ガールズちゃんねる

物欲が薄れた方に。

135コメント2016/09/20(火) 11:57

  • 1. 匿名 2016/09/18(日) 23:59:38 

    物欲が30代くらいから徐々に薄くなりました。欲しい、よりも見て知る、楽しみたいという感じでウインドーショッピングは好きです。
    本当に欲しいモノって食べ物くらいでそんなにありません。ずっと欲しいものは売っていないから…。

    物欲が薄い方は何を楽しみにしていらっしゃいますか?わたしは思いつきドライブです。
    物欲が薄れた方に。

    +245

    -3

  • 2. 匿名 2016/09/19(月) 00:00:34 

    ずっと欲しいものってなんですか?

    +178

    -4

  • 3. 匿名 2016/09/19(月) 00:01:04 

    安心な僕らは旅に出ようぜ~

    思いきり泣いたり笑ったりしようぜ~

    +97

    -9

  • 4. 匿名 2016/09/19(月) 00:01:44 

    主ちゃんは、服とか、どうしてるの?

    +83

    -4

  • 5. 匿名 2016/09/19(月) 00:02:53 

    逆に物欲すごいからどうしたら薄れるのか参考にさせて頂きたい

    +238

    -2

  • 6. 匿名 2016/09/19(月) 00:02:59 

    それ買えるお金がないからじゃなくて?

    予算がなかったら物欲もそりゃなくなる。

    +56

    -58

  • 7. 匿名 2016/09/19(月) 00:03:45 

    同じお金使うなら、物より旅行したい!
    綺麗な景色を見て、美味しい物食べて、温泉入って〜

    +316

    -10

  • 8. 匿名 2016/09/19(月) 00:03:57 

    物欲なくなってみたい
    心底うらやましいよ

    +203

    -4

  • 9. 匿名 2016/09/19(月) 00:04:08 

    性欲は30過ぎてから増した気がする

    +38

    -41

  • 10. 匿名 2016/09/19(月) 00:05:50 

    子供が産まれて、正社員じゃなくなって、お金ないから、欲しいものないと思い込んでる。服ひとつ買うと合わせてバッグも靴もアクセもほしくなるから。。

    +247

    -14

  • 11. 匿名 2016/09/19(月) 00:06:17 

    わかります!本当これだけはふうっとやってきますね。ちなみに私も気ままドライブ、国内1人旅などに楽しみを向けはじめました。

    +139

    -5

  • 12. 匿名 2016/09/19(月) 00:06:27 

    ストレスが多い時ほど物欲すごかったから、ストレスと物欲って比例してる気がする

    +369

    -7

  • 13. 匿名 2016/09/19(月) 00:06:31 

    あんまりオシャレもしなくなったかもー
    GUで適当に着てる感じ★

    +215

    -3

  • 14. 匿名 2016/09/19(月) 00:07:15 

    子ども産んでから物欲なくなった。
    使えるお金が減ったからだと思う。

    +185

    -7

  • 15. 匿名 2016/09/19(月) 00:07:21 

    服買うくらいなら美味しいものを食べたい。

    +122

    -8

  • 16. 匿名 2016/09/19(月) 00:07:31 

    わたしも物欲なくなりました。

    でも、マンションかってしまったのでこれまで無駄に使ってたお金はすべてそちらに回ることになりそう。

    ちなみに物欲がなくなったのは、ヤフオクでものを売るようになってからです。
    これまでときめいて買っていたものも商品としてしか見ることができなくなったせいで買い物が楽しくなくなりました。というか、仕入れのために買い物しまくったのが原因かも。

    +111

    -2

  • 17. 匿名 2016/09/19(月) 00:07:46 

    私はいつからか着飾ることを辞めました

    +198

    -5

  • 18. 匿名 2016/09/19(月) 00:08:14 

    子供ができてから自分への物欲が薄くなったかな

    +97

    -5

  • 19. 匿名 2016/09/19(月) 00:08:50 

    物欲より、知識欲の方が強くなった。
    色々な事を知るのは楽しいと、学校を離れて社会に出て思うようになった。

    +191

    -3

  • 20. 匿名 2016/09/19(月) 00:09:55 

    断捨離にはまってから物欲が薄くなったよ
    欲しいよりも捨てたい!が趣味になってる(笑)

    +249

    -4

  • 21. 匿名 2016/09/19(月) 00:09:59 

    経済状態は変わらない、むしろ相続で所得増えたけど、昔の物欲バカらしく思うほど今はない。ただ美容欲?はかろうじて残ってるかも

    +92

    -1

  • 22. 匿名 2016/09/19(月) 00:12:51 

    クラシック音楽です。
    高齢の音楽家の方でも追及したりないとおっしゃるくらいなので、極めたら一生かけても足りない分野なのだと思います。
    なので長く続けられますね。

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2016/09/19(月) 00:13:26 

    知識欲。

    死ぬまでに何冊の本を読めるだろうか。

    +120

    -3

  • 24. 匿名 2016/09/19(月) 00:14:10 

    >>3
    なんでくるりのばらの花?
    いい曲だけど。

    物欲無くなったな-。ウインドウショッピングすら、いやアマゾンですら面倒。
    たまに出かけたり美味しいもの食べたりするのが楽しみ。

    +24

    -5

  • 25. 匿名 2016/09/19(月) 00:15:43 

    あえて何もしない贅沢!

    +70

    -3

  • 26. 匿名 2016/09/19(月) 00:16:32 

    主さん、きっとモノにお金かけるよりも、人生観を深めることにお金をかけたいのでは?
    私は運転が得意ではないので、主さんが思いつきドライブが出来て羨ましいです。

    +147

    -0

  • 27. 匿名 2016/09/19(月) 00:17:26 

    >>5
    参考にならないかもしれませんが、私の場合は子供を産んだら物欲がパタッと消えました。今28なんですが、
    服もバッグも靴も子供に合わせるものになるし、
    アクセサリーも危ないのでつけれなくなって、、っといった感じです。
    その前はガンガンにブランド物を買ってたのに、今は全部売りました。

    +55

    -6

  • 28. 匿名 2016/09/19(月) 00:17:39 

    なんか年かさねて顔つきが変わってきたら服を買うのが面白くなくなって物欲が消えてきました。
    好きなものが似合わなくなるという悲しさ…

    +207

    -1

  • 29. 匿名 2016/09/19(月) 00:18:44 

    シンプルイズベスト。部屋も掃除しやすくすっきりさせたいし、服や物も使うものだけ。子供服も最低限。その分浮いたお金を貯めて、国内外の旅行に出かけたり美味しいものを食べたりしてるよ。

    +111

    -3

  • 30. 匿名 2016/09/19(月) 00:19:52 

    >>24

    3さんは、さっきまで関ジャムを見ていたと思われます。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2016/09/19(月) 00:20:18 

    彼の愛がほしい

    +24

    -5

  • 32. 匿名 2016/09/19(月) 00:21:10 

    私も年々物欲がない。友達と旅行に行く時も、ショッピングはお土産買うだけです。でも旅行は好きなので、神社仏閣を周り、動物園、水族館に行き、おいしいものを食べ、温泉につかるとかが常です。あとは家でごろごろしてるのが至福。

    +98

    -1

  • 33. 匿名 2016/09/19(月) 00:21:21 

    ずっと買い物中毒だったのになぜか28歳くらいから物欲なくなった。人への興味も薄れて友達付き合いも面倒になったし恋愛も面倒。かろうじて仕事はしてるけど、ほぼ引きこもり。趣味はネットくらいしかないや。

    +170

    -3

  • 34. 匿名 2016/09/19(月) 00:21:31 

    必要な物は欲しいけれどブランド物でなくていいし、金属アレルギーになってからアクセサリーも欲しくなくなった。

    今は博物館巡りが楽しみです。
    絵でも仏像でも見ると心満たされる。

    +41

    -3

  • 35. 匿名 2016/09/19(月) 00:22:26 

    私も!
    アパレル会社で広報してたけど、同僚の見栄の張り合いとか疲れて、一生出来る仕事じゃないと思い、辞めたら、憑き物が落ちたみたいに物欲なくなった。

    物なんていっぱい持ってない方が掃除もラク。

    今はなんだろなー、
    食はケチらないよ。
    あと、旅行とか。

    +153

    -2

  • 36. 匿名 2016/09/19(月) 00:24:01 

    家の大掃除を時間をかけてやった時、買うのは簡単でも捨てる時には大変でお金もかかることにうんざりした。それから物を買うときには捨てることを考えてしまいます。

    +144

    -0

  • 37. 匿名 2016/09/19(月) 00:29:09 

    もうすでに物欲ない。18歳

    +16

    -11

  • 38. 匿名 2016/09/19(月) 00:30:10 

    物欲は減ったけど、単価が上がったから実質変わってないかも金額。。

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2016/09/19(月) 00:30:50 

    今までは、おしゃれにそれなりに気を遣っていたけれど
    あるとき急に

    「私が何を着ていようが どうせ誰も見てない」

    といった考えに至って
    以来、最低限の身だしなみはこれまでどおりなものの
    新しい服や靴などを買うことがほとんど無くなりました。

    そんな自分にガッカリしつつも
    一方で、今までよりちょっと気が楽にもなりました。

    今は物欲の代わりに
    少額で株投資など勉強しながら楽しんでやってます。

    +126

    -2

  • 40. 匿名 2016/09/19(月) 00:30:58 

    >>32
    私はむしろお土産を買わない派。
    その代わりその地で美味しいものにお金をかける。

    +41

    -7

  • 41. 匿名 2016/09/19(月) 00:32:58 

    必要なものしか買わない生活に慣れた。
    物を捨て、処分すると
    いかに無駄な物に金を掛けたか分かり
    物欲は無くなっていった。
    他人が身に付けていたり、所有してても
    うらやましいという気持ちも全く湧かない。
    車とかもローンで買ってる人とか無駄なお金払っているなとしか思わない。
    現金だと月々の支払いないから身軽。

    心が穏やかで年取るっていいものだと最近思う(37才)

    +104

    -13

  • 42. 匿名 2016/09/19(月) 00:35:13 

    心が満たされていると物欲は感じなくなる
    お金がないとは、関係ないと思う

    +125

    -6

  • 43. 匿名 2016/09/19(月) 00:36:17 

    30まで欲しいものを全て買って生きてきたけど、そんな人生よりも自由に生きたいと思って正社員を辞めてフリーター。色々買い漁っても本当に心が満たされないことに気付いた30歳です。

    +98

    -5

  • 44. 匿名 2016/09/19(月) 00:40:39 

    子供産んで、収入少ない暮らししてたら物欲無くなったよ。
    ブランド本当に興味ないし要らない。
    服なんか2000円以下じゃないと買えない。
    子供服も西松屋一択。
    物欲無くなると同時に美意識もなくなる。

    +72

    -13

  • 45. 匿名 2016/09/19(月) 00:41:47 

    >>1
    ずっと欲しいものって、愛とか?

    愛でお金は買えるけど、お金で愛は買えないってウテナの歌にあったな

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2016/09/19(月) 00:42:13 

    ものは、どんなに高価なものでも絶対に劣化していくし
    (ちゃんとした貴金属くらい?大幅な劣化がないのは)
    そういうこと考えると、物はそんなにいらないように
    思うようになった。

    楽しみは読書です。図書館利用。
    お金はとにかくためておきたい。

    +111

    -1

  • 47. 匿名 2016/09/19(月) 00:42:30 

    20代の頃、洋服やブランドで着飾ることで自信のなさを必死に隠してた
    30代突入を期に、断捨離し買取に出しました
    高かったブランドの洋服も、売るときは二束三文なのを目の当たりにし、物欲が無くなりました

    +102

    -1

  • 48. 匿名 2016/09/19(月) 00:44:57 

    物欲ないからお金がたまる。買えない訳じゃない欲しいものがないしいらない。
    最近食欲もない。あれもこれも食べたくなくなった。つまらない奴と思われても私はつまらなくない。

    +100

    -1

  • 49. 匿名 2016/09/19(月) 00:49:39 

    物欲無くなったかも~買いに行くの面倒くさい(--;)

    +66

    -2

  • 50. 匿名 2016/09/19(月) 00:53:00 

    >>10
    お子さんの為に頑張ってくださ〜い!

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2016/09/19(月) 00:53:13 

    物欲より自分磨きにお金かけるようになった
    外見ももちろんですが内面の習い事とか

    +20

    -4

  • 52. 匿名 2016/09/19(月) 00:56:05 

    田舎なので森を散歩して、
    春夏は山菜採って料理してみたり、
    ベリーを摘んで、食べてみたり。花を摘んだり。
    秋は木の実を拾ったり、リース作ったり。

    知らない雑草を植物図鑑で調べたり、雑草や山菜を
    ネット検索して、雑草のブログを読むのが楽しい。
    景色も眺めて森に癒されてるわー。

    他に 今年は梅やハーブをお酒に漬けたりして
    梅酒やハーブ酒は数年待つ楽しみを知ったし。
    チンキ作ってみて、時間かけた手作りも面白いよ。

    +43

    -4

  • 53. 匿名 2016/09/19(月) 00:57:58 

    持ち物で自分をアピールするタイプじゃないし、おしゃれして出掛ける所ない。
    ひとり行動だし。

    あまり歩かない近所を歩くと、ネコの溜まり場があったり、季節の花が咲いている場所を見つけて嬉しくなる。
    文庫本でも持って公園で休憩がてら読んだり。
    それが私の今の贅沢だな。

    +66

    -3

  • 54. 匿名 2016/09/19(月) 00:59:00 

    海が近いので、シーズンオフの海で
    気に入った流木を拾っては、庭に置いたり
    貝殻やシーグラスや小石を拾っては
    洗って眺めて保存瓶に詰めたり
    自然の欠片を触ってるとすごく癒される

    +37

    -2

  • 55. 匿名 2016/09/19(月) 00:59:01 

    >>52
    ベニシアさんみたい

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2016/09/19(月) 00:59:32 



    仏神の境地に入られてみては如何なものか。


    茶わんを愛でながら 日々過ごすも是れよし


    あっぱれ あっぱれ

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2016/09/19(月) 01:01:25 

    ズレてるかもしれないけど・・・

    地元のイオンが暑すぎて
    久しぶりに服でも見ようかな~という気分が一気に萎えた。
    あの暑さで試着なんてしたら汗だくになっちゃうよ。

    おかげで物欲を払拭することができました。
    有難う、イオン。


    +89

    -1

  • 58. 匿名 2016/09/19(月) 01:03:02 

    絵を描く
    紙とペンだけで何時間でも楽しめる
    自己表現できるからか
    内側のものを発散できます

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2016/09/19(月) 01:05:14 

    どんな人がやるんだろうと思ってた
    写仏の本を買った。
    鉛筆でなぞると瞑想状態。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2016/09/19(月) 01:07:10 

    欲しいと思ったその場で買わずに、次きた時にあったら買おう!とか我慢して先延ばしにしたりすると、いつの間にか物欲が無くなりました…今必要でもしばらくしたら使わなくなるなとかw

    ネットサーフィンして気になった物を見たり、アウトレットとかで見たり…。アウトレットにあっても、最初書いたような感じで考えてしまって何も買わずに終わる…

    +26

    -2

  • 61. 匿名 2016/09/19(月) 01:09:27 

    海外でしばらく暮らすと物欲なくなるよ。特に洋服。価値観変わる。

    +67

    -1

  • 62. 匿名 2016/09/19(月) 01:13:09 

    茶葉は安くてもいいから、
    汲み立ての水をガスで適温に沸かし、
    器をシッカリ温め、茶葉をジャンピングさせ、
    お茶を淹れる時間を大切にしてます

    その時間に、癒されてる気がする
    飲むのはもちろん愉しいけれど、時間が贅沢です

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2016/09/19(月) 01:15:56 

    物欲ないのに食欲ばかりある。

    +69

    -1

  • 64. 匿名 2016/09/19(月) 01:18:36 

    庭に来る小鳥やねこを見てたり
    朝は小鳥のさえずり聴き、
    夜は静かな虫の音を聴いていると
    幸せな時間だなと思えます。
    聴けない場所に住んでるなら
    積極的にそういう場所へ出掛けます。

    静かってとても贅沢なんですよねー…
    自分にとっては。

    +47

    -2

  • 65. 匿名 2016/09/19(月) 01:22:05 

    元々物欲あんまりなかった方だけど、最近特に物欲なくなりました
    パートしていて元々夫のお給料だけで生活していけたのでパート代は全く使わず貯めてる感じです
    子なしだから老後の資金の足しかな
    マイホームは以前天災にあって住めなくなったトラウマで買う気もなくなり、生涯賃貸と決めています
    若い頃は服もアクセサリーも物欲ないなりに持っていたけど、今は最低限の服装で着て行く先も仕事だけだからお洒落な服買っても出番なくタンスの肥やしになるだけ
    でも夫婦同じ趣味はいくつかあるので、それを楽しんでますよ
    自分でもつくづく物欲ないと自覚はあります


    +39

    -1

  • 66. 匿名 2016/09/19(月) 01:24:38 

    >>61

    わかるぞよな

    海外に住むと、日本のセンスについていけなくなるもんじゃ

    自分の手元にあるものが増えていくことに、おそれを感じる

    +56

    -1

  • 67. 匿名 2016/09/19(月) 01:24:55 

    色の好みがシッカリしてきたからか?
    お皿洗いしてる時 ふと癒されてます
    数色の器やお皿の色が
    重なり合うことで調和してると
    美しくて…。100均のもあるんだけど
    自分はカラーコーディネートがすきだから
    値段ではないみたいです。

    +35

    -6

  • 68. 匿名 2016/09/19(月) 01:32:36 

    物欲はなくなった。
    どこかに旅したいという気持ちも、
    友人を増やしたいという気も、
    もてたいという気持ちもなくなった。
    楽しいのは、好きな仕事して、本音で話せる人と呑むこと、くらいかな。
    結婚も、子供も要らない。
    お金は無駄遣いしないように、きちんと貯めて、
    なるべく、人様に迷惑をかけないように死ねたら御の字。

    +86

    -4

  • 69. 匿名 2016/09/19(月) 01:38:13 

    >>5
    これを買わなくても死ぬわけじゃない!と何度も心の中で念じる

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2016/09/19(月) 01:43:43 

    昔は服とか靴とか買い漁っていたけど、今は食事やマッサージ、旅行やライブなどにお金を使っています。買い物は元々好きだけど、それより楽しいとか嬉しいと思えることが増えたからなのかなと思います。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2016/09/19(月) 01:44:26 

    >>67
    一緒だよー
    狭いアパートに暮らしていて、断捨離しても収納場所がなくて物に溢れているから
    お皿洗いのときの波佐見焼の綺麗なお皿に癒されてる。そこだけInstagramの世界みたいな笑

    あと、メルカリのおかげで定価で服や化粧品なんかを買うのがバカバカしく思ってしまって
    買い物欲が減ったな〜

    +29

    -6

  • 72. 匿名 2016/09/19(月) 01:45:49 

    お気に入りの樹に会いに行く
    季節それぞれに各所散り散りにあって
    また来れたわーと喜びつつ、
    またいつか来るね、と帰り際思う。
    自分で所有してないから、
    ヘタすると切り倒されたりすることもあるから
    変わらない姿で生きていてくれて嬉しく思う。

    +23

    -3

  • 73. 匿名 2016/09/19(月) 01:52:10 

    デブになると服などのおしゃれ全般に興味がなくなるね

    +29

    -7

  • 74. 匿名 2016/09/19(月) 02:36:23 

    >>17
    私も。
    結婚するまでやっぱり旦那に気を張ってたんだと思う。
    自然体でいいよって感じの旦那だからユニクロとか適当になった。
    結婚までは無難に使えるベーシックなものや王道のものからアプとかOL系までいろーんなもの買っててだいたいのものはあるからもういいやってなった。
    友達付き合いも減ったからどこのブランドの〜?それかわいい〜みたいなやりとりもしなくなったし。
    服よか体型維持にお金かける方へシフトしてます。

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2016/09/19(月) 02:41:08 

    >>54
    素敵な趣味ですね。
    そういうのいいなぁ。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2016/09/19(月) 03:15:23 


    お金がないから、買えない

    だけど、無駄遣いをやめた

    お金が貯まる喜びを知った

    無駄遣いも物欲もなくなった

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2016/09/19(月) 03:18:19 

    子供産んでから物欲なくなった
    思考回路が自分の事より子供第一になったからかな

    +22

    -6

  • 78. 匿名 2016/09/19(月) 03:34:46 

    私も物欲無くなってます。

    出産した後でも、お金がない時でも物欲はあって買えない現状にイライラしてたから、子供産まれたとかお金の有無は関係ないと思う。

    思いつく事は、何事もめんどくさくなったからかなぁー。物が増えると片付けるのがめんどくさい、買いに行くのがめんどくさい、あれこれ考えるのがめんどくさい、とにかく物のない生活がしたいって思うようになってから、あれこれ欲しいと思わなくなりました。

    今の自分に現状に満足してるのかもね。

    +28

    -4

  • 79. 匿名 2016/09/19(月) 03:36:30 

    自分がいつどうなるかわからないのに、物を増やして(残して)どうするの?
    自分がもしどうかなっちゃった時、誰がそれを片づけるの?
    …なんて考え出したら、何もいらなくなってしまいました。
    なんでも必要最低限でいいと思ってます。

    そんな私は音楽を聴くことに一番幸せを感じます。
    ただCDを買ってもすぐ売ってしまいます。

    逆に処分できない物は、子どもの物です。

    +49

    -4

  • 80. 匿名 2016/09/19(月) 03:44:19 

    物欲はあるけどお金がないから物欲がないのと同じ

    +3

    -8

  • 81. 匿名 2016/09/19(月) 04:05:41 

    断捨離して、物欲減りました。服はたまに買うけど、その分を捨てて数を増やさないようにしてます。掃除しやすいのが嬉しいです。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/19(月) 04:21:32 

    本当はほしいのはあるけど、諦めてるっていうか我慢して言わないだけだよ。素敵やなと見るけどね。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2016/09/19(月) 05:16:49 

    >>67
    なんか素敵~(*^^*)

    +2

    -5

  • 84. 匿名 2016/09/19(月) 05:38:22 

    お金ないから我慢してるっていうのは
    物欲ないとは言わないか…。

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2016/09/19(月) 05:41:15 

    子供が生まれてから物欲なくなったー
    って言ってる人が、子供にお金かけてて
    お金かける対象が変わっただけなのでは
    って思った。

    +71

    -3

  • 86. 匿名 2016/09/19(月) 06:28:36 

    物欲が減った反動なのか、性欲が強くなったw
    (アラサーです、下ネタでごめん。)

    でも恋愛はめんどくさい。
    友達と連絡取り合うのも疲れるし、狭い世界で閉じてるけど不満はあんま無い。
    自分よりも多頭飼いの猫達の生活環境にお金を注いでる。

    +11

    -5

  • 87. 匿名 2016/09/19(月) 06:35:40 

    物欲なくなった。
    郊外の一軒家暮らし→街中マンションに引っ越して収納が限られる様になってから、物を増やしたくない。
    引っ越しで物を捨てまくり、心身共に身軽になった。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2016/09/19(月) 06:46:00 

    私も子ども生まれてから、憑き物が落ちるように物欲がなくなりました。

    子どもへ支出も、物ではなく、お稽古の月謝、遊びに行くなどの体験にお金使ってる。

    +10

    -9

  • 89. 匿名 2016/09/19(月) 07:17:46 

    私も!
    社会人始めた頃は必要性もあって週末毎に買い増ししてたけど
    ベーシックなものでまとめて系統だってくると、もう充分て感じになった。
    収納も限られてるので、スッキリしたように思います。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2016/09/19(月) 07:29:51 

    私の物欲をわけたい。。。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2016/09/19(月) 07:39:32 

    あ、私も物欲殆ど無くなった。
    食欲もあんまりないです。体に良いものを体にために食べる程度です。
    それそれ、知識欲がスゴく強くなりました。
    知らない事を知るのが本当に楽しい。
    一番の欲で一番楽しい。

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2016/09/19(月) 07:53:46 

    祖母が亡くなって。残された大量のガラクタを見たら、物欲なくさなきゃと思った。

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2016/09/19(月) 08:04:59 

    91さんの知識欲いいね!

    知れば知るほど楽しくなる時あるね

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2016/09/19(月) 08:36:59 

    >>3
    くるり!ベストアルバム出ましたね
    最近旅への欲も薄いなあ……

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2016/09/19(月) 08:40:48 

    財布に余裕がないから物欲を抑圧してるだけかも
    でもお金あったらあったで虚しい散財をしてもっと虚しくなりそう
    実のある生きたお金の使い方したい

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2016/09/19(月) 08:46:44 

    仕事してたときはストレスのはけ口に着るものにエステ、海外旅行に湯水のようにお金使ってた。近々結婚のため仕事辞めるのでこの物欲もなくなって欲しいなぁ。

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2016/09/19(月) 08:51:47 

    物ってすべて消耗品なんだとわかって、物欲がなくなった

    服も形はもちろん、新品でも黄ばんで古くなる
    DVDも集めてたけど、10年以上たつと劣化して見れなくなるのも出てくる

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2016/09/19(月) 09:18:31 

    オバサンになると物欲もない
    恋愛も興味ない
    とりあえず1人でのんびりと暮らしたい
    お金もないけど、ストレス溜めたくないので1人で良いやと思ってきた
    ストレス溜まると、お金あっても無駄遣いしてしまい更に後悔してストレス溜まる経験したからね

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2016/09/19(月) 09:21:54 

    義理の家族との同居から解放されマイホームを購入することになり、素敵な家を見つけてから物欲がなくなった。
    ローン組むから節約もしなくちゃってのもあるんだけど、同居解消できることが他のものがどうでもよくなるくらい嬉しい(笑)
    心が穏やかだと無駄遣い減るのは一理あると思う。

    +11

    -3

  • 100. 匿名 2016/09/19(月) 09:33:15 

    ショッピングは、たくさんある中から選ぶのが大変になっちゃった。
    外商さんみたいに好みのものだけ持ってきてくれたら買うかもだけど。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2016/09/19(月) 09:36:06 

    ここ数年で少しずつ物欲薄くなった。まずアクセサリー類はデパートで買わなくても良くなった、洋服も高いデパートのブランド服じゃなくても大丈夫になったし。
    安くても可愛いもの、着やすいもの、重宝するものを厳選するようになった。
    まだ物欲はあるけど、傾向がかわってきたかな。

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2016/09/19(月) 09:47:17 

    夫、子供達、家、車、
    仕事、収入、社会的責任、
    全部手にいれてから、今度はそれらを守るために力やお金を遣うようになった。
    もう、欲しいものを買うためではなく、必要なものを買って維持するための消費になっている。
    それでも欲しいものはあるけど、すぐに諦められる。必要なものの方がずっと重要だから。

    +3

    -13

  • 103. 匿名 2016/09/19(月) 09:50:51 

    え?DVDって劣化して見られなくなっちゃうの?!

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2016/09/19(月) 10:23:57 

    私も物欲がないです
    20代前半は異常な程の
    物欲がありました
    アパレル関係で働いてたのもあり
    毎日のように服やバッグ
    それに合う靴やアクセなどを
    バンバン買い漁ってました
    メイク用品ヘアケア製品にも
    かなりお金を使ってましたね
    金使いが荒かったですね〜
    どなたかも書いてましたが
    アパレル関係は女の意地の張り合い
    自分が1番キレイおしゃれに見せたい
    まさに戦場でしたから
    疲れてしまいました
    アパレルの仕事を辞めてから
    だんだん生き方がシンプルに
    なってきました
    結婚して出産したら
    更にシンプル思考になり
    今はミニマリスト並みにまで
    持ち物も少なくなり
    物欲がありません
    なくても困らないからです
    必要最低限のものがあれば
    生きていけるのがわかりました

    あんなにあった物欲は
    どこへいったのだろうか?
    ここまで変わるなんて
    あの頃の私には想像出来ないと思います

    長くなってすみません

    +30

    -3

  • 105. 匿名 2016/09/19(月) 10:24:00 

    物欲どころか食欲も性欲も薄れてきたよ~まだ35歳なんだけどな。ご隠居って感じ。
    パワフルでキラキラした同世代~40代50代以上の人見ると素直に凄いなと思える。
    持って生まれた体力とかポテンシャルの問題かな。

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2016/09/19(月) 10:27:15 

    賃貸でオッケー派の私から見たら、家買ったから物欲なくなった、って、分譲住宅ほど巨大な物欲ってない気がする。

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2016/09/19(月) 10:38:01 

    極端かもしれないけど
    猫を飼い出してから
    家にいる事が多くなった。
    今までは流行の洋服が欲しい!旅行行きたい!
    だったし、友人と張り合ってたと思う。
    家で本を読んだりのんびりする方が楽しいし幸せに感じる。
    自然と物欲もなくなった。
    シンプルが一番居心地がいいわ。

    +30

    -1

  • 108. 匿名 2016/09/19(月) 12:13:11 

    物欲ないです。
    なぜか。
    ただ単に使えるお金がそんなにないから…
    今は少し給料がいいとこに勤めだしましたが、
    そうすると今度はもっと貯めたくなる。

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2016/09/19(月) 12:48:16 

    物欲ないというかアパート狭いから置く場所がないから買わない。
    美味しい物食べるのが楽しみだよ。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2016/09/19(月) 13:08:34 

    本が欲しい,CDが欲しいというのは物欲なんだろうか。一種の知識欲なんだろうか。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2016/09/19(月) 13:11:09 

    私も物欲無くなりました。

    なにか物を所有することよりも、旅行したり、
    美味しいものを食べたり、「経験すること」にお金をかけるようになった。

    モノって結局劣化するし、
    モノにも「旬な時期」があるから、結局最終的に捨てちゃうんですよね。

    でも思い出とか経験って、「捨てる」ことはないし、
    消えることもないな、って。

    あと、どんだけモノを買いあさっても
    いっこうに満たされない自分の心に気づいたってのもある。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2016/09/19(月) 13:16:16 

    お金があったら あれもしてこれもしてって思うかなと思ったけど
    両親を一度海外旅行に連れてってあげたいな位だった
    物欲が一番あったのは28位の時かなぁ
    今は持ってるお気に入りが壊れたり劣化しないよう磨いたり気をつけてる
    お気に入りが無くなるのは嫌かも

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2016/09/19(月) 13:22:06 

    今、アウトレットに来てます。
    欲しいものが何もないです。
    ベンチでガルチャン見てます。

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2016/09/19(月) 13:42:12 

    仕事辞めてから、なくなった。たくさん貯金して、辞めたらあれ買おうっていろいろ決めてたけど、その気がなくなった。ストレスなくなると物欲なくなるんだなと思った。そして家族や親友以外と会わない暮らしになったから、服とか見栄はる必要もなくなって買わなくなった。

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2016/09/19(月) 13:48:44 

    若いときはおしゃれ頑張ってたけど、結局顔なんだって思うようになって、おしゃれしなくなった。買わなくなった。女が思うほど男は女のファッションや鞄とか見てないんだなと思う。

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2016/09/19(月) 14:25:47 

    物欲より今は食欲
    そして旅行もしたい
    海外はお金かかるから
    取り敢えず日本にある世界遺産を巡りたい

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2016/09/19(月) 14:29:39 

    私も服はユニクロばかり。デパートとかアパレルショップ覗いても高いお金払って買うほどのものがもうない。28歳です。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2016/09/19(月) 15:18:21 

    老後を考えてしまう…

    やっぱりお金貯めなきゃ…

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2016/09/19(月) 15:56:37 

    アウトレットで好みに合うものがなかったって、物欲あるからアウトレットいったんじゃ.....

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/19(月) 16:55:17 

    もうすぐ23になりますが断捨離きっかけ物欲なくなりました。
    これこの値段の価値あるのかな〜
    捨てる時が大変だしな〜
    やっぱりいらないな〜
    買い物中はずっとこう考えてる

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2016/09/19(月) 19:17:19 

    老後の自分と今の貯金額を照らし合わせたらマジで物欲が消えたw

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/19(月) 19:50:53 

    ブランド物、高価なアクセサリー、服に興味なくなった
    代わりに海外旅行に興味出てきた

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2016/09/19(月) 20:00:15 

    本当にいるものを吟味して買えている自分に酔ってるのが楽しい。笑
    私、無駄遣いしてなくて賢いわ!と思ってます。貯金も貯まるし、本当に欲しいものがある時は躊躇無く買えるので、物欲あった頃より生きるのが楽です。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2016/09/19(月) 20:15:51 

    >>2
    トピ主です。
    採用されるもんなんですね
    皆さまコメントありがとうございます。

    欲しいモノ…
    温かい家庭、死ぬまで切れない友情、七転び八起きの、精神!
    努力はしてますが継続はチカラなり?
    まだまだいっぱいありますがいずれもお金では買えないものばかりです。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2016/09/19(月) 20:23:29 

    職場や人間関係で自分が淋しいとき
    服を買って、食べ物を買って…と思って店を覗いてみてもそんなに欲しくもないな。って気づく。

    だからシンプルに食べたいものを食べて飲んで、気晴らしにドライブ、いいっすね。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2016/09/19(月) 20:29:31 

    今日、リサイクルショップに服鞄靴を紙袋4つ分売ってきました!4800円になりました(^ν^)
    30過ぎたので服飾品より化粧品にお金掛けて行こうと思ってます。服と違って肌は着替えられないから…

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2016/09/19(月) 20:39:29 

    30過ぎて、専業主婦になって子供産んで前ほど自由にお金使えなくなったのもあるけど、
    メルカリとか始めて使わなくなったバッグとか服とか買った時の値段の半分以下とかで売って物欲なくなってきた。
    10万超えのブランドバッグとかも、その時は長く使うぞ!て思って買うんだけど、数年経てば時代遅れになるサイクルに気づき、今新しく買っても数年後には手放したくなると思うとバカバカしくなった。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2016/09/19(月) 20:52:18 

    自炊にハマり始めたら外食にも興味なくなった
    外で食べるならスーパー寄って食材買って作ったほうがいい

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2016/09/19(月) 21:23:09 

    今は花を買って愛でたいです

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2016/09/19(月) 22:15:24 

    私は数年間不妊治療していて、やっと念願の我が子を出産したら物欲がパッタリなくなりました。1日に1個は何かしら買っていた様な生活だったのですが。
    フルタイムで働いてるし、別に我慢はする必要ないはずなのに買わなくなりました。多分本当に欲しい物が手に入ったから気持ちが落ち着いたのかもしれません。

    今まで買い漁った洋服や靴をメルカリで売りまくり、現在売上金が25万…ただ家族以外に興味が無くなってしまってそれはそれで少し寂しい。
    私も無駄な消費じゃなくて、皆さんみたいに心の栄養になる興味の対象が欲しいな。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2016/09/19(月) 23:50:52 


    20代前半までは、収入の殆どを服に費やしていました。

    でも、去年から新しい趣味をみつけたい・集中力を鍛えたいと思い、読書をする様になりました。

    すると、洋服に対する執着心は何処へやら(笑)

    今では古本屋で100円の文庫本を数冊買うのが楽しみです(笑)

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2016/09/19(月) 23:52:56 

    服とかではなく、経験にお金をかけたいと思うようになった。
    離婚するかしないかってなった時に、思い出の場所に一緒に行ったら、また仲良くなれたし、記憶の共有ってのがよかったみたい。
    服は本当は汚い格好でも構わない。実際、無理だけど。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2016/09/20(火) 01:26:42 

    私も若い時から物欲がなく子供が産まれて保育園に預けるようになって少し変わりました。
    洋服も着回せるシンプルな物、UNIQLO活躍してます。スニーカーはブランド物のしっかりした物、長く活躍します。アクセサリーも先の事を考えて良いものを買うようになりました。
    化粧品も薬局から某無添加メーカーへと変化。
    少し物欲が出できました。
    このような方いらっしゃいますか?

    年とると少し変わってきました。今までズボラだったんですね 汗
    食べる事は好きなので昔と変わっていません。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2016/09/20(火) 11:35:49 

    物欲無くなりました。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2016/09/20(火) 11:57:08 

    なんかわかります。
    私もある日気づきました。指は10本耳は2つ体は1つって。それまでジュエリー大好きだったんですけどほぼ売りました。そのお金でずっと欲しかったピアスを2つだけ買って、それ以降買っていません。
    あと最近捨てるのが何でも大変なので、捨てることを思うと買えなかったり…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード