ガールズちゃんねる

パート主婦の方、家族からどんな扱いうけてますか?

1101コメント2016/09/28(水) 13:26

  • 1001. 匿名 2016/09/05(月) 11:11:49 

    >>996
    クソバイス(笑)

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2016/09/05(月) 11:12:05 

    >>999
    私は今日は休みなんです(笑)
    年中無休のシフト制なので。

    +2

    -2

  • 1003. 匿名 2016/09/05(月) 11:13:51 

    どうでもいいけど、伸びたねーこのトピ(笑)

    +5

    -0

  • 1004. 匿名 2016/09/05(月) 11:29:40 

    >>1003
    専業も叩かれるけどパートも叩かれるんだなと思ったわ。

    子持ち正社員だと、今度は独身正社員から叩かれるんだろうな。時短、早退迷惑!誰が尻拭いしてると思ってるんだ!家で黙って子ども見てろよ!
    ってさ。

    結局女はどの立場でもなんか言われるんだよ。独身か結婚子なしなら何も言われないってコメントあったけど、人類滅びるわ。

    +12

    -0

  • 1005. 匿名 2016/09/05(月) 11:39:49 

    >>987
    レベルの低いけんか…
    子供がコメントしているよw

    +1

    -2

  • 1006. 匿名 2016/09/05(月) 11:44:49 

    >>1004
    子どもをもちたいと思った時点で、あちらこちらから疎まれるの確定だもんね。

    高収入の旦那捕まえて専業主婦になるぞ!!って血眼になるのもなんか私には合わない。

    そうなっても心が満たされてない人は他人を見下すような人間性の持ち主が多い気がするし。がルちゃんにはよく集まってくる。

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2016/09/05(月) 11:46:02 

    >>1005
    インテリジェンス様こんにちは

    +3

    -1

  • 1008. 匿名 2016/09/05(月) 11:57:43 

    >>1007

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2016/09/05(月) 12:06:52 

    >>1002
    自分も休みなら他の人もシフトかも?って普通考えるものだけど

    +1

    -2

  • 1010. 匿名 2016/09/05(月) 12:07:53 

    >>1008
    インテリジェンス様はずっと見てるって事ですよw

    +2

    -1

  • 1011. 匿名 2016/09/05(月) 12:20:44 

    >>1002
    インテリジェンス様は(笑)を使う
    そして場当たり的な嘘をつく

    +2

    -1

  • 1012. 匿名 2016/09/05(月) 12:22:12 

    >>1010 もだね

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2016/09/05(月) 12:31:06 

    >>1012
    インテリジェンス!

    +1

    -1

  • 1014. 匿名 2016/09/05(月) 12:35:47 

    言いたいだけw

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2016/09/05(月) 12:53:13 

    センテンススプリングみたい笑

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2016/09/05(月) 12:57:45 

    >>1011
    >>1002だけど、インテリジェンス様じゃないよ!
    (笑)を使っただけで決めつけないで!本当に今日休みのパート主婦なんだけど。

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2016/09/05(月) 13:09:43 

    変なのしかいなくなった…。
    もうパートの奥様は多分ここ来ないね。

    +5

    -2

  • 1018. 匿名 2016/09/05(月) 13:10:05 

    生活きついならパートという悠長な働き方してないでフルで働いた方が良いよ。配偶者控除廃止になって年5万~20万負担が増える。
    昔みたいに子供二人、子供が小さい内は専業で大きくなったらパートみたいな働き方は、一般所得だと無理になるよ。

    +2

    -4

  • 1019. 匿名 2016/09/05(月) 13:38:02 

    >>1018
    また的外れなコメする人が現れた。

    +4

    -3

  • 1020. 匿名 2016/09/05(月) 13:48:30 

    安倍総理大臣宛 厚生労働省を選ぶ
    ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、国政に関するご意見・ご要望をお聞かせください。


    事情は、各ご家庭で違いますが、政府に意見したい方はこちらへ。
    安倍総理大臣は、猛烈社員(会社に命を捧げるほど働く)男性を家庭へ返す政策とやらを打ち出したようですが、実際に家に帰れる、或いは帰ってきて、
    育児、料理、掃除などを進んでやると思いますか?
    たぶん、それがお手本としてやるのは、公務員だけでしょう。ますます、貧乏になっていく事がいやな人は声をあげればいいと思います。
    メアドいりません。匿名です。
    特定されても、捕まったりしません。



    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2016/09/05(月) 13:50:41 

    どのトピにも荒らしや、人に嫌な思いをさせて喜ぶ
    性質の人がいますね。
    その人は、一位から百位までのトピで嫌がらせをしています。
    スルーでいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 1022. 匿名 2016/09/05(月) 13:54:52 

    ハウスっていう人、嫌いだわ。

    +2

    -1

  • 1023. 匿名 2016/09/05(月) 14:15:29 

    小学生3人。保育園1人。
    ずっとパートだけど旦那からは
    俺と同じ給料稼げないだろ?
    稼げるようになってから文句言え。
    など言われます。

    毎日5時起きで
    洗濯、掃除、子供、自分の用意。
    8時出勤〜5時上がりで
    帰ってからもバタバタと時間すぎるの
    早すぎ!風呂いれたり色々してても
    旦那はテレビ見て笑ってる(笑)
    家事終わったら持ち帰りの仕事して
    結局寝るのは2時くらい。
    おれは常勤。お前はパート。
    こればっかり。
    普段我慢してるけど一年に一度
    ブチ切れてテーブルひっくり返す(笑)

    +16

    -1

  • 1024. 匿名 2016/09/05(月) 15:40:46 

    奥さんを見下す男って所詮その程度。
    ちっさい男だよね。小さいことでグチグチ怒って、あー、ホントくだらないわぁ。
    でも、私は聖人だから、許しちゃう。

    天皇陛下も、皇太子殿下も、秋篠宮殿下も、きっと、奥様のことを見下したりなんてしないんだろうなぁ。
    見習ってほしいわぁ。

    あー、普通の男には無理かぁ(笑)(笑)(笑)

    +5

    -1

  • 1025. 匿名 2016/09/05(月) 15:46:41 

    >>1023
    私も同じこと言われた。
    結局、ほんの一部の正社員で残れる会社にお勤めの人か近くに自分の親が住んでる人しか得しない。
    勝ち誇った投稿してる人、たまにいるけど会社で
    本当に働いてる人で、がるちゃんとか見てる人を見たことないわ。
    安倍や政府に反対なら選挙で意思表示しないと、このまま取れるとこからしか取らないよ。
    パート主婦を無能呼ばわりする人は自分もたいしたことない。

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2016/09/05(月) 15:56:49 

    >>1023
    子供4人。
    sexする時間はある。
    クソ旦那と分かってて子供作る。

    うちの旦那も何もしないし中身子供だから、一人っ子にしたよ。
    そしたら子供一人と体大きい子供一人でちょうどいいわー。

    五人目のご予定は?

    +7

    -10

  • 1027. 匿名 2016/09/05(月) 16:32:01 

    フルタイム勤務のママさんは、パートのママさんより自分の方が勤務時間が長いから大変なのに、
    旦那が家事や育児を手伝ってくれないのはワガママだ!とお怒りなのね。
    でも、その怒りをぶつける相手を間違えていますよ。
    本当はフルタイムのママさんも旦那さんからのねぎらいの言葉が欲しいのに、少しでいいから家事を手伝って欲しいのに、それが叶わないからイライラをパートのママさんにぶつけて八つ当たりしているだけでしょ。
    こんなに頑張ってるのに褒めてよ!と旦那さんに言いたいのにモラハラ男には面と向かって言えないから、パート叩きをして憂さ晴らしをするしかない可哀想な人なんでしょ。

    +5

    -4

  • 1028. 匿名 2016/09/05(月) 16:33:39 

    >>1027です。
    旦那が手伝ってくれないと「文句を言うのは」ワガママだ!の間違いでした。すみません。

    +3

    -1

  • 1029. 匿名 2016/09/05(月) 16:46:02 

    >>1028
    どっちでもいい
    大したことを書いてないし

    +3

    -6

  • 1030. 匿名 2016/09/05(月) 16:54:00 

    >>1016
    自分も決めつけて投稿したから
    決めつけられたんじゃないの?
    月曜日休みの人もいるだろうに

    +1

    -1

  • 1031. 匿名 2016/09/05(月) 17:00:03 

    保育園を検討している末っ子2歳。

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2016/09/05(月) 17:09:43 

    会社の本音は「産休取ってそのまま退職して欲しい」だからな~。
    産休の間に他の社員が新たに配属されたのに、「半年以上経って復帰されても困る。他の違う部署に空きがない?」「正社員より4時間パート2人でいいよ。人件費安いし、急に休まれてもフォローし合ってくれるし。」と本人が産休中に人事部で交わされる会話。こうしてパートが増えていく。
    正社員の人件費はパート(8時間)の約3倍だそう。そう考えると正社員はパートの3倍仕事しないといけないことになるよね。

    +7

    -1

  • 1033. 匿名 2016/09/05(月) 18:16:58 

    >>1026
    一人っ子かわいそうだね
    兄弟っていいものだし
    今のような困難な時代には
    親族しか信頼できない場合もあるのに
    両親の介護負担問題とか
    施設も足りない時代になるのになぁ
    大変だけど兄弟作ってあげたくて
    産めたら産む家庭もあるだろうに
    偉そうに一人っ子自慢はやめた方がいいと思う

    +4

    -7

  • 1034. 匿名 2016/09/05(月) 18:17:35 

    どんな扱いって、すごく大事にされてるけど
    子どももう大きいし、パート代は全部私のお小遣い、
    仕事が嫌ならいつでもやめていいよ、と言われてる
    パートのおかげでいつも小綺麗でいられるし、友達もできるし、
    夫に誕生日以外にちょっとしたプレゼントあげたりする余裕あるし、
    お互いを労りあえるから、生活には困らないけど好きなパート続けてる

    +4

    -1

  • 1035. 匿名 2016/09/05(月) 18:17:59 

    生活のために子育てしながら必死にパートやらなければならない人は
    精神的にも時間的にも余裕ないから、いろいろ疲れてて物事悪く考えやすい

    +8

    -0

  • 1036. 匿名 2016/09/05(月) 18:28:02 

    生活のためのパートって、要するに稼ぎの少ない男にしか見染められず、甲斐性なしと結婚したのに計画性もなく子ども作って、自転車操業で困窮してる残念な人だよね。
    そういう人って能力もなくて、好きでもない仕事や人間関係我慢して、なんとか採用になった仕事にしがみついてるから、職場の周りの人たちにも悪影響。
    ストレスでイライラしてるから、旦那や子どもには優しくされないし、老けて愛想もなくオシャレする余裕もなく、女性として人として不安定で、他の仕事できる自信もない。
    ストレス満載で何というか人生が悪循環に陥ってる印象だわ。

    +5

    -2

  • 1037. 匿名 2016/09/05(月) 18:28:06 

    >>1035
    でもここ見てるとフルタイムがパートを見下して叩いてる気がするけど

    よく専業に税金払えと叩いてるのもフルタイムかしら

    扶養内パートと専業だと所得税一緒なものだし

    +6

    -1

  • 1038. 匿名 2016/09/05(月) 18:28:27 

    俺と同じように稼げ、なんて言って許せるのは 妻を専業にする甲斐性がある男のみ。
    自力だけで嫁子供を養う事が出来ないのなら、
    たかがパートでも「悪いけど、生活の為に協力してくれ」って頭下げるべき。

    嫁と子供は俺が養う!ってくらいのプライドは持ち合わせてないのに、嫁に頭を下げたくない変なプライドは持ってる。
    共働きを当たり前だと思ってる男が多すぎ。
    共働きを望むなら「申し訳ない」と態度で示せ!
    何も言わなくても、黙って働いてもらえると思ってる男が多すぎ。


    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2016/09/05(月) 18:31:16 

    >>1036
    別の意味で陥ってそう。。。

    +1

    -1

  • 1040. 匿名 2016/09/05(月) 18:32:12 

    >>1036
    まさか噂のインテリさん?

    +4

    -1

  • 1041. 匿名 2016/09/05(月) 19:13:02 

    >>1036
    ここまでよく言えるね。

    +3

    -2

  • 1042. 匿名 2016/09/05(月) 19:15:48 

    1036は、他のトピにも参入し人の不快が心地よい人だからスルーしましょう。

    +2

    -1

  • 1043. 匿名 2016/09/05(月) 19:33:32 

    >>1032
    そう。人事部でも実は妊娠、出産、育児で時短の正社員に対し、実は辞めてほしいし昔みたいに若い人に入れ替わってほしい。定年まで働き続けられて、
    新しい人が入ってこないのは正直、気持ちが萎えてるんだよね。60歳まで一緒なんだよ。
    だから、子育てしながら、ライフワークバランスを取る派遣やパートは社会にとっていいんじゃない?
    派遣でも、ワークシェアリングな働き方あるよね。
    うまーく使うのが賢いと思う。
    もちろん、扶養控除はあった方がよくて、一生働く事は難しいのだから年金3号を廃止しないでほしい

    上記、安倍さんに意見しました。
    一億、総鍵っ子政策はいりません。







    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2016/09/05(月) 19:39:53 

    >>1036
    再びのインテリ…
    もういっか。みんな飽きたよねw

    +4

    -2

  • 1045. 匿名 2016/09/05(月) 19:42:04 

    >>1033
    介護?(笑)
    じゃあ独身の人はどうするの?介護してくれる人絶対いないと生きていけないの?

    自分なら兄弟たくさんいても父親が母親を馬鹿にしてる。
    でも兄弟は増えていく。お金ないから母親どんどん働く、お金や家事育児の喧嘩してる両親。

    この時代金ないのにポンポン産むのは馬鹿だよ!

    この人も2人くらいでやめとけばパートにでなくても良かったんじゃない?
    そういう家族計画が甘いからダメなんだよ。
    2時に寝て5時に起きるとか言ってるけど、sexはいつしてんの?徹夜で?
    じゃあ元気でしょ。
    大丈夫大丈夫。

    周りもお金ないのに4人も作って‥‥って呆れてるよ。

    +5

    -5

  • 1046. 匿名 2016/09/05(月) 19:43:33 

    >>1033
    一人っ子ってかわいそうですか?
    うちは一人っこです。
    私自身も一人っ子ですが、何がかわいそうですか?

    +5

    -1

  • 1047. 匿名 2016/09/05(月) 19:52:06 

    家庭の経済状況に見合わず、兄弟をと無理して二人も三人も産んで子供に不自由な思いさせるくらいなら一人っ子で全然良いと思うよ。
    一人っ子叩く奴無責任なこと言うな!

    +8

    -3

  • 1048. 匿名 2016/09/05(月) 20:07:45 

    私もそう思う。
    一人っ子=かわいそう
    って考え古くない?
    今は夫婦の年齢、収入、周りの協力、すべてを慎重に考えて子供産むべき!
    うちも考えて、考えて、一人っ子にした。
    お金がなくてイライラして子供に夫婦喧嘩見せたくないし、なるべくなら子供を鍵っ子にさせたくないから。
    だから兄弟っていいもんだよ〜✩とか言われると、
    はぁ?って感じ。
    うちの収入考えたら1人で精一杯。
    私立の高校、大学行きたいって言われた時のことも考えて、一人っ子にした。
    周りも一人っ子多いよ!
    今、何も考えず一人っ子かわいそうだからって兄弟作るのは馬鹿だよ。
    それに介護してほしくて子供産むわけじゃない、
    きちんと貯金して子供には迷惑かけないつもり。

    +6

    -1

  • 1049. 匿名 2016/09/05(月) 20:25:03 

    一人っ子だと日本の少子化に貢献してない事になるじゃん


    少子化に貢献してる人を叩いてる方もどうなの?

    +1

    -4

  • 1050. 匿名 2016/09/05(月) 20:29:07 

    >>1048
    将来の子供の負担がかわいそうだって話じゃないの?
    いくら金があっても人手不足で入居できないかもしれないってよ
    保守政党が介護は家庭へという政策なの知らないの?
    そうなると一人っ子は1人で抱えこむかも知れないから、
    子供がかわいそうという考えもあるかもね。

    +1

    -2

  • 1051. 匿名 2016/09/05(月) 20:30:39 

    >>1049
    じゃあ独身や不妊治療してる人を叩かないとね!

    +0

    -3

  • 1052. 匿名 2016/09/05(月) 20:31:16 

    今度はひとりっ子親と2人以上の争い開始かな?

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2016/09/05(月) 20:32:24 

    >>1050
    兄弟がいたらみんなで助け合うって言うのも1部だけ。
    だいたい1人くらいしかしっかりしてなくて後はグズグズ文句言うだけで金も出さない。
    一人の方がマシ。

    +3

    -3

  • 1054. 匿名 2016/09/05(月) 20:32:25 

    >>1051
    独身や子なしは初めから子供に迷惑かけないから関係ないと思う

    +0

    -1

  • 1055. 匿名 2016/09/05(月) 20:35:25 

    一人産むだけでも充分少子化に貢献してると思うんだけどね。
    このご時世、子供を産まないという選択をする夫婦も少なくない。それどころか結婚すらしようかどうしようか…って言ってる人もいるんだよ?
    それに、子供は国のために産むものじゃない。

    +9

    -1

  • 1056. 匿名 2016/09/05(月) 20:35:46 

    >>1052
    子供を4人も作った旦那は全員を養えず、奥さんがパートに出てるのにも関わらず馬鹿にしてる。
    でも夜はやりたいから眠たい目を擦ってやる。
    結果子沢山になりお金がない。
    子供多すぎたんじゃないの?って話。

    +4

    -0

  • 1057. 匿名 2016/09/05(月) 20:36:39 

    >>1054
    少子化に貢献してないから迷惑じゃないの?
    一人産むだけでも立派

    +3

    -1

  • 1058. 匿名 2016/09/05(月) 20:37:48 

    >>1033
    一人っ子がかわいそうなら2人で良かったじゃん!
    なんで4人??
    多すぎ!
    無計画でしょ。

    +4

    -1

  • 1059. 匿名 2016/09/05(月) 20:38:35 

    >>1055
    大阪の校長が2人以上産まないとという問題発言した時も
    賛同してる女性はガルチャンでも結構いたからね
    1人では不十分という考えもあるんじゃない

    +1

    -3

  • 1060. 匿名 2016/09/05(月) 20:39:37 

    >>1049
    貢献すればいいってもんじゃない。
    国の為に子供産む人なんていない。
    この人も少子化だからたくさん産まなきゃなんて思ってない。

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2016/09/05(月) 20:39:40 

    >>1057
    立派ではないよ。

    +3

    -3

  • 1062. 匿名 2016/09/05(月) 20:41:53 

    >>1059
    それで貧乏だったら子供は迷惑だよね。
    母親になるのは素晴らしい事だけど昔と違って産めばなんとかなるさーの時代じゃない。
    子供一人育てるのにそうとうお金も手間もかかる。
    体力もいる。

    +4

    -1

  • 1063. 匿名 2016/09/05(月) 20:42:33 

    一人産むくらいでは少子化は解決しないからね

    うちは一人を立派に育ててるとアピールするのも自分勝手だと思う

    +2

    -3

  • 1064. 匿名 2016/09/05(月) 20:43:02 

    >>1061
    出産、育児経験したことないの?
    立派だよ。

    +3

    -4

  • 1065. 匿名 2016/09/05(月) 20:43:54 

    >>1062
    一人しか育てられない旦那の年収ってどれくらいなんだろう?

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2016/09/05(月) 20:44:13 

    >>1063
    別に解決しなくていい。
    本当に解決しようと思ったら産める女は強制的に産ませないと解決しない。

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2016/09/05(月) 20:46:22 

    >>1048
    収入少ないんだね

    +1

    -3

  • 1068. 匿名 2016/09/05(月) 20:46:44 

    >>1065
    田舎か都会かで違うしお互いの親から土地もらったりで変わるけど、うちは親からの援助なし、旦那の収入年収800で2人にした。600だったら一人っ子にしてた。

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2016/09/05(月) 20:47:52 

    >>1067
    だから?

    +1

    -2

  • 1070. 匿名 2016/09/05(月) 21:00:04 

    >>1069
    金がなくても愛がある家庭があればいいよね

    +2

    -1

  • 1071. 匿名 2016/09/05(月) 21:05:42 

    >>1070
    理想だけどあんまりない

    +2

    -1

  • 1072. 匿名 2016/09/05(月) 21:11:54 

    >>1071
    え?あんまりないの?
    じゃあ何のために結婚して
    一人育てるのに精一杯な生活してるんだろう?
    子供いないからよくわからない

    +2

    -1

  • 1073. 匿名 2016/09/05(月) 21:18:29 

    >>1068
    それがちゃんと計画してる家庭の基準かも知れませんね
    子供の養育環境と教育費を考えると妥当ですよね

    しかし扶養控除もなくなり
    日本人の平均年収は500万を切ってますよね

    そうなると自然発生的な一人っ子政策になって入る気がするのですが…
    政権与党は言ってる事とやってる事が違わないですか?

    +5

    -0

  • 1074. 匿名 2016/09/05(月) 21:23:12 

    ここで、少子化ガーとか言って一人っ子批判してる人は、さぞ高収入、子沢山で素敵なご家庭を築いてらっしゃるんでしょうね。
    別に少子化なんかに貢献する必要ない。自治体で精力的に取り組んでる地域もあるけど、一貫として国全体で取り組まないからムラがある。田舎者だから都会の事は知らないけど、地方の田舎なんて出産、育休に理解のない中小企業がほとんど。国自体が子育てに適した社会じゃないんだよ。そんな中で、一人でも子供を産み、育ててる人はすごいと思う。
    余裕がないのに3人も4人も産んでやりたいことも我慢させなきゃいけないとか子供がかわいそう。少子化と共に子供の貧困も問題になってるでしょ?

    +6

    -3

  • 1075. 匿名 2016/09/05(月) 21:29:53 

    >>1074
    その通り!
    綺麗事で子育てできないから!

    +6

    -1

  • 1076. 匿名 2016/09/05(月) 21:33:25 

    >>1072
    子供産む前は生活苦しくなったら保育園に預けて自分も働いてって思ってるけど、実際産んだら本当に大変で保育園もなかなか入れないし、入れたと思ったら病気ばっかりするから全然仕事出れなくてみんなに冷たい目で見られて、気まづくて辞めた。
    ドラマみたいな家庭はある程度お金ないと無理!

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2016/09/05(月) 22:16:33 

    うちも金銭的に苦しいから2人目を諦めた。
    単純に 娘に弟妹を作ってあげたかったなぁ…と思う。
    もし、私と旦那に何かあった時に 血を分けた妹弟がいたら少しは心強いんじゃないかなぁとか。
    でもそうなれば、弟妹の面倒を長女が見なきゃいけなくなって余計に可哀想かな、とか。
    そう考えれば、一人っ子でも良かったかなと思うけど…難しいわ。
    旦那にお金がないから2人目はいらないとハッキリ言われてから、夜の営みをするのもバカらしくなってレスになって2年目。

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2016/09/05(月) 22:32:30 

    >>1077
    しっかりした良い旦那だと思うよ。
    よく考えずやることやってたいした稼ぎもないのに共働きでも家事育児もしない、なんて事になるくらいなら一人っ子の方がいいよ。
    何かあったら兄弟力合わせてって‥‥
    そんなにみんな力合わせてる?
    うちは30独身無職中卒の妹いるけど、本当に迷惑だよ。

    2人でもお兄ちゃんいたらお姉ちゃんが良かったとか弟いたら妹が良かったとかあるからね(笑)

    +4

    -4

  • 1079. 匿名 2016/09/05(月) 22:38:13 

    子育て1人なら楽だしね

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2016/09/05(月) 22:57:57 

    >>1078
    そうだよね。
    今は諦めがついたけど、最初はやっぱり諦めつかなかったなぁ。
    私は3人兄弟なんだけど、大人になってからは 色々相談に乗ってもらったり、親の事で話し合いが出来たりと何かと助かる部分があったから 兄弟がいて良かったなと思うよ。
    でもやっぱり貧乏で生活は苦しかったから、多けりゃいいってもんじゃないよね。

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2016/09/05(月) 22:59:29 

    一人っ子最高だわー!
    楽だもん!この子だけ見てればいいから。
    病気や突然の怪我もすぐ対応できるし、旅行も外食も行きやすい。
    のんびり子育てして小学生になったらパートにでるわ〜!
    周りに2人目2人目言われるけど無視だね。

    +4

    -3

  • 1082. 匿名 2016/09/05(月) 23:07:02 

    >>1080
    そうだよ!
    前向きに考えたら親がなんかあったら大変とか言うけど全て一人で考えて行動できるのいいよ。
    兄弟いたらみんな意見違ってまとまらないからイライラするし。
    それにお子さんはいつまでも一人きりじゃない、これから素晴らしいパートナーに出会うしその人と相談しながら生きていくんじゃない?
    私も兄弟いるけど、連絡先も知らないよ。
    困った事はすべて旦那に相談するし。

    お子さんに苦労かけないように借金だけは残したらダメだね。
    そこだけは頑張った方がいいと思う。
    兄弟作っても借金残されたりろくに貯金できなくて将来たかられるより一人っ子の方が全然いいよ。
    今時珍しくないから!
    一人っ子の子供は自分はかわいそうなんて思ってないよ!
    うちは割と都会だけど周り一人っ子ばかりだよ!
    賢いご主人でお子さんも幸せだと思います。

    +2

    -3

  • 1083. 匿名 2016/09/05(月) 23:16:45 

    1023です。

    私は一人っこで寂しかったから
    子供は沢山欲しかった。
    たまにSEX好きなのね〜って
    笑われるけど毎日毎日してるわけじゃないし。
    毎日疲れたーって思うけど
    4人いてよかったって思う。
    仕事も1人目の時からやってたし。
    自分達の経済力では4人で限界って
    思ったから4人目で避妊手術した。

    ただ、パート主婦の方〜って
    トピ見て、似たようなとこあるな〜て
    思いながらコメントしたけど
    SEXする時間はあるとか
    子供4人もとか別に良くない?
    SEXが好きだから4人いるんじゃない。
    子供が好きだから4人いる。
    子供達にも人並みのこと
    してあげたいからパートしてる。
    それが悪いことなの?

    +9

    -4

  • 1084. 匿名 2016/09/05(月) 23:29:44 

    >>1082
    ありがとう。
    娘の保育園クラスで、他の子は全員 弟や妹が生まれて、次々に一緒に付き添いでやってくる赤ちゃんを見ていたから また少しネガティヴ思考な気持ちになってしまっていたのかも。
    一人でも、何よりも誰よりも私の事を必要としてくれる娘がいてくれる事を感謝しないとね。

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2016/09/05(月) 23:31:17 

    >>1083
    旦那が4人も子供いるのに父親にきちんとなってないのが問題だよね。
    4人も作ったなら奥さんが働きに出るのはわかってたんだよね?
    そしたら自分もやらなきゃってならないとおかしい!
    4人作るのは勝手だけど、旦那の教育は失敗したよね‥‥。

    +7

    -1

  • 1086. 匿名 2016/09/05(月) 23:32:38 

    >>1065
    うちは夫の年収700万。
    配偶者控除廃止になるし、社会保険料、介護保険料も上がるし、消費税も10%、おそらく年金3号も廃止になる事も考えて一人っ子にしました。
    兄弟作ってあげたかったとも思うけど、今の政府は一人っ子政策をしているとしか思えない。

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2016/09/05(月) 23:36:17 

    >>1085

    1083です。

    はい。それは間違いないです。
    変わってくれるだろうと考えてた
    自分が甘かったです

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2016/09/05(月) 23:49:50 

    >>1084
    わかる!
    赤ちゃん見ると気持ち揺らぐよね。
    でも赤ちゃん抱っこして行事に参加してるママさん達は心の中で一人っ子羨ましいって思ってるよ(笑)
    結局ないものねだりなんだよね。
    これで例えば二人とも男の子だったら、それはそれで色々言われるし、、何してもみんな不満や苦労はあるから人が羨ましく思う事はあるよ!!

    これだけ少子化で結婚もしない世の中、現実をしっかり見れる素敵なご主人がいて可愛いお子さんがいて他に何のぞみます?
    充分幸せ!!

    まわりで無理して2人目産んだ人いるけど結構後悔してるよ。本気でお金の喧嘩しかしないみたいだし、下の子障害あって働きにも出れないみたい。

    2人目作ったからって100%幸せな未来が待ってるなんて事はないよ!
    夫婦が2人目のぞんでるならいいと思うけど、ご主人が自分の収入をしっかりわかってて、一人って言うならその方がいいよ。
    夫婦の時間も取れてずっと仲良くいれるし、一人っ子は悪いことばかりじゃないよ!

    友達の子供(中1)は一人っ子だけど一人っ子最高って自分で言ってるわ(笑)
    親の愛情独り占めにできるからっだって(笑)
    たしかにね!

    +8

    -1

  • 1089. 匿名 2016/09/05(月) 23:50:38 

    >>1083
    4人育てて偉いよー
    頑張って!
    セクロス好きじゃんとか
    勝手に貧乏子だくさん認定して
    子供がかわいそうとか
    コメントがゲスだなぁ

    +11

    -0

  • 1090. 匿名 2016/09/05(月) 23:52:53 

    >>1087
    男は教育しないと変わらない!
    舐められたらおしまい。
    パートを馬鹿にするような事いったらすぐに旦那の仕事馬鹿にしてやりなよ!
    あんたのしてることそういう事なんだよって。

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2016/09/05(月) 23:54:26 

    >>1086
    ほんとに一人っ子政策推し進めてるよね
    ただ1人の方が子供にはいいのかな?
    親の愛情独り占めできて

    +6

    -1

  • 1092. 匿名 2016/09/05(月) 23:57:02 

    >>1083
    本当、四人も育てるなんて、すごいパワーですよ‼
    私は一人でもヒーヒー言ってるのに(^^;
    尊敬します(^-^)
    変なコメントは無視して、パートしながら子育て頑張りましょう!

    +7

    -1

  • 1093. 匿名 2016/09/06(火) 00:01:08 

    >>1083
    今はご主人がそんな感じで割に合わないし疲れるし嫌になると思います。
    ただ必ず報われる日がきます。
    子供達は母親の頑張りを見てます。
    父親のダメっぷりもわかってます。
    将来お子さん達が一人暮らしして家事の大変さが分かった時、結婚して旦那に合わせて生活する大変さ、子供を産んで育てることがどれだけ大変か
    1つ1つ分かった時、母親をそうとう尊敬しますよ!
    私は母親は神だと思ってますね。
    本当に感謝してますし、今もめんどう見てくれて助かってます。
    親になって親のありがたみがわかります。
    報われる日が必ずきます。
    今は眠いし疲れてると思いますが頑張って下さい!
    応援してます!

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2016/09/06(火) 00:24:12 

    1083です。


    1人目に比べると少しずつ
    変わってくれてると思うけど
    まだまだかな。
    舐められたらおしまい!
    本当その通りです。
    アドバイスありがとう!

    私の自己満足なのかもしれない。
    でも、4人いることに
    後悔なんてありません。
    頑張って!て言ってくださった方
    ありがとうございます!
    皆さんも頑張ってください!

    家庭の考えは、それぞれ違うし
    それに対して突っかかった言い方して
    すいませんでした。

    +8

    -0

  • 1095. 匿名 2016/09/06(火) 02:14:26 

    >>1094さん
    1074で子供の貧困を挙げたコメントした者です。
    誤解されているかもしれないので申し上げておきます。
    少し前の方のあなたのコメントも読みました。毎日パートに、4人のお子さんの子育てお疲れさまです、私のあのコメントは、あなたのご家庭の事を例に挙げたものではありません
    。ただ、少子化に貢献というやかましいコメントに対してしたものです。子供は国のために産むものじゃない、少子化の為にと家庭の経済状況に見合わず何人も産むのは違うだろうと申し上げたかったのです。先程の私のコメントでお気を悪くされていたら申し訳ありません。

    +3

    -1

  • 1096. 匿名 2016/09/06(火) 02:54:53 

    核家族が多くなったせい?

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2016/09/06(火) 09:08:00 

    年収500や600でも子供2人3人産む家もいるし、年収1000万で洗濯物一人っ子もいるよ。特に高学歴の家は教育にお金がかかるの知ってるから沢山は産んでないのが実感。我が家は前者で2人だけど、どちらにしても『幸せ』ならどちらでもよい気がしますよ。

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2016/09/06(火) 09:09:10 


    選択一人っ子ね。

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2016/09/06(火) 17:16:55 

    >>1083
    ごめん気持ち悪い

    +2

    -1

  • 1100. 匿名 2016/09/06(火) 17:49:39 

    >>1099
    吐き気止め飲んだら?、

    +2

    -3

  • 1101. 匿名 2016/09/28(水) 13:26:04 

    >>9
    私はこれを義母に言われる。しかも会う度に。
    扶養外れて働いてるし資格持ちだからパートでもある程度稼げるのに。
    しかも義母は結婚してからほぼずっと専業主婦。
    自分は棚に上げて私にはもっと働けもっと稼げって…。
    腹立つ!大っ嫌い!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード