-
1. 匿名 2016/09/08(木) 15:09:41
安くて良かった!
という化粧水を
教えていただければ
嬉しいです(*^_^*)+103
-4
-
2. 匿名 2016/09/08(木) 15:10:22
無印良品+372
-46
-
3. 匿名 2016/09/08(木) 15:10:53
ちふれ
とてもしっとり+258
-44
-
4. 匿名 2016/09/08(木) 15:10:56
皮膚科で処方してもらう+22
-43
-
5. 匿名 2016/09/08(木) 15:11:08
天使の美肌水ってやつ。
体用に使ってるけど無駄にいろいろ入っていなくていいと思う。+93
-17
-
6. 匿名 2016/09/08(木) 15:11:33
日本酒化粧水+218
-25
-
7. 匿名 2016/09/08(木) 15:11:36
安くていいなら、いろんなの試してみたらいいと思います+11
-27
-
8. 匿名 2016/09/08(木) 15:11:57
豆乳イソフラボン+385
-61
-
9. 匿名 2016/09/08(木) 15:11:59
ちふれ
すごくいい!ってわけじゃないけど、悪くない+241
-26
-
10. 匿名 2016/09/08(木) 15:12:10
ハトムギ化粧水!!+394
-78
-
11. 匿名 2016/09/08(木) 15:12:26
無印の高保湿!
ちょうど今買った(笑)+237
-22
-
12. 匿名 2016/09/08(木) 15:12:29
美顔水+31
-5
-
13. 匿名 2016/09/08(木) 15:12:47
米美糀。
最近買ったけど私の中の大ヒット。+8
-6
-
14. 匿名 2016/09/08(木) 15:12:58
ちふれ!+95
-13
-
15. 匿名 2016/09/08(木) 15:13:18
これ+195
-18
-
16. 匿名 2016/09/08(木) 15:13:32
化粧水じゃないけど、ヘパソフト。
乾燥に効きます+42
-9
-
17. 匿名 2016/09/08(木) 15:13:38
私は酒さなんだけど、無印の敏感肌用化粧水のさっぱりタイプにしたら、赤みが抑えられた(気がする)+66
-7
-
18. 匿名 2016/09/08(木) 15:13:49
オルビス+44
-33
-
19. 匿名 2016/09/08(木) 15:14:02
天使の美肌水
無駄なものが一切入ってないシンプルなものなので
肌が弱い私にはあっています。
冷蔵庫で保管しています。
ただ、本当にシンプルなので、美白とかの効果は期待しないでください。
良くするものではなく、悪くならないものという位置付けで使用するのがちょうどいいかな+113
-7
-
20. 匿名 2016/09/08(木) 15:14:21
+49
-200
-
21. 匿名 2016/09/08(木) 15:15:12
カネボウ
モイスタージュ+20
-5
-
22. 匿名 2016/09/08(木) 15:15:26
無印いいよね!私も前は資生堂のお高い化粧水使ってたけど、高いからついケチケチ使ってて。無印はもうバシャバシャ遠慮なく塗りたくってる。
それのおかげなのかわからんけど、前よりお肌がツルツルになった!+215
-32
-
23. 匿名 2016/09/08(木) 15:16:21
豆乳イソフラボン+79
-14
-
24. 匿名 2016/09/08(木) 15:16:22
>>8
このシリーズ私が高校生の時、めちゃ流行った!
現在32歳。+13
-18
-
25. 匿名 2016/09/08(木) 15:16:46
ちふれの赤い美白化粧水おすすめ!
値段は1200円くらいで、ちょい越しちゃうけど...。
しっとりタイプより普通のがいいよ~。
しっとりはただペトペトするだけだから。
値段の割には美白成分が優秀らしい。+157
-25
-
26. 匿名 2016/09/08(木) 15:18:53
はしかた化粧品使ってる方いますか?
気になってます。+141
-11
-
28. 匿名 2016/09/08(木) 15:22:12
私はナチュリエのハトムギ化粧水です!
ドンキなら490円で買える。
かなりサッパリな使い心地なので乾燥肌の方には向かないと思いますが、私は脂性肌のため、ちょうど良かったです。
コットンで顔全体につけて、その後毛穴が気になるところを重点的にコットンでパタパタして、最後に手のひらにバシャッと化粧水を出して肌に入っていくように手で顔を覆ってつけて終了。その後は保湿クリームを塗ってます。
思春期にニキビが多かったこともあり、ニキビ跡がうっすら残ってるから少し赤ら顔気味だったんだけど、ハトムギ化粧水にしたら「肌が白くなった」と言われました(たしかに自分でも肌が白く、滑らかになったように感じた)
人それぞれ合う合わないはあると思いますが、1000円でお釣りが来るので思い切って試してみるのも良いですよー。
私はハトムギ化粧水でも絶対ナチュリエじゃないとダメだったな。類似品のハトムギは合わなかった。+221
-51
-
29. 匿名 2016/09/08(木) 15:23:05
>>27
お決まり〜+103
-16
-
30. 匿名 2016/09/08(木) 15:24:01
>>27
最低でも3000円以上のものをお勧めします。
タイトル読んでね。+330
-11
-
31. 匿名 2016/09/08(木) 15:24:21
アルコール入ってるの苦手だから豆乳の使えない(´・_・`)+32
-6
-
32. 匿名 2016/09/08(木) 15:24:40
>>27さんは何使ってるの〜?+123
-7
-
33. 匿名 2016/09/08(木) 15:25:57
アロインス
+35
-4
-
34. 匿名 2016/09/08(木) 15:26:28
いつも700円くらいの使ってるけど変化はあまりないかな〜
いまはKOSEの美白のやつ
百均でもあまり変わらない
量は小豆2つ部分くらいで充分
肌って外側からより中からだと思うし遺伝が大きいよね+38
-9
-
35. 匿名 2016/09/08(木) 15:27:03
>>32
もちろん自社のものです。
職業柄、開発段階の試作品を半顔ずつ使い比べることも多いです。+8
-124
-
36. 匿名 2016/09/08(木) 15:27:08
>>27
速効で文字小さくなってて笑った+236
-10
-
39. 匿名 2016/09/08(木) 15:29:05
今これ使ってます+112
-8
-
40. 匿名 2016/09/08(木) 15:29:09
>>37
そだよー+66
-5
-
41. 匿名 2016/09/08(木) 15:29:18
主さんは学生ですか?
20歳すぎてるなら安物はオススメできません(o_o)+12
-126
-
42. 匿名 2016/09/08(木) 15:29:21
+276
-16
-
43. 匿名 2016/09/08(木) 15:30:00
エステデュウ 500mlで980円位の。
青色ボトル 美白のやつ。+13
-2
-
44. 匿名 2016/09/08(木) 15:31:02
明色化粧品のオーガニックローズ!
青の美白タイプも出てるけど私はピンクの方が合ってた+134
-14
-
45. 匿名 2016/09/08(木) 15:31:14
アムウェイ的なの流れてこないでね+20
-13
-
46. 匿名 2016/09/08(木) 15:31:35
いつもドヤ顔で荒らす人いるよねw
私は高いのも安いのも興味あります
ここは1000円以内で買える化粧品のトピなので トピずれやめてください+333
-6
-
49. 匿名 2016/09/08(木) 15:33:40
>>35
質問いいですか〜?
化粧水はコットン使いがいいですか?それとも手?
学生なので安物の化粧水しか買えません(ノ_<)+61
-4
-
50. 匿名 2016/09/08(木) 15:34:07
>>41
みんな買いたくても買えないんだよ。察しろよ。+145
-10
-
51. 匿名 2016/09/08(木) 15:34:12
別にアドバイスとして聞けばいいじゃん、トピズレではあるけど(笑)
その上で自分で好きなのを選べばいいだけの話+15
-63
-
52. 匿名 2016/09/08(木) 15:34:24
コスメデコルテかアルビがオススメです。+10
-63
-
54. 匿名 2016/09/08(木) 15:35:04
イオンとちふれのコラボ商品。
すごくもっちりしていいですよ!イオンだからマイナスがつくかもしれませんが…+89
-12
-
55. 匿名 2016/09/08(木) 15:35:46
1000円以下でおすすめのトピだから、高い方が~っていう人は見なければ良いのにー。
かまってちゃんみたいだよ+198
-5
-
57. 匿名 2016/09/08(木) 15:36:58
ちふれ
オールインワン
これから肌乾燥するから買わなきゃ
しっとりしますよ+33
-6
-
58. 匿名 2016/09/08(木) 15:37:03
>>52
千円以内で買えないよ!
確かにいいけどさwww
+77
-4
-
59. 匿名 2016/09/08(木) 15:37:48
>>51
高いものがそれなりにいいなんて誰でもわかってるよw
「貧乏人」がアドバイスなんておかしいよ
+103
-7
-
60. 匿名 2016/09/08(木) 15:37:49
尿素ってあんまり良くないって聞いた+45
-4
-
61. 匿名 2016/09/08(木) 15:38:16
>>52アルビオンと打ちたかった・・+6
-12
-
62. 匿名 2016/09/08(木) 15:38:38
高い化粧品の話になると「あんなの広告料のぼったくりで~」ってなるよね。
+139
-6
-
63. 匿名 2016/09/08(木) 15:38:46
お目当ての化粧水が何処にも置いてなくて、
適当に買ってきてしまった「コットン生まれの化粧水」という拭き取り化粧水。
全く期待しないで使ってみたら以外に良くてリピート検討中
肌がつるっつるになった。安い化粧水使って肌触りの違いを実感したの今回が初めてかも。
+52
-4
-
64. 匿名 2016/09/08(木) 15:39:15
私も無印ずっと使ってる!
普通にいいよ。
高いのちょっとつけるより安くてもたくさんつけた方がいいって聞いたけどほんとかな?w+60
-8
-
65. 匿名 2016/09/08(木) 15:40:07
前までアスタリフト使ってて経済的にキツイのでこれに変えたら大差が全くなかった!!安いからパシャパシャ使えるし、若い人はコレだけでいいんじゃないかな?わたしはアラフォーなので他の美白ケアをきちんと行いつつですが。+71
-5
-
66. 匿名 2016/09/08(木) 15:41:13
敏感肌だからハトムギとかの大容量のシンプルなやつ
裏の原材料が大量に書いてあるやつはゾッとする+95
-9
-
67. 匿名 2016/09/08(木) 15:42:07
1000円以下のオススメはないですが、安くて手間がはぶけるオールインワンだけは使わないで下さい。+22
-30
-
68. 匿名 2016/09/08(木) 15:42:49
セザンヌのモイスチュアリッチエッセンスローション
パッケージ印刷がプチプラ感満載だけど、フィルム外すと赤キャップと透明ボトルだけになりシンプル。敏感肌だけど肌荒れせずほどよくしっとりします!+10
-3
-
69. 匿名 2016/09/08(木) 15:43:33
>>67
使ってないけど理由を教えて!+81
-2
-
70. 匿名 2016/09/08(木) 15:43:41
以前ここで、ヘチマ化粧水が良いって書いてあったので、さっそく使ってみたら、自分の肌にあってて良かったです。肌が引き締まって肌の調子もいいです。やっぱり昔からあるものはいい気がします。+77
-3
-
71. 匿名 2016/09/08(木) 15:43:53
極水
ロート製薬の肌ラボシリーズから出てる、サッパリ化粧水。アラフォーだけど、肌がベタつき易いから暑い時期はこれでオッケー。+51
-4
-
72. 匿名 2016/09/08(木) 15:43:55
>>49
コメントありがとうございます。
お使いの化粧水は、とろみがあるタイプですか?
それとも、ジャバジャバタイプですか?
とろみがあるものなら、コットンは使わずに手で使ってください。その時、ハンドプレス(手のひらで顔を覆い、温めながら押し込むように)で浸透させると効率がいいです。
ジャバジャバタイプなら、コットンで使ってください。持つ手がコットン越しに透けて見えるほどの量が必要です。
顔になじませたら、軽くハンドプレスしてください。
次に使う美容液などは、必ず化粧水をしっかり浸透させてからお使いください。肌の上で混ざってしまうと、それぞれの良さが半減してしまいます。+37
-7
-
73. 匿名 2016/09/08(木) 15:46:54
>>62
1000円以下の安い化粧水なのに、タレント使ってTVCMバンバンやってるのはどうなるの〜??
それこそ、ほとんどが広告費じゃない?!+101
-3
-
74. 匿名 2016/09/08(木) 15:49:47
>>52
そんなのが買えるならこんなトピ立たない。+14
-2
-
75. 匿名 2016/09/08(木) 15:51:21
米ぬか?を使った化粧水と酒を使った化粧水どっちがいいんだろー?
米か酒か迷う〜。
特徴とか効果とか知ってる人居ますか??+31
-2
-
76. 匿名 2016/09/08(木) 15:52:13
コープの化粧水。
500円位です。+35
-8
-
77. 匿名 2016/09/08(木) 15:53:58
高級な化粧水で肌荒れして
ちふれにしたらバッチリ(笑)
なんでだろー
+118
-3
-
79. 匿名 2016/09/08(木) 15:54:22
>>56
こういうのですか?1カ月の給料の半分飛びます。+64
-2
-
80. 匿名 2016/09/08(木) 15:55:30
>>78
何もしないよりまし+45
-1
-
81. 匿名 2016/09/08(木) 15:55:49
>>77
それはただ、高級化粧水の有効成分が合わなかっただけ。
ちふれはただの水だから、肌荒れするほど成分が入ってないのよ。
+8
-53
-
82. 匿名 2016/09/08(木) 15:56:46
16歳は化粧水使った方がいいですか?
使った方がいい→プラス
使わない方がいい→マイナス
+399
-29
-
83. 匿名 2016/09/08(木) 15:56:49
>>77
貧乏肌なだけですよ。+4
-25
-
84. 匿名 2016/09/08(木) 15:58:21
肌水!+19
-5
-
85. 匿名 2016/09/08(木) 15:58:41
>>41
あなたが何使ってるのかを参考にまで教えて+24
-2
-
86. 匿名 2016/09/08(木) 15:59:29
化粧水つけない方が良いとか、安い物をバシャバシャ使えば良いと言うのは間違いです。+14
-4
-
87. 匿名 2016/09/08(木) 16:00:03
>>72
>>49です!お返事ありがとうございました!
美白タイプのサラっとしてるやつなので、コットンでちゃんとつけるようにします!
ハンドプレスは初めて聞いたので、今晩から試してみようと思います。
ありがとうございました^ ^+25
-2
-
88. 匿名 2016/09/08(木) 16:00:40
皮膚科での処方になっちゃうけどビーソフテンシリーズはすごくオススメ。診察代はかかっちゃうけど薬代は1000円以内+92
-31
-
89. 匿名 2016/09/08(木) 16:00:43
>>81
なるほど。+5
-1
-
90. 匿名 2016/09/08(木) 16:02:10
>>78
高いの買えるよ!
でも、高いのも物によってはブランド名でお金かかってて実際中身はプチプラと変わらない。なんて事もあるからね。
それだったら、プチプラ化粧水使って他の事にお金使いたいわ。
それに、うちのばーちゃん安い化粧水しか使わないけど(メーカーは関係なく)シミもシワも全然少ない!
むしろ、高いブランド物を使ってる母の方がシミもシワも多い!
合う合わないもあるかもしれないけど、プチプラで自分に合ったのが見つかるなら、それに越したことはないでしょ。
まさか貴方はブランド名(見栄)が欲しいの?笑+128
-7
-
91. 匿名 2016/09/08(木) 16:03:52
このへんになると飢えて死ねとしか+175
-5
-
92. 匿名 2016/09/08(木) 16:06:56
既出ですが、ナチュリエのハトムギ化粧水!
雪肌精と肌極を使い終ったのをきっかけに先月半ばから使い始めましたが、変に匂いもついてないし肌がしっとりして良いです。
スプレーヘッドに付け替えて洗面所に置いています。洗顔後、お風呂上がり、手を洗いに行ったときについでにシュッシュッ。休みで家にいるときは頻繁に...プチプラのなせる技!
生理前は肌が荒れるのを見越して念のためにオルビスも使いますが、こちらもポイントを使うので\1000以内です!+52
-4
-
93. 匿名 2016/09/08(木) 16:07:33
高いも安いもうるさいよ!
ここは1000円以下って書いてるのだからそれん踏まえてレスしようよ。
あんまうるさいやすは水でも浴びてろ+201
-9
-
94. 匿名 2016/09/08(木) 16:08:44
合ってるのか、合ってないのか分からないけどシワとか肌荒れはなってはないよー。
メラノCCの化粧水スプレーでお風呂上がりにやって、オリーブ油でペタペタして終わり。
+14
-1
-
95. 匿名 2016/09/08(木) 16:09:04
>>85
アルビオンを愛用しています( ´ ▽ ` )ノ
肌の調子凄く良いです!+4
-29
-
96. 匿名 2016/09/08(木) 16:11:34
こんなん無理やから+70
-8
-
97. 匿名 2016/09/08(木) 16:12:22
荒れてるね〜
参考にしたいのに。トピズレの高いのが〜とかアットコスメにでも書いときゃいいのに。+107
-1
-
98. 匿名 2016/09/08(木) 16:13:44
さっきから高い美容液の画像貼ってる人何なの?
+166
-4
-
99. 匿名 2016/09/08(木) 16:14:19
パックスナチュロンのフェイシャルローション化粧水。
高いもの使ったら、界面活性剤のせいで荒れました。植物性のものなので、合っていてサラサラになったのでほっとしています。
+21
-1
-
100. 匿名 2016/09/08(木) 16:16:16
>>95
ありがとう!でもここは
1000円以下のオススメ化粧水トピなんだ〜ごめんね
+74
-2
-
101. 匿名 2016/09/08(木) 16:17:10
+88
-7
-
103. 匿名 2016/09/08(木) 16:17:35
肌が白くなるやつありますか+29
-3
-
104. 匿名 2016/09/08(木) 16:19:36
エステデュウが良かった。
プチプラは、ローションパックや
プレ化粧水にすることが多いんだけど
これは普通の化粧水として十分使えるよ。
しっとりする。+39
-1
-
105. 匿名 2016/09/08(木) 16:19:42
>>78
何も知らない残念な人なんだな…
ただの水を化粧水として売ってたら詐欺だからね。
プチプラでもちゃんと化粧水として効果があるものを売ってますよ!
ちふれは有名だけど、最近は無印のも量が多いし人気ですよね!
今、ちふれだけど無印のに変えようかなー?
使ってる人どうです?
+70
-9
-
106. 匿名 2016/09/08(木) 16:19:55
>>72
横からですが、参考になりました!ありがとうございました。+7
-0
-
107. 匿名 2016/09/08(木) 16:21:35
>>102
高いのが良いのは皆知ってるよ。
安いのにも興味持ってるだけ。+91
-1
-
108. 匿名 2016/09/08(木) 16:21:45
>>8
使って3日目から真っ赤になり 4日目もっと真っ赤になり。こわくて使うのやめた
敏感肌の人はやめたほうがいいと思う
無印のは大丈夫
私は無印の回し者ではありません+14
-4
-
109. 匿名 2016/09/08(木) 16:21:47
アル○オンの化粧水、乳液、etc、2年くらい使い続けてたけど、
気づけば、大した手入れをしていない母の素肌のほうが、つやっつやでぷるっぷるだった。
それからは、私も千円前後のオールインワンジェルを使い続けている。
手入れも楽だし、お金もかからなくなって、肌の調子も大して変わらない。むしろいいかも。
+77
-5
-
110. 匿名 2016/09/08(木) 16:22:11
>>105
ただの水発言は、本当に精製水100パーセントって意味で言ってるわけないじゃん。詐欺とかw大丈夫?
パッケージに記載されてる有効成分は確かに入れてるだろうけど、有効濃度何パーセントで入ってるか知ってる?
そんなの気休め程度だよ。+11
-46
-
111. 匿名 2016/09/08(木) 16:22:54
>>102
本当に何もしらないんだね。。。
屁理屈ばかり…
もう相手にするのは辞めますね。+36
-8
-
112. 匿名 2016/09/08(木) 16:23:53
>>109
肌質や食べ物、ストレスの、違いでは?
他の人と比べるのではなく、メーカーを変えて当社比でくらべたら?+5
-5
-
113. 匿名 2016/09/08(木) 16:25:02
>>102
すっぱいブドウ叩きw
+38
-2
-
114. 匿名 2016/09/08(木) 16:25:03
自分に合うやつが見つからん!!
高いの買って合わないと残念だし
安いのでも自分が良いんだから
いいじゃんね。将来の心配してくれてるのありがたいけど、未来人か何か?
+56
-3
-
115. 匿名 2016/09/08(木) 16:25:56
もうやめてくれ
ここは1000円以下の化粧水の話をするトピだから
いろいろ主張したいんだろうけど荒らしと一緒だよ
+127
-2
-
116. 匿名 2016/09/08(木) 16:26:16
もしかして10000円以下と見間違えてるんじゃないかって人が+83
-2
-
117. 匿名 2016/09/08(木) 16:26:22
ちふれ!+11
-4
-
118. 匿名 2016/09/08(木) 16:27:10
>>91
買ってる人いるのか?!!+7
-0
-
119. 匿名 2016/09/08(木) 16:28:35
+67
-8
-
120. 匿名 2016/09/08(木) 16:29:08
名前忘れたけど、友人から高いやつだよ〜!って試供品貰って、使ってみたら
使い始めてすぐは、しっとりもちもちだー!って感動したけど、2日目過ぎから
吹き出物が出てきて、やめたら消えた。+47
-6
-
121. 匿名 2016/09/08(木) 16:29:15
>>103
地黒の人が白くとかは厳しいと思いますが、日焼け肌なら美白化粧水はもちろんビタミン摂取や紫外線対策をしっかりすれば元の白さに戻ると思います。+18
-2
-
122. 匿名 2016/09/08(木) 16:29:23
松山油脂の保湿浸透水、詰め替え800円です。とてもしっとりしますよ!+56
-1
-
123. 匿名 2016/09/08(木) 16:31:52
ずっと使い続けてたのに、急に合わなくなる事ってありませんか?
何使ったら良いか、迷走中です+54
-2
-
124. 匿名 2016/09/08(木) 16:32:02
>>112
食べ物やストレスに気を使ってれば、
安い化粧品で十分てことですね。
わざわざ高いデパートの化粧品使わなくても。+44
-6
-
125. 匿名 2016/09/08(木) 16:32:45
>>100
はい、すいません(´・_・`)+6
-4
-
126. 匿名 2016/09/08(木) 16:32:48
安い化粧水がどうしても嫌で粘着してる人って、全世界の人に高級な化粧水を使って欲しくて執拗に訴えてるの?
それともメーカー勤務様が批判されて腹いせにバカにしてるだけ?
+97
-7
-
127. 匿名 2016/09/08(木) 16:33:42
安いのだろーが高いのだろーが自分の肌に合えばOKOK
かぶれて皮膚科に通うよりマシ+143
-2
-
128. 匿名 2016/09/08(木) 16:35:17
SK-Ⅱで働いてる友達が美容液は多少良い物を使った方がいいかもだけど、化粧水はぶっちゃけ何でもいい!って言っててオススメ聞いたら無印良品のが浸透性?が良いから周りで使ってるスタッフが多いって言ってた。
だから私もそれ聞いてから、ずっと無印良品のを使ってる!
肌荒れは減ったかな?1番の違いはつけた後本当にしっとりする!でもベタベタしない!
+99
-8
-
129. 匿名 2016/09/08(木) 16:36:36
>>126
メーカー勤務様が「買って欲しい」+24
-3
-
130. 匿名 2016/09/08(木) 16:38:02
>>102
ご自身で言っているように、「手の届かないブドウは酸っぱい」と私たちは諦めて、
手に入れられる範囲で良い物を探そうと頑張ってるんです。
ここはそのためのトピ。
高いものが良いことぐらいわかってるっつーの。
出てってー+57
-4
-
131. 匿名 2016/09/08(木) 16:38:20
+45
-6
-
132. 匿名 2016/09/08(木) 16:40:35
>>123
季節の変わり目やストレスで合わなくなることあるからその時だけ敏感肌用にすればいいんじゃない?+12
-1
-
133. 匿名 2016/09/08(木) 16:40:50
はしたか使ってます。もう四年間毎日はしたか。シンプルだし良いよ。はしたか、うちから歩いて買いに行けるから。
+29
-5
-
134. 匿名 2016/09/08(木) 16:41:15
>>124
残念ながら生まれ持った肌質がいい人には敵わないよ。肌が丈夫な人も、紫外線や外気の刺激を受けにくいし。
食生活とかは、二の次。
生まれつき美肌な人は、安いやつでいいんじゃない?年相応に、現状維持できるくらいで。
そうじゃないなら、多少手間とお金を掛けるべきだと思う。
世の中にはシワシワで、シミだらけのお婆ちゃんのほうが多いのだから。+34
-0
-
135. 匿名 2016/09/08(木) 16:41:22
>>105
無印の化粧水使ってますよ。
私はオイリー肌なので人気の高保湿ではなくて夏はサッパリタイプのを使ってます。
冬だけ高保湿の。
トラブルもなく気兼ねなく体にもつけられて気に入ってます。
もう何度もリピートしてる。
旅行向けの使い切の袋のがあるから試してみるといいかも。
アルビオンとかロクシタンとかdプログラムとかその辺の化粧水も渡り歩いたけど、無印のが一番良かった。+58
-1
-
136. 匿名 2016/09/08(木) 16:41:38
私は敏感肌。
高いやつ まずは試供品を試さないとムリなので貰って使う
たった1回で真っ赤になりかゆみが出る
デパートコスメって必ずそう。
肌にいいもの入ってるからしらんが よく混ざるように色々入ってるんだろうなー
やっすいプチプラで ダメだったのは豆乳イソフラボンってやつのみ。
ちょっと前までは2年くらい 馬路村のゆず化粧水、千円を使ってた。しっとりして刺激なく、よかったけど 通販なのが面倒で 試しに無印使ったら
同じくらい保湿あって じゃあこれでいいかって それ以来ずっと 無印。
最近は ナチュリエのハトムギ化粧水気になってる
+11
-1
-
138. 匿名 2016/09/08(木) 16:43:37
お酒弱いのですが(飲むとすぐ顔が真っ赤&頭痛)、そういう人ってアルコールが強い化粧品も良くないんでしょうか。
日本酒が主原料の化粧水が気になっているんですが、やめた方がいいのかな。+33
-0
-
139. 匿名 2016/09/08(木) 16:45:36
>>135
詳しくありがとうございます‼︎
もう少しでちふれが無くなりそうなので、無印のも一回使ってみます!
そっか!量が多いから体にも塗れるんですね!それはかなり助かる!+10
-1
-
140. 匿名 2016/09/08(木) 16:47:27
>>137
もう黙れ!帰れ!回し者が!+67
-6
-
141. 匿名 2016/09/08(木) 16:47:34
メーカ様の言ってることは分かりやすいよ。
コットンか手かの説明も、初耳だったから私は納得した。
それに3000円くらい出せばいいってのも良心的だと思う。他の高級品志向の人たちは、もっと高いものを使うべき!って感じじゃない?
デパコスなんて、5000円以上が多そうだし・・・
私はお金がないから、ちふれの赤い化粧水を使ってるけど(笑)
そしてこれからも使い続けるよ。
+59
-3
-
142. 匿名 2016/09/08(木) 16:49:27
はしかたつかってる
化粧水、乳液ともにぴったり千円。
使用感は個人的には可もなく不可もなく。+20
-1
-
143. 匿名 2016/09/08(木) 16:49:41
高級化粧水しか信じてない人はこのトピ来なくて良くない?+84
-2
-
145. 匿名 2016/09/08(木) 16:50:40
>>138
アルコールは揮発性だから鼻で吸い込んじゃってダメかもね。あるいはにおいでダメとか。ただアルコールに弱いからと言ってその化粧水が合うか合わないかは別。+11
-2
-
146. 匿名 2016/09/08(木) 16:50:46
イソフラボンとか酒とか米とか
食品成分が入ってるやつはアレルギーになりやすくなる!ってどっかのトピに書いてあったんだけど、本当ですか?+16
-0
-
147. 匿名 2016/09/08(木) 16:52:07
なんか、軽自動車対普通車のトピみたい・・・
小回りや維持費を考えて、あえての軽なんです〜
VS
安全性や乗り心地を考えたら、やっぱり普通車でなくちゃ〜+48
-2
-
148. 匿名 2016/09/08(木) 16:52:24
>>121
日焼けです。
ありがとうございます+2
-0
-
149. 匿名 2016/09/08(木) 16:52:50
最近これ使い始めた。
美白効果はまだわからないけど、肌がすべすべになって見た目もちょっと綺麗になってきてる。+38
-3
-
150. 匿名 2016/09/08(木) 16:52:55
高いのがいいのはわかってるよ。でもいいので安いのがあればそれに越したことはないじゃんね、ってトピなのに。+53
-2
-
151. 匿名 2016/09/08(木) 16:54:49
ちふれの化粧水。しっとりで毎日パックしてる。
+19
-3
-
152. 匿名 2016/09/08(木) 16:55:37
>>145さん
ありがとうございます。吸い込みによって酔う?こともあるんですね。
ニオイ自体にはそこまで抵抗は感じないんですが、試供品とかから試してみようと思います。+8
-0
-
153. 匿名 2016/09/08(木) 16:55:52
変なのが1人混じってるね…
社会で誰にも相手にされないんだろうね可哀想に
+89
-4
-
154. 匿名 2016/09/08(木) 16:56:46
トピタイを読めないような人が何言ったって説得力に欠ける+65
-4
-
155. 匿名 2016/09/08(木) 16:57:53
一人の人が自分のコメントにレスして荒らしてるように見える。
+59
-4
-
156. 匿名 2016/09/08(木) 16:58:35
学校で肌が綺麗な子に化粧水なに使ってるか聞くと、だいたいイソフラボンつかってる!
私も使い始めたけど、ニキビが減ったよ!+40
-5
-
157. 匿名 2016/09/08(木) 17:01:48
もうみんなトピズレの人を相手にするのはやめましょうよ!
のんびり平和に、お手頃化粧水について語りましょう(o^^o)それをトピ主さんも望んでいると思います。
私は、ちふれのしっとりタイプの化粧水を使ってます!
コットンパックするとすごくモチモチになってオススメです。+56
-4
-
158. 匿名 2016/09/08(木) 17:03:34
>>63びっくりするほど胡散臭くやすっぽいネーミングだなぁ
どこのか知らんけど怪しいデタラメ日本語張り付けて売ってる・それで売れちゃう国とそう変わんないレベル。
+2
-30
-
159. 匿名 2016/09/08(木) 17:03:43
学校行ってるような若い子の話じゃなくて、30以上の人のお勧めを聞きたいー。
さすがに30以上で1000円以下の化粧水使ってる人はいないのかな(ノ_<)
もうすぐ30になるけど、このまま無印でいいのか不安…+35
-21
-
160. 匿名 2016/09/08(木) 17:08:03
>>159
じゃあ高いやつにしたら?+35
-13
-
161. 匿名 2016/09/08(木) 17:08:04
>>159
若い子だって聞きたいでしょ。+45
-3
-
162. 匿名 2016/09/08(木) 17:08:36
>>159
無印でもエイジングケアの出てるよ。ちょっと高くなるけど。+28
-1
-
163. 匿名 2016/09/08(木) 17:09:16
+60
-4
-
164. 匿名 2016/09/08(木) 17:10:16
アラフォーです。
どんなに高保湿の化粧水をたくさん使っても、夏でも、化粧後1時間ぐらいすると
つっぱってピリピリし出してかゆくなってきます。毎日です。つらい。
なのに脂は出ます。
同じ境遇の方いませんか?+26
-1
-
165. 匿名 2016/09/08(木) 17:11:32
>>161
若い子の肌はそら何使ってもそれなりに良くなるよー!オバちゃんだから参考にならないー!
って言いたいんじゃない?+32
-5
-
166. 匿名 2016/09/08(木) 17:12:36
私はちふれがダメでたまたま買ったこれに行き着きました。+33
-3
-
167. 匿名 2016/09/08(木) 17:12:55
何ここって若い子が多いの?
それは高級品の良さは分からないだろうね。
+6
-47
-
168. 匿名 2016/09/08(木) 17:14:10
>>164
乳液かクリームは使ってますか?+3
-0
-
169. 匿名 2016/09/08(木) 17:17:41
>>167
周りから「高い化粧品使ってても性格ブス」って言われませんか?+75
-4
-
170. 匿名 2016/09/08(木) 17:18:35
ずっとプチプラ化粧品使ってましたが歳とってくすみ、たるみが
ひどくなりある程度の価格のものにかえました・・・が後の祭り。
親戚のおばあちゃんですごく肌の若々しい人がいて聞いたら若い時から
いい化粧品を使ってたそうです。
プチプラもいい商品多いと思いますが何年後かに肌に違いが出てくると思いますので
それは考えておいたほうがいいです。
+9
-46
-
171. 匿名 2016/09/08(木) 17:19:18
1000円以下の化粧水の話だけしようよー+78
-1
-
172. 匿名 2016/09/08(木) 17:20:09
尿素、精製水
柚子を作った自家製の
柚子化粧水なら
原価100円以下
+14
-3
-
174. 匿名 2016/09/08(木) 17:26:35
+13
-1
-
175. 匿名 2016/09/08(木) 17:27:08
私は洗顔、入浴後にすぐハトムギでバシャッとやって、着替えてからコットンで無印の高保潤パッティングしてます。+18
-1
-
176. 匿名 2016/09/08(木) 17:27:28
ちょいちょい荒らされて主さんかわいそう+62
-1
-
177. 匿名 2016/09/08(木) 17:27:29
>>173
ん?化粧水以外はシャネルのサブリマージュですが何か?+4
-19
-
178. 匿名 2016/09/08(木) 17:28:30
こんなにいがみ合ってると、肌が荒れるよ+72
-1
-
179. 匿名 2016/09/08(木) 17:29:16
トピずれごめんなさい!
ここって通報してある程度になると出禁になったりするんでしたっけ?
せっかく参考にしたくてトピ来たのに、気分を害す人が1人いるので、その人のコメント全部を通報しようと思いまして+71
-5
-
180. 匿名 2016/09/08(木) 17:32:30
>>179
出禁(笑)アク禁のこと?
通報するとコメントは消えるけど、その人がアク禁になるかは絶対じゃないよ。+30
-8
-
183. 匿名 2016/09/08(木) 17:40:41
ドルックスも結構すき+39
-4
-
184. 匿名 2016/09/08(木) 17:41:41
>>181
自分の肌にあったもの使ってるなら別にいいんじゃない?
もっと高いの使って肌荒れしたら責任もてるの?
高級品!高級品!って馬鹿の一つ覚えだね。
あなたのような人間に使われる高級品が可哀想だわ。+45
-6
-
185. 匿名 2016/09/08(木) 17:46:11
>>122
それ気になってたんだ!
そろそろ無くなるから買ってみよう!
何のシリーズ使ってるの?+9
-0
-
186. 匿名 2016/09/08(木) 17:47:42
>>181
肌に合ってるから別にシャネルでいいよ。化粧水はバシャバシャ使いたいから無印やちふれ、美容液・クリームはもっと高級なのって人いる思う。+4
-11
-
187. 匿名 2016/09/08(木) 17:51:52
高級な化粧水が好きな人は別にそれでいいじゃん
なんでそこまでプチプラを目の敵にしてるの?
何か恨みでもあるの?+57
-3
-
188. 匿名 2016/09/08(木) 17:53:07
うちの90越えの祖母がドルックスで白くてもちもちなのでドルックス使ってます
アルコールがダメな方は避けたほうがいいですよ
+45
-1
-
189. 匿名 2016/09/08(木) 17:53:41
荒らしにつられる人ももういい加減にして。
スルーしなよ。
+56
-3
-
190. 匿名 2016/09/08(木) 17:54:36
ドルックスって確か、メイク落としもあったよね?
化粧水も気になってたから試してみたいな〜+25
-0
-
191. 匿名 2016/09/08(木) 17:54:43
高いもの買うんだったら、有機の人参野菜ジュースとか毎日食べ物とか飲み物で質の良いもの取った方が肌が丈夫になると思ってるから、化粧水はプチプラをむしろ選びたいなー。
化粧品で6万とかするんだね!
そのことにすごい驚いたよ(@_@)
一生縁のない未知の世界です……。+82
-5
-
192. 匿名 2016/09/08(木) 17:57:57
>>188
1年ずっと使ってたら肌質の変化でヒリヒリしみたよドルックス。エタノールは結構キツいぞっ!
瓶かわいいから、部屋に飾ってるけど。+27
-2
-
193. 匿名 2016/09/08(木) 17:59:27
いままでポーラのBAを使ってましたが、仕事辞めて金欠なので、ドラッグストアの化粧水使ってみようと思います!
小池栄子がCMしてた専科?っていうシリーズが気になってるんですが、使ってみた方おられますか〜?+17
-2
-
194. 匿名 2016/09/08(木) 18:02:20
5~600円の化粧水に、500円くらいのオイル(ベビーオイルでもオッケー)で合計1000円くらいで、併用してます!
どっちも安物だけど、肌トラブルもなく私は合ってるかなーと思ってます!
今はローズオイル配合のオイル使ってるので化粧水は無香料のものです!
飽き性なのでこれ!って決めずに毎回色々試してるから、おすすめメーカーは特にありません(笑)
化粧水たっぷり・オイルを薄~く、がポイントです(*^^*)
ためしてみてねー☆+19
-1
-
195. 匿名 2016/09/08(木) 18:04:13
やっぱり ナチュリエのハトムギ化粧水。
アラフォーで若いころからいろいろ使いましたが 今のこれが一番リピしてる。
今は娘もバシャバシャつけてますよ。
とりあえず手でパシャパシャ付けた後 コットンパックもします。
しっとりしたところで 美容クリームを塗って寝ます。
肌荒れしにくくなりました。
冬場などは 馬油を塗った後に化粧水をつけてました。かなりもっちりしますよ。
実は母が某高級化粧品を売っていたので 付き合いで使っていた時期もありますが ゼロが違うのに効果はさほど変わらないという事実に私自身驚愕でした。
まあ 高級なものは瓶などもオサレで これを使ってきれいになるという洗脳的なものも働くと聞いたことがあります。
私はバチャバチャ惜しみなくつけれて 安価 どこでも手に入るというのが安心要因で 当分はこれを使い続ける予定です。
+40
-5
-
196. 匿名 2016/09/08(木) 18:05:27
松山油脂のアミノ酸浸透水!900円!
乾燥肌ですが、とろみのある化粧水よりもいい感じです。
ごくごくシンプルですが、肌にしっかり浸透するのでオススメです。
私はこれにソンバーユ塗ってます。
Mマーク以外にもいろんなシリーズがあるので、化粧水ジプシーの方、ぜひ試してみて〜+42
-1
-
197. 匿名 2016/09/08(木) 18:05:47
>>193
ずっとポーラを使ってたなら系列のpdcのこちらはどうですか?+21
-1
-
198. 匿名 2016/09/08(木) 18:08:03
メラノCCにハチミツ混ぜて顔に塗って寝てる。
朝モチモチになるけど、量は出しすぎるとベトベトになるので少しだけで。+9
-1
-
199. 匿名 2016/09/08(木) 18:11:48
>>196
ありがたい!明日見て来るよ!
乾燥がちなのでチェックしよ。+14
-0
-
200. 匿名 2016/09/08(木) 18:17:05
ちふれのノンアルコールが好き。+9
-3
-
201. 匿名 2016/09/08(木) 18:23:14
菊正宗がヒリヒリしたので、美人ぬか?の化粧水つかってる。+13
-0
-
202. 匿名 2016/09/08(木) 18:47:33
ウテナのルミーチェっていう化粧水。パッケージと限定でパック1枚付いてるのに惹かれて買いましたが結構良かったです+24
-3
-
203. 匿名 2016/09/08(木) 18:51:04
ちふれ 共産党推奨ですね。❤+5
-17
-
204. 匿名 2016/09/08(木) 18:54:01
昔、美容部員やってて、5000円位の化粧水使ってました。
確かに良かったですが、今美容部員も辞め、現在は中高生のお金のかかる子供達がいて、とても高い化粧水なんて使える状況じゃなくなりました。
と、いうわけで今はハトムギ化粧水か、菊正宗の日本酒の化粧水使ってます。
調子いいです。
関係ありませんが、洗顔の時、ベビーオイルを洗顔フォームに混ぜて洗顔したらますます調子いいです。
洗顔フォームもロゼットの500円以下のプチプラです!
+63
-4
-
205. 匿名 2016/09/08(木) 18:54:08
みなさん、色々ありがとうございます!
探しに行ってみます!
子供もできて私も主婦になるので
おさえられるところはおさえたいと
思いまして(^_^;)
今まで安いの買ったことなくて
探しに行ったけど
何がいいかわからなかったので
助かりました(*^_^*)+30
-5
-
206. 匿名 2016/09/08(木) 19:00:35
効果があった収れん化粧水おしえてくださーい!+6
-0
-
207. 匿名 2016/09/08(木) 19:13:13
+46
-0
-
208. 匿名 2016/09/08(木) 19:22:48
潤うけどベタベタしない化粧水ご存じないですか?
頬に髪の毛がベタベタ張り付くのが嫌なんです。+27
-0
-
209. 匿名 2016/09/08(木) 19:35:25
このシリーズが好き+30
-1
-
210. 匿名 2016/09/08(木) 19:41:03
>>82 化粧水 乳液 日焼け止め 無印とかでいいと思うよ!16歳からやってれば間違いなし。
+23
-2
-
211. 匿名 2016/09/08(木) 19:42:58
>>172
それにグリセリン入れるとばっちりですね!ただ保存が出来ない…+6
-0
-
212. 匿名 2016/09/08(木) 19:44:16
ちょうど今さっきハトムギ化粧水買ってきましたo(^o^)o!この量で1000円いかないの本当にコスパ良くてありがたいです!敏感肌で赤ら顔なのですが、た~~っぷり化粧水を使ったらもちもちで赤みも少し治まりました!量を気にせず沢山使えるので本当に助かってます!!!もっと早くから使ってれば良かったです+18
-2
-
213. 匿名 2016/09/08(木) 19:57:57
以前はアクアレーベルを使用していた
数年前、花粉症の季節に突然肌がヒリヒリしてきて、アクアレーベルからハトムギ化粧水に変えて落ち着いた
ここで好評のアベンヌもヒリヒリして合わないし、安ければ安いほど肌に合う私の肌って何なんだ(笑)+20
-2
-
214. 匿名 2016/09/08(木) 19:58:20
>>81
ちふれで働いてます。
あなたほんと失礼ですね。
うちの会社が今の値段で商品を販売するのに派手な女優を使わず広告費を抑えて、自社工場ですべての商品生産して、とどれだけ工夫して努力してるかわからないでしょうね。+158
-7
-
215. 匿名 2016/09/08(木) 20:03:55
>>203
昔はそれに近いところはあったとしても、今のちふれには関係のないことです。
ちふれが、ではなくてちふれと手を結んだ婦人会がそれなだけです。+14
-5
-
216. 匿名 2016/09/08(木) 20:05:46
安い化粧水って余計な成分が入ってないから肌トラブルが起きにくいんだよね。
シンプルなのが一番いい。
私は無印愛用中。+65
-3
-
217. 匿名 2016/09/08(木) 20:31:05
私もハトムギ化粧水使ってます!
ロクシタンを使ったら皮膚科のお世話になることに。
ロクシタンの知人曰く、化学物質たくさん入れてるそうです。
敏感肌の方は肌荒れるかもしれないので気をつけてください。+28
-1
-
218. 匿名 2016/09/08(木) 20:36:47
はとむぎ化粧水とケシミン液使ってる~。
あと、安くてもいいから、毎日じゃなくてもパックはした方がいいんだって~。+24
-1
-
219. 匿名 2016/09/08(木) 20:39:12
204です。
ちふれのオールインワンもとてもいいと聞きました!
次、試してみようと思います。
ちふれのbbクリーム、今愛用中ですが、お値段以上の商品だと思います。
+22
-2
-
220. 匿名 2016/09/08(木) 20:42:06
素肌しずくの↓使い始めたよ、980円。
ペタペタしなくていいよ。+28
-1
-
221. 匿名 2016/09/08(木) 20:45:31
ドルックスのピンク(無香料)
夏は水色の収れんタイプを冷蔵庫に入れて使ってます。
メイク落としは、おばあちゃんが使っていたクリームのような懐かしい匂いがして結構好き。+28
-0
-
222. 匿名 2016/09/08(木) 20:46:19
ハトムギ化粧水をたっぷり使ったあとにニベアが好き+12
-2
-
223. 匿名 2016/09/08(木) 20:54:39
>>222
でた!ニベア~!!+12
-17
-
224. 匿名 2016/09/08(木) 20:55:04
赤ら顔オイリー肌なのでさっぱり系のビタミンC誘導体配合のやつがいいです。ちょうど今日これ買ってきました。+23
-1
-
225. 匿名 2016/09/08(木) 21:08:38
>>214
ちふれって、最近女優を使ってCMしてませんでしたっけ?+26
-3
-
226. 匿名 2016/09/08(木) 21:24:58
>>225
有名じゃないけど、女優使ってたね。+29
-3
-
227. 匿名 2016/09/08(木) 21:26:00
確かに安化粧しか会わない人いるよね!めちゃいいじゃん!!+7
-1
-
228. 匿名 2016/09/08(木) 21:27:02
>>214
自社の工場で製品を生産するなんて、割とどこもやってるよ。卸しを通さず、中間マージンを省いて直販してる会社もあるし、CMなどやっていないところも多いです。
あなたこそ、愛社精神があるのは結構なことですが、もっと広く他社のことも研究なさってください。井の中の蛙とはこのことです。+7
-47
-
229. 匿名 2016/09/08(木) 21:29:41
ちふれと、無印の化粧水・・・どちらを使うべきですか?
ちなみに、今はアルビオンの朝は化粧水と乳液
夜はアルビオン化粧水にちふれのクリーム?を塗っています。+2
-4
-
230. 匿名 2016/09/08(木) 21:30:12
資生堂のドルックスお気に入りです(^o^)
収れん化粧水が特にさっぱりして夏は大活躍してくれました!
600円くらいですが匂いがきついかもしれませんm(._.)m
お母さんやおばあちゃん世代からあるロングセラー商品なので信頼もできます!+16
-1
-
231. 匿名 2016/09/08(木) 21:31:36
この人は有名じゃない?木村文乃。
あとは、入山法子さんや、政井マヤさんも。
結構CMバンバン見かけるけどなー。
ていうか、この人たちを有名じゃないけど、って書くなんて、自社の宣伝してくれてる人達に失礼だよね。+8
-43
-
232. 匿名 2016/09/08(木) 21:34:13
琥珀肌とてもしっとり
何が良いてわけじゃないけど、アレルギー性皮膚炎でどの化粧水も荒れてたのに、これだけは荒れないので、ずっとリピしてます!
ただ肌への浸透が弱い気がするので美容液と保湿クリーム別に塗ってます。+7
-0
-
233. 匿名 2016/09/08(木) 21:44:20
>>231
そんなCMバンバンもしてる?
せいぜい新商品が出る時か、季節の変わり目(スキンケア商品を替えたりしたくなる時期)とかじゃない?
ごめんね、私の地方ではそんなに見かけない。+53
-4
-
234. 匿名 2016/09/08(木) 21:52:12
てか、自称ちふれ社員の人。
他の企業がごく当たり前にやってることをドヤ顔で書き込まれても・・・恥ずかしい。+9
-52
-
235. 匿名 2016/09/08(木) 21:55:05
>>233
たぶん地域差はあると思うよ。
でも、そもそもCMしてない化粧品メーカーの方が多くないですか?
ちふれはたまにだから!と言われても、有名人を使った莫大なCM 制作費を考えたら、とても慎ましやかな宣伝方法とは考えられないですね。
+5
-26
-
236. 匿名 2016/09/08(木) 22:01:59
アミノ酸浸透水
肌に負担なく使えるから好きです。+5
-0
-
237. 匿名 2016/09/08(木) 22:08:21
既出だけど天使の美肌水!
全身に使ってたら、二の腕のブツブツが綺麗になりました。+20
-1
-
238. 匿名 2016/09/08(木) 22:11:23
なんかちふれでケンカになってますね(>_<)
わたしはちふれ愛用してます!
一生懸命作られて売ってるからこそただの水なんか言われたら怒って当然だと思います+84
-4
-
239. 匿名 2016/09/08(木) 22:14:08
いろいろなオールインワンを使って、結局ちふれに落ち着きました。
しっとりするけど、べたつかず、コスパ最高!
本体だと¥800、詰替えは¥700だった。
¥200くらい高い美白があってきになります。
使っている方ている方どうですか?+18
-2
-
240. 匿名 2016/09/08(木) 22:16:37
コーナンでハトムギ化粧水1リットル!!!が680円で売ってたので
2本買いました。でかい…そして安い。こんなんあるんだ。
ローションパックやボディに使ってるよー
たっぷり使ってるけどまだまだ全然減らない。だんだん笑えてくる。+19
-1
-
241. 匿名 2016/09/08(木) 22:16:41
私も、ちふれについて、そんな言い方しなくてもと思う。非公表ならともかく、ホームページを見れば成分公表してて分かるのに、ほとんど水なんて適当なこと言われたら、違う!って言いたくなる気持ちわかるよ。ステマみたいな宣伝する企業だってある中、CMくらいいいのでは。利益分を含めても、他と比べてこれだけの低価格を維持して購入者に還元してるのは、すごいし。+84
-4
-
243. 匿名 2016/09/08(木) 22:29:09
ヘチマ化粧水を10日位で1本使ってる。
もう20年以上になるから、他を試してみたい気持ちはあるけど、やっぱりできない。
他のメーカーのクリームやリキッドファンデーションもちゃんと馴染むところも好き。+8
-0
-
244. 匿名 2016/09/08(木) 22:29:24
今コレ使ってます。+22
-0
-
245. 匿名 2016/09/08(木) 22:30:13
>>241
てか、ステマって大して経費かからなくね?
億単位の経費がかかる、TVCMとは比べ物にならないよ。
宣伝方法をステマに抑えて、その分を研究費や材料費にあてて、高品質低価格な製品を売ってるメーカーの方が、使う価値はあると思うけど。
+3
-14
-
246. 匿名 2016/09/08(木) 22:31:00
ちふれ信者もちふれアンチも、もうどっちでもいいよ。
ちふれトピでも立てて、そこで散々議論してな。+50
-5
-
247. 匿名 2016/09/08(木) 22:47:25
>>214
肌が弱い私も、私以上に肌が弱い旦那も、ちふれのおかげで安定してます^_^
ちふれ様様!感謝してます♡
肌は一人一人違うんだから、高い安いじゃなく結局は合う合わないだよね。安くて肌に合う化粧品に出会えればラッキーだし、でも高いのしか合わない人も中にはいるよね。+24
-2
-
248. 匿名 2016/09/08(木) 23:07:08
>>227
オイリー肌は乾燥肌敏感肌の人からしたらほんとに安上がり+2
-1
-
249. 匿名 2016/09/08(木) 23:11:57
>>244 白鶴!はじめてみた。
+14
-1
-
250. 匿名 2016/09/08(木) 23:13:08
うっかり日焼けしちゃったときや毛穴が気になりすぎるときはこれ+21
-1
-
251. 匿名 2016/09/08(木) 23:18:35
エステデュウのアクネケアのやつ。
さっきネットで見たら720円とかだった。
ベタつく化粧水は痒くなって苦手なんだけど、コレだと程よく潤う。私はこの後馬油で蓋してる。
安いコスメ馬鹿にするコメントは見てて悲しくなるね。何使おうが勝手なのに。高くても合わないものもあるし。コスメトピは色々参考になる事多いから荒れないで欲しいな。
主さん、自分に合う化粧水見つかるといいね。+26
-1
-
252. 匿名 2016/09/08(木) 23:30:40
化粧水にこだわるのって日本人くらいのもんだよね。+12
-6
-
253. 匿名 2016/09/08(木) 23:31:52
菊正宗の日本酒の化粧水
たっぷり入ってでバシャバシャ使える!+12
-1
-
254. 匿名 2016/09/08(木) 23:35:38
ちふれってりょうとかCM出てたよね?臼田あさ美ちゃんとかも‼けっこう有名な人出てるような気がするけど+12
-6
-
255. 匿名 2016/09/08(木) 23:38:14
化粧水は無印
シミがひどくてどうにかしたいので美白美容液はデパコスにしてる
けど全く薄くならないし、経済的にキツイので基礎のすべてを無印に統一するか検討中+26
-2
-
256. 匿名 2016/09/08(木) 23:41:42
高いものから安いものまで色々試したけど、結局どれが1番良いのか未だに分からない…
+28
-1
-
257. 匿名 2016/09/08(木) 23:51:15
3000円の化粧水から、なんとなくドルックスに変えてみたら、肌の調子が良い。
これ昔は高級品で、値段がほとんど変わっていない。
水色のアストリンゼントの香りが一番好き。(バラのような香りです)+8
-2
-
258. 匿名 2016/09/09(金) 00:47:25
>>35
へーへー屁ー+4
-2
-
259. 匿名 2016/09/09(金) 00:55:52
無印の敏感肌用しっとり使ってます。
さっぱりだけどベタベタは苦手だし、酒さなのでトラブルなくなったのが嬉しい。
ただシンプルすぎて飽きてくるのでたまに他のも使ってみたくなり手をだしちゃいます…
でも結局戻ってくるからスプレーノズルは取っておく笑+7
-1
-
260. 匿名 2016/09/09(金) 01:08:32
ちふれの青いやつは肌がピリピリして赤くなってダメだった´д` ;
前に出てる赤いやつとか黄色のやつはどうだろう?
シャンプーとかボディソープとかパラベン避けてるからちふれ自体、向いてないかな?+9
-0
-
261. 匿名 2016/09/09(金) 01:17:22
カーマインローション
無印化粧水
美容液からつくった化粧水
肌ラボ
アクアレーベル
この辺りをふらふらしてます。
どれも良くていいかんじ!
ちょっとずれますが、ルルルンのパックとかも
お肌プルプルになりました!
もっといろんなプチプラ化粧水を試してみたい、、+9
-1
-
262. 匿名 2016/09/09(金) 01:27:49
ガールズちゃんねるっぽいトピでいいね!+18
-2
-
263. 匿名 2016/09/09(金) 01:35:39
美顔水で一年悩んだニキビがなくなった。美容皮膚科も普通の皮膚科も通ったし、くそ高い化粧水とか薬も買ってダメだったのにコレで1発。匂いきついけど。。+8
-1
-
264. 匿名 2016/09/09(金) 02:00:58
>>49
化粧水はコットンで乳液は手の方がいいって聞きますよ(^-^)/
コットンの方がまんべんなく塗れるみたい!+3
-0
-
265. 匿名 2016/09/09(金) 03:31:18
乾燥肌なんでシャバシャバ水っぽいのは苦手で、今はこれに落ち着いてます!
トロトロしてるから肌が弱い私ですがヒリヒリしみた日がなかったのが一番嬉しい+20
-2
-
266. 匿名 2016/09/09(金) 04:30:02
もー煽りはほっときなよ
構ってほしいだけなんだからやりとり読まされる方がしんどい
馬路村 ゆず化粧水
ツヤ肌白浜温泉水
れんげ化粧水
どれも成分数少なめのさっぱり系だよー
れんげはよく>>1の上?に出る広告(鼻の毛穴画像)
あれに近いくらい黒ずみなくなった!
使い方特殊だし合う合わないも激しいみたいだけどオススメ!+8
-4
-
267. 匿名 2016/09/09(金) 05:52:09
皮膚科でもらってる。+1
-6
-
268. 匿名 2016/09/09(金) 06:06:55
敏感肌なのでキュレル使っていましたが節約でこれに変えました。化粧水だけですっごくしっとりします。
塗るのはこれだけで、あとはプラセンタとか飲んでいます。+20
-0
-
269. 匿名 2016/09/09(金) 06:29:28
オードムーゲをずっと使ってます。
アトピー性皮膚炎なので高くても安くても合わなくて沁みるのが多いけどこれは大丈夫でした。+7
-0
-
270. 匿名 2016/09/09(金) 06:48:49
皮膚科で貰えるのが最強というのは最近使ってみてわかった
全身用は、無印の敏感肌用高保湿かな
とろみがあって使いやすい+8
-2
-
271. 匿名 2016/09/09(金) 07:09:30
1リットルで150円前後で買えますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私は中学生くらいからこれを使ってますが、ずっとニキビが出来ませんww
スーパーでも買えますよ☆
「料理酒 」ってやつです!+0
-31
-
272. 匿名 2016/09/09(金) 07:12:43
美肌になるに当たって1番肌に影響あたえるのは
精神面(50%)
食べ物(30%)
スキンケア(20%)
どんだけいい化粧水使っててもストレス溜まってると肌は荒れやすくなるし
しかも20%しか効果がないんよね
あと化粧水、乳液が一緒になってるオールインワンは化粧水50%、乳液50%の力しか発揮できないからオススメしない
一つで5役!なんてものはそれぞれの力が20%しか発揮できてないです
それなら安いやつでも化粧水、乳液って分けてるほうがいいです
すいませんトピズレですが
そーなんだーって感じで思っててください…
+32
-3
-
273. 匿名 2016/09/09(金) 09:20:53
荒らしではないけど。。
研究職なので、色々な化粧水の水分値測定してて、
化粧水の水分は、90%前後ですよ。
その他が、グリセリン、BGなどの成分が5%とか。
医薬部外品であっても、有効成分は、2〜3%です。
なので、化粧水はほぼ水なんです。+25
-2
-
274. 匿名 2016/09/09(金) 09:25:17
>>242
あなたのおっしゃる有効成分とやらにかぶれる人はちふれや無印にすごく助けられていると思うよ。高いから100%かぶれませんなんて化粧水ないでしょう。+16
-2
-
275. 匿名 2016/09/09(金) 09:29:02
>>271
安くてあなたの肌には合ってるのかもしれないけど、それ化粧水じゃないから。+15
-1
-
276. 匿名 2016/09/09(金) 09:36:39
意外と出てない?専科の化粧水使ってます!
夏は美白のを冬は保湿のを。
顔だけじゃなくて腕に脚にと全身に。
あんまり評判よくないですかね?
+2
-0
-
277. 匿名 2016/09/09(金) 09:49:09
>>208
乳液をさっぱりタイプのにすればいいのでは?もし乳液つけてなくて化粧水のみならかえって乾燥して皮脂が出てるってことだから乳液つけたほうがいいですよ。+1
-0
-
278. 匿名 2016/09/09(金) 09:51:16
>>168
>>164です。
朝も夜も乳液、クリーム使ってもダメなんです。
セラミド入りのやつを使っても全然ダメ。
なんなんでしょう?
アレルギーかな?
花粉と蛾のアレルギー持っています。+2
-0
-
279. 匿名 2016/09/09(金) 10:29:24
肌ラボとイソフラボンとちふれは痒くなった。
コープと無印は平気だったけどあまり良さはないかな。使い切る頃には肌が乾燥してた。金欠や旅行の際にはお世話になりたい。
肌に合う1000円以内見つけたい!+3
-0
-
280. 匿名 2016/09/09(金) 10:34:42
シャネルの化粧水使ってたけどなんか肌に合わなくて、アクアレーベルのオールインワンに変えたら肌の調子がよくなった!
値段じゃない。+8
-1
-
281. 匿名 2016/09/09(金) 10:47:42
クリームからできた化粧水みたいなやつ+1
-0
-
282. 匿名 2016/09/09(金) 11:59:47
248
セラミド入りはお値段張りましたか?
セラミド入り千円とかなら、セラミドは、
ほとんど入ってないと思ってください。
セラミドは結構、高価なので。
肌悩みは乾燥ですか?
化粧水は、パックの方がいいと思います。
乳液、クリームは保湿成分入った物、
セラミド>ヘパリン>ヒアルロン酸などを探してみてください。+2
-2
-
283. 匿名 2016/09/09(金) 12:39:00
プチプラの化粧水使われてる方は乳液はどうされてますか?ハトムギ化粧水とか日本酒の化粧水はセットで乳液ありませんよね?乳液ではなく美容液ですか?参考までに教えて頂きたいです(*^_^*)+3
-0
-
284. 匿名 2016/09/09(金) 12:47:56
自分は恥ずかしいのですが、100均の酒のしずく使ってます(。>д<)30代です。
次はハトムギ化粧水使ってみたいです。参考にさせていただきます(*^^*)+14
-1
-
285. 匿名 2016/09/09(金) 13:32:19
三十路だけどナチュリエのはとむぎ化粧水使ってるよー!
混合肌で、ベタベタするの嫌いだからこれだけ。
お風呂上がりに3回くらい重ね付けしてる。バシャバシャ使えるのいいよね!+4
-1
-
286. 匿名 2016/09/09(金) 14:05:51
>>283
204です。
ハトムギジェル使ってます。+1
-1
-
287. 匿名 2016/09/09(金) 14:14:51
無印の化粧水を何年もリピートしてます。
貧乏性の私は、お高いのを買うともったいなくてちびちびしか使えないので・・・
無印のをばしゃばしゃ浴びるように使ったら調子がすごくいい!
今は乳液もクリームもクレンジングも全部無印にしちゃった。
敏感肌用、エイジング、美白用と種類もあるので(みんな安い)
季節や肌調子によっていろいろ替えてます。+2
-1
-
288. 匿名 2016/09/09(金) 14:53:03
286
ジェルはサッパリして気持ちいいけど、
乾燥には不向きです。
乾燥が気になる方には、オールインワンなどの
ジェルタイプはおすすめしません。+1
-4
-
289. 匿名 2016/09/09(金) 15:03:52
うるみ肌 美白になりだした
+1
-0
-
290. 匿名 2016/09/09(金) 15:07:12
化粧水じゃなくてごめんなさい!
ちふれのオールインワンジェル
安いのに肌がもちもちプルプルになるよ!
オススメします~+3
-2
-
291. 匿名 2016/09/09(金) 15:12:16
ハトムギ、昔使った時に物凄いお肌がサラサラになったから凄い化粧水だと思ってたけど、合わない時期もあって(多分生理前後)そこから買ってない。
私はアルコールアレルギーがあり、お酒を少々飲んだだけでも真っ赤になる。
アレルギーの事はハトムギを使う前には気付いてなかった。
ハトムギはアルコールが使われてるみたいだから、アルコールアレルギーのある人は、気をつけた方が良いかも。+7
-0
-
292. 匿名 2016/09/10(土) 13:35:15 ID:7xPnntYs1S
アルコール過敏症なので、アルコール(エタノール)配合のものは使えない。
でもエタノール配合のものが多くて、ノンアルコールのものを探すのが大変。
44さんのバラのやつも入ってるし、
イミュのハトムギのやつもエタノール配合、
ちふれのやつも美白のやつとノンアルコール以外はエタノール入り。
豆乳イソフラボンのもエタノール配合。
とールはいつ+1
-0
-
293. 匿名 2016/09/11(日) 18:01:17
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する