-
1. 匿名 2016/09/17(土) 13:23:39
タイトル通りの母親です。父親はわがまま放題でひどい父ですが、母は本人と話し合ったりする気もなく、子供である私に悪口ばかり言います。子供の頃からそうで、大人になり離れた所で住む今も、電話でずっと悪口を言っています。別れたらとか本人に言えばとかアドバイスしても、その気はないのです。そういう家庭の方、いらっしゃいますか?+804
-1
-
2. 匿名 2016/09/17(土) 13:24:02
+9
-64
-
3. 匿名 2016/09/17(土) 13:24:59
タイムリーすぎます+398
-0
-
4. 匿名 2016/09/17(土) 13:25:17
+114
-62
-
5. 匿名 2016/09/17(土) 13:25:22
家庭崩壊には気を付けて!+178
-4
-
6. 匿名 2016/09/17(土) 13:25:32
まさにうち
私にだけ聞こえるように文句は言うけど、本人には言わない、言えないみたい
父も悪いところあるけど母も似たり寄ったり+623
-3
-
7. 匿名 2016/09/17(土) 13:25:47
うちもそうでした
離婚して母子家庭でしたが、常に父親のことを悪く言ってました。が、言われて当然の人なので仕方ないかなと思ってましたし、そんな人を選んだのはあんたじゃないか…とも思ったりしたけど母子家庭で母は不安とかストレスとかあるんだろうと、そうなんだひどいねって受け流してました。
+422
-2
-
8. 匿名 2016/09/17(土) 13:26:21
まさにうち+268
-1
-
9. 匿名 2016/09/17(土) 13:26:42
多いんじゃない?
ウチもそうだけど、たまに要件があって電話すると、ここぞとばかりに悪口が始まる。
「あんたの見る目がなかったんだろ」と思う。+568
-2
-
10. 匿名 2016/09/17(土) 13:27:03
お母さんにガルちゃん紹介したら?
旦那への愚痴のオンパレードだよ。
+300
-5
-
11. 匿名 2016/09/17(土) 13:27:16
どうしても聞きたくない気分の時には電話出ないようにする+211
-0
-
12. 匿名 2016/09/17(土) 13:27:47
実家に帰省するといつも愚痴を聞かされる。
クーラーつけっぱなしとかの話だけど疲れる。
+331
-2
-
13. 匿名 2016/09/17(土) 13:28:48
お母さん寂しいのに素直になれないタイプじゃない?+4
-56
-
14. 匿名 2016/09/17(土) 13:29:00
学生の頃母に言うと、あなたのためでしょ!と言われ続けた、わたしに貧乏な思いはさせたくないって言うけど、わたしも父親は大嫌いだったからそれを抜け出せるなら生活なんかどうでも、と思っていた。でもアラフォーで結婚した今でも母はまだ父親と別れておらず相変わらず悪口。「鬱になる」と言うけど口だけなんだなって思う。もう放っておいてます。+360
-5
-
15. 匿名 2016/09/17(土) 13:29:21
普通じゃないの?逆に毎日「お父さんは立派よねぇ、かっこいいよね、素敵よね」って誉めまくるお母さんだったら、それも嫌じゃない?+19
-152
-
16. 匿名 2016/09/17(土) 13:29:28
うちは、聞いてあげてる
愚痴ってすっきりするみたいだし+47
-58
-
17. 匿名 2016/09/17(土) 13:29:32
うちなんて他界し15年経つのにいまだに悪口言うよ
自分で選んだ男だしその男の子供の前で言うってほんとバカだと思う。+525
-3
-
18. 匿名 2016/09/17(土) 13:30:00
多分だけどここのトピ該当者は男嫌いの人多いんじゃない?私がそうだから‥やっぱり同性で一番身近な女性がそれだと少なからず影響受けると思うよ私は男性に心許せた事がない+29
-26
-
19. 匿名 2016/09/17(土) 13:30:11
うちもそうでした。
熟年離婚しました。
3年ほど経って、今はお互いいい距離感で付き合いしてるみたいです。+107
-2
-
20. 匿名 2016/09/17(土) 13:30:35
>>15
普通じゃないよ。
じゃあ奥さんの悪口毎日言う旦那はどうなのかって話じゃん。+215
-2
-
21. 匿名 2016/09/17(土) 13:30:38
お母さんは主さんにしか愚痴を言えないんでしょうね。
かと言って離婚する勇気もないんでしょうね。 お金があったら離婚してるんだろうな~そういう夫婦
たまにならいいけど度が過ぎるとうんざりするよね+368
-0
-
22. 匿名 2016/09/17(土) 13:30:43
わかります、聞かされる方はたまらないですよね。母は父が病気死ぬまで悪口、文句言ってました。
おそらくストレス解消したかったんだと思います。
自分はそうならないよう、反面教師にして、他で気を紛らわしたりしてます。
+278
-3
-
23. 匿名 2016/09/17(土) 13:31:07
私の前で父にブチ切れた母はこんなような男と結婚するんじゃないよ!!と怒鳴っていた+134
-0
-
24. 匿名 2016/09/17(土) 13:31:15
仕方ないのかね~
鬱になりそうよねー
+101
-2
-
25. 匿名 2016/09/17(土) 13:31:16
40年前にされた嫌な話とかいまだにしてくる。悪口ばっかり、疲れた。まあ、私も父のこと大嫌いなので気持ちはわかりますが。
自分は子供には夫を悪く言うのやめてます。+353
-5
-
26. 匿名 2016/09/17(土) 13:32:07
そうはならないようにしようと思ってる。+138
-0
-
27. 匿名 2016/09/17(土) 13:32:36
母親は言わないけど、祖母が祖父の悪口ばかり言ってる
それを娘にも孫にも言う
気分悪い+163
-1
-
28. 匿名 2016/09/17(土) 13:32:58
私が小学生の頃からそう。
さっさと離婚してくれた方がいいのにと思う。
本当にストレスで実家帰るのが嫌。
家出てから5年経つけど法事の1回しか帰ってない。+225
-0
-
29. 匿名 2016/09/17(土) 13:33:39
中学生の頃、父の悪口を毎日聞かれ続けたときは
さっさと離婚しろよって思ってた
まあ、浮気してた父が悪いんだけどね+198
-0
-
30. 匿名 2016/09/17(土) 13:34:11
悪口というか、愚痴ばっかり。
私が小さい頃からそうだったので
父は嫌な人なんだと自然に擦り込まれた。
私が結婚したときは
夫の悪口は子どもに言わないどこうと思ってる。+267
-2
-
31. 匿名 2016/09/17(土) 13:34:18
子供に旦那の悪口言う人は
当然近所や職場の人の悪口も言いまくってるんじゃない?
だから旦那がどうこうより、本人の性格が悪いのよ。
まともな人は離婚するか、できなくても子供になんて言わないよ。
私、実姉大嫌いだけど、甥に姉の悪口なんて絶対言わないもの。
本心ではお母さんのようにはならないでねって言いたいけど、言ってどうなる?+135
-24
-
32. 匿名 2016/09/17(土) 13:34:34
はーい。
前は ずーっと聴いてあげてたけど
今は聞かなくてもいいと思ってるよ。
何故なら、私に負担をかけてると思ってない
又は現状を変える気がないけど 不満はある。
子供をそのはけ口にしてる人の為に 辛い気持ちにならなくて良いから。
聞いてくれてありがとう。とか言う人ならちょっと違うかも知れないけど。+212
-1
-
33. 匿名 2016/09/17(土) 13:34:35
母がかなりわがままな性格でちょっと父が反論したり、自分の言う通りにならないと、私含めた子供(四人兄妹です)を味方につけて外堀埋めて父の居場所をなくそうとしてた。後に離婚して、私、妹は母に引き取られたけど、父、兄、弟の家に入り浸ってた。母はやっと反省したみたいだけど、きょうだい全員母とは成人してから縁切りました。父にちょっとはお母さん労ってあげてやんなと言われたけど知るか。あのモラハラ女は反面教師です。+137
-1
-
34. 匿名 2016/09/17(土) 13:34:46
母親も人間だから、娘がある程度大人になってからならたまに愚痴るのはいいと思う。
でも子供の内は父親の悪口を聞かせるのはどうなのかな?
そういう環境で育てちゃうと、旦那を立てるっていう感覚のない娘になるだろうから、娘が将来結婚した時に恥をかいたり、離婚する率は高くなってしまうと思う。+247
-5
-
35. 匿名 2016/09/17(土) 13:34:47
うちもそうでした。
そもそもアプローチされたから仕方なく付き合ってあげたとか、本当は別の彼がいたとか臆面もなく言っちゃう感じ。
夫に大事にされないかわいそうな私って言われても、それはあなたがバカなのでは?としか思えなかったですね。
そういう人は依存心が強いので寄生されないように距離を置いた方が良いと思います。
母はもう死んだけど、死んだって警察から電話が来たときはほっとしました。
それくらいのべったりとした人生の重みでした。+124
-1
-
36. 匿名 2016/09/17(土) 13:35:01
子供って意外と冷静に親のこと見てるし、
意外と大人だよね+231
-0
-
37. 匿名 2016/09/17(土) 13:35:29
うちもそうだったけど、一度私がストレス積もり積もって両親にブチ切れたら前よりマシになりました+50
-1
-
38. 匿名 2016/09/17(土) 13:35:51
ほっとくのが一番。
夫婦の不仲を子供に背負わせんなって思う!
+191
-1
-
39. 匿名 2016/09/17(土) 13:35:57
そんな男と一緒にいるアンタの自業自得
と言うしかない。
父親(旦那)の悪口なんて一番子供に聞かせちゃだめだよ。
他人同士で愚痴ってろ、って話。+197
-1
-
40. 匿名 2016/09/17(土) 13:36:05
義母思い出した。
うちに来る度に『あんな親父といたくもない!』て怒ってる。
知らんがな。+68
-0
-
41. 匿名 2016/09/17(土) 13:36:31
生きてる時は年中言ってた。
母が末期ガンになったとき、父が一生懸命身の回りの世話をしていたのに、
「あの役立たず、こんな病気さっさと治して離婚してやる‼︎」
なんて言ってた。
夫婦に何があるかなんて知らないけど、子供に親の悪口なんて吹き込むもんじゃないよ。
父は一切私に母の悪口は言わなかったから尚更だよ。+216
-0
-
42. 匿名 2016/09/17(土) 13:37:00
母親としては子を自分の味方にしたいんだと思う
逆効果だけどね+211
-0
-
43. 匿名 2016/09/17(土) 13:37:26
結婚してたら親の気持ちわかるでしょ?
聞いてあげる人が他にいないんだから、受話器を置いて適当に聞いてあげたら?
母親は聞いてくれる人がいないんだよ、仕方ない。
聞くことで、お父さんと表向きはうまくやってるんだよ。
面と向かって言えない人かもしれないし、聞いてあげることで大きな事件を防げるかもしれないんだって私は自分に言い聞かせてるよ。
身内なんだし他人に迷惑かける前に出来ることをしてあげたら大ごとにならないですると思ってる。+17
-62
-
44. 匿名 2016/09/17(土) 13:38:35
お母さんはこのまま死ぬまでお母さんにとって嫌な旦那さんと一生過ごすのかね。
主さんはもう自立してるのにね。なんか人生無駄にしてるよね。
人間嫌な事が目につくとそればっかり気になるもの。子供も自立してるんだから離婚すればいじゃん!!
お母さんは離婚する気はないんだろけど、旦那さんの方から離婚したいって言われたら泣いてすがるのかしら?+62
-0
-
45. 匿名 2016/09/17(土) 13:39:28
私のことかと思うぐらい全く同じ感じ‼️弟たちには言わないのに私にはず〜〜っと父の悪口だけ。本当に聞きたくない。
一度、弟が「好きで結婚したんじゃないの?」と言ったらしく、その愚痴まで私にぶつける。しまいには「子どもが出来なければ結婚しなかった」と、私を妊娠したせいで結婚したと責められることもある。
私が結婚した今、さらに面白くないといった感じ。父の悪口に加え、義両親の悪口、親戚の悪口とエスカレートしてる。
死ぬまで続くのかと思うと…ため息しか出ない(/ _ ; )+188
-1
-
46. 匿名 2016/09/17(土) 13:39:41
両親不仲なのに、うちの母は、父がどうしても離婚してくれないので自殺未遂しました。
子供に親を選ぶ権利がないのが悲しい。
けど、結婚して今は親から離れて幸せです。
物理的距離をとるのが一番です。+89
-2
-
47. 匿名 2016/09/17(土) 13:40:56
成人した後なら わかるけど、
子供に言うのは絶対に駄目だと思う。
大人はまだ 自分の不安の解消の使用があるけど
子供は不安になると思うし 逃げ場がなくなるから。
私は そうだったから
自分はそれだけはしたく無いと思ってる。+183
-0
-
48. 匿名 2016/09/17(土) 13:40:56
男嫌いじゃないけど結婚願望は子供の頃から少なくて
母親が結婚する気ないのってせっついてくるたび、何とも言えない気持ちになる。
その台詞は、まっとうな家庭を子供に与えられた親しかいっちゃいけないよ。+138
-0
-
49. 匿名 2016/09/17(土) 13:41:02
私も成人するまで悪口聞いてばかりでした。そりゃあもう盛大に悪口言ってましたよ。
でもいい年になってきて「あの人より長生きしなきゃ。あの人残して死ねないし」って言ってる母を見て「あぁ、夫婦って分からないものだな」と思っています。
これも苦労してきた絆なのかな。+50
-6
-
50. 匿名 2016/09/17(土) 13:41:18
幼馴染みの家庭がこれ、
ずっとお父さんの悪口を聞かされ続けて子供全員結婚願望無し。
お母さんは「なんで誰も結婚しないのよ、孫を抱きたい!!!」とことある事に言っているけどそんな家庭環境で育ったら結婚しない方がいいと思うわ…。+173
-2
-
51. 匿名 2016/09/17(土) 13:44:00
同じ人がたくさんいて、少しほっとした…。
連休に実家帰って実感してる。
家の空気がとげとげしくて逃げ場がほしくなる。+103
-0
-
52. 匿名 2016/09/17(土) 13:44:43
小さい頃は母が一番正しいと思っていて、父は内気で怒りっぽくてつまらない人と洗脳されてた。
父が話してる時、母は無表情。もちろん私は真似をする。家族の短所は大体、父の血だねぇ…と言う。
でも大人になってから、父は別にそんなに悪い人ではないし、父の血とか言われると自分の半分を否定された気持ちに。
今は父をいじめて家庭を凍らせた母を軽蔑しています。+164
-0
-
53. 匿名 2016/09/17(土) 13:45:05
母にとって父は元々は他人だけど私にとっては産まれた時から父親なんだからグチグチと悪く言うのは聞きたくないよね+126
-0
-
54. 匿名 2016/09/17(土) 13:45:13
>>10
ウチのオカンはPCも携帯も使えない。
ガルちゃん出来たら、さぞかし私への愚痴も減ると思うw+43
-0
-
55. 匿名 2016/09/17(土) 13:45:20
はいうちの家もです。
父親の遺伝子も自分に半分入ってるから
父の悪口を言われると自分まで
悪く言われてる気分になります。
結婚したいま、これを反面教師にして
私は子供達の前では旦那を立てるように
気をつけています(^○^)そしたら子供達も
お父さんを尊敬するようになりました!+97
-1
-
56. 匿名 2016/09/17(土) 13:45:37
>>43
不仲な両親が嫌すぎて、これぞと思う人と結婚しました
10年たつけど、夫に対してなんてすばらしい人なんだろう、一緒に暮らせるなんてありがたいとしか思えない
そうでない親は何だったんだろうって思ってますよ
不仲な仮面夫婦とか実際に見てたけどなんでそうなってまで一緒にいるかわかんないです
嫌な奴と65年とかいるとか普通は苦痛でしょう?+90
-0
-
57. 匿名 2016/09/17(土) 13:47:30
>>43
ちゃんと聞いてますよ。
だって無理やり「聞かされる」んだからw+23
-0
-
58. 匿名 2016/09/17(土) 13:47:54
遠慮なく際限なく愚痴れるのは、自分の母親か娘だけなんじゃないかな。女兄弟には妙なライバル心が湧いてしまいそう。
頭では解ってるけど、聞かされる方もしんどいよね。長いし同じ話多いし。
うちは大概、私が食事を始めた途端、父の文句が始まる。しばらく私が席を動けないって敵もわかってるからw
メシがまずくなるんだよ!+118
-0
-
59. 匿名 2016/09/17(土) 13:48:58
ほんと、私の血の半分を否定して楽しい?って思う。
あなたの嫌いなその男と一生縁を切られない私のほうがかわいそうでしょ?
なんで避妊しなかったの?
なんでそんな男とセックスしたの?
・・・いつもそう思ってたなあ。+119
-0
-
60. 匿名 2016/09/17(土) 13:50:51
うちもです!あなた達の為に離婚しないの!って言われ続け育ちました。
母親には、子供も結婚して独立したから我慢せずに離婚して良いよ!って言っても、あなた達の帰る場所がなくなるでしょ?って…ただ1人で生活する自身が無いのをまだ子供の私らを理由に離婚しません。父親に依存しながらも愚痴ばっかりの母親を、子供の私らは相手にするのを止めました。
+110
-2
-
61. 匿名 2016/09/17(土) 13:51:37
子供が繊細なタイプの場合将来病む確率が高くなる
結婚願望も無くなる
+125
-0
-
62. 匿名 2016/09/17(土) 13:52:29
うちもそうです。
父は男気は無かったり少しだらしないところはあるけど、基本大人しい人。
母親は問題が起きてもちゃんと話し合うことをせず、ヒステリックに当たり散らすタイプで、父の悪口を聞いて育ちました。
私は仕方なく結婚してるだけ、あんたたちはあの父親と同じ血が入ってるからかわいそうとか本当にひどいことを言われて育ちました。
そしてとうとう父が60歳過ぎて大爆発して家出!色々大変でした。結局は別れず夫婦でいます。でも、今でも不満タラタラ…。たまに実家に帰ると疲れます。
母は働いてるしお金もあるのになんで別れないか不思議です。
自分が親になったからこそ、子供には愚痴は言ってはいけないと私は思います。
なので私は自分の子供には絶対に夫の愚痴は言いません。平日は仕事で遅いのですが、私としてはもう少し早く帰ってきてくれたらとか家事を手伝って欲しいとか思うことは色々ありますが、それを子供にいうのはお門違い。頑張ってくれてるのから遅いんだよとか説明してます。
文句がいうならはっきり本人に言うべき。
もしくは子供に当たる以外の自分なりのストレス発散方法を見つけるべき。+81
-0
-
63. 匿名 2016/09/17(土) 13:53:19
>>59
そうそうそう。
子供にとっては父親って事を 軽視してるよね。
+63
-0
-
64. 匿名 2016/09/17(土) 13:53:42
自分のお母さんがお父さんの悪口を言ったら子供はどんな気持ちになるか、想像してみれば答えはひとつ。
自分勝手。
愚痴るなとは言わないけど、子供じゃなくて友達に聞いてもらえよと思う。+105
-0
-
65. 匿名 2016/09/17(土) 13:55:13
母親はとにかく愚痴が多い。久しぶりに会うとまくし立ててしゃべるから疲れる。
父親の悪口を言ってくるのに、「早く結婚しなさい」とか「早く子供産んで面倒みたい」と言ってきます。結婚の夢を壊してるのはあなたですが、、。
父親が何か言うと、嫌な顔して、揚げ足取るようなことを何倍にもして言い返すから、父親も全然話さなくなった。
そのことについても、いつもだまってつまらない男だって悪口言ってくる。+99
-0
-
66. 匿名 2016/09/17(土) 13:56:00
私も娘に旦那の愚痴ばかり言ってました。
いけないと思いつつ、、、
今日からやめます!!
気付かせてくれてありがとう。
+101
-5
-
67. 匿名 2016/09/17(土) 13:57:35
がるちゃんでトピずれの旦那のガチ悪口書き込む人嫌い。
内容が酷ければ酷いほど、なんで結婚した、どうして離婚しないのって思うし
本人は私は被害者同情してと思ってるんだろうけど逆効果だよ+49
-1
-
68. 匿名 2016/09/17(土) 13:58:09
思慮の浅い母だと思って諦めてるけど、毎度毎度愚痴られるのはキツいので、違う話題に話を持って行ってる。
+52
-0
-
69. 匿名 2016/09/17(土) 13:58:27
うちもそうでした。
だから結婚に夢とか希望持てなかったです。
けど旦那と付き合ってる時その話したら
「絶対同じようなことはさせない。社長夫人のような暮らしは無理だけど、精神的には絶対満足させてあげられる!」
と言われたので信じて結婚しました。
確かに社長夫人のような裕福な家庭じゃないけど、ずっと仲良しです。
選ぶ人次第なんだなって初めてわかりました。+79
-4
-
70. 匿名 2016/09/17(土) 13:58:42
家も38年前に離婚して母子家庭で育ったからみんなの気持ちがよく解るよ。
7年前に父親が他界、遺産が私たち姉妹に入って母にも私たちが分けてあげた
けど、私達姉妹夫婦が仲がいいとすぐ他界した父の悪口言って妬まれてウンザリ
するよ毎回。私が思うに、離婚はお互い様に悪い所があるからだと思っているよ。
なので、子供には絶対に夫婦喧嘩をしても夫の悪口を言わない。その日のうちに
仲直りしています。何時までも喧嘩してると子供が可哀相だからね。
・離婚原因がDV、借金、その他の一方的に相手が悪いのは除く!!+42
-1
-
71. 匿名 2016/09/17(土) 14:00:46
うちも主と同じ様な家庭で育ちました!
荒れてて子供達は不安定な人間に育ってしまったかも
ずれるけど、友達でも私の子供の前で
私の旦那や職場を悪く言う人と合わない様にしないとな〜と思いました
+17
-0
-
72. 匿名 2016/09/17(土) 14:00:48
職場のおばさんがそういう人で、職場でも旦那の悪口言いまくってる。周りは聞き流すことしかできない。
家でも自分の子どもの前で言ってるみたいで、数年前に結婚した娘も自分の旦那の悪口を言うようになったらしい。
子は親に似るよね。+28
-0
-
73. 匿名 2016/09/17(土) 14:00:53
まさにウチ。
物心つく頃から暇さえあれば父の悪口を聞かされて育ちました。
だけど、父の方が子供達の面倒を見て愛情を与えてくれたので悪口を聞くのが嫌で仕方がありませんでした。
小学生の時、泣きながら聞きたくない。お願いだから私に言わないでくれと懇願したら「じゃあ!私の鬱憤は誰が聞くんだ!子供だったら母親の話しを聞くのが優しさだろーー!」と叫ばれて大人になるまで続きました。
その間も何度もこのやり取りがありましたが母親は変わりません。私が結婚が決まり結納の時にも義家族の前でも父を貶して笑いを取ろうとしてました。
あぁ、こいつは馬鹿なんだ、歳だけ取ってきたけど中身は子供なんだと諦めて父の悪口を言いそうになったら話しを変えて、その場から逃げるようにしてます。
今、妊娠中で産後帰る予定なんですが憂鬱です…。もし、悪口が酷いようだったら早めに帰ってこよう。そして、私は絶対に子供に父親の悪口だけは言わない!と心に決めて子育てしようと思います。+115
-0
-
74. 匿名 2016/09/17(土) 14:01:51
父親もそうだし、母親の実母の悪口も。母方のおばあちゃんこの私は小さい頃から聞かされたくないことたくさん聞かされてある意味心労だったよ。
私は子供に決して言わないなー。こんな風に怒られたーとかこんなこと教えてもらったーとかは言うけど、目くじら立ててそんなこと子供に言うのか?っていうことまで行ってくるからね。
+7
-1
-
75. 匿名 2016/09/17(土) 14:02:38
いつまでも同じ価値観で仲良しこよしの夫婦の方が少ないよ。
子育てしてたら特にね。
父に性格が似ないように。それだけ願って子育てしてきた。が母の口ぐせ。
残念ながらちょい楽しようとしてしまうとこが似てる。
+19
-0
-
76. 匿名 2016/09/17(土) 14:02:55
仕事で夜勤が多く、短気でキレやすい父。
母は私が幼稚園くらいの時からずっと悪口を吹き込んでた。因みに母は長男病なので、私は兄よりも母に好かれたくて父を嫌うようになった。
「離婚したらあんたはお母さん側にくるよね?」
「あんたを連れて電車に飛び込もうと思った事がある」
とか今思うと気持ち悪いこと言われてた。
子供抱えて家を飛び出して女手一つで育てて行く気なんて全く無いくせに。
常に自分が1番かわいそうだと思ってるけど、決して努力しようとはしない母だった。
私はアラサーだけど家族とは絶縁してる。
両親は結局離婚してない。+78
-1
-
77. 匿名 2016/09/17(土) 14:03:10
私が結婚してから
貴方は良いな、私は、不幸
みたいな重いメール辞めてほしい。
そんな不幸な気分になる夫を選んだのはアンタじゃんって思います。
かと言って、離婚しないし、一生、私は不幸なのって言って死ねばと思うくらい重い。+77
-0
-
78. 匿名 2016/09/17(土) 14:03:54
悪口って結局、聞いてる方からしたら言ってる本人を嫌いになるもんね。なんでそんな嫌な話するの、気分悪くさせるのって。
私も父の悪口言う母はあまり好きじゃなかったな。
でもそのおかげで、自分は本当に愛する人と結婚しようと考えたよ。どんな環境でも、味方になれる人を。+51
-0
-
79. 匿名 2016/09/17(土) 14:06:10
うちの母親も(笑)
お陰で私、男性を馬鹿にする女になったよ。
兄は、40歳でも結婚してない。←彼女は、絶えず居るタイプ+56
-1
-
80. 匿名 2016/09/17(土) 14:06:54
うちの母親も25年前に離婚してるのに未だに父親と祖母の悪口止まらない。腹立つのはわかるけど、ずっと聞かされる私の身にもなってほしい。
私は父親母親どちらにも行き来してるのですが、祖母も祖母で母親の悪口ばかり。黙れうるせえ!って 声を大にして言いたい。毎日何十年と嫌いな人を思うって凄い労力だよね。
祖母が私と父親の前で母親の悪口が始まれば、父親は祖母を叱り、母親には感謝してるって言葉を繰り返してるよ。 ばあちゃんがなんと言おうと大切な人、お母さんいなかったらおまえ達に会えてないから感謝しかないって。
そうすると祖母が父親を罵りヒートアップ。
ほんと疲れるわ。父親がまともなのが唯一の救いだわ。
私結婚して子供いるけど今の旦那と離婚しても父親の悪口は子供には言わないって強く思う。+45
-0
-
81. 匿名 2016/09/17(土) 14:11:22
親の悪口ってほんと腹立つよね
私は母もだけど叔母が義兄であるうちの父を嫌ってて、私の前でも馬鹿にしてたから嫌いになった。
嫌いなのは仕方ないけど、子供の前ではNGだよ。+45
-1
-
82. 匿名 2016/09/17(土) 14:11:54
>>43
結婚してみてもやっぱり私には分からなかったよ。愚痴なんて何の生産性もないじゃん。
結婚当初にちゃんと向き合って話し合い重ねてこなかったツケか、自分に人を見る目がなかったことが招いた結果だもの、付き合う義務は感じない。だから私は聞かせようとしてきても聞かないよ。
改善する気のない話なら時間の無駄だから聞かないとさっさと話を終わらせる。それでも続けようとしたら問答無用で切るし以後も出ない。
散々改善策は提示してきたし、私は彼女に愚痴なんて言うことなくきたし相談もしたことないんだから、何故自分だけが子供をサンドバッグに出来ると思うのか謎。+39
-0
-
83. 匿名 2016/09/17(土) 14:11:59
まさに今、娘にケンカ中のよ旦那の悪口を言ってました+1
-23
-
84. 匿名 2016/09/17(土) 14:12:34
うちの母もそう。小さい時から聞かされてうんざりだった。
父が亡くなったら今度は私がターゲット。自分を被害者や悲劇のヒロインみたいにして親戚や友人や近所の人に私のない事ない事悪口を言いまくってるから限界がきて疎遠にしてる。
悪口を言わないと生きていけない病気なんだと思う。+87
-0
-
85. 匿名 2016/09/17(土) 14:14:10
うちは両方がずっとお互いの悪口
母は父をあんなクズと言い、父母はをあんなゴミと言ってた
なら私はクズとゴミの子なんだなと子供心に思ったよ、というか今でも思ってる+56
-0
-
86. 匿名 2016/09/17(土) 14:15:05
父親の悪口だけに留まらず 近所の人とか友達の悪口とか言いまくり。
嫌いなら別れればいいのに。夫婦は簡単に別れられなくても友達なら会わなければいいだけなのに。
外面が良くて断れない性格だから 嫌な事を嫌と言えず全部我慢して 家に帰ってきたら友達の悪口三昧。
父親も長年に渡り愚痴を延々と聞かされたのに辟易して 定年退職と同時に家を出ました。
子供達は全員父親に同情的だったわ。
自分にもその母の血が半分流れてると思うとゾッとする。+29
-0
-
87. 匿名 2016/09/17(土) 14:17:05
夫婦喧嘩見てきて負けるのはいつも母
だからその悪口が正しいと思って聞いてきた。わたしは自信なくなったけど+4
-1
-
88. 匿名 2016/09/17(土) 14:17:11
このトピ見てたら、私だけじゃないんだ。聞かされて育った人って結構いるんだ。
私は、小さい頃から自分の事を生ゴミだと思ってました。(母のいらない感情を捨てるだけの子)
私も、そのマイナスの感情をどこかに捨てたいので表向きは良い子で影ではクラスメイトや友人に酷い事を言って泣かせていた記憶があります。(今では後悔してます。ごめんなさい。)
自分がスッキリしたい為に子供の心を考えず愚痴るのは、ある意味虐待かも。+85
-0
-
89. 匿名 2016/09/17(土) 14:17:26
私も昔から母の愚痴の掃き溜めだった。父の悪口をさんざん聞かされ、父の日に書いた絵を「あんな男にそんなもの描いてあげる気がしれない!」って怒られて、泣きながらその絵を自分で破いて捨てたな。
3姉妹の長女だったから、妹を守らないとと思ってて、必死で耐えてた。今でも母のヒステリックさが大嫌いだし、感情的な女の人はすごく苦手。+69
-0
-
90. 匿名 2016/09/17(土) 14:22:22
父は母の悪口、母は父の悪口
これを週変わりでやってたようなもん
両方とも「そうだねー」って言ってるとウキウキと喜んでたよ、そして小遣いまでくれる(未だに)+24
-0
-
91. 匿名 2016/09/17(土) 14:23:10
お互い怒ると黙るタイプで
喧嘩にならないから
子供に愚痴ってくる
今は妹が家にいるけど
出てったらどうすんだろう
夫婦の会話なさすぎて
+18
-0
-
92. 匿名 2016/09/17(土) 14:23:12
なんで結婚したの?って毎回つっこんでるよ。
子供に話すことじゃないよね。
もし子供が産まれたら絶対しないって決めてる。+38
-1
-
93. 匿名 2016/09/17(土) 14:24:23
>>83
お願い。やめてあげて。+29
-0
-
94. 匿名 2016/09/17(土) 14:25:13
主さんに子供いるかは分からないけど、母親の父親への悪口って、子供に凄く悪影響だよ。やらない方がいい。(逆もまた然り)
子供ってやっぱり親に感化されるもん。
木下優樹菜のところとか、フジモンになめた口ききすぎて、子供も母親の真似してるじゃん。
+62
-0
-
95. 匿名 2016/09/17(土) 14:26:28
私もそういう家庭で育ちました。
母は、成人するまでは親の責任があるから離婚しないと言い続けてたけど、結局は3年前に亡くなるまで家庭内別居の形で夫婦関係を続けました。
弱ってきてからは、さすがに父に助けられる事もあったので感謝の言葉も述べていましたが、最期まで父と結婚して良かったとは間違いなく思ってなかったと思います。
逆に鈍感な父は、良い夫婦関係だったと今でも思っていて、ちょっと不憫です。
姉は母の影響をモロに受けているので、子供達が小さい頃から義兄や(今は二世帯で同居している)父の悪口を吹き込んでいます。
姉と甥っ子達に陰口を叩かれながらも利用されいる父と、息子達にはなつかれず結果出ていった義兄、近づくと必ず毒を吐かれるので実家を避けている私…
色々と複雑です。
仲の良い両親の元で育ちたかったなー(ノω・、)
+24
-0
-
96. 匿名 2016/09/17(土) 14:27:11
うちも言うよ。うちだけじゃないとわかってちょい安心。
「自分が結婚したんじゃん」って言うと、
結婚前は見せなかったの。結婚前は男は本性を隠していいとこしか見せないの。私は騙されたの。
男はみんな野獣だから、見たら悪人と思った方がいいよ。信じちゃダメよ。
とか言い訳三昧。
私は男を信じられなくなり、何もされてないのに。笑 付き合った人ができてもイマイチ信じられくて喧嘩になる。
ほんと恨んでる。+63
-0
-
97. 匿名 2016/09/17(土) 14:29:36
脳ってさ、文章の主語を認識出来ないんだって。
だから、会話とかでたとえ父親の悪口でも聞いている側は自分に攻撃されていると誤っちゃうんだってさ。
で、悪口言ってる側は自分は自分に攻撃しているのではないと確かめるために、何度も人の悪口いっちゃうんだってね。
主さん聞いててうんざりしてるなら、もう聞きたくないとはっきり言わないと母親は何度でも言い続けると思うよ+48
-0
-
98. 匿名 2016/09/17(土) 14:32:01
うちの母親も昔そうだった。
私が高校生になってすぐ両親別居し始めて現在10年目。
一緒に住まなくなってから愚痴は無くなった。
でもこの先どうするんだろうって思う。
もう好きにしてくれ~!+11
-0
-
99. 匿名 2016/09/17(土) 14:32:08
父が家事なんも手伝わず汚すだけ。
しかも汚い(布団に血が混じったヨダレをたらす)ので世話が大変でストレスたまりまくってて
文句ばっかり言ってる。+6
-2
-
100. 匿名 2016/09/17(土) 14:42:12
同じ同じ!うちもそう!しかも会社の旅行にお母さんを招待した時も会社の同僚の親に愚痴っていて驚いた。初めて会った人にも言ってるし。。私って可哀想なの。ってアピール全開で恥ずかしい。+34
-0
-
101. 匿名 2016/09/17(土) 14:44:47
みんな意外と冷たいんだね。別に愚痴ぐらい聞いてあげなよ。
うちの親もたまに言うけど、疲れたとか愚痴ばっかりとは思わないよ。
+6
-53
-
102. 匿名 2016/09/17(土) 14:46:43
父が亡くなってもう5年も経つのに、まだ悪口言っている。
確かに父も問題はあったけれど、母のしつこさにウンザリする。
家族の仲が悪い全ての原因は、この母にあると思っている。自分は悪くないと思っているので、毒を撒き散らすの死ぬまで止めないんだろうな。+42
-2
-
103. 匿名 2016/09/17(土) 14:48:05
うちもだよ。
自分の事は棚に上げて!
聞かされてる私からしたらお前が言えた柄かよって感じ。
+23
-2
-
104. 匿名 2016/09/17(土) 14:49:59
>>101
そういうレベルじゃないぞ。+45
-0
-
105. 匿名 2016/09/17(土) 14:52:52
ウンザリしてる皆の気持ちわかる
何気ない話題でさえ「そういえばお父さんも昔...」って父親のグチに持って行く、ビックリするくらい恨み節の引き出しがたくさんある、同じ話何度も言う
嫌な顔したり「それもう聞いた」って言い返したり、返事しなくなったら最近言わなくなった
他人には弟の自慢しかしないクセに、グチを聞かすのは同性の娘なんてムシが良すぎ
+82
-1
-
106. 匿名 2016/09/17(土) 14:54:46
>>101
そりゃ私もたまにの少しぐらいは聞いてあげようっ思うけどさ、口を開けば永遠に悪口だもん。違う話に変えても絶対悪口に変えられる。
実際は、そっかそっか大変だったね とか言って聞いてあげてるけど、やっぱり食事くらい美味しく食べたいし、いつでもどこでも悪口はさすがに優しい気持ちで聞いてあげれなくなるしどんどんイライラしてくるからストレスで気狂いそう。
聞かされるのが軽い愚痴じゃないからみんな悩んでるんだと思う。
+43
-0
-
107. 匿名 2016/09/17(土) 14:56:54
>>52
わかる。
てか母に「そういう性格は父方の血だね」って言われると、アナタに育てられたのだから母似だと思いますが!?と最近思う+49
-0
-
108. 匿名 2016/09/17(土) 14:56:59
>>105
そうそうそうそう‼︎ほんっとそう!! 全部父親の恨みネタに持っていくの!
勘弁して+43
-0
-
109. 匿名 2016/09/17(土) 14:57:22
私の家庭もずっとそうです。少し違うのは今年に入って大喧嘩を目の前で繰り広げられた後、母が離婚しようかなと言い出したことです。ですが、恐らくする気は決してありません!!!
小学校低学年から喧嘩を見せられ悪口を聞かされ続けてます。もう少しで大学で離れられるのがうれしいです!!よく非行に走らずに育ったなーと自分自身感心してます!笑+52
-0
-
110. 匿名 2016/09/17(土) 14:59:43
こういう母親って姉妹・兄弟差別しそう
うちの母親がそうだった
父親や姉にガツンと言えばいいのに、ずっと愚痴や悪口聞かされて、私でストレス発散
確かに親戚もいない親も遠いいのわかるけど、2番目の私は男じゃなかったけど、父親も母親も結婚しなければよかったんだ
お見合いだったし、ハズレ同士の結婚+36
-0
-
111. 匿名 2016/09/17(土) 15:00:56
主です。親の愚痴くらい聞いてあげればって叩かれるかと思いきや、同じ様な方がたくさんいて安心しました。母からはあなたにしか言えない、って言われるから聞いてあげてはいますが、悪い言葉を聞くって精神的によくないから電話の後とても疲れるし、母は私の悩みには全く相談にのってくれたことが小さい頃から無いので、一方的に私が我慢している状況が嫌です。あと、母が自分で問題を解決する能力がないのが尊敬できないというか、可哀想な女だなとちょっと卑下してしまう自分も嫌で、いつもモヤモヤしています。+84
-0
-
112. 匿名 2016/09/17(土) 15:01:08
母の「我慢が美徳」の信念も度が過ぎて見てるコッチが辛くなる
その割りに同じ恨みごとを何度も聞かせてくるので顔会わせるのが苦痛+32
-0
-
113. 匿名 2016/09/17(土) 15:01:52
聞いてあげたら調子に乗るの分かってるから聞かない私は!
そもそも母親嫌いだしストレスでしかない。+26
-0
-
114. 匿名 2016/09/17(土) 15:05:43
本当嫌になるよね。
愚痴や文句なら子供に言うんじゃなくて、友達とかに言って欲しい。
子供にとってはどっちも親なんだから、文句言われていい気しない。+36
-0
-
115. 匿名 2016/09/17(土) 15:06:58
「お父さんとお母さんに愛されて生まれた・育った」って人生を子供に与えてないことをどう思ってるんなろうね。
うちは私は被害者!って感じだったけど、そういう母は親の立場だから私に対して加害者だよって言ったら泣くよ。
泣いて全てがすむならうらやましいけどね。
何度でも母が父を悪くいうから、何度でも諭して泣かせてる。
母も泣いてすっきりする以上のことしない無能だから。
ほんと軽蔑してるし、老後は見ないよ。+41
-1
-
116. 匿名 2016/09/17(土) 15:08:29
ここ数年、やたら父の不器用さを叩き出してる。
昔はちゃんと「お父さん」とよんでたのに、父60歳の今や「おじい」呼ばわり。(孫はいない)
「お父さんと仕方なく結婚した。ボランティア」らしい…
そのわりに休みの日には出掛けるし、父もM気があるのか(母談だけど)怒らないし…多分晒し愛
。
私は父に性格も激似であまり嬉しくないけど、言われまくりでかわいそうだからフォローを…と思いつつ、ついおかんの側に…+5
-0
-
117. 匿名 2016/09/17(土) 15:08:35
母親の事、一生好きになる事ない。話振ったら振ったで喧嘩売るような言い方しかしてこないし。
する事なす事合わないし。
ただただ苦痛。+25
-0
-
118. 匿名 2016/09/17(土) 15:09:35
>>112
私に聞かせないで、ちゃんと我慢してって言ってみては?
我慢してって言いながら私に吐き出してるの我慢できてないよねって激詰めしてみたら言わなくなるかも。
子供をはけ口にして言う方が全面的に悪いんだから。+21
-0
-
119. 匿名 2016/09/17(土) 15:12:14
みんな自分の親と仲悪くてかわいそう。
変な親って言ってるけど、カエルの子はカエル。
親の悪口言ってるってことは自分の程度も低いってことでいいんだよね。
みんなアホで常識ないのね。+3
-37
-
120. 匿名 2016/09/17(土) 15:16:19
うちの母もそうでしたよ。
そして今、私もそうなってる。
どう頑張ったってあんな奴
褒められません。
+12
-3
-
121. 匿名 2016/09/17(土) 15:17:46
>>119
あなたのお母様は人の立場に立って物事を見れない、上から目線の方ってことですね。+33
-1
-
122. 匿名 2016/09/17(土) 15:18:03
>>119
こんなとこであほで常識ないってどや顔してるあなたのご両親はそんな書き込みを見たらどうお思いになるんだろう。
誇らしい娘だ、立派なわが子だ、よそのお嬢さんを導いて差し上げてるって思うのかな?
場違いなとこで余計な差し出口をたたいて、恥ずかしいって思うのが普通な幸せなお嬢さんを育てた親御さんなのでは?
あまりご両親の恥になることしない方が良いんじゃない?
そういうコメを書けるなら、きちんと育てられた人もうらやむような良家のお嬢様なんでしょう?+25
-0
-
123. 匿名 2016/09/17(土) 15:21:22
私です。娘にしか旦那の悪口言えなくて、ついつい愚痴ってしまいます。
これからはできる限り言わないようにしたいです。+36
-9
-
124. 匿名 2016/09/17(土) 15:24:59
まだ何にも判断つかない幼い時期からずっと父親の悪口聞かされてた
父親の親戚縁者の悪口も漏れなくね+38
-0
-
125. 匿名 2016/09/17(土) 15:26:04
>>119
自分の思い込みだけで みんかアホで常識ないのね。とか言っている貴方は利口で常識あるようには思えませんけどね。+15
-0
-
126. 匿名 2016/09/17(土) 15:26:36
>>118
私に言わないで父親本人に我慢せず直接言ったら?とは言い返したことある
そしたら鈍感な男にはわかりにくい、すごく遠回しな表現で「こう言い返してやった」とドヤ顔する母
絶対父には母の嫌味が伝わってないし、反撃方法がショボ過ぎる+18
-0
-
127. 匿名 2016/09/17(土) 15:26:51
父親が単身赴任で家にいないことが多くて、いろんな愚痴を小学校低学年の頃から聞かされてた。
さんざん父親の悪口言っておいて「でもあんたはそっくりだからね~」って最後に言われた。
「子どもがいなければ離婚する」とか「来世は結婚も子育てもしたくない」とか。
結婚・出産願望がないどころか自尊心とかズタズタだし将来の夢もない。無気力なニートになった。
ボロクソ言われてるけど知らねーって感じ。追い出されたら死ぬつもり。
自尊心とかズタズタになったし+48
-0
-
128. 匿名 2016/09/17(土) 15:28:38
うちもですよ!
母は盆や正月、叔母や親戚にも言ってる。
父も悪いところあるけど、夫婦は鏡?!なのかなとも思う。かと言って旅行とか嬉しそうに一緒に行ってるし。。+20
-0
-
129. 匿名 2016/09/17(土) 15:28:54
>>119
お前みたいな婆に何が分かるんだ。
勝手に判断するお前の方がよっぽど単細胞で非常識だろ。
+13
-0
-
130. 匿名 2016/09/17(土) 15:32:30
小さい頃から母は父の悪口ばっかり言ってました。
よく私にも悪口を言っていたけど私からしたらどっちもどっち。
お互い全く思いやりのカケラもないし、何で結婚したんだろって思ってた。
両親が仲悪かったり悪口ばかりの家庭環境は子供に何のプラスにもならないと分かっているので私は旦那の悪口は子供の前では絶対言いません。
+30
-0
-
131. 匿名 2016/09/17(土) 15:33:37
>>127
ウチもそうだわ
散々父親と祖母の悪口聞かせといて「お祖母さんにソックリね~」だって
「じゃあ私なんて生まれてこなければ良かったね~」と言い返したら黙った+30
-0
-
132. 匿名 2016/09/17(土) 15:34:16
「そういうこと言わないで!」って言ったら逆ギレされたことある。
「家のことを他人に話したら良くないからあなたに言ってるんじゃないの!」って。
人の目ばっかり気にして我が子の気持ちは二の次らしい。+57
-0
-
133. 匿名 2016/09/17(土) 15:36:18
いくら金貰ってるんだろ〜(^^;;
どうせはした金なんだろうな〜
よくやるよ〜本当に。。。
私は、こんなロクでもない人生嫌だな〜
まぁ、関係ないけど〜
+3
-2
-
134. 匿名 2016/09/17(土) 15:36:49
愚痴聞かされれば聞かされるだけ母親を嫌いになり父親を不憫に思う。
昔は母親が正しいと思ってきたけど、今は逆。母親がヒステリーでしつこい人だった。
父親といる方が自分らしくいれる。母親とは会話したくない。
母親だから見捨てたりはしないけど、他人だったらこんな厄介な人間と絶対関わりたくない。+49
-0
-
135. 匿名 2016/09/17(土) 15:37:45
ちょっと違うけど、
うちの場合は、母親が父親に「女と会ってきたんでしょ」とかそういう類いのことを毎日言います。
毎日聞いてる。
若い頃、キャバクラに行ってたのが許せないらしい。
母親は「そんなにあたしが嫌なら離婚すればいいでしょ!」と口で言うだけで、自分から行動はしません。
本当に意味が分からない。
それも原因で現在うつ病です。
結婚願望はありません。+27
-0
-
136. 匿名 2016/09/17(土) 15:38:10
毎晩のようにヒステリー起こして物に当たり散らしてた母より、私の方がいい育児してる自信あるわ+28
-0
-
137. 匿名 2016/09/17(土) 15:39:50
>>132
ブライドが高くて世間体ばっかり気にしてるから、子供に愚痴ってしまうのかもしれないね。
うちの親もそうだわ。+30
-0
-
138. 匿名 2016/09/17(土) 15:40:44
>>123
子供には聞かせない方が賢明です
将来子供が離れていきますよ+30
-0
-
139. 匿名 2016/09/17(土) 15:47:28
姉は小さい時から母親っこで、父親の悪口を他の兄弟より刷り込まれて育ちました
なので父親を蹴嫌いしていましたが、30過ぎてようやく母親の異常さに気がつき洗脳から解けたようです
今じゃ母親の面倒は見たくないと言い毛嫌いしています
子供に悪口は、将来自分が損するだけだと思う
+41
-0
-
140. 匿名 2016/09/17(土) 15:55:14
尊敬する人は両親ですと胸を張って言える人が羨ましい。
そういう家庭で育ちたかったな。
これから結婚して子供を持つ予定の人、既に子育中の人は、子供から軽蔑されるような人にはならないで。+60
-0
-
141. 匿名 2016/09/17(土) 16:15:44
今年子供を産みましたが、産院に駆けつけて「おめでとう〜私のときはねぇ、あの人にこんなこと言われて」と父親の愚痴三昧…おめでたいときにでも言うんだ…とウンザリ。里帰りして沐浴させているのを父が録画していると「気持ち良さそうでかわいいわね〜おっさんはジャマ、おっさんはどっかいけ」と…父は無言で録画してましたが、幸せな気持ちで録画したのを見る度に母の声が入ってるかと思うと不憫です。私自身も愚痴の対象になってるので、第二子が出来たら実家に里帰りはしないかな´д` ;攻撃することで何かから逃れようとしてるのでしょうか?何のためにあんなに傷つけようとするのか不思議で仕方がないです。+37
-0
-
142. 匿名 2016/09/17(土) 16:21:00
こちらの話も真剣に聞いてくれる親ならまだ愚痴も聞く気になります…。
が、大体相手の状況や顔色もみずぐだぐだと愚痴や悪口言う人って人の話は聞きませんよね?
何か相談しても上から目線、親身になって話を聞いてくれたなんて私の母親はありません。
あと、皆さんから出てきてる母親の特徴見ていてうちの母親のことだと思ったくらいそっくり。
世間体ばかり気にして見栄っ張り、兄弟差別は激しいし、無駄なプライドだけ高く自分より上と思う人のことはねたみ、自分より下と思う人はバカにする。
いま、子供に愚痴を言ってるというお母さん。
やめないと子供は離れていくし、将来結婚子育てに意味や希望を見出せず、本当は暖かい家族を作りたいのにできない、したくないという状況に陥ることあります。
私の兄弟はそんな状態です。
愚痴れる相手がいないという方は、怒りや悲しみを紙に書いて考えを整理するってとても有効ですよ。+29
-0
-
143. 匿名 2016/09/17(土) 16:27:26
私もサウンドバッグ状態だったな。
別れりゃいいのにって何度思ったことか。そしたら、あんたがいるから別れたくても別れられないって。呆れる。
ヒステリックだし、嫉妬深いし。
大人になって少し母親に似てきたって思うと、寒気がするくらい嫌。気を付けないと。+34
-0
-
144. 匿名 2016/09/17(土) 16:31:47
>>1
親戚のおじさんがそうでした。その土地では代々続く家柄の跡取り娘の婿養子になり、悪口しかなかった。子供が男、男、女の3人生まれたら、もう用無しと離婚され婚家から追い出された。子供が母親と同じように、父親を馬鹿だクズだとあざ笑っていた、小遣いくれるだけの人とも言っていた。一生懸命父親しようとしていたけど、母親が常に子供の前で父親の悪口を言っているから、子供にしてみれば母親が言うんだからそうなんだくらいにしか思われて無かったみたいでかわいそうだった。とある昔、たまごっちブームのお正月に、レアのたまごっちを買ってこいと当時小学生の娘に言われて、開いてない店を一件一件まわって、探してこいってやってたなぁ。あるわけないのに。+4
-0
-
145. 匿名 2016/09/17(土) 16:33:17
私のママ友は口汚く、ご主人を罵る。
そのご主人は本当にいい人、ママ友はそんな気弱な性格の夫をバカにしてる感じ。
で、愚痴をもちろん子供にも話す。
子供は見事にそれを真似して人前で自分の父親のことを罵っている。
はたから見ていると本当に不愉快。
その子供はそういうことが日常茶飯事だから、よく人と自分を比べて少しでも自分が優位に立とうとしたり、人をバカにしたりする。
私も幼少期そうだったから、本当にその子が不憫で仕方がないよ。
どんな教育法より、夫婦が仲良い、人の悪口を言わないとかそういうことが私は大事だと思う。+24
-0
-
146. 匿名 2016/09/17(土) 16:34:04 ID:W2czJMX5sw
私も大きくなってその愚痴が正当なものなのか分かるようになった。母には自分の見る目が無かっただけ、子供みんな成人したし嫌なら離婚しろと言うよ。反面教師にしてます。+21
-0
-
147. 匿名 2016/09/17(土) 16:43:00
幼稚園児のころから毎日のように聞かされてたよ
私が大人になってからは自分で選んだ男じゃんって思うようになった+21
-0
-
148. 匿名 2016/09/17(土) 16:47:47
家もそうでした
本人同士で話し合っても父が暴力をふるうだけなので話し合えなかったんだろうけど何故別れなかったのかと思います
モラハラでろくに働かず暴力をふるうような父と
不満ばかり溜め込んで世の中の不幸を全て背負ったような母を見て育つのは苦しかったです+21
-0
-
149. 匿名 2016/09/17(土) 17:11:52
>>105
近所に父親の悪口いったら家族の評判もあなたの評判も悪くなるから言えないんだよ
愚痴くらいきいてあげたら?本音をいえる友達も作れなかったんだよ+1
-14
-
150. 匿名 2016/09/17(土) 17:17:59
子供にパ-トナ-(夫や妻)の悪口を言ったり、グチを言ったり、子供がストレスを抱え我慢して聞き続けるようなことを平気で言う。
これは「寄りかかり」といって、機能不全家族の行動パターンのひとつで、虐待に入ります。
自らに生活力がないため、その家庭から逃れることができない子供は、このような 不幸な状況から逃れることができず、
歪んだ文化を全身に受けながら生活しなければなりません。
そのことから、子供としての時期に学ぶべき社会ルールや愛情を得ることができず、
親や家庭に過大な気遣いをしながらの生活を余儀なくされることで、歪んだ思考を身につける事が多いのです。
問題点としては、機能不全家族の中で育った子供は、歪んだ価値観をもったパートナーを選ぶ場合が多く、
成人してからも親と同様に不遇な人生を選んでしまう場合が多々あります。
↑私がこれ。ダメ男しか好きになれない。+44
-0
-
151. 匿名 2016/09/17(土) 17:35:04
私もです。母に洗脳されていた私。
結婚してだんだん洗脳がとけてゆき、
実家に寄り付かなくなり、父の事は気にかけていたんだけど、父だけに会いに行くわけにもいかず、そんな中、父が亡くなり
半端ない後悔の渦。
宇多田ヒカルの花束を君にを聞くと涙がポロポロ。ごめんねありがとう お父さん。+29
-2
-
152. 匿名 2016/09/17(土) 17:38:50
>>84
うちもまーーーったく一緒。
流し聞きしててもこっちが病んでくる!+17
-0
-
153. 匿名 2016/09/17(土) 17:41:50
物心つく頃から父親には殴られたり蹴られたり(虐待だと思わなかった)してて、母親は自分が首絞められた瞬間話さなくなり家庭内別居。そして親父はいつの間にか家から出ていってました。もう親父とはまともに話した事なかったけど、いい年だし、なにも思いません。かといって離婚してる訳でもなくて…大事なやりとりとか、手紙でやりとりしてて、不備があったとか返事が遅いとか言いつつ、親父が買ったマンションに住み続けながらもこんな所に住みたくない…あんたは親父の事好きだもんね〜!と言いますが、私は親も歳も歳だし、死んだら後で後悔しそうだからなにも思ってないよ!って言うと、裏切り者!あんたが面倒みなさいよ!って不機嫌になります。もー面倒くさい。妹とか歳離れてて、大学の費用とか困って姉の私に相談してくるけど、娘だしどうしていいかわからない。結婚も、こんな家庭じゃどんなのかわからない。男友達とかが、子供に会いたいー!とか言ってるの聞いて内心驚いた。男親は子供なんて顧みないでどうでもいいものだと最近まで思ってた30歳です。+5
-0
-
154. 匿名 2016/09/17(土) 18:11:08
離婚も自立も出来ない母親って歳とると厄介だよね。友達もいないから話のネタも無いんだろうな…+66
-0
-
155. 匿名 2016/09/17(土) 18:41:56
うちはどっちも謝らない喧嘩しても俺様同士な夫婦の元で育ったけど、陰口や悪口はあまりなかった。
父親からの意地悪な罵倒はあって喧嘩に発展するけどそのうちラブラブに戻る。
でも義実家は義母が義父の悪口を始終言っていてびっくりした!当たり前のように家族を下げる発言で、何かにつけて義父に文句つけてて、思わずお父さんの味方したくなるほど。
それで上手く行ってるのかと思ったら、誰も文句言われても押し黙るだけで喧嘩も解決もなくただなかった事にしてしまってた。
だから発散されることなくずーーーっと悪口言ってるんだ!って思ったら、物凄く歪に見えたよ。
悪口と喧嘩ってどこかが違うんだね。+7
-1
-
156. 匿名 2016/09/17(土) 18:42:21
本当はさ、子どもの悩みや不安を聞いてくれるのが親の役目なんだけどねー
子どもが親の役目を果たしてるのに気がついて欲しいよなー
私は愚痴のがゴミ箱じゃないんだよ
お母さん
何度言ってもなおらないね
もう放っておくよ
+55
-0
-
157. 匿名 2016/09/17(土) 18:43:21
>>154わかるわかる!その通りだわ!
そんな愚痴ばっかりじゃね友達も出来ないよな+6
-0
-
158. 匿名 2016/09/17(土) 18:49:34
私も今思えば洗脳されてたなぁと、父親を内心蔑ろにしまくってたこと後悔してる。
よくよく考えたら母にも落ち度はあったろうに、子供の頃は母大好きだったしそれがわからなかった。
関係ないけどいま大人になってふと、中国や韓国の洗脳はこういう風に始まるのかなと思ったりする。+31
-1
-
159. 匿名 2016/09/17(土) 19:09:07
小さいときから母親にずっと父親の悪口を言われて育った
だからか未だに父が苦手だし、たまに私が父の文句を言うと
「そんなこと言ってもあなたがここまで不自由なく暮らしていけたのは、お父さんが頑張ってくれたおかげなのよ」
なんて言います
なら小さい子供に父親の悪口を吹き込むなよ、自分は言ってもいいけど子供はダメってか
なんて思ってしまう
そして自分は父親と真逆の人を選ぶだろうなって確信してる
実際文句言われてもしょうがないようなところもあるから+26
-0
-
160. 匿名 2016/09/17(土) 19:11:02
お母さんがお父さんの悪口ばっかり言うしそれを聞かされるのがつらかったから結婚に憧れはないし子どもも要らない!って言ってやった。絶句してたわ。+57
-0
-
161. 匿名 2016/09/17(土) 19:12:04
言うことが矛盾してるから価値観が狂うんだよね。笑+7
-0
-
162. 匿名 2016/09/17(土) 19:27:34
義母がそう。でも義父はがんで亡くなってしまい愚痴る対象が居ない状態。
後は自分の生き方次第なんだけれど 自分の人生義父のせいにしていた分 今になって自分の性格が露呈する事に。
もう 誰も止めてくれる人が居なくなってしまった為 実子からも嫌われ放題。+9
-0
-
163. 匿名 2016/09/17(土) 19:38:55
我が家もそうでした。
私、弟が結婚して家をでてから電話の嵐でしたよ。
父がアルツハイマーになり要介護5になり施設に入居したら、母は今までの事を悔やんで落ち込んで、毎日泣いています。
皆さんの家庭の事情は分かりませんが、今は母が可哀想に思えます。
夫婦にしか分からない事が有るのかもしれません。
+9
-0
-
164. 匿名 2016/09/17(土) 19:41:28
一度も聞いた事ないかも!
たくさんいてビックリ!!+5
-7
-
165. 匿名 2016/09/17(土) 20:06:53
私の母もそうだったし、ママ友にもいっぱいいるわ。母親の戦略なんだよね。
本人に言わず、子供に愚痴る事で父親を嫌いにさせ、自分の味方にしたつもりでいる。
でも、半分血を受け継いでる子供は嫌な想いをするよね。
私は夫と喧嘩とかするけど、子供たちには「誰のお陰で快適に暮らせてると思ってるの!」と言い続けた。
子供たちは娘も含めてお父さんが大好き。
これで離婚になったら辛いよな〜と思いながらも、自分のポリシーに反する事はできなかった。
子供たちが良い子育った今は、正しかったかなと思えます。+27
-1
-
166. 匿名 2016/09/17(土) 20:17:16
うちなんて父の事を散々非難しまくった挙句、家庭の居場所まで奪って、父は自殺したよ。その自殺した時ですら、私はこんな人と結婚してなんて可哀想、被害者、とか子供に愚痴ってるの。本当に頭のおかしい人だった。+55
-0
-
167. 匿名 2016/09/17(土) 20:46:31
うちも。認知症の祖母(父の母)の介護、父の浮気で適応障害になったとかで「私をこんな風にしたのはあいつ(父)だ!」とか言うくせに別れない。仕事で父の帰りが遅くなれば女の所だとか妄想して不機嫌になり、八つ当たり。愚痴やら悪口言われて、私が聞きたくないとか、どっちもどっちで悪いみたいな母の意に反する事言うと「夫婦、大人にしかわからない」「あんたは結婚してないからわからない」だったら言うなよって思う。親見てると結婚なんてしたくもないし、子供も欲しくない。親みたいになると思うとゾッとする。+19
-0
-
168. 匿名 2016/09/17(土) 20:51:43
子供に甘えてるんだよね だから信頼出来なくなってこの人には頼れないってなる
どんな育ち方をしたのかな?と疑問に思い色々と母親の親の話を聞いてみると大体今でいうアダルトチルドレンぽい感じで育った模様
それじゃあしょうがないかと諦め自分が大人になって聞き役になり励ましもし時には感謝などと褒めちぎると少しは気が晴れる様子
どっちが親だかわからない
自分の子供には見せたくない姿だけれど 今色々と夫婦間でズレがあり子供を巻き込まずに本気で旦那とぶつかる事も必要かもと迷っている時期です
+25
-0
-
169. 匿名 2016/09/17(土) 20:56:22
うちもそうです。結婚して離れても聞かされます。孫にまで言うので最近は本気で距離をとっています。+18
-0
-
170. 匿名 2016/09/17(土) 21:24:51
子供の頃、父親が「子供の前で言うな」と言うまで一方的に母親の言うことだけ聞いて父親が嫌いだった自分に気づいて、自分が母親になってからは夫に裏切られた時でも子供の前でだけは仲良く振る舞ってます。
今思うと母には愚痴をこぼせる友達も居なかったなぁ。+10
-1
-
171. 匿名 2016/09/17(土) 21:37:53
私の結婚式の直前でも、「喧嘩した。あんたの結婚式がなければ別れてた」って。腹がたって、じゃあ別れれば?って言ったら、「結婚式には両親そろってないと」って。自分が世間体気にしてるだけでしょ。未婚の姉からは、両親がもし離婚したら結婚式には父だけ呼ぶって言われたみたいです。自分が娘の結婚式に呼ばれない可能性感じて焦ってた。でもしばらく経つとまた元通りです。
これまで一生懸命育ててくれたのは感謝しているけど、父や姑、父の弟家族に対する負の感情がどす黒すぎて、母のことが恐ろしくなることがあります。前に書いてる人もいたけど、自分の半分を否定されている悲しみと、もう半分に母のどす黒さが流れているのも感じ、自分のことも嫌いになりそう。+21
-0
-
172. 匿名 2016/09/17(土) 21:40:39
日記にでも書いとけ!って話ですよね。
小さい頃から聞かされてたら病むよ。
現に病んじゃったし。
子供はストレス解消の道具じゃないって分からないかな。+52
-0
-
173. 匿名 2016/09/17(土) 21:41:36
そもそもの不仲の原因は父の浮気らしいけど、母はもう小学校低学年から23の現在までしょっちゅう父の愚痴を私にぶつけてくる。
そんな母も父と同じように不倫に堕ちて軽蔑してる。
私は今彼氏がいるけど、同棲したときに母親のようなモラハラな態度をとってしまわないようにしたいと思ってる。+6
-0
-
174. 匿名 2016/09/17(土) 21:53:45
うちの母親もまさにそう
会えば父親の愚痴ばっかり言う
子供を愚痴吐き相手にする時点で毒親要素たっぷり
子供をストレスの捌け口にするなんて間違ってる
他のストレス発散方法や同世代の友人知人に言うのが正解だと思う
+17
-0
-
175. 匿名 2016/09/17(土) 21:55:34
初めて聞かされた時はショックだった。
子供のときは両親が仲がいいものと信じきってたから。
最初はお母さんの言う悪口を鵜呑みにしてお父さんが悪いと思い込んでしまったけど、
あるとき明らかにお母さんが被害妄想してるときもあるだろ
って気付けたので、それからは鵜呑みにせず第三者視点で愚痴を聞くようにした。
幼い子供に旦那の悪口言うって本当よくないことだと思うわ+9
-0
-
176. 匿名 2016/09/17(土) 21:58:24
ウチもそう…
母親は一人娘の私以外に、どこへもぶつける場所がなかったっぽい
小さい頃から散々父親の悪口を聞かされてきた私は、小中学校でも平気で人の悪口を言う子だった
最悪だった…
大人になり子供を持った今、絶対にその様なことはしまい!と、子供の前で、旦那のことはもちろん、他人様を悪く言うことはしないように気をつけている
母ちゃんも辛かったんだろうが、私もしんどかったよ
別に恨んでないけどね+19
-0
-
177. 匿名 2016/09/17(土) 22:00:13
父親を否定すると子供は父親を嫌いになったり軽んじたりすることがあるよね
これは思春期だからとかじゃなく母親のメンタルコントロールの果て
母親の呪いとも言える
呪縛が解けたら逆に母親を憎むようになるまさに諸刃の剣、人を呪わば穴二つ+29
-0
-
178. 匿名 2016/09/17(土) 22:18:15
>>34
本当にそう思います。
私も姉も子供の頃から父の愚痴(本人には絶対言わない)を聞かされて、
気が付けば姉妹揃って父嫌い。父が他界するまで嫌いでした。
散々悪口聞かされて育ってきているのに、たまに私達姉妹の父に対する態度を見兼ねて父を尊敬しなさい!なんて無理だしそれだけ母の影響力は強いのが本人は分かってないんでしょうね。
なので今私達姉妹は絶対旦那の悪口は子供の前では言わないと決めています。
そして、母の事を信用出来ないですし姉に至ってはもう何年も母と会っていませんね。
+9
-0
-
179. 匿名 2016/09/17(土) 22:18:23
「あいつ死ねばいいのに」と聞かされながらの食事はまったく美味しくありませんでした。
精神的虐待だと思う。
+35
-0
-
180. 匿名 2016/09/17(土) 22:19:34
私も母から父の愚痴を聞かされて育ちました。
確かに問題のある父だから、愚痴りたくなるのは分かりますが、私にとっては大事な父。
母だって大事だから、聞いてあげようとは思いますが…正直しんどいです。
朝、起きれるから必要ないと言ってるのに、母がモーニングコールをしてくる。
まあ、親心かと思いそのまま受けるようにしていたら、その電話で父の愚痴を言い出し、暫くは我慢していましたが、我慢も限界になり「朝から愚痴を聞かされて、仕事行く私の身にもなって!」と言ったらモーニングコールは無くなりましたが、今度はお昼休みに電話をかけてくるように。
用事があってかけてくるんですが、結局愚痴になるんです。
溜まってるんだろうし、聞いてあげたい気持ちはありますが、本当にうんざりです。
+26
-0
-
181. 匿名 2016/09/17(土) 22:30:41
いいなって思う曲があっても、歌詞に「父」とか「母」って単語が出てきた途端しらける。+21
-0
-
182. 匿名 2016/09/17(土) 22:32:37
父は最低な人でした
そんな父の悪口は子供の私が
毎日言って長年母に離婚を薦めてました
母が他界した後 遺品を整理してたら
一枚の古ぼけた写真を見つけました
それは若き日の父の写真
母はその写真を大切に持っていたのです
散々裏切られ悲しい思いをしてきた母は
最後まで父を想っていたんだと初めて知りました。
あんな父でも母にとっては大切な人だったなんて
そんな父も母を追い掛けるように
亡くなりました+1
-5
-
183. 匿名 2016/09/17(土) 22:42:11
私は精神的に病みました。
「原因は何?」と母が聞くから、幼い頃から聞かされ続けた悪口だと伝えると「人のせいにするな」だって。
自分は何でも父のせいにするくせに。+50
-0
-
184. 匿名 2016/09/17(土) 22:54:45
うちも同じです!身近にはこういう母親を持った人がいないので、同じ経験をしてる方がこんなにいると知ってホッとしました。
うちも幼少期から愚痴のゴミ箱にされて、大人になっても何かにつけてグチグチ…
辛くなって距離をとったら、今度は私の夫に私の悪口をわざわざ手紙で言ってきた!
「幼稚で冷たい娘に育ててしまってごめんなさい…」だって。もうやだ!
死んでも母みたいにはならないぞ!!+27
-0
-
185. 匿名 2016/09/17(土) 23:15:06
ウチは昔から両親の夫婦仲が悪く、交互に電話をかけてきてはおぞましい悪口を吐いてきます。。
私は結婚して家庭があるのですが、こちらの団欒も関係なくひたすら長いです。
もう聞くのが辛いからと伝えたけど、全くお構いなしなので、電話に出るのを止め距離を置きました。
親戚の話によると、皮肉な事に最近は共通の敵(私)の悪口で仲良くやれてるらしいです。
子どもの頃からの虐待もあるので、このまま縁を切ろうかと真剣に悩んでいるところです。+14
-0
-
186. 匿名 2016/09/17(土) 23:26:16
結構居るんですね、うちだけかと思ってた
私に愚痴るだけでは飽き足らず?兄嫁にも父の悪口言ってた…兄嫁さん目丸くして引いてた…
でも兄には言わないだよ何故??+18
-0
-
187. 匿名 2016/09/17(土) 23:44:23
ウチもそうです。
実家へ行くと父の悪口
父も母の悪口を言ってくるのでもう嫌です
そんな実家と同居することになって
これが毎日続くかと思うと辛いです
+7
-0
-
188. 匿名 2016/09/17(土) 23:54:51
そういえば、古い話だけど二谷友里恵って郷ひろみへの怨念を著書に書いたよね。
郷ひろみも浮気とか悪いんだろうけど、娘さん二人とも父親の悪口聞かされて育ったんだろうね。
仕方ないのかな。+8
-0
-
189. 匿名 2016/09/18(日) 00:01:42
兄弟3人、毎日父の悪口ばかりの母親と、母にネガティブな事を一言も言ったことのない父を見て育ちました。なのでみんな父を尊敬してます。母は多分精神病なんだと同情してます。+8
-0
-
190. 匿名 2016/09/18(日) 00:13:16
みなさんのところは父親の悪口だけですか?
うちは父親の愚痴は電気つけっぱだとか些細なことなのでまだ流せるんですが、嫌いなママ友や親戚の何年も前の愚痴を未だに繰り返します。
確かにそのママ友や親戚は性格悪いですか何十年もずっと同じ悪口言うって、聞く方もうんざりしてきます。。。
ちなみに愚痴だけでなく持論もよく繰り返します。
なんなんですかね…+10
-0
-
191. 匿名 2016/09/18(日) 00:34:58
けっこうバカな母親(ごめんね)多いんだな。
どんなにあんたが旦那を嫌いでも、子供にとってはそれでもお父さんなのにね。
改めて、うちの親ってまともなんだなぁと思わせてくれたトピでした。
子供の頃は一切耳にしなかったけど、私が大人になり結婚した今だからこそ、たまに母親の父親へ対しての愚痴聞いてあげられてます。
+11
-2
-
192. 匿名 2016/09/18(日) 00:36:40
うちの母親は本人にも、私にも、他人にも父親の悪口ばかりです。
確かにロクな人じゃないから、言いたくなるのもわかるんだけど、小さい頃から包み隠さず父親の悪行を教えられたので、父親大嫌いでした。
でも、味方が欲しいからって子供に父親の悪口言っちゃいかんよね。
母親を守るために、私が父親と対立してばかりだった。
ずっと離婚しろ離婚しろ!って思ってたよ。+11
-0
-
193. 匿名 2016/09/18(日) 00:38:28
うちもそうでした。
母は父親のことをキ○ガイ呼ばわりしたり、父親の部屋のカレンダーに"死"という字を書いたり。父親の悪口を歌にして私に歌って聞かせたり、父親の食べ物に鼻○ソを混ぜたり…私が物心ついたときからずっとそうでした。本当に辛かった。
大人になって離れて暮らすようになってから、あの時は辛かった、本当にやめて欲しかったと素直に母に話しましたが、本当の事なのに何が悪いの⁈!と逆ギレされました。
ちなみに父親は躾は厳しいですが真面目です。
両親の間に何があったか知りませんが、子供として本当に辛かったし居場所がなかった。そして自分の半分を否定された気にもなり、未だに心に傷として残っています。
今思えば母は精神病なのかも。今も。
母は外面が良いので、当時誰に話しても信じてもらえなかったです。それどころか親のこと悪く言わないほうが良いと注意されたり…
長文失礼しました。+8
-0
-
194. 匿名 2016/09/18(日) 00:39:21
>>66
今日気づけたならよかったです。
娘さんにとっては両方とも大切な両親だから、聞かされるの辛かったと思いますよ。
あと単純に、大好きな母親の小さいところ見たくないんですよね。
情けなくて悲しくなるんです。+4
-0
-
195. 匿名 2016/09/18(日) 00:42:34
>>193
辛かったですね。
そこまでいくと、お母様の性格云々ではなくちょっと精神的な何かがあったような感じがしますね。
わたしも友達に愚痴っちゃうことはありますが、子供には絶対に聞かせないようにしようと改めて思いました。+4
-0
-
196. 匿名 2016/09/18(日) 00:47:30
母親が父親の悪口ばかり言っていると、子供のうちはそれに洗脳されて一緒になって父親を軽蔑しちゃいがちだけど、大人になる過程である時ふと母親の見解の小ささに気がつく時がくるよね。
そんな母親に対して絶望までいかないけど、がっかりするし、とても冷めた目で見てしまう。
子はいつか親を越える時がくるけど、そんな越え方はなんだか悲しいよね。+9
-0
-
197. 匿名 2016/09/18(日) 00:57:08
>>195 さん
ありがとうございます。辛かったですね、と受け止めていただけただけで、今はもう平気だと思っていたのに涙が出そうになりました。
小さい頃は母の言うことをどうしても信じてしまうので、父親のことが心底嫌いでした。
今、私自身が家庭を持つようになり、母親の洗脳が完全に溶け、やっと父親の愛情が分かるようになりました。
他にも一生懸命父親がお金を貯めて買った結婚指輪をわざと私の前で捨てたり…
今思うと、母親も父親も可哀想な人。人生一度しかないのに。
母親も何かストレス抱えてたんだろうな、と大人になった今は思えますが、正しいこととは思わないので、私は絶対そうならないようにします!
+3
-0
-
198. 匿名 2016/09/18(日) 01:10:20
まさにうちの母は、会えば必ず父の文句を言っています。近くに住んでいるので、それこそ毎日のように。まぁ、かなり父が悪いのですが。
小さい頃は、父の悪口を言った後に、私は父に似てるとよく言われたので、かなり傷つきました。自分に自信がイマイチ持てないのもそのせいかも、と思います。
何故か昔から、母に「本当のこと」を言うと母は壊れてしまうのではないかという脅迫観念に駆られていて、未だに本音がぶつけられません。きっと一生そうだと思います。そして、離れたいのに離れられず、こんなモヤモヤをずっと心に抱えているのに、また会いに行ってしまう自分が本当に嫌です。+7
-0
-
199. 匿名 2016/09/18(日) 01:12:07
何かで見たんだけど、悪口や愚痴を言っている時の息には有害な毒も含まれてるらしいよ。だから、聞いてる人は毒を吸ってるのと同じらしい。
私はどんだけ毒を吸ってきたんだろう…+9
-0
-
200. 匿名 2016/09/18(日) 01:14:31
自分さえよければいい母親多いね。
+5
-1
-
201. 匿名 2016/09/18(日) 01:18:10
母親苦労してきたのみてきたせいで、大人になるまで母親に文句言えなかったけど、今は何見ても文句か批判するのが耐えられなくて、マイナス思考はよくないよ!
一緒にいてつまらない!って
言ってやる。
それでも直らないけど、こっちのストレスたまるよりマシ。+12
-0
-
202. 匿名 2016/09/18(日) 01:20:07
ある意味悪口おばさんは>>4みたいに吸った息を吐いてるつもりだけなんでしょうね。どうせ問題解決を望まないんでしょう?たとえ解決しても永遠に新しい不満が積もるんでしょう?+9
-2
-
203. 匿名 2016/09/18(日) 01:26:58
>>66
あなたは多分変わらないよ
うちの母親がそうだった
父親の悪口を私に言いすぎたせいで私の男性観が変わったのを申し訳ないと謝ったのに、そんな反省はなかったかのように今でも悪口を言い続けている
こういうのはもう性癖だと思う
あなたもいけないと思いつつ愚痴ってたんでしょ?+24
-1
-
204. 匿名 2016/09/18(日) 01:31:33
うちもそうですよ。
実家暮らしの時は、仕事で疲れて帰ってきてるのに毎日父親の悪口聞かされてこっちが病みそうになった。
嫁いだ今も、会う度に父親の悪口。しかも毎回同じようなことで進歩ない。
あんたが選んだんじゃんとしか言いようがない。
適当に意見しても、届いてないし。
30年以上経っても変わらないから、これからも変わらないんだろうな。可哀想だなと思う。
+11
-0
-
205. 匿名 2016/09/18(日) 01:33:41
>198
イマイチ自信が持てないというか、自分が偽物であるという感覚?があります。
「ホンモノ」の人の前で、自分が偽物なことがバレてしまうと感じることがあります。
わかる人いますか?+8
-0
-
206. 匿名 2016/09/18(日) 01:38:31
悪口ばかりを聞かされて、優しい言葉の一つも掛けて貰えなかったら、どういう人間に育つか。それを想像できない親はクズ。+22
-0
-
207. 匿名 2016/09/18(日) 01:39:53
私はそのせいで病みました。
でも母親は、子育てに関してはなぜか絶対の自信を持っていて、自分に否があったなんて全く思ってない様子。
まぁ子供は親を選べないから仕方ないですけど。+22
-0
-
208. 匿名 2016/09/18(日) 01:43:38
私の母もそうです。
母の不倫が原因で離婚して、今はその相手と暮らしてるけど、今度はその人の悪口言ってる。
自分が好きで出て行ったんだから嘘でも幸せなふりすればいいのに。
多分誰と一緒にいてもこの人はこうなんだろうなと思ってる。
毎回聞かされる身にもなってほしい。疲れる。+17
-0
-
209. 匿名 2016/09/18(日) 02:41:57
なだめたら、あんたは血が繋がってるからいいかもしれないけど!
って切れられた。
逆を言えば、私は選んで産まれたわけじゃないけど、あんたは自分で選んで嫁に来たんだから子供に文句言うな
って思う。+25
-0
-
210. 匿名 2016/09/18(日) 03:03:27
母親は嫁に来た場所でも私にとっては地元なのに、父親の両親、兄弟、育った場所全てに文句言いまくっていた。そのくせ今自分が歳をとったら、散々自分が文句言ってた地元に帰ってきてほしいという。反面教師。私の家庭は幸せ!+18
-0
-
211. 匿名 2016/09/18(日) 03:07:34
私の家がそうです
両親がすごく仲が悪いです
というか父は母に頑張って歩み寄っているのに母の気持ちが冷めきっていている感じで父への対応が冷たく父がいないときは悪口を言いまくっています
私は父も母も大好きなので悲しいです+9
-0
-
212. 匿名 2016/09/18(日) 03:31:29
主人が家庭を大切にする穏やかな性格の人なので、帰省するたびに母が吐く毒のような言葉に気付かないふりしてニコニコとしているのですが、今年のお盆に母がキレて、私達夫婦に「今にうんと苦しめてやるから!」と本音をぶちまけてくれたおかげで縁を切ることができました。+17
-0
-
213. 匿名 2016/09/18(日) 04:32:08
うちも同じで目を合わさないけど「チッ!死ね!!!」「気持ち悪い」「くそばばあ」と小声で言い合います。
それが嫌で進学と同時に上京しました。
私も年の離れた兄も独身です。
電話や帰ったりした時に聞かされるけど一緒に住んでた頃より凄く楽になりました。+7
-0
-
214. 匿名 2016/09/18(日) 04:33:04
うちもです。
確かに父にも言われる原因はあるのですが、私は子どもに夫の悪口は絶対言わないよう反面教師にしようと誓いました。
なぜなら私はそのお陰で父のことが大嫌いで生理的に受け付けなくなりましたから。
子(父にとっては孫)が生まれて仲は改善されたのですが。+19
-0
-
215. 匿名 2016/09/18(日) 05:56:18
うちもです。父も悪いけど、母も大概。でも指摘すると、何にも分からないくせにとかいっつもお母さんが悪いみたいに言ってとか言ってすねるし、愚痴ってることにすら気づいてない。ただ話聞いて欲しいだけなんだろうね。うちの場合は姉の愚痴も言ってくる。自分の子どもの悪口を子どもに言うなんて私なら考えられないわ。私のことも姉に言ってると思う。
本当にストレスだからいつももう無視してる。
共感できる愚痴ならまだしも、母がわがままなだけだからな。私はあんたのカウンセラーじゃない。+16
-0
-
216. 匿名 2016/09/18(日) 06:11:48
うちも。離婚もしたし父親もう亡くなってるのに未だに言うよ。なんか喧嘩とかの愚痴いうくらいなら別にいいけど、そういうのじゃないから本当にいや。+8
-0
-
217. 匿名 2016/09/18(日) 06:14:45
母は父の悪口を言い始めると止まらなかったのですが、父が病気で入院すると言わなくなります。でも、健康になると、また始まります。甘えなんですよね。+15
-0
-
218. 匿名 2016/09/18(日) 06:21:05
父がすっごい変人。母は普通を重んじる人。
母はいつも「変」な父をバカにしていた。
確かにものすごく変な人で見た目も悪いし非常識だけど話は面白いし世間的には高学歴で世間の人が羨むような超一流企業に勤めて高収入。ギャンブルも酒も煙草も女遊びもしない。充分だと思う。
というかそんなに変な人と結婚したら苦労するのはわかってたはず。
父親似の私のことを「ブス」呼ばわりしてマウンティングしてくるし「他の人と結婚すればよかった」とかのたまわっててウザい。+14
-0
-
219. 匿名 2016/09/18(日) 06:56:52
機能不全家族( ´・ω・)ノ+9
-0
-
220. 匿名 2016/09/18(日) 07:08:17
こわい…+1
-0
-
221. 匿名 2016/09/18(日) 07:20:07
私の高校生の頃の夢は、定年過ぎた両親に旅行券(古い、、)をプレゼントする事でした。
それが、二十歳を過ぎたくらいから父の悪口、職業の悪口(自分の兄もその部類なのに、兄の事は誉める)祖母の悪口を散々聞かされました。
でも誰にも言えなかったんだし、私が聞いてあげないと可哀想って思って聞いていました。
そのせいか、今では父親が大嫌いで、男はろくなのがいない、とまで思うようになってしまいました。
両親はほぼ家庭内別居で、一緒に食事をとるのは大晦日の夜だけです。異常ですよね+13
-1
-
222. 匿名 2016/09/18(日) 08:43:52
>>203
娘がはいはい聞いてくれるから甘えてました。
ここのコメントを読んで娘さん達の気持ちに気付きました。
すぐには変われないかもしれないけど、なるべく愚痴にならないように意識していこうと思います。
+9
-0
-
223. 匿名 2016/09/18(日) 08:44:24
ここを読んで、自分だけじゃないんだと、不謹慎だけど救われました。
私はアラフィフ独身一人暮らしです。
若い頃はプロポーズしてくれる人もいましたが、なぜか幸せになりそうになると逃げてしまう性格で、ダメンズウォーカーを40過ぎまで続けてました。
父の遺産でマンション買って、母と絶縁しました。
友達もいるし、正社員で働いて、会社でも可愛がってもらってるし、半分冗談で「貴女の骨は拾ってあげるよw」と言ってくれる人もいるので幸せなのだろうと思いますが、やはり女として生まれたのだから、結婚や出産をしたかったです。
そう思うと寂しいけど、結婚して子供や孫がいてお金もあっても、母のように80になって一人ぼっちになるくらいなら、この方がいいと自分に言い聞かせてます。
結局はそれまでの生き方で、80近くなって子供に絶縁される、友人もいないような生き方をしてきた本人が悪いのです。+19
-0
-
224. 匿名 2016/09/18(日) 08:59:29
子供の前で親の悪口言うとか最低…
そんな親絶対嫌だわ+20
-1
-
225. 匿名 2016/09/18(日) 09:04:57
ちょっとズレるんですが、母が歳をとるにつれて愚直っぽく気も荒く、自分の考えこそが正しい!みたいな人になってしまってすごく困惑してます。
昔は誰にでも優しくて、頑張り屋で気さくで、愚直なんて聞いた事なく本当に憧れの存在でした。
同じように母が変わってしまった方っていますか?+17
-0
-
226. 匿名 2016/09/18(日) 09:18:45
なんでも母親のせいにするな!
理想の人と結婚すればいい。
バイ母親+1
-17
-
227. 匿名 2016/09/18(日) 09:25:20
>>156
早く家を出て独立してね。
そうすれば、両親の仲が治る場合もあるよ!+3
-2
-
228. 匿名 2016/09/18(日) 09:28:48
皆さんのコメントがうちと一緒過ぎて、仲間がいたーッ!とほっとした。
子どもの頃から父の悪口を聞いていたので、父のことは大嫌いだった。そして母親は何でこんな嫌いな人の子どもを産もうと思ったんだろう。母親がボロクソに言う父親と血が繋がってる私って何⁈と思春期には真剣に悩んだこともある。
父親が定年と同時くらいに、もともと鬱病の既往があった母親が、また鬱を患ってそのまま自殺しました。
死んだ当初は、私にもっとできることがあったんじゃないかとか自分を責めたけど、夫婦の問題を子どもが解決できるわけない。それは夫婦間で解決しなければならないこと。と思いはじめ今では完全に吹っ切れてるし、むしろ解放感すらある。
反面教師にはかなりなった。私は絶対あんな夫婦にならないと思って今に至る。今私は家庭を持つことができて、夫の嫌なところは本人に直接言うか、友達に愚痴ってる。
子どもには、私が夫を大切に思っていることや、夫を尊敬できるように接していきたいと思う。+9
-0
-
229. 匿名 2016/09/18(日) 09:36:36
うちもです。
父は浮気、借金でずーーーっと悪口や愚痴を聞かされてきました。
まぁ父も悪いのですが、どうしても父を憎めなくて。
母親の女の部分を見るのはキツイです。
一時期は結婚願望がなかったです。
落ち着いて考えたけど、父にもいい部分があって。
死んで10年経って、父にもいいところがあると言いやがって、
振り回された私ははぁ?ってなった。
みなさんの母親は、友達がいないんじゃないですか?
うちはパチンカスが趣味なクズな母親です。+6
-0
-
230. 匿名 2016/09/18(日) 09:50:05
>>38
ほっとくのが一番。
夫婦の不仲を子供に背負わせんなって思う!
本当その通り!
父も母も子どもからしたらたった1人の存在なのに...
小5から母子家庭だったけど、母は私達にいっつも父の悪口言ってた。
でも父が生活費を渡しに来る日は大人の対応(笑)で普通の夫婦のような会話。
白々しくてムカついた。+9
-0
-
231. 匿名 2016/09/18(日) 09:51:41
うちもです
小さい頃から「父が悪」と教育されてきたので、
父の家庭での立場は1番下でみんな見下しているし無視しています。
父の性格は確かに悪いので、母が父の悪口を言ったり、私達にそう洗脳してきた理由も理解できますが、
私達子供は性格的に歪んだ子になってしまったと思います。
みなさん、人間関係とか何も問題なく過ごせてますか?
+9
-0
-
232. 匿名 2016/09/18(日) 10:11:13
まさにうち。
母が父に対しての愚痴を言うのは
まだ許せますが
私や旦那に対して父があれやこれや
言った事を逐一報告されます。
なので父と私は疎遠です。
父は母が影で悪口を言われてる事を
知らないので意味もわからないまま
関係はぎくしゃくしてます。
母は私に言うことでスッキリすると
思いますがちゃんとした父娘の関係を
戻したいのにもう修復出来ないです。
+8
-0
-
233. 匿名 2016/09/18(日) 10:43:09
>>226
母親に同じセリフ言われた事あるわ。
こう言う人が子供を傷つけるんだと思う。+5
-0
-
234. 匿名 2016/09/18(日) 11:01:55
義実家がそう。
いつも義父が居ないところで文句を言ってる。
なのに表では立てなきゃと言っている。
そして夫婦は同じ部屋に居ないし、寝る部屋も別。幸せそうには見えない。文句や悪口を言わないと居られないんだと思うけど、私たちにも当たってくるから、迷惑。
お義父さんもいつも頑張ってるのに、かわいそう。
聞いてるこっちももううんざり。
+6
-0
-
235. 匿名 2016/09/18(日) 11:08:39
>>222
どうか、娘さんを愚痴のゴミ箱にしないで下さい。娘さんにとってお母さんもお父さんも世界一大好きな人達です。だから、娘さんは悪口でもハイハイ聞いてくれるんだと思います。大切な人が大切な人の悪口を聞かさて悲しまない子供はいないと思います。娘さんを大切に思うなら、「なるべく」ではなく決心して欲しいです。
このトピは未来の娘さんからのメッセージかもしれません。
+17
-0
-
236. 匿名 2016/09/18(日) 11:12:39
うちもそうだ
父がろくでなしなのは本当だし昔は姑問題とか散々酷い目に遭って大変だったのも分かるし愚痴くらいと思って聞くけど
最近何の話してても父の愚痴に発展してちょっと嫌になってきた
ど田舎だから愚痴る相手もいなくて子どもたちに話すしかないんだろうけど少し苦痛…
孫としては好きな祖母の悪口も聞くから辛いところもある
愚痴を言うのは子どもたちが大人になってからだったし凄く我慢してきたんだろうなってのは分かるんだけどね
私が結婚に夢を持てないのは不仲な両親を見てきたからってのが大きいと思う+5
-0
-
237. 匿名 2016/09/18(日) 11:40:49
ちょっとトピずれだけど、父方の親戚の悪口をずーっと言ってる。
言われて仕方ない部分もあるけど、小学生の頃からずーーーーーっと20年以上同じ話を何百回と聞かされ祖父母が亡くなった今でも悪口言い続けている。
子供を産んだときの恨みが1番強いみたいだけど、私も同じような事をあなたにされましたと言いたい。
+5
-0
-
238. 匿名 2016/09/18(日) 12:08:51
両親2人ともお互いの悪口を私に言ってくる。
兄弟がいないので全部私にばかり集中して以前は苦しかった。
何もない家庭なんてないとは思うものの家族仲が良さそうな人を見ると眩しくて妬ましくて…
自分の子供を持った時に同じことをして傷つけてしまわないか怖い。+6
-0
-
239. 匿名 2016/09/18(日) 12:19:47
でもさ、盲目的に父親を誉めたたえるのもどうかと思う。
うちは父がとにかく短気でちょっと気に入らない事があるとすぐに暴れたり
マンションの窓から物を放り投げたりで近所でも有名で本当に恥ずかしかった。
でも母はお父さんはちゃんと働いてくれて普段は優しいからわかってあげてねって
感じで私たちきょうだいの辛さや恥ずかしさは全くわかってもらえなかった。
愚痴一つ言わず父に尽くしてきた母だけどそれも子供からすればいい迷惑だよ。
父親を嫌悪してる子供にほうが悪者みたいな感覚になってしまう。
+6
-1
-
240. 匿名 2016/09/18(日) 12:32:57
私です。子供に言ってしまい叱られます。
父が母の悪口や人の悪口ばかり言うので影響受けてますね。
やめたくても自分もほめられてないので難しいです。+1
-7
-
241. 匿名 2016/09/18(日) 12:34:14
悪口系は子供に聞かせたらダメだよね。悪口いうのが平気っていうか、普通だと思って育っちゃう子供もいる。全員がそうじゃないと思うけど私がそうだった。+13
-0
-
242. 匿名 2016/09/18(日) 12:49:05
絶対言っちゃだめ。
子供が幼いうちから悪口吹き込むなんて絶対だめ。
子供自身は、まるで自分が叱られているかのような気分になる。
母親が信用できなくなる。
でもどこかで「親を敬え」という呪縛が効いてるので
母親の言葉を信じて、父親のことも信用できなくなる。
他人との関係を強固にする方法は、誰かの悪口を言う事だとおもいこんでしまう。+6
-0
-
243. 匿名 2016/09/18(日) 12:51:55
うちは逆に一緒に乗ってあげてる。
へー酷いよね!最低だよね!
先に死んでくれたらラクだよね〜って言ってあげたら味方がいると思うのかストップする。
毎回2人で悪口大会した方が効果あると気づいた私。+8
-1
-
244. 匿名 2016/09/18(日) 12:56:39
>>215
「いっつもお母さんが悪いみたいに言って」
一言一句違わず、うちの母親も言いますww+6
-0
-
245. 匿名 2016/09/18(日) 13:13:00
うちもそうだったよ。今もだけど。
子供の頃は何故かふとんで泣いてることが多かった私。理由も忘れてしまったんだけど、こういう家庭環境が辛かったのかも。
甘えられなかったし、本当に可哀想な子供時代だった。+8
-0
-
246. 匿名 2016/09/18(日) 13:16:06
父にも否が多々あるけど、母もどうかと思う。
こう言うと親が離婚して苦労した人に申し訳ないけど、悪口ばかり言うなら離婚すればいいのにと思ってた。
お金がないし子供がいるから離婚できない、って言い訳にしか聞こえなかったです。
自分はこうならないようにしたい…。+9
-0
-
247. 匿名 2016/09/18(日) 13:24:37
みんなさ…
「早く離婚すれば、いいのに」
って言うけど、確かにそんな父親を選んだ母親に見る目がなかったからかも知れないけど…
子供の頃から聞かされた人達は、母親が離婚したとして自分が稼げるわけでもないのに、母親に負担させたい訳?
親子揃って虐待されたり、暴力振るわれたなら、そりゃあ命の方が大事だから、別だけど。+2
-11
-
248. 匿名 2016/09/18(日) 13:51:07
ここで母親側を擁護してる人って自分の子供に同じ様な事してるか、その予備軍だと思う。育ててやっているんだから、イライラの解消ぐらい子供にして何が悪いって言う上から目線。
何で、夫婦間の愚痴を子供にしなきゃいけない?暴力だけが虐待じゃない。+9
-1
-
249. 匿名 2016/09/18(日) 15:29:36
産んでやった、育ててやった、お金出してやったという気持ち強い親はきっと子供を愚痴のはけ口にするでしょうね。
私はよくそれを母親から言われた。気に入らないことがあると、いままでの金返せと言われました。そして父親の愚痴も日常。
自分が親になっても、〇〇してやってるという気持ちは全然理解できない。自分が望んで産んだ子供だもの、精一杯育てるし喜んでお金も出すよ!
それが親として当たり前だと思う。+6
-1
-
250. 匿名 2016/09/18(日) 16:34:25
すごく共感するコメントばかり。本当辛いですよね。
私も幼少期からずっと聞かされてきました。今では家庭内別居状態で、崩壊してます。口を開けば父の悪口。メールをすれば悪口...もう本当に呆れます。父の味方をするよなことを言えば、明らさまに不機嫌に。 なので最近は聞いてるようで聞かないようにしています。本当疲れる
+6
-0
-
251. 匿名 2016/09/18(日) 17:08:11
>>226
なんでも子供に愚痴るな‼︎
大人なんだから感情のコントロール出来るようにしろ‼︎‼︎
バイ子供達+5
-0
-
252. 匿名 2016/09/18(日) 22:15:04
うちの母は、私が幼い頃から父の愚痴をもらしてました。
私の顔や仕草が父に似ているから「気持ち悪い」とか、
離婚したら どっちに付いていく?とばかり質問してきて、「選べない」と言うとキレたりも。
家族で旅行となれば、最初から最後まで夫婦喧嘩。
お前がいたから離婚できなかったが口癖。
私。自分の存在価値さえも見失い、現在 立派なパニック障害持ちです。
+8
-0
-
253. 匿名 2016/09/19(月) 02:08:26
>>235
66と222です。
なるべくじゃだめでしたね。
娘に愚痴言わないように決心します。
愚痴言いそうになったら、このトピとあなたの言葉を思い出します。
ありがとう。+4
-0
-
254. 匿名 2016/09/19(月) 14:47:49
>>252
私もパニック障害になりました。
本当に辛いですよね。
「大人なんだから自分の力で乗り越えろ」と言いつつ、母は離婚協議に巻き込もうとしてきます。
大人なんだから自分達で解決しろよと言いたい。+3
-0
-
255. 匿名 2016/09/20(火) 00:30:01
>>226 お前は何を言っているんだ+1
-0
-
256. 匿名 2016/09/20(火) 00:55:29
みんなのコメントを読んでいると心が痛くなる。
私も子どもの頃からさんざん父や他の人の悪口を聞かされてきました。
私の性格が暗くなったのはその事も影響しているかもしれない。
ちょっと人間不信にもなったし。
子どもに配偶者の悪口を聞かせるのは母親の方が多いのかな。
子どもが嫌がっているのに、限度を超えて悪口を聞かせる親は精神か、人格か、知的な障害があるのではないかと思う。
ちょっとなら仕方がないとしても、言い過ぎるのは子どもに対する精神的な虐待だと思います。
我慢も限界にきている人は、母親と距離を置いた方がいいですよ。
悪口はほとんど聞き流すとか。
皆さんが幸福になることをお祈りします。
+7
-0
-
257. 匿名 2016/09/20(火) 11:39:55
子供に愚痴る母親って女性特有のアドバイスはいらないから黙って愚痴を聞いて欲しいの。的な事を子供に望む人なんだよね。
大人でも、しかも他人の愚痴を聞かされ続けるとウンザリして縁を切りたくなるくらいだから実の子供にとったら心が病むよ。+5
-0
-
258. 匿名 2016/09/21(水) 06:39:55
+1
-0
-
259. 匿名 2016/09/24(土) 17:34:24
母親だけじゃなくお互いがお互いの悪口を言ってます。
恐らく私が自立したら離婚するんじゃないかと。+1
-0
-
260. 匿名 2016/09/26(月) 00:20:49
世の中完璧な人間はいないってことだ+1
-0
-
261. 匿名 2016/10/03(月) 02:22:24
家を引っ越すとき母の化粧品や私のキティちゃん相方ダニエルの、ぬいぐるみを親父が捨てた!2000年のマクドナルドの宇宙服バージョンの!ショック!+2
-0
-
262. 匿名 2016/10/03(月) 09:11:34
家族って
ある意味呪いだよね。+3
-0
-
263. 匿名 2016/10/04(火) 06:44:00
>>2611
子供の頃から今も大切に使ってるホールマークのパンダ、学研のホリーホビーの人気キャラクターの30ccm物差しも、父か゛処分した!家の老朽化て゛引っ越しのためでも勝手に私の宝物を捨てるな!+2
-0
-
264. 匿名 2016/10/04(火) 06:48:06
>>263
復刻してほしい!+2
-0
-
265. 匿名 2016/10/04(火) 06:49:34
>>263上に同じ!これも復刻して全国のコンビニ販売してほしい!+2
-0
-
266. 匿名 2016/10/04(火) 06:50:39
親父は少女趣味が大嫌いだからって、ひどすぎるよね!?+2
-0
-
267. 匿名 2016/10/04(火) 09:19:27
キティちゃんなら今も売ってるけどパンダ、ホリーホビーは貴重!リアル世代でなくても欲しいから復刻大賛成!+2
-0
-
268. 匿名 2016/10/04(火) 18:05:01
頑固親父ほど娘が、いくつになっても乙女チックなのを嫌うよ!+1
-0
-
269. 匿名 2016/10/05(水) 01:42:40
分かる〜(´・_・`)
…
でも私も私で結婚を夢見てる。
幸せになりたい。+2
-0
-
270. 匿名 2016/10/08(土) 04:39:45
>>264
>>263
引っ越しを手伝ってくれた男性35歳が、必死で、探してくれたホリーホビーの、ものさし!パンダは、まだだけど!ありがとうございます!+1
-0
-
271. 匿名 2016/10/12(水) 09:39:09
スターバックスの桜のタンブラー、カップも親父に捨てられた!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する