- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/09/25(日) 21:48:40
アラサーです!
以前はローリーズファームやイーハイフン等で買い物をしていましたが、25を過ぎてからジャーナルスタンダードやアーバンリサーチ等で買い物するようになりました。
しかし安月給の私には高い!!
アラサーの皆様はTOMORROWLANDやUNITED ARROWSで2~3万の服をポポーンと購入しているのでしょうか?+611
-166
-
2. 匿名 2016/09/25(日) 21:48:54
ネット通販+858
-21
-
3. 匿名 2016/09/25(日) 21:49:32
GUです。恥+1525
-57
-
4. 匿名 2016/09/25(日) 21:49:33
アーバンリサーチが多いです(*^_^*)+428
-39
-
5. 匿名 2016/09/25(日) 21:49:40
ポーンと買ってます!
でも、好きなところで買えばいいと思う。表にタグぶら下げてる訳でもないし。
+806
-19
-
6. 匿名 2016/09/25(日) 21:49:40
しまむら+919
-112
-
7. 匿名 2016/09/25(日) 21:49:44
しまむら+629
-118
-
8. 匿名 2016/09/25(日) 21:49:56
しまむら馬鹿にすんじゃないよあんたたちー+1206
-114
-
9. 匿名 2016/09/25(日) 21:50:06
しまむらっしょ!+613
-115
-
10. 匿名 2016/09/25(日) 21:50:19
基本GUやUNIQLO
たまにワールド+1319
-47
-
11. 匿名 2016/09/25(日) 21:50:22
ユニクロ+581
-46
-
12. 匿名 2016/09/25(日) 21:50:26
ユククロとしまむら+535
-59
-
13. 匿名 2016/09/25(日) 21:50:30
出典:shop.o-nakanohashi.com
+381
-121
-
14. 匿名 2016/09/25(日) 21:50:32
ハニーズ+613
-182
-
15. 匿名 2016/09/25(日) 21:50:40
ナチュラルビューティーベーシック
アウトレットで…+734
-33
-
16. 匿名 2016/09/25(日) 21:50:46
しまむらは
言い方変えれば
セレクトショップ+976
-70
-
17. 匿名 2016/09/25(日) 21:50:49
+24
-502
-
18. 匿名 2016/09/25(日) 21:50:51
ユニクロ、しまむら、GU+819
-52
-
19. 匿名 2016/09/25(日) 21:50:59
パルコ
キャナルシティ
で買ってます
+201
-69
-
20. 匿名 2016/09/25(日) 21:51:05
結局ZARA+895
-57
-
21. 匿名 2016/09/25(日) 21:51:11
みんなしまむらばかり(笑)
えっ私?しまむらです!+824
-79
-
22. 匿名 2016/09/25(日) 21:51:23
ベルメゾンとか。+208
-92
-
23. 匿名 2016/09/25(日) 21:51:29
もう自分の服より
子供の服、買ってあげてる+1209
-67
-
24. 匿名 2016/09/25(日) 21:51:39
しまむら専門+129
-54
-
25. 匿名 2016/09/25(日) 21:51:55
アラサー独女かアラサー専業主婦かで全然かわるよね(´・_・`)後者のわたしはGUかUNIQLOを大事に着ています。+1059
-47
-
26. 匿名 2016/09/25(日) 21:51:55
GAP+206
-32
-
27. 匿名 2016/09/25(日) 21:52:08
アラサー32歳です。アラサーでも28歳と33歳では、かなり変わると思う。28歳だと25歳くらいの人が着てる服でも似合っていれば問題ない。がしかし、33歳で25歳と同じ服は、やはり着られない。+1026
-40
-
28. 匿名 2016/09/25(日) 21:52:16
GLOBAL WORK+861
-22
-
29. 匿名 2016/09/25(日) 21:52:21
しまむらです+164
-35
-
30. 匿名 2016/09/25(日) 21:52:31
基本GU
子供がいるから自分にお金かけられない+526
-50
-
31. 匿名 2016/09/25(日) 21:52:43
しまむら、パシオス、通販…+137
-26
-
32. 匿名 2016/09/25(日) 21:52:51
A.V.V+87
-28
-
33. 匿名 2016/09/25(日) 21:52:53
+1987
-11
-
34. 匿名 2016/09/25(日) 21:52:54
INDEXとかワールド系列が好きなので
お手頃だしそればっかり!
あとGU!+755
-19
-
35. 匿名 2016/09/25(日) 21:52:56
グローバルワークとかチャオパニックで+396
-18
-
36. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:01
アナイ+72
-36
-
37. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:04
しまむらとGUのハイブリッド+272
-33
-
38. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:19
あかのれん+75
-33
-
39. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:21
ナチュラルビューティーベーシックが好きです。
組曲とかも好きですが、セールでもないとなかなか手を出せません。
流行りものはUNIQLOとかで揃えるといいよって教えてもらいました。
気に入ったものを吟味しながら集めていくのも面白いと思います。
+529
-18
-
40. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:28
仕事の服は、23区とICBとアローズで、きれい目にしてます。私服は、シップスとかイエナとか、ちょいカジュアル目です。+420
-37
-
41. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:40
普段着はティティベイトとかZARA
仕事用はマルイが多いかも+53
-24
-
42. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:41
年齢が上がって安いブランド着ると、本当に安っぽく見えちゃうからヤダよね。
でも買えないし…
結局ZARAにユニクロとかになっちゃう。
でもスニーカーは高いの選ぶよ。
+713
-18
-
43. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:49
お金があるときはNollys、お金がないときはユニクロ、GU。あとナチュラルビューティーベーシック
安くてもそれなりに見えるものは助かる!+289
-10
-
44. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:51
通販(ベルーナ、RyuRyu、たまにニッセン)
そして気に入った服は色違いで買ったりする+209
-39
-
45. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:55
ファッションリーダー すぅぃまもら+216
-82
-
46. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:55
迷走中。
安物でいいやと思ってGUとかしまむらで買うもやっぱりいい年なんだからちゃんとしたものをとアーバンリサーチとかアローズとかで買ったり。
靴やアウターは良いものを買いたいと思っている。+584
-12
-
47. 匿名 2016/09/25(日) 21:53:57
年齢とか気にせず、好きな服買いましょうよ!
そんな私はPROPORTIONです。
33歳だから甘過ぎる服なのかもしれないけど、自分で稼いだお金で、好きな服買って何がいけないの!+680
-27
-
48. 匿名 2016/09/25(日) 21:54:01
妊娠してから オシャレなんて多少で良いやってなった。
通販や GUとかで いーでしょ。
独身時代は それなりの格好してたけどねー+225
-67
-
49. 匿名 2016/09/25(日) 21:54:12
しまむらかな+73
-37
-
50. 匿名 2016/09/25(日) 21:54:24
しまむらにお世話になってますが
ちょうど良いサイズが無い事が(買われてた)悔しい+105
-31
-
51. 匿名 2016/09/25(日) 21:54:31
>>19
福岡?+79
-3
-
52. 匿名 2016/09/25(日) 21:54:34
裸でなきゃ、なんだって いい!+42
-12
-
53. 匿名 2016/09/25(日) 21:54:40
アナザーエディションでこないだブルゾン買ったけど結構良かったよ。+89
-6
-
54. 匿名 2016/09/25(日) 21:54:45
なんでもいい。+5
-15
-
55. 匿名 2016/09/25(日) 21:54:47
買わない
専業主婦なので着飾る機会も少ないし…+30
-44
-
56. 匿名 2016/09/25(日) 21:54:52
ゾゾで安いの買ってる!
子供いてゆっくりお店みてまわれないしコーデもWEAR参考にすれば困らない!+154
-11
-
57. 匿名 2016/09/25(日) 21:55:05
クリアインプレッション+52
-6
-
58. 匿名 2016/09/25(日) 21:55:06
しまむらの従業員さん来てる?+101
-11
-
59. 匿名 2016/09/25(日) 21:55:22
・TOMORROWLAND
・UNITED ARROWS
・ANGLOBAL SHOP
・martinique
です。+136
-9
-
60. 匿名 2016/09/25(日) 21:55:24
30代前半の専業主婦
基本はユニクロ
たまにグローブ(ワールド)+123
-7
-
61. 匿名 2016/09/25(日) 21:55:34
コートやおしゃれする時用の良い服はナノユニバースやユナイテッドアローズ、SHIPS、アーバンリサーチなど
でもほとんどは普段着る用でユニクロやGU、グローバルワーク、ロペピクニックあたりです+223
-5
-
62. 匿名 2016/09/25(日) 21:55:37
レプシム+181
-10
-
63. 匿名 2016/09/25(日) 21:55:50
ファッションリーダーのしまむら+29
-19
-
64. 匿名 2016/09/25(日) 21:55:53
zaraで買う事が多いけど、渋谷とかに行くとカブる率が高い。+34
-3
-
65. 匿名 2016/09/25(日) 21:56:03
ナノユニバースとか、ジーナシスとか好き。
プラストとかも。
ファストファッションは興味ない。+154
-23
-
66. 匿名 2016/09/25(日) 21:56:03
十代の時は、アムラー。
今は、しまむラー。+161
-27
-
67. 匿名 2016/09/25(日) 21:56:03
今まで、しまむら少しバカにしてたけど行ってみると結構いい物売ってる!仕事に履いてくジーンズはしまむらの1900円ので良いと思ったし。
+166
-19
-
68. 匿名 2016/09/25(日) 21:56:14
独身時代→デパート(reflect、23区、theoryluxeなど)
結婚後→そりゃもうしまむら+169
-21
-
69. 匿名 2016/09/25(日) 21:56:33
流行りものはZARAとかユニクロ。
定番物はアローズとかにします。
+126
-6
-
70. 匿名 2016/09/25(日) 21:56:36
子持ちの専業です。GUやユニクロはけっこう行きます。たまにネットとか。
ちょっといいのはアウトレットで買ったり。独身のころより 服買わなくなった。+127
-10
-
71. 匿名 2016/09/25(日) 21:56:39
SHOO LA RUE好きです(*^^*)+114
-20
-
72. 匿名 2016/09/25(日) 21:56:43
組曲+30
-7
-
73. 匿名 2016/09/25(日) 21:56:51
最近はTOCCAばっかり。+54
-8
-
74. 匿名 2016/09/25(日) 21:57:11
earth
ガルちゃんだとダサいってバカにされるけどあのゆったりしたデザインが好きなんだよ。+204
-87
-
75. 匿名 2016/09/25(日) 21:57:11
IENA 、spick and span 、
BEAUTY & YOUTH など+218
-4
-
76. 匿名 2016/09/25(日) 21:57:12
仕事用はワールド系の店
私服用はブランド気にせず気に入った服着てます+100
-6
-
77. 匿名 2016/09/25(日) 21:58:02
お出かけ着はオンワード系が多い
普段はUNIQLOで問題ないです+64
-3
-
78. 匿名 2016/09/25(日) 21:58:06
GLOBAL WORK か COEN
たまにniko and...
が多いかな。
近くに店が有るからってのも理由の1つでもあるけど。+195
-5
-
79. 匿名 2016/09/25(日) 21:58:10
フェミニン系が好きなので、アプワイザーとジルとかです。でも28歳だし、そろそろ卒業しなければ・・・と思ってます。フェミニン系で、アラサーがきれるカワイイ服ありますか?+169
-12
-
80. 匿名 2016/09/25(日) 21:58:20
主にイオン
たまにアースミュージックアンドエコロジー+152
-23
-
81. 匿名 2016/09/25(日) 21:58:24
ジャーナルスタンダード好きだから毎シーズン一つだけ買う。
あとなユニクロ…+69
-2
-
82. 匿名 2016/09/25(日) 21:58:40
ルミネで買い物したいけど高いよね。
10パーセントオフの期間中は戦場だし。+105
-2
-
83. 匿名 2016/09/25(日) 21:58:43
楽天です。
ネットスターが安くてシンプルだから好き\(^o^)/
あとはたまに神戸レタス★+46
-19
-
84. 匿名 2016/09/25(日) 21:58:54
既婚か子どもいるかでも違うよね。
独身ならいいんじゃなーい??
わたしは、グローバルワークが多いですね。
ほどほどじゃない??+127
-10
-
85. 匿名 2016/09/25(日) 21:59:14
アラサーで独身でしまむらなら
もっと頑張れよーー…と本気で思うけど
アラサーで結婚してて、しまむらなら
だよねー…と思う
結婚後って妊娠出産育児で体型変動もはげしいから
しまむらで十分
でも、独身ならやめとくべき!!+346
-45
-
86. 匿名 2016/09/25(日) 21:59:14
この前しまむらで子供と公園用に履くスニーカーを1200円くらいで買ったけどなかなかいい(´ω`)+58
-13
-
87. 匿名 2016/09/25(日) 21:59:21
ローリーズファームでもベーシックなものは年齢気にせず買ってます。+183
-8
-
88. 匿名 2016/09/25(日) 21:59:24
ポポーンと買ってます。
独身ですからね!
お金の使いどころは服と美味しい食事ですよ!+364
-2
-
89. 匿名 2016/09/25(日) 21:59:38
PLST
着やすいし、安物でもないからヘビロテしちゃう+98
-3
-
90. 匿名 2016/09/25(日) 21:59:40
しまむらがマイナス押されててて笑った
何故だ・・・+54
-25
-
91. 匿名 2016/09/25(日) 21:59:47
29歳
通勤服
パンツとかベーシックな形のもの→UNIQLO
かわいくてよくありそうなトップス、スカート→ロペピクニック、テチチ、ハニーズ
おしゃれそうなトップス→ナチュラルビューティーベーシック(高いからあまり買えない)
ジャケットとかきちんと感を出したいもの→AOKIとか青山(高いからあまり買えない)
普段着→しまむら、g.u.、そこらのスーパー+93
-26
-
92. 匿名 2016/09/25(日) 22:00:33
>>82
セール前に視察に行って取り置きしてもらうといいよ☆
+12
-10
-
93. 匿名 2016/09/25(日) 22:00:38
>>65
プラステじゃなくて?+93
-3
-
94. 匿名 2016/09/25(日) 22:01:01
ブルーレーベル好き+27
-10
-
95. 匿名 2016/09/25(日) 22:01:02
独身でお金使えてしまむらって一生結婚出来なさそう…
まぁデパートでしか服買わない私も
結婚はしてないけどね(>人<;)+60
-88
-
96. 匿名 2016/09/25(日) 22:01:28
29歳独身です。
ガリャルダガランテ、ノーリーズ、Mプルミエ、ロペで買うことが多いです。
独身の間はオシャレしたい。+175
-5
-
97. 匿名 2016/09/25(日) 22:01:32
シャネルのセールの時は新宿伊勢丹のシャネルで。
ジャケットとかスカートとか。
それ以外はZARAとかユニクロとか。+33
-17
-
98. 匿名 2016/09/25(日) 22:02:01
しまむら(店)は都内じゃあまり見かけないんだよなー
行った事ないから
安い ダサいのイメージ+191
-20
-
99. 匿名 2016/09/25(日) 22:02:05
もう33なんだけど、フリーズマートはもう卒業したほうがいいかな?
好きでよく買ってたんだけど、ネット見たら20代向けって書いてあった。+99
-11
-
100. 匿名 2016/09/25(日) 22:02:07
>>91
もうちょい頑張ってみたら?
結婚してもそれらは買えるよ…+19
-20
-
101. 匿名 2016/09/25(日) 22:02:24
niko and…
coen
+60
-2
-
102. 匿名 2016/09/25(日) 22:02:34
プライムパターン+6
-13
-
103. 匿名 2016/09/25(日) 22:03:01
一張羅はUNTITLED、
普段使いならSOUPとかワールド系の手頃なライン、
着回しで使えるインナーやボトムスにはファストファッション(ユニクロ含む)。
たまに古着も見ます。
でも、たまに大型モール行ったときとか
気に入ったものがあれば
店名チェックせずにぱっと買うことも多いかも。+75
-3
-
104. 匿名 2016/09/25(日) 22:03:01
ナノユニバースやBEAMS、アーバンリサーチとか、そこらの系統です。でも、セールでしか買わない。定価でなんてここ何年も買ったことないや。買えない。+126
-3
-
105. 匿名 2016/09/25(日) 22:03:51
グローバルワーク+42
-2
-
106. 匿名 2016/09/25(日) 22:03:58
ポポーンと買ってる。
主さんの言ってるまさにそのあたりのお店で。
その為に働いてるようなもん。
他に趣味があれば割合は減ると思うよ。
私の場合服が好きなんだもん。+214
-0
-
107. 匿名 2016/09/25(日) 22:04:02
ここ見てたら頭おかしくなりそう+28
-33
-
108. 匿名 2016/09/25(日) 22:04:39
ワールドとかの通販でセールを待ちます
もしくはオークション。
定価で買うのはユニクロぐらい、、、+23
-0
-
109. 匿名 2016/09/25(日) 22:04:51
最近は古着が多いです
そこそこ状態よくて300円で買ったカットソー夏に大活躍しました+62
-4
-
110. 匿名 2016/09/25(日) 22:04:57
anyFam+29
-2
-
111. 匿名 2016/09/25(日) 22:05:05
>>79
kaymeのワンピースとか。
可愛いし伸びる素材で自宅洗いができるから楽〜
+10
-20
-
112. 匿名 2016/09/25(日) 22:05:12
イトーヨーカドー+32
-14
-
113. 匿名 2016/09/25(日) 22:05:14
子持ちだからユニクロジーユーなどプチプラです。汚されるから。+22
-7
-
114. 匿名 2016/09/25(日) 22:05:30
しまむらー怖い+38
-22
-
115. 匿名 2016/09/25(日) 22:06:24
ベーシックで着まわしのきくものをユニクロ、無印で良く購入してます。あとはニコアンドもよく行きます。アースはいつの間にか卒業したけど、それでも高校生の時からよく着てたSM2はやっぱり好きだなーといつもチェックしてて、30過ぎて着ててもおかしくない(と自分では思ってる)ロング丈とかシンプルなのとかウエスト切り替え膝上とかではいアイテムを選ぶようにしてます。+93
-5
-
116. 匿名 2016/09/25(日) 22:06:26
ユニクロやg.u.しまむらです。
でもテチチが一番好きです。
可愛いのにセールとかよくやってて嬉しいです。
最近ハニーズのゆるシャツとかがおしゃれで買ったりしてます。
お金があったら、ジルスチュアートとかで買ってみたい。。+87
-11
-
117. 匿名 2016/09/25(日) 22:06:29
年齢関係ないと思うけど
人の聞き出すより自分で好きなの探しなさい+13
-19
-
118. 匿名 2016/09/25(日) 22:06:29
35歳 既婚 MaxMaraも着るしUNIQLOも着るよ。+82
-7
-
119. 匿名 2016/09/25(日) 22:06:30
イエナやトゥモローランドで定価で買いたいけど、、
実際は、ナノユニバースとかアーバンリサーチのセールです。安くもなく高くもなく。人と被らないのでオススメ。+79
-5
-
120. 匿名 2016/09/25(日) 22:06:36
niko and...やcoenやセブンデイズサンデイかな
しまむらやg.uも利用しますよ+59
-1
-
121. 匿名 2016/09/25(日) 22:06:37
たまにしまむらに行くけどなんかちょっと違う感じがしてタオルとかしか買ったことがない。
しまむらユーザーが多くてビックリ。+212
-4
-
122. 匿名 2016/09/25(日) 22:07:07
しまむら で買ってる人多すぎて
びっくりした!+236
-5
-
123. 匿名 2016/09/25(日) 22:07:09
ガルちゃんでは人気ないけどナチュラル系が好きだからスタジオクリップかなー+90
-5
-
124. 匿名 2016/09/25(日) 22:07:09
組曲、ボナジョルナータかな。
ベーシックなものはUNIQLOとか無印。+20
-4
-
125. 匿名 2016/09/25(日) 22:07:11
正直独身時代に友達(既婚)が
「服なんてしまむらだよ」と言われても
なかなかピンとこなかった
何故なら、しまむらには行かないから
よくわからなくて「えー!お洒落じゃん!」とか言ってた(本気で言ってた)
それが独身じゃないかな???
今なら言える
「服なんてしまむらだよ」+171
-12
-
126. 匿名 2016/09/25(日) 22:08:22
UNIQLO、GU、ハニーズ←普段着
インデックス、グローブ、earth←お出かけ着
ナチュラルビューティベーシック←かなり奮発!
29歳年収250万‥+160
-16
-
127. 匿名 2016/09/25(日) 22:09:23
>>85
むしろ、結婚してからこそ「独身時代は会社は手持ちのスーツとしまむらで十分だったな…」と後悔したよー。
内勤だし、貯金しておけばよかった…!
ただ、独身時代に買った服は今でもなかなか役に立つから、無駄ではないかもね。
今はしまむらとブランド古着メインです。+79
-0
-
128. 匿名 2016/09/25(日) 22:09:28
独身20代後半です。MISCH MASCHとSTRAWBERRY FIELDSがお気に入りです。+88
-12
-
129. 匿名 2016/09/25(日) 22:09:38
しまむらで去年モコモコ生地のタートルニット買ったんだけど、生地ほど暖かくなくてショックだった(´・ ・`)安くて可愛かったけど、それなりではありますよね。+53
-3
-
130. 匿名 2016/09/25(日) 22:10:33
お出かけ服はナノユニバース
普段着はgu,コカ
仕事着はナチュラルビューティベーシック
普段着用にマウジーのロンTとか、若かりし頃に買った服をとっておいたけど、今着たら何か変だった。服のデザインじゃなくて、自分が変だった。+134
-0
-
131. 匿名 2016/09/25(日) 22:10:44
若い時の方がそこそこ高い服を買ってたけど、今はファストファッションで自分の体型に合う物を吟味して買ってる。似合わないデザインを買っちゃうと、安い服がより安っぽくなるからそこは注意。若い時はなんだってよかったんだけどね!
+92
-3
-
132. 匿名 2016/09/25(日) 22:10:44
30歳の誕生日プレゼントに、ディオールのニット買いました。
ドキドキした。
次は40歳で買えるように頑張る。
普段はユニクロです。笑
+169
-6
-
133. 匿名 2016/09/25(日) 22:10:49
楽天に好きなショップがあるので、ネット通販。+16
-2
-
134. 匿名 2016/09/25(日) 22:10:55
IENA可愛いな~って思うけど子持ち主婦には高くて・・・+122
-4
-
135. 匿名 2016/09/25(日) 22:12:14
昔も今もオンワード樫山
+41
-1
-
136. 匿名 2016/09/25(日) 22:12:40
田舎と都会の方のしまむらって違うよね?
うちの地元はダサすぎなんだけど。+14
-5
-
137. 匿名 2016/09/25(日) 22:13:53
正直に言います。8割無印、2割アーバンリサーチです。+120
-4
-
138. 匿名 2016/09/25(日) 22:14:51
アフリカと日本のハーフなので ニッセンスマイルランドやハッピーマリリンで買っています+11
-7
-
139. 匿名 2016/09/25(日) 22:14:51
子持ち会社員35。もうアラフォーですね。
仕事服はAOKIか青山。
私服はgap、old navy、しまむら。
独身の頃はスーツも私服もデパートでしたが、アパレルブランドのスーツより着心地いいこと判明。最近はAOKIや青山ばかりです。
因みにgapとかも定価では買わないですよー。割引の時だけ。oldnavy日本撤退するので少し淋しいです。しまむらも最近、少し強気の価格設定で値下げもあまりしないので、なかなか掘り出し物が見つからず、ますます貧乏人には厳しい世の中になってます。+92
-5
-
140. 匿名 2016/09/25(日) 22:15:04
32歳。ユナイテッドアローズ系が多いかなー
特に秋冬物は質感でるし、ある程度の金は出さないと、と思ってます。
でもユニクロのニットも着るし、GUのガウチョも履くよー!
+85
-1
-
141. 匿名 2016/09/25(日) 22:15:36
>>125
わかるわかる(笑
私も言いますよ、その台詞
でもしまむらの中で1番納得できるお洒落はしてるつもり(笑+13
-2
-
142. 匿名 2016/09/25(日) 22:15:49
>>136
都市部は、ダイエーの衣料品コーナーの簡易版的な店内レイアウトだよ。正直狭い・・・。
+15
-0
-
143. 匿名 2016/09/25(日) 22:15:54
>>74
色合いが好きでたまに買っていたんですけど、
earthの服ってすぐにボロボロになってしまって気に入って買っただけに悔しかった。+79
-0
-
144. 匿名 2016/09/25(日) 22:15:55
>>121
私の経験ですが、都会のしまむらは
売り場も狭くダサいです。
地方(田舎)のしまむらは売り場が広く
品揃えも異様に充実しています。
しまむらに対する評価の差はそのへんが原因かな?という気がします。
都会のしまむら→50代〜60代向け。
田舎のしまむら→10代〜30代向け。
なのかもしれません…
中国地方に来てしまむらの魅力に感動して
実家近く(新横浜)のしまむらに行ったら
ダサい、肌触り悪い、売り場狭いの
三拍子でがっかりしたことがあります。
地方にお立ち寄りの際は、是非しまむらを覗いてみて下さい♩+205
-3
-
145. 匿名 2016/09/25(日) 22:16:01
>>41
私もです!マルイのパンプスは立ち仕事してて楽だしキチッとした服も安くて助かる!
UNIQLOもGUもかぶること多いけどtitivateはあまりかぶらないし安いし良いですよね!
+31
-3
-
146. 匿名 2016/09/25(日) 22:16:05
tetiti(テチチ)
UNIQLO
INDEX
オペーククリップ
とかが多いです⭐︎+73
-0
-
147. 匿名 2016/09/25(日) 22:17:30
無印が好き。
ワイドパンツ安くてめっちゃ履きやすい!
+26
-2
-
148. 匿名 2016/09/25(日) 22:17:31
ガチのしまむら+14
-6
-
149. 匿名 2016/09/25(日) 22:18:25
Te chi chi
Natural beauty basic
Urban Research
UNIQLO
31ans sons mode
ユナイテッドアローズ
あたりで買ってます。。
アーバンリサーチとアローズはメンズとレディースが同じ店舗内にあるので、旦那の買い物(メンズ)ついでに買ってもらってます。
+56
-2
-
150. 匿名 2016/09/25(日) 22:18:39
>>144
プリンスでしょ?
本当に品揃え悪いよね、撤退しないか不安になる。
+15
-2
-
151. 匿名 2016/09/25(日) 22:18:46
専業主婦だと近所のスーパー行くのに恥ずかしくないけど動きやすくて家事で多少汚れたり擦れたりしても気にならない服ってなってくるから、
ファストファッションブランドはワンシーズンで着古す感覚で利用してます。
月に数えるほどの気合い入れた外出は、バーゲン期に百貨店の色んなショップでランダムに入って買い揃えた服を大事に着ます。+55
-2
-
152. 匿名 2016/09/25(日) 22:18:58
コートはアーバンリサーチなどで購入
シャツ類は無印良品
デニムはユニクロ
靴はUGGが好き(ムートンと夏用の靴を愛用中)
30歳若干迷走中+75
-1
-
153. 匿名 2016/09/25(日) 22:19:09
ネットです。流行りものはとくにネット、子育て中のアラサー!めんどくさいから検索して1位のところで買います!失敗しても基本1シーズンのつもりだから痛手なしです!\(^-^)/+25
-0
-
154. 匿名 2016/09/25(日) 22:19:45
雑誌の美人百花に載ってるブランド
snidel Rirandture とかが多いです。
もうすぐ28歳。好きな服を着続けます。+113
-2
-
155. 匿名 2016/09/25(日) 22:20:07
まじめにしまむら行っても買うもの無いんだよなぁ。私だけ?
そんなにしまむらいい?!+236
-5
-
156. 匿名 2016/09/25(日) 22:21:21
しまむら見るんだけどダサイのしかないよ。
恥ずかしくて買えない。
田舎だからダサイのかな??+163
-5
-
157. 匿名 2016/09/25(日) 22:22:04
しまむら。
彼氏が入りやすいと好評
付き合ってもらっても嫌がられないし普通に良いと思う+4
-29
-
158. 匿名 2016/09/25(日) 22:23:49
テチチとレプシィムを行ったり来たり。でもバーゲンの時は70%OFFになるからアースミュージック~とかイーハイフンでもまだ買ってる(汗)無地のTシャツとかセーターならここで十分かなと。
地元は同居してて経済的に余裕のあるお嫁さん達がアローズで買ってるよ!全然羨ましくないw+78
-3
-
159. 匿名 2016/09/25(日) 22:24:22
フランシュリッペ好きなんですけどアラサーにはきついですか?
高いからやっと買えるようになってきたところなのに。。+33
-3
-
160. 匿名 2016/09/25(日) 22:25:47
しまむらってアラサーの味方じゃない?
何でこんな否定的な人いるんだろ+28
-38
-
161. 匿名 2016/09/25(日) 22:25:51
普段はネットで2000~3000円の服ちょこちょこ
夏前と冬前の年に2回くらいリランドチュールやアプ系、ラグナムーンで1~3万の服を7~8万買う。
冬のコートだけ1~2年に1回5~10万使う。
独身アラサーです!
+55
-3
-
162. 匿名 2016/09/25(日) 22:26:04
ヨウジヤマモト
ラルフローレン
オールドイングランド
GU
近所のスーパーの衣料品売り場
好きで買う服にはお金かけるけど仕事などで必要な服には極力お金かけない両極端だよ
+30
-2
-
163. 匿名 2016/09/25(日) 22:26:15
主婦だしあんまりお金かけられないんだけど、しまむらはあの服の山の中からたった1割しかない掘り出し物を見つけ出す時間と余裕がまずない。子供が暴れ出す。+159
-2
-
164. 匿名 2016/09/25(日) 22:26:22
エスティネーションでたくさん買えるようになりたいよぉ( ;∀;)+31
-4
-
165. 匿名 2016/09/25(日) 22:26:58
今日、H&Mで25000使った〜♪+15
-21
-
166. 匿名 2016/09/25(日) 22:27:09
>>121
それこそ、タオルもパジャマもスリッパもヘアゴムも寝具も買えて便利なしまむら。
欲しい服ないときは靴下とかそういうの買ってく+49
-5
-
167. 匿名 2016/09/25(日) 22:27:11
しまむらの服はなんでこんなところにリボン付けるかなあ〜とか、なんか変なボタンが付いてるとか、ちょっと残念な感じが多いから買わない。+220
-2
-
168. 匿名 2016/09/25(日) 22:28:04
>>159
フランシュリッペ、私も若い頃好きだったよ。
全身フランシュリッペはアラサーにはきついかもね。
一点だけさりげなくならいいんじゃない?+50
-1
-
169. 匿名 2016/09/25(日) 22:29:48
>>150
そうです!!
あんなに良い立地で、なんであんなに
ひどい品揃えで店が続くのか、本当に
不思議でした。
都会のしまむらなら競争が激しい分、
銀座ユニクロみたいにもっとおしゃれ
なんだろうなーと期待して行ったら、
本当にがっかりでした…+41
-1
-
170. 匿名 2016/09/25(日) 22:29:55
ここで大人気だけど、みなさん、一部じゃなくて全身しまむら、ユニクロ、guなんですか?それはさすがにダサイと思うんだけど…
私もこの3件行くけど、インナーだけとかズボンだけとかで他はファストファッション以外にしてます。アラサー、子持ちです。
+122
-13
-
171. 匿名 2016/09/25(日) 22:30:19
>>126
とても親近感!+2
-0
-
172. 匿名 2016/09/25(日) 22:30:45
30代に入り数年。。高い服きてもなんか違う感がすごかった。たぶん、若い頃ヒールで履いてたような服をローヒールで履いたりどっか手抜いてた。服はシンプルでも髪やネイル、美容に気をつけてる友達のが輝いてた!!きずいてからは、ブランドにこだわらずカシミヤだったり質がいいもの、肌が綺麗に見える色選んでる。+80
-5
-
173. 匿名 2016/09/25(日) 22:33:41
しまむらいいよ~!って聞いたから覗いてみたけど、使えそうな服は見当たらなかった。。。私の目が肥えてしまったからなのか、やはりそれなりのお店(百貨店ブランドとかトゥモローランドとか)でないと満足できない。。。+153
-5
-
174. 匿名 2016/09/25(日) 22:35:04
ドゥアルシーヴばっかだな〜+11
-0
-
175. 匿名 2016/09/25(日) 22:35:06
やっぱり私は王道を征くしまむら+6
-1
-
176. 匿名 2016/09/25(日) 22:35:08
>>172
洋服どうこうの前に、髪の毛やスタイル維持、肌のお手入れするのは、当然じゃないの?+46
-14
-
177. 匿名 2016/09/25(日) 22:36:12
タオルや寝具も、柄物じゃなくて無地のが好きだからしまむらは行かないなー。キャラものとかが多いし。
急ぎでストッキング買ったりしたことならある。+32
-1
-
178. 匿名 2016/09/25(日) 22:36:46
ロペピクニックです。
安いし綺麗な服が多くてすき。+97
-5
-
179. 匿名 2016/09/25(日) 22:36:48
私はほぼ有楽町の丸井の中で済ませてる。+53
-3
-
180. 匿名 2016/09/25(日) 22:37:04
>>170
私は、一部ユニクロです。
目立ちにくいインナーのカットソーとか、無地のガウチョとかです。
+32
-2
-
181. 匿名 2016/09/25(日) 22:37:26
しまむら、H&M、ユニクロは神+20
-4
-
182. 匿名 2016/09/25(日) 22:38:23
専業主婦です
IENA、ships、spick&span、ユナイテッドアローズ、アダムエロペ、ZARA、ユニクロ買ってます
普段着もお出かけのときもごっちゃですが、、
でもたまにスーパー行く時なんかで着る時用に、visとかロペピクニックで当たり障りないもの買ってます+89
-4
-
183. 匿名 2016/09/25(日) 22:39:17
しまむらの服って何となく分かりませんか?うまく言えないけど、ちょっとダサイと言うか、何かが足りないor余計な物が付いてるとか…
私もしまむらでは子供の手口拭きくらいしか買いません
+94
-12
-
184. 匿名 2016/09/25(日) 22:40:38
最近は銀座の東急プラザ+8
-0
-
185. 匿名 2016/09/25(日) 22:40:58 ID:xgca1ozMaW
ZOZOTOWNの古着(コンディションがSかAランクのみ)
服にお金掛けたいけど子供四人なので厳しくて・・・+60
-8
-
186. 匿名 2016/09/25(日) 22:41:19
>>170
トップス、ボトムス、アウターの
うち1つか2つはしまむら、
残りが普通の服、って感じですね。
あとは靴と鞄とアクセサリーでバランスを取っています。
独身時代に鞄とアクセサリーを
買って置いてよかったです。+7
-1
-
187. 匿名 2016/09/25(日) 22:41:25
アウトレットのスポーツ系アウトドア系ブランド、後はライトオン。カジュアル系が一番使える。+4
-4
-
188. 匿名 2016/09/25(日) 22:41:59
マーガレットハウエルが好きなんだけど、主婦の今はとても買えない(*_*)
安めで似たブランドを探すと無印になってしまう。
無印も好きだけど、マーガレットハウエルと無印の間くらいの価格帯でいいブランド無いかなーと思ってる。
あとSHIPSも好きで、アウトレットで買ってます。+70
-0
-
189. 匿名 2016/09/25(日) 22:42:07
春服だけど
20代後半でデート服とかだったら、可愛らしいけど大人っぽくてフェミニンな感じがいい
膝丈スカートかミモレが好きです+58
-3
-
190. 匿名 2016/09/25(日) 22:42:11
nano universeでよく買います!
でもGUが多いかもw+22
-2
-
191. 匿名 2016/09/25(日) 22:42:35
しまむら安いけど、安いの何着も買ってたら結局高いし普通に長く着れるのデパートで買う。
+72
-4
-
192. 匿名 2016/09/25(日) 22:43:09
31歳独身です。
ワールド系が好きですね。仕事着はインデックスとモトマチジャイロです。+22
-0
-
193. 匿名 2016/09/25(日) 22:43:19
30代になったらこんな感じに憧れる+99
-6
-
194. 匿名 2016/09/25(日) 22:43:20
まったく 買ってない。
前の使い回し。
結婚したらなかなか。
それじゃ ダメですね。+14
-3
-
195. 匿名 2016/09/25(日) 22:43:32
>>183
店舗によって当たり外れはあるし、
実際、掘り出し物は5%くらいですね。
試着しまくる時間がないと厳しいかも。
ポンチ素材のジャケットは会社で
重宝しました。+10
-1
-
196. 匿名 2016/09/25(日) 22:44:16
>>188
まったく同じです。
マーガレットハウエルはセールでなんとか買うくらいで普段は無印です。
中間のもの難しいですよね。+43
-0
-
197. 匿名 2016/09/25(日) 22:45:13
仕事着はGU、UNIQLO、GAP
私服はZARA
安上がりな女です。+26
-2
-
198. 匿名 2016/09/25(日) 22:45:56
独身時代は AGやインデックスとか。
結婚したら 安いやつ!
GUやしまむらなど プチプラな服。
結婚するとそうなるわ。
老けないようにしなきゃだわ。+27
-4
-
199. 匿名 2016/09/25(日) 22:46:50
>>79
そこまでフェミニンじゃないかもだけどany SiSはどうですか?(*^^*)+15
-0
-
200. 匿名 2016/09/25(日) 22:46:54
(そもそもしまむらの店舗を見かけたことすらないなんて言えない・・・)+26
-3
-
201. 匿名 2016/09/25(日) 22:47:03
グローバルワーク
レプシム
Studio CLIP
この系列の服ばかり着てるw
そんなに高くないしカジュアル過ぎず
仕事にも来ていけるから。
ボトムスはユニクロでもよく買うよ。
しまむらは正直ダサくて無理です(;・∀・)
+67
-6
-
202. 匿名 2016/09/25(日) 22:47:15
首から○才ってぶら下げて歩くわけではないし似合う格好すりゃいいとおもう。ファッションなんて自己満でOK!+116
-4
-
203. 匿名 2016/09/25(日) 22:49:16
ピンキーアンドダイアンで買ったりしてます。主にセールの時。+16
-17
-
204. 匿名 2016/09/25(日) 22:49:18
しまむらは店舗によって品揃えが全然違うと思います。かなりこまめに商品管理しているみたいで、一定期間売れなかったら別の店舗にというように入れ替えが多いみたいですよ。
しまむらをよく利用されている方の店舗には、同じような好きな系統の商品が集まってきているのかもと思います。+30
-2
-
205. 匿名 2016/09/25(日) 22:49:33
>>167
そう変なとこにボタンやポケットが付いてる。
回りの評価が高かったので一回購入して変なところのボタンをとったら恐ろしいことに更にバランスが崩れた。
あの変なボタンには意味があった…
まあ、たまたま良いのを見つけられなかったのかも。+83
-0
-
206. 匿名 2016/09/25(日) 22:49:53
>>173
しまむら好きですが、それなりの服と
比べるようなものではないのは
もちろん分かっています。
(しまむらじゃない昔の服を着ると、
やっぱり違うなーと思いますし)
ただ、「月に10万貯金したいから服には
月に1万しか使えない」という生活になると、
1万円で「新しい服をたくさん買える!」という
ショッピングの楽しさを味わえるしまむらの存在はありがたいです。
狩猟本能が満たされますw
本当は、経済的に可能なら、デパートで
毎シーズン新しい服を買えたら楽しいだろうなとは思いますよ。
デパートブランドがちゃんとしたレストランなら、しまむらは自炊の楽しみという感じで、同じ土俵にいるつもりはありません。+158
-8
-
207. 匿名 2016/09/25(日) 22:51:33
結婚前は
スピックアンドスパン
マッキントッシュ
ノーリーズ
ユニクロ
無印
…が、多かったな。
子供できてからは
ジャーナルスタンダード
ミズイロインド
スタジオクリップ
ユニクロ
無印
そして、しまむら(笑)。
しまむらがこんなに使えるとは思わなかった。+26
-8
-
208. 匿名 2016/09/25(日) 22:52:53
アナトリエがほとんどかな。
かわいいワンピーススタイルが好き+20
-5
-
209. 匿名 2016/09/25(日) 22:52:57
何年か前まで、新橋駅の地下に良く来ていた「ニューヨークブランドコレクション」のセールが、
値段のわりに本当に好みの服ばかりで、
一時期お気に入りはほとんどそこで
揃えていたのに、ある時期から開催されなくなってしまった…
(海外ブランドのアウトレットみたいな感じだった)
また買いたいなあ。+33
-0
-
210. 匿名 2016/09/25(日) 22:53:08
無印・ユニクロで白黒紺色の服+35
-1
-
211. 匿名 2016/09/25(日) 22:53:12
32歳専業。
ジーパンは百貨店のデニム売場かユニクロ。
トップスはサンモトヤマとか商社のセール。
買う量を減らして吟味するようになった。+31
-0
-
212. 匿名 2016/09/25(日) 22:53:26
独身なら好きなの買えるよね
結婚してから服買わなくなったよ
+57
-6
-
213. 匿名 2016/09/25(日) 22:53:31
しまむら行ってみたいです!
近くにないです。
普段は東急本店か渋谷西武かZARAで済ませちゃいます。+12
-3
-
214. 匿名 2016/09/25(日) 22:54:14
今32歳ですが20歳の頃からマウジーは毎シーズン1着は必ず買ってます
30過ぎた辺りからはZARAやローズバッド、ジーナシスもよく買います。
意外と若い子向けなイングでもシンプルな服は安いしスタイル綺麗に見えるからちょくちょく覗きます
+97
-3
-
215. 匿名 2016/09/25(日) 22:54:16
しまむら行ってみたいけど、近くにない!!
+12
-1
-
216. 匿名 2016/09/25(日) 22:54:19
>>154
美人百花とオッジは、なんであんなに可愛いんだろう。
私ももうすぐ30ですが、ありそうでない、夢を見られる雑誌で好きでたまらないです。+104
-1
-
217. 匿名 2016/09/25(日) 22:55:03
グレースコンチネンタル+21
-1
-
218. 匿名 2016/09/25(日) 22:55:16
基本は
TOMORROWLAND
マカフィーが好き。
子無し、共働き、収入は多めの為好きに買います。
限度はありますが、夫婦で月10万くらい。
マイナスつきそうですが、事実です。
ほんとは子供ほしかったけど出来ないから
自分にお金かけてます。
私からしたら、子供いて、自分にお金かけれない事の方が幸せに見えます。+196
-7
-
219. 匿名 2016/09/25(日) 22:55:16
coen好きなんだけど、匂いが苦手なの私だけ?
あれさえなければもっとゆっくり見る。+10
-3
-
220. 匿名 2016/09/25(日) 22:56:40
ユニクロ
ハニーズ
古着屋+13
-5
-
221. 匿名 2016/09/25(日) 22:57:55
駅ビルに入ってるロペピクニックとナチュビュー。+46
-1
-
222. 匿名 2016/09/25(日) 22:58:06
ちょっと良い布地買ってハンドメイド。冬は編み物。超楽しいです!
自分で作ると購買意欲無くなる。
+34
-3
-
223. 匿名 2016/09/25(日) 22:58:37
デニムは10年くらい前(若かりし頃)に
デニムブームの時購入したディーゼルやらタバニティやら。。
あれ高いだけあって未だに履いてるわ。
トップスはシューラルーかgu。
昔のデニムはパンツスレスレのローライズなので、長めのシャツとかで隠してます。
安くて洗えて古くなったら即捨ててる。+4
-2
-
224. 匿名 2016/09/25(日) 22:59:48
ディスコート+16
-1
-
225. 匿名 2016/09/25(日) 23:00:21
雑誌とかで、しまパト?(しまむらをパトロールして掘り出し物を見つける)とかいってしまむらを推してる記事読んだんだけど、そんな掘り出し物を見つけたことがない
あと、マネキンが着てるの見てパッと見いいなと思って近づいてみるとすごく安っぽくてがっかりした事がある…よっぽどスタイル良かったら着こなせるんだろうけど私には無理です+92
-3
-
226. 匿名 2016/09/25(日) 23:00:43
>>79
年齢も系統も一緒です!
PATTERNfiona
この中では1番華やか
ロペピクニック
vis
オペークドットクリップ
はシンプルな物が欲しい時に買います
どれもお手頃価格で質も悪くないと思いますよ+10
-1
-
227. 匿名 2016/09/25(日) 23:01:35
32歳、独身
有楽町マルイかルミネ
ラウンジドレス、ジャスグリッティー、アルアバイル、バビロンが最近の好みです。+43
-1
-
228. 匿名 2016/09/25(日) 23:04:05
最近はセールなんかでかな~り安くなってるよね。
ゾゾのタイムセールなんかでナノユニバースとかが80%オフとかなっててかなりびっくりした。前はそんなこと有り得なかったもん。品質は落ちてるかもしれないけど。でも、それらのブランドが一着3000円とか2000円とかで買えてしまうので、しまむらでいくら安くても買う気になれない。+90
-1
-
229. 匿名 2016/09/25(日) 23:08:16
28歳独身
iena
トゥモローランド
plage
エンフォルド
あたりでよく買い物します。
zaraとかユニクロもたまに覗きます。
plageは辺見えみりのブランドだからマイナス多いかもだけどボトムスとか意外と重宝してます笑
結婚したいけど金銭感覚見直さないとな。。+34
-3
-
230. 匿名 2016/09/25(日) 23:09:36
30代前半の専業主婦。SHIPS、トゥモローランド、アローズ、ドゥーズィエムクラス、アングローバルショップ、ユニクロを着てる。専業主婦になってから、出掛ける事は減ったけど好きな服を着てるとテンションが上がる。+63
-3
-
231. 匿名 2016/09/25(日) 23:10:40
アラサーのうちは何でも好きなの着たら良い(^-^)
まだ、若いから何でも似合う。
36歳になってTシャツやシャツが似合わなくなった。35歳までは楽天で480円の綿100%のTシャツもユニクロのプレミアムコットンのTシャツも似合ってたのに(*_*)
でも、私は子育て中だしカジュアルだったからシャツとTシャツが似合わなくなるのは致命的。
試着しまくってフィルメランジェのエレニっていうノースリーブが似合うと気づいたが半袖で似合うのは見つけれない(泣)同じフィルメランジェの半袖を試したけどしっくりこない。
シャツは、マニュアルアルファベットの形ならしっくりくることがわかった。
私は166センチ48キロで30代前半は丈とサイズさえ間違わなければプチプラでも大概似合ってたと思う。
36歳になったある日、体重が増えたわけではないのに服の形に気を付けて購入しないとTシャツとシャツが似合わなくなってビックリした。
半袖も似合うメーカー早く見つけなきゃ(泣)+18
-23
-
232. 匿名 2016/09/25(日) 23:11:09
仕事の服はセカンドストリート!
元々、高い服が安く買えるし、状態の良い物を探して安く買うのがいい買い物したなと満足できる。
人とかぶることもほとんど無い!+20
-4
-
233. 匿名 2016/09/25(日) 23:13:25
グローバルワーク
イング
ジーナシス
ライトオン
29歳+17
-3
-
234. 匿名 2016/09/25(日) 23:14:16
もうすぐ三十路です。
ここ最近はGUばっかりです。安いし使える!!
たまーにご褒美でマウジー、エモダ、ディーゼルです。
もう安くて着回し出来そうな服ならブランド気にしなくなってきちゃいました。
ただ、服より靴や時計や鞄など、見る人が見ればわかるものはちゃんとした物持つようにしてます。+30
-6
-
235. 匿名 2016/09/25(日) 23:14:39
ONWARD系列+16
-1
-
236. 匿名 2016/09/25(日) 23:14:43
DIESEL+8
-5
-
237. 匿名 2016/09/25(日) 23:14:45
>>209
最近は新宿でやってますよ。+5
-0
-
238. 匿名 2016/09/25(日) 23:15:44
>>228
zozoは店頭セールより安いからなんだかんだ使ってます。+44
-0
-
239. 匿名 2016/09/25(日) 23:17:26
お出かけ着も普段着もお安いのからちょっといいのまで買いますよ!
アースは安くて子供向けって思ってたけど昔と何か雰囲気変わってけっこう掘り出し物もあるしよく10%offとかやってて最近1番買ってるかも!!+7
-1
-
240. 匿名 2016/09/25(日) 23:18:06
サンカンシオン(3kan4on)
アラサーくらいに丁度良さそうと思ったけど、どうだろう?値段もそんなに高くないような。
いつもGU、しまむらの私でも手が届くかなと+8
-12
-
241. 匿名 2016/09/25(日) 23:18:16
>>79
プロポーション、比較的安価で大人可愛いですよ。
あとはトッカとか、ストロベリーフィールズが分かりやすくフェミニンなブランドだと思います。
なかなか買えないけど、立ち寄るだけでもテンション上がって好きです。+30
-3
-
242. 匿名 2016/09/25(日) 23:20:08
32歳既婚
流行り物はユニクロとZARAで買って
お出かけ着は、ジャスグリッティー、ストロベリーフィールズ、アンタイトル、Mプルミエ辺り
たまにケイトスペードとトッカで買う
月に5、6万円は被服費に使ってるかも(笑)+42
-3
-
243. 匿名 2016/09/25(日) 23:20:14
逆に20代はベイクルーズ系列ばっかり着てたけど今はしまむら。全身しまむらな日もある!
30代ともなると自分に合う服が分かるから値段やブランドじゃない気がする。
逆に高いの着てるのにしまむらっぽく見える人もいるし!+25
-3
-
244. 匿名 2016/09/25(日) 23:20:59
えっ!!しまむら余計なリボンついてるとか変な英単語プリントの服は地元では置いてないよ
至ってシンプルなロングカーディガンとか色もベーシックだよ
地域によるのかな?
それとも子供とか中学生向きのゾーン見てたからじゃない?
神戸市東灘区のしまむらに限ってだけど+16
-20
-
245. 匿名 2016/09/25(日) 23:22:35
ケイトスペードのワンピースが好きで良く着てましたが、26歳になったのでちょっと子供っぽいかな〜と思って悩んでます。
アクアガール、ブルーガールも好きですね。+23
-2
-
246. 匿名 2016/09/25(日) 23:23:36
しまむら
アベイル
若い頃はaxes femmeを着ていたけどさすがに微妙なので、乗り換え先探し中です。+6
-9
-
247. 匿名 2016/09/25(日) 23:24:41
しまむら回答多いけどアラサーに着れるもんなんてある?
ダサいプリントや変なレースのイメージですけど…
変な服いっぱい買うよりイエナとかシンプルでオシャレなやつが少しある方が使えるよ!+79
-9
-
248. 匿名 2016/09/25(日) 23:26:05
しまむらはお店によって
種類豊富な所ありますよね
ただ、最近はハリスツイード屋か?て思うところもある
+52
-0
-
249. 匿名 2016/09/25(日) 23:26:15
33歳独身です。
普段着るのは、index・laboratory work・natural beautybasic可愛い服が好きです。
高くて年に数回しか買えないけど、rouge vif lacreの服は質もよくて何年も着てます。
値段の差があまり分からないインナーや、ワンシーズンでもいいものは、earthmusic&ecologyとかvisでも買います。+14
-1
-
250. 匿名 2016/09/25(日) 23:28:35
最近BLISS POINT?という服屋を知り気に入ってます〜+37
-0
-
251. 匿名 2016/09/25(日) 23:30:02
最近いいな~と思ってたまに寄るのが
テイアンエクート
ドゥアルシーブ
イエッカベッカ
ファビュラスアンジェラ
滅多に買わないけど。+8
-2
-
252. 匿名 2016/09/25(日) 23:30:11
ストロベリーフィールズ
ユニバーバルミューズが好き
+9
-2
-
253. 匿名 2016/09/25(日) 23:31:35
32歳です。
しまむらで掘り出し物見つけて
UNIQLOでシンプルな使いやすいもの買って
GUでワンシーズンで着れなくなる様なトレンド品を買う
ZARAでは上に書いた3店舗にないお出かけ用のオシャレな服や気に入った服を買う
共働きの去年までは、ザラで大人買いしたりアローズやアーバンなんかで買ってたけど自分のコーディネート力信じて、プチプラで上手く組み合わせてます。
靴だけは良いのを履く。
+30
-10
-
254. 匿名 2016/09/25(日) 23:32:39
アラサーの皆さん!
なんてつけなくてもほぼババアだろ+3
-38
-
255. 匿名 2016/09/25(日) 23:33:48
可愛い服買ってもあまり出掛けないので買っても着てない服が山ほどある…
ので年2~3回くらいしか買い物しなくなった、、、+38
-2
-
256. 匿名 2016/09/25(日) 23:35:46
Rew de Rew+8
-0
-
257. 匿名 2016/09/25(日) 23:37:41
何着ようが勝手!10代まではイングやセシル、クイーンズコート、ミッシュマッシュ、クリア、ディアマンテなど流行りの服屋のはどんどん着た。20代でお気に入りの服屋があったけど潰れていき、大阪に出なくても地元にショッピングモールができてからはアラサーだけど普通にスピーガや、ハニーズなど可愛いと思った服は買います。平和堂だって可愛いのあります。背が高いのでLサイズ豊富な店がいい。長身のせいか普通の街中で露出多かったり、お洒落すぎると目立っちゃうんですよね。着る人が着れば着こなし方で安くは見えないんです。TPOだって大事です。それなりの場所ではドレスアップしますし。もっと頑張れとか言う奴って自分に自信が無いんでしょうね。服に着られてしまってるのでは?w+15
-22
-
258. 匿名 2016/09/25(日) 23:38:51
一番仲いい友達がパタンナー。
数ヶ月に1度友達の会社内で処分品を定価の1/10くらいで売ってくれる。8000円のトップス800円で買えたりラッキー。
私も同じファッション科卒だったから、ファッション関係で働く友人が多くて、服に関しては結構特してます!+78
-3
-
259. 匿名 2016/09/25(日) 23:40:11
仕事してたときはトゥモローランド多かった。あとエストネーションとか。1万9千円が平均値だと思ってた。
専業主婦&妊婦の今はGUの1400円が平均値…笑
ショッピングモールとかで見かける5千円の服が高く思える!+86
-0
-
260. 匿名 2016/09/25(日) 23:42:07
>>244
えっ!!いいな~
私が流行りと聞いて3年前に見たときは福岡だけど白シャツのシワ加工いるの?とかストレッチパンツの裾を絞ってる風に何故してるの?って何か違ったよ…
あとパンツの裾に大きめ同色無地ボタンが飾りで2つ付いてたり。要らなくね?と思った。+6
-0
-
261. 匿名 2016/09/25(日) 23:42:51
>>119
ナノユニバースとアーバンリサーチって、大学生御用達ショップらしいよ。+12
-26
-
262. 匿名 2016/09/25(日) 23:43:23
大好きなドゥーズィエムクラス。
シンプルで良い服が好きなんです!
独身だし、好きなことにお金使わせて!!+52
-2
-
263. 匿名 2016/09/25(日) 23:45:54
しまむら賛否両論ありますね‥
わたしはよく行きます!無地のタンクトップやカットソー、シフォンブラウス、無地のスカートなどよく買います。
同じ様なクオリティで何倍もするブランド物を買う気にならない。
その分バッグや時計、靴は安物にしないようにしてる。+28
-2
-
264. 匿名 2016/09/25(日) 23:47:13
FRAY.IDとUNITEDARROWSのきれいめ系。
新宿ルミネ廻りが多いかな。
Andgirlとか美人百科とか、立ち読みして気に入ったものを試着して自分に似合ってたら買っちゃう。
友達ウケも男ウケもいい。
婚約中アラサー独女+60
-9
-
265. 匿名 2016/09/25(日) 23:47:23
しまむらもだけど、
ユニクロこそ買う服なくない…⁉︎+66
-14
-
266. 匿名 2016/09/25(日) 23:48:40
アラサーって何歳〜何歳までのこと?+8
-2
-
267. 匿名 2016/09/25(日) 23:48:41
>>261
アーバンリサーチ、ナノユニバースとだいたい客単価が変わらない某ショップで店員してました。
同じフロアにその2店があったけど、客層は大学生〜アラフォーまで結構幅広いと思うよ。+57
-0
-
268. 匿名 2016/09/25(日) 23:49:52
アラサーはだいたい26〜34歳くらいでしょう。+60
-1
-
269. 匿名 2016/09/25(日) 23:49:57
DSQ2
Diesel
BURBERRY
Maxmara
など様々です。
+8
-7
-
270. 匿名 2016/09/25(日) 23:52:38
30代前半です。“.st”のポイントが付く店舗で主に買ってます。カジュアル系も多いですが、 bliss point やBABYLONEなどオフィスでも着れそうな綺麗めな店もあり、店によりますが安すぎず高すぎない値段設定も好きです。+28
-3
-
271. 匿名 2016/09/25(日) 23:54:45
西友やイトーヨーカ堂も最近は流行り物があっていいですよ~+4
-8
-
272. 匿名 2016/09/25(日) 23:55:31
コメ読んでたら皆、意外と予算は一緒かも。
○色々なお洒落を楽しみたい→ファストファションを上手に取り入れる
○系統を絞って良いものを→デパートの服(セール活用)
ファストファション派も靴とバックには予算かける。
時たま、リッチなセレブが
○ファストファション+デパート服+ハイブランド をミックス
○デパートの服以上しか買わない
時たま、ボンビー女子が ファストファションマンセー
予算は不明だが 古着を上手く活用してる方もいる。
+43
-2
-
273. 匿名 2016/09/25(日) 23:55:43
PLST プラステ+10
-1
-
274. 匿名 2016/09/25(日) 23:57:06
ジーユー、ユニクロ、しまむら\(^_^)/
グレースコンチネンタルは憧れますが、実際に合わせたりすると自己主張が強いデザインで着こなせません。生地は悪くないけど、シワつきやすいの多くて、色落ちはしやすいので庶民の私は丁重に扱わないと長持ちしないですと。
スコットランド系もグレースと似たデザインで価格は安いですが、それならジーユーでもっと安くて揃えるじゃん!ってなります。
昔、ジーナシスで買ってました。デザインは好きだけど、シワすごいし生地ぺらいしコートならごみつきやすいしで、あの価格は高い。ジーユー万歳。
+11
-3
-
275. 匿名 2016/09/25(日) 23:57:45
>>261
そうなの~?「らしいよ」って事はあんまり詳しくないんだよね?学生の頃から着てるけど、BEAMSやアローズみたいに年齢層の広いブランドだと思ってた+21
-1
-
276. 匿名 2016/09/25(日) 23:58:15
確かに、ナノユニバースとアーバンリサーチは、大学生に人気。たぶん、アローズとかほど高くなく、程よくトレンドを取り入れてるから。うちの大学生の妹も、この2ショップは、よく買うってさ。+26
-1
-
277. 匿名 2016/09/26(月) 00:01:16
しまむらより、何となくパシオスが好き。
っても、同系列で同じ商品多いけど。+5
-1
-
278. 匿名 2016/09/26(月) 00:01:36
結婚してても、お出かけはするよね?家族で外出したり、友達とランチ行ったり、旅行いったり。
枚数は必要ないから、私は独身時代より高い服着てる。スーパーと公園しか行かない日は、ユニクロとか。お出かけする日とは、完全に違う服。+43
-2
-
279. 匿名 2016/09/26(月) 00:03:23
主さん!わかります〜
私もカジュアル系が好きで、20代前半はローリーズファーム愛用してました!*\(^o^)/*でも今は(29歳)、可愛いけど、若いなぁ。。と思うように( ; ; )POINT系列が好きなので、今はグローバルワークにシフトしました(^ ^)+8
-1
-
280. 匿名 2016/09/26(月) 00:04:08
ユニクロなどのファストファッションをうまく使いつつ…
主役級アイテムは、アプワイザーリッシェ・ジャスグリッティー・ストロベリーフィールズで思い切って買い足す感じ。
迷走しますよね…若作りで痛々しくはなりたくないけど、地味におさまりたくはない笑
「やまとなでしこ」の松嶋菜々子さんのファッションとか、今も素敵だし、アラサーに合うし、これからの季節参考にしてます♡+46
-5
-
281. 匿名 2016/09/26(月) 00:05:50
23区、アリスバリー、ラルフローレン
部屋着はユニクロ+5
-0
-
282. 匿名 2016/09/26(月) 00:08:19
>>269
金持ちだなー!羨ましい。。+8
-4
-
283. 匿名 2016/09/26(月) 00:08:45
独身26歳です。
UNIQLO、GU、ローリーズ、アース、indexが多いかな。
九州の田舎なんで、洋服屋がこんぐらいしかない、、、涙
1年に2回、夏のセール期間と初売りに福岡に行った際にロペピクニックとかヘザーとかでブウァーっていっぱい買う感じ!+6
-6
-
284. 匿名 2016/09/26(月) 00:09:55
しまむら行ったことない。+16
-2
-
285. 匿名 2016/09/26(月) 00:10:23
アローズかトゥモローランドで買うよ!+10
-0
-
286. 匿名 2016/09/26(月) 00:11:49
仕事も私服でカジュアルだから、
イエナ
フリークス
ビームス
ジャーナル
グリーンレーベル
あたりで買ってるよ
+18
-0
-
287. 匿名 2016/09/26(月) 00:13:49
>>260
地域によって品揃えは本当に違うし、MもLも一点ずつしか置いてなかったりするからいいのは売れてるのかも?
ちょっと治安悪そうなとこのしまむらはまさしく下品なゴテゴテの服が多かったような+8
-0
-
288. 匿名 2016/09/26(月) 00:14:14
EMODAが好きだったんですけど
昨日のマツコ会議で女子高生に人気と紹介されてて
アラサーのスタッフが「私も持ってる!」と言ったら
マツコに「あんたやめなさいよ…(苦笑)」と言われてたけど
何歳までならいいのかな?24歳だけど、やっぱアウトですかね?
+35
-5
-
289. 匿名 2016/09/26(月) 00:14:41
独身時代に買ったシップス、アローズ、ビームスの流行り廃りのないアイテムを大事に着ています。31歳で、専業主婦なので、最近は大型ショッピングモールなどに入っているグローバルワークや、スタディオクリップなどのベーシックなアイテムを買います(^ω^)+29
-1
-
290. 匿名 2016/09/26(月) 00:15:38
JEANASISってなぜか勝手に19歳ぐらいのイメージがあったんだけど
アラサーでも着て良い感じなんですか?
+71
-2
-
291. 匿名 2016/09/26(月) 00:15:39
World online
中でもINDIVIをよく利用します。
失敗したら、自己都合でも返品できるので安心です。不良品以外の返品は送料負担ですが。オン、オフ、全部揃うので必ずチェックしてます。+7
-1
-
292. 匿名 2016/09/26(月) 00:16:23
独身、出産前まで
「ZARAめっちゃ安〜い!」
と思っていましたが、
子供できて、マイホーム購入した途端ZARAが高く感じるようになった。
UNIQLOの3990円もすごく高く感じるー+99
-2
-
293. 匿名 2016/09/26(月) 00:16:39
27歳既婚です。やっぱりしまむらは行ってもあまり良いものがなく買わない!すぐヨレるなら少しでも良いのを買おうと思っちゃうので。セレクトショップ系のアウトレットやアーバンリサーチドアーズやビームスで買うことが多い。
今妊娠中なので体型変わったら買うとこも変わっちゃうのかな。。+12
-2
-
294. 匿名 2016/09/26(月) 00:18:27
30歳、子供2人の兼業主婦
仕事がスーツなのでINDIVIが多い
本当は私服はワールド系のカジュアルめがすごく好みだけど、仕事用にお金かかるから現実の私服はgu、ユニクロをたまーに買うのが精一杯・・・(T_T)+7
-3
-
295. 匿名 2016/09/26(月) 00:19:29
>>75
全く一緒!+2
-1
-
296. 匿名 2016/09/26(月) 00:22:19
古着だぜ+2
-1
-
297. 匿名 2016/09/26(月) 00:22:33
>>288
エモダっていつの間にかガクンと年齢層下がったよね。。。+28
-1
-
298. 匿名 2016/09/26(月) 00:23:10
>>278
私は反対に普段着にお金をかけるようになった。
ワンピース着てお出掛けなんて年に数回しかない。年に数回のワンピに3万円だしても仕舞い込んでたら3年くらいで形がどこか古くなる。
無地Tシャツに8000円くらい出せばお出掛け着のインナーにしてもおかしくないし公園にも着ていける。シャツも1~2万円だせば近所にもお出掛けにも。
友達とランチいったり、家族と外出ってカジュアルでも大丈夫じゃん。Tシャツやシャツをワイドパンツにインしてライダースジャケットでも羽織って大きめな耳飾りすればお出掛け用になる。
反対に独身の時はデートや女子会用の服と普段着を分けてた。今は、どっちも兼用。+39
-8
-
299. 匿名 2016/09/26(月) 00:24:23
おしゃれウォーカーでシンプルな服を着てる…+0
-0
-
300. 匿名 2016/09/26(月) 00:24:41
ungridを好んで着ています+8
-0
-
301. 匿名 2016/09/26(月) 00:26:57
ほとんど古着屋かフリマ。
ごくまれに、何気に立ち寄ったニコアンドで買ってしまう時がある。
段々と服にお金かけるのが嫌になりつつあるが、オシャレな人として生きている。+10
-4
-
302. 匿名 2016/09/26(月) 00:27:42
グレースコンチネンタルにはまりすぎて辛い32歳です。
子供は二人いて独身時代の趣味にお金をかけられなくなったので服につぎ込んでます。+25
-1
-
303. 匿名 2016/09/26(月) 00:28:57
シップス、アダムエロぺでよく買います+9
-0
-
304. 匿名 2016/09/26(月) 00:30:48
32歳専業主婦。
グリーンレーベルリラクシング
ナノユニバース
アーバンリサーチ
あたりはセールを狙います。
ブリスポイント
センスオブプレイス
は好きなテイストでそこまで高くないのでよく買います。
あとはユニクロと無印も好きです。
+24
-5
-
305. 匿名 2016/09/26(月) 00:34:40
何やかんや長持ちするのはみなシップスで買った服だなぁ。GUとかは次の年には飽きて捨てちゃう。
シンプルなアイテムしか買わないようにしてる。+33
-0
-
306. 匿名 2016/09/26(月) 00:38:05
専業主婦でお金ないし、小さい子供がいて汚されるからユニクロとかの安い服買うことが多いです。お出かけもスーパー行くくらいで、お洒落して行くような所にはめったに行かないので安物でじゅうぶんかな。セールでイエナとか買います。
服は安くても靴やアウターは良いものを買うようにしてます。+7
-1
-
307. 匿名 2016/09/26(月) 00:38:05
アマゾン しまむら
買う場所ではなく、コーディネートのセンスが問題だと思う+14
-6
-
308. 匿名 2016/09/26(月) 00:41:05
31歳
20代の時はスナイデルみたいに微妙に高めなものを無理してたくさん買ってたけど、今は基本guでアウターや靴、バッグを高いものにしてる+11
-0
-
309. 匿名 2016/09/26(月) 00:42:41
子供が生まれてからはしまむらGUでよく買うようになりました。意外と使えるのがたくさんえし、自分よりも子供にお金を使いたい。+8
-2
-
310. 匿名 2016/09/26(月) 00:45:05
具体的な店名は言えないけれど、安いお店で買います。外行く時は、通勤ラッシュ以外の時間帯なので外見は適当。
TPOに反しなければ基本何着ても他人の迷惑にはならない。+11
-1
-
311. 匿名 2016/09/26(月) 00:45:18
moussyとかSLYってやっぱ駄目かな?
30歳だけど10年ぶりぐらいに久々に見たら
わりとシンプルになってて買っちゃいそうになったんだけどw+80
-1
-
312. 匿名 2016/09/26(月) 00:45:37
お店は気にしない。
リネンやコットンとか
素材、肌触り重視(笑)
安く沢山買うのは辞めた。
値段はするけど、長く使える丈夫な服。
作家さんにオーダーしたりもする。
+10
-2
-
313. 匿名 2016/09/26(月) 00:50:14
grove
pink adobe
lasud
イオンに入ってる店は子連れでも買い物しやすい+9
-0
-
314. 匿名 2016/09/26(月) 00:50:56
ちょっと、自慢させてください。
この間、メルカリで3年前、定価が7万以上で諦めたレザージャケットを7000円でGETしました。ラム革なので高額な物なのに説明は「特に記載すべきことはありません。」 でした。心配だったけど評価が良い方だったので色だけ確認して購入。(ショップには2色あった。)
届いた品は、本当に着てたの?ってくらいの美品でした(^o^)
凄く嬉しかった♪
全然、ブランドは違うけどbeautifulpeopleのライダースのベルト無いやつ出てないかな~って検索してて出てきてラッキーでした♪
beautifulpeopleは、何故か定価より高く出品してる人もいた…
デパートのオンラインショップでも購入できるのに何故かしら。+53
-1
-
315. 匿名 2016/09/26(月) 00:52:37
私田舎住まいだから、しまむらめちゃくちゃあるよ!しまむら無い地域とかあるんだね。ビックリ。
田舎だからなんだか変な服ばっかり置いてるから、行かなくなりました。
UNIQLOもすぐ近くにあるけど一回も行ってない。
私はメルカリで無印の新品を半額とかで買ってます。全然服買う余裕ないから洒落っ気も無くなってきた。+15
-1
-
316. 匿名 2016/09/26(月) 00:53:46
アラサー主婦です。最近はずっとGUばっかりだったけど、久々にnano・universeとかユナイテッドアローズで服買って嬉しくて着てた。でも子どもに抱っこをせがまれて靴で汚れちゃって、あぁ〜…ってなりました。なのでまたGUに戻しました。+20
-1
-
317. 匿名 2016/09/26(月) 00:54:16
>>151
兼業主婦だけと月に何度も気合い入れるようなお出かけがない!!
いろいろ買うけど、来てくところがない現実…+30
-0
-
318. 匿名 2016/09/26(月) 01:01:51
独身ですが、仕事や普段着はユニクロ、ロペピクニックなどが多いです
お出かけ着はスナイデル、リリーブラウン、マーキュリーデュオ+11
-0
-
319. 匿名 2016/09/26(月) 01:03:22
普段着はヴィセ
おしゃれ着はアダム エ ロペ
インナー、作業着はユニクロ
31歳独身です。+3
-0
-
320. 匿名 2016/09/26(月) 01:03:30
ルーニィが好き。
でも、セオリーリュクスのシンプルで形が綺麗なやつに以降したいけど高くて手が出せない。セールの時に時々購入する。+3
-0
-
321. 匿名 2016/09/26(月) 01:05:35
しまむらパジャマでもやだ。+14
-5
-
322. 匿名 2016/09/26(月) 01:09:28
コ―エンとかグローバルワ―クかなあ+8
-0
-
323. 匿名 2016/09/26(月) 01:12:36
アローズ・シップス・ナノユニ、ミラが多いです。
でも全然ローリーズやマウジーとかも着ますよ~‼︎
気に入って似合えばそれで良しとしてます‼︎+4
-1
-
324. 匿名 2016/09/26(月) 01:19:27
ああ、気づいたら服なんて久しく買ってないことに気づいたわ!!
カツカツ専業主婦しててギンギラギンのお街で服買うなんてできないから、やっぱり買うならGUかしまむら行っちゃうけど…結局自分のは買わないで見てるだけが多い。+5
-7
-
325. 匿名 2016/09/26(月) 01:21:47
元々は結構高めの少し買って大事に着てました
でも今の彼氏がアクティブなので汚れとか動きやすさを気にしてだんだんGUに
たまには可愛い服買わなきゃなー+6
-5
-
326. 匿名 2016/09/26(月) 01:24:47
30歳、既婚。
ACNE、HYKE、MAME、gvgv等で買います。
シンプルだけどエッジの効いた服が好きで。
高けりゃ良いってものではないけど、重衣料とニットは高くてしっかりしたものを買うようにしますね。+14
-3
-
327. 匿名 2016/09/26(月) 01:26:29
服で1番持っているブランドはforever21
この前も羽織とカットソー2つ合わせて699円、ワンピースとカットソー2つ合わせて799円を購入
真夏にGAPで元値6000円くらいのマフラー隅っこに売れ残っていて300円とかそういうsale品よく買う
H&Mのマタニティはよく売れ残ってるから普通の人が着ても平気な服が安くなっていて穴場
専業なので適当で良い+9
-2
-
328. 匿名 2016/09/26(月) 01:26:35
イエナやスピック&スパンなどベイクルーズが多いです。+15
-2
-
329. 匿名 2016/09/26(月) 01:32:08
H&M FOREVER21 が定番になってる笑
Gapのジーンズも好き
可愛いし安いし、もし失敗しても
安いからまだ許せる
+6
-0
-
330. 匿名 2016/09/26(月) 01:39:08
20代既婚・子供なし・共働き
マイストラーダ、フレイアイディーが多い
昔から買い物依存が強く、週に1着は洋服を買ってしまい、部屋が衣装置き場とかしている…+15
-1
-
331. 匿名 2016/09/26(月) 01:39:56
ボトムとかしまむら
トップスはアウトレットのお高いブランド!+8
-0
-
332. 匿名 2016/09/26(月) 01:40:10
ザラです(・_・;+6
-0
-
333. 匿名 2016/09/26(月) 01:45:37
年齢気にしてババくさくなってる人よりも、年齢気にせず好きな服着て楽しそうな人のほうが魅力的だと自分は思うので好きな服着てます。
もちろん年齢と品がないとか似合わないとかの話は全く別なのでそこらへんは気をつけてますが、何歳になったからこのブランドはもうダメとかはもう意味わからない。
おばあちゃんくらいの年齢の方もたまに同じ服屋に居合わせることがありますが、お洒落好きなんだなと思って私もそうなりたいなと思いますよ。+74
-2
-
334. 匿名 2016/09/26(月) 01:45:42
>>274
グレースコンチネンタルはシワにならないやつもあるよ~
時々、びっくりする服もあるけど。
ナイロン100%で凄く薄くて透けてる刺繍が入ったトップス(インナー必要)が秋物新作だった。ちなみにインナー無しで5万円代。
頭のなかで???。
秋物だけどインナー着てこのトップスだけだと確実に寒い。むしろ夏物じゃない?しかしカーディやジャケットを羽織ると全面的にされてる刺繍が見えなくなる。
店員さんはレザーベスト(西部劇みたいなフリンジのやつ)を一緒に勧めてきたけどベスト着ても寒いよね??って感じだった。
これは外に出ないことを想定した服??でも、外に出ないときにナイロン100%は着ないな~と。
凄く素敵なデザインだったんだけどね…+10
-0
-
335. 匿名 2016/09/26(月) 01:52:29
結婚一年、34歳パート主婦です。
先月2万のストール買うときに手が震えました。笑
結婚して一年、初めて高いもの買いました…。+41
-2
-
336. 匿名 2016/09/26(月) 01:56:02
REACは日本製が多いし、気に入った服なら長く着るので高くても買います❗と言いたいですが、ローンもあるので最近は専らメルカリに頼っています(笑)+2
-0
-
337. 匿名 2016/09/26(月) 01:57:59
ハニーズ、しまむら。
どこで服を買えばいいか悩む年代。+13
-0
-
338. 匿名 2016/09/26(月) 02:12:28
兼業主婦28歳です。お洋服大好きです!
洋服をよく買うお店はKBF、VIS、ROPE、BRISSPOINT、ローリーズファーム、ナチュラルビューティー、JEANASIS、ジャーナル、IENA、ROSEBAD、niko and、GAP、イーハイフン、WEGO(小物系)、ユニクロ、しまむら(流行り物)です!こうみるとアダストリア多し…
好きな服装と似合う服装に相違がありましたが、やっと自分に合う物がわかってきました。体型に合う物を選ぶの、本当に大事ですね。試着必須!!+15
-0
-
339. 匿名 2016/09/26(月) 02:17:16
28歳兼業主婦です。
チャオパニックティピー
nico and
ロペピクニック
基本カジュアルが好きです。
お値段もお手頃!
チャオパニックティピーは子供服も可愛くて大好き。
逆に、安いと思ってたユニクロはシルエットや質に対して値段高く感じる。+14
-0
-
340. 匿名 2016/09/26(月) 02:21:17
最近買ったのは、
GU
SLOBE IENA
しまむら
SENCE OF PLACE
でした〜。
どうせ飽きるし、シンプルな服ばかり。
コートやバッグは
いいものを長くと思うようになったけど、
普段着はある程度枚数ほしいので。
+3
-0
-
341. 匿名 2016/09/26(月) 02:24:50
10代から月10万位アラサーの今迄使ってきて本当に色んなブランドの服着てきたけど最終的にイングに落ち着いてる。ただアウター靴バッグはイング以外、さすがにタグが恥ずかしいから笑 同じプチプラだけど私にはguやUNIQLOが好みにも合わないので。+6
-7
-
342. 匿名 2016/09/26(月) 02:26:31
>>280
やまとなでしこ
数年前に再放送してて、私もファッションが素敵だなぁと思って調べたことある。
桜子さんが着てるのは、フェラガモのスーツとかディオールのコートで、ほとんどがハイブランド。気品があって女性らしくて素敵だなぁと思った。
アプワイザーやジャズグリッティはフェミニン系だから、まぁ雰囲気は少し似てるけど、桜子さんファッションには程遠いと思う。アプワイザーは失恋ショコラティエのサエコさんファッショ寄りだと思う。
+30
-1
-
343. 匿名 2016/09/26(月) 02:29:32
>>324
ギンギラギンのお街て…
ほんとにアラサー?+26
-1
-
344. 匿名 2016/09/26(月) 02:35:39
プレタポルテとファストファッションどちらもTPOに合わせて使い分けてます。
だけどしまむら系列だけはない。+5
-0
-
345. 匿名 2016/09/26(月) 02:43:46
セシルマクビーて何歳まで?
アラサーだけど、友達に勧められてビックリした(°Д°)+21
-4
-
346. 匿名 2016/09/26(月) 02:48:51
ZOZOTOWN ジーユー 古着屋さんで最近は買います。
昔はヴィンテージの古着屋さんとかセレクトショップとか、お洒落なお店巡りが趣味でしたが、最近はもっぱらZOZO!なかったらチャリでジーユーと古着屋さんいく!
子供がいるからパッとすませたい!+7
-0
-
347. 匿名 2016/09/26(月) 02:49:34
>>342
確か桜子さんの役は、服に命かけてる役だったよね。再放送してほしいなぁ。松嶋菜々子は、背が高くてスリムで薄めな感じの顔立ちだから、こういうファッション似合ってた。+51
-1
-
348. 匿名 2016/09/26(月) 02:51:20
地元と近隣の市にあるショッピングモールで低価格帯の店で買ってる。特にブランドにこだわりない。ユニクロ、無印が多くなった。カジュアルな服だとライトオン、GAPとかかな。+4
-0
-
349. 匿名 2016/09/26(月) 02:56:38
>>345
CECIL McBEE(セシルマクビー)って10代~大学生ぐらいまでのショップじゃないのかな。
好み人それぞれだから、アラサーが買おうがプライベートならば本人の好きにすればいいと思う。私は着れない。仕事だと美容師とか、アパレルじゃなければ、年相応にしないとマズイからダメそうですが。+34
-2
-
350. 匿名 2016/09/26(月) 03:01:10
おしゃれを忘れたアラサーです。おしゃれしたいんです。服欲しいんです。でも服を買いに行く為の服がない。+21
-0
-
351. 匿名 2016/09/26(月) 03:04:24 ID:VlV1UeNDjm
年に2回、予算は年に5万円までと決めてセールの時期にアウトレットで買ってます。1人のんびり2時間半くらいかけて気になる店回って…ストレス解消になってます。あとはたまに、セールの時期に数点買うくらい。+6
-0
-
352. 匿名 2016/09/26(月) 03:07:57
INGNIそれなりに安くて流行りものもあるのて多いです(^_^;)
後は、シンプルで着回さそうな安目のを楽天たかでがおおいですかね…+9
-8
-
353. 匿名 2016/09/26(月) 03:36:02
>>269さんと趣味合うわ+0
-2
-
354. 匿名 2016/09/26(月) 03:53:04
子供が小さい専業主婦だから専らカジュアル系をネットで。
カットソーはセントジェームスかオーチバル、シャツはジムフレックス、デニムはディーゼル、アウターはアーメンとかラベンハムみたいな感じで、決まったものしか買ってなくて、しかもどれも丈夫だからずーっと着てる感じ。
流行りものはお手頃にKBFが多かったけど、デザイン性の高いものは段々似合わなくなってきたから最近は定番ばかり。
子育て一段落したらファッション難民になりそう。+15
-1
-
355. 匿名 2016/09/26(月) 03:56:46
正直に言う。
百貨店でしか買わない。お値段もそれなり。借金は無いが貯金もない。
贅沢癖を直さないと、貯金もしないとって焦ってファストファッションとかZARAに走ってみたけど、結局着ない。
ブランドよりも、生地とかが気になってしまう。
服にそこまでお金を掛ける必要は無いと分かっているのに、着ない服を買うぐらいなら、気分が下がるぐらいなら...って思ってしまう。
本当は貯金したいし、おしゃれを楽しみながら貯金とか出来ている人を尊敬してる。
どうしましょう。
+122
-3
-
356. 匿名 2016/09/26(月) 04:01:15
ローリーズファームとか行くけど、年齢高めの人もかなり見かけるよ。探せば着られそうなものもあるんじゃないかな。+19
-3
-
357. 匿名 2016/09/26(月) 04:11:26
ヤマダヤという服飾メーカーのブランドで、スコットクラブやグランターブルやメトリーゼというブランドがあってそこの服をよく買います( ´∀`)
価格帯は、コートとかだと4〜5万するけど、トップスやボトムスは2万前後ぐはいのものが多いです。+5
-0
-
358. 匿名 2016/09/26(月) 04:14:39
今オシャレ迷走中子持ち専業29。
妊娠中にパンツ位しか足さなかったから産後の今物欲爆発して買ってしまう。
普段はまだ暑い&離乳食がついたりしてどうしようもないので洗いやすい服。
→産前に買った綿・ジャージ・アジアンテイストの服。イオン価格
たまのお出かけは独身時代に買ったものと産後買った高めブランドのワンピース。
→ジル。産後は主にヤフオクで予算3000位まででデパブラ掘り出し物を探す。アンナモリナーリ、ナネットレポー、philosophy、DKなど今まで手が届かなかったもの。体型の変化がよめず、失敗も多いけど、赤子が騒ぐからリアル世界で試着できないから、満足感が得られず買い物依存気味・・・。そんなに出かけないのに!産後はなんだかんだで数買ったから結構な値段になってきた。
これからの秋冬物は素材が高いし洗いにくいから普段何着ていいかまよう・・・。
+8
-1
-
359. 匿名 2016/09/26(月) 04:14:45
30で退社したあとすぐ妊娠してファッションから3年ほど遠ざかってた。この年代の3年はでかかった。
落ち着いたから服装を整えようと思って、百貨店の馴染みの店に行ってみるものの、今の自分の生活スタイルには全く合わないものばかり。好みだった系も似合わなくなってる。
ずっとコンサバ系だったから同じ系統で安い服にしようと思って店を巡ってみるものの、すんごくチャチく見えて買う気も起こらない。
で路線を変えて主婦らしくナチュラル服に行くか?と思ってみるものの可愛さがよくわからない。何買っていいのかわからず、安いリネンのスキッパーシャツとか買ってみるもゴワゴワするし寸胴に見えるしでテンション下がりまくり。
とりあえずまずはお金かけてみようとシルクリネンのワンピースを肌触りで買ってみたところ、民族衣装のように。+36
-4
-
360. 匿名 2016/09/26(月) 04:17:24
冬は毎年GAPでセールの時に3000円くらいになるケーブルニットのセーターを色違いで買ってベルメゾンのホットコットの上に着続けている。。。
結構しっかりしててワンシーズンもつし洗濯も気にならない。+3
-1
-
361. 匿名 2016/09/26(月) 04:21:20
冬はLEEの裏起毛のウィンタージェギンス。おばちゃんになるにつれて冷えがひどくなってくる。+6
-0
-
362. 匿名 2016/09/26(月) 04:24:11
太め主婦です。
最近ユニクロのイネスコラボがシンプル可愛くて大好きです!
超大型店舗とネットでしか買えないけど。
オーバーサイズがはやりのおかげで色んな服が買えて幸せ!
写真じゃわかりにくいけど、実際見ると結構いいと思う
+26
-2
-
363. 匿名 2016/09/26(月) 04:26:09
20代は、ナチュラルビューティー、ロペ、ボディドレッシングをポンポン買ってた。
でも30代になると肌が衰え、化粧品にお金がかかるようになったので、服はナチュラルビューティーベーシック、ロペピクニック、プロポーションボディドレッシングに。+9
-2
-
364. 匿名 2016/09/26(月) 04:30:09
最近はZARAが多い。たまにRunway channelのサイトでMURUAとか買う+8
-1
-
365. 匿名 2016/09/26(月) 04:42:40
28歳になってから、石原さとみちゃんみてフレイアイディーばかり着てます。
コンビネゾンとかコンビワンピとかの生地やシルエットがかなり綺麗なので、一回着ると今まで着てた服はなんだったのかと思いました。+17
-2
-
366. 匿名 2016/09/26(月) 04:43:00
>>45
ヤバイ(笑)
ヨギータで脳内再生された(笑)+9
-2
-
367. 匿名 2016/09/26(月) 05:27:12
伊勢丹
丸井
東武百貨店
パルコ
表参道や銀座、有楽町を練り歩き
服にはお金と時間をかけてます。
最近はジミーチュウにハマって益々お金がかかるようになってしまった(汗)+26
-0
-
368. 匿名 2016/09/26(月) 05:29:54
手取り20~25以内のお給料で23区やアントイトル、イエナ、マッキントッシュなどでお買い物できるんですか?
たまに30代からとか言ってコートやダウンもモンクレールやマックス・マーラなどの着てる人もいますが、あれってどうやってやりくりして買ってるのか知りたいです!
カードだとしても支払いになるし、あと1着一万前後するのがほとんどなのに3着買ってもあっという間に5万くらいいきますよね?ってことは月に2着くらいしか買えないんですか?って思います。わたしはそうです。だから謎です。+42
-1
-
369. 匿名 2016/09/26(月) 05:30:52
ZOZOTOWN
たまにセールとかでクーポン発行されてタダ同然くらいの値段で売られてて良く買うから、いろんなブランドになる(笑)
もう特にこだわりもないし、安くて良い服着れればいい。
でもパンツはサイズを失敗するからGUで買っている。
+13
-0
-
370. 匿名 2016/09/26(月) 05:31:44
水商売や風俗も多いかと思います+10
-5
-
371. 匿名 2016/09/26(月) 05:44:41
>>368
月25万では難しいと思います
私は月40で毎月アンタイトル等で買い物してます
それでも貯金したいので月4~5万しか使えないですね
貯金を気にしてなかった頃は月10万使ってました
普通の仕事で普通に生活していたら買えないですよ+24
-2
-
372. 匿名 2016/09/26(月) 05:52:58
30代からはブランドのいい服、ってもう時代が違う気がします
そりゃあ買えるものなら買いたいけれど、それをイメージだけで当たり前だと思ってたら破綻するかも…
+71
-1
-
373. 匿名 2016/09/26(月) 06:08:42
アラサーって何歳からですか?+3
-9
-
374. 匿名 2016/09/26(月) 06:39:29
マンガ倉庫で70%オフの時に掘り出し物探してる。
コムサとかワールド系とかが品状態も良くて数百円で買える。
新品で買うときはロペピクニックかなぁ、しかもゾゾでタイムセールしてる時に買ってる。
+7
-1
-
375. 匿名 2016/09/26(月) 06:39:59
ザラ、UNIQLO、GU…
前よりお金かけてない。
バッグとかコートはちゃんとしたの買ってるけど。+6
-0
-
376. 匿名 2016/09/26(月) 07:05:21
32歳子持ち専業
レプシム
コムサイズム
無印
ユニクロ
この辺のシンプルな服が多いです。
+11
-1
-
377. 匿名 2016/09/26(月) 07:10:32
今年30、子持ち兼業主婦
グリーンレーベルリラクシングが多いな〜
仕事着、普段着、いっぺんに買えるから+4
-1
-
378. 匿名 2016/09/26(月) 07:26:58
エニシス
エニファム+3
-0
-
379. 匿名 2016/09/26(月) 07:29:47
34歳 既婚 子持ち
しまむらと、最近は古着屋も利用してる。
メルカリ使って古着に抵抗なくなってきたので
リサイクルショップの実店舗も利用してみようと思い、デビュー。
西海岸が好き。
毎週行きたいくらい。
先月、680円でOZOCの7分袖ジャケット買って、大活躍してる。+5
-0
-
380. 匿名 2016/09/26(月) 07:34:57
>>355
「安物買いの銭失い」っていうからね
安くても一回の洗濯に耐えられないのとかもあるし、縫製や生地は大事
安くても良い物あるけどね+26
-0
-
381. 匿名 2016/09/26(月) 07:36:33
26歳、専業主婦、子供2人。
ゴア
ギャップ
リランドチュール
ジャスグリッティー
アプワイザーリッシェ
あたりを着ています!!
主婦だろうが子持ちだろうが
おしゃれしたいんだよー(*´∀`*)
いいなと思った服を
ポンポン買ってます♪
旦那に感謝!!!!!+10
-20
-
382. 匿名 2016/09/26(月) 07:37:11
なんか…がるちゃんてほんとにお金ない人多いんだね。
独身でも。そこまでとは思ってなかったから正直びっくりした。+5
-24
-
383. 匿名 2016/09/26(月) 07:38:23
息子と旦那あり
仕事してる35
しまむらもヨーカドーも近所にないです
服はセットアップをデパートで仕立ててます
それでも既製品と比べてもそんな高くない
むしろセレクトショップの方が高いかも
流行も気にせず何年も好きなの着るので買うのは年に1ー2着作る程度
コートもジェケットも全部仕立てているけど
その代わり大事に長く着ます
子供と遊ぶ時はマーガレットハウエル
人気ないのかな
マーガレットハウエル着やすくて丈夫
パンツやインナーは10年選手です+5
-12
-
384. 匿名 2016/09/26(月) 08:03:59
一時期、ナチュラル系(天然生活、リンネル)にシフトしようと頑張ったけど難し過ぎて挫折。
まず、リネンが高い。しかも元から高いのにリネンのピンキリの差が凄い。安いのはゴワゴワで目が粗く高いのは普通のシャツみたいで目が詰まってる。
服のコーデ自体は簡単だけど、髪型とメイクが難しすぎる。髪は無造作にみせてオシャレな感じに。でもやり過ぎるとダサくなる。だから、ハットやヘアバンド活用。
メイクも同様。接客業のナチュラルメイクとは違う感じのナチュラルメイク。本当は下地とパウダーだけとかが良いと思うけど私は素っぴんに近い状態では出れない。素っぴんのように見える眉も整えて無さそうで実は無造作に見えて綺麗に見えるように整えるという高等技術が必要。
手を抜くとただのオバサンに。
結局、オフィスカジュアルみたいな格好に落ち着いた。一番、楽。
+21
-4
-
385. 匿名 2016/09/26(月) 08:05:07
着れるもんなら、tomorrowlandで買い物したい。
あと、SHIPSとか。
でも、貧乏だからしまむらか、やっぱGU。
なんかおしゃれすんのも楽しくなくなってきたわ。+25
-1
-
386. 匿名 2016/09/26(月) 08:08:13
>>372
私もそう思う!
清潔感さえあれば、例え安くてもいいと思う!+9
-0
-
387. 匿名 2016/09/26(月) 08:11:24
アーノルドパーマー タイムレス
セール品しか買いませんが。+1
-1
-
388. 匿名 2016/09/26(月) 08:13:47
>>25
GU安いよね
ベビー服も取扱あればいいのに+12
-0
-
389. 匿名 2016/09/26(月) 08:14:44
独身 32歳
moussy
SLY
ZARA
H&M
マルイ系ブランドは仕事用
こんな感じです+8
-0
-
390. 匿名 2016/09/26(月) 08:15:05
>>384
わかるー
ナチュラル系で一歩間違えてババアになるww+23
-1
-
391. 匿名 2016/09/26(月) 08:15:24
フレンチブリュが好き。セレクトショップでイオンとかにたまに入ってるし、質が良くて好きなブランドが手に入る。
ジムフレックスやNIMESなど買ってる。
靴も大好きなビルケンやテバなどの楽チンでいいものが揃ってて大好き。+4
-0
-
392. 匿名 2016/09/26(月) 08:17:01
アピタ イオンとかの2階にある直営売場とか意外と着やすいものある。
子どもの服見るついでに自分や旦那のも。+4
-2
-
393. 匿名 2016/09/26(月) 08:17:53
トミーヒルフィガーです。
シンプルでマリンスタイルだいすき!+3
-0
-
394. 匿名 2016/09/26(月) 08:18:09
>>390
間違えるとババアだけど、センスある人は素敵に着こなしてるよねー。原田知世とか麻生久美子みたいな雰囲気あるおしゃれママが知り合いにいるわ。
あんまりセンスない人が走っちゃダメな系統だね。+21
-1
-
395. 匿名 2016/09/26(月) 08:21:26
ブランドにこだわらず
良い!!!!と思った物を買えばいいと私は思う。+17
-0
-
396. 匿名 2016/09/26(月) 08:26:17
>>168
159です。
ありがとうございます。
レース控えめでゴテゴテしてないのを一点投入して着ます\(^o^)/+1
-0
-
397. 匿名 2016/09/26(月) 08:26:30
年齢気にせず好きなの着た方が精神的にもいいしね
無理して年相応の着たって気分上がらないし
+12
-0
-
398. 匿名 2016/09/26(月) 08:33:38
>>292
UNIQLOで3990円出すならもう少しだけ出して他のを買ってしまう
布地の質感のわりに高いし、もたないから+27
-0
-
399. 匿名 2016/09/26(月) 08:34:52
アナイって、アラサーではキツイのかな?
仕事帰りに月1ぐらいで3〜4万程買ってる。
既婚共働き、小梨。
休日に買い物行くのが好きじゃないから、仕事帰りにファ〜ってよってサッと買ってすぐ帰る。
しまむらは行った事ない。+13
-1
-
400. 匿名 2016/09/26(月) 08:37:31
うちの近くのしまむらは大きいサイズしかない。Mが3割あとはL以上だから、Sサイズの私は買えない。残念。+7
-0
-
401. 匿名 2016/09/26(月) 08:39:35
>>385
しまむ舐めたらアカンぜよっ(笑)
証券会社に勤めてたオシャレママさんがいつもおしゃれに着こなしているから、思い切ってどこで買ってるか聞いてみた
しまむーだった
でも、ここみると地域によってしまむらって品物の取り揃えが違うんですね
うちのところは、いわゆるサイズにつき1点ものって言われる品揃えらしい
+35
-1
-
402. 匿名 2016/09/26(月) 08:45:27
私は体格がいいので、普通のお店でボトムス、アウターがなかなか買えない。イタリア製のセレクトショップで買ってます。TシャツとかはGU、ユニクロのメンズSだとちょうどいい。
でも、最近は服に興味がなくなって、何年も買ってない気がする。あっ、今年の夏のセールで900円のTシャツ1枚買ったか。+3
-1
-
403. 匿名 2016/09/26(月) 08:45:41
どういう生活してるかで買うお店も違って当然だよね。
独身、既婚、子供いる、いない、仕事している、してない、など。
そこをわからず、どこの店は安っぽいとかダサいとかの批判はアラサーなのに見識がない。
生活に合った中で好きなものを着ればいいじゃん。+33
-3
-
404. 匿名 2016/09/26(月) 08:45:46
>>33
名(迷)言だな+6
-1
-
405. 匿名 2016/09/26(月) 08:47:34
>>400
稀にSサイズありますよ。
デニムとかウエスト58も売ってますよ。+6
-2
-
406. 匿名 2016/09/26(月) 08:48:28
しまむらって言ってる人既婚者だよね?
独身なら悲しくなる
そもそも郊外にしかないような。。+37
-19
-
407. 匿名 2016/09/26(月) 08:52:05
>>127
20頃お高いコートを奮発して買った
グレーの定番の型
確かにいい物はもつね
その合間に買ってるコートがどんどんくたびれる中、毛玉も出来ないし、本当に重宝している+23
-2
-
408. 匿名 2016/09/26(月) 08:53:18
ROPEとかSHIPSとかのきれい目が好きだったけど
結婚してからはGUでしか買ってない
ユニクロすら高く感じる+19
-1
-
409. 匿名 2016/09/26(月) 08:53:59
ナチュラル系好きだろうが綺麗系好きだろうが百貨店だろうがしまむらだろうがなんでもいいやん。
おばさんくさく見えたとしてもその服装が本人好きなら口出すことじゃないよ。
若くみえることだけがすべてじゃないという価値観もあるし。
おしゃれはあくまで自己満。他人にまであれこれ言い出す人はおしゃれ以前にただのうるさい人だなーって感じ。+30
-0
-
410. 匿名 2016/09/26(月) 08:54:43
先週婚活パーティーがあり千代田区の某ホテルだったんだけど
9人いて3人がアプワイザーとJUSGLITTYのワンピやスカートだった。
好きなブランドだからすぐに解った。美人百花とかその辺男受けいいからねー。
そうなるよー。ワンピも24000円スカート18000円位。
コートは75000円位かな。都内で被る率多すぎだけど。
本当はもっと良いの着たいけどワンピに10万は無理だし、あの辺が無難で
よく買います+41
-4
-
411. 匿名 2016/09/26(月) 08:56:33
高くてもコレだ!と思った服を大切に着ています。結局安いのを買っても大して着ないので私には勿体無いです。
そしてコーデが苦手な私はブランドや買うお店をある程度決めておいて常連になり店員さんに似合うのを選んで貰い、持ってる服も覚えて貰っているので過去の商品に合わせて下さるのも嬉しいです。+39
-0
-
412. 匿名 2016/09/26(月) 08:59:33
アウターだけいいものを買って(でも5万以内くらい)
あとはほとんどユニクロGUで済ましてる
リブTとかガウチョパンツとかはどうせ流行ものだし、安いのでいいやと思って。
でもそういうのに限って丈夫で、3年くらい着たりしてるw+41
-2
-
413. 匿名 2016/09/26(月) 09:02:52
アーバンリサーチとドレステリア、コーエン。セールになるまで待って、買ってます。+8
-1
-
414. 匿名 2016/09/26(月) 09:09:47
>>368
私は月18万円で年に2~3回の購入頻度でした。アンタイトルやルーニィを着てます。(価格帯が一緒)
たぶん、お洒落が面倒なんだと思う。
パンツが黒(ストレート1・ワイド1・カゴ1)白(ストレート1・ワイド1・ボーイフレンドデニム1)
チェック(ストレートの踝が見える丈。白黒1、白グレーピンク1)
紺デニム(ラップ1ストレート1)
タイトスカート(黒1・ベージュ1)
オールインワンに見えるセットアップ(紺・ページュ)
↑ここまではデパートに入ってる服でボトムス1万5千円~
セットアップは3万円~
でも、一度で揃えたわけじゃないから…
ガウチョ(カーキ・紺) ←ユニクロ
この辺りをずっーと着回してる。消耗したら買い足し。その時、長く使えそうなシンプルな形を。シンプルと言えどその時期に購入したら自然と流行りを取り入れてるのしか無いから問題ない。
トップスは、適当に綺麗な形のものを。
ノーカラー七分丈(白4・グレー1・黒2・ペールピンク1・ベビーブルー1)
ノースリーブ(白2・グレー1・紺2・えんじ1・芥子1・カーキ1・レモンイエロー1・ボーダー2)
袖の形が変わってるもの(白1・ベビーブルー1・ゴールド1・ペールピンク1)
シャツ(白3・鮮やかな緑1・レモンイエロー1・紺1)
アウターのジャケット丈
ノーカラー(白3・ツィード2・茶色レザー1)
ライダー(黒レザー1・ツィード1)
トレンチ(ペールピンク1・黒1)
アウターのノーカラーロング✖2
(ビジューや刺繍がたくさん付いた派手なやつ。色は全体的にみて白っぽいけど色んな色が入ってる)
アウターは、好きだからボーナス一括で深く考えなくて購入してしまうけど、ボトムスとトップスは消耗したら買い換えって形だからあんまりお金が掛からない。
若い頃と違いコーデを考えるのが面倒になった…
お金があったら「ホタルノヒカリ」の干物女子みたいに雑誌のコーデをそのまま購入したかも。
+7
-21
-
415. 匿名 2016/09/26(月) 09:12:20
30代独身で薄給の私は色々なお店で買っています。
GU,ユニクロ,topicなど無難で自分が気に入れば買ってる。
高めの服屋ならバーゲン狙い。
しまむらが近くにないから買ってないけど、しまむらでも可愛い服売ってますよね。
昔しまむら行って物色して可愛いなって思ったら、4千円弱のお値段のもあったりするから正直驚いたことあった。4千円弱でも私には高値(笑)
友達の友達はしまむらアベイル派でワンシーズン毎に買い替えてるらしい。ワンシーズンが終わったら捨てるんだって!もったいないと思うけど。
+12
-2
-
416. 匿名 2016/09/26(月) 09:12:26
>>414 です
アウターのトレンチ間違った(>_<)
トレンチはジャケット丈じゃなくて膝ぐらいです。+1
-8
-
417. 匿名 2016/09/26(月) 09:20:59
レッセパッセ、スウィングル、ウィルセレクションなどスイート系が好きです。
その店でも甘すぎる服は買いません。バーゲンを狙い買ってますよー。
自分の好きな服が似合うように頑張ってます!
+8
-1
-
418. 匿名 2016/09/26(月) 09:22:15
仕事着→ユニクロ、しまむら
休日→ROPE, NATURAL BEAUTY BASIC
仕事着は何かと汚れるので安い服。
気分転換に休日好きな服を着ている。
+10
-0
-
419. 匿名 2016/09/26(月) 09:26:22
>>411
買うお店決めると楽だよね。店員さんが購入歴把握してて私好みの私に似合うのを選んでくれる。同じブランドで揃えるのはお洒落じゃないらしいけど失敗はしないよね。
ファストファションとかを上手に取り入れるのがオシャレな人って解ってるけど、そんなの難しい。
+19
-0
-
420. 匿名 2016/09/26(月) 09:29:36
30歳専業主婦2年目です!
イエナ、スローブイエナ、スピックスパンが好きです(^ー^)
といっても、今は独身時代ほど服にお金をかけられないので…独身の時に買った服(お金を出して買ったものはまだまだ着れる)を活躍させています。
新しい服は、アウトレットやベイクルーズの通販サイトでセールになったものを、吟味して買ってます。
好きな服を着ると、すっごくハッピー♪♪+11
-0
-
421. 匿名 2016/09/26(月) 09:33:15
30歳、既婚子なし。今まさに迷走中。
27〜8の頃に買った服が似合わなくなってきて、ごっそり処分したのですが何を着たらいいのやら…次の週末はデパートに買い物行きます。+20
-1
-
422. 匿名 2016/09/26(月) 09:36:31
パレモ系列で買ってる。カジュアルからコンサバまで色々あって昔から好き。+2
-0
-
423. 匿名 2016/09/26(月) 09:36:43
アラサーです。
私も大学生の頃はローリーズやジーナシスが好きだった。
今はGU、UNIQLO、しまむら笑
その代わりバッグや財布、時計にはブランド品を購入してる。
コートはSALE品のブランド品かな。+9
-0
-
424. 匿名 2016/09/26(月) 09:37:11
30歳独身OL
制服がないので服は正直質より量
流行りもの(今だとスカーチョとかガウチョとか)はユニクロ、GUで買ってる
あとボトムとかトップスは、ROPEとかナチュラルビューティーベーシックとか一万超えないくらいの価格帯の所で買う
+11
-0
-
425. 匿名 2016/09/26(月) 09:43:03
>>394
そう。着こなす人は素敵だよね。
幼稚園ママさんに素敵な人がいてナチュラル系にシフトしようとしたけど、挫折。
ナチュラル系は一番、センスやヘアメイクの技術力、あと髪と肌の手入れが必要。
+15
-0
-
426. 匿名 2016/09/26(月) 09:44:41
アラサー専業主婦です。
Supreme.Sly.ZARAばかりです。+4
-0
-
427. 匿名 2016/09/26(月) 09:44:50
すまぬ、正直に言おう。
メルカリだ。+33
-0
-
428. 匿名 2016/09/26(月) 09:45:45
>>345
あくまで個人的に20代前半までだと思う…+3
-0
-
429. 匿名 2016/09/26(月) 09:51:50
アラサーでも独身既婚子あり小梨でお金のかけ方まったく変わるよね。+10
-0
-
430. 匿名 2016/09/26(月) 09:53:06
あいのりの桃って凄いよね。
昔はフラワーやmysticばかりだったのに…
最近はいっつもAnother Editionばかり。
ブログで儲けてお金あって羨ましいわ。+30
-1
-
431. 匿名 2016/09/26(月) 09:55:59
>>406
独身だけどしまむらで買うよ笑
タグ違いもあるし、しまむらって店に一点物が多いからUNIQLOみたいに被らない笑
昔は服にお金掛けていたけど、流行りで着れなくなるから勿体無く感じて使い分けてる。
ずっと使える無難でシンプルな物はSHIPSとかで買うけどね。+12
-0
-
432. 匿名 2016/09/26(月) 09:59:05
シャツ+フレアorタイトスカート+ヒール
というスタイルが一番好きだとやっとわかったので
シャツはユニクロ
スカートはZARAとかで流行のもの
ヒールは6000くらいの安いもので回してる
私の場合は良いシャツ買ってもどうせコーヒーとかカレーで汚すので
安いシャツをこまめに買い替える感じで落ち着きました+18
-1
-
433. 匿名 2016/09/26(月) 09:59:27
2歳の息子がいる専業です。
1着2~3万の服もたまに買うんだけど、結局汚れるの欲しくていつもユニクロかイオンのモールで買った服ばっかきてる。。+11
-0
-
434. 匿名 2016/09/26(月) 10:00:32
32歳、独身。
インデックスやクチュール、grove
などワールド系
ナチュラルビューティーベーシック
ローリーズファーム
アース
GU
ユニクロ
イング
rps
このあたりから選んでます。
ブランドより、自分に似合う服があると
それだけでうれしー!
+10
-0
-
435. 匿名 2016/09/26(月) 10:07:49
結婚してから服を買うのがもったいなく感じて
もっぱらGUユニクロ無印です
それまでは月5-6万は服飾費にしてたけど
今は一年で5-6万くらいになった
独身の時に買ったバーバーリーのトレンチとか、高いバッグは一生大事にするつもり+16
-2
-
436. 匿名 2016/09/26(月) 10:25:56
基本的にGUばっかり。たま~にH&M、Forever21+9
-0
-
437. 匿名 2016/09/26(月) 10:42:00
(楽天…)+12
-0
-
438. 匿名 2016/09/26(月) 10:44:12
独身時代に良い物買ったからって、いつまでも引っ張り出して着ない方がいいよ。私の姉が正にそうで、品物はよいのだけれど何となく古い。やっぱり三年位たつとどんなに良いものでもちょっと、古いとわかる。+27
-5
-
439. 匿名 2016/09/26(月) 10:48:23
楽天
日本のブランド置いているショップ+4
-0
-
440. 匿名 2016/09/26(月) 10:53:32
田舎だからか、駅ビルのハニーズや、earth、グローブなんて六十代や七十代とかでも買い物してるから。ガウチョ買ってるおばあちゃん見ると和む。スラックスって言ってたけとwwww+38
-0
-
441. 匿名 2016/09/26(月) 10:57:04
靴も正にそうで、ちょっとした集まりで、靴を脱いで上がる所で、何処かのおばさんがスルメみたいに自分の足型に反り返ったブランドのハイヒールを自慢気に履いて来たの見て、自分は安くても良いから、それなりに新しい物をこまめに変えた方が良いなと思った。服も同じ考えになりました。+10
-2
-
442. 匿名 2016/09/26(月) 11:07:53
最近はイオンに入ってるアーノルドパーマばっかり。もちろんセールの時に買います。
毎日、幼い子供が胸元を指差し「傘!雨!」と言ってます(-_-;)+12
-0
-
443. 匿名 2016/09/26(月) 11:12:08
今は家の仕事なので、(事務)本当にTシャツに、ジーンズでOKなのでUNIQLO、しまむらでシンプルな物を選んでいます。ただ都内に勤めている友達とかは、やはり高い服を買っていて毎月大変と嘆いています。たまに次の服の軍資金に1、2、回しか、着ていない服を半額以下で買って?と言って来るので買います。でも着ていく所がない。彼氏もアウトドア派なので、譲って貰ったワンピースとか着ると何か違うって笑ってる。汚れるから気を使うねって言われる。+8
-2
-
444. 匿名 2016/09/26(月) 11:15:10
UNIQLOで3990円出せるならブランド服をセールで買う。+27
-0
-
445. 匿名 2016/09/26(月) 11:17:31
アウトレットが近くにあるので、アローズ、イエナ、ナノユニバースなんかで買う
アウトレットの中でも安いものだけですが(笑)
あとはGAP、ZARA、GU
高くても欲しいものは、メルカリやヤフオクで探してる
もう高いものは買えない…+9
-0
-
446. 匿名 2016/09/26(月) 11:17:57
菜々緒の先輩それ、。。。ブランディアとか言うCMが頭をよぎった。高かったから、ブランドだからって何年か前の物だと、鋭い人とか若い子はダサーって思ってるんだろね。+8
-1
-
447. 匿名 2016/09/26(月) 11:27:32
銀座中央通りで混んでいるお店
UNIQLO GU ザラ
この三店+6
-0
-
448. 匿名 2016/09/26(月) 11:28:18
だからこそ質がよくてシンプルなものになるよね。
+5
-0
-
449. 匿名 2016/09/26(月) 11:31:27
アラサーのナチュラル系は造花と同じ。
造花もそのままだと布とプラスチック。本物と似せるためには繊細な色使いや質感が大切。良くできたものはコレって造花かな?って感じ。反対に遠目からでも造花ってわかるやつもある。
アラサーも本当に自然にしてたら、一握りの人をのぞいてオバサン。
ナチュラル系のお洋服は着てる方の差が解りやすい。
+3
-0
-
450. 匿名 2016/09/26(月) 11:32:02
イオンの中の安い店・・・がさらにセールしてる時(笑)
若い時は1万とかするやつ平気で買ってたけど、主婦になった今そんな余裕はないなー+8
-0
-
451. 匿名 2016/09/26(月) 11:43:35
>>446
めっちゃめっちゃ素敵な人が会社にいるんだけど、コートは10年物とか言ってた。
流行り廃りないから長く使えるって。
その人は普通にUNIQLOとかでも買ってる。
本当のお洒落さんって全身ブランド品って感じじゃなくて見えない所にお金掛けてる気がする。+27
-1
-
452. 匿名 2016/09/26(月) 11:47:21
やはり高いものは良い!
バーバリーのコート25万だったけど12年着てる。
まだ着てる。
シャネルのジャケットも9年位かな。
途中2回位お直ししたけど。+19
-5
-
453. 匿名 2016/09/26(月) 11:53:40
gu 人気だけど皆、服のシワどうやって伸ばしてる?
お店でハンガーかかってる時からシワがあるから躊躇してる。
それともシワとか付きにくいスウェット生地やジャージー生地のだけ選んでる?
人気だし可愛いからオールインワン購入しようとしたらシワがついてないのがなかった。
前、H&Mの服のシワをとろうと当て布してアイロンかけたらテカって着れなくなったのでguが大丈夫か気になって購入できなかった。+13
-1
-
454. 匿名 2016/09/26(月) 11:55:34
>>442さん
今ニュースで、アーノルドパーマーさんお亡くなりになりましたね。
+12
-0
-
455. 匿名 2016/09/26(月) 12:02:29
福山のライヴで女性スタッフが片目の眼球破裂だって!!+1
-13
-
456. 匿名 2016/09/26(月) 12:02:32
31歳。まだエモダ、ムルーアだわ。+14
-4
-
457. 匿名 2016/09/26(月) 12:04:30
>>452
そう、高いのはお直しできるよね。
私はお直しという技術を知らなくて15年着て形が古くなったバーバリーのトレンチを古着屋で2000円で売ってしまった。
今、近所に元洋裁と和裁学校の先生がお直し屋さんをしてる。持ち家の一階をお店にしてるから安いし腕は確か。裾あげとか300円。ウエストだし500円。
グレースコンチネンタルの刺繍とレースのワンピが形が古くなったので切ってセットアップにしてもらった。ついでに丈が膝上なのも気になってたのでウエスト部分を同系の生地とゴムを足してもらって膝下までにしてもらった。
なんか色々体型に合わせて直してくれた。お直しに9800円かかったけど安かったと思う。だって刺繍とレースだよ。
+28
-0
-
458. 匿名 2016/09/26(月) 12:08:28
33才だけど本当迷走中。
ユニクロで買ってみたりもしたけど何となく似合わなくて結局着なくなっちゃうし…
ラグナムーンとかマーキュリーデュオ系でガウチョとかシンプルなワンピースとか着られそうなデザインを買っちゃいます。
アラサー向けのファッション雑誌にもスナイデルとか載ってるけど実際着てる人いるのかなぁ?+22
-3
-
459. 匿名 2016/09/26(月) 12:09:53
一人暮らしのアラサーだけど、GU・しまむら・楽天あたりしか買えない(T_T)
もっと服にお金かけたいけど…ムリだー!!
セールの時にローリーズ等買ってなんとか組み合わせる!+14
-2
-
460. 匿名 2016/09/26(月) 12:13:54
ライフというスーパーで買ってます
スーパー派は少ないのですか?+7
-9
-
461. 匿名 2016/09/26(月) 12:19:27
しまむらとかユニクロでも
大量の服の中から厳選
→じっくり試着して吟味のうえ購入
→センス良くコーディネイトして着用
→安い服は傷みやすいから丁寧にケア、もしくはワンシーズンで処分
っていう風に使えばいいんだろうなってのは分かる
高い服はそのへんの手間や時間がかからなくて楽なんだよね
店にあるもの基本的にどれでもハズレなし、パターンが良いからただ着るだけでお洒落でスタイルよく見える、色やデザインも絶妙、質が良くて長く着られる、汚れやシワがつきにくいよう加工してあったりする、コーデに迷っても店員にアドバイスもらえるetc.
楽したいから高いの買っちゃう+27
-5
-
462. 匿名 2016/09/26(月) 12:29:20
31歳専業主婦
3歳と0歳の子供がいるので汚れても気にせず洗えるのが一番。
ユニクロ、GU、無印で十分です。
あとゆっくり服を選べないから下着も靴下もトップスも子供服も全部同じ店舗で見られるのが助かる…。
お洒落したいわ…+13
-7
-
463. 匿名 2016/09/26(月) 12:48:57
アラサーでマウジーやzara.SLYで買ってましたが似たような服どこでもあるのでもっと安いの買いたいなと思ってますがしまむらって掘り出し物探すの難しくないですか?(´・ω・`)GUは気に入っても数回着たらすぐペラペラになってしまって。
結局ジーナシスとかでシンプルなやつ買っちゃいます。+11
-1
-
464. 匿名 2016/09/26(月) 12:49:08
28歳兼業主婦
mystic、JEANASIS、who's who Chico、Lily Brown
辺りで買っています。
とりあえず今は好きなものを着ています。+12
-2
-
465. 匿名 2016/09/26(月) 12:53:43
しまむら?
そんなダッセー所で服とか買えるかよー!!
って思っていた私
10年後…
「ねー旦那くん!今日もしまむーでこれ買ってきたー♡
いくらだったと思う?」
はい!しまむ大好きです!
10年前はバカにしててゴメンなさい!+42
-17
-
466. 匿名 2016/09/26(月) 12:55:03
既婚子なし28歳です。
独身の頃は早朝出勤 着いたら即作業着 帰りも深夜や午後3時等 人気のない時間帯にしか外にいない&私服を着ていなかったので独身時代からあまり高い服は買いませんでした。
ユニクロ GU しまむら パシオス サンキ ローリーズ アース ヘザー vis エモダ ダズリン ラグナムーン フリーズマート等等もともと安物の雑食でしたが
今はイオンモールを端から端まで練り歩いて安くて気に入った物を買ってます。
ワンピースが1万円するお店は回れ右して次のお店へ(笑)
仕事をしていて毎日色々なことがあると 高くて質の良いものでシンプルな服でも素敵に見えますが
家で毎日同じ事の繰り返しだと 服くらい色々な物を着たくなるんです。安くてジャンルが決まってないしまむら等は罪悪感無く少しの欲求を満たせるんですよね。家事で汚れても心のダメージ少ないし(笑)
しまむらがイマイチって方多いと思いますが 数年後とかに行くと あれ?こんなだった?って思う時あるんですよ(笑)店舗によって雰囲気も全然違うし 同じ店舗でもラインナップ良くなったり悪くなったり。私はしまむらがイマイチだった時はサンキって似たような店が好きだったし サンキが微妙になった頃にパシオス、パシオスがダメになったらしまむら って通う店が転々としてました。
まぁでもデパートとかルミネマルイでバンバン買ってた人には満足いかない物なのは確かですけどね(笑)+9
-1
-
467. 匿名 2016/09/26(月) 12:59:35
しまむらに初めて行ったけど、服屋さんだと思ってたけど、何でも屋だった。
枕や布団まで売っててびっくりした
でも、私は大量の服が並ぶ中から探すだけで疲れるから、ネットで買う方すき。
+23
-2
-
468. 匿名 2016/09/26(月) 12:59:44
>>458
ラグナとかマーキュリーデュオとかって丈が短すぎませんか?><
25〜6の頃から 可愛いのにパンツ見えそうで泣く泣く買えずにもう諦めてます。。+7
-0
-
469. 匿名 2016/09/26(月) 13:03:09
アラサーになっても服買う店変わってないよ
選ぶ服が変わっただけ
最近は小物以外はシンプルなものばっかり買っちゃう
あとミニ丈は膝が出るかどうかくらいまでしか買わなくなった
ungridやmoussyが好きだからアラフォーになっても太らない限り着るかも
特にデニムはmoussyが体型に合うし好き過ぎて他の無理+15
-0
-
470. 匿名 2016/09/26(月) 13:08:02
普段着はGUが多い。ワンシーズン着たら次は着ない。
+5
-0
-
471. 匿名 2016/09/26(月) 13:30:24
バッグと靴は合成皮革や流行り過ぎるものを避けた中で、1万以上のものを買って5年は保たせたい。
服はGUかしまむらで流行りを少し取り入れる。+5
-0
-
472. 匿名 2016/09/26(月) 13:36:22
UNIQLOですら物によっては高いと感じる…+24
-0
-
473. 匿名 2016/09/26(月) 13:36:40
最近はミリオンカラッツのワンピースが可愛いのに子供っぽくないのてまはまっています。でも基本ネットなので、店舗あるのかなぁ?+1
-0
-
474. 匿名 2016/09/26(月) 13:38:28
グリーンレーベルリラクシング、アーバンリサーチ、フリークスストア、無印
を、ネットで買います。+13
-1
-
475. 匿名 2016/09/26(月) 13:40:46
ワールドのアナトリエ、たまにクチュールブローチ。
最近カジュアルも好きになってきて迷走中…。
系統バラバラだけどジーナシスやニコアンドも好き!+7
-0
-
476. 匿名 2016/09/26(月) 13:41:31
うん。UNIQLO高いよ (´・_・`)
3000円出すなら他のショップブランドの服買うな。
+23
-1
-
477. 匿名 2016/09/26(月) 13:42:40
KBFかカスタネが多いです♪+8
-0
-
478. 匿名 2016/09/26(月) 13:44:30
独身31、正社員、営業職
スーツはクードシャンスのみ。
普段着はジャスグリッティ。
+2
-0
-
479. 匿名 2016/09/26(月) 13:47:10
しまむらとかジーユーとか言われても何の参考にもならない+10
-2
-
480. 匿名 2016/09/26(月) 13:47:40
ピンキーダイアン+2
-0
-
481. 匿名 2016/09/26(月) 13:48:09
スナイデルが好き!+4
-1
-
482. 匿名 2016/09/26(月) 13:51:28
ビームスが多いなぁ+4
-0
-
483. 匿名 2016/09/26(月) 13:52:12
>>468さん
探したら丈長めの物もあるんですよー!
最近丈長めが流行りだから前よりちょっと増えたような?
今期のだとこの辺可愛いなって思ってます+7
-3
-
484. 匿名 2016/09/26(月) 13:53:25
ナチュラルビューティーベーシック
ニコアンド…とかも好きです。
+9
-0
-
485. 匿名 2016/09/26(月) 13:54:35
20~26歳ぐらいまでめちゃくちゃ太ってて、その頃は全然服とか興味がなかったからハニーズとかイオンとかで服を買ってた。
でもダイエットして20kg近く痩せたっていうのと30歳に近くづくにつれて、ロペとかアーバンリサーチとかユナイッテドアローズで服を買うようになった。
でもブランドにこだわったりしないで、いろんなところで買ってる。
ニコアンド、ロペピクニック、ローリーズファーム、レプシム、グローバルワークとか。
近くにショッピングモールがあるから、そこに入ってるお店で買うことが多い。あとユニクロやしまむらでも買う。
高めのブランドはアウトレットで買ってる。
月16~17万の薄給の私は定価じゃ買えないから全部セール品だけどね。
+12
-1
-
486. 匿名 2016/09/26(月) 13:56:01
皆さん靴はどこで買ってます?
以前はオリエンタルトラフィックでよく購入していました。
楽天でamiamiのパンプスが人気らしく購入したんですがサイズが合わなくて…。返品するにも送料かかるし。
ネットで靴買うのって難しいですよね…+7
-0
-
487. 匿名 2016/09/26(月) 14:15:16
正直に言えば
バナリパ(セールで50%~70%OFF)
GAP(セールで50%~70%OFF)
ZARA(定価~30%OFF)
ネット通販
で9割の服を揃えています。
しまむらは宝探しに行きます。半年に1回ぐらいの割合でいい物が見つかる。+7
-0
-
488. 匿名 2016/09/26(月) 14:18:53
通販か、雑貨やさん。雑貨やさんの服コーナー高いけど、たまにセールやってくれるから、その時に。+0
-0
-
489. 匿名 2016/09/26(月) 14:23:55
>>461
私が言いたいこと全部いってくれた!
そう、高い服は楽なの簡単なの。時々、ハズレはあるけど基本ナシ。
私も面倒臭がりだから高いの買っちゃう。
安い服は反対なんだよね。膨大な服の中から当りを探す。
当たりの服でも好みが違ったりする。で、好みと当たりの服を見つけて購入。でも、洗濯をドライコースにして服を裏返しにしてネットに入れてお洒落着洗剤を使っても数回しか着れなかったりする。持つのと持たないのは半々ぐらい。
こういった過程を楽しめるオシャレさんじゃないと高い服買っちゃうよね。
+27
-1
-
490. 匿名 2016/09/26(月) 14:29:49
毒女ですが、TOMORROWLANDとBEAMSでしか買いません。。+3
-1
-
491. 匿名 2016/09/26(月) 14:38:28
ランバンオンブルーが最近のお気に入りです。
+8
-0
-
492. 匿名 2016/09/26(月) 14:41:11
結婚前→アナイ、トゥモローランド、Mプルミエ 、結婚後→ユニクロ。今日、洗濯物干してて部屋着から普段着からユニクロ率が高すぎて驚いた。でも独身の時高い服も残してて、お出かけの時とかは着てるよ〜。+3
-0
-
493. 匿名 2016/09/26(月) 14:42:11
面倒だから高いの買っちゃうっていうのよくわかる。
たまにお安いお店に行って、お店に並んでる時点でシワシワだと買う気がうせちゃう。
お洗濯のたびにあいろんかけるの大変だしね。
+20
-0
-
494. 匿名 2016/09/26(月) 14:49:50
育休中の33歳です!
これからの季節アウターはマックスマーラやマッキントッシュ、バーバリーですが、トップスはよくUNIQLOで購入しています。
アウター着たら全然見えないのでー笑+6
-1
-
495. 匿名 2016/09/26(月) 14:52:20
33歳しまむら、ハートマーケット。安いし可愛いの多いよ〜!+4
-0
-
496. 匿名 2016/09/26(月) 14:54:29
>>491
ランバン良いよね(^-^)
でも、高いからなかなか手がでない。
+5
-0
-
497. 匿名 2016/09/26(月) 14:56:58
こないだイオンモール行ってあちこち服屋を見回ったけど、正直どこのブランドでもデザインが被りまくってない?季節的なのもあるかもだけど同じような色味。ガウチョやオールインワン、ロングスカートも同じようなデザイン。
細かい部分が違ったり生地とかにもそれぞれこだわりがあるよかもしれないけど、私には分からないわー。+33
-0
-
498. 匿名 2016/09/26(月) 15:04:15
>>495
ハートマーケット可愛いよね
+1
-0
-
499. 匿名 2016/09/26(月) 15:06:50
リランドチュールでよく買ってたけど、妊娠したら全部入らなくなった…
今はトップスもボトムズもゆるめのマタニティを通販で買ってます。
産後も体型戻るかわからないし、子育て中はカジュアルが無難なんだろうな…+5
-0
-
500. 匿名 2016/09/26(月) 15:23:13
独身のうちは高くて長く使える服とかバックいっぱい買っておいたほうがいい!
育児中の今じゃ5万以上のコートはなかなか買えない。+13
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する