ガールズちゃんねる

義両親がいい人なのに嫌いな人いますか?パートIII

272コメント2016/10/06(木) 21:05

  • 1. 匿名 2016/09/16(金) 13:02:56 

    パート2まであったので立てました。
    うちの義両親はいい人なんですが、お節介でしてほしくないことまでされます‥
    でも善意だから言えないんですよね‥

    義両親いい人だとなかなか愚痴も言えませんよね。
    皆さん吐き出しましょう!

    +397

    -23

  • 2. 匿名 2016/09/16(金) 13:03:41 

    いい人ならいいじゃない

    +288

    -60

  • 3. 匿名 2016/09/16(金) 13:04:03 

    はぁでも羨ましい
    結婚して子供産んで・・・
    今の幸せを噛み締めて!!

    +180

    -33

  • 4. 匿名 2016/09/16(金) 13:04:33 

    いい義両親なんてい居るのかい⁈

    +259

    -48

  • 5. 匿名 2016/09/16(金) 13:04:51 

    嫌いにまでなる?あなたがおかしいよ。

    +43

    -122

  • 6. 匿名 2016/09/16(金) 13:05:06 

    世間的にはいい人だろうけど徐々に支配しだすんだよ

    +498

    -17

  • 7. 匿名 2016/09/16(金) 13:05:31 

    好い人すぎて自分が俗物に思える
    という贅沢な悩みを持っている人なら知ってる、入り婿した私の弟です

    +159

    -8

  • 8. 匿名 2016/09/16(金) 13:05:34 

    悪口を言わないと、生きていけないのかな?
    「イイ人」なだけで恵まれていると思うよ。

    +51

    -70

  • 9. 匿名 2016/09/16(金) 13:05:45 

    お節介と感じてる時点で嫌いよりじゃない?

    +361

    -0

  • 10. 匿名 2016/09/16(金) 13:06:23 

    いい人だけど嫌いです~。

    +276

    -20

  • 11. 匿名 2016/09/16(金) 13:06:36 

    おせっかい義両親は、いい義両親ではない。

    よって主の言っていることは矛盾している。いい人と思い込もうとしてるがうとましく思うあなたの心と葛藤してる。

    +441

    -9

  • 12. 匿名 2016/09/16(金) 13:06:37 

    どの程度のお節介なの??
    いい人なのに嫌いという気持ちが私にはよく分からないから。

    +139

    -5

  • 13. 匿名 2016/09/16(金) 13:07:14 

    お節介。

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2016/09/16(金) 13:07:38 

    いいひとなのに嫌いって意味がわからない。

    +28

    -26

  • 15. 匿名 2016/09/16(金) 13:07:38 

    こうしたほうがいい


    と真顔でいい出したらもう『いい人』ではなくなる。

    +315

    -6

  • 16. 匿名 2016/09/16(金) 13:07:47 

    >>1
    「いい人」の悪口を考えるくらいなら、働いた方がいいと思うよ。
    火事に仕事に…と忙しかったら「いい人」の悪口は浮かばないからさ。

    +13

    -45

  • 17. 匿名 2016/09/16(金) 13:07:53 

    義両親がいい人なのに嫌いな人いますか?パートIII

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2016/09/16(金) 13:08:38 

    いい人だけど、うっとおしい

    +335

    -11

  • 19. 匿名 2016/09/16(金) 13:08:50 

    いい人だけど、外孫の話しかしないのでうんざりしてます。
    娘の子の方がかわいいのはなんとなくわかりますが、うちの子の誕生日を祝いにきて、違う子の話だけして帰るとか、何しにきたの?ってなります。

    +400

    -10

  • 20. 匿名 2016/09/16(金) 13:08:55 

    嫁が悪い人じゃん!

    +13

    -44

  • 21. 匿名 2016/09/16(金) 13:09:22 

    姑でいい人とか居るんですか?

    わたしは外面に騙されましたよ。
    姑のこといい人って言う人もいるんでしょうが、わたしは好きじゃないですね。

    +260

    -19

  • 22. 匿名 2016/09/16(金) 13:09:25 

    いい人だけど某宗教に入ってるからイヤなんだよ
    自分が嫌悪しすぎなのかもしれんけど・・

    +144

    -9

  • 23. 匿名 2016/09/16(金) 13:09:26 

    義両親は良い人…かもしれないけどデリカシーがない。
    妊娠中会う度に体重増えた、太ってきただの言われ、特に義父が苦手。てか嫌いの域。
    勝手にいきなりお腹触ってくるし、何よりもアニメ系のエロDVD持ってたのがキモすぎ。

    +326

    -9

  • 24. 匿名 2016/09/16(金) 13:09:46 

    はーぃはぃはぃはぃ‼️(挙手)
    他県に住んでおり(車で2時間半)
    泊まりなしの年多くても3回くらいしか
    行きません
    嫌なことなんて全然されないけど


    嫌いです 笑
    会わない期間が長くなるとなお嫌いになる
    行く前はまじ憂鬱

    でも 実際会うと
    言うほど嫌いじゃないな
    てゆうか寧ろいい人なのに
    ごめんなさい
    と感じたりもします


    でも 好きかと聞かれると
    離れててめったに会わないし
    いい人なんだけど
    嫌いです

    と答えます


    なんで?笑

    彼と喧嘩すると
    親の育て方までむかつきますね、、、

    +356

    -67

  • 25. 匿名 2016/09/16(金) 13:10:02 

    主みたいな人はお節介してくれなくなったらくれなくなったで冷たい、助けてくれないとか言いだしそう

    +26

    -32

  • 26. 匿名 2016/09/16(金) 13:10:05 

    いいところもあり、ちょっとここは…という部分もあります。
    でも、それは実両親にだって言えることですが。

    +212

    -3

  • 27. 匿名 2016/09/16(金) 13:10:11 

    いい人なんだけど、宗教がねぇ

    +116

    -6

  • 28. 匿名 2016/09/16(金) 13:10:15 

    基本的にすごく明るいし私にも優しくしてくれて可愛がってくれてるイイ人なんだけど、少しだけ、ほんの少しだけ息子離れできてないところがあってどうしても完全には受け入れられない
    旦那は親離れ出来てるからまだマシだけど、義両親の発言に時々イライラします

    +317

    -6

  • 29. 匿名 2016/09/16(金) 13:10:46 

    「いい人」だからこちらが嫌な気持ちになっても文句言えないってあるよね。
    相性が良いイコールいい人ではない。

    +180

    -2

  • 30. 匿名 2016/09/16(金) 13:10:50 

    いい人だけど社会人の息子に毎朝モーニングコールしてたくらいお節介。根本的な部分で理解できないからいい人だけど無理かな。

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2016/09/16(金) 13:11:24 

    迷惑に感じたら「それは結構です」って言えばいいのに
    言わないから伝わってないだけじゃないの
    義両親がいい人なんて滅多にない事なのに贅沢だわ

    +57

    -20

  • 32. 匿名 2016/09/16(金) 13:11:48 

    多分ただのご近所さん、職場の人とかならいい人だねってなる。
    義理でも親子になったわけから、見たくない部分や本性が見えてしまい、あーあとなってしまう。

    +210

    -3

  • 33. 匿名 2016/09/16(金) 13:13:17 


    主さん!義親のこといい人だと思ってないこと、認めちゃった方が今後楽ですよ。
    私も同じような経験しましたが、義親をいい人だと思ってるいい子ちゃんな自分に疲れますよ!
    援助してもらったりしたら感謝はするべきですが、それ以外は別に感謝しなくていいんですよ!社交辞令でいいんです所詮他人なんだから。

    +196

    -2

  • 34. 匿名 2016/09/16(金) 13:13:33 

    私が完全に親離れしてるから親離れしてない旦那も親もむかつく。でもいい人ではあるよ。

    +104

    -0

  • 35. 匿名 2016/09/16(金) 13:13:56 

    悪い人ではないんだけど、家が汚すぎてそれが嫌
    なるべる行きたくないし、行ってもトイレは借りない

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2016/09/16(金) 13:14:02 

    世間的には良い人
    でも、自分(嫁)にとって、都合の悪い人ってことかな?

    +90

    -1

  • 37. 匿名 2016/09/16(金) 13:14:08 

    >>16
    いい人の悪口は浮かばなくても
    職場の人の悪口かお店なら変な客の悪口で頭いっぱいになると思うのは私だけ?

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2016/09/16(金) 13:14:13 

    いい人なのに嫌うって
    どこまでカスなんだ

    +14

    -27

  • 39. 匿名 2016/09/16(金) 13:14:23 

    溝ができる前に気持ちを素直に伝えるといいよ。
    いい人だから、これしてあげようとか、言ってあげようってなるんだから。
    本当にいい人なら、じゃ止めとくかって思ってくれるから。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2016/09/16(金) 13:14:46 

    みんなが姑になったら嫁に同じこと言われるんだろうな

    +109

    -15

  • 41. 匿名 2016/09/16(金) 13:15:48 

    悪気のないお節介
    善意のある過干渉

    疲れるよね。

    +235

    -0

  • 42. 匿名 2016/09/16(金) 13:16:15 

    『小さい子二人いて大変でしょ。わかるよ、時間ないよね』
    と言いつつ
    『また孫の写メ送ってね』とさらりと催促するのがやらしい

    +15

    -32

  • 43. 匿名 2016/09/16(金) 13:16:21 

    >>38
    いろいろあるのよ~
    キライじゃないけどそれなりにね...

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2016/09/16(金) 13:16:24 

    いい人なのに嫌いっておかしいでしょ
    贅沢すぎるわ

    +19

    -20

  • 45. 匿名 2016/09/16(金) 13:16:46 

    いい人だけど、同居を言い出してから距離置いてます。

    週1で顔見せてたけど、ここ2ヶ月くらい行ってません。

    はぁ、仲良くしたかったのになぁ。

    +152

    -3

  • 46. 匿名 2016/09/16(金) 13:17:32 

    創価学会ってコマーシャル見るだけでいや。

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2016/09/16(金) 13:18:15 

    善意のあるお節介は、たちが悪い。

    息子夫婦とはいえ、別世帯。

    息子の妻なんて、義理の娘とはいえ他人。

    大人として、信頼してほしいわ。

    +190

    -0

  • 48. 匿名 2016/09/16(金) 13:18:16 

    >>40
    べつにへいきだよ!

