ガールズちゃんねる

10月期の平均年齢は41歳、ドラマの主演役者が高齢化~5年前より10歳増

201コメント2016/09/23(金) 18:38

  • 1. 匿名 2016/09/20(火) 12:43:15 

    10月期の平均年齢は41歳、ドラマの主演役者が高齢化〜5年前より10歳増 | ORICON STYLE
    10月期の平均年齢は41歳、ドラマの主演役者が高齢化〜5年前より10歳増 | ORICON STYLEwww.oricon.co.jp

    今期の夏ドラマもほぼ終了を迎え、10月からの次期プライムタイムで放送されるドラマの主演俳優も発表された。主役を務めるのは、米倉涼子や天海祐希、菅野美穂、織田裕二、沢村一樹、玉木宏など、豪華俳優陣が勢ぞろいしているのだが、ふと気づけばアラフォー・アラフィフを中心に平均年齢は約41歳と、主演俳優たちの“高齢化”が進んでいるように思われる。果たしてこの傾向には、どんな戦略が秘められているのだろうか?


     10月期からのドラマの主演俳優を列挙すれば、『科捜研の女』(テレビ朝日系)の沢口靖子(51歳)、『ドクターX~外科医・大門未知子』(同)の米倉涼子(41歳)、『Chef~三ツ星の給食』(フジテレビ系)の天海祐希(49歳)、『砂の塔~知りすぎた隣人』(TBS系)の菅野美穂(39歳)、『THE LAST COP』(日本テレビ系)の唐沢寿明(53歳、W主演の窪田正孝は28歳)、『IQ246~華麗なる事件簿』(TBS系)の織田裕二(48歳)、『キャリア~掟破りの警察署長』(フジテレビ系)の玉木宏(36歳)、『レンタル救世主』(日本テレビ系)の沢村一樹(49歳)など、確かに経験も貫録もある豪華絢爛たる顔ぶれで、アラフォー・アラフィフが勢ぞろいしている。

    +260

    -5

  • 2. 匿名 2016/09/20(火) 12:44:28 

    ちょうどいい!

    +689

    -32

  • 3. 匿名 2016/09/20(火) 12:44:29 

    年齢関係なく、演技力ある役者さん揃えて脚本もちゃんとしてるドラマが見たい。

    +972

    -4

  • 4. 匿名 2016/09/20(火) 12:44:32 

    そのうちヒロインがおばあちゃんになるんじゃない?

    +33

    -57

  • 5. 匿名 2016/09/20(火) 12:44:38 

    若手が育ってないから

    +804

    -10

  • 6. 匿名 2016/09/20(火) 12:45:02 

    どれを見るかまだ決めてないけど、見てみたいと思える顔ぶれが多い!
    若い俳優と女優は個性が感じられない人が多くて。

    +542

    -10

  • 7. 匿名 2016/09/20(火) 12:45:08 

    大根な若手が多いドラマより全然いいよ。

    +687

    -5

  • 8. 匿名 2016/09/20(火) 12:45:09 

    バブル世代がいつまでも中心なんだよね、お気楽なイメージというか面白おかしいからかな

    +41

    -89

  • 9. 匿名 2016/09/20(火) 12:45:10 

    脚本が面白かったら勝ち

    +453

    -1

  • 10. 匿名 2016/09/20(火) 12:45:15 

    この人が出てたら見る!
    と言う若手が少ないせいでしょうか

    +448

    -12

  • 11. 匿名 2016/09/20(火) 12:45:26 

    若い人でドラマ作っても視聴率取れないもんね
    テレビ離れも進んでるし
    桐谷美玲主演「月9」最終回は8.4%…全話平均は4月期上回る
    桐谷美玲主演「月9」最終回は8.4%…全話平均は4月期上回るgirlschannel.net

    桐谷美玲主演「月9」最終回は8.4%…全話平均は4月期上回る 全10話の平均視聴率は8・9%で、4月期「ラヴソング」の全話平均8・5%を上回った。 <2016年 フジ「月9」平均視聴率> ▼1月期「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」最終回(...

    +404

    -5

  • 12. 匿名 2016/09/20(火) 12:45:39 

    10月からは楽しみなドラマが多い!

    +288

    -7

  • 13. 匿名 2016/09/20(火) 12:45:40 

    久しぶりに阿部サダヲ出てほしいなー

    +205

    -14

  • 14. 匿名 2016/09/20(火) 12:45:42 

    相棒が抜けてるやないかーい。

    +299

    -5

  • 15. 匿名 2016/09/20(火) 12:46:32 

    ガッキーと石原さとみのは観る予定。

    +162

    -63

  • 16. 匿名 2016/09/20(火) 12:46:39 

    ドラマ観てる年齢層が上がってるからね。若者向けドラマは視聴率が取れない。若手俳優の仕事がこれからどんどん減るのかも。

    +220

    -8

  • 17. 匿名 2016/09/20(火) 12:47:43 

    フィクションだけど、ある程度ストーリーに真実味というか、
    辻褄はあわせてほしいなと思う。

    「好きな人がいること」や「そして誰もいなくなった」は、
    正直ストーリーが崩壊してた。笑

    +290

    -2

  • 18. 匿名 2016/09/20(火) 12:47:48 

    今の若手って演技上手い人もあまりいないし顔の系統同じでなんかもう誰でも良いって感じ

    +267

    -6

  • 19. 匿名 2016/09/20(火) 12:47:51 

    結構見たいの多いから
    面白かったらいいな

    +29

    -2

  • 20. 匿名 2016/09/20(火) 12:47:57 

    天海祐希のドラマが楽しみ

    +227

    -22

  • 21. 匿名 2016/09/20(火) 12:48:35 

    20~30代の中堅~若手で飛びぬけた人がいない印象。
    ずば抜けた演技力とか特別惹き付けられる魅力のある俳優さんは、舞台や映画中心でやっててテレビドラマには出てくれない。
    そういう俳優さんがやりたいと思うような素晴らしい脚本のドラマが少ないのも原因だと思う。

    +202

    -1

  • 22. 匿名 2016/09/20(火) 12:48:39 

    今の20代俳優は、昔と比べて、
    キラキラしてて見ててドキドキする
    みたいな人が少ないのかも。

    +193

    -10

  • 23. 匿名 2016/09/20(火) 12:48:41 

    魅力的な若手が育ってないからな
    広瀬すずは可愛いけど、広瀬すずばかりドラマや映画に出してもね

    +172

    -7

  • 24. 匿名 2016/09/20(火) 12:49:02 

    女優も俳優も若手がみんな幼すぎると思うんだよね。
    映画もマンガ実写ばっかりするからなのかな
    例えば、別にファンじゃないが篤姫やった頃の宮﨑あおいって23、4だよね。
    今のその世代って全体的に小粒なんだと思う…

    +272

    -2

  • 25. 匿名 2016/09/20(火) 12:49:11 

    だって若手だとしたら
    桐谷美玲
    福士蒼汰
    広瀬すず
    有村架純
    土屋たお
    山崎賢人

    しかでないんだもん。

    +480

    -2

  • 26. 匿名 2016/09/20(火) 12:49:35 

    吉田羊は主演向きの女優ではないよね

    +256

    -7

  • 27. 匿名 2016/09/20(火) 12:49:41 


    若い子のキュンキュン系は映画でやればいいと思うよ

    +177

    -6

  • 28. 匿名 2016/09/20(火) 12:49:46 

    ドラマを観る視聴者も年齢が上がってきてるね

    若い子はあんまりドラマとか観なさそう

    +88

    -1

  • 29. 匿名 2016/09/20(火) 12:49:57 

    テレビ業界全体が若手不足って感じだよね
    ジャニも高齢化だし
    SMAPだけじゃない、嵐も関ジャニ∞も気づけば全員30代! ジャニーズ高齢化問題が深刻
    SMAPだけじゃない、嵐も関ジャニ∞も気づけば全員30代! ジャニーズ高齢化問題が深刻girlschannel.net

    SMAPだけじゃない、嵐も関ジャニ∞も気づけば全員30代! ジャニーズ高齢化問題が深刻 嵐は最年少の二宮和也と松本潤も今年で32歳。関ジャニ∞にしても全員30代で、横山裕と渋谷すばるはもう34歳である。この日、出演しなかったSMAPも香取慎吾を除いては全員40代になっ...

    +175

    -2

  • 30. 匿名 2016/09/20(火) 12:50:08 

    斎藤工と原田知世の見る。

    +50

    -26

  • 31. 匿名 2016/09/20(火) 12:50:53 

    若村麻由美は、いらん

    +7

    -57

  • 32. 匿名 2016/09/20(火) 12:51:47 

    月9全盛期は10代~20代前半がテレビ見てたけど、今は配信もあるしテレビドラマリアルタイムで一生懸命見てるのは中年以上の人が多いだろうからこれは仕方ない

    +78

    -3

  • 33. 匿名 2016/09/20(火) 12:54:43 

    最近のドラマは、ガルちゃんの実況ありきで観れてる。笑

    +90

    -5

  • 34. 匿名 2016/09/20(火) 12:55:03 

    月9みたいな若い子の好き嫌い恋だの愛だの、昔の彼女登場だの、そういうのおばちゃん疲れたの。
    どうせ最終回は結ばれるんだし。


    +275

    -7

  • 35. 匿名 2016/09/20(火) 12:55:17 

    人口が多い世代に合わせているんでしょ。現在の年寄り世代の次に多いのが40代の第二次ベビーブーム世代だからね。少子化で人口の少ない10代向けでは視聴率が取れないから。テレビってずっと第二次ベビーブーム中心で作られてきているよね。この世代が子供の時は幼児向け番組やアニメを朝や夕方やゴールデンタイムにたくさん放送していて、思春期から適齢期になったら恋愛ドラマがブームになって、結婚して落ち着いたら恋愛ドラマより医療や弁護士ドラマにシフトした。

    +125

    -2

  • 36. 匿名 2016/09/20(火) 12:55:25 

    この世代の人が視聴率持ってるからでしょ

    +138

    -1

  • 37. 匿名 2016/09/20(火) 12:55:54 

    ヤバイ妻とか火の粉とか、最近見ようと思うドラマは確かに結構年食った人が主演だわ

    +190

    -0

  • 38. 匿名 2016/09/20(火) 12:55:57 

    日テレの土曜9時は若者ドラマっていうイメージだけど、今唐沢寿明出てるもんね

    +73

    -1

  • 39. 匿名 2016/09/20(火) 12:56:12 

    次は月9の山田涼介だけがガキ主役?

    +34

    -6

  • 40. 匿名 2016/09/20(火) 12:56:37 

    >>39

    桐谷健太がいる

    +9

    -13

  • 41. 匿名 2016/09/20(火) 12:57:38 

    テレビ界もそうだが、がるちゃん民の高齢化深刻

    +124

    -3

  • 42. 匿名 2016/09/20(火) 12:57:49 

    >>39
    新垣結衣も20代だけど微妙なラインだよね

    +76

    -0

  • 43. 匿名 2016/09/20(火) 12:59:13 

    芸能人って若く見えるから実年齢を考慮する必要ないと思う

    +10

    -13

  • 44. 匿名 2016/09/20(火) 12:59:35 

    人口多いのが40代だから、当然そうなる。 

    +109

    -0

  • 45. 匿名 2016/09/20(火) 12:59:35 

    いいと思う
    見たいの多すぎる

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2016/09/20(火) 13:00:12 

    なんか皆さん一昔前の人達で新鮮じゃないな。昔は次回が楽しみで仕方なったのにー

    +12

    -8

  • 47. 匿名 2016/09/20(火) 13:02:21 

    若手俳優はごり押ししかいないからね…

    +83

    -9

  • 48. 匿名 2016/09/20(火) 13:02:43 

    うん、キャストざっと見ただけでも新鮮味に欠ける。
    結局どの世代でもテレビドラマで見る顔ぶれなんて一緒なんだよ。
    私はアラフォーだけど若手の見るの好きだよ。
    でもクオリティが低いんだよね…

    +38

    -6

  • 49. 匿名 2016/09/20(火) 13:02:46 

    24歳だけど一番好きなドラマ科捜研の女だし

    月9とかつまらん

    +94

    -11

  • 50. 匿名 2016/09/20(火) 13:04:06 

    そもそも若い人はテレビ見てない

    +86

    -0

  • 51. 匿名 2016/09/20(火) 13:04:58 

    正直ドラマを見ている30分~1時間を理想は
    ダラダラしながら、無理でも家事をしながら
    ガルちゃんやっていたいわ。

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2016/09/20(火) 13:05:19 

    単純に若者文化が流行ってないってのもあるかも
    ドラマになっても若者ならではのおしゃれさとか今時さってのが弱い
    高い服着てるアラサードラマの方がおしゃれ見てて楽しいの多いもん

    +53

    -3

  • 53. 匿名 2016/09/20(火) 13:05:29 

    唐沢なんてあの年齢で演技空回りで寒いよ

    +24

    -30

  • 54. 匿名 2016/09/20(火) 13:06:22 

    月9ももう潮時

    若者はリアタイしない
    録画してCM飛ばして夜中見る

    +60

    -0

  • 55. 匿名 2016/09/20(火) 13:06:32 

    ある脚本家が言ってたけど
    ドラマでコケたら目立つから
    最近は王道を嫌って
    深夜帯やWOWOWにいく役者が多いと
    アサ芸やサイゾーみたいに数字のことだけで叩く三流記事が横行してるせいで冒険心のないつまらんドラマが増えてる気がする

    +83

    -0

  • 56. 匿名 2016/09/20(火) 13:07:01 

    実力があるキャストでないとしらけたドラマになるから、40代でオッケー

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2016/09/20(火) 13:07:23 

    >>8
    つーか41歳ってバブルの世代じゃなくない?

    +89

    -4

  • 58. 匿名 2016/09/20(火) 13:07:28 

    同じJUMPの日9の子は6%だったよ
    JUMPに引きがない

    +9

    -9

  • 59. 匿名 2016/09/20(火) 13:07:58 

    40代がいいよね!

    +13

    -5

  • 60. 匿名 2016/09/20(火) 13:10:11 

    今回演技力のありそうな人が揃ってる!
    アラフィフだけど演技力ない福山雅治とか見たくないし。

    +44

    -2

  • 61. 匿名 2016/09/20(火) 13:11:02 

    若手だと薄っぺらい演技で見る気しないのよね

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2016/09/20(火) 13:11:21 

    吉田羊も40代

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2016/09/20(火) 13:11:47 

    沢村とか地味でしかない

    +5

    -24

  • 64. 匿名 2016/09/20(火) 13:15:30 

    日テレ土9枠の主演がベテラン役者になるのは珍しいね

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2016/09/20(火) 13:15:55 

    研音所属の俳優・女優さんばかりなのは気のせい?

    結局は事務所の力なんだと思います

    +65

    -3

  • 66. 匿名 2016/09/20(火) 13:17:02 

    >>4
    渡鬼の五月さんとか。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2016/09/20(火) 13:17:36 

    ガル民は自分が40代でも若いつもりだからね。
    ま~独身で子供いないなら女の子のままだよね

    +27

    -2

  • 68. 匿名 2016/09/20(火) 13:18:21 

    >>8
    40代前半は、バブル世代じゃないよ
    むしろ「バブルの尻拭いで苦労」をした世代。
    無知の人はなんでも「バブル世代が~」って言うよね(笑)

    +111

    -1

  • 69. 匿名 2016/09/20(火) 13:19:13 

    桐谷健太ってアンパンマンのカバオくんみたいなしゃべり方だよね

    +47

    -2

  • 70. 匿名 2016/09/20(火) 13:19:59 

    ゴリ押し若手役者はまずは脇役で頑張れよ
    数年前に旬だった溝端淳平、瀬戸康史、山本裕典は脇役で頑張ってたよ
    それ以前に山崎賢人とかよりもこの人たちの方がかっこいい

    +79

    -6

  • 71. 匿名 2016/09/20(火) 13:21:20 

    若い子で恋愛物でもいいよ
    だけど、同じ人達が相手替えて好きだ!ばっかり
    映画もそんなのばっかり
    同じ過ぎて、どれがどれだか違いが分からない

    +62

    -0

  • 72. 匿名 2016/09/20(火) 13:22:57 

    若手出すとごり押しってネットで騒がれるから?

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2016/09/20(火) 13:23:35 

    そうなんだ!しばらくドラマはそんなに見てなかったけど10月からは期待できそう(^^)ごり押しさんたちのドラマ、例え脚本よくても演技力ないと見ててしらけちゃうもん(笑) 

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2016/09/20(火) 13:24:53 

    この人達の場合嫌味な感じが全然しないし、それ相応の実力を見せているから寧ろ憧れます(笑)

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2016/09/20(火) 13:26:06 

    子供のころ見てたタッキーとか広末さんとか出てた木曜の怪談とか見たい。ほん怖だと幼児の娘には見せられない。
    家族で見れるそんなに怖くないやつ。

    短いドラマなら演技力なくてもいい。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2016/09/20(火) 13:30:21 

    若い人はドラマ離れしている。
    中高年は、おもしろいドラマなら熱心に見ると思う。
    若手俳優はどれも同じような顔だし、若手女優はCMタレント。
    演技に期待できない。

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2016/09/20(火) 13:30:58 

    若手は今期出てるけど
    武井、剛力、桐谷って視聴率爆死組ばっかりだし
    そりゃある程度視聴率とるには年齢高くなるよ

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2016/09/20(火) 13:31:31 

    若くて実力がある役者を発掘せずに、
    ジャニーズや広瀬すずを使っとけばいいだろ的な作品作りをしてるからじゃないの?

    +51

    -1

  • 79. 匿名 2016/09/20(火) 13:33:15 

    落ち着いて観ていられそうです

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2016/09/20(火) 13:38:15 

    逆に邦画は漫画の実写化ばかり、若手俳優女優ばかりで見るのないって思う時期もある。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2016/09/20(火) 13:42:55 

    最近の若手女優、若手俳優みてたら何人かは別として演技もうーんだし、小粒だよなぁ…

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/20(火) 13:44:25 

    キャストが高年齢なのはいいとして、アラフォーやアラフィフで働いてる女性は、もれなく高収入の仕事一筋なのにお洒落、忙しいといいながらもアフターファイブ()は「私達って女性の幸せを犠牲にして頑張ってるよねー」「女としての幸せとはー」なんて、同じ境遇の女友達と愚痴りあうみたいな、古くさい設定はお腹一杯。

    +57

    -0

  • 83. 匿名 2016/09/20(火) 13:45:02 

    見たいのがありすぎて困るわ。
    演技力安定で安心して見れる。
    若い人演技下手やわー。

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2016/09/20(火) 13:45:29 

    >>22
    それは自分の年齢も上がったからじゃない?

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2016/09/20(火) 13:47:12 

    芸能人の40歳はいい
    綺麗だしカッコいい
    だがしかし、一般人のおじさん達が勘違いするのだけは勘弁

    +30

    -6

  • 86. 匿名 2016/09/20(火) 13:50:24 

    トピずれかもしれませんが、そして誰もいなくなったは、話の内容がしっかりしてれば視聴率良かったはず!終わってみて、あれはなんだったの?が多すぎ

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2016/09/20(火) 13:50:25 

    AKBとか流行りだしてから芸能人の質が下がった
    誰でもなれるようなんじゃ新しい人育ってかないよ、一般人のちょっと可愛い格好いいみたいな人ばっか
    声優も容姿で選び出してて使い捨てアイドル飽和状態で育たないって言ってるしAKBのせいでロクなもんじゃなくなった

    +73

    -2

  • 88. 匿名 2016/09/20(火) 13:51:05 

    玉木宏が最年少か…

    +38

    -3

  • 89. 匿名 2016/09/20(火) 13:52:44 

    爺婆しかテレビ見ないから

    +11

    -3

  • 90. 匿名 2016/09/20(火) 13:53:14 

    今回のドラマはどれも見たい(*≧∀≦*)
    楽しみだぁ

    +11

    -3

  • 91. 匿名 2016/09/20(火) 13:53:15 

    >>85
    こういうババアの勘違い発言が痛い

    +14

    -9

  • 92. 匿名 2016/09/20(火) 13:54:17 

    若手は演技力の問題もあるけど脚本に恵まれないからね
    今は昔と比べて面白いドラマが全然ないから
    このドラマ面白い

    この役者さんいいじゃん
    みたいな流れが少なくて可哀想

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2016/09/20(火) 13:54:20 

    20代の人がコメディーとか気軽な作品ばっかりに出て
    シリアスなのに出てないから演技力が付かないんだよ

    極端な役というのはやり易い上に良い評価を受け易いからそれで満足しちゃうんだろうね

    +16

    -3

  • 94. 匿名 2016/09/20(火) 13:54:38 

    昔の若手俳優さんて、今の同い年の俳優さんたちより大人っぽくなかった?
    あと、40代~50代ともなると、かなーり落ち着いてた。
    今は、実年齢こそ高いけど、全体的に若い(幼い)感じにシフトしてるように思える。

    +67

    -0

  • 95. 匿名 2016/09/20(火) 13:58:28 

    天海祐希楽しみ!と思ったら、給食のおばさんなの?
    天海さん面白いけどあんまりコメディー色強くない方が好きなんだけどな

    +22

    -2

  • 96. 匿名 2016/09/20(火) 13:59:53 

    時期のドラマは視聴率高そうだね。テレビを見る世代がその層が多いから仕方ないんじゃない。
    SMAP騒動みてもそうだけどテレビ好きって40代以上ばっかりだもん

    +19

    -2

  • 97. 匿名 2016/09/20(火) 14:00:48 

    海外ドラマとかって、主人公結構年齢いってるよね。
    好きなドラマ沢山ある。
    そうゆうドラマに若手は脇役から出て演技の勉強すれば良いんだよ。

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2016/09/20(火) 14:03:49 

    アイドルも高齢化。女アイドルはロリコン化
    若い芸能人はハーフかオカマ&オカマメイク
    アラサーは大学生のノリなんかもうめちゃくちゃ。

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2016/09/20(火) 14:03:55 

    でもこのままいったら、お爺さんお婆さんしか
    主演できなくなる深刻な問題がでてくるよ

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2016/09/20(火) 14:08:29 

    菅野美穂、主演するんだ??
    楽しみ!

    アラフォーだから、菅野美穂とか深田恭子とか主演のドラマ好きです。

    +16

    -11

  • 101. 匿名 2016/09/20(火) 14:09:01 

    ガルちゃんや2ちゃんの平均年齢もそんなもんじゃない?

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2016/09/20(火) 14:09:51 

    月9は間違いなく爆死。

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2016/09/20(火) 14:14:08 

    この傾向いいと思う。
    今の若手俳優女優はみんな似たり寄ったりで、個性も実力も感じない。
    そんな彼らを主役にしたら、周りがどんなに上手なベテランさんで固めても薄っぺらいドラマにしかならない。
    主役だからその人は出ずっぱりだし。

    脇役で案外と演技上手いじゃん、って光るくらいで良いと思う。
    上手い人なら若くても埋もれない。
    志田未来ちゃんとか。

    なにより今の若手俳優イケメンって持ち上げられてばっかだけど、女性より線の細い華奢な男性には顔が整ってても、男らしさや色気を感じない!!!
    この人歳重ねたらどんだけ素敵になるんだろう、ってほれぼれしちゃうようなイケメン出てこないかなー。

    +52

    -5

  • 104. 匿名 2016/09/20(火) 14:15:49 

    ジャニーズに関しては30前後になったら割と抵抗なく
    ドラマでみれる感じ
    それなりに落ち着いてくるからかな?
    女優さんも10代だと全く見る気が起きない
    20代後半がピークのような気がするな

    +7

    -3

  • 105. 匿名 2016/09/20(火) 14:16:25 

    菅野美穂のは脇役で松嶋菜々子がでるんだね。
    面白そう。
    10月期の平均年齢は41歳、ドラマの主演役者が高齢化~5年前より10歳増

    +19

    -9

  • 106. 匿名 2016/09/20(火) 14:16:26 

    バブルでオイシイ思いしたのは
    今49歳とか40代後半から50代60代の人達
    それ以下の人達はバブル崩壊と就職氷河期と不況で辛い思いしかしてないよ
    同じ40代でも全く違う

    +58

    -2

  • 107. 匿名 2016/09/20(火) 14:17:28 

    歳取った世代の話も今の時代は必要とされて来てるから良いと思う
    テレビドラマ見るの年齢層高い人達多いしね
    確かに見た目は老けてるしあまり良くないけどさ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2016/09/20(火) 14:18:01 

    >>1
    でも若手で演技力なくて脚本もつまんないのより
    演技力ある俳優で中身が面白いドラマの方が良いと思う

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2016/09/20(火) 14:18:35 

    姉のありすちゃんのが演技うまいのにね。
    釣りバカ日誌なんか、映画のミチコさんとは また違ったミチコを演じてて良かったよ。

    +24

    -3

  • 110. 匿名 2016/09/20(火) 14:19:02 

    少子化!

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2016/09/20(火) 14:22:33 

    日本のモバイル人口は
    35歳~54歳より
    55歳以上の方が多い。

    日本のインターネットユーザー人口を年齢別でみると、55歳以上の割合が最も多い構成だった。
    これはモバイルも同様で、55歳以上の割合が最も高い。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2016/09/20(火) 14:23:00 

    この人達の場合ブログやらツイッターやらをやらないせいか神秘のベールに包まれてる感じだから魅力がありますけど、最近の若手はブライベートを大っぴらにして普段の言動を知ると例え演技がうまくても途端に薄っぺらく見えちゃうんですよね。

    +44

    -1

  • 113. 匿名 2016/09/20(火) 14:23:14 

    山崎賢人くんとすずちゃんはお腹いっぱい。
    コードブルーみたいな医療や、サスペンスのドラマがみたい

    +25

    -4

  • 114. 匿名 2016/09/20(火) 14:24:17 

    日本ドラマの話題ふっても20代30代前半は見てないこと多いから
    海外ドラマやアニメに流れてるイメージ
    映画はまだ若い人も見るけどドラマは若い人には見放されてるなと思う

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2016/09/20(火) 14:24:46 

    いいことだと思うんだけど
    アメドラも味のある中高年役者が主役多いし

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2016/09/20(火) 14:24:48 

    真夏には、若い人たちのドラマが多かったから、秋は大人なドラマで嬉しい。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2016/09/20(火) 14:25:19 

    次の月9も、今の月9と同じく一桁視聴率で爆死だと思うよ
    石原さとみのドラマもファッションPVドラマだろうな

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2016/09/20(火) 14:25:34 

    上がってる8人中、4人研音じゃん
    すごいね。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2016/09/20(火) 14:26:04 

    38歳の私得。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/20(火) 14:27:58 

    >>93
    コメディは演技力いるよ
    中身のない作品とコメディは別物だと思う

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2016/09/20(火) 14:30:27 

    若い人に人気の俳優が出てるだけのドラマより良いんじゃ?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/20(火) 14:32:44 

    ドラマを毎週観る層に合わせてるんじゃないの。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:46 

    織田裕二のドラマ、発表された時は貴族とか似合わないしどうかなと思ったけど
    予告見たら面白そうだったから初回は見る
    [新ドラマ]「目で見えていることが真実であるとは限らない」10/16スタート 日曜劇場『IQ246~華麗なる事件簿~』【TBS】 - YouTube
    [新ドラマ]「目で見えていることが真実であるとは限らない」10/16スタート 日曜劇場『IQ246~華麗なる事件簿~』【TBS】 - YouTubewww.youtube.com

    ■番組内容 日曜劇場『IQ246~華麗なる事件簿~』10月16日(日)よる9時スタート(初回は20分拡大スペシャル) IQ246の天才・法門寺沙羅駆(ほうもんじしゃらく)が難事件を膨大な知識と鮮やかな推理で解決する本格ミステリー。 主役の法門寺沙羅駆(ほうもんじしゃら...


    日曜劇場『IQ246〜華麗なる事件簿〜』|TBSテレビ
    日曜劇場『IQ246〜華麗なる事件簿〜』|TBSテレビwww.tbs.co.jp

    TBS「日曜劇場『IQ246〜華麗なる事件簿〜』」の番組情報ページです。

    +13

    -5

  • 124. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:50 

    菅野美穂は独女代表みたいなキャラで人気あったけど堺雅人と電撃結婚&出産ですっかり人気なくなってる感じ。

    +15

    -19

  • 125. 匿名 2016/09/20(火) 14:39:15 

    この顔ぶれだとそのかわり映画に出てない人が多い

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2016/09/20(火) 14:40:35 

    唐沢さんも若いころはここの人達みたいに昔の俳優と比べられて色々言われてたよ
    実力ある人は年取っても使われる
    ボロクソ言われてる若手も残る人は残る

    +38

    -1

  • 127. 匿名 2016/09/20(火) 14:42:13 

    『好きな人がいること』最後までみたけど
    予想通りの話だった。
    あの三兄弟を
    ちあき→高橋一生
    かなた→生田斗真
    とうま→濱田岳 辺りなら良かったよ。
    とうま役はストーリーに絡み少ないし岳くんは三枚目で 笑

    ヒロインは綾瀬はるかか、榮倉奈々とか見たかったな~。

    +2

    -11

  • 128. 匿名 2016/09/20(火) 14:44:21 


    研音多いねw

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2016/09/20(火) 14:45:15 

    20代若手俳優より30代俳優のがんばり足りなくない?全然いないし

    +18

    -4

  • 130. 匿名 2016/09/20(火) 14:46:22 

    25〜6歳あたりから役者の層が薄い気がする

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2016/09/20(火) 14:50:54 

    >>124
    どっちかっていうと独身女性の代表は天海祐希じゃないの?
    菅野美穂は結婚して出産してもそれほど人気落ちてない気が…CMには連続して出てるし

    +16

    -4

  • 132. 匿名 2016/09/20(火) 14:58:40 

    >>1
    この中で見る予定があるのは石原さとみのと菅野松嶋の
    あとお試しに織田さんの初回(謎解き系に興味がないので多分続かない)
    あとどれも見る気がしないわ
    アラフォーアラフィフで構わないからもっと主役オーラのある人が見たい
    天海ゆきは個人的には女王の教室で終わってるから見ない

    +0

    -13

  • 133. 匿名 2016/09/20(火) 15:00:09 

    竹内結子のドラマ見たいなー
    劣化しらずで綺麗だし演技もうまいのに

    +2

    -12

  • 134. 匿名 2016/09/20(火) 15:04:27 

    ほんと、AKB以降芸能人のレベル下がった…
    昔はタレントの子すら可愛くてスタイルいい子が多かったのに
    昔はドラマ釘付けで美貌やスタイルにイチイチ感動してたけど、最近はアラサー以外ではほとんどそういう子がいない…

    AKBの流出写真で芸能人=枕が一般化したのも一因だと思う
    ここ見ても、無名な子が推されてると「枕かな」ってみんなが言う時代になった笑
    そのせいか、女優、タレント、歌手どこ見ても冴えない二世ばかりになった
    芸能人になりたがる子がすごく減ってるのでは?
    女優になれるような目立つ美人なら、一般人のほうが枕なしでチヤホヤされたり得出来そうだしね

    +28

    -4

  • 135. 匿名 2016/09/20(火) 15:08:58 

    バブル世代の人は年寄り臭くて嫌だ 若いこの方が華があっていい。

    +5

    -13

  • 136. 匿名 2016/09/20(火) 15:09:38 

    >>129
    北川景子、石原さとみ、新垣結衣、長澤まさみ、上野樹里などの黄金世代がもうすぐ30代突入するから安心してw
    というか北川、上野はすでに30歳だよ!

    +18

    -3

  • 137. 匿名 2016/09/20(火) 15:13:49 

    >>131
    がるちゃんでの話

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2016/09/20(火) 15:21:25 

    ここ最近は配信もあるけどそういうの始めるのが遅かった気がする
    いつでも見れるネットが当たり前の世代に決まった時間に見るドラマっていうのは
    よっぽど引き付けられるものがないと厳しいでしょ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2016/09/20(火) 15:28:52 

    >>136
    女優は粒揃いなのわかるけど、男の30代俳優は映画にいってしまう傾向にあるよね。小栗、綾野、山田、妻夫木あたり。

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2016/09/20(火) 15:53:59 

    今40代の役者さんは若い頃にも主演してきて、まだ主演出来るって良かったね

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2016/09/20(火) 16:01:35 

    第二次ベビーブームが40前半。

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2016/09/20(火) 16:03:59 

    唐沢さんは白い巨塔で印象激変した。あれの主人公が唐沢さんだって聞いたときは大丈夫なのか?と思った。すまん。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2016/09/20(火) 16:10:37 

    中高年の役者揃いでもプロデューサーが20代後半とか
    そりゃ不満も溜まるわw
    幼稚なセリフを言わされるなんて拷問でしょ

    観てるほうはチャンネルを変えればいいが

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2016/09/20(火) 16:11:01 

    若手の伸び悩みはプロ野球も同じ。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2016/09/20(火) 16:12:56 

    >>55
    ベテランなら三上博史がそうだな
    深夜枠に行って自分のペースで仕事してる感じ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2016/09/20(火) 16:29:50 

    >>75
    今CSで再放送してますよ!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2016/09/20(火) 16:33:51 

    若手の演技力の問題じゃなく、私は若い人のラブストーリーに関心がない。
    昔のダブルキッチンみたいなホームドラマ、人間ドラマが見たい。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2016/09/20(火) 16:37:15 

    40代が1番いい!
    若手は下手だし、つまらん

    +12

    -6

  • 149. 匿名 2016/09/20(火) 16:40:41 

    >>14
    同じこと思ってる人がいた❗️

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2016/09/20(火) 16:41:34 

    私は好きじゃないけど、渡鬼などは泉ピン子で視聴率取れてたんだから、やっぱり脚本が一番大事だと思う。
    主役のビジュアルで視聴率を取ろうなんてドラマは見たくもない。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2016/09/20(火) 16:44:39 

    >>27
    映画にばかり進出されても、映画まで選択肢がなくなる。お金払って少女漫画は見たくない。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2016/09/20(火) 16:49:27 

    若い人のくっついたの別れたののドラマばっかりだと、もうテレビドラマは見なくていいかなーってなるよね。
    というかもう既になってる。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2016/09/20(火) 17:32:01 

    >>151
    映画も毎回同じキャスト
    小栗は小栗軍団の山田孝之や綾野剛とか仲間を連れて来るからな

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2016/09/20(火) 17:35:23 

    波に乗れてないのは、チョ・マテヨだけだね。

    +11

    -3

  • 155. 匿名 2016/09/20(火) 18:01:58 

    そりゃそうでしょ。
    日本自体が凄い高齢化社会になっているんだし、テレビの視聴者層の中心も中高年となっているんだから。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2016/09/20(火) 18:37:26 

    漫画の実写やゴリ押しタレント勢揃いのドラマじゃなければ、役者の平均年齢が高くても良いよ。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2016/09/20(火) 18:40:15 

    ジャニーズ、アミューズ、スターダスト、ホリプロ、研音
    事務所の力が強いのはここら辺?

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2016/09/20(火) 18:44:40 

    10〜20年前に20代の俳優がやってた役をいま30代(30代を40代)がやってるイメージ。
    例えはビーチボーイズ当時の反町やら竹野内やらみたいなオーラを持った24.25歳の俳優っていま見当たらない。
    俳優に限らず日本人全体の精神年齢と実年齢の成長に開きが出てるのかな。

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2016/09/20(火) 19:21:42  ID:HRF1hZX2Pi 

    とりあえず相棒、科捜研、ドクターX見るかな。

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2016/09/20(火) 19:54:36 

    若い人向けに質のいいドラマを作っても、今の若い人の大半は良さを理解できないと思う。
    かわいいーとかカッコいいーとかそんなレベルなんじゃない?

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2016/09/20(火) 19:59:34 

    アイドルとかタレントの棒演技の奴らばっか使って、若手でもちゃんと実力ある俳優使わなかった結果でしょ

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2016/09/20(火) 20:14:29 

    少子高齢化

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2016/09/20(火) 20:18:18 

    最近のドラマは雰囲気だけで、何もメッセージがないイメージ。心に残るものが無い。

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2016/09/20(火) 20:27:55 

    山崎けんととかいうごり押し俳優より、玉木宏の大人のカッコよさを見たい

    +18

    -3

  • 165. 匿名 2016/09/20(火) 20:29:10 

    >>112

    確かに!
    プライベートを色々わかるのはファンとしては嬉しいだろうけど、役柄とかのギャップがありすぎて見てられない事ありますものね。

    名前の上がってる役者さん達の方がオンオフの切り替えが上手なんですね。
    きっと色々努力して、周りも協力してるんでしょう。

    ブログなどでの発信ならまだ良いけどスキャンダルだらけなのに、一途や純情な役を演じているのはどうかと思う。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2016/09/20(火) 22:19:49 

    >>13
    阿部サダヲさんは来年の大河ドラマに出ますよ〜
    徳川家康役で

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2016/09/20(火) 22:52:25 

    相棒もそろそろ飽きてきてるし、何より反町なんでしょ?

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2016/09/20(火) 23:05:57 

    本気で若い才能を発掘して育てる気がないんだよ。
    局と代理店と芸能事務所でカネが回ればいいと思ってる。
    エンターテイメントにかかわる人間として誇りとプライドが皆無。
    芸能界が銭ゲバ界になった今ホンモノなんて出て来やしない。

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2016/09/20(火) 23:06:45 

    主役達の名前だけ観て、とりあえず演技力の心配が無い事が逆に新鮮w
    視聴率争いを役者の責任には出来ないね。あとは脚本家や演出家やその他スタッフ達の勝負。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2016/09/20(火) 23:07:45 

    >>157
    あとゴリ押しオスカーもね♪

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2016/09/20(火) 23:10:30 

    >>160
    んなこたーない(タモさん風w)
    その証拠に半沢、ミタ、Xは中高生でも見てたよ。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2016/09/20(火) 23:31:57 

    タレント女優タレント俳優しかいないんだもん、20前後の人たち。
    見た目もその世代の憧れ・アイコンでもないし。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2016/09/20(火) 23:33:42 

    相棒はそろそろ若返りか右京さん定年でもいいと思うが。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2016/09/20(火) 23:40:05 

    進撃の巨人とガッチャマンを観れば、お察しw

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2016/09/21(水) 00:07:15 

    今の20代は娯楽に溢れてるからアラフォー、アラフィフの人たちが若い頃みたいにテレビドラマ流行らないんだよ。

    昔のドラマも見るけど、その辺りの女優だって20代の頃はそれなりじゃん(笑)

    +7

    -5

  • 176. 匿名 2016/09/21(水) 00:26:30 

    テレビ見る層にあわせてるんじゃ?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2016/09/21(水) 00:28:58 

    若手使って恋愛物やっても数字取れないからでしょ。
    ベテラン使うなら、恋愛じゃないのの方がしっくりきていいのが多いもんね。
    次は楽しみなの多い^ ^

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2016/09/21(水) 00:37:40 

    でも>>1で挙がった俳優さんたちって、20代のときから主演だったような。下の世代が育ってないだけなんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2016/09/21(水) 01:34:03 

    >>139
    妻夫木さん ドラマではすっかり見ないね

    あと 秋からは「勇者ヨシヒコ」も始まるから楽しみです。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2016/09/21(水) 07:39:18 

    >>136
    北川景子、石原さとみ、新垣結衣、長澤まさみ
    黄金世代とはいえ、演技はダメダメだと思うんだけどなー。
    若手と何が違うのだろう?
    華かなあ?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2016/09/21(水) 08:19:14 

    演技力が…って言ってる人が多いけど、演技力はあるに越したことはないけど、大して重要ではないと思ってます。
    やはりストーリー。そして俳優がそれぞれの役にハマっているかどうかのマッチングが大切だと思う。
    朝ドラなどはオーディションをするから演技力がない俳優でも役にハマって輝いて見える。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2016/09/21(水) 08:37:41 

    近頃の視聴者は俳優の「顔が」「演技力が」と、表面ばかりに注目して、ドラマそのものを見ていないと思う。
    だからドラマの質が低下していく。
    だからドラマ好きは離れていく。

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2016/09/21(水) 08:39:23 

    若手女優も有村架純や松岡茉優や二階堂ふみや高畑充希や土屋太鳳とか演技が上手いとか前評判高いから、いざドラマで見たらあれ上手いの…?ってなる
    松岡茉優はコウノドリは良かったけど、うるさい役は苦手

    華があるのは武井咲だけど、瀬戸内野球のスペドラも大コケしたね

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2016/09/21(水) 08:45:16 

    下手な演技みせられるよりいいわ

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2016/09/21(水) 08:55:26 

    もっと嫁姑とかのドロドロ系が見たい。
    あったかい気持ちになれる和やかドラマとか
    昭和なドラマとかしてほしいな。
    アメバだって昔のドラマ流してるけど
    昔のファンタジーな感じ?あーこれはドラマだからって 納得できるむちゃくちゃなストーリーとか
    本当に いい。まだ 色気ある大女優に
    サスペンスばっかりやらせてないで
    オールスターで ドラマやればいいのに。
    広瀬すずとか見たくない。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2016/09/21(水) 09:05:24 

    バブルの時二十歳以上とすると今48歳以上なんだよね。
    アラフォー=バブル世代と言われ出してからもう10年以上経ってるのに。
    今42、3の人なんて超氷河期なのにバブル世代と間違われて気の毒。

    ついでに言うと子育てやマイホーム、年金などで1番バブルの恩恵に
    預かってるのは60代以上の人たち。トピずれ失礼。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2016/09/21(水) 09:18:22 

    今のドラマはありふれた家族を描かないのね。
    医療、警察、恋愛、血の繋がらない家族、そんなイベントのような話ばかりね。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2016/09/21(水) 09:24:04 

    初心にかえって 一発生本番の生中継ドラマしたらいい。舞台と同じ緊張感で やればいい
    それも途中まで 台本があって 途中から台本なし。 その時間に見ることに 価値が出ると
    思うんだけどな。
    役者の力 見たいなー

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2016/09/21(水) 09:24:40 

    プロデューサーに聞きたい。このドラマは見る人に何を訴えかけようとしているの?と。
    「○○という俳優です」なんて答えが帰ってきそう。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2016/09/21(水) 09:51:42 

    日本における人口ピラミッドやテレビ視聴者層を考えたらむしろ当然のことでしょ。
    今の日本って、65歳以上の人口が30%に近づく勢いで増加しているんだし。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2016/09/21(水) 10:07:11 

    現代は自分の親兄弟にも関心がないような世の中だからね、ホームドラマを作っても共感する力が無いんだろうね。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2016/09/21(水) 11:20:14 

    実現しないと思うけど、無名な俳優だけの筋書き重視のドラマを見てみたい。
    生涯自分の核になるようなドラマを見たい。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2016/09/21(水) 11:23:18 

    私はいいドラマが見たい。
    上手い演技を見たいわけじゃない。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2016/09/21(水) 13:00:36 

    だって、その頃の世代の人しか、演技うまい人いないし…

    原作が漫画のドラマは、お決まりの「実力もない旬の若手俳優」で、視聴者は観る気なし。
    もっと納得いかないのは、

    「大した事ない若手やジャニタレ主演のドラマ」

    に、大物タレントや神木隆之介君など、

    「実力ある俳優が、蚊帳の外にされて脇役」

    になってる事。
    視聴者は、学芸会を観る為に金を払ってるんじゃないから。だから、視聴率が落ちるんだよ。
    同じ俳優ばっかり使ってないで、少しは俳優養成所や舞台で演技の勉強をしている、プロの俳優を育てなさいよ。
    お笑いタレントや演技の実力もないタレント使って、肝心の本物の俳優さんをエキストラにしたり、脇役にしたり、失礼にも程がある。
    最近、ベテラン俳優さんをドラマであまり見かけないのは、視聴率を稼ごうと同じ俳優びっかり使ってる証拠だよ。

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2016/09/21(水) 13:15:28 

    >>194

    わかるー

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2016/09/21(水) 17:48:35 

    昔人気があった寺内貫太郎一家は小林亜星が主演だったけど、本業は俳優ではなかった。
    同じく大ヒットした北の国からの田中邦衛も特に演技がうまいとも思わない。
    だから私は主役の演技力は絶対に必要なものではないと思う。
    題材、脚本、出演者の魅力が化学反応を起こした時にドラマはヒットするんだと思う。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2016/09/21(水) 22:46:05 

    看護婦とか 先生とか
    ママとかそんなんはもういらないかも。
    不倫も。ねるとんやってほしいな。
    テレビはもーやりつくしてしまったのかなぁ?
    ドラマは30分でいいのかも。
    それを月曜 木曜で放送するとかは?
    あと 不倫ダメ!絶対!って
    いうドラマしてほしいなー。理性をしっかり
    働かせるドラマ。
    北島三朗がでたり 高木ブーが鬼で
    ちらっとでも出ようもんなら爆笑だけどな。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2016/09/22(木) 02:11:37 

    若い人を認められないって嫌だな〜
    20代でドラマ出始めて50代までで消えた俳優女優だって演技がダメだった人もゴロゴロいるでしょ(笑)昔の楽しかったドラマ見てたならなおさら今のドラマの視聴率が俳優陣だけの問題じゃないことわかるでしょ〜

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2016/09/22(木) 04:22:15 

    イケメンが見たい、演技が下手だ、俳優に魅力を感じない、そんなことに引っ掛かっていたら面白いドラマも面白くないよ。
    昔のドラマだって下手な主役はいたけどそれを個性として面白がったりして応援してた。
    今の視聴者は評論家気取りで俳優個人にダメ出ししてばかりでそこから先にあるものを見ようとしていない。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2016/09/23(金) 18:21:31 

    >>139
    でも、映画も同じようなメンバーじゃない
    結局、映画も30代の出演者が一番多い
    映画もドラマももうちょっと、マイナーな芸能人出てほしい
    綾野とかこの前、怒り出てまた闇金ウシジマ君に出るし

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2016/09/23(金) 18:38:26 

    >>153
    どっちもどっちだよね
    綾野剛や山田孝之も一緒の作品出てるし
    小栗旬だけではないような

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。