ガールズちゃんねる

「真田丸」見てる人、集まれ~!

590コメント2016/09/26(月) 21:37

  • 501. 匿名 2016/09/07(水) 21:19:48  ID:ViYYPHEwC4 

    「新選組!」の時みたいに出演者の座談会やってほしいなぁ~
    真田一族でもいいし、大阪組でもいいし

    +43

    -0

  • 502. 匿名 2016/09/07(水) 21:22:02 

    少し前で加藤清正がいい人、と書いてた人、
    思い出せ、奴は「井戸魔人」だ。
    淀殿が色目を使った優男小姓を井戸に投げ込んで殺し、秀長様が止めなかったら源次郎も投げ込んでた人格破綻者だぞ!

    +34

    -1

  • 503. 匿名 2016/09/07(水) 21:33:57 

    いやー、でも清正いいよ!
    散々今まで清正と三成の相関図に「友情?反感?」とか
    ガイド誌に「犬猿の仲?」とか書かれてたのに
    このまま二人が決別しないまま関ケ原だよ……余計に切ないよ……

    清正は井戸魔神だったけど、朝鮮出兵やらで
    秀吉の側から離れて、三成よりも外の世界で成長したように思えたよ。

    +26

    -0

  • 504. 匿名 2016/09/07(水) 22:00:16 

    三谷作品、映画は作品によって自分的にハズレも多いんだけど
    やっぱりドラマは面白いなあ。
    新選組も大好きでした。

    刑部と治部

    源二郎と三成

    +72

    -0

  • 505. 匿名 2016/09/07(水) 22:07:04 

    チャラ宗も結構人気なのね。
    ヘコヘコずんだ餅つきながら、腹の中で、
    スペイン騙くらかして、豊臣だか、徳川だかを、スペイン艦隊の大砲でぶっ飛ばさせようと企んでたのよ。
    戦国大名、濃いわ~!

    +52

    -0

  • 506. 匿名 2016/09/07(水) 22:09:50 

    >>499
    先日のスタパで村上さんが
    「妻夫木さんの兼続とは裏の直江兼続を演じてる」と仰ってました
    私は村上兼続しか知らないのですが
    妻夫木兼続にも興味を持ちました
    (上杉様も違うイメージなのかな〜)

    +24

    -1

  • 507. 匿名 2016/09/07(水) 22:17:40 

    私営業事務なんだけど、営業さん達(おじさん)もハマってて「この見積りはこうでしょ~安房守!」「いやいや違うんだって!伊豆守!」とか言い合ってるw
    電話対応中笑っちゃうからやめて欲しい

    +50

    -3

  • 508. 匿名 2016/09/07(水) 22:23:14 

    このおじいちゃん(失礼)、昌幸の叔父さん、威勢が良くて元気だったね。沼田城守り抜いた。
    最期は、天寿を全うして、布団の中だったので、よかったわ。
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +62

    -0

  • 509. 匿名 2016/09/07(水) 22:32:34 

    天地人ファンの方ゴメンね。
    妻夫木クンの直江兼続はなぁ、、、
    基本的なキャラが崩壊してるの。
    兼続、愛の文字を兜に付けていたんだけど、その愛、愛宕権現、もしくは愛染明王 の意味だったんです。
    どっちにしても軍神。強引に言うとマキャベリズムも感じさせる人物にピッタリというか。
    それを女性脚本家が自分の好みで、強引にLoveの方の愛にして、Love&pieceの兼続、物語にしちゃった。
    あいたたた。俳優に罪は無い。
    結果、ボロボロ大河に。

    +49

    -0

  • 510. 匿名 2016/09/07(水) 22:42:15 

    矢沢の叔父上、演じてる俳優さんは草刈さんより2歳年上なだけなんだって。もっとご高齢かと思ってました…>_<

    +32

    -0

  • 511. 匿名 2016/09/07(水) 22:54:00 

    谷沢叔父上役の綾田俊樹さん、若い頃や中年期は胡散臭い役ばかりやってた。とくに詐欺師、ペテン師の役が多くて、叔父上が笑顔で登場したとたん、「主人公は騙されて大金を巻き上げられる」結果がフラグもへったくれもなくバーンと立つのがデフォだった。
    まさか老齢と呼ばれる齢にさしかかった頃、こんな血の気の多いかっこいい叔父様の役をやられるとは・・・。
    「笑ってる場合ですよ!」の「週刊東京乾電池」の頃から知っている身には胸アツだわ・・・。

    +32

    -0

  • 512. 匿名 2016/09/07(水) 22:54:55 

    >>468
    そういえば吉田羊も星野源も松岡まゆもコウノドリ出てたね(^-^)
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +36

    -0

  • 513. 匿名 2016/09/07(水) 23:01:00 

    セットも凝ってんだよね、真田丸。

    息子を亡くした後、秀吉が無謀な 唐入りじゃ~!
    後ろの絵が長谷川等伯で、猿が池に落ちて溺れるお話が題材、皮肉タップリ。

    信繁と秀吉のデジャブ
    最初の出逢いの襖絵は梅。豊臣の春と共に、信繁の人生の春の訪れを表して。
    二度目は落葉。豊臣の黄昏と信繁の青春の終りを示す。

    真田丸、衣装や小道具・大道具、鳥の声の種類、色々と意味深。

    +47

    -0

  • 514. 匿名 2016/09/07(水) 23:23:00 

    >>508
    最後にもうひと暴れ
    させてあげたかったかも(´・ω・`)

    +22

    -0

  • 515. 匿名 2016/09/07(水) 23:30:37 

    509さんの意見に全面的に同意。「天地人」と「真田丸」を見比べると、草刈さんのおっしゃった「やっぱり脚本、脚本がすべて。」という言葉の意味が本当に痛切によくわかる。

    +49

    -0

  • 516. 匿名 2016/09/08(木) 00:25:14 

    かわいい秀頼もう終わりかな?
    イケメン秀頼も楽しみだ\(^o^)/
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +42

    -0

  • 517. 匿名 2016/09/08(木) 00:27:38 

    朝ドラ、大河は
    いろんな世代の人が見てるから親世代とも話がはずみますよねぇ~!

    最初の頃は、きりちゃんの喋り方が現代すぎるよねぇと家族で話してましたが今は好きです(笑)

    三谷幸喜さん作品は家族で楽しめます(*^_^*)
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +35

    -2

  • 518. 匿名 2016/09/08(木) 00:30:20 

    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +27

    -1

  • 519. 匿名 2016/09/08(木) 00:31:06 

    犬伏の洋ちゃんカッコ良かった
    今まではうり売が一番好き
    ガラシャのシーンにきりは要らなかった
    以外に重いなんて
    絶世の美女ガラシャに失礼です
    もっと重々しく重厚に描いて欲しかったな
    すみませんガラシャ好きなんで

    好きな役者さん多すぎて
    テーマ曲も草刈さんの名前が
    パーんて弾けるとこも
    だーい好きです
    真田家の事知らなすぎたので
    もう一気にファンになりました

    +17

    -9

  • 520. 匿名 2016/09/08(木) 00:47:17 

    >>519
    私もガラシャ大好きだからあの描き方ははいろいろ思うことがあったし秀次の死のあとのきりの絶叫もなんだかなと思ったけど
    そもそも三谷脚本に重厚さやドラマチックさを求めるのは違うんだなってことがわかった
    それは他の方の作品に求めることにする
    あの状況で案外重いとか言うのもリアルだと思う
    きりは助けるのに必死だったんだよね
    いくらガラシャが美人でも重いものは重いんだよ笑
    三谷さんが前にどこかで言ってたけど「演じる側は笑わせようとか思ってやってはいけない、あくまでも真剣にやってるからこそ見てる側は笑えるんだ」
    って言っててなるほどなと思った
    だからドラマチックさはないけどリアルに感じるし笑える
    視聴者が悲劇に酔えるようなドラマよりこの描き方の方が実際に戦国にサバイバルしてた人々近いんではないかなと思った