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2016/09/16(金) 13:18:57 

    >>24
    彼と喧嘩すると
    親の育て方までむかつきますね、、、

    ⬆︎この、発言は、現在息子を育てている
    私としては、心が痛いです(T . T)
    将来のお嫁さんが
    こんな発言したら悲しいなぁ。。

    +51

    -38

  • 50. 匿名 2016/09/16(金) 13:19:00 

    同じく嫁いできた義理の妹と、とても恵まれた家に嫁いだねという話が出るほどとてもイイ人。
    ただ、義父の酒ぐせが物凄く悪い。
    酒を飲んでいない時のほうがあまりない。

    それさえなければね…。

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2016/09/16(金) 13:19:40 

    もーみんな結婚したら会うとかやめにしよーよ

    +85

    -6

  • 52. 匿名 2016/09/16(金) 13:20:09 

    いい人だってそれなりに疲れるのよ
    所詮他人
    好きで結婚した旦那にでもそういう事あるでしょ?それと一緒

    +107

    -0

  • 53. 匿名 2016/09/16(金) 13:20:10 

    嫌いというか苦手だな~!

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2016/09/16(金) 13:20:17 

    姑も小姑もいい人だよ
    表面上はね
    でも旦那の弟のお嫁さんの悪口言ってるの知ったから、絶対私も影で言われてるんだろうなーと思ってからは苦手になってうわべだけの付き合い

    +111

    -1

  • 55. 匿名 2016/09/16(金) 13:21:09 

    >>16
    馬鹿だなぁ わかってない
    忙しくて余裕ない時に気を遣わなきゃいけないのが疲れるから嫌になってくるんだよ
    これだから独身は…

    +42

    -6

  • 56. 匿名 2016/09/16(金) 13:21:42 

    職場にいるオバちゃんくらいの関係性ならいい人だと思う。
    所詮、嫁と姑。相容れない。
    いい人=好きにならなきゃいけない
    じゃないし、相性もある。
    私が嫌だと思うことをしてくる人は、世間一般から見ていい人でも嫌い。

    +100

    -1

  • 57. 匿名 2016/09/16(金) 13:22:43 

    >>41
    私の義両親(特に義母)正にそれです!

    女友達でも、このタイプは本当に厄介!
    根は悪い人じゃないだけに…

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2016/09/16(金) 13:22:45 

    義理の娘とはいえ、他所様が大切に育てた娘。

    息子夫婦は、別世帯で立派な大人なんだけど。

    嫁、嫁ぐって言葉がいけないんだろうね。

    +109

    -3

  • 59. 匿名 2016/09/16(金) 13:23:13 

    義母は美味しい物を食べたら、息子や嫁や孫たちに食べさせてあげたいという人。
    私は優しくて大好きだけど、高速使って車で二時間くらいの距離に住んでいる余裕だと思う。
    うちの息子の初節句で高級料亭に連れて行ってくれた義母が食べ残しをもったいないからとパック詰めして貰い、自分で食べるのかと思ったら徒歩10分の距離に住む義兄に届けていた。
    しかも網戸になっていた窓をいきなりあけてた。
    姑からおそらくしょっちゅう突撃を受けて、多分欲しくもない物を貰うお義姉さんは大変だと思う。

    +121

    -3

  • 60. 匿名 2016/09/16(金) 13:23:17 

    自分の息子(私の旦那)をちゃん付けで呼ぶ姑。
    旦那は40過ぎた立派なおっさん。
    私、自分の子どもをちゃん付けで呼んだ事ないし、親からも呼ばれた事ないから、その感覚がわからない。

    +64

    -6

  • 61. 匿名 2016/09/16(金) 13:24:22 

    うちの姑

    *結婚式の引き出物、ケーキを決める。
    *息子の名付けについて、有名な先生にお願いしたからね、と勝手に決める。
    *息子が生後3ヶ月、まだまだ日中寝不足なのに、友達を我が家に連れてきた。

    これって普通でしょうか。

    普通じゃないよ! プラス
    別に普通だよ! マイナス

    お願いします。

    +311

    -6

  • 62. 匿名 2016/09/16(金) 13:24:26 

    お義父さんは良い人
    でも、お義母さんが、、、、

    って人が多くありませんか??

    うちもそうです
    お義父さんは無口でニコニコしていて、私が作った料理も残さず食べてくれる
    お義母さんはずーっと喋りっぱなし&押し付けが酷くて説教してくる

    +107

    -3

  • 63. 匿名 2016/09/16(金) 13:24:41 

    義両親は優しいんだけど、それは私たちに老後の面倒を見てもらうためだと思ってしまう。
    60歳過ぎて市営住宅だし、たぶん貯金もあんまりないっぽい。
    寄りかかられる将来のこと考えると、素直に義両親の優しさを受け止められないんだな〜。

    +127

    -3

  • 64. 匿名 2016/09/16(金) 13:25:07 

    入院中なのですが、入浴後髪まで乾かそうとして下さる。そのくらい出来るし、実母や旦那以外に身体に触られるのが辛い…いや、向こうも良かれと思ってやってくれてるのはよくわかるのですが…

    +75

    -3

  • 65. 匿名 2016/09/16(金) 13:25:26 

    義母単品なら好き。
    義妹と一緒のときは嫌い。

    +48

    -4

  • 66. 匿名 2016/09/16(金) 13:25:29 

    誰だって、『あの人、悪い人じゃないんだけど苦手』と思う人はいると思う。

    それが、義理の両親だっただけ。

    他人なら適度な付き合いでいいけど、義理の両親ならそうはいかないし、難しいね。

    +102

    -2

  • 67. 匿名 2016/09/16(金) 13:25:36 

    産後「いいです」って言ってるのに3週間泊まりで手伝いに来たよ。
    「絶対にムリしちゃダメだから!」って、テレビも見ちゃだめ、ケータイも触っちゃだめ、玄関先にも出ちゃだめ!軟禁状態でどれだけ病んだか。
    オロの付いたパンツも勝手に洗われて、「ちゃんと手洗いして干しといたからね〜」と。
    本人は良トメできたと思って大満足で帰られました。
    主さん、こういう事よね??

    +238

    -2

  • 68. 匿名 2016/09/16(金) 13:25:44 

    主です
    意地悪はされないし、私には良くしてくれるのでいい人だとは思うんですが、なんか距離感が近いんです‥
    私はある程度距離感を保ちながら付き合いたいんですがあちらは家族だからって感覚みたいで‥
    それに疲れちゃって苦手になりました‥
    嫌でも断れないので、正直ほっといてほしいなってことが多々あります。

    +184

    -6

  • 69. 匿名 2016/09/16(金) 13:27:10 


    可愛いカフェとか
    美味しいランチとかを巡るのが好きな母
    まったく興味なく、カフェじゃ値段の割に量が足りない私には誘いが苦痛
    奢られるからメニュー選びも気を遣うし…

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2016/09/16(金) 13:29:08 

    義理の母も父もいい人
    全く干渉しないし、かといってお祝いとかはくれるし。
    ただ義父が気持ち悪い。理由は特にないんだけど、気持ち悪い。たまに夫が義父と似た仕草をすることがあってそれすら気持ち悪く感じる。

    +58

    -4

  • 71. 匿名 2016/09/16(金) 13:29:26 

    義母は干渉しないし、いい人。貧乏くさくて品がない、という理由だけで嫌いになってしまった。一緒にいることが苦痛。

    +32

    -5

  • 72. 匿名 2016/09/16(金) 13:29:43 

    私の味方になってくれたり
    孫を可愛がってくれるのは嬉しいんだけどね

    トイトレは?とか育児の口出しちょいちょいあってそういうの鬱陶しいー

    +54

    -7

  • 73. 匿名 2016/09/16(金) 13:31:28 

    いい人だけど…
    というより、
    悪い人ではないけど
    という感じ?

    +111

    -3

  • 74. 匿名 2016/09/16(金) 13:31:52 

    いい人 って誰に対していい人なの?
    外面が良くて、家では?って人なんていっぱい
    います。
    誰だって一つや二つ良い部分はありますよ。
    嫌いなのは理由があるんでしょうね。

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2016/09/16(金) 13:32:14 

    姑の職場の後輩(私と同年代)に「お嫁さん羨ましい〜!◯◯さん(姑)みたいな人がお義母さんなんて!」と言われた…
    職場では優しくてサバサバした先輩みたいなキャラクターらしい。

    あなたは姑の正体を知らないからよ…
    私が風邪で寝込んでる時に合鍵で家に上がり込んで、なぜか私と夫のクローゼットをチェックしてた…そして、なぜかため息…
    何をしたかったんだ?
    その場で何してるんですか!って言えば良かったけど、怖くて寝たフリしてしまった。

    +93

    -1

  • 76. 匿名 2016/09/16(金) 13:33:52 

    たぶんいい義両親なんだよね
    それは思うんだけど…

    お金貯まったら同居解消するから〜\(^o^)/♡

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2016/09/16(金) 13:34:05 

    義母からの宅急便が届くたび、病む。
    手作りのおかずや、主人の好物のお菓子。
    達筆なひとことメッセージつき。

    なんでこんなに嫌なのかわからないけど、とにかく義母からの宅急便は病む。

    +162

    -5

  • 78. 匿名 2016/09/16(金) 13:34:06 

    してほしくない事だったら早めに言わないと分かってもらえないよ?
    自分がコミュ障なだけでしょう。

    +3

    -21

  • 79. 匿名 2016/09/16(金) 13:35:01 

    やっぱり他人だよね、、、

    +115

    -1

  • 80. 匿名 2016/09/16(金) 13:35:40 

    >>61

    かなり悪質なやつ
    普通ではないと思う

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2016/09/16(金) 13:36:10 

    月に数回、病気の義母のお世話に行ってる。
    悪気はないのはわかるけどデリカシーがない言動にイライラする。
    ヘルパーさんには気を使ってお礼をあげてるのに、私には何もないのが腹立つ。

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/16(金) 13:36:11 

    義母150cm38kg
    義姉義妹155cm42kg
    私160cm51kg
    テレビ見てて少しふっくらしたアイドルが出たらデブだとか50キロ以上ある人はデブだとか言ってる

    でもいい人ではあります

    +48

    -2

  • 83. 匿名 2016/09/16(金) 13:36:31 

    >67、>68
    痛いほど共感出来ます!!!
    ハイタッチしたいくらいヽ(;▽;)ノ
    距離感が近いってのが一番あると思います。

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2016/09/16(金) 13:37:10 

    >>67

    いるよね自己満足のために他人を犠牲にするタイプ!!
    うちの姑もそういう感じ。大嫌い。

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2016/09/16(金) 13:37:44 

    一緒に暮らしてない時は全然嫌いじゃなかったけど、同居し出したら大ッ嫌いになりました。
    色々お世話になってるのはわかってるんだけど、日々の小さな事が積み重なって
    ちょっとやめて欲しい事や嫌な事を言えないから余計にいけないんでしょうね。
    まぁ、私も好かれては無いんだろうけど。

    +76

    -0

  • 86. 匿名 2016/09/16(金) 13:38:46 

    いい人なのに嫌いって
    それは嫌いになってきてるんだよ。

    断るとこは断らないと
    主もいい人だけでいると疲れちゃうよ。
    頑張れ主。

    +42

    -1

  • 87. 匿名 2016/09/16(金) 13:38:47 

    主です
    断ったこともあるのですが、やんわり断ってもごり押ししてきたり、不機嫌になられたことがあります。
    そうなる方がめんどくさくて、断らないようになってしまいました。

    +80

    -1

  • 88. 匿名 2016/09/16(金) 13:39:47 

    ものすごく分かります!!
    いい人なんです!よくしてくれます!
    ただ、ありがた迷惑が多いし
    何が引っかかるのかな~と考えた時に、
    言い方がキツイのか。と気づきました。
    性格なんだろうけど、合いません...。

    +73

    -1

  • 89. 匿名 2016/09/16(金) 13:42:56 

    >>78
    やめてほしい事を言ったら…

    「あなたのためを思ってやったのに!」って被害者面される。

    その時はやめても、すぐに忘れて同じ事を繰り返す。

    陰で悪口を言われる。(大袈裟に。)

    ↑のどれかだから、言っても意味無いんだよ。

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2016/09/16(金) 13:43:12 

    私の両親が毒なので、義両親が良い人達に見えますがほどよい距離を保ちたいのに連絡なしで家に来たり、産後(帝王切開)ですぐ起き上がれずリビングからドアを開けるまでがほんの少し遅れただけでドアノブをガチャガチャして大声で「来たぞ!!」という舅には嫌気が差します

    +60

    -1

  • 91. 匿名 2016/09/16(金) 13:43:26 

    >>87

    うん、それはもはやいい人ではないね。
    所詮他人だと思ってあきらめるしかない。
    極力接触しないようにして余計なストレス貯めないようにね!

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2016/09/16(金) 13:45:27 

    姑しかいないけど、いい人だと思う。
    隣に住んでるけど一切干渉しないし、顔を合わせるのはお正月とお盆のみ。
    なのに何故か嫌い。
    姑ってそんなもんなんじゃない?

    +50

    -5

  • 93. 匿名 2016/09/16(金) 13:46:15 

    義母はあっけらかんとして明るい性格。ただ計画性がなく迷惑かけられてからは嫌い。
    自分も性格に難点はあるから責める気はない。なるべく関わらないのがお互いにとって一番と思ってる

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2016/09/16(金) 13:49:37 

    >>91さん
    接触したくないのですが二世帯同居なんです‥
    いい人なので同居したのですが、やはり間違いでしたね。
    難しいです、本当。
    いい人なので主人に愚痴も言えないし‥友達に言っても○○の義両親はマシだよって言われちゃうし‥
    でもどうしても疲れます‥

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2016/09/16(金) 13:50:47 

    >67

    同じく!!
    産後急遽面倒見たいと言われました!
    赤ちゃん寝てる時に、あやしに来たり
    体は寝てても精神的に休めずでイライラしっぱなしでした。

    +41

    -1

  • 96. 匿名 2016/09/16(金) 13:51:00 

    いじめられてるわけじゃないし...と我慢してるけど、やっぱり悪気がなくてもこっちが不快な場合もあるもんね
    うちの義両親は過干渉で遠慮がない
    孫に会いたくて頻繁に連絡してきて毎週のように会わないといけないし、うちに来ると玄関ガチャガチャ、ポストも勝手に開けるし「郵便きてたよ~」って本人は良かれと思ってやってるんだろうけど
    たぶん引き出しとかも勝手に開けてるんだろうな

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2016/09/16(金) 13:51:59 

    >>94
    同居なんだ!それはキツい…
    やっぱどんなにいい人でも同居ってキツいよね。
    引っ越すくらいしか解決法が浮かばないけどそんなに単純な話じゃないよね。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2016/09/16(金) 13:52:11 

    むっちゃいい人だったよ!
    優しいし深入りしないし私たち夫婦を尊重してくれて。

    でも結婚四年目くらいから、少しづつ態度が変わってきた。
    不妊じゃなかったら、いい関係を保てていたのかもしれない。

    +40

    -1

  • 99. 匿名 2016/09/16(金) 13:53:06 

    やっぱり所詮は赤の他人で、
    自分の家族と違って気を遣うから嫌いになるのかな?

    +40

    -0

  • 100. 匿名 2016/09/16(金) 13:53:23 

    義母はとても優しくていい人です。
    でも優しさは伝染すると考えていて、すごく良い人なんだけど私にも孫にも良い人であるようにプレッシャーをかけてきます(´`:)
    そして孫を甘やかし放題で困ってます。

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2016/09/16(金) 13:53:46 

    >>77

    わかる!それと同じことを期待されてるのか?って気になっちゃうんだよね…
    ほっといてくれたらどれだけ楽なことか

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2016/09/16(金) 13:56:06 

    遠方の田舎に住んでて何も口出してこないしあうのも年に1、2回。でも会う度なんだかモヤモヤっとするのはやはり他人だから。実親にもイラっとすることはあってもなんとも思わないものね

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2016/09/16(金) 13:57:07 

    旦那の家族の仲が良すぎて辛い
    イベントだらけで
    いい人なんだけど気を使って慣れないわ

    +64

    -0

  • 104. 匿名 2016/09/16(金) 13:57:35 

    >>99
    義理の家族といると、無意識に緊張したりストレス感じてるんだと思います。
    それが積み重なると、しんどい→嫌いという感情になって行く気がします。

    +61

    -0

  • 105. 匿名 2016/09/16(金) 13:59:18 

    うちの姑は定期的に保存ができる食品を送ってきたり、台風を心配して電話が来たり、親切なところが沢山あるけど、その反面、人としての配慮が欠けたり、価値観を押し付けてきたりと苦痛な面も多い。
    最近私は、嫌なことや出来ないことは、ハッキリと伝えてるけど、それでも理解してくれないから困ってる。

    完璧に良い人なんていないのは分かってるけど、「これを言われたら、されたら嫌な人間のカテゴリーに入る」
    ってくらいの地雷がみんなあるとは思う。

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2016/09/16(金) 14:02:46 

    主です
    同居は本当きついです。
    嫌になったからって距離も取れないしなんとかうまくやっていこうと思ってますが‥
    主人と両親の折り合いが悪く、喧嘩になることがありますが、毎回私が間に挟まれそれも疲れます‥
    主人に言いたいことを言ってもらうと高確率で喧嘩になるので、主人伝いに言ってもらうことは諦めました‥

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2016/09/16(金) 14:04:49 

    いい人なんですが、生活水準が違いすぎて
    嫌いじゃないのだけど
    上場会社役員の家庭で育てられた私とタクシーの運転手の義父と合わない、、

    +35

    -27

  • 108. 匿名 2016/09/16(金) 14:06:53 

    義父のあくびの仕方とリビングに来て歯を磨いてる所が本当に気持ち悪い。
    歯ぐらい洗面所で磨けよきたねーな。って言いたいけど言えない。
    あと、俺は好き嫌い無いとか言ってるくせに自分が気に入らないものは一口も食べない所。
    どう見ても夕飯の食材(ステーキ肉とか)を朝っぱらから焼いてたべてあるところ。
    塩を入れる容器にサラサラの塩じゃなくて水分のある方の塩を何回言ってもいれる所。
    靴下、Tシャツ、パンツすべてウラッ返しで脱いである所。
    書き出したら止まらない。

    +25

    -1

  • 109. 匿名 2016/09/16(金) 14:08:53 

    嫌いではないけど完璧すぎてつらい
    ヨイショも疲れる

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2016/09/16(金) 14:10:18 

    >>77
    すごくわかる

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2016/09/16(金) 14:13:09 

    産後エピソードの67です!共感うれしいです。
    ちなみに、食事は劇薄味でした。生野菜、ご飯、お湯のような味噌汁、以上。笑
    あと身体にいいからと毎食プルーンと、自家栽培?してるカスピ海ヨーグルト(味無し)がデザートに。
    ヨーグルトは栽培してねとタネを置いて行かれた。

    +23

    -2

  • 112. 匿名 2016/09/16(金) 14:14:30 

    >>61
    旦那さんは止めたりしないの?
    大変なことになったね!

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2016/09/16(金) 14:19:59 

    親切も度が過ぎたらお節介。
    でも悪気はないんだよね、と分かれば良い人なんだけど嫌な人。
    それって矛盾してるけど、嫌なことを嫌と言えない日本人独特の感覚だと思う。

    +54

    -1

  • 114. 匿名 2016/09/16(金) 14:20:21 

    近くに住んでる義両親。干渉はあまりないからラクだけど、子供のイベント事になるとめっちゃ張り切る。母親である私がいろいろ準備したいのに入ってくるから鬱陶しい。1歳の誕生日ももちろん張り切って準備しようとしてきたから私がキレて旦那とケンカになった。私は家族だけでお祝いしたいだけなのに…。

    +72

    -3

  • 115. 匿名 2016/09/16(金) 14:20:49 

    >>77
    私も宅急便がくると嫌な気持ちになる。
    家の場合、中に入っているのは、主人が子供のとき使っていたオモチャ、自分が使っていて要らなくなったバッグ、服…
    家はブックオフじゃない

    +69

    -3

  • 116. 匿名 2016/09/16(金) 14:21:30 

    お古をくれる心理が分からない。お金持ちなのに新品を買ってくれたことはない。ケチ。

    +33

    -1

  • 117. 匿名 2016/09/16(金) 14:22:39 

    自分中心に地球は回ってるって思ってる。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2016/09/16(金) 14:23:35 

    年取って大人しくなったから良かった。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2016/09/16(金) 14:24:03 

    いい人なんだけど、実家に帰るとやけに旦那が偉そうになるのが嫌なんだよねー。
    お義母さんは「疲れたでしょ、休んでていいよ
    ー(^-^)」って言ってくれるのに旦那が「働け!」と煽ってくる。
    私の親から色々もらっても何も言わないくせに、義両親から何か送られてきたら「ちゃんとお礼の電話したの??」…ウザ!!

    ご本人達のせいじゃないから申し訳ないけど、旦那のせいであまり関わりたくないです。

    +82

    -2

  • 120. 匿名 2016/09/16(金) 14:25:53 

    義父の口臭が耐えられない。入れ歯とタバコのダブルパンチ!!食事のときクラクラした…。
    だから旦那には歯磨きのことを口うるさく言ってる。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2016/09/16(金) 14:28:37 

    トメのお下がりの服なんて着たくないのに…ドヤ顔でくれる、今度は断る。

    +34

    -3

  • 122. 匿名 2016/09/16(金) 14:34:12 

    >>68
    もうこのトピすごく共感します!しすぎる!!
    主さんの気持ちわかります!わたしのところもそうです。義母は昔に亡くなってるので、義父がこれまでシングルファーザーとして頑張って来たので色々気遣いしてくれるんです。でも鍵を開けて勝手に自宅に入ったり、洗濯物をたたんでくれたり(わたしの下着まで)結果的には助かることも多いので文句言ってはいけないと思ってたんですが、どんどん嫌いになってしまい、それも辛くて…旦那に気持ちを話して今は距離間考えて付き合ってます。主さんも旦那さんに相談してみては?家族になったとはいえ他人です。距離間大事です。

    +22

    -3

  • 123. 匿名 2016/09/16(金) 14:37:48 

    買い物依存症で毎日1人でどこかしらに出かけている姑は基本的に優しい人なんだけど、毎日毎日メールしてきては「あれいる?これいる?」と聞いてくる。
    狭いアパートだから収納がいっぱいでもう何もいらないと言っても、布団や便利調理器具など色んなものを買おうとしてくる。
    本人は善意で言ってるからなにも言えない…

    +37

    -1

  • 124. 匿名 2016/09/16(金) 14:41:39 

    >>105

    分かります。地雷…。ありますよね。
    他人から見れば些細な事も、自分にとっては地雷で、その一つの出来事で全てダメになる。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2016/09/16(金) 14:43:35 

    義父は良い人、なんだけど夫の父ってだけで別に彼と家族になりたいわけじゃない。

    なのに独り身からか
    会うたびに、もう歳だ 1人は淋しくて
    と、あわよくば同居に持ち込もうとする。

    ハッキリ真顔で言わず、汲み取ってくれみたいな甘えた弟気質のくせに、息子には長男たれ みたいなことを言ってくる。

    世代といえばそうなのだが、親戚巻き込んで同情からの嫁同居当然みたいに持ってくるから嫌だ。

    +49

    -2

  • 126. 匿名 2016/09/16(金) 14:45:02 

    >>119
    ぐわ!その旦那無理。
    今度119さんの実家から何かしてもらったら、『御礼の電話してよ』って言いなよ。

    +49

    -1

  • 127. 匿名 2016/09/16(金) 14:47:26 

    >>125
    老人ホームのパンフレットあげなよ。
    毎日レクレーションで楽しいですよ!ってさ!

    +43

    -2

  • 128. 匿名 2016/09/16(金) 14:48:25 

    >>75
    矢口真里と同じことしてないかチェックされたんじゃない?

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2016/09/16(金) 14:52:03 

    いつもたくさんの食料品を届けてくれます。

    処分に困ります。

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2016/09/16(金) 14:52:39 

    皆さんは正月会いに行かれますか?
    私は行きたくないです‥‥。

    +60

    -2

  • 131. 匿名 2016/09/16(金) 14:53:04 

    下心があるときだけ家にやってきてあれこれと良くしてくれる。まんまと騙されて後から後悔したこと多々あり。親父は本当に嫌い。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2016/09/16(金) 14:53:35 

    主さんもう義母さんのこといい人だとも思ってないんでしょ?

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2016/09/16(金) 14:55:47 

    声がでかい。
    うるさくて子供が起きる!

    +14

    -2

  • 134. 匿名 2016/09/16(金) 14:56:25 

    旦那が借金、返済後もまた隠れて借金。
    離婚を考えたが子供がいるので踏みとどまった。
    お金のことで揉めるのがもう何度もあり限界だったので、義両親に話した。
    その時は電話越しに叱ったみたいだけど
    しばらくしてから旦那の誕生日に義母がこっそりお小遣いあげてた。旦那はそのこと私に隠してた。生活費使い込んでくれたおかげで貯金もなし、生活もギリギリなのに。
    金銭感覚まともな人と結婚したかった。

    +16

    -2

  • 135. 匿名 2016/09/16(金) 14:57:03 

    >>127

    でもいざ年寄り扱い…というか一緒にいる時に似た年恰好の人を見かけて、間違えそうになったといったら
    「あんなにおじいさんに見える?」
    って言われたw。

    都合の良い時だけ年寄りモードになります。

    125

    +16

    -2

  • 136. 匿名 2016/09/16(金) 15:00:22 

    小さな親切
    大きなお世話

    してやったのにって発言される。
    頼んで無いけど。
    良い人だけど、うざったい。

    +31

    -1

  • 137. 匿名 2016/09/16(金) 15:00:59 

    親切という名のおせっかい
    そっとしておく思いやり

    みつを

    +65

    -1

  • 138. 匿名 2016/09/16(金) 15:06:14 

    世代もあるのかなぁ。
    義母は、夜も鍵かけないような田舎で育ってきて
    近所の人とおすそ分けとかしょっちゅうしてて
    こんにちは〜って突然訪問が当たり前の時代で、
    けど私は家に来る前には事前に必ず連絡が欲しいし
    夕飯前の忙しい時に来てほしくないし
    今日は誰とも会わないから部屋着で髪ボサボサでいいや〜って日もあるし
    風邪ひいたり病気の時は看病しに来てほしくない
    気を遣って余計疲れるからお願いだから来ないでくれって思う。
    距離感が、もう育ってきた時代も環境も違うから、仕方ないのかなとは思う。
    だからこそ、自分のしてきたことやしていることが当たり前って感覚で来られたら嫌だ。
    こっちの都合もあるし、育ってきた環境も違うんだから、色んな善意の押し付けとかやめてほしい。

    +67

    -2

  • 139. 匿名 2016/09/16(金) 15:06:28 

    良い人ではある お金もくれるし食べ物もくれる気を使ってもくれる。でも旦那への教育が‥超自己中な育て方をしてることに苛立つ。ガツンと怒って欲しい時に怒らず 発言しなくていい時に一言二言多く 親子喧嘩が始まり いつも仲裁役の私は頭を悩ます。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2016/09/16(金) 15:06:35 

    >>77
    わかる。
    私の場合は実母(猛毒持ち)なんだけど、
    先日も大きな段ボール2つに野菜やら菓子やらどっさり送ってきた。
    「いろーんな思惑」が詰まってるみたいで、しんどくなった。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2016/09/16(金) 15:13:26 

    いい人なんだけど、距離の取り方がよくわからない…
    こちらがフレンドリーに接すると、毎週ほど連絡があって家に呼ばれる。で、うわー!(>_<)となって距離を置くとぱったり音沙汰がなくなる。
    で、たまには顔見せないと悪いな、と遊びに行くと再び向こうがガーッと距離を詰めてくる…の繰り返し。

    向こうも私には色々遠慮しているとは思うけど、なぜか時々頑なに自分の要望を通そうとしてくることがある。(一度は結婚記念日を邪魔された…)
    意地悪なんてされないし、遊びに行ったときは色々もてなしてくれるし、恵まれている方なのに、イライラしてしまう自分に自己嫌悪。
    あと、冠婚葬祭ではやはり自分とかなり価値観が違うことを思い知った。やはり同居は厳しいなぁと思う。

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2016/09/16(金) 15:13:51 

    私の兄はまだ結婚してないけど、うちの母親ももし兄が結婚して義母になったらお嫁さんに「余計な御世話」「善意の押し付け」「悪い人じゃないんだけど」って言われるだろうなぁw
    自分の親だから許せるけど義母だからなんか嫌だなってことあると思う。
    うちの義母はさっぱりしてて、プレゼントとかも好みがわからないからって商品券でくれたり、かなり気を遣ってくれるし気が効くから助かってる。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2016/09/16(金) 15:19:37 

    >>77わかるー!!!
    うちも!卵焼きとか送られた時は「…?作れますけど?」って思った。今は送られてきたら全部旦那の弁当にいれる!

    遠方なんだけど、今年の夏にお宮参りに行くためにウチにきてくれて「次は涼しくなったら1人でこようかな〜」と言われたんで聞こえなかった振りしてたら「ねっ 〇〇さん!」と言われた。勘弁してください、ほんと面倒!

    +23

    -3

  • 144. 匿名 2016/09/16(金) 15:23:27 

    実際会えばいい人なんだけど

    こっちの都合を考えないご機嫌伺いの電話かけてくるのが嫌!
    遠方だからコミュニケーションを取りたい気持ちはわかるけど
    子どものお昼寝時間にかけてきて
    特に用事のない電話とかだとイラッとする。

    あと私の誕生日とかにわざわざカードとかいらない!

    こっちも書かなきゃいけなくなるし
    そこまでされるとちょっと重い。

    +17

    -4

  • 145. 匿名 2016/09/16(金) 15:24:24 

    良い人ではあるけど、世間知らずなとこが嫌いです

    義父が50代で急逝したんだけど、生命保険・住宅ローン・年金・家の相続、名義変更・銀行等からの借入金(個人事業主だった)の整理、などなど、なーーんにも分からなくて、やったのアラサーの全部私。

    私は趣味でFP資格取ったから人より詳しくはあるんだけど、全部義父任せで何にも知らなさすぎでびっくりしました。
    専業主婦なのに、家庭のお金のこと何も把握してないのはありえないわ…と呆れました。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2016/09/16(金) 15:25:34 

    >>36
    断っても遠慮してるってとられてしまう。
    つわりのひどい時も産後のボロボロな時も休みたいからって断っても、「気にせず寝てていいわよー」って来る。
    義姉の旦那みたいに好きなだけ飲んで食べて居間で昼寝できるような神経の人ならうちの義両親とは合うのかも。
    旦那にも「気を使って疲れるからたまに会うくらいにしたい」って言っても「気なんて使わなくていい」って言われて通じない。

    +49

    -1

  • 147. 匿名 2016/09/16(金) 15:36:14 

    旅行いったら逐一報告してくる
    飛行機のったよ無事についたよとかとか
    ほんと、どうでもよー
    悪気のないお節介わかるわ~
    旦那に義母さん天然なんかな言ったら

    ただの自分勝手やろ!

    あー!納得!!!!

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2016/09/16(金) 15:37:05 

    いい人だよ。
    口出ししない、手出さない、連絡してこないから。

    でも、お金借りに来るんだよねー
    だから、好きにはなれません。悪い人ではないんだけどさ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2016/09/16(金) 15:38:12 

    >>144
    そう、重いんだよね!!
    うちの義母は私の誕生日に豪華なフラワーアレンジメントを毎年送ってくる。1万円くらいの。
    お金持ちならまだしも、賃貸暮らし年金暮らしなのに。。。見返りが怖い。
    自分たちの老後にそのお金置いといてくれ!って思う。

    +39

    -0

  • 150. 匿名 2016/09/16(金) 15:45:46 

    >>114

    わかる!!
    うちなんて遠方なのに子どもの誕生日にわざわざ来る!!

    子どものために可愛いケーキや料理作りたいのに
    義父母のおもてなしに手一杯で何もできなくなる。

    いい迷惑!

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2016/09/16(金) 15:48:44  ID:dXxhaomLAW 

    なんてタイムリーなトピ。
    同居してますが、苦痛です。
    おそらく善意でしょうが私には余計なお世話なことで、それが凄く嫌なんだけどそれを嫌だと言えない。

    ストレスが溜まってつらい。
    変にいい人だと愚痴りづらいし子供見ててくれたりして助かるけど、同居しなきゃ良かったと後悔。

    +41

    -0

  • 152. 匿名 2016/09/16(金) 15:53:34 

    遊びに来て来て言うけど、たばこ臭いし、見栄っ張りで至る所に何か飾ってる。捨てれば広々するのに。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2016/09/16(金) 15:59:14 

    分かるよ、分かる
    いい人なんだけど《良かれと思って》の決めつけの行動が時々イラッとするんだよね

    良かれと思って、ボロボロのシミだらけ(でも数はあるから保育園に使えると考えたらしい)おさがりを数千円の送料かけて送ってきたり

    良かれと思って、孫がリクエストしたプレゼントを無視して(すぐ壊れそうだし、もっと高い物にしたよ〜♪とのこと)いらないデカイおもちゃ買ってきたり

    でも嫁姑問題でかなり苦労したらしく、そういう嫌な部分は一切ないし会うと凄く気を使われてて嫌われたくないんだなってのは伝わる
    なのに、年齢のせいなのかたまに偏った考えで良かれと思っての行為が正直迷惑なこともあるので勘弁して欲しいです

    +45

    -1

  • 154. 匿名 2016/09/16(金) 16:03:53 

    色々良くしてくれるし、意地悪姑なんかじゃ全然ないんだけど、
    たまーに同居を匂わせてくるのがとっっても重い!
    逃げ出したくなる!!
    何もしてくれなくていいから、もう少し精神的に自立してほしい。

    +40

    -0

  • 155. 匿名 2016/09/16(金) 16:06:33 

    いい人だけど、計算高くて無意識なんだろうけど義理姉の孫と差別。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2016/09/16(金) 16:10:00  ID:dXxhaomLAW 

    今お腹に赤ちゃんいますが、もし男の子で将来姑になったら、絶対同居しない。

    金は出すけど口は出さない。

    これが一番いい!

    +62

    -0

  • 157. 匿名 2016/09/16(金) 16:12:13 

    会って 話す分には嫌味を言ったり意地悪をしたりするわけではないので良い人。
    ただ何かあれば私の実家を頼ればいい、実家に任せれば大丈夫などと言われると、自分の親にも迷惑かけたくないので極力頼らないようにしてるけど、責任放棄されたような気分になりいい気はしません。
    良い人というより、自分本位だからこちらも割り切れて楽な人なのかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2016/09/16(金) 16:20:24 

    義両親はいい人かもしれませんが、会う前は憂鬱になってしまいます。やはり所詮他人です。
    とにかく疲れます。
    孫に会いたいがためにあの手この手を使ってくる。
    最近は週末が嫌で仕方がないです。
    旦那も義両親のことは大切にしているので、孫に会わせたいみたいです。

    +61

    -0

  • 159. 匿名 2016/09/16(金) 16:31:09 

    基本的にはいい人、息子関連のお祝いとかもくれるし、義実家でお客様してても(表向き?)アレコレ言われない。
    でも、三兄弟真ん中の夫の事を一番気にかけてないのは感じる…
    フリーターデキ婚義弟を甘やかしてるのを見るとイライラする

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2016/09/16(金) 16:32:14 

    私もそうだったよ。
    でも、これはいるけどそれはいらない〜、昔はそうだったかもしれないけど今の育て方はこうらしいからそうしたい、とかちゃんと意見を言うようになってから関係良好。
    嫁も黙ってニコニコじゃいけないね。
    文句ではない、意見する。

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2016/09/16(金) 16:38:05 

    パート2のトピ主です。

    うちは孫の面倒みてくれるし相変わらず本当に良い人。でもストレスたまるんだよな〜

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2016/09/16(金) 16:39:00 

    >>148
    お金借りに来る時点で悪い人だよ

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2016/09/16(金) 16:39:38 

    >>60
    キモイね
    ガルちゃんにもいそう
    ママとかもキモイけど息子にママ呼びさせてる人いっぱいいるよね

    息子は将来お嫁さんとうまくいく為に育てないとダメだよね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2016/09/16(金) 16:43:25 

    うちの姑もいい人だけどお節介
    旦那とうまくいってない姑ほど息子に依存するっていうけどまさにそんな感じで自分の家のことそっちのけでうちのことやろうとする

    意地悪な事は言わないし、いい人か悪い人かって言われたらやっぱりいい人だと思うけどどんな人でも程よい距離感て大事なんだなーと思います

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2016/09/16(金) 16:47:40 

    うちの義母は子供に何でも食べさせたがる。勝手に食べさせないのはいいけど、いちいち確認がウザイ。「これは食べさせていいい?ダメ?少しくらいならいいんじゃない?」これを毎回。一度説明しても忘れちゃうんだよね…。皆さんどうしてますか?

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2016/09/16(金) 16:52:10 

    義両親も義理の姉、妹もいい人
    だけど育った環境が違うので嫌い
    いい人じゃなかったら堂々と嫌えるのに…といつも思う

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2016/09/16(金) 16:55:00 

    すごく良い人なんだけど、なんでかタイミングが悪い。
    旦那と付き合ってた頃、クリスマスディナー中にプロポーズあるかな?ってドキドキしてたら、旦那兄の婚約報告メールしてきたり。
    不妊治療で参ってて、憂さ晴らしに友達と飲んで気持ちをあげた瞬間に義兄夫婦の出産報告メールがきたり。

    本人には言えないから旦那に全て文句言ってる。
    この先もあるんだろうな。

    +8

    -3

  • 168. 匿名 2016/09/16(金) 16:55:28 

    >>56
    私も職場のおばちゃんくらいな間柄が望ましかった!
    他愛のない世間話なんて一切出来ない
    会話といえば自分の娘、息子の話ばかり
    息子の近況を聞きたいんだろうけど、何気ない会話でも威圧感を感じる
    息子にはああしてあげてね、こうしてあげてね、娘の時はああだこうだ
    好きにさせてくれよ!って話
    なぜそんなに支配したい??

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2016/09/16(金) 16:55:30 

    優しい看護師の義母
    私が産後パニック障害になったや「うつになるかも!気をつけないとうつになっちゃう!」
    新生児の子供が寝すぎで耳が折れ曲がってると「病気かも?!でも大丈夫よ!」
    子供の毛が少ないと「毛が少ないわね、でも大丈夫よ!」
    私は質問してもいないし心配もしてないのに
    人を不安にさせること言ってこっちを心配にさせる
    看護師だからって病気のこと知ってますよ風に言うから腹立つ(本当は詳しく知らないのに)
    でも優しい、義母は心配性なの知ってるからなにも言えない
    産後もめちゃくちゃお世話になったし

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2016/09/16(金) 16:58:11 

    義両親、弟、祖父、祖母の7人で完全同居してた。玄関もキッチンもお風呂もすべて一緒。
    部屋は2階でうちらだけの空間があったけど。
    義両親はいい人だし、最初は仲良くしてたけど
    だんだん溜まってきたストレス。暴飲暴食半端なかった。
    古いしきたりすぎて、自由だったうちの家族とは大違い。いつも家にいて、仕事から帰ってきても
    仕事が休みのときも休まることがなかった。
    旦那は親が大好きで反抗なんてしない。それでうちらが喧嘩すれば、1階まで響いて
    すごくいやだった。本当すべてがいやでした。
    何度家出したかとか・・・

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2016/09/16(金) 17:00:37 

    人を悪者にしてまで自分がいい人だと思われたいんだなって思ったことがあって大嫌いになりました。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2016/09/16(金) 17:03:28 

    あーもう共感できすぎて苦しい( ;∀;)
    悪気ない、って一番厄介ですよね!!!
    してもらってるのに嫌だと思ってしまう自分が悪いみたいな( ;∀;)
    愚痴っても「苛められるよりまし」「優しいじゃん」って言われるの辛い( ;∀;)

    +57

    -0

  • 173. 匿名 2016/09/16(金) 17:10:24 

    姑はいい人だと思う。この前カップ麺たくさん当たったらしく「こんなの渡すとちゃんと食事つくってる◯◯さんに失礼になるかもしれないけど、非常食用に持って帰って」って私にもすごく気を使ってくれる人
    問題は舅...。考えを押し付けてきて自分の思い通りにしないと気が済まないし否定的で怖い

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2016/09/16(金) 17:20:44 

    なんであたしたちってこんなにかわいそうなんだろう。

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2016/09/16(金) 17:20:50 

    姑は嫁に入ってものすごく苦労したらしい。

    自分の娘達にも同居じゃなくてよかったわね~♪と言っている。

    でも、私には「同居したい」と言ってくる。
    実の娘のように思ってるて…。

    結局私は「他人」なんだと悟った瞬間嫌いになりました。

    +58

    -0

  • 176. 匿名 2016/09/16(金) 17:34:28 

    押し付けがましい…
    あれはダメこれはダメうるさい!!
    環境に優しい物、無添加な物が大好きな義母
    無添加がいいのはわかってるし、私達の身体を心配しての事だというのもわかってる。
    でも、そういったものは高いから全部を無添加にはうちの家計じゃ無理…
    身体を心配しての発言だからありがたく思わないといけないし、悪い人ではないんだろうけど…
    我が家にくると、調味料や洗剤のチェックが入るからきてほしくない。この前なんか、娘が食べてた赤ちゃんせんべいのパッケージを私に渡してきて、成分表の字が小さくて読めないから読めと…
    読み上げたら、その成分はだめだ、まだ早い等々…あーうるさい(ToT)

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2016/09/16(金) 17:39:24 

    いいなあ。
    うちは姑クソ意地悪。
    悪気なくやってるみたいだけど、それって性根からして意地悪ってことだよね?
    でも、親切にされてもかえって迷惑だったりするんですね、やっぱり口出ししないで見守ってほしいですよね、別世帯なんだから。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2016/09/16(金) 17:45:02 

    初めての妊娠中なんですが、安定期に入って義両親に報告したら義母が手伝わせてと。
    初めてなものでよくわからないんですけど世の妊婦さんは妊娠中に義母にはなにかしら手伝ってもらうものですか??でも手伝うって何を…?とものすごーく嫌な予感しかしないんですけど…

    それは気をつけろ→+
    気にしすぎ→−

    すいません教えてください

    +111

    -1

  • 179. 匿名 2016/09/16(金) 18:04:23 

    義理母がちょっとクセがある人で、
    食べるを「食う」
    大きいを「デカイ」
    〇〇する を「〇〇するぞ」
    とちょっと乱暴な口調。

    レストランなどでメニューを人差し指で音をガンガン立てながら強くつついて指す。
    パスタを大きい音をゾゾゾゾゾゾと立ててすする。

    トイレの小は流さない。
    トイレのドアに入る前から脱ぎ始める。

    食器洗いの際は洗剤をつけないでお湯洗いのみ。

    豪快な性格と思いきや、花柄ピンクフリフリが大好き。嫁と孫にもそんなデザインの物を買ってくる。

    性格は本当に良いんです。意地悪な人に比べたら何倍も良いのだけど、
    でも、環境が違いすぎる…。
    よく会うので子供の躾にもかかわるし。

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2016/09/16(金) 18:21:26 

    >>128
    矢口真里の事件のずっと前だから、それは無いと思います(笑)
    私は自他共に認めるブサイクですし(笑)浮気を心配されるタイプじゃないです。クローゼットも人が入れる大きさじゃないです。

    姑は職場に若い人が多いせいか、若ぶりたいんです。
    クローゼットを開けたのは、多分ファッションチェックなんです(苦笑)

    私はシンプルな服が好きなんですが、「もっと女の子らしい服を着たら?」とか言って来ます。
    私がたまに流行りの服を着ていると、「良いじゃない?どこで買ったの?」としつこく聞いて来ます…
    何を張り合ってるんだか…

    私がお邪魔した時に玄関に脱いだ柄物のレインブーツが気に入ったらしく、無断で試着(試履?)していたそうです。(姑は全体的に太ましいので、ふくらはぎの途中で止まって履けなかったみたいです。夫が目撃して止めさせたらしいです。)

    姑は明るくて親切で元気な人ですが、こういうデリカシー無い所が大嫌いです。

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2016/09/16(金) 18:31:12 

    >>178
    妊娠中に手伝ってもらうこと本当なにもないですよ、実母ならともかく。
    なんでも甘えれる、気を使わないならいいと思いますけどそうじゃないですよね?る(´Д` )
    夫婦で頑張りたいって言ってみてはどうでしょう??

    +33

    -0

  • 182. 匿名 2016/09/16(金) 18:48:22 

    義両親は凄く凄くいい人です!
    とても気を使ってくれるし優しいし。
    でも私はコミュ障だし両親にトラウマがあり
    結婚して一年経つけどおかあさん、おとうさんって呼べないでいる。
    とても申し訳ない。親というものが苦手なんだよなぁ

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2016/09/16(金) 18:51:45 

    誕生日祝ってくれたり、明るくてご飯もおごってくれて、お金の面ではいい人達だなぁと思ってました。

    義理父→基本的にいい人だけど自分の都合で人を振り回し、最近子供産め産めうるさい。

    義理母→無意識にマウンティング、目線上から下までジロジロ、自分が一番じゃないときがすまない、焼きもち、嫉妬深い、結構執念深い、若い男や怪しい雰囲気の男を見ると意識してるの分かりやすい(笑)人のファッション、インテリア、さりげなく真似する。全部無意識でやってるから達悪い(^-^;

    あれ?いい人達かな?(^^)

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2016/09/16(金) 19:04:18 

    すごく良い義両親でとっても良好な関係だったけど
    義理実家のリフォーム関係でお金を援助したあたりから、複雑な感情になることが増えた。
    頭では納得していても「子供も小さいしこれからお金かかるのに。。。」と時々モヤモヤ

    やっぱりお金関係はどんなに相手が「気にしないでー^^」と言っていても慎重になった方がいいと感じました。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2016/09/16(金) 19:35:36 

    いい人だよ。
    でも天然で頑固。
    あまり会いたくはない。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2016/09/16(金) 19:53:52 

    義母→三男の息子(旦那)に甘い。子供産まれたばかりでまだ昼夜関係なく起きる0ヶ月の頃遊びに来て、旦那に「別の部屋で寝てる?ちゃんと寝られてる?」って聞いててひいた。

    義父→母乳は出てるのか?まだ母乳飲ませてるのか?みたいなこと会うたび聞いて来て気持ち悪くなったそれ以来無理。

    良い人なんだけど空気読めない発言が多過ぎて、え?って思うことがよくある。

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2016/09/16(金) 20:06:57 

    二人目妊娠中に、大量のお土産をもってアポなしでニコニコ来ました。
    手伝う気満々で。
    もうそこから大嫌い。
    善意のおしつけしないで欲しい。

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2016/09/16(金) 20:09:52 

    子供が義母にあげた誕生日カード、この前義実家行ったらタンスの間に挟まってたw
    うちの親はボードに貼って飾ってたのになぁ。人からもらったものは大切にする家で育ったから、飾るまではしなくても、大事にしまっておかないのかなと思った。初孫なのに。w

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2016/09/16(金) 20:10:48 

    >>178です。みなさんありがとうございます。これは…嫌な予感は当たってるっぽいですね(^_^;)

    >>181さん
    なんにも手伝ってもらうことってやっぱりないですよね。一緒にいるとまだまだ緊張して気をつかいますし、夫婦で頑張りますってしっかりはっきり言おうと思います。
    なんとなく、こういうことははっきり言わないとどんどんどんどんエスカレートしていきそうな気がして…勇気いりますけど頑張ります
    アドバイスありがとうございました(*^^*)

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2016/09/16(金) 20:14:01 

    >>178
    「ありがとうございます〜何かあったら相談させてくださいね^_^」と言って逃げる。
    で、何かあったら頼めばいいし、なかったらスルーしておけばいいと思う。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2016/09/16(金) 20:18:23 

    完全同居していると
    どんないい人でも嫌いになります。
    顔を見るのも嫌です。

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2016/09/16(金) 20:20:27 

    ウチに遊びに来てソファでダラ〜と寝だす義父。そりゃ息子の家だけど…リラックスしすぎじゃない?!すごく嫌だ。。
    ソファがオヤジ臭くなる。

    +33

    -0

  • 193. 匿名 2016/09/16(金) 20:22:28 

    悪い人じゃない
    むしろいい姑、なのにイライラする事沢山ある!!
    皆さんのコメントに共感しまくり!

    うちは初孫なのに、義母達が近所のリサイクルショップで、歩行器やら離乳食のテーブルやらいろいろ買ってくるのが本当に迷惑。頼んでもないのに!

    そこそこお金もってるくせに
    けち臭くてイラっとする。

    使用済みの物をくれたり‥
    茶渋付きの水筒、変なニット帽、ヘタヘタの座布団、トイレマット、シーツ、毛布や歯ブラシ立て
    全部いらない迷惑
    捨てたり返したりして対抗してます。

    いい姑だけどイライラする時も多い。

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2016/09/16(金) 20:22:57 

    めっちゃわかる。

    まじめで心配性で人に気を遣う人なんだけど、


    そ れ が う ざ い

    私達夫婦に基本干渉しないでください。

    あなた達はリタイアして毎日ホリデーですが、
    私達はあなた達の年金払うために馬車馬の様に働いていますから!
    ほんで
    仕事してないのに忙しいアピールすんな!
    介護をしてないなら、どんだけがんばっても私達より忙しいわけがないんだよ!

    うざ!!

    +24

    -1

  • 195. 匿名 2016/09/16(金) 20:25:41 

    >>192
    わかる!!!
    同じく!!!

    うちは義母が親父臭くなるってタオルを敷いてくれるからまだ許せるけど
    足を乗せるのも嫌!!

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2016/09/16(金) 20:34:05 

    基本的にいい人、私にも娘にもすごく良くしてくれる。けど旦那が浮気した時に、うちの息子は悪くないって姿勢が丸わかりだった。
    それからあまり好きじゃない。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2016/09/16(金) 20:41:38 

    同居ってお互いのために良いことなんてひとつもないと思うんだけどなんでしたがるんだろう?なんでそれがわからないんだろう?
    つくづく不思議でたまらない。

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2016/09/16(金) 20:49:42 

    夫の稼ぎがものすごーーく悪くイライラしてるのに、毎週の様に孫の顔を見せに行きたがる旦那と、何も知らない義母達が孫を見たくて毎週連絡してくる
    イライラする。
    義母は悪い人じゃないけど、孫とほのぼのしてると少しイライラする。

    この前、羽毛の布団良いわよ〜買いなって言われて、そんなお金どこにもないって言いたかった。

    +24

    -2

  • 199. 匿名 2016/09/16(金) 20:51:23 

    私の義理母は気学?方位学?をかなり信じていて、最近3年かけてやっと理想のマイホームを見つけたんですが、強殺方向だから絶対にやめるように言われ、それでも買うなら縁をきると言われました(T_T)説得してる間に売れてしまい、毎日眠れないほど悔しいです。一生恨むかもしれません。。

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2016/09/16(金) 20:57:01 

    ありがたい事だけど
    遊びに行くたびに、手作りおかずをたんまりくれる、タッパーエコバック保冷バックにしっかり入れて
    返しに行かなきゃな〜って感じ

    使い捨てのでくれれば良いのに‥
    ほんと甲斐甲斐しいよ。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2016/09/16(金) 20:57:14 

    全てわかる〜T_T
    皆さんのコメントに共感しまくり!

    他人とは距離感大事!
    ズカズカ私の家と心に入って来ないで!

    +35

    -0

  • 202. 匿名 2016/09/16(金) 21:02:20 

    意地悪されてるわけじゃないって所がね‥

    むしろ、こちらの心が狭いのか?って思わせるギリギリラインのありがた迷惑な行為
    がね‥もう。

    +45

    -0

  • 203. 匿名 2016/09/16(金) 21:03:29 

    そうそうそう!
    いい人なんだろうけど、夫も含め義家族は全員デリカシーがない。
    大人なんだからオブラートに包むくらいできるでしょっての。

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2016/09/16(金) 21:05:56 

    週末休みで嬉しいのに、義実家から連絡が来ないかドキドキするよ

    ・*:.。. .。.:*・( ´∀`)逃げろ〜〜

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2016/09/16(金) 21:16:40 

    わかります!(笑)
    うちは、これいる?っていつも聞いてくれるけど、使わないから結構ですぅ~(やんわりとしかしはっきりと)って何回断っても絶対に引かない。じゃあ聞くなよ!っていつも思う(笑)

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2016/09/16(金) 21:16:42 

    >>195
    ですよね!!!
    なんか自然に?寝だすから私が神経質なのか?と思いました。
    ソファやっぱり臭くて帰って速攻クッションカバー洗いました。ハイターで。笑
    遊びに来てるんなら寝るなよって感じです。
    義母も義母でダイニングの椅子を並べて足投げ出して座ってるし、息子の家だけど、私の家でもあるんだぞ?
    ちょっとリラックスしすぎというか、気を遣わなすぎじゃない?とイライラしました。
    スリッパを進めても履いてくれないし、本当にストレスです。

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2016/09/16(金) 21:20:41 

    他県に住んでて色々と荷物を送ってくれたり、いい人なんだけど干渉が辛い。
    年一回の帰省した時は、旦那の身なりをチェックされ同じジーパンや靴を履いてると「ちゃんと買いなさい」とお金を渡そうとしてくる。
    なので、帰省前は散髪や新しい服を新調したり気を使います。
    遠方だから耐えられるけど、近場に住んだら嫌いになるかも。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2016/09/16(金) 21:24:16 

    同居してる姑。
    嫌がらせとかはされないけど、貯金、年金なし・子離れできてないから嫌い。
    お金稼げないのに高級嗜好なところも嫌い。
    むしろ嫌われて一緒に住みたくないって思われたい。
    誰かに相談しても、良い姑さんなのに…って言われて私が異常みたいに思われる…
    辛いな…

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2016/09/16(金) 21:27:03 

    >>207
    身なりをチェックされてお金くれるならまだ羨ましいです〜
    うちは指摘だけでくれませんよ
    切実にお金欲しいのに笑!!



    +19

    -0

  • 210. 匿名 2016/09/16(金) 21:38:19 

    悪い人ではないし、何かされたわけでもないけど苦手です。
    出掛ける時にその服??とか、料理のセンス(基本お惣菜ですが、餃子とおでんと握り寿司が出てきたときは驚きました) 、あとは自分の家系自慢。。。
    スルーしようと思えばスルーできますが、そもそもど田舎の堅物な人なので価値観が合いません。

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2016/09/16(金) 21:41:14 

    同居中の義両親は本当に本当に良い人。
    子離れ親離れしっかり出来てる。
    干渉も一切しないし、一緒に住まわせてくれてありがとうって感謝もしてくれる。

    …なのに時々、旦那と子供達とだけで暮らしたいって思ってしまう時がある。
    自分の性格が悪いのか、やっぱり何処か不満なのか…
    モヤモヤする時がたまーにある(´・ω・`)

    +52

    -0

  • 212. 匿名 2016/09/16(金) 21:43:50 

    キリスト教なのですごくいい人で勧誘もないけど
    勧誘されたらと思うと今だに心が許せないというか・・・
    複雑です。
    姑としては干渉してもこないし、会えばお土産、手土産もくれるし、宗教に入ってなければといつも思います。

    +4

    -4

  • 213. 匿名 2016/09/16(金) 21:44:50 

    つわり中、脂っこいものが食べられない私に義母が油揚げを勧めてきて…

    義母「これ食べてみて!!おいしいから!!」

    私「いいです、脂っこいもの無理なので」

    義母「ここの油揚げは脂っこくないの!!だから○○ちゃんでも食べられると思って買ってきてあげたの!!少しでもいいから食べてみて!!」

    私「(なんで油揚げなんだよ、他のものでいいじゃん)いや、本当にいいです」

    義母「一口でもいいから!!」

    私「はぁ…もぐもぐ」

    義母「おいしいでしょ!?」

    私「(普通に脂っこいわ)あぁ…はぃ…」

    義母「ニコニコ」

    ものは変われど、義実家行くたび毎回このやりとり。私のために買ったものは意地でも食わせないと気が済まないらしい。まったく悪気はないから強く言えないのが悩みです。長くてすみません。

    +45

    -1

  • 214. 匿名 2016/09/16(金) 21:45:14 

    食べ物も腐りかけの 期限切れのをくれる。まだ大丈夫 食べれるからと。もっと新しいもの 美味しい時のものが食べたいわ‼︎

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2016/09/16(金) 21:45:32 

    めっちゃいい人たちですが大嫌い(笑)産後から無理(笑)顔も見たくない同じ空気を吸いたくないという事を初めて経験した(笑)

    +42

    -1

  • 216. 匿名 2016/09/16(金) 21:46:00 

    私だわ…贅沢な悩みなのはわかってるけど嫌い
    口は出さないお金は出す義両親で本当に良い人
    なのに嫌い…なんでだろう
    年に数回必ず泊まりにくるのが本当に苦痛
    会うとずっと一緒に行動したがるのも嫌
    たぶん実両親と正反対な性格だから嫌なんだろうな

    +23

    -1

  • 217. 匿名 2016/09/16(金) 21:56:18 

    本当に、回りに愚痴れば「姑さんいい人じゃん、あんたわがままだね」って思われそうな絶妙なラインで世話焼いてきますよね。実際にこの家の嫁になってみないとわからない悩みだと思う。

    うちの場合は実の娘のように扱おうとするあまり、陣痛中に部屋の中にズカズカ入ってきて「ここをこうすると楽なのよ~」とマッサージしてきた。実母すら外で待ってるのに。それ以来、嫌いから大嫌いになりました。

    +43

    -0

  • 218. 匿名 2016/09/16(金) 21:57:26 

    授乳姿の写真撮られてから無理になった

    当時、産後ハイだったのか一瞬嫌だなって思ったくらいだけど

    よくよく考えると
    やっぱり無理に。

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2016/09/16(金) 22:09:48 

    風邪引いた時など、子供を見てて欲しい時
    やっぱり実母に頼んでしまう。

    義母も、遠慮しないで頼んでねって言ってくれるけど、一回お願いしたら癖になりチョコチョコ大丈夫?みたいな連絡きたら嫌だから、やっぱり頼まない。

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2016/09/16(金) 22:10:23 

    >>81さん
    ヘルパーって介護保険サービスのヘルパーですか?
    お礼受けとるなんて違反だしありえない!
    サービス事業者にこっそり電話しちゃえ!

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2016/09/16(金) 22:31:18 

    凄く良い義両親だと思います。
    でも非常識❓な行動が多いので苦手です。
    指定の駐車場があるのに、混むからと他のお店の駐車場に停めたり、参拝を横入れしたり。それらを一緒に行動しないといけないのが苦痛です。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2016/09/16(金) 22:35:58 

    近所ではいい人いいお姑さんって言われてる
    実際は意地悪
    私の分だけご飯がないのも当たり前
    子供に私の悪口を吹き込むのも当たり前(子供が私の所に来て大泣きした)
    あることないこと無い事ないことを近所や親戚に言いふらして私が説教される
    旦那のした悪いことは全部私のせいで旦那のした良いことは全部旦那のおかげ
    大嫌い、子供がいなければ会わない
    でも周りからはいい人いいお姑さんで幸せねって言われる
    全部バラしてやりたい

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2016/09/16(金) 22:55:22 

    姑が私のいないところで旦那に言ったらしい。

    この家はあんたが建てたんじゃないんだから居候の身で~

    と。こういう嫌味ったらしい言い方をしてきて嫌い。居候って言葉がなんで出てきたか知らないけど光熱費や食費出してるしなんで居候扱いされなきゃいけないのか分からない。旦那が建てたんじゃないんだから感謝しろと言いたいの?

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2016/09/16(金) 23:22:51 

    たまに遊びに来る関係ならお相手するけど、同居の為に迎え入れてからは、お客さんじゃないんだから、ベッタリと構ってあげれるわけないじゃん!猫かぶってたの、分からないもんなんだね…

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2016/09/16(金) 23:29:49 

    家を建てることについて、部屋は何部屋にしなさい。子ども部屋はこうした方が便利。住宅メーカー見に行くのについてくる。
    私や旦那が車を買い替えると言うとやれあそこの車はよくないだ、あの車は子育て向きだ、軽はやめろと口出し(金は出さない)

    ちょっとやばい義両親→+
    いい義両親→−

    +62

    -1

  • 226. 匿名 2016/09/16(金) 23:38:59 

    >>219 当たり前ですよ 私なんかこの前仕方なく姑に子守頼んだ日があって「今日は忙しかったんだね。」と言われたから「いいえ、いつもと同じです。」って母に見てもらってること伝えたわ。なんで言ったかと言うと月に1度頼んだら毎日見てるみたいに言いふらすから

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2016/09/16(金) 23:42:25 

    義両親とても言い方ですが…

    親族で宗教に入ってて、なんでも話を信仰につなげるから
    せっかく和んでるのに もう

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2016/09/16(金) 23:47:35 

    >>158
    一緒一緒!直接「孫に会いたい」言わずに、「ちくわ買ったから今から届けるわね♪」よく言われる!
    ちくわ渡したいだけなら、旦那に渡せ!勝手にドカドカ家上がるな!!

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2016/09/16(金) 23:52:52 

    うちは姑と同居だけど、ご飯やお金のことなど基本的に別々でこれと言って干渉もなく楽な方で仲良くさせてもらってる。
    呼び方も名前だから堅苦しくなくて良かったー!
    と思ってたけど、昨日旦那経由で名前呼びやめて欲しいって言われた。
    結婚前から名前で呼んでて何年も経ってるのに今更…???
    これからは何て呼べば良いのさ。今更お義母さんって言い難い。そもそも私に直接言ってくれよ。
    良い姑だし仲良くしてもらってるけど、元々何も不満が無かった訳じゃないからなんだか色々自信なくなってきた

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2016/09/17(土) 00:05:02 

    私が誕生日の時に義母からこれでケーキでも
    買って食べてと3000円貰って嬉しかったけど、
    完全同居してると、やっぱり嫌いになっちゃう。
    恨んだり、あぁ~やっぱりいい人だぁ~とか
    後でキツイいい方だったかな??と反省したり、
    他人同士は難しい

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2016/09/17(土) 00:05:15 

    いつも絶対に名前を間違えられるんだけど、義兄の嫁と。良い気はしない

    まだまだ序の口の方かな?

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2016/09/17(土) 00:10:05 

    >>22
    私の義両親もいい人だけど、某宗教に入ってるからなんだかなぁーって感じです!
    同じ境遇の人がいるとは嬉しいです!!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2016/09/17(土) 00:32:33 

    いずれは同じ感情を持たれることになるのにね。
    娘がいても、お婿さんがそう思うかもしれないし。

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2016/09/17(土) 00:34:31 

    >>212
    逆に私だけがクリスチャンなんだけど、義理の両親はそんな私でも受け入れてくれたのが嬉しかった。まともな信徒は変に勧誘しないよ。個人的なことだから、私も今後も家族を勧誘するつもりないや。来たいと言うなら連れていくくらい。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2016/09/17(土) 00:42:33 

    良く言えば優しい人。
    悪く言えば世話焼きな人。

    若年性アルツハイマーには勝てない。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2016/09/17(土) 00:49:50 

    >>>178
    いらんわー別に体調が悪いわけでも安静に位してないといけないわけでもないんですよね!?お節介すぎ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2016/09/17(土) 00:59:30 

    一族揃って某宗教だから、嫌悪感すごくある。
    その上近くに住んでるからしょっちゅう会わなきゃいけない。
    最近口うるさいから本当に嫌。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2016/09/17(土) 01:25:08 

    いい人なんだけど、旦那の嫌なところ(ネガティヴ、神経質、だらしない、全く男らしくない)に育て方の問題を感じる。
    子どもが生まれ子育てをしていて、全て親の甘やかしによるものだと確信したからとくに。

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2016/09/17(土) 01:40:56 

    義母の印象が、明るくてさっぱりした感じだったのですが、話し好きなところが剥き出しになって、学校行事で、同伴してる時、さも育児に参加してますオーラを出して、会話に割り込んでくる義母!自分が、輪の中の中心にいないと気がすまないようです!しゃしゃり出るところは、大嫌い!

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2016/09/17(土) 01:48:13 

    お嫁さんが性格良いけど嫌いってお姑さんもいるだろうね。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2016/09/17(土) 01:59:25 

    帰省費にお金がかかるけど、遠方に暮らすと楽だよね。遠ければ遠いほど良いよね。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2016/09/17(土) 02:00:59 

    いい人だと思います。
    優しくしてくれるし、
    一緒に買い物に行ったり
    楽しく過ごさせてもらってるけど。

    風水とか、信じすぎて
    若干鬱陶しい…です。
    そこだけ、時々めんどくさい。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2016/09/17(土) 02:05:07 

    旦那がすこし空気読めない人。
    たまに口滑らせて変なこと言ってきて、夫婦仲が悪くなる。

    義父が、旦那の倍以上、空気読めない、デリカシーがない。
    本人は親父ジョークなんだろうけど、つまらないし、不愉快。
    でも毎回次の帰省には内容忘れるレベル。

    嫌味言われることもなく、悪い人じゃないのに、毎回帰省する時は嫌で嫌でたまらない。

    いつ変なこと言ってくるか、警戒してるんだろうね。

    帰省しても、2人きりにはなりたくないし、会話もなるべくしたくない。

    結果、行きたくない。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2016/09/17(土) 02:21:54 

    いい人なんだけど、宗教にのめり込んでマルチ商法やってる。

    最近子供生まれたんだけど、将来その宗教に知らないうちに入会させられそうで心配。
    預けたりしたら、勝手に集会にも連れて行ってそう。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2016/09/17(土) 02:46:17 

    義理の父親

    見た目いい人

    しかし、挨拶しても無言。
    話しかけても無言。
    会話のキャッチボール不可能
    名前も呼ばれた記憶なし。

    お金も一切出さない。
    私達だけならまだしも、子供達のお祝い等々一切出さない。

    何故か、子供達には口うるさいジジィだそうです。
    実家の冷凍庫のアイスを義理の母親と食べたら、同じ物を買って戻さないとジジィが文句言う。と。
    『冷凍庫のモノは全部俺のだ!』
    だってさ。

    ジジィのお祝いしても無言。
    嫁の私が車で送っても無言。


    見た目だけ、いい人なんだけどね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2016/09/17(土) 03:08:05 

    いい人なんだけどアムウェイがなー

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2016/09/17(土) 06:49:45 

    基本いい人だけど、会うたび私の出身地をバカにしてくる…
    義両親は現在東京に住んでいますが、私が生まれ育った実家がある所を「あんなとこ住むとこじゃない」と言う。会うたびに出身地を話に出され、聞かれるから答えると「だから嫌なんだ」と言われる。
    いちいち東京と比較されウンザリ。東京の人はプライド高くて嫌だと思えるくらい。
    最初は話を流して聞いてたものの、毎回なのでストレスがたまってきて8年…

    それ以外は いい人です。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2016/09/17(土) 06:51:28 

    いい人ならいいじゃない。
    言われますよねー。
    でもそうじゃないんですよね、微妙なところがわかってもらえなくて辛い。
    価値観違い過ぎて、善意なのはわかるんだけど嫌〰。放っておいてほしい

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2016/09/17(土) 06:53:47 

    義両親か創◯・・・。
    どーにも合わない

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2016/09/17(土) 07:07:18 

    義母は男3人に女1人の家族(義父母、私の夫、義弟)だったから、家族が優しくちやほやしてきたみたい。ずっとそんな環境にいたから、還暦間近の今もぶりっこするんだよね...。そこが受けつけない。

    もうすぐ1歳になる娘を連れて、週1ペースで会いに行ってるけど、 毎回会う度に「嬉しくて泣いちゃう」って目頭を押さえてる。たぶん涙は出てない。もういい加減この茶番はやめてほしい。

    基本いい人だけどね。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2016/09/17(土) 07:40:43 

    義母がブス。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2016/09/17(土) 07:53:07 

    いい人なだけでも羨ましいよ...
    うちの毒しかない義両親なんてどうすれば...
    口は出さない金は出す
    口も出すが金は出す
    口出さない金出さない

    ならまだいいが

    口出すわ金せびってくるわ
    いまだに男狂い、女狂いの2人だよ
    終わってる

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2016/09/17(土) 08:32:32 

    >>24
    なんか読みづらい

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2016/09/17(土) 08:33:21 

    嫌味を言われる訳でもないし良くしてくれるけど嫌い。
    新居に旦那家族が遊びに来た時は義母と義姉だけお茶を持参して来たり、子どもの誕生日会の時もケーキは作るから要らないって事前に言ってたにも関わらず買ってきやがったり。
    ちょっとした事だけど嫌な気分だった。
    いくら近くに住んでるからって連絡も無しに急に来るのはやめてほしいし、ちょっとお邪魔しても良い?の一言もなく勝手に家に上がり込むのもやめてほしい。
    そういうちょっとした気遣いができない所にイラっとする(-o-;)旦那は見事にその血を受け継いでる…

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2016/09/17(土) 08:43:54 

    善人だけど、嫌いってあるよね。善意の方向性が押し付けがましかったり。
    善行だから従わなくちゃって息苦しいよね。

    +26

    -0

  • 256. 匿名 2016/09/17(土) 08:43:56 

    義父が苦手…
    周りから見たら普通かもしれないけど、
    一緒に食事してて写真を撮るとるとき、夫「もっと寄ってー」→義父「じゃあー」と膝に手を置き顔すりすりするジェスチャー。
    同じく義両親と食事中、義母「○○ちゃんの手きれいねー。お父さんも触ってみなー」→両手で私の手をすりすり。
    ゾッとする。

    いずれもお酒が入っているときで、普段は本当にいい人なんだけど、できれば関わりたくない。会いたくない。夫にそういうのが苦手だと伝えてもいまいち分かってくれないし。
    私が実父と関係が悪くて距離の取り方がわからないせいもあるけどさ。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2016/09/17(土) 08:51:05 

    >>219
    あぁぁ~!めっちゃ同感です!

    私は夜間に働いていて、来月旦那が社員旅行で3日間ほど家に居なくてその3日間のうち1日だけ子どもを見れない日があるのですが、実母に泊まりに来てもらいます。
    義実家は車で5分、実家は車で2時間の距離なんですけどね(((^^;)
    実母が泊まりに来る日に義母が家に来ない事を祈るばかりです。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2016/09/17(土) 09:20:30 

    今日から3連休の義父
    ストレスでしかない。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2016/09/17(土) 09:48:30  ID:isx8oY5KCO 

    義母、基本は、いい人なんだけど、おしゃべりなところが疲れる。
    離れてるから頻繁に会わないからいいけど、近くに住んでたら辛いな。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2016/09/17(土) 10:41:53 

    今日から3連休の義父
    ストレスでしかない。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2016/09/17(土) 11:01:44 

    いい人やけど好きではないよ。

    結局は他人やし
    一番気を使う相手。
    疲れる。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2016/09/17(土) 11:05:33 

    >>225
    その真逆(お金は出して口出さない)ならすごくいい人だと思うので、失礼ながら地雷かなぁ…と思います。うちの母がまさにそれで、新居の説明会にくっついていく&買ったファミリーカーに対して「そんなに大きいのいらない!!」と口出しして、お嫁さんから絶縁されましたから。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2016/09/17(土) 11:10:27 

    無意識の孫差別が酷い。
    旦那と旦那弟(二人兄弟)同じような時期に結婚して子どもが生まれたんだけど、旦那弟の子どもを溺愛。家は3件とも近距離。
    義母いわく旦那弟とその嫁の負担が軽くなるように何日も泊まらせたりして常に弟の子どもの面倒をみてるらしい。弟嫁は専業主婦。
    そして弟の子どもだけ連れてうちに遊びにくる。

    現在私、第二子妊娠中でつわりが酷いけどなんだかんだ理由をつけて、うちの子どもを預かってくれることはほとんどなし。
    それでも弟の子ども連れて我が家に遊びにくる義母。
    本人罪の意識も意地悪してるつもりも全くないらしい。それ以外は良い人ではあるけどたぶん頭がものすごく弱いんだと思う。笑

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2016/09/17(土) 11:46:22 

    主さんの義両親って本当に、いい人なの?普通、もういいですって言われたら引き下がらない?自分たちのしたい善意を押し付けて、自分たちがやってあげたって満足してるだけって感じ。本当に主さんの事考えてたら、どうして欲しいか意見聞くと思う。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2016/09/17(土) 13:16:58 

    >>192
    プラス連打したいくらいわかります
    うちの義父今日まさにうちに来てソファ占領してひじかけに頭乗せて寝てる!
    キモい!頭のせてる部分が特にキモい!
    帰ったら速攻洗濯します

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2016/09/17(土) 13:34:37 

    所詮他人所詮他人所詮他人!!

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2016/09/17(土) 15:23:49 

    >>87
    やはり力関係があるからでしょうね・・・。
    義理の関係ですからね、仕方ないと思います。
    性格の強い方は勝つ、というのを聞いたことがあります。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2016/09/17(土) 18:38:21 

    彼が両親に会わせると言って、なかなか会わせてくれず、何度か催促しても全然会わせてもらえず、2年後に会わせてくれました。その時私34で付き合って4年。彼の両親は全然悪くないのですが、その時のことを思い出すので、快く彼の両親と会えない自分がいます。彼の両親には申し訳ないですが…

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2016/09/17(土) 21:29:49 

    >>215 分かります!私も産後から大嫌いになりました(笑) 出来るだけ子供に会わせたくない!

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2016/10/01(土) 02:57:56 

    義母が、某キャラクターのオタクです。で、私にそのキャラクターグッズを押し付けてきます(^_^;) 正直、要らないですが、断れません…(´д`|||) 今妊娠中なのですが、赤ちゃん生まれた後を考えるとゾッとします( ; ゜Д゜)せめて場所とるような大きさの物はやめてほしいです‼ 上手な断り方や対処法あるでしょうか??(ToT)

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2016/10/06(木) 01:09:08 

    >>270
    もらったもの全部捨ててあったら、二度とプレゼントしてこないと思うよ
    んで、友達にあげました〜〜って嘘つく

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2016/10/06(木) 21:05:59 

    とても良い方達ですが、私は合いません。
    積極的に交流したいと思いません。
    望んでませんが色々お世話して下さってますが・・気を遣うだけでしんどいです。
    申し訳ありません

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード