ガールズちゃんねる

歴史で習わなかったビックリなこと

628コメント2016/09/30(金) 00:42

  • 501. 匿名 2016/09/27(火) 02:20:00 

    >>498
    やっぱり猫は人につくのね。

    +5

    -3

  • 502. 匿名 2016/09/27(火) 02:23:32 

    中世ヨーロッパでは一部の上流階級の人達を除いて、手づかみで食事をしていた。お皿もなかったので、カッチカチのパンを皿代わりにしていた。

    +42

    -0

  • 503. 匿名 2016/09/27(火) 02:24:44 

    >>502
    抜け目ない召使が、そのパンを待ちで売ってたって何かで読んだ気がする。

    +8

    -1

  • 504. 匿名 2016/09/27(火) 02:25:27 

    新撰組では衆道(ゲイ)が流行っていたと近藤勇が手紙に書き残している
    イケメン土方歳三は女にもてると自慢する手紙を残している

    +46

    -2

  • 505. 匿名 2016/09/27(火) 02:28:06 

    聖書に出てくる神様は人間とタイマン勝負をして
    負けた。

    神が負けるのはおかしいというので、後世の学者は天使説などを持ち出して、なんとかつじつまを合わせようとした

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2016/09/27(火) 02:30:02 

    キッコーマンなどの醤油メーカーは戦後GHQに、
    「醤油は貴重な食料である大豆を無駄に使いすぎている。もっと効率よく生産しろ!」
    と、日本で西洋料理の市場を開拓せんとするGHQからいちゃもんを付けられたことがある。

    これが明らかに醤油に対するあてつけだったため、 キッコーマン初代社長茂木七郎右衛門はほとんど無駄の無い化学製法を開発、
    しかもGHQにこれみよがしに特許をとらず日本中の醤油メーカーに製法を伝えた。

    かくして無事醤油は戦後でも安定して供給されつづけた

    +114

    -1

  • 507. 匿名 2016/09/27(火) 02:34:24 

    「かわいそうな象」で有名な戦時中の上野動物園の動物薬殺は、ひどい軍人がいやがる飼育員に無理やりやらせたというイメージがあるが、
    実際に動物の薬殺を命令したのは東京都で、
    陸軍は逆に動物園のために『空襲時に動物が逃げ出した場合』というマニュアル本を作ってくれてりした。

    上野動物園の動物薬殺は、
    既に連合軍の激しい空襲を受けていたドイツで、 空襲時動物園の檻が破壊されヒョウ数匹が逃亡、 避難中だった小学生数人と救助に来た消防隊を食い殺すというかなりショッキングな事件が起こっており、東京都はその対策を行っただけ。

    なぜ「かわいそうな象」の絵本や演劇で関係の無い軍人が登場するかというと、
    当時の上野動物園の園長が陸軍獣医学校の校長を兼任していたというこじ付け。

    ※上記3つのソースは
    『昭和-二万日の全記録-』(全20巻)の第6巻

    +63

    -1

  • 508. 匿名 2016/09/27(火) 02:36:03 

    ナポレオンは体中水虫で、一面大理石の床に転がりながら寝ていた

    歴史の先生が言ってた

    +27

    -1

  • 509. 匿名 2016/09/27(火) 02:45:41 

    >>353
    もともと江島は団十郎を贔屓にしていたんですよね。
    現在でも海老蔵が助六をやる時、登場する際には彼女の席に向かって拝礼をし、江島ゆかり紋付を着ています。

    +34

    -0

  • 510. 匿名 2016/09/27(火) 02:53:39 

    ファシスト党政権下は徹底的な取締りをしたのでイタリアのマフィアは一時壊滅寸前にまで至ったが、連合軍のイタリア上陸作戦を手引きした見返りとしてアメリカによる手厚い庇護を受けたため、戦後はついに戦前時点での最盛期をも上回る力を持つようになってしまった。

    連合軍がシチリア上陸した時、捕まっていたマフィアを開放し、更にマフィアのボスを市長にした。

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2016/09/27(火) 02:55:26 

    >>505
    負けたんじゃなくて勝負つかなかったんじゃないかな?神様も感慨深かったかもよ。
    自分が作って劣悪な環境にいるはずの我が子がこんなに強くなって……ホロリ……みたいな。
    神学者とか法王庁が余計なことするからキリスト教のイメージ悪くなってる気がしますわ個人的に。

    +3

    -1

  • 512. 匿名 2016/09/27(火) 02:55:52 

    中国の南部の山奥、雲南省には
    モンゴル人が1万3千人いる。

    元の時代に移り住んでそのまま居着いた。現在は少数民族として風習を守っている。

    雲南省の少数民族には他に清の時代に移り住んだ満族(女真人)も7千人いる。

    +25

    -1

  • 513. 匿名 2016/09/27(火) 02:58:55 

    >>509
    大奥スキャンダルから壮大で深遠なるラブストーリーになっとる!
    いやぁ、ここのトピで一番の収穫だわ。

    +14

    -3

  • 514. 匿名 2016/09/27(火) 03:02:10 

    >>503
    庶民たくましい!

    +7

    -1

  • 515. 匿名 2016/09/27(火) 03:06:04 

    殿様には同性愛者が多かったこと。

    +4

    -2

  • 516. 匿名 2016/09/27(火) 03:26:05 

    極悪非道に書かれがちな平清盛。
    しかし、実際はかなり優しかった模様。
    ・敗将の義朝の遺児を助命した。(この当時、殺すのが普通。※源氏も内乱で義朝が弟の義賢の遺児の義仲を殺そうと抹殺指令をだしていた。)
    ・リーダーシップが尋常でなく、あの当時としては珍しく身内や部下を殺してない。
    ・部下を大切にして、部下の家族の前で部下を誉めたり、些細なミスは直ぐ叱らずふたりきりの時に分かるように優しく言い聞かせていた。
    ・部下のミスは自分の指導のいたらなさだと部下を庇った。
    ・かなり心配性だった。
    ・福原の港(神戸港)を造る時、人柱を立てようと進言されたが「人命大事」と突っぱね、代わりに経を書いた人の頭ほどの石を沈めて、工事を成功させた。
    ・とにかく頭が良いのと先見の明があり宋銭などの輸入や貨幣経済の基礎を作り、宋銭の造幣など、今で言う日銀を個人で行っていた。経済を制すれば国内のことも思い通りに動かせるため、武力ではなく、経済で平和的な支配を考えていた。
    ・大河ドラマでは汚い格好のイメージが強いが、実際は和歌や文武に優れていた。(清盛は平家が公卿社会に参戦するために平家が満を持して教育した期待の星だった。)
    ・「平家にあらずんば~」は清盛が言ったというイメージが強いが実際言ったのは義弟の時忠で、彼しか言ってない。
    ・義朝の寵姫である常磐御前を散々慰み者にし弄んだイメージがあるが、実際は確かに関係はしたものの1~2年で、常磐の元の身分からは結婚など出来なかったであろう位にそこそこ身分が高い公卿に嫁がせてあげている。
    ・平家納教や、厳島神社造営など後の文化遺産にかなり貢献している。(能や物語の題材にもなっている。)


    これを何で……大河ドラマでやらなかったのか……。もう清盛主役の大河ドラマなんて出てこないだろうに。

    +78

    -2

  • 517. 匿名 2016/09/27(火) 03:29:50 

    カンガルーを初めて見た西洋人がヨーロッパに戻って伝えたところ
    「そんな動物、いるわけないだろ」
    と信じてもらえなかった

    +49

    -0

  • 518. 匿名 2016/09/27(火) 03:36:31 

    ある日突然歴史から消えた「藤原氏」、実は滅んだ訳ではなく「近衛」、「綾小路」等名前を変えて今も子孫がいる。

    +47

    -1

  • 519. 匿名 2016/09/27(火) 03:50:32 

    >>506
    ただしアメリカの逞しいところは、原材料である大豆をアメリカ産の薬品まみれなものを日本に輸入しそれを醤油に使わざる得ない環境に追い込んだこと(大豆を国内でも賄えるほど作れてないから)

    なので昔ながらの製法の国内産大豆を使用した醤油を買ってます。国内産に貢献出来るし、食の安全保てるので。

    アメリカやり方がエゲツナイ……。

    +72

    -0

  • 520. 匿名 2016/09/27(火) 04:08:47 

    サダムフセインの息子、ウダイフセインは手のつけられないバカ息子。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2016/09/27(火) 04:32:56 

    昔の裁判、盟神探湯

    室町時代は、将軍をくじで決めたりしていた

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2016/09/27(火) 04:37:51 

    織田信長は日本人で初めてカステラ食べた人

    +29

    -0

  • 523. 匿名 2016/09/27(火) 04:45:02 

    人種的差別撤廃提案を世界で初めて提出したのは日本
    日本に最も期待していたのはアメリカの黒人たち
    ジム・クロウ法など人種差別に苦しんでいた黒人たちの唯一の希望が日本だった

    日本が敗戦しその希望が潰えた後
    このような事がまた起こらないよう反日で有名なNYタイムズなどを使い
    黒人が日本人に偏見を持つように扇動されて今に至る

    ちな私は反米ではない

    +54

    -0

  • 524. 匿名 2016/09/27(火) 04:51:59 

    アメリカ大陸の発見、卵で有名なコロンブス
    実は大虐殺者でありサイコパス揃いのコンキスタドール、クリスチャンの中でも
    トップクラスの狂人

    気が弱い人は検索したり本で調べない方がいいレベル

    +26

    -1

  • 525. 匿名 2016/09/27(火) 04:53:35 

    フランス革命では、女性の場合は妊娠してたら出産するまでギロチン処刑は伸ばしていた

    出産してから、子供だけ取りあげ、ほんにんは処刑と言う具合

    なので捕まっても、ロベスピエール失脚したあと釈放された妊婦も結構いた

    アジアだと子供も道連れなのに

    +31

    -4

  • 526. 匿名 2016/09/27(火) 05:31:18 

    >>108
    全然知らなかった…
    今大学3年で、すごい昔にダライ・ラマ14世って人が最近ニュースによくでるなぁ程度の認識でした。
    自分が自分で恥ずかしい…歴史勉強しなきゃ

    +18

    -1

  • 527. 匿名 2016/09/27(火) 06:20:10 

    >>434
    竜馬がゆくにはこの話は出てこないですよ。
    坂本龍馬海援隊始末記に書かれている話です。 おそらく史実でしょう。

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2016/09/27(火) 06:41:43 

    >>15 虚ろ舟だ!日本語のセンスってスゴいよね!UFOを虚ろ舟って

    +21

    -1

  • 529. 匿名 2016/09/27(火) 06:43:11 

    >>524

    やっぱり狂人が歴史をつくるのかな?ダ・ヴィンチとかマジキチだし。

    +16

    -2

  • 530. 匿名 2016/09/27(火) 06:48:26 

    >>527
    坂本龍馬海援隊始末記は確認が取れていない逸話の掲載もあるため、これに載っているから史実であるとは言えないと思います。いち研究者の私見をまとめた研究書ではないかなと。

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2016/09/27(火) 07:01:38 

    リンカーンは歯がなかった。
    当時の入れ歯はバネで出来ていて演説などで喋るとマンガのようにバーンっと外れてしまうため使い物にならない。
    入れ歯なしだと口元が老人顔のようクシャクシャになり威厳がなくなり貧相にみえるためヒゲをはやして誤魔化してた。

    +29

    -0

  • 532. 匿名 2016/09/27(火) 07:09:02 

    私が中学生の時の先生も南京大虐殺は大嘘だって言ってた!!当時の鉄砲・刀等ではそんな短期間に大量に殺す事は出来なかったんだって。

    その後、ナチスがした拷問再現(?)DVD見せられた。
    ガス部屋で大量殺害。拷問で膨れた腹を麻酔なしで裂く。寒い冬に手を固定したまま放置して凍った腕を叩き割るなどなど・・・・・
    32歳になるけどまだ覚えてる。

    多感な中学生にそんなの見せる歴史の先生が1番キチガイかもしれない・・・・・

    +83

    -0

  • 533. 匿名 2016/09/27(火) 07:14:10 

    >>531
    女の子が手紙で「おじさんはヒゲ生やした方がいいですよ」って言われたから生やしたら威厳が出て当選っていう説を信じてた。
    どっちも正解なのかな??

    +32

    -0

  • 534. 匿名 2016/09/27(火) 07:20:11 

    >>529
    世界は注意欠陥障害が動かしてるからね。

    +5

    -1

  • 535. 匿名 2016/09/27(火) 07:30:28 

    トピズレです。
    両親には日本の歴史を正しく教えられました。天皇陛下のことや第二次世界大戦(大東亜戦争)のこと、南京大虐殺や慰安婦問題、、、もちろん知っていて当たり前のことだと自分では思います。どなたかが言っていたように、もしかしたらその中に真実とは限らないこともあると思いますが。
    でも、自分の世代でそれを知っている人がどのくらいいるのかとても不安になるときがあります。自虐教育、マスコミの捏造などで洗脳され、このままもっと日本人が日本の歴史を知らないまま日本人が胸を張れないときが来るのではないかと心配になってしまいます。
    ガルちゃんでこういった日本の歴史が出て皆さんで情報提供し合えるとなんだか安心する自分がいます。上からですみません>_<
    もっとたくさんの日本人が目を醒まし日本の偉大さに気付きますように。

    +60

    -9

  • 536. 匿名 2016/09/27(火) 07:35:00 

    ナチスの軍服をデザインしたのはヒューゴ・ボス

    +11

    -1

  • 537. 匿名 2016/09/27(火) 07:42:54 

    >>535
    教えてもらうのは大事ですが、教えてもらったことが本当か確認作業をすることは必要ですよ。
    あと、昔の日本や日本人は確かに偉大ですが……今も同じかというと一概には言えないと思います。
    昔の日本や日本人が偉大なのは努力して信念を持って行動して自分の頭で常に考えていたからで、過去の栄光はあくまでも過去のものでしかないわけです。
    今の日本を良い国に誇れる国にするのは我々の手腕にかかっているわけで、未来の子孫のためにも努力していかなければならない、伝統を守り伝えないといけないなと歴史を学ぶたびに思います。

    +76

    -0

  • 538. 匿名 2016/09/27(火) 08:03:55 

    最澄の息子は空海の弟子になった

    +3

    -1

  • 539. 匿名 2016/09/27(火) 08:31:10 

    呼ばれて返事をくれるトピ主が何ともカワイイ^^

    +47

    -1

  • 540. 匿名 2016/09/27(火) 08:35:06 

    >>140
    ムーランてディズニーじゃなかった•́ω•̀)?
    白人じゃないとおもう

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2016/09/27(火) 08:50:59 

    「日本の一番長い日」の基となった宮城事件は学生時代世界史専攻してたからか?あとから知るまで全く知らなかった
    クーデター普通に成功しちゃってるじゃん

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2016/09/27(火) 08:54:45 

    >>122
    そういえば小学校の社会科の時間、担任から「朝鮮出兵の時に日本が劣勢だったのは、日本の武士の礼儀として敵に対峙するときに「我こそは・・」って口上をいちいち述べるから言い終わらないうちに殺されたからだよww」って教えられて子供心に「うわっ日本かっこわるいじゃん」って皆思ってた。
    今考えると国内での陣取り合戦であってもそこは省いてただろうって思うし、そういうところがわが国の自虐教育だったんだろうね。

    +27

    -1

  • 543. 匿名 2016/09/27(火) 08:58:49 

    慰安婦問題
    本当は、体を売って大金を稼いでいた。
    中には慰安婦と結婚する人もいた。

    +54

    -1

  • 544. 匿名 2016/09/27(火) 09:20:16 

    「ぜいたくは敵だ」はロシア共産党のスローガンにもなったが、
    ソビエトもドイツからパクったっていた。

    第二次大戦中に日本人は標語をパロって
    「贅沢は素敵だ」と言っていた

    +0

    -3

  • 545. 匿名 2016/09/27(火) 09:21:37 

    17世紀のヨーロッパ社交界では女性の
    オッパイだけを露出したドレスが流行した

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2016/09/27(火) 09:26:05 

    >>475
    家康以前からある拷問方法ですよね?家康より先に、信長が先に杉谷善住坊にしてます。「鋸(ノコギリ)挽き」で調べると出てきます。

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2016/09/27(火) 09:36:10 

    豊臣秀吉はかなりの甘え上手で人たらし。ブサイクで成金で下品だったけど彼の手にかかれば男女問わず彼のことを大好きになっていたそうです。

    +29

    -2

  • 548. 匿名 2016/09/27(火) 09:44:30 

    アンネの隠れ家でアンネたちと一緒に住んでいたファンダーン一家は今でいうDQN家族でワガママやりたい放題。息子のペーターはなぜ隠れ家で隠れなきゃいけないのかさえずっと理解していなかったくらいだし当時の一般教養的な勉強も全く教わっていなかった。だから隠れ家に無理矢理しつけのなっていない猫を持ち込んでいた。アンネパパとアンネママは逮捕されて収容所へ向かう汽車の中で「ファンダーン一家から離れられてよかった」と言っていたくらい人間関係が大変だったそう。

    +39

    -0

  • 549. 匿名 2016/09/27(火) 09:47:03 

    >>547
    信長の心を鷲掴みにするくらいだからね。サル!というあだ名は悪口ではなくすごくカワイイという親しみを込めたあだ名だったそう。光秀もハゲ!と呼ばれて可愛がられてたらしいけど光秀はプライド高くて真面目だったから耐えられなかったのかな。

    +39

    -1

  • 550. 匿名 2016/09/27(火) 09:49:48 

    アンネフランクの小学校からの親友は強制収容所から生き延びて今もエルサレムで幸せに暮らしている。強制収容所で死ぬ間際のアンネに再会したときはあんなに可愛くて美人だったアンネがガイコツのようになってて自分のことよりもショックだったと話している。

    +42

    -0

  • 551. 匿名 2016/09/27(火) 09:57:55 

    黒船で来訪したペリー一団は、日本の様子を日記に残しているのだが、
    夏場に町の裏路地に入ると、男はともかく、女まで上半身はだかで歩き回っていて、結構カルチャーショックだったらしい
    江戸時代の日本では、女の乳房は特にセクシャルな部分ではなかったのである

    +48

    -3

  • 552. 匿名 2016/09/27(火) 10:01:21 

    >>302
    ユダヤ人はアメリカにとっつ日本の朝鮮人みたいなものなんだよ。朝鮮人より頭が良いぶん余計に厄介なんだって。

    +26

    -2

  • 553. 匿名 2016/09/27(火) 10:04:01 

    アル・カポネの息子は万引きで捕まった。

    ムショに入って死亡したカポネの妻と息子は多額の税金を払うためマイアミでレストランを開いたが失敗。
    息子はスーパーマーケットで乾電池と薬を万引きして逮捕。

    彼は一切言い逃れせず2年間の保護観察処分になった

    +17

    -0

  • 554. 匿名 2016/09/27(火) 10:10:28 

    島原城の展示のキリスト教迫害
    長崎の原爆資料館

    トラウマです・・。

    小学生が修学旅行などで行きますが、まだ早いのではないかな・・

    +3

    -8

  • 555. 匿名 2016/09/27(火) 10:12:12 

    歴史を知るのは大切だけど、こういうトピの内容を鵜呑みにして、例えばナポレオン最低!野口英世最低!とか言ってる人は、もっと自分で調べて勉強してから物事を考えたほうがいいと思う。偉大な功績があるのも事実だし、間違えたことが書かれている可能性だってあるんだから。なんか安直すぎて驚く。

    +66

    -5

  • 556. 匿名 2016/09/27(火) 10:13:49 

    有名かな?

    原爆投下前から、軍本部でも知識人の一部の間に降伏の論調が高まってきていた。8月6日に広島に原子爆弾を落とされた後、東京の軍本部へ連絡交通手段が壊滅的になり状況が全く届いてなかった。落とされたのが原子爆弾だという結論に達するまで時間もかかった。届いていればこの時点で日本は降伏をしていたはずとの見方が多い。

    日本軍本部の反応も待たずに米軍は2発目の原子爆弾を長崎に投下。

    アメリカが2発の原子爆弾を日本に放ったのは戦争終結が目的なんかではなく、大金を投入して作った原爆の威力を日本で確かめたかったため。広島と長崎の原子爆弾では種類が違っていたので効果を検証するため。それと世界(特にソ連)に核保有のアメリカの脅威を誇示するため。
    日本は恐ろしい人体実験の標的になってしまった。

    +85

    -0

  • 557. 匿名 2016/09/27(火) 10:15:02 

    時代背景も理解しないとね。今と昔では常識や価値観が全然違うわけで。

    +21

    -0

  • 558. 匿名 2016/09/27(火) 10:17:29 

    マッカーサーは日本撤退の折、吉田茂や藤山愛一郎らに
    「日本の民間航空運用権益は俺とお前で山分けしてやる」と言ったが、
    二人とも「既にアメリカの大物の力によって日本の空は日本のモノと成る事が決まっている。」と言って マッカーサーの介入を阻止した。

    因みに「アメリカの大物」とは米大統領

    +27

    -0

  • 559. 匿名 2016/09/27(火) 10:18:54 

    映画「ベン・ハー」でローマ帝国の宴会シーンに出ているエキストラは全員メディチ家の子孫


    本物の貴族を使いたい、という演出で出演してもらった。
    しかしメディチ家の直系はもう絶えてるので、おそらく傍系

    +18

    -1

  • 560. 匿名 2016/09/27(火) 10:19:35 

    マイムマイムは砂漠で水を見つけた時の喜びを歌ったイスラエルの歌である

    +29

    -0

  • 561. 匿名 2016/09/27(火) 10:20:39 


    日本において黒船で有名なペリーは、アメリカでは 「お兄さん」の方が有名。

    +26

    -0

  • 562. 匿名 2016/09/27(火) 10:21:25 

    日本の大判小判は
    米俵を模してデザインされた。

    長方形は米俵の形、横線の刻みはワラの目を示す。 言うまでもなく米はお金同然であったため

    +23

    -0

  • 563. 匿名 2016/09/27(火) 10:24:38 

    ハンムラビ法典は死刑制度があるが、
    現在まで、様々な裁判を記録した粘土板が出土されており、調べた結果
    死刑を実際に『執行』した記録は一枚も出てきておらず、
    法典に記載された死刑はたんなる威嚇だったのでは?といわれている

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2016/09/27(火) 10:26:56 

    ノストラダムスは日本では予言者として有名だが、
    実際は占星術・医学から女性向け料理本・ファッション誌まで幅広く手がける現代のフリーライターのような人物だった。
    「美味しいジャムの作り方について」という著作がある。

    +49

    -1

  • 565. 匿名 2016/09/27(火) 10:30:57 

    >>50
    それ、沖田総司じゃないよー。
    沖田の写真は一枚も残っていない。

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2016/09/27(火) 10:31:20 

    >>191
    ポルポトもアジアなのにw

    +2

    -2

  • 567. 匿名 2016/09/27(火) 10:34:32 

    自分の姉に敗れたエジプトのアルノシエ1世は哀れ島流しになった。

    この境遇を憐れんだ島の太守が慰めに、この島原産の宝石を彼女に贈った。
    この紅海に浮かぶ島の名はトパゾス島(現バーケット島)。

    宝石トパーズの名の由来といわれる

    +10

    -1

  • 568. 匿名 2016/09/27(火) 10:36:28 

    古代ギリシャでは、男はバイセクシュアルが常識だった。
    美少年に言い寄られて受けつけなかったら変人扱いされた

    +28

    -0

  • 569. 匿名 2016/09/27(火) 10:37:26 

    新撰組の写真で思い出したけど、最近斉藤一の写真が発見されたね。結果凛々しい顔立ち。
    歴史で習わなかったビックリなこと

    +51

    -0

  • 570. 匿名 2016/09/27(火) 10:39:21 

    コーヒーやテレビは登場したばかりの頃、識者に「すぐ廃れる」と判断されていた。


    ルイ14世に仕えた作家曰く
    「彼の作品はコーヒー同様長続きしないだろう。」
    20世紀半ばのアメリカの科学者曰く
    「テレビなんて花火みたいなもので、長続きしないわ。」

    +17

    -0

  • 571. 匿名 2016/09/27(火) 10:39:39 

    五右衛門風呂は煮たった油

    +4

    -1

  • 572. 匿名 2016/09/27(火) 10:49:34 

    敗戦で日本の国の成り立ち建国史を教えてもらえない事
    日本人が日本を誇りに思わないように神話教育が封印されてる。
    日本は王朝が古代から続く世界最古の国家だと知った事。
    反日NHK「バカン王朝の立派な遺跡、始皇帝陵、アンコール王朝アンコールワット
    日本は縄文の木のやぐらを並べる」
    日本の王朝・大和朝廷隠し(仁徳天皇陵は始皇帝陵・クフ王のピラミッドを凌ぐ世界最大の墓)

    +33

    -2

  • 573. 匿名 2016/09/27(火) 10:54:00 

    >>572
    こういうコメ見るたびドン引きというか
    悲しい思いにさせられるのは気のせいだろうか

    +5

    -16

  • 574. 匿名 2016/09/27(火) 11:03:38 

    >>573
    GHQ(ウォーギルドインフォメーションプログラム)日教組でも勉強したら?
    敗戦国なんだから。神話と国史が消えたのは事実です
    日本が建国する前に存在していた王朝は全て滅びています
    古代から王朝を守り今も存続してるのは日本だけです在日さん。

    +30

    -4

  • 575. 匿名 2016/09/27(火) 11:06:33 

    >>572
    大和朝廷も仁徳天王陵も義務教育で教わった記憶あるけど。

    どちらかというと近代史の方が色々と隠されてる気がする。世界大戦あたり。

    +26

    -1

  • 576. 匿名 2016/09/27(火) 11:25:26 

    >>574
    あー面倒くさいの。こんなんで在日認定か
    天皇家を王朝としてみるかどうかなんて完全に議論の分かれるところだろうに
    今のご時世、神話教育復活させたとしてまともに信じるのはあなたみたいな似非右翼思想の人間ぐらいじゃないの

    +9

    -14

  • 577. 匿名 2016/09/27(火) 11:28:52 

    >>572
    日本が日本がってなりすぎるのも怖いから今のままでいいけどね。
    十分誇れる素晴らしい国。これ以上何を求めるのか。

    +38

    -3

  • 578. 匿名 2016/09/27(火) 11:31:03 

    世界最古の〜とか世界最大の〜って好きだよね。

    +9

    -3

  • 579. 匿名 2016/09/27(火) 11:33:29 

    ルドルフ・ヒトラー自身ユダヤ人説

    +3

    -2

  • 580. 匿名 2016/09/27(火) 11:33:40 

    >>268 平安時代は金持ち貴族は火葬していたけれど、それ以外は皆遺体を野辺に打ち捨ててたからじゃないかな
    穴掘って埋めることもなく野晒しだったらしいから見た目も衛生的にも色々よろしくないし
    おまけに当時の朝廷も「病気とか血とか穢れたものは一切持ち込むべからず」な考え方だったから、下手に首突っ込むと生活に支障きたすんで余計に嫌がられたんではないかなと想像

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2016/09/27(火) 11:35:44 

    >>575
    そうですね、第二次大戦がかなりぼかされてます。なぜ日本がアメリカと戦争をするようになったか、中国は当時どれ程内乱状態だったか、朝鮮が中国やロシアにおもねりなぜ独立国家でなかったか、

    戦前の教科書には、ロシア極東の都市ウラジオストクの意味が東方を( 日本 )支配せよ、だと明記されてたそうです。

    +21

    -0

  • 582. 匿名 2016/09/27(火) 11:39:54 

    んん?
    天皇は神の子って教えたいの?
    それとも教育に宗教を持ち込みたいの?

    +5

    -6

  • 583. 匿名 2016/09/27(火) 11:41:32 

    長崎に投下された原爆は本当は小倉に落とされる予定だったけど、広島経由で八幡に戻ってきた八幡製鉄所の職員の情報により広島が原爆で壊滅したと聞きき、次はこっちが狙われると判断した製鉄所の人達が8月9日の朝。煙突でコールタールを燃やし空に煙幕を張って原爆投下を防いだ。

    長崎の犠牲者への配慮の為長年この事実は伏せられてきたが、戦後69年目に当時八幡製鉄所で働いていた宮代暁さん(85)の証言によりその事実が明らかとなった。

    私は地元が小倉に近いので、この話を聞いた時は凄く驚きました。
    曾祖父と祖父がよく戦中に仕事で小倉に通っていたと聞いていたので、もしその日祖父がその場に居合わせていたら私は生まれていませんでした。
    長崎の犠牲者の方々のことを思うと凄く複雑ですが..

    +54

    -0

  • 584. 匿名 2016/09/27(火) 11:43:00 

    伊達政宗の送った慶長遣欧使節は、朝貢使節以外 経験がない日本側では当時使節の諸経費の負担は受け入れ側の義務とされていたため、莫大な費用を破産寸前のスペインの国庫にかけて結果的に スペインの凋落を早めた。

    +4

    -2

  • 585. 匿名 2016/09/27(火) 11:49:41 

    ローマ帝国の帝位が、オークションに出品されたことがある。


    ローマ皇帝コンモドゥスの乱倫暴政に近衛隊は皇帝を暗殺した。
    さて怒りにまかせて暗殺したが次の皇帝をどうするか近衛隊は困った。
    思案の末、近衛隊への一時金の額をオークションにかけ、競り落とした人を皇帝に推薦することにした。
    それで、金貸しのディディウス・ユリアヌスが落札し、皇帝に登位した。
    落札額は現在の金額に直すと18億円。
    さすがに反発も大きく、3ヵ月後反乱軍に殺された

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2016/09/27(火) 11:50:48 

    ムッソリーニの息子は
    ジャズミュージシャンで現在も活動している

    イタリアのジャズファンに訊いてみたところ、
    ロマーノ・ムッソリーニの音楽的評価は低いらしい。
    「あのムッソリーニの息子だから注目されただけさ」とのこと

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2016/09/27(火) 12:01:09 

    屁おいびくに、の存在。

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2016/09/27(火) 12:01:48 

    第一次世界大戦中、膠着した西部戦線では両軍の兵士同士に馴れ合いが生じており、
    上官へのアリバイ工作として弾は撃っても、命中しないように目標をずらしていた。
    他所から配属されてきて空気の読めない兵士が命中させてしまうと、
    そこに長く居る兵士が敵に向かって謝った

    +11

    -0

  • 589. 匿名 2016/09/27(火) 12:04:50 

    >>533 531です。ありがとうございます!顔がくしゃってなる。それを見た女の子が指摘したんですかね?歯科の資格取る時にこの話を聞いたんです!歯科用語で無歯になった人の顔つきを老人様顔ぼうというのですがそれを知ってからリンカーンの写真みるとまさにそうでした!画像のせられなかったんですが老人様顔ぼう画像とリンカーン見比べて欲しいです。

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2016/09/27(火) 12:16:44 

    皇族が廃れた後のルイ・シャルルについて

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2016/09/27(火) 12:17:27 

    >>529
    コロンブスはそう言うタイプではなく現在で言えばISISみたいな奴
    優れた才能があったわけでもなく残忍さと凶悪さが異常なほどに高い人間に
    金銭欲、名誉欲、行動力という最悪な組み合わせだった

    彼がアメリカで像になってる(もちろんインディアン激おこ)のは
    白人は有色人種を人としてみてなかった分かりやすい証明だとい言える

    今でこそKKKみたいな白人は少数派だけどね

    +11

    -0

  • 592. 匿名 2016/09/27(火) 12:20:03 

    >>191
    毛沢東はポル・ポトより前に生まれて死んでるんで、その例えはどうかな〜
    あと、ポル・ポトのカンボジアもアジアですが。歴史と地理、もう一度勉強した方がいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2016/09/27(火) 12:28:49 

    トピ主です。
    全部楽しく読ませて頂いてます。
    知らないことたくさんで楽しくて
    ありがとうございます!
    まだまだあれば知りたい!

    +48

    -0

  • 594. 匿名 2016/09/27(火) 12:31:07 

    ナポレオンはチョコレートドリンクが大好きで毎日飲んでいたから虫歯だらけだった

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2016/09/27(火) 12:32:03 

    東条英機は東京裁判の最中、常に日本を弁護し連合国のリンチに反論し続けた
    他の被告が我が身可愛さに責任逃れをする最中も
    自己弁護はただの一言も口にしていない
    反面
    「敗戦の責任を負う、また開戦もすべて自分の責任」
    だと断言してる

    +23

    -1

  • 596. 匿名 2016/09/27(火) 12:35:17 

    >>552
    ユダヤ人はウソではなく実際1000年以上、世界中で差別され虐待されてた
    それにアメリカに少なからず利益を出してる

    歴史的背景も現在の状況も、能力的にも在日コリアンとは何もかも違うと思うよ

    +11

    -1

  • 597. 匿名 2016/09/27(火) 12:45:17 

    >>434
    西郷どん結婚してたのか…

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2016/09/27(火) 13:03:31 

    戦争時、強制連行されたとされる、在日朝鮮・韓国人は
    実は「敗戦国日本で商売やるチャンス!」などと
    自ら渡ってきた人が多い。

    ここだけの話、うちの爺さんがそう。
    周りも、連れてこられた人なんていなかった、が口癖だったと。
    自分に馬韓国の血が4分の一混じっている事がショックすぎた・・・

    +56

    -1

  • 599. 匿名 2016/09/27(火) 13:26:49 

    >>547
    そうそう、私は昔の大河ドラマと真田丸で見たけど今でいうかなりの小悪魔で人にものを頼むときの駆け引きとかがかなり上手だし人をその気にさせるのが上手だよね。

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2016/09/27(火) 13:32:26 

    信長は暴君と思われがちだけど機嫌がいいときは豪快で大雑把なすごく単純で扱いやすい人だったらしい。そして1度彼に気に入られるとその後はとても親切に良くしてくれるのでそれほど嫌われてはいなかった。ただものすごい瞬間湯沸かし器で激おこになると誰も手がつけられないが冷めるのも早く数10分後には大抵ケロっとしているような性格だったらしい。

    +17

    -0

  • 601. 匿名 2016/09/27(火) 13:41:48 

    ヒトラーは大量虐殺した最悪の独裁者というイメージが強いが、殺した人間の数だけ見ればスターリンがはるかに上回る

    +27

    -1

  • 602. 匿名 2016/09/27(火) 14:33:46 

    >>538
    息子じゃなくて弟子。天台宗の住職なのに実子いたら大変!

    +1

    -3

  • 603. 匿名 2016/09/27(火) 14:36:05 

    >>549
    近年ではサルより、ハゲネズミと呼ばれていたことが多かったみたい。

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2016/09/27(火) 14:50:56 

    >>499
    そうここは歴史トピ。
    だからこそ「昔の中国」という表記は、前提としておかしいよね。
    清は満州族の国であって、現在の中華人民共和国との連続性は無い。

    「中国(ちゅうごく)」は中世から日本の中国地方の事であって、支那の事を指すようになったのは、戦後中国共産党やそれと繋がってる勢力からの圧力。

    そちらこそ戦後史観で語らないで。

    +10

    -4

  • 605. 匿名 2016/09/27(火) 14:52:43 

    日本で初めてカーセックスしたのは伊藤博文
    芸者を馬車に連れ込んだとか

    +21

    -0

  • 606. 匿名 2016/09/27(火) 15:04:00 

    伊藤博文はsex依存症で鹿鳴館の華だった岩倉具視の次女の戸田極子さんを口説いて茂みに誘い込み何回もレイプしようとしていた。結局どれも未遂に終わったそうだけど、一部の心無い人たちからはレイプ済の噂を立てられご主人様と逃げるようにウィーンに引っ越した。彼女は筝が得意でウィーン滞在中、作曲家ブラームスと音楽を通じて親友になっている。
    歴史で習わなかったビックリなこと

    +30

    -0

  • 607. 匿名 2016/09/27(火) 15:06:43 

    >>605
    そうそう。女好きすぎて明治天皇から「少しは慎んではどうか」と言われたとか。

    +38

    -1

  • 608. 匿名 2016/09/27(火) 15:08:47 

    おばさんたち臭い笑

    +0

    -2

  • 609. 匿名 2016/09/27(火) 16:22:52 

    皆さんとても博学じゃないですか
    ガルちゃんすごい!

    +23

    -0

  • 610. 匿名 2016/09/27(火) 18:38:34 

    戦国時代の茶人
    千利休の本職は魚屋

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2016/09/27(火) 19:15:49 

    主さんには面白いトピ立ててくれて感謝してますが……時々間違ってる歴史の記載があるのが気になります。(現時点では正しいとされてることにマイナスが大量とか)
    あと、訂正するにしてもキツイ物言いなのも少し残念な気がします。
    日本にとって良い場合には間違っているのに大量にプラスがついたり、正しいのに日本の過ちに対しては頑なに信じたくないのかマイナスが大量についていたり……ここ見てると、現在進行形で困らされている隣の国々と大差ないような気がして非常に不安になるし、あちらの国々のことをアレコレ言えない気がしてきます。
    完全無欠の正しい国が世界中探しても何処にもないように、日本だって国益のために他国の感情や利権を阻害することもあるのだから(日本以外の国も勿論してる。)なるべくフラットな立場で思考して書き込まないと、せっかくのトピも楽しくなくなりますよ。
    歴史トピは個人的には相手の話に知ってる説に耳を傾け誤解があれば、やんわり事実や史実を基に訂正できる冷静なひとでないと向いていない気がします。これ以上トピが荒れたら悲しいのでトピずれとは思いましたが書かせて頂きました。

    +22

    -2

  • 613. 匿名 2016/09/27(火) 19:16:29 

    >>610
    本名は田中。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2016/09/27(火) 19:20:58 

    >>605
    博文……(涙)
    選挙権も脅される形で承認したり、幕末は高杉のパシリ(オフィシャル)だったし……。
    博文という名前は高杉が「お前、今日から博文な」と無理矢理改名させられた名前です。
    高杉さん、色々な人の名付け親(ほとんどが強制)になってます。ちなみにあんまりセンスがなく、博文は非常にマシな方。幕末の有吉?

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2016/09/27(火) 19:24:27 

    桂小五郎は、逃げの小五郎だの逃走するためには公開脱糞するだの(史実)散々な言われようだが、酒席にて乱行が目に余った黒田を簀巻きにして放り出して馬車で強制帰宅させたことがあり、黒田は以来、桂がいるか、いないかを入念に確認してから酒席に参加したんだとか。

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2016/09/27(火) 19:32:15 

    評価が両極端に分かれる田中角栄だが、彼の時代に一番日中関係がよく、賠償金支払いについても中国が「もう良いですよ。」と言い出した位に中国の扱いが上手かった。小学校しか出てないのに角栄……それに引き換え今は東大やそれなりの大学出ても中国に太刀打ち出来てないでいる今の日本の政治家や官僚って……。


    北方領土について、実はロシアが北方領土返還に同意しかけた時期があった。
    その時期の大統領はバイであり、当時の日本の首相が彼のストライクゾーンに引っ掛かっていたためかなり態度が軟化したらしい。
    総理は(北方領土返してくれるなら尻を捧げても良い)と覚悟を決めたが、何だかんだ妨害があり話は流れた。なおふたりでサウナには入った模様。
    政治家って大変だなと思いました。

    +22

    -0

  • 617. 匿名 2016/09/27(火) 19:39:04 

    周恩来首相が富山県の福光に来たことがある(公式訪問)福光の政治家が日中関係改善に尽力したための訪問に至り、それが縁で福光と周恩来首相の故郷の紹興市が姉妹都市になる。
    紹興酒は、紹興で作られたお酒を指すため、紹興以外で作られたお酒は製法は同じでも紹興酒とは呼ばれないとのこと。
    紹興は書で有名な王羲之の故郷でもある。

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2016/09/27(火) 20:02:32 

    豊臣秀吉は手の指が6ぽんあった!

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2016/09/27(火) 21:08:15 

    >>604
    連続性がないなら何で……中国の歴史として中国では殷~現在中国までを国内の歴史として教えているのでしょうか?
    沖縄と関わりがあったのは博学のようですから言うに及ばずかもしれませんが清だけでなくそれ以前の王朝とも繋がりはありますから清だけではありませんよね。
    中国憎しなのかもしれませんが、反論するなら少し冷静にされた方がよろしいかと思いました。横から失礼しました。

    +3

    -1

  • 620. 匿名 2016/09/27(火) 22:52:31 

    >>66
    せっかく貼ってくれてるけど 読みにくい!

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2016/09/27(火) 23:14:31 

    ドラマでは颯爽と大奥を去ったことになっている天璋院篤姫。
    実際は篤姫を始めとする大奥女中の立てこもりによる抗議運動が激しく、幕閣たちを非常に悩ます今で言う家庭内野党化していた。
    江戸城無血開城後も居座る大奥の女衆に、正攻法の説得が万策尽きた幕閣たちは、城内を一斉掃除するから3日間だけ城外に出てくれと依頼。
    滅多に外出出来ない大奥の女衆は期間限定ならと喜んで外出。
    その間に新政府軍への江戸城明け渡してが行われ3日後帰ってきた女衆は当然入れてもらえる訳もなく渋々、江戸城から去るしかなかった。
    大奥に篤姫を始めとする名だたる女中の私物が残っていたのはこのため。
    幕閣にとっては、まさに内憂外患な江戸城明け渡しのドタバタ騒動だった。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2016/09/27(火) 23:47:30 

    みんなが嫌いなフジテレビが、
    みんなが好きな産経新聞と
    同じグループだということ。

    日本には南北朝時代があり、
    徳川光圀は南朝正統説を
    主張していたこと。

    +3

    -4

  • 623. 匿名 2016/09/27(火) 23:57:54 

    >>616
    中国の金蔓じゃん。
    訪中した際ホテルの部屋に角栄の好物が置いてあり、角栄が感動したとかいう話があったけど
    取り組まれてるじゃなーい!と思った。

    +0

    -2

  • 624. 匿名 2016/09/28(水) 03:21:25 

    731部隊の話で一番驚くのは、アメリカで10万ページに及ぶ資料が非公開の期限が
    切れて公開されてもあまり話題にならなかったこと
    アメリカでも日本でもわざとかって言うくらいw
    ブッシュとクリントンが国内の反日勢力と資料調べても人体実験などの残忍な
    証拠は全く出てこず、一緒に調べてたアメリカ人記者が「忌々しいことに証拠がなかった」って
    言ったんだよ・・・あいつら(怒)

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2016/09/28(水) 10:58:03 

    >>598
    親類縁者全員連れて日本から出てってくれる?

    +1

    -4

  • 626. 匿名 2016/09/28(水) 20:32:37 

    >>569
    元カレに似てる(笑)

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2016/09/29(木) 12:59:42 

    歴史で習わなかったビックリなこと

    +5

    -2

  • 628. 匿名 2016/09/30(金) 00:42:17 

    歴史で習わなかったビックリなこと

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード