ガールズちゃんねる

摂食障害を持った家族がいる方

100コメント2016/09/18(日) 09:41

  • 1. 匿名 2016/09/17(土) 08:32:16 

    私の妹が過食嘔吐を何年も繰り返しています。病院を勧めたりしたのですが、話をそらされて終わりです。体力も無く、痩せ細ってしまって仕事も出来ないし、食費がとにかく凄いんです。どう接して良いのかもわかりません。同じような方いませんか?どうしたら良くなるのでしょうか…皆さんのお話や体験談を聞かせて下さい。

    +136

    -4

  • 2. 匿名 2016/09/17(土) 08:34:30 

    摂食障害を持った家族がいる方

    +66

    -3

  • 3. 匿名 2016/09/17(土) 08:34:43 

    強制的に病院へ送りましょう。

    じゃなきゃ死へのカウントダウンをしているだけ

    +277

    -9

  • 4. 匿名 2016/09/17(土) 08:34:57 

    やっぱり無理やりにでも
    病院連れて行かないと…

    +188

    -3

  • 5. 匿名 2016/09/17(土) 08:37:05 

    毎日体重計測るようにしたら
    1年で体重が200キロぐらい増減してるのには驚いた

    +6

    -80

  • 6. 匿名 2016/09/17(土) 08:37:05 

    太ってもいい事を認識させる。吐くのをやめるのが一番の優先事項。
    満たされれば過食はつらくなり、やめられる。

    +128

    -7

  • 7. 匿名 2016/09/17(土) 08:38:57 

    自分の力でなんとかできる問題では
    なくなっている気がします。

    無理矢理でも病院へ連れていかなければ
    命に関わってくると思います。

    +176

    -2

  • 8. 匿名 2016/09/17(土) 08:39:10 

    私の周りはいないけど世界仰天ニュースではちょこちょこやってるよね。頑張り屋さんで真面目なタイプがおちいりやすいとか言ってた気がする…
    本人が分かってないパターンもあるみたいだし難しいよね…
    やっぱり一番いいのは専門家の先生に相談するのがいいと思います。プロだし何百人から何千人も同じ症状の人見てると思うから…

    +132

    -2

  • 9. 匿名 2016/09/17(土) 08:40:33 

    病院へ!

    +41

    -3

  • 10. 匿名 2016/09/17(土) 08:41:34 

    別の病名ですが母が精神疾患持ちで、私が小学生の頃ふくよかだった体型が激細になり徒歩1分かからない母の実家から自宅までの道がわからなくなったりヒステリックは当たり前、ひどい過呼吸で救急車で運ばれそのまま入院したことがあります。

    今はとても良い先生に出会いヒステリックだった性格もかなり改善され穏やかになりました。
    大変かとは思いますが良い病院、良い先生に出会えるよう病院を変えてみたらいかがですか?今はネットで病院の住所や口コミも見れます。

    きっと主さんは妹さんが頼れる数少ない人だと思いますので、妹さんが話したいときに話を聞いてあげたりするだけでも違うと思いますよ。

    +112

    -2

  • 11. 匿名 2016/09/17(土) 08:42:05 

    精神科の先生が言ってたけど、本当に精神的な病気の人は、自分が病気だという自覚がないですよ。
    本人から病院に行くのは難しいので、家族に連れられて受診されることが多いみたい。

    だから、主さんも精神科の先生に妹さんのことを相談してみて、どのように受診したらいいかアドバイスをもらったら?
    家に往診してくれる先生もいますよ。

    +86

    -5

  • 12. 匿名 2016/09/17(土) 08:44:25 

    家族じゃなくて私。
    親の死でなりました。

    病院で医師から「体を壊すようでは心配だけど、ストレス発散になるならいいと思うよ」と言われた。
    周りからは「やめろ」しか言われてない中、少しだけ私の気持ちをわかってくれたようで嬉しかった。

    それから少しですが、好きなことや趣味に没頭する時間を作るようにしたりして落ち着いてきました。

    +142

    -3

  • 13. 匿名 2016/09/17(土) 08:48:43 

    妹さんを認めてあげて下さい(^^)私も摂食障害だったのですが、結婚して旦那が私の事をすべて受け入れてくれて徐々に良くなりました。親や友達に病院に行けと言われると、私ってそんなに痩せてるのかな?嬉しい!と思うほど歪んでたものです。摂食障害って完璧主義の方がなりやすいんだと思います。
    痩せなきゃ私は価値がないと思ってしまったり…
    病院を進めるのももちろん大事なことですが、あなたは素晴らしい人間、そのままで素敵だよ。って寄り添い、精神的に落ち着いてもらう事も大事じゃないでしょうか(^^)。病院はそれから話し合って本人に納得してもらわないと中々行ってくれないと思います。
    辛いのは妹さん本人が一番味わい分かっていると思います。周りはまず寄り添ってあげて下さい。良くなる事を祈っています。

    +101

    -20

  • 14. 匿名 2016/09/17(土) 08:51:47 

    すぐに病院へ!って人いるけど親身になってくれる先生は少ない。
    勇気を振り絞って行ったのに余計絶望して帰ってくることもざらだった。

    +174

    -6

  • 15. 匿名 2016/09/17(土) 08:54:22 

    私も過食嘔吐です。すぐにやめられると思っていました。誰か助けて

    +122

    -12

  • 16. 匿名 2016/09/17(土) 08:54:30 

    私も以前摂食障害だったのですが、病院には1度も行っていません。本当に病気だと思ってませんでしたし、行けと強制されると「そんなに私を病人にしたいのか」と思ってしまいよけいに食事が取れなくなりました。摂食障害の方が元通りの食生活に戻ることは一日二日では無理です。私の場合は家族に受け入れてもらって1年以上経ってようやく少しずつ食べられるようになりました。どうか無理矢理病院へは連れて行かないでください。

    +26

    -19

  • 17. 匿名 2016/09/17(土) 08:57:58 

    妹さんは、家族に申し訳ない気持ちは凄くあると思います。でも、太りたくなくてやってしまうんですよね。病院に行ったら普通に食べさせられて、吐いたり下剤も使えないから、太るのが分かっているから行きたくないんだと思います。ただ、妹さんの場合は日常生活が送れていないようなので、病院に連れて行くべきだとは思います。ただ、心療内科にしろ精神科にしろ、先生との相性がすごく大切になってくるので、妹さんがこの先生なら話してもいいかな?と思える先生に出会うまで、転々とするかもしれません。合わない先生だと、不信感しか募らないし、薬も飲みたくなくなります。そもそも妹さんは、治療したくないのですから、病気を治したい!という気持ちに変えてくれるような、先生に出会う必要があるのです。 口コミや評判も参考になるとは思いますが、実際に行かないと相性が分からないのも事実です。摂食障害は、本人と同じかそれ以上に家族が苦しむ病気です。一進一退の病気ですが、妹さんが一日も早く完治することを願っています。

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2016/09/17(土) 09:02:37 

    職場に摂食障害の娘さんがいる人がいます。
    家庭、特に母親との関係があまり良くないと娘が摂食障害になりやすいと言っていましたがそうなのでしょうか?
    職場の方の家に行った時にかなりパニックになりやすい奥さんだったのでそうなのかなぁとも思ったのですが、奥さんのせいにしてるだけなのかとも思いました。

    +55

    -9

  • 19. 匿名 2016/09/17(土) 09:03:22 

    もう施設に入れてあげて。

    ちゃんと治さないと死んじゃいよ!

    +20

    -11

  • 20. 匿名 2016/09/17(土) 09:03:50 

    振り返って、自分が昔そうだった。
    たべて吐いて。。長期じゃなかったけど。
    友達も居て、家族関係も良好、それほど太っていなかったのに、痩せたいって思っていた。
    家族は気づいていたと思うけど普通に接してくれていた。
    辞められたきっかけも思い出せないけど、お金がもったいない、仕事、私生活色々と忙しくなったからだったような。。

    妹さんが長期で苦しんでいるようなら病院に連れて行った方がいいと思います。

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2016/09/17(土) 09:09:32 

    まずは精神科に相談を!
    本人じゃなくて家族が受診できるところもあるから
    そして、妹さんを責めずにいてあげてください…

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2016/09/17(土) 09:13:01 

    私も高校生の時に接触障害になりました。
    原因は恐らく、何気ない一言
    彼氏か友達からの太ったね、だったと思う。
    徐々に食が細くなりMAX60キロから
    37キロまで落ちて余りの脂肪の無さに
    プールで寒さで硬直し溺れたことがあります

    大人になって、食べる楽しさとかを知って
    標準まで戻れましたが
    周りの痩せすぎ!とかもっといっぱい食べないと!は、逆効果だったかなと。
    それよりも親身に私の話を聞いてくれたり
    時間をかけてゆっくり治すことが大切
    やと思います。
    どちらにせよ女性は将来子供を産むかもしれないし、早く治すことにこしたことはないと思う

    +68

    -2

  • 23. 匿名 2016/09/17(土) 09:13:04 

    私自身がまさにです、、

    しんどいし

    だるいし

    なんとか脱出したい

    たぶん、実際ならないと辛さは本人しかわからない

    +92

    -7

  • 24. 匿名 2016/09/17(土) 09:14:14 

    拒食→強制的に食わされる→過食だけは嫌で噛んではごみ袋に吐き出すチューイング行為
    という経過をたどった事がある。
    太りたくないと思う理由は心の中にあるので、おさまるには3年、5年、くらいの気持ちで長い時間をかけて支えてあげて下さい。

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2016/09/17(土) 09:14:52 

    私がそうだったけど、結局病院に行っても同じ。
    太っても大丈夫、そんな事言われても何も響かない。
    痩せたいし太りたくないもん。太ってる自分は醜い。そう思ってました。
    でも妊娠が分かった時、守るべきものが出来て、この子に辛い思いはさせたくない!という思いから自然とやめることができました。
    過食嘔吐を繰り返しているとホルモンバランスも電解質も崩れ、不妊の原因になったりもするそうです。

    +39

    -11

  • 26. 匿名 2016/09/17(土) 09:19:09 

    >>25
    不妊になるよ!って文句は拒食には通じないかもね。私も、かつて言われて、だから何?と不愉快だった。
    異性にモテたいから、結婚したいから痩せたい、太りたくないって気持ちから拒食になるひとは少なそうだもん。

    +50

    -9

  • 27. 匿名 2016/09/17(土) 09:20:10 

    仕事してないのに食費が凄いということは
    そのお金はご家族が出されているのでしょうか?
    私も摂食障害ですがお金をあげない方がいいと思います。
    過食嘔吐の場合、お店に行ったらあれもこれもと買ってしまうんですよ。その時は自分でも止められないです。
    ご家族一緒に食事をして、消化が早いものを食べさせます
    パンはダメです。まとまって吐けてしまうので
    妹さんは食べてすぐ吐きますか?一時間くらいして吐きますか?食べてから吐くまでの時間が長いほど身体は嫌でも栄養を吸収します
    ご飯を食べながら話をして吐くまでの時間を伸ばして下さい
    妹さんに分からないように栄養を吸収してもらうことが大事です
    家に体重計があるなら捨てて下さい

    正直、摂食障害は愛されないと治らないと私は思っています
    だから治るまでの道程は長いです
    まずは命を優先に出来ることからしてあげて下さい

    +91

    -4

  • 28. 匿名 2016/09/17(土) 09:20:10 

    深刻にならないほうがいいと思う。
    痩せてることだけにしがみついて他の楽しみとか忘れちゃってる状態だから、本人以外の家族で楽しい雰囲気にしていけば、
    難しい顔して食べて吐いてしてるのアホらしくなって徐々に正常な感覚に戻るよ。
    私がそうだっただけで参考になるか分からないけど家庭環境大事です。

    +11

    -14

  • 29. 匿名 2016/09/17(土) 09:20:16 

    自分の意志ではどうにもならない。
    環境を変えないと。

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2016/09/17(土) 09:20:21 

    摂食障害の入り口って人それぞれですよね。私は最初ダイエットだったけど、家族の私への無関心が拍車をかけた気がします。家族は私が吐いてることも全然気がつかなかった。主さんは優しいですね。心配してくれるお姉さんの存在に早く気付いて少しでも症状が改善して欲しいです。

    +74

    -2

  • 31. 匿名 2016/09/17(土) 09:25:29 

    私もかつて摂食障害で過食嘔吐でした。思春期にこの病気になってしまい、その後不安障害、鬱病、躁鬱病になってしまいました。
    妹さんがどれくらいの頻度や期間過食嘔吐をしているか分かりませんが、なるべく早く病院に行った方がいいと思います(数年とのことだったのでもういち早く強制的にでも病院に連れて行くべきです)。私はこの病気は医師や薬事療法だけで治すものではなく、自分自身との戦いだと思っていますが勝手に治る病気ではありません。そしてこの病気は治すのにとても時間がかかる病気です。
    ちなみに私は過食嘔吐のあと、嘔吐ができなくなり、嘔吐なしの過食になり、短期間で体重が20キロ増えました。とてもつらかったですが、このことで体重への執着がなくなりました。その後下剤乱用も繰り返しましたがそれも徐々になくなり、今は摂食障害を完治できました。私の症状はまだ軽い方だったと思いますが完治までに約8年かかりました。
    妹さんもおそらく過食嘔吐の自覚があり、日々辛い思いをしていると思います。この病気は家族や身近な人間の理解とサポートが治すのに必要な病気だと思います。ご家族も過食して嘔吐するという行動に理解が難しいと思いますが、これは心の病気なので是非本人だけではなく、ご家族も病院に足を運んだり、専門の書籍を読んでみてください。
    また、妹さんは数年過食嘔吐を続けていて体型も痩せているとのことだったので、おそらく体型だけでなく体の中の栄養バランスがだいぶ崩れていると思います。歯もボロボロになりますし、骨ももろくなり、脳が萎縮する場合もあります。頭髪が薄くなり体毛が濃くなったりもします。冒頭でもお伝えしましたがなるべく早く病院に連れて行ってあげてください。
    長文失礼いたしました

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2016/09/17(土) 09:25:36 

    私が吐いてた

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2016/09/17(土) 09:27:51 

    家族ではなく、当事者ですがお話しさせて下さい。
    妹さん、過食嘔吐してるなら、妹さん自身も自分がおかしいことに気付いてると思います。
    そして、家族からの目をとても気にしてるのではないかなと思いました。
    今は何を話しても受け入れることは難しいかもしれませんが、きっと、とても苦しんでいると思います。
    主さんの、妹さんの事を想っての一言も、逆効果になってしまうこともあるかもしれないです。
    家族だからこそ、話せないこともあると思います。
    そして、自分のことを分かってくれる人のことをずっとずっと探しているのだろうと思います。

    今は、直接話すことは難しいかもしれないので、LINEやメール等でお話ししてみたらいいかもしれないですね。

    ご家族の方はとても辛いと思います。
    主さんも無理しないで下さいね。

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2016/09/17(土) 09:27:56 

    無理に病院を勧めると、
    『今の自分を受け入れてもらえない』と感じるかもしれない。
    私は元拒食で、元々別の理由で精神科に通ってたけど、
    「食べろ」「食べるな」と言われなくて助かった部分もある。

    もちろん、それだけじゃ治らないけど。

    摂食障害は何年もかかる。
    痩せたい、太りたくないの問題じゃなくなってくる。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2016/09/17(土) 09:28:41 

    若いのに差し歯と銀のかぶせものだらけの人はまず間違いなく摂食障害

    +3

    -27

  • 36. 匿名 2016/09/17(土) 09:32:46 

    摂食障害って、自傷行為でもあるよね。
    周りは止めたくなるけど、
    無理やりやらないのが一番かもしれない。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2016/09/17(土) 09:35:00 

    私がそうでした。

    この本、目からウロコで
    ピタっと止まりました。

    読んでみてください
    摂食障害を持った家族がいる方

    +26

    -2

  • 38. 匿名 2016/09/17(土) 09:38:35 

    摂食障害は万引きを繰り替えすクレプトマニアにもなりやすい
    どうせトイレに捨てる(吐く)からお金がもったいないって考える様になるのと栄養失調で脳が萎縮して制御できないから

    +19

    -8

  • 39. 匿名 2016/09/17(土) 09:45:12 

    電解質が崩れて、エラが張って顔が歪んできたり
    脳が萎縮するから記憶力も悪くなる
    あと、長年してたら髪もハゲてきたり
    老化が加速して老けるみたいね

    おまりやり続けると、胃酸で食道がヤられて
    逆流性食道炎になり最悪食道ガンにもなるリスクが
    ある

    こういう怖さもわかっておいたら、
    今は痩せてよくても数年、数十年後が怖いと
    意識していけば徐々にマシにならないかな



    +29

    -9

  • 40. 匿名 2016/09/17(土) 09:45:53 

    >>38
    元々かなり真面目なタイプがなる病気だから、どうかな。
    ドロップアウトとか、ちょっとした違反行為に軽蔑するような人が多いと思うんだ。

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2016/09/17(土) 09:47:11 

    >>39
    理屈じゃないのよ。

    +36

    -3

  • 42. 匿名 2016/09/17(土) 09:50:58 

    誰かと一緒に楽しく食事をするのが大事です
    美味しいねと言いながら食べて
    食後はふたりでグータラして
    そんな些細なことでも『自分もそれでいいか』と思えるからです

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2016/09/17(土) 09:57:49 

    私も摂食障害で過食嘔吐を繰り返してた!自分ではガリガリってのが自覚できなくて食べたら吐かなきゃ落ち着いていられなくなっちゃってた。病院行ってもあまり意味なかったんだけど、友達がご飯とか飲み会沢山誘ってくれて、友達と遊びまくってたら自然に過食嘔吐しなくなってた。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2016/09/17(土) 09:58:14 

    摂食障害の原因のひとつに、母親との関係とか言われてる。
    きっかけは何だったのかな。
    何気ない他人のひと言で発症したりするけど…。

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2016/09/17(土) 10:07:29 

    ほんの一時的にだけど、
    無理なダイエットから拒食になりました。

    その頃は、周囲が自分を心配していることが頭では分かっていても
    「痩せすぎ」「もっと食べろ」「不健康」
    「もう少しくらい太った方がいい」
    「〇〇も食べなよ」「また太るよ」
    「吐くのはよくない」etc
    言い方や内容に関わらず
    ありとあらゆる忠告・助言の類がただストレスでした。
    (中にはふつうに無神経だろって今でも思う発言も混ざってますが 笑)

    最終的に何もかもいやになって
    学校さぼって一人旅にでて、
    誰にも何も言われず、好きな場所で好きに過ごし、好きなものを食べたら
    自然とよくなりました。

    まずは、妹さんが1日も早く
    プレッシャーから解放されて
    自由な気持ちになれることを祈っています。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2016/09/17(土) 10:20:10 

    大食いに出てた人が摂食障害だったってブログ書いてたよ。
    ガリガリの身体の写真載せて、本人は『アバラが浮き出てる痩せてる私は美しい(デブ醜い)』と思ってるって。
    大食いに出れば食費がかからないし、好きなだけ食べられる。
    更に食べれば食べるほど褒められて快感になる。
    実家のトイレ詰らせて父親に吐瀉物の片付けさせる、母親にはガリガリの身体を晒すな!って言われる、その狭間で悪化していったみたい。
    選手としては確かに強かったから残念だけどね。
    他の選手とも交流しなかったみたいだし、誰か支えてあげられる人がいたらなぁ。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2016/09/17(土) 10:22:52 

    >>35
    大食いの人が差し歯だらけなのってやっぱそうなんだなって思う
    もえあずとか

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2016/09/17(土) 10:28:18 

    私も20代の頃、5年間摂食障害でした。
    今思えば、姉が統合失調症になり家で叫んだり引きこもったり、誰にも言えず抱えてのストレスからだったと思います。
    実家を出たらスッカリ治りました。
    病院には行っていません。両親も気付いていたと思いますが、見守ってくれていました。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2016/09/17(土) 10:33:22 

    病院。嫌がっても強制的に行かせる。うちはその場で入院しました。

    拒食症の妹がいます(現在も闘病中)
    姉から見てもすっごく可愛い子で、小さい時から華奢でした。バレエを習いだして、小さいホールだけど主役とかいい役どころをもらえて、本人もいずれ本格的に…と思った矢先、身長がぐんぐん伸びだした。そして、先生から「ちょっと今までみたいな役(リフトとかあるから)は無理かも」と言われたらしい。

    そこからはもうお決まりのコース。明らかに吐いている、部屋で食べると言って隠して捨てる、過度に体重計に乗る…生理停止&骨折をきっかけに、家族総出で暴れる妹を連れて病院へ。
    今も恨み言を言われ、会いに行くのが気が重い時もありますが、入院していなければ死んでしまっていただろうと思うと良かったの一言です。あの時の彼女を止めるには入院しかなかったと面っています。

    長文で申し訳ないですが、私は入院なり通院が必要だと思います。素人考えでは危険だし、止められるものでもありません。

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2016/09/17(土) 10:33:53 

    家族ではなく私です
    吐く事前提でかなり過食してた
    そして今年にはいり15年近く続いていた過食嘔吐止めたら13キロ太りました

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2016/09/17(土) 10:34:18 

    私がそうです。
    今のところそこまで過食はしませんが普通の食事量でも少しでも満腹感があると太るのが怖くて吐かないと気が済みません。

    私は自尊心が低く、自己否定感が強いため、誰よりも痩せていることだけが自信になるんです。
    仕事でストレスを感じると私が頭か悪いから…出来が悪いから…って思ってしまって
    ストレスで食べたり飲んだりする→太るの怖くて吐くの繰り返し

    妹さんも同じかはわかりませんが、大きなストレスとたたかっていると思います


    +26

    -3

  • 52. 匿名 2016/09/17(土) 10:37:17 

    出だしはダイエットなんだよね
    自分はダメだと思う気持ちが強いほど長期化してしまう
    自己評価がとても低い
    親に過剰に信頼されて『私はそんなに出来る子じゃない!』と傷付いてきたか、反対にダメな子と言われて『自分のせいだ』と傷付いてきたか、その2パターンが多いと思う
    主さんとこは姉妹だし、主さんしっかりしてそうな感じがあるから親御さんは無意識に比べてお姉ちゃんお姉ちゃんとなっているのかも…。しかも妹さんは無職だし更に自己評価が下がっている
    主さんが妹さんに自分のダメな所を話すとか、そうやって距離を縮めないと上手くは導けないかもしれないです

    +9

    -4

  • 53. 匿名 2016/09/17(土) 10:39:43 

    妹が拒食症でした。
    168センチ、30キロまで痩せて、立てなくなり寝たきりにもなりましたが、中学二年で亡くなりました。また、近所の女性は過食嘔吐を繰り返し、やはり168~170はありましたが、骨と皮だけでした。ふらふらの状態で肌も常に青白くそれでも高校へ通ってましたが、先日自転車に乗ったまま横転して自宅傍で亡くなりました。
    自転車こいでても危うかったので、
    見ている近隣の人もずっとひやひやしていたのです。

    +33

    -4

  • 54. 匿名 2016/09/17(土) 11:11:24 

    私はむちゃ食い排泄型の摂食障害です。親に失望されるのではないかと怖く言えませんが、誰にも言えず苦しいです。
    親なら言って欲しいですか?どのように伝えたらいいですか?

    +22

    -4

  • 55. 匿名 2016/09/17(土) 11:21:46 

    吐く事のかなりの罪悪感がある。

    太ってもいいから、過食してもやめようと考えたらやめられた。過食も人並みにまでなった。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2016/09/17(土) 11:22:28 

    >>5
    そうやって話をモるのは何かのくせなの?家族のくせとか?大げさに言うことが何かを伝える文化とか?

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2016/09/17(土) 11:30:10 

    過食嘔吐15年目です。
    ひどい時は仕事もできずほぼ引きこもりでした。
    お金を両親に頼り、家族が外出または就寝時に隠れてひたすら過食嘔吐していました。
    薬で頭を朦朧とさせ食料を万引きして警察にお世話になってしまったこともあります。

    改善のきっかけはアルバイトを始めたこと。
    生活リズムを整え、友達と連絡をとり、社会と繋がりを持つように意識しました。
    縁があり結婚でき実家を離れたことで両親への依存がましになりました。
    そのタイミングで信頼できる医師にかかることができ、現在では完治とまではいきませんが随分良くなりました。
    振り返ると、自分が過食嘔吐を治したい!と強烈に思うことが一番大切だと感じます。
    周りがいくら動いても本人に響かなければ意味がありません。
    主さんはご本人に気付きを与えながら時に優しく見守り時に厳しく軌道修正してあげてください。

    +17

    -3

  • 58. 匿名 2016/09/17(土) 11:39:08 

    二の腕の細さで見分けられるよね。
    ちなみに吐きづらいものってあるんですか?
    甘い物(クリーム系)とかでも完吐き?って出来るんですか?
    すっと吸収できる物があれば、御家族も多少安心出来るんじゃないかなと。
    液体とかは小腸に流れるのが早いって聞くけど、そういうのも摂取しなくなりますか?
    質問ばかりすみません。

    +4

    -14

  • 59. 匿名 2016/09/17(土) 11:49:12 

    元々、細身で美人だった従姉妹。当時の彼氏や彼氏の友達が良くなくて、162cmの従姉妹を「45kg以上は、50kgだからデブ!」「下半身デブ」「豚女」と、からかっていた。
    どう見ても健康的で瘦せ型だったし、私は何度も否定していたけど、従姉妹はたくさんの男性にそう言われる事で30kgまで落ちてしまった。彼氏さんも責任を感じた時にはすでに遅く、伯父さんは「近づかないでくれ!」と、接近禁止を出しました。残念だけどそれから10年治っていません。
    男性に、しかも好きだった人に何度もデブ呼ばわりされ、人前で何度も馬鹿にされた従姉妹は心を病んだままです。

    +48

    -1

  • 60. 匿名 2016/09/17(土) 11:51:48 

    トピ主さん、妹さん心配ですね…
    だいぶ長く患ってますか?きっかけはなんだったのでしょう?
    過食嘔吐はなかなか完治は難しいですが、回数を減らしたりすることはできます。
    それには本人の治ろうとする意識が大切です。
    環境を変えてみるのもよし、無理矢理病院に連れて行くものいいと思います。

    同じ状況ではいつか吐きすぎて歯がボロボロになり本当に普通の食事ができなくなります

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2016/09/17(土) 12:28:24 

    私の妹は苦しんでいるように見えない
    家族とは別に食事して当たり前のように吐いて
    当たり前のように夜遅くまで起きていて、治す気なんて全くない。家族はもう疲れたよ…

    +17

    -5

  • 62. 匿名 2016/09/17(土) 12:33:08 

    最初が高校生、会社員時代またきて、三度目アラフイフ、なおったりストレスで再発して繰り返している。医者にかかっても直らないかもねぇ。自分で解決、最後は。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2016/09/17(土) 12:34:22 

    >>24
    私も同じです。
    吐くという行為が怖くて、でも飲み込むのも怖くて、いつも隠れてチューイングしてました。

    主さん、摂食障害は克服するには周りの人間の力が必要です。
    私は、死にたくない、という思いはありましたが、ひとりでは克服できなかったと思います。
    でも、無理矢理食べさせるとか、痩せすぎだよという言葉には気をつけて。
    分かってても食べられないのが拒食。
    分かってても止められないのが過食。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2016/09/17(土) 12:37:24 

    過食嘔吐を辞めたら太った、とか書いたら余計みんな辞め難くならない?
    それは当たり前で正常なことだけど
    太るのは改善への第一歩だし
    一人前を食べてればずっとずっと太り続けるわけじゃない
    上げ止まりある。
    脳に栄養が行き渡ればまともな思考も出来る。

    嘔吐を辞める勇気と「覚悟」が必要だと思います。
    人生から摂食障害を取ったら落ち込んだ時逃げ場がなくなるという覚悟。
    外見でちやほやされるのを手放す覚悟。
    それらが無くなっても大して不幸じゃない。

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2016/09/17(土) 12:40:42 

    私が拒食から過食嘔吐を4年間経験しました。同棲する為に実家を出たらあれだけ止めれなくて苦しんだ過食嘔吐がピタッとおさまりました。
    今は妹が拒食になってて辛いです。
    私も家族にこんな思いをさせてたなんて..なんとかしてあげないと(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2016/09/17(土) 13:08:21 

    摂食障害の人たちの自分語りが過剰なところがちょっと怖い。
    歪んだ自己顕示欲を感じるわ

    +20

    -28

  • 67. 匿名 2016/09/17(土) 13:15:50 

    >>66それをわざわざいうあなた

    +21

    -11

  • 68. 匿名 2016/09/17(土) 13:22:40 

    >>66
    身長体重をさらすのは配慮に欠けるとは
    思うけど、言葉は選ぼう。

    +6

    -10

  • 69. 匿名 2016/09/17(土) 13:29:38 

    家族じゃなくて私です。
    ダイエットが停滞期なのか、減らなくなり
    焦って、
    痩せたら辞めれるから大丈夫!って思いはじめたけど、38kgのダイエットに成功するも
    毎日朝晩体重計乗って、許容範囲超えてたら数日飲み物だけとか、ご飯を食べると嘔吐しないと気が済まないし、胃が苦しくなって気持ち悪くなる。
    わかってはいるけど、太るのが怖い。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2016/09/17(土) 13:33:28 

    母と姉がそうです。
    母も姉もシングルで子供と同居しています。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2016/09/17(土) 13:46:37 

    この病気はストレスと飽食の時代からなる現代病かな

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2016/09/17(土) 14:22:17 

    アフリカに連れてったらいい。
    食べなくちゃ生きられないところに行けば食べられるようになるよ。
    栄養足りなくてお腹膨らんでる子ども見ても何も思わないの?
    親のおかげで働かなくても食べられる、しかも吐くなんて甘え以外の何ものでもない。
    日本じゃコンビニでもなんでもあるから貧困の国行かせな。

    +9

    -28

  • 73. 匿名 2016/09/17(土) 14:44:00 

    >>54
    辛いですよね。痛い程気持ちが分かりますよ。
    私もそうだったから。
    私の場合は仕事をしながら朝、昼は食べずに夜になると過食嘔吐していました。
    精神的にも体力的にも限界が来てこのままじゃダメになってしまう、助けてっていう思いから母に話しました。
    食べて吐いている、もう辛いから精神科に行って治したいっていうような事を言った記憶があります。
    母は受け入れてくれました。
    それから精神科に行って徐々に良くなっていった感じです。
    今、私はアラフォーでそれは20代前半の出来事です。
    多分あなたより年上だと思うし、姪は20歳なのでもし姪に打ち明けられたら全力で助けます。
    勇気を出してご両親どちらか話がしやすい方に打ち明けてみて下さい。
    ご両親に摂食障害の知識がなかったらネットで調べてこういう病気なのって読んでもらってもいいし。
    助けを求めることも回復への一歩になると思いますよ。
    54さんが元気になる日が来ることを願っていますね。

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2016/09/17(土) 14:47:03 

    私も妹が拒食症です。

    しかも小学校低学年の時に男子にデブとからかわれた事が原因で不登校と拒食症になり
    (本当にからかわれただけでこの時も妹は瘦せ型でした。)
    以後、現在20代ですがずーっとなんです。

    両親だけではなく私や兄も巻き込まれて
    ご飯を食べると妹がキレて暴れるので妹が寝付く夜中までご飯を食べれなかったり
    家庭内暴力みたいな感じになり大変でした。

    その後、精神科に10年近く入院して治療していましたが
    効果があったとは思えません。
    現在は自宅に帰って来ていますが
    相変わらず引きこもりだし友達も1人もおらず
    通信制高校に通っている時も特別許可を貰い親同伴で通っていましたし
    私や兄に生活を今後見てもらって当然だと思っているんだろうな…と思う部分が多々あって正直嫌です。

    結婚を考えてる交際相手がいますが
    兄か私が両親が亡くなったりした時は妹と同居しなさいねと帰省するたびに母に言われるので
    本当に全て捨てて逃げ出そうかといま思ってます。

    +28

    -3

  • 75. 匿名 2016/09/17(土) 14:48:09 

    私自身が過食嘔吐でした
    始まりは、高校生の時に、食べたいけど太りたくない思いから普通の食事で嘔吐でした。誰にも言わずにコッソリと。
    そんな事を繰り返し、社会人になってストレスも多少あり、食べ物で発散するようになりました。
    元々細身で見た目を誉められることが多く、回りの目を気にするようになっていたようで、少しでも太ることが耐えられず過食嘔吐になってしまいました。ダメだと分かってても止められず、10年間誰にも言えませんでした。
    結婚して、主人に打ち明けた事で少し気が楽になりました。
    そのタイミングで引っ越した事で回りの目を気にせずに健康にも目を向けることができたので、話せる相手と環境を変える事が大事だと思います

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2016/09/17(土) 16:14:51 


    妹さんは、自分が今
    普通の状態じゃないと理解しているのかな?
    食べて吐いて今とても痩せているとの事。
    本人は自分の事太ってると思ってるかもしれないし
    もし、今の痩せた状態で露出度の高い服を着ていたら、とても心配です。
    この病気で痩せ細った人は見せたいという欲求があるからです。

    優しいお姉さんを持てている事は
    妹さんとても幸せな事です。
    お父様やお母様、家族皆さんの協力が必要です。
    話をそらしてしまって終わり、では
    どんどん悪化していくだけ。

    もしかしたら、お母様が話してみる事で
    妹さんの態度も変わるかもしれません。


    とにかく病院に行かなければいけません。
    吐くのが長く続くと、歯が吐くもののせいでとけてしまい、入れ歯になってしまいます。


    どうか妹さん、良くなりますように。
    良い方向に向かうように祈っています。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2016/09/17(土) 16:22:34 

    私は、食べ放題の店で働いていますが、そういう方が毎日のように何人も来ます。その人達は、皆同じなんとも言えない骨と皮の体つきをして、初めての人もわかるようになりました。初めは腹が立っていましたが、本当に病気なのだと、かわいそうに思います。
    身内の方は病院に連れていってあげて欲しいです。

    +31

    -2

  • 78. 匿名 2016/09/17(土) 16:39:16 

    ストレスで拒食→過食嘔吐になりました。
    頑張らなきゃ、頑張らなきゃって思ってる時は食べれなくて
    ダメだった…自分はやっぱりダメ人間だって思う時は過食して忘れようとしてた

    今は頑張る事やめた。周りを気にするのもやめた。
    2ヶ月過食嘔吐しなくなったよ(^^)
    このまま完治できますように。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2016/09/17(土) 16:40:12 

    >>72
    全く同じ思考回路の教師に、食べ物のありがたみを知れ!と肉牛の解体工場につれていかれて、その後牛肉食べさせられたんだけど、マジで摂食障害は理屈じゃない。気持ちの問題。
    あなたみたいな人が過食、拒食の人の傷を深くさせてると思う。

    +23

    -5

  • 80. 匿名 2016/09/17(土) 18:08:02 

    >>72

    摂食障害のひとは過食嘔吐が良くないことは良くわかってるんだよ。でもわかっているのにしてしまう、どうしようもないから病気なの。不幸な人を見れば考えが変わるとかいう精神論じゃないんだよね。

    +26

    -2

  • 81. 匿名 2016/09/17(土) 18:30:16 

    進学校に通う高3の受験生なんですが中2からの過食嘔吐により成績低下してやめたいのにやめられなくて地獄です。
    食べなければいいと思って夜まで家に帰らなくても一口食べたら止まらなくて吐くの繰り返しです。時間無くなるしやめたいのにやめられません。親は食費などで私を馬鹿にするし本当に地獄です。意志が弱いんです。

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2016/09/17(土) 18:59:42 

    3食しっかり食べて下さい!
    思ってるよりも太りません!

    私も死にかけたけど
    方法はそれしかない

    +11

    -5

  • 83. 匿名 2016/09/17(土) 19:05:30 

    弟が過食と拒食を繰り返していました。トイレだったり外の側溝などに所構わず吐いてあったり、食べたいと思って衝動的に買ったものを後々食べたくなくなったのかビニール袋に家族に気がつかれないように捨ててありました。半年経って、だいぶまともになってはきましたが、下剤を1日30錠乱用したり、個人輸入の薬を買っていたりします。身体がおかしくなる前にやめてほしいけど、聞いてくれません…。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2016/09/17(土) 19:07:29 

    私も摂食障害だったけど、完吐きできないから普通体型だった。でも過食衝動がきたら我慢しようとしてでも無理でひっくりがえって暴れるし、暴力的だったしいま思うと精神的に本当おかしかった。もうこんなの嫌だと思って摂食を専門にしている病院に行ったところ体型が普通だから大丈夫だと言われて、バカにするような感じで本当に傷つきました。病院との相性は大事です。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2016/09/17(土) 19:08:08 

    私は太りたくないから吐いてるんじゃなくて、
    ストレスの吐き出し方がそのまま嘔吐に繋がってたな。太りたくないから吐くとは一概には限らないよ。嘔吐することによって、ストレスも吐き出していた気でいたんだよね、、

    +13

    -4

  • 86. 匿名 2016/09/17(土) 19:15:23 

    痩せてはいない(153センチ43㌔)のですが、毎朝体重計乗って増えてるとイライラしてしまいます。
    体質的に吐けないのでドカ食いして、食事抜いたりします。
    高校生の頃に52→43まで痩せて(運動と食事制限)それからずっとこんな生活です。元々食べるの好きなのに太るのが怖くてカロリーを考えて食事を選んでいます。
    これは摂食障害ですか?自分では太ってる気がして40キロくらいまでやせたいです。

    +6

    -4

  • 87. 匿名 2016/09/17(土) 20:24:20 

    災害で被災した人いないの?
    家がない、着の身着のまま避難所に行く。
    支援物資が届かない場合どうするの?
    支援物資が少なかったらどうするの?
    他人の分まで横取りして 吐 く の ?
    拒食よりも過食よりも過食嘔吐が一番異常。

    +5

    -18

  • 88. 匿名 2016/09/17(土) 20:51:47 

    >>87
    まぁ、別にいいんだけど…
    私から見たらわざわざこのトピに来てそんなふうに書き込むあなたが異常だと思う
    頭が悪いとしか言いようがないよ

    +19

    -6

  • 89. 匿名 2016/09/17(土) 21:15:52 

    家族でなくて親友と思っていた友人。
    拒食、過食、浮気、堕胎、嘘に虚言。
    それでもエキセントリックな魅力に溢れていて付き合っていました。
    自殺未遂数回の果てに、やはり自殺で亡くなって数年。
    あんた!なんで死んだんだよ!まだ許せず怒りがまさっています。
    なんで、なんで、みんなあなたを愛していたのに!

    以降、摂食障害らしき人に出会うと近づいて仲よくしようとしてしまう…
    死んだ彼女とは違うのにそのひとを擁護してしまう。

    +5

    -8

  • 90. 匿名 2016/09/17(土) 21:22:28 

    過食や拒食で悩んでいるみんなを抱きしめたい。
    悩みは表面的なものではなく、あなたたちの繊細な心を蝕んでいますよね。
    周りの言葉も優しさも助かる糧ではない。
    でもやっぱり応援したいです!
    周りに鈍感に!強くなって!

    +6

    -6

  • 91. 匿名 2016/09/17(土) 21:30:12 

    拒食の人ってなんだかんだ綺麗なんだよねーうらやましい。
    私はリスカしちゃって一緒傷が残ったまま・・しかもデブスだし
    拒食症になったほうがよかったな・・キズモノにならなくてすんだしー

    +1

    -16

  • 92. 匿名 2016/09/17(土) 22:13:06 

    姉も10年近く過食嘔吐で苦しんでいました。
    九州大学附属病院に摂食障害専門科があるので入院もしていました。
    食事量、運動量、持ち込み物もチェックされて大変でしたが、入院をきっかけに病気に向きあえて、
    今は結婚して可愛いこどももいます。
    かくいう妹の私は過食です。
    毎年この季節が特に苦しいです。。。
    摂食障害は、贅沢病なんかじゃない。
    心の病気なんだって、知って欲しいです。

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2016/09/17(土) 22:36:45 

    私の姉が摂食障害です。
    引きこもって仕事出来ないです。
    食費、病院・治療費が凄いし、買食いさせないと暴れます。
    私も妹も希望してた進路を諦めました。
    食事もオヤツも家族の分まで食べるし、最初は病気だからと我慢してましたが、もう無理です。
    両親は一生懸命姉の為に色々としてるのに何が不満なのか分かりません。
    ただのワガママにしか思えないです。
    妹と早く家を出る計画を立ててます。
    姉なんかもう知らん。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2016/09/17(土) 22:42:40 

    私も中学から過食でした。
    しかも吐ききれないから太るばっかり。
    なので炭水化物は避けて、脂質が多いものばっかり過食してました。
    ナッツ、生クリーム、アイスクリーム、肉、ツナ缶、ウィンナーなど…
    ストレス全部食にぶつけてました。
    そしたら体臭がすごくなって…
    当たり前ですよね。脂質ばっかり食べてたら。
    それでも辞められなかった…
    ほんとに精神病んでました。

    結果、身体壊しました。
    子供も産めない身体になりました。
    結婚も無理だろうし、一生持病と付き合っていかなくてはいけません…
    ほんとに後悔しかない。
    もっと自分を大切にすればよかった。
    太ったっていいから、ちゃんと三食美味しく食べればよかった。
    後悔しても遅いけど、この身体で生きていくのが辛すぎて…
    過食で人生狂いました。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2016/09/18(日) 00:47:21 

    >>38私の家族がクレプトマニアです
    拒食→過食→拒食の繰返しです
    家族との関係やら環境が原因とも言われてますが 見ていて本人の性格が一番の原因のような気がします
    うちの家族は
    相手の話を全く聞かない
    子供の時から謎の嘘をつく
    承認欲求が人より強い
    などです
    信頼できる精神科医の先生に出会えて少し良くなりましたが 根本は変わらないです
    見ていて一生治らないような気がします
    精神病ですが性格の一環のような感じです
    私は諦めてそういう人だと思って接してます

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2016/09/18(日) 00:52:44 

    >>93わかります 姉が摂食障害です
    ホントにただのわがままにしか見えないです
    振り替えってみると子供の時から変わってました
    今はただの性格悪い意地悪おばさんの摂食障害者で 私が不利になるように仕向けたり 私の子供の悪口言ったり最悪です
    縁を切れるなら切りたいくらいです
    もちろん彼女は独身です
    同じ環境で育ったのに何故こうなったか理解出来ません

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2016/09/18(日) 00:55:33 

    >>86充分細いのだからやめとけ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2016/09/18(日) 01:02:09 

    >>81もう自分の意志ではどうにもならないと思います
    病院へ行ってカウンセリングを受けて下さい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2016/09/18(日) 02:22:58 

    心の病気の人はネットやめた方がいいよ。
    知らない人に噛み付いたり、心ない言葉に傷付いたり、わざわざストレス増やすことない。
    心が荒むだけだよ。
    病気のこと詳しく知ってる人ばかりじゃないから「あなたみたいな奴のせいで」とか「頭悪い」なんて言ってる人がいたら、同じ病気の人全部の印象が悪くなる。
    「甘えだって言われたくない、わかって欲しい」とだけ言われても、周りは当事者じゃないからわからない。
    傍から見たら理解出来ないから書き込んでるんだろうなって思うコメに、ただ当たり散らしてるようにしか見えない。

    本人も辛いんだろうけど、周りで見ている人も同じように辛いんだよ。
    わかってくれないと嘆くのに、周りの気持ちはわかろうともしない。
    何かしてあげられることはないか考えて、病院にかかること勧めてるのに拒否されるって。
    じゃあどうしたらいいの?って、トピ主もそれが聞きたいんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2016/09/18(日) 09:41:52 

    喉が切れて大量に血が出るってあるのでしょうか
    妹が体力消耗して寝込んでしまうと
    私や家族が妹の戻したもの片付けるですが
    血が混じっていて心配で仕方ないです

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード