ガールズちゃんねる

夫の父から精子、体外受精で173人誕生…20年間で

2083コメント2016/10/12(水) 01:03

  • 1. 匿名 2016/09/18(日) 11:22:57 

    夫の父から精子、173人誕生…20年間で (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    夫の父から精子、173人誕生…20年間で (読売新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    夫婦以外の卵子や精子を使った体外受精の実施を国内で初めて公表した諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町、根津八紘(やひろ)院長)で、今年7月末までの約20年間に夫の実父から精子提供を受けた夫婦114組から、体外受精で計173人の子どもが誕生していたことが分かった。17日午後に長野県松本市で開かれる信州産婦人科連合会学術講演会で発表される。同クリニックは2014年7月、夫の実父から提供を受けた精子による体外受精で、13年末までに夫婦79組から計118人が誕生したと発表。それから2年半余りで誕生数は約1・5倍に増えた。


    +75

    -1857

  • 2. 匿名 2016/09/18(日) 11:24:27 

    事情があっての事だから、とやかく言いたくない。

    +4871

    -370

  • 3. 匿名 2016/09/18(日) 11:24:42 

    ダンナの父親との子になるってこと。
    無理。

    +7521

    -134

  • 4. 匿名 2016/09/18(日) 11:24:49 

    私は絶対に嫌だ

    +7736

    -75

  • 5. 匿名 2016/09/18(日) 11:24:50 

    こないだ別トピであった話題だね
    信じられん

    +2800

    -50

  • 6. 匿名 2016/09/18(日) 11:24:55 

    夫の母はどう思うのだろうか?
    そこまでして子供欲しいのか。

    +5654

    -72

  • 7. 匿名 2016/09/18(日) 11:24:56 

    これじゃ、夫と異母兄弟じゃん。

    +6517

    -38

  • 8. 匿名 2016/09/18(日) 11:25:14 

    上の世代のほうが生命力つよそうだもんな。

    +182

    -449

  • 9. 匿名 2016/09/18(日) 11:25:23 

    すみません、気持ち悪いと思ってしまいました…

    +7767

    -79

  • 10. 匿名 2016/09/18(日) 11:25:26 

    ここまでして子供欲しくないなぁ。

    +5993

    -75

  • 11. 匿名 2016/09/18(日) 11:25:27 

    こうまでするなら、私なら小梨選択だなあ

    +6120

    -104

  • 12. 匿名 2016/09/18(日) 11:25:40 

    他人と比べればまあ旦那とも血は繋がっているけど…うーーん

    +3847

    -59

  • 13. 匿名 2016/09/18(日) 11:25:45 

    義父そっくりだったら…無理

    +4625

    -42

  • 14. 匿名 2016/09/18(日) 11:25:45 

    私は嫌だな~って思ったけど、もし自分がどうしても子どもが欲しいのに同じ状況になったとき、その選択を否定できるかって言われたら分からない。

    +1612

    -965

  • 15. 匿名 2016/09/18(日) 11:25:46 

    気持ち悪い

    +3780

    -84

  • 16. 匿名 2016/09/18(日) 11:25:49  ID:y6MFYaPKpw 

    お父さんでもあり、おじいちゃんでもある、、って事だよね?

    +3906

    -32

  • 17. 匿名 2016/09/18(日) 11:25:56 

    複雑すぎる
    子供にちゃんと説明出来るんだろうか…

    +3098

    -25

  • 18. 匿名 2016/09/18(日) 11:25:58 

    前にガルちゃんでトピになった時からさらに実績が増えてるね。
    コメントでは否定的な意見も多かったけど、やはり当事者にとっては赤の他人の精子を使うくらいなら…という思いが強いのかな。
    義父の精子で118人誕生 不妊治療、体外受精で79組出産に「家族関係が複雑になる」などの指摘も
    義父の精子で118人誕生 不妊治療、体外受精で79組出産に「家族関係が複雑になる」などの指摘もgirlschannel.net

    義父の精子で118人誕生 不妊治療、体外受精で79組出産に「家族関係が複雑になる」などの指摘も 義父の精子で118人誕生 不妊治療、体外受精で79組出産 - 47NEWS(よんななニュース)不妊治療を行っている長野県の「諏訪マタニティークリニック」(根津八紘院...


    +1686

    -82

  • 19. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:00 

    遺伝子にこだわるなら選択肢としてアリだけど…
    私には無理だな。

    +3021

    -32

  • 20. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:03 

    その夫婦が納得してるならいいんじゃないの
    外野がとやかくいうことじゃない

    +2480

    -405

  • 21. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:06 

    うーん…なんか違うような…

    +1601

    -51

  • 22. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:09 

    200%無理

    +2893

    -65

  • 23. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:15 

    旦那と同じ遺伝子そんなに欲しいの?

    +2250

    -53

  • 24. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:21 

    んー。

    +260

    -53

  • 25. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:27 

    夫が負い目感じるじゃないかな

    +2287

    -28

  • 26. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:29 

    それぞれやむを得ない理由があるんだろうから言いたくないけど、ちょっと気味悪い

    +2329

    -26

  • 27. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:39 

    血筋を残したいんでしょうね。
    悩んで出した結論だから、外野にとやかく言われたくないだろう。

    +1647

    -154

  • 28. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:39 

    事情があっての事なんだろうが、一生モヤモヤが消えないと思う。

    +1752

    -31

  • 29. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:43 

    遺伝子は夫と同じって意味ではいいのかも‥?他人の遺伝子持った子供よりかは

    +598

    -262

  • 30. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:49 

    全く知らない誰かのよりは、安心できるのかな。本当に欲しい人だったらやっぱりどの精子でもいいと思うのかもしれないけれど。

    +823

    -88

  • 31. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:54 

    出産後の義父や義母との関係はどんな感じになるんだろう
    特に義母とはややこしいことになりそう…

    +2202

    -32

  • 32. 匿名 2016/09/18(日) 11:26:56 

    えー、なんか気持ち悪い
    そこまでして子供ほしいと思わないなぁ

    +1901

    -48

  • 33. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:08 

    どういうこと?
    旦那にとっては兄弟になるの?
    異母兄弟を我が子として育てるの?

    +1433

    -24

  • 34. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:21 

    それなら全く知らない人とか、養子でいい。親族は気持ち悪い。旦那もよく許したな。

    +2025

    -44

  • 35. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:22 

    実質的には夫の息子じゃなくて異母兄弟だよね

    +1279

    -17

  • 36. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:27 

    義母に子供取られてしまいそう

    +1648

    -52

  • 37. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:45 

    義両親の干渉が鬱陶しそうだけどそう言うのは大丈夫なんだろうか。

    +1466

    -13

  • 38. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:46 

    無理無理。そこまでして?って思う

    +1371

    -29

  • 39. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:48 

    最初この記事読んだとき勘違いした。
    ひとりの男性から173にん産まれたのかと思った。

    +1395

    -206

  • 40. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:51 

    何よりも夫の母がいや~な気分だと思うな

    +1542

    -27

  • 41. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:52 

    その立場になってみないと分からない

    +361

    -128

  • 42. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:52 

    義父ってことは、高齢だろうし障害のこととか考えても嫌だわ

    +1367

    -24

  • 43. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:53 

    旦那の父だけのDNAが受け継がれるってことだよね
    義母さんが良い人だったらもったいない

    +1059

    -39

  • 44. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:53 

    うわー
    私ならそこまでして子供なんて欲しくない

    +1336

    -29

  • 45. 匿名 2016/09/18(日) 11:27:58 

    それ後に知った子どもキツイだろうな…

    +1444

    -13

  • 46. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:08 

    姑によほど理解がないと出来ないよね

    +1290

    -14

  • 47. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:08 

    子供からしたらおじいちゃんでもあり父親でもあるってことよね…
    自分のおじいちゃんの精子から生まれたのかと思うとなんか嫌だなぁ

    +1250

    -12

  • 48. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:09 

    本人がいいならいいよ

    +109

    -167

  • 49. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:14 

    義理の父の精子・・・ごめん、想像しただけで気持ち悪い

    +2021

    -14

  • 50. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:24 

    他人がとやかく言うことではない
    絶対嫌!!と言う人は当人達を非難するのではなく自分がやらなけれは良い話

    +422

    -281

  • 51. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:25 

    欲しい人からすれば
    藁にもすがる思いなんだろうけどね
    養子ではだめなんだろうか
    難しいね

    +540

    -19

  • 52. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:30 

    みんな納得してやってるんだよね? まさか関係者(旦那・嫁・舅・姑)の中に知らずにされたって人いないよね?

    +398

    -21

  • 53. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:31 

    夫婦で相談して納得していれば

    私もそこまでしたくない

    +313

    -10

  • 54. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:46 

    生理的に無理!

    +519

    -18

  • 55. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:48 

    息子の嫁がうんだから孫だけど、遺伝子的には旦那の子、ってことだよね…無理だわ

    +514

    -27

  • 56. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:54 

    実際当事者にならないと分からないことだから
    否定する気はない

    +80

    -78

  • 57. 匿名 2016/09/18(日) 11:28:54 

    それだったら赤の他人の子のほうがいいな…
    でも男性側が知らない男の子なんていやだから自分にも似るであろう父親の精子のほうがいいのかな。
    女性は複雑…

    +519

    -16

  • 58. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:09 

    自分の親が精子出して提供してるところがもう気持ち悪い。

    +961

    -16

  • 59. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:10 

    夫は異母兄弟を可愛がれるの?

    +416

    -10

  • 60. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:13 

    うーん、
    結婚はしなかったのだけど、昔交際していた人のお父さんお母さんがとてもいい方で、尊敬もできる人だった。
    あのまま結婚して子供ができないのが旦那の精子が原因なら、最後はやったかもしれん。
    その時にならないとどうするかは分からないけど。

    +38

    -91

  • 61. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:13 

    まだ夫の兄弟の方がいいかな。でもその時は法律的に従兄弟との結婚が有りでも、ないねー。

    +418

    -32

  • 62. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:14 

    夫と血が繋がってる子供をお腹の中で育てるのには変わりないが…
    でもジジイの精神もらうなんて私は無理

    +594

    -15

  • 63. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:19 

    雅子妃とかそんなうわさあるよね

    +57

    -112

  • 64. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:28 

    義父との子なんて過程がどうであれ可愛がれない

    +535

    -13

  • 65. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:35 

    私だったら特別養子縁組する。

    +520

    -17

  • 66. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:38 

    実際その立場になってみないとわからない事例の代表みたいなもんでしょう。
    夫婦納得してれば良いのでは?

    +90

    -84

  • 67. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:44 

    私は無理といってる人多いけど
    納得して大丈夫な人しかしないんだからそれはそれでいいんでしょうよw

    +238

    -150

  • 68. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:45 

    これは闇を感じる
    子供を望んでいるのは嫁なのか
    家系としての命令なのか?
    病院にしたら臨床結果欲しさだし
    大切なこと誤魔化されてる忘れられてる気がする

    +784

    -20

  • 69. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:47 

    これ、旦那の方が精神的にキツいと思うんだけど
    どうなんだろう

    +622

    -8

  • 70. 匿名 2016/09/18(日) 11:29:48 

    よその家の事に口出ししたくないけど、ここまでして子供が欲しいんだな…とある意味尊敬する
    わたしもなかなか子供できないけど、検査や治療をしてまで欲しくはない。自然に任せる事にしてるんだけど 本当に人それぞれなんだね…

    +456

    -37

  • 71. 匿名 2016/09/18(日) 11:30:14 

    生まれてくる子供は将来どう思うだろう?子供は選択できないもんね。
    でも「気持ち悪い」って言葉は、子供がかわいそう。

    +302

    -77

  • 72. 匿名 2016/09/18(日) 11:30:22 

    それするくらいなら申し訳ないけど離婚して子供産める人と再婚する。

    +444

    -33

  • 73. 匿名 2016/09/18(日) 11:30:44 

    精子も老化するらしいけど…
    「精子も老化」専門医が若者に呼びかけ
    「精子も老化」専門医が若者に呼びかけgirlschannel.net

    「精子も老化」専門医が若者に呼びかけ 「男性が子どもを持ちたいと希望したときから、相手が妊娠するまでの期間」について、30代から40代前半の場合、平均で10か月を超え、20代の時と比べておよそ1.5倍の時間がかかることや、男性が年を重ねるごとに相手...


    「夫の父」の年齢は50代から70代だそう
    体外受精 夫の父から精子、173人の子ども誕生
    体外受精 夫の父から精子、173人の子ども誕生mainichi.jp

    妊娠が確認された142組のうち114組が出産。双子や複数回の提供例が含まれるため、生まれた子どもは173人になった。夫の父は50代から70代。子どもに異常が多いとのデータはないという。


    「子どもに異常が多いとのデータはない」と書いてあるけどあくまでも「現状では」ということだから、将来的にどうなるか、あるいはデータがさらに蓄積された後にどうなるかは未知数だよね

    +448

    -10

  • 74. 匿名 2016/09/18(日) 11:30:45 

    体外受精の意義が段々違うものになっていってる気がする……
    お金儲け……??って思いたくないけど…

    +329

    -13

  • 75. 匿名 2016/09/18(日) 11:30:48 

    無理!無理!って人には向いてないね。
    私も気持ち悪いと思っちゃった。

    +546

    -10

  • 76. 匿名 2016/09/18(日) 11:31:37 

    生まれた子供に「パパ!」と呼ばれても、実際はパパと子供は腹違いの兄弟なわけで・・・。

    うーん・・・。
    何とも複雑だなぁ・・・。

    +470

    -12

  • 77. 匿名 2016/09/18(日) 11:31:45 

    子供がいなくて不妊だけど、そこまでして欲しくない。
    夫との子供が欲しいんだもん。

    +538

    -10

  • 78. 匿名 2016/09/18(日) 11:31:55 

    産むまではいいのかもしれないけど、産んだ後に何かで揉めた時、ものすごくややこしいことになりそう。

    +383

    -7

  • 79. 匿名 2016/09/18(日) 11:31:55 

    子供の気持ちはどうでもいいの?

    +337

    -14

  • 80. 匿名 2016/09/18(日) 11:32:34 

    子供に恵まれない人からしたら
    こういう妊娠もアリなのかな

    +28

    -113

  • 81. 匿名 2016/09/18(日) 11:32:35 

    気持ち悪い
    それがよい と選択する夫 妻 義父 義母 全てが気持ち悪い
    そしてそれは個人の自由 とか物分かりがよいのが善で
    何か言う人が心ない人だ みたいな風潮も気持ち悪い

    自分がそういう経緯で産まれてきたら生きてたくない

    +736

    -38

  • 82. 匿名 2016/09/18(日) 11:32:37 

    そこまでしてほしい理由って、自己都合のように思えてならない

    +519

    -13

  • 83. 匿名 2016/09/18(日) 11:32:41 

    ありえない
    事情があろうがなかろうが、これはとやかく言うレベル

    ない!!

    +467

    -27

  • 84. 匿名 2016/09/18(日) 11:32:59 

    親って勝手だなぁって思ってしまう。
    生まれてくる子供の気持ちや待ち受ける運命を
    本当に考えているのだろうか。
    隠し事はいずれ明るみに出る時がくる。
    受け止め方は人それぞれだけど、愛する我が子にしないで良い苦労をさせるぐらいなら初めから夫婦二人で生きていく選択をするわ。

    +571

    -13

  • 85. 匿名 2016/09/18(日) 11:33:04 

    私だったら絶対に嫌!!
    そこまでして子供が欲しいなんて子供の気持ちを考えない親のエゴでしかない。

    +529

    -13

  • 86. 匿名 2016/09/18(日) 11:33:51 

    それって倫理的にいいの?
    家庭内で性行為するのとそんな感覚変わらないんじゃないの?

    +536

    -28

  • 87. 匿名 2016/09/18(日) 11:33:51 

    関係者の中に、我慢している人がいなきゃいいけど、いそうだよね。

    +448

    -7

  • 88. 匿名 2016/09/18(日) 11:34:02 

    無理
    気持ち悪い

    +345

    -11

  • 89. 匿名 2016/09/18(日) 11:34:05 

    うちは子供いないけど、これは無理。
    旦那もこの方法はイヤだって言っている。

    +431

    -10

  • 90. 匿名 2016/09/18(日) 11:34:09 

    ごめん。
    気持ち悪さしか感じない。

    +463

    -8

  • 91. 匿名 2016/09/18(日) 11:34:19 

    子供がこの事実を知った時、産んでくれてありがとうと思うだろうか。
    親のエゴではないだろうか。

    +439

    -10

  • 92. 匿名 2016/09/18(日) 11:34:41 

    旦那さん、子供が成長して自分の父親に似ていったらどう思うんだろう。なんか男として、人間として、すごく惨めな気になったりしないんだろうか…

    +448

    -6

  • 93. 匿名 2016/09/18(日) 11:34:47 

    そこまでしてやりたい人だけやるんでしょうが、
    あとあと夫婦関係に影響しなきゃいいけどね。

    +208

    -8

  • 94. 匿名 2016/09/18(日) 11:35:12 

    夫以外の子供は欲しくない。

    +311

    -8

  • 95. 匿名 2016/09/18(日) 11:35:13 

    以前この話聞いた時に私は無理って思ったんだけど、旦那は見ず知らずの人の子より血が繋がっているからいいね~と言っていた…。
    人それぞれだろうけど、産まれた後に義父が変な感情持ったりしないのかしら?
    私はやっぱり無理だ

    +393

    -8

  • 96. 匿名 2016/09/18(日) 11:35:24 

    せめておじいさんより旦那の兄弟がいい。年齢的にもなんかおえっ。

    +498

    -18

  • 97. 匿名 2016/09/18(日) 11:35:26 

    不妊治療ってデリケートな問題だから皆オブラートに包んだ意見になっちゃうよね
    それがどんどん何でもアリな治療方法を増やしてくような気がして怖い

    だからハッキリ言うけど、これはおかしい

    +514

    -11

  • 98. 匿名 2016/09/18(日) 11:35:47 

    代々の名家だったり、どうしても血筋を絶やしてはいけない事情があったりするんじゃないかな。気持ち悪いとか言いたくなる気持ちもわかるけど、当事者の女性だって散々悩んだと思うから、外野がやんややんや言うのは要らないと思う。

    +71

    -106

  • 99. 匿名 2016/09/18(日) 11:35:52 

    30代半ばから精子が老化するなら
    50、60、70なんて論外。
    おじいさんの子供が欲しいわけじゃないでしょ。
    自然の摂理に逆らいすぎると変なことになりそう

    +450

    -10

  • 100. 匿名 2016/09/18(日) 11:35:54 

    それならアメリカみたいに精子バンクがいいなぁ。
    産まれた後の関係がどうなるか未知すぎる。

    +234

    -5

  • 101. 匿名 2016/09/18(日) 11:36:09 

    それなら不倫したほうが健全でいいわ。

    +151

    -70

  • 102. 匿名 2016/09/18(日) 11:36:11 

    この医者っていつも何だか世間を騒がせるやつだよね?

    +252

    -8

  • 103. 匿名 2016/09/18(日) 11:36:28 

    よほどの理由?
    すごい家柄とか後継問題か
    家族全員が納得しないと無理だ

    +259

    -3

  • 104. 匿名 2016/09/18(日) 11:36:55 

    100%無理

    義父、この院長そっくり。

    想像しただけで具合悪い

    だって、自分の身体の中に義父との受精卵が入るとか何の拷問。

    +552

    -7

  • 105. 匿名 2016/09/18(日) 11:36:58 

    そんなの他人だからいいんじゃん、義父とかありえない。
    気持ち悪い。

    +316

    -9

  • 106. 匿名 2016/09/18(日) 11:37:04 

    義両親、夫婦が納得してのことなんだろうけど、産まれてきた子供にしてみれば、頼んでもないのに複雑な家族環境に産み落とされて大変だよね。精神的にも。

    +331

    -5

  • 107. 匿名 2016/09/18(日) 11:37:16 

    結婚して8年目、私は子供がいないが義父の精子をもらうなんて無理だわ。
    だって義父嫌いだもん。

    +379

    -3

  • 108. 匿名 2016/09/18(日) 11:37:19 

    男性の年齢が上がっても障害の割合が増えるって聞いた事あるけど、その辺どうなんだろう?
    必死の想いで夫の父の子を産んで、傷害があったら、私だったら心が折れるわ…。

    +267

    -3

  • 109. 匿名 2016/09/18(日) 11:37:24 

    こうまでしないといけないなら私は離婚する。

    +385

    -6

  • 110. 匿名 2016/09/18(日) 11:37:31 

    夫の気持ちを考えると、いたたまれない。父親と嫁の子供を自分の子供として育てるの?原因が自分にあるから、嫌でも反対できないのでは?

    +230

    -3

  • 111. 匿名 2016/09/18(日) 11:37:43 

    なんかキモい義父だったら勘違いして後から体の関係迫られそうで怖い。
    なんか複雑。

    +427

    -15

  • 112. 匿名 2016/09/18(日) 11:37:48 

    そこまでして子供が欲しい理由ってなんなんだろ?

    +273

    -8

  • 113. 匿名 2016/09/18(日) 11:37:53 

    >>43
    義父ブサイクで義母が美人だったら、
    義母の遺伝子が入ってる旦那からのが欲しいよね

    それはそうと、
    子供にはどう説明すんの?
    戸籍はどうなるの???

    +263

    -3

  • 114. 匿名 2016/09/18(日) 11:37:59 

    近親相姦よりはマシってレベル。
    正直気持ち悪い。
    もし私がその体外受精で生まれた子だったとしたら私が死ぬまで秘密にしてほしい。

    +423

    -8

  • 115. 匿名 2016/09/18(日) 11:38:15 

    うえええええー!!
    気持ち悪~い!!

    +248

    -7

  • 116. 匿名 2016/09/18(日) 11:38:21 

    産む機械にされてる。

    +343

    -8

  • 117. 匿名 2016/09/18(日) 11:38:51 

    産むのも育てるのも私には無理ですね
    考えって人それぞれなんだと、改めて感じた

    +220

    -3

  • 118. 匿名 2016/09/18(日) 11:39:04 

    ほっといてやれよ。
    旦那さんに色々と問題があって、それでもどうしても子供を諦められないんでしょ。
    夫婦が納得してるならいいじゃん。

    +53

    -113

  • 119. 匿名 2016/09/18(日) 11:39:10 

    どうしてもの事情もあるのでしょうし、反面、倫理的にも色々とあるし、賛否ある事はわかる。
    でも。感情としては、仮に自分がと考えたら、申し訳無いけど、絶対に嫌だ。結果的には自分達の子となるのだから可愛くなるんだろうけど、義父の子と言うのは消えない訳だし私なら絶対に無理。

    各家庭の事でひとごとで。無関係な癖にとは思うし余計なお世話だけど。
    もし仮にそういう状況なら、お子さんには、祖父母も父母も、絶対にお子さんにはわからない様にしてあげて欲しい。色々な覚悟を持って欲しい。
    安易な訳では絶対に無いのはわかる。でも、その事実は、本当にお子さんには酷過ぎる。

    +249

    -6

  • 120. 匿名 2016/09/18(日) 11:39:31 

    倫理観はどうなってるんだろ
    精子バンクの誰かわからないのより、自分の遺伝子と共通してる父親の方がいいと思うのかな…

    +100

    -5

  • 121. 匿名 2016/09/18(日) 11:39:32 

    無理。好きでもない老人と自分との子供なんていらない。
    そこまでして子供が欲しい理由ってなんなんだろう。養子の方がいいな。

    +280

    -3

  • 122. 匿名 2016/09/18(日) 11:39:39 

    そもそも旦那の子供ほしくないから浮気して作ったわw

    +10

    -54

  • 123. 匿名 2016/09/18(日) 11:39:41 

    昔なら仕方なく諦めたんだろうけど、今は技術が進んでどうにでもなるからね。。人間が自然の摂理に逆らっちゃいけない気がするんだよなー。上手く説明できないけど、正直こわい。

    +289

    -6

  • 124. 匿名 2016/09/18(日) 11:39:57 

    子供が成長する過程で、一緒に暮らしてなくても仕草とかが自然に義父に似てきたり連想させるようになることもあり得なくはないらしいし、そうなったら嫌じゃないのかね?
    全く知らない人の物の方がまだマシだわ。

    +197

    -0

  • 125. 匿名 2016/09/18(日) 11:40:06 

    戸籍はどうなるの?
    妻の配偶者とは兄弟で義理の父と親子と記入するの?
    遺産相続は?贈与税はかからないの?

    +143

    -5

  • 126. 匿名 2016/09/18(日) 11:40:26 

    例えば産まれて来た子が
    障害あるとか問題あったら
    どうするんだろう…

    障害がなくても
    運動できないとか
    勉強できないとか
    些細なことでも
    自分の子じゃないしと
    考えてしまうよね…ご主人。


    +264

    -3

  • 127. 匿名 2016/09/18(日) 11:40:30 

    結婚するたびに
    違う男の子供を産む女も
    同様に気持ち悪い

    +176

    -34

  • 128. 匿名 2016/09/18(日) 11:40:46 

    血筋絶しちゃいけない名家とか現代社会で何?
    そこんち一族が勝手にそう思ってるだけで
    そんな家ないよ
    皇室のみでしょ

    +357

    -10

  • 129. 匿名 2016/09/18(日) 11:40:58 

    戸籍はどうなるの?

    +84

    -3

  • 130. 匿名 2016/09/18(日) 11:40:59 


    義両親いい人だけど
    義父の精子って気持ち悪い
    私はそこまでして子供欲しくない

    +246

    -2

  • 131. 匿名 2016/09/18(日) 11:41:13 

    びっくりした、リアル人生ブラボー!っていう映画の話かと思った!

    +23

    -3

  • 132. 匿名 2016/09/18(日) 11:41:15 

    ただただ気持ち悪い

    +186

    -3

  • 133. 匿名 2016/09/18(日) 11:41:27 

    不妊って多いんだね

    +75

    -3

  • 134. 匿名 2016/09/18(日) 11:41:30 

    これをするくらいなら養子を迎えたい。

    +218

    -5

  • 135. 匿名 2016/09/18(日) 11:41:31 

    倫理的にアウト。

    +195

    -2

  • 136. 匿名 2016/09/18(日) 11:42:11 

    個人的にはこの方法と卵子凍結して数年後産みたいっていうのは、産む人のワガママと思う

    卵子凍結は今大病で治療後にって理由ならわかるけど、今仕事したいから30代後半でってのはワガママかなと思う
    皆母親になるか仕事をするか苦渋の選択しながらそれぞれ選んでいるのに、どっちも叶えたい為に科学の力に安易に頼るのも…
    体外や顕微授精はそれでしか妊娠が出来ない人もいるから賛成(卵管が塞がって人工授精までの方法では卵子と精子が出逢えない場合など)
    赤ちゃん欲しいけど自然の摂理で出来ないのは本来受け入れていかなきゃいけないけど、科学が進歩し過ぎて無理矢理科学を使って不可能を可能にするのはちょっと違うと思ってしまう
    でも、人それぞれの価値観だから否定とゆうより私はこう考えてて、それが正論でもないかな

    +137

    -40

  • 137. 匿名 2016/09/18(日) 11:42:17 

    愛子さまもこの方法で生まれたという噂を聞いたことがある。

    +57

    -58

  • 138. 匿名 2016/09/18(日) 11:42:48 

    きもーい

    +99

    -7

  • 139. 匿名 2016/09/18(日) 11:42:50 

    >>122
    慰謝料かなり払わないといけないけど大丈夫なの?それ

    +34

    -2

  • 140. 匿名 2016/09/18(日) 11:43:01 

    義父はどういう目で生まれた子を見るんだろ

    +230

    -0

  • 141. 匿名 2016/09/18(日) 11:43:33 

    産まれた後に夫が病んで
    おまえは汚いとか言い出しそう。

    +262

    -9

  • 142. 匿名 2016/09/18(日) 11:43:52 

    そこまでして血縁の子供が欲しい理由って何だろう

    +192

    -4

  • 143. 匿名 2016/09/18(日) 11:43:52 

    自分の父が、実は祖父だったと知ったら・・・かなりショックだよ
    大人は良くても、子供のこと本当に考えてるのかな

    私なんか「体外受精だよ」と言われても、変なこと想像する

    +229

    -23

  • 144. 匿名 2016/09/18(日) 11:44:07 

    >>137
    え…でも美智子様に似てるよね

    +22

    -57

  • 145. 匿名 2016/09/18(日) 11:44:38 

    この子たちが成人する頃はこの先生いないだろうね

    +166

    -2

  • 146. 匿名 2016/09/18(日) 11:45:03 

    きもい、ってまず最初に思っちゃった。ごめん。私だったら嫌だ。

    +235

    -4

  • 147. 匿名 2016/09/18(日) 11:45:17 

    私も嫌だけど当事者の問題だからねえ。

    でもなんとなくだけど、夫婦で話し合いして義父にお願いして最初断られたけど頼み込んで、、、みたいなパターンなら良いけど、義父の方がノリノリだったりしたらやだなって思っちゃう。

    +219

    -2

  • 148. 匿名 2016/09/18(日) 11:45:34 

    そこまでやるのなら
    義理両親と自分達夫婦だけの秘密にしてほしい

    他の人が知ると面倒だし子供はショックだよ

    +180

    -0

  • 149. 匿名 2016/09/18(日) 11:45:35 

    この医師はどれだけ儲けてるんだろう

    +182

    -4

  • 150. 匿名 2016/09/18(日) 11:45:47 

    なんだそれ気持ち悪い
    それぞれ事情があるって、そこまでする事情ってなんだよ

    +190

    -3

  • 151. 匿名 2016/09/18(日) 11:45:52 

    70代!?

    +81

    -0

  • 152. 匿名 2016/09/18(日) 11:46:09 

    >>145
    将来のことなんかなーんにも考えてない
    自分の自己顕示欲を満たしたいがために、不妊に悩む夫婦をそそのかしてるんじゃない?

    +129

    -2

  • 153. 匿名 2016/09/18(日) 11:46:09 

    ダービー馬の種付けじゃないんだから

    +191

    -4

  • 154. 匿名 2016/09/18(日) 11:46:18 

    生む側より生まれる側は納得出来るのか疑問
    なるべく子供に余分な試練を与える親になりたくない、養子じゃ駄目なのか
    これは生む側のエゴではないのか

    +181

    -4

  • 155. 匿名 2016/09/18(日) 11:46:23 

    絶対いや!!義父が大嫌いなので..

    諏訪マタは、私の地域の不妊治療してる人達は、みんなそこに行きますー。

    +125

    -3

  • 156. 匿名 2016/09/18(日) 11:46:30 

    >>137 ゴクリ…
    愛子さまのお顔立ちをみると妙に納得できてしまう……

    +29

    -46

  • 157. 匿名 2016/09/18(日) 11:46:50 

    私は、出来なかったら出来ないで良い
    そこまでしたくない。
    気持ち悪いです。

    +200

    -1

  • 158. 匿名 2016/09/18(日) 11:46:55 

    ウチにも息子がいるから想像してみた。
    将来、息子の精子に問題があって子どもができない、息子とお嫁さんからお父さんの精子ちょうだい、と言われたら…

    そんな身体に産んでしまったこと、育ててしまったことは私の責任で申し訳ないと思うから、悩むと思う。

    +163

    -27

  • 159. 匿名 2016/09/18(日) 11:47:34 

    息子が旦那に向かって「なんでお前はいつもそうなんじゃ。子供のころからだらしのない奴じゃったわ!」とか言って説教しないかな。

    +24

    -21

  • 160. 匿名 2016/09/18(日) 11:47:37 

    これって生まれてきた子供のお父さんはお父さんじゃなくて腹ちがいのお兄ちゃんになるんだよね。
    もう親子じゃないやん。

    +235

    -1

  • 161. 匿名 2016/09/18(日) 11:47:46 

    子供の容姿の善し悪しでさえ影でコソコソ言われるような社会なのに、子供が夫婦に似てなくて義父似なんて日にはなに言われるかわかったもんじゃないよね。
    子供は結構敏感だからそういうのすぐ感じ取ってダメージ受けるよ。

    +119

    -6

  • 162. 匿名 2016/09/18(日) 11:47:59 

    諏訪マタさんは色々と物議を呼ぶ話題を提供しますねぇ

    +107

    -1

  • 163. 匿名 2016/09/18(日) 11:48:07 

    とりあえず自分の中にはない選択肢だな。

    +165

    -0

  • 164. 匿名 2016/09/18(日) 11:48:27 

    うちも体外勧められたけど、小梨を選択しました。
    自然に逆らってまでと思って。
    確かにそこまでして欲しいって思う人たちのことを軽蔑とかそういうのはないけどさ、義父のなんて私ならダメ!
    夫との子供だから欲しいんだって思うかな。
    うちもすごく子供が好きだし、絶対いい親になる!って思ってたけど、そこまでして無理して生んで将来子どもはどう感じるかなって。
    アメリカとか精子バンク制度とかあるけどさ、やっぱり私は日本人なのかな、抵抗あるわ。

    +170

    -12

  • 165. 匿名 2016/09/18(日) 11:48:30 

    無理にでも血の繋がった子供、孫が欲しい家柄なのわかるが…
    直接性交いなくても
    義父と自分の子供…
    考えただけでも、気持ち悪くなる。
    そんなん義親、旦那にやるように
    言われたら私なら、離婚する。
    旦那との子供が欲しい。
    それが無理なら、子供は望まない。

    ってか
    子供が大きくなって本当の父親が、祖父ってわかったら何て言うんだろう…

    +214

    -2

  • 166. 匿名 2016/09/18(日) 11:48:37 

    世の中、頑張ってもどうにもならないことがあるからね

    +87

    -2

  • 167. 匿名 2016/09/18(日) 11:48:43 

    ここの病院って、娘夫婦の受精卵を使って母親(祖母)が出産もあったね。

    +179

    -0

  • 168. 匿名 2016/09/18(日) 11:48:57 

    どうしても子供が欲しくて、でも男性不妊で、
    でも血縁のある子が欲しい!!!と思った時に
    旦那さんの親が申し出てくれたら頼りたくなるかもしれない…と何となく思った。
    気持ち悪いとかあるかもしれないけど、切羽詰まった状態だからこういう結果になってる訳で。
    いろんな意見があると思うけど、こういう決断をした人たちを批判したくないなぁと思う。

    +20

    -61

  • 169. 匿名 2016/09/18(日) 11:49:02 

    >>23
    旦那が自分と同じ遺伝子のが欲しいんじゃないの?
    女は産めれるけど、男は遺伝子が繋がってる以外は何もない
    他人の遺伝子だと愛情が湧かないかもと不安とか

    +59

    -3

  • 170. 匿名 2016/09/18(日) 11:49:10 

    産む側の女性からしたら強い嫌悪感あるよね
    それなら他人がいいって思ってしまう
    とやかく言えることではないけど、やっぱり夫ではない人のは受け入れたくない…

    +126

    -1

  • 171. 匿名 2016/09/18(日) 11:49:29 

    そこまでしてほしいからするんじゃん。
    子供には黙ってればいいんだし。

    そこまでして望んだ子供にどれだけ"健康"な子が生まれるんだろう

    +5

    -42

  • 172. 匿名 2016/09/18(日) 11:49:30 

    すぐ皇室の都市伝説みたいなの書き込む人、なんなの?
    そんなん言い出したら、皇族のお妃はみんな受精卵選別して男子産んでるわ。

    +164

    -7

  • 173. 匿名 2016/09/18(日) 11:49:32 

    親のエゴ
    授かる力が無いなら諦めるしかないんだよ

    +159

    -7

  • 174. 匿名 2016/09/18(日) 11:49:40 

    別にご本人がそれでよければ良いけれども、夫から言い出されたら、私は離婚一択

    +152

    -1

  • 175. 匿名 2016/09/18(日) 11:49:43 

    そこで不妊治療してる人は、みんなそんな目で見られるの嫌だよね。
    私だったら病院替えるわ。

    +128

    -5

  • 176. 匿名 2016/09/18(日) 11:49:46 

    こんな迂遠な方法じゃなくて実父と直接やっちゃえばいいじゃん。
    実父は絶対その方がいいと思ってるはず。

    +12

    -46

  • 177. 匿名 2016/09/18(日) 11:50:01 

    どんだけすごい家柄なのさ。

    +143

    -5

  • 178. 匿名 2016/09/18(日) 11:50:07 

    >>159
    爺さん口調がジワる

    +47

    -7

  • 179. 匿名 2016/09/18(日) 11:50:43 

    低俗ですいません。
    最初の提案はどうするんだろう?

    お義父さんの精子をください!

    三流AVかっっっ!

    +193

    -9

  • 180. 匿名 2016/09/18(日) 11:50:45 

    このニュースを見た時に、即「気持ち悪い!!」って思ってしまいました・・・
    色々考える事が有って決断した当事者の方々には本当に申し訳ありませんが。
    戸籍上では自分たちの子供でも、遺伝上では夫の異母弟(妹)だし、
    生まれた子からしたら、自分のお祖父ちゃんが本当のお父さんだなんて事実を知ったら
    パニックになりそう!!(真実は伏せるんでしょうけれども)

    +186

    -4

  • 181. 匿名 2016/09/18(日) 11:50:52 

    家族全員が墓場までずっと黙っていられるならいいけど、何かの拍子に子供が知ったらと思うとね。

    +189

    -0

  • 182. 匿名 2016/09/18(日) 11:51:07 


    どうしても子供が欲しい。
    夫には種が無い。
    夫には男兄弟がいない。もしくは兄弟が精子提供拒否。
    どこの誰もかもわからないドナーより、身内の方が良い。

    という事情かな。
    難しいね。でも増えてるってことは、需要はあるんだろうね。

    +134

    -6

  • 183. 匿名 2016/09/18(日) 11:51:27 

    気持ち悪い
    吐き気がする
    この女性はプライドないの?

    +167

    -16

  • 184. 匿名 2016/09/18(日) 11:51:45 

    つい自分に置き換える
    あのクソじじいかぁ(-_-#)無いわ

    +132

    -2

  • 185. 匿名 2016/09/18(日) 11:51:45 

    将来その子たちが事実を知ったらどう思うんだろう

    +87

    -1

  • 186. 匿名 2016/09/18(日) 11:52:19 

    こんな方法で少子化に歯止めかかったら恐ろしい

    +114

    -5

  • 187. 匿名 2016/09/18(日) 11:52:30 

    一番苦労するのは何も知らず生まれた子供だけどね…

    +143

    -3

  • 188. 匿名 2016/09/18(日) 11:52:43 

    ここまでやっても、駄目な人は授からない、産めないって人もいるんだろうね。

    +48

    -0

  • 189. 匿名 2016/09/18(日) 11:53:12 

    気持ち悪い医者だな

    +148

    -4

  • 190. 匿名 2016/09/18(日) 11:53:25 

    夫が原因なら離婚って手もあるのにね。やっぱり相手にお金とかがあって一度捕まえたからには離さないとかいうのもあったのかなーって思ってしまったり。色々な子なし夫婦を知っているけど、子供はやっぱり欲しかったみたいだけども、そんな事をしなくってもすごく夫婦の仲が良いし

    +81

    -4

  • 191. 匿名 2016/09/18(日) 11:53:54 

    >>35
    旦那完全スルーw

    +69

    -0

  • 192. 匿名 2016/09/18(日) 11:54:00 

    義父は、どうやって精子を採取するんだろう?

    +75

    -1

  • 193. 匿名 2016/09/18(日) 11:54:09 

    気持ち悪い話
    そろそろ法整備がいるね

    +171

    -2

  • 194. 匿名 2016/09/18(日) 11:54:53 

    なんでそこまでして…
    100歩譲って旦那の兄弟や従兄弟ならまだ分かるけど、お義父さん…気持ち悪いわ。
    全員頭おかしい。

    +173

    -1

  • 195. 匿名 2016/09/18(日) 11:55:07 

    旦那の家の血筋を残す為に嫁を子供を産む道具にしている感がものすごく嫌だ

    自分が旦那や旦那の親戚から、この選択肢を迫られたら離婚して家を出る事を選びます

    +207

    -4

  • 196. 匿名 2016/09/18(日) 11:55:33 

    数が173人でしょ。
    すごい数だよね…

    不妊で長年悩んで来た人には
    一筋の光だったんだろうね。
    到底平常心では受け入れることはできないよ。
    精神状態がそこまで
    追い詰められていたということ。

    +209

    -6

  • 197. 匿名 2016/09/18(日) 11:55:59 

    >>195
    向こうの義母の血なんて一滴もはいっていないもんね。意味がわからない

    +130

    -1

  • 198. 匿名 2016/09/18(日) 11:56:45 

    なんか、このクリニックって不妊に悩む人につけこんでる気がする・・・。
    産む事だけに重き置いて、
    産んだ後のメンタル無視してない?

    +251

    -4

  • 199. 匿名 2016/09/18(日) 11:56:45 

    どうせならイケメンの精子でお願いしたい
    子供の容姿に影響するから
    もしくは医者とか

    +137

    -4

  • 200. 匿名 2016/09/18(日) 11:56:48 

    なんか不快なニュース
    代理出産とかも倫理的におかしいと思う
    きっと自分勝手な人たちがやるんだろな

    +136

    -5

  • 201. 匿名 2016/09/18(日) 11:57:09 

    旦那さんが そうでもして欲しいと懇願されての話し合いの結果なら考えるかもしれないけど‥ でも欲しいところには出来ず別に欲しいと思っていないところには次々と子が出来てしまう現実。

    +61

    -9

  • 202. 匿名 2016/09/18(日) 11:58:06 

    私が夫だったら育児放棄して愛人つくるだろうなー。
    ただでさえ男の人の父性は育ちにくいのにこれは厳しいよ。

    +144

    -7

  • 203. 匿名 2016/09/18(日) 11:58:38 

     
    夫の父から精子、体外受精で173人誕生…20年間で

    +32

    -7

  • 204. 匿名 2016/09/18(日) 11:58:56 

    血の繋がりを第一に考える人

    好きな人の子どもを産んでもらい育ての親になる人

    の2タイプの男性がいるらしいよ。

    +35

    -0

  • 205. 匿名 2016/09/18(日) 11:59:59 

    望みを叶えるために何してもいいってわけじゃない。もうそれはわがままの域だ。

    +136

    -2

  • 206. 匿名 2016/09/18(日) 12:01:01 

    人工授精でもそれは嫌だな。

    +101

    -4

  • 207. 匿名 2016/09/18(日) 12:01:06 

    後々、離婚したらどうするんだろ…
    子供が可哀想。
    何より、義父の精子…って無理だわ。

    +170

    -0

  • 208. 匿名 2016/09/18(日) 12:01:09 

    そこまでしても自分の子供、他人じゃなくて夫の血脈が欲しかったんだろう。

    これこそ他人様がアレコレ言う問題ではない。
    ちゃんと両親が子供に説明する義務はあると思うけど。

    +12

    -44

  • 209. 匿名 2016/09/18(日) 12:01:34 

    実際にセックスするわけじゃないしな。まったく他人の精子もらうとかよりはいいんじゃない?

    そこまでしてほしいのなら

    +8

    -62

  • 210. 匿名 2016/09/18(日) 12:02:03 

    私は無理。

    +124

    -0

  • 211. 匿名 2016/09/18(日) 12:02:15 

    これが女は産む機械の例である。

    +180

    -3

  • 212. 匿名 2016/09/18(日) 12:02:16 

    うわ、無理。
    血族を望んでのことだろうけど、全くの他人の方がマシ。

    +126

    -3

  • 213. 匿名 2016/09/18(日) 12:02:29 

    >>207
    そこまでの決断を話し合ってできる人なら、離婚はないのでは。

    +6

    -22

  • 214. 匿名 2016/09/18(日) 12:02:38 

    戸籍上は祖父と孫

    遺伝子学上は親子


    いや私は無理だわ。

    +154

    -1

  • 215. 匿名 2016/09/18(日) 12:02:38 

    自分は無いわ……。
    子ども居なくても夫婦で仲良く生きていくほうを選択するかな。

    ただ、お互いにどうしても子供が欲しい!と思うなら、
    里親になって養子縁組して…っていう方が、どちらとも血のつながりはないけど親になる!旦那とも対等で親になれるからそちらを選ぶかな。

    +137

    -4

  • 216. 匿名 2016/09/18(日) 12:03:17 

    当事者じゃないからとやかく言うのはダメだってわかっているけど、逆の立場で自分の母親の卵子と自分の旦那の精子でって考えた時にその子供を可愛がれる自信がないから無理です。

    +116

    -2

  • 217. 匿名 2016/09/18(日) 12:03:18 

    産んだ後、
    家庭破綻しないで
    円満に続いているのかな?
    そこが気になるなー

    +153

    -0

  • 218. 匿名 2016/09/18(日) 12:03:34 

    昔は日本でも夫の嫁は義父も共有してたって話を思い出すー。

    +99

    -2

  • 219. 匿名 2016/09/18(日) 12:04:21 

    いろいろな事情でそれを選択する人がいるのだろうけど、私はムリ。子供って遺伝子を凄く感じるから、そんなカケは出来ない。
    同じ理由で、全くの他人の精子や卵子もムリ。
    自分に原因が無くてどうしても子供が欲しかったら、自分だったら別の人と再婚する。

    +66

    -1

  • 220. 匿名 2016/09/18(日) 12:04:27 

    気持ち悪...と思ってしまった

    +123

    -0

  • 221. 匿名 2016/09/18(日) 12:04:31 

    第1号の子供は今何歳なんだろう?

    +138

    -0

  • 222. 匿名 2016/09/18(日) 12:04:32 

    >>6
    同じく妻のご両親、とくに父親はどう思うのかな。
    孫は孫だが色々複雑だね。

    +65

    -1

  • 223. 匿名 2016/09/18(日) 12:04:40 

    白子って、好きでもないひとのものは汚物並みの扱いだよね。
    将来的には体細胞から白子作れるようになったらいいのに。

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2016/09/18(日) 12:05:28 

    夫より義父の精子の方が元気...考えたくもない。
    自分らはともかく、どちらの親もそれで納得するの?!
    それとも子供出来ないと義母にそう勧められちゃうの?!

    いずれにしても無理だわw

    +122

    -1

  • 225. 匿名 2016/09/18(日) 12:05:48 

    小梨です
    理由が何であれ考えられません
    自分の子供が欲しい
    でも旦那の子供だから欲しいんです

    義父の精子で妊娠するくらいなら
    離婚して別の男性との間に子供作る

    将来子供が自分のルーツを知ったら、地獄だ

    +200

    -1

  • 226. 匿名 2016/09/18(日) 12:05:57 

    逆に実母と夫の子供でも無理かも。
    実母がしゃしゃり出てきそう。

    +109

    -0

  • 227. 匿名 2016/09/18(日) 12:06:35 

    >>218
    寒い地域や東北系の逸話にはそんなの多いよね。
    生きる子が少なかったのもあるのだろうけど。
    子どもを産むためにたくさんの男性と交わるとか・・・

    +50

    -5

  • 228. 匿名 2016/09/18(日) 12:07:30 

    夫はちゃんと我が子として見れるの?
    弟や妹みたくならないのかな。
    あと提供した夫の父親は、ちゃんと孫としてみれるのかな。無意識に息子や娘に対する接し方しそう。

    +130

    -2

  • 229. 匿名 2016/09/18(日) 12:08:55 

    気色悪い

    +79

    -1

  • 230. 匿名 2016/09/18(日) 12:08:59 

    >>104
    この院長ジジイの見本みたいな顔だもんね
    独身だけど義父をこの院長に脳内変換したもん

    +84

    -4

  • 231. 匿名 2016/09/18(日) 12:09:31 

    >>212

    絶対血族主義者の人達は、赤の他人の子供を養子として引き取って育てる気持ちなんで最初から持っていないのだと思う

    +32

    -1

  • 232. 匿名 2016/09/18(日) 12:09:38 

    自分の娘がそんなことさせられると考えたら気が変になるわ
    ありえない
    連れ戻す
    あなたは洗脳されてる と目を覚まさす

    +204

    -3

  • 233. 匿名 2016/09/18(日) 12:10:32 

    旦那の父親である男のDNAは全く欲しくない 秋とだからどうとかじゃなく、そこぞの知らんおっさんと同じ感覚

    +62

    -2

  • 234. 匿名 2016/09/18(日) 12:11:15 

    >>36
    妻にも妻の両親にも渡さずにまるで我が子のように育てそうだね。

    +82

    -2

  • 235. 匿名 2016/09/18(日) 12:11:47 

    吐き気する‥(; ̄ェ ̄)

    +118

    -1

  • 236. 匿名 2016/09/18(日) 12:12:17 

    泥沼離婚したら養育費ぜったいくれないだろうね。
    まだ生きてたら養育費は義父に請求できるの?
    法もしっかり理解してないと後で困りそう。

    +90

    -0

  • 237. 匿名 2016/09/18(日) 12:12:26 

    子どもがほしいという気持ちからだろうけど、

    客観的に見て、生命の成り立ちを考えると科学でそれを凌駕して、逸脱していると言わざるをえない。
    義父との子供。。。。
    セックスをしてできた子供出ないから何が悪い、ということだろうが、ここまで科学が何の歯止めもなっく踏み込んでもいいのか。
    人のコピーも中国当たり作っていそうだか。。。。

    日本は中国などと違って真っ当な法治国家。
    法で歯止めを。

    +125

    -1

  • 238. 匿名 2016/09/18(日) 12:12:50 

    義父が間違えて「お父さんでちゅよー」とか言っちゃいそう。そして変な空気に。

    +202

    -1

  • 239. 匿名 2016/09/18(日) 12:12:55 

    もし仮に二人が離婚したら、子供は旦那が引き取りそう。
    引き取れるように旦那の両親が頑張りそう。
    あと子育てや教育にやたら口出ししてきそうだね。

    +92

    -0

  • 240. 匿名 2016/09/18(日) 12:13:18 

    そのうちこの院長、自分の精子を売りそう。

    +106

    -6

  • 241. 匿名 2016/09/18(日) 12:14:07 

    絶対に嫌。
    子供もそれ知ったら複雑でしょ〜。
    表面上は良くてもみんな心の中ではずっともやもやしてしまいそう。

    +80

    -0

  • 242. 匿名 2016/09/18(日) 12:15:05 

    子供ができなくてむ気持ちはわかるけど、第三者を巻き込んでまで子供が欲しいと思うのは、カウンセリングが必要なくらい精神的におかしくなってると思う。

    +132

    -3

  • 243. 匿名 2016/09/18(日) 12:15:17 

    なんかおぞましいと思ってしまった。
    それならいっそ第三者の血のつながりの無い人の精子のほうがいい。

    瀬戸内寂聴が血のつながりに執拗にこだわるのは人間が罪深い生き物だからだと言ってた。

    +116

    -9

  • 244. 匿名 2016/09/18(日) 12:15:40 

    がるちゃんでトピ立つんじゃないかと思ってた。

    気持ち悪いって意見が多くて安心したよ。
    私もそう思ってるけど、「そうやって子供を持つのも手だよね」という意見が多いんじゃ?とビクビクしてたから。

    +132

    -3

  • 245. 匿名 2016/09/18(日) 12:16:09 

    これ、嫁が精子の出所を知らない訳じゃぁないんだよね? 怖い。

    嫁が何がなんでも子供が欲しくての選択肢ってことか? 怖い。

    +92

    -1

  • 246. 匿名 2016/09/18(日) 12:16:22 

    >>240
    実はその精子ワシのじゃよ。ということありそう。
    そこまでは行かなくても体外受精を行うにあたって精子の取り違えとかで他人の子を産んだとかありそう。

    +61

    -1

  • 247. 匿名 2016/09/18(日) 12:16:36 

    義父の精子で2人目3人目生んでるところもあるってことだよね…
    ただただ気持ち悪い。

    +156

    -1

  • 248. 匿名 2016/09/18(日) 12:17:32 

    でも、やっぱり
    子供欲しいよ…
    女として生まれたらさ。

    色々な思いで決断してるんだろーし
    他人がとやかく言う事ではない!

    +15

    -79

  • 249. 匿名 2016/09/18(日) 12:17:57 

    気持ち悪い。
    その一言に尽きる。

    何故そこまでするのか。
    こんな歪んだ方法は、自分達の子供が欲しいという欲やエゴだけであって、生まれてくる子の人生や人権まで考えていないのでは?と思ってしまう。

    子供がいない人生を運命だと受け入れるべき。
    私ならそうする。

    +151

    -6

  • 250. 匿名 2016/09/18(日) 12:18:38 

    いまのところ肯定意見ないね。私も否定派。

    +83

    -1

  • 251. 匿名 2016/09/18(日) 12:18:48 

    自分が義父の精子で生まれた子だって分かったら、親と距離を置くと思う

    +114

    -0

  • 252. 匿名 2016/09/18(日) 12:20:22 

    人間のエゴだよね。昔なら科学的に証明できないから不倫して他人の子とは知らずに育てたのかもしれないけど。
    今は判明するからある意味こうなるのは必然なのかもしれない。

    +64

    -0

  • 253. 匿名 2016/09/18(日) 12:21:49 

    義父が嫌な人なら、こんな選択肢はなくて養子縁組したと思う。

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2016/09/18(日) 12:21:50 

    昔からある良家でも、親戚縁者とかよそから養子貰って続いてきたんだけどね~

    +85

    -1

  • 255. 匿名 2016/09/18(日) 12:21:57 

    生物学的には、産まれた子供にとっては、自分の母親が異母兄妹と夫婦でヤッテルって事なんだよなぁ…

    +57

    -3

  • 256. 匿名 2016/09/18(日) 12:22:00 

    20代男性の精子は40代の約半分? | ハナクロ
    20代男性の精子は40代の約半分? | ハナクロwww.hanakuro.jp

    20代は40代の約半分?精子が減少する理由は若者の食生活にあった! | ハナクロ 仕事仕事恋愛恋愛ライフスタイルライフトレンドトレンドオトナオトナ美容ビューティHOME / オトナ / 20代は40代の約半分?精子が減少する理由は若者の食生活にあった!20代は40代の約半...

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2016/09/18(日) 12:23:06 

    嫁が父親の子供産むのを許す旦那も
    嫁が旦那の子供産むのを許す姑も
    嫁に自分の子供産むのを望む舅も
    旦那の父親の子供産むのを望む嫁も

    登場人物誰一人理解できないわー。

    +192

    -4

  • 258. 匿名 2016/09/18(日) 12:23:29 

    キモすぎ。
    こういうことはやめるべき。

    +114

    -3

  • 259. 匿名 2016/09/18(日) 12:23:30 

    「あなたは養子なの」

    「あなたの父親はお爺ちゃんなの」

    将来子供が聞いてどっちが傷つくのか。
    私なら前者がいい。
    思春期の子供がじいちゃんの遺伝子で生まれたなんて絶対気持ち悪い!ってなると思う。

    +168

    -1

  • 260. 匿名 2016/09/18(日) 12:23:55 

    そこまでして子供が欲しいと思う執着心は健全じゃないと思う。
    もしも、その子が障害持って生まれてきたらどうするんだろう。
    どう考えてもエゴだと思う

    +133

    -2

  • 261. 匿名 2016/09/18(日) 12:24:04 

    不妊治療はお金になるからって、この院長何でもやるんだな。
    儲けの為に倫理観が破綻してるとしか思えん

    +134

    -5

  • 262. 匿名 2016/09/18(日) 12:24:42 

    そこまで血筋にこだわる意味が分からない…将軍家でもあるまいし

    +128

    -5

  • 263. 匿名 2016/09/18(日) 12:24:58 

    子供が大人になった時、恋愛や結婚の妨げになりそう。
    20代後半辺りからさ。
    男女問わずに恋愛や結婚相手とその家族が引くだろうし、女性なら祖父が実の父親だなんてまぁ体外受精とはいえ母親を軽蔑したり自分を傷つけたりしそう。
    もし私ならそうなるな。
    事情が事情とはいえ複雑すぎるし、上手く結婚できたとしても、将来二人の間に授かった子供が同じことになる可能性も有り得るわけでしょ。

    +54

    -2

  • 264. 匿名 2016/09/18(日) 12:25:08 

    院長を批判する人いるけど
    彼が無理強いしてるわけではないですよね。
    173人という実績見ても
    それだけ血縁にこだわった人が
    多いということ。
    日本ならではの概念だよね。

    +19

    -50

  • 265. 匿名 2016/09/18(日) 12:25:45 

    >>259
    その子どもが大人になったとき知ったらお爺ちゃんとお母さんセックスしたのと誤解しそう。

    +137

    -2

  • 266. 匿名 2016/09/18(日) 12:25:55 

    子供ほしい気持ちはめちゃくちゃわかるけど、
    これは無理だし、なんか違うよね。
    吐き気してきた。

    +87

    -1

  • 267. 匿名 2016/09/18(日) 12:25:57 

    絶対!!!!!!!!!無理!!!!!!!!!!!!!!!

    +87

    -2

  • 268. 匿名 2016/09/18(日) 12:26:04 

    夫の子供が見たいし夫を父親にしてあげたいから辛い治療も頑張れるけど
    舅と自分の子供なんて興味ない…
    夫と舅は全く違う。

    +116

    -0

  • 269. 匿名 2016/09/18(日) 12:27:00 

    夫婦は「あなたの遺伝子じゃないと!』って盲目になってるのもあると思うからそこは義父・義母が止めてほしい

    +76

    -1

  • 270. 匿名 2016/09/18(日) 12:27:11 

    たぶん、理屈(というか思考回路)としては
    ・好きな相手との子は望めない
    ・他人と結婚して子どもを産む選択肢(離婚)はない
    ・せめて同じ遺伝子を持つ子がほしい
    ・義父の精子なら他人のよりもマシ
    って感じなんだろうな。

    私には理解できないけども。

    +105

    -4

  • 271. 匿名 2016/09/18(日) 12:27:20 

    ぜっっっっったいに無理。
    だって義父のこと大嫌いだもん。

    +74

    -1

  • 272. 匿名 2016/09/18(日) 12:27:21 

    馬鹿なの、人の道に反する行為

    +59

    -3

  • 273. 匿名 2016/09/18(日) 12:27:50 

    そこまでして子供が欲しいものなの…!?

    +73

    -4

  • 274. 匿名 2016/09/18(日) 12:28:05 

    どれだけの人が本気で考えて意見しているんだろう。
    本当に本当に子供が欲しくて、自分でうみたくて、考えて考えた人にしか絶対にこの人たちの気持ちはわからない。
    この先生はちゃんと患者さんのことを考えている。
    嫌なら嫌でいいけど、他人がいろいろ言うな!

    +12

    -72

  • 275. 匿名 2016/09/18(日) 12:28:06 

    義母からしてみたら、息子の嫁が自分の夫の子を産むってことだよね?
    すっごい複雑だと思う

    +132

    -0

  • 276. 匿名 2016/09/18(日) 12:28:16 

    そんなことしてまで子供いらない
    気持ち悪いし違和感を覚える

    +106

    -2

  • 277. 匿名 2016/09/18(日) 12:28:19 

    もう大奥つくりましょ!

    +4

    -11

  • 278. 匿名 2016/09/18(日) 12:28:51 

    世の中こんなのも法律で許されてるからねー怖いわ。
    夫の父から精子、体外受精で173人誕生…20年間で

    +18

    -9

  • 279. 匿名 2016/09/18(日) 12:29:21 

    自分の夫の精子を息子嫁に提供できる?

    +61

    -4

  • 280. 匿名 2016/09/18(日) 12:29:26 

    年寄りの精子いらんわ

    +111

    -0

  • 281. 匿名 2016/09/18(日) 12:29:33 

    そのあとの夫婦は、うまくいってるのだろうか?

    +96

    -0

  • 282. 匿名 2016/09/18(日) 12:29:36 

    そこまでしてこだわる程の大した血筋でもないでしょうに
    夫と義父はまったくの別人なのに
    義父との仲がどうとかではなく
    想像しただけで気持ち悪い
    生まれてくる子供がその家系の勝手な都合で
    複雑な家庭にさせられて気の毒

    +100

    -1

  • 283. 匿名 2016/09/18(日) 12:29:38 

    実父も発狂しそう。
    俺のじゃダメなの?ってなるよねー。
    可愛い孫がなんか複雑で可愛がりにくいよね。

    +44

    -9

  • 284. 匿名 2016/09/18(日) 12:30:04 

    正直、代理母もどうなの?って思ってた。
    私だったら夫婦2人の間でできないなら、あきらめる。
    科学の力を借りるのはいいけど、他の人間の力をかりるのは違うと思う

    +135

    -4

  • 285. 匿名 2016/09/18(日) 12:30:23 

    義父とSEXするわけじゃなくても何か気持ち悪いわ

    +137

    -0

  • 286. 匿名 2016/09/18(日) 12:30:53 

    そこまでしてほしいのは、エゴでしょ。
    私だったら子供諦めるし、ペットを家族として飼うな。

    +78

    -4

  • 287. 匿名 2016/09/18(日) 12:31:07 

    エロ雑誌よんで義理の父親が精子出したか考えるとキモイ

    +123

    -2

  • 288. 匿名 2016/09/18(日) 12:31:28 

    体外受精なんだけどちょっと…気味悪いな。
    よほど気にならない人たちか必死なのか、誰にとっても後々何か思いが残る子どもだろうね。
    自分なら赤の他人で旦那もこの人ならいいっていう提供者がいれば、そっちにするかな。

    +15

    -2

  • 289. 匿名 2016/09/18(日) 12:31:33 

    近親相姦ほどではないけど、やっぱりこれは生物として拒否反応出るよね

    +146

    -0

  • 290. 匿名 2016/09/18(日) 12:32:00 

    義父より夫の男兄弟からもらう方がマシ。
    どちらにしてもキモいけど。

    +102

    -4

  • 291. 匿名 2016/09/18(日) 12:32:07 

    >>278
    それは別に良くない?

    +17

    -2

  • 292. 匿名 2016/09/18(日) 12:32:11 

    自分の意見無視されたり、脅されたり(離婚するとか)で種付け(あえてこの表現)された人も含まれてるんだろうな。
    子作りマシーンとしか見られてないし、そこまでして産むことに嫌悪感しかない。

    +35

    -3

  • 293. 匿名 2016/09/18(日) 12:32:28 

    まさに親のエゴ
    生まれてくる子どもの気持ちを考えてない行為。
    確かに子どもの産めない人の事情もあるが、産んだら今度は子どもの人格に話が代わる。子どもがどう納得するかなんて分からないからね。それでもわたしは子どもが欲しかった、ってのは子どもにとっては重い言葉。

    +76

    -2

  • 294. 匿名 2016/09/18(日) 12:32:35 

    その後、妻と義父の関係が昼ドラみたくなりそう。
    義父からしたら体外受精とはいえ、息子嫁に受精したわけだし妙にエロさ覚えそう。

    +100

    -2

  • 295. 匿名 2016/09/18(日) 12:32:59 

    みんな、言いたいことは分かるけど
    本人達だって簡単に決断したわけではないはず。
    もう結果として子供ができているんだから
    その子供のことを考えても
    軽々しく気持ち悪いなんて言うのはどうかと思う。

    +9

    -51

  • 296. 匿名 2016/09/18(日) 12:33:30 

    倫理の観点からして、そこまでして子供作るべきじゃないような気がするけど...
    私は絶対無理だわ。
    血の繋がりとしては夫と兄弟になるのに。

    +69

    -2

  • 297. 匿名 2016/09/18(日) 12:33:54 

    >>278

    「新婚さんいらっしゃい!」の義兄妹結婚のトピで話題になった変な夫婦を思い出した
    「新婚さんいらっしゃい!」に初の“義兄妹結婚”、桂文枝「こんな番組やった?」と戸惑う。
    「新婚さんいらっしゃい!」に初の“義兄妹結婚”、桂文枝「こんな番組やった?」と戸惑う。girlschannel.net

    「新婚さんいらっしゃい!」に初の“義兄妹結婚”、桂文枝「こんな番組やった?」と戸惑う。 カップルの自己紹介を受け、文枝は「兄妹で結婚いうんは、この番組でも初めてちゃう?」、山瀬まみも「ね、ない」と驚きの表情。 両親が再婚したとき、妹は初めて見た...

    +15

    -1

  • 298. 匿名 2016/09/18(日) 12:33:58 

    70代の義父って色々、あらゆる面で問題だわ。

    +45

    -0

  • 299. 匿名 2016/09/18(日) 12:34:05 

    >>11

    子無しを子梨と書くことに抵抗があります。
    馬鹿にされているような表現です。

    +70

    -8

  • 300. 匿名 2016/09/18(日) 12:34:05 

    人としておかしいと思う

    +36

    -1

  • 301. 匿名 2016/09/18(日) 12:34:07 

    男女逆の場合は殆どの場合年齢的に無理だろうけど、旦那の子を自分の母が産むって嫌だよね、絶対

    +47

    -0

  • 302. 匿名 2016/09/18(日) 12:34:29 

    夫が無精子症で手術もしたけどダメだった。
    こちらの病院のことを知って一瞬考えたけどそこまでして欲しいとは思わず子供なしの人生を選択しました。
    義父の子供なんて無理。

    +152

    -1

  • 303. 匿名 2016/09/18(日) 12:34:34 

    生まれてくる子供も含めた当事者たちがこの状況の中でいつまで正気を保っていられるか。何かの人体実験ですか?

    +77

    -0

  • 304. 匿名 2016/09/18(日) 12:35:02 

    直接種付けしてやるとか勘違いジジイが出てきてもおかしくない

    +138

    -4

  • 305. 匿名 2016/09/18(日) 12:35:18 

    70代の義父って…
    障害者が生まれる確率が高くなるし良くない

    +112

    -1

  • 306. 匿名 2016/09/18(日) 12:35:41 

    >>281
    旦那さんの考え方変わってしまって
    別れたりしたら、意味がないかも

    +36

    -1

  • 307. 匿名 2016/09/18(日) 12:35:56 

    うーん…だったら赤の他人の精子の方がいい…

    +37

    -0

  • 308. 匿名 2016/09/18(日) 12:36:05 

    >>297
    リアルママレードボーイかよ…キモ
    この番組表にでる人ってわざとそういうカップル選んでるんだろうけど
    生理的に気持ち悪い人ばっかだよね

    +39

    -2

  • 309. 匿名 2016/09/18(日) 12:36:14 

    これ、倫理観ない家なら後々色絡みの問題起きそう。
    夫、義母公認で相手させられそう。

    +38

    -5

  • 310. 匿名 2016/09/18(日) 12:36:48 

    >>295
    産まれてきた子に罪はないから普通に友達にはなれるけど、そういう選択をした親側にはやっぱり偏見持ってしまうかな・・・

    +44

    -0

  • 311. 匿名 2016/09/18(日) 12:37:44 

    体外受精とはいえ義父の精子が1匹であろうとも自分の体内に入るということが耐えられない

    +143

    -0

  • 312. 匿名 2016/09/18(日) 12:38:08 

    大した血筋でもないだろうに、そんな事してまで子孫残さなくてよい

    +113

    -2

  • 313. 匿名 2016/09/18(日) 12:38:17 

    もし頼まれたら離婚する
    気持ち悪い

    +139

    -0

  • 314. 匿名 2016/09/18(日) 12:38:34 

    私も不妊治療してるけど、夫の子を産みたいから頑張れているのであって、義父の精子を…っていうのは流石に抵抗がある。

    でも、たまたま旦那の精子が元気だったから良かったけど(多分どちらかというと私に原因ありなので)、もし本当に全く精子がないとなったらどうなんだろう…
    旦那はきっと自尊心を打ち砕かれて悩み苦しむだろうし、夫婦お互いにどんな気持ちになり、どんな決断をくだすかは、やっぱりその立場になってみないと分からないな、と思う。

    +31

    -13

  • 315. 匿名 2016/09/18(日) 12:38:46 

    気持ち悪い…

    +78

    -2

  • 316. 匿名 2016/09/18(日) 12:38:51 

    もやは孫ではないよね
    自分の子供になるわけだから孫より可愛い存在。旦那がそれでいいならいいが自分がその立場なら複雑だわ

    +84

    -0

  • 317. 匿名 2016/09/18(日) 12:38:58 

    将来なんらかの差別や障害にさいなまれませんように!
    みんなで子育てすると言うメリットだけはある。
    全員が先進的なマインドならね。

    +10

    -8

  • 318. 匿名 2016/09/18(日) 12:39:10 

    そういった行為はなくても
    義理父の方はモヤモヤ考えちゃうんだろうなぁ。

    ただひたすら
    キモい。キモい。

    +123

    -1

  • 319. 匿名 2016/09/18(日) 12:39:27 

    自分の息子じゃ子供が作れないとかいう負い目というか、責任かんじちゃったりするとか??
    本人たちは承知の上なんでしょうけど…
    やっぱり違和感ありますね。
    わたしだったら義父から精子もらいたくない。

    +31

    -0

  • 320. 匿名 2016/09/18(日) 12:39:41 

    >>265
    大人になれば体外受精とかの知識もあるだろうから大丈夫だと思うけど。
    思春期の中学生くらいのときに知ったら荒れるだろうね。性に興味ある年頃だし。

    +39

    -2

  • 321. 匿名 2016/09/18(日) 12:39:54 

    義父と嫁が子育ての中心になって夫と義母は蚊帳の外だな。

    +33

    -2

  • 322. 匿名 2016/09/18(日) 12:40:43 

    遺伝子は半分受け継がれてるもんね
    なるほど

    +6

    -8

  • 323. 匿名 2016/09/18(日) 12:40:44 

    精子提供の誰か分からない人のより旦那の家系で…って安易な考えすぎる
    自己満でしかないよ

    +88

    -2

  • 324. 匿名 2016/09/18(日) 12:41:18 

    狂った歪んだ出産観。何より一族相同意で望んで実行に移すという事実が恐い。

    +107

    -2

  • 325. 匿名 2016/09/18(日) 12:41:36 

    2人目からは治療費もかかるから原始的な方法をせがまれそうで怖い。

    +67

    -3

  • 326. 匿名 2016/09/18(日) 12:42:23 

    義理父の精子もらって産むくらいなら優秀な遺伝子を持った精子のがまだいい。

    +107

    -0

  • 327. 匿名 2016/09/18(日) 12:42:47 

    これじゃホモとレズが夫婦になって子供はIQの高い白人かユダヤ人のタネを人工授精で。
    なんて話も頻発するわねw

    +38

    -2

  • 328. 匿名 2016/09/18(日) 12:43:34 

    旦那に兄弟いても、兄弟が拒否する可能性高くない?
    提供するときに親権とか全部破棄する書類にサインするとはいえ、後先考えたら甥や姪とはいえ遺伝子的には自分の血を引く子供だし、情が湧いて色々気になりだしそう。
    もし気にならなくても、子供からしても実の父親なわけだし関わり持ちたがり、もし夫婦が金銭的に余裕なくなるとかしたら面倒見てってなりそうだな。
    まぁそれは可能性的に低いとはいえ、確実なのは提供した兄弟の将来に関わるのは確かだね。
    恋愛相手には言わなくていいとして、結婚するなら相手にちゃんと言わなきゃだし、結婚して子供できたらその子供にも言わなきゃだし、なんだかんだ先々まで大変そう。

    +26

    -2

  • 329. 匿名 2016/09/18(日) 12:43:38 

    Sexしたってこと?

    +1

    -44

  • 330. 匿名 2016/09/18(日) 12:44:03 

    正直、義父大嫌いだから鳥肌が立つぐらい気持ち悪い
    義父との子どもって考えたら無理!旦那は異母兄弟になるわけで、離婚したらただの義父の子になってしまうよ…それなら誰か知らない知能が高い人の方がマシだわ。あくまでマシって話ね。

    もしそういう状況になったら子ども諦めるわ

    +97

    -1

  • 331. 匿名 2016/09/18(日) 12:44:42 

    >>329
    体外受精だと思う
    さすがに耐えられないw

    +38

    -1

  • 332. 匿名 2016/09/18(日) 12:44:48 

    こんなことに不妊治療の支援増やすのなら税金の無駄。
    原始的に一発やらせて作れよ。気持ち悪いし汚らわしい。

    +62

    -7

  • 333. 匿名 2016/09/18(日) 12:45:09 

    私だったら、「夫が一生前向きに子育てできないんじゃないか」って不安になるよ。
    あと、義母からの態度に悩むと思う。

    昔から、子どもは授かりものっていうんだから、そんなに無理やり子ども作らなくたっていいじゃん?授かったら「わーよかったー」って喜べばいいじゃん?どうしても夫婦になったからには子どもがいなきゃだめなの?

    +92

    -5

  • 334. 匿名 2016/09/18(日) 12:45:11 

    一人や二人の異例中の異例ならまだしも
    もう100組以上の夫婦が実践してるんだね
    人んちの事情は分からないけど
    やっぱり倫理的価値観がおかしいとしか思えないし
    そんな夫婦はこんなにたくさんいることにぞっとする

    +101

    -3

  • 335. 匿名 2016/09/18(日) 12:45:57 

    ゴメン想像しただけでキモい

    +81

    -1

  • 336. 匿名 2016/09/18(日) 12:46:00 

    兄弟は居ないのかしら?

    +7

    -3

  • 337. 匿名 2016/09/18(日) 12:46:51 

    人の事情…本当にそうなんだろうか…
    とは思ってしまう。
    全てはこの子が幸せな人生を送れるかどうかだね。

    +18

    -4

  • 338. 匿名 2016/09/18(日) 12:46:54 

    赤ちゃんが大きくなるにつれて、わあ〜可愛い!
    おじいちゃん似ね!とかなるの?お勉強できる子ならさすがおじいちゃんの血だね!とか?
    何かと心の中ではそう思う人もいるよね。
    生まれた子が可哀想としか思えないけどね。

    +72

    -0

  • 339. 匿名 2016/09/18(日) 12:47:11 

    遺伝子的には自分と義父の子供ってことだよね。キモすぎる。無理。

    +81

    -1

  • 340. 匿名 2016/09/18(日) 12:47:28 

    結局は金儲けのビジネス。倫理観と引き換えに得られるものって義父の血をひく子供じゃん。そこまでして欲しいか?私なら打診された時点で籍抜くわ。

    +97

    -2

  • 341. 匿名 2016/09/18(日) 12:47:46 

    >>98
    今の日本に血を絶やしちゃいけない名家やそういった事情を持つ家柄の人は30組もいないと思う。
    名家同士の結婚だって数少ないだろうしさ。

    +49

    -4

  • 342. 匿名 2016/09/18(日) 12:48:10 

    正直 キモい 自分の義父は尊敬しているがあり得ない
    それがあり得ると思うほど、子供が欲しくて正常な感覚を失っているのね

    家族関係に亀裂が入ると思う
    義父、義母、夫

    +44

    -2

  • 343. 匿名 2016/09/18(日) 12:48:20 

    義父の子とか体外受精でも気持ち悪い
    だったらいっそ赤の他人の子の方がいい

    +41

    -2

  • 344. 匿名 2016/09/18(日) 12:48:22 

    若い旦那には精子がないのに、50.60の初老の父親には元気な精子…
    旦那さんのこと思うとなんとも言えない気持ち。

    +116

    -0

  • 345. 匿名 2016/09/18(日) 12:48:32 

    姑の女の顔が見える…!

    +16

    -4

  • 346. 匿名 2016/09/18(日) 12:48:37 

    義理父のタネで
    2人目3人目産んだ人もいるらしいよ!

    不妊治療の最終駆け込み病院なんだろうけど
    胡散臭い病院。

    +116

    -3

  • 347. 匿名 2016/09/18(日) 12:48:37 

    ミックス犬みたい
    要するに人間のエゴ

    +99

    -3

  • 348. 匿名 2016/09/18(日) 12:48:37 

    >>339
    生物的には自分と義理父が性交して妊娠したということでもあるよね。

    +30

    -1

  • 349. 匿名 2016/09/18(日) 12:49:32 

    >>304
    仮にこういうのが一般的な社会になったら、こういう処置をしましたって建前では言いながら、実は旦那の実父とか男兄弟から乱暴されたとかいう話も一定数出てきそうで心配・・・
    授乳を見たがる旦那の父とか男兄弟の話も聞いたことあるし・・・

    +33

    -1

  • 350. 匿名 2016/09/18(日) 12:49:32 

    兄弟の提供ならって言ってる人はよく考えて
    夫の両親は、無精子症の息子を産んだのは自分たちの責任だと思ってしまうだろうからまだ提供に納得できるかもしれない
    でも自分が提供する兄弟の妻だったら耐えられないよ

    +84

    -0

  • 351. 匿名 2016/09/18(日) 12:49:41 

    姑<あんたの本当のお父さんはおじいちゃんよ。

    絶対こういうこと起きるよね。

    +89

    -3

  • 352. 匿名 2016/09/18(日) 12:50:12 

    他人に「おじいちゃんにそっくりねー」って言われるたびに、複雑な笑顔を浮かべることになるんだね
    あぁ、やだやだムリムリ

    +116

    -1

  • 353. 匿名 2016/09/18(日) 12:51:12 

    はじめまして、愛していますってドラマで、こないだ志田未来が号泣しながら「父親は私のお父さんなんです」とか母親に「全部話をしなきゃならない」って訴えてたけど、体外受精ならば気にしないんだろうか。
    わが子が大きくなるたびにわが子を見るたびに「この子は夫の子ではない」っていう思いが付きまとうのは一緒だよね。個人的には納得いかないわ。それだったら まだ 養子のほうがいいと思ってしまう。

    +31

    -2

  • 354. 匿名 2016/09/18(日) 12:51:55 

    義母的に最初は孫の顔を見たい一心で、とか可愛い息子の頼みなら、とかで了承したとしても数年経ってすくすく育つ子を見て急に別の感情になることも無いとは言えないよね

    +68

    -1

  • 355. 匿名 2016/09/18(日) 12:51:57 

    なんか。。。もうさ。。。子供って
    天からの授かり物だからさ、それが授からないなら、それは、あたしたちは子供が必要のない夫婦って神様が言ってるんだよね。二人を楽しもうねって!そうは思えないのかな?これ、医療が挟まってるからいいけど、普通に考えてみたらすごく倫理的におかしくない?夫のお父さんとヤることと変わらないってこと。自分の親がそうだったら、私、生きていくのが嫌になる。

    +144

    -8

  • 356. 匿名 2016/09/18(日) 12:52:30 

    爺似とか嫌だわ

    +40

    -1

  • 357. 匿名 2016/09/18(日) 12:52:31 

    旦那も複雑だよね………自分の兄弟を育てるんでしょ……

    誰が望むんだろう?嫁?姑?舅?
    無精子症の自分が原因の旦那が強く希望するとは思えない。

    +47

    -6

  • 358. 匿名 2016/09/18(日) 12:52:39 

    顔や体型も似てるだろうし、気付かないだけで居るのかもね。臓器提供で適合し易いとかメリットはあるんだと思う。

    +11

    -2

  • 359. 匿名 2016/09/18(日) 12:52:50 

    そのうちこれを保険の対象にしろとか不妊治療の助成金を出せとか言い出しそう。
    どうみても行き過ぎた人間のエゴでしょ。

    +106

    -3

  • 360. 匿名 2016/09/18(日) 12:53:44 

    正直キモイ。
    自分がその子の立場なら、死にたくなる。

    +98

    -2

  • 361. 匿名 2016/09/18(日) 12:53:52 

    もはや夫の子ではない…
    私が子供の立場ならショックを受けるな

    +87

    -1

  • 362. 匿名 2016/09/18(日) 12:54:59 

    こういうことする人って、結婚を、家と家との結びつきととらえてる、昔ながらの価値観なんだろうな。わたしは個人と個人の結びつきとしか考えないので、ありえないけど。
    昔ながらの価値観の人の方が新しいことしてしまうという不思議な現象。

    +68

    -3

  • 363. 匿名 2016/09/18(日) 12:55:04 

    義母の血は入ってないとなるとなんかちょっと違う話になってくるよね
    せめて夫の兄弟とかでないと

    +26

    -3

  • 364. 匿名 2016/09/18(日) 12:55:24 

    夫の父から精子、体外受精で173人誕生…20年間で

    +68

    -2

  • 365. 匿名 2016/09/18(日) 12:55:59 


    戸籍には一応書かれる
    出生時の戸籍にある父親の欄に、提供者の名前を記入する必要あるからそこに義父の名前が書かれ一生残る。

    +85

    -6

  • 366. 匿名 2016/09/18(日) 12:56:10 

    たとえば子どもになんらかの障害があった時などに夫が「俺の子じゃねえし」って言って放棄するような気がする。その時母はどうするんだろう。いくら夫婦で時間をかけて話合った結果だからといっても、所詮他人、所詮人間だからね。そうなったときに一番かわいそうなのが子ども本人。

    +76

    -1

  • 367. 匿名 2016/09/18(日) 12:56:15 

    義理父の心境は自分の直系子孫が増えて喜んでそう。

    +37

    -3

  • 368. 匿名 2016/09/18(日) 12:56:28 

    この事実を子に隠し通すとして
    その子が大人になって結婚するってなったら、お相手は実父じゃない人を父として紹介されて、それを信じて結婚する形になるよね
    それだってコワイことじゃない?

    +37

    -1

  • 369. 匿名 2016/09/18(日) 12:57:08 

    兄弟からの提供は法律で禁止されてるってよ。
    夫の父から精子、体外受精で173人誕生…20年間で

    +72

    -3

  • 370. 匿名 2016/09/18(日) 12:57:17 

    >>363
    兄弟ならわかるけどね
    義父はなぁ…

    +17

    -4

  • 371. 匿名 2016/09/18(日) 12:57:33 

    正直家族みんな頭おかしくなってるんじゃないかって思えるレベル
    冷静になった時どう思うんだろ

    +128

    -1

  • 372. 匿名 2016/09/18(日) 12:57:33 

    あまりに医療が発達しすぎて、倫理観なら何やらが変化してきているんだなと思った
    自然界ならと置き換えた時に、あまりに不自然な事が多すぎる

    +56

    -0

  • 373. 匿名 2016/09/18(日) 12:58:49 

    マトモな親なら断るよな

    +112

    -1

  • 374. 匿名 2016/09/18(日) 12:59:46 

    人間関係が拗れる云々なら義父でも兄弟でも変わらないと思う
    普通の体外受精ならともかく、こういう遺伝子弄くり回すようなのは医療医学の発展と共に産まれるモヤモヤ
    本人たちがいいなら良いんだろうけどさ

    +24

    -3

  • 375. 匿名 2016/09/18(日) 13:00:00 

    旦那の兄弟なら、まあアリだよね?

    +6

    -31

  • 376. 匿名 2016/09/18(日) 13:00:08 

    トップブリーダー人間版

    +47

    -3

  • 377. 匿名 2016/09/18(日) 13:00:10 

    将来何かあって離婚になったら義父の子どもとシングルマザーになる可能性もありますよね。
    赤の他人過ぎる人なのに…
    自分がお腹を痛めて産んだ子は割りきれるものなのかな。
    夫婦関係が良好であり続けたらいいと思う。
    切実に当事者である子供さんちの生きざまが幸せであるようにと思ってしまう。

    +37

    -0

  • 378. 匿名 2016/09/18(日) 13:00:54 

     夫 婦
    父母 父母

    仮に義理父の体外受精するとしたらこの6人は絶対に話し合うだろうから
    だれかしら1人くらいは反対すると思う。

    +58

    -0

  • 379. 匿名 2016/09/18(日) 13:00:58 

    義父とセックスしてるのとそう変わらなくない?

    +111

    -4

  • 380. 匿名 2016/09/18(日) 13:01:56 

    義父がOKで兄弟がNGのほうがおかしい
    義父の遺伝子だけで義母の遺伝子は入ってないなんて義母もその孫を可愛がれるんだろうか
    夫からしても兄弟なんてかなり複雑
    生まれてくる子供だって事実を知ったら正直悲しいと思う

    +84

    -0

  • 381. 匿名 2016/09/18(日) 13:02:04 

    国内で100人以上の子供が既にこの方法で生まれてはいるが、無事に生まれた以外の報告ないよね。
    障害がどうとか、成長過程とかなんもないから先が怖いな。

    +106

    -3

  • 382. 匿名 2016/09/18(日) 13:02:25  ID:vu74GaUTub 

    >>369
    だから記事も父親なわけか。
    しかし兄弟はダメで父親ならいいってのもおかしな話だね。

    +67

    -0

  • 383. 匿名 2016/09/18(日) 13:02:27 

    本人たちが良いって言うならとは言うけど生まれた子供の気持ちはどうなる?
    どんだけ自分ご都合主義なんだ?

    +74

    -2

  • 384. 匿名 2016/09/18(日) 13:02:30 

    法的に問題はないし、倫理的にはグレーだけど、本能的に嫌だ。
    倫理的にも黒なのか?技術ばかり優先されて、肝心な所はおいてけぼり。
    誰が、舅の精子をって言い出したんだろう。姑?舅?夫?まさか嫁本人?そこまでして子供を産みたい気持ちが分からない。

    +44

    -0

  • 385. 匿名 2016/09/18(日) 13:02:35 

    >>360
    お母さんの違うお兄ちゃんが父として自分に接することになるんだよねえ・・・
    実際腹違いの兄弟がいて、普通に互いに兄弟として認識している人達も世の中にはいると思うとすごく嫌だ

    +16

    -0

  • 386. 匿名 2016/09/18(日) 13:03:03 

    旦那と近い遺伝子ってんなら義父より兄弟にしないと
    一人っ子ならできないけどそれはそれとして義父の遺伝子だけなら夫が義母の血が濃い人ならどうなるの?

    +26

    -0

  • 387. 匿名 2016/09/18(日) 13:03:13 

    え。いやだ。むり。
    そこまでして、子供要らない。
    夫婦二人で楽しく生きていくよ。

    +91

    -1

  • 388. 匿名 2016/09/18(日) 13:03:13 

    >>379
    生物的には変わらない。性交をしてないだけど、義理父の精子を中に入れてるからね。

    +47

    -1

  • 389. 匿名 2016/09/18(日) 13:03:47 

    この医者、どうやって弱みにつけこんで金儲けてるんだろ? 
    倫理観について突っ込まれた時なんて答えるんだろ?

    +51

    -2

  • 390. 匿名 2016/09/18(日) 13:04:25 

    明らかに自然の摂理に逆らった方法だしもうここまで来ると気持ちだけの問題って感じだよね…でもその気持ちが1番難しくて医療でもどうにもできないことなんだよね…

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2016/09/18(日) 13:04:52 

    >>82
    本当そう。
    子ども自身はそこまでして産まれたくないかも。
    産まれる前に拒否出来ないもんね

    +27

    -0

  • 392. 匿名 2016/09/18(日) 13:04:53 

    義母は反対しないのか?

    +38

    -0

  • 393. 匿名 2016/09/18(日) 13:04:56 

    岐阜「ワシの一本いっとく?」

    +4

    -10

  • 394. 匿名 2016/09/18(日) 13:04:59 

    マイナス覚悟で、もしも私がその立場に立ち、どうしても子供を、諦め切れなかったら離婚し再婚する道も視野にいれます
    旦那の親父は絶対イヤだ

    +71

    -2

  • 395. 匿名 2016/09/18(日) 13:05:06 

    なんだか関係者全員に怒りすら覚えるわ。
    いらんもん背負わせるな!

    +94

    -0

  • 396. 匿名 2016/09/18(日) 13:05:11 

    東野りこの子供ももしかして…と思ってしまった

    +4

    -17

  • 397. 匿名 2016/09/18(日) 13:06:01 

    親は子供を選べない、子は親を選べないというが
    このケースで言えば親が子どもを選んだことになるから責任は重くなるはずです。

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2016/09/18(日) 13:06:10 

    子供はいやだよね。パパだと思ってた人がお兄ちゃんで、じいちゃんだと思ってた人がパパだなんて、頭切り替えられる?しかも「自分はじいちゃんとママからできた子?キモイ!」と思う。女の子なら嫌悪感すごそう

    +103

    -1

  • 399. 匿名 2016/09/18(日) 13:06:30 

    夫の兄弟より義父のほうがキツい
    でも兄弟は人間関係云々で禁止する
    おかしいわ

    +42

    -3

  • 400. 匿名 2016/09/18(日) 13:06:46 

    AIDねぇ
    旦那の父だったり旦那の兄弟だったりするパターン多いみたいね
    私は血にはこだわりがないので、血にこだわる人の気持ちは分からない
    旦那がそう言ってきたら断るし離婚すると思う

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2016/09/18(日) 13:07:03 

    生まれてきた子が女の子なら思春期のグレっぷり半端ないと思うわ

    +75

    -0

  • 402. 匿名 2016/09/18(日) 13:07:18 

    もうこういう選択をしてしまった人達もいるみたいだから、せめて産まれてきた子達は母親似であって欲しい

    +36

    -1

  • 403. 匿名 2016/09/18(日) 13:07:45 

    身内の精子や卵子を使うのって、確かに血が繋がってるんだけど、その配偶者はどう思うんだろう。
    例えばその子が犯罪を犯した時に、血は繋がってるけど自分の子じゃない旦那は庇えるのか。旦那と嫁の子どもを義母は庇えるのか。
    生まれながらに業を背負ってる気がする。
    もちろん、当事者たちが納得の上なら他人が口出しすることじゃないけどさ。
    子どもが欲しいだけなら養子を取ればいいのにと思うけど、血の繋がった子どもが欲しいからの選択なんだよね。。。

    +30

    -0

  • 404. 匿名 2016/09/18(日) 13:07:47 

    これなら全然血が繋がってない子を育てる方が私はいいや

    +105

    -2

  • 405. 匿名 2016/09/18(日) 13:08:36 

    酔っ払った勢いで義理父があいつ実は俺の子なんだーとか親戚の集まりで言いそう。
    男って女性を孕ませ産ませたことに優越感を感じると言うし…

    +108

    -1

  • 406. 匿名 2016/09/18(日) 13:08:44 

    本当に好きになった相手が高齢だった、ってわけでもないのに年老いた精子なんて要らんわ

    +75

    -1

  • 407. 匿名 2016/09/18(日) 13:08:44 

    本音
    凄く気持ち悪い
    だったら優秀な他人の精子のほうがいい

    +97

    -2

  • 408. 匿名 2016/09/18(日) 13:10:07 

    >>394
    マイカク書いてあるけどごく普通の、まともすぎる感覚ですよ!
    結婚出産に関しては、綺麗事では済まされないことも少なくない

    +36

    -1

  • 409. 匿名 2016/09/18(日) 13:11:14 

    義父と妻
    W不倫で生まれた子みたいなもんね

    +24

    -4

  • 410. 匿名 2016/09/18(日) 13:11:46 

    下手に血が繋がってるのが気持ち悪い

    +77

    -1

  • 411. 匿名 2016/09/18(日) 13:11:50 

    子持ち女性が再婚してステップファミリーになった男性ですら
    他人の子供育ててること馬鹿にされてるのに
    自分の父親の子どもを育てるってその男の人の心境はどんな感じなんだろう。

    +23

    -4

  • 412. 匿名 2016/09/18(日) 13:12:39 

    かえって開き直ってこの夫、浮気しまくるわ。
    男としてのプライドが家庭内で満たせないもんね。
    浮気したって子供出来ないし、出来たら出来たで自分の子供選ぶでしょ。

    +81

    -4

  • 413. 匿名 2016/09/18(日) 13:12:51 

    >>147
    義父がノリノリ…笑

    +15

    -1

  • 414. 匿名 2016/09/18(日) 13:12:52 

    >>369
    夫の兄弟がダメで親がいい意味がわからない
    兄弟ならまだ傍系血族だけど、
    血縁上は義理の父の子=戸籍上は夫の子だと
    直系血族での問題になり複雑
    相続とか遺産とかめんどくさい

    +40

    -2

  • 415. 匿名 2016/09/18(日) 13:13:40 

    みんなが望んだ事なんていってられるのは生まれた子が赤ちゃんの間だけだよ
    どんどん成長して子供が自我を持つようになると必ず持て余す時が来る

    +74

    -1

  • 416. 匿名 2016/09/18(日) 13:14:17 

    >>414
    男同士の親子ってライバル関係でもあるから
    何故兄弟は駄目で親がいいのかわからないよね。

    +35

    -1

  • 417. 匿名 2016/09/18(日) 13:14:58 

    法律的には問題ないってことだよね?

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2016/09/18(日) 13:15:08 


    無理無理無理無理絶対無理!!!!!
    義父の子なんてありえない
    産まれたら義母に絶対取られるよ

    +39

    -7

  • 419. 匿名 2016/09/18(日) 13:17:19 

    うわー、ごめん。気持ち悪い。
    それなら養子縁組するわ。

    うちの義父はダンディで優しい人だけど、そういうのじゃないんだよ。
    義父との間に出来た子を、実子である夫と育てるって狂気の沙汰。
    子供は自分の子だから可愛いんだろうけどさぁ・・・

    +95

    -3

  • 420. 匿名 2016/09/18(日) 13:18:26 

    そこまでして欲しいか?
    もう考え方が気持ち悪い。

    +68

    -3

  • 421. 匿名 2016/09/18(日) 13:19:19 

    結局夫の子どもじゃなくて良いんじゃないかよ

    +40

    -3

  • 422. 匿名 2016/09/18(日) 13:19:30 

    これは自分も絶対絶対嫌だけど
    義母は受け入れられるのが凄く不思議
    嫁の子供が自分の夫に段々似てくるんだよ
    そこに自分(義母)の要素は一切なし
    絶対負の気持ちを持つと思う

    +55

    -2

  • 423. 匿名 2016/09/18(日) 13:20:05 

    これならわざわざ高い金払って体外受精なんてしなくたって、自宅のベッドで出来るじゃん。
    遺伝子的にはそういうことだよね。

    +124

    -5

  • 424. 匿名 2016/09/18(日) 13:20:36 

    外野がとやかくとか言ってる奴いるけど、産まれてくる子供の気持ちを考えろよって思う。普通嫌だろ。

    +59

    -3

  • 425. 匿名 2016/09/18(日) 13:20:37 

    義父が自分の子供のように扱うとか考えられない

    +12

    -2

  • 426. 匿名 2016/09/18(日) 13:20:58 

    >>196
    子ども産んでしばらくして、冷静になった時、うわっ!気色悪っ!って現実に帰らないのかな。嫁も旦那も。

    +47

    -2

  • 427. 匿名 2016/09/18(日) 13:21:12 

    そこまでして残したい血筋ってどんな大層な家系だろう・・・

    +61

    -3

  • 428. 匿名 2016/09/18(日) 13:22:18 

    これぞ親のエゴ。
    子供の気持ちは二の次っていう。

    +69

    -2

  • 429. 匿名 2016/09/18(日) 13:22:37 

    義母とも一切血が繋がってないんだよね

    +56

    -1

  • 430. 匿名 2016/09/18(日) 13:23:09 

    >>427
    そこまでして血筋を残したくてうまれたのが女の子だったらどうするんだろう。
    男系で繋いでいきたいということだから自分の息子の代はいなかったってことになるんだよね。

    +13

    -3

  • 431. 匿名 2016/09/18(日) 13:24:15 

    子供が事実を知った時、「生まれてきて良かった」と自己肯定出来る子はいるのだろうか?

    +40

    -1

  • 432. 匿名 2016/09/18(日) 13:26:44 

    お義父さん、凄くいい人だけどお義父さんの精子と私の卵子が合体…(((;°Д°;))))ギィィィィィィィィィャャャャャャャャァァァァァァァァァ!!!!!!!

    +101

    -3

  • 433. 匿名 2016/09/18(日) 13:27:29 

    >>382
    この法律作った時はまさか義父から提供されると思ってなかったのかもね。
    そのうち追加されそうな気がする。

    +28

    -2

  • 434. 匿名 2016/09/18(日) 13:27:35 

    でも実際この方法で産まれた20歳になる子がいるってことだよね
    話してるのかな

    +27

    -2

  • 435. 匿名 2016/09/18(日) 13:27:49 

    ダメだ・・・気持ち悪い。

    外野がとやかく言ってごめん・・・ごめん・・・でも気持ち悪い。

    +82

    -1

  • 436. 匿名 2016/09/18(日) 13:28:25 

    >>238
    ありそう。笑

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2016/09/18(日) 13:29:06 

    産まれてくる子供の気持ち考えろよ!
    おじいちゃんがお父さんて。

    複雑すぎるわ!

    +49

    -2

  • 438. 匿名 2016/09/18(日) 13:29:15 

    実の祖母が義母じゃなくてひいばあちゃんになってしまうでないの・・・

    +5

    -5

  • 439. 匿名 2016/09/18(日) 13:29:39 

    いっそのこと嫁と義父でセックスして作ってもらったらいいじゃん。お金かからないし、周りにバレないし。その2人の子供を生むこと(そんな重大なこと)を賛成してる義母と夫なら理解してくれそうだよ。これが病院側に「だんなさんがだめなら父親の遺伝子もらいましょうか、みなさんもやってます」と言われるといい案!てすんなり受け入れてしまうのかね。もう少し冷静に考えたほうがいいのに。

    +98

    -6

  • 440. 匿名 2016/09/18(日) 13:31:02 

    これさ、大抵の嫁なら嫌でしょ。
    嫁は納得してるのかなあ?
    義父や義母が、どうしても家系の遺伝子を残したくて、無理やり受精させてる気がするんだよね。。
    私も、そこまでして子ども欲しくないもん。

    +38

    -5

  • 441. 匿名 2016/09/18(日) 13:31:22 

    そのうち義父とできちゃうよね

    そして、二人目が誕生!!
    夫の父から精子、体外受精で173人誕生…20年間で

    +5

    -16

  • 442. 匿名 2016/09/18(日) 13:32:17 

    ごめんね、事情がある事は理解してる。
    でも、気持ち悪いのが正直な感想

    +72

    -1

  • 443. 匿名 2016/09/18(日) 13:32:51 

    >>265
    本当だね。伝える時にまず体外受精の仕方から言わないとね。

    私なら、死ぬまでひた隠しにしてほしいけど!

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2016/09/18(日) 13:33:12 

    女は義父との子供をほんとに愛せるのだろうか…
    なんか虐待とかしそう。

    +24

    -6

  • 445. 匿名 2016/09/18(日) 13:33:45 

    これは気持ち悪いね。
    当事者の方々には申し訳ないけれど、そこまでして子供欲しいと思わない。
    義父の○子が自分の体に入るなんて耐えられない。
    お子さんが大きくなった時、事実を知ってしまったらどうするのだろう。もし私が子供の立場ならショックが大きすぎて立ち直れないよ。

    +57

    -3

  • 446. 匿名 2016/09/18(日) 13:34:24 

    夫が無精子病と診断されました。

    なんでここまでして?と数ヶ月前の私なら思っていたかもしれません。
    しかし自分の立場が変わってみて
    簡単には2人で生きていこうと思えないことや、
    ドナーや養子が望む人すべてに与えられないこともあります。

    考え方はもちろん人それぞれですが、
    傷つけるような言葉を書き込む人が少しでも少なくなりますように…

    +14

    -48

  • 447. 匿名 2016/09/18(日) 13:34:56 

    この方法で子供授かった方には申し訳ないけど、義父との子供っていうだけで、気持ち悪い。
    旦那と遺伝子上は兄弟になるってことでしょ?
    それなら他人に精子提供してもらったほうがいい。

    第一に子供がかわいそう。

    +42

    -3

  • 448. 匿名 2016/09/18(日) 13:35:03 

    義父って事は年寄りだよね?高齢は男性でも精子の質が悪くなるんじゃなかった?アスペの割合や自閉症児が産まれる確率が上がるって、健常児じゃなかった時揉めそう

    +65

    -2

  • 449. 匿名 2016/09/18(日) 13:35:05 

    >今年7月末までの約20年間に夫の実父から精子提供を受けた夫婦114組から、体外受精で計173人の子どもが誕生していたことが分かった。

    114組から173人ってことは、恐らく半数程度が2人以上の子どもをもうけたってことだよね。
    少なくとも2人目を決断する時点では満足してるってことなのかな。
    もしくは子どもの性別に括りがあったとか…?

    +50

    -1

  • 450. 匿名 2016/09/18(日) 13:35:17 

    不妊治療したことあるけどさ、辛い治療を何故するかって言ったら夫の子供が欲しいからなんだよ。
    遺伝学上夫の子でないんなら、子無しで生きてくか、養子を取る方がいい。

    +36

    -3

  • 451. 匿名 2016/09/18(日) 13:35:57 

    病院行くと多額のお金かかるから
    義理の父と同意の元で自然な行為をすれば安上がり

    +6

    -14

  • 452. 匿名 2016/09/18(日) 13:36:14 

    姑とは血がつながっていない孫・・・か
    ほかにも孫(血がつながってる)がいたら、どうやったって差別されるよ
    とくに舅姑の仲が悪かったら最悪

    +49

    -0

  • 453. 匿名 2016/09/18(日) 13:36:33 

    もし自分が子供の立場でこのことを中学生くらいで知ったとしたら、正直死にたくなると思う。
    一生黙っておくぐらいの覚悟で親は育てないと、こどもがかわいそう。

    +78

    -0

  • 454. 匿名 2016/09/18(日) 13:36:38 

    >>254
    そう、だから養子縁組とかを選択すればいい。
    そこで、親戚の精子を‥とかになったら、話は大きく違うものになる。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2016/09/18(日) 13:37:05 

    欲しいものは何をやっても手に入れる
    現代人の欲望の深さは計り知れないね
    子どもが出来ないとわかったら
    諦めて他の生きがいを見つければ良いのに

    +92

    -4

  • 456. 匿名 2016/09/18(日) 13:37:52 

    無理だな。
    生理的に無理。

    +31

    -1

  • 457. 匿名 2016/09/18(日) 13:38:01 

    義父の精子とか治療でも体に入れたくないわ絶対。
    どこのエロマンガだよって。
    義父以外みんな不幸になりそう。
    自分がそんな生い立ちで生まれた子だったら生きてけない。
    悪いけど受け入れられないわ。
    気持ち悪すぎ。

    +105

    -1

  • 458. 匿名 2016/09/18(日) 13:38:05 

    何とか血筋を残したいんだろうけど
    それならまだ夫の兄弟とかの方がわかる
    義母とも血の繋がった子ができるし

    +23

    -4

  • 459. 匿名 2016/09/18(日) 13:38:05 

    なんでも諦めも肝心ですよ。
    子供作り、物作りじゃありませんよ。

    +94

    -3

  • 460. 匿名 2016/09/18(日) 13:38:32 

    色々理由つけてるけど
    精子バンク利用するのは金かかるから義理父の精子利用すればいいんじゃねっというだけだよね。

    +5

    -18

  • 461. 匿名 2016/09/18(日) 13:39:26 

    Y遺伝子は同一だけど、なんかいやだ
    まったくの他人よりは、なのかな

    +1

    -8

  • 462. 匿名 2016/09/18(日) 13:39:31 

    陵辱モノ規制して寝取られモノのAVや漫画が増えたからこういうことを承諾する男性が増えたのでは。

    +26

    -4

  • 463. 匿名 2016/09/18(日) 13:40:02 

    義父に精子を下さい的なことを話すのも気持ち悪い。

    +91

    -1

  • 464. 匿名 2016/09/18(日) 13:40:22 

    義母はよく反対しないね。そこまでして孫欲しいのかね?理解できない。自分とは血がつながってないから可愛がれないよね。夫と嫁の子だと思ったら嫉妬心メラメラだよ、夫が孫の話したり可愛がったりするたびに。蚊帳の外状態になりそうだけど…

    +79

    -2

  • 465. 匿名 2016/09/18(日) 13:40:27 

    逆バージョンなら楽でいいわ

    +5

    -6

  • 466. 匿名 2016/09/18(日) 13:40:34 

    因習めいた匂いを感じる。都会ならここまで産まれなかった。

    +23

    -2

  • 467. 匿名 2016/09/18(日) 13:40:54 

    まあ、何を望んでるかってことだよね
    精子バンクの精子はかなり優秀の子達のなんだよね
    自分が不妊で嫁に子供を産んでほしいってだけの願いなら父親の遺伝子はいらんよね

    +10

    -4

  • 468. 匿名 2016/09/18(日) 13:41:21 

    兄弟は居ないのかしら?

    +2

    -8

  • 469. 匿名 2016/09/18(日) 13:42:16 

    なぜだろう凄く無理
    精子バンクとかで他人の貰う方がまだマシ

    +61

    -1

  • 470. 匿名 2016/09/18(日) 13:42:24 

    義母さんからしたら、不妊は我が息子が原因なわけやから本心嫌でも嫌って言いにくいよね、きっと。お嫁さんには悪いと思ってるやろし。難しいね

    +20

    -0

  • 471. 匿名 2016/09/18(日) 13:42:31 

    >>468
    兄弟は法で禁じている。

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2016/09/18(日) 13:42:49 

    おじいちゃん、なんでも買ってくれて優しいなーと思っていたら、実はじーちゃんの子どもだったとか。
    気持ち悪くて自分の体を捨てたくなるよ、私なら。

    +66

    -2

  • 473. 匿名 2016/09/18(日) 13:42:52 

    無理だわ。
    子供も事実を知った時
    正直複雑なんじゃない?
    子を願う気持ちは分かるけど、私ならそこまでしないな〜..

    +16

    -1

  • 474. 匿名 2016/09/18(日) 13:43:09 

    変な話、病院のそれ専用の部屋で義父が自分で本とかビデオ観ながら、出して提出するんですよね?それが自分の体内に…受精卵でもイヤだ。オエー!!無理ー!!

    +86

    -2

  • 475. 匿名 2016/09/18(日) 13:43:29 

    >>464
    今は子供欲しい一心でも
    後々、夫婦間でも歪が出てきそうだよね

    +27

    -1

  • 476. 匿名 2016/09/18(日) 13:43:32 

    もう妊娠なんて神秘的な物でもなんでもなくなってきてるね…
    機械的すぎてなんだかねぇ…

    人間は頭良くなりすぎて自然に逆らいすぎだよ。

    +69

    -1

  • 477. 匿名 2016/09/18(日) 13:43:49 

    そこまでして欲しかったんだねとしか言いようがない。

    +23

    -1

  • 478. 匿名 2016/09/18(日) 13:44:03 

    >>464
    自分の息子原因やから産んだ自分も責任感じるんじゃない?

    +8

    -6

  • 479. 匿名 2016/09/18(日) 13:44:23 

    そのうち遺伝子組み換え人間できて青い目や背の高さや髪の色や禿げないとか調整できるのでは

    +11

    -2

  • 480. 匿名 2016/09/18(日) 13:44:25 

    敬老の日が父の日になるやん。

    +58

    -2

  • 481. 匿名 2016/09/18(日) 13:44:50 

    なんかさ、そこまで自分達の「血筋」に拘れるのって凄いと思う
    ある意味で我が家の遺伝子が優秀だと信じていなければ、できなくない?

    不妊のトピで養子縁組の話題になると「何処の馬の骨か分からない子どもなんていらない」というコメント付く。
    これが子どもが欲しい人の台詞かと思うと寒気する。

    +67

    -3

  • 482. 匿名 2016/09/18(日) 13:45:10 

    男性は本能的に母親好きだけど、父親のことはそうでもないよね?
    父親と愛する嫁の子。。。
    嫉妬して可愛いというより憎たらしくなるんじゃない?
    父親が出張るとこじゃないよ。
    そこまでして子孫が欲しいなら愛人でも作って生んでもらえばいい。
    あんたの息子のせいで出来ないんだからさ。
    この、記事になってる人たちの実情はわからないけど。
    嫁から希望、旦那から希望した人っているのかなあ?

    +23

    -3

  • 483. 匿名 2016/09/18(日) 13:46:19 

    全く大した家柄でもない私には分からないけれど、そうまでして血を繋がなくてはいけない
    事情のある家もあるんだろうなって思う

    男にとっては自分の胎内に子供が宿るわけでもないし
    実際に自分の父親と嫁がセックスするわけでもないし面倒な不妊治療に長期付き合うなら
    自分と血が繋がってる子が生まれてくるのだから別に構わないって人が多そう
    自分の子だってさして興味ない人もいるしね

    ただ姑とは血が繋がってない孫になるわけだ・・・

    +9

    -7

  • 484. 匿名 2016/09/18(日) 13:46:31 

    もし自分が不妊治療中に、医師からこんな提案をうけたら、正直ひく。
    いろいろ悩んだ末に受け入れることにしたのかもしれないけど、洗脳に近い気がする。

    +45

    -1

  • 485. 匿名 2016/09/18(日) 13:47:08 

    >>405
    優越感というより…
    息子を不妊の体に産んでしまった
    という罪悪感から、こういう判断をしてしまう
    と聞いたことがあるよ
    誰のせいでもないのにね

    +27

    -1

  • 486. 匿名 2016/09/18(日) 13:48:49 

    >>482
    父親の嫌なところも知ってるから後天的要素が多いとしても似てきたら嫌だろうねぇ。

    +21

    -0

  • 487. 匿名 2016/09/18(日) 13:50:06 

    事情があるのも分かる。でも、それを超越した気持ち悪さがあるかな。だったらまだ顔も知らない誰かからの提供のがマシだと思っちゃう。

    +20

    -2

  • 488. 匿名 2016/09/18(日) 13:51:04 

    不妊治療で顕微受精をしている身としても、そこまでして自分は望まないかな。
    でもそれぞれの選択があるのは当たり前だし、口出せる立場ではないと思う。

    +4

    -9

  • 489. 匿名 2016/09/18(日) 13:51:38 

    すでに173人の子どもが誕生…
    これ将来両親(母、兄)や祖父(父親)を身勝手な理由で自分を誕生させた、苦痛を受けて生きている、と訴える人出そう。

    +39

    -2

  • 490. 匿名 2016/09/18(日) 13:51:56 

    これだけほぼ100パーセントの女の人が嫌がっている義父からの精子提供を受け入れるって、この選択をした人はよほど追い詰められたんだね。かわいそう。

    +84

    -3

  • 491. 匿名 2016/09/18(日) 13:53:03 

    父親の欄には旦那の名前?だよね?
    義父になるの?
    嫡出子じゃないよね?

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2016/09/18(日) 13:53:28 

    気持ちが悪い
    血の繋がりがある方がいいって考えなんだろうけど、義父との子供を産みたくない

    +21

    -1

  • 493. 匿名 2016/09/18(日) 13:53:30 

    そんなことするくらいなら、全然血のつながりのない子の方が、全て割り切って育てられる

    その子(旦那の異母兄弟)を見るたび、家族全員が一生モヤモヤしそう

    +26

    -1

  • 494. 匿名 2016/09/18(日) 13:53:30 

    >>23
    というより、○○家の血筋のため!
    って義実家から強要されてそうな

    +15

    -2

  • 495. 匿名 2016/09/18(日) 13:53:32 

    >>482
    えっ!ほとんどが子供夫婦側から義父母にお願いしてるんだと思ってたけど

    +8

    -4

  • 496. 匿名 2016/09/18(日) 13:54:25 

    >>490
    法的に兄弟からの提供は受けられない。それに、赤の他人から精子の提供なんてまずないだろうから
    精子バンクという選択になるが利用には金がものすごくかかる。よって、義理父という選択肢に消去法でなっていくのだと思う。

    +4

    -2

  • 497. 匿名 2016/09/18(日) 13:54:28 

    これって、戸籍上は父親がじーちゃんで記載されたりしないよね?
    本人がそんなところでふいに知ってしまったら、自殺しかねない。
    周りの知ってる人間は墓場まで持っていけよー。

    +17

    -3

  • 498. 匿名 2016/09/18(日) 13:54:43 

    血が繋がってる人しか愛せないのに血の繋がってない嫁のこと愛せるのか?という疑問

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2016/09/18(日) 13:54:55 

    まだ他人のほうが いい

    +13

    -1

  • 500. 匿名 2016/09/18(日) 13:55:15 

    跡取りが必要じゃ〜〜!っていう家系に嫁いだとか?

    それでも無理ーーー!!!!(>_<)

    +20

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。