ガールズちゃんねる

血は水よりも濃いって本当?

86コメント2016/09/11(日) 17:18

  • 1. 匿名 2016/09/10(土) 08:06:41 

    親族が卑しく、何かと金でもめて騙し合いをしたりいがみ合ったりしています。
    血縁関係というのは本当に信用できるようなものでしょうか?

    +45

    -80

  • 2. 匿名 2016/09/10(土) 08:07:20 

    初めて聞いた

    +30

    -102

  • 3. 匿名 2016/09/10(土) 08:07:28 

    人による

    +255

    -5

  • 4. 匿名 2016/09/10(土) 08:08:15 

    は?

    +51

    -42

  • 5. 匿名 2016/09/10(土) 08:08:30 

     
    血は水よりも濃い(ちはみずよりもこい)は、ことわざの一つ。「 血は水よりも濃し」「水は血にならない」ともいう。 血の繋がった血縁者同士の絆は、どれほど深い他人との関係よりも深く強いものであるということ。

    +283

    -14

  • 6. 匿名 2016/09/10(土) 08:09:06 

    血は水よりって血縁関係のことね。

    タイトルだけ読んだら分からなかった

    +223

    -69

  • 7. 匿名 2016/09/10(土) 08:09:09 

    色的に血のほうが濃いよねー

    +28

    -62

  • 8. 匿名 2016/09/10(土) 08:09:28 

    遠くの親戚より近くの他人。

    +400

    -5

  • 9. 匿名 2016/09/10(土) 08:10:48 

    全然ピンとこない。
    遠くの親戚より近くの他人!
    の方が納得

    +291

    -8

  • 10. 匿名 2016/09/10(土) 08:10:56 

    まぁまぁみんなでポケモンゴーでもして仲直りしなよ!
    揉め事起こすやつはハイドロポンプで吹き飛ばせばいいさ
    血は水よりも濃いって本当?

    +32

    -69

  • 11. 匿名 2016/09/10(土) 08:11:13 

    +10

    -20

  • 12. 匿名 2016/09/10(土) 08:11:47 

    血は水よりも濃いって本当?

    +16

    -25

  • 13. 匿名 2016/09/10(土) 08:12:01 

    知恵袋で聞けば?

    +11

    -25

  • 14. 匿名 2016/09/10(土) 08:12:20 

    濃いです

    +20

    -19

  • 15. 匿名 2016/09/10(土) 08:12:31 

    血の繋がりがあって濃い分、もめるときは容赦なさそう!

    +199

    -4

  • 16. 匿名 2016/09/10(土) 08:12:41 

    そらそうよ

    +11

    -16

  • 17. 匿名 2016/09/10(土) 08:14:52 

    うち腹違いの兄弟いるからもめそう
    弟も私に会いたがってて私も弟を可愛がりたいのだが、双方の母親が会うなと言ってあったこともない子の悪口
    一方で、どっちの母親も離婚してんのに父親の遺産を1円残らず子供をダシに取ろうとしてる
    父親は弟でなく私だけに遺すと言ってるけどもめたくないから放棄しようかな
    弟にも分けてやりたいけど、私の存在を否定し続けた弟の母親に横取りされるのが目に見えてるから弟にも1円も渡したくない
    あーいやだいやだ
    血縁関係あるからこそ揉めるんだよ
    無責任にこどもつくるな!

    +181

    -5

  • 18. 匿名 2016/09/10(土) 08:15:04 

    他人よりもつながりが濃いからこそ揉めるんだよ

    +60

    -3

  • 19. 匿名 2016/09/10(土) 08:15:08 

    濃いからこそもめるんでしょー?

    +32

    -4

  • 20. 匿名 2016/09/10(土) 08:15:43 

    そりゃ人による

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2016/09/10(土) 08:17:27 

    終了でよくない

    +4

    -9

  • 22. 匿名 2016/09/10(土) 08:17:29 

    ちーす

    +4

    -10

  • 23. 匿名 2016/09/10(土) 08:18:25 

    血縁関係が信用できるってことではないような・・・
    親子やきょうだいでも仲が悪い人いっぱいいるんだし
    殺人事件も多い

    +86

    -2

  • 24. 匿名 2016/09/10(土) 08:19:38 

    えー、所詮他人だよー

    +31

    -5

  • 25. 匿名 2016/09/10(土) 08:19:41 

    >>1

    濃いよ。

    だから揉め方ハンパない。

    +52

    -5

  • 26. 匿名 2016/09/10(土) 08:19:47 

    父親が亡くなって母親一人暮らしになったけど、自分の姉より近所の人や友達の方がよっぽど気にかけてくれるって言ってた。

    +60

    -1

  • 27. 匿名 2016/09/10(土) 08:20:26 

    仲良い家族かにもよるよね。うちは女だけの姉妹だけどあんまり揉めない。女の方が実権握ってること考えればみんな夫だから姉妹のみで基本話し合いできるし元々が貧乏だからそれぞれの力でみんな頑張ってたし。むしろ姉の誰かが家関係を継いでくれるならお金の配分はその姉夫婦に行っても構わないってスタンスです。もし男兄弟いてここにお嫁さんとか入ると面倒くさくなると思う…

    +18

    -4

  • 28. 匿名 2016/09/10(土) 08:20:46 

    遠くの親戚より近くの他人だけど、親しき中にも礼儀ありで、所詮は他人という気もする。

    +69

    -4

  • 29. 匿名 2016/09/10(土) 08:21:12 

    絆ならいいよね。うちは因縁みたいで
    本当に縁を切りたい。

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2016/09/10(土) 08:21:43 

    朝1トピがこれか…

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2016/09/10(土) 08:21:55 

    血は水よりも濃いって本当?

    +2

    -20

  • 32. 匿名 2016/09/10(土) 08:22:34 

    それぞれ家庭を持つと結果他人が入るわけだから揉めるんだと思う

    +21

    -3

  • 33. 匿名 2016/09/10(土) 08:22:45 

    母方の親戚とは小さい頃からよくしてもらったから多少信用できる
    父方の親戚はどうでもいいや

    +26

    -4

  • 34. 匿名 2016/09/10(土) 08:22:47 

    氏より育ち
    血の繋がりなんて関係ないよ
    主はそんな親戚を見て嫌だと感じているんだから、まともな人間だよ。

    +33

    -2

  • 35. 匿名 2016/09/10(土) 08:24:24 

    濃いから複雑な問題が起きるんじゃない?

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2016/09/10(土) 08:24:26 

    血のほうが濃いでしょう…って思ったらことわざか。あほすぎてわからんかったw

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2016/09/10(土) 08:24:49 

    皆さんおはよう〜!

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2016/09/10(土) 08:24:57 

    >>31
    それは「血ぃ吸うたろかぁ〜」です

    +37

    -5

  • 39. 匿名 2016/09/10(土) 08:25:10 

    血の繋がりがあるから絶対信用できる!とはならないと思う
    私は、世界中が敵になっても(どういう状況だ)母だけは私の味方をしてくれると思うけど
    それだって『母親』だからだけが理由じゃなくて積み重ねてきた愛情の記憶からだと思う

    +49

    -4

  • 40. 匿名 2016/09/10(土) 08:25:13 

    ガン家系とかよくあるじゃない?
    うちの父は大腸がんに過去なり、祖父はガンで死亡。祖父の兄弟もガンで死亡してる人が多い。
    そうゆうのは違う?血は水より濃いって表現の仕方。

    +3

    -24

  • 41. 匿名 2016/09/10(土) 08:25:49 

    うちの弟はずっと子供ができなくて私の子供を養子にしてあとを継がそうとしたんだよ。
    そしたら晩年になって実子ができて邪魔になったのか、
    理不尽な難癖つけてむりやり引退させられた揚げ句、切腹に追い込まれたよ。

    知り合いのさる大物も若い頃、自分の息子が上司からスパイ疑惑をかけられた時、
    あっさり切腹させて上司との関係を優先させたからね。
    現実見ればドロドロのグチャグチャだよ。

    +2

    -20

  • 42. 匿名 2016/09/10(土) 08:26:41 

    お金が絡めば血縁の絆なんてあっさり切れるよ〜
    旦那の親戚も事あるごとに集まって仲よかったのに
    遺産で揉めた途端連絡も取り合わなくなって
    法要もそれぞれ行う(お寺は2倍儲かる)みたいな
    馬鹿げた事ばかりしてる

    +70

    -2

  • 43. 匿名 2016/09/10(土) 08:26:53 

    血が繋がっていても、その意味がわかるハートの持ち主相手じゃないと、徹底的に搾取されたり足を引っ張られたりする。
    身内だと思って油断していると、とんでもない被害をこうむるよ。

    +18

    -3

  • 44. 匿名 2016/09/10(土) 08:27:39 

    親戚とかはどうなんだろうか?
    親子の絆とか、兄弟、姉妹とかに血は水よりも濃いっていう表現はあるけども。

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2016/09/10(土) 08:28:32 

    >>41
    せ、切腹!?
    いつの時代!?

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2016/09/10(土) 08:29:16 

    は?

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2016/09/10(土) 08:29:48 

    >>40
    そうゆう×
    そういう⚪︎

    いちいち指摘するなって逆ギレする奴多いけどただの打ち間違いや変換ミスならいいんだけど
    こういうバカみるとイライラする
    日本人なんだから正しい日本語使って

    +44

    -3

  • 48. 匿名 2016/09/10(土) 08:30:56 

    ミズゴロウじゃなくなった

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2016/09/10(土) 08:31:23 

    >>41
    被害者ぶってるけど何で子供手放すの?
    私は娘よこせと言われても絶対手放さないよ

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2016/09/10(土) 08:32:08 

    まぁ普通によくあるんじゃない?

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2016/09/10(土) 08:37:52 

    >>1韓国ドラマでよく聞く格言

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2016/09/10(土) 08:38:19 

    え?
    画像ミズゴロウのほうがよかった

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2016/09/10(土) 08:40:46 

    朝からピリピリするのよくないよー

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2016/09/10(土) 08:42:27 

    >>17
    父親が再々婚せずに亡くなったとして相続人が貴方と弟だけの場合、遺言書で貴方に全て相続…って書いていたとしても弟には遺留分請求する権利があるから難しいよね。

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2016/09/10(土) 08:43:20 

    遺伝、DNA はもちろん存在するけど だからと言って絆が強いわけではないと思う。
    身内でも骨肉の争いってあるじゃん。大塚家具とかロッテとか。
    旦那も旦那の親兄弟より私の親兄弟の方が仲いいし。
    私は血の濃さより心の繋がりを大事にしてる。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2016/09/10(土) 08:43:40 

    あはは~昔血は水より濃いはずの親戚にお金騙し取られそうになったよ!滅多に会わない親戚なんてただの知人レベルだよ。親戚だから味方してくれる信用できる訳じゃないと知りましたよ。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2016/09/10(土) 08:47:13 

    義母が
    私が言っても忘れてるのに
    甥っ子姪っ子から同じこと聞いて
    私に「あの子達こんな事しってるのよー」と私に言う。

    はいはい、空気です私。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2016/09/10(土) 08:48:26 

    「血は水よりも濃い」だったらいいけど。うちの場合は逆で「兄弟は他人の始まり」って諺がぴったりかも。もうドロドロですわ

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2016/09/10(土) 08:49:36 

    >>54
    そうなんですよね
    ぶっちゃけ銭ゲバ女来てほしくないから弟は呼びたくないけど相続のときに弟呼ばないといけないから
    放棄するにも呼ばないといけないんですかね
    銭ゲバ女に1円も渡したくないけど独り占めもいやだから
    放棄というかどこかに寄付したい

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2016/09/10(土) 08:50:22 

    うーん、相性もあるんじゃない??血が繋がってたって別々の人間なんだから。
    私は遠くに住む親や親戚よりもすぐそばにいる他人(夫)の方がよっぽど信頼出来るし相性も良いと思ってる。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2016/09/10(土) 09:07:17 

    どんなに酷い奴でも
    自分の身内だというだけで無条件に擁護をする
    身内びいきの激しい人がいる
    うちの母親のことです
    逆に父方の親戚のことはけなしてばかり
    どちらにもいい人もいれば悪い人もいるのに

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2016/09/10(土) 09:07:51 

    >>17
    放棄しないでもらって、なにかご馳走や
    リフォーム出したら?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2016/09/10(土) 09:07:53 

    >>40
    それは遺伝w
    血は水より濃いってのは、精神的なものや因縁などのこと。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/09/10(土) 09:08:26 

    歴史的に見れば日本は血縁より地縁の方が強い

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2016/09/10(土) 09:10:35 

    遺産相続は人間の本性が出るよね
    親族間で揉めてその後、絶縁状態とか聞くし

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2016/09/10(土) 09:11:16 

    確かに容姿についてはわかる。

    でも、性格とかは育った環境に加えて本人の気持ち次第で、血が繋がっててもまったく違うようになることもあると思う。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2016/09/10(土) 09:15:57 

    濃いからこそ揉める元なんじゃない。他人ならサクッと裁判だけど。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2016/09/10(土) 09:18:43 

    >>12

    伯母と叔母の違いがやっとこれでわかった!

    兄嫁の部分の文字がわかりません。
    なんて読むのか、どなたか教えて下さい。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/09/10(土) 09:21:31 

    >>1
    金で揉めて騙し合ってるような人達とは絶対に縁を切った方がいい

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2016/09/10(土) 09:23:15 

    あなたも卑しいから大丈夫。あなたの親族の血は間違いなく濃いよ。
    親族を卑しいと思う地点であなたも卑しいんだよ。

    +1

    -7

  • 71. 匿名 2016/09/10(土) 09:25:10 

    兄弟は他人の始まり
    ともいいますね。。

    結局は人による!
    いい関係を築きあげられるかはその人達次第ってことかな。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2016/09/10(土) 10:12:09 

    >>17
    こればかりは人によるのかもしれないね。
    私も腹違いの兄が居るけど、お互いピンチの時は助け合ってるし兄の母も私には凄く優しい。
    私の子供も実の孫の様に可愛がってくれる。
    私の母と腹違いの兄も仲は悪くない。母親同士は完全にスルーだけどね。でも悪く言ってるのは聞いた事ないよ。
    父が亡くなった後、遺産で揉めることも全くなかった。
    揉めるところは本当にドロドロだよね。
    こういう家庭環境だと人間性がよく分かる。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2016/09/10(土) 10:18:00 

    法律上縛られるし介護とか身内の世話をしなきゃいけないし、血がつながってるというだけで義務ができるから。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2016/09/10(土) 10:20:13 

    子なし妹は私の娘、姪っ子を

    大島優子にそっくりだそっくりだ
    言うけど、血が繋がってるってのは
    恐ろしいなと


    旦那の姪っ子達なんて可愛くもなんともない

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/09/10(土) 11:38:12 

    >>59
    嫌だけど放棄せずちゃんと分けた方がいい。
    負の遺産がないなら。
    間に弁護士とかちゃんとした第三者入れて。
    弟も成人なら母親は関係なく当人同士で解決。

    放棄せず、貰える分は貰ってそれからの使い道は自由に決めたらいいと思う。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2016/09/10(土) 13:06:51 

    日秀尼がおる(笑)

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2016/09/10(土) 13:16:44 

    >>51
    韓国に詳しい人ってなんで日本の言葉とか日本文化知らないの

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2016/09/10(土) 15:40:12 

    血が水より濃かったら親子で虐待しあったり殺し合ったりしないでしょうね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2016/09/10(土) 16:27:55 

    あー!これだ!
    この言葉を、姑が夫と子ども達の前でよく言うんだけど、おバカな私は意味がわからずスルーしてました。
    でも今ようやくわかった!
    唯一その場で血が繋がってないのは嫁の私だけだもんね!だから言うのかー!!(怒)

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2016/09/10(土) 17:03:28 

    >>79
    えー!嫌な姑だね
    でも子どもとの濃さは姑よりあなたの方が上だよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2016/09/10(土) 17:49:44 

    うーん…人柄に寄るんじゃないですか?
    例えば父は祖父の妹たちと曽祖父が亡くなったときに揉めに揉めたから、血は繋がってても祖父の妹たちが大嫌いでした。だから亡くなるまで冠婚葬祭と親戚付き合い以外関わらなかった。
    逆に父にとって妻方の姪は、血は繋がってないけど、もう他に頼れる親戚がいないし苦労してるのを知ってるから、何かと気に掛けてちょくちょく連絡してる。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/10(土) 19:33:31 

    >>72
    そういうまともな母親に育てられたことが羨ましいです
    私を援助交際すると根も葉もない噂を父方親族に言いふらされたので、許せないです
    ま、私の母も母で弟の母をカネの亡者とか悪口言ってるからおあいこですが

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2016/09/10(土) 21:08:56 

    だめだーここもバカばっか

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2016/09/10(土) 21:19:05 

    殺人の中でも身内の犯罪ってかなり多かったような。

    私はいくら親でも嫌いなものは嫌いですね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2016/09/10(土) 23:21:36 

    親兄弟だろうが所詮は他人と思って節度をもって接してる。
    恩はあるから各々幸せでいて欲しいとは思ってるけど、それは友人とかお世話になった方々皆さんに対して思ってることで、血縁だから特別ってことではないな私は。人それぞれだと思うけどね。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/09/11(日) 17:18:04 

    面白いトピックですね
    私はそんなことないと思いますよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード