- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/09/01(木) 01:28:00
旅行に行くんですが、地元の方や行った事ある方の、おすすめの所や食べ物知りたいので、是非お願いします!!!+86
-15
-
2. 匿名 2016/09/01(木) 01:28:42
福岡タワー+51
-107
-
3. 匿名 2016/09/01(木) 01:28:44
+237
-123
-
4. 匿名 2016/09/01(木) 01:28:58
いわしめんたい!+76
-41
-
5. 匿名 2016/09/01(木) 01:29:10
スペースワールドは、行くべき+68
-190
-
6. 匿名 2016/09/01(木) 01:29:10
+270
-18
-
7. 匿名 2016/09/01(木) 01:29:52
明太子+229
-10
-
8. 匿名 2016/09/01(木) 01:30:07
結構温泉あるよ〜+218
-20
-
9. 匿名 2016/09/01(木) 01:30:15
私も今月野球観戦で札幌から福岡行きます!
美味しいところとか知りたいです!+126
-18
-
10. 匿名 2016/09/01(木) 01:30:34
天ぷらのひらお+587
-29
-
11. 匿名 2016/09/01(木) 01:31:19
福岡タワーや福岡ドームがある百道浜はきれい。でも店が少ない。+484
-21
-
12. 匿名 2016/09/01(木) 01:32:37
博多通りもん+319
-24
-
13. 匿名 2016/09/01(木) 01:32:47
ダウンタウンの松ちゃんも絶賛の屋台グルメ+231
-80
-
14. 匿名 2016/09/01(木) 01:33:01
福岡行った時に福岡タワーの喫茶店に行って、景色が綺麗だった想い出がある。+152
-14
-
15. 匿名 2016/09/01(木) 01:33:43
ラーメン、水炊き、もつ鍋、うどん+321
-7
-
16. 匿名 2016/09/01(木) 01:33:45
天ぷらは、ひらおもいいけど、だるまの天ぷらもオススメです!
20cmくらいの大えび天がおいしい♪+288
-25
-
17. 匿名 2016/09/01(木) 01:34:09
マリンワールド海の中道+290
-22
-
18. 匿名 2016/09/01(木) 01:34:20
定番だけど、屋台
屋台の文化うらやましい〜+86
-31
-
19. 匿名 2016/09/01(木) 01:34:26
天ぷらの平尾は美味しいし安いよ。お昼時は並ぶけど
出身だけどあんまり観光地がないから...
食べ物を楽しむ感じで行くのがいいと思う。+415
-12
-
20. 匿名 2016/09/01(木) 01:34:37
ピリっとかねふくめーんったいこぉー!
げーんきーモーリモリー!+15
-12
-
21. 匿名 2016/09/01(木) 01:34:50
天神でショッピング。九州最大の繁華街だけど、東京とか大都会の人には物足りない?
わりと田舎の方の人なら充分楽しめるはず。+429
-11
-
22. 匿名 2016/09/01(木) 01:34:58
だるまラーメン+93
-16
-
23. 匿名 2016/09/01(木) 01:35:10
観光客じゃなくて地元の方が行くもつ鍋屋さんとかおいしいお店が知りたいです。+85
-6
-
24. 匿名 2016/09/01(木) 01:35:18
能古島+155
-13
-
25. 匿名 2016/09/01(木) 01:35:23
すげー!!早速マイナス魔がいる!笑+67
-46
-
26. 匿名 2016/09/01(木) 01:36:15
華味鳥の水炊きとつくねが美味しいです
多牛の焼き肉とつけタレも絶品です+213
-24
-
27. 匿名 2016/09/01(木) 01:36:29
らるきい+99
-56
-
28. 匿名 2016/09/01(木) 01:36:41
博多通りもん+309
-34
-
29. 匿名 2016/09/01(木) 01:37:00
行ったの随分前だけど、こきんちゃんっていう屋台の焼きラーメンが美味しかったよ
まだあるのかな?
屋台は呑んべえにはたまらないよね+110
-17
-
30. 匿名 2016/09/01(木) 01:37:14
糸島+257
-16
-
31. 匿名 2016/09/01(木) 01:37:17
>>1
下関の人w?+8
-27
-
32. 匿名 2016/09/01(木) 01:37:36
菅原道真で有名な太宰府天満宮は、福岡市中心部からちょっと遠い。どうしてもお参りしたければ、特急列車が出てるので。+364
-13
-
33. 匿名 2016/09/01(木) 01:37:38
>>24
のこのしまってお店多い?
+9
-63
-
34. 匿名 2016/09/01(木) 01:37:52
河太郎のイカ
+105
-30
-
35. 匿名 2016/09/01(木) 01:38:03
かろのうろん(うどん)、鉄なべ(餃子)、暖暮(ラーメン)、黒船(焼き鳥)+137
-30
-
36. 匿名 2016/09/01(木) 01:38:59
水炊き 長野+105
-9
-
37. 匿名 2016/09/01(木) 01:40:16
>>30
糸島ドライブしてきました。
道に迷ってお店にたどり着けなかった。
でも、海の色がすっごく綺麗だった!
あと福岡のかなり西側だから遠いかも+190
-10
-
38. 匿名 2016/09/01(木) 01:40:36
牧のうどん!
麺の硬さ選べます+190
-46
-
39. 匿名 2016/09/01(木) 01:40:57
とり田+35
-8
-
40. 匿名 2016/09/01(木) 01:40:58
シンシンのラーメン+54
-23
-
41. 匿名 2016/09/01(木) 01:41:06
私も福岡の田舎の方だけど美味しいもの多くて迷っちゃいますよね。
+97
-12
-
42. 匿名 2016/09/01(木) 01:41:41
有名な観光場所は大宰府位しかないかなぁ。
レンタカー借りて糸島ドライブとかオススメ。
県外になりますが佐賀の呼子(イカが名物)や山口の唐戸市場(海鮮丼や寿司食べれます)あたりまで行くのもいいかも。
観光にはあまり期待しないで食べ物満喫した方が楽しめるかもです。
もつ鍋、水炊き、ラーメン等美味しいですよー!
+243
-10
-
43. 匿名 2016/09/01(木) 01:41:43
>>33
少ないよ+18
-5
-
44. 匿名 2016/09/01(木) 01:42:19
焼鳥 家康、信長+16
-25
-
45. 匿名 2016/09/01(木) 01:42:45
水炊きなら、いろは!+31
-20
-
46. 匿名 2016/09/01(木) 01:42:56
お土産なら『通りもん』がいいよ。
有名な『ひよこ』より美味しい。+134
-30
-
47. 匿名 2016/09/01(木) 01:43:23
門司港レトロとかかな〜〜+137
-21
-
48. 匿名 2016/09/01(木) 01:43:28
かしいかえん+24
-44
-
49. 匿名 2016/09/01(木) 01:43:55
もつ鍋なら、赤坂のやま中をお勧めします!
めちゃくちゃ有名店で、18歳未満(高校生不可)お断りのルールがあります。なので、落ち着いて食事ができます。エントランスがホテルのロビーのように綺麗です。
値段も一人前1300円くらいだったと思います。安いしおいしいし、天神からも割と近いので交通の便もいいですよ。+266
-10
-
50. 匿名 2016/09/01(木) 01:44:43
もっと情報ほしいです!
移動の交通手段とか何泊とか。+25
-8
-
51. 匿名 2016/09/01(木) 01:44:57
天神はお洒落な店が多い+50
-8
-
52. 匿名 2016/09/01(木) 01:45:22
+62
-8
-
53. 匿名 2016/09/01(木) 01:45:28
とりあえず名物だけ言っておきますね
もつ鍋
焼き鳥
うどん
ラーメン
屋台
天ぷらの平尾
このへんは是非食べていただきたい+90
-10
-
54. 匿名 2016/09/01(木) 01:45:43
+59
-32
-
55. 匿名 2016/09/01(木) 01:45:52
キャナルシティはオススメしません!
今噴水も工事中だし、いつ行っても中国人だらけでうんざり。大宰府も中国人だらけだし。
もつ鍋のやまなかは有名だけど美味しいし地元民でも行きます。赤坂店凄く綺麗でオススメです。
+221
-14
-
56. 匿名 2016/09/01(木) 01:46:30
放生会+104
-10
-
57. 匿名 2016/09/01(木) 01:46:37
観光客の方は屋台に行きたがりますが衛生が気になる方には正直オススメ出来ません
屋台は物凄く衛生が悪いです
食器は全てバケツに溜めてある水に潜らせて濯ぐだけです
お皿もコップも殆ど前のお客さんとその前のお客さん達のをずっと使い回ししてます
私はその事を知ってから屋台には行ってません。。
それから雨の日は殆どの屋台が昼間は雨にずっと打たれているのでカビや菌が物凄く繁殖しまくっています
衛生が気になる方は衛生がきちんとしてる店舗をオススメします
こちらは参考までに↓
屋台はどうやって食器や箸などを洗っているのですか?
水が少ないはずなのに不思議です - Yahoo!知恵袋屋台はどうやって食器や箸などを洗っているのですか?水が少ないはずなのに... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp屋台はどうやって食器や箸などを洗っているのですか?水が少ないはずなのに不思議です 屋台はどうやって食器や箸などを洗っているのですか?水が少ないはずなのに不思議です 今から十数年前の出来事です。 屋台で友人達とラーメ...
+101
-18
-
58. 匿名 2016/09/01(木) 01:47:29
ようこそ福岡県へ
+67
-51
-
59. 匿名 2016/09/01(木) 01:49:50
>>58
どこ?福岡市内ですが知りません。+136
-13
-
60. 匿名 2016/09/01(木) 01:50:47
宗像大社
南蔵院+37
-15
-
61. 匿名 2016/09/01(木) 01:51:54
むっちゃん万十+110
-12
-
62. 匿名 2016/09/01(木) 01:52:22
>>58
これ小倉じゃない?+138
-2
-
63. 匿名 2016/09/01(木) 01:52:29
らーどん+2
-7
-
64. 匿名 2016/09/01(木) 01:55:04
REC coffeeのオレンジチャイラテ。
+36
-13
-
65. 匿名 2016/09/01(木) 01:55:43
スペースワールド、面白くなかったよ
+81
-36
-
66. 匿名 2016/09/01(木) 01:56:12
斎藤優+39
-15
-
67. 匿名 2016/09/01(木) 01:56:43
>>57
これまじ?そんなことして感染とか大丈夫なの?保健所とかスルーなわけ?+38
-12
-
68. 匿名 2016/09/01(木) 01:56:54
人口増加率が全国一の街福岡
街は賑やか 若者も美人も多い
食事の旨さも日本一+168
-20
-
69. 匿名 2016/09/01(木) 01:57:19
梅がい餅、美味しいですよ(^^)
+71
-57
-
70. 匿名 2016/09/01(木) 01:57:31
中洲の川沿いの屋台は評判悪いです。地元民はまず行かない。雰囲気はいいですがぼったくられたという話聞くので注意しといた方がいいかと。
最近西中洲にビルズが出来ましたがお洒落でオススメです。屋形船もいいかも。+129
-4
-
71. 匿名 2016/09/01(木) 01:58:06
たしかに食べ物しか思い浮かばんね。
福岡を拠点にレンタカー借りて他県の温泉とか観光地を楽しんだ方がいいかも。
+72
-7
-
72. 匿名 2016/09/01(木) 01:59:11
天神中央公園 後方は丘に立つ建物に見えるけど、全てビルです。
+98
-10
-
73. 匿名 2016/09/01(木) 02:00:16
ごまさば!!!
絶対食べて欲しい+169
-13
-
74. 匿名 2016/09/01(木) 02:00:30
吉塚うなぎ+96
-15
-
75. 匿名 2016/09/01(木) 02:01:54
九州国立博物館
太宰府天満宮と一緒に。+136
-5
-
76. 匿名 2016/09/01(木) 02:02:48
めんべえ
+201
-16
-
77. 匿名 2016/09/01(木) 02:04:30
もつ鍋 おおいし
水炊き ながの
わたしはここが好き+80
-7
-
78. 匿名 2016/09/01(木) 02:04:39
博多以外も行くなら門司港オススメ!+75
-10
-
79. 匿名 2016/09/01(木) 02:05:03
吉塚うなぎ
川端商店街
博多駅周辺+37
-8
-
80. 匿名 2016/09/01(木) 02:05:28
旅行地候補に福岡入れてたけど、福岡って特に見るところないよと言われてやめた+141
-13
-
81. 匿名 2016/09/01(木) 02:05:34
屋台は私もお腹壊したことあるからそれから行ってない。+14
-6
-
82. 匿名 2016/09/01(木) 02:06:29
東区花火大会+28
-13
-
83. 匿名 2016/09/01(木) 02:07:32
福岡って食べるにはいいけど、見るところってないよね+244
-3
-
84. 匿名 2016/09/01(木) 02:09:54
+85
-10
-
85. 匿名 2016/09/01(木) 02:10:18
福岡の旅行って難しいよね…
福岡って旅行よりも住むにはいい所って気がする
食べ物は美味しいけど・・・+225
-8
-
86. 匿名 2016/09/01(木) 02:12:11
水炊きは橙がリーズナブルで美味しかったです。
いろは、水月も美味しかったけどちょっと高めかな。
もつ鍋はやまなか、しばた、おおいし、おおやま、一慶、きんぎょ等…もつ鍋専門店はどこも美味しいと思います。ニンニク凄いけど特に味噌がオススメ!+15
-8
-
87. 匿名 2016/09/01(木) 02:13:09
福岡民だけど福岡は観光より食べ歩きとかがいいと思う。食べ物は贔屓目なしに美味しいと思う。
観光で探してるならキャナルとか能古島とか少し遠出になるかも。
福岡って、観光地というより住むために特化したみたいな所って感じだし+196
-10
-
88. 匿名 2016/09/01(木) 02:13:21
長崎は面白そう+40
-13
-
89. 匿名 2016/09/01(木) 02:14:03
>>87
間違えました。キャナルじゃなくて門司港です。+12
-6
-
90. 匿名 2016/09/01(木) 02:15:11
西新商店街
リヤカー部隊+15
-14
-
91. 匿名 2016/09/01(木) 02:15:28
美人が多いとかやめてー!!
地元だけどハードルあげないでほしい!
美人もいるけどブスもいます。+197
-13
-
92. 匿名 2016/09/01(木) 02:15:53
一風堂 ラーメン+24
-27
-
93. 匿名 2016/09/01(木) 02:17:46
マルタイの棒ラーメン+68
-8
-
94. 匿名 2016/09/01(木) 02:19:56
屋台はぼったくる店が多いよ
私もぼったくられた事がある
「 博多 屋台 ぼった 」でググると体験談とかがたくさん検索結果に出てくるよ
仕事帰りに天神(福岡の街中)の屋台の前を通るけど最近はお客さんは韓国人ばっかりだけど、韓国人は何も分からないから多分ぼったくられてると思う+73
-5
-
95. 匿名 2016/09/01(木) 02:22:02
柳川、川下り+67
-5
-
96. 匿名 2016/09/01(木) 02:22:21
福岡は黄砂が酷いと聞いたけどどうですか?+81
-12
-
97. 匿名 2016/09/01(木) 02:24:03
糸島の白糸の滝なんかどうでしょう?
魚釣りができてその場で焼いて食べれますよ!
あと、バーベキューもできます
自然がいっぱいで癒されますよ〜+87
-13
-
98. 匿名 2016/09/01(木) 02:24:48
大宰府天満宮もいいけど、その近くにある「光明禅寺」というお寺かなりオススメ。
庭園に紅葉が沢山植えられていて11月になると真っ赤に色付いて素晴らしいです。今は多分青紅葉でしょうが青紅葉も爽やかで美しいですよ。
そして何より大宰府天満宮に比べて人が少ないのでゆっくりできる!
家が近くなのでたまに行きますが、いつも一時間くらい庭に面した廊下で瞑想させて頂いております。
後はちょっと距離がありますが「観世音寺」というお寺も素敵ですよ。
コスモスが有名なお寺で去年初めて行きましたが、沢山のコスモスに感動(´ω`*)
また、大変貴重な仏像等も展示されていますので興味があれば覗かれてみてはいかがでしょう?
⬇は光明禅寺の11月の様子。紅葉の時期は若干混雑しますが、それ以外の時期ですと割りとガラガラです。ちなみにここのお寺の庭は枯山水なんですが、九州のお寺で枯山水の庭はここだけだそうです。+110
-11
-
99. 匿名 2016/09/01(木) 02:29:04
太宰府市民です。よそから友達が遊びに来たら、地元太宰府は勿論ですが、柳川にも絶対行きます。
川下りをした後、うな重を食べて帰る。+134
-10
-
100. 匿名 2016/09/01(木) 02:29:07
天神〜博多間を繋ぐ西鉄バスの独占企業っぷりもなかなか楽しめますよ!+17
-10
-
101. 匿名 2016/09/01(木) 02:32:46
あんみつ姫+82
-9
-
102. 匿名 2016/09/01(木) 02:33:54
友人に9月中旬か下旬で福岡旅行に誘われています
プランを練ってくれたのですが
(一日目)関門海峡→中州で食事→皿倉山の夜景か門司港レトロ展望室の夜景
(二日目)色糸の滝か河内藤園
と提案されたのですがこのプランは福岡ガル民さん的にはイケてますか?
+6
-135
-
103. 匿名 2016/09/01(木) 02:36:24
牡蠣小屋+34
-11
-
104. 匿名 2016/09/01(木) 02:40:44
北九州だけど。「千仏鍾乳洞」
途中まで足を水につけて歩いて行かなきゃいけないという変わった鍾乳洞です。(1200mまでが一般公開)
行った人によればちょっとした冒険気分を味わえる面白いスポットらしいです。+98
-7
-
105. 匿名 2016/09/01(木) 02:40:45
櫛田神社+35
-10
-
106. 匿名 2016/09/01(木) 02:40:59
地元民だけど、屋台は滅多に行かない。
旅行に来た県外の友達を案内するぐらいかな。値段も高めだし。
でも確か、屋台は厳しくなって、そんなに衛生環境悪い店は無いんじゃないかな。+100
-4
-
107. 匿名 2016/09/01(木) 02:43:51
>>67
福岡市長が観光客を福岡に呼ぶ為に屋台をエサにして利用してるから屋台の問題は福岡市長がスルーするようにしてる
+14
-11
-
108. 匿名 2016/09/01(木) 02:45:45
>>102
北九州方面→福岡市内→北九州方面ですよね?
観光地的にはいい所ですけど、どこに宿泊するかによりますけど、移動が面倒なような気がします
初日を北九州方面でまとめて、2日目を福岡市にしたほうがスムーズに動けると思いますよ。+108
-5
-
109. 匿名 2016/09/01(木) 02:48:47
タモリさんも愛した福岡のコシのないテロンテロンなうどん!博多バスターミナルの地下にも牧のうどんがあります。+47
-12
-
110. 匿名 2016/09/01(木) 02:49:04
焼き鳥が美味しい店もけっこうあります。
焼き鳥といいつつ、豚バラ串は鉄板です!必ず酢がきいたタレがかかったキャベツ付き。
+76
-6
-
111. 匿名 2016/09/01(木) 02:51:44
福岡の高島市長は屋台については鳥越俊太郎とダックを組んでるよね福岡市長髙島宗一郎x鳥越俊太郎 屋台との共生のための研究会提言 - 福岡市 ふくおか市政だより WEB版dayori.city.fukuoka.lg.jp福岡市長髙島宗一郎x鳥越俊太郎 屋台との共生のための研究会提言 - 福岡市 ふくおか市政だより WEB版福岡市 ふくおか市政だより WEB版検索メインメニューコンテンツへ移動ホーム情報ボックスあなたのお気に入り記事一覧お知らせしごと催し募集意見募集施設の情報相...
+7
-9
-
112. 匿名 2016/09/01(木) 02:51:56
旦那が福岡出身で、何度か義実家に行ったことあるけど
確かに名所とかスポットとかは少ないと思う。
旦那にせっかく来たんだからどこか行きたいと言っても特にない…と言われます。
でもお義母さんが作ってくれたモツ鍋は美味しかった。モツ嫌いだけど食べれた。
これから何回も行くと思うから私も知りたい〜水族館とか遊園地とかないかな?+66
-7
-
113. 匿名 2016/09/01(木) 02:52:45
福岡タワー
レアポケモンがいるらしく、夜でも人がうじゃうじゃ。
お店も少ないし、お薦めできない+57
-6
-
114. 匿名 2016/09/01(木) 02:56:56
>>112
水族館は海の中道にマリンワールドがあります
でも、10月から半年間改修工事で閉館するらしいです。
遊園地は小さいとこだと香椎花園。あと、太宰府園かな
北九州にはスペースワールド
+38
-7
-
115. 匿名 2016/09/01(木) 02:57:10
>>99
川下りの船に出張BBQしてくれるお店もありますよ。
値段の設定もできるので、予算内で済ませられます。+8
-5
-
116. 匿名 2016/09/01(木) 03:09:53
よく考えてみれば屋台って食器を洗う所がどこにも無いよね
去年屋台に行った時にビールのグラスがめちゃくちゃベトベトしてたけど洗ってなかったからだったのか+22
-11
-
117. 匿名 2016/09/01(木) 03:18:25
ゆめタウンかイオン+17
-28
-
118. 匿名 2016/09/01(木) 03:19:56
>>108
102です。早速のアドバイスありがとうございます!
実は私も一日目大変かもと思ってました、友人に伝えてみます。
+18
-5
-
119. 匿名 2016/09/01(木) 03:24:22
小倉には美味しい店がたくさんある。
もつ鍋は正直に言うとどの店で食べてもそこそこ美味しい。
有名どころは『やま中』だけどちょっと場所が不便。天神から徒歩で近いところだと『笑楽』。
地元民だけど屋台は2回しか行ったことがない。やはり、衛生面が気になる。
何回も出てるけど天ぷら平尾が美味しくて安くてお勧め。
北九州行くなら旧伊藤伝右衛門邸があるよ~NHKの『花子とアン』の。
白蓮さんが伝右衛門さんと暮らしてた頃の家だよ。
福岡市城南区にある黒田藩の別邸だった友泉亭公園も綺麗で落ち着けるよ。
あとは太宰府天満宮とその近くにある光明禅寺かな~
福岡、あんまり観光するところないな(>_<)+39
-16
-
120. 匿名 2016/09/01(木) 03:27:23
ゴマ鯖。
鯖を生で食べるには新鮮じゃないといけないらしい。普通に食卓に出てたから福岡独自って知らなかった。+93
-8
-
121. 匿名 2016/09/01(木) 03:28:47
中洲の裏道。
レトロなお店がある方ね。
如何わしい方じゃないところ。
雰囲気のあるカフェが並んでます+9
-14
-
122. 匿名 2016/09/01(木) 03:32:11
たぶん、屋台は地元民の間で不衛生だという都市伝説が広がってる。実際のところは解らない。
2回ほど行ったが不衛生とは感じなかった。でも、高いからいってない。周りも屋台に通ってる人がいない。もっと安くて美味しい店があるからだと思う。+16
-10
-
123. 匿名 2016/09/01(木) 03:33:16
ここだけの話!
私が小さい頃、母子家庭で育ちました。
その頃、家庭のいざこがあり子供ながら大変だった時期。
夜に、暗くなった頃、母がドライブに連れていってくれました。
そこは、「油山展望台」。
油山の一番頂上。穴場スポットです!
福岡だけじゃなく、佐賀も熊本も見えます。
長文失礼しました。+121
-15
-
124. 匿名 2016/09/01(木) 03:34:45
ロケラン、手榴弾、火炎瓶+5
-28
-
125. 匿名 2016/09/01(木) 03:39:04
>>119
笑楽はゴキブリが多い
あと笑楽は他のモツ鍋屋(例えば「おおいし」とか「やま中」ってモツ鍋屋)が使用してるモツの部位(丸腸)よりずっと安い部位を使用してる
それは食べログでも書かれてるよ+19
-13
-
126. 匿名 2016/09/01(木) 03:40:05
どこから来るのかにもよるね
田舎の方なら博多、天神でショッピングとかだけど
都会から来るなら太宰府天満宮とか糸島かなぁ
ご飯が美味しくある程度ハズレ無しだと思いますよ!
+29
-5
-
127. 匿名 2016/09/01(木) 03:40:15
福岡出身だけど、観光地は特にないんだよね(笑)
THE地方都市って感じ。
+129
-5
-
128. 匿名 2016/09/01(木) 03:45:03
+90
-7
-
129. 匿名 2016/09/01(木) 03:48:05
福岡県民だけど熊本、宮崎の方が観光名所が多く楽しめます
オススメと言うとやはり太宰府天満宮ですね
高速を使うと市内からも近いですよ!
+31
-16
-
130. 匿名 2016/09/01(木) 03:59:17
ちかえの明太子+26
-10
-
131. 匿名 2016/09/01(木) 04:05:12
福岡県が生み出した
リアルなお人形さん
AKBとは大違い
+118
-24
-
132. 匿名 2016/09/01(木) 04:17:01
福岡は観光地が本当にないんだよ
市内だと
福岡タワー
櫛田神社
住吉神社
志賀島
あたり?
太宰府
糸島市
柳川とか嵐のコマーシャルで有名になった
宮地嶽神社などは離れた観光地
主さんが何日間の旅行なのかわからないけど
それによってお勧めする場所がちがってくる
市内メインならオープントップバスに乗って
市内観光するのも面白いよ
+58
-7
-
133. 匿名 2016/09/01(木) 04:19:31
全国チェーンの居酒屋じゃない、焼鳥屋とか行けば、まず失敗はないと思う。
地元人だけど、福岡は観光よりも食い倒れて欲しい‼︎
お昼はうどん(個人的には豊前裏打ち会のうどん店がおすすめ)夕方から、3軒くらいハシゴして飲んで、ラーメンでしめてほしい!
屋台は美味しい…というより雰囲気を味わうくらいで1杯ひっかける程度に寄ったらいいと思います。+36
-9
-
134. 匿名 2016/09/01(木) 04:22:31
福岡で暮らしているけど地元の人は
屋台行くよりも安くて美味しい店で食べる方がいいよと言われた
地元の夫も屋台で食べたのはラーメン程度と言うくらい
高いし観光客向け
もちろん行きつけの屋台を持つ人もいるけど
地元の人はあまり行かない
ペペたまで有名ならるきいも並んでいるのは観光客ばかり
+49
-6
-
135. 匿名 2016/09/01(木) 04:34:31
地方からやって来る人は世界一の朝食のビルズ
話のネタになる
時間があればいったらいいよ
福岡地元人に美味しいラーメン屋聞くと皆バラバラ!
自分の行きつけのお店持ってきる人が殆どなので
観光客向けのお店がいいかもしれない+15
-8
-
136. 匿名 2016/09/01(木) 04:45:55
3軒も飲み屋のはしご?
バブル期ですか?
福岡住んでるけど、そんな飲み方しないよ
屋台は好きな人はいいとして、興味本位なら行かない方がいいと思う
+13
-37
-
137. 匿名 2016/09/01(木) 04:56:35
福岡は観光より食です。
新鮮な魚介、ラーメン、うどん、もつ鍋、食べて行きんしゃい。+29
-9
-
138. 匿名 2016/09/01(木) 05:05:08
福岡市内出身で29年住んでいます。
観光するところは本当にないです。
強いて言うなら太宰府や柳川くらいかな?
東京、大阪の友達が福岡に来たときは食事と温泉が評判良かったです。
食事メインで楽しんで頂ければハズレはないと思います!
モツ鍋、明太子、ゴマ鯖、水炊き、焼き鳥、ラーメン、うどん、一口餃子、隠れた名物のかしわご飯も是非食べてみて下さい。+70
-5
-
139. 匿名 2016/09/01(木) 05:18:52
大宰府天満宮は以前は落ち着いた雰囲気でしたが、今は人が沢山います。
時間に余裕があって、立ち寄る時は閉門時間を確認して30分〜1時間前ぐらいから天満宮はどうでしょう。
閉門時間近くはあまり人もいないし、無人の時もあります。
いつもごちゃごちゃしているのに、この時だけは静かな時間が流れています。
(閉門時間には参道のお店もしまってしまいます)+9
-6
-
140. 匿名 2016/09/01(木) 05:23:57
ぜひ胡麻鯖を召し上がって下さい!
九州外からのお客様には必ずおすすめしてますが皆さん感動してました(^o^)+34
-9
-
141. 匿名 2016/09/01(木) 05:34:33
長浜の鮮魚市場はどうですか?
新鮮なお魚食べられます。
近くに元祖長浜屋(ラーメン)もあります。
ベイサイド博多埠頭から船に乗ってみるのもありかもです。+23
-8
-
142. 匿名 2016/09/01(木) 05:37:14
太宰府行かれる方は竈門神社もおすすめです!
秋は紅葉が綺麗ですよー!
コミュニティバスが出てるので片道100円でいけます。+21
-5
-
143. 匿名 2016/09/01(木) 05:40:53
ヤクザ+15
-17
-
144. 匿名 2016/09/01(木) 05:45:22
ランチは料亭の稚加榮がオススメ。
明太子食べ放題だし夜ならめちゃめちゃ金額が高いんだけど、ランチなら割安。ただ、かなりお客さん多いから早めに並んだ方がいいかも。+83
-7
-
145. 匿名 2016/09/01(木) 05:50:29
美味しいご飯食べて良い旅行だったと思ってもらえたら嬉しいかな!
ダメな接客もあるけれど、やっぱり東京よりは暖かい接客だなと思う。+16
-7
-
146. 匿名 2016/09/01(木) 05:52:48
福岡ではないけど、門司港の隣の下関の唐戸市場もオススメ。画像みたいなのがずらーっと並んでて、食べたいものを色んなとこで買ってその辺で座って食べる感じ笑 楽しいですよ〜!+73
-11
-
147. 匿名 2016/09/01(木) 05:57:14
主さんは大人だけで旅行しますか?
子供さんいたら博多座の近くにアンパンマンミュージアム(高いけど)あります。
天神の近くです。
博多座の前には川端商店街というところがありますよ。
本当に福岡は見るところより食べ歩きか、買い物だと思います。食べ物は美味しいです。、
レンタカーあるなら意外と温泉もあるので出てみるのもいいと思いますよ。
+27
-9
-
148. 匿名 2016/09/01(木) 05:59:33
>>7
明太子やタラコって栄養素は殆ど0なんよね
却下+6
-42
-
149. 匿名 2016/09/01(木) 06:06:32
>>143
工藤会だっけ?怖いわ(>_<)
だから旅行のプランで福岡はいつも外しています+9
-52
-
150. 匿名 2016/09/01(木) 06:10:42
ホテルは博多か天神ですかね?
何人か書いてるけど、レンタカー借りて糸島ドライブオススメです。市内から車で50分ぐらい(^-^)
芥屋の海水浴場はとってもキレイで!
その周辺にはオシャレなカフェやパン屋さんがあったりするので、糸島ドライブの本などを買って回るのがいいと思います。
オススメは好きなアロマを選んで、リップクリームとかを作れる工房があるのでアロマとか好きだったらいいですよ。
福岡市内に住む私たちでも糸島は日帰りドライブデートとかで使います+18
-9
-
151. 匿名 2016/09/01(木) 06:12:44
スペースワールドここでは人気ないのか、自分は満喫したけど
乗り物系アトラクション好きにはいいと思う
若い人の方が楽しめるかな
+43
-12
-
152. 匿名 2016/09/01(木) 06:14:27
スペースワールド楽しかったよ+44
-10
-
153. 匿名 2016/09/01(木) 06:33:48
牧のうどんは、かしわごはんも一緒に食べてほしい。
でもうどんの量が多い(苦笑)+60
-5
-
154. 匿名 2016/09/01(木) 06:36:41
中洲、天神、長浜にある屋台お勧めですよ。
屋台初めてなら、長浜は
明朗会計の店が多いです+15
-8
-
155. 匿名 2016/09/01(木) 06:37:11
>>153
牧のうどんのかしわ飯は絶品!+58
-3
-
156. 匿名 2016/09/01(木) 06:38:07
櫛田神社は1年通して飾り山が見れますよ!+23
-5
-
157. 匿名 2016/09/01(木) 06:39:30
レンタカー借りて
海ノ中道おすすめ!
そして、志賀島へ入ったら金印ドッグ!
数あるホットドッグの中でも金印ドッグを食べて!+23
-8
-
158. 匿名 2016/09/01(木) 06:40:53
>>112
水族館は、志賀島のマリンワールド
遊園地は香椎花園+16
-6
-
159. 匿名 2016/09/01(木) 06:41:52
>>99
柳川行ったら鰻だよね!
うなタコ大好き+13
-4
-
160. 匿名 2016/09/01(木) 06:42:54
>>116
屋台によっては、水道ありますよ
中洲は、水道元栓あるから、そこからきれいな水引けます+20
-5
-
161. 匿名 2016/09/01(木) 06:44:38
小倉の旦過橋市場。
夜におでんとおにぎりの屋台まだ出てるかな?
+18
-6
-
162. 匿名 2016/09/01(木) 06:44:45
ズバリ東区!
「らいがぁ定食」が有名(∩^ω^∩)
あとは博多うどんにチェダーチーズと青海苔をまぶしてマヨネーズ味噌で和えた「ほんなこつパスタ」
高菜のチャーハンも捨てがたい
+8
-18
-
163. 匿名 2016/09/01(木) 06:44:55
+12
-12
-
164. 匿名 2016/09/01(木) 06:45:11
門司駅付近のみんずラーメン
むちゃくちゃうまい!+10
-7
-
165. 匿名 2016/09/01(木) 06:45:14
博多駅近く、東長寺の福岡大仏は個人的に好き。木造の座像では日本一らしいけと、屋内にあるため知らない方もいるかも。
真っ暗闇の中を手探りで進む大仏様の体内巡りはゾワゾワします。+25
-5
-
166. 匿名 2016/09/01(木) 06:48:35
>>34それは唐津…佐賀+19
-3
-
167. 匿名 2016/09/01(木) 06:58:23
福岡のCLUBのmillsとSProomが昨日福岡の風営法(福岡市のCLUBではダンス禁止って内容の風営法)に引っ掛かるとかでガサ入れされていきなり閉店した!
millsとかSProomとかって親不孝通りのCLUBに比べたらずっとまともなのに・・
millsやSProomはお客さんもアパレル関係の人とか美容師の人とか会社のトップの人達とかが多いからきちんとした人が多いしお店のスタッフの人達もすごくきちんとした人達ばかりなのに・・
親不孝通りのCat'sとか客はガラ悪いしスタッフもガラ悪くてチンピラみたいなのに・・
福岡市、閉店させる店を間違ってるよ
閉店させるなら親不孝のCLUBを閉店させるべきだよ
+15
-19
-
168. 匿名 2016/09/01(木) 07:01:35
博多駅周辺だと駅かキャナルか…+13
-5
-
169. 匿名 2016/09/01(木) 07:09:39
>>153
かしわごはんおいしい!!
うどんの量おおくてかしわごはん食べられない人はお子様セットたのむといいです!うどんとかしわごはんのセットになってて
うどんは通常より少なめでゆで卵、海老天、肉が乗ってます!+36
-7
-
170. 匿名 2016/09/01(木) 07:17:25
福岡県民です。
屋台はほぼ行きません。雰囲気を味わいたいならいいと思いますが。
もつ鍋はやっぱりやま中が美味しいと思います。
ランチはとり田(水炊き)の月替わりランチとか、上にもありますが稚加栄(ちかえ)とか男性も一緒ならひらおの天ぷらも確かに美味しいけど、おしゃれな感じや、落ち着いた感じではないです。
カフェとかでランチしてもそんなにハズレはないです。おしゃれなカフェも結構あります。
朝食はシティーベーカリーのフレンチトーストとか絶品です。
福岡ならやはり食を楽しむのが1番だと思います。
呼子の人気の河太郎のイカも博多で食べれますが、
本来は輸送してないイカがやはり美味しいみたいです。でも十分美味しいですが(笑)
鈴懸の和菓子やかき氷も美味しいです!+45
-6
-
171. 匿名 2016/09/01(木) 07:18:49
特に無いけど 幾つか挙げ時ましょう
夜景みるなら北九州皿倉山 ケーブルカーとリフトカーで山頂まで 車なら9合目あたりの駐車場まで 週末は夜間通行禁止だけど 自己責任で
福岡県民+13
-7
-
172. 匿名 2016/09/01(木) 07:20:16
猫好きなら北九州 藍島 船便少ないので注意
福岡県民+39
-5
-
173. 匿名 2016/09/01(木) 07:21:30
太宰府行くならスタバによるといいよ
福岡県民+87
-10
-
174. 匿名 2016/09/01(木) 07:22:00
糸島ドライブしたら最高だよー+33
-6
-
175. 匿名 2016/09/01(木) 07:22:55
飛行機すきなら福岡空港の北側南側で 車停めてみれます 福岡県民+50
-7
-
176. 匿名 2016/09/01(木) 07:23:27
買い物するところがたくさんあるー
あと大名のセレクトショップ巡りとか楽しい+13
-4
-
177. 匿名 2016/09/01(木) 07:23:55
めんべい+9
-6
-
178. 匿名 2016/09/01(木) 07:24:40
飛行機すきなら福岡空港の北側南側で 車停めてみれます 忘れてた 食べたいなら近くにある天ぷらのひらお 福岡県民+19
-6
-
179. 匿名 2016/09/01(木) 07:26:59
門司港レトロ地区いくなら関門トンネル人道
関門海峡の一望するなら和布刈PA一般道からもいけます 福岡県民+27
-7
-
180. 匿名 2016/09/01(木) 07:28:04
最近天神よりも博多シティの人の多さがやばいよね
コンパクトシティなのに人口どんどん増えてて、プチ東京化してる気がする。糸島とかでゆったりオシャレなカフェ行ったり能古島とかで楽しむのをオススメします+50
-6
-
181. 匿名 2016/09/01(木) 07:28:34
「水月」の水炊き。
博多の水炊きって、白濁濃厚スープと思われがちですが、ここのは透明のスープなんです。
食べ比べてみるのも良いかもしれませんね。+7
-5
-
182. 匿名 2016/09/01(木) 07:30:52
171からの福岡県民さんはめっちゃ北九州よりの方ですね(笑)+9
-8
-
183. 匿名 2016/09/01(木) 07:36:00
もつ鍋 水炊きの『若杉』
博多のもつ鍋の王道ですよ~!
あごだし醤油のおだしでモツはプリプリ
お取り寄せも出来ますが
中洲にもお店があります。+6
-9
-
184. 匿名 2016/09/01(木) 07:37:49
>>167
MILLSではアジア諸国のアーティスト達が集まってクリエイティブな交流が予定されてたのに
福岡市にとっても良い事だったのに
+6
-9
-
185. 匿名 2016/09/01(木) 07:37:50
お土産は、ここではよく通りもんがオススメされてるけど、この前久っ々になんばん往来食べたら美味しすぎて悶絶した+33
-6
-
186. 匿名 2016/09/01(木) 07:41:32
>>155
>>153
牧のうどんは確かにうまい!+12
-6
-
187. 匿名 2016/09/01(木) 07:42:06
鉄鍋餃子!
にんにくたっぷりだけど、小ぶりだからいくらでも食べられちゃう。
柚子胡椒をタレにつけると絶品です。+21
-4
-
188. 匿名 2016/09/01(木) 07:42:11
福岡市なら 能古島 姪浜から市営フェリーで アイランドパークがいいかも
福岡県民+33
-5
-
189. 匿名 2016/09/01(木) 07:44:41
えー!!!牧のうどんの美味しさがわからなーーい(笑)食べても食べても頼んだ時より麺が増えて完食できませんでした(笑)+56
-24
-
190. 匿名 2016/09/01(木) 07:44:41
志賀島いくなら途中の金印ドック
福岡県民+36
-16
-
191. 匿名 2016/09/01(木) 07:45:03
隣の県に住んでるものですが
日帰り程度の感じなら天神や博多で買い物
泊まるときは中洲の屋台へ
ドライブなら山間部方面で道の駅いったり
あっマリノアや海の中道も定番かもだけど好き+7
-8
-
192. 匿名 2016/09/01(木) 07:45:08
かしわ+5
-4
-
193. 匿名 2016/09/01(木) 07:48:11
北九州は確かに昔にくらべたら
スペースワールドアトラクション減ったけど
嫌いじゃないなー
門司港は遊ぶより見て楽しむ感じになるんかな+23
-5
-
194. 匿名 2016/09/01(木) 07:49:53
もつ鍋 水炊き うどん かしわメシ 高菜づけ
かなー+6
-6
-
195. 匿名 2016/09/01(木) 07:50:26
お土産は通りもんとか筑紫もちかな?+13
-7
-
196. 匿名 2016/09/01(木) 07:53:35
飯塚いくなら伊藤伝右衛門邸 飯塚の商店街に ひよこ本店あります お土産にどうぞ
福岡県民+33
-6
-
197. 匿名 2016/09/01(木) 07:56:55
>>173せっかく旅先でしか食べられないものを楽しみにしているのにさ
全国どこにでも転がっているようなお店に入る意味あんの?
あなたはスタバとかサイゼリアとかの安かろう悪かろうでもいいかも知れないけどさw
+9
-39
-
198. 匿名 2016/09/01(木) 07:58:35
>>179
襲われそうで物騒
+6
-11
-
199. 匿名 2016/09/01(木) 08:00:21
北九州に近い地域の住民だけど、スペースワールドはあまりオススメしません。入場料が高いし、その割にはアトラクションも??ですし。
それなら熊本県になるけど三井グリーンランド(被災地支援になるから良いかも)、長崎のハウステンボスに行って遊んだ方が良いです。+31
-5
-
200. 匿名 2016/09/01(木) 08:00:57
MILLSはEXILEのHIROさんが何回も歌いにやって来てたし他の有名なミュージシャン達も来てたから他の都道府県の観光客達がたくさん来てたのに
福岡市は何でそんな所を潰すの?
潰すのなら親富孝通りのCLUBを潰すべきでしょ
親富孝のCLUBは本当に危ない人達ばかりだから
+4
-23
-
201. 匿名 2016/09/01(木) 08:02:30
小倉もいい所ですよ+16
-5
-
202. 匿名 2016/09/01(木) 08:02:59 ID:LbFDdwXf24
あー;_;
福岡帰りたくなった!
関西に引っ越してきたけど、やっぱり福岡は食べ物にハズレなし!!
そしてやっぱり可愛か子が、多い♪( ´▽`)+45
-8
-
203. 匿名 2016/09/01(木) 08:04:44
田川のじょんぼぼ膳
是非!
¥1800+9
-45
-
204. 匿名 2016/09/01(木) 08:06:36
太宰府天満宮いいと思います\(^o^)/
遠いとか言う人いるけど、天神から30分もあれば着くし、福岡空港とか博多駅からも直行のバスもあります!! 日本で4個目?の九州国立博物館も楽しいですよ\(^o^)/+27
-8
-
205. 匿名 2016/09/01(木) 08:11:32
門司港レトロ。
明治、大正の街並みが残ってて、明治、大正が好きな方にはたまらないスポットだと思います。名物焼きカレーも美味しいし、バナナの叩き売りもやってます。+24
-6
-
206. 匿名 2016/09/01(木) 08:18:31
>>179
数年前に、BSの新日本風土記で見ました。
行ってみたいですね。+3
-2
-
207. 匿名 2016/09/01(木) 08:19:09
関門海峡行くなら、巌流島も寄ってみたら(武蔵と小次郎の)?定期船で10分くらいだよ。船の上から関門と本州最南端と九州最北端がキレイに見えるよ。あと下関側の乗り場のすぐそばに「海遊館」ていう水族館があります。ペンギンに特化してるからペンギンが好きならおすすめ。
門司港レトロは正直「どこを見たらいいの?」ってくらい、中途半端だよ。よほどの昭和初期マニアじゃないと面白くないと思う。。皿倉山に近いから「いとうづの森」っていう動物園おススメ、規模は大きくないけど展示が工夫されててTVでも紹介されてました。そこのすぐ近くに和風カフェがあるんだけど、そこもおススメ。
で、皿倉山にロープウェーで登って夜景見たらいいと思うよ。
翌日の福岡は、皆さん言うように買い物&街ぶらメインがいいと思う。
街の規模に対してオシャレなお店が相当あります。+21
-11
-
208. 匿名 2016/09/01(木) 08:23:18
なんか、このトピマイナス魔多くない?
朝だから?+37
-9
-
209. 匿名 2016/09/01(木) 08:27:57
大宰府のスタバは店舗デザインがいいんだよ。
ググってみて。とっても綺麗だから。+87
-5
-
210. 匿名 2016/09/01(木) 08:29:24
>>156
え?櫛田神社飾り山観れるじゃん?
なんでマイナスになってんの?+15
-7
-
211. 匿名 2016/09/01(木) 08:29:30
福岡在住です。他県からこられるのであれば、おすすめは
もつ鍋→やまなか、越後屋、おおいし
ラーメン→大砲の昔ラーメン
屋台→やまちゃん、こきんちゃん
野球ファン必見話題性→ニイハオポンユウ、らるきぃ、重ノ海
居酒屋→百式 うにの和牛で巻かれたのが美味しい!
福岡は、安くて美味しいお店たくさんあります。ご参考になればと思います
+26
-10
-
212. 匿名 2016/09/01(木) 08:30:30
福岡人じゃない他県のバカがマイナス押しまくってるww
主さん、プラマイあまり当てにならんよ!+45
-16
-
213. 匿名 2016/09/01(木) 08:32:25
>>211
屋台の小金ちゃんはお勧めしない。
よく名前が出て人が並ぶから、店の大将が横柄で、食べて少しでもおしゃべりしようもんなら「早よ、出てってくれんかね!迷惑やが!」と怒鳴る
味も大したことない。+55
-6
-
214. 匿名 2016/09/01(木) 08:32:31
>>207
門司行くなら下関とセットになるよね
海底トンネルの人道を渡るのがオススメ
ぶっちゃけ下関は山口県だからトピずれになっちゃうけど、実質的には北九州市下関区なんで気にしなくてOK
関門エリアはそんなに人も多くなくて結構自由に回れるかもしれない
焼きカレーとかふぐのから揚げはおいしいです+18
-7
-
215. 匿名 2016/09/01(木) 08:32:52
>>211
こきんちゃんやめたがいい。
あそこ最低+50
-2
-
216. 匿名 2016/09/01(木) 08:33:38
小金ちゃんお勧めするのって地元民じゃないよね?
あそこ、旅行客しか来ないし、店員の態度悪いし、味もまずい+72
-3
-
217. 匿名 2016/09/01(木) 08:34:24
私も小金ちゃんで、怒鳴られた
食べ終わって友達とおしゃべりしたら…
2度と行かない
あそこはお勧めしない!+66
-2
-
218. 匿名 2016/09/01(木) 08:34:44
確かにヤクザのイメージあるかもだけど
私はずっと住んでるけど、1度も危ない目にも怖い目にもあったこどがありません。
危ない目にあう確率なんて、繁華街に行けばどこも一緒なのでは?+59
-4
-
219. 匿名 2016/09/01(木) 08:34:48
ハッキリ言って福岡は、観光するとこもないし食べ物もこれと言って特徴ないし黄砂ひどいしガラ悪い人多いし違う所行った方がいいですよ。
美人多いとか言ってる人いるけど、どこの県も美人もいりゃブスもいる。同じだよ。+14
-48
-
220. 匿名 2016/09/01(木) 08:35:13
>>210
櫛田神社に飾り山あるってのにマイナスなんでつけてんだろ?
理由教えて+25
-5
-
221. 匿名 2016/09/01(木) 08:35:26
>>197 さん
太宰府天満宮参道のスタバは、新国立競技場の設計士の隈研吾さんの設計です。
富山の環水公園のお店と同じようなコンセプトストアのはず。
「観光に行ってスタバ?」というお気持ちは分かりますが、173さんが挙げたのはそういう特別な空間だからだと思いますよ。+93
-3
-
222. 匿名 2016/09/01(木) 08:35:43
>>219
他県の人はお帰りくださいね〜〜+18
-10
-
223. 匿名 2016/09/01(木) 08:35:58
ラーメンなら久留米の方が安くて美味しい。
沖食堂、マルヤス、大砲、モヒカン、一味。
焼き飯がまた美味いんです!
久留米なら焼き鳥も美味いし、柳川観光の帰りに寄ってみては?
+28
-6
-
224. 匿名 2016/09/01(木) 08:36:45
>>197
たぶんこの人、福岡人じゃない
太宰府のスタバは、観光名所のひとつになってんの知らないんだね+90
-5
-
225. 匿名 2016/09/01(木) 08:38:33
ちょwwwここ、福岡人じゃない他県のバカがマイナスつけまくってんじゃん?
どんだけ暇人なの?www
そんなに福岡が羨ましい?+43
-14
-
226. 匿名 2016/09/01(木) 08:41:23
コメントあまり伸びないね(T0T)
福岡毛嫌いしている人がいるんかな(T0T)
それか現実的に魅力が弱いんか(T0T)+29
-1
-
227. 匿名 2016/09/01(木) 08:44:48
>>203
高けーww
ぼったくり値段ww+25
-1
-
228. 匿名 2016/09/01(木) 08:50:27
ラーメン一欄!辛味噌も美味しいよ+8
-14
-
229. 匿名 2016/09/01(木) 08:52:07
>>210
飾り山とか全く興味が無いw
そんなのを見にわざわざ福岡には行かないw
+8
-18
-
230. 匿名 2016/09/01(木) 08:54:32
このトピ見ると、旅費を何万円か出してまで福岡に行く理由は特になさそうだね+26
-20
-
231. 匿名 2016/09/01(木) 08:54:43
お土産は石村萬盛堂の鶴乃子はぜったい買う!
類似品の雪うさぎも買って食べ比べたけど、
鶴乃子の方が美味しい!
マシュマロのなかに黄身餡が入った和菓子。+9
-17
-
232. 匿名 2016/09/01(木) 08:56:16
16区のダックワーズ。
ダックワーズ発祥のお店。+40
-7
-
233. 匿名 2016/09/01(木) 08:57:57
資さんうどんも美味しいよ!+73
-6
-
234. 匿名 2016/09/01(木) 08:59:16
焼き鳥は 「ちんぷんかんぷん」
あと、「一升」ここはルールが厳しいけど
どちらも大きい安いうまい。+3
-6
-
235. 匿名 2016/09/01(木) 08:59:37
レンタカーできるなら、ドライブがてら志賀島でサザエのつぼ焼き食べて(たか木は大ぶり、ショップヒロは小ぶりでどちらも美味しい)、主さんの地元にIKEAがないなら帰りにIKEAブラブラ。
(志賀島の中西食堂のサザエ丼は有名だけど卵とじで生臭く感じて、半分も食べられず残した。個人的にはお勧めできない。)
で、その日は天神か中洲でみなさんお勧めのお店で焼き鳥だかもつ鍋を食べる。
翌日は往復得々切符みたいなのがあるから、門司港に行きレトロ地区を堪能。レトロ中央広場では毎週何かしらフェスをやってるようです。
三井倶楽部や郵船ビル、銀行など、レトロな建物好きにはたまりません。
時間があれば遊覧船で巌流島みたり。
私は福岡市内ですが、年に3,4回は志賀島、門司港や向かいの下関唐戸市場に行ってます。
天神の「達」という老舗の洋食屋さんは両親のお気に入り。
ビーフシチューが絶品ですがない時もあります。でもハンバーグもとても美味しいです。
とんこつラーメンかうどんが苦手なら、行ってみてください。
道の駅は糸島の「いとさいさい」が有名で九州大学とコラボして作ったラーメンが美味しいので、ドライブなら志賀島方面か糸島方面か悩むところです。
みなさんおっしゃってるように、地元の人はあまり屋台には行きません。
もつ鍋も外食だと高いから家で作るし、結局うちはほぼ毎週末、焼き鳥屋に行ってます。www
焼き鳥でもお刺身やゴマ鯖が美味しい店もあるます。豚バラや手羽先焼は外せません!
店は無限にあるから、ググってみてください。
屋台にどうしても行きたいなら、しめのラーメンだけとかボラれないように。
父親はたまに小倉の屋台に行きます。おでんとおはぎを食べるらしいです。
博多の屋台とは少し違うようですが、お土産に持って帰ってくれるおはぎがめちゃくちゃ美味しいです。
うどんはチェーン店では牧のうどんやウエスト、能古うどん、資さんうどんなどが有名です。
資さんうどんのおはぎ、これまたうちの親が大好きです。www
長々すみません。福岡、確かに観光は少ないけど美味しい食べ物で溢れてます。
じっくり選んでくださいね。
+47
-13
-
236. 匿名 2016/09/01(木) 08:59:58
>>225
同じ福岡県民だけど言わせて下さい、、そのセリフ恥ずかしいから辞めようよ、、
+47
-3
-
237. 匿名 2016/09/01(木) 09:00:13
屋台は、BARえびちゃんは良かったよ。
コースターのデザインが、クッキングパパの作者の都合がBARのマスターの似顔絵を書いてたり、
あんな屋台で本格的なカクテルが飲めるし!
あと、おでんの餃子天!
福岡限定かな?BARえびちゃんでも食べられるし、
普通にスーパーで餃子天買って帰ったわ!+5
-7
-
238. 匿名 2016/09/01(木) 09:01:06
>>233
世界中のどのうどんよりも美味しいよね+10
-10
-
239. 匿名 2016/09/01(木) 09:01:31
>>231
私もとおりもんより、鶴乃子が好きです!
とおりもんは甘すぎる。鶴乃子は上品な甘さですよね。+6
-16
-
240. 匿名 2016/09/01(木) 09:03:49
>>234
ちんぷんかんぷんは美味しくないよ
ただ単に看板を出さない店っていうのをワザと客寄せの為にウリにしてるだけの店
味は普通
むしろ他の焼き鳥屋の方が美味しい
それにちんぷんかんぷんは食中毒事件も起こしたしね+13
-1
-
241. 匿名 2016/09/01(木) 09:04:47
>>239
>>231です。
通りもんも買いますが、鶴乃子は他にない和菓子だし、
大好きです。
期間限定の鶴乃子とか献上鶴乃子より、
普通の鶴乃子が大丈夫です!
上品なあの味が大好き。+7
-4
-
242. 匿名 2016/09/01(木) 09:07:35
>>235
それ、飛行機代とホテル代を何万円か出してまで食べる所?
+17
-13
-
243. 匿名 2016/09/01(木) 09:08:19
三日月のクロワッサン!
博多駅や、福岡空港第2ターミナル2階にある。
色んな種類の味があってまよう!
あと、第1ターミナル1階の「いもっこ」おにぎり屋?
たまむすび、福岡の名物だから買った。
おにぎりの中に煮玉子。
かしわ飯のおにぎりも美味しかった。
帰りの飛行機で!+41
-7
-
244. 匿名 2016/09/01(木) 09:09:10
能古島には、名物おばちゃまがいるよ。
+3
-4
-
245. 匿名 2016/09/01(木) 09:10:39
>>242
はい+8
-6
-
246. 匿名 2016/09/01(木) 09:11:36
焼き鳥おすすめです!
天神から少し歩いた、『とりかわ粋恭、ねじけもん、美久馬』
ごまさばもおすすめです!+16
-4
-
247. 匿名 2016/09/01(木) 09:12:18
福岡はお土産も種類がたくさんあるので、
選ぶのが大変ですが、
「なんばん往来」は全国のシャトレーゼに売ってるのでわざわざ福岡で買う必要ないかも?
何回か行った福岡で「なんばん往来」を買えずじまいだったけど、普通に地元で買えるの知ってビックリしたよ!+6
-15
-
248. 匿名 2016/09/01(木) 09:16:54
あまり観光地!ってところは無いかな。
でも買い物するなら天神。北九州なら門司港レトロとか滝とか。あと最近話題になってる宮地嶽神社は良いところ!+11
-4
-
249. 匿名 2016/09/01(木) 09:17:57
>>245
私も福岡に住んでるけど>>235が言ってる店はどこも味は別に美味しくは無いよwww
飛行機に乗ってきてまで食べる価値は全く無いよwww
+12
-10
-
250. 匿名 2016/09/01(木) 09:18:48
老舗喫茶店行くと、
ミルクの代わりに、ホイップの生クリームが?
珈琲舎のだ、ブラジレイロなどの老舗で!+23
-6
-
251. 匿名 2016/09/01(木) 09:26:15
>>222
福岡の人間だよ。+6
-3
-
252. 匿名 2016/09/01(木) 09:27:08
うちは祖母の家が壱岐なので、福岡空港まで飛行機で行って、そこから博多港?から船で行きます。
その辺りで美味しいお店とかありますか??
土地勘がないので今までのレス読ませてもらいましたが、何処が近いのかわからない(íoì)
後、明太子はお土産に毎回買うのですが、どこのが美味しいのかいつも悩みます(^_^;)
高菜もどこのが美味しいとかありますか??+5
-5
-
253. 匿名 2016/09/01(木) 09:27:34
>>165
あの真っ暗闇を手すりを頼りに進むのは恐かったな~
東長寺・承天寺・櫛田神社…官兵衛一族のお墓(崇福寺)は少し遠いかな…
先に書かれていますが「かろのうろん」も近いし
山笠が飾られている櫛田神社には
「梅ヶ枝餅」と名乗れない「梅ヶ枝餅」があります(全く同じです)
太宰府まで行かなくても焼き立てが食べられます!+15
-5
-
254. 匿名 2016/09/01(木) 09:34:32
味の好みはさて置き、ラーメンの聖地「元祖長浜屋」は行くべき!+7
-8
-
255. 匿名 2016/09/01(木) 09:35:17
>>235
櫛田神社の「焼きもち」ですよね!
旅行で博多でカウンターで1人飲んでたら、
博多の女性客と色々話をしたら、
「焼きもち」のことを「梅ヶ枝餅」とよばれてました。
梅ヶ枝餅の人に作り方を習われたそうですね。
太宰府天満宮まで行かなくても、良くて助かりました。
福岡の餡子は粒が大きく旨みがあって美味しい!
焼きたては美味しかったです。
福岡空港にも梅ヶ枝餅は売ってました。
+14
-3
-
256. 匿名 2016/09/01(木) 09:38:53
博多駅のよかたいって居酒屋さん
おいしくて、安いです。+5
-6
-
257. 匿名 2016/09/01(木) 09:41:27
福岡はおいしいものがいっぱいなのは、全国的に有名ですよね。
知りたいのは料理名じゃなくて店名なんじゃないでしょうか?
有名だけど実は美味しくないお店、地元民しか知らない本当においしいお店などなど...
ガイドブックや食べログでは教えてくれないような情報が欲しいんだと思う。+46
-5
-
258. 匿名 2016/09/01(木) 09:42:49
何回か福岡へ行ってます。
どのお店も外れがなかった。
だけど、ケンミンSHOWで紹介された焼き鳥屋、
あれは外れ!
店内は芸能人と店主が写ってる写真だらけ。
トイレにも!
店名出すの申し訳なくて書けない。+14
-5
-
259. 匿名 2016/09/01(木) 09:46:02
食べ物
長浜ラーメン←元祖
めんちゃんこ
牧野うどん、かしわご飯も注文
お土産
茅乃舎のキャベツのたれ
博多通りもん
チロリアン
+12
-6
-
260. 匿名 2016/09/01(木) 09:47:12
中洲ぜんざいの夏季限定の
氷ぜんざいって美味しいですか?
夏場に行った時は定休日で、
中洲ぜんざいでは冬に普通のぜんざいしか食べたことなくて。+5
-5
-
261. 匿名 2016/09/01(木) 09:49:11
博多駅の駅ビル(アミュプラザ博多?)にある飲食店街「くうてん」の中にある「37パスタ」がめちゃめちゃ好き~。たしか、チェーン店ぽく見えて全国でまだ1店舗しかないはず!
私は福岡行ったら、必ず行きます!
お洒落で美味しくて、最高です。+14
-9
-
262. 匿名 2016/09/01(木) 09:49:16
福岡空港で
とんこつ味のスナック菓子買ったら、
帰って来たらスーパーのトライアルで
同じ商品がほぼ半額で売られてた!
トライアルは福岡の会社だもんね。
み皆さん、お気を付け下さい。+11
-1
-
263. 匿名 2016/09/01(木) 09:50:28
焼鳥八兵衛
ウエストうどんのごぼうてん
ちかえ+14
-6
-
264. 匿名 2016/09/01(木) 09:51:43
鉄なべ
ってお店で鉄なべ餃子を食べた。
餃子のたれに柚子胡椒を入れるのが福岡だ!と
勉強してたから柚子胡椒入れた。
美味しくて追加したよ。
隣の女性観光客は、柚子胡椒付けてなかったけど、
知らない人もいるのかな。+17
-4
-
265. 匿名 2016/09/01(木) 09:52:11
福岡なんにも無いよ。
卑下してるわけでも我が町福岡を馬鹿にしてるわけでもガッカリさせたいわけでもなく。
生まれも育ちも福岡だけど胸張って紹介出来る観光スポットや食べ物はない。
何処に行っても普通だと思う。
主さんがどこから来るのかわからないけど、何かのついでじゃなくわざわざお金と時間確保して来る所ではないかなと思う。
でも一時地震で熊本どころか九州全部が危ないと思われて福岡も観光客が減ったから来たいと思ってもらえるのはすごく嬉しい。
でもわざわざ何も無い福岡に来るのならぜひ熊本にも行ってほしいよ。
熊本観光スポット色々あるし
復興の支援にもなると思うし熊本の人達も喜ぶよ。
(昨日、今日とまた熊本で地震があったけど熊本が揺れる時は福岡も揺れるからね…)+24
-30
-
266. 匿名 2016/09/01(木) 09:52:25
>>210
そういうのが好きな人もいるんだろうけどwうちは興味ないなぁwどうでもいい感じw
旅先では食べ物重視タイプだから
まぁ美味しい物はありそうだから行ってみたいよいつかはね
+6
-0
-
267. 匿名 2016/09/01(木) 09:53:17
>>231
お土産にするには向かないけど、天神に石丸萬盛堂のアウトレットのお店がありますよ~
運が良ければ、鶴の子も格安で買えます!+6
-3
-
268. 匿名 2016/09/01(木) 09:53:44
福岡って言っても広いから、地域絞って質問しないと、、、
美味しいもつ鍋の店教えたって、モツ嫌いなら話にならんけ、
情報少なすぎる+8
-14
-
269. 匿名 2016/09/01(木) 09:54:51
明太子は、ふくや
だと思って買う時はいつもふくや。
地元の方はどこがオススメですか?
めんたいピリリってふくやの、ドラマ見たかったけど、
福岡限定かな...
+12
-4
-
270. 匿名 2016/09/01(木) 09:55:29
資さんうどん
鯛茶漬け
ざうお+7
-4
-
271. 匿名 2016/09/01(木) 09:58:23
松本清張が好きなら 小倉 松本清張記念館 清張作品はよく映画ドラマになってますが 北九州は 映画ドラマの撮影地に なっています 清張記念館の前の中央図書館は 図書館戦争 近くの百貨店井筒屋はモズと ロケ地巡りも良いかと 小倉には昭和館と言う名画座もあります二本立てで1100円 名作を上映してます 2スクリーン。食べるならうどん発祥のだるま堂へ 福岡県民+15
-4
-
272. 匿名 2016/09/01(木) 09:59:09
博多は、手軽に食べられる物が多いから、
少食の私には助かる。
もつ鍋の一人用のお店はあるけど、
水炊きの1人用のお店がなくて、気になる。
1人で3回くらい行きました。+4
-4
-
273. 匿名 2016/09/01(木) 10:01:45
>>267
>>231です。
ありがとうございます!
天神に石村萬盛堂のアウトレットのお店が!
地元の人が羨ましいです。
次に行ったら調べて行きます!+4
-3
-
274. 匿名 2016/09/01(木) 10:02:00
北九州だけど。
三大カルスト台地のひとつ、平尾台。
自然が好きな人は癒されるかも。
一番に行け!ってトコではないけどね…
時間があればぜひ。+20
-3
-
275. 匿名 2016/09/01(木) 10:02:21
田川方面行かれるならチロルチョコのアウトレット 工場近くにあります 平日のみ営業
福岡県民+28
-7
-
276. 匿名 2016/09/01(木) 10:02:51
>>217
あんたらええかげんにせんね
そげん言い掛かりんは営業妨害ったいね
こっちは命懸けで客人らが満足かしてもろおて欲しか一心でやっとーとよ
ほんをなこつ仏ん顔も限りあるごたる
艶ゃーにしとったら豚骨みたいんにしゆるよ
しえからしかねえ
情けのうて涙んば溢れるったい
+3
-42
-
277. 匿名 2016/09/01(木) 10:03:20
明太子は、稚加栄の明太子が福岡の人もそんなに知らないけど本当美味しい。
手土産で持って行ったり、お中元で送ってもかなり喜ばれる。
ちょっと高いですが。。+29
-6
-
278. 匿名 2016/09/01(木) 10:03:42
すっかり忘れてましたが、
「チョコレートショップ」(店名)の生チョコが美味しかったです。
有名な石畳のケーキも食べましたが、
生チョコが一番美味しかった。
チョコレートもバラ売りしてたし。
ゴディバとかより、私は好きです。+35
-6
-
279. 匿名 2016/09/01(木) 10:05:32
>>260
私はいつも氷しるこを食べますが
このかまくら姿は可愛くて気になります
家族は宇治が好きですふわふわ氷にもちもち白玉と小豆
ぜんざいは言わずもがなの美味しさでさすが老舗
櫛田神社からも近いのでかろのうろん→中洲ぜんざいコース
(お土産に櫛田神社で焼き餅)が我が家の定番
+6
-1
-
280. 匿名 2016/09/01(木) 10:05:54
資さんうどんは、地元の人にも愛されていて、いい意味でフツーなお店だから好き。
いろんなメニュー食べたいけど、結局いつも肉ごぼ天とぼた餅(笑)+32
-4
-
281. 匿名 2016/09/01(木) 10:07:04
>>275
ごめんw田川や飯塚あたりだけは敬遠します
評判ダーティーだしw
+20
-15
-
282. 匿名 2016/09/01(木) 10:07:22
西区の◯◯志保っていうキャバナースのいるあんみつ姫は+2
-12
-
283. 匿名 2016/09/01(木) 10:07:26
>>55
そうです。キャナルはクルーズ船の中国人ばかりで地元の人にいきません。
太宰府も中国人韓国人が多くて嫌だけど、隣の九州国立博物館は日本人しかいませんよ〜。
鳥獣戯画がもうすぐ始まります。
太宰府行くなら梅ヶ枝餅是非!
太宰府駅の近くに、コーヒー豆チャンピオンの人のお店もありますよ。+25
-5
-
284. 匿名 2016/09/01(木) 10:07:46
>>252
博多港からなら天神、中洲はバスですぐに行けますよ。もちろん
空港→地下鉄で天神→バスで博多港ってコースもありです!
壱岐なら魚介は豊富でしょうから、天神パルコの地下(豊前裏打会のうどんや極味やの伊万里牛ハンバーグ)や地下街の味のタウンなんかに地元の有名店が集約してます
デパ地下や地下街めぐりも楽しいかも!
明太子は私個人は福太郎がお奨めです。天神岩田屋にあります。
明太いわし(いわしの腹に明太子たっぷり)も美味しいです!+7
-4
-
285. 匿名 2016/09/01(木) 10:09:10
>>278
チョコレートショップ私も好きです!
博多駅のアミュに入ってるから、旅行客も買いやすいですね。
ここのシュークリームも皮がもちもちして美味しい。+13
-3
-
286. 匿名 2016/09/01(木) 10:09:21
福岡県民だけどあまり出かけたりしないからこのトピ参考にしてます‥(笑)
おすすめか〜福岡ならではっていうわけじゃないですが博多駅のたんやHAKATAっていう牛タンのお店美味しいですよ!+8
-4
-
287. 匿名 2016/09/01(木) 10:10:21
>>279
>>260です。
氷しるこ!も気になってたんです。
羨ましいです。
櫛田神社の博多名物「焼き餅」餡子が美味しく、
焼いた餅の香ばしい風味!
中洲ぜんざいの塩昆布付きぜんざいも美味しいし、
川端ぜんざいの山笠を見ながら、沢庵付きのぜんざいも
好きです(苦笑)
福岡の餡子は粒が大きく美味しい!
+7
-5
-
288. 匿名 2016/09/01(木) 10:11:30
>>273
石村のアウトレット、柳橋のサンロード入り口にもありますよ。
開店前は行列があります。+5
-2
-
289. 匿名 2016/09/01(木) 10:13:28
資さんうどんをちらほら見かけますが、ぼた餅以外は…+8
-12
-
290. 匿名 2016/09/01(木) 10:14:44
>>285
チョコレートショップのシュークリームですか!
私はいつも本店行きますが、
店舗がたくさんあるから嬉しいですね。
生チョコの「博多のチョコのはじまりどころ」って箱に書いてあるネーミングが好きです。
店名が分かりやすいようで、説明しなきゃいけないのが
面倒ですが..
+6
-2
-
291. 匿名 2016/09/01(木) 10:16:40
>>288
ありがとうございます!
福岡の人は、親切な方が多くて嬉しいです。
また行きたいな...
秋の福岡だけ行ったことないです。
心残りは、おきゅうと、水炊き。
+14
-6
-
292. 匿名 2016/09/01(木) 10:18:02
>>272 長野やったら水炊き1人前あるよ!
たまに1人で行くもん+5
-1
-
293. 匿名 2016/09/01(木) 10:19:24
観光はあまりないので食メインでいかがでしょう。
昼食→稚加榮 本店
ランチ1300円ぐらいで明太子食べ放題です。
お昼時は並びますがとても広いので回転はいいですよ。
昼食→新三浦 天神店
昼に水炊きを食べれるお店はあまりないのでお勧めです。
お店も広くないのでお昼時は並びます。
水炊きもおいしいですが親子丼もおいしいですよ。
昼食・夕食→河太郎 中洲店
呼子のイカが福岡で食べれます。
夕食→きはる
ここはオススメです。サバがとアサゴ刺しがおいしいです。
その他メニューも最高です(プリンだけは甘すぎてオススメしない笑)
県外の人が遊びに来たら必ず連れていきます。予約必須!!
夕食→せいもん払い 中洲川端
おいしい魚が食べたいならここ!でも高い!予約できない!
でもオススメです。
夕食→水たき 長野
ここは結構リーズナブルでおいしいです。
一つ文句も言うと、スタッフおばちゃん達の対応があまり良くないです。
いい人もいますけどね・・・・
夕食→いろは
ここは高い!!でもおいしい!!誰かのおごりなら迷わずここの水炊きに行く
夕食→やま中 赤坂店
モツ鍋の店でオススメです。予約必須!!年齢制限があるので注意して下さい
その他オススメは、しらすくじら博多(居酒屋)・おおいし(モツ鍋)
屋台は地元民は行きません。高い・暑い・汚い・トイレ困る。
どうしても行きたい場合は中州屋台以外に行って下さい。
+24
-7
-
294. 匿名 2016/09/01(木) 10:19:36
福岡市内は思い浮かばないけど
糸島や宗像の道の駅はオススメです!
海と山の幸が豊富!けど観光にきて野菜とか魚買っても調理できないよね(^^;)
観光地なら大宰府天満宮が有名かな+7
-3
-
295. 匿名 2016/09/01(木) 10:19:57
飛行機代を何万も出してうどんやラーメンを食べるってのがどうもね
せっかくならそれなりの物を食べたい
+11
-5
-
296. 匿名 2016/09/01(木) 10:21:25
博多阪急の上に福岡のおいしいお店が集結しているよ!
観光地ではないけどキャナルシティは楽しいよ♪+5
-7
-
297. 匿名 2016/09/01(木) 10:22:21
>>190
なんか汚いな
もちっと良い写真あるだろうに
+6
-4
-
298. 匿名 2016/09/01(木) 10:22:25
店名出して良いのかな?
「焼き鳥 たんべ」って個人経営のお店。
他で食べる同じ商品より美味しかった。
何を食べても美味しかった。
プレミアム焼酎もサービスで格安で出してくれた!
店主の気遣いが良くて居心地良かった。
値段も、こんだけ食べてこの価格で良いの!?
とビックリしたよ。+3
-5
-
299. 匿名 2016/09/01(木) 10:23:11
博多駅屋上に鉄道神社あります。+10
-5
-
300. 匿名 2016/09/01(木) 10:24:33
ゴマ鯖はとても美味しくて大好きですが、なるべく秋、冬に食べてほしい。
脂がのって美味しくなるのと、海水温が高いうちは寄生虫のリスクがあります。これは魚の品質や鮮度とは関係なく、いるときはいるのです。
最近は夏でもお刺身で食べる人や店が増えているけど心配です。今は大丈夫なのかな?
大昔から福岡に住んでいるものより。
+15
-4
-
301. 匿名 2016/09/01(木) 10:24:41
>>272
ありがとうございます!
長野って有名店は一人客は歓迎されない雰囲気かな?と
勝手に思ってました!
次は長野で水炊き食べたいと思います!
+12
-1
-
302. 匿名 2016/09/01(木) 10:26:06
ここは貧乏な福岡人しかいないのか+10
-12
-
303. 匿名 2016/09/01(木) 10:39:04
>>281
確かに田川、飯塚方面の筑豊エリアは893が多い地区ですが、普通にドライブしてても割りと大丈夫ですよ。
昔は、筑豊ナンバーの黒塗りの車には気をつけて運転しろ。だの、筑豊エリアの学校には絶対に入るな。とは言われてはいたけど、今はそんなに際立つ事件や噂も聞きませんし。
まぁ、福岡市内からは離れた場所だから行かれる方もそんなに居ないだろうけど。
チロルのアウトレットは遅くでも午後過ぎには行ってないと、早いもの順でいい商品なくなっていくから注意を。
あと、近くに大任町の道の駅があり、一億円トイレが名物で温泉もありオススメです。+21
-2
-
304. 匿名 2016/09/01(木) 10:39:17
かなりマイナーで申し訳ですが、我が故郷苅田町オススメです。
今からの時期一年で最も盛り上がる「神幸祭」と呼ばれる祭りが開催され(県の無形文化財になってます)喧嘩山笠という神輿をぶつけて喧嘩をするというちょっと変わったイベントがあり、地区ごとにトーナメント式で行われて見応え抜群!
ちなみに優勝した地区には何かの権利?が一年間与えられるらしいです。
また、食事ですと「麺の介」といううどん屋さんが有名で、小さな田舎町にも関わらず結構芸能人とかも訪れてるみたいです。(一押しは穴子のぶっかけうどん)
あと何年か前から紫いもで町起こしをやっており、紫いも関係のお酒やスイーツなどもオススメです。中でも一押しなのは「かんだ紫練りチーズ」です!レアチーズと甘く練った紫いもの組み合わせがなんとも絶妙!「花楓月」というお菓子屋さんで購入できます(´ω`)
それから、ちょっと距離はありますが町外れに「等閣寺」と呼ばれる地域があり、棚田が美しくて有名です。
苅田町内でも有数の米所で辺り一面棚田だらけで、秋の実りのシーズンには黄金色に色づき息を飲む程の絶景です。
近くには平尾台もありますので、そのまま平尾台に観光に行っても良いかも。平尾台にはパラグライダースクールもあるので、予約をすればパラグライダーに乗せてもらえると思います。
本当にマイナーで申し訳ですf(^^;
+28
-5
-
305. 匿名 2016/09/01(木) 10:39:32
予約必須の一見さんお断り書いても仕方ないよね?+1
-4
-
306. 匿名 2016/09/01(木) 10:40:52
博多駅近くの田牛
焼き肉とすき焼きの店です。すき焼きは電話予約できるけど、焼き肉は電話予約ができないので昼頃から並ばないと食べられない(名前を書いたら外出OKなので順番待ちの間に博多駅でショッピング)
安くて美味しい肉がたらふく食べられます。
天神のパルコ・博多バスターミナルの端にある極味や
伊万里牛のハンバーグが美味しい!
市内に系列の店がいくつかあるのでそちらもオススメ。
ただしどちらもお隣さんの旅行誌に載ってるらしく、観光客が多いので苦手な方は注意(店内で嫌な気分になるようなことは今まで1度もありませんが)+11
-5
-
307. 匿名 2016/09/01(木) 10:44:42
>>290
285です。
ソラリアの中のチョコレートショップしか行ったことないのですが、シュークリーム美味しかったです。
小さくて、120円か150円だったかな?
中のカスタードも美味しい。
私はパリパリ皮よりもちもち皮の方が好きなので。
パッケージも可愛いですよね。手書きの文字も。+4
-3
-
308. 匿名 2016/09/01(木) 10:44:47
>>306
どっちもお客さんの90%が韓国人じゃん
日本人のお客さんは殆どいない
因みに多牛の漢字間違ってるよ
そして多牛は数ヶ月前に大幅に値上げしたから益々日本人のお客さんがいなくなった
+13
-6
-
309. 匿名 2016/09/01(木) 10:46:38
一人で水炊きだったら天神ビル地下の「新三浦」の支店も良いですよ。水炊きの老舗です。
本店はバリバリの料亭なので、夜は15000円くらいから、それに場所も天神から離れているし。
支店のほうはオフィスビルの地下なので一人用の水炊き鍋セットのようなメニューもあります。
ここは白濁スープ。
お昼の照り焼き丼も美味しい。スープ付いてきます。+14
-3
-
310. 匿名 2016/09/01(木) 10:49:38
>>306
極味やはお客さんが全く来なくて売り上げが赤字だったから韓国人を客に取り入れるように計画して韓国人達が殺到して来るように計算して売り上げを伸ばした店だよ↓FBSめんたいワイドにて当社実施施策の効果を取材いただきました | No:924 | 株式会社 ホスピタブル|Hospitable Corp. | 株式会社 ホスピタブル|Hospitable Corp.www.hospitable.co.jp先々週より、随所随所で「取材されてたアレ、アレがブロガーの例のPR?」 と | 株式会社 ホスピタブル|Hospitable Corp.
+11
-2
-
311. 匿名 2016/09/01(木) 10:53:07
>>310
そうなんですね。
キャリーバッグの人ばかり並んでるから旅行客向け?とは思ってたけど。
余計日本人来なくなりますよね。+12
-2
-
312. 匿名 2016/09/01(木) 11:03:42
>>295
福岡にも1人8千円~2万円の飲食店はたくさんありますよ
そしてそういうお店はかなり人気店なので数日前から予約しないと食事が出来ません
予約は必須です
経験談から言うと1人5千円のお店よりずっと美味しかったです
勿論福岡の食材を使ったお店が多いです
+6
-6
-
313. 匿名 2016/09/01(木) 11:07:58
>>242
235じゃないけど、あなた意地悪いね。
みなさんがいいと思ってコメントしてるのを、そんな返しって、性格悪そう…
+18
-5
-
314. 匿名 2016/09/01(木) 11:13:05
もし、北九州行かれるのでしたら、折尾のかしわめしも美味しいですよ。東筑軒というお店です。かしわ肉(鶏肉)の作り方は、東筑軒の社長さんしか知らないらしく、企業秘密ならぬ社長秘密なんだとか。+29
-5
-
315. 匿名 2016/09/01(木) 11:13:46
天神で働いてますが、私は福岡では珍しくとんこつやモツが苦手なので、達は月に3,4回行きます。
たぶん >>242さんは福岡の人ではないんでしょうね。
洋食屋では名店と言われる達は有名ですしいつも繁盛してます。本当に何を食べても美味しいし、幸せな気持ちになれます。
+8
-6
-
316. 匿名 2016/09/01(木) 11:17:08
中洲の吉塚うなぎ!+20
-6
-
317. 匿名 2016/09/01(木) 11:18:44
福岡県民による貧乏旅のススメトピ+8
-12
-
318. 匿名 2016/09/01(木) 11:25:14
観光客が求めてる「特別な食事」にうどんを進める人ってのは観光客の事を考えてないよね+6
-25
-
319. 匿名 2016/09/01(木) 11:26:25
もしここを見ていて
自分はもっとランクが上の旅行をしたいと思われてるなら
見るサイトが違うと思うのですが??
そういう方は(ご存知でしょうが)
ご利用のクレジットカード会社に
コンシェルジェサービスなどが付帯しています
予約なども全てしてくれますし
頼めはほとんどのわがまま聞いてもらえますよ+15
-5
-
320. 匿名 2016/09/01(木) 11:27:12
>>302
地域関係なくガルちゃん民にセレブはいないに等しい+8
-5
-
321. 匿名 2016/09/01(木) 11:33:09
久留米市立鳥類センター
太宰府天満宮+4
-6
-
322. 匿名 2016/09/01(木) 11:34:52
>>318
そうなんですか??
福岡はうどん発祥の地と言われているので
県民はついおすすめしちゃうんですよね〜
承天寺には うどんの石碑や山笠発祥の歴史があるし…
+28
-6
-
323. 匿名 2016/09/01(木) 11:44:33
>>322
だいたいが福岡のうどんは腰がないし出汁も甘すぎるよ
うち福岡人ですよ
福岡人でもおすすめ出来ないものはあるし何もかも御国自慢出来るわけでもないし
安っぽいファーストフードを召し上がってなんて言えません
+13
-25
-
324. 匿名 2016/09/01(木) 11:49:53
>>323
では あなたのおすすめを是非お聞きしたいです!!!+21
-5
-
325. 匿名 2016/09/01(木) 12:00:13
北九州行くなら資さんうどん!!
牧のうどんより美味しいと思う!+14
-12
-
326. 匿名 2016/09/01(木) 12:01:25
そりゃあ醤油にお出汁九州は違うから
おすすめされて、美味しいと思うかはそれぞれだし
マズかったら「福岡県民はあんなもん食べて美味しい言ってるんだ」と
思われても仕方ない、[良かった]ばかりじゃない
そんなのも含めて旅行だと思うけど
+24
-1
-
327. 匿名 2016/09/01(木) 12:06:49
>>324
うどんトピにしないでよ+6
-8
-
328. 匿名 2016/09/01(木) 12:15:11
福岡在住です
食べ物以外おすすめスポットないので
鹿児島とか長崎に行った方がいいかも+11
-3
-
329. 匿名 2016/09/01(木) 12:21:21
焼き鳥屋で豚バラを食べる+21
-5
-
330. 匿名 2016/09/01(木) 12:21:54
食べ物だけかな?
スポーツ!
野球もいいけど、サッカーもね(^^)+5
-5
-
331. 匿名 2016/09/01(木) 12:24:34
ほんとーになにもないですすいません。
地下鉄高くてすいません。
食べ物もそんなに何軒も行けないやろうし、
天神もしょーもない。
観光地ない。
夏なら海に行けばいいけど汚いし、
福岡マジでなんもなくてすいません。
こんほうがいいよ。マジでがっかりするだけ。+12
-23
-
332. 匿名 2016/09/01(木) 12:26:40
久留米に日帰りで遊びに行くので、色々教えてほしいです。おすすめの温泉と水炊きとラーメンのお店あったら教えてください。+2
-3
-
333. 匿名 2016/09/01(木) 12:28:08
福岡市民が出汁?うどんの出汁?
福岡市民ならスメやろーもん。
甘くはない。大阪のが甘かった。+2
-17
-
334. 匿名 2016/09/01(木) 12:35:42
しょーもないだのこんほうがいいだの
おすすめ教えてってだけなのに
そんなきつい言い方するか?
主が可哀想だ+35
-7
-
335. 匿名 2016/09/01(木) 12:36:14
>>252
明太子のお土産なら春吉にある柳橋連合市場の原口海産物専門の原口商店さんを、お勧めします(・∀・)
味も値段も抜群でお土産にもピッタリだと思います。
今は福岡を離れていますが取り寄せはいつもここのお店にお願いしています。
参考にどうぞ↓店舗案内┃柳橋連合市場の店舗一覧yanagibashi-rengo.com「博多の台所」と呼ばれ福岡の市場と言えば柳橋連合市場と言われるほど活気溢れる市場です。新鮮食材の揃った店舗が件を連ねております。
+7
-5
-
336. 匿名 2016/09/01(木) 12:39:10
>>334
同意です。
みんなおすすめのお店など親切に教えてるのに水をさすコメントがあるし、
マイナス魔がいる。+29
-6
-
337. 匿名 2016/09/01(木) 12:43:18
台風が来てます。九州、直撃。+6
-11
-
338. 匿名 2016/09/01(木) 12:44:40
福岡は、空港から繁華街まで近いから行きやすい。
私は関西から、何回か行ってますが、
関西だと、空港までが遠い。
食べ物しか魅力がないって、書いてる方、多いけど、
その食べ物も沢山あり過ぎて一回の旅で食べ切れないから、
何度も行ってしまいますよ。
私は福岡、大好きです!+48
-6
-
339. 匿名 2016/09/01(木) 12:44:43
>>55
こないだキャナルシティ行ったけど、
中国人らしき爆買い軍団が紙袋たくさん置いて集合してた。確かに中国人かなり多かった!噴水工事中は知らなかった。+9
-1
-
340. 匿名 2016/09/01(木) 12:45:12
久留米は、なんもないですよ。吉井とか、浮羽だったら、ブドウ狩りとか…、果物が美味しい。+10
-4
-
341. 匿名 2016/09/01(木) 12:47:12
>>276
恥ずかしい、止めてくれ。+14
-2
-
342. 匿名 2016/09/01(木) 12:49:42
>>332
久留米に温泉はないのでは?近くで
二日市か日田に温泉ありますよ。
デザートに古蓮のアイスをおすすめします!+7
-3
-
343. 匿名 2016/09/01(木) 12:50:10
>>57
今の屋台は衛生面厳しくなってるので大丈夫ですよ。歩道が綺麗に整備され綺麗な水道水が出ます。湯沸かし器も設置されてますし、きちんと綺麗な水で食器類洗っていますよ。+8
-3
-
344. 匿名 2016/09/01(木) 12:50:12
むっちゃんまんじゅう!
是非食べてみて♪
天神や博多にあるよ☆+21
-4
-
345. 匿名 2016/09/01(木) 12:50:14
>>225
スルーよスルー
マイナスするしかやる事ないのよ+3
-4
-
346. 匿名 2016/09/01(木) 12:52:23
市内にある佐賀牛のお店「きら」⬅漢字忘れてしまいました(T_T)がオススメですよ。
値段は結構しますが、東京なんかで同じもの食べると3倍するとかで、東京から出張で来る同じ会社の人は毎回食べて帰ってます。
焼肉屋さんですが、焼肉意外にも、すき焼きや、せいろ蒸しなんかも選べます。せいろ蒸しは本当に絶品!!!+9
-4
-
347. 匿名 2016/09/01(木) 12:52:29
>>236マイナスが悪く言われてるみたいでムカついちゃったんじゃない?
気持ちはわかるけどスルーが吉よね+3
-3
-
348. 匿名 2016/09/01(木) 12:53:27
>>243三日月クロワッサン空港で買ったよ美味しかった!
バターの香りがたまらない!+10
-4
-
349. 匿名 2016/09/01(木) 12:54:05
久留米も温泉ありますよ。お湯も良いしオススメですよ。+7
-5
-
350. 匿名 2016/09/01(木) 12:54:30
>>326んだね、アタリやハズレもまた面白い思い出
そら限られた旅の日数は貴重だから手堅い情報でアタリを引いて欲しいけどさ
味覚好き嫌い個人差あるし、概ね無難なお味が得られるお店はあまり印象に残らない
ここの情報は軽く頭の中にメモする程度で、あとは実際に足を運んでフィーリングで選んだりすれば
+10
-1
-
351. 匿名 2016/09/01(木) 12:57:46
お土産は通りもんもいいけど辛いの好きな人にはめんべいもオススメ!!+17
-4
-
352. 匿名 2016/09/01(木) 13:05:57
宗像大社&宮地嶽神社
通好みの場所です!+14
-5
-
353. 匿名 2016/09/01(木) 13:07:36
>>347
たかがマイナスでんピャーッと発狂しよるっとば
ほんなこつ器が小さかおなごんこたるわ
見て見ぬふりばせにゃ
カッカ!カッカ!しよるんは福岡ん恥ばい
さてボタ山でボタでも拾うてオヤツ代でも稼いでこようかねえ
はーやれやればってん
+4
-28
-
354. 匿名 2016/09/01(木) 13:09:31
宗像大社、こないだ平愛梨と鈴木福くんが日帰りで来てたとヒルナンデスで放送してたよ+10
-5
-
355. 匿名 2016/09/01(木) 13:10:40
昨日ひらお食べてた博多民です。
よく行くもつ鍋屋さんはみずきです。+13
-5
-
356. 匿名 2016/09/01(木) 13:14:37
>>1
美味しいものはいっぱいあるけど、観光地はないんだよな~・・・
真夏なら糸島とかよかったかもしれないけど・・・
都会から福岡観光に来るのか、
田舎から福岡観光に来るのかによってもおすすめ場所は違うのでもう少し情報が欲しいです!
年齢とか、レンタカー移動なのかとかも。+18
-3
-
357. 匿名 2016/09/01(木) 13:17:24
お土産を選ぶだけでも楽しかった。
持ちきれないし、ぜんぶ買えないから、困る。
注)なんばん往来は、全国のシャトレーゼにあるから
帰ってから地元で。
お土産
・チョコレートショップ(洋菓子店、福岡空港第2ターミナル2階にも店舗あり。)
・16区(ダックワーズ発祥の洋菓子店)
駅や空港などお土産屋さん
・三日月屋 クロワッサン
・YUZUSCO(タバスコの柚子胡椒版?)
・ふくや 明太子(ホットエンペラーがオススメ!)
・梅ヶ枝餅
・通りもん
・鶴乃子
・めんべい
・にわか煎餅
・博多ぶらぶら
・ひよこ
・筑紫もち
・博多の女
・チロリアン
・なんばん往来
+19
-5
-
358. 匿名 2016/09/01(木) 13:21:01
>>300
たしかに。
ちゃんとした店は「今は時期ではないのでゴマサバやってないんですよー」と言われますね。
代わりにゴマカンパチとか出てくる+13
-2
-
359. 匿名 2016/09/01(木) 13:21:53
>>333
だからスメとかそういう現地人しか解読出来ないような恥ずかしい土着のスラングや方言を使わないようにしましょうよ
そんなのだから福岡全体のイメージが落ちるの
あなたはフォローしているつもりでも迷惑なんです
生粋の田舎者ですか?(。・_・。)+24
-2
-
360. 匿名 2016/09/01(木) 13:24:10
>>353
あんた熊本県民なんじゃないの?ww
福岡下げようとしてたりしてww+16
-8
-
361. 匿名 2016/09/01(木) 13:26:26
「B級オススメグルメ」
博多駅前の「ぴかいち」の皿うどん。
お好み焼きの「ふきや」
ラーメンは「長浜御殿」「郷家ラーメン」
普通の昼食なら「わっぱ定食堂」&「ルドゥー」の鳥天ランチ。
櫛田神社前、蕎麦の「村田」
どれを食べても間違いないです。+11
-5
-
362. 匿名 2016/09/01(木) 13:26:54
鯖の「真」+7
-3
-
363. 匿名 2016/09/01(木) 13:28:55
ちんや
のすき焼き!!
東京の人でもわざわざ食べに来る位おいしいです。+11
-9
-
364. 匿名 2016/09/01(木) 13:29:29
>>346
「季楽」ですね^^
福岡に支店があるの知らなかったです。
346さんが仰る通り佐賀牛のせいろ蒸しが美味しくてオススメ!+10
-4
-
365. 匿名 2016/09/01(木) 13:31:03
旭軒の一口餃子。
餃子が来るまで
手羽先が食べ放題って本当ですか??
+5
-5
-
366. 匿名 2016/09/01(木) 13:31:08
>>349もしかして、いづみの湯とかじゃないですよね?ゆうしんの湯も、久留米温泉も、ありゃ大衆浴場ですよ。+7
-4
-
367. 匿名 2016/09/01(木) 13:33:38
>>269
椒房庵!+8
-3
-
368. 匿名 2016/09/01(木) 13:35:24
>>98
福岡県民だけど、太宰府天満宮と九州国立博物館は大好きで良く行きますが、ここは全然知りませんでした 調べて行ってみます 情報ありがとう!+8
-3
-
369. 匿名 2016/09/01(木) 13:45:40
かわ屋はもう出た?
あそこの鶏皮大好き!+17
-2
-
370. 匿名 2016/09/01(木) 13:46:26
関東住みだけど福岡のうどん好き
牧のうどん、ウエスト、資げさん、みやけうどん、、、いろいろ行きました
他にオススメあったら教えてください!+12
-5
-
371. 匿名 2016/09/01(木) 13:48:21
元福岡県民。2年前福岡出ちゃったけど、ほんと何食べても美味しい。
観光をしに行くとなると見るとこ少ないけど、買い物+食メインで行くなら地下鉄やバスも色々あって動きやすいし楽しいと思うなー。
福岡帰省する時は今回何食べようて考えてばっかりw
あー福岡帰りたくなった*\(^o^)/*w+19
-5
-
372. 匿名 2016/09/01(木) 13:50:03
子供も連れて行けるもつ鍋屋さんを誰かご存知ですか?
+7
-6
-
373. 匿名 2016/09/01(木) 13:51:19
>>371
西鉄バス!安いし、空港近いから動きやすいから、
便利ですよね!
酒飲みには最高の街です。
私は観光そっちのけで、
グルメばっかり楽しむタイプなんで(苦笑)+11
-3
-
374. 匿名 2016/09/01(木) 13:54:19
福岡に旅行したとき、グルメな友人のオススメで「うわのそら」って言うお店行ったんですけど、すごく良かった!次の日は「久岡家」って言うお店に行ったんですがそこも良かった!
福岡は飲食のレベルが高いなーとビックリしました。+10
-3
-
375. 匿名 2016/09/01(木) 13:55:30
>>337トピック違い。
台風で盛り上がりたいのなら台風トピック作ってそちらで騒いで下さいね。+7
-2
-
376. 匿名 2016/09/01(木) 14:01:51
>>374
わかります!
どこのお店も外れがないですよね。
しかも安い。
でも逆に福岡の人は舌が肥えてるから、
旅行して食べ物食べたら物足りないとか思ってしまうのかな。
どこのお店もレベル高いから羨ましい!+12
-4
-
377. 匿名 2016/09/01(木) 14:09:15
福岡って結構40過ぎのババアが不倫or浮気してるイメージ+3
-27
-
378. 匿名 2016/09/01(木) 14:09:40
>>363
「ちんや」
玉屋(昔、中洲にあったデパート)の近くにあるから、そう名付けたとまことしやかに語られていた。+2
-6
-
379. 匿名 2016/09/01(木) 14:14:50
何回も出てるけど天ぷらのひらおはおすすめ。
うどんは時間なければウエストでも十分美味しいと思う。店舗数あるし。
一蘭は店舗数増やす前までは良かったですが今はお勧めできません。観光客用のお店になってしまいました。+24
-4
-
380. 匿名 2016/09/01(木) 14:15:01
ムツゴロウの回転焼き名前なんだっけ?
味も知らないけど。+5
-2
-
381. 匿名 2016/09/01(木) 14:16:37
>>158
マリンワールドはいいけど、香椎花園は旅行してまで行くところじゃないよ。+16
-3
-
382. 匿名 2016/09/01(木) 14:19:21
>>380
むっちゃんまんじゅう
香椎駅のやつしか知らないけど。+15
-2
-
383. 匿名 2016/09/01(木) 14:21:28
やまなかって食べたことないけど、もつ鍋ってどこで食べてもそれなりに美味しい。
もつ鍋のはずれってよっぽどない。+12
-2
-
384. 匿名 2016/09/01(木) 14:31:32
ふぐ料理のコースおいしかったですよ♪ [博多い津み]
~全国食べ歩いてる者より~+8
-3
-
385. 匿名 2016/09/01(木) 14:47:53
テムジン <平尾店>の手作り餃子が美味しい。あと地鶏のたたきとニンニクチャーハンがオススメ!+7
-2
-
386. 匿名 2016/09/01(木) 14:48:08
福岡 稚加榮。絶対外せない。+12
-7
-
387. 匿名 2016/09/01(木) 14:48:21
2回目、3回目の方におすすめ。九州国立博物館。中でやっている展示物より、建物そのものにびっくり!その雄姿は圧巻!山の中にあって、どうやって建てたのだろうと思う。私は4回行って、この前やっていた東山魁夷展にも行きました。水を指すようで悪いが、あの建物が建つ時、地元の人から自然が破壊されると反対運動はなかったのかと思う。+9
-3
-
388. 匿名 2016/09/01(木) 14:55:05
椒房庵の久山の里山藁ぶき屋根レストランもおすすめ。
移動はタクシーがいいかな。+5
-3
-
389. 匿名 2016/09/01(木) 15:03:27
ダクワーズと言うお菓子を考案した16区の洋菓子はまじめに作っていてとてもおすすめです。
良い材料を使っているのでとても味が良い。
東京のお菓子屋さんのようにものすごく洗練されている訳ではないけれど、おいしいですよ♪+9
-3
-
390. 匿名 2016/09/01(木) 15:10:06
>>389
バスを乗り継いで16区、行きました!
素敵なお店でした。+13
-6
-
391. 匿名 2016/09/01(木) 15:21:16
だざいふえん+2
-5
-
392. 匿名 2016/09/01(木) 15:22:29
西新「初喜」+11
-3
-
393. 匿名 2016/09/01(木) 15:24:00
ビアエア+2
-3
-
394. 匿名 2016/09/01(木) 15:42:00
晴れの日の角島!車のcmにも使われました。本当に空と海がきれいですよ!+9
-26
-
395. 匿名 2016/09/01(木) 15:44:04
櫛田神社の入り口?で食べた
博多名物の焼きもち、美味しいよ!+7
-3
-
396. 匿名 2016/09/01(木) 15:55:35
定番で絶対美味しいご飯やさん♪
場所:天神
池田屋(炊き餃子)
八兵衛(焼き鳥)
慶州(焼肉)
たんか(牛タン)
せいもんばらい(刺身)
ラーメン
海鳴(つけ麺げきうま)
シンシン(定番豚骨)
はなもこし(鶏ベースまじうま)
一蘭、一風堂は普通に美味しい
まだ思いついたら書きます♪+12
-8
-
397. 匿名 2016/09/01(木) 15:55:52
茅のや!+9
-2
-
398. 匿名 2016/09/01(木) 15:59:46
焼肉の多牛美味しいですよね‼︎
ただ、最近は韓国人や中国人ばかりでしばらく行ってません。煙もスゴイので行くときはどうでもいいボロ服で。焼肉の方は予約出来ないので、スケジュールを組んで観光してる人には不向きかもですねー。
福岡は魚も美味しいですよー‼︎
何人かオススメされてますが胡麻鯖は食べて欲しいですね。どのお店に行っても魚でハズレって所なかったです。
福岡って隣県の名物も結構美味しいですよね!
その土地で食べるのが一番だろうけど、呼子のイカとか福岡でも美味しいの食べれますよー‼︎+6
-4
-
399. 匿名 2016/09/01(木) 16:04:18
画像忘れました!+2
-1
-
400. 匿名 2016/09/01(木) 16:05:35
久留米温泉は古いけど、お湯は最高にいい!ヌルヌル系です(*^^*)
久留米といったら焼き鳥!
平日でも混み合う雄源って店が美味しいです!
ラーメンは大砲が好き+6
-2
-
401. 匿名 2016/09/01(木) 16:13:29
なんか書かれてる食べ物屋もありきたりやねー
食べ物屋しかないとかいな?って位観光できる所はないし、食べ物ばっかも無理やし。
なんもないねーつくづく+8
-21
-
402. 匿名 2016/09/01(木) 16:18:36
三日月クロワッサンも美味しいけど。博多駅や小倉駅前にあるミニヨンのクロワッサンも美味しいし、いつも行列で人気です。
三日月は個体が大きく、200円台~。
ミニヨンは小ぶりサイズで、グラム計りです。オススメは普通のと明太子かな。
あと、酒好きさんがいたら‥お酒飲んだ後の〆にラーメンやうどんもいいけど、中洲にある、雑炊専門店のお通もオススメです。鶏ニラや、トマトチーズがおいしいよ。
また、博多はほぼ少ないけど、北九州行ったら、角打ちも楽しい。+18
-7
-
403. 匿名 2016/09/01(木) 16:29:56
博多っぽさをもとめるなら
はかた伝統工芸館とかでなにか体験してみるとか。
博多織の浴衣とか着れたりする。
あと明太子工場見学。
お土産なら、さいきんめんべいが美味しくて必ず買う。
三日月のクロワッサンも美味しい。
梅ヶ枝餅も必ず買ってる。
クロワッサンと梅ヶ枝餅は冷凍可
+15
-4
-
404. 匿名 2016/09/01(木) 16:37:42
お子様がいるなら一風堂のチャイルドキッチンもいいかも。
ラーメン作りが体験できます。
甥っ子がよく行ってます。
ネットで申し込みが必要です。+4
-2
-
405. 匿名 2016/09/01(木) 16:43:12
博多で美味しい珈琲飲みたい場合は、
どこがオススメですか?+5
-1
-
406. 匿名 2016/09/01(木) 16:46:55
真 (マコト) - 天神/和食(その他) [食べログ]s.tabelog.com真/マコト (天神、中洲川端、天神南/和食(その他))の店舗情報は食べログでチェック!【分煙 / 禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
焼き鯖定食オンリーだけどかなりのオススメ+7
-4
-
407. 匿名 2016/09/01(木) 16:56:04
>>405
こちらなんてどうでしょう?cafeゆう 福岡天神店 - 赤坂/カフェ [食べログ]s.tabelog.comcafeゆう 福岡天神店 (赤坂、西鉄福岡(天神)、薬院大通/カフェ)の店舗情報は食べログでチェック!【クーポンあり / 宴会プランあり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
+2
-4
-
408. 匿名 2016/09/01(木) 16:57:58
努努鶏(ゆめゆめどり)でた?
食べたことないから帰省の時食べようと思ってたら忘れた。
冷たくてもほんとに美味しいのかな?+27
-3
-
409. 匿名 2016/09/01(木) 17:16:02
久留米は餃子、ラーメン、焼き鳥がいいと思います!
餃子は又兵衛、五十番
ラーメンは、龍の家、大砲、丸星、モヒカンラーメン
でも、久留米は食以外特になにもありません。。。+12
-2
-
410. 匿名 2016/09/01(木) 17:18:41
>>394
そこ山口県だよ+19
-1
-
411. 匿名 2016/09/01(木) 17:27:31
>>396
池田商店の炊き餃子美味しいですよね!
黒い柚子胡椒が絶妙。
+4
-1
-
412. 匿名 2016/09/01(木) 17:30:52
明太子なら薬院のいさ屋
有名な店の明太子はほとんど食べたけど、もう一生ここの明太子でいい
場所が不便だからデパートで買えるようにして欲しいな+3
-1
-
413. 匿名 2016/09/01(木) 17:43:58
>>405
薬院のREC COFFEEのオーナー?が
2年連続バリスタチャンピオンです。
美味しいですよ。+7
-1
-
414. 匿名 2016/09/01(木) 17:47:41
>>387
なかったなー
テーマパークとか高層ビルとかだと反対がおこったかもしれないけど。
太宰府は田舎っていう自負があるので
どちらかというとウエルカムでした♪+5
-1
-
415. 匿名 2016/09/01(木) 17:49:12
>>405
下大利という駅の近くに、焙煎の世界チャンピオンがやっているお店があります。
基本的には豆を売るお店ですが
中でいっぱい飲むくらいはできますよ♪
おすすめです!+7
-1
-
416. 匿名 2016/09/01(木) 17:51:50
>>415です
>>405
間違えた・・・
下大利の店を書いたけど博多限定でしたね・・・
失礼しました。
でもほんとにお勧めなので
時間があれば行ってみてください。
博多から20分もあれば行けます。
+5
-1
-
417. 匿名 2016/09/01(木) 18:03:23
せんぶつ鍾乳洞は良かったですよ+10
-2
-
418. 匿名 2016/09/01(木) 18:06:50
>>366
知らないから気になってホームページ見てみたら、久留米温泉は平野部では珍しい自噴温泉と書いてあったよ~
泉質はヌルッとしたタイプだそう!
+5
-1
-
419. 匿名 2016/09/01(木) 18:07:03
福岡でコーヒー飲むならぶっちぎりで「美美」です!ここのコーヒーは今までの価値観が変わるくらい素晴らしいです!ぜひ行ってみてください!+16
-2
-
420. 匿名 2016/09/01(木) 18:18:22
観光、歴史等お好きなら志賀島の志賀神社
鹿の角が奉納されておりますが、正直背筋がゾワゾワします。地元の人もあまり知らないようですが、一見の価値ありです+7
-2
-
421. 匿名 2016/09/01(木) 18:23:11
>>109
いやー、牧のうどんは他所の土地の方にはおすすめしないよ。
牧のうどんはかなりやわらかめのうどんです。
食べてるうちに麺がつゆを吸って、
よりくたくたの離乳食に近い感じになります。
そういうのが好きならいいけど、
讃岐系ツルツルしこしこがお好きな方だと注文したのを後悔すると思います…。+33
-3
-
422. 匿名 2016/09/01(木) 18:32:16
太宰府天満宮行くなら梅ヶ枝餅は必須です+22
-2
-
423. 匿名 2016/09/01(木) 18:33:07
福岡は美味しいパン屋がいっぱいありますよ~♪
パンストック→福岡で一番人気かも。明太フランスが人気ですが、それ以外も美味しい!
サイラー→オーストリアの美味しいパンの他に、ケーキや焼き菓子、パフェなども食べれます。カフェが併設されていて、購入したパンを温めて食べることができます。
シェ·サガラ→田主丸という田舎にあるんですけど、とっても美味しいです。パン好きには有名なトラン·ブルーで修行されていたようです。ちなみに田主丸駅は、河童の形をしております(^^)
もしレンタカーをかりるのでしたら、是非行かれてみてください♪ほかにも天神、博多でも美味しいパン屋がいっぱいありますよ。
楽しい旅になりますように(^o^)+9
-4
-
424. 匿名 2016/09/01(木) 18:40:51
パンストックより、若松のブランジェリー高須の方が私は好きです!
パンストックは好みが分かれるかと。大人向けのパン屋さんだと思います+9
-3
-
425. 匿名 2016/09/01(木) 18:41:11
大宰府は有名だけど、日本人は少数で、韓国人と中国人がわんさかいるので、苦手な人にはおすすめできない。キャナルシティも同様。
でも大宰府の梅ヶ枝餅はもちもちのパリパリでおいしいよー。
毎月25日だったかな?よもぎの梅ヶ枝餅が売ってるよ!+10
-1
-
426. 匿名 2016/09/01(木) 18:45:03
おきゅうと+6
-2
-
427. 匿名 2016/09/01(木) 18:50:25
鉄なべぎょうざは食べて欲しい!!+10
-3
-
428. 匿名 2016/09/01(木) 18:52:59
久留米のラーメンで「モヒカンラーメン」の名前があったので、そっち食べるなら「一味ラーメン」のほうがマイナーだけど旨味があると思う
ただ上に乗ってる一味ペーストの薬味にニンニクが入ってるのがね…女性はダメって人もいるかな
女性向けなら、他に「清陽軒」もいいかも
ここはアッサリとコッテリ二種類置いてます+6
-3
-
429. 匿名 2016/09/01(木) 18:53:29
>>424
まさか高須パン工房を知ってる人がいるとは…笑 ここ、ほんと美味しいですよね!値段はお高めですけど!
デニッシュが美味しすぎて癖になります。+9
-2
-
430. 匿名 2016/09/01(木) 18:58:29
>>119
旧伊藤伝右衛門邸って、北九州じゃなくて、飯塚じゃなかった???+18
-1
-
431. 匿名 2016/09/01(木) 19:07:00
ガンダムお好き?
福岡市南区にその名もソロモン!ガンダムBARがあり、夜な夜なガンダムマニアが集います+11
-3
-
432. 匿名 2016/09/01(木) 19:10:36
福岡県在住の方にお聞きしたいのですが、子連れで行けるもつ鍋の美味しいお店があったら教えてください!
やまなかという店名をよく見かけましたが、年齢制限があるんですね。
+5
-1
-
433. 匿名 2016/09/01(木) 19:18:52
>>394
山口でしょ。
しかも福岡市内から2時間以上かかるし。
知らん人がみたら勘違いする。+20
-2
-
434. 匿名 2016/09/01(木) 19:20:56
>>432
お店に直接電話して確認しましょう+1
-5
-
435. 匿名 2016/09/01(木) 19:21:13
交通は福岡市内なら西鉄バスの路線で、だいたいどこへでも行けます。天神三越ライオン広場前の側にバスの案内所がありますのでそこで尋ねると良いと思います。天神から高速バスを使うと安く九州内を移動できます。他には地下鉄も充実していますよ。
太宰府は観光客が凄く多くて恐らくゆっくり出来ません。特に太宰府は夏は暑すぎ冬は寒すぎますし、紅葉時期の人混みは半端ないです。ただ、太宰府は歴史的な背景が深く、太宰府政庁跡地が隠れたパワースポットです。陰陽師が配置された場所でここの上空でUFOを目撃した、なんて話もありますよ。福岡には海や山もありますが、折角だから県外にも日帰りで行かれてみてはいかがでしょうか?福岡を楽しんで下さいね(*^-^*)
+8
-1
-
436. 匿名 2016/09/01(木) 19:26:01
>>190
懐かしい〜
店に行くと、いつも(今はすっかり見かけなくなった)B系の怖いお兄さんがいて注文するとき緊張した(--;)+0
-1
-
437. 匿名 2016/09/01(木) 19:26:42
焼きカレー食べり!
あと門司港に、船が浮かんでるお店はロバートの父が経営しとるよ!笑
普通に美味しいけど酔う…笑+6
-3
-
438. 匿名 2016/09/01(木) 19:29:22
福岡住んでるけど遊ぶとこない気がする笑
案内するとかなってもどこ行けばいいかわからない…+7
-2
-
439. 匿名 2016/09/01(木) 19:31:27
>>408
美味しいよ!だいすき!+2
-1
-
440. 匿名 2016/09/01(木) 19:42:19
ごめんなさい、観光客向けじゃないかもしれないけどびっくり亭美味しいですよね。
あと私は豚骨ラーメンでもこってりした大砲ラーメンが好きなので、麺好きな人は余裕が複数店舗行ったら楽しめそう。
あと福岡のうどんも大好きです。
年2回行くのですが、毎回決まった店に行きたいとか食べる事ばっかり考えています。
+12
-1
-
441. 匿名 2016/09/01(木) 19:50:50
スペワにおいでー*\(^o^)/*+9
-6
-
442. 匿名 2016/09/01(木) 19:54:05
既に書いて頂いてるかもしれませんが。
太宰府と博多駅と空港の
美味しいご飯屋さんとか
お土産教えてください。
ラーメンとお寿司、持ち帰りのお弁当、
めんたい、お菓子とか知りたいです。
以前に何回か福岡行ったときは
水炊き、もつ鍋、ラーメン、ゴマサバ、
かしわ飯、はかた通りもん、
ちかえのめんたいなど頂きました。
福岡、大好きです!
+4
-3
-
443. 匿名 2016/09/01(木) 20:00:33
博多区綱場町のもつ幸
ぽん酢で食べるもつ鍋です。
うどんウエスト
あちこちにあるチェーン店だけど安くて美味しいです。福岡に来たならごぼう天をおすすめしたいけど、かきあげも美味しいよ!+9
-1
-
444. 匿名 2016/09/01(木) 20:05:06
>>98
光明禅寺、特に紅葉の時期は綺麗ですよね
紅葉の葉が青いうちも、シンとした厳かな場所で雰囲気良かったです
太宰府は宝満山にある竈門神社(女子人気のある恋愛のパワースポット)も紅葉祭とかやってて、案外紅葉を推している印象があります+4
-1
-
445. 匿名 2016/09/01(木) 20:22:00
天神コアの「味の正福」おすすめです♪
なす味噌が美味しいですよ~+9
-2
-
446. 匿名 2016/09/01(木) 20:27:48
市内で早良区の愛宕神社なら天満宮ほど遠くないし、天気がいい日に登ったら眺めがいいよ。帰りに、いわいもちやさんでお茶ながら、いわいもちを食べるのおすすめ。太宰府の梅ヶ枝餅の餡がこしあんバージョンで美味。+5
-2
-
447. 匿名 2016/09/01(木) 20:31:20
地元民です
川下りからのうな重がだいすき
あと三日月のクロワッサンたべてほしいです+5
-2
-
448. 匿名 2016/09/01(木) 20:33:22
>>442
国際線はご飯屋さん少ないから行くなら国内線のご飯屋さんがいいと思います!最近、空港にできたロバーツコーヒーはけっこう美味しい。空港の他に天神にも店舗があります。+3
-2
-
449. 匿名 2016/09/01(木) 20:34:06
ロバートのとーちゃんの店は店員の愛想がばり悪い
二度と行かない+5
-1
-
450. 匿名 2016/09/01(木) 20:42:14
>>449オススメを語る場だよここ
いちいちディスらんでんよか+5
-3
-
451. 匿名 2016/09/01(木) 20:42:19
>>448
ありがとうございます!
同行する母もコーヒー大好きなので是非とも寄らせて頂きます!
時間が許せばご飯屋さんも♪+4
-2
-
452. 匿名 2016/09/01(木) 20:45:18
ぜひ、地元おっちゃんのほんわかとした博多弁を聞いて欲しい。
何とも言えない味わいがある。
昔からあるような庶民のお店のご主人あたりが狙い目?+7
-3
-
453. 匿名 2016/09/01(木) 20:47:24
ここは素直に天神ぶらぶらでしょう
地下街のダンジョンをさまよいながら、きらめき通り地下通路の水族館のようなライティングをお楽しみ下さい+27
-3
-
454. 匿名 2016/09/01(木) 20:50:08
>>166>>34
確かに本店は唐津だもんね(笑)
福岡でも食べれるけど+3
-2
-
455. 匿名 2016/09/01(木) 20:50:11
私が友人を接待するなら、長浜市場の回転寿司と鉄なべ餃子に連れていく♪+11
-4
-
456. 匿名 2016/09/01(木) 20:55:13
>>3
最近更に過疎化が進んでたよ笑。キティやぐでたま、ドラえもんグッズまでおいてて、もう宇宙な感じが全然無いし、ショーもたいしてやってない。冬のイルミネーションは良いけど、あとは微妙だ笑。+7
-2
-
457. 匿名 2016/09/01(木) 20:57:16
屋台きたないよーオススメしません。
絶対食べたくない。
ラーメン→赤のれん、焼き飯と共に
もつ鍋→越後屋、予約必須
焼肉→多牛、予約不可2時間は待つ
一口餃子→旭軒博多本店
焼鳥→九州の焼鳥といえば豚バラと鳥皮
権兵衛行ってみて
手っ取り早く名物いろいろ食べたい人にはつつじ庵。居酒屋だけど名物もお酒もいろいろあるよ。
あと梅がい餅って書いてる人いるけど、梅ヶ枝餅ね、うめがえ、です。
大宰府って書いてる人もいたけど、太宰府ですよー。
+27
-6
-
458. 匿名 2016/09/01(木) 20:57:18
屋台界隈は芸能人も見かけるよね。この間キスマイの人居たよ。メンバーの名前までは分かんないけど。+4
-2
-
459. 匿名 2016/09/01(木) 20:58:32
来月天神に友達と泊まりで行きます!
ちなみに佐賀と熊本
先月も行って天ぷらのひらおでランチ食べて
BAKEのチーズタルト買って帰りました
ほとんどの場所行ってるからそろそろネタが無くなってきた(笑)+5
-3
-
460. 匿名 2016/09/01(木) 20:59:27
らーめんは秀ちゃんラーメンと長浜ラーメンが好き!ラーメン屋が沢山あってそれぞれ好きなラーメン屋を見つけてるから、ラーメン屋巡りをするといいよ。+4
-5
-
461. 匿名 2016/09/01(木) 20:59:46
山笠があるけん!博多たい!+11
-4
-
462. 匿名 2016/09/01(木) 21:00:16
傑作まんじゅうは、「通りもん」です。+7
-5
-
463. 匿名 2016/09/01(木) 21:04:32
>>213
そりゃあんたみたいなのは邪魔でしょw
屋台で味がどうこうってwグルメさんは大変ですねぇw
あれは外で食べるっていう雰囲気が良いんだよ。出張で上司、同僚とよく行くけどそんなこと言われたことないよ。
おしゃべりしたいなら、屋根あるお洒落なお店に行けば?+5
-10
-
464. 匿名 2016/09/01(木) 21:04:55
>>461
福岡ばかにしてるでしょ?+3
-12
-
465. 匿名 2016/09/01(木) 21:06:41
>>401
こういうぐだぐだ言うブスもいるんだね。+6
-2
-
466. 匿名 2016/09/01(木) 21:10:49
>>421
>>38を読みなさい+1
-2
-
467. 匿名 2016/09/01(木) 21:21:04
ちらほら地名や店名 漢字間違いがある
福岡県外もある
地元じゃないなら無理してレスしないで
主じゃないのに荒らすのもやめて欲しい
安かろうが高かろうが
どこで何するかは主が決めること+12
-4
-
468. 匿名 2016/09/01(木) 21:22:45
>>453天ぷらはいいけどきらめき通りはダメだわw
ダサすぎるw+8
-1
-
469. 匿名 2016/09/01(木) 21:24:16
もつ鍋 やま中
ひょうたん寿司
大東園のランチ
天ぷらひらお
リーズナブルなばりうまグルメ+10
-2
-
470. 匿名 2016/09/01(木) 21:24:21
ちょっと足を伸ばして久留米もいいよ。
焼鳥といえば久留米だし、餃子もおいしくてB級グルメの宝庫☆
天神から西鉄で30分だからイメージよりも近いよ。+9
-3
-
471. 匿名 2016/09/01(木) 21:28:14
もつ鍋は、もつ幸が好き。汚い店だけど、ポン酢で食べるもつ鍋はハマる!+8
-2
-
472. 匿名 2016/09/01(木) 21:30:55
>>442
福岡生まれの福岡育ちです。太宰府のフランス菓子ジャン・ドゥの太宰府梅マドレーヌが美味しかったですよ〜。お土産にも良さそうです。
太宰府は探すと色々なお店ありますが、博多っぽくはないかもです。
+8
-3
-
473. 匿名 2016/09/01(木) 21:32:49
>>372
福岡市西区にある「万十屋」は郊外で駐車場も店も大きく、家族連れにオススメ。
私はここのモツ鍋好きなんだけど、全く名前あがらないのでマイナーなんだなと(>_<)
確かに昔に比べて味薄くなったなーと思うけど、健康志向の現代人向けになったのかしら。
山中のモツ鍋は確かに絶品!好き!でも山中の予約とれなかったら、いかがでしょうか(^_^)+5
-2
-
474. 匿名 2016/09/01(木) 21:35:22
>>372
おおいし、に子連れでいきました。
子供連れても嫌がられる事なかったですよ。
子供にはヤクルトくれたり
具材も子供向けのウィンナーとかあったような。+6
-2
-
475. 匿名 2016/09/01(木) 21:38:22
北九州市内なら
資さんうどん
ぬか炊き
戸畑ちゃんぽん
焼きカレー
シロヤベーカリー
門司港レトロ
平尾台の鍾乳洞
皿倉山の夜景
河内藤園
+11
-2
-
476. 匿名 2016/09/01(木) 21:38:47
ヤフオクドームで野球観戦。
地元民と一体になった感覚が楽しめます!+8
-4
-
477. 匿名 2016/09/01(木) 21:42:09
リアルな情報ばかりで助かる
ここの情報を参考にして食い倒れ旅します!+8
-1
-
478. 匿名 2016/09/01(木) 21:43:45
旧犬鳴トンネル+1
-18
-
479. 匿名 2016/09/01(木) 21:45:39
西鉄電車高宮駅近くにある「焼き鳥たかみや」おいしいよ!
バラもいいけど皮がおいしい~。カリカリタイプで珍しいよ。
あと、めんたい卵焼きがおすすめ。
福岡を出て6年だけど、唐突に食べたくなる。+7
-3
-
480. 匿名 2016/09/01(木) 21:49:24
>>473
すみません書いた本人ですがモツ鍋の万十屋、西区じゃなくて早良区でしたm(__)m 周り何もないよー。あ、大きな川と公園がある。+2
-2
-
481. 匿名 2016/09/01(木) 21:49:50
>>475のしろやベーカリーは博多駅内でも買えますよ。
練乳たっぷりのパンが好きです。
パッケージがしっかりしてますが、私は北九州で買う方がなんだか好きですw+14
-1
-
482. 匿名 2016/09/01(木) 21:51:39
逆に、有名だけどいまいちなとこも参考になれば。
・牧のうどん→単純においしくない
・一蘭、一風堂→有名だけど、他にこれらより美味しいお店たくさんある+19
-3
-
483. 匿名 2016/09/01(木) 21:53:37
>>479
焼きたかはよく行きます〜安くて美味しいですよね(^-^)
鶏皮と豚バラ、他の料理もリーズナブルです+5
-2
-
484. 匿名 2016/09/01(木) 22:01:16
福岡の焼き鳥屋さんは子供連れも多いですw
なので焼き鳥以外の料理もあって、子連れの方も行きやすいので、是非〜+6
-1
-
485. 匿名 2016/09/01(木) 22:01:26
むっちゃん万十 天神のソラリアステージB1にあります。ハムエッグやカスタードなどがありハムエッグは売り切れてる時もあるよ。
私は西新のむっちゃんにあるむっちゃんバーガーが好きだけど天神はないんだよね。
+8
-1
-
486. 匿名 2016/09/01(木) 22:05:53
食べ物以外だと
早良区 福岡タワー
西区 マリノア
東区 貝塚公園 香椎花園
城南区 もーもーランド
南区 花畑園芸公園
+3
-3
-
487. 匿名 2016/09/01(木) 22:11:27
能古島は福岡市西区から小さな船で行ける小さな島です。
バスで山の上にいけば、季節の花が咲いていたり、少し遊ぶところやバーベキューができて、家族連れや若者も行きます。
サイクリングもあります。
福岡市を船からみれて、福岡タワーより私はおすすめです。+8
-1
-
488. 匿名 2016/09/01(木) 22:13:01
>>164
門司は閉店しました
小倉と戸畑にあるけど門司の大将はやってない
大将の身内がやってる
まあ大将もおじいちゃんだったからね+1
-1
-
489. 匿名 2016/09/01(木) 22:18:22
>>478
名所やね。ある意味。
怖いわ
+1
-1
-
490. 匿名 2016/09/01(木) 22:21:22
梅ヶ枝餅+2
-1
-
491. 匿名 2016/09/01(木) 22:24:04
来月博多に行きます。
地元の人の情報は大変参考になります。
色々言ってる人もいるけど、私は参考にさせて戴きます。
地元民の皆さん、ありがとう!
店名のほかに場所も書いていただけると、更に嬉しいです。+13
-1
-
492. 匿名 2016/09/01(木) 22:26:52
福岡市東区の筥崎宮もいいですよ。
天神や博多駅から地下鉄ですぐだし、神社前の屋台の花山、ナガタパンのメロンパンは2階でコーヒー飲めます。
少し歩いて焼き鳥の藤よしは美味しいです。
なかなか入れない鶏料理のお店もあり、もと国立九州大学があった場所なのでディープな感じありかもです+8
-2
-
493. 匿名 2016/09/01(木) 22:27:30
私が気になるイベントを貼っときます 今年の受付はおわりましたが来年でも
行橋別府100キロウォーク
福岡県民+6
-2
-
494. 匿名 2016/09/01(木) 22:37:22
牧のうどんが、博多バスセンターにあるけど、
博多価格で少し高めなので、ご注意くだされー!+4
-1
-
495. 匿名 2016/09/01(木) 22:40:19
博多千年煌夜博多ライトアップウォーク2016 博多千年煌夜hakata-light.jp博多ライトアップウォーク2016 博多千年煌夜 まるで玉手箱を開けたような・・・そんな感動が待っています。「博多ライトアップウォーク」も、今年で10年目を迎えます。 数百年という時を刻み、歴史や伝統行事を語り継ぐ「博多の宝物」である寺社群。そこに光を投じ...
+5
-2
-
496. 匿名 2016/09/01(木) 22:43:36
建築に興味ある人には
デザイナーズマンションのはしり「ネクサスワールド」が東区の香椎にあるよ~。
ほかにも40周年の【天神地下街】は照明づかいが40年前に作られたとは思えないほど。
ふつう地下街は地下の暗いイメージを払拭するために白い床天井に明るい照明のところが多いけど、
天神地下街は地下の暗さを逆手に、石畳や唐草天井、街灯っぽい照明で近代ヨーロッパの路地裏感を出してる。
多分地下街としては唯一無二だと思う。
地下鉄天神駅があって、三越や大丸などのデパートの接続通路になってるから、ほとんどのひとがただ通り過ぎるだけだけど、
ちょっと意識してみてみたら、この地下街の徹底的なこだわりがわかると思う。
観光客を呼びこむ観光地というより、ショッピングとか生活の場でお洒落な空間や楽しい空間があるのが福岡の魅力だとおもいます。+6
-2
-
497. 匿名 2016/09/01(木) 22:49:37
もつ鍋のやま中行くなら、やっぱり本店行ってほしーなー(´・ε・`)
赤坂店の方が新しいから綺麗かもしれないけど…
本店なら子供も大丈夫だし!+17
-2
-
498. 匿名 2016/09/01(木) 22:51:18
>>496
40年も経過してるとは思えないよね。劣化してない。
平日夕方や土日祝日は凄い混雑ぶり。
地下鉄天神駅横のカラクリ時計が好きだわ。+6
-1
-
499. 匿名 2016/09/01(木) 22:52:23
福岡ってなると博多とか天神ばかり取り上げられるけど、小倉とかも楽しいよ。+8
-4
-
500. 匿名 2016/09/01(木) 22:58:05
>>491
因幡うどん 天神ソラリアステージB2
ちんめんの甘太郎 同じくソラリアステージ
福岡では老舗です。
福岡旅行楽しんで下さいね。良い旅行になりますように。
西区民より。
+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する