    +33

    -0

  • 521. 匿名 2016/09/08(木) 00:56:36 

    >>372

    ぼんぼりでは無いよ、あれは「母衣」

    +20

    -0

  • 522. 匿名 2016/09/08(木) 02:24:00 

    >>490

    この右下の写真の家康の信繁に向けたダークな笑みが良かったです~w

    しかし、伊賀越えで逃げ惑ったり、秀吉に下げたくない頭を下げ続けたり(小牧・長久手ではかなりいいところまで秀吉を追い込んだ自負もあったし)、仮装大会では出来レースで優勝した秀吉をおだてまくり(その直後、椅子にこしかけて「チッ、バカバカしい」って顔してたしw)、長い間がまんを重ねた上でのラスボス化だから、どーしても憎めないんですよ。

    +23

    -0

  • 523. 匿名 2016/09/08(木) 02:35:59 

    >>520
    あのガラシャの最期のシーン、なんだかとても不思議な気がしました。
    呆気ないと言えば呆気ないんですけど、実はものすごいシーンなんじゃないかと。
    もっと荘厳に描いてもいいのに、敢えて荘厳にはせず、ガラシャの微妙な心の揺れが見て取れましたし。

    きりから引っ張られて、ハッと真顔になったでしょう?

    それから、きりの「だったらさっさと自害なさればいいじゃないですか!」「ああもう! キリシタンわけわかんない!」っていうセリフも、ものすごく大胆なセリフだと思いました。
    宗教がらみで躊躇しそうなセリフですが、あえてきりにそれを言わせた。

    今まで、ガラシャの死のシーンをこういうふうに描いたドラマって、無かったんじゃないかって思うんです。(ガラシャが登場するあらゆるドラマ、映画を観たわけではないですけど。)

    +41

    -0

  • 524. 匿名 2016/09/08(木) 02:41:03 

    >>513
    すごいね! そこまでは分からなかった。
    どれぐらいの視聴者がそういう小道具に秘められた意味を解したかは分からないけど、そういうところにも手間暇かけてこだわるって、すごい。

    それに、意味が分かるととてももの悲しいね・・・

    +35

    -0

  • 525. 匿名 2016/09/08(木) 03:02:10 

    ここのトピ読んでるだけで感動して涙出てきた

    +28

    -0

  • 526. 匿名 2016/09/08(木) 03:03:42 

    佐助にグッと来る

    +38

    -0

  • 527. 匿名 2016/09/08(木) 03:05:18 

    毎回映画を見ているみたい
    音楽もオープニングは壮大で
    挿入歌も渋くてかっこいい
    初めてドラマでブルーレイ買おうか検討中

    +32

    -1

  • 528. 匿名 2016/09/08(木) 03:12:30 

    このトピ申請してくれた人ありがとう!

    +44

    -0

  • 529. 匿名 2016/09/08(木) 03:14:18 

    菅野美穂さんと結婚してなかったら堺雅人と長澤まさみが本当にくっついてしまうのではないかと思わせるほど入れ込んで見てしまっている!

    +13

    -5

  • 530. 匿名 2016/09/08(木) 03:17:07 

    東北の出身ですが、この登場人物の誰かしらの子孫だったら嬉しいなと思う

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2016/09/08(木) 03:24:40 

    真田丸終わったらブルーレイ買って、もう他の大河見ないかも

    +16

    -2

  • 532. 匿名 2016/09/08(木) 03:26:42 

    >>410
    真面目だけど、お香と稲 ほぼ同時に子供出来たとき、やるなと思ったよ(^ ^)

    +24

    -0

  • 533. 匿名 2016/09/08(木) 07:27:56 

    >>509
    直江様の愛の兜、私、愛=LOVEかと思ってました。軍神からとってたんですね。勉強になりました。
    軍神…やばい、かっこいいよ〜ヽ(´o`;

    直江様の武者姿、楽しみです。

    +31

    -0

  • 534. 匿名 2016/09/08(木) 07:54:04 

    天地人は、それはそれで面白くて、今をときめく妻夫木が主役だったので、最終話まで観終えて、直江と聞いたら妻夫木演じる直江を思い浮かべたのですが、今回見事に塗り替えられました。私の頭の中では、直江=村上さんです。

    +24

    -1

  • 535. 匿名 2016/09/08(木) 08:14:29 

    >>504 若いなぁ

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2016/09/08(木) 08:24:57 

    賛否あるけど、わざと軽く見やすいタッチなんですよね

    全部軽くしちゃうとさすがに見る気しないけど
    勝頼の自害シーン、秀吉の晩年、三成が秀吉に物言いするシーンとか、信繁が家康の誘いを断るシーンとか・・・
    シリアスなところもあって
    メリハリがきいてるなぁと個人的には思います(^^)
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +45

    -0

  • 537. 匿名 2016/09/08(木) 08:52:40 

    茶々の政治的な事は
    わからないのに、権力だけはあって…っていうのに、これからイライラさせられるんだろうなぁ…って思います。

    大坂冬の陣で秀頼を出せば、勝てたかもしれないのに、と。

    +29

    -0

  • 538. 匿名 2016/09/08(木) 09:11:52 

    >>506
    >>499です

    村上さんが出てたスタパ見たかったぁ
    村上さんそんなこと仰っていたんですね(*^^*)
    『天地人』と『真田丸』の直江兼続は全く違うと思いました
    上杉景勝は北村一輝さんが演じていました
    今までは直江兼続と言ったら妻夫木さんだったけど、今は村上さんのイメージです

    やっぱり『天地人』て視聴率悪かったのかな…と思ってしまいます
    私は好きで毎週見てたんですが(地元が舞台だからってのもあるかも)

    +19

    -1

  • 539. 匿名 2016/09/08(木) 09:40:42 

    509です。
    いや、言い過ぎました。
    皆さんそれぞれ、大切なドラマがあるんですよね。
    改めて、ゴメンね。

    +13

    -1

  • 540. 匿名 2016/09/08(木) 10:26:08 

    >>539
    >>538です
    いえいえ大丈夫ですよ
    真田丸の方が「軍神の直江」という感じで史実に近いと思ってます
    お気になさらずに(^-^)

    +20

    -0

  • 541. 匿名 2016/09/08(木) 10:41:25 

    誰か、『黄金の日日』の治部様貼って~。
    貼りかた分からない。m(。≧Д≦。)m

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2016/09/08(木) 12:04:42 

    >>541
    かっこいいですよね!
    若かりし頃の本多正信。
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +33

    -0

  • 543. 匿名 2016/09/08(木) 12:58:41 

    >>542
    うわっ、早速ありがとうございます!
    私の中の1st治部様は近藤正臣さんです(歳分かっちゃう笑)、爽やかで格好良かった。

    +17

    -0

  • 544. 匿名 2016/09/08(木) 13:15:27 

    >>543
    >>542

    227です。
    見返したら近藤正臣様が!!
    格好いい!!
    かっこいいよ!!!!
    久しぶりに恋をしております。
    ありがとう!!

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2016/09/08(木) 16:11:03 

    おおっ!私の中でもベスト三成は近藤さんだった!
    次点は「徳川家康」の加賀丈史三成。堅物で仏頂面で申し分ないヒール。でも七将襲撃の時は仇敵の家康のところにプライドはポケットに放り込んで逃げ込んだり、妙なギャップが可愛かった。

    +5

    -1

  • 546. 匿名 2016/09/08(木) 16:32:04 

    >>542です。
    >>543>>544さん、ありがとうございます(*^^*)
    私は黄金の日日を知らず、今回画像を検索して、初めて、本多正信さまの若かりしころを知り、驚いております。
    動画などでなんども確認し貼りました(笑)

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2016/09/08(木) 16:32:29 

    2018年大河ドラマは「西郷(せご)どん」 原作は林真理子氏、主役未定 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    2018年大河ドラマは「西郷(せご)どん」 原作は林真理子氏、主役未定 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     NHKが8日、第57作目となる2018年の大河ドラマが西郷隆盛を主人公にした「

    +1

    -3

  • 548. 匿名 2016/09/08(木) 19:26:14 

    >>516
    大人秀頼?
    子役、似てるねぇ~
    スムーズに大人秀頼に移行できそう!

    +16

    -0

  • 549. 匿名 2016/09/08(木) 19:28:53 

    >>232
    ありがとうございます!喜んでいただいたお礼です
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +18

    -0

  • 550. 匿名 2016/09/08(木) 19:53:16 

    >>542

    若いねえ。
    私は近藤正臣さんと言えば 国盗り物語 の明智光秀なんですよね。
    三谷幸喜は黄金の日々が一番好きって言ってたので、そのオマージュもあるのかな?

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2016/09/08(木) 19:54:32 

    >>541です
    本多正信様が若かりし頃石田三成をやっていたのを皆様に知っていただきたくて…
    皆様の反応が素直に嬉しいです、ありがとうございました!

    +14

    -0

  • 552. 匿名 2016/09/08(木) 19:55:44 

    >>547

    堤真一って聞いたけど。

    +6

    -1

  • 553. 匿名 2016/09/08(木) 19:57:24 

    天地人、視聴率悪くなかったですよ
    一つ一つの物語があっていろんな視点から大河ドラマは作られていると思います
    見比べるのも楽しみの一つですね
    だから、来年の大河ドラマも同じ戦国をどう描くのか興味あります
    勿論、真田丸に今は夢中ですが…

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2016/09/08(木) 20:04:54 

    >>542さま
    改めてありがとうございます、お手数おかけ致しました。541

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2016/09/08(木) 20:56:41 

    中川大志君、大人秀頼なんだね。数年前の「清盛」では頼朝少年時代だったのに。
    大河で主人公やメインキャラの子供時代、少年時代をやった子役が数年後、成人キャラで登場するのはいつ見ても胸アツだわ。立派に成長したんだねえ。

    +21

    -0

  • 556. 匿名 2016/09/08(木) 21:28:28 

    YouTubeに村上さんの「直江状」がupされてますね
    本当にいい声でニヤニヤしちゃうw
    言い回しが最高

    +23

    -0

  • 557. 匿名 2016/09/08(木) 21:37:55 

    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +16

    -0

  • 558. 匿名 2016/09/08(木) 23:42:10 

    >>542

    「黄金の日日」の治部殿、良かったです。

    主人公の呂宋助左衛門(松本幸四郎)を常に友人として助けてくれて、とても心強い人という描き方でしたね。

    そして、なんと、若い頃に会ったたま(ガラシャ=島田陽子)に恋をしていた、という設定になっていましたね。

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2016/09/08(木) 23:43:04 

    あと、佐助も好き(笑)
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +44

    -0

  • 560. 匿名 2016/09/08(木) 23:44:28 

    新キャスト発表の時の内野さん。
    痩せてる~~~!!!!!!
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +64

    -1

  • 561. 匿名 2016/09/08(木) 23:52:35 

    ふと思ったけど、秀忠って無能と言われがちだけども何だかんだ言って第二代将軍をやり遂げたんだから無能ではないと思う。ビビりだけど(笑)
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +42

    -0

  • 562. 匿名 2016/09/09(金) 00:28:26 

    お目当ての俳優が出てるから気合い入れて全部録画してあるんだけど…もうすぐHDの容量がいっぱいになってしまう…番組の前後を切るのに何秒とかで編集するつもりなんだけど結構かかりそう…
    でも全部録りたいんだ!!やるぞ!

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2016/09/09(金) 00:29:14 

    大叔父上大好きだった!
    あちらでも暴れててほしい(笑)

    +17

    -0

  • 564. 匿名 2016/09/09(金) 08:19:27 

    >>552

    辞退したらしいよ。
    何でだろう?

    タイトルも【西郷どん!】って
    ダサすぎる

    +21

    -0

  • 565. 匿名 2016/09/09(金) 11:46:58 

    そういえば三成役の山本さんは
    徳川秀忠もやってるし、豊臣秀頼もやってるんだよね

    若い!
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +43

    -0

  • 566. 匿名 2016/09/09(金) 20:58:20 

    >>565
    これはどっち?

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2016/09/09(金) 21:01:38 

    この笑顔すき!ハニカミ王子(≧∇≦)
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +29

    -1

  • 568. 匿名 2016/09/09(金) 21:02:39 

    >>564
    えっ辞退したの?決定したって聞いたけど…

    +2

    -2

  • 569. 匿名 2016/09/09(金) 21:04:46 

    >>507
    いい会社ですね~!

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2016/09/09(金) 21:16:06 

    こんなに秀次を好きになった大河初めて。

    私、お仕えするなら秀次様がいいんだけどな~

    +27

    -0

  • 571. 匿名 2016/09/09(金) 21:37:54 

    懺悔します。寝る前に「月刊少女、野崎君」を読んでいたら、野崎君のストレスの元凶、前担当者の前野が、スタパに出演してた村上さんに似てる!と思ってしまった。
    「うわー!村上さん、ごめんなさい!。」
    そう思いながら寝たら、夢で直江兼続が出てきて、無表情に
    「許さん。斬り捨てる。」
    と、宣告されてしまった・・・
    幸い斬り殺される前に目がさめたけど怖かった・・・!

    +14

    -4

  • 572. 匿名 2016/09/09(金) 22:11:55 

    秀忠は武将としては無能だけど(だから家康は何としても、自分の在命中に最大の脅威である豊臣家を滅ぼしたかった。秀忠の戦闘能力じゃ無理だと踏んでたんだろう。)政治家としては有能だよ。
    むしろ徳川15代の中でトップ3に入る超有能な為政者。
    ただ比べられる対象が「神君家康公」だからね。
    それに気の毒にも早逝した長兄信康は武運に特に優れ、不遇だった次兄秀康、すぐ下の同母弟忠吉も共に武将として優れ、頭も良かった。(2人とも早死に。)
    家康にしてはやや物足りない跡取りだったようだけど、家康の子供に基本「はずれ」はいない。
    良い息子を産んでもらうために、顔の美しさや家柄より「丈夫」「骨太」など「健康第一」を
    基本に側室を選んだ家康の作戦勝ちかも。

    +23

    -0

  • 573. 匿名 2016/09/09(金) 22:18:37 

    >>566
    これは「家康が最も恐れた男・幸村」の秀頼さまだよ~。
    1998年くらいかな。

    秀忠さまはこっち。
    これは最近で「影武者徳川家康」

    +21

    -0

  • 574. 匿名 2016/09/09(金) 22:37:55 

    源次郎が上杉家で人質になってるあたりの数話くらいがすごく好きだった。
    あれでお屋形様と兼続さまにハマった。
    源次郎も若々しくてかわいかった。人生の春と堺さんは表現されてた。

    +31

    -0

  • 575. 匿名 2016/09/10(土) 00:43:38 

    右から矢沢の大叔父、出浦サン。
    二人とも大変コミカルなキャラでした♪

    そして渡辺直美、山本裕典、高月彩良。(「五つ星ツーリスト」より。)
    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +15

    -0

  • 576. 匿名 2016/09/10(土) 01:00:03 

    >>570
    私も秀次さま大好きになった〜
    こんなに魅力的な秀次さまは他の作品にいない!

    +23

    -0

  • 577. 匿名 2016/09/10(土) 09:17:31 

    「真田丸」見てる人、集まれ~!

    +28

    -2

  • 578. 匿名 2016/09/10(土) 15:18:29 

    小野お通も出るんですね〜
    八木さんかぁ、楽しみ。

    +10

    -0

  • 579. 匿名 2016/09/11(日) 00:26:50 

    >>563
    「床の上で死ねるかー!!」

    チーーーン(´・ω・`)

    +16

    -0

  • 580. 匿名 2016/09/11(日) 02:41:21 

    >>214
    可愛いお写真!!と思ったら秀次血だらけwぎゃーw
    オフショットありがとうございます!

    +17

    -0

  • 581. 匿名 2016/09/12(月) 16:13:38 

    初期の真田丸を家事しながらとか適当に見ていたのを今になり後悔。
    昨日、TSUTAYAで3巻までレンタルしてきました!
    家康は痩せてて弱弱しいし、信繁は子供っぽいし…
    室賀さん、梅ちゃん、北条の方々など懐かしい顔がいっぱい!
    これから追い込みの真田丸に向けて、復習できて良かったです!
    DVDBOXが欲しい…

    +25

    -0

  • 582. 匿名 2016/09/13(火) 16:09:06 

    ここ一ヶ月で歴史ドラマに全く興味のなかった夫が急にハマりだした。
    先週近く行ったついでに佐野の薬師堂を訪ねたら、思いも寄らずボランティアさんの丁寧な解説を聞くことが出来て、感動のあまり急遽三連休で沼田から岩櫃を経由して上田までの一泊の旅行に行くことになった。
    私や子供達が夢中になってても見向きもしてなかったのに!
    恐るべし「真田丸」

    +19

    -0

  • 583. 匿名 2016/09/15(木) 22:07:33 

    村上さんのスタパ見て決めた!!直江様にファンレだすわ!!

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2016/09/16(金) 22:36:14 

    >>582
    よかったですね!家族で仲良く真田丸♪

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2016/09/17(土) 12:54:46 

    >>582
    家族で真田ゆかりの地を巡るなんて素敵ですね(^^)

    +12

    -0

  • 586. 匿名 2016/09/17(土) 22:05:25 

    西郷どん!

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2016/09/19(月) 01:19:45 

    >582です。
    レス下さった方、プラス下さった方ありがとうございます。
    あいにくの雨の中の強行軍でしたが堪能して来ました。
    夫は根っからのアウトドア派で、今までも沼田軽井沢上田辺りは何度も行ってるのに史跡などは見向きもしない。
    「風神の門」にハマり「真田太平記」の幸村さまにときめいた自分としては、毎度歯痒い思いをしていました。
    歴女というには浅い知識しかないのですが
    、小学生の娘2人に時代劇の面白さを知ってもらいたくてイイ機会と思い「真田丸 」を、視聴。まんまとハメることには成功しましたが、あまりの面白さにハードルが上がり過ぎたのではないかの懸念もあります。
    とにかくラストに向けて家族一丸となって真田丸という大舟に揺られて行きたいと思います!

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2016/09/20(火) 06:28:01 

    >>587
    おかえりなさ〜い
    お子さんも一緒に真田丸とても素敵ですね
    時代劇に親しんでいると歴史の授業もきっと興味が湧くことでしょう!

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2016/09/24(土) 03:06:05 

    最初の家康が迫力が無くて中間管理職みたいで大丈夫かなと思いました。でも先日の「信之」の回での家康は威厳と怖さに満ちていて役者さんは凄いなと思いました。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2016/09/26(月) 21:37:22 

    初めて、大河のDVD買いたいって思いました!!

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード