからという理由で修繕に反対しているとのことでした。その方は住宅ローンを支払いながら賃貸住まいを余儀なくされていました。
    それがあるので自由に修繕や建て直しできる戸建てにしました。

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2014/02/01(土) 04:23:38 

    子供に土地残すって言っても子供がその土地いらないと思うかもしれないし
    相続税かかるのし、よっぽど価値があるような土地以外いらないと思う。

    +13

    -4

  • 165. 匿名 2014/02/01(土) 06:19:28 

    RC造りの一戸建てがお勧めです。パネル組立式のタイプなら木造と建築費がさほど変わりません。
    防音性はへたなマンション以上、冷暖房の効きもいいので快適そのものです。
    耐久性も60年はいけるそうなので生きてる内は心配ありません。
    もしも売ることになった時も有利です。私はこれ以外、全く考えられません。

    +3

    -6

  • 166. 匿名 2014/02/01(土) 06:35:13 

    自分の職場の先輩は、土地を買い家建てましたけど、
    定住に向いてないかもとおっしゃってます。

    ご近所問題とかお子さんがイジメに遭うなどのトラブルがあったとき、
    お子さんが成長して出ていったとき、
    家の老朽化や修繕が必要な時、
    などの可能性を考えたら、
    マンションの方がよかったかもというご意見でした。

    自分もあまり、土地や家屋など、
    大きな財産を管理する勇気がないし、
    定住にも若干不安があるので、
    マンション派かなーって思っています。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2014/02/01(土) 08:06:31 

    マンションですが、先の地震で大規模半壊認定になり、住民同士でかなり揉めました。
    今はアパート暮らしです。
    将来は戸建てにしたいです。

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2014/02/01(土) 08:49:20 

    マンションですね。ちなみに四階以上。
    あと何階までか忘れたけど、はしご車が届く階まで。
    私はどうしてもマンションより人に侵入される可能性のある戸建には怖くて住めません。
    マンションでも立地によっては怖いです。
    マンションによりますが、ゴミが24時間いつでも出せるのと、宅配BOXがあるのは便利。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2014/02/01(土) 09:00:29 

    マンションも修繕費かかるし、自治会もある。

    24時間ゴミ捨ては魅力的だけど、
    オートロックの鍵を開けた瞬間にガキが走り、エレベーターを目の前で閉じた時はイラッとする!

    ペットも飼うなら、他者に迷惑がかかりやすいマンションはお勧め出来ない。

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2014/02/01(土) 09:12:54 

    小さい子供がいる夫婦ならのびのびできる戸建てがいいけど
    老後、夫婦だけになったらマンションの便利さがわかる。
    防犯の面や階段のない間取りのありがたみがわかるとうちの親が言ってます。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2014/02/01(土) 09:25:40 

    一戸建てで育ち、結婚後はマンションを購入して住んでいますが、それぞれにメリット・デメリットがあると思います。
    マンションは隣接の音がうるさいとの意見がありますが、我が家は上の階からの音は時々しますが、普段はとても静かです。
    一戸建てでも、注文住宅と建て売り物件とでは、だいぶ違いがありますよ。
    造りが雲泥の差です。
    実家の両親曰く、一戸建てはどうしても修繕に何十万単位、百万近くかかることもあるので、それを見越しておかなければいけないとのこと。
    どこか一箇所ダメになると、なぜか続くのよ・・・とボヤいてました。
    子供の頃は、庭もあり、駐車場もあり、狭いけど自分の部屋もあったし、今思えば、騒いだりするのも気にせずに人を呼べたり親戚が大勢集まったりできて良かったけど、その分ご近所付き合いが大変だったり、手入れや修繕などにお金がかかったりもあったのですね。
    マンションは、積立があるので修繕面などは安心ですが、ご近所付き合いはお互いに気を遣い合ってしていかなければいけないことなので、どちらに住んでいても同じだと思います。
    今の生活スタイルの中では、子供達もいるし、セキュリティのしっかりしたマンション暮らしがとても快適です。

    +3

    -1

  • 172. うさ 2014/02/01(土) 09:46:59 

    マンションで事件あっても直ぐに引っ越せないから気持ち悪いから絶対に一軒家買う
    横浜の高層マンションで事件
    多分億ション 殺人あったら…

    +1

    -9

  • 173. 匿名 2014/02/01(土) 09:47:57 

    そもそも田舎だから分譲マンションが少ない。

    持ち家で車庫付きが当たり前なド田舎(笑)!

    マンション憧れるなー。

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2014/02/01(土) 09:51:03 

    最近一戸建てからマンションに引っ越した私が実感しているマンションのメリットは・・・

    ◎オートロックによるセキュリティ面
    ◎管理会社による管理と掃除
    ◎24時間ゴミ出し可能
    ◎設備や機能が充実
    ◎気密性が高くとにかく暖かい
    ◎階段のない間取り
    ◎バルコニーからの眺望

    逆に、デメリットは・・・

    ◆機械式駐車場
    ◆郵便物は集合ポストに届くのでいちいち面倒
    ◆管理費
    ◆上下・両隣の当たりハズレ

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2014/02/01(土) 09:55:46 

    172 うさ

    日本語おかしいよ。言ってることよく分からない。
    何かあってもすぐには引っ越せないのは、一軒家もマンションも同じでは?

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2014/02/01(土) 10:31:09 

    マンション住まいですが、たしかに駐車場面倒くさい・・・
    機械式なので。
    車に忘れ物とか絶対にしないように気を付けてます。
    でも、それ以外のデメリットは思い付かないです。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2014/02/01(土) 10:48:28 

    マンションは動線が楽。
    戸建て。年をとったら絶対に二階に登り降りが苦。二階はいらない。
    平屋の戸建てがいー

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2014/02/01(土) 11:15:14 

    都会に住んでいるのでマンションですね。
    うちは部屋の目の前に専用庭に専用駐車場があり戸建と変わらない感じ。
    窓は二重サッシなので他からの騒音はまったくありません。雨降ってるのも気付かないくらい(^^;

    戸建でもマンションでも作りがしっかりしてるかしてないかはそれぞれでしょう。
    都会で駅徒歩10分圏内希望してても、土地が余ってる方が少ないし必然的にマンションを選んでしまう。
    要は自分の生活スタイルに合う方を選べば良い。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2014/02/01(土) 11:26:02 

    44さん 性格悪っ

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2014/02/01(土) 11:36:18 

    実家は戸建て、結婚してマンション購入しました。
    戸建ては子供が騒いでも気にならないのでいいのですが、子供が赤ちゃんのときは寝室が2階だと、寝かせた後でいちいち見に行かなくちゃならないし、マンションはワンフロアだから便利だなぁと思いました。
    母親が2階からお布団を持ってきて階段から落ちて腕を骨折しました。。
    歳をとると戸建ては戸締まりも含めて心配です、、

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2014/02/01(土) 11:40:46 

    実家は戸建て、結婚してマンション購入しました。
    戸建ては子供が騒いでも気にならないのでいいのですが、子供が赤ちゃんのときは寝室が2階だと、寝かせた後でいちいち見に行かなくちゃならないし、マンションはワンフロアだから便利だなぁと思いました。
    母親が2階からお布団を持ってきて階段から落ちて腕を骨折しました。。
    歳をとると戸建ては戸締まりも含めて心配です、、

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2014/02/01(土) 11:52:16 

    理想を言えば戸建に住みたいけど、いま住んでいる目黒区だと1億超えてしまいます。。

    建売戸建はチープで嫌なので、マンションです

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2014/02/01(土) 12:08:05 

    中古マンションをフルリフォームしましたが、最高です!!見た目は新築と変わらず、壁紙から全て自分好みにできた上に、リフォーム代込みでも新築時の3分の1のお値段。現金で買えたので、子供たちが大きくなったり、ライフステージが変われば住み替え可能*\(^o^)/*

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2014/02/01(土) 12:20:29 

    神戸の震災で、マンション持ってて倒壊したところのお金の問題が、今だに片付いてない
    なんて聞くと、マンションは買う気がしないな

    早めに持ち家買った方が節約になるのかもしれないけど、賃貸でいいや

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2014/02/01(土) 12:22:57 

    今賃貸戸建て。嫌すぎる!!特に1F。めちゃくちゃ綺麗にしているのに
    ・Gやムカデアリ、その他虫がガンガン入ってくる
    ・防犯気になるのでなかなかカーテン、ドアを開けっ放しにできない。気にするストレス
    ・湿気たまってやばい。寝室結露しまくりカビルンルン
    ・ピンポン来てもドア開ける前にためらう(この御時世怖いので)
    子供生まれてとりあえず広いところに急遽引っ越したけど、二度と戸建ての1Fは嫌だ。

    +4

    -4

  • 186. 匿名 2014/02/01(土) 12:48:41 

    戸建は、自分の好きな様にカスタム出来るのが魅力です。建て売りは別ですが。好きなキッチンに、トイレやお風呂も好みに出来た事が私には良かったです。

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2014/02/01(土) 13:05:56 

    都内の戸建ては金持ちしか買えないよ。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2014/02/01(土) 13:07:01 

    184さん→阪神淡路大震災の約20年前のマンションと今のマンションの造りは違うと思いますよ。それに戸建ては木っ端微塵で燃えてましたけど、形残ってお金で買えない命あるだけましだと思います。

    確かに、セコム入れて番犬二頭飼っても空き巣被害にあった志村けんさんや、ストーカー殺人などでクローゼットで待ち伏せされたら怖いですが、海外の輸入住宅の様な雰囲気の良い戸建てに憧れます(*´∀`)

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2014/02/01(土) 13:17:26 

    都内の戸建ては金持ちしか買えないよ。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2014/02/01(土) 13:52:16 

    断然マンション‼︎
    閉めきっていれば、隣の気配すらないし、今時のマンションは上下の音もそこまで気にならない造りです。
    何より冬でも暖房いらずか、こたつのみ。端や最上階や下の階じゃなく、真ん中らへんが、一番光熱費がかかりません。冬は暖かく夏は風通しも良く涼しい。

    あとは、戸建てでは絶対に味わえない上階の景色。空が近い。カーテンも常に全開で、人の目を気にせず開放的です。
    戸建てと迷ってマンションにしたけど、本当に良かったって思うコトばかり。
    次も絶対にマンション‼︎

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2014/02/01(土) 14:41:56 

    戸建てに住んでます

    戸建てのデメリット
    ・近所付き合いが密で面倒
    ・家の手入れが必要
    ・当番制で、ごみステーション清掃や側溝の掃除などの庭以外の清掃も多い

    メリット
    ・内装や間取りのほとんどを好きに決められる
    ・庭がある
    ・小さい子供がいても気を使わなくて良い
    ・大手メーカーで建てれば、定期訪問などアフターメンテナンスもしっかりしているので修繕依頼は楽
    ・年月が経っても財産になる
    ・老後も暮らしやすい
    などです。

    戸建てには戸建て特有のデメリットがありますが、マンション特有のデメリットがたくさんあると聞きました。
    管理・修繕費を徴収するシステムには限界があるようです。古くなるほどに、またマンションの規模が大きければそれだけ莫大な修繕費がいります。 積み立て修繕費だけでは足りなくなって追加徴収が発生すると言う話はよく聞きますね。
    大規模なマンションの歴史はそれほど古くありません。
    昔のマンションがようやく今になって30年40年と経ち、問題が色々と浮き彫りになり始めたと聞きます。

    今乱立している超高層マンションや大規模マンション。終の住みかと考えた時に数十年経ってどのようになるのか解らない不安もあるので戸建てにさました。

    +4

    -3

  • 192. 匿名 2014/02/01(土) 15:11:43 

    生活スタイル次第じゃないかな。

    都内で駅近がいいなら戸建てなんて無理だからマンションしか選択しないし。

    田舎でいいなら迷わず戸建て。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2014/02/01(土) 17:13:49 

    マンションを買いました!
    上の音も隣の音も聞こえたことがないし、
    家の周りは管理人が掃除してくれるし、
    家の中に階段もなく、楽チン!
    洗濯干すのも楽チン!!

    戸建ては、とにかく寒い!!!!
    本当に寒い。
    でも戸建ては憧れです。

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2014/02/01(土) 17:36:25 

    結婚してから戸建を購入。
    郊外の振興住宅街なので、同じような年の子どもたちもたくさんいて、付き合いも賑やかにやっていました。
    庭の手入れ、芝の管理、町内会、ゴミ当番、外壁や屋根の修繕…いろいろ大変でしたが、若かったから気にならなかったのかな。

    12年住んで、夫の転勤で3年他人に賃貸し、戻って来た時にその全てがわずらわしくなってしまいました。

    結果、都心のマンションに買い替えをしました。
    地下鉄駅からすぐで、夫の通勤時間が半分以下になりました。
    見晴らしもよく、面倒な付き合いもなく、セキュリティ面にも満足しています。

    ただ、庭いじりは時々懐かしくなります。
    そして、固定資産税は倍になってしまいました。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2014/02/01(土) 17:42:18 

    友人の所の分譲マンションは、数年で管理会社が倒産したとか。
    新たにに大手が引き継いでくれたらしいけど。
    管理会社が倒産とか……積み立てた巨額の管理・修繕費を任せてるのに恐すぎるなと思った。
    ちゃんと管理運用してくれてるかどうかは管理会社を信用するしかないものね。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2014/02/02(日) 12:43:45 

    戸建ては、永住。
    分譲マンションは、住み替え。
    そういうイメージ。
    新築マンションの営業マンは、住み替え当たり前なんて言いませんが、
    中古マンション扱う営業マンなら
    お年寄りじゃ無い限り、マンション住み替えは、当たり前に言われます。

    +0

    -0

  • 197. 新興住宅地はダメ 2014/02/14(金) 15:34:20 

    絶対にマンション!
    新興住宅地に家買ったけど、子供は道路で大騒ぎだわ、路註しまくりだわで
    完全にハズレを引きました。
    自治会もないから、クレームつけるとなると直接対決になるし。
    煩わしくて近所付き合いをドライにすると変人扱いだしね。
    引っ越そうにもローンがねぇ…

    昔の長屋のような付き合いが苦にならないし、うるさいのも大丈夫!って人は戸建てがいいだろうし、
    無理なら、多少お金がかかっても管理組合があるマンションを選んだらいいと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。