-
1. 匿名 2016/09/26(月) 18:28:03
リッツとオレオが海外製造になりましたが、皆さん食べましたか??
私は何度も中国出張をして現地で食事をしてますが、
なんとなく中国産オレオの購入を躊躇してしまいます。
お店でも海外製造のよりヤマザキビスケットの方が売れているように思います。
+480
-5
-
2. 匿名 2016/09/26(月) 18:28:33
食べたくない+854
-7
-
3. 匿名 2016/09/26(月) 18:28:34
買ってません。+716
-6
-
4. 匿名 2016/09/26(月) 18:28:57
ヤマザキからオレオの代替品は出ないの?+515
-6
-
5. 匿名 2016/09/26(月) 18:29:00
今日ドンキで安売りしてたけど中国産だから迷わずスルー。買いません+575
-4
-
6. 匿名 2016/09/26(月) 18:29:00
絶対食わない!+571
-6
-
7. 匿名 2016/09/26(月) 18:29:01
出典:netatopi.jp
+342
-8
-
8. 匿名 2016/09/26(月) 18:29:15
まじで味も風味も感触もなんか違う…(T_T)+366
-8
-
9. 匿名 2016/09/26(月) 18:30:06
今のリッツを買うなら是非ルヴァンを!
旧リッツを感じるよ!+930
-12
-
10. 匿名 2016/09/26(月) 18:30:11
買わない、絶対に+371
-5
-
11. 匿名 2016/09/26(月) 18:30:14
中国産…ってだけで買うの考える+718
-3
-
12. 匿名 2016/09/26(月) 18:30:23
リッツチーズが売ってないから、ルヴァンってゆーの食べたよ。四角いリッツチーズ+471
-6
-
13. 匿名 2016/09/26(月) 18:30:40
近所のスーパーは、まだ国産だったから昨日買った!これで食べ納めだな。さようならオレオ。+518
-5
-
14. 匿名 2016/09/26(月) 18:31:17
私の近所の店にはまだ国産オレオリッツ売ってる
田舎だから品物の回転が遅いのかな+361
-1
-
15. 匿名 2016/09/26(月) 18:31:19
じゃあ、リッツとルヴァンの食べ比べしてみる!一人で!+219
-5
-
16. 匿名 2016/09/26(月) 18:31:25
このちっちゃいやつが手頃で好きだった。
ヤマザキさん出してくれないかな。+763
-4
-
17. 匿名 2016/09/26(月) 18:31:27
ルヴァンは忠実にリッツを再現してるの?+14
-61
-
18. 匿名 2016/09/26(月) 18:31:38
発表された時に、もう買えなくなるねーって家族と話しました。
それだけ日本では食品が中国産という事が嫌だといい加減気付いて欲しい+656
-6
-
19. 匿名 2016/09/26(月) 18:31:46
ヤマザキナビスコ製のリッツの在庫が割引されてたから、買い占めた。
インドネシア製になったものや、オレオの中国製は買いません。+431
-12
-
20. 匿名 2016/09/26(月) 18:31:48
m&m'sもオーストラリア製が売っててそれ買ってたけど最近は中国製しか売ってないので買えない+290
-5
-
21. 匿名 2016/09/26(月) 18:32:08
オレオ なんかすごい甘くて気持ち悪くなった
もう買わない+140
-7
-
22. 匿名 2016/09/26(月) 18:32:14
中国産はいやだな。それならクリームオー買う。あれも外国産だったけど…。ベトナムかな?+151
-6
-
23. 匿名 2016/09/26(月) 18:32:49
+208
-5
-
24. 匿名 2016/09/26(月) 18:32:49
リッツ大好き。
今までのを食べられなくなるのを知って
店頭からなくなる前に、ちょっと買いだめしちゃった。
+200
-6
-
25. 匿名 2016/09/26(月) 18:33:04
ルヴァンのクリームチーズ挟んであったの美味しかったよ、小さかったけど。+263
-4
-
26. 匿名 2016/09/26(月) 18:33:28
やっぱり日本製がいかに口に合うかわかる…+452
-4
-
27. 匿名 2016/09/26(月) 18:33:51
ダイソーで旧品で9枚入りのが売ってたから買いだめておいたよ。
+161
-2
-
28. 匿名 2016/09/26(月) 18:33:53
え、この前何かのトピで「今までのとの違いを説明する方が難しい。四角くなっただけ」ってあって、めっちゃプラスついてたのに…。やっぱり違うの?+61
-22
-
29. 匿名 2016/09/26(月) 18:33:56
レモンパック好きだったな〜+462
-7
-
30. 匿名 2016/09/26(月) 18:34:00
中国産になったから、もう買わないって決めてる。この間ルヴァン買って食べてみたけど、やっぱりリッツとはちょっと違うT_T+200
-10
-
31. 匿名 2016/09/26(月) 18:34:10
中国産 買う気ゼロ
もう オレオもリッツも食べないんだろうなぁ+329
-5
-
32. 匿名 2016/09/26(月) 18:34:39
ヤマザキビスケットからオレオの代替品出るのを願う!+227
-1
-
33. 匿名 2016/09/26(月) 18:34:45
+544
-11
-
34. 匿名 2016/09/26(月) 18:35:07
オレオは、袋から箱になったんだよね?
リッツのパッケージはあまり変化ないから気を付けなきゃ。+181
-3
-
35. 匿名 2016/09/26(月) 18:35:39
>>16
中国産だけど小さいのも売ってたよ+19
-1
-
36. 匿名 2016/09/26(月) 18:36:00
味も食感も全然違うみたいだね。+10
-5
-
37. 匿名 2016/09/26(月) 18:36:34
裏を見たらやっぱり中国と書いてあった(T_T)
今度からこっちを買う+353
-4
-
38. 匿名 2016/09/26(月) 18:36:35
ルヴァンのチーズ挟んであるやつ食べたよ
オイシカッタ+198
-1
-
39. 匿名 2016/09/26(月) 18:36:53
レモンパックはちゃんと売ってるよ。新しい会社ロゴになって+253
-3
-
40. 匿名 2016/09/26(月) 18:36:54
まだまだ旧リッツ普通に売ってるよね
ロゴデザインが違うからすぐ見分けつくし
それが無くなったら(中国産になったら)買わない
そう言えば旧オレオはあまり見ないな+137
-4
-
41. 匿名 2016/09/26(月) 18:37:15
どっかのサイトでは旧製品と新製品での大きな味の違いはなかったって言ってた
やっぱり中国産に対する先入観を持って食べると実際よりも味が落ちたように感じるってのもあると思う+16
-45
-
42. 匿名 2016/09/26(月) 18:37:44
エントリー ココアとして売ることはできないの?+40
-4
-
43. 匿名 2016/09/26(月) 18:38:01
どうしてもオレオ食べたいなら、新オレオよりもベトナム産だかのイケアの似非オレオみたいなお菓子の方が、中国産よりは幾分マシ。
まぁそっちも買うことはないだろうけど。
オレオチーズケーキとか好きだったのにな〜マックフルーリーのオレオとかも、どうなるんだろう?+99
-2
-
44. 匿名 2016/09/26(月) 18:38:07
品出しのバイトしてるんだけど、新オレオになって箱になったから、段ボールにみっちみちに詰まってて出しにくい。ちょっと力入れて持っただけでへこむ。安い紙使ってんのかな+215
-2
-
45. 匿名 2016/09/26(月) 18:38:31
近所のスーパーはストロベリークリームしか
残っていなかった+5
-4
-
46. 匿名 2016/09/26(月) 18:38:49
中国産になって、リッツは長谷川博己がCMして、沢口靖子達がヤマザキのルヴァンやチップスターのCMしてるけど、その裏事情が気になるような、どうでもいいようなww+304
-3
-
47. 匿名 2016/09/26(月) 18:39:13
>>41
味より品質面でみんな手が出ないんだと思うよ
で、ルヴァンは旧リッツと微妙に味が違うとかなんとか+63
-3
-
48. 匿名 2016/09/26(月) 18:39:36
>>23
CM、長谷川博己になったよね。
「Buono!!!! 」言うてた。+191
-6
-
49. 匿名 2016/09/26(月) 18:40:33
旧オレオってまだ売ってる?+16
-5
-
50. 匿名 2016/09/26(月) 18:40:55
中国製造のオレオを食べましたが違いがわからなかったです。
私はまた買うと思います。ルヴァンは売っているのを見た事がないです。試したいんですが。+14
-50
-
51. 匿名 2016/09/26(月) 18:41:04
リッツ好きだけど、しばらく食べてなくて、しかも変わるの知らなかった。知ってたら、ちょっとくらいは、かいだめしたのに、、あー、あの味が懐かしい。+26
-1
-
52. 匿名 2016/09/26(月) 18:41:04
リッツのチーズサンドのミニパックが大好きで
よく買ってたから
ルヴァンのチーズサンドのミニパックを買ってみたら
ほとんどがサンドされて無くて
袋の中でバラバラになってた、、、
リッツのチーズサンドの時に
手を汚して食べたことなんて無かったのに
ルヴァンのチーズサンドでは
てがベトベトになってしまった、、、
しばらく買わないかも(T_T)+9
-38
-
53. 匿名 2016/09/26(月) 18:43:05
類似品はたくさんある
抹茶味に関してはこんなのがある
+162
-3
-
54. 匿名 2016/09/26(月) 18:44:36
都会じゃないからかもしれないけど
近所のトライアルはまだ国産売ってたから買ったよ!+47
-0
-
55. 匿名 2016/09/26(月) 18:45:02
沢口靖子じゃなくて長谷川博己がリッツのCMしてるの
不思議なかんじw+100
-0
-
56. 匿名 2016/09/26(月) 18:45:14
え、今日うちの大学の購買にずらーって並んでたよ、リッツ。+7
-4
-
57. 匿名 2016/09/26(月) 18:45:48
昨日食べたけど、美味しくなくてインドネシア産って見た時瞬間吐きそうになった
もう買わない
何で、リッツ変わっちゃったの
大好きだったのに泣+73
-9
-
58. 匿名 2016/09/26(月) 18:45:49
ブルボンの人たち絶対に喜んでるよね
国産ココアビスケット市場はブルボンの独占になるわけだし+198
-5
-
59. 匿名 2016/09/26(月) 18:46:46
中国産買うなら あたり前田のクラッカー買います。国産ならなんでもいいけど+94
-2
-
60. 匿名 2016/09/26(月) 18:47:53
オレオチーズケーキどうやって作ろう・・・・+45
-0
-
61. 匿名 2016/09/26(月) 18:48:09
まさかオレオがガルちゃん民からここまで愛されてたとは知らなかった
どちらかというとニッチなお菓子で私ぐらいしか買ってないと思ってた+59
-2
-
62. 匿名 2016/09/26(月) 18:49:18
リッツカスタードサンドが美味しくてハマりました。
といってもこのリッツオレオライセンス終了騒動で知ったのでハマったのもつい最近。
最近お店で見ないけどこれも無くなったのかなー(T_T)
今まではレモンパックばかり買っていたけど今は断然カスタードサンド。
買い溜めしておけばよかったな…
ほんとに美味しいので見かけた人は食べてみて!+26
-1
-
63. 匿名 2016/09/26(月) 18:49:34
>>53
その抹茶のやつは、全然別物じゃない?
このリッチシリーズのやつ好きだけど、
クッキーがしっとりしててチョコも濃密で
ガルボ食べたみたいなずしっとした満足感があるというか。+58
-1
-
64. 匿名 2016/09/26(月) 18:49:59
ルヴァンのチーズサンドを買いました
味はリッツと変わりなく
やっぱり私は靖子のパーティ派です( ´ ▽ ` )
+139
-1
-
65. 匿名 2016/09/26(月) 18:50:21
新しいリッツチーズサンド食べてみたけど、美味しくなかった。
あっさりしすぎというか。
中国産なんだ。
もう買わないかも。好きだったけど。+5
-4
-
66. 匿名 2016/09/26(月) 18:50:51
チーズリッツ原産国インドネシアって見て思わず手を離した。
オレオの中国は論外。
やはり日本でしょ。+156
-1
-
67. 匿名 2016/09/26(月) 18:51:15
好みの問題だと思うけどもらったアメリカのオレオがサクッとしてビターだけどチョコ感もあって美味しかった。
また食べたい。
美味しいから輸入してくれないかな~。+23
-0
-
68. 匿名 2016/09/26(月) 18:51:31
今日スーパーでヤマザキナビスコのオレオ2袋買ってきました。中国のは買わないです。
もう食べられないと思ったらとても美味しく感じます…泣
さよならオレオ。+87
-1
-
69. 匿名 2016/09/26(月) 18:51:57
+132
-0
-
70. 匿名 2016/09/26(月) 18:52:55
まぁ、正直わたしはそこまでショックでもないな。もともと大好物でもないし。たまーに食べたい感じだから。自分しか食べないから産地も別にどこでもいいし。+20
-16
-
71. 匿名 2016/09/26(月) 18:53:20
スニッカーズもいつの間にか中国産になってて幻滅したことある+116
-2
-
72. 匿名 2016/09/26(月) 18:53:49
ちゃんと中国産ってパッケージに書いてあった(笑)
ルヴァン買いたいんだけど、いつも行くスーパーにはリッツしか置いてない…。+31
-1
-
73. 匿名 2016/09/26(月) 18:55:06
そもそも長い事リッツもオレオも食べてない。+78
-4
-
74. 匿名 2016/09/26(月) 18:55:36
ブルボンみたいなエリーゼぐらいしか見どころのない会社がこれほどまでに救世主になるとは思ってもいなかった
+7
-36
-
75. 匿名 2016/09/26(月) 18:55:41
ルヴァン買った、リッツと基本同じだけど
塩気が足りない気がした。
リッツは90円くらいで山積みされてる
同じようでもパッケージが安っぽく見えるし
心配だから買ってない。+56
-0
-
76. 匿名 2016/09/26(月) 18:56:11
何でもそうだけど、無くなるとなると食べたくなる不思議。
中国産なんて食べたくないから買いだめしといた+69
-0
-
77. 匿名 2016/09/26(月) 18:56:45
今日スーパーに行ったら、まさに山積みで売ってました!
プチシリーズの黒ココアの方を買おうと思ったら、そっちは売り切れてました(>_<)+64
-3
-
78. 匿名 2016/09/26(月) 18:57:34
いっその事売らないで欲しいわ。
食べたい!けど中国産…って葛藤しなきゃいけなくなる。+71
-0
-
79. 匿名 2016/09/26(月) 18:59:04
>>53
meijiのやつ美味しいよね!特にイチゴ味が好き。
ちょっとしかはいってないのが残念だけど。+70
-1
-
80. 匿名 2016/09/26(月) 18:59:19
ルヴァンのチーズ美味しいよ。
リッツチーズと少し違うけど
+19
-2
-
81. 匿名 2016/09/26(月) 18:59:52
買いだめしてる
無くなったら卒業します+112
-3
-
82. 匿名 2016/09/26(月) 18:59:58
私の近所はまだ国産売ってます
てっきり、買い占め騒動起こると思ってた+23
-0
-
83. 匿名 2016/09/26(月) 19:00:00
ライセンス契約解除でオレオの類似品1年間は作っちゃダメなのよ。けどそれ以降(2017年11月)だったら作ってもいいみたいだからヤマザキビスケットからオレオっぽいの出ると思う!+266
-0
-
84. 匿名 2016/09/26(月) 19:00:16
>>74
ルマンド・羽衣あられと侮れないぞ+59
-0
-
85. 匿名 2016/09/26(月) 19:00:37
誰か、中国産になったパッケージ貼って貰えませんか(;_;)?
今日見たけど、中国産って書いてなくてまだ国産のやつなのかな、、??+32
-0
-
86. 匿名 2016/09/26(月) 19:01:16
野菜 魚 肉の産地チェックはしたけど
これからはお菓子もしないといけないのね。
海外産…特に中国とか絶対に嫌!+58
-0
-
87. 匿名 2016/09/26(月) 19:03:11
オレオさようなら。
リッツは以前から買わないからいいや+19
-1
-
88. 匿名 2016/09/26(月) 19:03:36
新リッツと、ルヴァンを、食べ比べて、たいめいけんのシェフが、ヤマザキビスケットのルヴァンの事をパン会社のノウハウを生かした発酵種が、全く違うと言ってたよ。+69
-2
-
89. 匿名 2016/09/26(月) 19:03:46
>>20
知らなかった。
本当に全ての商品の生産国みないとだね。+21
-0
-
90. 匿名 2016/09/26(月) 19:03:59
ルヴァンの緑の箱のやつ買ってきたよ+5
-1
-
91. 匿名 2016/09/26(月) 19:04:24
今日ルヴァン買って食べたよ
リッツにすごく似てると思う
美味しくてあっという間に食べきっちゃった
2種類あって私が食べたのはコレでした+123
-0
-
92. 匿名 2016/09/26(月) 19:05:11
パッケージ裏のいろいろの表示する文字小さすぎ!
見づらくしてるの?目立つとこにでかく自信もって書いておけ!+39
-1
-
93. 匿名 2016/09/26(月) 19:06:26
リッツはそのまま食べてたの?
何か乗せてたの?+3
-2
-
94. 匿名 2016/09/26(月) 19:08:21
昔お土産で中国のオレオ的なの貰ったら、クリームとビスケットが逆(ビスケットをクリームで挟んでる)とかビスケット・ビスケット・クリームの順になってるのとかが混じってて、食べる気が無くなった(ー ー;)パッケージは綺麗だったけど・・
なので今回のオレオもリッツも信用してません。+32
-1
-
95. 匿名 2016/09/26(月) 19:10:07
>>85
箱や袋の裏に「中国」ってわかりやすく書いてるよ!+54
-0
-
96. 匿名 2016/09/26(月) 19:11:46
サーティーワンだか小売りのだか忘れたけど、オレオアイスかシェイクみたいのありませんか?
それらも中国産になるのかな+67
-0
-
97. 匿名 2016/09/26(月) 19:11:52
リッツはルヴァンを買うから良いとして、オレオの代替え品はどうする?早く出してクレオ+59
-2
-
98. 匿名 2016/09/26(月) 19:12:23
中国産てだけで買う気しないな。
オレオが大好きなのに…。
ヤマザキビスケットで作って欲しい。+52
-0
-
99. 匿名 2016/09/26(月) 19:12:27
>>53
クリームオーも外国産だったような+34
-0
-
100. 匿名 2016/09/26(月) 19:12:43
リッツは保存缶をひとつしまってあるけれど、備蓄揃えた時はまさかこうなるとは思わなかったし、もっと買っておけばよかった。あの定番お菓子はいつまでもあると思ってたから。+30
-1
-
101. 匿名 2016/09/26(月) 19:14:13
ヤマザキは契約上、2017年12月まで類似品を販売できない。
ルヴァンは契約違反だと言われないように、類似性を排除した製品らしい。
というわけで、解禁になったらまた
旧リッツ・オレオの味を再現した製品を出してほしい。
「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了 - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp山崎製パン傘下のヤマザキ・ナビスコがライセンス契約終了に伴い社名変更。
+121
-1
-
102. 匿名 2016/09/26(月) 19:14:25
ルヴァンのプレーンがでてくれたら嬉しいな。+8
-0
-
103. 匿名 2016/09/26(月) 19:16:06
+51
-1
-
104. 匿名 2016/09/26(月) 19:16:58
リッツの味が好きだったのに粉っぽくなってる
元々のリッツに似た味のおかしってありますか?
+5
-0
-
105. 匿名 2016/09/26(月) 19:17:00
>>53
>>99
クリームオーはベトナム製だよ+19
-0
-
106. 匿名 2016/09/26(月) 19:17:02
>>96
外食系は中国産を使うんじゃないかな
材料の産地表示義務が無いし+28
-1
-
107. 匿名 2016/09/26(月) 19:17:19
リッツチーズサンド最近久しぶりに食べて、なんか石油くさいというかこんな脂っぽかったっけ?って思ったら中国製に変わってたのね…うっかりしてたわ…+44
-1
-
108. 匿名 2016/09/26(月) 19:23:57
>>39 今日買って食べました!これはちゃんと日本産?相変わらず美味しかったけど…+0
-3
-
109. 匿名 2016/09/26(月) 19:24:55
安全性だけじゃなくて、日本人の味覚にあったものじゃない、ってのが悲しいのよね。中国は似たようなものは作れても、本物は作れない。+44
-0
-
110. 匿名 2016/09/26(月) 19:25:17
ヤマザキは、ライセンス契約の関係でリッツと同じ製法のモノをまだ作っちゃダメなんだよ
2017年12月に類似品製造・販売が解除されるから2018年にはヤマザキのリッツの食感のルヴァンで戻ってくると思う!
待ち遠しいね!!+88
-2
-
111. 匿名 2016/09/26(月) 19:40:51
昨日、学園祭でヤマザキナビスコのリッツの保存缶をひとり1つ持っていけるようになってたよ。
防災用で学校にあったのを賞味期限が2016.11だから配ったんだと思うけど嬉しか。
生徒も保護者も持っていけるから、あっという間になくなってたよ。+45
-1
-
112. 匿名 2016/09/26(月) 19:44:01
ルヴァン買ってるけど、まだあの形に慣れない。+5
-2
-
113. 匿名 2016/09/26(月) 19:48:08
ほんと…
四角じゃないんだよな……
まんマルが良いんじゃやや!!!+2
-11
-
114. 匿名 2016/09/26(月) 19:51:29
ルヴァンのチーズサンド美味しかったよ!
リッツのチーズサンドとの違いはその場で食べ比べないと私にはわかんなかった。私にはこれで充分+102
-0
-
115. 匿名 2016/09/26(月) 19:58:14
ルヴァン食べました。
私はリッツより好きです。
リッツを少しサッパリさせた感じ。
新リッツとオレオは絶対買いません。+74
-0
-
116. 匿名 2016/09/26(月) 20:02:55
これからはルヴァンをおねがいしゃす
+118
-1
-
117. 匿名 2016/09/26(月) 20:04:42
ヤマザキビスケットをこれからもおなしゃす
+128
-1
-
118. 匿名 2016/09/26(月) 20:07:40
でも外食とかで知らないうちに中国産の食品を口にしてしまってると思うよ+54
-0
-
119. 匿名 2016/09/26(月) 20:07:42
オレオの代替品はまだ発表されてないでござる+9
-1
-
120. 匿名 2016/09/26(月) 20:11:10
隣町の寂れたスーパーでヤマザキナビスコ時のオレオが叩き売りされてたから買いまくった❗
中国産は絶対買わないから、買いまくったオレオを賞味期限ギリギリまでじっくり堪能する❗+58
-0
-
121. 匿名 2016/09/26(月) 20:12:24
スーパーで買い物してたら、どこかの夫婦の旦那さんが奥さんに「中国はダメだぞ!中国は!!」って何度も何度も話しかけていた。
私あんまり気にしてないから、えっ?そうなん?ってなったんだけど…+29
-6
-
122. 匿名 2016/09/26(月) 20:16:25
ブルボンから新しくオレオとリッツチーズサンドの類似品出てた。コンビニ限定かな?+16
-0
-
123. 匿名 2016/09/26(月) 20:27:07
ルヴァンとリッツのあじの違いがわからない私はルヴァン食べて満足してる。+51
-0
-
124. 匿名 2016/09/26(月) 20:32:00
ミニサイズでパック入りのオレオ、中国製になったやつ食べてみました。
まず、一つ手に取った瞬間びっくり、ポロリとあっという間にクッキーが剥がれます(°_°)
そして食べてびっくり、ポソポソした味というかなんというか、風味が全く違いました。
一度に食べきれないので、一旦食べるのをやめてバッグに入れ、1時間後にまた開けたらほとんどのものがクッキーが剥がれていました。捨てました。
二度と買いません。+62
-1
-
125. 匿名 2016/09/26(月) 20:34:46
インドネシア製のリッツチーズサンド食べたらイマイチ。
何より大豆クサい!!!
少しかじって、その部分吸ってみて(笑)
スゴい大豆臭するから。
家族みんな、これならもう買わないねって言ってた。
箱も薄くて、どんだけ経費削減なの?ってビックリした+44
-1
-
126. 匿名 2016/09/26(月) 20:36:12
ブルボンのこれ!100円で安いし味もオレオより好き!+78
-5
-
127. 匿名 2016/09/26(月) 20:38:53
リッツはルヴァン食べればいいだけの話。
塩っけが少なくて健康的だよ。笑
オレオは時期を待て!+89
-0
-
128. 匿名 2016/09/26(月) 20:47:24
新しいリッツ食べたら、油っこくて嫌になった。
中国産だからか?
そうだったら納得+7
-2
-
129. 匿名 2016/09/26(月) 20:53:02
私はルヴァン食べたけど、リッツそのものって感じで美味しかったよ!
形が変わっただけ。
さすがヤマザキナビスコ!+47
-1
-
130. 匿名 2016/09/26(月) 20:53:51
新しいの売ってない(T ^ T)
田舎には回ってこないのか?
中国産リッツは売ってるけど、売れ残り感+3
-2
-
131. 匿名 2016/09/26(月) 20:55:31
>>124詳しい説明ありがとう!
(๑•̀ㅂ•́)و✧+4
-0
-
132. 匿名 2016/09/26(月) 20:59:31
オレオ→中国
リッツチーズ→インドネシア
だよーーーーー+16
-0
-
133. 匿名 2016/09/26(月) 21:06:22
パスタソースなんかもタイ産やベトナム産になってたりして、なんかドッグフードと
同じものを日本人が食べさせられる時代になったかのようで、悲しい。+34
-5
-
134. 匿名 2016/09/26(月) 21:06:56
ヤマザキナビスコ時代のリッツやオレオは、日本の気候も考慮して、日本人に合うように作ってたんだよね。+49
-0
-
135. 匿名 2016/09/26(月) 21:23:44
新しいエントリー食べたら前より美味しい気がしたよ+8
-0
-
136. 匿名 2016/09/26(月) 21:27:56
>>32
当然、ヤマザキはリッツとオレオのレシピ知ってる。作ろうと思えば作れる。長年作ってたんだからレシピの回収は意味を成さない。
だけど、製造する権利はヤマザキに無いからリッツの配合を微妙に変えて似てる製品作る事しか許されてないんじゃないかな?
言い方変えると、2つのビスケットはヤマザキにとって大きな売上の製品。
しかし、オレオに関しても正規品の権利は中国に渡ってる。
ヤマザキはリッツに酷似するルヴァンの製造販売を許してもらう代わりにオレオに似た製品は作らない交換条件を盛り込んだ契約結んでるのかも。
リッツとオレオの味を完全再現して売ったら知的財産権の訴訟起こされるとか、そんな契約。想像だけど。+12
-5
-
137. 匿名 2016/09/26(月) 21:32:27
>>125
インドネシアだと宗教上の理由でハラルフードになってるのかも。原材料に制約があるのかも知れん。
だから味が若干違うと考える。+10
-1
-
138. 匿名 2016/09/26(月) 21:37:21
ナビスコはなぜオレオを手放したんだろ?
お母さんが大好きなのに。
知らずにかってしまう人かわいそう。+29
-4
-
139. 匿名 2016/09/26(月) 21:38:13
母が何も考えずに新オレオを買って来たので、恐々食べた。
ビスケットの歯触りが微妙に違って、心持ち黄色がかったように見えるクリームの口どけが悪い気が。+21
-0
-
140. 匿名 2016/09/26(月) 21:38:58
前のリッツの箱のデザインが好きなので(中国産は文字のデザインが違う)何となく箱をとっておいた …いずれ捨てちゃいそうだけど+19
-2
-
141. 匿名 2016/09/26(月) 21:40:07
新リッツはインドネシア、新オレオは中国製。
ヤマザキが製造するリッツの類似代替品がルヴァン、オレオの代替品は少なくとも来年末まで発売する可能性無し。
↑この大前提ちゃんと理解して書き込みしてー。『中国製のリッツまずー』って書いてる人は嘘って事だからね!+29
-1
-
142. 匿名 2016/09/26(月) 22:00:42
客を分け合うより、もう一度権利を買った方がいいよ+8
-1
-
143. 匿名 2016/09/26(月) 22:03:07
先週、父がパチンコの景品でお菓子を大量に取ってきたんだが、
その中にヤマザキナビスコのエントリーとリッツチーズサンドがあった。
残ったのはパチンコ屋に流れてるのか??+7
-0
-
144. 匿名 2016/09/26(月) 22:07:25
>>138
ナビスコが手放したんじゃないですよー
ナビスコは海外の企業で、日本に進出するにあたりヤマザキにノウハウを教えて製造販売の権利をあげたので、最近までリッツオレオを作って売っていたのが日本の企業「ヤマザキナビスコ」
リッツオレオが日本で浸透したから別にヤマザキに作ってもらわなくても、日本のみんなは買ってくれるだろうということで違う日本の企業に問いかけたところどこも名乗り出なかった。だから海外になったみたいです。
いくらリッツオレオが日本に浸透したからって外国
産になったら絶対うりあげさがるよね
+99
-0
-
145. 匿名 2016/09/26(月) 22:09:33
エントリーは売ってますよ+6
-0
-
146. 匿名 2016/09/26(月) 22:10:35
確か、オレオは来年末に類似製品の製造販売制限が解除されるから、再来年には同じような商品がヤマザキでも作れるようになるはず。+15
-1
-
147. 匿名 2016/09/26(月) 22:13:04
ヤマザキにモンテリーズが今後は販売だけしてくれっていってきたので、契約を更新しなかったんですよね。+38
-0
-
148. 匿名 2016/09/26(月) 22:16:46
ロイヤルカナンの韓国工場といい、日本向け製品を、何故、中韓で作るかね。
逆効果だよね。+62
-0
-
149. 匿名 2016/09/26(月) 22:23:59
たまたま先週の週末にスーパー行ったらリッツチーズとレモンパックが激安(128円)やったから5袋ずつ買った~。トピ見て慌てて表示見たら日本製でホッとした。もう中国、インドネシア産出てるんだったらもっと買っとくべきかな?
+8
-0
-
150. 匿名 2016/09/26(月) 22:44:23
モンデリーズのオレオ(ミニサイズ)とリッツチーズサンドを食べました。
オレオはクッキーが粉っぽく、クリームが脂っこいような?
リッツチーズサンドは、クラッカーが脂っこくて手がベタベタになりました。
チーズクリームは、ヤマザキよりチーズ感が薄いような。
塩気は丁度よい感じです。
結論
次は迷わずヤマザキのルヴァンかブルボンを選びます!
やっぱり日本メーカーのお菓子って美味しい。
+46
-0
-
151. 匿名 2016/09/26(月) 22:50:32
ルヴァンおいしかった!
箱裏のレシピがやりたいけど、洒落すぎてた。+7
-1
-
152. 匿名 2016/09/26(月) 22:51:41
オレオ味は好きだけど歯と歯の間に詰まって見た目がヤバくなるので
食べた後は歯磨き必須で倦厭していた
歯並び悪いから余計…(´・_・`)
でももう日本製食べられないなら食べおさめしておけば良かったなぁ+7
-0
-
153. 匿名 2016/09/26(月) 22:55:41
すっかり忘れて、新しいリッツ食べたら
おいしくなかったよ
家にあった旧リッツと比べたら
中のサクサクの層も少なくなってた
ルヴァンはおいしかった+23
-1
-
154. 匿名 2016/09/26(月) 22:56:02
中国産の食品なんて食べたくない。食べられない。さよならオレオ…
2つに分けて食べるの好きだったよ。。+31
-1
-
155. 匿名 2016/09/26(月) 22:56:43
オレオ、試しに食べてみた。
元祖オレオに比べて、ココアの苦味が全く感じられなくて美味しくなかった。
もう買わない。+11
-0
-
156. 匿名 2016/09/26(月) 23:02:57
ルヴァンのチーズサンド食べた。
リッツよりさっぱりしてた。日本人好みの味だと思う。+23
-2
-
157. 匿名 2016/09/26(月) 23:17:09
フルタ製菓からも似たようなものが・・・・
しかも発売日が今年の8月22日になってるから、国産オレオの生産終了に合わせた発売なのかと思ってしまうw
個人的には似たような製品が出てくるのは嬉しいのですが・・・
http://www.furuta.co.jp/products/cookie/62377.html?iframe=true&width=500&height=500
+33
-0
-
158. 匿名 2016/09/26(月) 23:18:09
中国産のリッツ、オレオなんて絶対買わない。
ルヴァンは美味しくて、もう何箱も買ってる(^_^;)
家族も旧リッツが大好きだっただから、「今度からヤマザキビスケットの方を買うんだよ」って言っておいた(^_^)+22
-1
-
159. 匿名 2016/09/26(月) 23:23:51
インドネシア産のリッツ食べましたが、脂っこくて一枚も食べれなかった!
インドネシア産ていうのが頭にあるから不味く感じるのかな(・_・;
ルヴァンはヤマザキナビスコのリッツと変わらずおいしかったです(*^o^*)
これからも沢口靖子のルヴァンにお世話になります♡+20
-0
-
160. 匿名 2016/09/26(月) 23:35:51
コストコに旧オレオがまとめて売ってたよ‼+16
-0
-
161. 匿名 2016/09/26(月) 23:37:31
新オレオのcm
子供の食べ方汚い。大森南朋の「隊長ー」ってうるさい。
てか中国産なんか、子供に食べさせるなよ。+35
-0
-
162. 匿名 2016/09/26(月) 23:44:43
私の近所には新リッツは、そこら中で売ってるけどルヴァンはアピタにしか無い。職場の近くのイオンにすら無い。まだ出回って無いだけかな?+8
-1
-
163. 匿名 2016/09/26(月) 23:44:47
意外とダイソーとかキャンドゥに旧オレオが売れ残ってたりする
ドラッグストアとか食品スーパーとかは完全に新オレオに入れ替わってた+15
-0
-
164. 匿名 2016/09/26(月) 23:50:21
ルヴァンはヤマザキがリッツの後継品として出したから国内産なんですね。
リッツとオレオが外国製になっただけなのになぜかルヴァンも外国製と勘違いしていました。
これからはルヴァン食べようと思います。+23
-0
-
165. 匿名 2016/09/26(月) 23:57:56
マックスバリュでオレオの色んな味が売り出されていた。
一応、生産国を確認。
・・・中国。
WAONポイントも付いてお買い得なんでしょうけど、買う気になれませんでした。+14
-0
-
166. 匿名 2016/09/26(月) 23:59:56
>>161
そうなんですよね!
あのCM見る度に「中国産を子供にたべさせてる!」って気になって仕方ない...
大きく注意書きで「中国産です」とか書いておくべきだわ。+26
-1
-
167. 匿名 2016/09/27(火) 00:20:10
リッツのちっちゃい袋のきなこ味美味しかったなぁ。また食べたい!+2
-0
-
168. 匿名 2016/09/27(火) 00:32:34
国産のリッツ見つけて、一昨日最後のリッツパーティしました‼ルヴァン買ってみたけど、まだ食べていない。楽しみ!+8
-1
-
169. 匿名 2016/09/27(火) 00:55:05
オレオ中国産って知らずに買ってしまいました、
確かに箱の質とか、クリームの油っぽい感じとか、『あれ?』って思ったんですよね…一袋食べちゃった。オェ〜+9
-0
-
170. 匿名 2016/09/27(火) 01:41:57
今日100均でこの画像のやつ見つけたから今度からこれ買う
ブルボンさん目の付け所がいいw+24
-1
-
171. 匿名 2016/09/27(火) 01:44:32
新リッツ、旧リッツ、ルヴァンを
食べ比べてハッキリと分かった事は
新リッツが不味いということ。
旧リッツとルヴァンですがほとんど変わりはないのですが
ルヴァンの方がコクと甘みが増し少し美味しくなっていました。
美味しくない上に国産ではない新リッツを買おうとは思いません。
ルヴァンが美味しいので私はルヴァンを選びます。+30
-0
-
172. 匿名 2016/09/27(火) 02:05:31
中国産ってこと忘れてさっき食べてしまった・・・。
吐き戻したい。
ヴォエ・・・。+12
-1
-
173. 匿名 2016/09/27(火) 02:36:28
中国産のチョコパイに蛍光塗料の様な化学物質が入っていて闇で光るというニュースが前にあったよね(笑)
オレオが光るのも怖いので買いません(^w^)+8
-0
-
174. 匿名 2016/09/27(火) 02:58:39
ブルボンプチ黒ココアが近い味って聞いたから
ヤマザキのオレオあるうちに食べ比べしてみたら
ほとんど変わらないしこれでいいって感じ。
中国製オレオ買うこともないと思う。+11
-0
-
175. 匿名 2016/09/27(火) 03:03:57
プリングルスの何気にマレーシア製になってるね。
ポテチは湖池屋かカルビーでいいわ。+18
-0
-
176. 匿名 2016/09/27(火) 03:05:03
ロハコやアマゾンにまだ旧オレオ売ってるよ。+5
-0
-
177. 匿名 2016/09/27(火) 03:07:02
新オレオ友達が買ってきたの1枚食べたけどクリーム不味い。
確実に買わないわ。+6
-1
-
178. 匿名 2016/09/27(火) 03:10:10
どちらに参加したい?
沢口靖子主催ルヴァンパーティ +
長谷川博己主催 リッツパーティ -+86
-2
-
179. 匿名 2016/09/27(火) 03:13:37
>>137
マレーシア3年住んでた者からしたら
ハラル=不味いって認識しかない。+7
-0
-
180. 匿名 2016/09/27(火) 03:45:28
パッケージがほぼ同じだから間違って新リッツ買ってしまった。試しに食べたら、旧よりあきらかに油っぽくて美味しくない。しかも焦げてるやつとかあったし…。
そのあと違うスーパーで旧リッツがあったので買って食べました。やっぱり美味しい。+9
-0
-
181. 匿名 2016/09/27(火) 03:46:04
新オレオ旦那が買ってきたので食べた。
見た瞬間、なんかクリーム層が厚くなってると感じた。
食べたら、ビスケットのココア風味が弱くなってて、
クリームは油脂を固めた感じがモロ強く出てた。味がなくて油っぽさが目立つというか…
なんかパチモン感がバリバリ。
旧オレオも別に体にいい原料で上質な味ではないと思うけど、新オレオのクオリティはやっぱり残念な感じだった。+15
-0
-
182. 匿名 2016/09/27(火) 04:03:45
>>74
最近ブルボンばっかり買ってる
これ最近やっと近所のスーパーに売っていて初めて食べた
すっごい美味しい!!
ついでにこれも買った
またまた、すっごい美味しい!!
大満足!!!+21
-0
-
183. 匿名 2016/09/27(火) 04:41:52
オレオ・リッツじゃなくていいですか?
私は旧ヤマザキナビスコの
プレミアムクラッカーが大好きで
ダイエット時のおやつに食べてましたが
イタリア産の新プレミアムクラッカーも
買ってみたところ、ダブルサイズな為
自分で割らなきゃならず
個包装パッケージもアルミでなく簡素で
量が多いので食べきれず湿気ます
パサパサしてかたく水分奪われ率ひどいし
見た目も焼きすぎな感じで残念...+22
-0
-
184. 匿名 2016/09/27(火) 04:54:24
>>183
イタリアならいいんだろうけど
湿気が多い日本じゃ向かないよね。+20
-0
-
185. 匿名 2016/09/27(火) 04:56:01
新リッツ明らかに悪い油使ってるって感じ。
胸やけするし体に悪そう。
もう買わない。+10
-0
-
186. 匿名 2016/09/27(火) 05:02:24
>>67
17日横田基地いったらハイスクールのチアの子がアメリカのオレオ売ってた。
来年も売ってくれたら買うんだけどな。+3
-2
-
187. 匿名 2016/09/27(火) 06:25:38
>>83
オレオに代わる商品を開発中いずれ発売予定って言ってたよ。
ヤマサギさん待ってます!
それまでは買いだめした旧オレオを大切にたべます。
+13
-0
-
188. 匿名 2016/09/27(火) 08:32:13
>>184
なるほど
国の気候によって向き不向きな食べ物って
あるんですね!
新プレミアムクラッカーはイタリア向き
納得です
+13
-0
-
189. 匿名 2016/09/27(火) 09:44:34
買うわけがない+7
-0
-
190. 匿名 2016/09/27(火) 10:11:26
中国産のは怖くて買えない。
スーパーのブランドでも原産国が中国男性とはや韓国だと買わない。嫌悪感。+7
-0
-
191. 匿名 2016/09/27(火) 10:12:31
>>190
男性…タイプミスです…汗。
「中国だと」の訂正+5
-0
-
192. 匿名 2016/09/27(火) 11:55:29
+41
-0
-
193. 匿名 2016/09/27(火) 11:59:15
リッツチーズ
外国製になって、形がかなり、いびつ。
ルヴァンのチーズと値段の差はあるのかね?+7
-0
-
194. 匿名 2016/09/27(火) 12:09:01
知らなかった!
この間オレオのチョコクリーム味?食べちゃった…
きっと中国産だったんだよね…うぇ~+6
-0
-
195. 匿名 2016/09/27(火) 12:14:12
ルヴァンとリッツを並べて食べ比べたけど全然違った…。
ルヴァンは胚芽とか入ってそうな香ばしい風味が強くてチーズ感も薄かった。
リッツはもっと生地が脂っぽくて甘さもあってしょっぱいよ。
チーズ感ももっと強い。
食べる期間があいていたり、並べて食べさえしなければ気付かないものなのかなぁ…。
私の中ではリッツと同じものにはならなかった。
とりあえず買いだめした旧リッツとオレオを大事に食べよう。+4
-0
-
196. 匿名 2016/09/27(火) 12:19:14
新しいリッツ全然おいしくなかった…海外生産になったのここ見て知りました(遅い)
もう買わない…
ルヴァンはおいしいですよね!+16
-0
-
197. 匿名 2016/09/27(火) 12:24:58
>>85
製造欄の社名見たら判るよ。今までのはヤマザキナビスコ、新しいのはモンデリーズ+5
-0
-
198. 匿名 2016/09/27(火) 12:31:17
>>91
91さんが食べた青い箱がリッツの代替品。
水色の箱はプレミアムクラッカーの代替品だよ。
+2
-0
-
199. 匿名 2016/09/27(火) 12:34:18
家にリッツの保存缶があった。
来年の1月賞味期限だけど、ルヴァンと食べ比べたくて開けてしまった。
リッツの方が味が濃いから、食べやすいのはルヴァンだけど、
リッツ好きの人にはルヴァンだと物足りないかも。+5
-0
-
200. 匿名 2016/09/27(火) 12:34:22
>>138
手放したんじゃなくナビスコ側に取り上げられたんだよ。オレオの親はナビスコ社。
もうナビスコと関係ない山崎にとってはオレオは他社製品
作りたくても作れないんだよ。+9
-0
-
201. 匿名 2016/09/27(火) 13:14:55
>>192
新しい方
凄い適当仕事だねw+2
-0
-
202. 匿名 2016/09/27(火) 13:28:45
>>66
ルヴァンのチーズサンドが美味しすぎてはまってて、違うスーパー行ったらなくて
リッツのチーズサンドしかなかったから買ってたべたけどこんなに違うのってくらい美味しくなくて、パッケージ見たらインドネシアでした。+5
-0
-
203. 匿名 2016/09/27(火) 13:37:24
でもヤマザキナビスコって、がるちゃんの大嫌いな山崎パンだよね?+1
-7
-
204. 匿名 2016/09/27(火) 13:54:47
ルヴァンのチーズ好きー。
外国製のリッツチーズは、どんな工場で作られてるのか不安だわ。汚い工場だったら…+7
-0
-
205. 匿名 2016/09/27(火) 14:44:07
家から5キロぐらい離れたスーパーに旧オレオ売ってました
しかも新オレオよりも値段が安かったw+8
-1
-
206. 匿名 2016/09/27(火) 15:35:32
ルヴァン、やっと近くのスーパーが置き出したので早速買ってみた。
私の舌ではリッツとあまり味が変わらない気がしたけど塩っ気が薄いかな?
でもちょうどいい感じ。
ルヴァンクラシック? クラシカル? がプレミアムクラッカーに似たような感じなのかなって思ったけど違うのかな。+6
-1
-
207. 匿名 2016/09/27(火) 15:44:29
もう一度リッツを生産して欲しい
輸入品とは全然別商品なのになんで作れないのでしょうか?
ビスコと合併して欲しい+1
-9
-
208. 匿名 2016/09/27(火) 17:28:03
今日学校から非常食用の旧リッツもらった!五年前購入したらしくて今年の9月が賞味期限だったらしく生徒1人1缶配ってた
なんかラッキーw+6
-0
-
209. 匿名 2016/09/27(火) 17:52:49
このスレ見て、ブルボンの黒ココア買ってきた。
オレオより甘いけど十分おいしいから、これからはこれを買うよ。
教えてくれた人、ありがとう^^
+8
-0
-
210. 匿名 2016/09/27(火) 17:56:20
知らなかった!
中国産ってだけで買いたくない!
トピ主さん情報ありがとうございます!!+3
-0
-
211. 匿名 2016/09/27(火) 18:28:34
ルヴァンふつーに美味しかったよ!+8
-0
-
212. 匿名 2016/09/27(火) 19:08:25
+5
-0
-
213. 匿名 2016/09/27(火) 20:16:34
塩と油っ気少ないんですか?+1
-0
-
214. 匿名 2016/09/27(火) 23:20:40
オレオ使ってケーキを作りたかったので、代用できる物を探してました。このトピで、プチ教えてもらえて助かった〜ありがとう!+1
-0
-
215. 匿名 2016/09/28(水) 01:46:33
あ、もう我が家は無事ルヴァンに移行しましたので(笑)
もう、中国製ってだけで怖いですよね。+4
-0
-
216. 匿名 2016/09/28(水) 01:53:22
旦那が近所のスーパーのワゴンで旧リッツを見つけて買ってきてくれました。
二箱中、一箱はすぐにリッツパーティーで消えたけど、もう一箱はまだ残っています。
なんか…もったいなくて(涙)。でも、賞味期限は迫ってくるんだよな~。+1
-0
-
217. 匿名 2016/10/01(土) 10:11:36
>>16
キャンドゥーでルヴァンとレモンパックの小袋売ってたから
そのうちオレオの代替も出ると期待+0
-0
-
218. 匿名 2016/10/01(土) 11:42:25
>>16
キャンドゥーでルヴァンとレモンパックの小袋売ってたから
そのうちオレオの代替も出ると期待+0
-0
-
219. 匿名 2016/10/02(日) 10:58:38 ID:oPrOykEQW5
>>20
マジッすか??
国産オレオの代替品はブルボン「ビターココアビスケット」がお勧め。
ビスケットは一回り小さいけど、味はほぼ同じ。国産オレオより甘さ控えめ、
ビスケットは若干ほろ苦い感じです。
菊名や大倉山、綱島や妙蓮寺近辺に住んでるなら、トレッサ横浜のサンワと
妙蓮寺のokへ行ってみると良いよ。少しだけど、国産オレオとリッツの大箱
と小箱が置いてある。両方共、商品が無くなると補充されています。
写真の左がサンワで、右がokです。+0
-0
-
220. 匿名 2016/10/18(火) 05:09:49
旧リッツあるうちにルヴァン買ってきて食べ比べてみた。
変わらないからもうルヴァンでいいや。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する